1 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:
あれ?どっかで見たような。
昨日の大雨は難儀だった。
ブレーキドラムに浸水して片効きになるは、
今朝は謎のエンスト、、、電気系統が不安です。
前スレは良スレだったな
6 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/11(木) 03:13:44 ID:EBVLMoVF
あげ
7 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/11(木) 07:39:30 ID:vJE5hv4E
まん
8 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/20(土) 11:54:43 ID:4dq/fxjp
もうスレ立たないかと思ってたよ、ちょっとうれしい
良スレなので小ネタだけど。
AT長持ちの秘訣はあまり操作しないことらしい。
タクシーがATに切り替わってた頃、MT時代の癖で
停車するたびにPレンジに切り替えてる運転手のATユニットは
故障しやすく、
Dレンジのままフットブレーキ・サイドブレーキを使う運転手のATユニットは
故障が少なかったとか。5年くらい前にタクシーの運転手さんから聞いた話。
書いてみて気付いたが、メンテに関係なくてスマソ。
10 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/21(日) 13:09:40 ID:NmSsUF6T
Dのままフットいいのん?
>>10 その運転手さんはそう言ってました。比較的早くATユニットが故障した
10台くらいの車は、みんな「切り替え派」の運転手だったそうで。
もちろん、たまたまかも知れません。
でも、同車種を何十台も過酷なシチュエーションで乗り潰す
タクシー会社での話だけに、運転手さんの話に説得力はありました。
12 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/22(月) 05:53:14 ID:kz1Yisx0
昔ソアラのAT箱根の下りで80キロくらいでD→2→Lにシフトした途端シフトショックが大きくなってそのまま数キロ走ったら、走行不能になった。
過度のエンブレはエンジンにもそうだけど
ATミッションにも負担がかかるね。
14 :
74:2007/01/24(水) 02:40:02 ID:JcmXa8tB
ぉ復活したか〜
今ファーストカーがボンネット缶スプレー塗装+ハブベアリング交換中のため走行不可orz
窓枠のゴムがボロボロだったので風呂等で使うコーキング使ってみた。
素人にはお勧め出来ない…
激しく凸凹になったw
別に売って乗換える気は無いので問題無し。
>>15 素人だけど、マスキングして、塗布(注入)後にヘラで「ついぃ〜〜〜〜っ」
とやったら綺麗にできたよ。
こちらも乗り換える気はないのだが、唯一の美しいところが、自分でやった
コーキング部分だよ・・・・・・っておいおい・・・・・・ガクッシ・・・・・・
17 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 12:22:43 ID:msFb/w9a
今度こそスレの長持ちを祈念して、アゲさせていただきます
復活サンクスです!
前スレは、何故か私に対してのレスで終わってしまいましたので嬉しいです。
74さんにも逢えて嬉しい。
>>15-16 ちなみに、どんなの使いました?
ホームセンター等で売ってるバスコークとかいうので良いのでしょうか?
シリコンコーキングとかのほうが良いのかなあ?
20 :
74:2007/02/06(火) 10:43:01 ID:9sMMgqKg
>>18 こんどは1000目指さないとな〜
>>19 横槍だけど、シリコンコークよかバスコークの方が柔らかいね。
日曜日にワイパーアーム外してサビとって、ホムセンのつや消し黒スプレー吹いたよ〜
なんて無い作業だけどこれでガラリと印象が良くなるのが不思議(^^ゞ 189円で大満足でした。
21 :
15:2007/02/07(水) 01:12:40 ID:A8c1oC45
>>19 まだ残っているので容器を確認しました。かなり残ってますw
セメダインのPOSシール(変成シリコーンシーラント)というやつを使いました。
>>20 前スレ860です。
前スレではエンジンコンディショナーの噴霧位置を画像で確認してもらい
教えていただきましてありがとうございました。
うちのは運転中でも気になる位置にワイパーアームの錆があるので
同様に錆を落としてスプレーを吹いてみようと思います。
今度は失敗しないようにしなければw
ちなみに前スレが落ちて次スレの気配がなかったので勝手に立てました。
>>20-21 ありがとうございます、参考にさせていただきます。
実は、乗り始めて十ウン年の我愛車リアウィンドーの縁が数箇所錆で
膨らみ始めてきておりまして…
錆取り→パテ埋め→塗装して、やってみようかなと。
そろそろ、暖かくなって来るし車いじりには良い季節になってきますからね。
前スレって、どうやったら見れるのでしょうか?
方法があったら、教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
携帯からスマソ!
24 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 12:36:50 ID:6Y5I23Vw
>>20 もしブレードとアームの結合部分に遊びがあるなら
百均の0.1mm板ラバーでも挟んで味噌。
ガタがなくなり拭き取り時のムラがなくなるよ。
ブレードなんて交換してもいくらでもないのだがorz
>>23 携帯からじゃ無理だね。
PCに専用ブラウザ入れて●買え。
あと、これ以上の質問には答えん(スレ違い)。
27 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/09(金) 02:22:24 ID:R/SU7GPF
同じH5年頃の車でインスパイア、フェリオに乗ってる人のはどちらも塗装禿げが
目立つしワイパーサビサビ。普段の手入れはいいのに・・・
まぁワイパーなんてのはトヨタでもサビるけど、ホンダって塗装弱いんだなーと
つくづく感じた。
28 :
23:2007/02/09(金) 06:40:44 ID:AqemxPTT
74氏は名前に「トリップ」を付けた方がいいですよ。
(偽物防止の為に‥)
30 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/09(金) 17:13:39 ID:i3FPV9mJ
>>27 ワイパーって、ほとんどが同じメーカーの物
だったと思うが
31 :
74:2007/02/10(土) 00:05:26 ID:Q+bP2w/Y
>>21 おおお。なんか前スレの方々が沢山(w
>>22 実は漏れも塗装にチャレンジ中。塗装処女である程度勉強してみた(^^ゞ
ボンネット一面全塗装ってやってみたけど、見事に失敗(下地仕上げ不足)。
「下地8割塗装2割」ってどっかのページに書いていたけど、肌で感じました(爆
慌てずに丁寧にすればかなり見栄は良くなりますよ。
>>24 ガタのありそうな車体が漏れ宅に1台。チェックしてみます〜
>>27 塗装がヤレて来ないと買換えてくれない予感(爆
100年持つ塗料が開発されても、多分クルマには採用してくれないかも?
>>29 鳥作ります(w つか、漏れの偽物って本物が大したことがないのに(爆
74殿
19&22です。
ボンネット一枚塗装はやはり難しいですね…。
一年ちょっと前に挑戦したのですが、塗装ムラだらけになってしまいましたw
3分割位してボカシ材を使ってやり直してみようかと計画中。
フロントバンパーとフェンダーは上手く出来たんですけどねぇ。
あれこれやっていくとそのうち全塗装になりそうだな、俺の車w
誰か〜、突破口を開いて〜
また、スレ途中終了になっちゃうよ!
総レス数 34
ではおさらいという事でエンジンコンディショナーの有効な使い方を伝授して頂けませんか?
過去ログ見れない人の為にもお願いいたします
>>35 >>26氏が、貼ってくれてるアドレスで見れるはずだが‥
俺、お気に入りに登録しているよ。
37 :
26:2007/02/13(火) 12:49:28 ID:sDou5u+P
>>35 参照する携帯の機種によっては容量の制限とかで見れないんですか?
過去ログから移動させれば100レス単位に見れるようになるんですが
書き込めるようになってしまうんですよね…
とりあえず100レス単位でも見れるようにしてみます。
家に帰ってから変更するので明日には見れるようになっていると思います。
38 :
36:2007/02/13(火) 15:05:56 ID:OwhFrXni
39 :
26:2007/02/13(火) 23:10:31 ID:woq5/D8Y
エンジンコンディショナーの話はもうやめよう。
41 :
36:2007/02/14(水) 10:03:10 ID:6OfAChRn
au携帯から、見れましたよ。
10レス単位で‥
戻るボタンを押しながら見るしかないですね!
42 :
26:2007/02/14(水) 17:40:22 ID:KKwjV6JU
レス表示を10から100に変更しました。
ワイパーアームが錆びているので外してみようとしましたが
止めてるナットが錆びてしまっているんですが
5−56を散布してしばらく放置すれば大丈夫ですか?
力任せに緩めるのは危険ですよね?
>>26 556は有効だね。
ただその調子だとナットを外せたとしても
おそらくアームも固着していると思うよ。
タオルをアーム付根に1周絡めて
垂直に抜くべし!
一撃で外すように。
44 :
26:2007/02/14(水) 23:33:42 ID:neOZmpbR
>>43 ありがとうございます。
タオルを用意して挑戦してみます。
>>26 勢いよく外れるかもしれないよ。
ブレードは外しタオル等でアームも保護する。
ガラス面を傷つけないようにね。
ワイパーアーム、ナットが外せたら軽く締めておく。3〜5ターン程度、ネジが掛かればOK。
そうするとアームを力掛けて抜いても、ナットが止めてくれる。すっぽ抜けしてクルマを傷つけたり人間が転倒する心配が減ります。
47 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/15(木) 11:58:45 ID:NZUri/OE
質問なんですが
みなさんの主な作業場所ってどこですか?
私は月極駐車場&砂利&大家住居敷地内のため
分解とか臭いのは駐車場では多分厳しいので
河川敷なのですが分解、組み立て後にエンジンかからない…
とかなると危険かなと思ってみたり。
>>42-46 ナットに5-56を掛ける場合は、
フロントガラスに掛からないように「マスク」しておいた方がいいですよ。
その昔、油膜で怖い思いをしたので‥
後、「空気導入口」にも掛けない様にね!
ヒーターを入れると油臭い臭いが充満します。(実体験ww)
>>47 私は、嫁の実家(ちょこっと豪邸w)を借りて車を触っています。
49 :
26:2007/02/15(木) 15:55:40 ID:cuHra3DG
>>45-46 ありがとうございます。
勉強になります。
約2年前に13年落ちの車を初めて買ったので
走行にあまり影響ない範囲で自分で出来そうな所は
触ってみようと思っているので。
50 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 04:53:14 ID:XUv3dski
>47
レンタルガレージでぐぐれ
>49
15年前ってやっぱトヨタですかね。マーク2とか?
52 :
26:2007/02/16(金) 13:15:54 ID:TTHNKopo
>>51 トヨタは正解ですが車種はセラだったりします。
明日も晴れそうなので色々試してみようかな?多分暇だしw
最重要課題はドアの内装を外してカタカタ音がしてる原因を確認しないと…気になるので。
つ マニア
>>47 月極砂利駐車場。
重整備は職場地下駐車場かな。
もちろん仕事中に決まってるだろ(・∀・)ニヤニヤ
55 :
↑:2007/02/17(土) 08:35:36 ID:Gz+JMcYu
いいなぁ、ドキュンな仕事で。
56 :
54:2007/02/17(土) 10:59:08 ID:n2+ZFM/T
>>55 すまんな。
毎晩徹夜続きでさ昼間の仕事の合間しか自由になれん。
年度末のネットワーク業界も大変だわさ。
とマジレスしてみるか。
おはうっち
74さんは勿論、他の人も全く来ない件について。
58 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/20(火) 00:09:39 ID:Amui21lk
ネットワーク業界って、何?
自慢なの?
ま、ドキュンな高卒と同列って事はわかるが
>>54 上司のクルマのオイル交換もしてやろう(^^ゞ
>>57 漏れはネットワークじゃ無いけど、フリーのシステムエンジニア。年度末まで仕事山積orz 大体12月〜3月上旬までドタバタ。
>>58 この時期は漏れも一日15時間ぐらい残業することもあるよ〜 人間的な生活は出来ませんな。
そうそう。昨年末ダイソーで「ガラスがピカピカになる」という商品を買って試したけど、本当にピカピカになるな。窓だけ新車気分(爆
使える面積が1〜1.3平方bって書いていたけど、磨いている途中で霧吹きで伸ばしてやるとクルマ1台余裕でOK。オススメします(^^ゞ
メンテナンス素人です。
うっかりというか興味本位でディストリビューターを外してしまい点火しません。
タイミング調整を自分でやるのは、やっぱ無理でしょうか?ちなみにEgはトヨタの1G−GEです。
単に元に戻せてないだけだろ?
何をしたいか分からないが進角調整なんて難しくないだろう。
できるかどうかはおまいしだい。
>>60 ある程度自分でメンテナンスしている人で、エンジンの構造を理解出来ているなら
素人でも出来るかもしれない。
方法としては、
1.1番シリンダーの圧縮上死点を出す。クランクプーリーの合いマーク
とタイミングベルトカバーの合いマーク(0って書いてあるはず)をあわせる。
2.ディストリビューターキャップを外してローターを1番のプラグコードの
方向に向けてディストリビューター差し込む。
3.差し込むと、ローターはナナメになったギヤのせいで角度が変わるから
まわった逆にその角度ぶんだけローターをずらして差込み直す。
4.ディストリビューターを仮締めしてキャップを取り付けエンジン始動してみる。
これで、エンジンかかればラッキーかな。なぜならクランクプーリーで上死点を
あわせると排気上死点になってるかもしれないから。始動できなかったら
1に戻ってやり直し。
エンジンかかったとしても、正確に点火タイミング合わせるにはタイミングライトが
必要になるから、どのみち修理工場にいくことになるが。
メンテナンスでは無いけど数年物の両面テープ痕の剥がし方をどなたか
教えて下さいな。
灯油やコンパウンドを試してみたけどダメですた・・・・
フィルム剥がしスプレーで1発
パーツクリーナーはだめじゃった
67 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 10:45:46 ID:Fvlg6Ank
>>64 車を買った時に貼ってあった車庫証明のシールが窓に残っていたので剥がしたら失敗した…
その時にはシール剥がしというスプレーとヘラがセットになった物で綺麗に取れました。
ホームセンター等で売っていると思います。
「常識的」に、どこに付いていたシール(糊)かを教えてくれないと答えようがないよ。
69 :
64:2007/02/27(火) 20:17:31 ID:b8NA2Bun
○○剥がしってのが効くようですね。
その存在も知りませんでした。
>>65-67 dです。
空気圧測定と、空気を入れるポンプはみなさん何を使っていますか?
自分は入れるのはセルフスタンドのを使って、
測定はエーモンの1000円くらいのを使ってるんですが、
これ、測定圧保持機能がすぐぶっ壊れるので
手ごろな値段でもうちょっと丈夫なものはないかと探しているんですが。
あと、ダイヤフラム式?とかもありますが、その方がいいですか?
73 :
60:2007/03/01(木) 15:37:25 ID:XZSgnd7Z
>>63 デスビキャップに1〜6の数字が打ってありますが、これとシリンダーの番数
を合わせれば良いのではないんですか?
74 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/02(金) 14:17:24 ID:NdoL4Cua
あげ
暖かそうだからキャリパーメンテでもしてみるか
>>74 俺はこの間、パッドに「コパスリップ」という銅グリスを塗布したら鳴きが収まったよ。
>>70俺もエーモンの¥1000エアゲージ持ってるけどほとんど使わなす。
セルフスタンドのポンプの目盛りを信用して空気入れてそのままだよ。
>>75 コパスリップの評判良いみたいだね。
今はノーグリス・ノーシムだけど鳴きは無いよ。
微妙にアイドリングが不安定なんですが原因は何が考えられますか?
ライトつけた時が不安定になりやすいです。
プラグは大丈夫そうなので、バッテリーかプラグコード辺りかなと。
去年のオイル交換時のチェックではバッテリーは大丈夫でしたが。
>>79 アイドリング不調・・・、と言っても原因は色々考えられるよなぁ。
ライト点灯時に不安定になるという事ならバッテリーはあやしいかも知れない。
プラス〜マイナスの端子間で12v位あったとしてもバッテリーセル単体で電圧
(または稀硫酸の比重)を測定すると極端に低下してる事がある。
比重計で各セルの比重を測るか、テスターでセル単体の電圧を測ってみると
いいでしょう。悪いようなら思い切ってバッテリーを交換するといいかも。
もう一つのプラグコードの不具合の場合アイドリング不調より加速時など
負荷のかかる時のほうがエンジン不調になりやすいょ。
>>79 ヒーターやらデフォッガーの電装系フル稼働するとどうなる?
オルターって落ちはないよね?
>>80 バッテリーチェック欄に13Vと書いてあっただけなのでそこまで見ないかもしれません。走行中は特に不具合感じないので、コードは大丈夫かもしれません。
もらって物の車なので今度交換してみます。
>>81 この冬はいつもヒーターつけてましたが、いつも通りでした。
アイドリング不安定もいつもでなく時々起こる感じです。
起こる時はしばらく走ると落ち着いたりします。
>>82 >>80同様に原因は色々あるよ。
エンジンコンディショナーで簡単に改善される場合もあれば
センサー類かもしれないし。
ダイアグ出てるかもしれないから見てもらったら?
84 :
80:2007/03/04(日) 15:26:15 ID:hX7Kz37B
>>82 バッテリーセル単体2.1v〜2.2v、+・-端子間で12.6v〜13.2v位あればバッテリーは正常だと思う。
他にも、燃料系統も疑わしい事も考えられるから燃料フィルターが汚れているようなら洗浄もしくは
交換、インジェクター・キャブが悪いようならエンジンコンディショナーや清浄剤を使ってみる。
関係ないかも知れないけど、アーシングをやると良いかもしれない。車によってはすごく効果が
あるらしいよ。アイドリング安定や燃費も良くなるなど・・・。俺の車はあんまり変わらなかったが・・・orz
あ、
>>83とちょっとかぶった^^
85 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/07(水) 20:17:34 ID:hwHVPyZk
あげ
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃´・ω・) まだ誰も書かないのかな・・・。
| と l,)
______.|┃ノーJ_
87 :
79:2007/03/14(水) 12:22:36 ID:KHlbayCk
>>79です。過疎気味なのでカキコ。ていうか意外にレスあったのねwみなさんサンクス。
車はH3式キャブMT。実はエンコンもキャブクリーナーも処置済み。
もらったばかりの頃はメンテ不良&野晒しだったので、無茶苦茶アイドリングひどかったです。燃費も12行きませんでした。
今では15くらい。暖かければもっと行きます。
後2年程乗れればいいと思ってますが、特に不安点はないのでその気になればまだまだ行けそうな感じです。
89 :
74:2007/03/14(水) 14:28:53 ID:Hgxwmsi4
>>87 キャブ車は基本的にエンジンの状態を見てコントロールする”フィードバック制御”が無いので、
さまざまな条件でエンジンの回転が変わります。エンストしなかったらまぁええかみたいな(^^
わしのワゴンRたま〜にエンジンの掛かりが悪いのだがなんじゃろ?
初期のターボ車なんだが。
良くあるアイドリング不良は無いのだけど。
91 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 20:40:21 ID:jIvEqScS
今日はエアコンフィルター掃除した
蜘蛛が何匹も暮らしてた
92 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 20:51:44 ID:I1YJGvM1
Dレンジに入れたら、カックン、ってなるのはブッシュがへたってるでしたかな?いくら位で治りまんがな?
93 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/16(金) 22:46:15 ID:T5pO+b23
>>90 ワゴンRスレに行けよ。
「わし」って、標準語では偉そうな感じに受け取られるから
気を付けろよ
答えられねーなら出てくんなハゲ。
95 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 00:35:10 ID:gx+BISD6
ヒーターの調子が悪いせいかあまり暖かくならならないんですが、
なにか手立てありませんか?
>>96 水温計の針はちゃんと上がりますか?
正規の位置まで上がらないとか、上がるのに時間がかかる走行時水温が下がる
とかならサーモスタットかも。
つヒーターコック
100ゲト
101 :
74:2007/03/23(金) 12:09:49 ID:NG9Y7zfs
天気良いなぁ。何かやりたくてウズウズしてくるな(^^
漏れ関西だけど、この時期はボディはさわれん罠。今年も黄砂がテラスゴス
今日、RAZOのペダル付けてみた。
アクセルとブレーキペダルは付いたけどクラッチペダルはどう考えても
床と干渉してしまぅ・・・。
なんとかせにゃいかんなぁ(´・ω・`)
>>97 メーターは上がります。気持ち低い気はしますが。
10万キロ越えてるので交換しておいた方がいいかもしれませんね。
サーモはいくらくらいしますか?自分で交換出来ますか?
>>103 サーモスタットは徐々に悪くなってくるものだからねぇ。
交換しておくのも良いかも。
自分で交換、自信があるならやってみるべし。出来ると思うよ。
簡単に説明すると…
1.LLCをラジエタードレンコックから抜く。(まえもって洗浄剤入れておくといいかも)
2.ラジエターアッパーホースとサーモスタットハウジングを外しサーモスタットを取り換える。
(もちろん、サーモスタットのガスケットも交換する)
3.元通りにして、LLCを入れてエア抜きして終了。
・・・って、簡単に書きすぎたorz
オートメカニック誌なんかに、やりかたよく載ってるから参考にしたらいい。
ちなみに、手元にあるのはAM誌12月臨時増刊号。
>>102 あれってビス長くない?クツに引っかかって危ないんだよなー
106 :
102:2007/03/27(火) 13:22:36 ID:9hSPZTi1
>>103 確かにそうなんですよね。まあ、あんまり短すぎると取り付けがシビアになって
しまうから長いビスなんだろうと思うけど…。
ブレーキペダルは何の問題も無いですょ。
クラッチペダルには、取り付けてビスをカットするしかないかなぁと思ふ…。
ハンドル回すと、スパイラルケーブルのところがギーギーなるんだが
これって交換したほうがいい?
それともグリスアップとかで済むものなのか。
そもそもスパイラルケーブルって油差すものなのか。
108 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 17:03:41 ID:VygFvDgy
10年落ちのアリストです。
ボデイー小傷、スリ傷、はね石傷、バードアタックによる蜘蛛の巣状の割れあり(直径5mm程度が3ヶ)
これらも含めてリフレッシュしたいと思っています。
エンジンはリビルトで交換しますが他にもありますでしょうか?
ご指導、宜しく御願い致します。
予算は50万ほどです(エンジン別)
109 :
74:2007/03/28(水) 20:53:01 ID:lmiTGaub
>>108 漏れの意見としては、リビルド換装の是非だな。普通にオイル・水を交換していたら20万`は余裕だ。
漏れならコンプレッション測って、白煙でなければ漏れは問題なしで乗ってしまう。
古くてクルマで長距離が怖いとかを思うのであれば、とにかく立ち往生しないように、
エンジンが逝ってしまわぬようにしないといけません。
さて、立ち往生。JAFの救援内容によると、
1 過放電バッテリー 74,192 29.85
2 キー閉じ込み 43,044 17.32
3 タイヤのパンク(バースト、エヤー圧不足含む) 26,295 10.58
4 落輪(落込含む) 17,260 6.95
5 事故 15,294 6.15
6 燃料切れ 9,960 4.01
7 発電機(充電回路含む) 6,523 2.62
8 破損バッテリー(劣化含む) 5,666 2.28
9 スタータモータ 2,687 1.08
10 補機駆動ベルト
メンテナンスでカバーできると言えば、バッテリ・発電機(オルタネータ)・スターターモーターとベルト。
エンジンは交換しますが、オルタとベルトは前のを使うよ〜って話になったら、オルタは10万`超えなら交換かこれもリビルド。
ベルトは4年・4万`以上なら交換したい。
あと、予算があるならショックとかシートを交換したいね〜(^^
110 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/28(水) 21:48:25 ID:NG3O4heM
>>109 ありがとうございます。
コンプレッション測定して見ます。
オイル、水は普通に変えていました。
走行距離は16マンキロなのでオルタは交換の方がいいかもしれませんね
ベルトはタイベルの事ですよね?
111 :
74:2007/03/29(木) 00:16:24 ID:70S5d82j
>>110 16万`か〜 エンジン載せ替えもチョット考えてしまうけど、エンジンが寿命で割れたりピストンが飛び出てこんにちは!ってことは
かなり希なので、悩みますね。
・燃料ポンプ/燃料フィルター/燃料ホース(燃ポンは突然死します)
・ラジエーターの上下に付くホース(破れると即オーバーヒート)。ブヨブヨなら寿命尽きてる。即交換。
・同様に忘れがちな室内ヒーター用ホース(コレも破れると(ry
漏れが16万`の車体を入手したら↑に加えて
・ブレーキマスターシリンダーオーバーホール
・ブレーキキャリパ等のオーバーホール
は状態によってはやります〜
ベルトはタイベルも然りファンベルト然りです。今のクルマはどれが切れてもまともに走りませんw
普通にオイル交換・水交換を行っていれば、タイベル10万`は余裕ですよ〜 ファンベルトは状態を見てお取り替え。
あと、アリストならATかな? ATFを今まで交換していなかったら、チョット寿命が近いかも?
112 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/29(木) 09:08:29 ID:efo38wop
>>111 ありがとうございます。
タイベルは9万キロで交換しているのでまだ大丈夫と思います。
燃料周りは忘れていました。
ATFは交換しているのでまだ大丈夫と思いますが兆候が分からないんで怖いですね
あと、ホース類は今日、点検してみます。
助かりますm(_ _"m)ペコリ
113 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/12(木) 19:34:54 ID:esMee3me
エンコンはプラグホールに直接スプレーするんだよね?
タペットカバー内にスプレーしたらどう?
パッキン交換ついでにと思ったけど。
115 :
74:2007/04/12(木) 21:45:43 ID:SlIG0NFh
>>113 このスレでは書いていなかったが、漏れは試した。
つか、カムカバー外してパッキン交換したついでにカムカバーの裏面に吹いてみたんだ。
結果はダメ。十数年のオイル焼けはそう簡単に取れない。あと、どっかのホムペに「化学合成油を使っていると、
オイル焼けも取れて綺麗になった」という記述もあったけど、それも漏れが0.3万`で交換しまくって、2.5万`後に
カバー外してみたけど何ら変わらなかった。どなたか、非分解でオイル焼けを解消するモノが有れば教(ry
基本的にプラグホールとオイルフィラーキャップのある場所は別部屋。理想論ではプラグホール内(燃焼室内)には
エンジンオイルが存在しないことになっています。
116 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 01:42:42 ID:LsYFe/B9
今月のオートメカニック誌を読んでエンコンを使用してみようと考えている
んだけど、プラグホールから燃焼室に吹き込んでその後エンジン始動時にウ
ォーターハンマーみたいな事にはならないのかとちょっと心配・・・。
あと、各気筒を圧縮上死点にしてからエンコンを使用しろと書いてあったか
らその方法も調べないといけないなぁ。まだまだ整備初心者だから知らない
事だらけなのでこのスレの経験豊富な方の意見が聞きたいのでアドバイス等
があれば教えて下さい。
>>117 俺もそれやってみたい♪今週末やってみようかな。
圧縮上死点を出すならプラグ穴にロングリーチのドライバーを突っ込んで
クランクプーリー回してドライバーが一番高くなったら上死点じゃね?
四気筒ならこれで1番&3番もしくは2番&4番が上死点だから、あとは
ディストリビュータキャップを外してローターがその方向を向いていたら
そこが圧縮上死点。
圧縮上死点でやらなきゃいけないって事は、排気上死点だとバルブが開いて
いるからダメってことなのかな?
119 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/13(金) 17:44:52 ID:LsYFe/B9
カム周辺の清掃って何を使えばいいの?
ウェザーストリップ等のゴム部品には
クレポリメイトみたいなものか、クレラバープロテクタントみたいなスプレー物、
どちらがベターですか?
ファンベルトにクレポリメイトはヤバイかな〜?
ラバープロテクタントのほうが安心かと思います。
すでに話題に登ってますが今月のAM誌をご覧下さい。
保護皮膜を作るらしいっすよ。クレポリは艶がでるのはいいけど
べたつく感じがウェザーストリップには向かないかもです。
>>121 なるほど、レスありがとう。
ちょっとAM誌読んでみます。
124 :
74:2007/04/16(月) 12:18:04 ID:WKIVpmVe
>>117 >プラグホールから燃焼室に吹き込んでその後エンジン始動時にウ ォーターハンマーみたいな事
大丈夫、なりませんw エンコンはひげそりフォームみたいな泡ですので、ウォーターハンマーを起こすぐらい
燃焼室内部を満たすことはそもそも不可能です。仮に満たしたとしても、セルモーターがウォーターハンマーを
起こせるぐらいのトルクを持っているとも考えにくいです(w
どうしても気になるようであれば、エンコン吹き込み後プラグホールにウェスを当てておいてセルを回せば、
余分なエンコンは出てきてくれます。
125 :
117:2007/04/16(月) 22:55:08 ID:hfouV+Ca
>>124 レスありがとうございました。
あれから色々と調べてみたんですが車上で各気筒を圧縮上死点にする方法が判りません・・・。
>>118氏が書いてくれていましたが残念な事にウチのクルマにはデスビが付いていないし、エンジンはV6なんですよ(-ω-;)ウーン
誰か、どんな型式のエンジンでも圧縮上死点が簡単に出せる良い方法を知らないかな?
もう少し頑張って調べてみま〜す!!
127 :
74:2007/04/17(火) 22:31:55 ID:MxekFgD0
横置きV6のプラグ外しは難しい。
別に上死点なら圧縮時でも吸気開始でも良いと思うが(^^ ついでに言うと別に上死点でなくても…
ついでに言うとプラグホールでなくても、スロットルを露出させてそこに吹き込みながらセルを回すという方法でも
ちゃんと効果があり、燃焼室に満たされ吸気バルブの清掃にもなりますよ。確かこの方法は呉の標準施工法。
74さん!あなたが「過疎化」を打破してくれないと‥
129 :
74:2007/05/03(木) 15:09:18 ID:1bZ7t5FE
過疎ってるけど、dat落ちしないな〜
漏れ自身仕事だらけで、クルマがいぢれていないのが実情(w
|-`).。oO(6月にMTを載せ替える予定だけどね)
130 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/04(金) 00:00:16 ID:zg5iDhDJ
市販や通販で購入可能なコーティング剤でよさげなのをおしえていただきたいのですが・・・。
青空駐車、しかも海岸近くなので、何もしないとあっという間にサビサビ・・・orz
よろしくお願いします。ちなみに、ボディー色はシルバーです。
>>130 ひっこ〜し、ひっこ〜し、さっさとひっこ〜し!
132 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/04(金) 00:18:04 ID:zg5iDhDJ
専用スレありましたね、移動します・・・
では。
>>132 いや、そうでなくて塩害の無い地域にお引越しと・・・
134 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/04(金) 00:31:21 ID:zg5iDhDJ
>>133 ごめーん、勘違いしちゃったよ。
でも、おかげで専用スレはみつけられました。
友人がカーラックつかってて、いいよってすすめられたので、どうかな?と。
135 :
74:2007/05/04(金) 01:22:19 ID:Lyk12Uoy
>>130-134 スマン、かなり笑わせてもらった(^^
今の塗装は塩害には強かったと思うのだが。どの辺が錆びるのでしょうか?
やっぱり下回りかと思われるのですが。
137 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/04(金) 06:24:06 ID:6Imm4nnp
DB8タイプR96スペックを近々購入する事になりました。
オイル、水周りは定期で交換してたので調子は良いです。
距離は10万ちょっとです。
エンジン、水周り以外で年式、距離からメンテしたほうがいい部分はありますか?
ブレーキマスター、キャリパー、ホースあたりのメンテは考えています。
タイプRならではのメンテポイントなどありましたらお願いします。
予算は10万程度を予定しています。
139 :
74:2007/05/05(土) 10:35:34 ID:VRKEhKGU
車種別メンテナンスポイントはそのオーナーが出てこないと難しいと思われ(^^
ホンダはラジエーターが弱いと良く聞きますよ。アッパーから漏れてくる(オデ・ステワゴ)。
昨日、エンコン施工しました。以前まったく問題なかったので、ほぼ一本投入。
なかなかエンジンかからず、焦りましたが何とかかかり、ものすごい白煙がw
しばらくアイドリングしていましたが落ち着きません。咳き込むみたいです。
出かける用事があったのですが、走行時にはまったく問題ないので、
そのうち落ち着くだろうと出かけてきたのですが、高速で片道2時間を
往復してきてもあまり改善せず。orz
量多すぎましたかね…? そのうち良くなるのかな…。
144 :
142:2007/05/21(月) 21:01:45 ID:+2HE5U0C
ふと気が付いてエンジンルーム空けてみました。
インマニの所のホースとエアクリの先のホースが吹き込んだ時抜いたまま…。
こんな状態で一日走ってたのか…orz
お騒がせしました。その後は非常に快調です。
145 :
74:2007/05/23(水) 10:09:32 ID:TBr9NEzU
>>144 原因がわかって何より(^^ゞ
1ヶ月ぶりにクーラー付けたら超カビ臭い(TT
そろそろエバポレータの掃除をしないと、本番である夏にヤルと漏れがエバポレータ状態になってしまう。
さて今年の清掃で使う液剤は何にしよう。臭いので仕上げのレノアは確定ですな。
自分の車はグローブボックス外してすぐネジ取るだけで
エバポレータが見える楽な設計なので、毎年エアコン洗浄スプレーぶち込むだけで
9年快適に乗れています。
素人には手の届かないところにある車もあるんだってね。
147 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/30(水) 13:36:48 ID:x2+/kp+I
ほしゅ
148 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/04(月) 01:00:38 ID:XQt6Ow0p
74さんは元気?
MT載せ替え中かな
149 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/04(月) 02:54:27 ID:NvWsdHMP
穂主
150 :
74:2007/06/06(水) 22:46:03 ID:BJi7pL7/
ん〜元気じゃないなぁ(^^ 精神的に病んでいるよ。
仕事に身が入らなくて、仕事が前に進まなくて困っているよ。
e-nenpiで走行距離と燃費を計測しているけど、いっぱいメンテナンス汁と出てきているorz
74氏ガン(・∀・)ガレ
国産も外車も10年経つとセンサ類とゴム部品がイカレてくるね。
換えてまで海苔味を求めるクルマが少ないのが国産だけど・・・・
ショックくらいは交換させてほしいなぁ。乗り込むとぷちハイドロアクションw
お客が気にしてないからいいのかもしれんけど、酔いそうだw
過疎スレ決定!
153 :
74:2007/06/14(木) 16:43:27 ID:TjNdWYXB
>>151 亀レスだけど、ありがd クラッチ交換出来ずに梅雨入りしたがな( ´ー`)y-~~
車にこだわりというか「道具」としてしか見ていない人が増えてしまいましたね。加速するときのフィールとか、
曲がるときの挙動とかを気にしない。確かに一定の性能まで成熟したクルマなので必要十分でもいいのかもしれないけどね。
そして古くなったらショック交換よりも、我慢して乗ってそれでもダメなら新車へGO! これが日本人の大勢を占めるのでは
ないでしょうか? それで漏れは激安で中古を手に入れて、手を入れてウマーな日々を送っているのですけどね(^^ゞ
>>152 オワタ\(^o^)/
154 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 03:03:39 ID:d662Z3hx
穂主
155 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 14:22:56 ID:secdjAxt
エンジンのオーバーホールする時は必ずオーバーサイズピストンを使うのかな?
(チューニングでのボアアップの意味ではなくメンテ部品として)
最近そのオーバーサイズピストンがメーカーでは生産されなくなったとか…するとオーバーホールする場合はシリンダブロックを替える必要が出てくるのかな
74さんの出番です。
ではどうぞ!
↓
OHでオーバーサイズは「1mmまで認められている」に過ぎないんじゃなかった?
必ずしもホーニング必須なわけじゃないでしょ。
新品リングで組んでみてダメならオーバーサイズ。って感じ韃靼ジャマイカ。
オーバーサイズつかったことないから実は知らない。w
158 :
74:2007/06/17(日) 19:05:16 ID:NGziBl65
>>156 漏れも流石に(ry
>>155 一ついえるのは、シリンダー&ピストンは材質とエンジンオイルが飛躍的に向上したのでよほどのことでない限り
シリンダーをホーニングしてボアを拡大&整形の後、オーバーサイズピストンにピストンリングをはめ込むような
ことは無くなっていることは確かですよ。エンジンよりも他のガタでクルマを捨ててしまう方が多いかと。
実際漏れが乗っている軽は平成5年式で12万`超えている。けど、圧縮圧力を計測してみたら基準値ど真ん中。
つまり圧縮漏れが新車時と変わっていないってことだよね。日頃7000〜9000rpmでブンブン回してピストンとシリンダーが
こすれているけど(間にオイルはあるけどね(^^ゞ)全然摩耗していない証拠かと思われ。
とはいえ、現実問題白煙上げながら走っているクルマを見かけるなぁ〜 オイル下がりならシリンダヘッドのオーバーホールで
すむけど、腰下まできっちりオーバーホールするってのはもうレアケースなんだろうな。そこまでするなら中古エンジン
買ってきてお取り替えの予感(^^ゞ
>>157 ここまで書いて漏れも実は知らない( ´・ω・)∩
白煙出ないけどオイルが減るのは何故??
漏れてない?
161 :
74:2007/06/21(木) 10:59:45 ID:PZ6LPw0f
クルマの取説には「減ったら継ぎ足せ!」って書いているからやっぱり大なり小なり減るようで〜
それは見えて無くても燃えているから。
理想論というか教科書的にはオイルは消費しないことになっているけど、
実際はステムシールからオイルは出てきているし、シリンダーとピストンはオイルで潤滑されているから
どうしてもオイルは燃えるのだわな。それらが劣化してオイル消費量が大になったとき、目視できる白煙という
現象となって困ってくるだけです。
あんまり気になるようであれば、後ろに友人の車を追走させてみてもらうと良いかと。
>>159 そのエンジンどれくらい走ってる?
気になるならコンプレッションも見てもらうといいよ。
163 :
159:2007/06/22(金) 18:00:44 ID:YLQbj7sX
9万kmほど走ってます。
親戚からのもらい物なもんで贅沢は言えないのでして。
オイルの汚れが早いんだよね。1000`位走ると黒くなるしゲージの下まで
減ってるんだな。漏れてはいないみたいだけど。
古い軽のターボ車だから減りやすいんだなと自分に暗示をかけて乗ってますw
シートベルトの巻上げが弱くなって装着時もユルユルなんだけど直すのにいくら位かかりますか?
165 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 21:20:26 ID:2ta4Ajcp
>>159 本当に白煙出てない?
誰かに運転してもらって後ろから追走してみるといいかも。
タービン交換で改善ってのは良く聞く話だけど。
ブローバイも多いのかもね。
お大事に。
>>164 前スレにあったと思うけど、
思った以上にベルト部分は汚れてるよ。
1.ベルト部分を硬くしぼったタオルで清掃。
2.速乾タイプのシリコンスプレー塗布
これで大幅に改善されると思うよ。
余談だけど古い掃除機のコード巻取り部分も一緒。
交換する前に試してみたら?
166 :
164:2007/06/25(月) 21:08:35 ID:W07QVizF
>>165 アドバイスありがとうございました
試しましたが残念ながら改善できませんでした
14年落ちなので寿命かも知れませんね
シートベルトをいつも出しっぱなしにしてホルダで留めてた様な車だと、
巻き取り用バネがイカレていつでもずんだるみになるよ。
そしたら、シートベルトをアッセンで交換するか、乗り捨てるかだね。
168 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 12:41:00 ID:YPLuCtps
まんこ
>>159 亀レスだけど、シール付近からの漏れ(滲み)は?
エンジンルームの汚れを一度拭き取ってから少し走ったら
良く分かるよ。
現状渡しのH5年式、走行距離14万kmのジムニーを購入しました。
オイル交換とエレメントの交換だけは最初にしました。
あとは何をしたらいいですか?
始動後5〜10分はアクセルを深く踏むと(エンジンの回転数を上げると)
ノッキングというのかな?をはじめ回転数が上がらなくなります。
171 :
74:2007/06/26(火) 22:33:54 ID:wscLanw0
>>170 残念というか何というか、見ておくべき箇所は沢山あるよ。個人的には交換歴が分からない液体類は、
今後の管理のためにもまず交換。
・ミッション・デフ・トランスファーオイルはもちろん
・クーラントは歴不明ならたとえ綺麗でも交換(2〜3年で防さび性能が無くなると考えて良い)
・ブレーキフルードはキャップを開けて飴色でなく茶色ならもう交換しないと水分吸っている
それからこれから夏になると、古い車体にはつらい。まず水温計はちょくちょくみて水温計が妙に上がらないか注意。
出かけて帰ってきたら、ラジエータホースを確認、ぶよぶよとふくらんでいたり漏れていたら寿命。その場で即交換。
エンジン始動後回転が上がりにくいのも原因はいくつか考えられるので難しいけど、点火計の劣化で濃い混合比の
燃料に火がつけられていない可能性も。まずは点火プラグをチェック。プラグコードはよく見ると製造年が西暦で書いている
ので10年以上経過しているのであれば、交換も視野に。ターボかNAか、キャブレターか燃料噴射でも対応が
変わってくるのでひとまずこれぐらい(^^ゞ
>>170 油脂類ならパワステフルードもチェックかな。
点火に加え吸気系や燃料系も確認するといいよ。
スプリングは状態を見ながらだけどショックは交換した方がいいかもね。
ゴム類も劣化してるだろうからピロテンションロッドにアームブッシュ類ってとこかな。
振動が気になるようならエンジンマウントにミッションやデフマウント。
後は状況次第だね。
173 :
170:2007/06/27(水) 09:39:47 ID:CpjlYHIt
全部ディラーに任せたら破産しそうだ・・・。
とりあえず、プラグ・プラグコードは交換しようと思ってます。
あと、ハンドリングがやけに重いので(そういう車なのかも)
パワステフルードも交換したほうがいいかな!?
ギアの入りはいいので、ミッション系のオイルは大丈夫なのかな!?
とりあえず、即急に交換したほうがいいやつってありますか?
致命傷を与えたり、事故に繋がったりするやつで。
不具合が出てから交換しても間に合うやつは
徐々に交換していこうと思うので。
>>170 車の状態は現車を確認できる販売店や君が一番知っている。
即急に交換するもなにもメンテナンスノートはどうなんだ?
販売店からはどのような説明を受けているんだ?
プラグコードくらいサービス交換してくれそうなもんだが。
重大事故の危険性となればブレーキが第一だろう。
キャリパー、ホース、マスターも交換する時期だろうね。
10年10万`超過の車両をリフレッシュするには
それ相応のメンテナンスは必要だ。
不安ならディーラーに見て貰うべきだろう。
それに誰も君の財布の中身までは知らん。
走れるなら良しと妥協するのか、
それとも新車のフィーリングをある程度、維持させるのか。
冷たいようだがそれは君次第だ。
175 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/05(木) 18:20:21 ID:AXJdtriG
クルマの事よく知らない人は中古車は避けた方がよい
そかな、原則掘り出し物はないってことと
安かろう悪かろうってことを肝に銘じておけば問題ないんじゃない。
177 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/09(月) 19:03:19 ID:VDNm1Daf
ちんぽの先に赤い斑点が、これは何だ!
当たり
179 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/18(水) 02:41:08 ID:4al4TvVY
LLCやフルード含めた油脂類全部とベルト全部は交換が基本
って事であげ
./ \ さっきオレがミンスを支持して社保庁解体を阻止することが
/ ヽ 庶民のためであるんですよと吹き込んでたとき、あの時…
. / 八 \
. | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ あいつたぶん俺のこと
| |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 「いいミンス支持者」だと思ったと思うんだよ
| |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/
| |, | ノ `‐-、_||| ||:::/ | ククク…
| /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ああいう馬鹿な下流の有権者どもがいるから
| |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| 小沢自治労ビジネスはやめられねえんだ
| |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
| |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
|. \_.l |::::  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ | 朝から晩までマッサージチェアで年金横領三昧生活を
. ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; | | 社会保険庁職員が続けるために決まってるじゃねえか・・!
./::: | /: :|:::::::::/ ‐┘ヽ |
/ :::::: |. ./:: ::|::::/: (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::| ./:::: ::|::::: __ | ……ククク…
: : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: | 話にならねえ甘ったれ…
::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\
:::::::::::::::::| \ :::::\_______|::::::::::::::::: この国じゃそういうウスノロは
::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |:::::::::::::::::::: いのいちに餌食…食いもの……
>>179 ブッシュにクッションの総交換で新車のフィーリング!
もちろんベアリングにジョイント類もね。
で、
>>74のMTはどうなった?
◆東レ・ダウコーニング、自動車向けの『きしみ音防止潤滑剤』を発売
|
自動車のドアパネル、ダッシュボードなどのプラスチック部品、および皮革
用品のきしみ音を軽減・防止する常温硬化タイプの乾燥潤滑剤「モリコート
D-96 AF コーティング」を8月上旬に発売する。
従来、走行時の車内のきしみ音を防止する為、フエルトのテープなどが使わ
れていたが、作業工数が増え、コストアップの要因にもなっていた。新製品
はスプレーやハケで簡単に塗布することができ、乾燥後は透明な被膜となる
為、作業が簡単でコストを抑えることが可能。
|
溶剤の含有量が少ない為、プラスチックや皮革など塗布対象を選ばず、水で
の希釈も可能。常温で硬化し、簡易に使用でき、事務機器や、建築の内装パ
ネルのきしみ防止・軽減にも利用可能。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000020-maibz-ind http://www.molykote.jp/
183 :
74:2007/07/22(日) 18:33:53 ID:HqHFZPrQ
>>181 やりたいのだがまだ出来ていません。゚(゚´Д`゚)゚。
ぼちぼちやらないと、秋の走行会に間に合わない。
>>182 これええな〜 漏れの関節にも一塗りで(爆
184 :
74:2007/07/27(金) 22:39:52 ID:vfehxxTt
う〜ん、ネタが無いですね(^^ゞ
リフレッシュどころじゃなくなっておりますです。
ワゴンR腐るの早っ! サビサビサビサビ・・・・・・
186 :
74:2007/07/28(土) 01:36:46 ID:20NZNNuK
>>184 このスレの74氏ですかw
よ〜しクソ暑いけど、仕事も落ち着いたのでクラッチ交換頑張ってみる〜
意外とクルマの下に潜ると涼しいのですよね(^^
あ、この時期になるとアスファルトが柔らかくてウマが食い込むことがありますなww
187 :
184:2007/07/28(土) 06:39:49 ID:1yZh6Ozc
>>186様!
いつか言った「トリップ」を付けないと、こういう事も出来てしまうのですww
いい年して下らないイタズラすいませんでした。
188 :
74:2007/07/28(土) 17:53:08 ID:KYh21ZeN
189 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:51 ID:kv2D2gTR
>>185 ワゴンRって何年式?
やっぱりスズキの塗装はダメなのか
12年式
リアフェンダーに穴があきそう。
塗装なのか鉄板なのか知らんがこんなに腐る車は初めてだ。
191 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/29(日) 22:11:51 ID:fU+OYUOH
お手入れしないとトヨタ車も塗装逝くの早いよ〜、特にブラックね。
192 :
前スレの74:2007/07/31(火) 23:18:05 ID:EcQr73YN
>>187 あ、いやよくよく考えてみても、コテコピーされても別にどうって無いわけで。
しかも、このスレの74は
>>188で大正解。漏れがどちらかといえば偽物ですがなwwwww
んでもって
>>188が名乗りを上げましたので、漏れは前スレのってことで(^^ゞ
>>189 漏れの周辺で、平成一桁(7年式〜9年式)のスズキ車はエスクードを含めて全部塗装が駄目。
もうクリア禿げ始まってま〜す。エンジンは適切にオイル交換をしていれば問題ないのに、チョット残念。
>>190 沖縄在住とか?
錆転換剤塗って錆の新興を止めてから、シャシブラ吹き付けた方が良いかと思います。 弄ってると穴が空きます。
>>191 結局各メーカー、買い換えを促すためにわざと(ry
マーク2位のクラスだと全塗装幾ら位するんですか?
他社純正色で模様替え(?)したいのですが
194 :
前スレの74:2007/08/02(木) 03:21:48 ID:qI16hkut
>>193 色と、何処まで塗るかで値段が変わる。近所の整備工場で11万〜20万という回答が。
自分缶スプレーーで塗ってもそれぐらいするかも?
トリップの付けかた
名前の欄に
@好きな名前 A# B適当な半角英数字
の、@ABを書き込むだけですよ。
ちなみに、174#test174 で書き込むと上のように変更される
知ってる人はすまんが、自由に作ってみればいいですよ
よく考えたら俺は174ではないのでよろしく頼んます
コピペしたのが、この名前
他人がコピペするとすぐわかるらしい
比較してみたことがないのでやってみた
関係ないネタですまんが
197はコピペだが区別がつきにくいな。ひし形が白抜きだ。あと太字になるようだ。
終了
実験
ではトリップを(^^ゞ
>>201 そんなに車対して金を掛けていません(><
他人だが実験してみた
どれが本物なのかすでに分からん。。。
ところで最近エンジンのかかりが悪い時があるんだが
これなんかもなんとかクリーナーで直るんだろうか。
セル一発の時もあれば五秒くらい回さんとかからないときもあるんだが。
コピーすると「太字」になりますね!
度々スレ違いな話題すいませんでした。もうしません。
>>201 74さんってチェイサーに乗っているの?
名前にSUBARUと書いてあるが‥
>>207 いえ、漏れはスバル軽海苔。なので酉がSUBARU。
一家総出で色々な車種はあるけど、今年ついにオール軽になってしまったw
今はこっそりユーノスコスモを狙っています。
>>205 もっとベーシックに考えて、バッテリーが弱っているとそんな経験が。
誰かにブースターケーブルで補助電源をもらいながら掛けてみると判断が付きますよ。
209 :
205:2007/08/07(火) 21:17:59 ID:IoxJ/gFN
セルは元気に回ってるみたいなんだけどな・・・
本来はもっと元気なんだろうか。
ユーノスコスモって、あの3ローターのやつですか!
外見から内装からホレボレするんだけど・・・・給油がw
車庫で磨いていたいクルマですね。
>>209 個人的にはエンジンの掛かりが遅い方が好きw
大昔、アルトワークスに乗っていたけど、アレは「キュ・ボン」で、キーをセルまでクリックって感じでエンジンが掛かった。
一撃で掛かるのは気持ちよいのだけど、停車中にオイルが下がってしまっている状態なら、出来ればセルを長い目に
回してオイルポンプを働かせた方がエンジンの寿命は長くなるような、”気”がする(^^ゞ
オイル交換、こだわる人はオイル交換後点火系を殺して、暫くクランキングすしてオイルを回す人もいますし〜
バッテリーはセルの元気度だけでは判りませんよ。なので、ブースターケーブルや充電器をつないで
変化を見たりします。あと、アイドル制御系がおかしいと仮定するなら、なんとかクリーナーを使う前にアクセルをちょっぴり
開きつつエンジンを掛けてみても判ります。これで一撃で掛かるなら、何とかクリーナーでアイドルコントロールバルブを
清掃したらOKかも?
エンジンの掛かり具合って一杯原因が考えられるので難しい〜
なぜ、急に過疎るんだ?
俺のせいか?
214 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/11(土) 23:54:05 ID:sD0Jsnan
そう、お前のせい
よくわかってんじゃん
>>213 74氏は自分のHPの話は好きではないらしいぞ。
217 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/12(日) 19:42:01 ID:6gzz0Lqh
74氏は自分のHPは好きではないらしいぞ?
75#75でテストした
このスレも終わったな。
220 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/14(火) 23:37:07 ID:FjiXjOdO
流れを戻せるのは「74さん」しかいない!
俺も責任を感じているが‥
っていうか、こうも暑いと何も出来ん(´・ω・`)
バッテリー交換しただけで上着がぐっしょりですよ。
エアコンが匂うので掃除しますた。
エバポにエアコンお掃除スプレーをブシュー!
ドレンから排出される廃液の汚いこと汚いこと。
さらにファンを取り出し、お掃除。
取り出してみると、きれいなグレーで、「汚れてないじゃん?」と
思ったら均一に汚れてた。(w
一枚一枚ファンの羽を拭いてみるとティッシュが真っ黒。
グレーでなく、白いファンだったことが判明しました。(w
皆さんにお聞きしたいのですが、樹脂製ライトレンズの黄ばみはどうやって対処していますか?
私は市販の「樹脂レンズクリーナー」は使わずに、ピカール→カルナバワックスで何とかメンテしていますが、
何か他に良い方法があれば教えて下さい。
>>223 エバポ、フィルターレスの車であったら水+洗剤でジャバジャバ洗うと冷房能力が上がります。
ただし、漏れのように大量のホコリでドレンを詰まらせると悲惨なので注意してください(^^ゞ
>>224 その方法だと、すぐにまた黄ばんできませんか?
かくいう漏れも、先月試したのが、
#2000(細目)のコンパウンド→#3000(極細目)のコンパウンで磨き上げた後、ヘッドランプカバーを外して
濡れたウェスで吹き上げ→乾燥→シリコンオフ(ワックス除去)→クリア塗装
磨いてワックス程度だと、数週間でまた黄ばんでくる。クリアのスプレーを吹くとよさげ。
ただし、ラッカースプレーだと重ね塗りをするとカバー表面が溶けて白濁してくるので要注意。
2回塗りでOKかと(;・∀・)
漏れのはやや白濁してしまったけど、今のところクリアのお陰かツルツルのピカピカです。
今年の酷暑もあとわずか。
珍しくオーバーヒートネタがなかったな。
おれのライトカバーは黄ばみと小傷で悲惨な状態です。
耐水ペーパーはあかんのかな。。。
229 :
前スレの74:2007/08/24(金) 19:00:04 ID:gRAHo2yO
>>227 まずはドコでも手に入る安価なピカールで
>>228 早い話、それも研磨剤というかコンパウンド+洗剤の模様。
使ってみても良いとは思うが、コンパウンドより良いかと聞かれたら特段優れているというわけでも無さそう。
成分
: シロキサンポリマー、ファインセラミック研磨剤
: 石油系溶剤、界面活性剤
前スレの74氏へ
処分しようと思ってるユーノスコスモがあるんだけど興味ありますか?
あるなら捨てメアドさらしてください
興味は沢山あるのですが、まぢですか(@@
とりあえず捨てメアドは晒しておきました。
処分する経緯は何でしょうか。。。
>>231 今メールしたんですが、エラーで戻ってきます。。。
233 :
前スレの74:2007/08/26(日) 22:10:05 ID:vjqaW3Dt
>>232 スンマソ。こちらの捨てメアドがちゃんと出来ていませんでしたm(__)m
確認してOKでした。宜しければもう一度おながいします〜
あとでプラグを買いに行って自分で取り付けようと思うんですが、
ガスケットが当たってから1/2回転締めるのが鉄則みたいなんですけど、
当たってから1/2回転の間に良い位置(方向合わせ)があればそこで良いのでしょうか?
皆さんのアドバイスお願いします。
今はプラグの切り欠き位置が4本共、EXマニ方向に向いていますので‥
>>234 プラグのワッシャーが底に当たるまで手で締めて、あと半回転回して希望の方向にプラグが向くか
検討してみるのが良いと思うけど(^^ゞ んで、それで駄目ならそのプラグを他のシリンダーで試してみる。
プラグはきっちり締めて置いて欲しい。圧縮が抜けるとかもそうなんだけど、プラグねじがあんなに長いのは放熱のため。
緩いとプラグが焼けるかも?
横レスですが、角度調整のためのワッシャーってのもありますよね。
あれ使ってみてはどうでしょうか?
>>234
237 :
234:2007/09/04(火) 20:15:33 ID:bJjKaEtP
>>235-236 レスどうもです。
角度調整のワッシャーというのは気密性はどうなのでしょうか?
238 :
前スレの74:2007/09/07(金) 02:32:02 ID:KIezqjAD
多分大丈夫。プラグホールに切ったネジ穴とプラグのネジ溝で気密は保たれていると思う。
車種とシリンダーによって、プラグのネジ溝見るとドコまでガスが上がってきたかが判りますよね( ´−`)
239 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/15(土) 18:33:41 ID:/3sDl70S
過疎スレage
いきなりで悪いが(w ちょっと他スレから誘導がてら、その対応をレス。
ハイオクガソリン総合 Part.14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177249496/ これの
>>793-794ね。
氏の車が、一般的なガソリンエンジンで、燃料噴射の車であると仮定すれば、
漏れなら、エンジンコンピュータからの異常報告を見てみるよ。今時の車は全て異常履歴が引き出せる。
エンストがエンジンコンピュータが”これはまずいw”と故意にエンストさせているかもしれない。
それから、おかしいときに点火プラグを外してみる。カーボン真っ黒やガソリンベタベタの時は色々原因が考えられるよ。
まずは車種を晒してもらわねばw
ところで74さん、ヒューズにHBの鉛筆を塗りこむ「プチ・チューン」をしてますか?
おいらのYRVは何となく全体的なフィーリングがUPしたような‥
コンタクトZか
電子パーツクリーナーの方が良いような・・・・
>>240ディーラーで何度か試乗してもらいましたがエンストしないからプラグの状態やECUの状態は判断出来ないみたい(何だか逃げられている気が…)
エンストが吸気系の原因として再始動がなかなか困難な事は吸気系ではないですよね?
エアフロ異常だとエンスト→再始動困難になると聞いた事がありますがエアフロに異常はないみたい
車種はFDです
>>243 墨汁でも鉛筆と同じ効果があると効いたが‥
>>241 実はHBではなく2BのコンタクトZでバッテリー端子とかにぬりぬり。。。
ヒューズにはまだ試したことはないです〜
知人の薦めでリッツとかいうヒューズを試してみたけど。。。。これは効果が判らんw
>>243 風雨が掛からないところは、はんだメッキという技も。柔らかいのでネジで締め付けたりするときに
接触面積が稼げる。電気抵抗という面でははんだは大きいのですけどね。
>>244 そのスレで書いた人なら、16万`のFDってことっすか(^^ゞ 前スレでも書いたけど、エンジンって
全然難しいことはなく、
・良い燃料
・良い点火
・良い圧縮
この3つだけでエンジンは快適に回ります。走行中にエンストをしないのであれば、圧縮抜けしているか
エンジン始動時&アイドル時の制御がうまく逝っていないだけだと思いますよ。FDってDジェトロか、Lジェトロ
どちらを採用しているかは知りませんが、Lジェトロでキノコを生やしているならまずはエアフロ、次にO2センサを
疑うべきかな? 逃げ道としてはとりあえず、アイドル回転数を上げてみて様子を見るとか。
こういう故障探求はディーラーに持ち込むよりも、ガンコオヤジの居る整備工場の方が得意かと( ´−`)
>>246 「金メッキヒューズ」をそのまま取り付けるのと「ノーマルヒューズ」にコンタクトZをするのでは、
どちらが良いと思いますか?
たびたびすいませんです‥
248 :
前スレの74:2007/09/21(金) 20:18:57 ID:gNZzLWvl
>>247 難しいな〜(^^ゞ
漏れの妄想だとノーマルフューズにコンタクトZだと思うのだが。
だって、フューズが刺さる相手は金メッキされていないのでコンタクトZが生きてくると思うから〜
>>248 アドバイスどうもです(^^ゞ
今日、全てのノーマルヒューズに「塗り塗り」しました。(後付けのホーンリレーや後付けHIDユニットのヒューズにも施しました。)
HIDの点灯レスポンスが向上したような気がしますww
作業を見ていた息子には「鉛筆は字を書くもんだよ〜!」と突っ込まれましたが‥
>>249 こんど漏れもやってみる〜
個人的にはオルタネータに手が届く車種ならB端子(電気が生まれて出てくる+端子)にもやってみたいの
ですが、漏れの車はオルタを外さないとダメっすorz
息子さんにはアルミホイールにも書けるよと教えてやってください(爆
251 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 14:26:10 ID:dcoNsDr5
あげ
過去にあったかも知れませんが、教えていただきたい。
日のあたる駐車場とかに車を置いておいたせいか、ダッシュボードや内装の合成革の部分が
硬化してヒビみたいにささくれてしまったんです。
内装業者に頼むと高いので、自分である程度目立たなくできる補修をしたいのですが、
なにかいいアイテムを知ってたら教えてくだされ・・・。
254 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 23:22:49 ID:dcoNsDr5
チラウラ系日記。
最近漏れの駐車場がやたらとオイルシミが多い。
調べてみると、オヤジのミニカのオイルフィルターの口から盛大に漏れているw
1.5万`無交換だったらしいけど、それでオイルが噴くこともないだろう。
で、そのオイルがやたらとギアオイルの臭いorz どうもオヤジはエンジンオイルとギアオイルを間違えた模様。
漏れた原因は粘度の高いギアオイルのせいで、オイルポンプの吐出圧力が過大になってフィルターから漏れた感じ。
現に、油温が上がり粘度が下がると漏れてこない。故に出発時の、自宅の駐車場だけ漏れるという不思議な状態に
なっていたと妄想(^^ゞ
フィルターを付け替えて、オイルを抜き、余ったオイルでフラッシング。オイル漏れは止まりました。
そしてエンジンオイルとギアオイルを間違えても、とりあえずエンジンは大丈夫という実例(爆
256 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/04(木) 03:23:20 ID:MZk04bV2
ここまで30分かけて読んだ、ここは為になる情報満載のスレだ!
>>255 ワラタ。いや、マジで勉強になる。日本車って丈夫だね。
逆のパターンは良くやるよ。
ミッションやデフに、ギアオイルが高いので安いエンジンオイルとチャンポン。
一例だが、スズキの軽トラのミッションに、カストロール MTF-S 約700cc (たまたま残ってた)を投入。
いくら軽トラでも500ccで足りるはずも無いので残りは一杯になるまで安物鉱物油のエンジンオイル
(10W30)をぶち込んだ。オーナー曰く、7万キロ無交換とのことだったので、「ギアが入れやすくなった」との事。
ギアオイルの75W90って粘度的にエンジンオイルの10W40よりちょっと高め位なんだよね。
流石に100%エンジンオイルは怖くて試してないけど。
試してみたい方は、もちろん自己責任で。
まちがえますた。
>いくら軽トラでも500ccで足りるはずも無いので残りは一杯になるまで安物鉱物油のエンジンオイル
いくら軽トラでも700ccで足りるはずも無いので残りは一杯になるまで安物鉱物油のエンジンオイル
>>257 ギアオイルとしてエンジンオイルを指定していたクルマがホンダであったような希ガス。
あとマニアな方はギアオイルの代わりにATFを入れる人が。。。
昨年夏に75W90で安いのが売って無くって、85W-90に入れ替えた漏れ(^^ゞ
真冬になると暖まるまでギアチェンジが出来なくなってしまったorz 指定粘度は守らないといけませんね( ´−`)
マジすか?!
75W90指定の車用に85W90ペール缶で買っちまいました。
まだ入れ替えてませんけど…安かったので、つい…。orz
261 :
252:2007/10/04(木) 21:09:04 ID:bKpCfa77
>>253 無かった・・・。
でも教えてくれてアリガト。
みんなの車は、内装くたびれてないのかな?
革部分の破けや亀裂はどうしてるんだろう。専門業者で張替えでもしてるのかなぁ
262 :
前スレの74 ◆SUBARUsGJ6 :2007/10/11(木) 03:22:06 ID:sCG3PakR
>>260 ミッションによりけりかな?
スバル・ヴィヴィオは見事にシフトレバーが入らず、冬の朝は苦戦。
三菱・ブラボーは問題ありませんでした。
試してダメなら誰かに・・・
>>261 ちょっと目立たないところで、クレポリメイトかアーマオールで拭いてみては如何?
目立たなくなるかもしれない。漏れなら大胆によく似た色のペンキを塗ってみるかも(爆
263 :
260:2007/10/12(金) 11:49:59 ID:b9W4SIbA
>>262 まあ、試してみるしかありませんよね。
当方、辛うじて東京なんで氷点下何十℃って環境じゃないのが救いです。
半年くらいたってからこのスレで欲しい人募るかも。w
FFのミッションに競技用75W140@九州北部。
そろそろ朝がきつくなってきますた。
265 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 00:18:00 ID:IM+f0i5D
うちの車、かなり燃費が悪くなってきたんだが
エンジンのOHで改善するだろうか?
50万クラスのお金を積むわけだから、効果が無いと泣きたくなる。
燃費関連で、ここを変えた方が(直したほうが)いいっていうのはありますか?
現在、リッター4km/hという悪燃費。(街乗り)
・プラグ交換済
・ガスケット交換済
・タイヤ空気圧 3.0
・ガソリン:ハイオク
・燃料フィルタ交換済
・エンジンフラッシング(洗浄)済
・エンジンオイル交換済(粘度高)
・エアエレ、オイルエレ交換済
266 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 00:48:52 ID:LJNIrzBJ
265
車種とエンジン型式を書くとレスが付きやすいと思います
267 :
265:2007/10/17(水) 22:50:41 ID:IM+f0i5D
H3 GTOっす。
エンジン形式:V6 3L TT
燃費が悪いのは覚悟してたけど、リッター4は異常
タイヤは245/40 8.5J 18インチです。
バカだなあ。
GTOはNA・AT・白・フルエアロが最強なんだよ。
ターボと大差ないしさ。
270 :
前スレの74:2007/10/18(木) 07:43:26 ID:ocKEFfar
>>268 アクセル踏むと走り出す〜
>>267 実燃費を調べてみたけどリッター4なら基準外でも無さそう。
http://car.jp.msn.com/mileageranking/ 5.8がTwinTurboで8.8がNAなのでしょうね。
例えば今までリッター6だったのに4になったとかなら、メジャートラブルとして考えられるのが
・ブレーキ引きずり(走行後1輪だけ妙に熱くないか、あとジャッキアップしてタイヤ回して確認)
・パワーバランスチェック(1気筒づつプラグコードを抜いて変化があるか確認、抜いても変化がなければ異常)
・ガソリンが悪い(別のところで給油)
・プラグ外したら真っ黒でカーボンコテコテじゃなかった?
・プラグ外せるならコンプレッションゲージで圧縮圧力の確認を
OHは最終手段で。そうだな〜個人的にはガソリン交換とエンコンから始めるな(爆
あ、オイルは純正粘度に。固いオイルは燃費が落ちますよ( ´−`)
271 :
265:2007/10/18(木) 13:00:18 ID:t0ZQYOjc
>>268-269 御高名はかねがね。
中期タイプのパールホワイト、フルエアロ、NA/ATは最速でつね。
140km/hで34Rをぶち抜きですものねwww
>>270 オイルはエンジンのことを考えて粘度が高めのをいれちまったい。
燃費落ちるのか〜。なるほど。
次回交換時にはフラッシング後に適正オイルを入れてみます。
ブレーキ引きずりは、体感では感じられないけど一度見てみます。
プラグはイリジウムに交換したばっかりなので、大丈夫かと。
1気筒でも動いてないと、エンジンの点火系異常ってことで警告ランプが点灯すると思うんですが、
今の所、点灯してないです。
ガソリンはいろんな所で入れてます。主にエネオスだけど。
オイル入れたばっかりだし、プラグ外しはサージタンク取り外し+ガスケット交換になるなぁ。。。
>>271 燃費悪化、色々と考えられるので難しいのですが、確かに大昔(70〜80年)だとオイルの性能も低く、
部品の耐久性もなかったので10万`でオーバーホールってことになっているのですが、今じゃちゃんと
オイル交換していたら20万`でも50万`でも割と平気。
オイルは例えば指定が10W-30に対して、10W-40とかだと有意な差は出ないけど、10W-50とかだと出る予感。
あと同じ粘度表示でも、オイルブランドで粘度の変化があります。
プラグは燃焼状態を見るのに良い場所。新品ではなくて外した古い方は真っ黒ということはない?
黒くて、カーボンがこびりついていたら、それは燃調が狂っている。
点火系異常は出る出ないは、点火確認信号ってヤツですが、これは出る車種と出ない車種が。GTOはどちらかは
判りませんけど(^^
273 :
265:2007/10/19(金) 12:50:55 ID:PWXYtVsA
オイル粘度は10W-40でした。
他のGTO乗りの人たちは、15W-50の粘度でも街乗りリッター7は走ると言っていたので、
自分のは粘度が低いのにリッター4以下。
ブレーキのひきずりはありませんでした。車内に重い荷物も積んでいません。
プラグは、古いやつは真っ黒ではありませんでしたが、
まぁいいかんじに先端が黒くなってきてるような、普通の消耗具合でした。
なにか致命的な原因が他にあるんでしょうか?
もしご存知のことがあったら、小さなことでもいいので教えていただきたいです。
エンジンにも個体差があるからね。
燃費の悪化をウン十万掛けてどうこうするのもどうかと思うが、これからも
乗り続けていくつもりならいいんじゃない?
まあ50万あればセカンドカーに軽かバイクでも買ったほうが良いとも思うけど。
275 :
265:2007/10/20(土) 01:45:46 ID:7O37D+Rc
自分なりに一応調べました。
明日ディーラー行って看てもらおうと思います。
ハイテンションコードの点検
インジェクター噴霧状態点検
圧縮比確認(コンプレッションゲージ)
燃料フィルタやエンジンオイル、プラグ、クーラントは交換済、タイヤも買ったばかりなので、
燃費が悪い原因はエンジンの圧縮比が一番怪しい気がしてきました。
ピストンリング交換になるとエンジンOHになってしまうのかなぁ。
>>274 乗り続けるつもりです。好きだから。
276 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 07:27:45 ID:r/IpOZ8j
>>275 O2センサは?
あと吸気はMAFではかっているんでしょうか、そうならMAFの清掃、
スロットルボディの掃除等など・・・?
圧縮比が下がるまでシリンダあたりが磨耗していたら、オイル上がりが
発生して、エンジンブレーキとか掛けるときにオイルが燃えて排気に
出てくると思います。オイルの減りが早いとか、排気ガスが白煙に
なっているとかなければ大丈夫と思いますけどね。
圧縮比低くても、バルブ周りの問題ということもありえるのでご注意を。
O2センサーの不調でエンジンの「ハンチング」やアイドリング時の黒煙などを経験しました(YRVでww)
キャブクリをシリンダー内に注入し2時間位放置した後にエンジン警告灯が点灯してしまい「O2センサー交換」との事でした。
計29800円でした(高っ!)。
しかし何故、キャブクリをシリンダー内に注入してそんな事になるのかと‥
O2センサは排気ガス中の酸素濃度を測定し、それによって燃焼状態を見分け、
燃料を減量するか増量するかの判断材料にしています。白金等の触媒使用。
そこにキャブクリブチ込んでしまったら燃焼状態がかなりおかしくなるので、
恐らく過負荷でセンサー自体がイカレたのでしょう。
エンジンのハンチング、アイドリング時黒煙の時点でDラに行っていれば
よかったのに・・・・ってか、キャブクリをシリンダ内に注入ってのもあまり。
間違えると紙一重でブローですから気をつけたほうがよいかと^^;
もちろんその直後にオイルは交換しました・・・・よね?
279 :
277:2007/10/20(土) 17:35:20 ID:rPAWjjXZ
>>278 どうもです。
プラグをそのまま付けて、エンジンを掛けた瞬間に警告灯が点き、
>>277の症状になりました。
勿論、すぐにディーラーに30km走行wwで行きました。
やはり、プラグを付ける前に「クランキング」しておけば良かったのでしょうか?
その後、それがトラウマになり「エンコン」も「キャブクリ」はせず、ガソリン添加剤のみにとどめています。
いかんせんO2センサー高いですから‥
280 :
276:2007/10/21(日) 14:22:24 ID:QWoL/wrs
>>278 まぁ、277氏はもともとO2センサの調子が悪かったと仰っておられるので、
単にキャブクリーナがとどめをさしたという考え方も・・・(笑)。
一般のO2センサは(もちろんいろいろありますが)、酸化ジルコニウム
(要するにセラミック)を使っていたと思います。話ではシリコーン系の
物でダメになるとか。シリコーンオイルを吸気系や負圧系に使うのは
良くないらしいです。化学がからんでくるんで「O2センサOK」みたいに
うたっていないケミカル品は使用しないほうがいいですよね。
ところで、カーボン取るのなら吸気に霧吹きで水を添加するという
やり方もありますが・・・(笑)。お手軽、確実、効果的らしいですね。
ちなみにシリンダ内のキャブクリーナぐらいでエンジンブローするん
ですか?ハイドロロックってことでしょうか?それとも異常燃焼で
デトネーションとか?
>>273 ささいなことか( ´−`)
・水温は低くない?アクセル踏むと走り・・・じゃなくって水温計が下がるとか。(サーモスタットが壊れていると燃費が落ちるよ)
・やけにハイグリップタイヤ履いていない?
・バルブクリアランスは正常?(水温が適正時にカチカチ・カタカタ音はないか。あ、オートアジャストの可能性も)
・レブまでブン回していない?燃費を気にしているのに、んなわけないよな(爆
・GTOならマフラーの排気切替えちゃんと動いてる? リップスポイラーでっぱなしじゃない?(グレードに依るけど)
あとは、エアフロセンサとかインマニ負圧センサ、O2センサに水温センサ、ノックセンサ、あ、点火時期も。
でもこれらは、O2センサはテスタがいるし、点火時期はタイミングライトがいるな。センサ類の良否判断は難しい。
>>キャブクリでO2センサが壊れる件
大量にぶち込んだりすると、エキパイで燃えてO2センサが焼け死んだのかもしれません(^^ゞ
そういう意味でキャブクリは怖いな。実際、不動エンジンでセルを回しながらキャブクリ吹き込んだら
キャブクリを燃料にしてエンジンが回ったりしますし。
冷却水にエア噛むと具体的にどのような症状が出るものでしょうか?
283 :
276:2007/10/22(月) 14:04:03 ID:saXhM/GZ
>>282 冷却系のシステムよって症状は違うと思いますが、昔ながらの(冷却水
リザーバタンクの蓋は加圧されない、ただのはめ込み式キャップ)
システムなら、仮にリザーバに沢山クーラントが入っていても、空気の量が
多ければ即オーバーヒート。最近の、リザーバも加圧されるタイプの
ものなら、リザーバが空になってそれでも水位が低いくらいクーラントが
少ないとオーバーヒート、そうでなければ水温がしばらく安定しない、
という症状じゃないかと素人的には思っているんですが・・・。
284 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/24(水) 21:35:43 ID:a0ORYZc/
内側の錆で塗装が盛り上がってる部分があるんだが、
これは早めに補修しないとマズイよね?
部分的に塗装を剥がして錆を削り取って下地処理してから再塗装って形になるの?
金かかりそう・・・
>>284 まずいです。っていうか手遅れかも?
そのパターンで良くあるのがフェンダーアーチとか。内側から錆が進行して、塗装面に出てくるってヤツ。
内側から塗装面に出てきているなら、もう裏から表まで錆びてますorz なのでプロにお任せすると、錆を
切り取って鉄板を溶接して(あるいは接着して)再塗装ってパターンのような?
初カキコです。
実は友人から「もし乗るなら車やるぞ(僕のボロボロの軽を見て)」という話が来ています。
その車は、Fガラス下部に横方向に亀裂が入った為、車検を通さず、1年近く外に置きっぱなしでした。
今日友人宅に行き、車を見せてもらったら、ボディに少々の子傷、バッテリー死亡、内装はかなり汚れていましたが、
友人のもう一台の車のバッテリーに繋いでエンジンをかけたら、すぐにかかりました。
一応電装系をチェックしたら、異常は見受けられず、しばらくエンジンをかけてから、友人がその車を動かしてみると、
駆動系、制動系にも異常はありませんでした。タイヤはスタッドレス(BSのMZ−03)です。
本気で貰おうかと検討中ですが、気をつける事はありますか?
Fガラスとバッテリーと車検費用は当方持ちです。
ちなみに年式と車種は平成6年式カリーナ(AT-192形、1.5g)です。
連カキコスマソ。
走行距離は12万キロ、タイベルは8万キロの時に交換済みです。
>>287 ボディのお色は?メタリックで濃紺っぽいのは
どうも塗装がはげやすいらしい(同年式と思われるカローラでも
同じ色でボンネットやルーフの塗装がはげてるのをよく見ます)。
1年放置程度ならとくに心配はいらないと思うけど。
オイルとクーラント交換くらいで良いんじゃないかな。
乱暴に扱われるような車でもないし、まだまだいけると思う。
ショックはヘタヘタだと思うけど。
フロントガラスの亀裂とかは、車両保険で直せたはず。
しかも、等級に影響なしで。
×直せたはず
○交換できたはず
74さん、このフリーズ状態を打破して下さい‥
293 :
286:2007/11/07(水) 21:12:06 ID:NLP/svJf
遅くなりました。
結局、現在の車を引き続き使う事になりました。
アドバイスを下さった皆さん、すいませんでした。
294 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/07(水) 22:25:32 ID:cevxXrKE
質問なのですが。
ヘッドライトを外す時にお湯をかけてから…と良く見掛けるんですが。
お湯をかけることによってプラスチックを若干変型させて外すと言うことは、なんとなく理解出来るんですが
外した後の取り付け時には問題にならないのですか?
変型させた部分の隙間とか。
内部を掃除してみたいと思っているのですが。
取り付けが不安なので行動に移せないので。
ん?プラスティックを変形させるんじゃなくてコーキング剤を軟化させるためでは?
車種によってはレンズがガラスのやつもあるし…
296 :
294:2007/11/08(木) 22:31:39 ID:3ooBr+ei
>>295 ありがとうございます。
コーキング剤を柔らかくさせるんですか。
ということは取り付ける時に同じ所にコーキング剤を塗れば大丈夫なんですね。
わかりました。
今度試してみたいと思います。
今月、まだ74さんの書き込みが無い件について。
すまぬw
11月に入ってから何かとあわただしい。三重の赤福・・・じゃなかった親戚は倒れるし、仕事の出張は重なるしもう悲惨orz
今週ぐらいから落ち着いてくれればよいのだが・・・
あ、
>>230氏の処分しようというコスモがやってきました( ´−`) 確かに不具合のデパートですが、
こんな車両があると俄然元気にしてやろうというやる気がわいてきます。
>>230氏に感謝〜
禿げしくチラウラスンマソ
期待してます。保守。
300 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/02(日) 00:14:44 ID:6CtR0o0f
301 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/05(水) 18:13:57 ID:P5byNbR2
age
なんとも。
えー74氏、死なない程度に。
こっちの部品取りデルタ、さすがに錆があっちこっち目立ちはじめました。
このあいだ右リアをポールにヒットしてバンパとリアコンビランプ割って、
いそいそとコンビランプは移植しちゃいましたけどw
しかし壊れねぇな・・・・おかしいな、もっとヒィヒィ言うために買ったのにw
なんだか不気味です。先にオイラの命がイくのか?w
え〜、死にそうですorz 漏れの人生激変中。コスモが来るし、彼女と大もめしているし、
取引先が1社あぼんしてガリガリに焦げ付いているし。師走と重なってえらい状態です。
ってスレチですね(^^ゞ
こんな時は大好きな車のメンテナンス〜って思っていても、なかなか進みません。
デルタもいいねぇ( ´−`) インテグラーレに憧れてました。
意外と、ヒィヒィ言わないのは、オーナーの使い方やその環境がクルマにとって良い状態なのかも?
例えば漏れは暑がりで、湿気が嫌い。なので冬場でもエアコンのスイッチは切ったり入れたり。
これって、エアコンにはとても良いらしいです。ガス抜けを防ぐには最低でも月に数度はスイッチを
入れてコンプレッサーや配管の潤滑油を切らさないようにしないといけないらしい。
お陰で、ガス抜けやコンプレッサーあぼんは体験したことがないです。
がんばれ74氏。
大事に大事にしまっとくと壊れる(ツーか、使おうとしたら使えない)もんですな。
毎日通勤に使ってるのでいいのかも。最近出勤先が変わって車で通勤できなく
なってしまったけど、夜こっそりバイパス流したりしてますから。
(エアコン?ああ除湿機なら確か付いてた気がしますよ?爆)
彼女と大もめ?こっちもそんな状態><
でもまあ、お互い様な部分あるからなんとか乗り切っていけそうです。
取引先あぼんは痛いでしょうが、お互い昭和世代の生き残りでしょう?
「原材料の一部にKiaiを含む」、これ平成生まれにはないですからねぇ。
いつかウッドデッキから車をニヤニヤ眺めつつ酒を酌み交わしたいもんですねw
あでゅ!
74さん、何とか盛り上げて下さい!
そうしてくれないと、このスレが落ちてしまう‥
307 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/04(金) 07:13:06 ID:VjP218FE
MTでギアチェンジの際、入りが悪く「ギコッ」って音と嫌な感触があるのですが、どのように
メンテしたらよろしいでしょうか?
308 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 22:59:20 ID:aYuEw3Gi
定期age
>>307 何速でその症状が顕著にでますか?同じ車種で「○速と○速が
入りにくい」ってのがあったりするので車種板もご覧になるとよろしいかと。
シフトフォークとかそのへんなんだろうけど、メンテってどうするんだろ・・・
309 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/14(月) 09:26:56 ID:wi6CsMeo
安くボディ剛性あげるのはどんなのがありますか?スポット増しとか車検通らないって聞いたんですけど、本当でしょうか?
310 :
307:2008/01/15(火) 05:52:39 ID:UFJLSN+C
>>308 なるほど。ちょっと他の板も探ってみます。ありがとうございました。
311 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/15(火) 13:17:18 ID:xLQq4nwC
>>309 数年前に乗ってた車はスポット増ししてましたけど普通に車検通りましたよ。
312 :
309:2008/01/15(火) 19:40:27 ID:ZIrUyGjs
>311
ありがとうございます。費用の関係でロールバーも考えてたんですが、他の部分に歪みがくると聞いたので。
313 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/28(月) 14:04:03 ID:6Roiz38e
ナビやらメーターやらゴタゴタつけたせいか、
足元(ペダル)付近の配線に圧迫されてアクセルが踏みにくくなってしまった。
配線の束を、邪魔にならないように上に持ち上げて固定できるようなものって無いだろうか?
314 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/28(月) 14:51:53 ID:CtDiJytB
>>313 どのくらいの束なのかわかりませんが、自分は、マジックテープで固定してた事あります。
315 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/28(月) 16:22:47 ID:6Roiz38e
>>314 直径6cm〜8cmぐらいのコードの束です。
束ねるのはいいのですが、それを足の邪魔にならないように上に持ち上げて固定したいなぁ。
ガムテープとかじゃ緩くてすぐ剥がれてしまうし・・・
結束バンドじゃダメなん?
317 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/28(月) 19:37:00 ID:6Roiz38e
>>316 重さでコードの束がだゆんと垂れ下がってしまうので、
足元ではなく上のどっかにコードの束をくっつけてしまいたいのですが、
結束バンドを結びつける場所も無く難しいです。
318 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/28(月) 20:08:22 ID:CtDiJytB
>>314ですが、ガムテープなどではなく、マジックテープですね。
土台に貼る方をしっかり貼れば、なんとかいけそうですけどね。
ただ、自分がやってたのより、太さが違うので、その辺はやってみないとわかりません
319 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/28(月) 20:33:52 ID:kPuaAoj8
スロットルにシリコンオイルスプレーを吹いたらなんかエンジンスムーズになったよ。
エンジンコンディショナーぶっこんだ時より回転が上質になった気がする。
でもやっちゃダメな事なんだろうか?壊れる?
>>319 多分、壊れる事は無いと思う。
揮発性のクリーナーキャブ系を吸い込ませても平気なんだから、
潤滑剤のシリコンスプレーを吸わせても大丈夫? だと思う。
実際、若い頃に会社のサンバーに5-56を一本吸わせた事があり、確かに吹けが軽くなったww
(KUREのキャブクリーナーに5-56配合と書いてあったので‥)
>>313 後付け配線が足元にあるのは危険なので、バラせるのならパネルを外し、
キーシリンダー等の強固な配線にインシュロック(結束バンド)で共締めしたら良いと思います。
ファンヒーターの点火部(点火プラグみたいなの?)にヘアスプレーとかの
シリコンが付着してしまうと着火不良になって不完全燃焼になるって聞いた。
エンジンのプラグなら問題ないかな?インジェクターとかもちょい気になる。
322 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/31(木) 01:02:54 ID:rGh6/5Qi
シリコーンスプレーのシリコーンがO2センサに悪さをする可能性が非常に高いです。
吸気系(というか、O2センサ上流に位置するすべての箇所)にシリコーンを含む
ケミカルを使うのは、基本的にご法度。
324 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/31(木) 08:26:36 ID:y7miwz1H
O2センサって壊れると高いよね。
325 :
322:2008/02/01(金) 00:55:52 ID:Bjr1iyTc
276と280って、僕が書いたっす・・・。
全く関係ないが
>>278です…
希土類のセラミック、もしくは白金などを使った触媒が素子として使われて
いるので高価なんだねー。まあ、耐熱性がもっともシビアに要求される場所
だし。
328 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/02(土) 16:52:05 ID:dU9u6iUq
知らない間に前スレが消え、
知らない間に新スレが立ってた。
ひっそりと続いているのもいいものさ
74さん、生きてるか?
ここの住人、やる気無さそう‥
すっかり74氏頼みの他力本願スレになってしまったなw
まあ俺もネタは無いが
ヽ(´ー`)ノ お久しぶり
ネタが出来上がってしまったので報告。仕事の息抜きにメンテしようと思って、軽いところをやろうと
思い立った今日の昼下がり。ラジエータのアッパーホース交換でLLC抜いたついでに、
サーモスタットを点検しようと思ったんだ。
サーモスタットが入っているカバーにはゴムホースとダイアフラムがセットされているのだけど、
このゴムホースが完全にカチコチになっていた。そ〜っと外そうとしたら、冷蔵庫に入っていた
チョコのように割れてしまったorz つか、再度差し込もうと思っても、その先っぽからチョコのように
ぽろぽろ割れていく・・・
ホースなんて替えてやればよいのだけど、このホースの元がdでもない位置にあって、サージタンク
の下にある。仕方がないのでボルトやナットを20個ぐらい外してやっとの事でサージタンクを撤去。
そして日没w サーモスタットは予想通り2個あるうちの1個は固着して駄目。土曜日に到着するらしい
のでそれまでにホースを替えられるだけ替えておきます。
古いクルマはゴム類の劣化との戦いでもありますです(`・ω・´)シャキーン
参考資料
http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=14268
74氏のバレンタインは、ゴムチョコが一個か・・・
>>334 いえいえ、ゴムチョコ1個どころか20個ぐらい喰らってますよヽ(´ー`)ノ
しかも腰痛に悩まされるという嬉しいおまけ付です。
えんえん中腰で腰痛w
車検に出すついでにLLC換えといてと言ったら、最近のLLCは性能が良いので、交換しなくて良いですよーと言われたんだが。
補充ぐらいで良いとか。
そこら辺りどうなの?
緑とか赤のLLCなら車検ごとに交換。
他のピンクとか赤ならSLLC(スーパーロングライフクーラント)なので、クルマの平均寿命ぐらいまで交換不要ヽ(´ー`)ノ
余談だけど、クルマのことを思って毎年LLCを交換する香具師がいますが、漏れはそれに異論有り。
LLCは寿命である2〜3年でお取り替えが適切で、頻繁な交換は水によって水垢を注ぎ込んでいるような
ことをしている。電気ポットって数ヶ月も使えば壁面にカルシウム(水垢)が沈着するけど、それと同じですよね。
338 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/20(水) 04:34:22 ID:U4Vb3+i1
僕も、最近水周りいじり多いです(笑)。
>>333はサーモスタット
カバーがラジエータというか、冷却系の圧力キャップも兼ねているって
ことですよね?劣化していたのが圧のかからないホースで良かったじゃ
ないですか。これがアッパーならとうの昔にホースがはじけてオーバー
ヒートだったんじゃないすか?
>>336 74氏に一票。LLCにもいろいろな種類があるんで、マニュアル見るのが
一番じゃないですか。しかし、それでも車検2度毎には交換がいいかと
思ってます。
>>337 僕は水道水使わないです(笑)。LLCはドレンするだけで、水道水で中を
洗うのはしません。僕は濃縮クーラントとDI水で50/50つくって入れてます
けど、そういう水が手に入らない場合、売られている50/50ミックスは
きれいな水を使っているんで、金払う価値あるかと思ってます。水の質は
重要ですよね。
俺は濃縮クーラントを精製水や純水で希釈して交換しているんだけど、
知り合いの整備士に精製水や純水だと水道水に比べてサビやすくなる
から釣りに使う鉛をラジエーターキャップにでもハンダ付けしてみたらと言
われちゃった。
この話は本当なのかな?やっぱり水道水の方が良いのか悩み中です。
あと、今までのLLC交換はラジエーターのドレンから抜くだけだったけど、
今度の交換時にはウォータージャケット内やヒーターコアの洗浄をしてみ
ようと思っているのですが、この方法がベストとかっていうやり方はありませ
んでしょうか?
今考えているのは、ヒーターホースを片方抜いてラジエーターから水道水
を入れながらエンジンをかけて循環&排出をしようと考えています。
340 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/20(水) 07:53:48 ID:Ys8X9ulu
水道水注入の場合 サーモスタットを開かせてやらないとラジエータ内を循環しないと思います
>>339 ヒーターホースを外すスキルがあるんでしたら、
>>340の言うとおりなんで、いっそサーモスタットを外してから
洗浄するのは如何? サーモスタット外して元に戻して、あとはラジエータのキャップとドレンを開けて水を注い
でいく・・・これなら、ウォータージャケット・ヒーターはおろか全てのLLCを水に置き換えられますヽ(´ー`)ノ
>>338 サーモスタットカバー内に開弁温度の違う2個のサーモスタットが入っているのですわ。
んで、さらにサーモカバー内にバルブがあって、エンジンが過給を始めるとバルブが開くようになっているんです。
モロモロになったホースはそのコントロールの配管で、これがないと閉じたまま(笑
見なかったことにしてホースを外していたら、きっと真夏にはオーバーヒート必至でしたでしょう( ´−`)
確かにLLCを水道水で希釈するよりも、50%位の奴を買ってきてそのまま入れた方がよいのですが、地元のショップで
97%2g 698円
50%2g 598円
ドケチの私にはどうしても納得が出来ません(w ましてや今回弄っているクルマはLLC12gなので・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
342 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/21(木) 01:25:24 ID:X3uzT30K
>>339 前半部に対して:クーラントには防錆成分がしっかり入っていますよ。
だからこそクーラント希釈濃度や交換時期の遵守が重要だと思ってます。
しかし、最近のクーラントの防錆剤は効く金属と効かない金属があるので
ご注意を。確か真鍮・ハンダでできたラジエータにはあまり良くない
んじゃなかったかな。
ヒーターホースを両方抜いて(これができる車種ですかね?)、ヒーター
のみ洗浄がいいかと。しかし冷却系が綺麗なら、僕はあえて水道水
入れるような事しないです。理由は74氏が
>>337で仰る通りのことです。
>>341 そんな車があるんですね。複雑なんですね!
ちなみに僕も某所でDI水(脱イオン純水)が無料で入手できるんで、
もちろん濃縮100パーセントを購入して自分で希釈です。3つ容器を
常備です(笑)。一つは濃縮クーラント、一つは純水、もう一つは自分で
希釈した50/50ミックスです。希釈用計量容器も・・・(笑)
343 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/21(木) 01:32:14 ID:B1OLzLg0
age
344 :
339:2008/02/21(木) 03:07:54 ID:KC/a9Ysw
皆さんアドバイスありがとうございます。
アドバイスどおりサーモスタットを外してやってみようと思います。
今月はタイロッドエンドを交換したのですが安物プーラーを使用
した為か外れずに新しいプーラーを購入したので金欠気味
です。
ボロ車の為、車に乗るより車がウマに乗っている時間のが長いで
すw でも楽しいッス。
誰がウマいことを言えと・・・
>でも楽しいッス
大事なのはそこですよね。きっかけは「金を浮かせたい」だったりするのに
いつのまにか工具が増え、車に関わる時間が増え、うまくメンテできた
ときの喜びを味わいさらにループ加速、みたいな
あはは〜♪
ラジエータのアッパータンクにヒビが入って少し漏れ始めていたので、交換
ラジエータのアッパーホースがチクワ状にブヨっていたので、交換
サーモスタットが固着していたので、交換
これで完璧( ̄ー ̄)ニヤリって思ってて数日走ったら、ラジエータ水量警告点灯 Σ(´D`lll)
ヒーターホース破れましたorz
水難続きですな
348 :
338:2008/02/26(火) 14:43:52 ID:5w69A5LN
僕も・・・
アッパーホースが緩んできたんで交換、
アッパーホースのプラスチックの差込口の方が劣化してきてホース抜け
(危うくオーバーヒートするとこでした)、
差込口を交換ついでにローワホースも交換して試運転したら、気温は零下
なのに電動ファンが全開、アッパーは熱いのに、ローワは冷たい=サーモ
スタット固着でサーモスタット交換(暖房全開で帰ってきました、また
危うくオーバーヒートさせるところでした)。
また試運転・・・、今回こそ大丈夫そうです。
こちらはこんな感じです。
>>347 どんな車種でも古くなれば(今メンテしているのは平成2年式)やっぱアチコチ痛んでるな( ´−`)
漏れにとって一番怖いのが出先でのトラブルなので、せめて水回りだけでも完璧にしておけば、
オシャカ(そのまま廃車)になる確率も低くなりますよね〜
>>348 そこまでしておけば、真夏も安心ヽ(´ー`)ノ
つか、古そうなクルマなのに最新(エンジン下側にサーモスタット)な構造なのですね(^^
奇遇だね74氏。もうコテとして「Mr.74」でいいんじゃねーかw「74式」もいいかもw
うちのも2年式(伊)。部品取り車があるからEGあぼーんまで対処できるがw
問題は、出番の前に駐車場代で泣きそうになってるって程度かw
あとは、仕事忙しくてなにもできねーwっていう悲鳴だな。
何より 乗 れ な い w 残念だ。
コテ持っても意味ないと思ってる今日この頃( ´−`)
>>350 部品取り車いいですね。ニコイチが最強です(爆
漏れはヤフオクかなぁ〜 なかなか出てこないときがあるけど在庫を持たなくて良いのはアリガタス。
だけど、交換した跡の部品とか捨てるに困ってたり(^^
暇見て乗ってあげてくださいヽ(´ー`)ノ
皆さん、仕事が落ち着くような日があればオフ会でもしませんか?
すごいOFFになりそうですね
旧車会というか、修理会?
353 :
338:2008/03/04(火) 01:13:56 ID:+p9SeAWU
>>349 言われてみれば・・・、もう一つの旧い方(こっちもホース交換
しました、笑)はアッパーにサーモスタットついています。
348の車は、ラジエータ出入り口は真ん中あたりにあって、アッパーも
ローワもないのですが、部品名的には、エンジンを回って熱くなった
クーラントがラジエータに入る方がアッパーで、冷えたクーラントが
エンジンに戻る方がローワになってます。気がつきませんでしたが、
年代によって、サーモスタットの位置や流れのパターンなんて
違うんですね。また、お暇な時にでもうんちく聞かせて下さい。
オフ、どのあたりになりそうですか?
皆様どちらにお住まいでw オフするにしてもほぼ全員長距離になる予感(^^
つか、集まって何するんだろ(*´д`*)ハァハァ
>>352のように修理会といっても、出先で動かなくなっても
困りますしね(^^ 集まってヤルネタは限られてきそうですw
>>353 あんまりウンチクは持っていませんw 寒い国のクルマはしたにサーモスタットが
付いていると効いたことがあります。それから、最近のクルマと。
355 :
350:2008/03/04(火) 22:04:52 ID:r1fohoJC
はははは
うちのはメインも部品取りもヤフオク産だわさw
郵便局で配達バイト&夜はガススタ店員バイトの生活しながら買ったわぃ。
積載借りて部品取りを引き揚げにいった帰りにいまの社長から電話もらって、
車業界でメシを喰う生活になった。
嬉しいのはリフトやタイヤチェンジャー使い放題(但し空いてるときだけ)って
ことと、部品が仕切りで手に入ることかな。通勤には使えんがw
ちなみにオイラは静岡在住。冬でもバイクで通勤が可能w
356 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/07(金) 11:33:41 ID:G4zrFqb2
今回、くたびれてきた内装を総張替えしたいと思ってるんですが、
どれぐらいかかるもんでしょ?
天井、ドア内張り、ダッシュボード、インパネ周り、ピラー、センターコンソール部分一式です。
(シートは何か買おうと思っているのでいいです)
357 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 18:07:12 ID:85QHLdev
>>356 その車の売っていたディーラーで聞いたほうが早いですよ。
内装なんて車次第でピンキリです。
358 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/10(月) 23:21:34 ID:kOVuUwxL
LLC交換で損害がすくなく確実に全量交換できそうな方法だと思うのですが
この方法で問題ないでしょうか?
リザーブタンクのLLCを捨てる
ファンネルをラジエターキャップにセット(ファンネル満水)
エンジン始動(ヒーターフルHOT)で暖機後ドレンを徐々に開ける
ドレンから水が出るまでファンネルを空にしないように水を満たし続ける
ドレンを閉めて万が一のエア抜き運転後エンジン停止
ポンプでキャップから4リットル水を抜きLLC原液4リットルゆっくり注入
リザーブタンクの水と希釈済みLLCを入れ変える(MAXライン)
※ファンネル(スピルフリーファンネル)
>>355 このご時世、ヤフオクが助かりますヽ(´ー`)ノ
しかし漏れの車になってくると何故かプレミアな開始価格が付いたり、現オーナーが微妙に金持ちでガンガン入札を
入れてくるorz 漏れのポリシーはカネ掛けて修理ではなくって楽しんで安く早く(゚Д゚ )ウマーなのに困ります。・゚・(ノ∀`)・゚・。
静岡ってのも日本の真ん中へんで良いかもね〜 オフをヤルなら行きますよ(^^
>>356 >>357に一票。んでも、見積もってあまりの高さなら、プロの清掃屋に任せて徹底してもらうのも良いかと。
>>358 その方法だと、ラジエータから4gの水を抜くのは無理かと(^^
全量交換が終わったら、一度ラジエータの水を適当に抜いてからドレンを閉じ、LLC原液を入れれば良いかと。
今月号のオートメカニックで完全交換の方法をやっていた。ラジエータのアッパーホースを外して、
エンジンを始動。サーモスタットが開いてアッパーホースからLLCが出てくるので、その分をラジエータに
補水してやる。アッパーホースから出てくるLLCが透明になったら全量水になったと判断。
あと徹底してヤルなら濃度管理もお忘れ無く。LLCが薄いと防錆・凍結予防効果が悪いし、逆に濃いと放熱効果が悪いし。
360 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/12(水) 15:12:58 ID:/ePHRApx
アッパーホースとかドレンからじゃなくリザーブタンクから排出させる方法無いですかね?ドレンだと上げて潜るのがしんどいし
アッパーだと外すとき緩みそうだしクランプも交換しないといけないからなあ〜
>>359 同じだなぁ〜カネかけないで手間かけるのw
ヤフオクでは部品も出なくなってきた…正直キツイけど、どうにもならなく
なったときは自作だ、自作。いま一番欲しいのはライトポッドかしらん…w
KOITOに直接持ち込んで作ってもらうかな…マルチリフレクターでw
>>360 こちらの3車種(三菱ブラボー・スバルヴィヴィオ・松田ユーノスコスモ)では、ジャッキうp不要で
ラジエータ下のドレンを緩められますヽ(´ー`)ノ
アッパーを外して緩みそうならば、もうアッパーもこの機会に交換しよう〜 2千円位ですよ。
外すのが面倒な場合は、カッターで切り刻めばOK。どうせ新品に替えますし(^^
>>361 まさにDIYメンテの醍醐味ですよヽ(´ー`)ノ 人任せだと、お願いしたところしか見てくれないし(当たり前)、
納得できるまでメンテしてくれませんしね。
オートメカニック誌の様に完全趣味メンテならもっと楽しいのでしょうが。。。
ライトポッドって公道OKでしたっけ?w
ああーソッチのライトポッドじゃないのよ!そっちはいつでも作れそうだし。
バッテリの負担が怖くて使えませんあれは(笑)
ノーマルのライトASSYと言ったらいいかな…水密が甘くて、リフレクターが
錆びちゃってるんですな。カットガラスと相まって無敵の暗さを誇ります。
バラして再メッキするのもなんか手間だし、いっそバカ高価の欧州仕様ライト
諦めて寸法取り直して再制作してもらうかなぁと。(他力本願)
しかし、ポンコツ車は夢が詰まっていてやめられませんな〜w
364 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/15(土) 09:34:36 ID:HcIFShD7
最近、黄砂だかなんだか良く解らないけど
車が凄いことになってる時が…
うちの周辺(埼玉南部)では夜中には洗車機を止めてしまうセルフスタンドが多く
なかなか洗車が出来ない。
しかし車が中途半端に古い&汚いので後続車が近寄らない。
みなさんは洗車機使ってますか?
鴻巣に住んでる、洗車機だよー!
366 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/15(土) 20:01:09 ID:7txoMJ9x
天井(裏側の内装部分)の古い染み汚れを綺麗にしたいんだけど、
お勧めの洗剤とかありますか?
>>366 つキッチンアクアショット(これもオートメカニック誌の受け売りなんだけど)
ほかのスレでもこれを使ってるって人いたよ。プロがやるスチームつかった
洗浄のようにはいかないけど、吹き付けてタオルでぬぐい取ってやると
真っ黒になるよ
368 :
366:2008/03/16(日) 17:50:49 ID:61nuyKs4
今日は効かなかったというか、エアコンのコンプレッサーがたまにしか動かない奇妙な現象を
解決した(`・ω・´)シャキーン 水温が上がってくるとコンプレッサーが動かなくなっていたので、
車がオーバーヒートしているのかと思ったら、エバポレータ後ろの温度センサーが狂っていたorz
>>363 おおお、こちらもヘッドランプの暗さが気になって、昨日ヤフオクでヘッドランプカバー左右を
落札。これをバラして黄ばみとリフレクタを磨き上げてみようかと。
錆びた
>>363の良い方法って無いのですかね(^^ アルミホイルのピカピカの方を貼り付けると
か(爆 あとクロームメッキしたような色になるスプレー塗料って見かけたような見かけてないような・・・
貴殿、手を掛けて直って( ̄ー ̄)ニヤリとするのが趣味と見たw 漏れもそうだけど(^^
>>364 漏れも洗車機派。ワックスを塗るときは、200円でシャンプー洗車してもらってからワックスを
塗りますヽ(´ー`)ノ コツは新型の洗車機だとブラシが新鮮すぎて洗車傷が出てくるので、
ある程度使い込んだように見える洗車機だと(゚Д゚ )ウマー
>>366 漏れはぬいぐるみ用の洗剤を使っているよ。
370 :
363:2008/03/21(金) 16:22:48 ID:ZKWxi/Cg
>>369 >手を掛けて直って( ̄ー ̄)ニヤリ…うん、そうかもしれない。
自分でできることは自分でやれば失敗しても自分が悪いし、巧くいったら
狂喜乱舞ですわ。思い通りにできるしね。
昔、モデルガンなどに使ったメッキ調スプレー(吹いてそのままだとアルミホイルの
裏側的、コンパウンドで磨くと表側的光沢の出るスグレモノ。イカス)がもう
入手できないっぽくてショボンヌ。
>>370 DIYだと人任せよりも納得して作業が出来ますヽ(´ー`)ノ
メッキ調スプレー、今のヤツだと磨くと禿げてくるのかなorz
ちょっくらホームセンター逝ってくるw
372 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/26(水) 11:40:15 ID:EwauP/kH
ラジエター塗装をしようと思うんだけど、
冷却効率を落とさない耐熱性塗料はあるかな?
マフラーなんかに塗る耐熱つや消し黒とかいいと聞いたよ。
つや消しのほうが表面積が上がるとか何とか。
よくは知らないw
374 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/26(水) 20:07:34 ID:EwauP/kH
>>373 ほうほう。
やっぱラジエターは見える部分だけに汚いのは嫌だよね。
走行15万`の車に乗ってます。
夏場にACつけて信号待ちしていたり、ACをつけていなくてもバックで車庫入れ時にエンストして再始動も困難になります。オルタによる電圧降下が原因?
夏等、気温が高くなるに比例してACをつけなくても信号待ちでアイドリングが落ち込みます。オルタ性能劣化が原因?
ウォポンが原因とも聞いた事がありますがいかがですか?
プラグやプラグコードが原因だと真夏のAC作動時だけではなく常時症状が出るとの事なので消去。
アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV)はディーラーでACやパワステやヘッドライト作動でアイドルアップはしている事を確認済なので可能性は低そうですが、気温が高いとISCVの動きが悪くなると聞きました。
ラジエーターやウォーターホース水周りからの漏れが原因としたらACをつけなくてもエンストするのでは?
普通にコンピュータを疑ってみるのが吉。
>>373 そう、漏れのヴィヴィオのインタークーラーが中期になって塗装された。なんでも
塗装した方が冷却効率うpするとか。
あと、余談だけどラジエータは薄くなった。これも通風抵抗が減ると冷却効率がうpとか。
>>375 いっぱい可能性が考えられるけど、ISCVと点火系が考えにくいなら、
まずはエンストしそうな状態でエンジンを切って点火プラグを見よう。
碍子が煤けていたら燃料濃すぎ。または点火不良。
再始動困難なら、燃料系か圧縮圧力低下かなぁ。
>>377ECUの故障って点検可能なのでしょうか?
>>359 >>ラジエータのアッパーホースを外して〜
あああ、さっきLLC交換したばかりなのに
こんな方法があったとは・・・
ラジエタードレンからしか抜けなかったんで
4リットルのラジエターに水を満たしてエンジン始動→捨てるを繰り返してた。
(全LLCは10リットル・リアヒーター付き)
洗浄だけで水道水を50リットル以上使ったけど
結局水はいつまでたっても透明にならず
日が暮れてきたんであきらめてLLC満たして終了しました・・・・・
RV車だからアンダーガード2枚あって元に戻すのもメンドくさかったヽ(`Д´)ノ
>>380 おつかれさま〜
面倒だけど、そのやり方で十分かと。それか、エンジン掛けっぱなしで、下のドレン外して
上のラジエータキャップから水道ホース差し込んでどばどば水道水を入れるとか。
ラジエータフラッシュの様にクエン酸が入ってしまうと是が非でも抜いてしまわなければなりませんがw
そういえば日曜日にヴィヴィオのサーモスタットを交換したけど、交換ついでにサーモ抜きで
”キュキュト クエン酸配合”で水回りを洗ってあげましたヽ(´ー`)ノ 綺麗になりました。
>>381 >>クエン酸が入ってしまうと是が非でも抜いてしまわなければなりません
やべ・・・
実はホルツのスピードフラッシュ使いました。
濃度的には相当薄まってるとは思うけど大丈夫だろうか・・・
>>382 相当薄まっているなら大丈夫では?
アルミの弁当箱に梅干しを入れたら穴が開くのが有名なように、クエン酸はアルミを溶かしますので〜
>>383 どうも。
数日前にもう一度同じ作業をしました。
さすがにもう大丈夫でしょう。
アッパーホース式にもチャレンジしてみましたが
ちょろちょろとしか出てこず、かったるくなって止めました。
次にやるときはラジエータドレン抜きしつつ、水道ホース繋いで循環をやってみます。
当分やる機会はないですけどねw
385 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 08:41:32 ID:gPEn0aI4
GWですが。
連休中になにかメンテナンスを考えてますか?
私はホイールに付着しているブレーキダストが気になるくらい汚れてきたので掃除をしようかと。
前輪ディスク、後輪ドラムなので汚れが目立つ
何かお勧めな洗剤とか道具ありますか?
後はエアクリーナのフィルタを見てみる予定。
>>385 よくあるタイプの紫色に反応するタイプは
臭すぎるのであんまりオススメしませんw
激しくこびりついたダストまでは落ちませんし。
10年以上前から車庫に転がってたホイールクリーナを使ってみたら
あまりにもよく汚れが落ちたんですが、炭酸塩という成分が効いてるみたいです。
387 :
385:2008/04/29(火) 00:09:07 ID:HZbAzmWE
>>386 ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
近所の河川敷に大きい公園が隣接しているので
その公園の隅で作業しようかと。
388 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/06(火) 15:06:29 ID:EwgSd+Ue
hosyu
389 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/30(金) 23:41:58 ID:AhhyBRxq
ガソリン代は何処まで上がるんだろうか…
自分の車は空にしても40リットルだけど。
大体30リットルくらい入れてるけど170円付近まで行くと5千円以上かかるのか…
週末くらいにしか乗らないからまだ大丈夫だけど。
390 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/21(土) 19:25:09 ID:kiNH3Eu0
60リットルちょっとで12000近くかかってますが・・・。
そんで走れる距離は400キロぐらいなんだから困ったものだw
55gで300km…うーむ。通勤ばかりだとホント地獄だw
392 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/23(月) 13:27:45 ID:bRODIp6t
地味な関連スレだw
だがそれがいい(AA略
>>390 400キロで12000円だと新幹線と同じくらいだ
395 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/03(木) 23:11:00 ID:H+fC9Ruj
内装が傷だらけでリフレッシュ中だけど交換する部品が多すぎ!
寸志と今月の給料が飛びそう。
お久しぶり ノシシ
最近暑さに耐えかねて、つなぎ服買ってしまいました。涼しくって動きやすいヽ(´ー`)ノ
保守がてらカキコ
>>396 いやぁ、暑いねぇ。
暑中お見舞い申し上げます!
念願のラジエーターシェラウドをメンテしてみた。
シェラウドの隙間をアルミテープで塞ぐだけ。
グリル前に手を置くと吸気の勢いが物凄い!
清掃・脱脂が少し面倒たけど新車以上に改善されてる。
吸気効率の改善でエンジンルーム内のパーツに優しいかも。
奇遇ですな( ´−`)
そんなおいらも、先週はラジエータとエアコンのコンデンサーのすき間をすき間テープと
アルミテープで塞いでみた。確かにエアコンの効きが( ・∀・)イイ!
外装
・細かいキズをタッチペン
・タイヤハウス掃除
内装
・エアコンフィルター交換 自前で可能
・硬く絞ったきれいな布で内装を拭き掃除
・シートとマットをきれいに。
エンジン
・オイル交換
・オイルエレメント交換
・バッテリー交換
・冷却液確認
・ウォッシャー液確認
より重度の障害はディーラーか整備工場へかな、俺の場合。
400 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/18(土) 21:30:36 ID:O2vQoyqi
質問です。
パネル類、カバー類がネジ等ではなくツメで留めていることが
よくあると思いますが、あれは皆さんどうやって取ってますか?
パネル等が柔らかいプラスチックで出来ているときは変形させるとか
出来ますが、固いときはもうツメが折れること覚悟でやったりしてます
(で、実際に折ってしまうと)。
どこも壊す・折ることなく取るいい方法があったら教えて欲しいです。
プロの方はそのあたりどうしているんですかね?
亀レスですが、
>>400 専用のリムーバー(釘抜きを小さくしたようなやつとか)があります。
でもやっぱり折ってしまいますし、実際プロでも折ってますよ(爆
なんか、2〜3個折っても大丈夫なように多い目にクリップしているような気がしないでもありません。
>>401 レスありがとうございます。
プロでも折るんですか(笑)
じゃあ、「好きなようにやっちゃって良し」かも知れませんね。
403 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/14(金) 08:49:58 ID:wyJMKQDR
ホシュ
10万qオーバー車のハンドルの革が擦り切れてきました。
新品は10万円超の値段らしいので革を入手して巻き変え
できないでしょうか?
中古品でもそこそこの値段するでしょうから巻きかえられれば
一番良いのですが。
アイデア等ありましたらよろしくお願いします。
巻き替えは相当手間が掛かると思うけどどうだろw
自転車のロードバイクの、バーテープを巻くとか。
白のハンドルカバーでいいよもう
>>404 オートバックス等で純正ステアリングの本革巻き替え加工があります。
2万円弱かな。
詳しくは、ググって。
409 :
404:2008/11/16(日) 05:05:29 ID:GmsHNaf/
>>408 これについて、問い合わせしてみます。
その他、皆さんありがとうございました。
なんかYahoo!知恵袋みたいな流れだな
それでいいんじゃねーの?この板は流れも地味だし、リフレッシュやメンテ
考えないで「安く!安く!整備もいらないから安くして!でも保証はたっぷりね!
ガソリン満タンは常識でしょ!オーディオは新品でCDMDつけといて!もちろん、
全込みで20万以内、5年落ち程度であまり古く見えない奴!走行1万km以内ね!
当然外観にキズあったら一箇所1万円ずつ値切るからヨロシク!」っていう奴らが
絶対見に来ないから普通に良スレだと思うし。
412 :
404:2008/11/21(金) 10:32:10 ID:VEc61YaM
>>408 近くの自動交代に問い合わせの電話を入れたら、
いきなり切られたり、「やってません」と言われたり、
事情を説明するとたらい回しされたり、散々でした。
次はどうしようかな?
なんでいきなり自働後退なんだ
とりあえず、椅子とかの張り替えをしている業者に打診するのが筋だろ
デラや用品店などそういう仲介業者を介して頼むと値段跳ね上がるよ?
いいから、電話帳でもgoogleでもyahoo!でもいいから「革 貼り替え 摺り切れ」
などというワード検索掛けて、近場スタートで片っ端から電話かけてみなさい
414 :
404:2008/11/23(日) 18:02:42 ID:tWsQbIv2
>>413 おっ、そうですか。
探してみます。
どうもね。
エンコンネタで申し訳ないのだがちょっと教えて下さい。
軽ターボに乗ってんだけど、この間エンジンコンディショナーを試してみようと思い
ゴムホースと格闘すること30分。手の痛さで心が折れました。
と言うのもインタークーラーとスロットルチャンバーの距離が近く(ホースの長さ20cm程度)
、ホースが直角に曲がっていてしかも滅茶苦茶硬い。
何か外すコツみたいなのは無いんでしょうか。
それとも別な注入口とかあるんでしょうか。
俺のはホースがスロットルのところに固着気味になってて外れなかった。
整備工場に相談したら「うちらだってそのままじゃ外せないことあるよ。シリコンスプレー使ってるよ」って
教えてくれた。すこーしシリコン吹いてじわじわと回したりしていくと外れる。
417 :
404:2008/11/26(水) 23:53:43 ID:sQ6Are4Z
>>415 今の車は皆そんなもんですよ。
K自動車に限りません。
すいません、ワックスについて聞きたいんですが………
俺の車、結構傷があって、友達に相談したら、塗料入りの
ワックスがあるって言ってたんです。
それだと多少の傷は消せるとか………
誰か知ってたら教えてください。
お願いします
419 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/02(火) 22:24:33 ID:U1atq4ck
age
塗料というか、紫外線硬化樹脂入り(きっと)のものはあった気がするね。
あれだ、フロントガラスの飛び石キズに充填して補修するのに使う樹脂。
あれのクリアをちょっとWAXに混ぜ込んであって、磨きキズを目立たなく
することはできる。でも、キズ自体が消えるワケじゃないので…
コンパウンドとポリッシャーがないと、ヌルツヤにはならないと思うよ。
421 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/18(木) 22:22:53 ID:hRa91/Fc
よく落ちないな(汗
ageとく!
この板、落ちにくいからね。
ちなみに保守はsageでも大丈夫。
423 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/16(金) 07:57:12 ID:E1wg4Gsz
保守
ひっそり保守
今日ウォッシャー入れがてら、オイルやバッテリーなんかを見てエアクリ見たら
「…?」
何でエアクリーナーにオイルが? 汚れたオイルでジットリ…
ターボ車の構造がよく分からんが何これ
壊れてるの? 死ぬの?
ブローバイ
428 :
74:2009/02/02(月) 02:12:07 ID:iKbRcBFd
お久しぶり〜 まだこのスレあったのね(^^;
>>425 じっとり程度なら
>>427の言うとおりブローバイガス。
車種にもよるけど、ターボの場合アクセルを抜いたときに、バイパスバルブが開くんでそのときにエアクリに
ターボ出口のエアが吹き付ける場合が。そのときに大量の油分があったら、ターボからのオイル漏れの可
能性が。
多少なら(゚ε゚)キニシナイ!!
429 :
425:2009/02/02(月) 18:28:22 ID:6untOx17
どうも、勉強になるです。
調子こいてもう一つ質問ですが、そのエアクリはまだ使い続けても大丈夫でしょうか。
やっぱエンジンに負担がかかってるのかな?
430 :
74:2009/02/07(土) 21:11:11 ID:Cpk0KB2q
気になるようであればお取り替え(^^;
本当にダメなエアクリだとエンジンに吸い込まれそうになって割れていたりするよ。
431 :
425:2009/02/15(日) 21:36:46 ID:n64mpi2n
そこまで使えるもんなんすか…
ありがとうございました。
432 :
前すれ1:2009/02/22(日) 17:42:57 ID:fkPaiG+q
何と、Part2が立っていたとは・・(汗
>>74様
スレを盛り上げて頂き、ありがとうございます。
今後ともスレ主として頑張ってください!!
433 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/27(金) 17:47:44 ID:oznyLlHv
保守がてら質問させてくださいm(_ _)m
98年式のホンダ セイバー糊です。
最近10万km超えてしばしば走行中にアクセルが渋くなったり、充電量が少なくなってきてる気がするのでフューエルポンプとフューエルフィルターを新品に、オルタネーターをリビルトに交換しようと思うのですが……。
当方まったくのトーシロなのでメガネレンチしか持っておりません(>_<)
一応オイル交換やスパークプラグは交換できるのですが、上記の交換は手持ち工具で出来ますでしょうか?
発売中の○ート○カニック誌の該当記事は一応目を通しましたが車種にもよると思うので詳しい方ご教示お願いします。
残念ながら無理でしょうね。
その程度ならプロに頼んでも工賃は知れてるでしょうし。
メガネレンチしか持ってなくて
どうやってオイル交換やプラグ交換してるのか疑問ですが。
いじわるだなぁwもってる工具いちいち挙げないだろ普通。
でも、燃料周りは危険が危ない場所ですから、頼んだ方が無難かも。
燃料ポンプ…部品をタンク内に落とすと泣けるよぉ〜w
うちのはナットがプラ製で、割れたから交換したんだけどカケラが落ちてさ、
結局タンク下ろしたもんね…マグネットツールも通用しないもんw
やってみよう!と思うこと自体は決して悪くないと思う。まして、国産の場合
流用って楽しい場合も多い。今なら情報もあるしね。
ただ、やっぱり勘所というかコツってプロにゃ敵わないでしょうな。
オルタネータをリビルトに交換、というのも地味でありながらミスると痛い部位。
セイバーがどうなってるかよく知らないけど、上から攻めるか下から攻めるか、
モノにもよるけどMC系ワゴンRはABSユニットが邪魔して工具が使いにくく、
ベルト張るだけで3時間かかったことがある。次は頼んだら15分でやってくれたが…
あと、AM誌を伏せてもしょうがないっすw
ある種のバイブル的存在(OT誌なんかもね、好き嫌い分かれるだろうけど)。
アクセルが渋くなるのはワイヤーかも?もしくはスロットルバルブかも?
充電量が少なくなってる「気がする」だけでは微妙かも?充電量計測したかい?
燃料フィルターは走行距離からして変えて損はないだろうけど、燃圧ってのが
かかってる場所だから噴き出すことが多いし、下がアスファルトだと溶けるし。
一度ディーラーなり整備工場に持ち込んで、診断を受けたほうがいいよ。
燃料フィルターが詰まると、加速は無問題だけど定速走行に入った途端に
ガス欠症状が出たりする(圧力が減ると堰き止められてしまう…)けどね。
436 :
433:2009/02/28(土) 15:09:22 ID:js12ZZgw
>>435 thxでつ!
アクセルはいつもの激安セルフスタンド辞めて他で給油したら幾分よくなりますた(汗
とりあえず燃料関係は自分で弄るの危険との事なので様子見てデラ逝きます。。
一応以前にファンベルトも交換したのですが、その時はオートテンショナーで緩めるだけだったんでもう少し色々調べてからリビルトでAssyごと交換します(^O^)/
>>434氏
前は他にも持ってたのですが諸事情にて手放しますたorz
437 :
74:2009/03/01(日) 22:42:33 ID:zc7Ed2lg
>>432 スレ主ではありません、一住民です( ´−`)
>>433 慎重に色々とやってみよう〜
漏れは「工具は手持ちで出来るか?」という考え方よりも、「足りない工具は買ってしまえw工賃より安いわぁ〜」の
スタンスで色々買ってます。やってる内に工具が増えて、段々と作業がラクになってきます。
そして今日、RX-7のエンジンの開腹手術がほぼ完了。数年前はオイル交換ぐらいだった漏れなのに・・・
438 :
433:2009/03/03(火) 12:32:11 ID:tmBAq1rx
>>437 おぉ!前スレの74氏ですね!?前スレは楽しく拝見させて頂きましたm(_ _)m
亀レスすいません。
まだ私自身とても無知かつ不器用なんで色々調べたりDラーと相談しつつ難易度の低い手を付けられる所から始めたいと思います。
確か74氏はユーノスコスモに乗られてたの思うのですが、RX-7に乗り換えられたのですか?
439 :
74:2009/03/04(水) 02:04:04 ID:jUuiNCHP
>>438 Dラーに通い出すと、整備書のコピーとかを気軽に頼めるので良いですよ。
イヤー そのコスモなんですが、前オーナーさんに圧縮が落ちてるっていうのを譲り受けたあと、1年ほど
何とかならないかと色々やって→万策尽きて→オーバーホールすることを決断したのですよ。
ところが、かなり部品がディーラーから出ません(爆 それで漏れはRX-7のエンジンを買ってきて、
部品を流用することにしたのです。ちゃんと出来るかどうかは分かりませんけどね(^^ゞ
プロはなかなかやりたがらない(責任があるから)、アマチュア(またはオーナー)のみが出来る荒技ですねw
おお!74氏。戻ってきてくれたようでなにより、これで俺も肩の荷が下ります。
さて、ブレーキ周りを全取っ替えすっかな。無資格だけど自分の車だからな…
ステンメッシュに新品ロータ、新品パッド、それからあれだ、キャリパOH。
本国のOHキットは在庫切れって連絡が来るまで半年かかるってどんだけラテンは
気長なんだよっ(−−#)
441 :
74:2009/03/17(火) 21:58:22 ID:+fjFh3XJ
>>440 定期的にROMってますよ(∩´∀`)∩ 呼ばれれば出てきますが、最近
>>440さんかな?
即答していてたので、ホントROM状態(^^ゞ
無資格でもブレーキOKです(`・ω・´) ホースとか割ったら、最後にブレーキをめいいっぱい
踏み込んでどこからか抜けなければOK。ブレーキさえ効けば20万キロ走行は楽勝です。
こちらはコスモのエンジンが完全に空中分解しました。
歴代オーナーの中で誰か妙な添加剤をクーラントに混ぜていたのか、妙な黄土色の土みたいなのが
あちらこちらに沈着していて、それを撤去するのに苦労しています。細い水路も詰まっていましたorz
442 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/02(木) 08:28:09 ID:ubdo65Ll
市販のコーティング剤って効くんですか?
ホルツのストップリークかなんかかね、それは
いわゆる整備工場で車検とかやる際に、たとえばオイル漏れ、水漏れが発覚して
修理を見積もったりすると「オマエんとこの車検は高ェな!」と言われ、あちこちで
相見積もりを取った挙げ句「こんなの漏れ止め入れとけばOKっしょ」っていう
店員の口車につい乗っちまった…ってオチだろうか。
そうなると、その水路に油くれといてブロワーで一喝くれる位しか解決法はないよね…
それとも、エンジン組んでおいてスチームで水ライン一撃するか、だねぇ。
>>442 効くと思ってる人には効く。効かないと思ってる人には効かない。
俺は、ガラコの撥水ウィンドウウォッシャーをカーシャンプーと間違えて使って
車全体が水弾き抜群になったことがあるけど、薬液塗る→拭き上げるの行程はまあ
どれも一緒でしょ。だったらガラコを車体全部に塗ってみたらどうなんだろうねw
今度バイクででもやってみよう。
保守
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´ ゙ `‐..
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/ \
|\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
.....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙ .' きょうは ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;.......... ;゙ ゙; .........;;;;;;゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
| (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
|\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
\ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
| (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
|\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ 優⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´ ゙ `‐..
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/ \
|\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
.....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙ .' ここまで読んだ ヽ ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;.......... ;゙ ゙; .........;;;;;;゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
| (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
|\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
\ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
| (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
|\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙優´`゙ ⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
446 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/16(土) 14:57:35 ID:FF7ZBtPp
アホな質問ですみませんが
今度カムカバーのパッキンを交換してみようと思ってます。
それでいわゆる液状ガスケットというものも使用した方が
いいのでしょうか?それともゴムのパッキンだけで行けますかね。
車種はスバル・ヴィヴィオ/NA(SOHC)です。
純正新品のカムカバーパッキンを使えば液体ガスケットは不要。
ただ、カムカバーパッキンを換える理由にもよるな。
>>447 レスありがとうございます。カムカバー換える理由は
カムカバーからオイル漏れを起こしているからです。
(下にたまるほどでは無いですが、カムカバーから下が
オイルでベトベト、テカテカしている感じです)
449 :
74:2009/05/20(水) 02:29:47 ID:DtvoDyUp
液ガス、あった方が良いな。新品ならなくても良いけど、出来ればパッキンが90度に立ち上がっている
ようなところのエッヂにちょこんと付けると漏れにくい。
あれこれ試す体力があれば、まず液ガス買ってきて、古いパッキンとヘッドに全体に薄〜く塗ってはめ込むと
意外とばっちりだったりするよ。
・・・過疎ってるからアンカーいりませんな( ´−`)
>>449 レスありがとうございます。
なるほど、ちょっとそれやってみたいです。
参考になりました。ありがとうございました。
いいな4発は。自分のv6なんでできそうにないorz
V6つったって、誰かは必ずその作業をやるわけだろ?
なら自分だって出来るはず。緩めて、外して、取り替えて、つけて、締めるだけ。
そりゃ、直4に比べて(横置きの)V6は奥側バンクが面倒かもしれんけどね。
作業に邪魔なものはひとつひとつ外せばいいんだ。忘れそうならデジカメで
撮っておけばいいんだよ。
やってみよう───と思うことからはじめないと。
誰だって目が一対あって、手足も一対ずつあって、頭はひとつ持ってるんだから。
ただまあ、ケガしたり壊したりはするけどねw
念のため保守
454 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/24(水) 05:50:42 ID:OLJl1+sj
455 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/30(火) 18:58:06 ID:tYs26cf9
ワイパーのゴム替えage
エアロツインマルチ
でも雨降らないorz
456 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/23(木) 11:22:22 ID:mbc+KkmS
契約済み納車待ちの車がH11年式で走行0.6万kmな高車齢/低走行車
なんだけど、こういう車で購入後に気をつけるべき点って何かな?
ゴム/樹脂類の経年劣化とか?
ちなみに車種はDWデミオ1.5ATで、車屋の言を信じるなら長期非稼動車
では無くサンデードライバーが所有していた車との事。
別にない
458 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/07/25(土) 06:43:32 ID:53T1SEe/
>>456 タイヤ交換しといたほうがいいよ
10年前のがそのまま付いてるとしたら、山があってもゴムがカチカチになってるからグリップ力が弱まってるよ
出来るなら冷却系統のゴムホース類は新品交換後納車が望ましいけどね。
タイヤと同じく、ゴムがカチk(ry
あと、エアコンの稼働状態はきっちり自分でチェックしてね。コンプレッサ
焼き付きは突然起きるからね。
この板なら大丈夫だろうけど一応保守
461 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/28(月) 23:19:28 ID:YG+P67kY
久々にエンコン投入age
たしかに前乗ってた平成元年の車は10年後にはゴムがガチガチになってた。
しかし10年前くらい以降ゴムの寿命がすごく延びてるよね?
サーモスタット交換の際ニギニギしたけど、ラジエターのアッパーホース?柔軟でヒビもなかった。
これで来冬はヒーター効くし、冬の激悪燃費も改善だ!
でもエンジン、ミッションマウントのゴムだけは裂けてきているみたい。
463 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/12(木) 14:15:10 ID:qd/dyNfQ
メーターパネルの配線で不具合があり、おそらく接触不良だと思っています。
こういうとき「接点復活剤」なるものを使ったりしますが
パーツクリーナーをこれの代用として使うとかできますでしょうか?
(もちろんパーツクリーナーをプラスチックに使わない方がいいということは分かってます)
最近ちょこちょこ自分でメンテしてますが
そのたびにケミカル製品(ちょっと使うだけで今後あまり使わなそうなもの)が
増えていくので今ある物で代用できたらいいなと思ってます。
464 :
74:2009/11/13(金) 00:56:46 ID:vr4MoKY9
↑
っ 【コンタクトZ】
パーツクリーナーでは接触不良は防げたり復活は出来ないよ。
>>462 ラジエータのホースはとても強くなった。なんかあったのかな?
漏れの平成4年の軽ですら1度も交換していないや。
465 :
463:2009/11/13(金) 12:58:10 ID:d7Tfyp9a
>>464 >っ 【コンタクトZ】
レスありがとうございます。
コンタクトZって知らなかったのですが調べてビックリ。
え?鉛筆?マジですか?
コンタクトRなんてのもある
究極超人?
コンタックってどこの製薬メーカから出てますか
質問なんですが
微妙に助手席側ドアが下がってきたようで調整しようと思ってるんですが
山の多い(12個くらいある)レンチとかで代用できるんですかね…
ドアヒンジレンチだと他に使う物でもないので
他の物で代用できないかと思いまして。
話は変わるんですが
工具は買って使ってますか?
レンタルピットとかで作業した方が良いですかね?
頻繁に作業する訳でもないのでどうしたもんかと…
その内容だとプロに頼んだ方が安くて確実だと思うけど。
471 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/12/05(土) 18:41:08 ID:dOVgU+3M
車を乗り換えてもハンドルは使い続けているんですが。
結構皮の部分が割れてきてしまって良い修復方法が無いかと探していたんですが。
コロンブスという会社から出ている「アドカラー」というのが結構良い感じです。
深い傷には「アドベース」という物を使うみたいです。
別な色を混ぜて調合も可能みたいです。(本来は革靴に使うみたいですが。)
1つ300円くらいなので試すには手頃な金額ではないかと。
っていうか、アドベースを使う前になんとなくウェットティッシュで
ハンドルを拭いてみたんですが(ウェットティッシュで拭いて良い物かわからないけど)
激しく汚くてびっくりした。元々黒なので良く判らなかった。。。orz
染料が落ちてる
今年もお疲れ様でした。
来年も地味な良スレであり続けますように。
皆さん、あけましておめでとう。
475 :
74:2010/01/12(火) 00:44:32 ID:YhBeo82D
今更ながら、あけおめことよろ。相も変わらず地味スレだなぁ( ´−`)
今年は車検の年。そこでボロ軽のクラッチが滑ってきたのでクラッチ交換がてら、
ミッションも換えてやった。クラッチ見たらまだまだ減って無くって、単に焼けてたorz
色々弄ってクラッチの容量不足みたいね(´・ω・`)
わたしのボロ軽は白煙がうっすら出てきますた。
死ぬのかな… タービン?オイルチューブ?リング?
なんとか延命させる方法はないものだろうか。
直せば延命できるし、まずは原因特定しないとね。
車だけでも手が回っていないのに、去年はバイクまで買ってしまいました。
今年はがんばってどちらもメンテしよう・・・
>>476 ダメもとで、ワコーズやバーダルなんかのオイル下がり・漏れ対策の添加剤を入れてみては?
タービンやバルブステムシールが痛み切ってる場合は無理っぽいけど、白煙が収まったオーナーもいるようだよ。
逆にダメージを与えるだけだったというオーナーもいるようだよ。
480 :
476:2010/01/17(日) 09:15:49 ID:MPmOauEJ
マジで収まるなら入れたい。
ダメージは頂けないけど。
この間、白煙に気がついて走行直後にオイルチェックしようとゲージ抜こうとしたらプシュ!
なんて音が出て頭が「???」だったんだよね。
これは正常なの?それともこれも異常?
481 :
74:2010/01/18(月) 00:57:11 ID:y1wWZ+ru
>>480 お困りのようですな( ´−`) 車種がワカランのだけど、一発試してみて欲しいのがある。
そのオイルゲージを奥まで差し込まずに、もう差し込まなくてもOK。ゆるゆるで白煙チェックして味噌。
これで走っても多分大丈夫。ここからオイルが出てくるのは希。出ても拭けばよい(爆
これで白煙が出なくなったら万歳三唱しよう。原因は多分PCVだ。
PCVはヘッドカバーにくっついているバルブ。そこにやや太いゴムホースが突き刺さり、ホースの
反対側が吸気のどこかに繋がってる。で、これって詰まりやすい。詰まってエンジン内部の内圧を
上げちゃうので、オイルがエンジンから漏れるわ、白煙がマフラーから出るわで結構重症の様相を
みせやがる。最悪なのは、クランクのカムシールを押し出してオイルがじゃじゃ漏れに。
PCV交換も自分で出来るレベルだし、外して清掃してもOKだけどその状態なら多分寿命で、
治るとカチカチと音が出たりする。交換するにしてもお値段も1500円程。安いモンさ( ´−`)
482 :
476:2010/01/18(月) 19:53:47 ID:61q1IgXy
さっそく明日試してみます。
ちなみに燃費も最近4kmくらい落ちました。
つーか、バラつきが激しい。今回のは粗悪ガソリンかとGSを疑ってみたりw
同じ通勤にしか使ってないのにリッター16km〜12kmと毎回違います。
あ、ちなみに車種はムーヴエアロダウンって奴です。
GS疑うなら出来るだけ元売子会社の店を使った方がいい。
混ぜ物は絶対しないから@中の人
あと安すぎる店や無印も止めとけ。
俺の車はシェルだと調子いいんだよね。
俺、コスモの人なのにw
エッソもいまいち。
これは車との相性もある可能性がある。
>>483 このコピペを思い出した
116 名前:774ワット発電中さん 投稿日:04/11/04 18:31:31 ID:mSD//64b
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
485 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/06/25(金) 06:14:43 ID:GQT0Li+q
固く締まっていて手だけでは回らないオイルフィルターを
フィルターレンチ無しで外す方法無いですかね?
(ドライバ突き刺すとか破壊系無しで)
一度外したら次から手回しのみでつけるつもりなので
フィルターレンチあまり買いたくないです。
スペースあるならパイプレンチで。
工具無いならGSとかでやってもらう。
最近は工賃無料が多いから自分でやるメリット薄くなってきたよ。
>>486 え?フィルター持ち込み可でしかも工賃無料ってホントですか?
んなわけない。
今回だけは業者にやってもらい、ひとこと「エレメントは手締めで」と言っておけばおk。
手持ちのフィルターは次回使えばなんのマイナスもないだろ。
>>488 必要のないフィルター購入&工賃を払わなくちゃならんのに
マイナスが無いって・・・
このスレ的には珍しく馬鹿レスついたな
エレメントを買えば工賃無料、今もってるのは次の交換の時に使う。
どこがマイナス?
>>492 買う必要のないもの(買う予定の無いもの)を買うのはマイナスだろうに、どう考えても。
そこで言う「次の交換」だってあるかどうかワカランし。
(スレタイ読め)
「エレメントを買えば工賃無料」もほとんど無いだろう。
普通は800-1000円くらい取られるね。
(実は店の会員で年会費払ってましたなんて落ちは無しね)
それはともかくエレメント買う金出せるなら
安いフィルターレンチ買えるよね。ちょっとお金足せば普通のもんも買えるし。
本末転倒。
それが
>>485へ対する結論だとしたらそれこそ本末転倒
レンチ買いたくないって言ってるのに。
ちなみにオイル代だけで交換してくれるとこいっぱいあるよ。
お前も似たり寄ったりだろ。
文面からするに485は自分でフィルター交換したいんだろ。
なのに業者へ行けって・・・
>ちなみにオイル代だけで交換してくれるとこいっぱいあるよ。
ないよ。
(つーか、なに勝手にオイル交換追加してんだよw)
特別な場合を除いて大概、車関係で「無料でやってくれる」というときは
そこでお金をかなり使っている場合がほとんど。
オイル買えば無料で「オイル会員」になれる店だって有るし、
でももう二度とその車ではエレメント替えないかもしれない。
どっちのレスも間違いじゃないだろうに、何で罵り合いするんだよ。
そういう考えもあるね、こういう考えもあるよ、で良いじゃないの。
>ちなみにオイル代だけで交換してくれるとこいっぱいあるよ。
>オイル買えば無料で「オイル会員」になれる店だって有るし、
横からスマンが、ちなみにどこ?
どこの地域にもありそうなトコ教えて。
少なくともうちの地域の各社ディーラー、
AB,YH,ジェームス等のカー用品店(年会費有料会員は除く)、
コバックみたいな車検屋は全部工賃取る。
だからガソリンスタンド片っ端から試してみろよ。
燃料よりオイル、ワイパー、水抜きなんかの用品のほうに力いれてるくらいなんだから。
それに年会費払ったところで数百円くらいなもんだろ。
廃油処理やエレメントのゴミが出ることを考えれば安いもんだ。
俺はオイル代のみでやってる。地域密着な店舗なもんで店名は出せないが。
なんかえらい粘着されてるしw 釣られてんのかな…
つーか
>>495はエレメントだけ交換したことあるの?ふつうエレメント交換はオイルと一緒に
やらないか?あげあし取りに必死なだけみたいだしもうくんな。
なんだ、結局無料で交換してくれるところ無いんジャン。
言うに事欠いてガソリンスタンドってwwwwバカジャネーノ
無いんだったら最初からそう言えよ。脳内エンスーちゃんよ。
>だからガソリンスタンド片っ端から試してみろよ。
これはひどい
501 :
485:2010/06/30(水) 02:26:18 ID:/tK3p658
オイルフィルターの件で質問したものです。
レスを頂きましてありがとうございました。
一般の家にあるものor100円ショップで手に入るものを
使ってうまく緩めたりできればと思ったのですが
どうも無理みたいですね。
おとなしくフィルターレンチ買うことにします。
503 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/10/09(土) 18:54:17 ID:cbwfDB4y
あげ
9年落ち走行6万5千キロ位のをディーラー系中古車屋で契約したんですが、エンジンオイルの他に代えといてもらうべきものってなんでしょう?このスレをみた限りゴム類や冷却水、ブレーキのオイルやATF(?)などかなぁと思いましたが教えていただけると嬉しいです。
…でもそもそも契約後(印鑑はこれから)に言っていいものなんでしょうか?
>>504 回答になるかどうか分かりませんがテキトーに。
ディーラー系ということはそれなりに品質の良い中古だと思うので
余程気になるとか無い限り換えてもらうところは無いという認識。
(その代わり他の中古車ディーラーより高めにお金取ってるし
そうでなければディーラー系で買う意味あまりない)
逆にあからさまにおかしいところは言うといいかもね。
「ディーラ系って品質いいはずなのにこんななの?」的なニュアンスを含ませて。
自分の都合で換える場合は契約した後なんで追加料金って形だと思う。
私のときはタイヤがヒビだらけで「タイヤサービスして」といったらサービスしてくれた。
(ブリのスニーカーだったけど)もちろん契約前に話つけた。
ガソリンスタンドで言われるがままに「水抜き剤」?なるものを入れました。
スタンドの店員が今回は1本サービスです!と言って未使用のボトル1本を
手渡されたのですが、「水抜き剤」というものは給油口から入れるものと
考えていいのでしょうか?
>>506 エンジンの給油口には入れちゃ
だ・め・よ
506です。
ありがとうございます。
ガソリン給油口から入れてみます。
509 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/02/19(土) 08:53:34 ID:jwdSv1CA
ヘッドライトのカバーが経年劣化と紫外線のせいでくすんできたのですが
少しでも透明に戻す方法ってあるんでしょうか?
磨く。ひたすら磨く。
511 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/03/09(水) 22:32:40.63 ID:oRg6dfeb
shu
基本樹脂なんで、交換するしかないよ。
磨いて多少は良くなる程度。
保
514 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/01(月) 03:18:50.03 ID:ZEvqGRb+
515 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/30(日) 01:37:21.39 ID:awjtzLlz
カウルトップぬりぬりしました
保守
516 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/18(火) 13:43:26.60 ID:4zQ83JXU
てs
異常なし
518 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Ry+BHguy
test
519 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2014/09/14(日) 06:47:26.41 ID:RxqFw4Rz
クラッシックプラグマティストアラブカレー
クラッシックプラグマティストアラブカレー
クラッシックプラグマティストアラブカレー
中古車買ったんだが、下回りに錆が多い。
で、対策として教えて欲しいのですが、
錆は落として錆防止が正しいのか、
錆の進行を止めて錆防止が正しいのか、
賢者様、教えて下さい
>>520 そりゃ錆を落としてから錆止め塗装でしょ
錆は見えるとこだけじゃなくて、内部までいってんだから
錆を落として、痩せたとこはパテ盛ってね
下回りならそんな綺麗にやんなくてもいいけど、錆はきっちり落とすのがベスト
錆で思い出したが、ねじ回しのドライバー、錆々で、手にボロボロつくから、
その度にcrc556で拭いていたら、真っ黒になって手に付かんようになって、錆びんようになった。
真っ黒ドライバーでかっこえー。これが黒錆コーティングって言うやつなのか?
鉄レールも、crc556でいい感じになってきていたら、家族が紙やすりでひっぺがしていた。orz