ホリゾン(セルシン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1jin
良薬だと思うんだけど飲んでる人少ないのかな?
2水葩 ◆MiZuHaMQ :01/12/07 23:16 ID:???
飲んでるよー
良薬です。
3みよちゃん ◆xHUSCN9U :01/12/07 23:16 ID:???
飲んjyo!
4水葩 ◆MiZuHaMQ :01/12/07 23:17 ID:???
5ホリの5角形が素敵です♪
5jin:01/12/07 23:19 ID:X1jEwPaZ
>>水葩さん
5ホリはパッケージも形も可愛いよね
6水葩 ◆MiZuHaMQ :01/12/07 23:24 ID:???
水色のパッケージが綺麗だよね♪
形も可愛い!
舌下だと効果倍増!!
すごい使い勝手の良い薬です♪
7jin:01/12/08 00:18 ID:???
ホリゾンでマターリワショーイ☆
8jin:01/12/08 02:14 ID:ccf0wUVW
どうか良薬ホリゾンに陽の目を・・
9優しい名無しさん:01/12/08 02:31 ID:???
ホリゾンって耐性があっというまにつくクソ薬だって
誰かがどこかで書いてたけど。
私は効かなくって速攻変えてもらった。
10優しい名無しさん:01/12/08 03:14 ID:nEeGV8JJ
ホリゾン(・∀・)イイ!!
11@ ◆OeEzvt7o :01/12/08 13:51 ID:???
飲んでます。良い薬です。ただセルシンとジアゼパムしか処方されたことが
ないです。ホリゾンが( ゚д゚)ホスィ…
12優しい名無しさん:01/12/08 16:02 ID:???
なんか前に処方されてて今でも3シートくらい残ってるけど、
気休めにしかならない感じ・・・これって効く?
医者には「15錠くらいまでなら一遍に飲んでも平気ですよー」
と笑っていわれた(ちなみに2mgのやつね)
・・・それって・・・・?
今はデパス派です。あ、でもデパスだと眠くなるときがあるので、
それが嫌なときはセルシン飲むかな。
>>12
通常15mg/dayで状況によっては2倍まではおっけーで、しかも割と強めでは
あるけどそれほど強いわけでもないから>2mg15錠
14銀河の白バイブ ◆IgO/LB2. :01/12/08 19:41 ID:???
今日、セルシンを頓服で処方されました。
15優しい名無しさん:01/12/10 02:53 ID:FW56LYTJ
ホリゾンとセルシンってどうちがうんですかー?
私はセルシンなんですけど・・。
16jin:01/12/10 04:36 ID:???
ホリゾンとセルシンは
出しているメーカー(製薬会社)が違います
ちなみに俺はホリゾンの方を貰ってるから
ホリゾン(セルシン)って名前のスレにしただけです
17jin:01/12/10 05:50 ID:vAezlF6G
ホリゾン(セルシン)
[入手法]医師の処方
[値段]1mg18.90円
[メーカー]F・ホフマン=ラ・ロシュ/山ノ内製薬(武田薬品)
[成分名]ジアゼパム (diazepam)
[対象となる症状]神経症における不安・緊張・抑うつ、うつ病における不安・緊張、
次の疾患における不安・緊張・抑うつ及び筋緊張の軽減(高血圧症、動脈硬化症、
肺結核、がん、自律神経失調症、甲状腺機能亢進症、胃・十二指腸潰瘍、幽門けいれん症、
神経性嘔吐、周期性嘔吐、更年期障害、月経困難症、月経前緊張症、眼精疲労、神経性瀕尿、
アルコール中毒、慢性リウマチ性疾患、腰痛症、頚肩腕症候群、頭部外傷後遺症、脳炎後遺症、
不随意運動症)
[カテゴリー]ベンゾジアゼピン系抗不安薬、マイナートランキナイザー
[概要]1964年認可
84年にデパスが登場するまで日本の抗不安薬市場の標準薬として君臨し続けていた薬。
デパスの登場以降古典的になりつつあるセルシンだが、その薬効の高さ 、バランスの良さ、
臨床データの多さから、最も安心して処方できるとして好んで処方する医師はいまだに多い。
医師の保守傾向、慎重さがセルシン処方の頻度で測れるのではないかと思う程である。
セルシンの薬理作用を基準値1とするほどのデファクトスタンダード薬
抗うつ効果を除く全てにおいて、バランスの良さが第一の特徴である。
例えばてんかん発作時に静脈注射としてのアンプル薬がある。
また、パニック障害や手術前の患者の不安解消にも用いられる。
座薬として子供のけいれん発作治療にも用いられる。まさに万能の抗不安薬。
リプリウム(バランス)に続きヴァリウム(セルシン)で、
ロシュ社は世界中の抗不安薬市場を席巻し莫大な富を築き上げた。
一時はアメリカ国民の15%がなんらかのベンゾジアゼピン系抗不安薬を処方されていたという報告もある。
[一般的な飲み方]用量は患者の年齢、症状による。1回2〜5mg、1日2〜4回。
外来患者は原則として1日15mg以内。筋痙攣患者は1回2〜10mg、1日3〜4回。
小児1日3才以下1〜5mg、4〜12才2〜10mg、1〜3回に分服。
[最高血中濃度時間]1.2時間
[血中濃度半減期]34.9時間
[同成分薬]ジアゼパム「サワイ」(沢井)、ジアゼパム「トーワ」(東和薬品)、
ジアゼパム「日アル」(アルツ-共和薬品)、ジアゼパム「ミタ」(ファルマー)、
ジアパックス(大鵬薬品)、セエルカム(鶴原)、セレナミン(旭化成)、
セレンジン(住友製薬)、ソナコン(中外)、ダイアップ坐剤(和光堂)、
パールキット(菱山)、リリーゼン(マルコ)、リリバー(模範)
18jin:01/12/10 06:06 ID:???
17の修正
セルシン(武田薬品)
ホリゾン(山之内製薬)
19優しい名無しさん:01/12/10 10:06 ID:???
摂食障害治療でセルシン出されてます。
凄い効くって感じは無いけど、飲みそびれると何だか落ち着かなくて、
ああ、効いてたのかって思います。
20優しい名無しさん:01/12/10 23:28 ID:4BFvf0JJ
セルシン、以前処方されたけど合わなかった。
ふらふらして翌日まで倦怠感残った。
なんか、頭がぐ〜んとくる感じで、気持ち悪くなった。
21優しい名無しさん:01/12/10 23:51 ID:???
>20
セルシンがそこまで効くんなら、市販の漢方系の安定剤を
試してみたら?
いや、詳しくないからよくわかんないけど・・・
なんか効果が緩やかそうなんで・・・
2220:01/12/11 00:34 ID:QR6KLzTg
>>21
そうですね、今度試してみようかしら。
そのお薬の名前はお分かりになりますか?
ちなみに、現在はリーゼを飲んでいます・・
23優しい名無しさん:01/12/11 01:24 ID:???
>22
市販薬については詳しくないもので・・・
一時期、病院行けなくてミンザイを切らした時がありまして、
その時に薬屋さんに行って薬剤師さんに相談して買ってきたやつなんですよ。
アレルギーとかでかゆくて仕方がない時とかにも使われると言う、
鎮静作用のあるやつでした。
でも一回に、漢方くさい錠剤を3錠とか飲まなきゃいけないんですよね。
残ってた安定剤と一緒にのんでたので、効果のほどはいまいち。
24優しい名無しさん:01/12/11 01:33 ID:???
ここ見て頓服で出てたのを思い出し飲んでみた<5ミリ
どのぐらいの時間で効きだすのかな?
もう少し眠気が出るぐらいマターリできる薬が欲しい。
25優しい名無しさん:01/12/11 01:41 ID:???
>22 付け足し
それはけっこう錠剤も大きくて(セルシンどころの騒ぎじゃない)
一錠でも飲みにくいったらありゃしない。
しかも一日3回3錠ずつ飲むのがベターって説明書きに・・・

でも普通の人だったら、眠る一時間くらいに飲んだらマターリできるのかも。
26優しい名無しさん:01/12/11 02:07 ID:???
「じゃーデパスを1mgだしましょー」といわれたのに、薬局で「デパスがないので
セルシン」と言われて、ホエーって感じ。
デパスとセルシンは大分違うよなーとか思って。
2724:01/12/11 02:54 ID:???
経過報告。なんとなく効き始めたかな?と
感じるまでに最低1時間半はかかった模様。
発作時の頓服なのに、これじゃあ間に合わないよ(ナキ
感覚は、風邪薬を飲んだ時みたいな感じ。微妙〜
2824:01/12/11 04:51 ID:EGMw6MNV
再び経過報告。
今の時点ですっかり効果は薄れたような感じです。
早いよ・・・
29KYU ◆HWbHSB0o :01/12/11 07:03 ID:C6at2Q9w
ホリゾン(セルシン)、ワイパックス何かは、PDの人が突発的な発作に襲われた
時に、即効で効くんではないでしょうか?
力価は、デパスやレキソより弱いけど、効き方が違うような気がする。

ちなみに、ホリゾン10mg錠があって(セルシンにもあるのかな?)、これが
5mg錠×2Tなんかとは全然効果が違います。
「ヤバイ!」って思った時に、飲むと、即座に身体中をなだめるように静めて
いく感じが分かりますよ。
定期服用より、頓服として、イイ薬だと思います。
30jin:01/12/11 10:18 ID:7cm6e+t2
セルシンはホリゾンに比べて量が小さいから
3錠以上飲まないとホリゾンのマターリ感は味わえないんじゃないんだろうか
セルシンは注射液が存在するくらいなので即効性はそれほど期待できないです
持続性重視の安定剤と言う感じです
セルシンは入院患者でマイスリーやアモバンのような弱い薬ではうなされる患者さんなどに
しばしば注射されることが多いと聞いたことがあります
即効性を求めるのであればセルシンシロップやセルシン100倍散なるものもあるらしいので
錠剤ではないものを求めてみては如何でしょうかと思います。
31ミント ◆Mint4pac :01/12/11 23:42 ID:???
私も飲んでますよ〜、ホリゾン。
大好きなんだけど、時々睡魔に襲われるのが困る。
今日も運転中睡魔に襲われて、半目状態で頭はボーっとしたまんま
国道を運転してました。
マジで怖かったー。
3222:01/12/11 23:52 ID:JefE866A
>>25
情報どうもありがとう。。
その漢方、ちょっと大きめの錠剤なのですね。
処方薬局で薬剤師に相談してみますね。
33jin:01/12/13 14:20 ID:TzWAgzWz
>>ミントさん
ホリゾンが効きすぎるのなら
セルシンの2mgにしてもらった方が
微調節できていいかもしれないですね
俺はホリゾンは入眠用で処方されています
34イズ ◆IZU80LtU :01/12/13 14:52 ID:???
頓服でセルシンを処方されてるけど、
発作の時に効くよー。
発作時は1錠(5ミリ)じゃ足りないので、発作の大きさに合わせて量は調整してる。
ワイパックスの方がセルシンより効くのでいいと言ったら、
医者に、ワイパックスは依存性が高いからダメ、
セルシンの方が持続性があるから良いと言われた。
35jin:01/12/14 18:57 ID:yxK/3K4c
セルシン散が欲しい・・
ホリゾンは即効性だけが物足りない感じ
36優しい名無しさん:01/12/14 19:00 ID:???
学生時代、
セルシン、ほとんど効かんかった…

誤診だったのだろうか…(-_-)

レキソは効いたなあという感じだった。
プラシーボもあったかもしんない。
37ミント ◆Mint4pac :01/12/15 14:16 ID:???
>>33 jinさん
元々はパニック起こしそうになった時の頓服として、
そして現在はイライラ防止にホリゾンを処方してもらったんです。
ちょっとここ数日イライラしてたので、2錠に増やしたのがいけなかったのかも。
でもホリゾンは好きなので変えてもらいたくないな〜。
38優しい名無しさん:01/12/16 02:59 ID:XnkC473z
処方されてる人って少ないっぽいね。
私の場合は自傷癖があるから、これより眠くなる薬は
暴れる副作用が出るかも、という事でセルシンで我慢してます・・・
3938:01/12/16 03:01 ID:???
即効性があると言われているようだけど、
効くまで1時間半はかかる気がします。
40優しい名無しさん:01/12/17 03:39 ID:C8vhIfdw
今は5ミリでまぁまぁな感じだけど、
緊急時は何ミリまで増やしても大丈夫なのかなぁ?
41優しい名無しさん:01/12/17 04:08 ID:???
セルシン、PDの発作止めとしてだされたけど
効かなかったよ。
ワイパックスも頓服として処方されてるけど
セルシンよりは効く感じ。
やっぱり、不安にはレキソタンがいい!!
42ミント ◆Mint4pac :01/12/17 17:48 ID:???
倉庫にこういうスレがあったよ。
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1002/10025/1002552736.html
43優しい名無しさん:01/12/17 18:17 ID:TT0ZJYJH
セルシン飲んでるけど まぁまぁ効くかな?

しかし 憂だ 死のう!(ワラ
44優しい名無しさん:01/12/17 18:59 ID:HYyf8oJ5
今日病院行ったらセルシンを尻に注射された。
マイルドに効いている。今のところ。
45優しい名無しさん:01/12/17 19:15 ID:8ZliFe0e
セルシンが効かなくなってレキソタンに変えたら、劇的に効いた。
レキソファンになりました。
46優しい名無しさん:01/12/18 23:25 ID:???
47ミント ◆Mint4pac :01/12/19 18:26 ID:???
一回の飲む量を1錠にしたり2錠にしたりと、気分や体調で変えてます。
本当はいけないよね?こういうの。
処方では現在1錠なんだけど、まだ余ってるんだもん。
48優しい名無しさん:01/12/19 22:15 ID:???
あまりよろしくはないと思います…
油断してると耐性付いちゃうよ
49優しい名無しさん:01/12/19 23:48 ID:???
耐性つきやすいって耳にするけど、短時間型のデパスよりもつきやすいの?
50jin ◆9WrrHHUU :01/12/20 00:22 ID:???
ホリゾン(セルシン)は長期作用型なので
連続して服用していれば耐性つきやすいのかもしれませんね
半減期がおよそ35時間と長いので
継続的に服用している場合ほぼ24時間成分が体の中に残っている状態なのでしょう
デパスのように抜けがよくないので頓服として飲むのがベストな薬といえるかもしれませんね
51ミント ◆Mint4pac :01/12/20 00:26 ID:???
私は1日3回1錠ずつの処方です。
以前は2錠ずつでした。耐性ついてるかもしれません。
飲んでもイライラするようになったから。
まあそんな時は薬変えてもらえばいいかな?
で、余ったホリゾンは溜めておく…。
ホリゾン大好きなんです。何となく。
52優しい名無しさん:01/12/21 22:11 ID:???
仕事行く前にセルシンを飲むように言われた。

下がりすぎなのであげ。
53優しい名無しさん:01/12/24 19:56 ID:???
あげておこう
5454:01/12/25 01:38 ID:bkqOv55N
半減期35時間とは知らなかった。
55ムリョウッパ ◆hb74PVPs :01/12/25 15:30 ID:???
きっとぼくは、ホリゾン、ひとりきりで、ホリゾン!

サイレントなーホリーナーイト
56優しい名無しさん:01/12/25 15:37 ID:???
 ∧_∧
( ´∀`)
(つ   つ<この糞スレはめでたく終了しました。
 | | |
(_ )_)
57優しい名無しさん:01/12/25 15:45 ID:???
ズレてるよ。
58優しい名無しさん:01/12/26 10:47 ID:???
hozen
59優しい名無しさん:01/12/26 18:07 ID:???
agare!
60優しい名無しさん:01/12/29 22:29
専門スレが下にあってどーする上げ
61セルシン派:01/12/30 16:15
でした。私はパニック障害です。
でも、病院を変えたら、セルシンは依存性が強いから
止めましょうって事になって3ヶ月位飲んでいません。
30錠くらいあってちょっと困ってマス。
でも、絶対に飲むな!とも言われてないから、頓服用に
持ち歩いています。
私はセルシンの筋肉の疲れがとれる感じが好きでしたよ。
62>61さん:01/12/30 16:29
で、今は何を飲んでるのですか?
オレはセルシンは、眠くなるし、ノドが乾くから、いまいち。
効くのは認めるが。
あと、長時間効くから、夜間の長時間勤務のとき、始めにキメれば、
就業までバッチリいけた。
今は、プーだから、お世話になってないけど。
63セルシン派:01/12/30 16:47
>62さん
私は今は、ドグマチール50mgと、リボトリール0.5、トフラニール10mg飲んでいます。
セルシンよりも今飲んでる薬は、私には眠くなります。
スゴイ眠いですよ。でも、不眠症が直ったのでちょっと一安心。
64優しい名無しさん:01/12/30 18:36
昨日から 心配事で 不安になって 一日に 三錠も飲んでしまったよ

あ〜 死にたい・・・・   死ぬかも・・・・
あ〜 死にたい・・・・   死ぬかも・・・・

しぬのか?3錠飲めば・・???????????????????????????????????????
俺も3錠飲んでみようかなぁ・・
67優しい名無しさん:01/12/30 18:49
>65

いや 精神的に死にたい気分だって事

でも クソマスコミの無知のせいで 精神安定剤を多量に飲むと
死ぬだとか 凶暴になるだとか 間違った情報のせいで
本気にしている 民間人いるから怖いよな メディアって・・・・
68jin ◆9WrrHHUU :01/12/30 18:51
死なんよ・・
よほど薬が身体にあってない限り無理
69YAYAYA!:01/12/30 18:52
私は毎食後一錠づつ飲んでいます。
デプロやセデスのんでたときよりずっと落ち着きます。
眠くなるのは確か。車の運転する人はやめたほうがいいと思います。
ホリゾン1錠投下後、トレドを飲んでいなかったことに気が付く・・

果てしなく落ちる道筋・・もう死にたい・・
71優しい名無しさん:01/12/30 19:33
結局 精神科療法ってのは 薬を投与し続けて
症状が治まるまで 続けるだけの事なのか?
72優しい名無しさん:01/12/30 21:06
>>71
心理的なものが原因でない場合はね。>投薬のみ

心理的なものだったら心理療法でその原因を取り除く。その補助として
薬を使う。
73ミント ◆Mint4pac :01/12/31 00:56
私はホリゾンを毎食後1錠〜2錠飲んでます。
それでも車運転します。
たま〜に半目状態で運転してる時があるけれど、何とか今のところ大丈夫です。
飲まないとイライラするし、飲むと眠くなるし…。
なかなか難しいところです。
でもイライラがなくなって落ち着くところが好きです。
74くれあ ◆TRuiFJt2 :02/01/02 14:51
セルシンは頓服で出されてます。
頓服といいつつも、バイト中のご飯のあとに必ず飲んでた。
それで穏やかにバイトが出来た。
バイトがない時は必要ないので・・・

以前ワイパックスを1日3錠だったんだけど、レキソ5mgに
わがままいって変えてもらった。
が、レキソを1日3回も飲んでたら眠くてしかたないんで
セルシン頓服、すごい気に入ってます。
あとレキソも頓服として飲んでるなぁ。
75優しい名無しさん:02/01/02 17:33
年末に診察の予約行ったら 満杯だった・・・・
やっぱ 現代人て ストレス溜まっているんだな・・・・と思った・・・・
76優しい名無しさん:02/01/02 17:37
いつものクリニックが年末は満杯で座れない人が何人もいた。
セルシンとワイパックスは効かなくて即他のにしてもらった。
77優しい名無しさん:02/01/05 15:48
あげよう
78優しい名無しさん:02/01/06 08:23
毎食後に飲むよう処方されてるのだけれど、
昨日これが切れたらめちゃめちゃ不安定な気分になった。
切れてみて初めて効果を感じた。
79優しい名無しさん:02/01/09 16:44
とりあえず寝て起きてからが憂鬱

あと 生きてて ムカツク事 不安だらけ!
80優しい名無しさん:02/01/10 14:41
セルシン嫌い!全然効かなかった!セルシンのセの字も見たくない!!
81ラウンジャー葱:02/01/10 21:49
               o  o
  。


              〇
    o


 〇

    〇
       
82優しい名無しさん:02/01/10 23:08
いまいち効果わからなかった。

レキソから切り替えたからだろうけど^^;
83優しい名無しさん:02/01/10 23:08
age
84優しい名無しさん:02/01/11 07:48
age!
85ミント ◆Mint4pac :02/01/14 13:23
ホリゾン1日3錠なんだけど、以前1日6錠飲んでた時の分が余ってるので
処方は1日3錠だけど、1日6錠飲んでます。
仕事帰りの電車内で寝ると、起きて駅を降りる時にめまいがするのは
ホリゾンと関係あるのかな?
86ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/01/14 13:49
セルシンは診察の時お願いして注射してもらってます。
尻に注射だから痛い痛い。。。
でも効き方がいいね。個人的には好き。
あと乗り物酔い止めと一緒に貰った。飲み薬だと効き方がマイルドですな。
87優しい名無しさん:02/01/17 04:20
88優しい名無しさん:02/01/17 04:47
今日セルシン静脈注射10mgしたけど効かないというか
謎にハイになりやした・・・。
89優しい名無しさん:02/01/20 23:11
90優しい名無しさん:02/01/21 19:04
30個飲んで救急車で運ばれた
警察に事情徴収されたらしいが、記憶なし
91優しい名無しさん:02/01/21 19:21
>90
ネタだな。藁
92優しい名無しさん:02/01/24 04:34
age
93ミント ◆Mint4pac :02/01/24 10:04
>>90
30錠だけでですか?
う〜ん、そうなのか…。
94ミント ◆Mint4pac :02/01/26 22:02
今週の医者の時、「ホリゾン余ってますので」って言ってもらわなかった。
実際余ってるんだよね〜。
現在処方は3錠/dayなのに、6錠/day飲んでても余ってるんだもん。
ちょっと困ってます。気をつけないとODしちゃいそう…。
95優しい名無しさん:02/02/01 17:26
セルシンかぁ〜 俺はセルシンから デパスに変えてもらったな〜
セルシンよりデパスの方が強い薬らしいから  とりあえず眠い!
96優しい名無しさん:02/02/02 18:25
地平線の果てまでマターリ
ちうことで "Horizon"?
age
97優しい名無しさん:02/02/03 01:34
セルシン寝る前にロヒと一緒に出てたけど吐き気がしたためなくなりました。
セルシンだけじゃねられんしね
98優しい名無しさん:02/02/03 01:37
セルシン、トリプタノールと共に飲んでいないので溜まっている…
99優しい名無しさん:02/02/03 01:40
>>98
トリプタノールはちゃんと飲んだほうがいーんじゃない?
セルシンは漏れに呉れろ
100優しい名無しさん:02/02/03 01:59
>>99
今、リタとレキソタン飲んでるから必要なくなったのよ…
セルシン、差し上げたいくらいだ。
101りん ◆ocngq9yM :02/02/04 03:21
age
102優しい名無しさん:02/02/07 01:49
セルシンあげ
103優しい名無しさん:02/02/09 10:13
age
104優しい名無しさん:02/02/11 10:36
トレドミン→パキシル→アモキサン→セルシン
鬱の状態はどんどん酷くなってるのに、転院するたびに薬が変わっていくのは何故???
(したくてやってる転院じゃなくて紹介状つきで送り出される)
105104:02/02/11 14:26
逝ってはいけない病院をカキコしたのにあぽーんされてる。
転院はどんどんしたほうがいいとおもいます。自分にあった医者が見つかるまでは。
さぁ、私はこれからどーなるのでしょう?
ちなみにいまOD中です。・・・効かん。鬱倍増。
106104:02/02/11 14:32
削除依頼が出てるわけでもない。
そんな簡単にあぽーんしていいのか?
メンヘルの人は病院選びに本当に困っているのに
107もよ@:02/02/11 16:54
セルシン もう1シートくらい飲まないときかない。
いっつもOD。最悪だ。
108優しい名無しさん:02/02/11 17:43
>>95
デパスのほうが強い?何を以って強いと言っているか知らないが、セルシンの
方が薬効は強いですよ。血中半減期もかなりセルシンの方が長いですし。
PDならセルシンよりワイパックスでしょ。
109104:02/02/12 19:04
セルシン効かない。大体鬱病で通ってるのにどうして抗鬱剤がでない。
精神科だからか?
心療内科に通ってたころのパキシル6錠以上かアモキサンキボン。
今、治験やってる薬早く承認しろよ。
あぽーんされてもいいや。豊中のK川内科には絶対行くな。院長が守銭奴だ。
110優しい名無しさん:02/02/12 21:51
>>109
今治験やってるのって何だっけ?プロザックだっけ?
スレと関係ないのでsage
111優しい名無しさん:02/02/13 14:59
治験、電話したよ。新聞広告にのってたときは無視したけど
一週間前に今度は折込チラシで入ってた。
病院も車で15分ぐらいのところだったし、
よっぽど治験者足りないのかな〜と思って親切心で。

でもドグマチール飲んでるって言ったら断わられた
(セルシンとロヒ・ドラールは内緒)
あんなの胃薬じゃん。
応募するなら、「この薬を飲んでる人は応募しないでください」って
ちゃんと薬名書いとけ。
電話のねーちゃんの態度も横暴だったし、電話切ったとたん大泣き&OD。
私のような人間を増やさないためにも早く承認してくれ。

一応、私がセルシン飲んでるのと製薬会社の横暴さが気に入らないのでage。
112ミント ◆Mint4pac :02/02/13 17:43
先日のフラッシュバックでパニックを起こしたことを医者に言ったら
普段飲んでるホリゾンのほかに、頓服としてホリゾンが出ました。
「お守りがわりに持ってて下さい」って言われた。
本当に効いてくれるのかな?一時期2錠飲んでた私が
現在1錠に減ってるんですけれど…。
でも医者を信じてお守りとして持ち歩く事にしました。
113優しい名無しさん:02/02/13 17:47
最初は セルシンだったが 被害妄想が酷くなって
デパスとルボックスに変わった!
114優しい名無しさん:02/02/16 02:04
保全上げ。
115優しい名無しさん:02/02/16 02:50
あれ、私も30錠くらい飲んで、酒飲んで、フラフラしてたら
職質されて、病院連れてかれたよ。警察官が点滴終わっても、
なかなか帰してくれなかった。
自殺未遂扱いで。
セルシンなかなかフワーっとするから好き。
116優しい名無しさん:02/02/20 02:04
>>112
お守り的効果ってあるよね
私は今はレキに替わってるけど、レキ持って歩いてるよ
117ミント ◆Mint4pac :02/02/20 19:23
>>116
そのお守りのおかげで、今日はフラッシュバックがおきませんでした。
いざとなったらこれを飲めばいいやって安心感。
昨日別の事でお守りを使ったので、明日医者でホリゾンを増量してもらうつもりです。
118ミント ◆Mint4pac :02/02/24 23:55
先週医者で毎食後1錠プラス、お守りとして10錠もらいました。
これでフラッシュバックが起きても大丈夫!…だと思う。
119優しい名無しさん:02/02/25 22:36
「最初に処方された抗不安薬は効く」ってほんとだ。
自分はジアゼパム5mgが一番身体に合ってる。
眠くならないし気持ちは落ち着くし。
でも耐性付けたくないので出来るだけ我慢する。
デパスやレキソタンも薬効強いって聞くけど
眠かったり、効いてる気がしなかったり。
人それぞれだから試してみるに越したことはない。
あとは希望の処方をしてくれる医者をもつこと。
そうすれば必要以上に薬をため込む必要もなくなるし、
薬に頼り切らずにやってく気にもなれる。
120優しい名無しさん:02/02/25 22:48
救急車で運ばれた時、点滴or注射で相当量打たれた。
なにせ錯乱状態だったから、田舎の内科医もびびってたみたい。
あと筋肉注射?のようなのも2本くらい注射でガッツリ打たれた。
さすがに経口投与では味わえないフラフラ・レロレロ感があって、
2日間は脳味噌肉体共に全く使い物にならなかった。
それと同様なのが2度ほどあったが、たまにあの感覚が恋しくなる。
121優しい名無しさん:02/02/26 02:57
セルシン、全然効かないぞゴルア!
ホリゾン全く飲まなくなった・・
123( ̄ー ̄)ニヤリッ:02/02/26 22:36
ホリゾン効く〜〜〜〜
124優しい名無しさん:02/02/26 22:41
セルシン効くけどさ
アホみたいにハイになって躁状態になるから恐くて 私は止めた...
125ラック ◆FoLAuM3Q :02/03/04 06:01
ホリゾン=セルシン処方されてます
よく効きます
点滴でも打ってもらって毎回そのまま寝入ってしまう(ワラ
126優しい名無しさん:02/03/06 00:03
不安時の頓服って事で、、でもイマイチわかんない。
デパスはボワンとするだけで、(って、これって効いてるのか?)
レキソはシャッキリを狙ったんだけどまるで効かん〜
Dr.なら何がお勧め?って聞いたら、不安発作の救急で来た人なんかには
注射(点滴とか)で一発だから、セルシン行ってみよー!って、経緯なんだが・・
やっぱり人それぞれだよね・・はぁ〜
127優しい名無しさん:02/03/06 05:43
上げ。
128126:02/03/08 01:10
何mgだっけ。。普段頓服一錠で聞いた事無いので×3錠飲んだら
朝の8:30頃から夜の6時頃まで眠ってた。
途中一回物音に目覚めてトイレに行ったけどふらついてかすり傷。
でも、やっぱり眠ってるから単に不安を感じないだけ?って感想。。
129ミント ◆Mint4pac :02/03/08 23:33
私はホリゾン2mgを2錠と、デパス1mgを3錠飲んだら
午前10時から午後4時まで爆睡してました。
医者には依存するからと注意されたけど、やっぱホリゾン大好き!
130優しい名無しさん:02/03/11 09:38
おばぁちゃんの薬袋からセルシンを4錠パクって持ってますが,
不安の発作っぽくなった時飲むと効きますか?
受験の不安で,死にたくなって彼氏に迷惑かけてるので・・・
131ひなこ ◆FFDQ1E0A :02/03/14 08:07
2mg処方されてるけど足りない…
5mgをリクエストしたい今日この頃age。
セルシンはあまり眠くならないですね、わたしの場合は。
だから使い勝手が良いので重宝してます。
132優しい名無しさん:02/03/18 10:47
ほしゅ
133ひなこ ◆FFDQ1E0A :02/03/18 11:30
400以下になってたから上げるよー。
セルシンファンとして。
134優しい名無しさん:02/03/19 22:35
息苦しくてさっき飲んだんだけどなぁ・・
早く効けよ・・
自分で注射なんて出来ないんだから
ml数あげてもらうのが良いのかな
135たかすぃ ◆WMBY.Bsc :02/03/19 22:46
今はレキソタン飲んでるので、
トリプタノールと共に溜まってるよ、セルシン…
136優しい名無しさん:02/03/19 22:54
セルシンあまり効かない。
ワイパックスのほうがまだまし。
137 :02/03/23 00:24
このスレ読んでる人で,薬局で買えるアタラックスPを
使った人いる? セルシンはアタラックスPの何倍効く?
138優しい名無しさん:02/03/24 22:22
保守の為下げ進行・・・
頑張れ、セルシン
私はもう縁を切ったが・・・(w
139jin ◆9WrrHHUU :02/03/25 11:23
保守
140ひなこ ◆FFDQ1E0A :02/03/25 14:12
セルシンって5ミリより2ミリのほうがおいしい。
…気がする。

>>137さん
アタPって一度に何錠飲めば適量なのかわかんないから
持ってるけど飲んでないです。何倍効くというか、
違う薬だしなぁ…。
141優しい名無しさん:02/03/28 15:23
保守保守保守〜〜
急患で運ばれた人のへの点滴には来下ろうけど、
錠剤を飲むくらいでは駄目な気がして。。
発作がきてからでは遅いのね。
イベント事の1時間前くらいに飲むんじゃあまり頓服じゃない、、って事で
デパス復活。
でもセルシンがんばれ〜
142優しい名無しさん:02/03/28 17:14
今日初めてホリゾン出された。
頓服で。

出来るだけ飲まずにいられるといいなぁ・・・
効くかどうかもわからんが。
143 :02/03/29 03:22
セルシン屯服でもらっている。
必要な時のみ飲んでるんだけど,
必要でない時も飲みたい,と感じる。
144あじゅ:02/03/29 14:35
眠くもなんないし、なーんもかわらん。
マターリ感もないけど、なんなのかいなー??
145優しい名無しさん:02/03/29 19:50
ダメだね。効かぬ。
146優しい名無しさん:02/03/29 22:25
セルシン=ジアゼパム?同じ薬ですか?
5mgが腐るほどある。
全然効かないです。
147優しい名無しさん:02/03/30 00:33
>146
同じ・・
一時間くらい掛かるとは聞くけどね、効果が出るまで・・
注射でもない限り、他の頓服よりは駄目な気がするなー
148 :02/03/31 09:41
ホリゾン、効いてるのか効いてないのか。。。
とりあえず眠くなったのは薬効果?
149優しい名無しさん:02/04/01 13:36
今度、結婚式のスピーチがある為、セルシン2mgを
処方してもらいました。
これって、どれくらい前に飲めばいいのでしょうか?
あと、ちゃんと効くか試す機会がなくて困ってます・・・
150優しい名無しさん:02/04/02 05:20
デパスは全然だけど、セルシンはいいよ。
不安でたまらんとき、すぃっと楽になる。
効くのがもっと早けりゃいいけどさ。
151優しい名無しさん:02/04/05 18:11
これはイケナイ。保守保守!
今日もお世話になったけど、やっぱりもっと早く効いて欲しいね、ウンウン
152優しい名無しさん:02/04/08 01:11
dat落ちするぞ〜保守
153ひなこ ◆FFDQ1E0A :02/04/09 06:07
なんでホリゾンスレは下がりやすいんだろうね。良い薬なのに。
でも最近効き目が実感しにくいかも〜……。
このくすりってやっぱ舌下のほうが早く効くのでしょうか保守。
154優しい名無しさん:02/04/12 00:53
パニック発作でぶっ倒れて救急車で運ばれた時にセルシンの筋注がサイコーに効いた。
その後何回も打たれる羽目になったが、あれはやみつき。筋注痛いけどね。
あの独特のトリップ感、たまらん。超気持ちいい。
ただ、錠剤で飲むときは全然そういうのってないんだってね。
医者が言ってた。
155優しい名無しさん:02/04/14 14:54
保守age
156優しい名無しさん:02/04/14 15:43
きのう初めて処方されて(ホリゾン2mg)、効果がよくわからなかったので
15錠飲んでしまいました。
とーっても眠い・・・
もっと即効性のあるやつで、強いやつってあるのでしょうか?
157優しい名無しさん:02/04/14 18:16
>>156
デパス、レキソタン、ワイパックス
158優しい名無しさん:02/04/17 19:37
専門スレにつきage
159優しい名無しさん:02/04/17 19:58
普段服用しているレキ5をきらしちゃったので代わりに
セルシン5を服用中。(いいのかそんなんで・・・)
でもそのセルちゃんもあと一錠でおしまい、
私にはどちらもあまり効き目がないみたいです。
レキもセルも良い薬というイメージがあったんですがのぉ。
ホリゾンあんまりきかなかった
161優しい名無しさん:02/04/17 21:54
ホリゾンには依存性があるって聞いたけどほんとかな?
私はお守り代わりに持ってます。
でも大抵外出するときは飲んじゃうなぁ…。
セルシンとホリゾンってほとんど同じなんだってね。
母親が看護婦なんだけど、そう言ってた。
以前救急車で運ばれたときに初めてセルシンの筋注やってもらった次の日、
パニック発作で吐き気止まらなくなって
「お願い〜、注射してくださいぃぃぃ〜、たのむぅぅぅ」ってわめきました。
やっぱ依存性あるの?
162優しい名無しさん:02/04/17 22:05
もうなくなっちゃったから明日病院行かな!!
眠くならないやつがいいなぁ。
163優しい名無しさん:02/04/19 19:40
セルシン筋注って効く?
164優しい名無しさん:02/04/19 21:52
う〜ん…二度ほどセルシン筋注で少しは助かったけど、
吐き気はなかなか止まらなかったカモ。
165優しい名無しさん:02/04/19 21:54
今日処方されたお薬。
マイスリー10mg。不眠症に効くんだっけ。
ソラナックス0.8mg。安定剤だっけ。
謎なのが、ひと袋に入ったリボリトール2、ソラナックス0.4mg、ドクマチール100mg、トレドミン25。
これって一度に飲んで何の作用があるの?
166優しい名無しさん:02/04/19 21:59
セルシン、きかねーよ…
なんぼ飲んでも怠くなるだけ。
167優しい名無しさん:02/04/20 00:27
セルシンってセレンジンと同じなの?
私は効くよ。レキも好き。
168ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/04/20 00:31
セルシンの尻注射が効くから好き。
通院日にPDでドキドキしてる時とか、不安定な時に
注射してもらうと安定する。
ソラナックスとも違う効き方なんだよねぇ。なんか不思議な
効き方をする。<セルシン
ちなみに、乗り物酔い止めといっしょにセルシンの
錠剤貰った。安定剤として。ちょっボーっとするくらいで
眠くもならずいい薬だね。
169ひなこ ◆FFDQ1E0A :02/04/21 07:10
院外処方になって更に薬局も変えたらソナコンになった。
でも調べたらゾロなのにホリと同じ薬価だったぞー…。

セルシンまだ余ってるからソナコン飲んでないんだよね。ドキドキ。
170優しい名無しさん:02/04/22 23:01
専門スレアゲ
171優しい名無しさん:02/04/24 01:26
あげ
172優しい名無しさん:02/04/24 07:26
オレは普段はドグマとメイラックスを服用していて、
頓服(といってもやばそうな日の朝に飲む)にセルシンを飲んでます。
それで、セルシンを飲むと、自分が信じられないくらい陽気になっていまします。
なんていうか、知らないひとにでも気軽に話しかけられそうなそんな気分。
対人恐怖なのにです。
それから、今まで笑うって好意は鼻でフフって程度だったのが、
アハハくらいになりますw
セルシンは抗不安と聴いたんですが、こういう薬効もあるんですかね?
173優しい名無しさん:02/04/24 11:09
昨日気持ち悪くてホリゾン飲んで寝たら今日の朝になっても眠気が取れない。
しかも頭が痛いよーな感覚がする。参った。
174優しい名無しさん:02/04/24 14:14
>>172
何mgで?
175172:02/04/24 17:59
>>174
2mg x 1でです...
不安で隠れていた陽気な性格が現れるのかなぁ
176優しい名無しさん:02/04/27 03:23
あげておきますー
177ひなこ ◆FFDQ1E0A :02/04/27 04:01
一番好きな抗不安剤だけど(僅差でレキソタン5の負け)
なんか「サワヤカマターリ」って感じに効きません?
気分が爽快になるし落ち着くし、みたいな。

でも最近飲んでないで貯めまくってるわ…。
178優しい名無しさん:02/04/28 23:25
age
179優しい名無しさん:02/04/29 01:20
古いクスリはブランドもゾロも薬価は同じ
180優しい名無しさん:02/04/29 19:37
爽やかなんだ、いいなぁ
181ひなこ ◆FFDQ1E0A :02/05/01 09:15
>>179さん
そうなんですかー。知らなかった。

>>180さん
わたし的にはサワヤカ。表情が明るくなったYO!
あんまり眠くないし。
182優しい名無しさん:02/05/01 15:45
俺もさわやかな気分になるYO!
>>172みたいなかんじ
滅多に飲む機会は無いけどね
183優しい名無しさん:02/05/03 17:42
age
184優しい名無しさん:02/05/05 12:26
age
185優しい名無しさん:02/05/06 23:32
あげ 
186優しい名無しさん:02/05/08 01:36
効いてると感じる時間はどれぐらいですか?
半減期35時間らしいですから一日一回で済むのかな?
よろしくお願いします。
187ひなこ ◆FFDQ1E0A :02/05/08 02:17
セルシン飲むと身体が軽やかに動く気がする!
バイト休憩中にがりがり噛んでます。ほわわー。
188優しい名無しさん:02/05/10 23:35
age
189優しい名無しさん:02/05/10 23:42
この薬好きだよ!
気分が晴れ晴れする。
注射で打たれると朦朧感がたまらなく好き☆
190優しい名無しさん:02/05/12 10:12
age
191優しい名無しさん:02/05/13 22:15
age
192優しい名無しさん:02/05/18 12:08
age
193優しい名無しさん:02/05/18 12:14
セルシンくださいと精神科医に頼んだら
眠気がきたりするから止めたほうがよいと言われた。
でセルシンより弱い薬をもらった。
194優しい名無しさん:02/05/20 23:19
セルシン飲んでます。
ここけっこう参考にしてるから、
落ちないようにあげときます。
セルシンとレキは手放せない。
195イズ ◆DOJMUTe6 :02/05/20 23:23
セルシンはイイ薬だね♪

セルシンより弱い薬って何だろう?

何かあった時は、セルシンの筋肉注射がよく効くね。
196優しい名無しさん:02/05/21 22:42
ホリゾン2錠飲んでどれくらいで眠くなる?
不眠でもらって昨日飲んでもそんな効いた感じしない 
少し幸せな感じしたようなしないような プラシーボ?
なのに朝だるい むかつく
197優しい名無しさん:02/05/21 23:58
>>195
リーゼじゃない?

筋肉注射ってしたことないけど、似てるんだぁ
198優しい名無しさん:02/05/22 00:02
筋注でホリゾン?セルシン?打たれて
痛かったけど気持ちよかった!
過喚起発作治まったし・・・。
199優しい名無しさん:02/05/22 01:12
よく効いた。呑んで少しすると不思議なくらい落ち着いた。
でも恐ろしく眠くなってしまったので即変更・・・

頓服としては持っていたい薬かも。ワタシには。
200優しい名無しさん:02/05/22 01:19
セレンジンって薬はセルシンと一緒なの?
飲んでる人いるか?
201優しい名無しさん:02/05/22 01:28
>>200
セレンジンとセルシンは同じジアゼパムの薬です。
似たような薬だと思う。
202イズ ◆DOJMUTe6 :02/05/22 01:36
>>197 
リーゼという薬の存在を今まで知らなかった。
教えてくれてありがとう(^^)
203優しい名無しさん:02/05/22 18:06
セルシン、錠剤は効かなかったのに発作起こして病院で
筋肉注射された時はちゃんと効果があったのはなんでだろう?
204優しい名無しさん:02/05/23 02:25
過呼吸があって、セルシンを処方されたんですが。
あんまり効き目がないような・・・。
何か、過呼吸に効く薬ないですかねぇ?
205優しい名無しさん:02/05/23 03:38
>>204
過呼吸がPDから来ているのなら、パキシルを出されるかもしれない。
206優しい名無しさん:02/05/25 15:25
age
207優しい名無しさん:02/05/25 16:28
>>200
私セレンジン2飲んでる。
セレンジンって話題にならなくて淋しいから、
ここに来てます。
208優しい名無しさん:02/05/27 23:58
セルシンって依存性あるのかなぁ・・・?
今度の診察で、1年くらい飲んでることになるけど。
朝2mg×1・夜2mg×1(飲み忘れ多々アリ)
209優しい名無しさん:02/05/28 00:41
依存性があるかどうかは分からんが
PDの私にはセルシンはよく効く。
210精神的な安らぎを:02/05/28 00:43
10年以上飲んでる。
>>208の言うとおり、飲み忘れをよくする薬だと思う。
飲むのを忘れてたのを気づいたとき、妙に不安になる。
薬ってこんなもんだ。
211Wow ◆mIhoJE1. :02/05/31 17:46
保守age
212jin ◆9WrrHHUU :02/06/05 15:37
age
213優しい名無しさん:02/06/05 16:15
ホリゾン今日始めて出されました。
今の所まったりしてます。
というか、副作用の眠気か?
214精神的な安らぎを:02/06/06 01:08
セルシンと鼻炎の薬をいっぺんに飲んだら、滅茶苦茶気分悪くなった。
喉はかわくし、吐き気はするし、眠気もすごいし・・・。
みんな、気をつけるべし。
そういや、そのあとコーヒーやお茶も飲んだっけな。
215優しい名無しさん:02/06/07 18:51
頭痛に効くよ.セルシン
216優しい名無しさん:02/06/07 20:31
不眠でセルシンを飲んでいたことがあったけど、
セルシンは飲んでから効いてくるまでに時間がかかる上、
次の日もなんだかテンションが低くなるので、
デパスに変えた。
デパスは飲んでから20分もすると落ち着いて、
ふとんに入ってすうっと眠れて
翌日も爽快。
217イズ@キチ ◆DOJMUTe6 :02/06/11 04:37
セルシンを120錠呑んだら、どうなるの?
218優しい名無しさん:02/06/11 09:11
セルシンの筋注って手術前にしかしたことないけど
あれはすごいっすね

メンタル方面はほかの薬と眠前に飲むけど
ふわふわしていい感じで眠ってしまいます
219優しい名無しさん
本日からホリゾン増量。
これからもよろしく頼む。