ネクステージの広●社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もげ
社員の教育がなってないんじゃない?
2名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 12:50:51 ID:/sLGhdDB
3名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 12:59:17 ID:LOFs5xkx
おまえオヤジのことは悪く言うなよ
どうなってもしらんぞおまえ
4名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 17:25:04 ID:K1wN3yur
3>
チョンだから、報復うけるってことか?拉致?
5名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/06(木) 19:43:56 ID:Zov68e5L
広田さんはホモだ。
6名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/08(土) 22:18:02 ID:iUH/NDxp
ヅラ?
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/13(木) 22:15:27 ID:2JojqvPQ
「熊田曜子そっくり」を自称する長野放火のGカップ露出画像が、
裏2ちゃんねるに流出しています。

〜裏2ちゃんねるへのログイン方法〜

1.書き込みの名前の欄に【densyaotoko/fusianasan】と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、男性は man 女性は woman と入力します。
3.内容に 【www.ura2ch.net/densyaotoko/】 と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
4.アクセス集中につき繋がり難い場合があるけど何度かトライすれば必ず繋がるよ

注意:全て半角で入れること!
8densyaotoko/ p1080-ipbf509sasajima.aichi.ocn.ne.jp:2006/07/14(金) 08:35:59 ID:jRX0TzYY
www.ura2ch.net/densyaotoko/
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/22(土) 13:12:58 ID:4VqDLZVo
昇竜拳。
10名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/23(日) 23:39:06 ID:cmEwykkD
ヒロ○なんて弱虫だぞ〜
11名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/01(火) 12:12:11 ID:kJ9KxfBK
「熊田曜子そっくり」を自称する長野放火のGカップ露出画像が、
裏2ちゃんねるに流出しています。

〜裏2ちゃんねるへのログイン方法〜

1.書き込みの名前の欄に【densyaotoko/fusianasan】と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、男性は man 女性は woman と入力します。
3.内容に 【www.ura2ch.net/densyaotoko/】 と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
4.アクセス集中につき繋がり難い場合があるけど何度かトライすれば必ず繋がるよ

注意:全て半角で入れること!

12名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/05(土) 11:46:50 ID:WxUECD1g
hayaatu43
ヤフーID詐欺師発見!
ポルシェ911カレラ2USS名古屋にて出品時、10万キロオーバー越え出品車
を内装状態から見て実走行かと思いますが、記録簿が無い為走行不明!
とユーザーをだますかのような記載方法!
VOLVOシルバーの出品写真!青つなぎ?
ひょっとしてネクステー●?
13tinyurl.com/ouuy8:2006/08/08(火) 19:20:49 ID:J/he0NrZ
プロが教える中古車購入ノウハウ
14densyaotoko/ ZH194113.ppp.dion.ne.jp:2006/08/16(水) 11:50:01 ID:7Y0CoW/u
www.ura2ch.net/densyaotoko/
15名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/22(火) 10:53:45 ID:Nl6825Np
あげ
16densyaotoko/ p1023-ipbf505sasajima.aichi.ocn.ne.jp:2006/09/07(木) 17:29:13 ID:wfYfd/v7
www.ura2ch.net/densyaotoko/
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/16(木) 00:57:52 ID:WkYnDQX6
18名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/04(日) 23:01:26 ID:WdFha9vR
age
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/11(金) 09:29:14 ID:X23kZ43o
20名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/17(木) 00:50:25 ID:xFkdaeik
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/06(水) 14:27:16 ID:TttCrCql
22名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 21:07:19 ID:gy2zKRYQ
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/22(金) 11:52:44 ID:TJto8jE8
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/30(土) 18:46:26 ID:QnAVBcT6
25名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/03(火) 23:04:33 ID:npwsjy8P
26名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/11(水) 11:56:14 ID:cglz9oSG
27名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/14(土) 12:29:22 ID:dAqkNIQu
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/22(日) 15:47:39 ID:/2kFZ7kE
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/24(火) 09:10:46 ID:FRqYREj8
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/26(木) 13:43:43 ID:rzQgmnXR
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:05:57 ID:MXAwTAzR
32名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/30(月) 01:22:36 ID:JLeQqZ/0
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/04(土) 22:48:42 ID:pMbJAS8r
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/15(水) 23:25:42 ID:ZL7PNvx1
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/21(火) 00:25:25 ID:2I630DUy
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/15(土) 07:57:33 ID:ohqDEI5q
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/17(月) 15:00:02 ID:5Cxr2KTi
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/19(水) 22:15:37 ID:dnvE6DtZ
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/20(木) 22:32:03 ID:ZnBqkRkQ
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/24(月) 00:13:23 ID:Gob4gn8+
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 15:49:11 ID:OCUuglGs
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/27(木) 16:04:19 ID:FioxvRBB
18
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 11:42:36 ID:gtdjpbel
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 23:37:15 ID:g+h/2vSf
45名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/12(金) 03:15:48 ID:A3EUK3AI
46名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/14(日) 22:45:51 ID:L8DUdCEu
47densyaotoko/58-70-76-50.eonet.ne.jp:2007/10/16(火) 18:36:52 ID:jjIXTILY
裏2ちゃんねる接続希望
48名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/25(木) 23:25:55 ID:Lt0bM7Di
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/26(金) 11:51:42 ID:uoeidgFT
50名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/16(金) 19:30:38 ID:KcUXARkt
いじめのある前の会社の特徴

・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくるとさらに過酷労働になる
・労働組合がない
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・労働基準監督署やたらと来るので、残業記録を適当に書かされた。
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/19(月) 17:09:17 ID:8hg00NzA
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/29(木) 02:43:51 ID:RCxFtoQJ
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/09(日) 17:41:42 ID:392NXnQ8
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/17(月) 14:33:22 ID:62Wq2tvW
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/25(火) 15:14:42 ID:/4UfaPxs
56名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/29(土) 20:09:04 ID:pXx41Jsp
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/12/31(月) 18:14:07 ID:3/Tv+bx2
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/09(水) 11:12:10 ID:hY9xFb6t
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/22(火) 11:07:30 ID:tJ3jVejP
60名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/26(土) 22:36:32 ID:ehxQNbfi
61densyaotoko/KD124210164022.ppp-bb.dion.ne.jp:2008/01/29(火) 00:15:39 ID:QjiIgKHW
www.ura2ch.net/densyaotoko/
62名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/16(土) 20:13:56 ID:ERR2hWkF
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/16(土) 20:15:31 ID:1iUZNN2B
ディオ 先生の実生活での実績
・高校時代安西ひろこ似の女&大塚愛似の子と付き合っていたと嘘をつく
・スーパーのシフト交代連絡のためと偽り女性のメアド3つゲット
・MEGUMI似の加藤さんへの片思い→破局
・人妻川瀬さんとの出会いラブレター渡す→破局
・女子大生ゆいちゃんとのメールのやり取り(Hメールを送り返信されず)
・スーパーでお釣りを9000円間違える。客を万引き犯と間違えて脅す。女性店員にセクハラ→解雇
・派遣会社での部長からの洗脳(敬語でしかしゃべれなくなる)
・工場での若槻千夏似の女性との出会い猛アタック→玉砕ショックでミス連発&解雇
・ライブドアブログを使っているという理由だけで堀江を「うちの社長」発言
・六本木ナンパ軍団に喧嘩を売るも周りを煽るだけで 本人遁走
・ジムでバイトを開始しカリスマトレーjナーと言い張る。mixiで職業欄に企業役員と詐称し女を釣る
・ヤクザ(嘘)の友達を使って脅迫をするが反撃で警察に通報され謝罪
・通報された仕返しに弁護士に裁判の依頼をするが相手にされず
・mixi長身OFFで彼女の写メールを晒すと公言するが本人遁走
・様々なOFF会に出るも全てで(女がらみの)トラブルを起こし出禁にされる

ディオ 先生の御尊顔
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1203008172/
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/05(水) 02:48:14 ID:VRL+4G5G
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/31(月) 01:04:58 ID:YbNI/ML/
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/20(日) 05:07:41 ID:w2GtdERW
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/26(土) 08:37:26 ID:B3We3Rmd
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/04/28(月) 23:07:37 ID:0zVWa8PU
>50
良い情報ありがとう・・・・

・人を使うのは上手いけど、根っからの騙し組織だね。
・社員は洗脳しきれていないので、辞めたい人多いみたいだけど。
・会社の借金が多いので、この会社は社員が儲けても還元されていない。
 自転車の坂道みたいだね。
・気づかない社員は必死頑張って最高年収800万が多いと思っている。
・客を騙しているので技術が無くても売ることに長けているから続くんだよね。
 
69名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/02(金) 12:10:52 ID:dwGXd9Hx
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/05/27(火) 17:39:49 ID:f40CLIev
71densyaotoko/241.net061211182.t-com.ne.jp:2008/06/11(水) 17:53:10 ID:g+RJoozi
www.ura2ch.net/densyaotoko/
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 08:40:47 ID:Jt/Lqwx/
なんだ?
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/23(水) 12:04:01 ID:pjuebuCk
あげ
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/25(金) 17:47:07 ID:fJ5ISBRE
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/23(土) 10:59:35 ID:WTL+yBYR
肉ってなに?
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/27(水) 12:38:12 ID:S524Ctk2
おまえオヤジのことは悪く言うなよ
どうなってもしらんぞおまえ
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/19(日) 18:40:23 ID:GW+N7wOH
              _
                 ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ災ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/19(水) 00:02:41 ID:IlTNSg1G
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/28(金) 12:25:17 ID:Lm3yFAOb
80名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/29(土) 14:15:17 ID:uVsc42vw
おまえオヤジのことは悪く言うなよ
どうなってもしらんぞおまえ
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/16(火) 19:18:50 ID:ttWRLarJ
肉b
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/25(木) 12:36:26 ID:DA+edd+C
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/25(木) 13:22:17 ID:yRObv0hZ
おまえオヤジのことは悪く言うなよ
どうなってもしらんぞおまえ
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/12/30(火) 01:21:39 ID:Ej/nnLbT
ン区
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/17(土) 18:26:36 ID:g+lMdGQp
   ,、-‐'"             /  r' |.j,!
   |   、     _,..、 -‐ '" ' ‐-、,____`ヽ,
.   |   ` i-‐ ' "   ,、,        ヽ'
    |      |,-‐/ミ、/:::::\、_
    |   _,,.-‐"~::::::::::::::::::::::::::::::``‐、-、_
     !  7/:::::::::::/ハ::::、:、::::::::::::::::::ヾ‐i`〉
    |  '/:::::::/::__;∠!∧:ヽヽ\::ヽ::::、ヾ|/:ヽ
     i ' i':;::/レ/   ヾヽ〉ゞ\_>_ヽ、レハ:i::::i
     l  W'ヘ|(  0 ! ! 0  ヽヾ|ノノ|::|::::|
      l  ヽノ >;;,,, ' ヽ、   .ノ /'‐i:::|::|::::|
      i   !、   ‘    `"!!! ._〉ヾ!|./::::|
-‐/ ̄,`" ‐- 、_\⊂===ニ二)  .ノ‐ '゛|/::::::|
フ_4゛ \     ̄`‐- 、 ___ ,、 ‐ ⌒ ヽ!::::::::l|
ニ-‐'-、  `ー-         ̄ `'' "` ‐`‐、|:|
   ,.> ,、-i‐っ‐- 、. _           ` ヽi
  (_,ノ'゛ /`ヽ     `` ‐- 、          ヽ
      /   ヽ、,、 -‐ '' "〈 `` 、_    _,人
    i            i  '/ ̄l ̄::|:::::::::i
     i              |  /::|:::::::|:::::::|::|:::|:|
      〉            !-/:::::|:::::::|:::::::|::i:::|::|
      /              /:::::::|:::::/::::::/::|:ノ:ノ

86名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/06(金) 10:41:07 ID:rKURJRFw
社長お
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/08(日) 19:59:07 ID:vYzF8ubw
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/13(月) 19:54:06 ID:+YWbj4E0
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/21(火) 14:26:19 ID:kJij1bqn
会長
90名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/22(金) 11:03:18 ID:14na3L8u
社長
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/18(木) 19:07:09 ID:NZLUaE1Z
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/23(水) 06:51:56 ID:VQdBVSzw
なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

借金まみれの、中古車屋は、やめたほうがいい。

特に現金一括払いだと、値引くとこ。=資金ナシ
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/30(月) 12:21:14 ID:hQS3xOmS
保守
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/05(金) 04:24:45 ID:5ffOOK1D
社長は前科持ちwww
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/31(日) 13:12:48.91 ID:AH0NLahh
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/07(日) 08:05:14.27 ID:btPoVSH1
プレハブは許したとして
汲み取り便所で中古車売ってる日本人がいたら大笑い。そんなんで商売やるな。
どうせ個人経営で名刺が代表と書いてある御バカ。恥を知れ
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/31(火) 20:31:29.80 ID:j/m9uPKq
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/08(水) 15:35:38.82 ID:sACswGH8
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/08(水) 19:36:43.57 ID:JjTeurks
メータークルクル+諸費用ぼったくる!めしうまー
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:08:08.09 ID:IYsQfqRJ
ちなみに皆さんはタイヤホイールどこで購入してますか?
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:09:01.56 ID:/4Rg9UBa
ネット購入でフジとか安くて魅力だけど、もしホイールに傷があったらとか考えると不安…。
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:11:23.77 ID:nMuwqnNN
やっぱり量販店が高いけど無難かな?
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:12:49.68 ID:sSALgSnT
三菱の純正アルミに、トヨタの平座面ナットは使えるのでしょうか?
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:13:59.31 ID:1LHCIJI0
18インチのそんな高くないアルミ付けてるんだけど
昨日帰宅途中に道路の穴ボコと思われるものに気づかず
60`くらいで通過してしまったよ・・・
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:15:16.28 ID:FT1gTGTJ
ガツンッ!ていうかバンッ!っていうかすごい音がした。
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:16:05.91 ID:fQNDgWMv
アルミ歪んじゃったかな?
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:17:04.73 ID:5SXkiyYX
30分後に空気圧計ったら抜けてなかったけどいまから駐車場に行くの不安だよ・・・
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:18:12.20 ID:UI4xlYLf
もし抜けてなくても買ったとこに歪みチェックしてもらいに行ったほうがいいかな?
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:19:22.67 ID:l0/czj6G
早めに行ってきなよ
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:20:30.62 ID:KpY+xBMq
走行中にハンドルが以前よりぶれるみたいな症状が出なければあまり気にしなくてもいいかと。
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:21:21.73 ID:yXpB6uCD
それでも気になってしょうがないというならチェックしてもらった方があなたの精神衛生上いいでしょう。
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:23:03.77 ID:EpHmMjgr
自己判断しない方がいいかと思うよ
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:23:59.52 ID:kuKtQCyX
外して見てみるだけの話じゃないか‥
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:25:06.01 ID:Nl/M5OV5
20系プリウス所有者なんだけど30系専用設計社外アルミホイールは装着可能なんだろか?
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:25:59.24 ID:iS3wRYav
PCDやオフセット等数字は20系と全く同じなんだが?
116名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:27:10.11 ID:onHRhTSV
俺もそれ知りたい!
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:28:46.73 ID:VE2Ft1U7
まったく問題ない
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:29:59.58 ID:bPhr9Cr+
そもそも30系専用設計の意味がわからない
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:30:59.49 ID:CRuVPQku
アドバイス有難うございました。
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:31:48.61 ID:qYKmB6C1
カローラフィールダーに乗っています。
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:32:45.45 ID:r2SJcQw3
レイズのユナイテッドアローズFRかWRを購入予定なのですが、
レイズ専用のナットは購入したほうがよいのでしょうか。
122名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:33:42.85 ID:bKhBm9DN
今は、鉄?かなにかの黒いホイールにカバーがついている状態です。
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:34:40.24 ID:WHs1gKmB
純正のナットでも付けられるけど、
頭が袋になった汎用の袋ナットを買うと良いよ。
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:35:40.47 ID:ybHhA+hm
専用は別に要らない。
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/13(火) 17:36:47.51 ID:HAMgh7Tl
どうせなら、最近流行りの盗難防止のロックナットでも買ったら?
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:37:18.83 ID:LiTkKjf4
質問!
オークションで買おうと
思ったホイールが
リム曲がりありってなってんだけど
どうゆうことですか?
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:38:14.06 ID:m0Ub4Un4
そのままの意味では?リムが曲がってるんでしょ。
128名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:39:09.76 ID:xVRrGpjr
そのまま使えるか?
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:40:07.65 ID:fwv2hYfz
外観が気になるか?
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:41:03.35 ID:QmEuI8aR
修正が必要ならそのメドは立つのか?
131名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:41:49.75 ID:GNyfx3S+
その辺考えてから買うかやめるか決めるんだよ。
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:42:40.65 ID:qic8Ulvr
袋ナットって見た目以外に利点あるの?
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:43:32.43 ID:rFh07IZG
ハブの錆び止めにはならないか・・・?
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:44:29.63 ID:ZbPzqFHK
プリンタの本体に付属してるインクは、お試しみたいな感じで量が少ないですが
クルマに付いてくるタイヤもそんな感じなんでしょうか?
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:45:14.80 ID:2vrtf70s
去年の9月に新車で買った妹のタイヤをスタッドレスに買えてみたら
前輪は、もう交換する時期でした
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:46:18.79 ID:ftebIAg9
夏タイヤは実質10ヶ月程度の走行って事になります
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:47:12.58 ID:vVrYSFVO
走行距離が4万2000kmでしたので
夏タイヤは2万5000kmくらいかと思います
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:48:00.50 ID:OHuTfIkX
溝だけでなくサイドウォールも5年くらいはいたタイヤみたいにひび割れてました
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:49:14.35 ID:Wwz5hANt
お試しってことはないけど、
調達コストが厳しい車種だと「良いタイヤ」は純正では付いてない。
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:50:04.62 ID:MR13+e79
2万5千走って前輪だけズルムケたならそれはそういうもんなんだろ。
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:50:54.27 ID:zgOofpsN
タイヤまだ五分山なのに3年経ったからカチカチで怖い
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:51:40.88 ID:fICudWAR
買い替える金マジでもったいねー
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:52:28.59 ID:PTKn4fP1
俺のタイヤ今10年目w
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:53:20.05 ID:EctV0Q5O
カーショップの親父「タイヤって10年もつんだ…」
車検のニーチャン「…これ通していいのか?」
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:54:06.09 ID:YXymiaoV
さすがにもう車ごと買い替える
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:55:01.46 ID:HE9UlQrp
俺も昔8年乗ってパンクしたから修理持って行ったら似たような事言われたな
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:55:50.58 ID:gkWZSRlZ
これは酷いですよ、よく今まで使えてましたねってw
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:56:42.27 ID:6bYJfLXP
当時タイヤなんて溝なくなるまでいつまででも使えると思ってたしw
149名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:57:50.46 ID:QjexUoT+
BBSのジュラルミン発注した。
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:58:11.60 ID:QjexUoT+
楽しみすぎる
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 18:59:19.30 ID:hjFNAYuW
35Rの?すげえな。
152名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 19:00:14.85 ID:GCfC7vA8
納車予定があり、このクルマを
18インチへのインチアップを検討中です。
153名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 19:01:59.38 ID:CvVQ8ny2
今日ホイール交換してもらう(´・ω・`)
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 19:03:00.28 ID:ByOBQNw5
似合うか不安(´・ω・`)
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 19:04:08.20 ID:rMyuY6Tp
買ったばかりのレイズのアルミに傷を付けてしまいショック
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 10:01:24.43 ID:zTjwFl/6
はげ
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:34:41.32 ID:HzBU1P5O
28万もしたのに…。
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:35:39.92 ID:KPhSkRtD
小傷とはいえ少し削れてる。
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:36:33.75 ID:Donbhsjb
っ赤チン
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:37:44.81 ID:6vKO77Sz
そろそろスタッドレスに代えようかと思い
2〜3日前にスタッドレスに2.6気圧空気を入れてみました
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:38:42.22 ID:MAQVaBj3
ゲージでエア抜きして2.5気圧にしておきました
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:39:30.48 ID:iacOR9Jg
今日計ったら4本とも2.4気圧になってました
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:40:49.18 ID:JWrSPWm2
念のため水に漬けてエア漏れはチェックしました
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:41:49.09 ID:XiLVYJZ3
暖かい日に空気を入れて寒くなると空気が縮まりますが
この空気圧の変化は、その範囲内くらいの変化でしょうか?
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:43:01.65 ID:9Wr6mZYZ
ビードが馴染むまでは若干抜けやすいよ。
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:44:03.15 ID:Eya+YrTJ
2、3ヶ月経っても3日で0,2抜けたらちょっとマズイ。
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:45:09.29 ID:EmhiXaHV
28万とか俺の車買えるぞw
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:46:15.36 ID:4EiQrOwI
とりあえずウエイト貼っとけばバランス取ったように見えるよねw
169名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:47:34.17 ID:uIsT0DtD
この空気圧の変化は、その範囲内くらいの変化だよ
170名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:49:09.10 ID:xfnIpS2v
フジ・コーポレーションでホイールとナットを買う予定ですが
「オリジナル軽量アルミナット&ロック(フクロ) 」
「オリジナル軽量アルミナット&ロック(カンツー)」
ナットの袋と貫通って袋買ってネジ山長すぎて締められないってありますか
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:50:14.56 ID:h9ttJIOe
それとも素直に貫通買っといた方がいいですかね
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:51:13.31 ID:NlqpQ2nT
その程度のこともわからないのなら通販で買わない方がいい
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:52:35.44 ID:FoovmYxD
その前にアルミナットとかメリット何にもないからやめたほうがいいよ
174名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:53:40.46 ID:LpoxsFPR
赤とか青のナットがカッコいいと思ってるなら止めないけど
175名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:54:31.92 ID:s8JHkx3T
ショートナットって書いてない奴なら大抵は底付きしない。
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:55:27.80 ID:ADMJz7lT
全長27mm以下のショートで三菱車とかの組み合わせなら店に聞くべき。
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:56:42.78 ID:/n6jdZJ1
ル・マンの704のようにショルダーがついてるタイヤというのは、
ショルダーがないタイヤに比べて横のはみ出しがあるのでしょうか?
178名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:57:55.97 ID:dHfOmq/h
それとも殆どのタイヤにはリムガードが付いてるので、
一番はみ出している部分を見れば大差無いのでしょうか?
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 16:59:10.09 ID:9BpbseC0
704はトレッドの実幅はかなり細め
180名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:00:17.59 ID:XWUjQcHf
おっしゃる通りリムガードは張っているので
車検の通る通らないの話になったら結局大差ないと思う。
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:01:47.35 ID:b6Ki//TE
wedsのレオニスFWが良いなと思ったのですが。。。
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:04:32.65 ID:gtFqCA2C
結局大差ないと思う。
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:05:31.20 ID:mmX0z2zA
車検になると大きさ差ではなく小さな差が重要なんだよな。
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:06:23.75 ID:R3+iCJ2V
それこそツライチなら1mm単位。
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:07:16.47 ID:KX5cKX70
数年前から車検が厳しくなって1mmのはみ出しでもNGになった。
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:08:10.83 ID:JBjTQ7dM
ドレスアップ厨より凝ってるな
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:09:14.36 ID:Y35Eg6dK
カラーアルマイトは1年も経たずに無様にハゲて薄くなってくるから
つまんないぽ・・・
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:10:09.08 ID:IX4ZCfJs
あれ、意外に耐候性が弱いのね
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:11:11.93 ID:xdo0qsWM
実際問題、全長27mmまでのショートナットなら
底突きする車(ハブボルト)って極少ないんじゃない?
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:12:28.86 ID:qWHBhBjL
「軽自動車向け」って書いてあったショートナット(全長27mm)を
マツダとトヨタのステーションワゴンに使ったけど大丈夫だったよ
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:13:27.74 ID:Sg9DBbfS
そもそもマツダの方は純正で全長30mmのショートナットが使われてた
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:14:20.36 ID:Qk1VXMmh
底突きしない限り、短くて軽いほうがいいでしょ
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:15:09.79 ID:5Qo98h6B
ムダにホイールの面から飛び出ないし、材質が同じなら、ちょっぴり割安
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:16:00.57 ID:C7Bgn8oB
底突きするかを調べるの面倒なんだよな
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:16:54.10 ID:nGPzXFNS
ホイールによって違うし
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:17:39.21 ID:uacVJO8W
基準が変わったわけでもないし厳しくなってはいないと思うんだが。
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:18:27.38 ID:JK85+f9Z
いい加減にやっていた所が摘発されるようになっただけだろ。
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:19:11.50 ID:dalu57Zr
いい加減にやっていた所が摘発されるようになっただけだろ。
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:20:17.77 ID:Sbxoj2cW
ディーラーですら大抵真上だけ収まってたら通ってたよ
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:21:06.44 ID:/ud3EJ7J
マジな話、赤とか青はマジック塗ったのと大差ない。
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:21:59.93 ID:G6tWDcQ5
鉄ナットにもカラーメッキや塗装されたモノがあるのだが
金色にメッキされたマックガード社のスプラインナット持ってるわ
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:22:54.84 ID:Z0ACJzKE
もったいなくて死蔵状態だけど
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:23:56.85 ID:KxnBLmQK
ヤフオクで妙に安かった「新品 金色ナット」を落札してみたら
薄いクリアイエロー塗装しただけのパチもんだったことがあったな orz
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:24:49.72 ID:YVOicklT
塗装やメッキが問題なわけじゃないんだが。
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:25:56.52 ID:AbTDPEqK
てかアルミ製のホイールナットなんてあるのか。
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:26:39.68 ID:75WZMjYB
興味ないから知らんかったがマジ怖くね?
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:27:31.65 ID:2vY9Y+/v
バカから金を巻き上げるための商品です
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:28:20.91 ID:iMSyEWx6
ジュラルミンはアルミ合金の一つだからアルミナットでも間違いではないがな。
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:29:10.85 ID:SSo+ETfC
もちろん純アルミナットなど飾りにしか使えないレベルだが、
ジュラルミン系合金でも鉄とは比べものにならない。
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/15(木) 17:30:08.30 ID:vF483sh1
あのねじ山をアルミで受けるとか恐ろしいわ。
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:15:43.02 ID:w2x3l7Hd
ENKEIスポーツのナットは使い勝手が良さそうだが高けぇなぁ・・・
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:16:42.49 ID:IpZpsGJZ
ジュラルミン(アルミ)は緩む時と緩まない時がある…トルク管理かなあ。
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:17:38.82 ID:okdJb9Xq
ジュラ使うなら銅グリスでネジ山の潤滑は必須じゃないか?
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:18:23.97 ID:IeVr31iR
そこまでして使うとなんかいいことあるの?
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:19:31.17 ID:25AtCN1p
宝くじが当たるらしい
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:20:40.32 ID:epUKumP5
何ひとつ無い
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:21:31.66 ID:okdJb9Xq
アルミナットでなくとも「赤とか青のナット」が売られてるってことだよ
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:22:49.56 ID:IfJfGI+x
理解できなかったの?
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:24:05.01 ID:UZmDU4Bb
春秋のタイヤ交換毎に緩めて締めてを繰り返してもう3年目だが
ちゃんとトルクレンチ使ってれば鉄ナットと何も変わらんよ
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:25:48.56 ID:9YRqXerQ
130km走行(自宅と職場の往復)後に増し締めするときの締まり具合、
つまり、まだ締められるナットが出てくる割合や、
それを規定トルクまでレンチでひねる量も鉄ナットのときとほぼ一緒
最初に締めたときに拍子抜けしたくらい
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:26:48.45 ID:VfTPNzgT
まぁ1輪あたり1本はド鉄のマックガードを締めてるんだが
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:28:27.13 ID:TWBZn04A
自己満足だってことは自分でもわかってる
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:29:48.66 ID:hioGCtdO
でもそりゃ、無駄に高価で軽いアルミホイールを求めることと同じだろ
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:30:41.61 ID:KDXyJoka
高々1マン円弱で満足が買い足せるのなら安いものだ
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:31:56.20 ID:dQfgQ25p
ホイールをワンランクUpしたら、その何倍になるか
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:33:06.28 ID:LVPU4vRz
カローラフィールダーの標準タイヤは 195/65R15 圧210kPa
と 185/65R15 圧250kPa がシールに併記しています。
227名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:34:04.58 ID:KTZ6ugIh
で 納車でついてきたのは 185/65R65.
228名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:35:08.17 ID:3DI9Kxky
でも タイヤメーカーetc.は 240kPaが規格上限と言ってるようです。
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:36:32.60 ID:GEP23/F4
これは (燃費?コストダウン目的?)
耐荷重をあげるために タイヤのスペックを無理に超えて圧設定しているってこと?別に平気なことなん?
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:38:09.27 ID:0+if5cvn
ついてきたの185/65R15 ね orz..
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:39:00.94 ID:TWBZn04A
よく知らんけど鉄ボルトにアルミナットだと電触おこすんじゃないのかな。
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:40:32.49 ID:z6gMijfC
関係ないけど柏周辺でホイールリペアでお勧めの所知らないですか?
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:41:27.73 ID:4H6ULuGe
エクストラロード規格なら290まで入れれるから、それじゃないか?
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:43:02.70 ID:8tOCvxTR
何故かマイナーチェンジでタイヤサイズ変わったよな。195→185
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:44:37.33 ID:kCsk46gP
結構なロングパスだな
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:45:39.05 ID:8V7toE0u
フィールダーの純正はXL規格じゃなかった
237名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:46:41.38 ID:MV34XWhC
安いグレードの1.5を選び2WDなら標準タイヤは185だろ。
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:47:40.85 ID:02ToyryC
オプションの195/65R15のアルミ付けてないんだろ。
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:49:48.53 ID:51orgQxo
JATMAの一覧の加重能力表に180から240までしかないから、
タイヤメーカーは責任回避のため240までと謳っているだけ
240名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:51:13.67 ID:ODUeqUKy
表には出ない部分では、いろんな規格や設計値やらなんやらかんやらだから端折るが
自動車メーカの指定どおりでOK
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:52:30.72 ID:hBuZUgBy
BBSの鍛造ってワシマイヤーがBBSブランドで売っていたわけだから
BBS=鍛造ってのは何か違うイメージ。。。
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:53:53.40 ID:GlLqJECV
そのタイヤに入れることができる空気圧の上限は、サイドウォールに
MAX PRESSとして表示されてる。
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:56:18.01 ID:l+XOwYMN
温まって空気圧が上がる事を考慮しつつ、それ以下の空気圧なら問題ないよ。
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:57:11.75 ID:p6uZqQTn
スタッドレス性能とか考えると
ちょっと腑に落ちない部分ありますが
それでも 250kPaはまだ許容レベルなのかな
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:58:17.72 ID:KVluR1jE
MAXPRESSというのはまだよく見ていないので
チェックしてみます。
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 16:59:14.46 ID:vGRoWCoP
ELやRFDのタイヤも増えているから注意
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:00:05.49 ID:KCcV1Eyp
だいたい、MAX3.5kgまでおkなタイヤが多いよな
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:01:37.92 ID:l+XOwYMN
ドイツ本社は、もうとっくに鍛造の製造設備や技術も失われてて
経営危機スレスレじゃなかったかな
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:02:34.06 ID:kAgjBFI1
ドイツBBSはもともと鍛造の設備は無い
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:03:45.39 ID:cJybCMXV
質問なんだが、去年の12月に慌てて買ったヨコハマのスタッドレス、
諸事情で今年の6月迄履いてたのはいいが
いざ今になって再度履いたら雨の日でも普通の状態でも滑って滑って困る。
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:05:07.85 ID:VoN4LG68
もう変えなきゃダメなのだろうか…。
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:06:36.88 ID:z6gMijfC
溝はあるのに不満だ。
253名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:07:33.21 ID:rq4u7SCk
そんなに滑るのは欠陥品だな
かえたほうがいい
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:08:33.11 ID:vcu3Wxx2
やっぱ変えるしかないのか。
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:09:33.20 ID:/r6uWqO7
自宅が硫黄泉通ってるところで、そういう成分も関係あるのかなぁとボンヤリ考えたんだが。
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:10:38.97 ID:k/Fp2EAO
大人しく新しいスタッドレス買ってみるよ。
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:11:40.35 ID:Zgd1JkUx
古いのを安く買ったんじゃない?
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:12:46.57 ID:JJy/BPFo
古くなると山があってもアイスを噛まないよ
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:13:35.86 ID:nIW8zPJO
釣られ過ぎだろwww
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:14:26.37 ID:q5eU3DxX
硫黄はやばいね。
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:15:41.01 ID:fCeeuBvR
ゴムがかちかち山になる。
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:16:35.66 ID:ana54hWZ
単にあなたが飛ばし過ぎなだけじゃないの?
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:18:18.49 ID:PK8aOdOR
今話題の86のタイヤがノーマルで215/45R17らしいのですが、
ホイールはツメ折なしでどのくらいのサイズまではけるものなのですか?
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:19:11.28 ID:S54Ni4Qe
足回りがごっそりスバルっぽいよな。
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:20:26.03 ID:ujGK2Xqd
画像見る限り。
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:21:37.72 ID:wQL0lkL6
だからあんまり期待できないと想像してる。
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:22:28.66 ID:I7jOZ4ci
そういう目的で乗る車じゃないから
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:23:26.41 ID:2u8NdM7R
せっかくFRなんだし、
8Jで235、リヤ9Jに255で走りたいよねー
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:24:20.45 ID:7Y/SozAZ
そんなことも許容せず215の4枚でどうぞってクルマじゃ売れないと思う。
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:25:13.12 ID:YPphSDGx
80スープラみたいに9J255とか履けるもんなのですか?
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:26:41.35 ID:fyFmCMSx
まあこれくらいでVIPと言われても困りますよね。
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:27:32.21 ID:ujGK2Xqd
メーカーも自分色に染め上げていって下さいとかいってる位だし
サイズアップは前提みたいなものじゃないですか。
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:28:47.26 ID:jDShhrY/
2LNAでそんな太いの履いてもな
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:30:10.76 ID:yvDqae7u
もちそんな太いのは履かないよ
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:31:10.17 ID:vEmPMJc6
あくまでも履こうと思えば履けるのかってこと
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:32:14.42 ID:ipnQEefj
まあ見た目も小型という割には大きいから履く人もいるだろうね
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:33:18.08 ID:Fxb3yelE
9Jに255とかカッコ悪すぎw
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:34:15.28 ID:01heC1gv
9Jなら225、10Jで235くらいにしとけ。
279名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:35:30.05 ID:JTUUU2mI
引っ張りとかもう時代遅れww
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:37:03.82 ID:pLskV5ID
9Jに225は適正サイズだよ。
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:38:40.81 ID:2oLX0laL
ちょっと質問させて下さい。
BNR32標準車にフロント17インチ8Jオフセット+50とリア17インチ8.5Jオフセット+50は履けるでしょうか?
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:39:55.87 ID:nZwqYp5s
純正ホイールがオフセット+30なので20mm位のスペーサーとか必要でしょうか?
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:41:36.74 ID:GlEsGqvE
インチアップして、タイヤ外形が2cm大きくなりました。
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:42:48.80 ID:JYxmD084
速度計の調整はできるのでしょうか?
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:44:01.54 ID:+wzWqGRf
すいません、初歩的な質問で。
宜しくお願いします。
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:45:31.51 ID:O7+IpAfy
仮に履けたとしても純正より20mmも中に入るのは履かない方が良いぞ。
287名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:46:25.60 ID:8ydjXyMN
8Jの50だと元々日産用じゃないから日産の対向ブレーキ逃げるかも不明
288名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:47:47.17 ID:OxLHlEoB
前後20mmスペーサー噛ましてまで履くような思い入れの品なのか?
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:49:34.80 ID:b5OfdCii
中古で買ったスカイラインのタイヤが寿命になって
前に乗ってたRX-7スピリットRの純正BBSを持ってるので
それを付けてスカイラインのはスタッドレスを履かせようかと画策してたとこなんです。
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:50:45.63 ID:k2vt20NP
前後サイズ違うやん。
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:51:56.46 ID:ItJ4Frs1
ATTESA壊れるで。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:53:07.34 ID:BtMJUV8I
基本的な質問で恐縮ですが、
ビックキャリパー対応可否がカタログ等に明記されていない場合、
その判断はどこですればよいのでしょうか?
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:54:20.57 ID:NmoxuEFO
やはり販売店やメーカーに確認するしかないのでしょうか?
294名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:55:51.14 ID:NmoxuEFO
既出でしたらゴメンなさい。
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:57:46.22 ID:/uDQNGae
セルシオ不可とか書いてないかで判断
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 17:59:28.73 ID:EepGrF25
8518の38なのに何も書いて無いなら付くだろみたいな
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 18:01:03.32 ID:5IQ9FAZ9
掃除中リムに小さなキズが・・・
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 18:02:16.69 ID:9YhgELR2
擦って掃除してるときに石でも入ったか(´;ω;`)
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 18:03:39.77 ID:W0ira/lK
あっけないもんだな(´;ω;`)
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/16(金) 18:05:08.09 ID:zNTWZOGi
ブレーキング時にガクガク音が鳴るので、
ホイールを確認したらナットがゆるゆるになってたよ(恐
たぶんハブを塗装したので、これが原因だと思う。
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/17(土) 04:43:47.60 ID:hDeyQGZm
どんだけ寝糞がクズか、これ見てわかったわ。
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 10:59:21.36 ID:uYLRueXy
↓寝糞関係者の書き込み
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:20:11.38 ID:8upkbszO
??
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:22:39.20 ID:IUoZoCqs
しばらく増し締めを繰り返すしかないなぁ。
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:23:44.21 ID:KB0ipOh9
塗装の厚みってバカに出来ないね。
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:24:34.96 ID:qu8e89Ir
ホイール取り付け面まで塗装しちゃったの?
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:25:25.88 ID:UmKKiziU
そらまずいだろ。
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:26:15.58 ID:m3YV4T2o
やっぱりまずいよね。
309名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:27:05.46 ID:HeHdMeWB
うーん、ずっとその厚みのままを保てるんならいいけど、
所詮塗装だからなぁ...
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:28:00.52 ID:Cx+L2Jar
結局剥がしちゃうしかないような気が。
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:28:43.56 ID:ZHUaytzy
そもそも何でそんなとこ塗った
312名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:29:36.51 ID:Iuv+o+2n
塗装されたのも売ってるやん
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:30:18.66 ID:hRxUJLOl
緩んでただけと違うのかw
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:31:11.12 ID:2UEVscCR
ブラックアルマイトリムのガリ傷って、
ちゃんと修正できなさそうだけど
うまくごまかす方法無いかな。。。
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:32:00.09 ID:hO5koU8e
草に隠れた出っ張りで1/4週程
ガリってしまって落ち込んでます。orz
316名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:33:10.73 ID:h+DO3MZ+
となたかいい方法知りませんでしょうか
317名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:34:00.59 ID:XvdS6kJT
ネットで 調べても普通のアルマイトリムの
ことしか書いてないし、買ったところは
「無理」としか言わないし。。。
318名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:34:45.07 ID:ys6iJgHN
あきらめるしかないのかなぁ・・・・
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:35:47.53 ID:bDkfo+84
買えばよか
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:36:37.44 ID:SWe++5wh
メーカーに頼めば1本だけ売ってくれるものなのか?
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:37:32.03 ID:Vfz0TcJK
4本買えは可哀想すぎるやろw
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:38:39.39 ID:h3r0lUXe
普通ハブの全周だけ塗ると思うけど、
ホイール側の逃がしスリット部分からサビサビのハブが見えてしまうんよ。
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:39:29.03 ID:RusVYZ/L
だから塗ったんだけどね。
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:40:18.42 ID:L4fdmkzd
そうそう、締め忘れってあるかも知れないなぁと思ってたんだけど、
5Hのタスキ締めは徹底してるので可能性低いかな。
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:41:11.57 ID:aJqkCJ/j
でも慣れって恐いんだよなぁ。
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:42:50.79 ID:hCoxkr+f
それにしても、高速道の走行中に外れなくて良かったわ。
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:44:11.62 ID:e3UXeKB6
俺もサビが気になって、ワイヤーブラシでサビ落し、
パツクリで脱脂した後に塗ったけど、緩んだりしたこと無いなー。
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:45:00.55 ID:ONOJoGeZ
厚塗りしすぎたとか、締め込みが甘かったとかじゃないのかなあ。
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:46:03.29 ID:7LndEDfg
俺もホイール取付面に赤錆転換剤塗ってるけどそこまで緩んだことはないわ。
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:47:01.01 ID:aJqkCJ/j
錆癲癇は問題ないだろ
331名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:48:12.74 ID:vXF+Gdvy
そもそもアルマイトってのは塗装ではなく、アルミの表面処理。
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:49:05.82 ID:iz+DWmLv
だから部分的なリタッチは不可能。
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:53:30.16 ID:7/Imeos/
ヨコハマ エコスなんですが、回転方向はなかったですよね?
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:54:25.84 ID:7bscLYg+
スタッドレスに変える際に、ついてた位置がわかるようにプレート付けてるんですが
外れちゃって…
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:55:40.93 ID:/oZFnC0C
前後が変わるのはいいんですが、右左が分からなくなったのはちょっと痛いです。
336名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 17:59:52.57 ID:pzhs7xdn
そっか。ならいいや。
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:00:39.88 ID:qKtWS4po
エコスに回転方向の指定はないよ。
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:01:38.33 ID:5cSec/Bf
一本10万オーバーは痛いっす。
339名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:02:30.95 ID:tRvDQmQc
買えるけど割引がほとんど無いです。
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:03:18.20 ID:FLPF3uYG
完全なリペアは無理なのは分かってるんですけど
少しでも目立たなくなる方法はないかなと。
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:03:21.71 ID:ekbKFPJq








はじまりましたwwwwwww







18:30までがんばってくだしあwwwwww







342名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:05:07.46 ID:b2lfuX5i
応急処置で油性マジックの黒塗ってみたら意外と目立たなくなったので、
艶有りブラックのタッチペンで済まそうかと考えてる今日この頃。。。。
343名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:06:04.69 ID:r9uiojMI
マジックと大差ないかもしれんが、
一応、アルマイト補修ペンという商品はあるよ。
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:07:10.47 ID:FeeTxjKh
情報ありがとう。
検討してみます。
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:08:11.55 ID:evkUx5Tu
左側の方が路肩寄りだし石噛みが多いかもしれない
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:09:36.18 ID:p/5R6B7f
普通、回転方向指定があるタイヤには
サイドウォールに方向が書いてあるから
それらしきマークがなければ大丈夫だと思うよ。
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:11:47.95 ID:N61cyQyG
普通、回転方向指定があるタイヤには
サイドウォールに方向が書いてあるから
それらしきマークがなければ大丈夫だと思うよ。
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:13:06.23 ID:/K9dWArI
ありがとう。
ごっちゃになっちゃったので、減り具合見ながら適当に合わせときます。
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:13:51.43 ID:sq1UWovb
ありがとう。マークは見当たらなかったです。
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:14:33.69 ID:aRAnuCv5
方向指定が無いタイヤだとうっかりしちゃうよね。
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:15:39.92 ID:i+KO5y10
俺は初回のローテーション時にタイヤ内側の側面に
白のマジックペンで左右の印つけてるよ。
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:16:36.06 ID:poS3ekZn
でも、ホイールの小さい傷とか何気に覚えてて
左右の判別できちゃうこと多いんだけどねw
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:17:23.65 ID:qnxf1KWQ
路肩に停めるときアルミをガリガリ擦ってしまい呆然。
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:18:35.23 ID:v5R+Mcrd
リムが幅10cmぐらい削れていた。
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:19:44.60 ID:ZpXUvc1L
翌日、あまり期待せず地元のホイールリペアをしてる店に持ち込んだら、
40分ぐらいでものの見事にきれいに治してくれた。
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:20:52.78 ID:bicvcIYP
傷がどこにあったかも全く分からないほど。
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:21:49.99 ID:hhrhcswF
俺は3月の地震の時に縦に積んでおいた夏タイヤ(回転方向の指定あり)が崩れた。
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:22:51.70 ID:TcuZXKi2
いつもはきれいに洗ってから蔵にしまうんだけど、
なぜか洗ってなかったからブレーキダストの付き具合で一発で前後が判明したよw
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:23:45.96 ID:tzexoUBX
どっちが左右かなんてブロックの角を見れば判るよ。
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:24:37.12 ID:lJPb0xX3
地面に接した時に、前か丸まっていて後ろが尖っているようになる方だよ。
361名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:25:36.01 ID:iRdJQpOc
ホイールリペアって大抵アホみたいに高くね?w
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:26:31.21 ID:zeVXJpdP
これなら新品買うわwwwってのが多い
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:27:25.63 ID:QXQI1uj4
1万5000円だった。
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:28:20.12 ID:XjX4xPP8
あのクオリティなら格安といってもいいぐらい。
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:29:02.62 ID:rwq8OgET
結構目立つ傷で落ち込んだんだが、すっかり立ち直ったわw
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:29:42.86 ID:V9gbqU9T
しかも実に対応がよかった。
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:30:30.58 ID:dWmtonM1
>地面に接した時に、前か丸まっていて後ろが尖っているようになる方だよ。
それで左右を見分けられるの?前後のことしか触れてないような気がするんだけど。
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:31:37.21 ID:BFtQ5NXb
アロイホイールがブレーキダストで汚れが取れません
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:32:22.46 ID:BC08Mb6s
ワイヤーブラシでゴシゴシしても大丈夫かな?
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:33:30.94 ID:jcZz4PEu
他に解決策を教えてください
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:34:29.20 ID:r44jj1ZQ
ワイヤーブラシなんかやったら一発で塗装がダメになってそこから錆びるよ
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:35:16.32 ID:OKt5IcNJ
まずはトラップ粘土とかコンパウンドで根気よくやってみては?
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:36:07.92 ID:BC08Mb6s
歯ブラシにコンパウンド付けてゴシゴシやってもいい?
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:36:50.77 ID:NciWHLwA
あと酸性の鉄粉クリーナーですね、調べてみます。
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:37:46.89 ID:xzfTDxLE
俺の友人は、自分でタイヤ交換(夏タイヤ⇔スタッドレスとか)すると
ホイールがちゃんとついてるか心配になるからやらないと言う
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:38:44.76 ID:pmA0djrP
でもそもそもちょっと走れば、ちゃんと付いてなかったらグラツキません?
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:39:35.33 ID:0WkXO7sc
ナットの締め付けが強い弱いは抜きにして
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:40:29.02 ID:T2kUTsun
テーパーがちゃんとあってないまま締めた時の不安を行ってるんだろうけど
379名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:41:21.44 ID:7N5AQ/Sf
質問の意味がわかりません
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:42:14.84 ID:v4j2vusO
現行のbBに20インチホイールつけたいんだけど
付けられるメーカーおしえて
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:43:08.37 ID:qv35Bsmc
あとタイヤの値段も調べて
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:43:56.40 ID:4C1kvx+t
よしきた!
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:44:40.81 ID:G8ZK85oW
黒アルマイトなら脱脂してマッキー。
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:45:28.72 ID:IIc/wOfC
4穴PCD100なら何でも。
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:46:09.38 ID:evaSgimQ
理論上は23インチまで履ける。
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:46:55.24 ID:5jVAySpz
ただしタイヤは履かない条件で。
387名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:47:49.38 ID:JBxd6r8a
ビービーって4穴なのか。5穴かと思ってた。
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:48:33.10 ID:17CZTES2
クレンツェ最強すぎて他がゴミ
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:49:19.54 ID:3ZWPUq9t
ホイールが汚れているとマジックで確かに目立ちませんね。
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:50:15.27 ID:gKRfPDxL
でも所詮マジックなので耐久性がないような。。。。
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:50:57.44 ID:5jVAySpz
色々皆さんにアドバイスもらったけど
 艶無しでないホイール用タッチペンの黒で補修してみます。
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:51:53.03 ID:ybJ5w+yL
しかし最近のホイールは黒が多くなってきたけど
みんなガリらず乗ってんのかなぁ。。。。。 
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:53:19.80 ID:S1GvJ6N3
みんなガリらず乗ってんのかなぁ。。。。。 
ググればもう少し何か引っかかると思ったんだけど
意外と情報無いモンなのね orz
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:54:11.57 ID:8Q/KlG/p
むしろホイールに傷が付いたときのことを全く考えずに色を選んでいることが驚き。
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:54:52.96 ID:xUPl4RL+
んな事考えたら選択肢なんか殆ど無くなりそうだが。
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:55:39.93 ID:+drkrE8D
リタッチのできないメッキ、アルマイト、ハイパー塗装は選べないしな。
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:57:05.06 ID:0X9zITAC
駐車場で車見てると、リムガリやってる車って案外いるもんだよ。
398名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:57:59.25 ID:JD3X19Xc
特にインチアップしてサイドがペラペラなタイヤ履いてる車とか。
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 18:59:08.99 ID:cTUrMMGZ
リムガードって役に立ってないのかな??
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 19:00:03.38 ID:qoVZDbNC
俺は40扁平のタイヤ履いていて
縁石に寄せたときにタイヤ擦っちゃった事が何度かあった
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 20:28:17.90 ID:PJXWhTWj
↑関係者の書き込みここまで。
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/19(月) 22:13:30.15 ID:bDa9K4me
今日は19時まで頑張ったのか


本当に社員乙だなw


プゲラ
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:14:54.19 ID:Ut06pZ3y
おまえら、4本いくらのタイヤホイールつけてんの?
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:15:12.28 ID:9lqAB3Yv
↓◆◆◆本日の寝糞関係者◆◆◆↓
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:15:41.04 ID:H8J7qENF
40万
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:16:39.55 ID:xdXa9m0e
自分の車にどんなホイールがつけられるのか、調べてもよくわからん
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:17:43.69 ID:/mQfAaMk
変わった車なのか?
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:18:38.51 ID:JojbvWIQ
6穴とかだろ
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:19:42.93 ID:FZx3Et20
今日ショップで
>タイヤの再利用はおすすめできませんね( ー`дー´)キリッ
>新しくても一旦外したらタイヤも一緒に買えるべきです。( ー`дー´)キリッとか言われたんだが
金持ちは変えるもんなの?w
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:20:44.03 ID:Qi9zMlJF
つーか、もしそうなら中古タイヤ屋全部不良品売ってる事になるやんw
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:21:30.03 ID:DAPwwcrY
タイヤの再利用は、トラックなどので確立されてる以外は勧めないよ。
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:22:20.26 ID:Xdd95rPs
下手に使い回しが判ったら保険の支払いはされないから。
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:23:18.58 ID:IpvsMNtA
今の保険会社は「支払わない方法の確立」に必死だし。
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:24:03.41 ID:jaQIiXGv
マジか('A`)
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:24:48.40 ID:lXHBgLAp
中古タイヤしか買った事ないぞw
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:25:32.02 ID:gOfSdVlj
タイヤ2~3回脱着しただけでダメになるなら1回目でちょっと失敗したらもうダメだろ
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:27:11.52 ID:qduFjyIy
そんなことはないしタイヤが原因の事故じゃない限り保険屋もそんなところは調べない
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:28:08.52 ID:WKGB/gEq
俺は新品しか使わないけどね
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:28:59.86 ID:bv7adLQv
ランフラットだとビード落とす時に切れたりするからなぁ…
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:29:56.01 ID:Vyx+izye
あとは35扁平で古かったりしたら保険として逃げ打ったんじゃないか?
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:31:14.59 ID:sZDGD+QL
ねーよw
この間の暴走フェラーリの事故ですら下りるって話なのに
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:32:22.43 ID:fjv9gUzR
雪国だと必要なときだけホイールから夏タイヤ外してスタッドレスに組み替えて
また戻したりするらしいじゃん
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:33:46.55 ID:kECvblUx
あんだけ派手に公道で衝突実験やって保険おりるの?
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:34:42.45 ID:iYcVuHoL
タイヤなんて無駄な投資する価値あんのかよ
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:35:52.84 ID:UY40gKfk
タイヤを笑うものはタイヤに泣く
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:37:08.31 ID:fjv9gUzR
激落ちくん最強
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:41:03.79 ID:aVb/Q+Pm
マツキヨで見かけたぞ
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:42:45.13 ID:LE4GQ1Zm
高いの?
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:43:34.16 ID:Sas+tNkU
タイヤ1本6万円
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:44:26.73 ID:rUEIovIR
安いじゃんw
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:45:19.42 ID:i7NF4OSZ
今時の偏平タイヤなら8万以上じゃね?w
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:46:34.23 ID:0bNmx3FQ
共豊AMEサーキュラー、超重い!
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:47:37.88 ID:YdFPf60K
純正アルミ17×7.5 9.4kgに対して、
17×8.0 10.4kg。。。
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:48:27.82 ID:yzg9wewG
新品価格っていくらだったんだろうか。
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:49:12.37 ID:O2Cmtbwt
ググっても分からない…
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:49:58.52 ID:Tl9OKalm
入手後の話だろw
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:50:49.07 ID:ClSHtmEh
クロームメッキホイールのメッキを激安で剥離してくれる所ありませんか?
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:51:39.82 ID:5IHV/F8y
どこも高くて…
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:52:28.51 ID:Bgz3Mjwp
素人質問です。
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:53:44.56 ID:yzg9wewG
同じ車・同じタイヤホイールなのに、タイヤと車体の隙間?が多い・少ないの違いは
ローダウンしてるかしてないかの違いですか?
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:55:48.01 ID:/JBLbj3L
それともインチの違いですか?
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:56:48.83 ID:hRhy7buZ
通常、インチアップでホイールの径は変えても、
タイヤの外径は大きく変えないので、車体との隙間は変わらない。
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:57:43.80 ID:XBBr226D
なので、車高の差であるケースのが多いと思うよ。
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:58:35.69 ID:sZDGD+QL
車のカタログ用の写真撮影では、車内に重りを置いて
タイヤと車体の隙間を小さく見せる場合もあるんだって。
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 13:59:41.30 ID:wEjWKy4o
純正車高のままインチアップするとなぜかフェンダーとの隙間が広がったように見えるよね。
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:00:39.11 ID:SOuGiKzQ
目の錯覚?
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:01:33.11 ID:LwDF7zOt
タイヤの角が角張るからね
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:02:26.59 ID:a2vAVuoZ
初めて古いタイプのホイール(ロンシャン)を購入した
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:03:24.09 ID:4/TaMWgr
6 -11×15 タイプB とあるんですが-11はマイナスオフセットで合ってるんでしょうか?
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:04:32.19 ID:HvCi8SVi
タイプAだけがマイナスオフセットでタイプB、Cは甘めのプラスオフセットだけの設定だと思ってたんですが…
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:05:24.46 ID:DAPwwcrY
なるほど。
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:06:21.77 ID:+Gs56Az0
タイヤホイール換えるだけでカッコ良くなるとは限らないんすね。サンクス
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:07:30.58 ID:7qvmJJlk
FF車に乗り換えたのだけど、タイヤの前後ローテーションってどの位の間隔でやればいいのかな?
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:08:48.16 ID:qgQc4v9k
今6000kmちょっと。
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:09:38.65 ID:LM4Ii2H2
駆動方式に関係無くタイヤの減り方を見て、
前または後ろが多く減っていたら入れ替えればよろし。
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:10:44.63 ID:bygjxthH
使い方や車種などで減り方は変わってくるから、距離だけじゃ判断できないお。
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:11:31.81 ID:HvCi8SVi
使い方や車種などで減り方は変わってくるから、距離だけじゃ判断できないお。
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:12:24.49 ID:ZEd0ySbu
OZのウルトラレッジェーラのクリスタルチタン色なんだけど
ガリキズを直すのにタッチアップしようと思います。
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:13:23.87 ID:OrxTOiBz
市販のタッチアップペイントで近い色ありますか?
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:14:33.81 ID:WXKKeIGH
オフセット+45のホイールを+40の車に履けますか?
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:15:32.07 ID:aZ2F8E6z
大丈夫
問題なく履けるよ
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:16:27.41 ID:3NR2BY1j
ありがとうございます。
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:17:42.44 ID:z5ppO2RR
ノーマル車高でインチアップだけとかかっこ悪くなるだけ^^
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:18:50.24 ID:iRBYblsK
よくやった
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:19:55.87 ID:LUhElcUq
車高落とさずにアルミにしたら駄目なのかよ(怒)
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:21:07.54 ID:S6AAnqZg
ノーマルが一番バランスがいい
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:21:54.92 ID:vl8FTw9P
基本はローダウンとセットだろ
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:23:08.34 ID:21g6o99E
確かにバランスが悪くはなるけど、まぁ本人が満足してればいいんでないの?
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:24:10.04 ID:rLwYs++D
1インチアップくらいならそれほど変にならないし。
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:24:58.33 ID:1/rW2CGN
22インチホイールでノーマル車高のハリアーを見た時は、申し訳ないが
うーん…とは思ってしまったけど…
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:25:58.27 ID:ZIoTIwyz
インチアップしたいが、乗り心地悪くなるのがイヤなら
最初から車高がUPしてるレガシィ・アウトバックに乗ればよい。
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:27:05.90 ID:oIHdlGyp
それってそういうスタイルなんだろ。
473名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:28:02.40 ID:nSttOKJo
アメリカの黒人みたいな。
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:30:24.14 ID:pZ7I6Saw
パッと見で違和感があるほうがカッコイイって価値観。
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:31:29.48 ID:nSttOKJo
すげーな。
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:32:26.08 ID:pUfBsHe9
1万5000円も出したら自分の4本買える。(中古だけど)
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:33:32.21 ID:5cFiVQ+s
ホイールにそこまで金掛けられる奴はやっぱり金持ちの勝ち組なんだろうなぁ。
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:34:44.41 ID:RAUgLwca
保険屋はなるだけ払いたくないから難癖付けたいところだが、
払わないで済むハードルはかなり高いんだと。
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:35:54.84 ID:0DHI1oPt
なぜなら、そこで揉めてるのが多くなると折角支払をケチっても対応の人件費がかさむから意味がなくなる。
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:36:42.66 ID:SlGQEO8/
詐欺とか真似されると経営に関わる損失になるものは別として、さっさと処理した方がやっぱりいいということ
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:39:39.16 ID:SUI9XtZp
なるほどね
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:40:55.86 ID:uzwQnYS+
4本w
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:42:03.36 ID:9EWNi7ai
俺のは4本は買えないが、新品1本買ってお釣りが来るわ。
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:43:11.68 ID:Qfxx2nAO
いずれにせよ使うことはないな。
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:45:05.39 ID:tXjhAFRA
あまりタイヤ薄っぺらくするとバカっぽくなるし
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:46:02.90 ID:L+y/kPSh
フェンダーアーチに目がいくよな
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:47:09.10 ID:Lc4udFqV
205/55 R16
って、どんな特徴があるのか俺様に分かりやすく教えてくだちい。
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:48:08.96 ID:yjKKAtOF
他のものと比べてとりわけ目立つ点。そのもの特有の点。特色。。。。
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:49:04.94 ID:lGP1rWgw
無い!
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:50:08.13 ID:Ojhz9HM5
ド定番サイズで何の特徴も無いよ
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:51:06.15 ID:7WCQBm1/
タイヤ替えた?
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:52:07.02 ID:vZxyThrb
ガソリン変えただけだ
493名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:52:55.33 ID:SNDqyFLW

レーサーヒャックゥ!!HAHAHA!!
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:53:51.18 ID:pAwaQUJl
取り付けできるホイールは16インチ。
495名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:54:37.24 ID:v4YDHkhU
タイヤ幅は205mm。
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:55:37.96 ID:n+VDjMuH
タイヤ厚さは205×0.55=約112.7mm。
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:56:22.88 ID:nIDGzwOz
直径や円周も知りたいか?
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:57:15.10 ID:y0ymHT3Z
激落ちくんシリーズの何が鉄粉に効くんでしょうか?
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:58:02.11 ID:7gr+XBVn
愛w
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:58:55.21 ID:AAMUNuLq
レーサーヒャックゥ!!
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 14:59:47.57 ID:0DHI1oPt
懐かしい…
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:00:38.63 ID:RDVrUBGk
OH! モーレツ!
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:01:35.03 ID:3XLPz/G5
フォーミュラシェル、スゴイ
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:03:39.93 ID:v4YDHkhU
教えてたもれ!マルチホイールに種類ってあるんですかね?
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:04:39.05 ID:U1EhLuzO
ミニキャブ(U61V)乗ってます
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:05:28.13 ID:wqoiVf3q
12インチ
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:06:27.10 ID:cw5Nz4tT
今1個だけ12穴マルチホイール付いてます。
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:07:19.71 ID:fIzH6Mr+
これからオクで、スタッドレス用に12穴マルチホイール買う予定なんだけど、
インチ数以外の種類ってあるのかな?
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:08:18.17 ID:yBwsGpvk
業者さんなら「ミニキャブに合いますか?」って聞けば分かると思うけど、
一般ユーザの場合「他人の車に合うかなんて知らん」と思う。
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:09:08.13 ID:tDhdJlPw
12穴マルチ買う場合、インチ数以外注意する事ってあるかな?
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:10:25.20 ID:5PQqgKSx
どんなにたくさん穴が空いてようが、
間隔があってないと意味無いので
記述なしの場合は念のため問い合わせたほうがいいよ。
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:11:21.18 ID:9Sb2tatM
今新品で普通に売ってる12穴マルチでそれ以外の組み合わせがあるのか?
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:12:10.54 ID:utpOYZsa
穴より幅とオフセットに気をつけろ
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:13:25.26 ID:Pe7+28ED
俺のパガニーニに死角なし
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:14:20.10 ID:KSpxWb/N
PCD110とはまた年季の入ったホイールだな・・・
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:15:15.64 ID:zDQXU987
わざわざマルチホイールなんか買わなくてもいいとおもうが。
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:16:00.62 ID:GQZ/zG8e
ミニキャブバンに履かせるだけなら、PCDが100・4穴であればいいんだし。
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:16:56.33 ID:L7lX9MEE
オフセットは+38で同じならいいけど、+-3mm程度ならそのままいけるっしょ?
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:17:50.54 ID:Lt/Wu0Pz
安さなら軽トラ用の145R12 6P.Rで鉄ホイール付きスタッドレスタイヤセット
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:18:53.39 ID:+kp9V8lQ
ちなみにタイヤはハンコックかクムホ、良くてダンロップかファルケンだが
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:19:56.09 ID:zI7k1gHU
これなら、そこらのホムセンでもタイヤとホイールで2万しないんじゃないか?
522名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:20:52.51 ID:R4Fd2AgR
たいがいPCD100・4穴にも対応してるし。
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:22:06.00 ID:emwWIiyd
SSR TYPE CもしくはアドバンRG。のパチモン。
昔人気ホイールのパチモンがよく売られていました。
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:23:03.07 ID:pqv07BNf
スタッドレス用にちょっと欲しいかなと思っていたんですけど
普段の街乗りに使用した場合偽物ホイールって危険だったりしますか?
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:23:53.25 ID:0NG/e5xp
あくまで個人的な意見として。
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:24:42.84 ID:XBBr226D
見た感じJWL/VIAをクリアしてる。
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:25:56.62 ID:ggwySPTi
とおてって無い方がすくないですがw
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:27:00.71 ID:xwGx5YCC
またウェイトも表裏共に20g前後。
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:28:15.57 ID:hVwBdy6E
モノとしては悪くないと思います。
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:29:40.94 ID:8juU6ZkI
冬用なら問題なし
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:30:36.42 ID:2AlxXKKM
ただスポーツ軽量ホイールの宿命として、ハードに使われている物も多い。
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:31:42.85 ID:TEAaU3Av
サーキットでガンガン縁石に乗り上げていたりね
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:32:39.08 ID:dhYhjpgL
それが原因でヒビや割れるホイールもありますよ。
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:33:31.27 ID:cmlyyJ9b
塗装のハゲはタイヤ交換時のタイヤレバーやチェンジャーによる物かしら?
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:34:30.38 ID:c3EVla4p
ご意見参考にさせて頂きます
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:35:38.20 ID:4vAzJKdk
夏用はちゃんと本物を装着しますねw
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:36:35.98 ID:oP1MXu+Y
このホイールはどこのメーカーの何てやつかわかりませんか?
知っていたら宜しくお願いいたします。
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:37:27.74 ID:cmlyyJ9b
例えば205/55 R16で6Jと7Jのホイールに付けた場合
6Jだと引っ張られて接地面積の左右が浮きやすい?
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:38:24.02 ID:3arkxoP6
7Jだと全体がしっかり接地するなの?
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:39:21.60 ID:4tf+AuFK
脳内イメージだけど
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:40:16.47 ID:JOWM7NNN
ゆとり教育の弊害だと思う
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:41:01.54 ID:Uyh/LVhu
リム幅が標準より狭い場合、そのとおり左右が浮く方向になる。
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:41:46.53 ID:Nr7vtqd0
逆に広い場合、今度は中央が浮く方向になるが、こちらはさほど顕著ではないらしい。
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:42:28.60 ID:I59a/T9/
なるべく標準リム幅で装着するのが機能的には望ましい。
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:43:24.74 ID:dgX8woze
適用リム幅が5.5〜7.5だから6と7は上限一杯でもないし、
6と7で違いは体感なんかほぼ出来ないと思うよ。
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:44:10.67 ID:1YdHdQuU
体感なんて適用外でも無理だろw
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:45:01.50 ID:pjLQjFq8
適用外で引っ張ると確実に乗り心地悪い
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:46:10.28 ID:dCIpkMZL
体感で感知できる違いよりも、タイヤの減り方に違いが出るだろうが、
それもアライメントの付き方や運転の仕方で出る差以下の違いだろうな
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:47:09.81 ID:mDx1mHF6
適用外までの引っ張りはサイドがたわみにくくなるから当然
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:49:12.53 ID:1C9/scag
タイヤ交換でナット本締めするとき、タイヤ接地させて締めてもちゃんと締まるよね?
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:50:28.38 ID:mUEgcnDs
純正ホイールから社外品に替えた場合、
ハブリングは使った方がいいの?
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:51:12.49 ID:EqJQuEi6
あれば使った方がいいです。
553名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:52:07.41 ID:4aA2RAzd
ちゃんと締めれば必要ない
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:52:57.14 ID:h6G4QRot
振れてから考える
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:53:48.09 ID:3rELMmGs
いい加減に取り付けても芯を出して取り付ける事ができるって
程度の物なので、基本的に必要はない。
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:54:47.68 ID:bVsTkP3m
ボルト留め車には推奨。
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:55:39.13 ID:/e7TUZpw
ハイパワー車には精神衛生に良い。
558名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:56:28.56 ID:t7K4EC2I
他は不要。
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:57:29.63 ID:tTbw3tTc
タイヤ交換してもらったんですけど
560名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:58:19.93 ID:tDa0V4ES
1本だけ50g貼付けウエイト貼ってあったんですけど
特に問題なしですか?
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 15:59:19.59 ID:S6htSLka
運転して問題無ければ大丈夫なんじゃない?
562名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:00:08.55 ID:8UcP62Ox
お前の体重が5kgや10kg増えたって大した影響はないだろ
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:01:09.29 ID:EgnCzAJj
ハブリングを付けた方がトラブルは無い、車メーカーでもハブで荷重を受ける設計をしている、との文章を読んだ記憶があるな
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:02:50.14 ID:QBf2Z1Y6
タイヤやホイールは一本ごとに重量バランスは違うし同じタイヤとホイールでも
はめ方によってバランスは違ってくる。
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:03:40.33 ID:YJTtq/+p
3本にウエイトがないからって4本目を測定せずにバランスを貼らない業者がいたら嫌じゃないか?
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:04:27.62 ID:jIjLAIsg
残念ながらハブリングもそれほどタイトな寸法で作られているわけじゃないから
ホイールにはめても若干の隙間がある
567名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:05:27.08 ID:LLuPx0Ud
厳密すぎるとはめるの大変
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:06:23.95 ID:b/HNxalR
ということで、ハブリングだけではホイールはセンターに来ないんだよね。
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:07:20.17 ID:OyhpBznL
よって気持ちの問題が一番大きい。
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:08:09.47 ID:YOyWE2es
安物しか使った事無いの?
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:09:05.58 ID:vRJdu3Kr
そういう問題じゃなくて物理的な問題ね。
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:10:01.29 ID:WGYP0Ioq
ハブリングで車重支えてるならちょっと前までのスズキはすべて欠陥車だな
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:10:54.02 ID:pF1J/z4m
アンバランス量はタイヤとホイールの組み付け方により変わるが、
普通に組み付ければウェイトなしてバランスする確率は高くない。
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:11:47.90 ID:XJrucaoY
技を使って組み付けたのであれば、1本だけ 50 g という大きなアンバランス量があるのは不自然だ。
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:12:46.61 ID:fnpQ7gMl
もし 50 g のウェイトしか持っておらず、 25 g 以内のアンバランスは全スルーしているとしたら嫌だな。
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:13:34.95 ID:0u7WXhFs
ホイールがボルト留めの場合、ボルトの軸が傾くため位置の規正が緩く、ハブリング装着を推奨する。
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:14:31.70 ID:Y+OAFpwi
ナット留めの場合はスタッドボルトは傾かないため、通常はハブリング不要。
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:15:28.17 ID:eIx5k+4z
50の貼り付けならフランジ打ち込みで15から35位だから気にスンナ
579名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:16:17.67 ID:gLdST4K/
ボルト留めのメリットって何?
580名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:17:12.46 ID:/JBLbj3L
折った時に直ぐに替えられる
メリットはたったこれだけと言ってもいいけど
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:18:00.87 ID:d2YiJOdO
外車はそのためにボルト採用してるようなもん
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:18:47.15 ID:LfUDYkA9
部品点数が20個も減るんだぜ
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:19:36.53 ID:RYU2FLPZ
フジとかの通販で車種から選んでインセット固定、じゃなくて
ホイールサイズ、インセット指定、タイヤサイズ指定で組み合わせて注文出来るネットショップってないですか?
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:20:35.13 ID:5YQZaSBw
ググってもわからないので、お願いします。
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:21:30.43 ID:qgQc4v9k
それぐらいフジもできるだろ・・・
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:22:48.33 ID:y0edAEP9
フジコーポどう?
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:23:46.20 ID:87CTPgCr
ホイールバランスがイマイチってググったら出るんだけど…
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:24:38.34 ID:ZBNjMq3k
ありがとうございます
フジで出来るんですか?
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:25:37.25 ID:+1f7ZnBO
どこからどういう順序でいけば注文できますか?
よろしくお願いします。
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:26:42.50 ID:aZ2F8E6z
純正アルミを別メーカーの車に履くことはできますか?
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:27:32.28 ID:6b/Slq7w
サイズは一緒で、オフセットは+45と+40の違いです。
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:28:34.57 ID:+1sLLcT+
ハブ径で問題なければ履ける。
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:29:30.98 ID:G/BFkVSb
例えば日産車のホイールをトヨタ車に履けるが、逆はムリじゃないかな?
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:30:19.47 ID:OWB85Gtf
なんだ結局ないのか
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:31:10.95 ID:amnf9F7u
残念だったな。
オクは?
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:32:15.80 ID:tRm/mHa5
ロジ○ムのホイールが欲しいんだけど、、、、
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:33:11.57 ID:FDZQwJtz
バランスが悪いので、ウエイトをたくさん付けないといけない、
という話を聞いて躊躇している
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:34:43.36 ID:hpYs1aOO








社員さんたち今日は何時まで仕事かな?wwwwwww







599名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:35:25.03 ID:YKD+U5C2
ハブリングだけど、せっかく鍛造とかの軽量ホイール履いても、
ハブリングが重そうで付けたくない気がする。
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:36:43.01 ID:tQq4s2sa
ハブリングって500グラムはありそうだから、
ジュラルミンとか履いてもハブリング付けたら本末転倒だね。
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:37:38.48 ID:+3wPyJvN
トヨタやホンダの純正アルミはナットが特殊で一般的な60°テーパーナットでは
固定できない
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:38:34.02 ID:ffZw9PQl
ちなみにホンダがR12の球面、トヨタは平座
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 16:41:06.47 ID:znO8ybmn
ナット流用できればいいんだけど、ハブボルトのネジピッチ(山の細かさ)が
1.25mmのメーカーと1.5mmのメーカーがあるから、それが合わないと流用不可。
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/21(水) 19:20:35.86 ID:9lqAB3Yv
↑◆◆◆ここまで◆◆◆↑
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 09:43:56.06 ID:VKxQnWc8
マツダの車欲しいんだよなー
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 09:44:51.12 ID:Dge3qXVJ
買いなはれ
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:25:51.55 ID:dGNshK5g
ハブリング500グラムもあるわけないだろ
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:28:22.79 ID:dIYZ5R21
PCD100はホンダのハブ径56、ダイハツ54
入らない
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:29:12.52 ID:B9Snyx+y
ありがとうございます。
車変えるんですが、ディーラーの営業に大丈夫だって言われたのですが、厳しいわけですね。
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:30:03.68 ID:FctnTqnc
多少遊びがあるから、2mm差なら入る事もあるけどね。
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:31:00.38 ID:k6hs+k8h
本当に入るかは現物で試してみないとわからないけど。
612名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:32:00.49 ID:yxNTNaM4
インチアップしてホイールのインセット、タイヤ幅が変わると
最小回転半径が大きくなるの?
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:36:34.65 ID:sZHT7R1R
純正アルミにハブ2ミリの交差はない
入らない
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:37:21.89 ID:0ax+SUju
交差?
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:38:14.60 ID:4p03qRF/
公差
616名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:39:16.00 ID:U0qViu6w
理論上はタイヤ幅はほぼ無関係、インセットが 1 mm 増えると
最小回転半径はほぼ 1 mm 小さくなる。
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:40:06.30 ID:sORUsf2I
実用上はインセットを 50 mm も変えることはありえないので、
変わらないと思っていても実害はない。
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:40:56.30 ID:vo6+EMSK
もちろん、タイヤが当たるために切れ角を変更したりすれば話は別。
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:41:53.23 ID:FdVLBlvf
ホイールのハブ孔径は意外にも ISO で決まっており、
たとえば PCD 100 mm ならΦ 63 mm なのだが、まあ無理だなw
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:42:52.40 ID:EVc5/9L9
ステップワゴン(スパーダ)
195/65R15 15×6Jインセット50
205/65R15 15×6Jインセット50
205/60R16 16×6Jインセット50
15、16インチの最小回転半径は5.3m
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:43:47.96 ID:YGjUD7bR
205/55R17 17×6Jインセット50(メーカーOP)
17インチの最小回転半径は5.6m
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:44:35.64 ID:earMxuZN
切れ角は同じだと思われるのに17院つだけ5.6m
なぜ?
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:48:40.87 ID:OqYb+RDn
メーカーOPだから17インチつけたときは切れ角制限してるんじゃないの
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:49:42.78 ID:xxjRIvZa
だな
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:50:39.19 ID:kMYJxVHl
そのとおり
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:51:42.89 ID:pqjmuakD
15、16インチ仕様に17インチホイールを履くと最小回転半径は5.3m?
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:52:35.54 ID:YHKH9Pgm
ハンドルを目一杯、きった時はタイヤがホイールハウスにあたる?
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:53:24.50 ID:WSasplOa
車種による
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:54:16.40 ID:dNS8vBTZ
チェーン装着であたる事の無いように切れ角を設定するからなんとも言えん
630名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:55:35.70 ID:waWPo1RE
俺大型1種持ちだから、普通車運転してもハンドルをロック近くまで切る右左折をすることが多い
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:56:30.94 ID:ImsBh+cf
だから切れ角は結構重要
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:57:24.48 ID:ZCI7xtKd
それ車両に合わせた運転できなくなってるヘタクソなだけやんw
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:59:06.21 ID:+kpHgMYO
大型二種もちだが、左折時はどれだけ寄せられるかってやってるなw
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 11:59:57.49 ID:XcGNCWR4
自己訓練GJ
左を空けるのはヘタクソの証拠だし、
ましてや、いったん右に膨らむのは重罪だからなw
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:00:46.19 ID:IFEgMKWR
18インチは高い
636名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:01:37.82 ID:jG0zhD2/
ファルケン安くて良い
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:03:02.20 ID:NyXwpRHG
鳴くけど
638名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:04:02.31 ID:qxfvd/3J
マックガードってキー使わないで外されることあんの?
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:04:50.35 ID:06HPzYxA
今日気付いたら右後輪のマックガード2個がなくなってた…
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:05:51.96 ID:oXdLj6si
カラー付じゃなかったらゴニョゴニョ
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:11:16.75 ID:zKvLvMkQ
窃盗幇助になるかも知らんからこれ以上はいえん
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:12:25.14 ID:02IOaUmw
本職の人に狙われたらぶっちゃけ何やっても無理。
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:13:44.55 ID:96X6hepF
盗られるのが嫌なら毎回ジャッキアップしてホイールごと家に持ち帰るしかない。
644名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:15:01.87 ID:Vl+e66I7
でもそうすると車によってはキャリパーとかやられそうw
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:16:52.95 ID:CW9Iwzt2
ステップDQNにR32のホイール履いてたのを見た、もちろんハミタイ
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:20:10.97 ID:NSngI34b
タイヤ直径が20mm近く小さくなるんで、車検に引っ掛かるかもね。
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:21:51.45 ID:2RGBH+JA
ホイールならそのまま着くはずだが。
648名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:23:21.93 ID:nH6c2St1
ラパン(HE21S) ハブ径60mm
マーチ(K11) 同59mm
PCD100 4穴 インセット+45mmは同じ。
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:24:21.11 ID:dQz+lG+9
ラパンのHE22Sだったらハブ径54mmなので純正ホイールは無理だ。
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:25:36.96 ID:ogulL3ms
ないのはマックガードだけ?他のナットは?
651名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:26:50.44 ID:aDgxWbO8
WEDSってトヨタの孫会社だからバランスとか精度がすごく良いって言ってる人がいたけど
実際はどうなの?
652名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:27:49.91 ID:7vIQZcWS
誰か使ってる人いますか?
653名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:28:53.29 ID:4mMCn9S1
別に関係ない。
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:30:02.53 ID:Opgt+C5t
その理論だとトヨタの純正が一番精度いいな
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:31:06.94 ID:WzlSLp71
メーカー名でひとくくりにしたがる奴って何なんだろう。
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:32:23.39 ID:4nu/8gkU
ブリジストンのホイールってどう?
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:37:31.62 ID:1qd9tRFl
BBSもどきな感じのFEID NS7ってのが気になってます。
658名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:38:52.14 ID:nsFDtRRr
なんかアホすぎて悲しくなる
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:39:44.57 ID:haGtyy2N
それ以外の普通のナットは付いてた。
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:41:02.50 ID:ovuhoJCx
なぜそのままパクらなかったのかわからん
661名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:42:25.09 ID:Wun/UCAU
マックガードが欲しかったんじゃ?
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:43:14.81 ID:UnMhfm5A
フジコーポ専売?のBBS CS(ドイツ製?鋳造)って、どうですか?
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:44:25.96 ID:KpVDdJXL
なちゃってBBSと思われそうだし。
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:45:20.17 ID:1+8VPEem
重そうだな。
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:46:11.46 ID:ut0GalP4
何が聞きたいのかはっきりして(キリッ
666名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:47:04.98 ID:ZqMP+Yol
出所不明のホイールにワイヤー出てるタイヤでマックガード付けてる奴、
たまにいるよ。
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:47:56.66 ID:7c4EEYSj
ノアにレクサスエンブレム付けてるようなもん
668名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:48:44.56 ID:sjgjjf8v
BBSは欧米では鋳造が主流
669名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:49:40.28 ID:KpZ+yo5/
鍛造もやってる鋳造ブランド
670名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:50:48.23 ID:TVnwuczM
BBSの鍛造ホイールを作っているのは日本のワシマイヤーです
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:51:40.14 ID:psCPo9E/
ブリジストンのホイールはどこ製?
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:52:26.16 ID:7A5Ed98A
そういうリスト載ってるとこない?
673名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:53:22.87 ID:pSAJGh3d
プロドライブブランドの鍛造はレイズ製造。
674名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:54:36.92 ID:hVegOWh8
ブリジストン。。物による。
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:55:26.49 ID:XHoCr+3K
レイズ製もあればエンケイ製もあるし、中国製もある。
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:56:13.10 ID:HoLZYf7A
どれもBSブランドを冠しているだけあり品質はいい
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:57:21.56 ID:WuLGvrko
BS の安ホイール SE-10 たぶん中国製だが(裏にそう書いてあった気がするが外すのが面倒w)
値段の割に結構いい。
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:58:07.75 ID:XzvTqvO1
A-TECHとかマナレイにするならBSブランドのほうが安心
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 12:59:01.09 ID:NnZPGT5C
ワークもBSのカタログに載ってたから安心なのか
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:00:16.75 ID:1bkL0c9r
HOMURAってBBSのパクリ?
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:01:32.15 ID:1bkL0c9r
BBSのパクリはいつの時代も885だろwww
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:02:19.86 ID:DYSvk5d6
アメ車向けのホイールなんだけど、パンサーホイールてメーカーの買ったら後悔するかなぁ?
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:03:16.03 ID:qU0WRfGX
全然聞いたコトなかったんだけど・・・
684名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:04:07.49 ID:1NuC/nwc
検索しても国内のサイトはぜんぜんヒットしてこなぃ
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:04:58.79 ID:5ZJDRA03
通販のページがチョットあるくらぃ
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:06:00.26 ID:PIvV5/q6
ホイール替えたんだけど、100km走って増し締めしようとしたら
手持ちのクロスレンチが入らないお・・・
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:06:52.27 ID:pbrzQFWW
タイヤ屋のホイールでは BS がいちばんまとも
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:07:50.22 ID:ADBrfDRr
薄口のクロスレンチにしてみては?
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:08:49.28 ID:3d3V3YjO
純正195/50R16を履いてる車用のスタッドレスを通販で買おうと思っています。
690名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:09:43.64 ID:E2jb6YWw
サイズは調べて195/55R15にしようと思うのですが、
オフセットやインセット、リムなどがよく分かりません。
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:10:32.86 ID:Sm/ojqFD
とくに気にしなくても大丈夫でしょうか?
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:11:22.87 ID:rJJuindY
通販は生活に困らない、使い捨ての物だけにしておけ
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:12:26.01 ID:CoOI83PY
チョット足を伸ばしても、なじみの店があると便利だぞ
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:13:51.10 ID:yoftjs7J
通販は、挙げた用語を検索して理解してからが良いのでは?
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:15:07.88 ID:Qaj/Bk+S
ホイールの径を小さくするなら、ブレーキとの干渉の有無は要確認
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:16:00.72 ID:qdRU2BFy
幅が同じなら、オフセットも純正と同じものを買えばまず大丈夫だと思うけど。
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:17:24.67 ID:JbFqPdBZ
あんまり変なホイール履いてたらいざ下取りってときにさがっちゃうんじゃないかなぁ?
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:18:27.34 ID:AuX6WRI6
ちと気になる
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:19:17.76 ID:XSszlQiK
純正をとっとかないと社外は全て下取り下がるよ。
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:20:11.41 ID:RnHK4fKY
やっぱそうだよな。
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:21:09.66 ID:ZYLeqBp4
純正はある(スタッドレスに付いてる)から組み換えればいいか。
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:22:16.92 ID:8sbSE3B4
横浜(アドバン)はまともじゃないかなぁ?
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:23:20.57 ID:1NeNjIMt
RG-Fとレイズで迷って結局レイズ(RE30)にしたけどw
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:24:46.10 ID:x0xWDwGT
下取り下がるか?
オレ先月車売ったけど、社外ホイールのおかげで査定だいぶ上がったよ
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:26:07.22 ID:GcMAS03a
「審査事務規程」か。
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:26:52.79 ID:l07WiWdG
おそらくその規定の趣旨は、検査時に人間が起こす誤差の許容だろうね。
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:27:51.41 ID:whTknX95
40km/hぴったりで合図できるとは限らないから。
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:28:55.31 ID:QEqkRTAU
なぜメーター読み 40 km/h の時の実際の速度で規定されていて
実速 40 km/h のときのメーター読みでないのかというと、
40 km/h と印刷されたメーターを貼っておくことを排除するため
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:30:06.57 ID:HhwuCac/
車の方もメーター速度より実速度が遅く出るよう作ってるしね。
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:31:03.55 ID:x0xWDwGT
仮に+0%までだとしても、多少大きくなる分ならその誤差分の範囲に
入る事だってある。
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:32:04.65 ID:o+RbK/SN
ふとした疑問なんですが
純正アルミホイールとオートバックス、イエローハットの安物アルミホイール
多分中華産と値段ほどの違いはありますか?
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:33:14.00 ID:3ei7ly2Z
精度が違うとか。
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:34:57.88 ID:b0vU3IMb
バランス取ると同じでしょうか?
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:37:30.29 ID:l7Whk1V7
強度が全然違う
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:38:31.11 ID:TVnwuczM
ソースある?
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:39:27.19 ID:40PQm0Ml
アフター品の強度が低いかどうかは物次第だが、
メーカー純正品は強度基準がかなり厳しい条件になっているのは事実。
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:40:28.44 ID:Tf2sTLD2
アホがキチガイな使い方をしても問題が起こりにくいようにする為。
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:41:12.74 ID:Rqn5vR7v
ソースある?
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:42:14.46 ID:iTGb1FF0
JWLだけ通ればいいことと
カーメーカーがそれぞれの基準を課していることに
いちいちソースいるか?
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:43:12.46 ID:ihSwWIFM
一般論として純正品は強度重視、
ブランド品の高い奴と安い奴は重さやデザインの違い。
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:44:13.96 ID:JbFqPdBZ
精度もまあ、ある程度は違う。
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:45:15.06 ID:YBmqseAG
どこから出てきたのかわからないような奴は、
どんな作り方をされたのか知らん。
723名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:46:13.91 ID:F3J05mBK
重くてよければ余裕をもって太く厚く作ることができ、
寸法が多少ばらついても、内部に気泡が入っても無問題。
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:47:13.40 ID:OvFEyOnW
だから短時間で大量にほいほい作れ、値段を安くできる。
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:48:20.26 ID:5ZJDRA03
軽く細く薄く作るとなると、下手するとヒビが入るから
丁寧に作らなくてはならず、手間と時間がかかる。
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:49:33.68 ID:qgt9Y5D9
そして値段が高くなると、実使用には関係ない小傷とか色むらでも
怒ってくる客が増えるから、あれこれ注意が必要となり、
さらに手間と時間がかかる。
727名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:50:33.93 ID:paHySplV
と、本質の割にどんどん値段が上がっていく。
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:51:25.23 ID:iDPeIj/K
走り屋が峠を攻めるより、そのへんのオバサンが車止めにドンと強く当てて停める方が
ホイール強度に対しては厳しい。
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:52:29.96 ID:bTORG9gL
ソースを出したってそれの信憑性が高いとは限らないし、そう言って反論するんだろうなぁ。
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:53:23.50 ID:2FlEmsTE
それに信用できないなら、否定できるソースを自ら出してみろよとw
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:54:11.76 ID:ka7lD71P
ま、ただ反論して得意げになりたいだけだろうけど。
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:55:10.12 ID:S7++Vpl5
アジアンタイヤ通販で買ったホイールには40gのウェイトがついていたな
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:56:14.87 ID:RXhIPS8E
ところでwedsSportsのSA-55RとRAYSのgramlightsの57Gで迷ってるんだけど
品質的にこの2ブランドっていい感じなの?
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:57:05.09 ID:1Z/HMWr3
鍛造物は買えないから鋳造ものでスポーティーなのを考えてるんだけど
ほかにもお勧めのものがあったら教えてくらさい
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:57:56.85 ID:lJ7btZCy
あと鋳造+リム圧延って軽さとか精度でメリットある?
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:58:56.88 ID:VyTUYcuC
ウェッズもレイズもまともなメーカー。
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 13:59:55.67 ID:0eNq0aYW
他にスポーツ系のホイールを出してるのはエンケイ、SSR、ワーク、ヨコハマなど。
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:01:04.67 ID:OQ7MAhic
スピニング製法は強度と重量の点でただの鋳造より優れてる。
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:02:02.98 ID:GT6BD4Cd
ヨコハマはメーカーじゃないでしょ
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:03:24.34 ID:GHEMlDZO
ヨコハマがメーカーでないならウェッズもメーカーではないわけだが。
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:04:14.37 ID:tSPtJUFt
その辺りはけっこうな確率でエンケイのOEMじゃないか?
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:05:01.98 ID:3e00iJRa
ウェッズの普通の1ピースは親の中央精機じゃないの?
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:05:59.71 ID:hVLt8QWd
廉価と3ピースは外注みたいだけど
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:07:03.33 ID:SMiJNBLF
正解
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:07:51.91 ID:J1Q3Yxlq
AMF製法のホイールはエンケイ製。
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:09:00.37 ID:5gCy816X
質問です。
日産車なんですが、純正16インチでオフセット+40に18インチ・8J・オフセット+30はツライチで入りますか?
ローダウンしたらタイヤ内側に入りますか?
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:10:00.42 ID:O6b/8sWO
純正のリム幅は?
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:11:00.97 ID:8lZBw9xF
R32と予想して6.5インチか?
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:11:55.54 ID:wUnJgKJv
フロントは車高下げてちょうど良いくらいじゃね?
750名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:12:46.28 ID:LvbhHC8U
リアはちょいと内側かも。
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:14:01.47 ID:8kGYcvDw
純正リムは6.5Jです。ありがとうございます
752名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:15:02.04 ID:j50ej+lG
オフセットでいくと1センチ程はみ出すみたいです
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:16:02.99 ID:Uu+OI1o3
なので理屈上内側に入るならローダウンしようかと思います。
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:17:01.49 ID:sb9Yv+T/
最近、憎きランフラットからノーマルタイヤに交換したらめっちゃ乗り心地良くなった。
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:19:55.69 ID:g6sKC5bX
ハンドルは軽くなるし、ブレーキ停止時も「ガクッ」ってならなくなったし、走行音も静かに。
756名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:20:50.91 ID:02IOaUmw
あと、段差を超えたときに、今までは「ガターン!」だったのが「ゴトン」になりました。
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:21:46.34 ID:/My2Tsvn
もっと早く交換してれば良かった。。
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:22:39.72 ID:16lguhP+
1年半もの間楽しいドライブを無駄にしていたかと
思うとホントに憎いよランフラット。
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:23:33.67 ID:nO3aFMHr
車何?
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:24:26.69 ID:PQt2fBY6
3尻です。BS RE050A→FALKEN ZE912にしました。
761名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:25:17.73 ID:+bvNIDLr
こんな安いタイヤのほうが100倍マシでした。
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:26:18.26 ID:p3TV5U+i
喜んでパンク修理剤積みます。
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:27:18.64 ID:zISAEiC7
Mスポ 
だよね
764名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:28:15.47 ID:0sM/d33G
純正品は自動車メーカー各社に自社基準があって中華産の何倍も厳しい試験クリアしてるよ。
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:29:17.15 ID:dsZBQ/8H
その分値段高いけどね、純正パーツ扱いだから保証つけなきゃだし。
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:30:07.33 ID:mBXoGyhv
純正はエンケイ製が多いけど最近は中華製も出てきてる。
767名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:31:10.39 ID:oAYu57Jr
スタッドレス用のホイールは最低限の規格通ってれば
あとは自社基準だからメーカーによって色々かな、スタッドレス用はほぼ中華製
768名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:32:09.70 ID:XPKrMgJ8
中華製の安物はバランス取りで苦労する
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:33:03.86 ID:/fmWLBCi
山ほどウェイト付けてもダメな事がある
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:33:59.40 ID:EG6NZc1F
これまたアンバランスな中華タイヤに組み合わせればあら不思議
ウエイトなしで行けました....とはならないかw
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:34:59.38 ID:2Q9iJz9S
バランス悪い時は軽点マーク(黄色)の場所を180度変えてみて下さい
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:35:53.54 ID:9nFY+REh
まともになる場合があります。
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:37:11.51 ID:eH8iDcaG
中華製は確かにバランス悪いこと多いけどタイヤとの相性もあるし
タイヤのバランスが悪いこともありますよ。
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:38:20.16 ID:zaONvOEG
どっちが悪いか知りたい時はタイヤ剥がしてホイールだけでバランス測定してみて下さい
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:39:22.30 ID:IDLubbcW
真円と程遠かったらウエィトじゃどうにもならないだろうしな
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:40:24.28 ID:TcfEc4iy
中華の安物はバランス悪いって言うけど、チョソ製はどうなの
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:41:27.94 ID:HqZTSxUO
ちょっとDQNなハイエースのインチアップに18インチを検討してたら
今や軽自動車にも18インチ入れるんですね…
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:42:39.19 ID:k3iPO/e9
ナンカンのAS-1しかないけどな。
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:43:36.64 ID:WsdTkKqy
大八車も真っ青だよなw
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:44:42.50 ID:UHO0LoJ8
軽自動車に18インチとか金かけてるヤツがいるけど
もっとでかい車買えよと思う
781名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:45:40.47 ID:9FEvOZp6
趣味ってそういうもんだよな
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:46:41.17 ID:zNEtrHdr
でかくて豪華な車が好きなんじゃなくて、金を掛け捲った軽が好きなんだよ。
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:47:43.24 ID:hYjGD74r
車関係で中華買って良いのはオーディオ・ナビ系だけね。
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:48:47.45 ID:TVvoshgF
日本企業販売の中国製造ならあんまり気にしない
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:49:34.99 ID:r3tD7reV
埼玉の川口近辺でタイヤ預かりサービスの安いところある?
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:50:37.44 ID:j50ej+lG
夏が17インチで冬が16インチ
787名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:51:12.16 ID:j50ej+lG
冬タイヤほとんど使わなかった・・・
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:52:13.97 ID:1ghhAYid
公道普通に走るにはタイヤ断面高(タイヤ幅×偏平率)は
最低 80 mm は必要と聞いているが、もうなんでもありだな
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:53:10.38 ID:KuWIm+f+
タイヤの存在意義が問われるな
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:54:21.61 ID:RHCAUFo3
工事中の段差で、パンクどころかホイールが歪みそうだ。
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:55:25.01 ID:XVvC/e94
仕事の関係で現物を実際に見たけど、見た目以上にヤバイぞw
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:56:08.29 ID:z6dsGpRH
こんなに薄いのに恐ろしいほどフニャフニャ。
793名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:57:07.10 ID:ovuhoJCx
空気圧をパンパンにして、ハンプの高いホイールを使ってもカーブ曲がると
ヨレでエアが漏れやすいというトンデモ仕様。
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:57:58.43 ID:S7++Vpl5
近くを走っていたらすぐ逃げた方がいいレベル。
795名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 14:58:57.56 ID:LDaxAKq4
ドレスアップ目的でインチアップをするんだろうけど
スカスカなホイールとちんまいブレーキディスク、おまけにリアはドラム
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:00:40.52 ID:vTpyNhqo
どう見てもドレスアップじゃなくドレスダウンwww
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:01:35.53 ID:QZhbk6em
こうすることが恥かしいという感情を失っている、ある意味脳疾患状態だ。
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:02:36.78 ID:QfMpWTyH
現物見たけどスペーサー側面の黒のしましまがベンチレーテッドディスクを
模したつもりだったことに気づくに相当時間かかった
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:03:29.41 ID:5P76dZ4f
半年前からUSにオーダーしてたホイールがやっと今日きた。。。
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:04:35.84 ID:HmXs8Pzd
32inchはやっぱでかくて半端ないね〜。
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:05:29.49 ID:e5LAv9HM
ホイール代だけで350万のリムとかのペイントで30万、ピレリーのタイヤで70万、
その他諸経費で500近く行っちゃったのは本当にアホだと自分でも思うが、実物見たら大満足。
802名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:06:31.22 ID:OTCkg91t
履かせないでリビングに置いてインテリアにしようか迷い中笑
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:07:27.89 ID:V6DcSqMg
取り付ける車は馬車か大八車かw
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 15:08:53.80 ID:yYe0b7gn
HUMMERだよー。
805名無しさん@見た瞬間に即決した
プラモデルにはそんなサイズ着けられないぞ