鬱鬱鬱)障害者年金もらえなかった(鬱鬱鬱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
精神障害2級に認定されたので、年金の申請をしたら
あっさり断られました。
私は鬱病なので働くことができず、これからどうして生活していけばいいのか・・・。
年金もらってる方がいれば、どうしてもらえたのか、等
アドバイスをお願いします。
2優しい名無しさん:01/09/29 19:23 ID:???
うちの父ちゃん・・身体欠損の身体障害あり・・外傷があると違うみたいですね・・
友人の親は片目失明、でも何も手当てなし・・

私は精神障害者・・・です・・・
3優しい名無しさん:01/09/29 19:42 ID:itQq.eio
>>1
以下のサイトで質問した方が的確なアドバイスがあると思います。

http://www.tk4.speed.co.jp/inotama/
4:01/09/30 15:06 ID:slrHzBZA
>3さん
有難うございます。早速逝ってみます。
5優しい名無しさん:01/09/30 15:11 ID:???
障害者認定降りる=障害年金受けられる
ってことじゃないの?
6優しい名無しさん:01/10/07 09:42 ID:???
手帳と年金は違うよ
7優しい名無しさん:01/10/09 11:42 ID:???
興味ある。どう違うの?>6
8優しい名無しさん:01/10/10 21:45 ID:???
国保2級って精神疾患だと取れないよ。

厚生年金の障害年金も2ちゃんにつなげて投稿(=タイピング)
出来るレベルだと絶対に無理。

障害年金の判定基準は身体の機能障害重視だからね。
9優しい名無しさん:01/10/10 22:07 ID:???
障害年金貰って障害者として生きるのと
バイトしながら細々と生きていくのでは
どっちがいいかな?
10優しい名無しさん:01/10/10 22:15 ID:IylTTak.
働かざるもの食うべからず。
よって、
バイトしながら細々と生きていくのが正解
11優しい名無しさん:01/10/11 01:05 ID:???
自分も障害者だけど、外見から見ても話しても健常者にしか見てもらえない、
今は病気を治る事を祈りながら自分が生きる為だけの最低限の収入をバイトで稼ぎながら
生きている。このまま、人生終わると思うと少し虚しい。
12優しい名無しさん:01/10/11 06:49 ID:???
>>9 バイト。
13:01/10/11 21:18 ID:VZ1iNIPk
>8さん
しかし、以前2ちゃんで「漏れ、精神障害者年金もらって過ごしてるよ」
と言ってる人がいました。
あれはネタだったのでしょうか??

ともあれ、私はどうしても働けないんです。恐くて。
14優しい名無しさん:01/10/11 21:22 ID:xJHXcxu2
>13
夜警や内職は?
面接くらいなら通院と思って行けない?
15優しい名無しさん:01/10/11 21:32 ID:i7bAiJ1A
>>8
嘘こけ
精神疾患なら分裂・鬱・非定型なら認定される。程度の問題。
自律神経失調で認定される例もあり。
身体機能云々は関係ない。
168:01/10/11 23:14 ID:???
ほほう、国民障害年金2級を自律神経失調症で取れるとは?
身体機能云々、関係あります。

どこかのスレに判定基準UPしましたが忘れた。
コピペしてくるから、しばし待たれよ。
17槙原尚也 ◆pC00/neo :01/10/11 23:19 ID:???
鬱病は2002年度には精神分裂病の患者数を超えて
精神疾患で一番の比重を占めるようになると言われるもんね。
ま、そういう数がかなり増大してる病気に対して今の医療費の
増大に悩む厚労省が、申請に甘くはないと思うよん。
188:01/10/11 23:42 ID:???
マイドキュメントに残ってたわ(^^;

再掲

【概要】
障害基礎年金は、国民年金の被保険者が障害者になったとき、65歳になるまでの年金受給待機者が障害者になったとき、20歳前の障害者が20歳になったとき、国民年金から支給されます。

【障害の認定】
障害の原因となった病気・けがについて初めて医療機関にかかった日から1年6ヶ月を経過したときか、それ以前に障害が固着したとき、その障害が政令に定められる等級に該当した場合。

【受給要件】
初診日前の保険料が保険料納付済期間(保険料免除期間を含む)が加入期間の3分の2以上あること。なお、20歳になる前に初診日がある障害については20歳になると同時に支給が開始されます。ただし、一定以上の収入がある場合は除きます。

《続く》

《続き》

【政令で定める障害等級】

[1級]
1.両眼の視力の和が0.04以下のもの
2.両耳の視力レベルが100デシベル以上のもの
3.両上肢の機能に著しい障害を有するもの
4.両上肢のすべての指を欠くもの
5.両上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの
6.両下肢の機能に著しい障害を有するもの
7.両下肢を足関節以上で欠くもの
8.体幹の機能に座っていることができない程度又は立ち上がることができない程度の障害を有すること
9.前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの
10.精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められるもの
11.身体の機能の障害若しくは病状又は精神の障害が重複する場合であって、その状態が前各号と同程度以上と認められる程度のもの
《続く》
198:01/10/11 23:43 ID:???
《続き》
【政令で定める障害等級】

[2級]
1.両眼の視力の和が0.05以上0.08以下のもの
2.両耳の聴力レベルが90デシベル以上のもの
3.平衡機能に著しい障害を有するもの
4.そしゃくの機能を欠くもの
5.音声又は言語機能に著しい障害を有するもの
6.両上肢のおや指及びひとさし指又は中指を欠くもの
7.両上肢のおや指及びひとさし指又は中指の機能に著しい障害を有するもの
8.1上肢の機能に著しい障害を有するもの
9.1上肢のすべての指を欠くもの
10.1上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの
11.両下肢のすべての指を欠くもの
12.1下肢の機能に著しい障害を有するもの
13.1下肢を足関節以上で欠くもの
14.体幹の機能に歩くことができない程度の障害を有するもの
15.前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる
状態であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
16.精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度のもの
17.身体の機能の障害若しくは病状又は精神の障害が重複する場合であって、その状態が前各号と同程度以上と認められる程度のもの

《続く》
《続き》

【結論】

精神障害での障害基礎年金1〜2級受給は、「日常生活」に障害がない限り、かなり絶望的。
208:01/10/11 23:48 ID:???
はは、かちゅ〜しゃのうえでイルカのカイルくんが
飛び跳ねたの初めてみた(わら

さげ
21優しい名無しさん:01/10/11 23:56 ID:???
2級いけそう・・・。
左右どっちがどっちか忘れたけど、視力が0.03と0.05でコンタクト使用中。
コンタクト使えば見えるってのじゃ、対象にならないのかな?
>>8さん、知ってたら教えてくろ。
228:01/10/12 00:09 ID:???
よくエディタ使いこなせるね?かちゅ〜しゃで音声入力って出来たっけ?

ネタうざい、師ね
23優しい名無しさん:01/10/12 00:21 ID:e0uwR/8U
>>8
何を根拠にしてるかと思ったらそんなもんかね。
身体障害用の診断書と精神障害用のそれとはフォームが全然違うのは
ご存知ですな?
2級の場合だと、「精神症状を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、
時に応じて援助や保護が必要である」程度で、簡単に「日常生活に支障あり」と
認められるのが実務上の慣習となっている。
まあ殆どの医師はこれに○をつけるね。後は食事・用便・入浴・買い物等
全部一人でできる状態でも比較的容易に基礎年金2球位なら取得できる。
流石に1級となると難関で、「精神症状を認め、身の回りのことは全くできない」
程度じゃないと無理。従って一人暮らしでは1級は原則取得不能な気がするんだが、
現実には何故か散見される。
因みに厚生障害年金では分裂病くらいだと3級がせいぜい。2級は至難。
障害基礎年金1級より支給額が大きいせいもある。
ざっとこんなところ。あ、別にオレは積極的に年金貰えと勧めいる訳ではないよ。
そんな訳で、精神障害に身体機能を持ち出してくるのが アレ? と思ったので、
カキコした次第。
2423:01/10/12 00:43 ID:e0uwR/8U
蛇足だが現症時の日常生活活動能力又は労働能力の欄に
「就労はきわめて困難」とか「就労は困難であり継続は不能」とか書いてもらえば
かなり効くね。建前上は就労可能性は斟酌されないことになっているんだが、
実務ではこれが大きくモノを言う。だからって悪用しちゃだめよ(w
258:01/10/12 15:27 ID:vr3H2wh.
>>23
何だか得意げに書き込んでいるけれども、きみが言ってることは
1級の10-11号、2級の15-16号読めば全く同じなのわからない?
(単なる言い換えに過ぎないという意味だ。これなら理解できるか?)

身体機能障害が判定基準というのは、「独力で日常生活の用を弁ずることが
可能か否か」ということであって、これは介護保険だろうが、民間生保の
高度障害保険金支払いだろうが、全く同じなんだよ。

>2級の場合だと 《略》 食事・用便・入浴・買い物等 全部一人でできる状態でも
>比較的容易に基礎年金2「球」位なら取得できる。

障害基礎年金は2「級」までだよ。

つうかさ、きみはPtだろ?
障害基礎年金申請に関わる旧厚生省通達知らないらしいね。
あれ出てから障害基礎年金2級をきみの書いているような状態で
受給できるひと激ってるんだよ。まあ分裂ならOKだけどな。

まあ、医者は記名・押捺者だからなあ。
おおかた書類作成者のケースワーカーあたりに知恵つけられたんだろうが
確実に却下事例が増えているんだよ。
26介護福祉板住人
164 :150 :01/10/10 19:49
マジメなハナシ、精神障害者に年金も生保も要らないだろ。
その分おれ達の年金増やしてくれや。