生まれて初めて心療内科に行きます

このエントリーをはてなブックマークに追加
88優しい名無しさん:01/12/12 21:56 ID:???
今日初めて 病院行きました。
嫌な感じはしなかったからよかった。
ソラナックスとドグマチールとレンドルミンと診断書で4990円也。
やばいと思っていたが、はじめて過呼吸おこして 迷う事なく行きました。

これからだよな・・・すべて。今が始まりだ。うりゃぁ。
89優しい名無しさん:01/12/13 01:22 ID:???
終わりへの始まりだよ。。。
90ほかほかご飯 ◆aLgb/tNY :01/12/13 01:26 ID:???
>>88
まあメンヘル系の病気はほとんどが1年以内に治る(主治医談)
らしいですから、始まりですね。
9188:01/12/13 15:53 ID:???
>89
あ? まぁそんなかもしれませんね。

>90

本人の完治願望はあるのですがね、
マターリ 生涯の友達になるのかしらね?
92優しい名無しさん:01/12/13 23:43 ID:Mi3por5o
私も今日初めてやっと病院に行けました。
凄く迷ったけど、行ってよかったと思う。
症状は不眠、自傷などを訴えました。
処方薬はドグマチ−ル、トレドミン、デパス、レスリン、ソラナックスでした。
値段は、診察が5250円、薬が1120円でした。
ちなみに、血液検査もありました。
「必ずなおるからね」と云われたのが嬉しかった。
93  :01/12/14 00:15 ID:???
他のスレでも書いたのですが、私は公務員それも警察官を志望してます。
一時期眠れないことがあって、神経科で軽い眠剤を処方してもらいました。
この記録はやはりマイナスでしょうか?
94優しい名無しさん:01/12/14 00:20 ID:???


マイナスですな。記録に残るので採用は厳しい。
一次でtopになる自信があるかい?君に。
95優しい名無しさん:01/12/14 00:28 ID:???
>>93

公安職は厳しいぞ。
96優しい名無しさん:01/12/14 00:51 ID:???
終わったね!
97優しい名無しさん:01/12/15 23:03 ID:???
メンヘル初心者に優良スレage
98優しい名無しさん:01/12/15 23:42 ID:aBB/+Vu3
私もはじめて行ってきました。言いたい事の半分も言えなかったけど、途中から泣いて
スッキリしたせいか、薬が効いてるのか、気分的に少し楽になったような。
今度は心理テストしに行ってきます。どんな結果になるんだろ・・・
99優しい名無しさん:01/12/16 07:27 ID:???
>94
>95
私、親に警察官になれって強制されかかってるけど、
眠剤どころか抗不安薬処方されてるよ、心療内科で。
じゃあなるのなんて無理っぽいね。
安心した。
まあ、そもそもテストとかに合格出来るかも分からないんだけどさ。
100優しい名無しさん:01/12/17 17:10 ID:???
とりあえず100ゲット!
明日、二回目の診察だ・・・。
101優しい名無しさん:01/12/17 23:06 ID:???
心療内科に行ってきました。
前回よりは落ち着いて病状を話せました。
よかった、よかった。
102優しい名無しさん:01/12/17 23:11 ID:???
>>99

何で親にそんな「特定」の職業を強制されてるんだ?
もういい大人なんだろう?自分で決めるっつーのも大事な
ことだぞ。後々まで後悔しないように。
この不況で公務員の試験が人気があるのはわかるがな。
103優しい名無しさん:01/12/18 23:09 ID:???
104優しい名無しさん:01/12/19 01:33 ID:m2GYHZ1b
初診なんですが何分ぐらいで終わるでしょう?
105優しい名無しさん:01/12/19 04:10 ID:???
>>102
いや、私自身一応逝きたい業界とかあるし、
最初の寮兼学校での研修に耐えられそうにないから、
絶対拒否だけどね。
ちなみに親って言うか父と父方の祖父母がそれを
押しつけてきた理由は「おまえは内向的で、勉強
以外に取り柄がないから一般企業は勤まらない。
そんな無能は警察官にでもなれ」と言うものでした。
何か失礼だよな、真面目に警察官になりたいと思う
人に対して。
教員も同じような理由で強制されかかってたけど、
押しつけてくる彼らに腹立ったし、教員になんてなりたく
なかったから教職科目を一切取リませんでした。


関係ない話題なので、関係ある話題もすると、
>>104
ケースバイケースです。病院の混み具合とかあなたの状態とか
先生の方針などで。
でも基本的に、初診はその後の検診よりは長くなると思います。
私の場合は20分かからないくらいで終わりました。
106優しい名無しさん:01/12/19 06:10 ID:jeqQa5wx
>>84
あるよー! 私も診察室入って、男の先生だったから逃げたことある。
女の先生しか話せない、と思っていて、クリニックの名前が女の先生だったから行ったのだけど、
その日はたまたま男の先生の診察だったんだよね。
診察室に入って、先生にドア閉められたとたん、パニックになって、大声で泣き叫んで逃げた。
そりゃー病院行くわな、ってな症状だけど(w
後日予約を取り直して、女の先生のときに行ったら、とてもいい先生で、この前のこともちっとも聞かずに
私の話を聞いてくれて助かりました。
107優しい名無しさん:01/12/19 19:06 ID:???
今日、心理テストしに行ってきました。わけ分からん絵みて、何に見えるか答える
やつ・・。でも、あれって暗い絵ばっかじゃない?見てて段々気分悪くなってきた。
女性の性器に見える絵も何枚かあって、それを説明しなきゃいけないんだけど、
ここが膣でこれがヒダでここがクリで・・・って言うのもはずかしかった。
あのテストって何がわかるんですか?やったことある人教えてください。
結果が来週の水曜までかかるんで、なんか気になる。
108優しい名無しさん:01/12/19 19:48 ID:4Y8xkLwx
んー、107さん、すごい想像力(笑)。
でもそのテスト、おもしろそうだね(^○^)

そうだ!うち今日、
お薬もらってきたの。
ベンザリン・・・だってさ。
これってどうなんだろう?
長時間効くらしいけど、
明日お昼前には起きなきゃいかんし、
バイトもあるし、、、
う〜、でも、飲むますけどね。うん!!
109優しい名無しさん:01/12/19 19:59 ID:???
ねぇねぇ皆さん、薬の名前教えてくれない心療内科って
どーなんですかねぇ?(ちなみに行きだして2回目です。)
何回か聞いたのにはぐらかしてばっかり。
そこの院長高齢だから忘れちゃったのかなぁ?
だったらそんなとこにイクほーがあぶないよねぇ?
なんだかわけ分かんないこと言ってるかもわたし・・・
すいません・・・・・・
110優しい名無しさん:01/12/20 01:25 ID:IzbAtLaw
薬って依存性とか無いんでしょうか。
このまえ学生相談室に行ったのですが、カウンセラーが忙しくて私まで手がまわせないらしく
精神科に行って薬出してもらえ、って言われて終わりだったんです。
これでかなり凹んだのですが、とにかく辛いので精神科に行って見ようかと思ってるんです。
でも家族に知られるのと、薬に依存してしまいそうなのが怖いんです。
どうなんでしょう。
ここにいらっしゃる皆さんは薬に対してそういう風に考えた事はないでしょうか…?
111優しい名無しさん:01/12/20 03:17 ID:???
>109
違う所に行った方がいいよ
今時、薬の説明をしない医者がいるって事の方が、驚き
ちなみに、お薬110番ってサイトで、薬に書いてる記号とかから
薬を調べられるよ

>110
薬に依存ねぇ・・・依存度の高い薬は、先生も知ってるし
そこは、最初にそういう不安も話しておいたら、依存度の低い薬を
選んでくれたり、きちんと減薬プログラム組んでくれると思うよ
一番怖いのは、自己判断でやめてしまう事<服用
自己判断で勝手に減薬して、今しんどい思いしてる友達がいるにょ(w
リバウンドがあるからね<勝手な減薬
112109:01/12/20 03:45 ID:???
>>111
レスありがとうございます。
調べてきます。
113110:01/12/21 03:54 ID:???
>>111
親切なレス、ありがとうございます。アドバイス頂けて嬉しかったです。
で。すごく納得しました。
私は意志が弱い人間なので、薬に依存してしまう可能性が高そうだなーと思ったんですが。
確かに素人判断で勝手にしてしまうのは危険ですよね。覚えておきます。
先生にきちんと話しておけば大丈夫なんですよね。なんで気付かなかったんだろう。
専門家の言う事を聞いて、今の状態から抜け出して行きたいと思います。
114111:01/12/21 10:36 ID:???
>113
自分と相性の合う先生を探す事が、先決だよ
合わないって思ったら、即転院
紹介状をお願いするのが辛かったら
処方箋を、次の先生に見せれば、大体どんな治療してて
どんな状態かわかるから、処方箋は置いておくべし!
115優しい名無しさん:01/12/23 16:50 ID:???
 
116優しい名無しさん:01/12/23 18:18 ID:???
あげておこう
117優しい名無しさん:01/12/23 18:19 ID:???
さげておこう
118110:01/12/24 03:10 ID:???
>>111=114さん
遅レスごめんなさい。再びレスありがとうございます!
合わない時に紹介状をお願いするのは、小心者としては難しいので
処方箋を取っておこうと思います。
ちょっと今まで精神科とかに行く事を重く考えていたのですが
アドバイス頂いたおかげで、行きやすくなりました。
今は気分が割と浮上しているので、次沈んだら思いきって逝ってきます。
そしたらレポートしますね。ほんとにありがとうございました。
119優しい名無しさん:01/12/25 13:37 ID:HED9XEka
薬のせいか、鬱がひどくなったのか、モノが食べれなくなってきました。
立ってるのもだるくて、食べなきゃって一応思うんだけど、おにぎりとか一口食べても
味がしないんです。スープとか、汁系とチョコみたいのを少し食べてますが。
無理に入れたほうがいいのでしょうか?
120優しい名無しさん:01/12/26 01:09 ID:???
>119
どういう処方をされてるのか、わからないんではっきり言えません
で、先生に聞いちゃうのが、一番手っ取り早いです
もしかしたら、そういう副作用のある薬が混じってるかもしんないしね
121優しい名無しさん:01/12/26 22:56 ID:???
age
122サイ☆:01/12/28 02:10 ID:???
ここんとこ良い具合に欝状態から離れてたんで安心してたんですが、
今日やっぱり、欝状態に逆戻りしてしまいました。
すごい不安感があって、明日出かけられるかどうか…。
病院に行くにも、今年は明日が最後ですよね。
どうするか…。
123優しい名無しさん:01/12/28 02:33 ID:???
そ〜だ。病院もお休みだよね…。ん〜。どうにか行ければいいのかな。
サイ。でも、一週間が過ぎれば病院もオープンするよ。あせるな!!
124優しい名無しさん:01/12/30 18:21
ageます。
125優しい名無しさん:02/01/04 00:34
age
126優しい名無しさん:02/01/09 01:27
7日に病院行ってきたage
                             。     
128ラウンジャー葱:02/01/11 00:11
     o  o                〇          〇
                         o

   o                 〇    o   。       o o〇
                 o

                      。 〇       o
〇   o  o
                                               〇
   〇〇    。                     o
                              o               。       。
           。               o                   〇
            〇    o                              〇o
                           〇
             o        。   。

。  o  〇

     〇

     
129サイ☆:02/01/14 02:36
>>123
遅くなっちゃいましたがありがとうございます☆

年末〜年始は欝な状態と、そうでもない状態を繰り返してて、
欝じゃないときに外出して、外出先でフイに不安感に襲われて、
帰り道、駅まで歩いたり電車に乗ったりっていうのが恐くなったり。
さっきまでは楽しかったはずの集まりで、急に疎外感を感じたり。

ひどい不安があるときは、明日こそ予約して病院に行こうって思うんですが、
1日経ってみると、病院に行くほどの状態でもないのかな、と思ったり。
よくわかりません、自分が本当に病んでるのか、ただ甘えてるだけなのか。
でも次にまた、不安感が襲ってきたときのことを考えると本当ツライです。
130優しい名無しさん:02/01/17 00:36
心療内科は楽して金儲けしたい医者が開業するもの。
すなわち糞。
131優しい名無しさん:02/01/18 15:41
メンヘル初心者のひとのためにあげる。
132優しい名無しさん:02/01/20 07:12
私も来週初めて心療内科に行こうと考えいます
なんか汚い話ですが初診っておいくらぐらいかかるんですか?保険はききますか?
133優しい名無しさん:02/01/20 08:37
>>132
初診はだいたい5000円前後かな。
保険に関しては病院に問い合わせてみたらどうかな。
たいていの病院は保険がきくと思うけど。
134優しい名無しさん:02/01/23 07:29
ageておく。
135優しい名無しさん:02/01/25 22:36
いこうかどうか迷っている人のためにあげますね。

136優しい名無しさん:02/01/31 11:02
あげ
137優しい名無しさん
先週、心療内科に行ってきました。
行ってみて「もっと早く行けば良かった」
と思いました。だから、迷わずGO->