アメ車輸入代行てどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 11:27:06 ID:k4J+xdjz
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 12:20:54 ID:HES6fi9I
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 12:44:48 ID:HES6fi9I
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 16:29:18 ID:jiZ5veD0
話の流れを戻そうか。
代行屋に頼むより自分で現地ジッパーに頼んで通関や改善も自分でやれば安くあがる。
そんな事はわかってる。
けど、このスレの趣旨は代行屋使わずに自分でやると安く済むよ
なんて代行屋使わずに自分でやる方法をレクチャーするスレじゃないんじゃね?
もちろん自分でやればいくらで済むのか知っておくのは有益だけど。

どこの代行屋は高いけど対応・アフターまでしっかりしてるとか
ここは安いけど対応悪く納車済んだら知らん顔とか
どこの代行屋にしようかって選ぶ時の目安になる情報を書いた方が良いんじゃね?

後、業者は自分のとこのセールスポイントでも書いとけ
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 16:41:08 ID:LJaDqpW4
>>188
そうだな、その通りだ。

今週納車予定だから引渡し済んだら結果報告するよ。
皆に役立つモノがあればいいけど。
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 17:40:23 ID:LM8ToXMu
アメ車屋は星の数程在る
代行屋は隙間産業
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 19:04:14 ID:xYycuPbP
東京都のショップに代行頼んだまでは良かったんだけど、
納車されて気付いた事が一点。
カーファックスは貰えずオートチェックを貰った。
少し時間が過ぎてって言っても一週間しか過ぎてないんだけど。
カーファックスを有料で取り寄せたら車両履歴が
オートチェックは2つしか乗っていなかったけど
カーファックスには結構履歴が残ってて、最後の距離も違ってた。
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 19:05:14 ID:xYycuPbP
どうすればいいんだ?
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 19:13:37 ID:xYycuPbP
納車は9月28日
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 19:16:53 ID:LM8ToXMu
その二つの書類の車体番号は
あってんけ?
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 19:23:33 ID:xYycuPbP
5LMFU28506LJ%$&”!です。
合ってるんですが。。。
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 21:06:24 ID:8HoZddpK
クーリングオフ?
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 21:45:45 ID:Ec6uO4HV
191と一緒か解らないが俺も
都内の業者に代行輸入してもらった。
ピンクスリップは無かったし、
オートチェックしかくれなかった。
191同様にカーファックスで調べたらレモンで
距離が全く違ってた
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 21:51:27 ID:Ec6uO4HV
エーカーズに載ってる
業者だ
名前は伏せるが
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 22:17:47 ID:QMbGv5dS
たまたま、渡米する用事があって自分で買付けしたって言ってた。
だから実走行に間違いないと。
値段は安かった。
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/05(日) 23:42:13 ID:Ee50pPU3
個人売買で直買いだから実走行とか、
根拠の無い数字は信じない方がいい。
CARFAXで調べられる年代なら、自分で調べればいいよ。
http://www.carfax.com/
代行を依頼する時にCARFAXデータ込みで頼めれば良いが…
素人でもネット即完了な内容だし。
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 00:02:43 ID:DuXwGIYN
おれは普通に平日仕事してるし、
休日もいろいろ忙しいから業者に頼んだ。
英語力も自信ないし、リスクも伴うからな。

>>191
俺が買ったところは
買うと決めた人に対してはカーファックス無料だったよ。
でももう納車が近いんじゃ
そこんところつついて値引き交渉か、パーツおまけさせるとか。
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 02:45:08 ID:5arHz9PO
実走行証明書って言われてたしなー
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 17:44:08 ID:q5exlLQT
実際、車両本体は調子良い?
何か残念だね、後から履歴が分かるってのは。

俺は全然違う所の代行屋に頼んでるけど、ココ知る前だったから
お任せで頼んでしまってね、Faxやオートチェックは内容教えて
もらってるけど肝心の車体の画像は何だかんだと見せてもらえない。

これもこれで残念なことで・・・
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 18:05:37 ID:QF6RGtAP
クーリングオフ
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 18:09:49 ID:tMIO3goc
キャンセル
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 18:15:48 ID:QF6RGtAP
アメ車屋さんで
買ってクダさいよー(≧▽≦)
安くしますからぁ(^ε^)
安心をお届けします。
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 18:18:32 ID:tMIO3goc
うちは買い付けの時に
この距離で買いました。
間違いなく実走行です。
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 18:20:09 ID:QF6RGtAP
購入決めて頂いたら
HIDとETCプレゼントします。
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 18:21:47 ID:tMIO3goc
お客様には凄くお似合いです。
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 20:31:02 ID:tMIO3goc
そうそう。
こんな所も有ったぞ。購入決めてくれたら
本国ディーラーで点検整備は無料ですって。
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 12:08:38 ID:n1NkBNit
>>203
車体の画像を見ないで買うなんて、自己管理甘過ぎ。
マトモなところは画像何枚も送ってくれるぞ。

>>210
これは当たり前。
ディーラーの認定中古車ならなお良いよ。
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 16:39:13 ID:ubDpN3Sf
円高だしアメ車代行で買おうと思ってるけど
九州でお勧めの代行はどこかある?
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 16:59:43 ID:IfOq01JP
BUBU
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 17:19:10 ID:pCFiIMMK
マリンウェーブ
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 18:52:09 ID:IfOq01JP
福岡県のF.O.T
かなり安いぞ!!
HPなどは無いが。
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 19:05:29 ID:IfOq01JP
F.O.Tさんは本当のブローカーさんです。
ハンドリング$500〜
↑他は$2000〜で馬鹿高い。
船代は船会社プライス。
通関代行費20000〜
予備検査+車両改善費50000〜
ブレーキ、ガスは時価(笑)
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 20:56:55 ID:O5Q0Q4k7
>>211
違うんだ、初めは車両の画像あったんだ。
それが種々の事情があって車両自体が変わり・・・
それなりのモノが納められたらまぁヨシとしているが。。

>>213
BOBOは・・・かなり最悪だった。

>>215
FOT、そんな評判いいトコがあったのか。
もっと早くに知ってれば、、orz
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 21:10:38 ID:OAbSHVsB
ブブの何が最悪なんだよwww
お前みたいな評価野郎は引っ込んでナッ
FOTって所は知らねぇけど
気になるならそこで買ってろ
俺はブブで買ったが
普通の車が届いた
お前は何様なんだよ?
テレビに出てくる評論野郎がwww
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 21:17:24 ID:JkSXLraw
円高不景気開始の中、良い面は海外買い物ぐらいだからな〜
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 21:18:22 ID:JkSXLraw
つーかBUBUとFOTの対決か?w
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 21:34:11 ID:pCFiIMMK
FOT知ってるんだー
あそこは他の代行屋とは違うよ。
これから代行屋も価格破壊に突入だ。
これからFOTはネット環境出てくるらしいゾ。
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 22:25:09 ID:O5Q0Q4k7
>>218
ブブとは書いていない。
評価野郎か評論野郎どっちだ?はっきり野次れ!
何様かどうかも関係ない、ただの購入経験者だ
お前は普通の車が届いて良かったじゃないか、
買った後に気になっているから書いているんだろう、
後悔先に立たずって知ってるか?

これだから業者及び業者の回し者は低脳って言われるんだよ。
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/08(水) 23:15:38 ID:OAbSHVsB
ブ○ブ○の○はなんだ?
固有名詞使ってるのと変わらない。
○で隠してるつもりか?
幼稚な野郎がwww
お前みたいな評価好きな野郎は
女々しい。
嗚呼女々しい。
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/09(木) 13:03:30 ID:isVnHIJW
いちいち「業者乙」と言ってるヤツはスルーだよ。
実際購入経験者は人柱なワケで、
問題なく納車されたら
他人にも勧めたくなるだろ。
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/09(木) 14:06:24 ID:TG/9bcYP
{民主党に政権交代したら、全国の車販売店が潰れるかもしれません}

3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
 
民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、
3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。
東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、
次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。  

無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、

<<<1台に年5万円課税すれば>>>3兆5000億円になる。

高速道路を無料化する代わりに、車一台につき年5万円負担させれます。
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223523447/
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/09(木) 18:50:59 ID:4dmlyJ0i
GMが売却を検討しているハマーブランドに、アラブから買収の名乗りが上がった。しかも2社同時だという。オイルマネーで潤い最近自動車産業への進出にも積極的なアラブ諸国だけに、世界的に有名なハマーブランドはかなりの魅力があるようだ。

ただし「アラブ地域を本拠地とする投資企業」というだけで具体的な社名などは明らかにされていない。今後正式な売却条件などを話し合う動きに発展する可能性が高いと言う。

GMではハマー売却について「ブランド保有も現実的なオプションのひとつで、売却が必ず実行されるとは限らない」としているが、業績悪化のために資産売却でキャッシュフローを引き上げる必要がある現在、金額次第ではハマーが売却される可能性はかなり高い。

GMは有力な買手が2社登場したことを「喜ばしいこと」と表現しており、条件次第では今年中の売却決定も視野に入って来た。

227名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/09(木) 23:41:14 ID:QeU+9h6H
トヨタ自動車北米では、ピックアップトラックの『タンドラ』、
SUVの『セコイア』の生産カットを行う、と発表した。
これらのモデルは同社のインディアナ及びテキサスの工場で生産されている。

アメリカでは今年最初の2か月でライトトラックの販売が昨年比で10万台以上減少し、
業界全体で頭打ち感があるが、トヨタも例外ではない。
例えばタンドラの場合、テキサス工場では月間2万5000台の生産キャパシティがあり、
トヨタは1万8000台を売上げ目標としているが、
2月の売上げは1万4400台にとどまった。

今回の生産カットの予定台数などは明らかにされていないが、春の終わり頃から実施する予定だという。レイオフなどは予定していない。また、ライトトラック系でもミニバンの『シエナ』は現時点で生産カットの対象にはなっていないという。

タンドラの低迷についてはトヨタ首脳部が今年始めからモーターショーなどでも言及して来たが、トヨタが生産カットを行うのはきわめて異例のこと、とアメリカ国内では話題となっている。

228名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/10(金) 00:38:22 ID:BrneXJtb
B○B○の対応は好きじゃない
殿様商売臭がする
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/10(金) 01:01:25 ID:Qxo3jTT+
そりゃ光岡自動車ですもん!
自社車両売れないから
手当たり次第な商売。
見苦しいよね
っていうかメーター戻してるだろ?
ディーラーさんが
しては成らぬだろ?
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/10(金) 04:09:29 ID:mcFg3cml
断言はできないが戻してる可能性あるね
距離が2.9万、3.1万、4.9万。5.1万とか多過ぎ
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/10(金) 04:24:04 ID:Qxo3jTT+
ブブのシッパー現地のAA会場でウロウロしてるぞ。
財力有るんだから、D車買い漁れよwww
D車扱ってれば値打ち有るんだけどなー
所詮、アメ車乗りは
アメリカカブレな低脳だらけ
だからアメ車は腐っても鯛感覚で
低脳が食い付いてクル。
さすが。
無駄が大好き浪費国家人だ。
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/10(金) 05:33:45 ID:S+R5nHz2
こちら
アメリカからの投稿です
日本人が日本人に忠告するのは如何と思うが…
輸入代行も当てにならないですよ
履歴なんてどうにでも出来るよ。
事故車なんてロールバックより簡単。
新車でもロールバック
目先の情報交換はこっちアメリカ側の
日本人からすれば儲かるネタだね。
ごっつぁんです
代行で一台約200000
払ってるんだよね?本当にdelicious。
買い付け以外は
時間に換算すれば
何十分の事務的作業
儲かるよ。
笑いが止まらないよ
かじりが代行語るのは
本当に危険だよ
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/11(土) 01:23:03 ID:YpF++Jzw
>>232
それでもその辺のアメ車屋で買うよりは代行使ったほうが良いだろ

そしてどこの代行屋が良いか情報交換する為のスレだしな
234名無しさん@見た瞬間に即決した
233
お前がアメ車屋を否定する
筋合いはねぇ
何様のつもりだ?
コラァ。
お前みたいなクズ野郎が
蛆虫が蛆虫を呼ぶんだよ
正義か勘違いか知らねぇけど
アメ車屋を避難される筋合いはねぇよwww
蛆虫野郎は肥溜めで
ウジウジ這ってろ