マツダξξロードスターの中古ξξユーノス  2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@見た瞬間に即決した
            ____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン
          /___/|(・∀・_)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1112153524/
2名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/20(日) 14:01:26 ID:l2+zeeQW

                       --――――――――――-ヽ              |
                     / ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||.||                  |
                   /         / ̄ ̄ヘ     || || / ̄ ̄ヘ          |
               (ニゝ/___-―-__/___|ー――||__||ノ二二)__|_____|
     _ -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ --. ― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ 'ー―――――ヽ― -ヽ
   , -  . -  ̄  --―−  ̄  - ‐   /    ̄ - - ―    |. ̄ ̄  ̄  ̄  ̄|     ヽ
  /‐-  /               _ --‐― ヽ  ̄   , ‐ ー     .| ― ――    ∈|- ‐―  |
  (  0),--- -―――――-- --、(0_    _)==―--  /⌒ヘ 0 |          |  /⌒ヘ_|
  |  ̄   _┌―――┐_____ ̄ ̄ ̄ - -― ―  /i⌒.i||||.  |         /  |i⌒i | |
  .|. ̄   _ l >>1乙! |         ̄ ̄    .. ⊂⊃ |.||   ||||  | __ _   ノ   ||   | |.|
  (ニ二( (. └―――┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ―ニ ニ 二 二二|.|   |||| . └――――― ___ |.|  .| ||
  ー-_ゝゝニニニ二二ニニニニ ノ_ ______/.ゝノ.|/ー―ノ―――――ノ__ノ ゝ.丿/
   ゞ ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゞゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゞノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/20(日) 14:33:47 ID:kAzIJql7
マツダの中古買うやつはチャレンジャー
4名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/21(月) 20:27:04 ID:kDaJeMcP
>>1
乙!!
5名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/28(月) 06:51:31 ID:qpNTSHdn
前スレ過去ログに落ちたw
6名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/30(水) 23:13:32 ID:1rREdSUc
あげとく
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/31(木) 22:52:15 ID:ypeyRq0Y
98〜99年型1600ccMT走行5〜6万`の中古ってどうですか?
@ボディのガタ
Aエンジンの調子
B走り
C総合評価
について教えて欲しいです。
8名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/01(金) 11:08:22 ID:rg558FWw
個体差が大きすぎて答えられない
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/07(木) 17:15:31 ID:TELLoJ46
ほっシュ
10名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/10(日) 21:45:00 ID:lW3Q8sOS
中古で10万円以下のを買いますwwwww
11名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/16(土) 20:33:59 ID:16hGrgj5
age
12名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/20(水) 23:20:18 ID:tex7+hMk
マツダの10年落ちとかだめなの?!
フォードとかテルスターほしんだけどな
13名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/20(水) 23:42:56 ID:hbrNzCSA
藻前は、マツダξξロードスターの中古ξξユーノス  2 に
何を求めているんだい?
14名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/21(木) 21:56:50 ID:4lWIhqqM
>>10
私のも元年式10万`の超初期型ロードスターが10万円だったよ
個人売買だったから、諸費用も安かったし、車検1年以上残ってた。
今年で4年目だけど、まだまだ現役ww
15sage:2006/09/22(金) 22:54:22 ID:/GkOMdHL
>>14
マジレスすると
おまいは新車のロドスタに乗った事があるのかと小一時間・・
10年以上前の車だとブッシュがへたってるし
ロドスタの肝ともいえる足がダメになっているものが多い。
動くだけでおkというなら話しは別だが
ある程度の状態のものを買わないと良さは解らないと思うよ。
16名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/23(土) 08:02:01 ID:G9OKFtGj
>>15
マジレスすると
おまいはE-mail欄に半角でsageでsageるんだと小一時間・・・
でも、10年以上前の車購入の意見には同意するよ
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/23(土) 11:49:33 ID:AEgrTcbq
本人が楽しければいいじゃん
何を変にこだわってるの?
18名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/23(土) 23:46:51 ID:uj1TrmFt
>>15
新車にはかなわないケド、
車高調いれたりブッシュフル交換したり
スポット増ししたりとか少しずつ
レストアしていってるょ。メンテナンスもね。

>>16
サンクス
10年以上前の愛車が部品を変えるたび、元気になっていくのは嬉しいよ。
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/24(日) 07:37:21 ID:jzKvYNE+
>>18
わかるよ。漏れのロドもレストア基本で1年あまりで、かなり元気に。
元気すぎて、ボンネットから共振音が消えない・・・OTZ
20名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/24(日) 20:56:31 ID:jT+FTYKq
漏れの場合、ナンバーステーが犯人ですた
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/24(日) 21:00:27 ID:jzKvYNE+
漏れの場合、本日ディーラーでボンネットのキャッチを下げてもらって、
共振やみました・・・でも、ボンネットとフロントバンパーの継ぎ目が、
段差ができて・・・(;_;)
22NA6CE ユーノス ロードスター:2006/10/07(土) 22:06:42 ID:GN4cJpvG
うーん、保守ageしとくぅぅ
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/07(土) 23:00:58 ID:wj/PG2r+
ロードスター欲しいんだけど、家の近くのマツダにいって
好みのを探してもらうのが一番ですか?
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/07(土) 23:54:16 ID:y+hWcBjO
多分そうだと思う。ただ、近所にロードスターの専門店が無い場合に限るが・・・
25名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/08(日) 10:44:19 ID:aKPm0zzv
>>23
ネットでも探せるでしょ。マツダのDの車ならなら県外のでも取り寄せ可能だったよ。
ロードスターは走行距離の短いのとか少ないから見つけたらすぐに連絡しないと
駄目だね。またDと直接連絡取っているとネットに上がる前の車も教えてくれるね。

排気量、グレード、年式、走行距離、値段等、何を一番重視するか言っておいた
方がいいね。マツダのDならロードスター専門店でなくてもOK。購入したあと
そこのDで世話になるんだろうし。
26名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/08(日) 12:01:07 ID:bQXKCSd+
>>24 >>25
ありがとうございます。今日早速いってきます。
27名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/12(木) 16:55:36 ID:Od62dK7m
>>26
走行距離少ないのってほんとうらやますぃ。
で、いいロードスター見つかった??
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/13(金) 18:07:42 ID:JaVGL+SZ
ん?
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/15(日) 22:17:34 ID:tFdGyON4
中古でロードスター買うにはいくらくらいを覚悟すべきでしょうか?
七十万くらいでは厳しいでしょうか。
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/15(日) 23:32:23 ID:QGCQZ8TY
>>29
中古車の相場なんてあってないような物
特にNAなどの古い車は程度によってかなりバラつきがありますよ

探せば70マソでも納得のいく車はあると思います
↓とりあえずこの辺りからみてみ
http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/select_area_w.cgi?car_cd=10301006&n_body_cd=4&baitai=goo
3129:2006/10/16(月) 02:09:15 ID:hGv5tnka
70万では厳しいようですが根気よく探してみます。
32NA6CE ユーノス ロードスター:2006/10/16(月) 07:05:41 ID:V4BD5S9S
>>31
NA6ならある。NA8もたぶんある。NB6とNB8は苦しいかな。
NAで余ったお金で気に入らないところや、壊れそうなところの、
補修などにする方が良いようなきがするけど・・・

漏れのように、1年半で200超えることもあり得るw
事故がらみの外装や、内装関係のの必要ないモノを除けば、
70くらいになるよw
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/24(火) 12:46:40 ID:pM4yT2NH
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/24(火) 14:28:35 ID:Qo9G0MjS
これってどうでしょ?

http://www.carview.co.jp/i/ucm/detail.asp?i=156371&c=1&mk=5&md=1197

乗出し35マン・・・
最近のより、このライトがパカッと出るやつがいいんですよね・・・
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/28(土) 01:59:17 ID:17Qb3Rx1
>>1のAAがめちゃくちゃカワイイ(´∀`)
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/30(月) 19:27:45 ID:EJlG4IQ8
>>34
乗り出し35万じゃ、あまり質は期待出来ないな・・
ロドスタ系の雑誌を色々見れば分かると思うが、
ある程度の質を望むなら、車両価格で60万は見といた方がいいよ

まあ、予算は人それぞれだからあまり無理は言えないけどね
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/30(月) 19:29:45 ID:EJlG4IQ8
↑はNA(ライトがパカッと出るやつ)の話ね、念のため
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/01(水) 01:01:28 ID:n9xRyTmd
 
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/01(水) 23:28:52 ID:Mq2HQxYm
M2−1028だっけ?
それってどうかな?ユーザーがあとから手を入れにくい部分も、いわばメーカー側からのチューンが入ってるとのことなんだが。
軽量化とかもあるんですよね?ハードトップも純正じゃないやつだったはずだし
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/02(木) 14:17:25 ID:ditfG21r
M2情報age
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 17:59:12 ID:Yf7tiNt6
M2-1028のHTってかなり軽いですよ。ウインドもアクリル?だし。
でも、古くなると曇ってくるし、見やすさは今ひとつ。標準の奴と比
べて精度が悪いのか、経年変化で変形しやすいのかフィッテイン
グも今ひとつのようです。
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/05(日) 00:03:44 ID:AWlUVJuY
近所の中古屋でNBあったんですけど、12万`なんですよね
ベルト関係は交換付きなんだそうですけど
値段云々よりも、走行多いロードスターでホロ以外に
ここだけは見とけみたいな点あったらどなたかご教授お願いできませんか?
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/05(日) 00:10:05 ID:AWlUVJuY
42っすけど過疎ってるみたいなんで車種スレいきます すみませんでした
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/14(火) 00:12:59 ID:PP53oiqw
 
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/14(火) 19:00:54 ID:M1QVhiCz
46名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/14(火) 19:48:57 ID:ZR3oZunp
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/14(火) 21:37:27 ID:NwYVpO7u
おーい、過疎りすぎだぉ!
48名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/15(水) 23:59:18 ID:gnmsduLc
 
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/17(金) 10:54:34 ID:wbfH7mq0
今日  NA 買った


36万円


50名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/17(金) 12:07:29 ID:hrEhE87C
オメ!
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/22(水) 01:08:56 ID:KeHT+Eqa
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/24(金) 12:57:16 ID:s8pQs9no
>>15
あるよ!だってディーラーで働いてたし
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/28(火) 03:12:54 ID:c/61lSw+
  
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/01(金) 20:46:49 ID:GL5+IoH9
今日  NB買った


108万円
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/01(金) 21:01:47 ID:2IViX751
オメ
56名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/07(木) 01:08:37 ID:lz6/pU3g
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/07(木) 01:32:57 ID:qvIDQeIz
通報しました
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/12(火) 21:48:47 ID:9FRXPkvV
あげ
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/22(金) 08:39:30 ID:ZSygDNEM
尺八(;´Д`)ハァハァ
60名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/12/29(金) 12:52:05 ID:VDdbPZEl
nnn
61名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/01(月) 19:05:20 ID:RrSKBV2y
あけおめ
62名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/05(金) 14:34:22 ID:JuoITqFx
>>61
あけおめ


今年こそ買えますように
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/07(日) 18:24:47 ID:deiPPdw3
>>62
買ったら報告ヨロ
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/08(月) 00:41:55 ID:CrwBaLjY
ディーラーでも安いのあるよ。
自分はH6のNA8Sすぺ7.2マソキロで全込み50マソやったし。
エキマニ。マフラー。車高調ついてた。
これからの時期はいろいろと車が動くから安いねらい目があるかもね。
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/15(月) 01:03:25 ID:CyKMwe5G
H5式NAをエアコン修理に出したら、パイプ部分が錆び付いて取り外せないので
修理できないと言われた。
全部換えないとダメなので、部品が手には入ったら連絡しますと言われたが
いつのことになるんだろ。

ここすごく過疎ってるよね。                        ぬるぽ
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/15(月) 01:14:06 ID:r/LvvNt2
欲しいけどお金がない
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/15(月) 20:28:12 ID:P1Rmi9VA
>>65
ガッ!
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/17(水) 17:40:28 ID:L4xgJMNp
買っても修理が大変そう
69名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/18(木) 15:33:16 ID:QC6RsG4t
さてと中古のNB買いに行くか。NR-AにするかRSにするか悩む。。。
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 22:26:59 ID:f4Kq5iT3
>>64
めっちゃうらやましぃのぉ〜超お買い得じゃないですかぁ〜
ど〜ですかぁ〜調子のほうは?
71名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/30(火) 22:34:49 ID:wyaduLsV
>>65
デンソーに行って見れ!
漏れは何とかしてもらった
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 18:25:15 ID:wBlfHbJD
>>70

それからかなりリフレッシュさせてるから調子はいいですね。
買ってすぐエンジン回しまくってたらウォーターポンプがいかれた
からディーラー保障で直してもらったりとか。。
やっぱり保障でなんとかなるディーラーで買うが吉。
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/01/31(水) 20:12:56 ID:ilZcK04K
>>72
漏れは、別のところで購入。ディーラーの部販で純正部品を購入しまくりで、
点検なども頼んでたりする。そうしたら、ちょっとしたことは、タダでやってくれるけど?
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 15:12:29 ID:2Rs42FBv
で????なに?????
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:12:35 ID:631DrQMq
>>72
良かったですねぇ。自分もエキマニ、マフラー、車高調が入ったNA8を探してるんですよぉ〜〜、、、しかし値段が高いッス(T^T)今度ディーラーに行って探してきてもらいます(^◇^)みつかるかなぁぁぁ〜
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/01(木) 22:29:09 ID:IIy5oGTm
エキマニ、マフラはともかく、車高調はついてなくてもいいんじゃね、
消耗品だし、高い確率で寿命きてるやつだよ、下手に固いの入ってるとボディの
ヤレも心配だし。
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 08:29:08 ID:98grJyUM
初めて車を買(ロードスター)おうと思ってるんですけど
車体の費用にあとどれくらいの費用が掛かるんですか?
対人対物無制限で搭乗者と車両保険はいらないです。

素人ですみません。どなたかご教授ください。
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/07(水) 19:51:06 ID:cv1R+c2g
>>77
ん?

>車体の費用?
本体を購入するのにって事か?

納車整備とか車庫証明が取りやすいかどうか、車検が有る無しで変わりますが?
そのへんはどうなってますか?

>対人対物無制限で搭乗者と車両保険はいらないです。
これは保険だな・・・?
年齢や運転者の状況によって違いますよ・・・

情報が少なすぎるので、レスしにくいですねw
漏れは、車両価格20マソで26マソで購入しますたよ?
7977:2007/02/07(水) 20:50:22 ID:98grJyUM
>>78
どうもご丁寧にありがとうございます。
いろいろと分からない言葉があるので
ちょっとネットで勉強して出直してきます。
8078:2007/02/08(木) 20:59:14 ID:pNIn59QJ
>>79
待て待てw
購入したい車のあるお店で聞けばいいと思うよ。
教えてくれないような店は辞めた方が無難。
教えてくれたことが正しいか確認するのに、
このスレを利用するのが吉かと・・・
8177:2007/02/08(木) 21:49:56 ID:PmXa3hhW
>80
いろいろご親切にありがとうございます
そうしてみます^^
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/09(金) 21:21:18 ID:DpCmHBgN
NB8C10thアニバーサリー買ったよ。
無事故ワンオーナー記録簿全部あり。フルノーマル。
限定の時計とキーホルダー、ミニカーもついてた。
BOSEのCDが再生されたりしなかったりといまいちご機嫌ななめだが
いい買い物したとおもう。
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/12(月) 21:19:57 ID:AnzePA+r
幾らですか↑
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 01:15:29 ID:U9CnbNYT
NB6CのATを買おうと思ってるんですが、なにか注意することありますか?
予算は乗り出し80万以下で考えてまs。
8582:2007/02/14(水) 07:52:34 ID:lKNOL89k
>>83
70万+名変代。
知り合いの修理工場に色排気量不問で程度優先のNB欲しいって前から話してたら
”お客さんで程度いいヤツ売りたいって話があるよ、
ウチで仕入れてオークションに出してもいいけど一度見てみる?”
そういう感じで購入。名変は自分でやっても良かったけど
そのクルマ屋さんに任せた。
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/14(水) 17:51:59 ID:7iCI8OsL
先月末にH3年製、NA6C、Vスペ、AT、65000キロ、車検2年で41万+登録料で購入いたしました。

その後、中古HTを5万で買って、さらに塗装して1.5万。
バッテリーを新品に換えて約1万。
カーナビ・ETC取り付けで5万。
妙に傾いているので、その点検で約1万。

気づけば60万円近くになってきました。
で、このたび、トランクルームが雨漏りすることが発覚しました。
年式が古い割りには走行距離が少ないので行けるかと思いましたが、やはりあちこちに異常が多いようです。
まだまだ費用がかかりそうですな。

これなら、車体価格60〜70万のモノを買った方が良かったかね。
まあ、手の掛かる子ほど可愛いもんですが。
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/16(金) 16:09:32 ID:/GlLeC+B
H7年DHT付を4年前にすべて込み72万で購入
今まで、消耗品、嗜好品以外にかかったメンテはリアブレーキ固着のみ
この辺が一番金かからんのじゃない?

ちなみに年1.5万k、屋根無駐車場で乗ってます、後ろビニールはまだきれいw
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/18(日) 23:52:28 ID:dIY3rLwj
それでもみんながうらやましいよ。
俺も欲しいなーVスペ。
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/19(月) 03:28:21 ID:0Ra7uGya
うーん、近所の中古のロドのVスペ乗りだし34マソくらい・・・
90名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/19(月) 04:02:27 ID:wGhn2RWF
安い、古いだと、後々金がかかる。
安からといって、買うと維持費出せない奴は捨てる・・・
古い車だからと、メンテに気を使うオーナーだと、
それなりに、機能維持にきっちり代金を払う。
そんなとこを見極めれ。
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 01:11:55 ID:zfnwKp9G
>>90
見極めるのは、自分の財布?車への思い入れ?
漏れは、車への思い入れを取ったよwwwww
20マソスタートで300マソ越えwwで?文句有るか?・・・OTZ
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/26(月) 12:52:42 ID:65BbMAy+
始めてのクルマでVスペ74マソで買った
革シートカッコイイ
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 09:58:52 ID:9pk6pLEd
スポット増しとかってよく聞くけど、どこで施工してもらうもんなの?
なんかボロボロのを補強するのってやりたいけど店が解らないんだよな〜
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/27(火) 11:10:44 ID:vx94hx32
板金屋かチューニングショップ
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/28(水) 23:18:20 ID:Nrw/NaJX
これどう思います?買いですかね?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9729114
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 00:56:07 ID:EzQZ1WsH
NBが欲しいの?NAが良い漏れには・・・。
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 12:23:28 ID:f6bZFcNY
>>95
45万なら微妙だな〜・・。20万ならいいかも。
ロールバー溶接してるんだ・・・

NAの方が良いような・・・
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 20:11:09 ID:n3Q6lNeP
こう言ってはなんだが
ホイールとマフラーが変わってる中古車は
俺には事故車と変わらないな。
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/01(木) 22:33:32 ID:FXXFjMdO
じゃあおまいはNC新車で買う以外選択肢無し
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/02(金) 12:09:24 ID:F1FQ1lHd
じゃあ俺は事故車好きになるな。
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/02(金) 20:13:57 ID:QVqnR7gN
俺はヘンテコな改造車はパスだな。
極端にインチアップしいてなきゃホイールくらいならまぁいいけど。
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/02(金) 23:04:25 ID:97baN0SF
>>99
>>98は新車か新古車以外は買わないからいいんじゃね
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 00:26:44 ID:O4l9r7vZ
スーチャ付きの10万キロ走行NA8検切れ、29万ってどう?
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 12:49:43 ID:h9qn92EJ
>>103
車検とっていくらになるの?
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 13:10:57 ID:1KwDmbdt
>>104
9840万円。
106103:2007/03/05(月) 19:55:12 ID:3fHZGlkJ
車検付けて45万円です。
9840万円なら家建ててポルシェとゲレンデバーゲン買います。
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 20:02:09 ID:IDop0XzU
2,30万位のタマっってどうなの?
VスペのノーマルATでいいのないかな?NA6
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/05(月) 21:12:08 ID:vEQE6NsP
>>107
AT狙いならNA8の方が4ATだし良いんじゃないかな〜。
ロードスターをATでってこれが意外と楽しいよ。
1年乗っててMTに乗り換えたけど今思うとどっちも
捨てがたいよ。正直2台欲しいww
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 00:09:51 ID:D43C/WCp
ぶっちゃけatはないわ
ロードスターじゃないわ
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 06:49:51 ID:H8EBfDVw
187だけど92年頃友達のVスペ乗せてもらったんだけど
結構良かったんで・・。
MTは走り屋でATはフツーの人ってイメージなだけ。
本当はMTも楽しそうなんだけど・・・
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/06(火) 09:11:13 ID:wn08epEy
MTでもクラッチ軽いしそんなに乗りにくくないぞ。
アイドルで繋いでも発進するし、二速発進も可能だし。
結構ずぼらなシフトでも何とかなるし。
クランクやフライホイールが重いのか低回転で粘るぞ。
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/08(木) 11:55:13 ID:kkQrht08
俺のNA、乗り出し20マソで車検9ヶ月付きだったが
今回の車検で悪いところを全て直したら車検、リサイクル料込み22マソ掛かったw

113名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 00:14:12 ID:i1dHjMa7
まあそんなもんだろ
大いに楽しめ
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 13:17:08 ID:5cGw6/lM
>>108
1.6のATも4速だよ。
ただし、制御はアナログ
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 13:32:43 ID:mPZISqAZ
>>112
>今回の車検で悪いところを全て直したら車検、リサイクル料込み22マソ掛かったw

私も似たような乗り出し価格なんですが、金額はディーラーですか?
悪いところ直して安心してと思うとディーラーが無難なんでしょうか・・・
116名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/09(金) 20:37:48 ID:lMMr29n7
>>115
漏れは、乗りだし26マソだったけど、購入したのがロードスター専門店だったので、
購入後、3ヶ月くらいで出てきた基本的な走行に必要なところが悪くなった場合は、
お店にある部品取り車から移植してもらった、基本的に無料だった。
新品部品に変えてもらった場合は、部品代だけだった。

正直、デラにもお世話になっている。デラで点検、小さい(少額)部品購入、
大きい修理や整備、部品購入は、購入店にお願いしている。
デラは、当たりはずれが激しいらしいけど・・・漏れは、当たりを引いたらしい。

ぜんぜん参考にならないかもしれん・・・スマソ OTZ
117115:2007/03/09(金) 20:45:48 ID:mPZISqAZ
なるほど・・・ロードスター専門店いいですね。
北海道には無いんですよね・・・ OTL

来月車検なもので聞いてみました。有難うございます。
無難にディーラーで受けようと思います。ユーノスの頃の整備士が
まだ在籍しているみたいなので。
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/10(土) 06:45:05 ID:wlc5J4V1
参考になります。
サンクス!!
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/11(日) 17:54:23 ID:PAvro8DO
あと思い出したのでデラに関して追加、
ボンネットが走行中にキコキコ異音がするので、キャッチを下げてもらった、
異音止まった。営業の方がしてくれたのだが、無料だった。
「自分が出来ることならしますよっ」て言ってくれますた。
「また部品買ってね(ハート)」って、聞こえたけど・・・w


ガンガッテ、部品買うよ。もうすぐ保管期間超えるけど、
保管しておいてね。m(__)m
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 15:01:36 ID:sJKyDK5s
コミコミ70万でNAのSスペI買った。
シリーズUを探して出てきたタマだったが、
ワンオーナー、フルノーマルだった。
タイヤすら純正。
幌の状態も秀逸。
納車はまだだが、今からどこから手を入れようか妄想が止まらん。
ふぉっふぉっふぉっ
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/12(月) 16:38:14 ID:G1aTZxwt
>>120
一応オメ
>タイヤすら純正…
ホイルの間違いじゃなかったら、まずはそこからw
122名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 21:31:23 ID:6XY8t3w1
>>120
オメデト。
ノーマルが一番美しいんだけどな・・・。
散々弄ってから気が付くんだけど。
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/13(火) 21:42:11 ID:C3CCmbcF
>>122
あ〜、なんとなく言いたいことわかるなぁ。自分も最後はガワはホイールも
ノーマルにしたもんなぁ。車高だけ落としてたくらいか。
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 06:20:45 ID:8OZsHXMd
NB買って街乗りとジムカーナをちょっとやってみたいんですけど
NR-AかRSのどっちがジムカーナに向いてるんでしょうか?
NR-Aって1.6リッターしかないのですか?
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 11:17:23 ID:2qEu9bmc
>>122
Ssp足じゃなければ、足回り位はイジった方が気持ちよくない?
エンジン本体に手を付けるようではアレだけど、給排気ライトチューン、足回り交換位がいいと思うね。
@VspII Ssp仕様糊
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 12:19:52 ID:o0ZK7sjw
ディーラーで40〜50万のNA購入を検討してますが
故障などで維持費はかかりますか?
NAだとディーラー保証でも一年しかつけられないので。
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 16:41:10 ID:l5si3MwZ
>>126
基本的に頑丈なので心配しなくていいと思うけど、試乗だけはしておいたほうがよいぉ。
あと、幌の状態を確認しておいたほうがよい、NB幌に交換済みとかだと完璧だw
128名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 19:56:10 ID:ID56GggR
>>126
基本的に頑丈なので心配しなくていいと思うけど
いかんせん古い車だから、覚悟はしておいたほうがいいぞw
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 21:43:40 ID:o0ZK7sjw
注意するところは幌以外にどのあたりですかね?
子供が小さくてお金かからないうちに夢のロードスターを手に入れたいんです。
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 23:04:29 ID:YGv3lF2I
エアコン、走行中の異音・・・中古車買うときの注意全部・・・
131名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/17(土) 23:06:16 ID:l5si3MwZ
>>129
ヘッド回りの音かなぁ、エンジンかけて温まらないうちは、カタカタ音するかもだけど温まってるのにカタカタ音がするのは、
オイル管理がよろしくなかった可能性ありだ。
あとは普通に試乗してみるよろし、シフトスコスコ入るかとか、エンジン息つきしないかとか、普通に確認汁
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 01:04:57 ID:UnbqVxnX
H12年 RS-U 6.3万q テイン車高調、外AW等装備色々が119万であったので購入しようかと思っているのですが皆さんの意見を聞いてみたいです。
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 03:07:40 ID:8Ev+XZN7
ノーマルに近いほうが安心できるような…
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 11:27:21 ID:UnbqVxnX
そうですか〜、そこは2年保証なので不具合は現れても安心できるかなと思ってます。今日試乗してきましたが1.8でパワーもあるし、ロードスターすごくいいですね!内装格好いいですし乗ってみてすごく楽しく、予想以上に良い車だなと思いました。
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 18:45:36 ID:Hqbq4VMf
>>133
一見ノーマルに見えても前オーナーや販売業者が
売る直前に弄ったところを純正に戻していることがある罠

>>134
買う前に、NBのマイチェンの歴史と各グレードや限定車について
ネットとカタログで調べておくことをお勧めする
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 21:19:38 ID:qDK2Tlz1
http://www.mazda-ucar.com/view_detail.php?ucar_id=27hc0014

走行13000kmワンオナでこの値段て激安じゃね?
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/18(日) 22:03:00 ID:Z6eaQ7r6
>>136
うはwwwwwwwwww
最近のロードスターには
ケツにDEMIOって書いてあるのかw
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 17:40:15 ID:dmsULFXZ
>>137
つまんねえ。さっさと氏ねよ。
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 18:35:45 ID:X1qRqr9T
そっすね
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/19(月) 19:59:37 ID:2CAQqWNq
>>135 はい、買う気になってから自分なりにロードスターについて色々と調べましたよ。
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/20(火) 06:10:40 ID:kaVLycqN
>>133
漏れも賛成

>>135
誰が買うか解らないRSを、ノーマルに戻せる売り手は、
有る程度、信用して良いと思う。
どの辺がRSなの?って言う感じの車体を、
平気で売るとあるカーポ(ゲフンゲフン
ま、気に入ったなら買えば?
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/20(火) 22:37:54 ID:lyNMMYlM
>>132ですが今日契約してきました。改造点自体はエアロ、車高調、マフラーくらいです。BOSEサウンドも気に入り、納車日が待ち遠しいです。
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/20(火) 22:45:05 ID:kaVLycqN
>>142
ロド沼にようこそw
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/20(火) 23:34:52 ID:cf7RQdiX
真冬のオープンツーシーター最高だぜ!!w
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 05:30:04 ID:+0Q+5SHD
真冬って三月ですがwww
ま、寒いけどねw
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 08:54:08 ID:x8F2TO/+
諸事情で手放した初代のVspに乗ってた頃のワクワクが忘れられず
NA中心で中古車探してます。SRリミの色が好き。
しかし、古い車の自動車税って10%も上がってんだね、知らなかった。
まぁそれでもNAを探すけど。今日もこれから中古車めぐり。

温暖化対策として分からないじゃないけど
車なんか新しいけりゃいいだろ的な発想が貧困で
日本では車は道具としてしか認知されていないのが哀し。
イギリスみたいに旧車いじりを趣味、文化として見てくれないんですな
そのうち「新車登録から何年経ったら廃車決定」とか法律できそうだ。
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 12:49:45 ID:NatcG6b5
>>146
ぁー、モレは今でもVsp乗ってるけど、SRリミいいよねー
モレは紫色のメタが好きー

ちょっと今日はスンスンしてきたw
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/21(水) 18:05:42 ID:/FTjtskb
>>146
漏れの菩提寺の一家は、住職が旧車キャロル(初代の方ね)に、
若奥さん(息子さんの奥様)が旧キャロル(2代目の方ね)に、
乗っている・・・

ほほえましい光景なのだがもう見れなくなると?

寒い時代になるのか?Σ( ̄□ ̄;)
149名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/23(金) 13:09:42 ID:xq7piO6O
そう言う意味では、そのうちガソリン車ってだけで規制がかかる悪寒。
RSなら、どこかのショップで「エタノール燃料対応メニュー」とか始めてくれそうだけどナ。
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/24(土) 21:31:42 ID:k4e+PpsK
チラ裏だがNB10アニが月曜日に納車…嬉しすぎる!
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/25(日) 10:21:19 ID:QVvvbKM8
>>150
おめ
152名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 01:48:58 ID:5ygClOt0
走行少ない綺麗なNA6の見積もり取ったら総額80万円。
数年前より明らかに値段上がってるんですけどw
153名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 12:39:13 ID:ij7FHJt6
そりゃNBやNCがく(ry
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/03/27(火) 23:03:11 ID:fiQ2Vscn
>>153
NCは洋式便器顔・・・OTZ
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 06:28:46 ID:4QFk8Iqx
>>152
季節によって値段も変わるものなんですか?
どうなんだろうか。・・・
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/01(日) 07:18:21 ID:wLj+os6J
一応この時期は、買取販売とも高価格な時期、黙ってても売れるからね。
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/02(月) 16:35:46 ID:S20xpJwH
真夏の暑い盛りには、値が下がる希ガス。
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 19:58:24 ID:buXdCyU0
ロードスターのデメリットは2シーターで使い勝手の悪さ以外にある?
雨音うるさかったり夏はホロで暑いとかも?
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 23:19:52 ID:Fsp3JFqP
>>158
当たってるけど、別に気にならない。
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/03(火) 23:21:00 ID:xCkxkyti
>>158
>雨音うるさかったり
うるさいかな〜、オレはあの音が好きだけどな〜。
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 00:04:45 ID:j9oOl4aD
>>158
たぶんそれだけ、でも今の時代の多数の人には最重要事項だな。
90%以上一人乗車なのに、8シーターを選ぶ時代だから

あ、視線が低いことによる視界の狭さもあるな
雨音や暑さは気にならん
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/04(水) 09:05:16 ID:RfnnTdtT
>>158
直線が遅い。
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 07:47:18 ID:XL4zLFMW
エンジン止めて幌に当たる雨音はいいよ。
ただ二人分の傘をどうするかは問題だ。

エアコンは幌さえ閉めとけば冷房も暖房も全く問題ない。
NBでエアロボードついてるからだろうけど
冬はヒーター全開なら走行中は屋根開けても寒くない、
むしろ信号待ちで停車中の方が寒いよ。
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 08:21:45 ID:d5W9hk42
>>154
NAは便所スリッパ
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/05(木) 20:33:14 ID:XQ7vLypv
そういえば雨上がりのとき、ドア開けて裏からポンポンって
幌を叩いてやると汚れがつきにくくて良いよ。
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/06(金) 10:41:54 ID:rKgB+IY1
>ただ二人分の傘をどうするかは問題だ。
一つですませろw
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/11(水) 00:33:21 ID:Fy6sx0w2
>>158
幌へのいたずらが心配でゆっくり買い物したりメシ食ったりできない
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/15(日) 01:20:07 ID:bXSrz6Mb
>>158
車に生活を合わせれば何も問題無い。

俺個人としてはバイザーが無いので雨の時に窓が開けれないのと
DHTで土砂降りの時にドア開けると大量に雨水が入ってくるのが困る。
あと、窓が曇り易いのがなぁ・・・
169名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/16(月) 20:45:14 ID:rprQWAIa
長距離ドライブで仮眠とったりするのは難しいかな?
フルにシート倒しても限界がありそう。
仮にヒトドラとして助手席側に足を伸ばすのもきつそう。
170名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/21(土) 22:06:24 ID:+U0WZl6/
ロードスター買った
何でもない点六、屋根無しだけでハッピー。
それにしても10年前の車が値段着くんだから大したもんだ
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/21(土) 22:43:41 ID:JX53kBRH
だよなあー もう18年くらい経つのに
いまだに高値安定だな
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/22(日) 00:36:24 ID:Ey2kVWHx
>>167
閉めておいても安心できないのなら
いっそのこと開けっ放しにしておいてはどうか?
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/22(日) 16:15:49 ID:uYSoiIPm
NAは高いのが100万円前後…俺が初めて車買った約6年前と変わんないね
NBは…
174名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/22(日) 23:36:55 ID:gkcDA2Kf
>>172
その発想は無かった
175名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/23(月) 14:01:34 ID:uvFcJBUL
マツダ地獄か
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/23(月) 22:04:37 ID:CwHq39B8
>>173
NBも1型を除いて高値安定だよ。
てか、NCが発売されてから相場が10〜30万程度値上がりしている。
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/24(火) 15:45:26 ID:dV/ITGya
なぜ、値上がり!
178名無しさん:2007/04/24(火) 19:48:29 ID:D6Wtu1bs
修復歴なしと聞いていたのに、実は修復歴ありでした・・・・。
こんなこともあるんですね!ショック!!!
みなさんも気をつけて。
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/04/24(火) 22:34:55 ID:0PUQOch8
どのくらい前に買ったのよ?
修復暦無しってのは書類で残ってる?

隠れた瑕疵でググッてみてくれ。
180名無しさん:2007/04/24(火) 22:40:20 ID:D6Wtu1bs
契約した後に、分かったのですが、キャンセルすることができました。
ディーラーも知らなかったみたいなんです。
整備に出した時に発覚しました。
買う前に分かって良かったです・・。なんだか怖いですねえ。
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/04(金) 12:49:54 ID:VR4H45Gz
ロードスター探し始めて2日目です。
ワカラナイことだらけ('A`)
これってどうでしょう。
ttp://www.goo-net.com/used/spread/area_shutoken/13/0110070601B4005784008.html
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/04(金) 16:53:09 ID:VR4H45Gz
すんませんageます
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/04(金) 17:55:04 ID:nHPHQZQ4
そこを見る分には悪くない、てか安い。目玉商品だな。
たいてい問い合わせすると、もう決まってしまったって言われて他を勧められるパターンだ。
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/04(金) 23:34:05 ID:uCN69llS
逆にくそ安い無事故車探して、自分色に修理や改造やリフレッシュした方が、
安心なような気がするけど・・・
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/05(土) 00:16:45 ID:azM1QWC1
>>183
あー、客引き目的の・・・
見積りをお願いしてみます。
経過報告しますね。
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/05(土) 01:47:49 ID:u65rx8Zo
トータル50以上になるんでない?
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/05(土) 01:50:52 ID:azM1QWC1
>>186
ざっと見たところ、車両価格+10〜12マソってところですね。
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/05(土) 02:01:08 ID:XPk/H2TO
どうしてAピラーが黒いんだろう?
他のもやたらとテカってみえるな
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/05(土) 11:40:47 ID:azM1QWC1
>>188
>Aピラーが黒い

同じ店にこういう子もいました。
ttp://www.goo-net.com/used/spread/area_shutoken/13/0110070601B4005784002.html
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/05(土) 20:10:40 ID:wTErwLbZ
>>189
そいつはJリミテッドUの仕様
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/05(土) 23:45:45 ID:azM1QWC1
>>190
情報ありがと
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/08(火) 23:36:41 ID:o+bUaeZt
ヤフオクで17マソでロードスター買ったオイラが来ましたよ。
NA6で3年目、掛けたお金は約40マソ
でも悩みながら楽しみながら、リフレッシュ、修理、車検(税金別)に掛けたお金なので、Price Less
楽しんだ分勝ちと思ってますよ。
30マソぐらい車両以外用に用意してNA買うのは、かなり楽しい車趣味だと思いますよ。
他の車で、デフオイルやミッションオイルの心配なんてしないでしょ?
これをポルシェでやったら桁が違うかもしれませんよ。
日本に住んでいるなら、こんなリーズナブルなスポーツカーの楽しみ方をした方がいいと思いますよ。
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/14(月) 16:25:33 ID:ydUEpFOH
知り合いの知り合いがロードスターを売ってくれるということで、物を見に行ってきたのですが
エンジン上部が真っ白ですたorz
何でも1年ぐらい動かしてないらしいです
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/15(火) 09:47:52 ID:f2FXOCuS
いくらで?
195193:2007/05/15(火) 20:20:35 ID:FbzAQN8q
たしか40〜50マソ
約10年前(最終型?)NAのVスペです
白いのは錆だそうで、バッテリーも外してあって動くかどうかも不明
残念無念、、、
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/15(火) 20:31:22 ID:9MVIaany
>>195
白いってどの程度なの?走行距離は?
10年前ってことはシリーズ2だろうし
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/15(火) 21:51:10 ID:p8bVb6pY
最終型Vスペいいね
ウッドステアリングでないのが不満だけど…

そういえば、通りすがりの店にVスペUが40万で売ってた
あれってVスペのミラーとホイールがメッキになってるだけだっけ?
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/15(火) 21:55:02 ID:FbzAQN8q
3マソkm? あまり走らずほったらかしにしてあったそうです
錆は近代福井の中途半端な積雪並に白いです
ちょっと詳しい人に聞いたら部品取りにしかならないかもしれない、と
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/15(火) 23:08:31 ID:f2FXOCuS
不動車が40〜50は高いな
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/16(水) 02:48:30 ID:3P643q/J
>>195
やめとけ。
ヘッドのさびは良いが、ほかがだめぽ。

高すぎ。10万切る一桁万なら、俺は考えるくらい。
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/16(水) 10:37:07 ID:ua4U5tg3
40~50マソなら動くNAがお店で買えるお。
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/16(水) 23:26:22 ID:LpcKnHlp
>>197
幌がタン色?だっけな
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/19(土) 05:38:02 ID:ctQMAGYQ
>>202
そう。

>>197
Vspはウッドだよ、衝撃吸収タイプになってるから、見た目が不恰好だけど。
モレは、ナルディクラシックウッドに変えちゃったw@Vsp2糊
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/21(月) 19:49:11 ID:53HntcfI
RSって乗り心地どうですか?
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/23(水) 10:14:23 ID:YdLlxFCT
最高で最低。
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/25(金) 14:03:18 ID:aiCk6lAb
最高に最低
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/25(金) 19:32:01 ID:QltAm5ex
つまり最高って事ですか?
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/25(金) 21:51:34 ID:dazuA1fe
五年ぐらい乗りたいのですが最低何年式のを買えば乗れそうですか?
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/26(土) 00:14:31 ID:q31MkW8D
平成8年以降でどう?
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/26(土) 00:21:22 ID:tTJSBfPJ
>>208
レストアやらOHやらをやる気があるのなら、平成元年式でも大丈夫。
やる気がないのなら平成10年式以降だな。
NB初期型なら高年式NAより車両価格も部品代も安いし、NAより多少は頑丈にできている。
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/26(土) 00:32:09 ID:gXn7dxMY
>>210
予算が150万円あるので状態のよいNBを探す事にします。
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/26(土) 20:02:54 ID:fcljaBpa
最近NBの数がすっかり減ったと思うのはモレだけだろうか。
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/27(日) 09:19:01 ID:OGhGf8ta
最近のNBの値付けは異常。NB1は安くて玉数豊富だが、
NB2は7年落ちの車とは思えない値段。しかも玉数少なすぎ。
NB最終型に至ってはNCの中古が買えそうなぐらいの高値(逆に言えばNCが安杉)。
214教えてください:2007/05/28(月) 11:10:23 ID:r810xfre
NAの購入を考えている者です。長文失礼します。
先日、ネットで気になる物件があり中古車屋さんに見に行ってきました。
全体に気に入ったのですが、不安な点が二つあります。
ひとつは、エンジンをかけた直後に黒煙を吐いたことです。始動直後だけでその後
のアイドリング時には煙は出ていませんでした。
お店の人はいわく、長いことエンジンをかけていなかったのでこうなった、ほかの車
もみんなそうなる、特に問題はない、と。
もう一点は、フットブレーキを踏みながらNからDレンジに入れたとき(AT車です)
後方から「ガキッ」というような音がしたことです。
こちらについてはお店の人いわく、ブレーキの問題であり納車時には調整して直し
ます、とのことでした。
正直よくわからず、皆様のアドバイスいただければと書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/28(月) 12:27:37 ID:/cmyxIPf
>>214
>エンジンをかけた直後に黒煙
放置された中古車ではよくあること
>後方から「ガキッ」というような音がしたこと
放置された中古車ではよくあること
>AT車です
MTのほうが楽しいですが…
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/28(月) 14:37:02 ID:mgHt1QFL
>エンジンをかけた直後に黒煙
長時間火を入れてなかったことによって、一瞬カブったような状態になった。
>後方から「ガキッ」というような音がしたこと
多分ブレーキの固着。すぐ直る。
>AT車です
ATなら他のオープンカーの方がいい。
217教えてください:2007/05/28(月) 15:00:59 ID:r810xfre
>>215
>>216
なるほどそういうことですか。速攻で買いに行って来ます。
MT免許ありませんです…。
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/28(月) 15:11:54 ID:mgHt1QFL
最近、女の子の間で『限定解除』が流行ってる件。
219教えてください:2007/05/28(月) 15:30:31 ID:r810xfre
>>215
>>216
お礼するのを忘れていました。
どうもありがとうございました!
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/28(月) 16:05:42 ID:D97R2SiK
買っちゃったのかい・・・ATの方が程度の良い個体が残ってるんだけどね。
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/28(月) 17:03:11 ID:k2pnSlZQ
>長いことエンジンをかけていなかった
クルマを大事にしているかどうか
ちょっと怪しい中古車屋さんでつね><
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/28(月) 17:39:45 ID:mgHt1QFL
>>221
客が付いてから整備をはじめる店もある。
多少の不安要素は残るが…。
ま、これは結構『運』の部分かも。
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/28(月) 21:58:23 ID:jvR1cBWa
>>163
エラい亀レスだが、一言だけ。

>>エアコンは幌さえ閉めとけば冷房も暖房も全く問題ない。

いや、夏はマジ暑いって。熱源が室内から皮一枚隔てた位置にあるから、
真夏に1時間も乗るとエアコン全開でもトントンくらい。
風の当たる所はまあ良いが、頭の辺りとかは幌からの放射熱もあり、
正直汗をかくこともあるほど。これはへたったからとかではなく、
新車のときからそう。一応「そういうもんだ」の心構えとして書いておきます。
逆に冬は暖房が強化されるのと同じなので快適ですw
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/29(火) 00:32:39 ID:JYoWlcR6
MT乗れるようになったら、5速ミッションに載せ換えたらいいんでは。
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/29(火) 11:07:18 ID:vZeZxwY9
>>214
今時、10年落ち以上のNAの中古車買うなら、ある程度は
メンテフィーも織り込み済みでね! まずは買ったら
オイル(フルード)と名の付くものは全部交換した方がいい。
タイヤも山があっても交換をオススメする。お店の方で
「換えたから」と言っても信用するのは危険。
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/29(火) 13:13:36 ID:VQFP3Zoc
地方でロドスタ乗ってる方々はどこで購入した?
ディーラーでしょうか?それとも中古車屋?
これから富山で中古のNBを探そうとしてる者です。
どこの店がいいとかぜんぜんわかんないから、どうやって探すかから悩み中・・・
227名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/29(火) 15:04:42 ID:uP3vfrYm
>>226
不安ならディーラー系の店で探した方がいいと思いますよ。
値段は少々高いかもしれませんが、在庫も数台は有るだろうし。
228214:2007/05/30(水) 19:21:19 ID:ACPVu/ID
みなさんご親切にいろいろありがとうございました。
黄色のを契約してきました。
早くのりたいです…。
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/31(木) 23:31:56 ID:O7ToJoWK
ガクガクブルブル
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/03(日) 01:02:48 ID:wLIYxlAl
「ガキ!」はキャリパー交換しないと直らないYo!
おいらのNA6も同じだ(藁)

リヤのキャリパーOHしたけど駄目だったよ。

16年落ちのNA6買ったけど大してお金掛からんぞ。
ATなら安いし面白いよ。
まぁ「自分で弄る」のが基本だけどね(藁)
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/03(日) 07:34:51 ID:AI1xprAQ
NA6のATでは、どこを弄っても面白くはないだろw
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/03(日) 20:36:55 ID:OzCkZSOl
今日NB8C買っちゃった(*´ー`*)
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/03(日) 23:17:52 ID:GAQLaJvo
>>232
おめ!
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/03(日) 23:46:58 ID:OzCkZSOl
ありがとう、これで俺もしあわせになります。
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/04(月) 17:34:03 ID:zfb/mv3t
さっき、中古車屋から購入予定のNA6CEの車検証のコピーが
FAXされてきたんだけど、車名の欄が「マツダ」じゃなくて、「ユーノス」で驚いた。
マツダの一ブランドじゃなくて、単のメーカーとして認知されていたのか。
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/05(火) 00:43:21 ID:DIN4J/PL
シトロエンも扱ってたんだぜ、ユーノス。
237名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/05(火) 02:17:13 ID:hhKuy8bA
ランチャもあqwせdrftgyふじこlp
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/05(火) 17:06:31 ID:H89bBbp1
>>235
NA8C以降の車名はマツダ。車名:ユーノスはNA6CEのみの特権です。
NA6CEの最後のEも車名ユーノスのみの特権(EはEUNOSの略)。
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/05(火) 17:36:46 ID:j82DkBQ+
5年落ちくらいに見えなくもない黒のNA6が29万で売ってたがAT・・・
ATでも良い人は本当に安いから買って楽しんだ方がいいよ。
240名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/05(火) 21:07:59 ID:UQ3uN3Y8
>>239
NA6のATだけはやめとけ。油圧式で変速がギクシャクしている。
電子制御式になったNA8以降なら変速が滑らかで良くなった
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/05(火) 23:06:26 ID:trYxH8aS
>>239
それ買ってMTに換装すれば全然OKじゃん。
LSD欲しければ機械式入れればいいし。
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/06(水) 13:03:59 ID:lBROItcq
>>241
そうなんだが、車の値段よりも掛かっちゃうのがどうもw
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/06(水) 18:31:57 ID:nh7cc789
>>238
ん、
NA6CEはメーカー:ユーノス 車名:ロードスター
NA8Cはメーカー:マツダ 車名:ユーノスロードスター
NB以降はメーカー:マツダ 車名:ロードスター
じゃなかったっけ?
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/06(水) 22:31:17 ID:IRnkLnag
オートザムでフェラーリV8載ったランチア買った人は流石に居ないよな。
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/07(木) 09:00:56 ID:E93/YBEW
しかし雰囲気で乗るのならATでもいいんでない?
走りはダメでも屋根を空けて走るだけで気持ちが良い。
俺は綺麗なATの隣に並んでたボロのMT買ったが。
ショック変えただけで調子が良い。
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/08(金) 00:35:15 ID:onKjiizE
>>243
車検証では車名=メーカーなんだが
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/12(火) 02:19:21 ID:XCb6ojiv
NBの3型以降で走行距離5万以下ってなると、150万くらいが相場かな?
ロードスター欲しくて貯金してるんだけど(まだ20万くらいですけどorz)、買える頃には
もうちょっと値下がりしてると良いな…
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/12(火) 08:59:45 ID:e2Bq1In/
俺は車体19万でNA6買って5年。トラブル特に無しで楽しんでる。
150万も貯める時間もったいないからすぐに買ったら?
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/13(水) 09:14:47 ID:KFOAutC7
247さん
248に激しく同意するよ。
俺自身 20マソのNA6買ってメンテしながら乗ってるよ。
安いのに乗りながら金貯めてステップアップが吉
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/13(水) 19:46:41 ID:dCLdpqyM
修理費に、あまりお金をかけずに乗るなら、年式と走行距離及び値段は
目安として、どのくらいの物がお薦めですか?
運転に自身がないので、ABSが付いてるNB2型以降ので考えています。
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/14(木) 13:26:15 ID:kjbbJPO1
>>250
年式新しい&走行距離短いのが良いに決まってるがそういうのって高いよな
予算はいくら?

あと、ABSがついてるからって安全ってわけではないぞ
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/14(木) 13:49:01 ID:ELxBuaBw
>運転に自身がないので、ABSが付いてるNB2型以降ので考えています。
そんなにしょっちゅうタイヤをロックさせるような運転って…どんなんだよ?w
253250:2007/06/14(木) 21:59:46 ID:W1f8pH9n
>>251
まだ免許も取りに行ってないので、免許にかかる費用と
故障とかあった時のために、20万くらいは貯金しておきたいので
乗り出し60~80万くらいが希望です。
NB2とNB4で、よほどの差があるなら半年我慢して もう50万くらいは貯めようかとも思ってます。

>>252
もしもの時考えるとABSあった方が安心ですので
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/14(木) 22:20:04 ID:X2gWPLjz
>>253
あなたに何言っても無駄なんだろうがABSなんて無くても問題ない。
あれば保険がちょっと安くなって嬉しいけどw

そんなに運転に自信がないならロードスター自体やめなさい。
ヨタ車の方が故障しないし安全だよ。
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/14(木) 22:57:44 ID:4f/WZvmu
>>254
何で、そんなに必死なんだ?w
本人が、あった方が安心って言ってるんだから、それで良いだろ
問題あるか無いかなんて、本人の技量や運転してる状況次第
少なくとも、咄嗟に急ブレーキかけるような状態ならABS付きのが安全だし、制動距離も短い
咄嗟の場面で、冷静な対処と的確な操作が出来る人間なら要らないかもしらんが
そんなこと出来るドライバーは、全体の何%だろうなw
どう考えるかは勝手だけど、人に押しつけるなよw
挙げ句に、乗るなとか、もうね…
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 01:43:08 ID:Ygt9n/ib
>>253
乗り出しがその値段じゃ正直厳しいんじゃないかな。

最低でも100〜130万くらいは用意しておいた方が・・・。

運転を学ぶという意味でもロードスターはいい選択だと思います。
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 07:33:24 ID:mIQq46Pv
近所の車屋さんにオークション代行をお願いしようと思うのですが
予算30万で下記の条件はシーキビでしょうか?
H4-H7,MT,コンディション4
NA6CE,NA8C series1/1.5/ 2 といろいろあるわけですが、お勧めとかありますか?


258名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 09:38:14 ID:S7PJOsn1
>>257
ロードスターなら、代行なんてしないで、ヤフオクで自分で落とした方が
良いよ。オークションだろうがなんだろうが、その間に業者が複数介在
するのだからけして安くはない。

代行でも保障はつかないいわけだろ。
ならちょっと長い目で見て、個人から買ったほうが良いと思うよ。

ちなみに、オークション業者の取り分と、代行業者の取り分だけで
いくら掛かるの?業者では一万や二万の利益で商売はしないと思うけど?

コンディション4がどの程度かは知らないけど、>>253の言うように
50万以下のNAは車検代も含め整備費用として最低50万は用意した方が
良い。ちゃんと乗りたいなら、80万は必要じゃないの。

オークションだろうが中古車店だろうが業者が介在した時点で
半分は相手の利益だと思ったほうが良いよ。
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 10:31:26 ID:kQ6VDant
>>253

その予算ならNB2の1.6がメインじゃないかな?
#ATならもうちょっと安いかも

あと、年齢は?26未満だと保険料も高いぞ
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 11:12:14 ID:OyghTtO7
>>255
まあまあ
>少なくとも、咄嗟に急ブレーキかけるような状態ならABS付きのが安全だし、制動距離も短い
これすらも、ABSなしの車で、ロックする程のハードなブレーキングの経験がないと
なかなかできないとよくいわれるので、とりあえず腕を磨けと言いたいのでわ?

また、ブレーキングの技術向上にABSは邪魔なので、
>>253のABSにこだわる姿勢から、
ドライビングに対する向上心なしと判断したのかもしれぬ。

まあ、安全は、腕の問題じゃなくて、判断力の問題だとは思うが。
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 11:56:02 ID:jBLTsopx
NB2以降のABSはそこそこいいから、付いてても損にはならん
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 12:37:17 ID:OyghTtO7
ABSってスポーツカーっぽくないお(´・ω・`)
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 12:43:47 ID:aA8e7Yru
ちなみにフルブレーキでも4輪を綺麗に使って減速するから、ABS無しでもブレーキに不満を感じたことは無いなw
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:02:26 ID:jBLTsopx
そんな頭デッカチさん達の主張はともかく、NB2以降で特にABSを回避する理由はないよ。
俺自身は選べるなら付いてない方選ぶけど。
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:17:57 ID:qlOuLr6v
オプション設定にあったエアバッグって、後付け不可ですか?
中古のユーノス探してるけど、エアバッグ付いてて程度良いのが全く無いんだよね…
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:31:41 ID:S7PJOsn1
NAのエアバッグ付きは止めておけ。
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:45:29 ID:qlOuLr6v
>>266
何故ですか?
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 23:42:39 ID:LRCmbb//
カコワルイから

MOMOの細身なステアリングホイールとか
ナルディクラシックウッドとか、ナルディクラシックとか純粋にイイ
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 01:14:05 ID:r+Pl6/rB
見た目と安全性どちらを重視するかだな
俺は、見た目のために命落としたくないからエアバッグ付きをお勧めする
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 11:29:19 ID:NwU6FIow
エアバッグがなかったら死ぬような事故だったら、
この車の場合五十歩百歩な気もするが。
まあ好きにしなされ。
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 12:51:24 ID:LlzHDcUY
>>267
その当時のエアバックは大きくて重いのでステアリングフィールに悪影響が
出ているとらしいよ。

俺はエアバック付きのNAは乗ったこと無いから知らないけど。
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 21:41:21 ID:ndjZz/37
漏れは死ぬときはナルディウッドに脳味噌をぶちまけてもいい
そのくらいカコイイ
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 22:23:35 ID:p+HFCjv9
事故って死ぬのは勝手だが、一人で事故ってくれた
エアバッグも積んでないような車に乗ってるせいで、死なれたら
事故の相手が可愛そうだわ
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 23:23:10 ID:iPc+5d2p
>>272
ナカーマ
衝撃吸収ステアリング(いちおナルディ)からナルディクラシックウッドに換えたぉ。
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 23:30:23 ID:q2+bUVkB
>>273
事故の相手が悪くないなら無問題!

RS乗りの変態に何を言っても無駄だよ!

もちろん、私もその変態の一人だが何か?
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 23:43:15 ID:p+HFCjv9
>>275
相手側からすれば、例え過失が10:0でも気分は最悪だろ
俺が、同じ状況になったら、まず間違いなくショック受けるし車も乗らなくなると思う。
ぶっちゃけ、>>272のような人種はバイクで言えば半ヘルや装飾用メット被って
走ってる奴ら並に最低な存在
バイク乗りでなきゃ分からんかもしらんがな。
俺にとっては、馬鹿みたいに五月蝿いマフラーに交換したり、
大音量で音楽聞いて騒音撒き散らしたりしてる連中と同類にしか見えん。
お前らが嫌うVIPカーとかと一緒だよ。
まぁ、ここまで極端に考える人間も少ないだろうが、こういう人種も居るってことは覚えておいて欲しい。
そして、自分の行為を見つめ直して欲しい。
単純に責任のあるなしだけでなく、相手がどう思うかとか考えることも大事だよ。
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 00:13:54 ID:2ur7l2u6
>>276
まぁ大体同意なんだが、線引きがちと俺とは違うので言わせてくれ。
>バイクで言えば半ヘルや装飾用メット被って走ってる奴ら並に最低な存在
はさらにノーヘルを含めて、俺はシートベルトしない奴と同列に扱う。

>相手側からすれば、例え過失が10:0でも・・・
相手が死亡し、こちらは生き残り加害者扱いで罪を受ける。
こちら側としては、相手の自殺行為で死なれたのに迷惑つう感じかな?

でも、エアバッグはバイクで言えば2輪では革ツナギ着てるレベルで、
自ら安全性確保する法律より高いレベルの、オプションって感じなんだが。

言いたいこと伝わるかな?
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 02:56:24 ID:74O+D274
まあ、>>276は今すぐ車に乗るのをやめた方がいいと思うよ。

世の中にはそれこそバイクとか、自転車、歩行者といった
エアバッグを装備してない移動物体が山ほどいるんだよねw
跳ね飛ばしといて、相手の安全装備のせいにするような言動は通らないと思う。

そういうリスクを承知でなけりゃ車の運転なんぞ出来ん。
それが納得できないのなら車のハンドルは握らない方がいいでしょ。
279276:2007/06/17(日) 08:57:46 ID:fLCfOUto
>>278
そんなことは承知してる
俺自身、バイク乗ってるし高速道路で事故って死にかけた経験もある。
その時、見た目を気にして、ちゃんとしたメットを被ってなかったから
死ぬか、後遺症で、まともに動けなかったと思う。
歩行者に関しては、車側に責任無いってことは、まず無いから仕方ないとしても
バイクに関しては、エアバッグ=ちゃんとしたヘルメットと考えられる。
まぁ、バイクも一部とは言え最上位グレードにはエアバッグ搭載されてたりするけどね。
元から付いてないなら、まだしも、付いてるのを、わざわざ外すのは馬鹿だと思います。
話ずれたけど、俺が、事故の当事者で相手を死なせたとしたら、
相手が、どんな馬鹿だったとしても、人生かけて償うくらいの覚悟はあるが、
客観的に見た場合は許せないってことです。
それでも、格好良いからー とか言うなら、どうぞご自由に
ただ、その行為は、一ロードスター乗りとしても、一人の大人としても
最低であることは覚えておいて下さい。
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 10:57:47 ID:RjaQievC
可能性の話をするなら、そもそも車やバイクに乗らない方がいいんじゃないの。
他人を殺す可能性は無視しても、エアバッグが無い危険性は無視できないのかい。
そこまでいかなくても、オープンで乗る場合はヘルメットをつけるとか、
ロールバーは必須とか色々考えるべきことはあるぞ。
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 11:41:43 ID:HosrldcH
>>279
おまえの車がロードスターだとしたら、もちろんNCだろうな。
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 14:20:06 ID:74O+D274
>>281
そもそも、オープンでは駄目だろ。
ひっくり返ったらクビチョンパなんだからw
>>279から見れば
屋根の付いてない車には乗って欲しくないとかになるんじゃネ?
もう、危ないから窓も開かなくして、制限速度以上に加速できなくして、
距離センサーをつけて
前の車と法規以下の車間距離にならなくするようにしておけってことでしょ。
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 15:46:46 ID:sqBnPn3C
足でドライビングポジションを合わせると腕が遠くなるので
エアバックステアリング外してボス+社外ステアリングな私が通りますよ

純正エアバックステアリングでボス付けられて位置調整ができたら
純正使いますけど、、、、
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/18(月) 00:23:43 ID:KmaMsydg
>>みなさん
オープンカーに限らず、事故に遭わないための方法はありますよ。
1,他の車に近づかない。
2,同じ道路にいるすべての車両、人、動物、ゴミ、に気を配る。
3,煽らない、煽られない。
4,路面の状況を常に把握する。(夏冬問わず。)
5,身体的にムリな運転はしない。
6,精神的にムリな運転はしない。
7、自分の運転は安全だと過信しない。
8,自分の運転はマナーがいいと勘違いしない。
9、自分の運転を常に疑いの目で見て加害者にならないために、被害者にならない為に考える。
10、周りの運転を見てその運転の何が危ないのか常に意識しようとする。自分の勉強の為に。
11,そんなに考えていても、事故を起こす時は起こすので、しっかりと保険に入る。
12,自分が死んだらすべての責任を放棄してしまうので、生きているうちに死なない方法を探す。
まだまだいろいろありそうですね。
車の装備より、自分を見直すのがいいと思います。

といいながら、今日もブラインドコーナーでケツを流してあそんで来ました。

285名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/18(月) 10:26:06 ID:JzZ/NuX/
ロードスターは元々がオープンだし安全性に関しては他の車より劣ると思います。
それにできるだけ安全性の高い装備を付けるのは賛成です。
ABに限らずロールバー+4点ベルトなど。

ただし、フルノーマル状態でAB有る無しで安全性が極端に変わる事はありません。
あれは事故の際に顔面を保護するもので、車両からの放出を防ぐモノでは無いので。

↑で「AB=ヘルメット」って言ってる人いますが、
「シートベルト=ヘルメット」が正解だと思います。

もう旧車ですから固体差によっては純正ABにこだわってボロボロの純正ステで通すより操作性の良いハンドルに変えたほうが安全って場合も多々あるのでは?
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/18(月) 16:35:01 ID:EII2Qeyi
もうさ、公道に出ないでシェルターに保管して
ハンドル握ってブーブーとかやって楽しめばいいじゃん。
こういう話題になると極論続出するので何と言うか・・・。
287名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/18(月) 20:49:04 ID:K6EM3w//
極論続出っていうか、君以外には一人しかいないよ
288名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 20:38:49 ID:vRa6Do0M
エアバッグのあるなしで死ぬの生きるのやってるのが
極論でなくて一体何なんでしょうか?
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 21:01:17 ID:mQ+TqH8F
>>288 討論
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 23:12:24 ID:fhrjo9Ar
>>298
はいはい、朝まで生テレビ・・・
と言うか、何と言うか・・・wwww

極論の立体交差的な会話・・・wwww

平行線ですらないおw
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/20(水) 19:35:02 ID:gt4pRU2j
そもそも「エアバッグあれば助かる・無ければ助からない」ってほどの効果は無い。
そりゃ顔面の怪我を減らす要素にはなるが命云々ってのは飛躍しすぎ。
シートベルトの有無の話ででこの流れなら分かるが・・。

【結論】
・エアバッグは無いよりは有ったほうが怪我が少なくて良い。
・でも古い車のエアバッグは作動するか多少不安。
・ステアリングがボロボロならエアバッグに拘らずに取り替える判断もあり。
・安全運転がすべての基本。シートベルト必須。
・すべて自己責任
こんな感じで良いんじゃね?
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/21(木) 03:26:30 ID:LMAMHer2
そんな事よりサメの話しようぜ!
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/21(木) 17:04:07 ID:Lj7k3azE
お前らの好きなサメ何?
俺はダルマザメ。
294名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/21(木) 19:09:59 ID:a4d+h3U6
>>292 >>293

ごめ 何度も考えたが良いボケが浮かばん
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 10:54:43 ID:y3F28M1o
>>292-294

ベサメムーチョなんてどう?
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 12:35:30 ID:ydiZ9qVZ
ロードスター最高!
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 12:36:15 ID:ydiZ9qVZ
もう昼ですね。
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 12:37:11 ID:ydiZ9qVZ
>>290
ごめん、いい文章思いつかなかった。
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 22:19:01 ID:q6ECo4va
サイノスじゃ駄目なのか?
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 22:51:34 ID:ydiZ9qVZ
カローラ2かターセルかコルサなら充分、代わりになるけど、
サイノスだけはだめ。理屈じゃない、感覚の世界だから。
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 23:49:41 ID:q6ECo4va
似たようなもんだろ!
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/23(土) 23:58:49 ID:aEVsxGbM
>>300
そこはこだわりの世界だから! わからない坊やは10万で買った
10年落ちサイノスに一生乗っていればいい・・・。
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 00:02:24 ID:zYG/3vT4
サイノスはロドスタよりも速いんだぞ!
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 02:35:14 ID:S1aH+nHH
>>303 人気の落ちはそりゃ速いだろうさ。
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 11:58:14 ID:zYG/3vT4
加速も速いんだぞ!
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 23:54:47 ID:m4cTo+gc
ボディ剛性が弱いからな。
ボディがよじれて曲がっていくのが分かるのはこの車くらいだろ?
調子コイテ廃車にしてしまって、後期を買い直したけど、だめだな。

ボディ剛性が変わってる。 前期のおいしさはなかったよ。
しかも、よじれのバネが生きている期間は短いからな。

もう、あの気持ちよさは決して味わえない。

307名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/25(月) 00:43:04 ID:gxzgwNkF
ボディを修正して、補強もしてもらったらいいよ。
バラしたついでに全塗装しても120〜130マソくらいですむ。
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/25(月) 00:59:08 ID:gxzgwNkF
あ、ボディで曲がってくのがいいわけか…。
309名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/25(月) 21:28:20 ID:HgI7Wyu/
>>306
サイノスの話か?
それとも銀色の80スープラの話か?
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/25(月) 22:06:00 ID:Zcy3PPSO
何気なくgoo見てたら凄い近所にユーノスロードスターが!
一気に気持ちが高ぶって暗くてよく見えなかったけど店まで歩いて見てきてしまった...
明日仕事早く終わらせて帰りに見てこよう。
ドキドキして今日寝れないかも...
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/25(月) 22:29:16 ID:9rZqX5CJ
お前らFDじゃ駄目なの?
312名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 00:39:32 ID:3+vuEuWg
>>311
オープンじゃないし。ロータリー、しかもターボで燃費悪いし。
さらに中古でも値段高いし。 

ロードスターは値段安くてレギュラー使えて燃費もそこそこで
いい事づくめだ。100万代でいい車がごろごろあるし。
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 09:37:10 ID:SE0ZHtnj
>>313 
じゃターボ化してハイオクになって燃費も悪くなった俺のNAは良い所無しだな
既にNCが楽勝で買える位なアレなんだが
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 09:38:30 ID:SE0ZHtnj
あ >>312ね やっぱ俺アレだな・・・。
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 16:46:37 ID:aX5nyVP8
>>313
オープンが残ってる
316名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 18:04:48 ID:JQweYLyA
こんな車じゃ事故したら死ぬよ!
317名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/26(火) 21:51:21 ID:kT1ZcwyK
>>311
それは、FDの方が下って言ってるようなもんなんだが、それはいいのか?
318名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 00:17:53 ID:omyqx5ce
>>311>>316
零戦に乗りたいか、疾風に乗りたいか、だと思う。
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 00:46:40 ID:JL91le9R
金があればFD乗りたいだろ!
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 01:21:42 ID:64Tu8hcQ
そうでもない。
なんつーかベクトルが違う。
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 07:19:13 ID:h04BuGDY
>>319
そう言われると、サイノスの方がまだいいな。
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 08:35:14 ID:fMKCjNni
若い頃ロドで事故ってつぶし保険でFD乗った。
どっちも良い車だった。降りてから「もう一度乗りたい」と思ったのはこの2台だけ。
で、両方混ぜた様なロドターボに今乗ってる。




サイノスは乗ったこと無い。
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 09:13:09 ID:JL91le9R
NBターボ遅いだろ。
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 17:54:30 ID:gM7I3B0J
>>322
サイノス厨はホットケ。しかし、FD厨もほっといた方がいい。
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 18:37:52 ID:BeaZY+4N
FCカブリオレ乗ってる。NCのRHTの中古買おうかな。
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 19:15:55 ID:jImz7MOV
>>325
まだタマが無いよ。今中古に出て来るのはキャンセル品かな。
試乗車すら無い状態が早く収まってほしい。
327310:2007/06/27(水) 20:49:12 ID:UpoIj3TU
昨日実写見に行きました。
内装とかエンジンとかは大丈夫そうです。雨漏りも幌変えてあったから大丈夫そう。
でもバンパーに違和感が...何か波打ってる気がします。
これは辞めといた方が良いですか?
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 21:52:16 ID:JL91le9R
サイノスカブリオレ
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 22:13:20 ID:6ChIt1Vo
>>322
NBターボって評判悪いけど、実際は運転して楽しいの?
若い頃のってたロド(NAかな?)と比べてどうよ?
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/27(水) 22:57:42 ID:8AU9/Vqs
>>327
バンパーくらいキニシナイ!
車体と機関が大丈夫なら桶

俺のNAなんか細かいキズやエクボだらけ・・・orz
331322:2007/06/28(木) 07:34:54 ID:OSFqmy8m
>>329
あー 説明が悪かった。NBターボじゃなくNA+トラストターボね。

ノンターボのメカチューンも楽しいけど、ターボ化した加速感を味わうと超楽しい。
ついついニヤニヤしちゃいます。ターボ化から2年たつけどいまだにコレだから。
またMAXパワーも良いけど3〜4000回転台で巡航がパワフル&ストレス無しで乗りやすい。
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/28(木) 12:11:27 ID:kdTSXFFj
足がついていかないだろぅ。
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/28(木) 16:54:37 ID:IzqnpGlF
希少サイノスコンバーチブル

ttp://blog53.fc2.com/m/minicarbank/file/opencar03.jpg
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/28(木) 20:35:02 ID:IHqQyeFb
>>333
カルタスコンバーチブルの方が希少だしカッコイイしオシャレだよ!
君も一度乗ってミナよ。
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/28(木) 20:37:14 ID:IHqQyeFb
>>329
NBターボはデフォで17インチが付いてきます。見た目何かマッチョ。
で、ターボと言いつつトルク型で、実際は大排気量エンジン風の特性。
車重もターボの分、重くなってる。と言う訳で、ロードスターのイメージ
とは掛け離れた普通のオープンスポーツになってしまった。
ライトウェイトスポーツの要素のかけらも見当たらないぜ。
336327:2007/06/28(木) 21:56:30 ID:tb9v+mYH
今日ほぼ決めてきました。
あとは判押すだけ!
まだ大雑把に見ただけなので明日徹底的に見てこようと思います。
どこか見ておいた方が良いトコろかありますか?

337331:2007/06/28(木) 23:17:50 ID:OSFqmy8m
>>332 
テインのフレックス+NBターボ用のスタビ前後+15インチRE01
でグリップさせてる分にはかなり良い感じ。
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 01:28:28 ID:6TOeRMqF
ttp://search01.carstation.co.jp/search/search/detail.php?referer=3&cate=1&stock=1:441037:411&img=

の物件が気になってる者なのですがいかがでしょう?やめたほうがいいのかな?
平成8年式(おそらくシリーズ2)で革シートにビルシュタインショック搭載
モデルなんてあったっけ・・・?それよりオーク相場より安いのが気になってます。
とにかく安すぎるので・・・逆に怪しい感じが。幌も含めてメンテ前提で乗るつもりで
ロドスタ購入考えてます。
339名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 10:34:15 ID:XF3O+OsF
>>335 NCよりはマシだろ?
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 14:38:35 ID:mkEYN7iS
>>335
>で、ターボと言いつつトルク型で
ターボはトルク上げるもんだろ?

>車重もターボの分、重くなってる。
そりゃそーだ、どんな車につけても・・

>普通のオープンスポーツになってしまった。
ロードスターはフツウのオープンスポーツだろ?

>ライトウェイトスポーツの要素のかけらも見当たらないぜ。
NAの時代から、相対的にはライトウェイトとはいえない重さでしたが?

とマジレス
341335:2007/06/29(金) 16:31:10 ID:EOa+O0+n
>>339
マシって何をもって「マシ」なのかがわからん。ちゃんと書いて下さい。

>>340
マジレスと言うより無理矢理揚げ足取ってるだけに見えるんだが・・・。
俺の気のせいか・・・そうだな・・・。俺なりに反論。

>>ターボはトルク上げるもんだろ?

トルクだけでなくパワーも上がります。ブースト高めに設定すれば
驚くほどに。しかしロドスタターボは160→172と12psしか上げてない。

>>そりゃそーだ、どんな車につけても・・

重くなってるのは事実だろ? で原因の一つの17インチホイールに
ついてはどうなんだ? え。

>>ロードスターはフツウのオープンスポーツだろ?

ライトウェイトオープンスポーツカーです。
こんなの人によって定義の仕方をいくらでも代えられるから、
「俺がそう思うからそうなんだ」の水掛け論になるだけ。

>>NAの時代から、相対的にはライトウェイトとはいえない重さでしたが?

ロードスターに向かってこんな事ほざく奴を初めて観たよw
NB8RSが1,090kg、NB8ターボが1,120kg。わずか30kgの違いだ!
RSだってライトウェイトスポーツなんて口が裂けても言えない!
と言いたいのかな? では、NB6標準車1,010kgはどうなんだい?
110kgも差があるが。それとも1t超えたらライトウェイトとは
呼べない、かい?

でなんだい? 結局君は、ロードスターターボに乗ってて、
重くてフツウのオープンスポーツと思ってて、ターボは
トルク上げるもんだから、12psしか増えて無くてもいい、
と思ってるオーナーさんかい?
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 16:34:46 ID:SAr3LsTv
デミオのエンジン積んだロードスター出ないかなぁ。安い値段で。
343名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 17:22:56 ID:SPreaEyc
同意。今の1.3リタとか1.5エンジンは結構パワフルだし。
NCみたく2リッターエンジンなんてそんなにまわせない・・・・
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 17:26:28 ID:XF3O+OsF
サイノス乗れば!
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 19:03:02 ID:X5dcBPLV
サイノスってFRなのか?
と根本的な疑問。
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 23:14:10 ID:3t1VhBIb
で!その疑問をここで聞くべきことかどうかがわからないのか?
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 23:24:14 ID:XYqBRdUg
>>338
マジレスすると写真からしてあまり程度の良い代物には見えないけど、安いから検討してみてもよいと思う。
皮シートにビル足って事は、ベースはVspでショップオプションか後付のビルを組んだんじゃないかな。
※純正Sspに皮シートをとっつけたって可能性もあるけどね。
ちなみにモレが乗ってるVsp2も皮シートにビル足だよw
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/29(金) 23:30:00 ID:XYqBRdUg
NA6CEの方だが、Slimitedという、赤内装&赤い皮シート&ビルという仕様も有った、あれは結構かっこよかったな。
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 00:29:03 ID:nlcrtEhH
平成8年式で革シート、ビルシュタインショックというと、
VRリミテッドという限定車もあったよ。幌がボディと同色。
これは普通、中古の相場は高めだが。まだ100万オーバーのものを
よく見かけるよ。
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 05:20:00 ID:BVfQp7SA
ぁ、あれビル足なんだ、知らなかった、ほしーw
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 08:17:22 ID:arQUEoRX
>>346
>>345は、FRではないのに、同じ土俵に乗せようとするのがおかしい。
という意味なのだが…。
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 10:25:34 ID:mPUEAXq1
>>351 速いんだぞロドスタよりも・
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 11:24:12 ID:1g5a8vQa
>>352
普通に走るんだったら代車のMTデミオのほうが速かった。
加速なんか軽ターボにかなわんしw

でも、ロドスタって速さを求める車じゃないよ。
屋根が開いてる前提だから80km/h前後までが楽しい。
マツダも速いのだったらRX-7買えっ!ってことだったんじゃないか。

でも、がんばったらサイノスより当然速いよ。
最後はトルクと排気量だからねw
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 20:34:06 ID:ySGek4q+
普通に考えればサイノス相手ならデミオで十分
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 20:57:54 ID:GIoZ5AVv
>>347
>>349
有り難うございます。ちょっと遠いけど、とりあえず偵察しに行ってきます。
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 22:03:12 ID:IGaja/07
NBのNRリミテッド(H12)か、VS(H11)を検討しています。
NRリミテッドがVSと違うところって、アルミホイールと、
計器類・シフトレバー・ハンドルのデザイン等が違うことでしょうか?

まだNRリミテッドの実物は見ていないんですが、迷います。
総予算でNRリミテッドで160万円以内で、
VSで130万円以内で収まることを考えてるんですが、

ディーラー系なんですが、かなり強気で、
NRリミの値引は期待できないと言われました...
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 22:09:03 ID:kZNcvYgN
a
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/01(日) 00:17:56 ID:xpLtjk/E
>>356さん
たしかフロントタワーバーもボディ色だった気がす。
全体的なふいんきがしっとりとしていておすすめです。
幸福な選択をしてくださいな
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/01(日) 08:59:19 ID:v0PK2E06
>>356
160万あるなら、NCの中古か16年式以降のNBのVSを探した方が良いのでは?
高年式車はリアスピーカーが付いたりシートが高級な物になってたりと、
色々な改良がされているよ

つ http://www.geocities.jp/gyakuhankurabu/007-001.html
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/01(日) 22:28:07 ID:aO9oGKYj
NA→NBになって「ボディのラインがカッコ悪くなった」と思っている
NAオーナーの確立 92%
361名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/01(日) 23:59:29 ID:HOED64/H
ロドスタ2台持てる余裕が有るならNAとNCにするw@Vsp2糊
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/02(月) 20:24:26 ID:ejI5n+Gd
現在、NBのRS(平14)を検討しているのですが、
実車を見るに当たって 修理跡 ヘタリ具合 以外で
「ここは見といたほうがいいよ」というポイントはありますでしょうか?
皆さんの知恵を貸してください・・・
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/02(月) 20:52:34 ID:e2NwE4oT
>>359
でもタマが余りないよ。
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/02(月) 20:54:05 ID:e2NwE4oT
>>356
どっちもNB1だよね? 今はそんなに高いんだ。
どうせならNB2以降を狙った方が良さそうな・・・。
130万円以内で買えると思うんだけど。
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/02(月) 20:58:36 ID:e2NwE4oT
>>360
確立ってまず漢字間違ってるし、確率だとしても日本語としてヘン。
予想してるんじゃねぇんだからさ。どうせなら、
「NBになってボディがかっこ悪くなったと思うNAオーナーの割合」92%
って書かないか? ってもう逃げちゃって見てないだろうけど。
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/02(月) 22:59:27 ID:8dT3nKbZ
>>365

おっ! 大物が釣れ(ry
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/03(火) 00:44:43 ID:3/mN/zji
NBのコークボトルラインは好きだね。
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/03(火) 04:07:10 ID:IUj2vxkh
昔のレーシングマシンのように極端にウエストを絞ってある、ってゆーか、
フェンダーを膨らましてあるフォルムを言う。>コークボトル

NBをそう呼ぶのは無理があるぞw
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/03(火) 12:26:57 ID:jHnDotYq
>>366
お、逃げずに戻ってきたか? しかし苦しいぞw
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/03(火) 15:53:18 ID:0oC2fSaR
>>369
オオッ 引く引く
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/04(水) 13:05:54 ID:9kRZK6Rz
>>370
アッー!
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/05(木) 07:30:58 ID:so/eGHe3
NBってアクダスだっけ?水陸両用車に見える。てかあっちが似てるんかw
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/05(木) 08:22:12 ID:b/pno1q1
MVアグスタ?
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/05(木) 11:17:43 ID:1VJ2OtTQ
一瞬だけアグネス
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/06(金) 04:10:31 ID:JPpjfRPG
乗り出し価格20万円車検あリMT希望なんですが、可能でしょうか?
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/06(金) 08:58:55 ID:PdfBdmrd
>>375
ヤフヲクへどぞ
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/06(金) 17:41:40 ID:0ZOOU6bI
>>362
車体の下が見れるといいな。13年型買ったがミッションオイルダダ漏れしてるは
メンバーだかなんだか言う補強部品がひん曲がってるはマフラーの引っ掛ける
部品はひびはいってるはで直すの金かかったなあ。
378362:2007/07/06(金) 20:55:25 ID:xgpUZrlr
>>377
ありがとうございます。
何とかよさげな車が見つかったので本日決めてきました。
試乗してて楽しさのあまり鳥肌が立ったのには自分でも驚きましたよw



379名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/08(日) 11:38:36 ID:tY8TUlaL
>378
オメ!
オイラも早く乗りたいもんだぜー
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/08(日) 21:57:14 ID:ueV0Ba3C
NCはつまらない鳥肌たたない・
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/09(月) 14:32:46 ID:IkS7YURk
鳥肌の立つカレー
チキンもキーマも両方旨い!
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/09(月) 19:07:15 ID:XevSTaJS
半年に1度くらい鳥肌実が見たくなる。
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/10(火) 22:40:33 ID:S7ufRU1h
貧乏不遇欲情空腹
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/10(火) 23:35:21 ID:ym8WTjtA
マンコ
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/21(土) 09:59:55 ID:zAyfUnE3
保守アゲ
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/04(土) 21:34:14 ID:jktumbFU
単位順調・大学の友達なし・彼女なし・貯金60万の大学2年生ですが、NB2の中古を
買おうと思ってます。来年で10年落ちになるから市場価格が下がるって聞いたんすけ
ど、それまで待ちですかね?
それとも、まだ金貯めておいて就職決まってから買ったほうが維持しやすいですか?

387名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/06(月) 08:51:11 ID:4j1UuRlO
まずは童貞捨ててからにしなさい。
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/06(月) 16:45:18 ID:HPzOzN0M
>>386
来年で10年なのはNB1ね。念のため

保険代とか払えるの?26未満は高いよ
389386:2007/08/06(月) 18:25:27 ID:MqYxCKdG
>>387
いいよ、どーせもう大学デビュー失敗だし。
女なんて 全 部 C G 。

>>388
ああ!そうなんですか!ちょっと見落としてました。
保険代ですが、月に10万前後はバイト代入ってます。そっから使っても、
月2万も行かないです。

早く幸せになりたひ!!
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/06(月) 23:36:48 ID:dM5ka3gw
車なんて 全 部 C G
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/07(火) 09:57:09 ID:Zb2alHU2
友達も 全 部 C G
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/07(火) 10:33:12 ID:2+ZCLYf+
>>390
車雑誌は全部カーグラフィックか。あれもいいけど、
たまにはマガジンXも読んでよ。
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/08(水) 02:17:54 ID:dmEp1EHf
いや、読まねばならないのはベストカーだ。
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/08(水) 08:39:51 ID:pj1AkvLr
ヤンマガ読めば古い車でも早く走れそうな気になる。
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/13(月) 05:46:21 ID:MvMcWiLI
通りすがりだが変な流れにワロタwwww
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/14(火) 11:15:37 ID:ViRCHZgx
あの・・・すいません
今からNAを買って、普通に維持できるのでしょうか。
補修部品とか無くなりませんか?
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/14(火) 11:34:06 ID:lXy7d38x
>>396
念のため書いておくと、NAとNBは主要パーツが共有出来る。(ボディ外板はダメだがね)
なのでパーツはまだ数年は保障されてる。
それからアフターマーケットにパーツが出てるので、純正品に拘らなければまだまだ行ける。
398名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/16(木) 20:43:37 ID:cbxrcs6d
>>396
ロードスターの専門ショップのブログ等を見ていると
共有できない部品がどんどん廃番になってるよ。

まっ、程度を我慢すればある程度はオク等で中古で手に入る
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/16(木) 21:18:07 ID:oVgYQNuI
最近良く見る40万以下のNA6って爆弾ですか?
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/17(金) 04:55:11 ID:hKEm1Exb
いや、車だよ
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/17(金) 13:31:02 ID:HuH0gcyC
BN1 1.8VS 120,000走ってるのだが
どなたか25マソで買わないか?
4月末に車検と押したけど、子供出来て乗れそうもありません orz
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/17(金) 18:42:34 ID:uoRThX6S
そこで、レッサーパンダさんからひと言です↓
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/17(金) 22:34:01 ID:p7W3Zy5K
>>401
異常異音なしで消耗部品とかちゃんと交換してるなら考えちゃう
今本気で近所のマツダに置いてある13年式、34000km 1800RSUで140万のタマで悩んでる
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/17(金) 22:54:06 ID:uoRThX6S
140万か‥まだコンディション良いならOKとは思います。
俺はサーキット遊びに使うから余り高い車は考えてないっす、ってか金無いだけだけどね
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 01:51:32 ID:vxchIyok
ちょ・・・BN1ってw
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 09:08:29 ID:3TKnSTb7
予算100万円ですがいいタマ買えますか?
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 09:32:33 ID:X5mE3DgN
人生いろいろ、ロードスターもいろいろありますが
これぞロードスターというお勧めはありますか?

408名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 11:02:00 ID:TFJs/Alb
NBをNA顔にするキットとかあればいいのに
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 12:43:53 ID:jxUDv974
(´・ω・`)
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 13:06:31 ID:qArkw4x4
NAって、ホンダフィットよりも小さいんですね
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 19:28:43 ID:QdQjaTSW
>>410
K自動車用の駐車スペースに余裕で停められます。
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/20(月) 14:21:45 ID:t14+ZPbA
>>410
小さく見えるけど長いよ。

FIT 3850mm×1675mm
ロドスタ 3970mm×1675mm

3代目ゴルフが
4020mm×1695mm

軽自動車スペースになんてとても無理。
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/20(月) 22:45:25 ID:e7JnVv8r
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/21(火) 11:35:38 ID:8XWJf81T
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 02:48:45 ID:IL8LrxAI
実際にとめられたんだけどな、まぁ、いいか。
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 05:52:12 ID:sVBd1f2X
>>415 軽用のトコに止めちゃダメ
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 09:24:15 ID:akz0p680
すいません質問させて下さい。NA6CEにマツダスピードのBスペックスーパーチャージャーを装着しようと思っているのですが(CPU、駆動系の変更も考えて)
実際に装着するとどのくらい燃費に影響するのでしょうか?普段は街乗りメインでリッターあたり平均が10キロぐらいです。
それと、動力断続機構を持たないタイプのスーパーチャージャーはアイドリング状態でも常に過給圧がかかるので燃費はかなり悪化する
とありましたがこのスーパーチャージャーにはそのような機能は付いているのか教えて下さい。
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/26(日) 10:17:46 ID:TfdIQ3uF
>>417
ノーマルで10km/gならどう考えても6〜8`とかジャない?
誰かスーチャーの電磁クラッチにスイッチかませてS/Cオフできるようにしてたな。
ググれば出てくると思いますよ。
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/26(日) 11:09:19 ID:GD+QER6d
まさにスクランブルブーストw
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/27(月) 00:40:26 ID:+HRLctZb
個人売買でNB3 1.6買った。5万キロ。80万円。

購入時はかなり綿密にアチコチみたつもりだったが、
キャリパーからオイル漏れして、半年で警告灯がついた。
キャリパーO/Hで直る保障ないので、面倒だったからAssyごと交換6万円也。

キャリパーのオイル漏れなんて床下除いた程度じゃ予見不可能だ。
俺にミスは無かった。これは不可避な出費だ。そう思いたい。

しかし、よくよく考えればブレーキフルード継ぎ足しつつ、
売り払う時までそのままにしておけばよかった鴨と後悔・・・
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/27(月) 17:39:04 ID:Uin6oHgq
>>420
>売り払う時までそのままにしておけばよかった鴨と後悔・・・

イヤイヤ、それは恐ろしいよ。交換は正しい選択。
俺はエンジンから漏れてたが、オイル漏れ止剤みたいなので誤魔化して
車検まで乗り切ったことが有るが・・・
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/27(月) 19:34:40 ID:OofHJjDd
なあ、>>420
NB3でその状況だと、新車保障が有効なのだが、なんで使わなかった?
ネタじゃねーのか?
423420:2007/08/27(月) 20:11:02 ID:THlxNupn
H13なんですわ。
新車保障って5年10万キロだで駄目といわれたような記憶が・・・
実は新車乗ったことないので、保障なんてぜんぜん考慮してなかったんだよ。

しかし、保障期間をわずか1年オーバしただけ、
重要保安部品であるきゃりぱ全体が真っ黒になるほどのオイル漏れ。
ちゃんと「そりゃねーぜ、なんとかならん?」とかゴネておけば、工賃くらいは浮いたかもなぁ・・・

424名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/27(月) 22:01:43 ID:OofHJjDd
NB3て書いてあったから、そう思ったのだけど?
もしかして、NB2じゃないの?
でも、NB2と3ってエキマニをはじめ燃料警告等、その他
大きな差があるから普通間違えないし?

NB3は平成14年7月発売

ソース→ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/history/roadster/chronology/
2002年7月の改良以降がNB3
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/27(月) 23:05:38 ID:+HRLctZb
>>424
おろ?俺の車のドアのところにはNB3って書いあって、車検証にはH13とある。
記憶間違いかなぁ・・・間違いであればクレーマーデビューできる。
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/27(月) 23:20:36 ID:7zg5ndil
>>425
そのNB3って言うのは、カラーコードかなにかだw
俺のNB2にもNB3って書いてある。

NB3って言うのは俗称だから、車体に表示なんてされてないよ。
車体番号の頭?が3の車がNB3ってこと。
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/27(月) 23:39:19 ID:+HRLctZb
>>426
げ、そういうことか。俺もおかしいと思ってたんだよ。「へーNB3なんて書いてあるー」って
とりあえず明日、車庫いって車検証みて5年以内なら、ディーラにゴラァだな。
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/28(火) 19:11:41 ID:c0OpjmIZ
H7式、7.6万km、R−LTDが45万円で出ているのですが買いでしょうか?
1年2万kmの保証付きです?



429名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/28(火) 22:40:21 ID:clbm0ml/
>>428 色は?
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/28(火) 23:16:36 ID:8p5J9xPh
中古車は実車なり見ないと判断出来ないよ。
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 00:02:18 ID:Y/WHgU3L
>>429
紺色でした。
>>430
そうですね。
ディーラーなので大丈夫かなと思っていますが。
一度見に行ってみます。
432427:2007/08/29(水) 01:04:59 ID:UljlUZCG
車検証みたら、やっぱH13.9だった。NB2だね。
修理したのがH19.7だから、ちょうど保障が切れて10ヵ月後。
ちぃーとゴネれば、工賃くらい浮いたかもと後悔中。
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 03:39:57 ID:E4Map6rc
ここはNCは対象外?
なんかNBの程度のいいのだったら
NCと大して変わらないんだよね
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 07:37:40 ID:0mIRrGuG
NC無事故の底辺が170マンくらいかな?
あと20万下がったらターゲットにいれてやってもよい
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 19:07:41 ID:dqGFPBmg
>>427
つーか、そもそもNB3の中古は80万じゃ買えないだろ。
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 22:03:39 ID:6jbuwbWF
NB2と聞いて購入した後、洗車の時にドア開いたらNB3だったので、ウホって思ってたんだが
やっぱNB2だった。しかし、NB2はNB3よりパワフルなはずなのに、1.6はやっぱダルいなぁ・・・
車体が重過ぎるんだよな。持病のジャダリングもひどいし。
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 23:08:46 ID:8d15VAj5
NBの程度の良いのはNCの普通の中古より高い場合もあるよ

>>436
メーカーの公式発表では、ジャダーが出るのは1.8のみってことになってる。
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/31(金) 23:59:00 ID:0mIRrGuG
>>437そうか、じゃあ俺のはハズレなんだな
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/01(土) 11:40:04 ID:4FvUXtus
30万程度で買った人は玄人?
素人が買ってもまともにやれるのかな?
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/03(月) 18:28:55 ID:VMPJZdMK
もって2年だな。
無駄に小金を費やして結局売り飛ばすというパターン。
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 15:24:38 ID:XDoHpEvL
ディーラー中古車なら修復暦ありでも安心?
修復暦の有無にかかわらず
やっぱディーラー中古車は信頼できる?

それと社外車高調は付いててお得と考えるべきなんだろうか。
ロードスターのノーマルの乗り味みたいなのを壊してないか心配。
だってせっかく買うんなら
「これがロードスター本来の楽しさだ」みたいなのを味わいたいじゃん?。
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 18:12:13 ID:bg6C4eZj
ショックなんか消耗品だから、使用期間がわからない車高調なんて価値が無いよ。

ディラーでも取り扱っているオートエグゼのチューブナルサスペンションなんて
メーカーの推奨オーバーホル時期なんてたった5000km(3000km?)て
今は無き同社質問掲示板に書いてあった。

5000kmなんて、半年もあれば走るだろ。

それと、D系扱いでも、2年の保障が付いていれば良いかもしれないけど
年式の古い車や過走行の車は保障を付けられない個体もあるから
気をつけたほうが良い。
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 22:09:31 ID:XDoHpEvL
サスは消耗品ですかー。
2年保障なんて長いのもあるんですね。
大概3ヶ月だと思ってました。
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/04(火) 23:28:09 ID:fEVhBHD+
うっさいボロ車 アフォや
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 01:02:59 ID:oOP/KYfn
>「これがロードスター本来の楽しさだ」みたいなのを味わいたいじゃん?。

開発者の言うコンセプトも、提案された楽しみの一つに過ぎないわけで、
最終的な「ロドスタの楽しさ」は>>441が決定するんだから、
>>441がちゃんと評価軸を明確にすることこそが、答えに近づく第一歩だと思いますよ。

で、ヒラヒラ感を味わいたいなら、シャコタンの硬い足なんてアリエンってなるだろし、
逆に、軽量であることによるコーナリング速度の高さを味わいたいなら、
硬い足でロールを抑えるのもアリアリ。好きにしてくれ。
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 14:27:09 ID:Hzylr44w
ノーマル純正サスって高いの?。
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 21:56:57 ID:DG41cvo7
ノーマル車高は高いだろ。
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/07(金) 20:59:29 ID:4tS6DwLQ
解体屋に行き、呼び止められた気がして振り向いたら、
ロードスターが目に止まったなら買い。

その後、いい出会いがあるヨ。ライバルともナ。
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/08(土) 01:37:28 ID:5WBllFia
>>448 「悪魔の(様に金がかかる)ロードスター」
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/08(土) 03:04:18 ID:H4wamnMR
くくく
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/08(土) 20:27:06 ID:Srvke3i/
>>449
無闇に陽気な悪魔。
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/11(火) 15:16:30 ID:dWe1iZeT
狂おしく身をよじるようにして
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/11(火) 15:32:31 ID:BCkJFrdf
そろそろオープンの季節ですがみなさん屋外にDHTを置くときどんなカバーしてます?
やっぱ変なの使うとカビたりするんでしょうかね?

NB1を数ヶ月前に買ってDHTが付いてきたんですけど
DHTをどうやって保管しようかな〜、とちょっと悩み中。
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 08:48:07 ID:K0+Y1nLK
屋外にDHTって・・盗まれるよ。ベランダとかならまだしも。
アパートならパイプで棚組んで室内上空保管とか。
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 08:57:03 ID:IJuPOz6K
>>454
ニュアンスからいっても家の庭に置くとかそういう感じに思えるが。
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 10:18:03 ID:cXOq3oEa
それより野ざらしのDHTなんて誰が盗むんだよ
457454:2007/09/12(水) 13:15:40 ID:K0+Y1nLK
>>453は自宅の庭とも書いてないからさー。
自宅なら置ける部屋や倉庫くらいありそうだけど、無いならAPと同じ様に部屋の
上空保管で良いんじゃね?

>>456 野ざらしじゃ無くカバー掛けるっつってんだろが
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/12(水) 23:12:53 ID:A5Xm1ops
どうもです。
屋外といっても家の中や(シャッターがあるような)密閉されたガレージではない、という意味で
ちょっとした庭と屋根付きの車庫があります。
結局車庫の片隅に立てかけてビニールシートを被せて転倒防止に柱にくくりつけました。
ロードスターはちっこいですからそれも可能なわけです。

つかその後初めてオープンで走ってやっと「ロードスターに乗ってる!」という気分になりました。
気分もそうですが走りも軽くなってDHT装着時とはかなり違う印象を受けました。
DHTはオマケですね、マジ。
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/16(日) 13:30:21 ID:8qTWDGtn
age
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/20(木) 12:15:38 ID:4Bhzn0W5
保管するより友達に貸してしまいましょう
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/20(木) 23:53:22 ID:tZPLsQU/
で、友達も邪魔になって誰かに貸す。その友達も誰かに貸して、そのまた友達も…
で、いざ必要になって返せって言ったら貸しちゃったと。しょうがないな借りてこよう、
ん?あっコレ俺んじゃないか!

DHTは天下のマワリモノ?
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/21(金) 00:13:59 ID:XXA02u8Q
で、必要になってヤクオクで競り落とした屋根が元々自分のだったり?
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 00:33:29 ID:lRkwPJbp
あんま関係ないが、風の谷のナウシカの(王蟲の眼の殻の)マネして
「コレひとつなら持って飛べるかな」って原チャリに屋根乗っけて走って
目の前で思いっきり事故った友人がいる。ハンドル切れなかったらしい。
まあ軽傷だったが、他にもディスチャージに変えて点灯試験してライト
浴びて「目がー!!目がぁぁぁー!」とかヴィッツより遅い言われて
「私をあまり怒らせない方がいい」とか(ムスカ人気高し)ロドスタ乗り
にはバカなのが多い気がする。自分も含めて。
みんなも気を付けようね。
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/23(日) 10:43:17 ID:9h1nu1Dt

   ネタは面白くなければ価値が無い。
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 00:46:15 ID:bTpyxSQB
おいおいロドスタ最大のライバルは、CVTのFITだろうが
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 15:46:58 ID:wl9mGNTj
ロードスターの最大の敵ですか?
勿論ロードスターでしょ!
ロードスター以外の車なんて見えませんから
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/26(水) 16:22:15 ID:auwmfIXm
age
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/29(土) 16:43:25 ID:f6oSsPAM
NA用の幌トノカバーはNBに付くのですか?
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/29(土) 20:53:58 ID:Jilltygu
NB6とNB8初めてロードスターに乗る人間に勧めるとしたらどちらですか?
中古でNBを買うと決めては居るんですけどもどっちにしようか迷っています。
シリーズとしてはNB2を買うつもりです。
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/30(日) 02:13:37 ID:uknBN5Wo
NB8、と言いたいけど中古車は使用状況による個体差が大きいので
できるだけ多くのクルマを見て程度の良い物を見つける事!

気に入ってしまえば1.6も1.8も「そんなの関係ねぇ」ですよ
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/30(日) 02:51:10 ID:iLXMsxE/
オッパッピー
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/30(日) 15:59:15 ID:mKFhZpTK
いまどき・・
473名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 11:53:49 ID:Ccf+ZcKY
うぃ〜
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 19:16:55 ID:LmyXQGhd
あぃ〜ん
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 20:44:12 ID:EpsYZyhj
>>463
第一義がナウシカの真似することなのか、DHTを運ぶことなのか
どっちなんだ?一挙両得(?)か?
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/04(木) 23:33:49 ID:uXRMTO8p
>>475
ちがうよ!ムスカのまねをする事だ!
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/12(金) 10:47:50 ID:jOlDzHjR
age
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 16:41:55 ID:JbzLR7aI
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190979004/
まんまん見てちんちんおっき


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 17:59:50 ID:5zB++cKT
>>478
このレスを受けたあなたは確実に死にます

逃れる方法はただ一つ
  ↓このスレに行き
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1187880467/
 振り返ればモソがいる

と書き込んでください。書き込まなければ確実の明日交通事故にあいますよ
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 01:14:12 ID:vT45UVAT
昨日やっと探しあてたNB1のテンハチRSが納車されますた。ということで、早速質問なのだが電動ミラーって標準だと思っていたら付いてなかった・・・そんなことがあるのでしょうか?ちょいとおせえてくださいませ。
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 02:03:01 ID:WW7R1IwX
>>480
なにをいまさら
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/15(月) 22:06:40 ID:D1DiSirU
>>480
次はエアコンフィルタか?それとも電動格納幌か?それともトランクスルーか?
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/17(水) 23:04:04 ID:QgmIbOQB
>>482
キーレス&イモビかもよw
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/18(木) 19:18:23 ID:bS92DGHe
次ハイブリッドじゃん?
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/19(金) 03:30:37 ID:mijAgpST
水素ロータリーキボン
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/20(土) 11:23:56 ID:AzHJMeaT
プラグイン(リチウムイオン)、ロータリ(ガソリン、水素)のハイブリッド出して紅かな。
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 08:02:35 ID:Goo8BlIM
ネットで中古車検索しても欲しいグレードが見つからないな。
やっぱ絶対数が少ないからか。

NB8-4 MT VSのBでワイン色のラディアントエボニーマイカ
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 08:28:18 ID:+eQujwy0
マジでアイスタイリングって静岡県浜松市にあるユーノス専門店だよね社長婦人そんなんじゃかなり儲かってるんでしょもしかしてぼったくり最悪じゃん
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/21(日) 11:04:47 ID:bBAZU6j5
>>488
絶対数少ないしまだ新しいから手放さないでしょ。
新しいものでもH14年や12年ならあるけれども。
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 01:08:56 ID:E4TKlzcd
>>488
ラディアントエボニーマイカはワイン色じゃないよ
ドピーカンの青空の下「あ、ちょっと茶色いね」程度で黒に近い
NB3のガーネットレッドマイカがワインだけどちょっと赤みが多いかな
こっちは逆に夜に綺麗なワイン色になる
492488:2007/10/23(火) 20:28:28 ID:3k3mRY7u
>>490
5年目の車検通さずに乗り換えるパターンがどれだけ出るか。


>>491
なるほど、指摘ありがとう。
色は実物見てみないとわからないから参考になります。

カタログで気に入ったチタニウムグレーメタリック2を注文して
納車時に少しへこんだ経験あり。
493名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/23(火) 21:51:04 ID:D4TQjlED
>>488
ラディアントエボニーマイカは現行車で三代目デミオで設定があるね。
これで現車確認できるでしょ。ヴェリーサやRX-8でも以前あった。
いい色だよ。黒に近い焦げ茶色で日中なら光の加減で紫っぽく
見える事もある。夜中では黒に見えてしまうな。このRX-8に乗ってます。
494488:2007/10/26(金) 05:32:15 ID:eY7B+kFz
>>493
デミオのラディアントエボニーマイカを確認したら黒に見えた。

色重視だとNB3のガーネットレッドマイカが新候補だけど
NB4のエアロボードスピーカーも捨てがたい・・・

495名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 08:06:17 ID:ySrGNSDI
中古でna8買ったんだけど、120km/hで明らかにリアから振動が出る
車全体が揺れる感じではなくて細かい振動で背中がしびれる程度。
足回り、メンバなら自分でどうにかするけど、
アライメントは調整していると仮定して、フレームの歪みが直接原因で
振動が出ることってある?
あと、まれに2000回転あたりでカブった様な症状になるんだけど、
一番メジャーな原因は何でしょう?上まで回ってしまえば踏み続けても
問題ないので、燃料系はあんまり考えていないんですが・・・
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 08:52:06 ID:/84OlJSq
一番疑わしいのは>>495の神経症

とりあえず、極上低年式のNAでも同じかどうか、差はどこにあるか
調べてから出直しておいで。
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 14:00:32 ID:WjG5U/Rx
高速シミーだろ
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 14:14:02 ID:0JqiInD/
120ださないでください
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 14:15:56 ID:5VGO76bh
エア風呂センサーの壊れかけじゃねえ?
振動はタイヤかも知れないし中古だからババ引いたかもね残念
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 14:17:43 ID:t4gHVrvY
ホイールバランスじゃネ?
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 16:10:39 ID:nrb63o5Q
>>488
NB4そのものが少ないうえに、ラディアントエボニーなんて
変態色買う奴はそうはいないだろう。俺のことだがw
今まで同じ色は1台だけしか見たことない・・・。
後ね、カタログ色にだまされてるのかもだけど、全然ワイン
じゃないぞ。紫掛かった茶色だぞ。ワイン色がお望みなら
NB3のガーネットレッドマイカをどうぞ。
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 16:14:24 ID:nrb63o5Q
ってわぁ!もう既に俺の書いた内容レスされてるよw
んじゃエアロボードスピーカについて。これはイイよ。
音質には期待してはいかんが、オープン時にボリューム
そんな上げずに音楽が聞こえる。後、シート生地が
ちょっとしっとりした感じで色っぽい(?)。VSなら幌も
ベージュだしよろしいんじゃないでそか?
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 18:43:33 ID:5VGO76bh
え〜マジで〜!?
ついでにエアロボードネタなんだぁ(Θ_Θ)
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/27(土) 11:54:13 ID:b52d6rxm
アイスタのことを書いた奴、業務のことならまだしも
プライベートのことだから、嘘だろうが事実だろうが
本人がその気になれば、お前の所に警察が来るから
期待して待っていなさい。
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/27(土) 17:15:12 ID:GPlOoXDb
ルパン逮捕だ〜!

506名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 13:09:39 ID:RfhasThc
>>504
だつて君なんか皆、スルーだったのに今更ぶり返してどうするの?
余計な事しちゃったね・・・。
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 13:23:14 ID:VaJmFWko
マジわからんのだが愛スタって何?
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 16:14:22 ID:irJJetq1
>>494
エアロボードスピーカーは後付けできるでしょ。
工賃込みで7万くらいだっけな。NB2につけたことあり。
あとNB4は最終型であるのと当時工場が火事のため
ほとんど生産されていないと思うよ。
いい車に出会えるといいね。
509488:2007/10/28(日) 19:12:13 ID:/cJLOUos
>>508
NB4用のShopOptionカタログを見ると
スピーカー内蔵エアロボードが本体40,000円になってる。
NB2は配線来てないだろうからその工賃が2万超ってことね。

当然、NB3にも配線は来てないだろうからポン付けは無理だよなぁ。
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/28(日) 22:00:25 ID:irJJetq1
>>509
うん、そういう事だ。後ろに配線きていないため
大変だったとDラーの人に言われたよ。内装剥がしたり
したんでしょ。
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/29(月) 07:18:04 ID:PF9BCmqu
>>510ブル!
全部脱いじゃって
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 13:38:59 ID:GR3JpG9q
頑張ってNB4買え!が結論ですか?
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 14:39:05 ID:S/FUgsnr
>>512
好きなの買えばいいでしょ。何でもいい。楽しいからね。
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/01(木) 17:46:55 ID:GR3JpG9q
そりゃ分かってるけど、エアロボードスピーカーが欲しければ
NB4を買えって話な訳で・・・。
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 04:41:22 ID:XrAGar16
>>514
エアロボードは後付けで7万くらいで付くわけだから何でもいいって事でしょ。
NB4は最終型で価格も高めだから、安いNB2にエアロボード付けてもトータルで
安上がりじゃねえのかと。NB4は工場火事の影響とNCの発売直前でほとんど生産
されてないから玉数は非常に少ないからそれを待つよりも玉数の多い方が安く買えて
いいんじゃねえのかと。以上。
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/03(土) 08:58:21 ID:NLh8EkuB
タマはたった1年の命だったNB3の方が少ないよ。蛇足でアレだが。
NB4はターボもあるし、2年近く売ってたからね。それに、7万掛けて
スピーカーが増えるだけ、って結構負担だよ。既にエアロボードは
付いてるわけだからね。
517名無し:2007/11/04(日) 22:49:07 ID:+D6jmoTG
ユーノスの革張りMTが欲しいのですがやっぱ雨漏りするんでしょうか?
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/04(日) 22:50:50 ID:InN9kYAT
やっぱするね。
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 16:47:58 ID:1/ElHEF0
雨漏りと革張りとMTの相関性が・・・。
雨漏りするなら幌を新品に換えればいいじゃない(by マリー
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/06(火) 18:55:41 ID:Tj+5AXXF
雨漏りこそオープンカー海苔の勲章(*^-^)b
でもダダ漏れは駄目よ〜
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/14(水) 23:33:23 ID:DON9mNVt
age
522488:2007/11/17(土) 18:11:34 ID:ubHml7ul
昨今の円高・株安で余裕資産が減少してNB4どころじゃない・・・
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 11:17:44 ID:3NmwaFz9
けしから〜ん!
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 15:27:25 ID:Bs8BGMOq
>>522
あきらめてNB1にしたら・・・。
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/20(火) 17:29:06 ID:Ac0Nc8DX
うん、そうする
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/27(火) 16:29:08 ID:m83Ee2r1
age
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 10:11:37 ID:sPwftara
保守
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 03:12:17 ID:hy+vZkFl
幌が高いんじゃボケー
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 09:17:16 ID:TcXGrnuJ
DHT、¥5,000-で手に入れたお。
おかげで、ロールバーが付かなくなって買い換えたお。
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/03(月) 17:06:20 ID:GPL28tvH
幌に穴は開くものだ!
気にし過ぎだろ
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/20(木) 16:41:34 ID:lCLeN1fi
保守
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 08:03:46 ID:V6DVigN8
スレ違かもしれんが今買おうと思ってる中古車の候補にNA6Cがあるんだが
NA6CにBPエンジン換装ってめんどくさいしお金掛かるんだよね、確か、なんかハーネス類の引き方がぜんぜん違うとか聞いたけど
でも前期型のエンジンだとクランクシャフト割れ起こすとか聞いてて正直怖くて手が出せないのが現状なんだが
修正済みのB6エンジンってちゃんとしたお金払えば今でも売ってるかな、売ってるならぜひ教えて欲しい
でも工賃と部品代によってはエンジン換装より強化クランクシャフトor修正済みのクランクシャフトに変えたほうが利口かな・・

それで今悩んでいるところ・・・、ちなみに年中ハードトップは邪道ですかね(´・ω・)
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 14:19:23 ID:nz26Pnkn
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 14:42:20 ID:V6DVigN8
>>533
あざーっす
ロードスター買うことにしよう・・
もう一方のパルサーはなんか修復暦偽ってたみたいだし怖くて買えないぜ・・
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/23(日) 21:09:52 ID:/Z60pvg8
>>534
ロド沼にようこそw
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/24(月) 22:20:58 ID:3cNlo08D
どなたか欲しい方います?

元年式ロードスター 赤 158000km 車検20/3 修復暦なし
13万km走行時にエンジンオーバーホール済み
MS強化クラッチ&軽量フライホイール
MS4点ロールバー
サイドシルウレタン補強済み
フロントMSタワーバー
MS強化エンジンマウント&アッパーブッシュ
MS強化スタビ
リアNA8C型補強組み込み
MS1.5WAYLSD
エンケイ14インチ&ADVANネオバ5部山
前後MSアイバッハスプリング&ビルシュタインダンパー(ダンパーはオーバーホール後6万kmぐらい)
マキシムワークスタコ足&MSスポーツ触媒&HKSマフラー
HKS毒キノコ&デイトナエアインテーク
SpiritFireプラグコード
BRIDEフルバケ2脚&サベルト4点
幌はブラウンに張り替えて約3年
外観はおまわりさん対策でリップスポイラー黒のみ
車高も3cmダウンぐらいです
アライメントは一度きちんと取り直したほうがいいかも

死ぬまで乗るつもりでイジリ倒しましたが諸事情で維持しきれなくなってきますた・・・_| ̄|○
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 20:25:36 ID:PkobjmJu
>>536
気になるなる。
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 10:44:17 ID:6/ZY4cwx
よさげだね
>サイドシルウレタン補強済み
と、外装が気になるね
おれはいらん
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/26(水) 12:21:56 ID:iDHZkfME
>>536
幌でサイドシルウレタン補強するとどうなるんだろう?
水の流れ道塞いでるんだが…?
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/28(金) 12:44:19 ID:/cG3IieY
むしろノーマルに近くてエンジンO/Hと足回りだけなら、検討する気になるが激しくイラネ
マツダは意外と退色しないがw
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 06:39:19 ID:rPpcsT5/
VR-LTD エクセレントグリーンマイカ
63000Km 禁煙車 事故歴無し、板金歴無し、屋根付き車庫保管
機関系フルノーマル、4万キロ時サス交換(ビルシュタイン純正)
外装
NB純正オプション品、 ホワイトサイドウインカー、サイド反射板(バンパーについてる楕円の部品)
US純正フロントクリアウインカー(ソケット穴加工、シルバーバルブ)
アルミフューエルリッド
ラナバウトサイドミラー(M2風のヤツ)
フィン付きワイパーアーム(NA6より移植)
内装
ナカマエサイドブレーキブーツ、シフトブーツ(グリーンステッチ)
アルミ削りだしルーバーリング
メーターリング追加(NA6の時についてた物を移植)
アルミ削りだしインナーレバー
2つ折れサンバイザー(NA6から移植)
ノーマル部品すべてあり。どなたか

542名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 19:57:53 ID:3N1Ij9ht
>>532
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vs6n-mrym/zatu/b6/b6.html
B6のクランクが弱いのでは、無い!!!!!
実は!!!!コレダ!!!!!
これ見たら、俺のロドも当てはまる・・・○TZ・・・
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 01:33:55 ID:hY0W5fky
age
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 12:30:00 ID:doEwAIpY
>>536
>>541
全部込みで50万なら売ってくれー
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 22:46:11 ID:3FvXevFt
>>541
赤紫の方ならなぁ、残念。
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/30(日) 22:48:17 ID:3FvXevFt
>>542
えーっと、結局クランクシャフトが弱いんでしょwww
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 00:10:05 ID:kccyfKOV
>>546
割れたり折れるわけではない・・と。

キーだけとは勿体無い・・・
これもしリコールしてたら莫大だったかもな
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 00:14:38 ID:JA/kxcVr
akeome
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 12:43:45 ID:JA/kxcVr
                  
                 ○  ○  ○
                  。 。 。
      ⊂⊃ /~~\     ⊂⊃
  ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘..............


            ____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン
          /___/|(・∀・_)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
550 【大吉】 【1552円】 :2008/01/01(火) 17:03:44 ID:hqrWkjj0
AA素晴らしい
あけおめ!!(ΦДΦ)祝まーす
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/01(火) 21:19:16 ID:lBeakxTX
NBの1か2狙いなんだけど、RS買うより、程度のいいS買って社外で足組んだ
方が、RSより走りを楽しめるロドスタになるってホント?
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 00:01:10 ID:WZy2VyXk
>>551
ん?サーキットでタイムを出すってこと?w
553551:2008/01/02(水) 04:38:18 ID:zjkpzGbB
>>552
それも含まれるんだけど、RSについてくる純正サス等々より、
後付けで足を組んだりしたほうが、自分になじむロドスタにしやすい
との話を聞いたんで。
RSよりSの方が状態が良いモノが多いから、まず、素のロドスタを
楽しんでから味つけをした方が楽しいって聞いたんです。
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 11:53:12 ID:Z41uhui3
>>553
>まず、素のロドスタを楽しんでから味つけをした方が楽しいって聞いたんです。
この部分、確かに新車ならそうなんだが、走行距離かなり行ってるタマばっかりで
既にショックヌケヌケだから、もしRSを買うのならいきなり自分の好きな足回り組んで
いいと思う。

それとRSとSでは目指す所が全く違う、Sは公道最速、サーキットでもそこそこタイムを
出せる車、RSは公道もサーキットも楽しむ車、速度域が全く違う、まぁ、あなたには
Sの方がいいかもしれんね。
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/02(水) 16:21:50 ID:M2eihTxH
>>536
いくらですか?
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 15:53:22 ID:+M7Vj1tU
保守
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/05(土) 21:08:24 ID:CdLgBOfj
ここのアラシを懲らしめてください

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196568762/
558名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/06(日) 15:19:06 ID:eNBu0nwj
>>551
ひとつ大事な事は、Sってほとんどタマないよ?
圧倒的にRSの方が多い。
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/08(火) 11:19:52 ID:zhBGPsP8
保守
560551:2008/01/08(火) 11:19:54 ID:Nn47fE4B
>>558
うん、少ないね。近所もRSかVSばっかりだ。
やっぱ、100万ぐらいでRS買ってビル足を後で換える方向になるのかな。
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 13:17:26 ID:jrvo09MO
ほす
562名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 23:39:41 ID:JNiUbRnm
うんこ
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/26(土) 18:34:49 ID:FpVfQn7I
age
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/26(土) 23:14:42 ID:lDEseDZ9
リトラ
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/28(月) 22:09:02 ID:gX2icWue
NA6
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/01(金) 21:54:43 ID:52OJQtgZ
-10℃の中、オープンで出勤。
567名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/02(土) 02:31:18 ID:eZ2Ch2qr
>>566
粋だね!!(・∀・)カコイイ!!
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/02(土) 02:38:57 ID:3aGlTarf
http://petloverstips.com/ForTheLoveoftheDog/news-updates/a-dead-dog-as-art-petition

「生きている犬を紐につないだまま餓死させる」作品が展示。

■請願にオンライン署名して下さい!
「Bienal Centroamericana Honduras 2008」という次の展示会に
そのアート(なんかではない)を展示させない為のボイコットです。
http://new.petitiononline.com/13031953/petition.html

署名の仕方!(ローマ字)

Name: (required) (名前)
Email Address: (required) (メールアドレス)
Ciudad / Localidad: (required) (町の名前)
País: (required) (国)

そして、「Preview your signature」にクリック!
次のページの「Approve Signature」にクリック!


569名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/02(土) 22:57:18 ID:V79RFCDP
DHTてそれ単独でも売ってます?
どのサイト見てもDHTはものによっては「ついてくる」って感じでみんな幌かオープン
雪が降る地方では冬の間だけでも屋根つけときたいんですが
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/03(日) 01:10:52 ID:5e+NzLyn
買えるよ
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/03(日) 09:48:44 ID:t3aB0ZcS
新品はメチャメチャ高いと聞いた。
オクで5万ぐらいで手に入るからそれをボディ色に塗れ。
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/03(日) 21:00:28 ID:WQJjkcuy
むしろDHTつけたことないやついる?
常にオープンか幌のやつ
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/03(日) 22:42:00 ID:ts4WhDj7
ノシ

DHTの保管場所がないからつけてないだけだったりする。
あったらDHTつけたい。スクリーンが心配なんで。

みんカラなんかだと「DHTは邪道!オープンにしてこそロードスター!」
なんて熱い御仁もおられるが。
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/03(日) 23:18:48 ID:5e+NzLyn
いい感じのクーペが無いからロドスタにDHTつけるはめになるというのが真実かなぁ
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/05(火) 06:18:17 ID:NtN8eblZ
>>572 DHTは高いし、オープンにするのに面倒だし、保管場所ないし。幌のみって普通だと思っていたが。
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/05(火) 22:38:40 ID:9eSKXiiY
◇テンプレ◇

1989/9〜1991/6…NA6前期型
1991/7〜1992/7…NA6中期型
1992/8〜1993/7…NA6後期型
1993/8〜1995/7…NA8T型
1995/8〜1996/11…NA8T型改
1996/12〜1997/12…NA8U型

1998/1〜2000/6…NB1型
2000/7〜2002/6…NB2型
2002/7〜2003/8…NB3型
2003/9〜2005/7…NB4型
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/06(水) 18:17:51 ID:doMGjjBX
h
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/07(木) 21:25:59 ID:CTPoRNG3
DHT付けたシルエットもなかなかかっこよくて好きだな

579名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/07(木) 23:56:29 ID:ik/+KSPU
オープン、幌、DHTのどれも違和感ない車はロードスター、S2000くらい。
Z33はオープンだと様になるが、幌だとクーペのようになだらかではないので間抜け。
206CCはオープンでもメタルトップでもチグハグ感がある。
580名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/08(金) 10:16:52 ID:t15tu1j6
個人的にはS2000はDHTの時は、幌、オープンに比べて若干違和感があるけどな
初代のロードスターは、どのスタイルも違った良さがあるとおもう
2代目は初代よりDHTが似合わない感じ、それでもまとまっててカッコいいけどね
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/09(土) 14:10:29 ID:Lg6yS17X
NAが欲しいんだけど、実際どの年式くらいが買いですかね?

大学生なんで出して50万(諸費用別)です。

ドラテク向上の教習車として買いたいです。
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/10(日) 18:26:44 ID:sy0k3iuD
NB6のほうがいいんじゃね?
NAと値段変わらないし程度いいの多いし
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/10(日) 21:24:40 ID:fb42mepr
デザインさえ許せばね。(/ω\)イヤン
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/11(月) 15:45:20 ID:AgVRjiUt
やっぱりNBですか…

ライト形状が好きじゃないんですよね。

NAの丸目リトラは好きなんだけどね


NBもサイドステップとかフロントスポイラーとか変えてやればよくなりますか?
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/11(月) 16:07:05 ID:ojZrAmAy
まぁそういう風に考えるならNAでいいんじゃないの。
予算とかの制約が厳しそうだからあんまり高い希望をいうのは無理だろ
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/11(月) 17:33:57 ID:zu/Fc5P3
50万じゃNA6Cだな。70万以上ならNA8C。
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/11(月) 18:03:53 ID:JDzQA4jA
ドラテク教習車として、NA6だと・・・

・効かないビスカスLSD→ 機械式orトルセンへ交換必須 +10万
・甘いブレーキ→ サーキット用パッドへ交換 +3万
・(NA6に限らず)ロールバー装着 +5万
・(NA6に限らず)フルバケ装着 +5万

ぐらいは必要だな。
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/13(水) 02:39:50 ID:uN5GAzRs
>>587

詳しくdクス


こうみても、50万に30万程度加算されても80万。これにタイヤ代にガス代…
きっついな…
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/13(水) 10:57:53 ID:d+YV69Rf
>>588
あと、タイベル&ウォーターポンプが未交換なら合わせて7万ぐらい
幌交換10万ぐらいかかるよ。
NA6なら両方とも必要な可能性大

ドラテク練習ならNB6の方が安いだろうな。トルセンLSD付きがほとんどだし
ブレーキもNA8&NB8のマイナー前と同じでとりあえず純正でサーキット走れるし。

ロールバー&フルバケはとりあえず無くても問題ないよ。
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/13(水) 21:22:00 ID:ABIg8jhv
フルバケはともかく、最低限4Pロールバーぐらいは付いてないと
サーキット走らせてくれなかったりするからなぁ
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/13(水) 23:10:22 ID:LsNH+AtV
これ仮押さえしてきました
ロドスタ初心者です。よろしく
592591:2008/02/13(水) 23:12:41 ID:LsNH+AtV
舞い上がっているようです
これです
ttp://picture1.goo-net.com/0110080301/B4005798/J/0110080301B400579800300.jpg
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/14(木) 21:32:13 ID:PQed8Mmt
程度悪そう・・・コレいくら?
594591:2008/02/14(木) 22:41:36 ID:AxhfYBOD
>>593
え。 ('A`)
そう?
ロドスタ乗りの人はどこで判断するんですか?

車体価格は29マソでした。
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/14(木) 22:50:09 ID:u2+fyITp
この写真だけで程度が分かる人は世の中にはいない。>>594は釣られただけwww
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/14(木) 22:57:44 ID:aYooQXpS
でも、おとなしく乗られてはいないだろう ということは分るよな
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/14(木) 23:01:55 ID:u2+fyITp
そういうほどひどい状況には見えないけど。
598591:2008/02/14(木) 23:01:57 ID:AxhfYBOD
>>595
そうですか('A`)
なにしろ右も左もわからないもので。

>>596
なんかエアロ付いてますもんね。
   ↑
この判断正しいですか?
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/14(木) 23:03:29 ID:u2+fyITp
>>591
右も左も分からないなら、古い車は買うべきではないな。分かる人間と見に行け。
600591:2008/02/14(木) 23:05:01 ID:AxhfYBOD
>>599
仰る通りです。 凹
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/14(木) 23:07:53 ID:u2+fyITp
一番大切なことはあせらない事だ。すでにNAは古い車なのだからいい個体は少ないと思われる。
よいロードスターとめぐり合えればいいな
602591:2008/02/14(木) 23:11:35 ID:AxhfYBOD
>>601
助言ありがとうございます。
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/14(木) 23:35:00 ID:aYooQXpS
>>598
どれかっても何かしら問題はあると思うから、信用できるお店で買うのが一番だな
604591:2008/02/15(金) 00:03:51 ID:HB7/kUWA
>>603
信用できるお店とは、例えば東京近郊ではどのような?
関東マツダはダメダメなんですよね?
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/15(金) 00:04:51 ID:j8LUOO95
なんだかんだいってNB6の10万キロ前後が妥当じゃね。
ただ、ジムカーナとかで酷使されたヤツは論外w
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/15(金) 03:11:38 ID:fkYtGkjp
自分はNAのVスペを買おうと思ってるよ。
1.8でちょうど1tらしいね
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/15(金) 06:44:56 ID:iXdwO6eB
>>605
ロードスターはあまり走ってない車も多いのでわざわざ10万kmも走った車が妥当なんて理解できない。
ましてNB6なんて数少ないし。おまえの意見のほうが論外。
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/15(金) 10:06:13 ID:5wBZu0tc
>>604
ディーラーは保障があるから良いんじゃねーの?
ただ、お店によって対応の差が激しいからなぁ、、、、
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/15(金) 21:10:24 ID:QaoT537T
>>594
29万か。ちゃんとした保証が付いてる店なら良いんじゃね?
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/15(金) 21:28:27 ID:AFdQVdJW
>>592
ホイールだけで5万円分ぐらいの価値があるんじゃない?
611591:2008/02/15(金) 22:13:41 ID:HB7/kUWA
>>609
そのへんは大丈夫みたいです。
試乗もさせてもらいました。
他のロドスタに乗る前に惚れちゃったんですけど
ダメなんですよね。 凹


>>610
(°°!) そうなんですか?
612名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/15(金) 22:15:30 ID:kQBUsulk
>>611
折角楽しい車買ったのに乗ってみて問題が出てもいないのに凹むことはない。
613591:2008/02/15(金) 22:42:44 ID:HB7/kUWA
>>612
ありがとうございます。
そうですよね。
いい子に出会ったのかもしれないし、
前向きにつきあっていくことにします。
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/16(土) 01:35:17 ID:Yj5ZxwTG
素直にうらやましいぞ
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/17(日) 05:41:24 ID:Kg3qcaCA
サンデードライバーだが
保障が付くマツダの中古車屋で、50万ぐらいの10年落ちを買って
次の車検までの2年間ぐらい乗ろうおうかなと考えたけど
乗り出し80万、税金、保険、結構かかるよね
液晶TVがほしい、ノートPCや携帯が買い替えの時期だし、
レンタカーでいいやと、妥協してしまった
車持ってる人凄いよ
616名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/17(日) 12:23:42 ID:7L5bgyHt
ワタナベのエイトスポークと、レイズのTE37はNA乗りの間では定番のホイール。
後者は値段も人気も高い。盗まれないように気をつけよう。
617591:2008/02/17(日) 14:47:51 ID:MldLG7nr
>>616
ホントだ。TE37ですね。
定価を調べたら¥43,000とか。
1本で4万もするんですか?
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/17(日) 23:42:44 ID:T9IERFaH
http://autos.goo.ne.jp/used/detail.html?dc=700100002720080201002
こいつで購入決めちまおうかと悩んでるんですか。
みなさんどう思いますかね。
事故暦ありでフロントフェンダーが逝ったようですわ。見た感じメインフレームの
ゆがみは無し、ステアを離しても運転してもまっすぐ走る足回りの反応もよし。
いままでNA1.6を乗ってたんですがNBになると知識が少なく悩みます。値段の相場がわかれば
いいのだが......
まぁ写真だけじゃわからないよね....
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/18(月) 00:10:20 ID:tJcspvcR
カーセンサかなんかで同じような条件で検索してみれば相場はわかるんじゃない?
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/18(月) 01:01:06 ID:Cm5OHdxZ
>>618
7万キロで車検長いなら良い値段なんじゃないの
ちゃんとまっすぐ走るか確かめたみたいだし
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/20(水) 04:40:54 ID:pjs6QggG
( ゚ω゚ )
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/20(水) 19:03:12 ID:BZqOpNZB
( ゚ω゚ )
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/20(水) 22:42:53 ID:r1xN3Pq4
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

624名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/20(水) 22:51:10 ID:0++A0CCg
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

625名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/21(木) 17:34:32 ID:wh3SE4Y/
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/21(木) 18:28:52 ID:ze33Fw1A
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

・・・ってバカ

627名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/22(金) 00:47:11 ID:W/NR0O/Q
NAが欲しいんだけど、
h ttp://www.geocities.jp/hillsidemotor/ この店で買おうと思ってる。
買った人いる?
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/22(金) 04:40:21 ID:1QXWsCKr
できるだけノーマルってのがいいね
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/22(金) 06:24:46 ID:0tsPsoPN
>>627
相場よりはかなり高いな。あとは実車を見て乗ってサイトに書いてあることが本当かどうかを見極める目が必要ってとこか。
しかし商売やっていてジオは泣ける。
630名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/22(金) 18:57:21 ID:NUNqkV9D
ホントだ。泣けるわ
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/22(金) 20:44:16 ID:T71bZUpE
何気にATの在庫が豊富だな。
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/23(土) 02:12:24 ID:4u0tH+Ru
俺はこういうサイト嫌いじゃないけどな。

>>629
車検とか諸費用込みって考えれば安くないか?車庫証明と名変だけやればいいわけだし・・・
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/23(土) 02:15:58 ID:4u0tH+Ru
でもほんとに欲しくなって来たよ。
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/23(土) 02:41:03 ID:w4gipbQD
>>632
>車検とか諸費用込みって考えれば安くないか?

むしろそれらはオプションで、自分でやるから本体安くしてっていう考え方の
人じゃないと、特にNAはこれから先維持していくのはしんどいんじゃないかな。
言われるほどあちこち壊れるわけじゃないけど、でも全部をショップやデラに
任せるとなるとかなりかかると思うよ。まあ、潤沢な予算があるんなら、その方が
確実なんだろうけどね。
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/23(土) 08:40:01 ID:Q4WlC70M
交差点曲がっただけで幸せになるから、いきなりの試乗はおすすめしない
636NA8 :2008/02/25(月) 01:32:30 ID:SBq0QPIK
NA8 97年 VS 7.7万キロ 緑 無事故 車検残1年半
燃費 10km弱 一般道

に乗っているんだけど、最近すこしボディのよれがきになるんだよなあ。
自己申告では、状態はボディーカラー良好
ブッシュ多少へたり感じる。サスBSヘタリ感じる。
こんな感じで、足・ボディに手を入れるか、
お金ためてNC中古を探すが悩んでる。
参考までに上述条件で、あればいくら位で売れるかな。
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/25(月) 10:47:51 ID:lsat7d7M
>>627
ざっと見たけど、相場より高いのは整備済みだからなのか。
ローター研磨とかあるし、ディーラー物よりちゃんと整備しているっぽい
638名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/25(月) 19:55:17 ID:MEqds5Wc
>>637
整備して、車検を付けたうえでの値段なんだってさ。あと必要なのは、自動車税未経過分とナンバー代だけだって。
あとは書類を作ってやるから名変だけ自分でやってねというかんじだそうだよ。
現状販売の保証なしって言うのがちょっと気になるけど、このくらいの年式の車じゃ仕方ないかな
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/25(月) 20:02:16 ID:xKiyyTrP
h ttp://www.roadster.co.jp/

ここも似たようなもんか
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/25(月) 20:27:10 ID:TdgjMRvO
>636さん
個人的にはNAに手を入れて乗り続けることをお進めします。
まずは、エンジンマウント、ブッシュ交換、外装磨きで
かなりのリフレッシュ感が味わえるのでは?(当方8万キロで経験済み)
特に636さんのNAは97年式と最終なので大切に乗っていただきたいです。
NCはいつでも乗れるし、当分造ってるし、これからどんどん値は落ちると思います。
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/25(月) 20:39:52 ID:NucsxolA
627
在庫見るとNB幌に交換してあるか、DHTか、程度よいNAスクリーンなところからすると
比較的いいかもね

実際は実車見ないと怖いけどね
買った奴いたらレポヨロ
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/25(月) 20:48:11 ID:PPQdExT6
ディーラーってあんまりロードスターの整備経験ないんだよね実は。
643NA8 :2008/02/26(火) 00:24:18 ID:kwGY1HK6
640さん ありがとうございます。整備は自分ではできないので、近所のTACKIN99にいって相談してきます。
644名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/26(火) 04:56:40 ID:8+D7wndA
NA最高
645591:2008/02/26(火) 13:10:10 ID:ig7JjKnF
もう画像はなくなっちゃいましたが

本日中古車屋さんからNA8でスンスンしてきました。
いやー、楽しいです。
試乗の時には気付かなかった内装のへたれは
まぁご愛嬌ということで、
楽しくおつき合いしていこうと思います。
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/26(火) 18:53:24 ID:4PevyTEN
オメ!
冷却水が漏れたら報告してね
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/28(木) 21:08:46 ID:JhTUxKgv
雨降りに右腕がびしょ濡れになったら慰めてあげるよ
648名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/28(木) 23:04:30 ID:HPhdRI3+
右手で慰めてたらびしょ濡れになった
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/29(金) 13:01:16 ID:mI2iiKpB
>>636
NB2に乗り換えにシトケ
最低はズバリ!5万円!
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/29(金) 13:02:06 ID:mI2iiKpB
最低→査定
651名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/03(月) 22:10:30 ID:20orjNmO
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
652名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/04(火) 19:53:30 ID:rB1rD7EA
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ←このまえのはおまえかw
653名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/07(金) 08:17:39 ID:FQgQhbA0
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/07(金) 09:28:00 ID:SSmoJxq+
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) <ロ・ロ・ロ・ロドスタ〜♪)
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/07(金) 15:35:47 ID:qMvBsMbE
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) <スンスンスーン(゚Д゚)ハァ〜♪)
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/07(金) 20:51:23 ID:MgYPSg2m
>>652
お前が釣られたから変なのが沸いてきたじゃないか。
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/07(金) 20:59:51 ID:Ra2G0Xgl
o(^^o)(o^^)o
658名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/07(金) 21:01:34 ID:R1AOIyaF
免許取り立ての大学生だけど初めて乗る車がロードスターでも大丈夫ですかね?
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 00:58:41 ID:uiliTp21
>>658
学生さんは軽の方がいいかも。
就職してるならロードスターでも大丈夫なんだけど。
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 11:58:53 ID:SeEpD4bN
ヒル○サイド・モーターってどうなの?
661名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 13:06:27 ID:m+MUvCMq
>>659
もうすぐ新2年生なんですが…
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 13:51:48 ID:f7fZ7sHy
>>661
ガス代、税金、保険代等が軽より高くつく上に2人乗りだから友達満載とかはできないよ。
でもバイト等で資金の余裕がある中でロドスタに乗りたいっていうなら別に乗るのは自由。
初心者じゃまっすぐ走らないとかは別に無いよ。
暴走して横転とかすると屋根が無い分死に易いから安全運転でよろしく。
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 15:48:19 ID:tGMRojcl
>>659
 車自体は特別に速いわけでも無いし素直な挙動だから初心者でも
安全に運転できるし、運転が楽しく感じられると思うね。ただしこれを
最初に味わっちゃうとトヨタとかのハンドルの遊びが多い車がかなり
怖く感じられてしまってマツダ車しか乗りたくなくなる可能性は大きいね。

 問題は維持費を払えるかどうかの一点のみでしょ。車検で15万は
かかるわけだし。夏休みのバイトとかでどうにかなるかも。まあ親の
援助があれば無問題だろうけどね。他にも駐車場代、ガス代、任意保険料
などあるし。
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 16:10:59 ID:wGr7KBlr
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
あっそ。
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/08(土) 22:00:05 ID:ER86qAqy
>>660
HP更新されてるぞ。
666名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 10:57:51 ID:bWx5Q5mY
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
あっそ。
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 10:59:48 ID:ulAGCdp5
>>666 芸がない。
668名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 20:24:34 ID:bWx5Q5mY
( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
あっそうでちゅか。
669名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/10(月) 00:43:43 ID:8zjwb167
NA買ったお!
5年式SPパケ
5,8万キロフルノーマルの上物
フヒヒwww

まだ免許ないけど
フヒヒwww
670名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/10(月) 00:47:43 ID:aAyrjLIK
>>669
大学生ですかね?
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/10(月) 00:56:59 ID:8zjwb167
>>670もう一年高校に行かないといけない馬鹿です
馬鹿だから留年したわけではないけど
叩かないでくださいw
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/10(月) 23:52:39 ID:w8+6fDPB
これでまた貴重なNAが…
673名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/11(火) 05:21:35 ID:8jTSNdGC
生温かく見守ってあげようぜ。
674名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/13(木) 20:22:04 ID:Y9bNUQre
そうでちゅね
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 14:42:13 ID:4LF0iE3I
全財産の30マソ握りしめて行ってくるか。待ってろよロドースータ
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 17:59:50 ID:4LF0iE3I
追い出されたお…(´;ω;)
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 18:51:45 ID:Y3XCWTGJ
うちの近所にJリミが27万(コミコミ37万)で売ってるよ。TかUかは忘れた。
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/16(日) 20:29:02 ID:8rlshHVo
>>676
なんで?
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 10:46:40 ID:OSQNSXRz
>>678
ロードスター発見→試乗したいのですが→ダメ

なんで試乗しちゃいけないのって言ったら「お断りしてます」の一点張り。多分見た目は綺麗だけど走るとヤバイ部分があるんだろうな
そのまま帰ってきた
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 11:21:45 ID:byEVMF+6
>>679
マツダディーラー?

試乗っていうと、保険とか色々あるから駄目な所もあるだろうな。
エンジンかけるのとかも駄目なのかね?

よほど気に入った個体でもなければ別の所行ったほうが良いと思われ
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 12:22:26 ID:OSQNSXRz
>>680
いや松田じゃないよ
NB1.8 Vスペの緑で13万Kmの検2年、乗り出し45万円

あと修復歴ありって言ってたけどそれが怪しい。「修復歴あり」ってよくわからないけど
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 13:25:22 ID:e/ckMeKc
検2年て年ナンバー付いてんのかよw
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 13:26:31 ID:e/ckMeKc
仮ナンで試乗ですかw
684名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 14:43:01 ID:Kf9I4Q1z
そりゃ断られるわww
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 15:11:39 ID:OSQNSXRz
駐車場(お店の私有地)だけでもいいから走らせてって言ったら「なうまんだ、んだげっちょぱんぱは駄目だ」だってよイッチョ前に


俺がDQNなだけだったのか…
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 20:15:00 ID:81OHpqIp
日本語でおk
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/18(火) 00:05:17 ID:nwm0Q1Cd
>>681
http://www.cablenet.ne.jp/~uc-asst/mokuji/kisotisiki/kisotisiki26.html
http://www.jaai.com/sateidojo/check-order/step08/index.htm

修復歴車とは、交通事故をおこした結果、あるいは災害によって車体の骨格に
当たる部位を損傷し、「修正」あるいは部品の「交換」により修復したもの、
となっています。
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/18(火) 00:09:02 ID:nwm0Q1Cd
車の骨格に相当する部位の損傷の修理を意味する。
よってバンパーだけの損傷の場合は修理歴にならない。
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/18(火) 08:56:14 ID:BJjOQ82O
つまりなるべくなら修復歴なしを買えってことだな。参考になるよ
今日は休みだから掘り出し物ないか見てくるか
690名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/18(火) 17:13:47 ID:BJjOQ82O
追い出されたお…(´;ω;)
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/18(火) 22:26:28 ID:rgHPhZN9
>>685
>>なうまんだ、んだげっちょぱんぱは駄目だ

じゃ、仕方ないな。正当な理由があるじゃん。
いや、意味はわからないから推測なんだけどね。
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/18(火) 23:08:59 ID:nwm0Q1Cd
ロードスターは玉数多い車だから無理して事故車買う必要も無いでしょ。
格安の車が欲しけりゃリスク背負う必要はあるけどね。
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/23(日) 14:18:06 ID:m9PpXhYb
NCはまだまだ高いな
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/25(火) 21:18:16 ID:tQ8vzFiQ
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/25(火) 21:49:06 ID:L+EWWc3F
スン
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/25(火) 23:54:56 ID:EkdMfpki
>>693
既に150万円代で出てきてるぞ。
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/26(水) 23:03:30 ID:sljon2Ln
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"

698名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/27(木) 18:29:04 ID:AY8rxCuq
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/27(木) 22:06:33 ID:k/2PYuA0
RHT10円くらいで売ってたら3台くらいは買うんだけどな
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/29(土) 23:59:44 ID:qqCwQB39
>>699
そりゃやめた方がいいでしょ。車検代で1台あたり15万は最低飛んでいくわけだし。
駐車場代、毎年の自動車税も3台分かかるわけだしね。たとえタダでも3台もいらないでしょ。
一台で充分だし。
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/30(日) 02:13:58 ID:OIjgMoK7
ロードスターほしくて試乗したんだが、NCのクラッチの位置がどうしてもなじめなかった
センタートンネルがでかくなってるのか、左足がセンタートンネルに当たって運転しにくい。

デザインはすげ−スキで欲しいのに.
どうにかしてクレヨン.
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/30(日) 16:29:41 ID:kwogC3+x
つAT

歴代ロードスターシリーズはドラポジがシビアなのはデフォ。体格にもよるが。
俺のNAだってシート一番後ろにしてもひざが曲がるし、そうするとシフトとハンドル
遠くなるし。信号待ちで信号見えないし。車に身体を合わせろ。
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/30(日) 16:56:16 ID:v1/NKY33
>>702
 確かにそうだな。俺は足が長いためそのままのポジションではNBのハンドルに
あたってしまうため大股開きでないと運転できなかったのでATにしたよ。
NBではハンドルチルトすら出来なかったからね。

でも、最高に楽しい車だったな。今は8乗ってるけどまた乗りたいな。
もう一台の欧州車が駄目になったらロードスター買う予定だ。
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/31(月) 13:56:20 ID:YBkPW3JC
NA→50マソ
NB→100マソ
NC→150マソ
いいの買うならこれでおk?
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/31(月) 20:23:42 ID:Godg+nN5
NCもベースグレードならそんなもんだろうね。
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/31(月) 20:24:49 ID:Godg+nN5
でもNAはその倍だと思う
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/01(火) 00:56:12 ID:dsNxuBHc
>>704
NAでいいのはもう無いでしょ。一番新しいので平成9年だから11年前の車だし。
屋内保管でメンテもきっちりやってればいいけどそんな条件の車は少数派だ。
機械物はあちこち全体的に悪くなってくるものだからね。錆びも出てきてるだろうし。
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/01(火) 15:45:41 ID:xPsC0gLn
「いいの」っていうのが新車を基準にして考えるならそのとおり。
メンテをすべてデラやショップまかせにするような人なら、NBもやめとけ。
NC新車一択だな。でも自分でこまごまとやる人や、

>機械物はあちこち全体的に悪くなってくるものだからね
→そんなの当たり前。どこもなんにもせずにずっと走るもんだと思ってるの?

>錆びも出てきてるだろうし
→じゃあ落とせばいいじゃない

と思えるような人なら、NAなら30マソ、NBなら50マソから十分楽しめること請け合いだ。
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/01(火) 17:20:02 ID:3k/0GG5H
じゃあNA買う
試乗したら気に入った
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/03(木) 06:24:50 ID:6GdGrQ22
追い出されたお…(´;ω;)
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/04(金) 18:24:56 ID:fhqFhLzx
>>708
そう達観(?)出来るのはある程度自分でいじれる人か、
多少不具合があっても気にせず乗る人だよw
山本マサユキみたいな感じ。
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/05(土) 01:53:04 ID:3dBKfkow
NAにこまごま部品代かけてメンテしたり直したりでかえってお金がかかるかもね。
NBの比較的新しいのならそれほどお金はかからないだろう。
NCならぜんぜん大丈夫でしょ。

コストパフォーマンス的にはNBの比較的新しいものだな。
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/05(土) 10:46:18 ID:rtYipYKm
深刻に考え出したらキリがないぞ。気楽過ぎて財布の紐があまり緩いのもアレだがw
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/05(土) 22:12:20 ID:oHHsdAcy
NBを買おうかなとか思ってんだけどさ、俺んちガレージねぇし、てかアパートの駐車場だから
自動的に野ざらし駐車なのよね

かといってDHTをどこかに保管できるわけじゃねーし、そもそもDHTを常着してるようならこの
クルマ買う意味が半分くらいなくなっちゃうような気がするんだけど

幌のまんま野ざらしにしといて大丈夫なもんですかね?

715名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/05(土) 23:32:51 ID:3dBKfkow
>>714
幌は大丈夫と言えば大丈夫だろうけど所詮、消耗品だから寿命はあるね。あと
いたずらで切られたりの心配は当然ある。だからNCの販売の80%がRHTだったりする。

俺は以前NBのDHTに乗ってたけど面倒だったのでほとんどオープンにした事なかったな。
それでも充分に楽しめる車だね。特に高速を常時使ってたせいもあって合流時の後方斜めの
視界は圧倒的にDHTの方がよかったね。幌だと後方斜めの視界が無いからな。

オープンを重視する人ならDHTは不要だし、後方斜めの視界を重視するのならDHTないし
NCのRHTを選ぶべきだろうね。幌載せ換えでリアウインドウがビニールのタイプで後方斜めの
視界のあるのもに換える事は可能だけどね。あとは予算との相談だね。
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/05(土) 23:51:16 ID:oHHsdAcy
ありです
でも、RHT高いから買えないorz
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/06(日) 00:55:16 ID:w229rpOz
>>716
がんばってお金貯めなさいよ。
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/09(水) 23:17:36 ID:nFR+JTyc
>>714
オープン歴と野ざらし歴10年の俺に喧嘩売ってるんじゃないよね?
台風の時はさすがに心配になるが、それ以外は問題ないけどね。
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/14(月) 02:53:01 ID:2j7s+lSJ
ユーノスあったんだけどハードトップ付だった…

帆がいいよ
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/14(月) 16:28:51 ID:zFrwtGnM
いらなきゃヤフオクでさばけばそこそこの値で売れる。
幌無しDHTならその金を足しにして新品幌を組むと良い。

細かい装備や傷なんかは気にせずに、本体が良さそうで
納得できる価格なら決めちゃった方がいいかもね。
本体まともなら、外装、内装は中古部品も豊富だし、いかよう
にもできる。中古車は一期一会だ。
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/15(火) 19:23:39 ID:bf75atuR
>>719
何故か「帆」って言う奴、いるんだよな。
違うんだ。幌だよ「ホロ」。賢狼ホロじゃよ。
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/15(火) 22:15:23 ID:B5/qHBF5
>>721
いや、そんな間違うわけねえだろ。
帆だよ。帆なんだよ。そいつがあこがれてんのはよ
723名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/15(火) 22:45:05 ID:xW68H78C
ボロですよ
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/17(木) 02:28:30 ID:DzcFMWy/
帆かけ船
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/17(木) 15:31:27 ID:JHwa/mAy
風力走行がしたいのか?
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/17(木) 15:58:51 ID:nM4Hrqzs
オルタネーターレス!
風車で発電汁
727名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/17(木) 21:19:08 ID:5B+DUxtC
電気
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/23(水) 11:08:06 ID:suH9jp8O
あげ
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 06:49:05 ID:mgSqTiqy
保守
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/11(日) 16:21:50 ID:0R8e8ltj
ガリバーじゃほとんど値段が付かなかった(15万)ので
ヤフオクで売ろうと思っています。
査定お願いします。

車両:NA6最終後期Vスペ
年式:93年製
色:緑
走行距離:11万キロ(購入時走行距離7万キロ)
使用目的:高速ツーリングのみw
改造箇所:ホイール(Sスペ限定BBS金ホイール)
     NBタンカラー幌換装済み
     その他フルノーマル。
故障箇所:特になし、絶好調です。
備考:2オーナー
   クラッチOH済み
   パワーウィンドウOH済み
   オイル交換ディーラーで300キロ毎
   スピーカーを良いやつに替えてます。
   傷なし。年式の割にキレイだと褒められますw
   コンマフあります。
   タイベル、ウォーターポンプ等の消耗品全部10万キロの時に替えました。
   ディーラー車。買ったとき(7万キロ)から今まで整備簿全部あり。
   全てディーラーで整備。明細書全部あります。
   ハードトップもあります。

嫁が売れというので、手放さねばなりません。
よろしくお願いします。
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/11(日) 16:32:28 ID:0R8e8ltj
ちなみに1年半前に込み込み100万でディーラーで買いました。
もちろん屋内保管です。
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/12(月) 06:39:23 ID:+c6dmKd1
300kmごとにオイル交換…パネェ
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/12(月) 13:01:09 ID:brS44Hn0
10万スタートで、20万いけばそれなり、30万行ったら大満足って感じじゃね。
ガリバーで15万もついた事に驚きだよ。
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/12(月) 14:18:28 ID:5822kwa6
ディーラーとはいえNA6をコミコミ100万ってすげーなー
よっぽど程度が良いんだろうな

今度の軽井沢ミーティングに持ち込んで、その場で売ってみては?
ヤフオクより高値で売れるかもよ
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/12(月) 18:38:18 ID:1z8uXiyf
>>732
計算してたら4〜5日ごとにオイル交換してますよこの人w

まあ3000キロごととしてもこのエンジンにはかなりマメな交換頻度だと思う
でも10万行っちゃったのはかなりのマイナスだろうな
ガワが良いんならメーターをもど(ry
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/13(火) 23:16:41 ID:OzjmmV3Y
>>731です。
色々とありがとうございました。
3000キロの間違いでしたw

やっぱ30万が関の山ですね。
もうちょっと嫁を言いくるめて
スンスンしたいと思います。
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 15:35:55 ID:ndsfKxlG
10万キロオーバーの車に
まともな値段が付くわけないよな。
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 17:15:03 ID:XkOZSUB7
しかも14年落ちの車だしな。一年半は屋内保管といってもそれまでは
たぶん屋外だったろうから足回りなど錆びは必ずあるだろうし。
まあ100万でよく買ったよね。
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 18:10:13 ID:bR3kGnlY
もう見てないだろうからつっこむけど、
30万ってwwww
愛車への思い入れ、プライスレス
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/18(日) 21:40:18 ID:kQiRrhiv
ちょっと質問
H7年式NA8 11万kmで車両価格40万って高いかな?
外装、幌共に良好
機関も見た感じでは良さそうな感じでした
ちなみにロドスタ専門店です。
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/19(月) 00:01:22 ID:gzHJ7/s9
そんなもんだと思うけど。
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/19(月) 00:32:46 ID:hdiFZcH9
保障がついてるなら高くないかも
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/19(月) 00:37:03 ID:DsG1eZdV
>>740の言っているショップが車の買い取った価格って15万〜20万円くらいかな?
5万円分くらいの整備をして10〜20万円位が利益?
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/19(月) 01:03:18 ID:hdiFZcH9
んなこたぁ〜ない
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/19(月) 07:20:54 ID:06rJ+X0o
>>740
http://car.jp.msn.com/used/result.aspx/root=au024/?brand=MA&model=S017&page=1&sortkey=2&sortorder=1
こっちの方が安いよ。車両価格15万以下が相場だね。
746740:2008/05/19(月) 20:06:25 ID:PVd4Otjk
なるほど、保障付ならそこまで高くは無さそうですね。
もう一度保障の期間等の話も含め商談してきます
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/20(火) 00:34:29 ID:nXF3P2OK
10数年たってる車なんか保証3ヶ月って所だよ。
価格40が乗り出しならそんなもんだと思うな。
最近は楽しい車ないから旧車の値段上げてるね。
バイクもそうだけどメディア巻き込んでのぷれみあかかくwは勘弁して欲しいわな。
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/20(火) 01:59:14 ID:48DzviUU
幌とエアコンだけは気をつけれ
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/20(火) 08:43:19 ID:9s7FoG1S
昨日近所のロードスター専門を謳っている中古車屋を覗いて来た。
店は休みだったのだけど展示場には入れたので一回りしてきたのだけど、
外装も内装もボロボロな固体に40万〜60万の値段が付いていて驚いた。

750名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/20(火) 19:34:19 ID:hxc5md4Q
横浜の女医で良さげなの売ってるよ
なぜか委託っつーのが気になるけど
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/21(水) 00:39:37 ID:GU7dm9wA
そりゃあんた、古物商?かなんかの登録をしていないところは
表向きは中古を扱えないからじゃないのか?

その女医てところがそうかは知らないけどね。

752名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/21(水) 02:58:54 ID:Fl0KQjRS
>>749
フツーの中古車屋にある外装内装ピカピカ、だけどエンジンミッション臨終間近
20〜30万とどちらがいいか、だな。専門店なら勘所がわかってて、機関しっかり
してる個体を外面は目をつぶって集めてるのかもしれないし。何年前の車か考える
とね。

もちろんボッタクリ専門店もあるだろうし、フツーの中古屋でも出物はあるかもしれない。
あとは自分か、自分で無理なら詳しい人連れてってその人の目利き次第だね。
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/21(水) 11:22:56 ID:10tZLjNq
女医さんが中古屋にロードスターを委託してるんですね、分かります。
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/21(水) 11:24:21 ID:10tZLjNq
>>752
ワンボックス専門店にポツンと一台ボロいNAが15万なんてささやかな
値段付けられて並んでる場合はどうしたらいいんでしょ(59
ま、とっとと処分したいんだろうなw
755マークXジオ@佐賀:2008/05/24(土) 12:06:58 ID:/s24cjoO
おいおいwww
ロードスターみたいなゴミに金払うなよwww
せめて俺くらいの地位を得て真のスポーツクーペに乗れwww
756名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/24(土) 15:20:42 ID:mmbwGxT6
↑ゴミなのはコイツの方だと思うが
757マークXジオ@佐賀:2008/05/24(土) 15:36:23 ID:/s24cjoO
>>756 日本語でOK?wwwwww
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/25(日) 12:33:48 ID:K0I11QDT
S2000スレに来て同じ事言ってみ?
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/27(火) 13:16:08 ID:O5eo1WSo
最近トランクから雨漏りしてる・・・
原因がわからん・・・
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/27(火) 23:42:45 ID:UkRyWe6C
>>754
売れないときは二年三年店先に並べてても売れないからね>ロドスタ
売れるときは並べた途端に売れちゃうこともあるけどね 要は縁次第

>>759
ハードトップ乗っけるメッキのところの防水コーキングが経年劣化で
硬化してひび割れたりすると、そこから雨漏りしてトランクが水浸し
になるって聞いたことあるよ

その他の原因は、幌の排水口の出口付近にある逆流防止弁がヘドロで
固着して開かなくなって水が溢れてるって可能性もある
761759:2008/05/28(水) 09:49:56 ID:gyHMmQIU
>>760
thx.
調べてみる
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/28(水) 10:14:07 ID:QnvHD0Bz
>>759
あとレインレールが割れていて漏れる場合もあるよ
これは外から見て分からないが、、、
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/29(木) 14:40:43 ID:791i6N6I
>>754
そもそもワンボックス専門店に置いてあれば売れないだろ。ワンボックス目当てで
ほとんどの客は買いにくるわけだし。ワンボックス買いに来た客が下取りに出した車
なんだろうね。
764名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/30(金) 09:36:24 ID:AY/pUwue
>>763
そそ、でもそういうところでもの凄い上玉が破格の安値で売られたりもするんだよね。
三年前のことだけど、某ミニバン系中古屋でNA6の最終型のMTで、まだ3万キロ
くらいしか走ってないハードトップ付きの内外極上のマリナブルーが20万くらいの
プライスで売られているのを一足違いで買いそびれたことがある。

店頭に並べてから四ヶ月たっても売れないのでネットに情報あげたらほぼ即日で売れ、
その後も問い合わせいっぱい来たと店の主人は言ってた。

普通に査定すればせいぜい5〜10万ってところだから、保証無しで売り切り20万
ってのは処分価格としては妥当な売値だったんだろうけど、買えた奴うらやましかった。

大事に大事に乗ってたひとが、子供が出来たりでやむなく手放したような固体にめぐり
会えると、とても良いモノが手にはいるよね。ミニバン屋ってのは案外そういう良縁に
恵まれるチャンスが多いのかも?
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/30(金) 10:00:03 ID:H+rdtDBp
そうそう、意外な所に上玉があること多いんだよな
なんにしても、中古車は足で探すのが一番だよ

おれも今のNAは二ヶ月くらい毎週末、中古車屋めぐりしてめぐり合ったもんだったし
ネットや雑誌に載ってない上玉は結構あるよ
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/01(日) 01:53:55 ID:JPWgA/9w
>>765
だな。ミニバン専門店の人ではロードスターは専門外だから評価は低く
してしまうかもね。
767名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/06(金) 21:43:01 ID:NPKFbR7X
>>766
ばかでかいミニバンの中に
ポツンとロドスタが なんかカワユス
768名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/09(月) 09:16:56 ID:5R/mCjRi
俺、今別のオープンカー乗ってるんだけど、以前乗ってたNAもういっかい欲しいよ〜♪
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/10(火) 21:37:53 ID:1OKKDZfU
>>768
なんで?
いまのオープンカーではご不満でしょうか?
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/11(水) 00:24:38 ID:nEaMTyuo
不満は無い 不満があるとすれば不満がなさすぎて面白くないことが不満w

ツッコミ所満載のNAが懐かしい
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/11(水) 13:45:04 ID:1p4rmPpZ
確かにNAは面白いよね、NA→NBときて先日NCに乗り換えたオレはいま
はげしく後悔中。NB中古車ページを毎日眺めています。。
NBに復帰したいけどカミさんにどう言ったらいいんだ。。
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/11(水) 21:10:15 ID:Sd3END0p
NAからNCへ
んでまたNAにかえた俺がとーりますよ
NA,NBのシャーシは神!
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/12(木) 15:53:32 ID:R2fioMHr
>>771
自爆事故起こして全損にして車両保険でNBを買って(゚Д゚)ウマー

ところで、俺も元NA、NBと乗ってきて今はNCのってるわけだが、NAに戻りたい、
あるいはNA買い増ししたいとはおもうけど、NBに戻ろうとか買い増ししようとは
思わないな〜。
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/12(木) 19:14:12 ID:eUkg3K0u
普通にNC売り払えば余裕でNA買えると思うが
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/13(金) 00:24:42 ID:ny4f6+wH
ホンネをいえば、NCの堕落した便利さも捨てがたいのよねw
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/13(金) 23:59:47 ID:MPdwhgbS
NC買うなら、NAの中古と軽の中古買っちゃうかな。
田舎だから置き場所には困らないからね。
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 09:36:59 ID:H324deYw
下のお勧め2chを見ると、NCスレの住人が一番多く来ているみたい。

NC購入を後悔してNA・NB購入を考えているか、NCと旧型のどちらに
するか考え中ってことかな?
でも、後者は金額が違いすぎるから現実的ではないかな。
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 09:38:34 ID:H324deYw
あっ!777みたいなこともあるか・・・
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 15:16:53 ID:4ZLpNaie
>>777
俺はNA、NB、NCと三代乗り継いで、今はNCとNAを両方持ちたくてNAを
物色中だ♪
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/15(日) 21:05:27 ID:5GcUfWMO
>>779
NA,NC両方なんて、、贅沢すぎでしょ!?
NCは買ってみたものの、NAってもっとおもしろいの?
みたいな興味があるんじゃないかな
NCユーザーは
781名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 08:58:25 ID:O7IDHI3T
NCは、ぶっちゃけロードスターの中ではVSでRHTを買ってマタ〜リ運転する
のがベストなクルマだと思う。後輩にDWのデミオをジムカ仕様にした超軽量車に
乗った時に人馬一体感はそっちのが上だった。
軽い事も大事だけど、NCはエンジンの性能がロードスターの中では良くなりすぎた。
俺としては、NCは名前を変えるなりして使いやすい気軽なオープンカーとして継続
販売して、NDで、徹底してNAに近いものを造って欲しいかな。不便でも、そこが
可愛くて仕方なくなるのが、ロードスターの魅力でもあるし。
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 10:03:46 ID:/FS99tAs
クルマにはなにより便利さや快適さが必須だというユーザーはまよわずNCを選ぶべき
ついでに燃費が一番良いのはNC(平均10〜11)

多少不便で快適さが劣っててもクルマに遊園地の乗り物みたいな愉快さ痛快さを求める人はNAが最適
ただ、燃費悪い(平均7〜8)

楽しさと快適さをほどほどに備え、揺るぎない信頼性と、買うときのイニシャルコストの安さ、そして
買った後の維持費などの安さを求めるならNB(後期〜末期モデル)がいちばん
燃費もNAより良い(平均9〜10)

唯一の選択をするなら俺はNCのAT、もしくはNB1800のAT
二つ持てるならNCのATとNA8のMTかな♪

ロドスタのATってドライブカーとして考えると最高に良いクルマだよ♪
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 21:41:19 ID:ekBRoUe4
ほう、ATがいいですか。ロドはMTでなければ、と強迫観念みたいなもん
があったが・・・具体的にどういい?今度ATのNB考えてるだ。
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 22:30:38 ID:JjfJmNoW
>多少不便で快適さが劣っててもクルマに遊園地の乗り物みたいな愉快さ痛快さを求める人はNAが最適
>ただ、燃費悪い(平均7〜8)

ひでえなあ、決めつけないでくれよ。NA「6」だけど、高速・郊外で12〜13、街乗りでも10は
行くぞ。経年で悪くなったのが多いんじゃ?ちゃんと整備してあげてね。

ATは、体格的にそうじゃないと無理、っていうケースもある。身長182(体重は60だけど)の
自分はNAのMTはちょっとツライ。でもがんばってMT乗ってるけどね。車格同じNBにも当て
はまるかも。いまさら、特に速さを求めて乗るわけじゃないだろうし、ATでもオーケーだろう。
一度も座ったことないなら試しに座って、シフトガチャガチャ、クラッチ踏み踏みしてみてね。
燃費はMTの方がいいかもね。↑もMTのデータです。
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 22:31:17 ID:5o5O2L05
橋の段差を越える時のNAの揺れはたまらん
なんか部品外れて飛び散るんじゃないかと思うw
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/16(月) 23:30:21 ID:/FS99tAs
>>783
>>具体的にどういい?

 分かり易く言うと、MTは自分の足で走ってる感じ
 ATは空飛ぶ絨毯に乗って滑るように走ってる感じ  ・・・かなw

 ATは周りの風景をしげしげと眺める余裕がたっぷりあるんで、それが一番の
嬉しいところかな♪ 観光旅行には最適だ
787名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/17(火) 07:37:28 ID:dbExu07M
>>786
の言っていることって、若葉マークつけている奴のレベルだよな。
MTだろうがATだろうが普段乗っている分には大差ない。
ほとんど無意識にシフト操作しているから。
ATに乗りたいと思うときは、渋滞している時のみ。

それと、NAでも普通に10はいくよ。
>>782は本当にNAやNBに乗ったことがあるの?

もしかして、全部ATの比較かな?
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/17(火) 12:07:15 ID:tm8NeJsB
渋滞してるときは無意識に出来てないんだ?w

まったく免許取立ての厨二病患者ほどそういう事いいたがる。
40年も前から運転してる田舎のおっさん爺さんもみーんな今じゃオートマだ。
そっちの方がラクだから。
先に言っとくと、俺の車歴は全部MT車。
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/17(火) 20:55:45 ID:P3Q1GBi4
渋滞している時はクラッチ操作がうざいからだろw
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/17(火) 22:57:14 ID:3TuwMwvQ
>>787
MTとATが乗り心地大差ないってのはちょっとおおざっぱすぎないか
ATのロドスタ乗ったことないだろ?

いちど助手席に乗ってみるとわかるが、マニュアルだとシフト操作のたびにけっこう
体が前後に揺さぶられる。 運転手は気にならないだろうけど、助手席に乗る人は
ロドスタのMTの場合はそこそこ運転の上手いドライバーでないとかなり不愉快な
思いをするだろう(俺も自分のロドスタを他のヤツに運転させたときそう感じた)
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/18(水) 01:28:10 ID:ucdE0ZI3
乗り心地ってこの手のドライバー図カーだったら大抵運転席での話だろ
助手席の乗り心地云々言うならセルシオ乗ってろ
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/18(水) 18:39:05 ID:w7FT29Fk
まあ普通シフトショックを乗り心地の要素に入れないだろ
個人差が大きいしな
逆にATはエンジンのフィーリング(特にレスポンス)を感じにくいってデメリットも有るな
でも俺はMT乗りだがAT容認派
普段全く飛ばさないからな
793名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/19(木) 10:43:51 ID:QChbzc8w
某所でまだ15000キロしか走ってないH9年式NAをみつけたんだけど、
長年乗らずに保管されていた車体を買う場合、どんなところに注意が必要?

ちなみにこの固体は保管環境は極上だったみたいで、ボディや下回り、
樹脂パーツなどに日焼けや腐食はほとんどみられないです。
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/19(木) 16:40:53 ID:DMio1l1f
値段だな。
150万円とかぼったくられないようにw
795名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/19(木) 20:13:57 ID:Ht0iqzVa
>>793
記録簿は?
油脂類の交換履歴がわかった方が良いと思う
10年間で15000キロ。。。
極上かも知れないけど、燃料タンク内、水回り等々
ロドスタの良さである、走る機能が心配かな
でも、すげー買い!!!羨ましす。
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/19(木) 21:29:33 ID:3JUVCKT6
>>794
それって●ーンズにあったR2リミテッドのことか?w
俺も欲しい!・・・とおもったけどNBの後期モデルの極上車が買える
値段だったので思いとどまった。

でも、もう売れたみたいだね。さっきGoo見たらSOLD OUTになってた。
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/19(木) 22:12:51 ID:Ht0iqzVa
総額150万?
高杉
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/19(木) 23:50:01 ID:ObBP3XRk
土曜にNA8Cが納車される。通学が楽しくなりそうだ。
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/20(金) 03:06:08 ID:atI1CQBr
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/20(金) 11:15:17 ID:/5C7vp0j
ロードスター購入検討中のものです
故障なく2年間走ってくれれば問題ないのですが
その場合車両のみで最低50万は出した方がいいですかね?
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/20(金) 14:06:33 ID:pEMOnvEj
>>800
運次第 あるいはあなたの目利き次第
要は前のユーザーがどのくらいコンディション維持のために神経とお金を使ったかによる

販売金額なんてものはじつに単純なもので、仕入れ値+利益の合計でしかない
下取りのときがんばっちゃったタマは程度が悪くても高い、逆にタダ同然で仕入れた
ものなら極上品でも安く売れる これが中古車の価格システム

大事にされていたものが年式が古く、走行距離が伸びてるというだけで安値で買えることもある
粗末に扱われていたものが年式があたらしく、走行距離も少な目というだけで高値になる場合もある

NBならまだ比較的新しいので年式・距離・値段で選んでもいいとおもうけど、NAは古いのはもう
どれもこれも10〜20年経ってるから年式や距離、ましてや値段だけで判断することはできない。

壊れないから高い・・・ではなく、壊れるかもしれないから保証のリスクマージンとして売値を高めに
つけてる場合もある。 壊れても店が損しない、保証期間内に壊れなければ丸儲け・・・ってことでw
802名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/20(金) 18:46:56 ID:/5C7vp0j
>>801
なるほど
参考になります
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/21(土) 13:49:44 ID:nI+fxWIB
ロドスタ、とくにNAを買うならば、まえもっていろいろ「予習」しておいたほうがいいとおもう。

雑紙などでメンテナンス情報や価格相場を調べるのはもちろんだが、一度は程度極上の物件を探し
試乗させてもらう。外観はちがっても基本プラットフォームやエンジン・駆動系が共通だからNA
のいいのがなければNBでもかまわない。

程度の良いロドスタがどんなものかわかっていれば、他の中古車の程度を判断するときに参考に
なる。安いけど良いものなのか、高いわりにたいしたことないのか、目利きができれば失敗すること
もなくなるだろう:)
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/23(月) 20:41:08 ID:ConjqJTn
マツダ 世界初の水素エンジンのハイブリッド車公開
6月23日19時13分配信 毎日新聞

マツダは23日、世界初の水素エンジンのハイブリッド車「プレマシーハイドロジェンREハイブリッド」を報道陣に公開した。
水素とガソリンのどちらでも走るのが特徴。
燃料電池車、電気自動車に続く「第3の次世代エコカー」を目指す。
水素エンジン車は燃料電池車と同様、水素が燃料。
燃料電池車が水素と酸素の化学反応で走るのに対し、エンジン内部で水素を燃やして動く。
既存のエンジン車と構造が似ているため、ガソリンでも走れるうえ、製造コストを抑えられるメリットがある。
マツダは90年代初頭から開発に着手。
プレマシーハイドロジェンでは、モーター駆動のハイブリッドシステムと組み合わせ、水素だけで走れる距離を前モデルの倍の200キロに伸ばした。
今年度中に国内でリース販売を始める予定。
価格は未定だが、前モデルは月42万円。
金井誠太専務は「水素の供給施設がない場所でも走れるのは大きな強み」と説明している。
一方、マツダは世界で販売するマツダ車の平均燃費を2015年までに、08年比で30%向上させると発表した。
停車中にエンジンが止まるシステムを09年中に実用化。
11年以降は、車体を従来より100キロ以上軽量化した新型車を投入し、新型のハイブリッド車も10年代初頭に発売する予定という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000013-maip-bus_all
805名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/23(月) 20:52:58 ID:qZb7OfuE
>>804
スレ違いだ 誤爆か?
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/24(火) 20:57:38 ID:jL0q89ri
先日はじめてロードスターのオーナーになりました。
ロードスターはまったく詳しく有りませんが、平成13年型ですので、スレを読んでNB2の1.6Lのことだと思います。
家内の強い希望で、残念ながらATです。
3回ワインディングを走ってきましたが、ステアリングのとおりに曲がってくれるのに感動しました。
ところで、グレードなどが全くわかりません。
特徴は、マツダのマークのついたアルミホイール、同じくマツダマーク付きでナルディの小さなマークがついたステアリング。
MD付きオーディオ、キーレスエントリー、フォグはなし。
この程度ではわからないでしょうか。
ちなみに、前車を10万円で下取りしてもらい、車検受けで総額107万円の支払いでした。
価格に不満は有りませんが、妥当な値段かもよくわかりません。
詳しい方の情報をお願いします。
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/24(火) 22:52:06 ID:QtafgroO
画像をうpするか
ここに行ってみてくださいな
ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/history/roadster/lineup/
歴代のロードスターがあります
そのなかで自分のクルマをさがすよろし
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/24(火) 23:25:47 ID:jL0q89ri
807さん、ありがとうございます。
教えていただいたsiteを見ましたが、よくわかりませんでした。
私が買ったのは特別仕様ではないと思います。
画像を見てもらえば一番でしょうが、画像の貼付けなども今までしたことがないので、やり方がわからずすみません。
書き忘れていましたが、走行距離は57,000kmで、足回りをマツダスピードの製品に交換してあるそうです。
もとの部品も付いていました。
あと、ETCと盗難防止セキュリティシステムが付いていましたが、セキュリティは使い方がよくわかりません。
まだ様子見ですので、あまり回転も上げていません。せいぜい4000までです。
走ってみて気がついたのは、ブレーキの効きの良さですね。
安心して走れます。
一度オープンにして走りました。気持ちは最高にいいですが、まだちょっと恥ずかしいです。
早く慣れなくっちゃね。
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 02:27:01 ID:sqvRutwQ
>教えていただいたsiteを見ましたが、よくわかりませんでした。
じゃあいうことは無い。これ以上やさしく教えるのは無理
幼稚園児ですか?
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 08:33:40 ID:X4ig77qE
まあそういうなよ。
世の中いろんなスキルの人がいるもんだ。
グレードはわからんが、楽しく乗りなよ>>808
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 11:48:25 ID:i6n1SiwM
1.6なら大抵はSPなんじゃないか
と適当にNA乗りの俺が言ってみる
812名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 13:03:30 ID:CSQFxD/P
いろいろご意見ありがとうございます。
グレードはSPというのが該当しそうですか?

ご紹介いただいたサイトをゆっくり見てみました。
年表を見てみるとNR、YS、MV、SGとか出てきますが、限定車のようですね。

開発ストーリーはすごく楽しめました。
私が車に求めるものと本当に一致しています。ロードスターのような車が生産され続けていること自体、嬉しくなってきますね。

車がどんどん大きく重くなる時代に、基本のコンセプトを守る姿勢に共感します。
それに、久々のDOHC車なので、エンジンルームを開けてはニヤニヤしています。最初バッテリーが見つからず焦りましたが、まさかトランクに有るとはね。
なにかメリットが有るのでしょうか?

何から何まで、興味が尽きません。

813名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 13:07:10 ID:pLTU3yRX
ナルディステアリング、キーレスの1.6は手元のカタログによるとグレードはSPですね
グレード等はディーラーで教えてくれると思うけど

7年落ち、5.7万キロ、1.6、オートマで100万越えるのは高い気もするが気に入っているなら
気にしないで楽しんでくれ
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 18:05:45 ID:CSQFxD/P
813さん、調べていただきありがとうございます。
値段の基準は難しいですね。
塗装状態も良好で、幌も特に痛みもなく、結構部品も交換してくれたようなので、納得しています。
もっとも、暫く乗ってみないとわからないのが中古車ですので、問題がないか12ヶ月点検までにチェックしておきます。
815名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 21:08:52 ID:zObaWlIb
>>814さん
標準車には開発者のそのクルマに対する思いが
いっぱい詰まっていると思います。
存分に蜜月を過ごしちゃってください!
また、値段は買ってしまえば、案外気にならない物ですよ。
こんな時代にオープンカーを選んだ自分を褒めちゃいましょう!
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/25(水) 22:31:46 ID:CSQFxD/P
>こんな時代にオープンカーを選んだ自分を褒めちゃいましょう!

815さん、ありがとうございます。

今日も走ってきました。
ちょっと涼しかったですが、せっかくなのでオープンにしました。
ついでに買い物もしてきましたが、トランクの狭さも全く気になりません。

>標準車には開発者のそのクルマに対する思いが
いっぱい詰まっていると思います。

その通りですね。
走り、スタイルのために、不便なところがあって当たり前。
お店の駐車場に止めた愛車を、振り返って見とれてしまいました。
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/26(木) 21:53:29 ID:vtz/pDmw
あ〜あ はまっちゃたぁ
ロードスター沼にようこそぉ
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/27(金) 11:38:02 ID:knHO/mxh
>>764
装備満載の新古車狙うみたいな話で、正に運だね。
探して見つかるもんじゃないから難しい。
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/27(金) 11:39:52 ID:knHO/mxh
>>782
俺のNBはどんな乗り方をしても11km/L割ることはないぞ。
最も最高で13km/Lしか行かなかったが。
な乗り方だとNCで15km/Lくらい走ったりするのかな?
820名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/27(金) 21:43:25 ID:fo5zBGfG
>>782
漏れのビックリするくらい遅いNA8
燃費13k位だよ。
ファイナル4.8にして有ってこんなモンだけどなぁ。

つーか10切ったのってサーキット位だ。
十四万`走ってもうぼちぼちエンジンくたびれてるのか?と思ってたが。
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/28(土) 00:24:54 ID:ZXybsd0z
サーキット走ったら5くらいじゃない?
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/28(土) 01:25:31 ID:VlnH840e
>>819>>820
どこに住んでるんだ?
都心じゃ町乗り10くらいだが
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/28(土) 11:00:20 ID:0KlSmnYM
>>822
東京23区の南の方。出来るだけ渋滞にハマらないようにしてる。
824名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/28(土) 15:51:43 ID:5lseGk0W
10年乗ったNA8Cとお別れしました。

ホントに楽しい車だったなぁ・・・
かなり酷使しちゃったけどね。

また10年後くらいにのりたいな。
そんときはNBベースにガワだけNAにしたいって言ったら怒られるかな。
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/28(土) 19:42:43 ID:KiXnmZcr
そうですか。。
ゴールしちゃったんですね(泣
あとは俺たちにまかせれ
10年後も多分乗ってる
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/29(日) 15:48:49 ID:FAaWizZl
ロドスタは不滅だからまた際デビューすればおk♪
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/30(月) 01:27:50 ID:3zpI/+0r
それまでいい玉があればよいのだが‥‥
純正部品の在庫もそろそろヤバいのがあるのでは?
828名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/30(月) 15:43:41 ID:cmYYZrSg
>>827
NAの外装部品はもうヤバいだろうね。でも部品取り車両も沢山あるからね。
数売れた強みはあるもんだよ。10年オチの不人気外車に比べたら全然マシ。
ハチロクだって未だに普通に走ってるからね。
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/01(火) 22:20:29 ID:2H0hhZfB
NA,NBロードスターだけ別会社にしてほしいなぁ
メンテ部門が充実してて、毎年ほんの少しでも改良パーツが出るみたいな
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/01(火) 23:02:10 ID:hKPanjkC
ミニみたいにねw

831名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/02(水) 21:43:24 ID:i1JXnvag
よし、今日契約してきた!
はじめてのロードスターだから納車が楽しみだ。車検切れてるから二週間くらいは来ないだろうけど・・
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 11:51:51 ID:Jwke4HLd
どうか事故りますように パンパン
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 16:27:59 ID:h7wkTQlO
パパとママの愛情が足りなかったのか?お前
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/05(土) 13:45:17 ID:dY3eBn/C
本人乙wwwwwmwwm
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/05(土) 20:09:53 ID:IfmPHNxb
>>832
>>834
みっともない。
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/08(火) 09:44:27 ID:Cd+vzfw1
>どうか事故りますように パンパン

他人の不幸を祈る神社どこにあるか教えてくれwwwwwww
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/13(日) 10:55:02 ID:pzZ24geJ
ぬるぽ
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/13(日) 11:43:39 ID:jFCkLQWd
ぬるぽぽ
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/13(日) 20:23:59 ID:oonk/tGc
シルバーメタリックの塗装がはげて錆びてきた。
洗車したら、さらにハゲが広がった、、、
840名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/14(月) 11:47:24 ID:Apxku2Mv
自己ってSHINDENE パンパン
841名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/16(水) 17:04:49 ID:W2vobC38
>>839が早く事故りますように パンパン
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/17(木) 20:40:03 ID:+VrWDbuh
>>841が早く事故りますように パンパン
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/18(金) 14:03:33 ID:oa8YpaO4
いっそ、ここ読んでる全員事故ればいいんじゃね?
俺もだが。
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/22(火) 11:38:32 ID:r+lUtObe
みんながいっせーのーせで事故れますように パンパン
845名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/22(火) 18:11:43 ID:h9yrkmdX
それじゃ自殺サークルだよ
846名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/25(金) 11:49:04 ID:+RH8uZZ0
ケーセッキ ソフトバンク:2008/07/25(金) 11:31:13 ID:7a5vUefZ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/37/22/31473722/64.jpg
自由民主党・山口3区  河村 建夫(かわむら たけお)「永住外国人地方参政権の早期立法化を!」と訴える在日本大韓民国民団・全国決起大会に国会会期中にもかかわらず参加し、「もう放置できない。真っ正面から取り組む」と宣言
        -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/   在日朝鮮人の日本乗っ取り参政権を、早く成立させたい
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  朝鮮半島の布教と引換えに、参政権は必要
 /.  ハ - −ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   次の選挙も、自公をよろしく
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/         証拠↓
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%80%80%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162186860/l50
847名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/26(土) 01:49:30 ID:YlFuiwwN
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/26(土) 02:57:35 ID:8KS2XaOf
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/01(金) 00:55:30 ID:Vgsjj2wM
NBのSGリミ1600を買った。すげえオモシレーーー!!!
ホイールが重いっていう話だからこれは換えたいかな。
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/01(金) 10:55:33 ID:lGeVUcjZ
>>849
1.8はともかく、1.6のホイールは別に重くないよ。NR-Aと同じ奴。
と言うかいい車買ったじゃないか。俺もそれ欲しかったんだ。
丁度目の前で新車が売り切れて買えなかった。うらやましい・・・。
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/01(金) 23:17:33 ID:dKFRSwkz
>>849
NA−NBを通しての一番の不人気車を買うなんて通だね。
SGLの1600って、一年以上売れ残って最後には登録して新古車扱いで
120万円引きでたたき売りしていた車だよ。

色と装備、それとエンジンマネージメントの都合で数馬力落ちた程度だから
新古車で買った人は得をしたと思う。

>>850
嘘だろ?一年以上どこかしらに在庫が有った車だぞ。
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/02(土) 11:36:12 ID:GVct28uo
>>849
そうはいってもオメ!
真夏はあまり頻繁にオープンにすると
日射病になるんで程々に、水分補給はコマメにね。
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/04(月) 10:25:20 ID:lUoDKRfU
>>849
1600SGリミはベースがNR−Aでホイールもエンケイ製の15インチ

あのホイールは純正としてはかなり軽量な部類らしいから、社外に変えるなら
選ぶときによく比較しておかないとかえって重量増になりかねないから注意汁

変えるなら規制強化で糞詰まり感のあるノーマルマフラーをエグゼとかの社外品
に換えるのもいいぞ 上のフケがきもちよくなる

>>851
出た時期と広告戦略のまずさで失敗した限定車だったな
ちょうどNCが出るとか出ないとかで、ロドスタを買おうとしている人が噂に
翻弄されて買い控えしてる時期だったし、”オシャレな北海道ラベンダー仕様”
とでも言いたげなカタログが買い手の購買欲を減殺させてくれた(笑) 実物は
カタログ写真ほど彩度が高くない大人っぽい良い色なんだけどね。

売れ残って50〜100万級の大幅値引きと低金利、オプション15万円サービ
スなどのキャンペーンをやったけどそれでも売り尽くせず、結局かなりの台数が
レンタカーに流れちゃった不幸なグレード。

でも、リセールは他のグレードと大差ないし、ベースはRSとNR−Aだから、
大幅値引きで新車や新古車買った人は結果的にかなり得だったとおもう。
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/04(月) 21:30:40 ID:nMqiosMl
大人の色つーか
爺向けだな
855849:2008/08/05(火) 09:41:49 ID:RzVu07ea
みなさんいろいろレス、アドバイスありがとうです。
とにかく今は乗るのが楽しいので、いじるのはもう少ししてからにします。
ホイールが重いっていう話はみんからで見ました。ホイール単体7キロとか。。。
マフラーも替えたいアイテムの一つです。いろいろ勉強します。
こういうのを調べたりするのもまた楽しいし。
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/07(木) 09:23:29 ID:fxlr5imn
SGリミ。
同じロードスターなんだから世間的に不人気でも性能的に問題あるわけじゃないしね。
個人的に気に入ってるんならどうでもいいことだし。
いちいち冷や水ぶっかけるような書き込みする奴の気が知れない。
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/07(木) 11:29:16 ID:FzFgMFNH
別にそんなに冷や水にも見えないし買った本人さんも気にしてないから、アンタがそんなに突っ掛からなくていいよ。
858名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/10(日) 15:10:52 ID:PsMJ07LH
SGI
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 11:38:26 ID:PDq5zl92
NBのロドに乗ってます。気に入っていますが、完璧なセカンドカーになっております。
早く、秋にならないかな〜。
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 11:57:57 ID:V5DlU4CX
夏は夜、気持ちいいよ。
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 14:38:46 ID:R9bk1yF6
つ湿度
862名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 23:49:14 ID:aXXJoDP/
>>851
1.8の在庫はあり余ってたんだが、1.6はどこにもなかったんだよ。
1.8の人気がなかったのは、あの奇怪なホイールデザインが原因だろう。
ちなみに、その時はNB4のSPの新車よりも安い値段を提示されたんだw
それでも1.8は嫌なんで断ったけどね。
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/16(土) 23:52:10 ID:aXXJoDP/
あ、で結局NB4のSPを新車で買ったんだけどね・・・。
エアロボードスピーカーが一応メリットかなw

でも、うええええん、SGリミテッドの1.6欲しかったよぅぅぅ。
セリオンシルバー凄くいい色なのに・・・。

あ、すいません、40のジジイなんでw
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 14:21:33 ID:oZpHciDk
九州に住んどるんですけど、九州はぜんぜんいい状態のNAが無いけん
関西、関東あたりまで買いに行くしかないかなと思ってるんですけど
たとえば関東マツダにある車を、ただ状態を見たいってだけで九州ま
で持ってきてもらうってことはできるんですか?
買うかどうかも分からんのに無理ですかね・・

865名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 17:02:55 ID:rIGko8Iw
>>864
頭大丈夫?
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/18(月) 17:11:19 ID:tSEYt1CW
>>864
さすがに無理
そこまで欲しいなら自分の足・自分の金と時間を使って捜さないとな
現実的にはネットで検索→これはと思った奴に現地突撃で確認,だろ
無理なら地元近辺で捜しまくるしかない
867864:2008/08/18(月) 17:48:15 ID:oZpHciDk
>>865
おう。
>>866
やっぱ無理か。ありがと。
そーするつもりやったんやけど、もしかしたらと思って。
どーしても程度のいいNAが欲しいけん突撃しにいくよ。
868名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/19(火) 03:39:31 ID:lci9tvRq
とりまキモイ訛りをなんとかしろ
おまい九州人じゃないんだろw
869名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/19(火) 14:38:25 ID:iqkxvs9N
>>867
NBならまだしもNAは状態の良いのって少ないから関東や関西圏でも状態の良い物探すのは難しいけどな
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/20(水) 17:49:12 ID:h+ICyqxj
>>868
>>とりま

君の訛りも大概だぞw
871名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/24(日) 03:17:03 ID:8fAVYGuM
ヌノレポ
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/28(木) 21:28:16 ID:H2G1YR3O
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CB0002837999/index.html?ROUTEID=NCSkyush

これって「1.8 限定車」と売られてますが何リミテッドなんでしょうか?
95年でボディ白で幌はタン…
ご教示願いますー
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/28(木) 22:34:21 ID:GlUEq5KV
>>872
これは限定車じゃなくて、通常ラインナップのSスペシャルじゃねえか?

幌なんか後でいくらでも交換できるから、最初から付いていたものだとはかぎらん・・・というか
このくらいの年式になるとオリジナルの幌が付いてるほうが珍しいんじゃないか? よほど保管が
良くなければだいたい5〜6年でひび割れてくるから。
874名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/29(金) 00:41:25 ID:Y5Cbr2MP
>>872
部品の寄せ集めっぽい
値段なりかな
白のタン幌の限定車は無いと思う。
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/29(金) 12:22:35 ID:LSwwuYic
d
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/29(金) 12:25:06 ID:LSwwuYic
NBの標準車が激安で近くで売ってました
調べる限りなーんもついてなさそうだけど、走る分にはロードスター
としての楽しさはスポイルされません?
パワステ・パワーウインドウなくても全然構いませんが、走行に関しては
わからないもんでして
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/29(金) 16:06:38 ID:quBIMBPm
>>876
軽い分他のNBより軽快かもよ。LSDや足回りは後からなんとでもなるし

にしてもレアだな、NB標準車って
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/29(金) 18:23:20 ID:h057AMTT
>>876
標準車でもロドスタの走りの本質やたのしさはかわらないから大丈夫。
むしろ長く乗るなら標準車がいちばんかもよ。

ただし、前ユーザーのお手入れやメンテナンスによっては状態はピンキリだから、
予算オーバーでも買うフリして状態の良い個体に試乗して、それをベンチマーク
にして程度の見極めはしたほうがいい。

状態の良いのと悪いのとはかなり乗り味ちがうからね。
879名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/31(日) 10:10:25 ID:pVvcelBv
NAの標準車は取り敢えずLSD付けろって言いたいが、
NBの標準車ってトルセン付いてたっけ。
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/01(月) 11:48:08 ID:nIf3KfGM
>>879
NB標準車はトルセン付いてないよ
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/02(火) 10:59:42 ID:N2dFgkMx
15万kmの初代(5万)が走行中に煙吐いてエンストしまくる。
整備士持ってるから一応直せるけどTopGearみたい
走っては直し走っては直し
882名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/03(水) 22:54:34 ID:3XiWVZHE
オイル下がりですかね…
メンテしてあげてください
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/04(木) 02:21:53 ID:SFfwUF4d
>>882
金ケチって自己車検するようになってからおかしくなった・・・
検査してみたが問題は見当たらない、と思ったら何かピストンになんかへばりついてた。
掃除したらウソのように快調に走るようになった。やっぱりプロに任せた方がいいかも
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/06(土) 20:47:30 ID:OQBgeYNX
ひさびさに中古車情報参照してみたら、なんだかNBロドスタの中古相場かなり値下がりしてないか?
NAは以前とあんまり変わりないけど、NBは前期後期問わず60万円台のがゴロゴロある。

ガソリン高の影響でスポーツカーに冬の時代到来?
885名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/06(土) 20:49:05 ID:OQBgeYNX
でも、これから買うには安くて良いのか
ビクスク並の値段だもんな
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/06(土) 22:20:22 ID:zvev8onF
こんばんは。
トヨタのディーラーにNA8CのVスペ2がありました。
修復暦なし車検つき保障つきで車両48万えん。
幌はきれいで、リアウインドはガラスでした。

買おうかなーと考えているんですが、こういうのは皆さんどう考えますか?


エンジンかけてから10分以上「カタカタ」音がなっていて、試乗して帰って来ると音は消えてました。
70キロで走行中にわずかにブルブル振動してました。

内装が・・・
いろいろネットで調べたものとは異なっていて、どうもNBみたいになってました。
全体的に丸っこいし、助手席にエアバッグ付いてるし、、、

ぱっと見てあんまりいじってないようには見えたんですがね、、素人目には。。。。
保障3年つくし、いいかなーとか思うのですが、、、
何か参考になるコメント頂ければうれしいです。
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/06(土) 22:44:51 ID:OQBgeYNX
>>エンジンかけてから10分以上「カタカタ」音がなっていて、試乗して帰って来ると音は消えてました。
エンジンマウントかなにかが経年劣化で固くなってるのかも?
乗って乗って柔らかく戻ればいいけど、ならなければ交換したほうがいいかもね。

>>70キロで走行中にわずかにブルブル振動してました。
長期間乗らずにいたからタイヤにフラットスポットが出来ているのかも。

>>いろいろネットで調べたものとは異なっていて、どうもNBみたいになってました。
ベースフレームはNAとNBはほぼ同じなので、インテリアのスワップなどを前のユーザー
がやったのかもね。施工が丁寧にやってあれば問題は無い。あとはオリジナルにこだわるか
否か気持ちの問題。ただし、NAには助手席のエアバッグの作動機構はないから作動しないと思う。
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/06(土) 23:14:52 ID:zvev8onF
>>887
なるほどー。
じゃあ、気になるのはエンジンの異音くらいですわ。
納車までには直すとのことでしたが、
今日整備士の方にもちょっとだけ見てもらったところ、「・・・アレレ??」みたいな反応で、
いまいち原因はわからないかったので。。。

参考になりました!!
ありがとう!!
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/07(日) 18:17:02 ID:zHmkMlYu
エンジンをしばらくかけてなかったから、
HLAからオイルがぬけてたんじゃネ?>カタカタ音
エンジンかけて、オイルが回って来ると消える。
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/07(日) 19:01:21 ID:b3vFqDIR
>>884
2年前に120万で00年式のNB2を買って、個人的に大満足だったのだが、
今なら120万でNB4もNCも買えてしまう。ちょっと後悔・・・orz

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116322.jpg
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/07(日) 22:54:36 ID:D9lzWHg5
>>890
 NB2が一番NBの中で馬力があるモデルでしょ。NB4はモデル末期でいろいろ簡素化
されたモデルだし排ガス規制で馬力も落とされてるし。。NCに至ってはサスが普通の車
になってしまってるしNBほど浮世離れしてないから面白みは減るだろうしと思ってみるテスト。
892888:2008/09/07(日) 23:21:07 ID:qgdFklhG
どうなんでしょうねぇ。。。。
「前日にエンジンかけた時は音しなかった」とか言ってましたしねー。

HLAがヘタって機能しない↓
エンジンが暖まって、クリアランスが無くなって音が消えることがあるのかなーー
と考えたりしたんですが・・

というか、契約してしまいました!
そこの整備士が知り合いだし、3年間の保障に釣られて。。。。。。。
後悔先にたちません。
(晴れて)ロドスタオーナーです。
がんばります
893名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/08(月) 11:00:11 ID:8S0l71f0
>>891
NB3〜4は騒音規制対策でマフラー騒音を絞られたため、ノーマルのままだと
糞詰まり感があるけど、タイコをエグゼとかに換えればぐっとよくなったよ。
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/08(月) 19:00:30 ID:g7KBnEqs
>>890
相場はどうあれ、NB4はタマが少ないから欲しいと思っても
望んだモノを買えるかどうかは・・・。
895名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/10(水) 13:55:18 ID:GJ7A9h+y
>>884
NCの流通が増えてきて、それによって押し下げられてるんでは?
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/10(水) 22:54:36 ID:/Sx3IHTa
車にも流行があって2シーターオープンは今一番遠いところに
あるからだろ(流行りは快適、大容量収納のミニバン)。
ホントはそうでもないんだけど、なんとなく燃費悪そうなイメージ
もあるし。

燃費の悪いスポーツカーは今はダサいと言われる。
でも2リッターミニバンの燃費をみんな知ってるのかなー?
同じボディで3や3.5がある車は、2を選ぶと地球環境に
とーっても厳しいw
897名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/11(木) 19:52:33 ID:VhEyrzH9
燃費が悪いと言われているロータリーエンジンだって、ミニバン等と比べればドッコイか
ボディが軽量なぶん多少良いくらいなのにな・・・(´・ω・`)ショボーン

まあ、ガソリン代節約のために小型車より燃費悪い軽自動車買ったり、真夏がオープンカーの
シーズンだと思ってる奴が多数派なのと同じか。

人が持ってる固定観念て影響力大きいよな。
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/13(土) 14:34:59 ID:A8YRvZEJ
捕手
899名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/16(火) 23:55:11 ID:03HWNnKc
age
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/19(金) 10:11:09 ID:+j3PWkDp
ほしゅ
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/22(月) 23:31:16 ID:VwlhmtM0
帆守
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/26(金) 15:18:56 ID:abLtGfDU
あげ
903名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/26(金) 16:38:41 ID:pcmSaZjd
中古のNAでピットクルーのエアロ付けてる奴って多いですねー
当時は人気あったんですね
904名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/09/30(火) 22:43:25 ID:Z6v/LfMt
皆に聞きたいんだがNB6C.スペシャルパッケH10年式 白 走行66000キロ MT
車検21年12月 修復れきなし 社外黒アルミ15 他ノーマルで 全込み90万て値段どうかな?
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/01(水) 00:56:20 ID:4mk5TqRE
NB1高いな。
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/01(水) 00:57:26 ID:4mk5TqRE
編集途中でウプしちまったぜ・・・。
NB1でそれはちょっと高いな。NB2以降なら妥当な所だが。
もうちょい様子見た方がいいよ。
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/02(木) 10:17:50 ID:XHaazJKI
906 アドバイスありがとう、高めですか このスペックだったらやはり 込み80万くらいが妥当ですかね?
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/02(木) 17:26:29 ID:8rP0pJ3y
NB1の1.6なら込みで60くらいじゃね
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/03(金) 10:18:37 ID:eiWrh9J9
NB1のNB6って積極的に選ぶ意味ないよね
NR-Aならまだ良いけど
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 16:32:16 ID:GopiMmEi
>>904
オレも高いとおもう 諸経費コミコミだとしても高いね 7万ちかく走ってるし、
買取相場が20〜30てところだから、車両本体50前後、諸費込みで70以下
でないと買い得感ゼロ

90の予算があるならもっと低走行の極上品や、後期NB2〜も狙えるしな

ろど☆すたはタマ数多いから焦って買うことはない
じっくり良縁が巡ってくるのを待って決めた方がよいよ〜
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/06(月) 17:48:37 ID:xr0R/RL3
とは言えこれからシーズンだから相場がちょっとだけ上がるかも。
待てるなら冬から探した方がいいかも。
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/07(火) 09:43:11 ID:EC5sn7vf
一番安いのは12〜2月頃だね 行楽シーズンも終わり、ボーナス商戦も終わり、
このころに売れ残ってるのは春または夏まで不良在庫になる可能性が高いので、
店がそれを嫌って中古でも値引きや下取り条件アップに応じてくれる場合もある♪

それにしても秋から冬にかけてのロドスタの買取相場悲惨なくらい下がるね(涙
原油も下がったことだし、春になって回復してくれることをキボン
913名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/07(火) 09:43:44 ID:tV0kQl4P
皆意見ありがと参考になるわ!
この中でNB1乗ってる人ている?
914名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/07(火) 11:45:50 ID:QpIksBdy
>>913
NB1の1.6spを10年乗ってるよ
915名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/07(火) 14:34:46 ID:EC5sn7vf
五年前までNB1の1600SPに乗ってた ATだけど
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/07(火) 14:57:17 ID:mZTWZXnv
>>913
で、何が聞きたいんだ? 内容によっては
【NA&NB】MAZDAロードスターPart115【Roadster】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222094146/
こっちのスレの方が参考になると思うが。
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/07(火) 16:18:40 ID:vcbLLOy1
NBを買ってピットクルーレーシングのエアロくんで、車体をキャンディレッドにして、
ハードカバーをクリーム色にして、
ワイヤーホイールはかせたい。
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/11(土) 07:51:26 ID:b7pyQye1
>>917
おk
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/11(土) 22:57:00 ID:xwu/aRTX
>>917
出来たらアップお願いします
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/13(月) 01:32:14 ID:VTsEr0V8
株式会社 アイ・スタイリング
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1223791647/l50
業務と無関係なのにイメージダウンになるのは何故なのでしょうね。
根本をお間違えのような気がします。
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/13(月) 13:45:16 ID:oY3VaewQ
クルマでも二輪でもよく誤解されがちだけど、専門店だから高く買い取ってくれるに
ちがいないというイメージがあるので客から逆恨みされちゃうんだろうねw

オレもロドスタやその他のクルマ・バイクを専門店に持っていって査定してもらった
ことが何度かあるけど、一般の買い取り店やデラでの下取り査定よりメチャ安く買い
たたかれる確立100%。

中古直販もする買い取り店で20万の値がついたNA6を専門店にもってったらゼロ
査定だといわれて唖然としたこともある。もちろん買い取り店に売った。

専門店はなにかと目利きができるぶん見る目もシビアになるだろうし、売る際には
専門店としての名にかけてそれなりに整備をして納車しないと専門店としての信用に
かかわるからますます査定はシビアになる。

だから専門店で売らないのが実はオトクなんだよね。
922名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/13(月) 17:31:42 ID:KX/ZyVwO
いや買うときもそうでしょ。
純正デラや専門店は割高だし。
よく専門店だからモノは確かだろうとは言われるけど、
それは保証された話じゃない、そういうイメージがあるだけ。
なんかあっても面倒みてくれるってだけで、なんも問題が
起きない個体だっていうことじゃない。当然かかる費用も。
「こんだけ古い車なら仕方ないよ」で終わりでしょう。

畑違いの中古屋の片隅に、ぽつんと置かれてるのが何気
に程度よかったりする。しかも割安。値段ばかり見て探す
のも危険だけど、高いから大丈夫、ってもんでもないよ。
まあ自分の目利きに自信が無いならデラや専門店で買う
方がいいだろうけどね。

専門店は整備・OHやチューンのために利用するもんだと思ってる。
整備・チューンが上手い店が、車を仕入れて売るのが上手い店
とは限らないし、その逆もしかり。ちゃんとしたショップなら、よそで
買った車でも真摯に対応してくれるはず。素人の生兵法でめちゃくちゃ
にいじっちゃった後始末を頼むとかいうのでなければね。

どうしても専門店でなきゃヤダ、でも金がない、というのであれば
あらかじめ予算を伝えて探してもらうという手もある。
ご希望通りのピカピカなものは無理かもしれないが、そのあとやる
べきメンテや、内外装なら中古パーツも使ってのリフレッシュなんか
も含めてメニューを示してもらえると思うよ。こういうのは専門店の
強みだし、その対応で店の良し悪しも分かるだろうね。
923名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/13(月) 20:36:02 ID:oY3VaewQ
オレ、以前専門店でNAの見積もりだしてもらったことあるけど、まだ5万キロ程度の車体なのに
「ラジエターやらポンプやらいろいろ交換しておかないととんでもないことになるよ」と脅されて
中古買うのが不安になってNBの新車買ったw

普通そのくらいではまだそこまでの重整備・部品交換は必要ではないだろうに、客を不安にさせて
工賃その他をふっかけようとするのはいただけなかったな。 ま、新品に交換しておくほうが安心
なのは確かだろうけどな。
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/17(金) 13:51:23 ID:+YTwOjMY
ほしゅ
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/19(日) 18:20:05 ID:uJ56n68Z
そういや、新小岩近くのワンボックス専門店の片隅にポツンと(でも最前列)
置いてあった20万の銀色のNA、売れたかなぁ・・・。
926名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/20(月) 15:10:47 ID:ZhoZM/UW
うちの近所のちいさな中古車屋にもずいぶん長いこと売れ残ってる赤いNA6がある

最初に見かけたのはH14年頃だったから・・・かれこれ6年か(汗
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/20(月) 16:46:44 ID:QHVSzKNW
富山市某家電専門店の向かいの中古車屋で、30万円台のNB売ってるけど危険ですか。
928名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/20(月) 23:39:36 ID:2KWw0+Jj
>>927

おっ、自分の近所での話がでてくるとは。

あそこの変型交差点の所だよね。

確か白NB1だったか。

気になるなら試乗なり見に行ってみては?

929名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/21(火) 01:17:53 ID:vnRbHBTj
>>926
じつは同じ色のクルマが何台か入れ替わっているとか、
従業員のクルマとか?
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/22(水) 09:56:44 ID:JO9w5iw9
>>929
いや、他の5〜6台動かさないと出し入れできないポジションにずっと置いてあるし、
ドアのエクボとかもあったりするので同じ個体だとおもう

ちなみに値段は最初見かけた頃は36万くらいだったな 今は28万くらいだったかな
外見は遠目に綺麗に見えるけど、距離は6万以上走ってるし、長年放置されてるし・・・
値段としては微妙なところだな
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/24(金) 10:28:04 ID:uKy1x6BB
>>930
6万kmがホントなら上等ジャマイカ(゚∀゚)
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/24(金) 22:10:11 ID:spOvJhSl
>>931
でもオートマだど
933名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 10:08:25 ID:OhRk4hjv
ほしゅあげ
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 13:39:25 ID:1v3/FdWp
>>932
そりゃダメだ><
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/03(月) 22:23:01 ID:DnXCJQDN
6年も不動だと終わってるぞ
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/06(木) 15:58:11 ID:FojRc9x/
泥んこ擦った
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/11(火) 19:50:27 ID:IZYxbgGT
サイクルキャリアのお勧めありますか?
7年式のNAです。
938名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/14(金) 01:26:01 ID:eV7o4M7r
俺の知り合いのところも30万でNB置いてる。
20万のNAか30万のNBか・・・
買うのに2週間ぐらい迷ってる。
このままじゃどちらも買わないで終わりそうだ。
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/14(金) 10:45:38 ID:++PKUCNV
>>938
リトラライトやスタイリングにこだわりがないなら新しいNBのほうがオススメだよ
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/14(金) 10:47:29 ID:++PKUCNV
ただ、商品の質としてはNBがオススメだが ロドスタ仲間ウケがいいのは
やっぱりNBよりNA
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/15(土) 01:42:35 ID:hnA6T649
>>939
そこが迷いどころなんだよなぁ。
リトラ大好きだけどNBのほうが新しいだけあって状態が良い。
そしてNBのサイドから見た感じはとても良い。

しょうがないから3台目入庫まで待つわ。
942名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/15(土) 16:33:46 ID:W9rE6Vnn
NA初期型を手放して、かれこれ14年。
当時のNAを中古で買い、こつこつ直しながら・・・ などと考えています。
とはいえ、それほどメカに詳しいわけでもない中年オヤジが質問。

1 とりあえず足回りはキチンとしたいんですが、ショックアブソーバー&ブッシュの交換でおk? いくらぐらいかかりそう?
2 下回りの腐りって、普段の足にしていたら避けられない?
3 この先、10年後ぐらいになると、純正部品って買えなくなる?

誰か、教えて
943名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/15(土) 16:56:44 ID:W6Wn7+mz
>>942
1.基本はそんなもんでオッケー
  費用は選ぶパーツ価格にもよるけど13〜14万くらいからできる
  ただし、デラではブッシュの打ち直しは嫌がることが多い(ブッシュ交換経験が無いから)ので
  ちゃんと設備の整った知識・経験のある店を探す必要があるだろうな

2.駐車場の床がコンクリやアスファルト舗装ならかなり軽減できるよ
  屋根付きカーポートやカーシェルターがあれば○
  さらに車検時に下回りの塗装補修などもやっておけば◎
  駐車場の床が土・砂利・砂・草だったりすると錆びない方が不思議

3.すでに欠品パーツも出てきているけど、メーカーのスタンスとしてはこのまま
  20年30年大事に残していけるようにしたいということなので、社外品では
  代用できない根本的な部分については当分心配はない・・・はず
  仮にメーカー欠品していてもNAは中古も多いので、中古リビルド品も豊富だ

 既存の国産車としてはレストア環境ととのった車種だと思うよ
 パーツも安いしな。
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/15(土) 17:05:11 ID:W9rE6Vnn
>>943
よし! 冬のボーナスで買うか・・・

また来ます! ありがとう!!!
945名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/16(日) 14:31:22 ID:cSji/To8
>>936

ブッシュ交換だけど、明確な目的がなければ純正をオススメする
下手に強化すると曲がりにくい車になるよ
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/16(日) 15:59:59 ID:VuAF93NW
>>942
オイラは7万5000キロでアームとスタビ周りのブッシュを全部交換した
交換前はギャップ踏んだりカーブ曲がるたびにメキメキパキパキ言ってたのが
交換後はほとんど音しなくなった♪

ギャップ踏んだときの当たりの感触も「ガンガンッ」という固い感じだったのが
「ドンドン」あるいは「ズンズン」というまろやかな感じに変わった。

ブッシュと同時にダンパーも交換した。純正もそんなに高いわけじゃないけど、
さらに安いカヤバ(SRなんちゃら)を使った。純正とほとんど印象かわらなか
ったので、安さに釣られて買っても損はなかった。

すでに7〜8万キロ乗っていて、その後も乗り続けようと考えている人は一度
フルブッシュ&ダンパー交換はしておいたほうが幸せになれるよ♪
947名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/20(木) 22:34:31 ID:QBQINQ3x
ブッシュ交換やのダンパー交換やのしてると

5年落ちぐらいで走行そんな伸びてない120万ぐらのNB買うのが一番お得だったりして…。

あと50万頑張って貯めるぞ!!
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/21(金) 01:48:32 ID:XCufImzX
その価格ならもうちょっと足せばNCも買えてしまう
949名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/21(金) 10:02:27 ID:pqyRYQKg
でもNAがいちばんスポーツカーっぽいんだよなあ。
オレはいまNA、NBの二台保有だが、どっちを残すかといわれれば
まよわずNAだなあ。
NCはしらん。
950名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/21(金) 21:38:10 ID:hPQGQDho
オレはいまNC乗ってるが、安心して停められる駐車場さえ確保できればNA買い増ししたい
NAはやっぱいいよね♪

ただ、やっぱどれか一台だけしか持てない!・・・ていう場合は、NCを選ぶけど。
それはそうと、NCの中古相場ずいぶん下がったね。この冬コミコミ100万も夢じゃない(汗
951名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 07:51:03 ID:fCns1nWH
昔、発売直後のNAを買った時は、エスハチへの憧れがあったから。
今、中古NAを欲しくて探しまわっているのは、中古ハチロクへの対抗心。
952名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 08:01:52 ID:fCns1nWH
ちょっとスレチな質問

30万の中古NAで事故った場合、車両保険、もしくは相手側の対物保険の支払いは30万が上限だよね?(実際にはもっと低いのかな・・・?よく知らんけど)
で、
30万の中古NAを買った直後に100万をかけてリストアして、その直後に事故った場合は、どうなんの?
そういう古い車に相場以上の車両保険ってかけられるのかい???

・・・・保険会社に訊け!って言われそうだけど・・ ものすんごく古い中古に乗っている人ってどんな車両保険に入ってるんだろ?(ハコスカとか240Zとか)
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 08:28:46 ID:IMtoUbMS
車両保険は車の時価額範囲内ですよ。
新車価格=登録年度です。
そこから毎年0.9を掛けていくとその車の保険会社の時価額引受金額が
出ますよ。
だから、NAに車両をつけても殆ど意味がないと思います。
時価額の最低金額は10マンです。
















954名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 10:00:37 ID:hsdQQFDe
>>952
・・・・保険会社に訊け!
だけども、骨董品の価値有りみたいなクルマは別途相談で車両保険掛けてくれるみたいよ。
保険代も別途交渉で(たぶんスゲー高い)
トヨタ2000GTとかの話で聞いたことがある。

でも、NAだと改造費1000万かけても門前払いだなw
H3年式の普通のNAで相談したが、
基本車両保険入れないけど、付けるなら毎年の車両保険額が3万円位で全損で10万とかだったので
あきらめたよ。
全損10万円のクルマにフルブッシュ交換12万、エンジンOHで40万とか掛けてるんだけどネェ

まぁ、ボロ車はあきらめろってことだなあw
955名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/22(土) 19:10:35 ID:fCns1nWH
>>953 >>954
ああ、予想通りだ・・・w  そっか・・・ そうだよなぁ・・・
956名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 13:20:06 ID:GpbFMEjh
H7年式NA8Cに長年乗ってきましたが、そろそろ買い換えようかと思います。
中古車屋と買い取り専門点で査定していただきましたが、一律に査定額ゼロと
言われています。
走行状態としては悪くないんですけど、幌はボロボロでたぶんこのままは乗り
続けられないでしょう。
小キズなどはたくさんあります。
走行距離は9.5万キロです。

どちらかで多少なりとも値段をつけて引き取っていただけるところはないでしょうか。


957名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 14:12:35 ID:dj2s2TpR
mixiのコミュで欲しがってる人がいたけど
なんか地雷っぽい人だったから自己責任で
958名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 19:42:54 ID:TOGcCGS9
>>956
状態や色とかによりますが五万くらいなら・・・
959名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 22:11:56 ID:ynnxBIPU
>>952
NCの中古が気になって覗きに来た者ですが、車両保険の金額うpについて一言。

以前中古のマツダ車を買って、交換したパーツのリスト・領収書など一式揃えて
保険会社に「これだけ手を加えていますので、車両保険の金額を上げて下さい」と申請した所、
今までの保険料+月900円増しという条件で、80万円から160万円に上げてもらったことがあります。

今では保険会社は利益第一主義なので厳しいかもしれませんが、参考までに。
960名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 22:41:34 ID:/15YD6Q+
>>956
ヤフオク。やりとりも自己責任で。
>>959
古くからの国内資本の保険会社とかならやってくれそうだね。
普段の掛け金多少割高な感じでも、そういうとこ色々と細かく聞いてくれた。
外資系は掛け金安くていいけどドライで、プランに外れるようなことは
ほとんど望みがない。
961名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/24(月) 23:04:16 ID:UGvYZa/h
>>959
参考にさせて頂きます

ちなみに・・

自損事故ではなく、相手があった場合、相手側の対物保険はどうなんでしょうか?
時価価格30万+100万リストアのNAが全損した場合、向こうから支払われる金額って・・
あくまでも時価価格の何%ということになるんでしょうか・・・?

>>956
北海道内だったら俺が買います w
962名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/25(火) 01:36:34 ID:8pjCIXKm
>>961
誘導
自動車保険どうしてる? part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226381001/
963名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/26(水) 15:56:03 ID:R3MRWvgL
>>956
住んでいる場所と色、社外パーツの有無を教えて下さい。
こちらは東京です。
964名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/26(水) 16:24:18 ID:30rlv7Ka
あーあ 走れねぇ
965名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/26(水) 22:49:15 ID:u3NZ7rNG
>>963
横浜在住。
社外パーツはありません。
966名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/28(金) 03:03:50 ID:PT9A60ib
よし!俺が20万で買うよ!

・・・といいたいところだが、最近NA6買っちまったよ
967名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/04(木) 23:42:03 ID:NhR/FPij
中古でNB買おうといろいろ探しまわってるんですが

「平成10年製」と「走行7万キロぐらい」が異様に多い気します。

前者はNBになって数が出たってことかな?
後者は改ざんされてるのもあるんじゃないかと思うんだけど、実際どれほどが改ざんされてるんだろうか。
968名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/04(木) 23:51:03 ID:b7OVMyKg
あからさまな巻き直し杉はすぐバレるから15万キロくらいを巻いてるんじゃ?
969名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/05(金) 12:59:24 ID:gKF9oJZW
>>967
疑いだしたらきりがないけど、距離7万キロを境に価格の格差があるせいかもね

買取する側からみると7万キロ越えた車は越えてない車よりかなり安く仕入れられる
外見内装の手入れ充分でピッカピカでも、7万キロ越えてるかどうかで価格差は15〜
20万くらいあるからね

でも買う側からみれば6万6千も7万1千もそんなに違ってみえない

そもそも7万キロ前後のを買う客は10万越えてさえいなければ○っていう人たちだ
だからドーンと安く仕入れて6万キロ程度の物件よりちょっと安い値段付けておけば
割安感を感じて買っていってくれる 店としてもそっちのほうが利幅が大きい

メーター戻しや交換など違法なことをしなくても、店と客の立場の差による数字の
感覚の差異を利用して稼ぎやすいという一面もあるんじゃないかな

まあ実際7万も走ってる車の場合、年式や距離なんかより維持管理に前のオーナー
がどれだけかけてくれてたかで程度の差は天地だからね

7万越えたら距離はあくまでも一つの目安にしかならんよ
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/08(月) 23:10:57 ID:yg8I8r8L
45歳のおっさんです。うちの息子が始めて車を買うというので、
それなら、父ちゃんが昔乗っていたユーノスを中古で・・・ と薦めたのですが、
職場の関係でどうしてもトヨタの車じゃなくてはいけないらしいんですなぁ、これが・・・

トヨタの車であーゆー感じの楽しい車ってナンでしょうね・・・?
86は異常に高いので嫌だというし・・・ あ・・ スレ違いかな・・・?
971名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/08(月) 23:15:37 ID:lAdlbHdP
えむあーるえす
972名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/08(月) 23:20:49 ID:lAdlbHdP
エリーゼをトヨタエンジンと言い張るのもいいかも。
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/09(火) 01:05:35 ID:wIbSwLMR
「修復歴有り」についてなんですけど

フロント周りの修復ってどこまでが許容範囲だと思いますか?

狙ってる車両はヘッドライト(両方か片方か不明)とラジエター交換してます。
車屋は当たり前にノープロブレムと言いますが…。
974名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/09(火) 08:53:48 ID:ONTLczlD
>>970
ATならアイシン製だからトヨタ系だと言えないこともないのでは?w
975名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/09(火) 08:54:29 ID:ONTLczlD
まちがえた!NBの6MTがアイシン製だった(_ _)ゞ
976名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/10(水) 00:13:39 ID:iGPlXLiv
>>973
「修復歴有り」ってのはフレーム修正などの大掛かりな修理の事ですよ。
後々の事を考えると少々問題あると思います。
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/10(水) 01:31:33 ID:RDQFRW3a
「修復歴車」とは基本骨格・フレームを交換、修正、補修した車のことです。
フレーム(基本骨格)は走行機能に大きく影響されるので、「修復歴有り」と表示されている車は、過去に大きな修理を経験した車(つまり事故車)となります

http://www.sankyo.gr.jp/used_car/repair/index.htm
※走行に影響のない、バンパーやドアなどは「修復歴車」にはなりません。

>>973
基本骨格を修理しているって事は・・・・できればその車避けたいだろ。
単なるバンパーこすったのとはわけが違うんだからな。
978名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/10(水) 23:29:10 ID:4+finbFU

◆マツダ:「ロードスター」をマイナーチェンジ、フロントのデザイン一新

外観については、マツダ車の特徴である5角形グリルを採用する等、フロント廻りの
デザインを一新。
また、サイドボディ下部からリアバンパーへとつながるキャラクターラインが、スポーツ
カーらしい躍動感を表現している。

内装では、新デザインの5連メーターやダークシルバー色の装飾パネル等をインパネ
周りに、シート素材として触感の良い茶系の本革や、RECARO社製バケットタイプの
本革/ALCANTARAR(アルカンターラ)を新採用することにより、室内空間の質感を高
めている。また、5段階の温度調整機能付シートヒーター(本革シートのみ選択可)を設定
する等、快適性も向上させている。
http://news.livedoor.com/article/detail/3932885/
979名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/11(木) 01:51:37 ID:H/S/lWSl
>>977
それが結構、修復履歴規定に引っかかるけど
実は軽微な箇所で、きちんと直してあって、まともに走るとか、結構あるんだな。

売るときの下取りとか考えないと結構いい。
俺のはアライメントなんて無事故車より左右きっちりでてて、快調です。

もう一台は新車で買って自分でぶつけて修復歴有りなクルマにしちゃったけど、
きっちり直ってるので不安はないね。
980名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/11(木) 02:41:22 ID:mNVQZEZ1
>>979
そりゃ事故車でもきっちり直して無問題の車も中にはあるけども
実際の話、そういう個体は少数派だろうし直している部品以外の
ダメージもある可能性はあるね。その辺の不安があるからいくら
安くても手は出しづらいね。車の事故って自分だけの場合なら自己責任
ですむが他者を巻き込む恐れが常にあるから極力不安のある
物件は避けたいだろう。
981名無しさん@見た瞬間に即決した
>>977
>※走行に影響のない、バンパーやドアなどは「修復歴車」にはなりません。
Booo!
ドア/ボンネットなどトビラ関係交換は修復歴にされちゃう場合がほとんど
とくにディーラー系での査定では事故修復歴扱いにされる

ロドスタ(〜NB)の場合はリアフェンダー板金だけでも修復歴になることも
モノコックフレームとリアフェンダーが脱着できない一体形になってるため

メインフレーム修復に至らないコアサポート交換や修復でも修復歴になる

まあ、ちゃんと修理されていれば修復歴があっても使用上問題になるようなことは
めったにないんだけどね 極端なことをいうと、ちゃんとアライメントとっていれ
ば、サスのバネを間違えて前後逆に組んだりしてもちゃんとまっすぐ走るし変な挙動
も出ないw

NA/NBならリセールは高くても50〜60ってとこだから、そんなにリセールに
こだわってもしゃあないし 自分で納得ずくで買うなら事故車もいいかもね