616 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:
保証付きといってもディーラーがココがこれこれこうで・・・
と説明してもアジャスター(保険屋)が首を縦に振らなければ
直してくれないんだろ?
617 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/15(金) 14:21:01 ID:Wcd6VTCu
子供と妻を保険金殺人で殺した小林容疑者、中古車屋だね。
専用の車検場持ってるから、かなり大きいんではないか?
。。
>>616 保証整備に保険屋が何の関係があるんだ?
619 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/15(金) 16:54:41 ID:Wcd6VTCu
でも、妻をどうやって自殺に見せかけて殺したんだろうか?
名推理が必要だな。
首つり自殺した妻の足台には、油が付いてたが、自殺した妻の足には、
油が付いていなかったそうだ。
子供も、妻の連れ子だから、平気で窓から放り投げられたんだろう。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
子供に、8000万の生命保険書けてたなんて、どう考えても、(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
。。
620 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 18:06:03 ID:gkDnKpPd
622 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 18:19:07 ID:gkDnKpPd
>>616読んでわかんねーおまえは黙っていろよ。糞野郎
623 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 18:27:03 ID:EbyqoMv7
自爆してやんの(爆笑)
>>622 オレは田舎だけどT系ディーラーで店長までやったから
少なくとも君よりはディーラーの保証整備については知ってると思うけど
9年間の俺の経験では保証整備に保険会社が関係するって話は聞いたことがないなぁ
だから、説明してくれよ
625 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 18:36:57 ID:gkDnKpPd
>>623 はあ?自爆じゃねーよ。文脈読めないアフォに元発言教えただけだ糞野郎
>>624 へー、ディーラーの保証はアジャスターが絡んでいるから対応が遅いのが
定説ではないのですかあ。
>>625 全く説明になってないよ
保証整備と保険会社のアジャスターに何の関係があるかを教えてくれよ
まさか損害保険みたいに保険会社がお金払うって思ってるほどバカじゃないよね?
627 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 18:41:37 ID:gkDnKpPd
>>626 へー、ディーラーの保証はアジャスター関係ないのかい。
>624
おまえどこのソープの店長だよw
>>627 普通に日本語知ってれば関係ないってわかるだろw
保険って言葉の意味も知らないのかい?
>>628 九州のトヨタカローラ○×の△店でマネージャー兼店長やってたけど?
630 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 18:50:43 ID:gkDnKpPd
>>629 あのさ。。
このスレ中古車専用なの知ってやっている釣掘りの人w
>>630 そんなん知ってるよ
店長って中古車部の店長だからね
中古車板なんだからそれくらいはわかると思ってたが・・・・端折って悪かったねw
632 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 18:58:16 ID:gkDnKpPd
>>631 釣につきあってあげるけど
ディーラーの保証修理の対応って客からクレーム受けてどのくらいで
対応するのかね?店長なら分るよねえ。
>>632 どれくらいって時間かい?
対応はすぐするよ。すぐ作業できなくても代車出すなり対応はする。
正月なんかの全休日とか、例外はあるがね
634 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:08:19 ID:gkDnKpPd
>>633 すぐ作業できないのに代車だすの。。
俺も君みたいな店で買いたかったよ。機会があったら君の店で買うから
店舗名教えてよ。
635 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:16:16 ID:gkDnKpPd
あれ?店長タイムカード押して帰ったかな。
>>634 すぐ作業できないから代車出すんだよw
待って貰ってる間にすぐ出来るような作業なら代車いらないでしょ
君みたいな人には来てほしくないから社名は伏せたままにしておくw
まぁ今は自分でやってるから前述の会社とは関係ないけどね
637 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:21:18 ID:gkDnKpPd
店長ありがとう。
君がディーラーの中古車の保証に詳しくないのは十分に分りました。
店長の一存で保証修理できるのであれば、あなたの所が特殊なのでしょう。
普通は客からクレームを受けてもアジャスターを通してからですからね。
>>637 だからそれを説明してくれって何度も言ってるんですがね
アジャスターはディーラーの保証とどういう関係があるのかを
それから店長の一存では保証修理は出来ません
出来るなんて一言も書いてませんが?
中古車統括の部長と、サービス部長の決裁が必要
実際は各拠点長とサービス工場長が現象確認して
責任者に決済貰うんですがね
もう一つT系ディーラーは日本全国同じシステムですから
何が特殊なのかも教えてほしいモノですね
639 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:35:38 ID:gkDnKpPd
だめだこりゃw
>>639 説明できなくなって、捨て台詞の1行レスですか?
典型的な ですねw
641 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:40:17 ID:gkDnKpPd
俺は放置プレイされているからだめだこりゃw
2週間も放置プレイされているわ。
643 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 19:46:17 ID:gkDnKpPd
だから最後はアジャスターの判断でしょって話だよ。
>>643 損保会社とディーラーは全く別会社なわけで
ディーラーのお金を使うのになぜ損保のアジャスターが口出しするの?
やっぱ貴方分っていないわ。
ディーラーのお金を使う?
はあ。。。
>>645 オレがいた拠点では年間600万程度、保証でマイナス計上してたけど
どこからもお金入って来なかったよw
拠点収益の中で吸収してたけど
こんなのに損保のアジャスターが何の口出しをするの?
647 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 20:08:15 ID:gkDnKpPd
だから、貴方の環境が特殊なんでしょ。
>>636に戻る。
>>647 >638の最後の2行をあと1回読んでから回線切って・・・・以下略
まぁアンカーもまともにつけられない人間にこれ以上言うのも無意味に思えてきたので最後にする。
もう来ないからレス不要。
話がまったくかみ合ってないようだったけど
ID:1TkrdZYFさんは故障での修理のときの話
ID:gkDnKpPdさんは事故での修理のときの話
と思ったんですけど違うのかな?見当違いだったらスミマセン
>>649 >637あたりを見ればID:gkDnKpPdも故障修理とわかってると思われるけどね
俺はディーラーじゃない普通の中古車屋だけど保証にアジャスターが絡むなんて俺も聞いたことない
651 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 20:36:53 ID:gkDnKpPd
すげー自演だw
ここまで酷いとは。
>>651 君の方はまだいたんだね
自演かどうか中古車板の他スレ見ればわかるからw
俺は今日の昼から引きこもって2chやってるからずっと同じIDだよ
653 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 20:42:02 ID:gkDnKpPd
おまえらが言っていることが正しいのなら
俺が買った、ディーラーは嘘をついていることになる。
654 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 20:43:41 ID:gkDnKpPd
>>653 俺はデラ経験はないから全てのデラの事はわからないけど
少なくとも損保というのは偶然の事故を補償するものであって
ディーラーの保証は、故障に対応するもので、
ひらがなでかくと同じ「ほしょう」だけど、両者は全く無関係
656 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 20:54:56 ID:gkDnKpPd
しらぬまに事故の保証になっているし。。
中古車を買った不具合の保証だよ。
その話を延々としているのになんでこうなるのw
こんなに読解力が無い人も珍しいな
658 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/15(金) 22:59:21 ID:+vkVi0jc
今、T社のディーラー車を買おうか検討中です。
保証1年間は付いてて、1年付けるごとに有料(約2万?)なのですが、
これって、壊れた時にはいちいち損保が絡むのですか?
ネット購入予定なので、全国どこのT・ディーラーでも直せますと書いてありますが。
俺も、この保証はT独自でしてくれるものと思ってますが、結論はどっちでしょうか??
659 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/15(金) 23:15:52 ID:Wcd6VTCu
>>658 ネット検索はあったが、ネット購入なんてあるのか?(゜ω゜)
モデの場合、クレカ払いにしてくれと頼んだのに、現金払いしか受け付けず。
自賠責だけでも、クレカ払いにしてくれと逝ったのに、してくれんかった。
。。
。。
660 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 00:20:09 ID:Un96HkIy
マネージャー兼店長さんは、まだこのスレを見てますか?
T系の「ロングラン保証」の仕組みを一から洗い直してはいかがですか?
保証について社内資料など配布されていないのですか?
あなたの会社ではあたかも中古車統括の部長とサービス部長が決済しているような
社内運用をしているだけですよ。
661 :
658:2007/06/16(土) 08:46:20 ID:z7cOyD9T
>>660 >T系の「ロングラン保証」
これこれ!
これって、損保のアジャスタが絡むわけ??
修理項目も謳ってあるし、そこが壊れたら単純にDラーが修理してくれるのと違うの?
そうじゃなかったら、保証の意味ないやん。
お前らアジャスタ、アジャスタって言いたいだけじゃないのかyo
俺にも言わせろ。
アジャスタ(・∀・)
アジャコング(・∀・)
664 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/16(土) 11:11:12 ID:v4fJzJC+
アジャーノンに、花束を。
アジャスタをいれないコーヒーなんて。
アジャスタしますた。
それじゃあ、アジャスタ。(・ω・)ノシ
。。
665 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/16(土) 11:54:59 ID:6XMVnsF7
>>661 独自というか保険会社と提携してやっているの。
だから営業マンはアジャスタ通してからというの。
即日、ハイ修理しますなんていわないの。
666 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/16(土) 12:40:46 ID:v4fJzJC+
>>661 関係ないよ。
勘違いしてるヤツも居るみたいだけど
レッカーサービスなんかの一部を損保の自動車保険に付いてるレッカーサービスなんかと
共有してるだけ。そう言う意味では提携はしてるけど
各修理は個々のディーラー別。
つい先日もワイパーモーターの交換を隣県のトヨタでやってもらったけど
飛び込みで行ったけど
「部品が共販にしかないので2〜3時間かかりますが」って言われたが
すぐやってもらったよ
668 :
661:2007/06/16(土) 14:28:58 ID:QP0/vgra
>>667 やっぱ、Dラ車の方がいいね。
前オーナーをよほど知ってるなら別だけど、
複数オーナー車だったらお手上げだし。
ディーラーによって温度差ありすぎ。
670 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 21:29:06 ID:NaP+Q3n1
>>669 それは仕方が無い。
別会社なんだから。
671 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/17(日) 22:05:32 ID:yM9lsJjZ
だよなあ。
あそこは最低な対応だけど
あそこは良い対応してくれるよ。
あーいういい加減なことやっているから営業所が減っていくんだろうね。
672 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 19:58:21 ID:N4IwEl0O
この前、デラに確認した。
やはり、損保が絡むらしい。
修理が発生した場合、デラの独断では修理しないだとさ。
でも車買う時に、詳細の書いてある保証書をもらうらしく、
そんなにトラブルは無いとのこと。
673 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 20:10:35 ID:+DRXjVcv
>>672 それはどうかな。
メーカー保証と同じように書かれているが。
U-Car保証ガイド
674 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 20:14:16 ID:+DRXjVcv
違うところはボディ内・外装部品(塗装・錆を含む)
くらいか。
>>672 どこのデラだよw
日曜日に飛び込みで行っても
部品の在庫さえあればすぐやってもらえるぞ
実際何度もやってもらったし
676 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 20:17:59 ID:+DRXjVcv
なんか関係者が必死にsage進行で火消ししているようで。
あー今日はあの系列は休みだね。
横レスだけど
スバルの中古車3年保障は、修理代金を保険屋が払うそうだよ。
俺は保障で5回修理したから2県のDで5人から聞いたよ、だから間違いない。
678 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 20:24:04 ID:+DRXjVcv
>>677 他社も同じですね。
それなのにあたかもメーカー保証と同じような印象操作をしている人ってなに?
>>678 メーカー保証こそディーラーの独断では出来ないのだが・・・・
たとえ100円の部品でも申請書書いてメーカーが認めないと駄目なわけで
680 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 20:32:22 ID:+DRXjVcv
あー論点のすり替えきた。
ちゃんと中古車購入する御客様に説明しましょう。
ディーラー保証と新車のメーカー保証の違いを。
682 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 21:05:30 ID:+DRXjVcv
最後は逆ギレの関係者でした。
ディーラーで中古車を購入する皆様、嫌な思いをしない為にも
メーカー保証とディーラー独自(損保提携)の保証の違いの説明を
求めましょう。
>>682 別に逆ギレはしてないけどねw
俺はサービスマンだからそんな説明はしたこと無いだけ
ちなみに保証に損保が絡むって聞いたことがないけど
少なくともウチではね
去年の9月までは俺が新車も中古も保証の担当してたから
保証整備の書類は全部俺が作ってたし
684 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 21:51:57 ID:+DRXjVcv
>ちなみに保証に損保が絡むって聞いたことがないけど
>少なくともウチではね
>そんな説明俺はやらないよ
自分の書いたことも分ってないのか。
凄い釣掘りなのか、いい加減な言葉を羅列して顧客を馬鹿にしている営業なのかと。
685 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 21:56:42 ID:N4IwEl0O
Tのロングラン保証は、1年分の保証(代金)は車両代に含まれ、
延長保証の場合、+1年なら2万強ほど払う。
この2万が損保会社に払う代金であり、期間内に故障が生じたら、
最終判断を損保がして修理を始めるって仕組みだと思ったが、違うの??
686 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 21:58:30 ID:+DRXjVcv
>>685 そのとおり。
年式によって保証料は違うけどね。
687 :
685:2007/06/19(火) 22:00:11 ID:N4IwEl0O
>>675 672だけど、GAZOOに物件を出してるところに直接電話して
ロングラン保証の詳細を聞いたら、そう言ってたぜ。
688 :
685:2007/06/19(火) 22:15:04 ID:dienP4mZ
>>686 ごめん。で、その仕組みでないと大反論してるのは何番の人?
主張がそれぞれややこしくて混乱してる。
689 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 22:21:55 ID:+DRXjVcv
不毛な論争のなるから指摘しなくてもよいでしょう。
ディーラー独自の保証が損保が絡んでいることが明白になったのだから。
損保損保って、じゃあどこの損保がやってるの?
一定以上の金額の保証修理は保証会社が受けてるわけだけど
損保とは無関係だし、数万円(金額は会社で違うけど)は免責だから販売店負担だし・・・
損保の出番なんて無さそうだが
691 :
685:2007/06/19(火) 22:29:21 ID:dienP4mZ
Tは、あいお○と提携してるって言ってたよ。
例えは違うかもしれんけど、車買ったら保険入るでしょ。車両保険の有無は個人事情だけど。
事故等で修理が必要であれば損保が登場し、見積もりの最終判断は損保でしょ。
で、そういう感覚でTは損保と提携して保証付きと謳ってるんじゃないの?
692 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 22:32:08 ID:+DRXjVcv
トヨタ・ニッサン・ホンダ・マツダete
各、中古車販売しているディーラーに問い合わせてください。<粘着
そこに答えがあります。
693 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/19(火) 22:32:51 ID:pt/Byup4
ディーラーが修理したら、部品代だけじゃないのか?(゜ω゜)
部品も手前味噌だから、只みたいなもんだろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
694 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 22:34:59 ID:+DRXjVcv
糞コテ来るなよ・・・・・・
俺は離脱する。アフォくさ。
>>691 Tの保証は、メーカーが作った保証専門の会社だよ。
あいおいとは無関係な会社。
696 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/19(火) 23:27:33 ID:d2zo0zh4
>>685 最も簡潔且つ解りやすい説明。
あとこれに付随費用保証についても補足説明すれば、
完璧に近いと思う。
>>695 >メーカーが作った保証専門の会社
何て名前の会社でしょうか?
どうか会社名を教えて下さい。
T系で新車・中古車両方とも営業の仕事してたけど
うちは中古車の保証は5万超えたくらいから保険会社が
入るかな。まあ、その辺の金額は曖昧だったけども。
金額が少ないのはわざわざ損保も出張らないよ。
だから金額が少ないうちは現車確認して勝手に部品発注して
保証修理してた。サービスが後でどういう処理をしていたかは
知らないけど。
部品があればもちろん即日修理してたし、在庫なくても
共販からの午後便に間に合えば即日対応はしてたよ。
車両保険使って修理する場合でも、例えば飛び石でフロントガラスに
ひび割れ入るくらいならデジカメで写して送信して終わりだったよ。
結構、会社によって対応違うもんなんだな。
698 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/20(水) 21:16:57 ID:Xsx2BcOP
>>695 最後の最後までいい加減なことを羅列して書き逃げかよw
699 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/20(水) 23:19:29 ID:nSf37l6L
4駆車の中古ってどうなの?
700 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/21(木) 08:00:01 ID:cxCKnkOt
>>695 >Tの保証は、メーカーが作った保証専門の会社だよ。
>あいおいとは無関係な会社。
一体どこの会社なんだろう?
脳内?w
あいおい損保の前身で千代田火災に勤めてた者だけど
そのディーラー保証に損保のサービス部門が絡むのはよく判らないけど
トヨタやヤナセなどのディーラーはほとんど代理店になってたね
その代理店が所属する課は営業二課になってて、
一般の代理店等が所属する営業一課とは違ってディーラー代理店=準社員みたいだったよ
新入社員の研修等も千代田の会議室でやっていたくらいだからね
仮に損保側で決済等の承認が必要だったとしても、否決されるようなことはまず無いと思うし
サービスのアジャスターには何の力も無いからディーラー代理店の場合は二課独自の判断で決めていたよ
703 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/23(土) 17:03:26 ID:jNmbK2jt
本日納車されたので、トヨタの中古車の無制限保険はと訊いたら、
エンジンとかミッションなどお金がかかる部分は、一応、
あいおい損保に入ってると言ってたYO。
。。
704 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/23(土) 18:35:26 ID:jNmbK2jt
車体27万。以下交換部品。
ブレーキフルード。パワーステアリングベルト。スパークプラグ
エアクリーナーエレメント。ファンオルタネーターベルト。ディスクパッドF
ストップバルブ。エンジンオイル。オイルエレメント。ドレーンコックガスケット
ワイパーゴム。ハイフレヤー。ブレーキクリーナー。ブレーキメンテナンスキット
後、ドライブシャフトブーツの交換。冷却水は綺麗(交換不明)
一応、2年以内にダメになる部品は交換したらしい。
これだけ自分でやれば、部品代と工賃で10万は超えるな。
たぶん、通常の中古車屋なら、ユーザー車検に通レベルだから、
上記項目は、交換しないで客に売るだろうな。(・(ェ)・)y◇°°°
ヘッドライト左右、フォグランプ、バッテリー、タイヤ交換を無料でやってくれた。
多分、普通の中古車屋だったら、別途工賃を請求されるな。
オートバックスでナビの交換手数料部品代別4万6千円のナビ(アゼスト)&
ステレオの取付取り外しが、18000円のみ。多分、両面シールとかの部品代はかかってるな。
ディーラーから買ってよかったと思たーYO。
。。
705 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/23(土) 19:52:12 ID:5VkZAQjM
>>703 あんた中古車、何台買ったのさwwwww
706 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/23(土) 20:39:33 ID:mo+wygKd
>( ̄(エ) ̄)y◇°°°
Dをベタ褒めする趣味がある事は、よくわかったw
最近では、Tの中古車スタッフの質とサービスも上がってきた。
確かにDには安心感はあるだろうけど、盲目的に信者にならなくてもいいよ。
707 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/23(土) 21:33:24 ID:5VkZAQjM
>>706 はあ?糞コテのおまえが信者だろってことだ。
708 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/23(土) 22:10:34 ID:mo+wygKd
709 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/23(土) 22:35:31 ID:5VkZAQjM
自分の今までのログ見ればわかるだろ。
710 :
T信者:2007/06/23(土) 23:24:23 ID:mo+wygKd
んじゃ、これからは信者でヨロシクw
711 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/23(土) 23:50:47 ID:XFmuInub
トヨタ系で営業してました。クレームにはある程度、対応するが販売価格は下取り価格によるから、程度が良い物が高いとも限らない、いい加減だったな。たまに掘り出し物があったり、スゲー高かったりして。物によるから、よく見て買ったらいいと思います。
712 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 00:42:18 ID:VoQASPSg
トヨタの中古車センターで三菱の車を買いました。
1年保証ついてるので安心と思ってた。
で、エンジンが壊れて、無償で修理しますと言われたのでお願いしたよ。
そしたら、中古のエンジンを載せ変えしましただと・・・・・・・・
保証って言うのは、中古部品を使って保証するってことなの??
事故車、修復暦なして書いてあったので買ったんだけど、中古の走行距離が少ないエンジンって、
完全に事故車ですよね・・・・・・・・・・・
死亡事故を起こしたりした車のエンジンだったら怖いよ・・・・・・・
713 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 00:46:56 ID:ZSRMSi7n
中古買ったから普通中古相当で修理されるだろうよ。
じゃなにかい?
全部交換申し出たら新車になるとでもいうのかい?
くそやすい中古かっといて何要求してるんだよ
714 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 00:47:17 ID:92OIlV2I
>>712 エンジン壊れたの?
車種はなに?
使用していたエンジンオイルはなに?
その車は吸排気ノーマル?
>>713 いや、修理って話だったから。
まさか、エンジン載せかえるなんて、聞いてないよ〜
差額出してもいいから、新品又は、リボルトエンジンにしてほしかった。
載せかえるなら、載せかえるって連絡の1本もしてくれればよかったのに。
ちなみに、くそ安くもなかったけど・・・・・・・
>>714 ショップの人も見てるかもしれないので、細かくは言えないです。
エンジンオイルは、そこの買ったお店で入れてもらったオイルです。
無料でした。どんなオイルかは不明です。
排気、吸気ともノーマルです。
最初は、オーバーホールするって話だったんですけどね・・・・・
717 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 06:47:26 ID:IMVWZa1Q
オレ昔デラ居たけど、インチキ商売多いね。嫌気がさしてやめました
718 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 07:23:30 ID:VoQASPSg
ちなみに、ディラーの中古車の場合、1年間無料保証というのがあります。
その保証ですが、ディラーがどこかの保険会社と契約をしているのでしょうか??
それとも、会社の経費で修理するのでしょうか??
修理費の出所が知りたいです。
719 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 13:27:09 ID:DyqIL0Ck
>>718 トヨタ直営の中古車屋から中古車買ったときに聞いたが、
修理代のかかるエンジンやミッションは、あいおい損保に入っていると逝ってた。
保険屋が掛け金で儲かるなら、トヨタが自腹で補償した方が儲かると思うが。
ま、どういう理由かは知らんが。
昨日納車で、今日、エヤコンのエヤークリーナー持っていって、タダで付けてくれた。
自分で交換したことがあるけど、奥まってるとこにあって、この作業、
自分でやると、しんどいんだな。
。。
720 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 13:30:57 ID:DyqIL0Ck
>>712 エンジンが壊れるって、具体的にどういう事?
普通に20万キロ程度じゃ、エンジンが壊れるなんて、考えられん。ベンツじゃ有るましし。
。。
721 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/24(日) 15:06:47 ID:VoQASPSg
722 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 17:14:23 ID:DyqIL0Ck
>>721 オイルが減って、マフラーから煙が出るやつ?
。。
>>712 「エンジンの修理」ではなくて「車の修理」だからでそ。
724 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 19:53:51 ID:DyqIL0Ck
>>712 アルファードには、プレスでつぶされた人の怨霊がこもっているね。
。。
725 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/06/24(日) 22:13:43 ID:DyqIL0Ck
補償は、2年間何度でも使えるって逝ってた。
シートバルトの巻き取りが、きちんとされないんだが、交換して貰えるかな。
1ヶ月目の無料点検の時に逝ってみようかな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
。。
726 :
T信者:2007/06/25(月) 00:00:52 ID:KbLeKoDe
>>( ̄(エ) ̄)y◇°°°
>シートバルトの巻き取りが、きちんとされないんだが、交換して貰えるかな。
不具合なら交換はしてもらえる。
けれども保証書発行一ヶ月以内には受付できないようになってる。
納車から1ヶ月+αの日数を経過してから症状を伝え、要望しような。
こういう分り易い自演する暇があるのなら
さっさと直せやボケ
728 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/02(月) 16:19:56 ID:STgVt/n6
>>726 シートベルトと巻き取り不具合が、治ってしまいますた。
あと、トランクのふた(新品交換みたい。事故車か?)の内側に有るべき布(内張)?
がないことに気づきマスタ。すぐにいいに逝った方がイイですか?
。。
729 :
不定期刊 実話:2007/07/02(月) 17:45:17 ID:T8BW2p8y
中古車を買うのは、どっちにしろバクチみたいなモン。
当方、結婚に伴い、
ジムニーからランクル80ガソリンに乗り換えを計画。
↓
当時、地元にはディーゼルの80しかなく、
4ヵ月後にようやく隣県のトヨタ系中古車屋にてガソリン80を発見。
車両状況 ・・・ワンオーナー。車検残約2ヶ月。タイヤ溝残約7mm。
下回りに錆び及び漏れの形跡無し。
試乗、異常なし。
(当方素人故、異常があっても気付かなかっただけ?)
社外品フロントバンパー装着により、
現状では次回車検に通るかどうかは不明。
乗出し価格・・・どういう訳か、相場より約30万円程割安。
その他 ・・・トヨタ認定中古車という事で、1年間保障付。
↓
地元のトヨタ・ディーラーに連絡。
業販?にて車両を持って来る事を依頼。
↓
購入後のトラブル
@2週間後・・・デフより異音。
地元ディーラーにクレーム修理。
同時に、サービスでその他の部位も徹底的に整備してくれた。
(詳しい内容は忘れたけど、整備箇所が10数ヶ目は有ったと思う)
A11ヵ月半後・・・サンルーフより僅かな漏水。クレーム修理。
↓
その後、
1回目車検時以降、地元ディーラーにて車検を依頼。
そこらの車検代行屋、オートバックス、個人の整備工場より、
見積りが高額になった事は無い。
↓
あれから7年・・・当方、大満足。
730 :
不定期刊 実話:2007/07/02(月) 18:40:13 ID:T8BW2p8y
中古車バクチに負けた実例。
忘れもしない20年前の梅雨時。貯金も無ければ収入も無い当時のオレ。
免許習得を爺様に報告に行ったのさ。
そしたら、当時は羽振りの良かった爺様。
「そしたらクルマがいるわなぁ」と、近所の日産系中古車屋に・・・
爺様、中古車屋にて開口一番、
「孫の免許祝いに、安いのんでいいからそこらの1台包んでくれぃ」
と、一言。
揉み手しながらセールスマンが薦めて来たのが、
日産シルビア(S110型)1800L-SEX(45万円也)。
爺様の手前、当方に反論の余地無し。
よって、マイカー第1号はコイツに決定。
しかい、こいつについてるエアコンがハッキリした性格で、
凍傷になりそうなほどの真っ白い冷気を吐出すか、火傷するよな熱風しか吐出さない。
なにが凄いって、当日、気温30度を超えてたのに、
エンジンルーム内にあったエアコン用の金属製パイプには
クーラーを入れると同時に真っ白い霜が出始めやがった。
エンジンからの放熱で40度位の中でだよ・・・
勿論、当方クレーム依頼。
そしたらそこの工場長、
「このクルマはこんなモン。はずれだなぁ」と、
銜えタバコで若造のオレに臭い煙を吹付ながらのたまいやがった。
てな訳で、セールスマンからの提案で、
当方からの差額追い金を条件に、入庫したての
トヨタ スターレット(KP61)1300Si5DrSR付がマイカー第2号に。
しかし、コイツも大ハズレ。
乗り出して数週間たったある夜。
山深いワインディングロードをノンビリ彼女とドライブ中に悲劇は起こった。
突然の衝撃と、暴れるハンドル。
反対車線まで飛び出しながらも、
なんとか停車させて我が愛車を見てみると、
右後輪があっち向いてホイ状態。当然、走行不能。
携帯はおろか、ポケベルさえ普及していない当時。
その夜は彼女と二人、山道を明方までかけて、
蚊と、モスラのごとき蛾に責め苛まれながら、最寄の駅まで歩いたさ。
勿論、朝一にてクレーム!
診断の結果、
リアサス辺りのボルトが吹飛んで無かったそうな。
当方、納車以来、危険走行の経験は金輪際無く、
今回のトラブルの元になる様な行為は一切行っていない
にも拘らず、担当セールスマンいわく、「あんたの運転ミスじゃね?」
それ以来、二度とこのディーラーでは
買わない事にしましたとさ。
731 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/03(火) 01:23:39 ID:+rd3Er4i
>>730 俺ヤフオクでばかり購入しているが、そこまでのはなかったな。
外車で法人ワンオーナーだからかなー
現状販売最高!!
試乗もできるし!!
あいおい損保ってトヨタが筆頭株主だったんだな。
それで提携してるんだろうな。
733 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/03(火) 21:05:13 ID:uTsttMT+
でも、トヨタの車検の自賠責って、ずっと、東京海上だよ。
中古車の自賠責も東京海上。
ま、あいおい損保が、自賠責をやってないのかも知れないけど。
。。
まあヨタディーラーってもメーカー資本とか地場とかいろいろあるしね。
735 :
T信者(プロデュースby707♪):2007/07/10(火) 23:04:41 ID:xR4N94qj
世話になってるTデラ(U−carな)に行ったら、
「高い!こんなの買えるかっ!」っと怒鳴ってる客がいた。
そう思うなら、安いトコ探して勝手に買えばいいじゃん。
736 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/11(水) 07:43:40 ID:3V4MIvZU
一つ聞きたいのは、人気車の値付けです。
ディーラー店によって、マチマチのような気がするのですが・・・。
例を挙げると、ランクルの7系プラド(角ばってるタイプ)。
平成4年式、色は同じの車が、
栃木だと保証付き、走行6万キロ、検1年つきで48万円。
北海道だと保証なし、走行9万5千キロ、検1年つきで55万円。
北海道で買ったら、えらい大損のような・・・。
以前ほどのお買い得車は無くなったというけれど、地域差は依然あるような・・・。
737 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/11(水) 19:46:37 ID:TgmY7q0r
なんか、ランクルって、10年落ちでも高いね。
でも、事故って壊れて全損扱いで、車両は、車体価格の1割しか出ない。
。。
738 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/11(水) 21:10:52 ID:1TtHk39I
オークション経由よりも、下取りで入ってきた車の方が、
全体の相場より、安く売られるって本当ですか?
739 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/11(水) 22:47:36 ID:TgmY7q0r
下取りの場合は、本体価格の値引きが出来ない場合、下取り価格を高くすると言うのがある。
オークションより買い取り価格が安いとは限らない。
新車購入の下取りの場合、通常は、オークション価格より高くなるので、
仕入値が高いので、高くは売っても、安くはならないだろう。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
740 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/11(水) 23:21:18 ID:TgmY7q0r
ちなみに、モデの場合は、中古で買い取りしてたが、
安く仕入れようが高く仕入れようが、売値は同じだな。
。。
741 :
T信者(プロデュースby707♪):2007/07/12(木) 22:09:11 ID:rRVFk6Hs
>>739 >新車購入の下取りの場合、通常は、オークション価格より高くなるので、
おいおいw
それは無いだろw
742 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/21(土) 18:15:53 ID:XTmSCqZH
すみません質問します。
長年ダイハツのディーラーにお世話になっているんですが日産の中古車を探してもらうことは可能でしょうか? その際ネックになることはありますか?
最近築いたんだが、トランクの内張が付いてなかった。
これって、付けて貰えるのかな。(・(ェ)・)y─~~~
。。
745 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/07(火) 19:24:30 ID:gc6vuZA/
>>744 買ったデラで聞いてから、このスレに書き込みするように。
ボケ老人みたいに独り言繰り返すな。
746 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/08(水) 02:38:21 ID:E8kr8UVT
w
6月廃車って頼んだのに、7月廃車にしやがったようだ。損金を要求すべきか?
。。
748 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/10(金) 01:44:38 ID:NnQEG5KR
w
749 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/10(金) 02:39:09 ID:byESR9Jq
車車検付で買ったんですが、エンジンがなかなかかからない場合があります。
スムーズにかかる時もあります。
ハンドルぐにゃぐにゃするとかかります。
原因なんでしょうか? 乗ってる時は調子いんですが。
750 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/10(金) 22:12:38 ID:8VbSRlou
w
751 :
SR20DE ◆xCEtOpZutc :2007/08/12(日) 01:50:37 ID:yqvXpuMR
関東マツダで扱う他社スポーツカーが異常なまでにお買い得なんだけど、関東マツダってインチキ系なのかな?
新インテRが2万km足らずで160万円台って、超事故車じゃないとつかない価格だと思う・・・
752 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/12(日) 02:41:05 ID:/Hyk7u4B
>>751 それはさすがに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
753 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/12(日) 08:28:26 ID:S0n+JtAi
754 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/12(日) 08:57:06 ID:JV33zvUq
トヨタの中古車でD4エンジン(初期)の搭載車を
検討してるけど、大丈夫でしょうか?
何かあってもディーラー保証で安心?それともD4はダメ?
755 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/13(月) 21:42:41 ID:vg6VrVN/
関東マツダって、本当にディーラー系なの?
756 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/13(月) 22:34:52 ID:NKF0UI3v
初期のワゴンR(深緑色)
屋根、白くなって塗装も剥げてる汚いのが50万ってなにこれw
758 :
( ̄(エ) ̄)y─~~:2007/08/17(金) 23:42:20 ID:8gh88/5E
質問。(・ω・)ノシ
6月廃車でたのんでたのに、7月廃車にされたようだす。
自賠責や重量税の還付金が1ヶ月分変わると思います。差額を請求するのが、
当然ですよね?
。。
759 :
とっとこ公太郎 ◆Q44ItJi24c :2007/08/19(日) 00:18:09 ID:KiyLlLVN
760 :
とっとこ公太郎 ◆Q44ItJi24c :2007/08/19(日) 00:20:15 ID:KiyLlLVN
ていうか2005年のレスに質問してどうすんだ
俺
761 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 00:56:10 ID:r+lw82mV
日産で認定中古車買ったときは
納車時点で
・窓前面ウロコだらけ
・エアクリ真っ黒
をクレームした
「現状渡しでない認定中古車を謳うならコレくらいせい
それが嫌なら点検整備費用返せ」で直った
762 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 01:35:22 ID:mopgddci
>>751 俺も15シルビア探してた時に破格なのがマツダにあった
から見に行ったんだけど、「事故歴や修復歴は無いです
けど、フロントの左右フェンダーとボンネットに交換歴
があります」と言われた。おそらく社外を付けてて、売
るときにノーマルに戻したんだろうけどディーラーで売
る車としては怪しい車なんだろうね。だから安いって言
ってた。それとマツダに他のメーカーの車をいつまでも
置いておくわけにはいかないから安くしてるとも言って
た。
763 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 04:59:36 ID:N3szejWd
距離走ってない新車買ったけど中古は不具合多いから怒って売った車でしょ
764 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 08:22:38 ID:KORTmFLJ
買ってから1ケ月ほどで貰い事故した時に全部面倒みてくれたから楽だった
766 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/23(木) 15:58:13 ID:uhnd/x9F
>>765 当たり前の行動。何もディーラーじゃなくてもやって当然。
金儲けなんだからw
767 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/24(金) 21:01:38 ID:UjOV2utv
追金してロングラン保証(3年)にした。
不具合でたら牛歩戦術で反撃されている。
768 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/24(金) 23:04:18 ID:NdK6Mtgd
>>767 ほぅ。興味あるなぁ。
どないに反撃されてんの?
できれば詳細にプリーズ。
769 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/24(金) 23:22:27 ID:UjOV2utv
>>768 詳細書いたら
ばれるから今はね・・・
一年越しとだけいっておくよ。
770 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/24(金) 23:30:23 ID:NdK6Mtgd
>>769 一年越し?
牛歩戦術がロングランかよw
ちょこっとだけ教えて。
どんな不具合?
771 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/24(金) 23:34:53 ID:UjOV2utv
>牛歩戦術がロングランかよw
意味不明な書き込みする君には無理。
あの対応に俺は我慢の限界にきているんだ。
772 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/25(土) 08:12:00 ID:F4QGhEn3
773 :
( ̄(エ) ̄)y─~~:2007/08/25(土) 11:04:53 ID:Naxo9sdB
>>767 釣か?どういう故障だ逝ってミソ。
。。
775 :
( ̄(エ) ̄)y─~~ :2007/08/29(水) 18:20:28 ID:cqHsjKgs
モデのような優良コテはいないぞ。
。。
776 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/29(水) 20:53:04 ID:q1PIAi9i
777 :
( ̄(エ) ̄)y─~~:2007/08/30(木) 01:05:31 ID:GxqPcI/N
有りがトン。▽・ω・▽ブヒブヒ
。。
778 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/30(木) 04:44:46 ID:tQWN6zyN
優良コテage↑↑
779 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/05(水) 22:16:34 ID:ZKXnIyS6
おい
中古車じゃなくても調布辺りの並行屋じゃ
納車サービスと称してワックス掛けしてくれたら
バカな若造バイトが適当にほこりだらけなところで
やったもんだから傷だらけ。こっちが893だったら
ぼこられたろうな。べつなとこでコーティングしたけどそんな程度。
ディーラー新車は保険だな。
よっぽどの珍品以外は新車にしとけ。
某県のHンダオートテラスで購入、延長保証つけてた。
某県ではまあまあの対応してくれたが、兵庫県ではなんだかんだ理由つけて無償修理に消極的。
あと、オートテラスでなくディーラー(新車販売の)に無償保証修理頼むと、
普段あまりやらない手続きらしくいい顔されず、オートテラス行ってくれ的な対応だった。
近所にオートテラスなければディーラー行くしかないし、保証規定でもディーラーでも対応するとうたってる。
ホンダ系列の中古屋長くやってるくせに、ディーラーで気軽に延長保証の整備できるようにもうちょっとホンダ内で何とかならないのか・・・
こういうトコでもやはりトヨタが二歩も三歩も先を歩いてそう。
ちなみにオートテラスに12ヶ月点検頼んだが洗車してなかった・・
別料金でやります、だと・・・
782 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/09(日) 21:00:57 ID:GY6gUne0
>>781 >保証規定でもディーラーでも対応するとうたってる。
であれば、ユーザーに対するサービスとして保証対応は当然。
できないのであれば、できない理由を説明する義務があるだろうね。
ホンダのディーラーには苦情受付の窓口とかないのかな?
>>782 できないとは言われないんだけど、腰の重い応対なんだよね・・・
怠け癖のついた市役所の窓口みたいな対応です
Hディーラーとオートテラスの保証のシステムが根本的に違うんだろうか。
利用者としてはどっちの店でも気軽に修理出したいのだが・・・
784 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 22:52:59 ID:szfQ6/+i
Tディーラーで中古3.0L買った時の話。
納車の時、外回りはピッカピカに磨いてたのに、室内は埃だらけでびっくりした。
マルチのTVが標準で付いていたはずが『前のオーナーがリモコン無くしましたのでありません』
と言われ、ふーんと思いながら室内を掃除したら、後部座席のシートの間にせんべいのカスまみれで
埋もれていた。
このディーラーはこういうもんだと思った。
で、2年ほどして隣の別の系列のTディーラーで中古車買った。
ここは納車の時、外回りも車内もピッカピカにしてくれた。
また2年ほどして以前買った隣のTディーラーで今年中古車買った。
またまた外回りはピッカピカに磨いてたのに、室内は現状渡しだった。
もう慣れたので、はなから掃除するつもりで結構楽しみながら掃除した。
前オーナーの使い振りが分かった。
普通の人だったら文句言うだろうなぁ〜と思いながら
そのディーラーと付き合っている。
785 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 22:54:52 ID:szfQ6/+i
>>784 『マルチのTVが標準で』は『マルチのTVのリモコンが標準で』です。
お詫びして訂正致します。
↑ この部分は突っ込まないでね。
786 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/02(火) 23:19:44 ID:GoPC1kXQ
>>785 そこは突っ込まないけど、
二年サイクルなら新車にしたらいいのに。
787 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 21:50:47 ID:VE1T3M/0
>>786 好きで買い換えた訳じゃないんですよ。
エアサス壊れてエアコン壊れて修理代で計30万と言われ
まだまだ壊れるかも知れんクルマに乗るよりも
その金出して別のクルマに乗ろう、って思った次第。
新車買ってずっと乗るのも手だけど
クルマも女房も浮気性なので、コロコロ替えてます。
じゃあ中古車また
788 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/03(水) 21:56:51 ID:BHwU15f/
死んだ?
>>787 浮気心があるかないかは、ひとまず置いとますが。。。
中古車を選ぶ時は、新車購入の時より、自分が納得できる、最後の一台に絞り込むまでに、いろんな選択肢、要素がある。
そんな時が一番楽しいのでは?
昔から、揺るぎない、こだわりのある好きな車種が、決っているのなら例外ですがね。
何台も即座に乗り換える事は理解デキル。
某ネッツで10年落ちのアルトを買った。
3ヶ月保証付き、一ヵ月、三ヵ月点検付き。
整備の時等、近所のネッツ店に予約取ってくれたり非常に良心的でした。
791 :
784:2007/10/06(土) 09:21:48 ID:qYYv0vDt
Tディーラーによって全く対応が違う。
(購入する車種によって対応を変える、というのは別として一般的な話)
まぁ、所詮中古車購入者だから…ってのは無しで。
T系は至れり尽くせり。特に任意保険の継続は1ヶ月以上前からアプローチされる。
半年毎に点検の電話あり。
点検で儲けようとしているのか、クルマ自体点検しないと危ないのか、はたまた暇なのかは
分からないが。(点検で儲かるわけないな)
一方T系でも
>>790の系列は結構放ったらかし。
でも俺としてはこのほうが良い。
792 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/10/08(月) 21:38:02 ID:ntNrbQpb
まきまきしてる事実これいかに ごめんね
暴露して
日産で中古車を購入した際にマフラーが車検適応外で純正マフラーが付いていた。外したマフラーは納車時に渡すと言っときながらまだ磨けてませんと…2週間たって連絡いれてもまだ出来てないと担当も物凄くいい加減な感じ…対応が悪くてクレームを本社にした人います?
794 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/10(日) 12:06:19 ID:rdMxGfrL
でも高いな
795 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/02/10(日) 19:07:39 ID:6oFTCw2M
ディーラ系(トヨタカローラ)の中古屋の質問なんだけど
欲しい車が隣の県にある場合、
近くの同じ系列の店舗で取り寄せてもらう事って
可能なのかな?
797 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/22(日) 23:55:04 ID:1cofO6st
免許とれたので中古車買いたいんですが事故車って 事故車だってことは買うとき教えてくれるんですか?あとすぐ壊れますか?
798 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/26(木) 03:53:09 ID:l5RV20jZ
ディーラー車買って納車。すでにベルトからキュルキュル音が…案の定すぐバッテリーが上がりました。こんな納車の仕方するディーラーもあるのでご注意を。
799 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/26(木) 07:30:32 ID:O8CYVUcn
追金覚悟で三年保証受けたいなら トヨタ系が一番かな。反論あればよろしく。
800 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/26(木) 07:43:15 ID:WedVvG0a
何でも大きい所が一番エエわ。
タクシーでも個人より法人の方が対応エエやろ?w
801 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/06/28(土) 22:14:05 ID:jqyrK8yk
ビールとかだしてくれるなら、考えちゃうw
803 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 00:28:32 ID:g8PgqmTb
トヨタ系列で日産車を買った顛末。
@運転席側のドアミラーは折れたまま。
A運転席側のワイパーアームのバネが折れてて、
高速走行中にワイパーアームの押さえが利かなくて、
バッタン、バッタン、アームがフロントガラスを打ってワイパー使用不可
(車検時のワイパーゴムを交換したときにわかるはず)。
B前後計3本ショック抜け。
Cシフトゲージ損傷(代替品支給され、自分で交換みたいな・・・)。
D「サービスでやりますから!」と言ってやらせた、
リアスポイラーの取り付けで、塗装つけてくれたは良いけど、
ハイマウントランプの配線施工なし(後に自分で施工)。
Eオーディオ取り付けさせるも、本当にただ取り付けただけで、
配線むき出し(2dinに1dinを入れたため、ボックス入れたかと思えば、
何もなく、オーディオの裏の配線が丸見えみてーな)。
F「明日には確実にすべて仕上がってます」といわれて納車に行ったら、
「実はいろいろできてません・・・このまま納車でも良いですか?」
契約から、納車まで「検なし」だったにせよ、1ヶ月くらい猶予を与えたのに・・・
とにかく、馬鹿にしすぎ。
N 東京 Cローラ T店 での実話です。
安い価格だったので、終止笑顔は作っていましたが、
よくよく考えると、「売るときだけ・・・」な感じでした。
これで、保証修理にオーケー出さなかったら、完全に切れてますよ。
804 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 07:08:01 ID:BttJ+syD
↑
そんな車 最初から契約すな
絶版車ならともかく
805 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/04(金) 13:08:01 ID:W0i6xoEO
私はトヨタで三年保証であと残り保証半年だよ。三回無料修理でした。
806 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/07/05(土) 22:54:50 ID:Xf9CMzYb
ぼった栗すぎだろ
807 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/11(土) 21:43:55 ID:mlmPHz3D
最近どう?
上のほうで、値引きは期待すんな。 オプション狙えとありましたが・・
具体的にはどうしたらいいのですか?
いま、ネット見積もりしたら、260万の車があり、諸費用、(値引き5万)だけ
最初からあって、272万で見積もりがでました。
もうこれが限界でって言われるのです。
この場合は。。。
ETCつけてくれとか、ナビの新ディスクくれとか交渉するのがいいのですか?
809 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 01:27:09 ID:EZPp4KV9
やっぱ中古はだめだな。
車も女もなんでもやっぱ新しいもんに限るな。
どっちが買いだと思いますか?
@ヨタ系ディーラーで、bB12年式、走行6万、サンルーフ付きで90万弱、三年保証・車検付き
A中古車屋で、bB13年式、走行8万弱、サンルーフ無しで70万弱、三ヶ月保証、車検22年10月まで
ちなみにどっちもナビ付きですが、@の方が高機能っぽいです。なんか中古車屋だとメーターいじってないかちょっと心配で…詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>>810 どっちも買いじゃない
もうちょっと年式新しいのがよくないかな?
ダイハツのディーラー系の店はメールの返信が遅い
以前何日も待たされたあげく遠方販売不可で返ってきた事がある
そんなもん30分以内に返せドアホ
813 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/21(水) 01:03:36 ID:AQpTp8+M
3月の決算期だと中古車でも値引き期待出来るかな?
むしろニッパチの売れない時期のが頑張ってくれたりしてw
新車ディーラーの人はその月にやたら頑張るから買ってよとは言われたことがある
815 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/01/21(水) 18:24:08 ID:JiRfiyZg
隣県ディーラー(トヨタ)で購入して地元陸運局にて納車なんだけど
この場合、陸運局にはトヨタの人(担当の営業)も来るのかな?陸送屋のみ?
>>815 ディーラーが自前の積載車使って
運んで来るんじゃないかな。
担当の人に一度確認してみたら?
>>816 ありがとう
そっか、ディーラーなら積載車くらい自前で持ってるかもね
他に電話する用があればついでに聞くんだけど、いちいちこれだけの為に連絡するのも悪いと思って(^^;
818 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/03(火) 19:09:21 ID:/jS+jCuM
ネットでディーラー系の中古車(しかもそのメーカーの車)の見積り取ったら
「現物確認しなくていいんですか?そこが不安です」って返って来た
いや売り物に自信が無いのかよ
>>818 後で思っていたのと違うってゴチャゴチャ揉めるのめんどくせーからだろ。
820 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/24(火) 16:58:30 ID:5RsgE851
>>818 おまえみたいな奴が契約書作ってから「知らない」「聞いてない」って喚くんですねw
>>820 とりあえずお前がネット見積り取ったこと無いのはわかった
免許取れる年齢になってから書き込もうな
>>821 ネットの見積もりの段階では・・・・・
普通なら、本当に綺麗な車ですよ!よかったら1度実物を見に来てくださいね
って言われますよ。
というか、定型文になってんじゃないの?www
823 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/26(木) 15:01:34 ID:fLez8dmp
10年くらい前にTで購入したらメーター改ざん車でしたよ。
犯人見つけたら営業マンでした。
そいつ即クビになってたよ。
824 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/28(土) 04:26:20 ID:g99T9iQg
トヨタのロングラン保証は大変良いと思います。
走行距離無制限だし
後々総額に差が出ると
思います。
825 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/28(土) 14:29:57 ID:14eFWXXV
中古車は当たりハズレがありすぎる。
仕入れた時壊れてるのがわからん店もあれば、分かってて売る店もある。
それはディーラーでも中古車屋でも同じ。
毎月たくさんの車売るから一台ずつ丁寧に見れないし売ったらおしまい。
826 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/28(土) 20:07:57 ID:z64BSx1S
オークションで仕入れた車の記録簿は、車と同時には届かないのですか?
ディーラーに入庫して1週間は経つ車なんだが「記録簿がまだ届いてない」と言われまして…
さすがにディーラーだからおかしな事はないと思いたいけど、
事前に見に行く旨を伝えてたのになぁ…当日も車内は汚れたままで、
「記録簿見せて」と言っても数回流されて、最後に上の台詞を言われたし。
乗り気で乗り込んだが色々と萎えてしまた。
どなたか無知な素人にご教示を…
>さすがにディーラーだからおかしな事はないと思いたいけど
幻想です。結局はヒト次第です。
いいかげんなディーラーマンもたくさんいますよ。
828 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/28(土) 22:01:00 ID:z64BSx1S
>>827 たしかにそれはそうだと思うけど、ハナから疑ってたら何も買えないよなぁ…とか考えたり。
記録簿が遅れて届くのは通常のことならば、他は割り切って決めようかと思ってるのです。
中古車屋さんレスしてくれないかなぁ…何度もアゲて申し訳ない。
829 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/28(土) 22:22:14 ID:7Q9+5pLC
>>828 現車確認しないでAAで買うデラと現車確認して買うデラと半々位じゃまいか?
AA評価が100%間違いないって事はないからデラで買っても当たり外れはある
ハズレだったら諦めな、大ハズレだったらデラさんが多少責任とってくれるから
ちょっと安心
中古販売員には記録簿なんて後で届くかどうかは判らんのではないか?
あっても無くても車のその後に何の影響も無いわ
あったらちょっと安心なだけ
細かい事グズグズ言わんと買いなさい
830 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/28(土) 22:29:05 ID:14eFWXXV
会場から書類届くのは場所や出品者により一週間かかる
>>829 現車確認しないでAAで買うディーラーもあるのか…なるほど。
中古を買うのは本当に久々で…以前から中古車を選ぶ際は
「まずちゃんと記録簿を見ないと」と聞くし、今回は年式や距離に対し
車内の状態がちと酷く、価格も相場より安かったから余計に勘ぐってしまい
正直、出鼻を挫かれた感じでして。まぁ記録簿見たところで分かることは僅かだろうし
「記録簿なし」とは違うだろうから(そう願う)、そんなに心配要らないのかな…
たしかにディーラー保証があるから、俺が小さいことで悩みすぎなのかも。
細かい事を長々とグズグズ言って情けないのでありますが、
貴方の潔いレスを今後肝に命じておきます。有難う。
>>830 隣県で仕入れたようですが、距離は関係ないですかね?
本当に長々と申し訳ない。頼る人がいないので、感謝感謝です。
832 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/01(日) 18:36:19 ID:EYAi6Moy
>>830です。
>>831 その件はわたしはなんとも言えない。
一週間かかる場合もあるだけで。
第三者に査定してもらうとか、走行管理で調べたり車検書の距離から年数計算してみたり。
まあこれ以上は商売してるかたに迷惑もかかるので辞めときます
833 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/03/02(月) 13:31:47 ID:mFZObVU+
近所のトヨタ系ディーラーにマーク2ブリットを探して欲しいとお願いしたら系列店で在庫が無いから
オークションで探しますとの事だったけど、どの位で見つかるんだろう?
希望は白か黒でナビ付きで他は特に無しでなんだけど
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´ ゙ `‐..
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/ \
|\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
.....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙ .' きょうは ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;.......... ;゙ ゙; .........;;;;;;゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
| (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
|\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
\ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
| (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
|\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ 優⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´ ゙ `‐..
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/ \
|\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
.....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙ .' ここまで読んだ ヽ ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;.......... ;゙ ゙; .........;;;;;;゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
| (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
|\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
\ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
| (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
|\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙優´`゙ ⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
835 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/20(日) 00:04:29 ID:65jJmx7h
up
836 :
名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/10(水) 15:54:20 ID:WUrHYD+g
上げ
>>833 俺も探してもらったけど、その後何も音沙汰なし
中古営業って何でクソみたいなのが多いんだろう
特に地方が酷い
カッペがやってるとしょうがねえのかな
認定中古車店だったけど殆どの車にオークションの査定点が付いていた
なんか前ユーザーがディーラーでそのまま持って来たっぽいのに
一回はオークションの査定を通さないといけないもんなの?
よく思い出してみたらAIS評価でした
日本車はディーラーは信頼できずとも
メーカーは信頼に値すると思うわ。
ディーラー系でも満足に点検しないで並べてる。
でも、故障なく走る。