◆境界例の人が話し合うスレッド◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボダ
ボーダーで悩む人達が集い、マターリと話し合うスレッドです。
2優しい名無しさん:01/09/10 22:48 ID:KbN87wg.
ん?
3優しい名無しさん:01/09/10 22:49 ID:???
キャハハハハハ


sage
4優しい名無しさん:01/09/10 22:50 ID:???
よく作った。
マターリ行こうぜ。長文勘弁な。
5境界性人格障害について:01/09/10 22:54 ID:???
境界型人格:
この人格障害のある人(主に女性)は自己イメージ,気分,
行動,対人関係において不安定である。
この人格障害は成人期早期に明らかとなるが,
加齢とともに軽症化するか安定する傾向がある。
6境界性人格障害について:01/09/10 22:59 ID:???
境界型人格をもつ人がケアされていると感じているとき,
彼らは淋しい孤児のようで,うつ病,物質乱用,摂食障害,
過去のひどい仕打ちのために助けを求めているようにみえる。
しかし彼らがケア担当者の喪失を恐れるとき,彼らの気分は劇的に変わり,
理不尽で激しい怒りとして表現されることがよくある。
気分の変化は彼らの世界観や彼ら自身、および他人に対する見方の
極端な変化を伴う――黒から白,嫌いから好き,あるいはその逆という具合である。
7境界性人格障害について:01/09/10 23:01 ID:???
彼らの見方には決して中間がない。
彼らが見捨てられたと感じると(すなわち完全に一人ぼっち),
周囲との関係を断ち,やみくもに衝動的となる。
ときには彼らの現実的概念が非常に乏しいため,
妄想的考えや幻覚のような精神病性思考の短いエピソードがある。

以上、引用してきました。
8優しい名無しさん:01/09/10 23:10 ID:???
最近境界例って診断された。
ずっと鬱か分裂だと思ってたから、ボーダーだって診断されてガーーン。

でも衝動的にムカついてベランダのガラス割ったりとか、
食器を壁に投げて割り続けるとか、そういうのはあったんだよね。

ボーダーの女って男にはヒステリック女に映るのかな。
カップル板にもそういうスレあったけど。
9優しい名無しさん:01/09/10 23:14 ID:???
ボダだけが来れるスレな訳ね。
ボダだけで構成される小さな社会
「井の中のボダ」
現実検討出来ない者同士が話し合うところだから
どんどん深みにはまっちゃう
深みにいることすら気付けない
まあ即ち、ボダから抜け出せない「蟻地獄」なわけね、ココは
「ボダ地獄」かな
10優しい名無しさん:01/09/11 00:29 ID:9Lw0N.Io
>9
お前も含めてな。
11優しい名無しさん:01/09/11 01:05 ID:???
このスレはイズ立ち入り禁止条例を作ってください
12優しい名無しさん:01/09/11 02:06 ID:xuu7lCik
私の頭に浮かぶ言葉、「寂しい」、「私にはできない」、「そっとしておいて」、「すいません」
13さやり:01/09/11 02:19 ID:8fdgVZNY
常時「申し訳ないです」「嫌いにならないで」。。
14優しい名無しさん:01/09/11 02:20 ID:G55AHuZw
>ベランダのガラス割ったりとか、
>食器を壁に投げて割り続ける

そりゃヒステリックでしょう。
15優しい名無しさん:01/09/11 03:28 ID:???
俺の頭に浮かぶ言葉、「ウザイ」、「俺にもやらせろ」、「逃げるな」、「謝れ」
16優しい名無しさん:01/09/11 04:04 ID:???
とにかく不安定。でも腹の中はいつも煮えたぎってる。
なんか人のちょっとした一言「頑張ろう」とか
仕草(ため息とか)が自分が悪いのかなー、って不安に思い、そして逆ギレ。

ボーダーって治らないってホント?
17優しい名無しさん:01/09/11 05:28 ID:o9mrRkuU
人格障害ってのはいわゆる精神病ではないって話が本当らしいね。
性格が社会から平均から著しく偏ってるために他人や自分を苦しめる。
18優しい名無しさん:01/09/11 05:50 ID:???
>>16
人格障害とは、人格の偏りのために自らが悩むかあるいは周囲の人を悩ますものと
定義され、特定の精神病ではなく、正常人格の平均的概念から著しく偏った人格で、
思春期から明瞭になり、生涯にわたって社会生活や対人関係で不適応行動を示すということである。
「生涯にわたる」ため治ることはない。自己中心性が強く、現実検討力が損なわれていない、
つまり、事の善悪、常識・非常識がわかる点、精神病とは違う。
医者も人格障害者と接するのを苦手としているということで、その理由は治療効果があがらず、
犯罪と結びつきやすいからということである。
【東弁 2000/04/20 日付 00300 号 02面 A】
19スカート:01/09/11 07:09 ID:???
こんにちは。
ふたつのスレが並んでいます。こちらは軽いトーク中心でしょうか。
いつか統合されことを待ちますが、今はそのときではないようです。

では。。
20優しい名無しさん:01/09/11 18:16 ID:8v2xy40o
>>1
有難うございます。
相談所に書き込んでも「新しいスレなんか作るなよ」との
意見が返ってきたため、半ば諦めていたところに
これを見つけました。

ところで、人格障害とは、医者からハッキリと
それを告げられるものなのですか?
それとも皆さん、自己判断によるものなのでしょうか?

かれこれ10年近く細々と精神課の世話になり続け
ずっと「鬱である」と医者の診断通り認識していたのですが
最近とあるHPで「境界例」についての文章を読み
「私もそうなのではないか」と思うようになったんですが。
21:01/09/11 18:17 ID:???
下手な文章でゴメンナサイ。
分かり難くないでしょうか・・・
22優しい名無しさん:01/09/11 18:19 ID:???
>>20
医者は告知しない場合も多いって聞くけどね。
23優しい名無しさん:01/09/11 19:35 ID:???
私は自己診断です。
でも境界例が自己診断しても当たってるかな?難しいかも。
24優しい名無しさん:01/09/12 04:27 ID:AZ.B49tc
>20
境界例って普通の人にもあるような症例もあるし(短気な性格の人とか)
自己判断するよりも病院とか行った方がいいと思う。自殺未遂とかリスカとかあれば尚更行った方が‥
>18
なんかそれは分かる‥
一生かぁ、何でこうなったんだろ。薬飲んでも眠たくなるばかりだし。
25優しい名無しさん:01/09/12 05:14 ID:???
「タスケテ!!」
「ニゲロ!!」
ずーんとキタとき、全ての人に対していつの間にか
心の中で同時に叫んでる。矛盾。でも事実。
26優しい名無しさん:01/09/14 01:33 ID:???
案内所で見て来ました。
気軽に書き込めるボーダースレなんてできないと思ってた。
良かった。
>>1さんありがとう。
27ボダ=1:01/09/14 05:34 ID:Ss4Be0pg
マタリマタリ…
新スレのお礼を言ってくださった方達、どういたしまして。

「〜境界例の不安定な日々〜」って
スレ名にしようか迷いました。w 
ボーダーの不安定な日々や感想を
ただ書き連ねてくと結構面白いかも、と。
やっぱり不安定な人が多いのかな。

なんかずっと傷ついたような気持ちで他人を話すのって疲れる。
どうしたらこの重いつっかえが取れるんだろう。
先週は初めて女友達にキレてちょっとケンカしてしまったし。
しかもその子もボーダー気味で。
28分裂君:01/09/14 06:55 ID:???
ボダの人に煽られてムカついたら、殺っちゃってイイですか?
29優しい名無しさん:01/09/14 07:22 ID:???
心にも無い事を言うのは疲れた。
30優しい名無しさん:01/09/14 15:52 ID:???
>>28
薬飲んで寝ちゃったほうがいいと思う。
31優しい名無しさん:01/09/15 22:51 ID:thlap6Bw
境界例って、「限りなく分裂に近いけどそうじゃない」っていう
ことですか?
32さやり ◆iNKtLPbM :01/09/15 23:44 ID:F36kEfB6
>31さん。
んー、、よくわからないけど精神病(と呼ばれてしまう病気)
とそうじゃない病気との間のグレーゾーン??と私は考えてる。

>ご存知の方。
ボーダーラインの「目安」みたいなサイトは無いですかね?
うつ度、とかストレス耐性、とかはよく見るんだけど。
難しいから無いのかなぁ。
33メル:01/09/16 01:26 ID:???
>さやりさん
差し出がましいようですが、このサイトが役に立ちます。かなり詳しいです。
「境界例と自己愛からの回復」
http://homepage1.nifty.com/eggs/
こちらの管理人さんは『最近の解釈では「境界例」=「境界性人格障害」』と
考えているようです。
診断基準が知りたい方はこちらへ↓
http://isweb11.infoseek.co.jp/family/manager/border.htm
その他「境界例」と「境界性人格障害」で検索すれば詳しく分かるかと。
34さやり ◆iNKtLPbM :01/09/16 01:49 ID:Q.TUMcS6
>33メルさん。
ありがとう。早速いってみた。
カナーリ詳しいですね!
35アルプケット:01/09/16 01:51 ID:LCEo2q52
よしまちーりいこう(藁
36優しい名無しさん:01/09/18 03:48 ID:lWkjsNNI
ボーダーの子ってすぐに切れる。
電話に出れないぐらいで逆ギレしないで欲しい。

今度目の前で言おうっと。はぁ。
37優しい名無しさん:01/09/18 23:02 ID:BnwZ4.cI
私の場合は2年前にうつ病の診断だったけど、去年の暮れに普通飲まないものを飲んで入院したらボーダーだって言われた。ダンナも説明を受けた。親は知らない。で、医者に「アンタは病気じゃない!人格の問題だ」といわれた。
38優しい名無しさん:01/09/18 23:06 ID:lWkjsNNI
嫌いな人だらけ。大ッ嫌い。
いい人だな、って思っても次の瞬間にはもう嫌いになってたりする。
引き篭りになりたいよ。
39さやり ◆iNKtLPbM :01/09/18 23:45 ID:WwXI1P2s
私もヒキりたい。
40優しい名無しさん:01/09/19 00:18 ID:O/Kltns6
おれ人格障害でヒッキーだよ。いや、半ヒッキーなのかな。デイケア行ってる。
41優しい名無しさん:01/09/19 00:19 ID:fPQONMbQ
人を選んでキレてるうちはボーダーも軽い方かな
42  :01/09/19 01:02 ID:PHIGs6Qc
ここはいいね。また〜りしてて。
あっちは、1人の人にみんな振りまわされてて、自分のこととかカキコしにくいから。

>38さんの気持ち、わかるかも。
わたしは、大学留年しちゃって、友達もいない。
サークルの人からも嫌われて、やめちゃった。
いや、自分から嫌ったのかも。
さみしいけど、どうすればいいのかわかんない。
だって、今までの人生、ずっと一人ぼっちだったんだもん。
大学入っても、良かったのは最初だけだったよ。
このごろ、自分を幸せにする力の無い人は、他人も幸せにできなくて
生きててもしょうがないかな、、、と思ってきたよ。
でも死にたくない。死ねないよ。
43優しい名無しさん:01/09/19 05:26 ID:???
仕事を辞めてから半ヒッキー。
朝が来て、夜が来て、ただそれの繰り返し。
バイトでも探そうと思いながら、また仕事中に震えたり喋れなくなったり
突然泣き出したり、そんな状況に陥ったら…と思うと怖い。
電話する度に怒るばっかりだし、その後に落ち込んでまた傷つけたくなったり。

「人格の偏り」はいつ治るのか。
44優しい名無しさん:01/09/20 08:49 ID:4iBiesmY
>38さん
わかるーーー!次の瞬間嫌いになるって。
とにかく人間憎悪。
嫌いでしょうがない。
人のするひとつひとつの動作に
いらいらしてしょうがない。
キレそう。
誰もいなくなればいいのに。
45優しい名無しさん:01/09/20 10:40 ID:???
そのレスに何だかキレそうだ。
46vespatine:01/09/20 11:42 ID:TeAQSv0g
私もボーダー。とにかく依存していないと寂しい。退屈にも耐えられない。
依存の対象はモノ、人、食べ物、色々だけど…
はやく「精神的な大人」になりたいなあ。
47優しい名無しさん:01/09/21 03:23 ID:6paS465E
>44
私はひとつひとつの動作よりも、言葉かな。
ちょっとした言葉に執着心を持ってしまう。
例えば「○○って知ってる?」
って聞かれるとそんなに無知に見えるかな、って。どうしよう駄目人間だって。
その次の瞬間に、物凄い殺意を覚えるんだよね。
好きか嫌いなのか分かんないや。

岡本なつきっていつも明るそうで羨ましい。あの人っていい人そう。
48優しい名無しさん:01/09/23 21:07 ID:0jM/2Eis
「知らない」って答えるのがきついのではないかな。
49優しい名無しさん:01/09/25 11:50 ID:3bRwHghY
ついさっきまで調子良かったのに、今めっさ鬱っぽい。
学校辞めてもっと人間らしく生きたい…
けど社会と何かしら接点がなきゃ食べてけないしね。

高校時代の友達からよく電話かかってくるんだけど、すごくやだ。
物凄く前向きで、この本がどう、あの映画がどう、とか、就職活動はどう?とかウルサイ。
いちいち自分は前向きで中身を磨いてて、っていうのを強調して言って来ないでよね。
私がうまくいってないから喜んで電話かけてくるんだよね。あんたなんか大嫌い。
50フェレット:01/09/25 12:07 ID:mr9wqpFM
なんか死にたくなってしまいました。
元彼の幸せを願ってたはずなのに、
急に自殺して苦しめてやりたいなんて考えがふと浮かびました。
51優しい名無しさん:01/09/25 14:51 ID:???
もうかれこれ5年以上も、自分という人格を
壊したくて壊したくて、仕方がない
「死にたい」が「殺せ」に変わっていく感じ
52優しい名無しさん:01/09/26 00:23 ID:8KWufVkM
いっつもイライラしてたら段々顔が歪んできた。
せめてもと、今まで就寝の時は口をスマイルさせてたのに、
もうそんなことすら出来ないほど絶望的だ。
絶望的なのに、何であんな学校を辞められないんだろう。
53優しい名無しさん:01/09/26 09:02 ID:???
>>52
悪いのを学校のせいにするな。入ったお前の責任だ。
学校は、お前が入る前からずっとその状態でいたのだ。
お前が知らなかっただけだ。というか、知ろうとしなかったお前が悪い。
甘えるな。自己責任という言葉を理解しろ。
最低限自己責任の概念ぐらい実践できない奴は、一人間として社会が認めない。
お前は、どんどん嫌われていくだろう。
54優しい名無しさん:01/09/26 10:33 ID:8pNyyPiQ
>53
兄さん兄さん、世の中には親に「灯台に入らないとお前は生きている資格がないから
出てゆけ」と小学校低学年の頃から洗脳されて育った子供もいるのよ(私と私のオヤジがなー)。
まあ、自分で選んだ学校なら53の言うとおりかも知れないけど、
所詮外部の人間に対して学校関係者などいいところしか見せないものさ。
同級生だってどんな奴がいるのか分かったものじゃない。
でもみんなある程度我慢して行ってるんだけど、我慢できたら境界例じゃないだろう(笑)。
5554:01/09/26 10:36 ID:8pNyyPiQ
肝心なことを言い忘れたが、だから「甘えるな」と私は言うつもりはないよ。
でも、安定した学歴が欲しくて卒業するか、イライラがいやで中退または他の学校に行くか、
経済的な問題も含めて利点と欠点を冷静に分析して決めなよ。>52
親はもう、ほっときなさいな。自分の人生だし。
56優しい名無しさん:01/09/26 11:04 ID:???
>53
の言う事はもっともだと思う。
けど、その厳しさは普通じゃないと思う。
だから並みの人間が、自分をその考え方で矯正してしまうと、
今度は人のちょっとした甘えが許せない人間になっちゃって、
かえって人間関係が出来なくなってしまう気がするよ。
57優しい名無しさん:01/09/26 11:17 ID:???
>>52
境界例が原因で学校を辞めようか迷っているなら、
絶対辞めないほうがいい。勉強している暇がない程の
大きな別の目的がある、という場合以外は学校は卒業するべき。
今、苦しいかもしれないけど、中退だど将来もっと苦しく
なると思う。人間関係を欠点に持っていたら尚更他のことで
少しでも社会から信用されなくちゃならないんだし。
境界例の人ほど、特技もしくは学歴は必要だと思う。
5852:01/09/26 12:49 ID:8KWufVkM
>53
別に学校のせいだなんてどこにも書いてないじゃん。
甘えや自己責任云々は十分承知してるし、
それに向かい合ってる上でズレが出てきたから
ここに吐き出しただけだよ。
ちゃんと読まずして短絡的にレスしてる上に
最後の一行はどうかと思うね。無礼者。

ところで私も54さんと同じです。洗脳されてたなあ。
中学からエスカレだけど。あれって結局何だったんだろう。
>56
そういう厳しい人が鬱になりやすかったりしますよね。
私もそうだった。
5954:01/09/26 13:10 ID:7m9ItfDA
>52
どっか真面目な子供ほど親の期待に添おうとするものだよ。けなげだったね。
私は卒業投げても他にやりたいことがあったから中退したよ。今は別の学校にいる。
母親曰く
「間違ったとこ行っちゃったなら引き返してやり直せばいいのよ」
…あと10年早く気づいてくれお母様。でもな、親も人間だからなー。
60優しい名無しさん:01/09/27 13:06 ID:???
このスレ頑張れ
61優しい名無しさん:01/09/27 19:17 ID:???
>59

なんとか卒業はしたけど親の言ってることがまるっきり一緒。
うんざりしません?
6259:01/09/27 20:18 ID:S3ymuC2.
>61
それは「引き返せばいいのよ」の方かな?それとも「いい学校行かないと云々」のほう?
前者についてはうんざりはしないな。間違った道を行ったら引き返せばいいと私も思う。
無駄だったと思うかもしれないけど、実りはゼロじゃないし。
なんだかんだで身に付いた知識や自分なりの勉強ペースは無駄になってない。
この先資格取ろうとかって時に役に立ちそうだ。
後者については言われ続けたらうんざりだな。とっとと金稼いで出ていくよ…。
63優しい名無しさん:01/09/30 03:50 ID:???
ここは数日保守しなくても落ちないのかな
64優しい名無しさん:01/09/30 07:28 ID:54BxLcqw
なんかね。私はもう子供産めるぎりぎりの年なんだけど、
雅子さま(よりは年下よ、いちおう(笑))御懐妊で、義母には産め産めと
これでもかとやかましくいわれてるけど…。

自分が母親にされて来た事や、このスレに書いてる人達の意見読んでると、
とても自分が「母」になれる自信はないよ。
だからどんなに責め立てられても、今後も子供は産まないだろうし、
無責任に「産め産め」いう人たちとは、闘って行くつもり。
6564だす:01/09/30 07:32 ID:54BxLcqw
ワタシもそうだけど、
最近の若い人が子供を産みたがらないのは、
自分が親に負わされてきた、トラウマを抱えてるからぢゃないのかな?
と思うのよ。
子供には子供の人生があって、人格があって、
それって、自分たちが生きて来たのとは、また別の時代。
それなのに、自分達の時代の観念を押し付けるのって、どっか間違ってる。
それを、自分たちの時代にも味わって来て、違和感を覚えてきたはず。
なのに、また同じ事の繰り返し。
それをもう、有史以来繰り返してるワケなんだよね。バッカみたいと思うんだけど。
でもワタシみたいなごく一般人のオバサンがこんなこと言っても、全然説得力ないんだ。
いっぺん地球は滅んで、ゼロからやりなおすべきと思うね。マヂでさ。
6664だす:01/09/30 07:40 ID:54BxLcqw
それと。
もしワタシに息子なり、娘なりがいて、
「自分のやりたい事があるから、家を出て行きたい」といえば、
ワタシは
「どんどん出ていきたまへ。でもワタシは援助は一切しないよ」
と言うと思う。

でもワタシの両親を含め、今どきの親って違うんだよね。
なんか、社会全体で、子供の自立を阻止してる感じ。
一流大学に入って、一流企業に入って、しかアタマにないっていうか。
でも今、一流大学に入って、一流企業に入ったところで、何の保障があるっていうの?
むしろ不良債券その他の社会のケツ拭いをさせられて終わるだけじゃん。
でもバカ親たちにはそれが分からない。
自分たちが生きて来た時代には、それが王道だったから、
いつまでもそれが通用すると思ってる。

世の中そんなに甘く無い。

もっと先を見て、自分で考えられる能力を持った者だけが生き残れるんだよ。
時代はリセットされただけ。退行も進歩もしてないよ。
6764だす:01/09/30 08:32 ID:54BxLcqw
まだまだ言わせてもらう。
ワタシたちの親の世代には「普通」だった大企業や、有名大学の学歴は、
その親の親の時代には、存在すらしないものであった。
ワタシは思うんだけど、時代はその頃に戻っただけじゃないの。
だからまだまだいくらでもやりなおせる、新しい上積みができるはず。
それを阻止してるのが社会なんだよね。
68優しい名無しさん:01/09/30 08:37 ID:???
2ちゃんねるという意見の吐き口があって、良かったね☆
69メル:01/09/30 17:57 ID:Aj1t4I5I
>64
団塊世代って徹底したファシズム的分業なんですよね。
なんとかして豊かになってやろうとして、日本社会を個人の集まりではなく、
一つの生き物、工場みたいにしようとしてきた。その方が生産効率がいいからね。
で、人を歯車扱いしていった結果が今のひずみだと思います。
歯車は一人じゃ動けないから。
みんなが好きに働き始めるとやっぱり生産効率は多少落ちる。
でも私は今の流れの方に賛成ですけどね。バブルの時ほど豊かじゃなくても、
みんなが自分なりに頑張って分相応に対価を得るという形が好ましいと思います。
70優しい名無しさん:01/09/30 20:08 ID:wravDHCA
ボーダーって人格障害じゃなくて症候群だって町沢静夫が言ってたよ。
よくわからん
71優しい名無しさん:01/09/30 21:24 ID:???
なんで境界例の人は病院にあんなチャラチャラした服来て化粧バッチリして来るんだろう?
しな作ってて、医者に陽性転移してるんだろうか。
72メル:01/09/30 21:36 ID:???
>71
がーん。私は常に気力がなかったのでモロに普段着で通っていたです。
一般的に言えば人目を気にしすぎているのではないですか?
見かけに気合い入れないと恐くて出かけられない、みたいな。(通常の外出は私はいつもそうだった)
73優しい名無しさん:01/09/30 21:59 ID:???
>>72
なるほど。
74名有り:01/09/30 23:20 ID:???
>>69メルさん
うん。そうだと思う。
高度経済成長時代は「ファシズム的分業」だったし「村社会」だったね。
出る杭は打たれてたし、没個性でいれば楽だったんじゃないかな。
ところが、現在においては一アイデンティティが重視される世の中に変革してきて、
境界例的性質を持ってる人は、しんどくなったかもね。依存する先が極端に減ったし
依存そのものを助長しやすくなったかも。
そのあたりの現実とのギャップの受け皿が無いし、世間も人格障害に対して全く無知
だから、最近人格障害者の犯罪が目立って来ているのでは無いかと思っています。
75メル:01/09/30 23:27 ID:???
>74名有りさん
そうですね。あと「個人主義」とか「個性」とかが重視されてきて
個々に自立した人間が、安定した関係を築くべきだという社会通念ができてきたからかも。
昔だったら境界例も「亭主関白」か「仕事人間」か
「亭主にベタ惚れ、ワガママヒス嫁さん」で済んでいたのかもしれない…。
76優しい名無しさん:01/09/30 23:42 ID:???
>>75メルさん
そうだね。だけどこのスレはマターリするスレだから、恐縮します。だからこのへんで。。
あっちには、余り顔出すつもりないんで、また今度機会があれば続きを。。
77名有り:01/09/30 23:43 ID:???
>>76は名有りでした
78メル:01/10/01 00:16 ID:???
>名有りさん
同感です。このスレができた経緯を考えると差し出がましいようなので、
常駐スレに帰ります。また機会があれば。
79優しい名無しさん:01/10/01 00:49 ID:2oTdyOc2
境界例の人って自己愛が過剰な人ってイメージが強い
生い立ちや家庭環境にトラウマがある人が多いね。
他人と自分、自分と自分の両方の距離感の取り方に
問題がある人が多いような感じ。
自分を客観的に見つめる能力が欠如している感じがする。
80優しい名無しさん:01/10/01 01:31 ID:???
>>79
それすげーわかるよ。
治そうとしてる奴見てると
なんでもかんでも必死に取り組んで
自己愛過剰っていうかさ。
81優しい名無しさん:01/10/01 02:30 ID:???
自己愛や自信がないから他人との距離が測れないんですよー。
自己愛が本当に強かったら一人でも平気でしょう。

自分を愛して何でも頑張るってそんなに悪いことか?
82優しい名無しさん:01/10/01 04:35 ID:???
境界例かもしれないと医者に言われている思春期(10代前半)の子を持つ
親です。本人はまだ自分が何故こんな症状に苦しめられているのか
まるでわからず(当たり前ですよね)困惑しています。

数日に1度くらいの割合で、対人関係から来る不安でパニック発作に
近い状態に陥ります。
「私はみんなから嫌われているんだ」「私なんていなくなっても誰も
平気なんだ」という妄想で頭がいっぱいになってしまい、泣きじゃくり
自傷衝動にかられ、過呼吸に陥りそうになります。
取り急ぎ薬を飲ませ、話を聞いて「大丈夫」「そんなことないよ」と
抱きしめたりしつつ気持ちが落ち着くのを待つしかないのですが・・・

あまりに辛そうでかわいそうで。薬が効いてくる30分〜1時間の間にも
少しでも楽にしてあげる事ってできないのでしょうか。
「不安無限ループ」と解いてあげられる「魔法の?言葉や方法」って
ないのでしょうか。

もう少ししたらカウンセリングに通い始めます・・・。
83優しい名無しさん:01/10/01 05:47 ID:MvRbr/4Q
>>82
あなたは本当にその子を愛してあげてたの?
84優しい名無しさん:01/10/01 11:40 ID:???
エゴ、エゴ、エゴ・・。
8582:01/10/01 15:15 ID:???
>>83さん
今は「愛している」と自信を持って言えます。
「愛していたか」と問われると正直少々口ごもってしまいます…。

私は子供が6歳のころからの「育ての親」なんです。
「産みの親」は、子供が赤ちゃんだった頃に躁鬱になって子供を育てられなくなり
離婚しました。その頃にたぶん現在の状況になる根本原因があるのでは
ないかと感じています。
私にも原因があったと思います。どうしても「私は本当の親じゃないから」と
いう逃げ腰なところがあったのは否めません。(子供は他にはいません)

私はボーダーではありませんが、親にぎゅっと抱かれた記憶がない・はっきりと
ほめられた記憶がない・ある病気でとても大きなコンプレックスを抱えていた
などで、多少歪んでいるかもしれません。
子供に対して最近まで「ぎゅっと抱きしめる」「ほめてあげる」事が
なかなかできず、ずっと葛藤がありました。
それが子供の現在の症状を助長したのではないかという気がします。

私も仕事の事がきっかけで、ちょっと前から心療内科に通っています。
「完璧主義(=自信がない)からくる強迫、自己愛の歪み」と先生に
言われました。現在薬を服用しながら、私自身もカウンセリングに
通っています。
86さやり ◆iNKtLPbM :01/10/01 20:55 ID:0fw4JZLk
>71さん。
私ボーダーですがだいぶ違うような<イメージ
87優しい名無しさん:01/10/03 23:40 ID:???
ageとこう
88優しい名無しさん:01/10/05 00:06 ID:Tj7x3Ppw
>>79 >>80
なにもわかってない。本当に腹立たしい。
こんなこと言う自分は最悪だと思うんだけど、その上で
腹立たしいという、それさえも腹立たしい、ループなんだよ。
89優しい名無しさん:01/10/05 00:37 ID:V8AE.OAw
ボーダーの人って自殺する人多いのかな。
ボーダーの自分がつくづく嫌になるよ。はぁ。
90☆☆コテでも名無しでもいいじゃんY☆☆:01/10/05 01:51 ID:6Kl9c9v.
712 名前:イズ ◆eC4Tqq7w 投稿日:01/10/05 01:02 ID:3EsS/t9E
ゴルァァー
なに荒しとんじゃーっ
私の美月を叩くんじゃねぇ、コノヤロー!
ダレチや姫の事も叩くな、ボケが!
暇つぶしなら他でやれやっ
ストレス溜まってんならオナニーでもしてろ、このカスがっ!


713 名前:優しい名無しさん 投稿日:01/10/05 01:04 ID:???
>>712
偽者ですな。


714 名前:イズ ◆JXcpbVro 投稿日:01/10/05 01:04 ID:3EsS/t9E
わりっ、>>712はホンモノだ。
パスを入れ間違えた。
だが、ホンモノだ!


715 名前:イズ ◆JXcpbVro 投稿日:01/10/05 01:05 ID:3EsS/t9E
驚くなかれ、間違いなくホンモノだ。
91優しい名無しさん:01/10/05 01:53 ID:6Kl9c9v.
こんなことを言う人がこのスレに居つづけるのってどうかと思う。
92優しい名無しさん:01/10/05 01:54 ID:???
間違えた。
後ひとつのスレだったな。
悪い。コピペしてくるわ。
93優しい名無しさん:01/10/05 01:59 ID:???
>>92
コピペなどする必要無い。さっさと寝ろ。
94優しい名無しさん
>>93
イズか?
醜態晒されるからってそう怒るなよ(藁