■■最強の抗不安剤「リボトリール」■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
デパス?レキソタン?レスタス?メイラックス?ハァ?
すべての不安を押し潰すかのごとく消し去ってくれる。
この抗不安剤(抗てんかん薬だけど)こそ最強の名にふさわしい。
服用中の人、またこれから服用しようと思っている人、話そうよ。
2(・∀・)イイ!:02/01/08 16:46
(・∀・)イイ!
3:02/01/08 16:50
>>2
ありがとー
4優しい名無しさん:02/01/08 17:06
副作用の眠気がすごくて仕事にならなくて
1週間で処方中止になりました。
51:02/01/08 18:40
>>4
まっ、そんなこともたまにはあるさっ!
6優しい名無しさん:02/01/08 19:01
わたしゃ、ソラナックスとの合わせ技が好きでした。
マターリ感が(・∀・)イイ!
7:02/01/08 19:21
>>6
そうっすか?リボトリール飲んでたら他の抗不安薬の効果屁とも感じなかったけどなあ。
8優しい名無しさん:02/01/08 19:38
私もリボトリールを服用しています。 抗不安薬として、手放せません。

落ち着くんですよね。 顧客等から何か言われても、もともとが、
てんかん薬のせいか?心臓がドキドキせず、冷静に話を聞けます。
ただ、薬の値段は高いと思います。
(もっとも、高価な価値は十分有る。)
9優しい名無しさん:02/01/09 18:55
リボを出すのは、ホントに専門な医者だけでしょう。残念。
10優しい名無しさん:02/01/09 18:59
どーやったら貰えるの??
ほしぃ〜
11優しい名無しさん:02/01/09 19:17
リボトリールって書徑にも効きますか?
12優しい名無しさん:02/01/09 19:49
>>11
医者ではないので曖昧な返事が出来ないのがつらい。
13優しい名無しさん:02/01/09 21:52
これ抗不安剤じゃなくて抗てんかんでしょ。
普通の医者じゃなかなか出してくれないでしょ
14優しい名無しさん:02/01/09 22:37
>>13
でもベンゾジアゼピン系だから解る人は解る。
しかし自信ないとそうそう出せないような気がする…
15優しい名無しさん:02/01/10 13:24
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
ここではこう出ている
16優しい名無しさん:02/01/10 19:12
風邪ひいて2日連続会社お休みしてます。
風邪で会社休むと罪悪感から鬱落ちてしまいがちなので
レキソの代わりにリボリトール飲んでマターリしてます。
副作用の眠気もイイ具合に眠りを誘ってくれます。
                            o
         o
    。                      。          o 〇
            。                  〇〇
o                   oo 〇
         〇  o 〇
   o o        。   o
         。
                                    。
        。    〇
    。     o         o

                      。


                           o          〇 o
          o                       。
                       o
         。
   o
 。                  。



    o


    。          o
                                                         
   o
       〇             〇〇        〇   〇o

           。
  〇
  〇    o


                                      o   〇
    o
     。  
19リボトガール:02/01/10 23:28
説 てんかんのけいれん発作を予防するお薬です。そのほか医師の判断で、不安感や緊張感をやわらげるため、またパニック障害などの治療に応用されることがあります。
20優しい名無しさん:02/01/11 09:58
リボトリールのゾロ薬のランドセンを今日GET!
21優しい名無しさん:02/01/11 11:01
この薬ベンゾ系なの?
22優しい名無しさん:02/01/11 11:09
>>21
成分:クロナゼパム
最高血中濃度 2時間
半減期 27時間
23優しい名無しさん:02/01/11 11:12
>>22
追記:
一般名:クロナゼパム(Clonazepam)
化学名:5-(2-Chlorophenyl)-1,3-dihydro-7-nitro-2H-1,4-benzodiazepin-2-one
だそうだ
24優しい名無しさん:02/01/11 11:39
誰かクロナゼパムのAAきぼーん。
25ひさ:02/01/11 11:54
躁鬱病で気分安定剤として飲んでいます。鬱の大波がこなくなった代わりに良い気分にもなれなくなった。
26優しい名無しさん:02/01/11 11:59
クロナゼパムは成分名でわかるが、ベンゾ系がどうかだよ。大半のマイナーはベンゾ系でしょ
27優しい名無しさん:02/01/11 12:07
>>26
化学名におもいっきり -benzodiazepin- ってあるけど
28優しい名無しさん:02/01/11 12:30
このまたーり感はたまらない。さてどのくらいみんな処方されているの
29優しい名無しさん:02/01/11 13:55
>>12
レスありがとう、医師に相談してみます。
今まで処方された薬すべて効かなかったもので・・・
30優しい名無しさん:02/01/11 14:12
医者に聞いたらベンゾ系らしいね
31優しい名無しさん:02/01/11 14:54
どうなんだかとりあえず眠い。
32優しい名無しさん:02/01/11 16:17
メジャーと比べてどうなの?
33優しい名無しさん:02/01/11 16:41
とりあえずあげ
34優しい名無しさん:02/01/11 21:18
リボ、1回だけ出されたことがある。
漏れはストレスから胃腸にクる心身症で、
ストレスが余りに強烈だとPDが出るのだけど、
引越しで病院を替えた初診で「いまいち眠りが浅い」と訴えた。
この新しい病院(現在のかかりつけ)てんかんと鬱が専門で
リボ、てんかんにも躁鬱にも使うし、眠れるし、
ウチじゃ使い慣れてるからってことなのか
眠前1錠出された(容量わすれた)。

いや〜半減期が長いだけあって、あさ起き抜けの眠さったらないね。
次の診療以降は担当医が変わって(現在の主治医)
「なんでこんなもんが?」って首ひねってやんの(君は若い)。
「とにかく起きてから眠すぎます」と訴えたら処方中止。

話は変わって、漏れの彼女は躁鬱になっちまったが
(実家で目下自宅療養中)
ひつこくゾロのランドセンが処方されてる。
躁鬱に対しては、テンションの山谷を平らにする
「気分安定剤」として処方されるのだが
アイツにゃどこまで効いてるんだろう?
リーマスと合わせワザなんだけど、現時点で結構ハイなんだよなー
35優しい名無しさん:02/01/12 16:20
>>34
私は4mg/dayを服用していてもちゃんと起きられるけれども。
リボトリール(ランドセン)の他に何か飲んでいませんか?
(個人差はありますよね。)
36優しい名無しさん:02/01/13 14:14
やはり最初はボー感があったけど2日目は平気かもしれない。
でもこれてんかんの薬だけど飲んでいいのかしら
37優しい名無しさん:02/01/13 14:29
100錠ほど一気のみして三日間意識不明になりました
38優しい名無しさん:02/01/13 15:32
ふーむあげ
39名無しちゃん:02/01/13 20:01
私も頓服として、出してもらったよ。
眠気と便秘が問題。
40優しい名無しさん:02/01/14 03:18
6mg/dayまで出して貰いたい。 少しストックしたいし。
41優しい名無しさん:02/01/14 14:33
今のところ1.5MGDAYだけど。
42優しい名無しさん:02/01/14 14:34
レイソタンとはどっちが強いのかしら?
43優しい名無しさん:02/01/14 14:38
リボじゃないけど、やっぱり抗てんかん薬のデパケン飲んでる。
がーっと死にたくなる気分を和らげるためらしい。<主治医談
ちょっとは気分の波が緩やかになったかな? と思うけど、
眠いのがね……。
44優しい名無しさん:02/01/14 17:52
うーん。最初の1日は凄い眠気だったけどもう慣れたみたいだ
45優しい名無しさん:02/01/14 22:03
頓服等でレキソタンと併用した場合、何か問題ありそうですか?
46優しい名無しさん:02/01/15 14:29
>45医者は問題ないと言っている
リボトリール全然効かなかったよ、、ハハ
48優しい名無しさん:02/01/15 16:56
これも人によりけりとうちの医者は言っているレキソが聞いてもリボは効かない人はいる
ようだ
49優しい名無しさん:02/01/15 18:56
リボは、玄人好みの薬かも。ハマル人はハマル。私も。
抗不安剤としては、レキに比べれば圧倒的少数派でしょうが。
50優しい名無しさん:02/01/16 13:44
夜だけ飲めという処方してもらってる。
酒を飲んでしまうので、よーわからんが効いてる気はする。
翌日はちゃんと起きられるよ。
51優しい名無しさん:02/01/16 16:54
一応効いているとは思うが
52優しい名無しさん:02/01/17 02:03
レキソタンが効かなくてもリボを「これはいいよ」という人もいる
人それぞれ

ベンゾジアゼピン系の薬の作用って「抗不安作用」「睡眠作用」「筋弛緩作用」
「抗けいれん作用」なんかがあって

物質によってどの作用が強いかで、使われ方がちがうんだよね

あ、セルシンなんか、抗けいれん薬としても使われますよ。
53優しい名無しさん:02/01/17 16:14
リボまずまず
54優しい名無しさん:02/01/18 10:01
漏れはレキソのほうが好き。
リボは長時間作用するのは嬉しいが、眠気がちょっときつい。
でも先週風邪ひいて寝込んでた時はリボのお世話になった。
55優しい名無しさん:02/01/18 11:35
運転恐怖が酷くて貰ったけど、私は効かなかった。
杭鬱剤の眠気が酷いけど、この薬は眠気はなかったなぁ。
飲んでも飲まなくても同じという理由で中止になりました。
56優しい名無しさん:02/01/18 19:19
リボがないと、生きて行けないよ〜
57イズ ◆DOJMUTe6 :02/01/18 20:20
ちっとも効かなかった^_^;
処方を止めてもらうのを忘れてて、山ほど溜まってたから捨てちゃった。
58優しい名無しさん:02/01/18 22:18
最近のみはじめました。レキ5MGと比べてどうなのかははっきり言ってよくわかりません。
これは人それぞれだと医者に言われました。最強なのかはその人によりけり
59si:02/01/19 00:03
一日2回
リボトリール2錠とデパケンを服用しています。
別に眠気も起こってこないです。
あっ偏頭痛の発作が続いたときに
リボトリール・デパケンを神経科の医師から処方されました。
60優しい名無しさん:02/01/19 18:33
リボトリールも耐性つくのかな。4か月間 3〜4mg/day飲んでいますが、
いまのところ対人、会議、プレゼーション時の緊張に、良く効いています。
これがないと生きていけない。現状では。
61優しい名無しさん:02/01/19 18:35
>>60
ベンゾ系だからつくと思われます
62優しい名無しさん:02/01/21 10:25
保全
63優しい名無しさん:02/01/22 10:22
もいっちょ保全
        
64優しい名無しさん:02/01/22 12:43
不安発作がひどいと言ったら出されました。
自分はてんかんでもあるので、一石二鳥なのかな。
寝る前に飲むと爆睡します…
65ぷらぷら:02/01/22 14:02
リボトリール・ランドセンは本来てんかんの薬なんで
てんかんを扱う神経科で遭遇できる、かも。
とりあえず漏れのかかりつけがまさしくこれに該当。
ついでに鬱も専門(躁鬱にも処方される)。これ最強。
おかげで遭遇できました。でも起き抜けねむねむ〜で処方中止。
しかしあれはあれで熟睡できるんで、こんど復活要請してみようかしら。
66優しい名無しさん:02/01/23 19:17
私は少し眠くなる位で、爆睡・熟睡はできない・・・2mg飲んでも。
67優しい名無しさん:02/01/23 20:30
てんかんの薬がなぜ最強の抗不安剤なんだ? 違うんじゃないの?
68優しい名無しさん:02/01/23 20:55
いや、筋弛緩作用があるから、緊張系の不安には効くのよ。
69優しい名無しさん:02/01/23 22:59
寝る前に飲んでる。
かなりマターリ。
とりあえず熟睡できるけど、翌日に残って気分良くない。
サイレースよりよっぽど効く。。。
ちなみに昼間はレキ飲んでる。
70優しい名無しさん:02/01/24 11:55
てんかん治療のクスリにはベンゾ系もあるからね。
リボはその代表。
71優しい名無しさん:02/01/24 12:20
パニック発作も癲癇も症状に違いはあるが
脳が「うおおおおおおおおおおおっ」ってなっちゃうのは同じ。
癲癇のほうが「うおおおおおおおっ」度合いが強いんですよ。
それを押さえ込むのが抗不安剤と抗癲癇剤ってわけ。
リボはBZP系だから、BZP系抗不安薬でも「うおおおおおおっ」ってなっちゃう人に
処方されるというわけですな。
72優しい名無しさん:02/01/24 18:41
ふとんの中で不安時のこと(人前での挨拶とか)を想像すると
頭の血の気が引け、手足はふるえてどうしようもなくなる、と
訴えたら処方してもらった。
私は、眠くはならず、本番の緊張場面でも「うおおおおおおっ」が緩和されて、
抗不安薬としては、信頼しています。
73美月 ◆MizukIn2 :02/01/25 21:18
今、頭痛の時に飲んでます。
眠くならないけど、じわりと効くみたいです。
74優しい名無しさん:02/01/26 13:51
眠くはならないね。
75優しい名無しさん:02/01/28 12:59
保全age
76優しい名無しさん:02/01/28 18:51
1箇所はリボトリール、デプロ、アビリット。
もう1箇所はお決まり?のデパス、ワイパ等にレキソ。

何でこうも処方がちがうの? 同じ症状を訴えたのに。
今は、リボの方を取りあえず規則正しく服用中。
そして、リボとレキソ、どちらがどう効くのか、頓服等、自分で実験中です。
77響 ◆SNRI4Ae. :02/01/28 19:57
おお、昔飲んでました。
メイラックスだと眠すぎる、デバスくださいと言ったら
デバスは依存するから駄目とか何とかいって出された。

今はワイパックスだけど、どっちも効かない。
何飲んだらいいんだろう?
78優しい名無しさん:02/01/30 12:30
>>77さん
レキソタンが良いと思われ。
79あげおくん:02/01/30 18:13
土俵際あげときます
80優しい名無しさん:02/01/30 19:27
リボは確かに眠くなるね。最強の抗不安薬サイレース、ってダメ?
81優しい名無しさん:02/01/30 21:37
>>80
サイレースだと寝ちゃうでしょっ♪
82優しい名無しさん:02/01/30 23:17
最強なの?
83優しい名無しさん:02/01/31 19:17
どこかのHPでレキソタンは「最強」、リボトリールは「超強力」
と書いてあった。
84si:02/02/01 00:06
リボトリール1錠を1日2回飲んでいるけど
眠くならんで
かかりつけの神経科でデパス・レンドルミン・ベンザリンもらって
飲んでるけど寝付けない。
85響 ◆SNRI4Ae. :02/02/01 00:33
>>78
ありがとうございます。
レキソタン、飲むとシャキッとするときいたことがあります。
とにかく不安感が消えないので困る‥‥
86優しい名無しさん:02/02/01 13:31
>>83
それ漏れのHPか?
87優しい名無しさん:02/02/01 19:12
>>86
そうかも。
88奈々氏:02/02/01 20:12
リボトリール、ランドセンどっちも1日朝昼2錠づつ飲んでます。
3年間飲みつづけてますが、やっぱ飲まないとヤヴァくなります。

今はどんな症状かはわかりませんが昔にてんかんの症状があったので・・・。
よく薬のことはわからなくて飲んでたんですが
最強なんですか・・・そらすごい。

89魔女っ子:02/02/01 20:19
飲んでみたーい!って思ってたら、
すでに持ってました。笑。
そんなに効くなら飲んでみようかなっ。。。
90優しい名無しさん:02/02/01 20:20
これの副作用は?肝機能は平気なの?
91ワンレン:02/02/01 20:23
リボ、ランドセンは効く。マジで
92奈々氏:02/02/01 20:41
>>91
うん、効くよね!ヤヴァくなったら飲む。10分後には治ってる!
前に、ただ薬飲まないといけないっていう不安だけからなのかもと思って3日間我慢して飲まかったら
発狂してまぢで氏にそうになったけど、飲んだらすっきり。

大量飲みしたら目がみえなくなって歩けなくなります。コワイです。お試しあれ。

私は副作用は特にないよ。 >>90
93ワンレン:02/02/01 22:43
>>92
 確かに抜くと発狂したわ…。躁鬱に効くとして処方されたんやけどな…。
不安に対する効果は人それぞれかもしれんけど、効くな。
94ワンレン:02/02/01 22:46
>>88
 確かに抗てんかん剤の補助薬。医者がいいと言うまで
飲まないとまずい。
95優しい名無しさん:02/02/02 23:47
ageときます
96優しい名無しさん:02/02/03 11:16
リボトリールを4mg/day、飲んでいます。
もうちょっと増量して欲しいのですがMAXは何mgまでかしら?
97美月 ◆HAaaaaaI :02/02/03 22:31
4mg/dayは、まだ大丈夫だと思います。
MAXはたしか6mgだと記憶しております。効果がある薬だけに
物足りないような感じもあったりしますが、成分が違う薬で
できるだけ精神的依存を追い払ったほうがいいですよ。
98優しい名無しさん:02/02/04 19:51
>>97
さんく・ゆー です。
99優しい名無しさん:02/02/05 22:14
坑不安薬としてのリボの価値を知らない心療内科医が多いかも。
薬価とかいろいろあるんでしょうが。
100:02/02/05 22:42
100...
101まいまい。:02/02/06 14:46
私はリボトリール1.5/day、トフラニール30/day、ドグマチール150/day
飲んでます。未だに何の病気かわかりません。
毎日睡魔と、便秘に戦っています。
102優しい名無しさん:02/02/06 21:15
舌下だと、肝臓を経由しないと聞いてます。
103美月 ◆HAaaaaaI :02/02/06 21:20
舌下でも、最終的には肝臓のお世話になってたりします。。。
104優しい名無しさん:02/02/07 14:18
リボちゃんの舌下も、まあまあの味かな。
105優しい名無しさん:02/02/07 17:23
今日、主治医に「脳がシビれる〜、まるで頭の中に
電流が走るようだ!」って訴えたら、ソラナックス
の代わりにリボトリールを処方された。(w
でも、83が言うような“超強力”なクスリを飲んでも
大丈夫なんだろうか?ちなみに病気はPDなんだけど・・・
106まめ太郎 ◆4vlRVl5. :02/02/07 17:52
てんかんだったから、リボ飲んでました。ちなみに、てんかんから来る鬱もあります。
でも全く効かなかった。眠くもならない。
結局一週間でおさらばになりました。
そのあと、『抗不安剤』は飲んでません。
『抗鬱剤』ばっかり投与されてます。効いてませんけど。
107優しい名無しさん:02/02/07 23:00
どこかさんのHPでレキソタンは「最強」、リボトリールは「最強中の最強」
と書いてあった。 私もそう思う。

108優しい名無しさん:02/02/08 23:17
あんまりにも不安が強くて、何も効かなくなって、ソラナックスも全然ダメで、
デパスは5ミリいっぺんでもダメ、レキソタンは5ミリ錠処方されてもダメ。
当時の医者は薬の話をオープンに出来る人だったので
「これじゃあぜんぜんだめなんですっ!」と首根っこつかまんばかりの勢いで言ったら、

リボトリール一日6ミリ処方してくれた。
これが。不安というものを知らなかった頃を思い出すほどで、
今でも医者変わっても処方箋を一緒にもっていって処方してもらってる。
もう6年ほどになるだろうか、よっぽど合ったのか未だ効き目も弱くなってません。

やっぱり最強だと思う。ただし0,5(普通はこれを出される)では私には無理。
109優しい名無しさん:02/02/08 23:28
>>107さん
それは間違いなく漏れのホームページだ(w
最近変えたから。
110105 :02/02/09 18:50
リボトリールを服用し始めて今日で3日目。
未だ、「最強中の最強」のクスリだって実感
が無い。大してソラと変わらない様な気がする。
このクスリは効果が現れてくる迄時間がかかる
のかな?それとも、3mg/dayでは足りないのか。
う〜ん、謎だ!?
ちなみに、ソラは一日、2.4mg飲んでいたんだ
けど・・・
111優しい名無しさん:02/02/09 23:16
今日はじめて処方されたよ。ランドセン。
マターリして、体の周りにバリア張られたみたいで、何かラクだった。
でも体に力が入らなくなって、動くのかったるいったらありゃしない。
昼間じゃ無理だな。飲むの。
・・・夕方から夜にかけて、過敏になり感情がこみ上げてくるっていったら処方されたの。
112優しい名無しさん:02/02/09 23:37
age
113優しい名無しさん:02/02/10 06:33
極度のパニック障害でソラとレキソもらってますが
ぜんぜん効きません
このリボトールという薬は初耳でした
パニック障害でこの薬飲んでる方
よく効きますか?
114ワンレン:02/02/10 19:27
>>113 
パニック障害ちゃうからわからん。ごめんな

久し振りにリボ飲もうかな。医者から「調子悪かったら自分で
服用薬変更してもいい」って言われてるけど、これってどうなんかな。
115105=110 :02/02/10 20:36
>>113
私も重症のPDなんですが、リボトリールを服用
し始めてから、何だかやけに目眩はするし胸苦しい
わで少々ダウン気味です。この副作用らしきモノが
「最強中の最強」と呼ばれる所以なのかは判りかね
ますが、もう少し服用を続けてみようと思います。
そのうち慣れてきて、効果が実感できるようになる
かも知れませんからね。暫く様子をみてまた報告します。
116優しい名無しさん:02/02/10 20:58
>>109さん
いつもHP拝見させていただいています。
リボが「最強中の最強」としながらも、
「最強」のレキソの方を愛用されているのが
ちょっと引っ掛かります。
リボって本当に坑不安薬として「最強中の最強」
なのでしょうか?
ちなみに私はリボ3mg/dayです。
(レキソも他所から貰っていますが、私には効いてないようです。)
117109:02/02/10 23:04
>>116さん
HP見て下さってありがとうございます。
レキソを愛用してる理由は、リボの眠気の副作用が強くて、
仕事に思い切り差し支えたからです。レキソは眠くなりません。
リボは今も少し残ってるので、鬱で出社できなくて
罪悪感のカタマリになった時はたまーに飲んでます。
レキソだと6〜7時間で効果が切れちゃうけど、
リボは1日頭がぼやーんとした感じに効いてくれます。

あと「最強中の最強」というのはあくまで漏れの個人的感想です。
薬の効き方は個人差がありますので・・・。

しかしこんな所で漏れのHPを見てくれてる人に会えるとは思わんかった。
これからもよろしゅうです。
118:02/02/15 06:35
あげ
119113:02/02/16 03:16
質問に答えてくださった皆さん
ありがとうございます
私は予期不安が強く突然パニック障害が襲ってきます
書店などで立ち読みしてた時とか、、、
そこでこのリボトリールという薬は頓服として使えますか?
それともきちんと毎日飲まないといけないものなのでしょうか?
120115 :02/02/16 09:51
リボトリールを服用し始めてから9日が経ちましたが、
一向に身体が慣れる気配がありません。常に胸苦しく
動悸、呼吸苦が止みません。やはり、このクスリは
自分に合ってなかったのか。それとも、3mg/dayでは
強すぎるのか・・・
このまま、調子が悪かったら来週にでもソラナックス
に戻して貰うつもりです。
121ほげ:02/02/16 14:17
リボトリールって個人差が非常に大きいような。
自分は3mg/dayでもほとんど効いた気がしなかったです。
副作用もまったくなし。ただ、3日間ほど抜いたときには禁断症状で
死にそうになりましたが。

禁断症状が出たという経験上頓服にはあまり薦められないです。
まあ、あれは禁断症状ではなく別の理由だったとも考えられる
のでもっと詳しい方に訊いてください。
122優しい名無しさん:02/02/17 23:02
この薬合う合わないあると思う。
他の薬にはない副作用が私にはある
123魔女っ子:02/02/17 23:06
不安消える!?って期待して飲んでみました。
全く駄目でした。やっぱり私にはデパスがぴったり。
124115:02/02/18 00:41
>>121-123
やっぱりそうですか・・・
私は依然として体調が優れないままです。
ソラが未だ残っているから、リボトリール
は勝手に服薬を中止します。でも、禁断症状
が心配。
125リボ五年者:02/02/18 01:32
リボトリールの断薬には本当に慎重にするべきです。
朝飲んだら次の朝には抜けてるので毎日欠かさずのみ続けないと禁断症状は尋常じゃありません。
126124 :02/02/18 09:28
>>125
その禁断症状とやらはどれくらいのものなんですか?
急に怖くなってきた...
127saz ◆spMDD55. :02/02/19 02:03
あーこんなとこにリボスレあったー♪
躁鬱なんだけど、リーマス200mg+リボトリール0.5mgを
1日2回処方されてる。
薬局がくれた解説ペーパーに「てんかんの薬です」って書いてあって
何事!? と思って調べたら、躁鬱にも効くのねー。
でも落ちる時はとことん鬱ですけど先生…そういう時の頓服用に
レキソタン貰ってる。さっき2mg3錠飲んだ。

今日朝の分(つか昼)飲み忘れたらず──っと鬱なぼ──っとした
状態が続いて部屋から1歩も出なかった。てことは効いてるんだろう。

>>125さん、私も禁断症状気になるです…。
128優しい名無しさん:02/02/19 18:41
私もどんな禁断症状が現れるのか興味があります。
129ほげ:02/02/20 02:44
自分の場合、禁断症状は
強烈な吐き気、視野狭窄、心悸亢進
てな感じでした。それ以来吐き癖がついてしまった感じです。
130優しい名無しさん:02/02/20 03:07
私の行っている病院の先生は、リボリトールは
気性の激しい人むけっていってた。全然関ないけど。
131saz ◆spMDD55. :02/02/20 04:26
>>129 ほげさん
うー…じゃあリチウムと同様人生を共にする薬になるのかな…。

>>130さん
気性の激しい人? ああそれ躁時の私だー(鬱
132優しい名無しさん:02/02/21 14:37
とりあえずリボ1mgゲットage
133その時の婦警のパンティ:02/02/21 15:04
1>
とりあえず、デパス、レキソタン、レスタスはいいとして、メイラックス6mgを10日ぐらい服用してもらえるかな?
話は、その後でもしようかぁ。

俺は、メイラックス毎日飲んで4年になるよ。
134優しい名無しさん:02/02/21 19:17
リボトリールはパニック障害の予期不安、発作にも有用らしい。
人前での発表での頭真っ白、動悸、震えも、発作の一種ともいえるし、
やっぱり不安薬として、最強かも知れないね。
135優しい名無しさん:02/02/21 20:45
それはわからない。私にはあまり効果は期待できない。所詮ベンゾだしな
136優しい名無しさん:02/02/21 20:53
ベンゾ系はしょせん効かないの〜〜〜? え〜ん。
137優しい名無しさん:02/02/21 20:59
>>135
メジャー愛用ですか? レキソもベンゾですがぁ。 
138115 :02/02/24 16:54
今になって、やっと慣れてきました。ソラと大して変わらないような気がしますが、
クスリが作用している時間は長いですね。
139優しい名無しさん:02/02/24 17:42
睡眠障害です。マイスリーもロプヒノールもレンドルミンもぜーんぶアウト。
飲んでから他人に知らない間に電話してたりコンビニいってたり…

結局1日1回のリボリトール(0.5)+寝る前マイスリー(10)になりました。
なんでも、「睡眠薬を飲んだりすると寝ぼける人」に有用なんだって。
なんじゃそりゃ。
140優しい名無しさん:02/02/24 18:19
>>139
漏れも初耳。
141ぷらぷら ◆odePaswA :02/02/24 22:34
>>140
 リボ、こないだ水曜にもらったばっかで
 服用感とか、他の薬とのブレンド加減とか試してる最中だし
 詳報ひかえてたんだが
 とりあえず、眠りを深めるためにリボってのはアリみたい。
 漏れ、>>139さんみたくBZP系眠剤ことごとく撃破。
 で、このスレ見てリボをリクエスト。
 いまんとこ眠前メイラックス1mg+リボ1mgでぐっすりです。
142優しい名無しさん:02/02/25 19:25
頓服でリボトリール2mgを舌下したことがあります。
これ以上の量を試した方がいらっしゃたら、どうだったか教えて下さい!
5mgまでなら大丈夫かなあ。休日にでも挑戦してみるつもりですが。
(byあがり症)
143優しい名無しさん:02/02/25 22:14
日比谷の某精神科でパキシルと一緒に処方してもらった。
あがりと強迫に効果抜群!
主治医はリボトリール(ランドセン)を抗てんかん薬としてしか
知らなかったようで。。。
144優しい名無しさん:02/02/26 19:53
>>143
てんかん治療としてリボトリールを処方されたのですか?
145バンブー:02/02/28 23:16
初めまして、私はリボ0、5を慢性連日性頭痛の治療に使っています。毎日終日痛辛く希死念慮さえあります。誰かこういった痛みを抑える
抗不安薬知りませんか?
146ほげ:02/03/01 01:09
鬱が頭痛や倦怠感みたいな心身症状として出ているの?
だったら俺と似た感じだな。
俺が直接効いたと感じたのは、レキソタンとリタリン。
あとリボ0.5は抗不安作用を狙うには少なすぎる気が…
147優しい名無しさん:02/03/01 15:40
最近、坑不安剤としてリボトリールの名が挙がっていますが、
資料を見ても、てんかんの薬としか書いてありません。
これって、ガサネタなのでしょうか? 薬価が高くて儲かるのかしら。
もし坑不安剤であれば、なぜそのように記載しないのかなあ?


148ぷらぷら ◆odePaswA :02/03/01 16:43
確かにリボはBZP系抗てんかん剤で
臨床的には躁鬱病の気分安定剤としても処方されます。
おそらくリボを抗不安剤として処方するのは
てんかん、あるいは躁鬱の臨床経験を山ほど積んでて
この患者の不安にはリボが効きそうと読みきれる
ごく少数の医者だと思うんですけど。
149優しい名無しさん:02/03/01 22:30
>バンブーさん
慢性疼痛には抗うつ薬がよく使われます。
これはうつがあるかどうかは関係ありません。
麻酔科のペインクリニックなどでも抗うつ剤が処方されています。
主治医に言ってSSRIなんかを処方してもらうといいと思います。

抗不安薬は筋弛緩作用があるので筋緊張性頭痛にはいいのですが、
抑うつ気分もあるようなのでぜひ抗うつ剤処方してもらってください。
150優しい名無しさん:02/03/01 22:34
肩こりでリボ1.5mgx3処方されていました。
151優しい名無しさん:02/03/02 03:06
私も肩こりでリボだしてもらった。
でも薬が効いてくると安定剤のようになって、
気が大きくなってしまいます。
で、過食しちゃいます。
152ぷらぷら ◆odePaswA :02/03/02 12:22
>>151
リボで過食!? 聞いたことない...
153リボほし:02/03/03 23:22
地方に住んでいるのですが、どーしてもリボが処方されません。
なにか入手できる方法ないでしょうかね?
リボを出すところってある程度知識が豊富なクリニックだと思うなぁ
地方って心療内科って少ないから病院回りにも限界がある・・・
「私はてんかんです」(違うんだけど)って言ったとして単純に出してもえらるものか
どうか。ほんと余っている人いたらもらいたいくらいです。
将来インターネット診察って出来るようにならないかなぁぁ
154美月 ◆HAaaaaaI :02/03/03 23:25
私もリボで過食は聞いたことないけど、
そういう人も居るのかな?

私の場合、頭痛が酷くて、どんな薬も効かなかったから
処方されましたよ。>153さん
155リボほし:02/03/03 23:57
頭痛にはニューカイテキZです。(って話題が違うか)
156優しい名無しさん:02/03/04 08:02
りぼはあまり不安薬としては効かなかった。まだソラナックスの方が効いた
157リボほし:02/03/04 21:31
やっぱり人によって効果のある薬って違うよね
レキソが良いという人やデパスが良いって言うひと
いろいろ
158優しい名無しさん:02/03/04 21:46
今日は激鬱落ちしたのでリボ飲んで一日中寝てました。
1日中昼寝したい時には最高やねこの薬。
159優しい名無しさん:02/03/04 21:54
最近メンヘル住人になりましたが、あまり聞かない名前と思ってたんですが…

以外とメジャーなんですか?

ソラとリボとミラドールが標準で処方されてます。
ってゆうかリボは噛み砕けて良い(味がね)

あと眠れないって言ったらデパスが出た…ちと唖然。
160優しい名無しさん:02/03/05 22:03
リボ、4mg/dayしか出ない。 これ以上強くは出来ないらしい。
確かMAXは6mgだったような気がする。
もっとも他に5種類の薬も一緒に飲んでいるけど〜。
161優しい名無しさん:02/03/05 23:09
うちは兄弟にてんかんもちがいて、私は不眠。
今はリボ飲んでいますが、先生は「本当に寝ている間に
てんかん発作起こしているから眠れないのかも知れないよ。
脳検査受ける?」って聞いてくる…怖いから嫌だー!
162si:02/03/05 23:27
僕はリボトリール1ミリを1日2回
デパケンとともに服用している。
それでも不眠で
デパスとレンドルミンとベンザリンを貰っている。
しかしがきのころやあかんぼうのころにも
ひきつけの発作起こしたことないんだよね。
まあ医者にいわせれば
脳波に異常な波形があったとのこと。
今は脳波も正常とのこと。
リボトリールってなんか副作用ありますか?
たとえば太るとか不眠とか。
163161:02/03/05 23:40
>>161私不眠で出されているから、不眠は少なくともないよ。
164リボほし:02/03/06 01:52
リボは服用を止めた時に禁断症状が出るって聞きますね
165ぷらぷら ◆odePaswA :02/03/06 10:56
>>164
ベンゾジアゼピン系で禁断症状が出ないものはないと思われ。
漏れはソラの減薬で気色悪い目に合った。
166リボ必須者:02/03/06 19:54
私は0.4mg出てます。

>>164
なんですかね。
別に不安状態でもないのに飲みてくて仕方なくなります。
他の薬は殆ど飲まないので貯まる一方ですが。。

>>162
ごく一般的な副作用程度(眠気、注意力の低下)くらいみたいですよ。
私はどちらもありませんでした。
でも依存性は高いかも知れません。
多分出されなくなったら「出せ」って騒ぐかもしれませんです。。
167優しい名無しさん:02/03/11 17:22
リボボホゼーン
168優しい名無しさん:02/03/13 21:52
リボトリールとレキソタンを交互に頓服で服用しています。
耐性が心配なので。 
169優しい名無しさん:02/03/15 14:41
私、躁鬱なんですが、デパケン1日800mgと一緒に
リボトリール1日1.5mg処方されてます。
デパケンの仲間みたいなもんで、デパケンより作用がちょっと強いって聞きました。
ホントはリーマスのみたいけど、ODしちゃったからもう出してもらえない・・・
170優しい名無しさん:02/03/15 23:47
勉強不足で申し訳ないのだが、
SSRIとは違うのか??

今、デプロノン出るんだけれど、変えてもらえるのかにゃ〜?
171si:02/03/16 00:30
今薬カードっていうの見ながら書きこんでいる。
リボトリール錠1っていうことは、1mgのことなんだね。
そうすると僕はリボトリール2mgとデパケン800mgを一日2回
飲んでいるというわけなのか?
172優しい名無しさん:02/03/17 16:33
>>170
SSRIとは違うよ。リボはベンゾジアゼピン系の抗てんかん、抗不安薬。
替えてもらうより一緒に飲めば?もちろん、医者と相談してね。
173優しい名無しさん:02/03/17 17:50
私はボーダーだけどリボもらってます
衝動性が強い人には出すんだとか
あとはパキシルとドグマチールもらってます
眠いのは薬のせいなんか鬱のせいなんかわかりません
禁断症状の話ありがたかったです
欠かさず飲みますね
174優しい名無しさん:02/03/17 23:21
なんか鬱やってて「激しい夢を見て疲れます」と言ったら
「睡眠を安定させる薬です」と言って処方された。寝る前に0.5mg一錠。
確かに夢は地味になった。

抗てんかん薬だったなんて初めて知った。まあ効いているのでよし。
175リボほし:02/03/18 09:32
>173
眠いのは多分パキシルなんじゃないかな。
俺は今、ソラナックス、デプロと教科書通りの処方だけど
ほんと眠いだけ。さらにデプロの副作用で頭痛が・・・・
176優しい名無しさん:02/03/19 20:34
デプロメールは本当に眠くなる。 漏れの場合。
177優しい名無しさん:02/03/22 07:36
保全sage
178優しい名無しさん:02/03/22 17:36
リボちゃん自体は、眠くはならないと考えるがぁ。
179優しい名無しさん:02/03/22 17:58
インデラルはどーよ?
180優しい名無しさん:02/03/22 18:06
インデラルはβ遮断薬、眠くはならない。
このスレと違うかも。
181リボほし:02/03/25 13:39
通院2,3回目でいきなり薬名出して欲しいと言ってもダメですねぇ
どーも今通っているところはソラナックスにかなり傾倒しているようです。
リボはかなりマイナーだから仕方ないか
182優しい名無しさん:02/03/26 14:00
ageとくよ!
183UA-5:02/03/27 12:02
リボトリールは分類は抗てんかん薬だけど、応用処方して、抗不安薬でも出る医者もいます。
飲んでるひと、大勢知ってるよ。私も今度、先生に聞いてみるyo
184セルシン ◆A8veOPIU :02/03/28 13:55
こんな名スレがあったとは。
これから
セルシン6
リボトリール6
トフラニール4を一気に逝きます。
185優しい名無しさん:02/04/02 19:24
リボは1日4mg以上は出せないと医者から言われています。 強過ぎて。
186名取羽美 ◆2CHOUUMI :02/04/02 22:23
息苦しさと心臓の圧迫感とえも言われぬ恐怖を感じて、
今日、リボトリール(と2錠ほど何か)を処方されました。

夕食後飲んだんですけど、驚くほど効いています。        
                          …今は。
では、何か変化があったら逐次報告します!
                  …報告できる状態ならね。
187優しい名無しさん:02/04/03 12:23
いままでもらったので一番強い抗不安剤はワイパックス(のゾロ)だけど
こないだ休みの日にリボ1mgをのんでみた。
なるほどかなり強力な抗不安作用で、ワイパより強いのは確か。
でも1時間ひる寝しただけで、そんな眠くならなかったよ。
巷で「最強」と呼ばれるレキソタンをのんだことないから
レキソたん<リボかどうか、わからん。
またメジャーと比べてどうかも、わからん。
188よしこ:02/04/03 13:33
リボトリール0,5X6(1日量)を飲んでました。
今、0,5X1(1日量)まで減らしましたが、
最後の1個が、やめられません。
先生に、やめるように言われているのに。
これって、薬物依存症ですか?
189名取羽美 ◆2CHOUUMI :02/04/05 18:21
効いてる。すごくよく効いていて
恐怖感はなくなったんだけど。

だるいの。とてつもなくだるいの。
で、一日中寝ていたり。
仕方がないと言えばそうなんだけど…
190ヒロックス:02/04/06 02:14
今日、リボ(たぶん1mg)もらってきて、1時間ぐらい前に飲んだ。
あんまり眠くならずに効いてくれるといいな。
昨日、一昨日とたっぷり寝たせいか、まだあまり眠くない。
午後の仕事がまあまあだったせいか、気分は落ち着いている。
他の薬もとりあえず指示通り飲んでみるつもり。
191ヒロックス:02/04/07 02:31
今日もおおむね順調であった。実は転職中でバイト以外にやること山積み。
薬飲んでペースがつかめたら、そっちもやらなきゃ。うまくいってほすぃーー。
たしかに眠いが耐えられないほどではないようだ。あしたもバイトだワン。
はやくバイト卒業したいよーー。
192優しい名無しさん:02/04/07 17:15
リボトリールは、てんかん薬だろう? なんだかんだ言ったって。
193ヒロックス:02/04/08 01:22
やっぱ眠いワン。休憩も帰りの電車も寝てしまった。いまはそのせいか頭スッキリ。
飲むペースがまだつかめん。抗アレルギー剤も飲んでるし。
これからどうなるんだろうか。よくなってほすぃーーーっと。
>>192さん  けいれんを抑えるともかいてあるよん。
おれにはちょうどいいかも。ちょっとふるえたりするから。
194優しい名無しさん:02/04/08 01:25
         マヨネーズワッショイ!!
     \\   マヨネーズワッショイ!! //
 +   + \\ マヨネーズッショイ!!/
           ◆      ◆    ◆
        / /    / /  / /   +
       /   /   /   /  /   /       +
.   +   (  ノ   (  ノ  (  ノ    +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

195優しい名無しさん:02/04/08 01:26
              ケーキワッショイ!!
     \\   ケーキワッショイ!!  //
 +   + \\ ケーキワッショイ!!/+
                     
  +     ∽▲∽   .∬▲∬   ∴▲∴    +
.   +  │ ̄ ̄│ .│ ̄ ̄│.│ ̄ ̄│ +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
        ヽ( ノ  ( ヽノ    ) ) )
       (_し'   し(_)  (_)_)
196優しい名無しさん:02/04/08 01:27
            ティッシュワッショイ!!
        \\    ティッシュワッショイ!!      //
   〜     \\    ティッシュワッショイ!!    /    〜
  〜                                    〜
      _i〜〜〜i___.       _i〜〜〜i___.        _i〜〜〜i___
     /└─.─┘/|    /└─.─┘/|     /└─.─┘/|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  〜
    |   ´∀`∩ |/     |  ・∀・ ∩ |/      |_∩ ´Д`;_|/   〜
  ((   ̄(つ ̄ ノ        ̄(つ ̄ 丿          ヽ ̄ ⊂)  ))
  〜    ヽ  ( ノ         ( ヽノ          ( ( (
 〜     (_)し'        し(_)          (_)_)
197優しい名無しさん:02/04/08 01:28

      じゃがいもコロッケワッショイ!!
   \\ じゃがいもコロッケワッショイ!! //
+  + \\ じゃがいもコロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_
198優しい名無しさん:02/04/08 01:28
       サンドイッチわっしょい!!
     \\  サンドイッチわっしょい!!   //
 +   + \\  サンドイッチわっしょい!! /+
       _____    _____     __          +
.   +   ////\  ////\   /\ \  +
      (´∀` ∩(・∀・ ∩)(  ゚Д゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
199優しい名無しさん:02/04/08 20:00
リボトリ−ルを飲んでから8か月、もう手放せなくなりました。
200優しい名無しさん:02/04/09 19:31
今日の昼、頓服でリボ1を服用したら眠くなった。
今までこんな事はなかったのに。 少し心配。
201優しい名無しさん:02/04/09 20:27
リボトリ−ルは1日何mgまでが限度ですか?
202si:02/04/10 00:30
>>200
眠気はリボトリールの副作用。
軽いのだったらいいけど
強い眠気は主治医に相談してみること。
203ヒロックス:02/04/10 07:16
今日仕事休みなのでゆうべリボ飲まなかった。
ちゃんと処方どおり毎晩飲んだほうがいいのかな?
血中濃度とか変わっちゃうんでしょ、やっぱり。
頓服で飲んでる人もいるから心配無いのかな?
今さら迷ってきてしまった。
カラオケ行って、友達車で送ったから飲まなくて正解だったか。自問自答ゴメソ。
204優しい名無しさん:02/04/10 18:36
>>203
私は毎晩、ビール大2本も飲むので夕食後の薬は飲んでいない・・・
朝と昼の薬だけです。
205優しい名無しさん:02/04/10 22:45
age
206優しい名無しさん:02/04/14 17:18
激ウトゥ落ち時寝逃げ用薬。残り3錠・・・。
207ヒロックス:02/04/16 01:51
何となく薬飲んだあとに、酒飲んじまった。
もらった説明書には「作用を強めることがある」と書いてある。
どうなるのだろうか?たぶん大して何も起こらない可能性大。
あんまりいいことじゃないのはわかってます。反省してます。
また自問自答スマソ。
208優しい名無しさん:02/04/18 19:02
対人恐怖・不安症で、リボを飲み始めて7か月。
医師に、長期間飲んでいると効かなくなることってありますか?
と質問したら、「それはありません」とあっさり。
それを信じてずっと飲み続けます。
もっとも、飲まないと逆に不安感が出てしまう感じです。・・・。
209ヒロックス:02/04/19 00:40
今日はバイト休みだったので、昨日の夜は飲まなかった。朝イチの用事が込んで、
めんどくさかったぐらいで、あとは終日ゆっくりしていた。部屋片付けたりして。
明日は、診察日なのでしっかり処方どおり飲んだ。なんか、日記みたいでスマソ。
210優しい名無しさん:02/04/19 14:20
リボを飲んでいるとほとんどの睡眠剤が効かなくなる。やっぱり強いのかな。
211優しい名無しさん:02/04/19 14:35
主治医の指示で、リボ飲むのが、メイラックスに替わった時、
あ〜これでワタシは快方に向かってるんだ、って嬉しかったもんだ。

あれから1年近く経って....。
少しはマシになったよーな、全く変わっとらんよーな。
212ヒロックス:02/04/20 01:22
今度のクリニックの診察2回目。1回目からリボ出され、今回も継続。
たしかに眠いけど、症状は楽になっている。
これからもよろしくお願いします。私信になってしまった、スマソ。
213優しい名無しさん:02/04/20 13:12

リボトール一日6錠飲んでいるが、どこが最強なんだかさっぱりわからん?
214優しい名無しさん:02/04/20 16:13
>>213
他にどんな薬を飲んでるの〜〜?
215ヒロックス:02/04/21 01:37
>>213
1日6錠って....。
オレは1日1錠だが、効き目を実感できている。
前の医者はいくら言ってもリーゼとメイラックスしか出さなかった。
効くクスリを出せる医者に出会っただけでも単純に嬉しいと思う。
216ミラクルU ◆2CHOUUMI :02/04/21 22:11
ヤバ…
あまりのだるさに一日中お布団の中。
腐っちゃいそうだよ。
217優しい名無しさん:02/04/22 00:28
>>214
>>215
他に、服用している薬は
ジルテック2錠
ジスロン10錠
ロヒプノール2錠
たまに、ワイパックス6錠ぐらいかな。

飲む薬が多いので、時々飲み忘れる事があるが、症状は何の変化も無し。

リボトールってプラシボなのか?

218???{?g?~?????U`?μ?¢:02/04/22 01:32
219セルシン:02/04/22 11:29
あげ
220フルメジン:02/04/22 11:34
あげ
221優しい名無しさん:02/04/22 12:55
>213
それであなたにとっての最強はなんなのですか?
1ヶ月位処方してもらっても全く効果が感じられなければ、
処方変えてもらった方がいいのでは?
222優しい名無しさん:02/04/22 18:52
>>221
最強なのは、リタリンだな。
但し依存性が強いので長期の服用は、難しい。
223優しい名無しさん:02/04/22 19:02
きょうはリボトリール1を午前7時から午後3時の間に4錠も飲んでしまった。
始めての眠気が出た。 でも不安感はかなり減少して、快適に仕事が出来た。
1日のMAXが6mgと書いてある本もある。
本番中(出勤中)にだけ集中して投与するほうがいいのかな。
224優しい名無しさん:02/04/22 19:20
>>222
リタリン飲んだことあるんですか? (私も一度は飲みたい。)
飲むとどんな感じでしょうか。
長期とは、いつくらいまでの期間ですか?
よろしく。
225優しい名無しさん:02/04/22 19:41
>>224
そうだねぇ〜。飲むと30分ぐらいで効果がはっきりと現れる。
頭の中のモヤモヤがすっきり吹き飛んで、そう快な気分、心の底から
どんな事も乗り越えられると言う気力がわいてくる感じかな。

ただし、個人差がある(頭痛ばかりがひどくなるという人もいる)

基本的に、依存症にならなければ、いつまででも服用できるが
(そんな人見た事ない)個人差が大きく、半数近くの人が半年位で
リタリンに依存することをやめようとするようだ。

だが、止める事が出来ずにリタリン中毒になる人も少なくない。
226hsd:02/04/22 19:42
227優しい名無しさん:02/04/22 20:18
リタリン経験者は、小さなメンヘル界の中で、優越感を持っている。
同じ気違い仲間なのに。 目の前にリタリンがあるぞ!って感じや。
228優しい名無しさん:02/04/22 22:40
>>227

なにをえらそーに、意味不明な事書いてんだ?
だから一体なんだというんだ、ゴルァ!
229優しい名無しさん:02/04/22 22:43
独り言でしょ
230優しい名無しさん:02/04/22 23:04
>>229
ということは、227は分裂か、哀れな奴。
231ヒロックス:02/04/24 07:03
つい遊びが過ぎてこの時間に...。これから寝るんで、さっきリボ飲んだ。
他のひとのレス見ると、自分って軽いほう?って思ってしまいそう。
たしかに、過去の自分と比べてもそんなに悪いってわけじゃない。
ていうか、最悪だったときに今の先生やクスリに出会いたかった。
つい、グチっぽくなっちまった。
232優しい名無しさん:02/04/24 19:20
俺、リタリン持っているんだぞ! いいだろ〜。
おまえら、欲しいかっ? へっへっへっ!
233優しい名無しさん:02/04/24 19:35
リボトリールは眠気がくるの?
234優しい名無しさん:02/04/24 19:40
頓服で2mgいっぺんに飲んだら、ほんの少しだけ眠くなったことはあった。
ほんの少しだけだよ。
235優しい名無しさん:02/04/24 19:44
俺、リタリン持っているんだぞ! いいだろ〜。
おまえら、欲しいかっ? へっへっへっ!

236優しい名無しさん:02/04/24 19:46
いらない。
237優しい名無しさん:02/04/24 19:52
>>236、ついでに227。
でも本当はリタリン飲んでみたいだろ? えっ!
正直になれよ。 リタリン手に入らないアホども。
238優しい名無しさん:02/04/24 20:50
リタリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の意味不明の薬
239優しい名無しさん:02/04/24 22:41
リタ飲んだ事あるけど、眠気が取れただけ。ハイになんてならん。
237はプラセボ効果が非常に高い奴と思われ。
240優しい名無しさん:02/04/24 22:58
213と222は同一人物なの?
リボとリタの比較するとは・・・???
しかもリタが最強だってぇ??
もしPDなどの人の場合はリタはPDを
酷くする可能性もあるよ。
PDの人なんかはリタには十分注意してね
まぁPDでリタ処方ってあまりないと思うけど
241優しい名無しさん:02/04/24 22:59
ワロタ
242優しい名無しさん:02/04/25 19:15
やっぱ、リボ1の頓服は、不安に効くね。 私は。
243優しい名無しさん:02/04/25 20:00
>240
>213と222は同一人物なの?
>リボとリタの比較するとは・・・???
リボとリタは比較の対象にはならないね、やっぱり。
244せるしん:02/04/25 23:40
リタリン飲んだこと無いけど
リタリンとリボトリールどっちがいいかって
いわれたらまよわず、リボえらぶよ。
仕事行く前にはかならず6〜10錠飲んでる。
おかげで仕事休まなくなたーよ。

薬が少なくなったので不安・・・
245せるしん:02/04/25 23:43
リタ信奉者って
リボのんだことあるのかな?

ふと、思ってみた。
246優しい名無しさん:02/04/25 23:46
>>237みたいなジャンキーはさっさと逝ってクレ
247ヒロックス:02/04/26 00:19
正直、リタリン飲んでみてー、って一瞬オモタけど、他の人のレス読んで、
自分も冷静になった。ちゃんと効いてくれるのに浮気してごめんね、リボタン。
医者が処方するクスリがちゃんと効く以上のことを望むのはキケンと思った。
248優しい名無しさん:02/04/26 19:25
>>244
朝10錠飲んで大丈夫ですか?
私は、1日1mg4錠、てきとうな時間に飲んでいますが。
たしかMAXは6mgだったと思う。
249優しい名無しさん:02/04/27 08:46
リボトリール0.5m朝夕処方されています。
量としてはどうなのでしょうか?
最初は、テグレトール(効いた)に副作用の発疹が出て、
それに似た薬ということで出されました。
効果があるようなので、増量して欲しいのですが、
分裂の人にこのくすりは増やしてもそんなに意味がないと、
増やしてくれません。
この量は、自分では少ないほうかとおもうのですが、
どうなのでしょうか?

ちなみに、ナルコレプシーでリタリンを服用してますが、
リボトリールとはまったく違う薬で、比べようがないきがします。
リタリンは眠気をとってくれます。
250ヒロックス:02/04/28 00:56
また、軽くだけど酒飲んじゃった。
酒飲んだとき、クスリどうしてる?
しかたないので、酔い醒ましてからクスリ飲むか。
251優しい名無しさん:02/04/29 15:22
飲酒した時は、投薬中止。 
ほとんど毎晩、晩酌するので薬が余ってしまいます。
こんなんで完治するのか?と、反省はしていますが。
252優しい名無しさん:02/04/30 22:41
age
253せるしん:02/05/01 08:01
仕事逝く前あげ。鬱だしにたい。

いま、6錠飲んだ。
職場からだと書き込みできないので
レス出来なくてごめん。
仕事から帰ったら、またageます。

りぼたん、萌え。。。。
254ヒロックス:02/05/01 19:03
6錠って...。みんな大変なんすね。マジでごくろうさまです。
自分もリボ含めてクスリのおかげで良くなりつつあるみたい。
自分は今日やすみだった。だけど、指示通りリボ1飲むよ。
255名取羽美 ◆2CHOUUMI :02/05/01 19:04
辛すぎるくらいにだるい事を訴えたら
処方を変えられました。
よって、リボともお別れ。

鬱にはかなり効いていたんだけどね。
256名取羽美 ◆2CHOUUMI :02/05/01 19:06
鬱には→不安には、ね。
257優しい名無しさん:02/05/01 19:06
リボすごいんですか?
妊婦なので飲めないよね・・・
レキソで頑張ってるけどもう限界がー。
258優しい名無しさん:02/05/01 19:16
>>253
1日6錠はMAXと聞いていますが朝6錠とは。
大丈夫ですか?
ちなみに私は、発表の直前、頓服で一度に3錠飲んだのが最高です。
(インデラルも同時に2錠飲んだけど。)
259優しい名無しさん:02/05/01 20:28
>>257
レキソならば大丈夫なんですか?
260せるしん:02/05/01 21:38
帰宅あげ
朝6錠は許容範囲です。
1シート(10錠)飲むときもあります。
ただ、当然ですが薬は
すぐ無くなってしまいます。
仕事のない休日とかは、なるべく飲まないで
ためておいてます。
(医者は、1日2錠と言ってるので)
わたしには、副作用(眠気?)も
これといってないです。
本当に、あらゆる不安を押しつぶす薬です。

1日の限度量は確か6錠でなく
6ミリって聞きましたよ。
261優しい名無しさん:02/05/02 09:38
>259
「レキソタンくらいなら飲みつづけても大丈夫よ〜」と言われました。なので
処方され飲んでます。でもアナフラをやめたから調子悪くて。
ちなみにレキソは2mgを一回2錠、一日3回飲んでます。
PDでるし困ってます。
262優しい名無しさん:02/05/02 09:44
>260
って事は260がもらってるのは1錠0.5mgなのかな
他の薬スレでもどんどん量が増えていってしまう
人が多いけれど、医者はあまり言わないけど、
耐性付くの避けるために断薬の期間作った方が
いいね。その間他のものにするとか。
後、ビタミンミネラルを良く取ると効きもかなり
良くなる。
263258さん:02/05/02 16:16
>>260
>1日の限度量は確か6錠でなく
>6ミリって聞きましたよ。

確かにその通りです。私は1mg錠を貰っているもので。
リボトリール、本当にいい薬ですね。
私は別の医院からレキソを貰っているので、耐性?の関係もあって
状況に応じて使い分けています。
264せるしん:02/05/02 19:07
あげ
265 :02/05/02 19:11
川'一'川
266優しい名無しさん:02/05/02 22:23
>263
1日6mgかぁ凄いなぁ
俺なんか一日1.5mg
今の担当医はリボの事ほとんど知らなくて
リボ処方するのには反対されたし増量は
無理だなぁ。
267せるしん ◆A8veOPIU :02/05/03 08:36
>>266
私の場合、とにかくためる。
休日とかはのまないようにして・・・
もしくは、薬を無くしてしまいましたとか
何かと理由をつけて、ためてます。
必然的に、セルシンとトフラ、レンドルミンなども
たまってしまいます。
セルシン、トフラもリボと
同様に平日にまとめ飲みしてます。
レンドルミンの有効な使い方
(抗不安頓服として)ないかな?
268せるしん ◆A8veOPIU :02/05/03 08:38
あ、あとコントミンも上手い使い方あれば
ご指導お願いします。
269ヒロックス:02/05/04 02:04
頑張って処方どおりに飲んできたけど、さすがに眠い。オレの場合、他の持病も
あるので、そっちのクスリも飲まなきゃならんし...。
こっちのクスリを少し間引くかな、リボだけはちゃんと飲もうっと。
270優しい名無しさん:02/05/04 10:26
>266
私は「効きすぎる〜」という理由で
ヒルナミンの25mをためてしまった。
いつか役にたつ日がくるだろうか?
これ1錠飲むと3日間、廃人状態になってしまうの。
271優しい名無しさん:02/05/06 02:39
age
272優しい名無しさん:02/05/06 02:41
リボトリールという薬は
メレリルより効きますか?
273せるしん:02/05/07 17:41
せつないage
274優しい名無しさん:02/05/07 18:54
リボトリールを舌下で使用すると、スーっとして、気持ちイイ。
275優しい名無しさん:02/05/07 20:28
もうすぐ1年になるけどリボトリールは何故か耐性ついてなくて、いい感じ。
276せるしん ◆A8veOPIU :02/05/07 22:18
>>274
その気持ちすごくよくわかる。
実はゴールデンウイーク中にためたリボを
昨日使い切った。
今日は、トフラニール8錠と
セルシン4錠一気飲みで乗り切った。

>>275
リボは、耐性つかないみたいだね。
そんなようなことが
書いてありました。<このスレのどこかに
277優しい:02/05/08 04:44
睡眠が一時間おきに目覚めてしまうので、リボ1ミリでました。
2時間おきになりました・・・。
もっと増やしたほうがいいんですかね?もうなくなっちゃう・・・。
今日2ミリにデパ1ミリ飲んだんだけど・・・。こんな時間。。。
278せるしん:02/05/08 13:21
今日、薬もらってきた(2週間分)
セルシン
デプロメール
コントミン
ピレチア
レンドルミン
トフラニール
リボトリール
279ヒロックス:02/05/09 03:33
バイト休みで飲むの休んでみた
早くも前言撤回スマソ
280優しい名無しさん:02/05/10 23:33
age
281ヒロックス:02/05/11 00:52
あんまり眠いのでセンセにいったらリボ0.5になった。
オレのセンセがここ見てたらバレバレだね。
他のクスリとの会わせ技でなんとか悪化しないとイイな。
282優しい名無しさん:02/05/11 15:12
お医者に発表の時の頓服で何錠までならOKですか?と聞いたら、
しばらく「うーん」と考えたあと、2錠までなら、と言ってくれた。
283優しい名無しさん:02/05/12 09:55
リボって耐性つかないんですか?
なぜに?なぜに?

>>282
2錠っていうのは何mgですか?

6mg飲んでいる方は眠くはならないですか?

・・・質問くんですまそ
284優しい名無しさん:02/05/12 10:03
>>283さん
リボはBZP系だから耐性はつくと思いますよ。
漏れは0.5mgで思い切り眠くなります(w。
285優しい名無しさん:02/05/13 22:16
age
286優しい名無しさん:02/05/13 23:54
age
287ヒロックス:02/05/14 00:31
リボのおかげでほぼ無難に一日を終えられました。おやすみなさい。
288優しい名無しさん:02/05/14 04:28
全然きかないんだよ
人それぞれ違うんだなっておもった
増やしたらきく?
0.52錠だからだめなのか?
大体どれ位飲んでるの?

教えてチャンでスマソ
289優しい名無しさん:02/05/14 19:40
リボトリール1mg×3回&頓服1mg×1回=4mgだったけれども、
今は2mg×3回で、頓服は駄目!と言われています。(MAX6mg)
でも、夕方は1mgにして、1回1mgは、緊急時?の頓服に使うこともあります。
290優しい名無しさん:02/05/14 19:41
そんなに効くの?
291288:02/05/14 19:59
リボは結構のめる薬なんだ。。。昨日は0.5を6錠も飲んで
効果はなかったけど、いいことを教えてもらいました
ふむふむ、昼間はリボにたすけてもらいましょうっと、
私はリボは0.5を1錠とマイスリー10gmにロヒ2を格1錠づつに
今日変更されたんだけど、リボは悪夢を見難くする作用もあるんだって
ある意味最強かもしれない
悪夢が消え去るのを楽しみにリボを信じてみます
292優しい名無しさん:02/05/15 01:48
あげてもいいかしらん
293優しい名無しさん:02/05/15 02:18
いまいちだれもいないのねえ
294せるしん:02/05/15 09:51
仕事行く前には必ず飲んでます。<リボ
0.5mg×6です。
仕事前のいろんな不安は
これで押し潰します。
あと、いらいらや原因不明の不安に
おそわれるときには、頓服で2〜4飲んでます。
(お医者さんの処方では、寝る前2錠、朝1錠)
他にはカクテルでトフラニール4、ルジオミール4
セルシン4、デプロメール6を朝飲んでます。

副作用は、一度眠気があったぐらいかな。

当然、薬の減りがはやくなるわけで・・・
何とかたくさんリボ処方してくれないかな。
295優しい名無しさん:02/05/15 23:56
転院した某病院がリボタン扱ってないらしく(ウチュ
リボタンのゾロを出された。
しかし効かない。何故だ。何かが違うのか。
いやそんな事は(落ち着け)

元々医者と相性悪かった訳でもトラブル起こした訳でもないし
前の病院に戻ろうかなー。
リボタンカムバック
296優しい名無しさん:02/05/16 00:42
>>294
ちなみにどんな仕事ですか?
まったく効かないんだけど
ベゲBかわりにのんでるけど
きくのかなあ、、、
298せるしん:02/05/16 09:34
>>296さん

一応、公務員です。
朝が来なければいいのに・・・
299優しい名無しさん:02/05/17 17:25
頓服でも使える薬なので、1日6ミリまで適時に服用するのがいいかも。
300ヒロックス:02/05/18 03:58
300げっとーー
休日になると寝すぎてしまう。先生は休息が必要と言うけど。
過眠と休息はやっぱちがうよね。リボのせいだけじゃないよね。
規則正しい生活がだいじなのはわかっちゃいるが、
こんな時間に書き込みしてるオレがいる。
301優しい名無しさん:02/05/20 01:30
ホシュ                
302優しい名無しさん:02/05/20 20:35
1日3回2mgずつ飲むと少しは眠くなるけれども、
気分が落ち着いて安定する。 リボは手放せない良薬です。
303優しい名無しさん:02/05/20 23:39
久々に激ウトゥに落ちたので、リボ飲んで一日寝逃げしました。
頭がボーッとして何も考えられなくなるからとても助かります。
でもあと2錠しか残ってない・・・。
304ヒロックス:02/05/21 01:10
さて、きょうも飲むべか...。0.5だけんども毎晩飲んでるだ。
305優しい名無しさん:02/05/21 01:45
効くよ。デパス依存症になったら、医者がリボに変えた。デパスは捨てた。
てんかんの薬なんかじゃないぞ。最強の安定剤だ。1mgあたりが適正のようだ。

デパスより効いて、効果が切れるのがわからないのは吉。デパス依存症になったら
にはうってつけ。ただし、めちゃくちゃ眠くなるけど。

これを使いこなせるドクターは優秀だと思う。やぱりネットでも評判の医者
だった。
306優しい名無しさん:02/05/22 18:12
>これを使いこなせるドクターは優秀だと思う。

言えてる。
307優しい名無しさん:02/05/22 19:29
レキソタンを神様のように言う人がいるけど、
リボトリールを普段飲んでいるせいか、レキ、全然効かないよ。
レキは、会社の机から取り出して、頓服で飲んでいますがぁ。
気休めに。
308せるしん:02/05/23 12:19
>>306

激しく同意。

そういえば
私のかかりつけのお医者さんは
東大出だった。
まあ、「東大卒=優秀なドクター」
ではないけどね。
309せるしん ◆A8veOPIU :02/05/23 13:06
”りぼりぼ”と、うるさくてごめん。

昨日2週間分をいろいろともらってきた。
リボだけで
2錠(お医者さんに言われている1回量)
×3回(朝昼晩)×14日で
今合計、84錠ある。

今朝はセルシン4とトフラ4
デプロメール2と
リボトリール5飲んできた。(土日に溜めた量)
お医者さんに言われたとおりには飲んでない。

ごめんなさい、先生。

でも昔、コントミン4ピレチア6で自宅の
トイレで意識朦朧となり、
ひっくり返ったことがあるから
この2つは、言われたとおり飲んでる。


そんでもって、土日祝日など仕事に行かないときは
リボを溜めて、平日(仕事のある日)に一気(4〜6)に飲む。

まさにどうしようもない不安を「ことごとく押し潰す」
感じがします。たま〜に頓服もするけど。
(不思議と眠気を感じない。ねむけって副作用なの?)
リボ飲んでる人で、やったことある人いないかな?

でも、効く人は効くし効かない人は効かないし、
リボが全然効かない人も多いでしょ。
薬って人それぞれあってむずかしいね。
310りなりん-R:02/05/24 19:19
先日初めて処方されたんだけど、昼間っから寝ちゃったよ・・・。リボすごいね。
使い方考えないとなー・・・うむむ。
311優しい名無しさん:02/05/24 19:23
リボ眠くなるのは最初のうちだけだよ。 我慢して服用継続すべし。
312りなりん-R:02/05/24 19:24
>>311さん レスありがとう。とりあえず頑張ってみます。
313優しい名無しさん:02/05/25 01:39
最初からもたいして眠くはならなかった私…
314せるしん ◆A8veOPIU :02/05/25 07:00
休日あげ

今日はリボのまないで
冬眠前のりすのごとくためておく。
デプロメール6と
トフラニール4と
セルシン4でおわり。

気分次第で飲んでしまいます。
コントミンとピレチアは流石に
こわくて(意識朦朧になった)
お医者さんの言うとおり
夕方に2錠づつのんでます。
315りなりん-R:02/05/25 14:58
リボ、服用から3日目です。
初日ほどの眠気は無いものの、やっぱりマターリしちゃいます。
(リタetcで吹っ飛ばしてますが・藁)
でも、鬱に襲われない。というか、忘れてるって感じがします。
もしかしたら私には合ってるのかな。このまま続けて頑張ってみます。
316せるしん ◆A8veOPIU :02/05/26 10:02
休日あげ

ピレチアって睡眠薬だよね。
私にはとんでもなくよく効くのかな。
4錠のんだら意識失った。。。
なんかこわい。
317せるしん ◆A8veOPIU :02/05/27 11:02
この薬って人気無いね。
318優しい名無しさん:02/05/28 09:26
一昨日ほんんっっっとに辛いことがあって泣いてばっかいたのに
さっきリボトリール飲んだらもうケロッとしてる。
出来事は忘れてないんだけど、その時の感情とか全然残ってなくて。
いいんだか悪いんだかわからんよ…もっと悲しみたい。
319優しい名無しさん:02/05/28 14:53
リボ、2mg飲んだら、さすがに眠くなった。
320優しい名無しさん:02/05/29 22:25
リボって飲んでから何分くらいで効きますか?
321せるしん ◆A8veOPIU :02/05/30 17:17
私の場合20〜30分ぐらいからすーとしてくる。
322優しい名無しさん:02/05/31 13:15
                                         
323りなりん-R:02/05/31 16:33
リボ、慣れてきたみたいです。眠気なくなりました。
でも安定効果はすごい・・・今までで1番かも。
324優しい名無しさん:02/05/31 19:53
リボ最高。俺は眠気無いし。
1.5mg飲み続けてたら回避性人格障害の症状がかなり緩和されてきたかんじ。
リボ万歳。
325優しい名無しさん:02/06/02 00:52
リボトリールとやら、なかなかよさげですなあ。頼んでみよう。
眠気は最初だけ、と。メモメモ
326優しい名無しさん:02/06/02 17:00
リボ処方してくれる医者、
都内でキボンヌ。
327せるしん ◆A8veOPIU :02/06/03 03:25
>>323さん

>でも安定効果はすごい・・・今までで1番かも。

私自身、あまり多い薬の服用したことないけど
安定効果は実感できる。(まじ)

ここのスレの1さんが言ってる
「すべての不安を押し潰すかのごとく
 消し去ってくれる。」
って、当たってる気がする。

もちろん、私≠1さんですけど

328せるしん ◆A8veOPIU :02/06/03 03:34
さっきも書きましたが

「不安を押し潰す。」

ホントに”押し潰してる”気がします。
ただ、お医者さんもいってたけど、
「一時しのぎ」なんですよね。<押し潰す。
リバウンドが人によっては相当来るかもしれません。

断薬がホントに怖い。
この薬が効いてる間に、
不安の原因を解決できれば、ベストなんだけど。
お医者さんもそれを念頭に処方してくれてるとおもう。
不安に耐えられなくて
ODばかりしてすみません。<S先生
329ドキューソ ◆4pjeRO6I :02/06/03 08:32
メリケン国では普通に不安神経症に使われるようです。<ランドセン/リボトリール
日本で適用が無いほうがおかしいんですけど…ねえ。
330せるしん ◆A8veOPIU :02/06/03 16:38
朝5錠、これから頓服で5錠のみます。
仕事してると原因不明の不安におそわれます。
なんだろうね。
お医者さんには鬱状態っていわれてます。

明後日通院なので、残りを気にせず
思い切り飲める。
私は、リボが睡眠薬とは思ってません。
全然眠くならないし・・・
コントミンとピレチアとレンドルミンでねてます。
リボトリールはホントに頓服オンリーでつかってます。

リボが効かない人には申し訳ないけど
効く人にとってみれば、「救いの薬」だよね。

リバウンドがくるのがこわい。。。
331優しい名無しさん:02/06/03 16:48
私は、弧食症で
メイラックス
ナウゼリン
アビリット
ランドセン
を出されました。

全部飲むと、フラフラになって歩けません。
332せるしん ◆A8veOPIU :02/06/03 18:13
>>331さん

私は
コントミン4
ピレチア4
で、ふらふらになりました。
(ちょっと気持ちよかったかも・・・)
333優しい名無しさん:02/06/04 00:18
リボトリールのんでみたいです。
334優しい名無しさん:02/06/04 12:56
私は坑不安(人前でのスピーチ恐怖&実際の緊張)で
某クリニックに行くことにしました。生まれて始めての心療内科でした。

そこで最初に出されたのが、リボトリール、アビリット、パキシルでした。

その後、この掲示板を知り、坑不安には全般的にレキソタンの評判が
リボなんかよりも異常に高いことに気付きました。
焦った私は、別のクリニックにも行って1日当たりレキ5mg玉を3錠貰うことにしました。

しかしなぜかレキを飲んで見ても、坑不安に多少効いているかなという程度です。
自分のカラダは完全にリボに支配されてしまったようです。
今は、リボとレキを交互に飲むようにしています。耐性とかが心配なので。

いったい、リボとレキ、どちらがすぐれた坑不安剤なのでしょうか?
335リンリン:02/06/05 17:20
妊娠したいのですが、リボトリールって安全なのでしょうか? 一応、主治医は大丈夫だと言っていますが、「医者からもらった薬がわかる本」っていうのには、妊婦への安全性は確立されていない。と書かれていました。どなたか教えて下さい。
336優しい名無しさん:02/06/05 23:37
23区内で処方してくれるクリニック無いでしょうか?
情報求めます。
337優しい名無しさん:02/06/07 19:50
A坂のAクリニックで、処方する医師が少なくとも1人はいます。
勿論、必然的にリボを用いるのが適切なケースでしか処方されないでしょうけど。
338くれい ◆nH9YViQc :02/06/07 21:29
頭痛(偏頭痛)薬として飲んでいます〜。
昔は、毎晩、飲んでましたけど。

>>337
私も、そこで処方されていました。
339優しい名無しさん:02/06/07 22:19
これって単価はデパスより安いですか?
340a-ru:02/06/07 23:22
リボって効くの?
あたひダメやったよん。
ここ数年はレキソ。
リボがそんなヨイ薬なんてぜーんぜんしらんかった。
341せるしん ◆A8veOPIU :02/06/08 03:44
>>334さん

薬の効果は人それぞれだから、
リボばかりがいいとも限らないよ。
人によっては340さんのように
レキソタンの方がいいこともあるし。

少なくとも334さんは
リボトリールの方が効くってことですね。

最近、ピレチアが侮れなくなってきた。
あの飲んだ後のふらふら感と
ナルコ的な眠りへ誘いが・・・・
ピレチアに浮気しちゃいそう。
342優しい名無しさん:02/06/10 18:22
ちょっと調子よくなったらリボトリール減らされて、就寝前だけになった。
あー、いまから調子悪くなるの見えててつらい。
(薬は良い子なのできちんとのんでて、余りなどないのでよけいに不安。)
343優しい名無しさん:02/06/10 19:16
1mg玉を朝昼夜3錠で、あと1mg玉3錠を頓服に使うのがベストだと僕は思う。
344優しい名無しさん:02/06/10 19:50
>>330
5錠って何mgですか。出来れば教えて下さい。
345せるしん ◆A8veOPIU :02/06/10 22:25
0.5×5で2.5mgです。>344さん
346優しい名無しさん:02/06/12 19:17
>>345
ご返事ありがとう。僕は1mg×3回です。
2.5mgくらい飲まないとはっきりと効かないのかもです。
347優しい名無しさん:02/06/14 18:46
保全age
348りなりん-R:02/06/14 18:48
やっとリボ慣れてきたみたいです。眠気がなくなりました。
安定効果はそのままなのでこのまま飲みつづけてみます。
349優しい名無しさん:02/06/15 19:17
リボ今0,5mg飲みました。
ということであげ
350せるしん ◆A8veOPIU :02/06/15 23:49
デプロメール10錠一気のみあげ
吐き気って副作用がないんだけどかわりに
効果もあまりないみたい<デプロメール
ピレチア飲んでます。
リボトリールは、こういった休日には
なるべく飲まないでためています。
平日に一気に・・・これが私の掟です。
351河合さやか:02/06/15 23:52
デパス、不安だからくださいって言ったら・・・コントミン頓服で出されたよ
352せるしん ◆A8veOPIU :02/06/16 00:25
コントミン頓服って結構眠くならない?
わたしだけかな
353河合さやか:02/06/16 00:27
最初は眠かったけど・・・慣れたわ・・・
354せるしん ◆A8veOPIU :02/06/16 00:32
そうなの>353さん
あの毒々しい黄色の糖衣が私好きです。
355りなりん-R:02/06/16 00:58
スレと関係ないケド、
セルシンの筋肉注射、マターリして非常に気持ちが良い。好きだ。
356優しい名無しさん:02/06/16 03:33
>>329
なぜかリボタンは効くのにランドセンは効かない…
357せるしん ◆A8veOPIU :02/06/17 00:17
>>355さん
それ、やってみたいなあ。
セルシンの静脈注射ってやったことないです。
ラムネ代わりに飲んでるだけです。
358河合さやか:02/06/17 00:22
セルシン静注?
筋肉のはやられた・・・あれはなんだったのかしら?
359せるしん ◆A8veOPIU :02/06/17 00:26
なんか、効くみたいよ<セルシンの静脈注射
またーり出来るみたい・・・
360せるしん ◆A8veOPIU :02/06/17 00:28
ところで、
セルシンの経口服用って効き目ある人いる?
私は全然効き目がないけど
なんかすき。<セルシン

名前がほのぼのしてるからかも。
361優しい名無しさん:02/06/17 00:49
不安神経症ですが先週躁っぽいという事で就寝前にリーマスとテグレトール
処方されました。スレ違いですが凄いですね、とても落ち着きます。
ちょっとログ読んだのですが上記についてはあまり触れられてないですね。
てんかい剤ではリボトールが一番なんですか?
でも薬が残ってだか朝起きられなくて変えざるおえないかも。
ああ、せっかくいい薬に会えたのに・・・。
362せるしん ◆A8veOPIU :02/06/17 00:57
私の場合は最初から服用がリボだったから
ほかの抗不安剤のことはよくわからないです。
このスレをみて、頓服にも使えることを知って
頓服オンリーです。<リボ
仕事逝く前に4〜6錠一気のみ。
これで漠然とした不安を押しつぶして
仕事に向かいます。
私には効果てきめんです。
363優しい名無しさん:02/06/17 22:02
ってか、リボ錠剤開けるのめんどくさすぎ。
364せるしん ◆A8veOPIU :02/06/17 23:21
>>363さん
思わず、”うんうん”と
うなずきました。
365優しい名無しさん:02/06/18 04:45
こんな良スレがあったんですね。うれしいあげ。

>>306
>これを使いこなせるドクターは優秀だと思う。
私の大好きなドクターなので一層うれしいです。
転院して、初診で出された時何じゃそりゃ?と思ったけど。
「最強」と言われてるのを知ったとき、ドクターを尊敬。

ただ、0.5mg×毎食後、頓服2mg×1回なんだけど、
0.5じゃ効いた感じが全然しない。2mgを飲んでやっとマターリ。
副作用の「眠気・だるさ」も全然ないと言ったら
薬強いんだねと言われてしまった。もう1年近く飲んでます。

もうずっとレキソタンやデパス処方されてないから、効果の比較はできず。
でもドクターを信じるという意味でプラセボ効果も手伝って
ランドセンはきっと効く時には効いてると思う。

あと、私はリボじゃなくてランドセンなんだけど、
ランドセンの方がゾロだったって、ここ読んで始めて知りました。
躁鬱っす。
リチウムじゃなかったリーマス200mg×2、リボ0.5mg×2という
処方だったんですが、「あんま効いてる気がしない」と言ったら
リボが消えました。代わりにリーマス200mg×3に増量。

1ヶ月経った現在、まー気分落ちてるくせにじっとしてられないわ、
挙げ句の果てに希死念虜ばりばりだわでもう最悪。
(完全に躁鬱混合状態ですな。自分的には一番辛い状態)
本当はリボが効いていたようでし…。
近々病院行って、復活希望出してみます。

兄弟にてんかん持ちがいるから、そのせいで効きも良いのかなぁ…。
>>305 >>306 >>308
とてーも同意。
368せるしん ◆A8veOPIU :02/06/18 22:55
>>367さん

なんかリボって「抗てんかん剤」のイメージを
植え付けられていて
本当に必要としている人(不安症)に
あまり服用されてない気がする・・・

私のかかりつけのお医者さんは
「リボが効きます」って素直に告げたら
頓服でも限度内でという条件付きで
増量してくれました。
使いこなしてる感じだった。
ちと頼もしく思ったよ。<先生
369せるしん ◆A8veOPIU :02/06/18 22:58
それなのに。。。
先生の忠告通り飲んでない私を許してください。

不安に勝てません。
リボの頓服安定に勝てません。
370せるしん ◆A8veOPIU :02/06/19 13:32
今日、薬もらってきたので
あげます。
371優しい名無しさん:02/06/19 19:05
このスレのおかげで抗てんかん薬が気分安定薬として有効なことを知りました。
薬物動態が気に入ったので、徐放剤のデパケンRを処方してもらいました。
100mg×2T/dayですが、果たして効くかどうか……(不安焦燥感が強いのです)。
372せるしん ◆A8veOPIU :02/06/19 23:29
睡眠待ちです。
だれかいないかな?
373優しい名無しさん:02/06/20 00:07
リボトリールって、歯ぎしりに効きますかね?
ワイパ1mg〜てきとー、これに+メイラックス4mgでも治まりません。
レキソタンは未経験です。
374せるしん ◆A8veOPIU :02/06/20 00:09
>>373さん
わたしにはわかりません。ごめんなさい。
リボは万能薬ではないので効くかは微妙です。
わたしも歯ぎしりしてるのかな?
375優しい名無しさん:02/06/20 00:13
>374さん
レスありがと
376せるしん ◆A8veOPIU :02/06/20 00:17
>>375さん
いえいえ、どういたしまして。
わたしもレキソタンは飲んだことないです。
イイ薬ランキングトップですよね<レキソタン

飲んでみたいけど・・・浮気したくないから。
377優しい名無しさん :02/06/20 00:47
ベンゾジアゼピン系ならどれでも持っている「抗痙攣作用」の効果が、
特に顕著な薬という認識でいいですか?
378373:02/06/20 01:07
>>377
では、ストレス性の顔面痙攣とかに効果ありそうですか?
歯ぎしりのほかにも、こんな疾患があるのです。
はやく診察日こないかなー!!要相談。
379優しい名無しさん:02/06/20 01:08
ageわすれ
380せるしん ◆A8veOPIU :02/06/20 23:38
顔面神経痛に効くかはわかりません。

とりあえず明日は6錠逝きます。
飲んでボーとして
マイリトルラバー効いてる
30おばさんがいたら私です。
もう三十路って言葉にも慣れました。(笑)
381Rose Letter ◆RoseDayE :02/06/21 00:33
リボトリール、今日から眠剤として3mg出されました。
効くんだろうか。
なんとなくぽわ〜んとして来た気がするけど……。
382優しい名無しさん:02/06/21 01:31
顔面痙攣、顔面神経痛については私も詳しくありませんが
もう一つの坑てんかん薬「テグレトール」(これも鬱に効きますね)
のほうがメジャーなのは確かです。
同じ坑てんかん薬でもそれぞれ効き方が違うそうなので吟味が必要です。

ちなみに私はADD対策としてランドセンを飲んでいまして、
坑不安剤的な効き目は感じたことないです。
気分を静めるはずのテグレトールでも、逆に活動的になったり・・・
坑てんかん薬は奥が深いですねえ。



383si:02/06/21 01:48
>>381
リボトリールが眠剤として出されたとのこと
僕は一日2回デパケンとリボトリールを飲んでいるけど
リボトリールで眠気を感じたことはない。
ちなみに眠剤としてデパス1ミリグラム4錠とレンドルミン2錠と
ベンザリン2錠を主治医から処方されている。
384せるしん ◆A8veOPIU :02/06/24 00:59
あしたから、月曜日だね。

リボたんよろしくおねがいね。。。
仕事行く前に5錠逝きます。
385優しい名無しさん:02/06/24 02:29
先日リボトリール0.5ミリを寝る前に1つ
(起きてる時の不安を持ち越して寝るから
 現実的な悪夢ばかり見て眠りが浅いのらしく
 寝る前に不安を断ち切って熟睡できるようにとのこと)
処方されました。
スレちょこっと読んだんですが、みなさん、リボとレキソを
比べていろいろおっしゃってますが、
私リボとレキソ5ミリとデパス1ミリを寝る前に一緒に飲んでます。
昼はセパゾンだったかな、、?
セルシンはどんなカンジですか?効きますか?一度もらいそびれたもので。。。
昨日初めて飲んだので分からなかったのですが
今日一日中眠くてダルいカンジだったのはリボが
抜けてなかったからみたいですね(過去スレ読んで。)
おかげでライブに行けなくて超虚しくて鬱で自分が情けないです。。。
ただ天気が悪いからとか疲れが残ってるから気分も優れないのかと思っていたら。。。

リタはお目目ぱっちりする時もあれば強烈に頭痛くなる時もあるんで
しんどいなーだるいなーって時、でもなんかやらなきゃいけないとかって時は
ついつい手を出したくなるけれど、自制してリポビタンDとかの
滋養強壮剤でごまかしてます。(チョコラBB派ですが・・)
あと余計にイライラすることもあるし・・・

デパス依存性高いって、どんなカンジなんですか?
アル中みたいになるの?
386せるしん ◆A8veOPIU :02/06/26 00:13
9錠に救われました<今日
明日も助けてくださいね。

>>385さん
レキソタンとデパス・・・飲んだ(処方された)ことありません。
両方とも飲んでみたい薬です。
セルシンは、ラムネです。
私の場合はフラシボ効果(おまじない)のつもりで飲んでます。

もっぱら、
リボトリールの頓服と
効いてるか実感できないデプロメール
副作用のつらいトフラニール
眠り薬としてのピレチア・コントミン
これもラムネのレンドルミン
・・・これぐらいです。

リタリンは飲んだことないけど
飲みたいと思わないですね。
覚醒系よりマッタリ系がすきだからかもしれない。
駄レスでごめん>385さん
387優しい名無しさん:02/06/28 01:57
せき止めとかナロンエースはどう?
388優しい名無しさん:02/06/28 02:47
>>せるしんさん
レキソンタンとデパス、医師に言えばでるかもしれないですよ。
私はトレドミン25mgとアモバン25mg2錠とデパス1mgがでてて、
頓服にレキソンタン5mgがでてます。リボも出てるけど、きい
るかどうか分からないな。
素直に試してみたいんですけどって、言ってみたら?
私それで、ソラナックスとデパスは出たよ。
389せるしん ◆A8veOPIU :02/06/28 23:48
>>388さん

アドバイスどうもありがとうです。
最近、「リボの効き目が薄れてる(耐性がついている)のではないか」
という”不安のジレンマ”に駆られてます。
一応まだ思いとどまってるけど、お医者さんの言うとおりに飲まなかった
てんばつなのかな。
レキソタン・・・・試してみたいと思います。

いま、世間(メンヘル板)で大不評のレンドルミン8錠と
コントミン6錠を飲みました。これも気分次第です。
ただ机の上にシートがあったから飲んだってかんじです。
こんなお馬鹿な飲み方しても生きてるってことは、
もっとくるしめってことなのかな。
390優しい名無しさん:02/06/28 23:50
きのうレスタス処方されました
どんなクスリなんだろう?
リボトリールよりは弱いですよね、きっと
スレ違いだったらスマソ
391せるしん ◆A8veOPIU :02/06/29 23:54
特にやることがないので
かといって眠れないので
セルシン20錠飲みました。

どうなるのかな
392優しい名無しさん:02/06/29 23:57
おーばーどーず
393せるしん ◆A8veOPIU :02/06/30 00:06
今のところ変化なし。
レンドルミン4とトフラニール4
我慢しきれずにため込んでたリボトリールを5
飲みました。

コーヒーも飲んでます。ミルクと砂糖も入れて
身体の変化がなんかしらあったら
かきこんでみます。
394優しい名無しさん:02/06/30 00:08
この間、初めて処方されました。0.5×3/日です。なんとなく効いてる気がしますが
1×3/日にしてもらいたいな。
395せるしん ◆A8veOPIU :02/06/30 00:18
>>394さん

焦らずにじっくり行きましょう。
私みたいに薬をため込むのも”一つの手”かもよ。
396もうだめ:02/06/30 00:19
自分がどんな薬を処方されているのかも知らない私はだめなのでしょうか?
何を飲んでも効果がないような気がします。
397せるしん ◆A8veOPIU :02/06/30 00:39
>>396さん

飲んでみてウマーだったらぐっと
のんでみてマズーだったらばっど

ってきめてるよ。

くわしいことは、もなー薬局さんにきいてみてね。
398せるしん ◆A8veOPIU :02/06/30 00:40
セルシンって覚醒効果あるのかな。
眠くないです。
もう1シート10錠チャレンジしたいけど
心のどこかでブレーキがかかってる感じ。
やめたほうがいいってことなのか?
399優しい名無しさん:02/06/30 07:50
風邪薬100錠くらいお酒で飲むと
次の日苦しめるYO
死んだりできないけど。
400優しい名無しさん:02/07/01 10:28
age
401せるしん ◆A8veOPIU :02/07/01 18:51
セルシンってラムネ・・・
コントミンは怖い・・・
リボトリールが一番かな。
402優しい名無しさん:02/07/02 03:47
コントミンて分裂病のクスリ?
403優しい名無しさん:02/07/03 14:55
服用中は車の運転を禁止されましたが、やっぱり危ないですか?
404優しい名無しさん:02/07/04 08:20
>403
人それぞれですねー。
私はリボ飲んでも眠気ないし。
405せるしん ◆A8veOPIU :02/07/04 15:18
久しぶりに書き込みします。

>403さん
私は余裕で運転してました。
今免停中ですけど。

最近、リボの耐性がついてしまったせいか
全く効き目が感じられません。
今、25錠頓服で飲みました。(ホント)
20分後くらいに
「身体がふわ〜っと浮く感じ」がします。
歩いていてもふわふわして気持ちがいいです。
癖になってます。

うつです・・・・消えたい
406せるしん ◆A8veOPIU :02/07/04 15:54
身体がふわ〜って浮いてきた・・・

でも仕事は出来るみたい。
いま英語のマニュアル訳してます。
はたからみたら、
わからないだろうなあ〜。
407優しい名無しさん:02/07/04 16:04
>>せるしんさん
どうも、ありがとうございます。
通勤にバイクを使っているものですから。

昨年、脳梗塞で入院しましたが、かかりつけの脳外の先生のOKがないとリボは出せないといわれました。
後遺症はほとんどありませんが、普通の人に比べると、副作用は強いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
408優しい名無しさん:02/07/05 03:20
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#10
820よりコピペ。

6)ランドセン(リボトリール)はベンゾジアセピン系の抗痙攣薬ですが躁うつ病の気分
安定薬としても使います。でももしかしたら抗不安薬の作用があるかもしれません。

リボを普通に安定剤として処方することを知らない人が、
モナー薬局でメインの解答をしているなんて非常に残念です。
409優しい名無しさん:02/07/05 03:38


リボの本当のところを知りたいんですが、どーなの?
抗不安はどの程度でしょうか。。
このスレで答え出てないよね。
410優しい名無しさん:02/07/05 03:42
私はリボトリール出てから結構安定してるけどな、気分は。

でも昨日買ったばかりの(しかもいちばん高いやつしか残ってなくて)
ヨーグルトがベッドから落っこちて爆発してイライラが頂点に達して
ピキピキ切った。昨日は最悪なことしかなかったモナ(ナキ
411apricot ◆EIEN.jpg :02/07/05 04:53
>>409
リボは飲んだ事あるの?
私の主治医は、レキソタンやデパスより強いからって言って
出してくれたよ。
自分では効いてると思ってなかったけど、
私を見てる家族によると、飲むと静かになって落ち着いてるらしい。
確かにもわーんとするよ。「飲んだ」実感はレキやデパスより強い。
信じて飲めば効く。
412優しい名無しさん:02/07/05 05:43
個人的には「実感」つーと、レキソタンの方が上に思える。
でも、リボトリールはムードスタビライザーとしては超優秀。
普通の生活していく上では結構便利です。
413優しい名無しさん:02/07/05 09:18
リボって1錠いくらするのでしょう?
414せるしん ◆A8veOPIU :02/07/05 14:17
>409さん

私は、「優秀賞」をあげたいですね。<リボ
ただ自分の意志が弱い人は、私みたいに
オーバードーズして本当のリボの効き目を
無駄にしてしまうかもしれません。

じっくり病気と向き合わないといけないのに・・・
415優しい名無しさん:02/07/05 14:26
リボは即効性はない薬だった気がするけど、間違い?
中期型だったような。
416378:02/07/08 10:51
>>382
テグレトール+デパスで顔面痙攣(チック)に効きました。
歯ぎしりにも効いた。
リボトリール、試してみたかったけど、一応今はこれで行こう。
いずれ耐性がつくだろうから、そしたらリボをリクエストかな。
417優しい名無しさん:02/07/08 17:10
アナフラニールとリボトリールの組み合わせは結構楽になった
418せるしん ◆A8veOPIU :02/07/08 21:55
わたしは、トフラニールとリボトリールの組み合わせです。
419Rose Letter ◆RoseDayE :02/07/08 23:30
>>383 siさん
遅レススマソ。
そうでしたか……。個人差があるんですね。
(どの薬でもそうだけど)
漏れは、1日ルーラン4mg、アキネトン1mgを3回。
眠剤はベゲA4T、銀ハル1T、リボトリール3mg、パキシル60mg、ヒルナミン50mg、
(ヒルナミンは本当は眠剤としては出てないけど、夜不安になるので飲んでまつ。)
それとロヒ4mgでつ。
テグレトールを400mg飲んでましたが、白血球数が著しく減少するので止められました。
効果はかなり良かったんですが……。
肝臓の薬、胃薬、ビタミン剤を加えるとすごい量の薬を飲んでることになりまつ。
これで病気が治る手伝いになってくれればいいんでつが……。
420Rose Letter ◆RoseDayE :02/07/08 23:37
なんとなくage
421apricot ◆EIEN.jpg :02/07/09 03:19
ランドセンの味は…忘れられない。
一生の宝物。

ランドセンを出さない医者のところへは決して逝かない。
422優しい名無しさん:02/07/09 16:40
前にランドセン1mgを一日3回飲んでたんですが
その時眠気ぐらいの副作用しか出なかったのに
リボトリール0、5mgを一日3回に変わったら
頭痛が酷いんだけど副作用なのかなぁ・・・。
ここにかいちゃってごめんなさい。毎日頭痛がするから・・。
(ρ゜∩゜) グスン
423apricot ◆V4H5oSlg :02/07/10 08:24
>>422
ゾロで効果に差がある場合もあるというけど、
急に頭痛が出ると言うのは…何か他に原因は思い当たりませんか?
リボに変わると同時に、他の処方も変わりませんでしたか?
たぶん、リボの副作用で頭痛は起きないかと…
(当方素人です。スマソ)
処方した担当医か、薬剤師に早めに相談してみてください。
424422:02/07/10 12:52
>>423さん
他に処方されてる薬は特に無いので
多分季節のせいかもしれないですね。。
今度クリニック行った時に聞いて見たいと思います。
詳しく御返答ありがとうございました(*- -)(*_ _)
425優しい名無しさん:02/07/11 00:02
リボ1日1.5×3で出されてる。1回3錠ってのは珍しいのでは。
でも朝6錠飲んでから出勤してる。
効果は最近微妙かな。。。イライラがひどい。頓服でレキソ。
426せるしん ◆A8veOPIU :02/07/11 01:42
私も朝、0.5×6〜10錠飲んでます。>425さん

残念なことに耐性着くみたいですね・・・<リボトリール
耐性が着いたことが実感できてます。(涙)

抗不安剤の最強はやはり、
”エタノール”なのでしょうか?
427apricot ◆EIEN.jpg :02/07/11 04:46
>>426
いいなぁ…6〜10錠。
私は前、勝手に10錠飲んだら主治医に
「ラリるよ?」と言われてしまいました(涙

今は親が薬を管理しているので、どう頑張っても0.5mg×3です。
2mgの頓服を1錠だけ、お守りのように大切にしています(笑
428優しい名無しさん:02/07/11 04:46
>>426
いいなぁ…6〜10錠。
私は前、勝手に10錠飲んだら主治医に
「けてるよ?」と言われてしまいました(涙

今は親が薬を管理しているので、どう頑張っても0.5mg×3です。
2mgの頓服を1錠だけ、お守りのように大切にしています(笑
429優しい名無しさん:02/07/11 04:56
リボトリールがポルシェだとしたら、リーゼはなににあたりますか?                    
430優しい名無しさん:02/07/11 04:56
けてるじゃない?
431優しい名無しさん:02/07/11 05:02
リボがポルシェだとしたら、リーゼは何にあたりますか?
432優しい名無しさん:02/07/11 05:03
やかんのことですか?
433アンハッピー:02/07/12 00:13
うつ歴13年(たまに躁転する)の母親が気分安定剤としてランドセン愛用中です。
今若干躁転中なので、うつの薬はやめて、
ランドセン中心に、コントミンや眠剤中心に処方されてます。
春先、夕方に情緒不安定・呼吸困難・知覚過敏になることが多くなったときに、
「もしかしたら効くかも」と処方されました。
かなりドンピシャで、本人は楽になったようです。
「がちがちの頭が、ふ〜っと力が抜けて楽になる」と言っています。
服用量は0.5ミリ×4回/一日、あと頓服としてのむこともあります。
434apricot ◆EIEN.jpg :02/07/12 11:55
今おちつくために1錠飲んだです…
この薬だけが頼りです。

抗不安薬というよりは、躁鬱の気分安定剤というイメージの方が
強いのでしょうか…
435優しい名無しさん:02/07/12 20:50
頓服で2mg錠を舌下したら、人前で話す不安が消えたよ。
相手の顔を見て話せたし、感激しました。
436Rose Letter ◆RoseDayE :02/07/12 22:02
舌下したら苦くないですか?
やったことはないんだけども…。
437優しい名無しさん:02/07/13 16:49
リボを舌下すると、爽やかな感じだよ。俺は。
438優しい名無しさん:02/07/14 01:33
たった0.5ミリですけどここのところ
このクスリだけは毎日欠かさず飲んでます。
これまででいちばんいい処方かなと今んとこ思ってますが
今日ウォッカをたった1杯飲んだら倒れました。
半減期27時間て・・・・・こういうことなのですか?
439優しい名無しさん:02/07/15 19:18
もっと、たくさん出して下さい、不安が強くて!と主治医に相談をしたら、
リボトリールは0.5mgが標準なんですよ。と言われた。
今、2.0mg×3、これ以上は多く出せないとの事。

そのくせ肝臓が心配なので1.0mgと、自主規制をしています。
思うに、1.0mgでも十分効いている見たいです。
440優しい名無しさん:02/07/15 19:25
age
441優しい名無しさん:02/07/16 22:22
だれかリボリタールをスニッフしてる人いる?
就寝2時間前に2_スニって眠剤の変わり。
スニッフだと効き早いし、抜けも早い。
鼻スースーです。
442優しい名無しさん:02/07/17 01:12
全然眠くならない>リボ
443優しい名無しさん:02/07/17 02:44
リボタンって耐性ありますね…最近0.5じゃ効かなくなってきた。。
もうちょっと強くしてもらいたい…。
444優しい名無しさん:02/07/18 19:48
休みの日はリボは飲まないようにしている。
もったいないし。

勤務時間中でもレキソタンと共用?している。
(勿論リボが本命。)
445優しい名無しさん:02/07/19 15:15
            
446優しい名無しさん
リボage