渋い車 430セドリック&グロリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二谷英明
 やっぱ渋い車と言えば430セドグロでしょう。特にセダンね。
いつかは乗りたい車ですよ。
2名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 19:17:39 ID:DzRkSb4z
は?
3二谷英明:05/02/20 19:21:11 ID:e7PVxDwE
ひ?
4名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 19:22:56 ID:WPPbWSR9
ふ?
5二谷英明:05/02/20 19:24:30 ID:e7PVxDwE
へ?
6名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 19:27:14 ID:fTbJ5G0N
ほ?
7名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 19:28:56 ID:OVr2tJLj
特捜最前線にでてなかったっけ?
8二谷英明:05/02/20 19:35:39 ID:e7PVxDwE
出てた。その影響でさらに好きになった訳よ。昔の映画や
ドラマに登場する車に幼い頃から影響され続けていたから
ね。
9名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 19:41:05 ID:DzRkSb4z
つづくと嬉しいな
10二谷英明:05/02/20 19:44:13 ID:e7PVxDwE
>>9
激しく同感
11名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 20:44:27 ID:6pD+MqtZ
おっさん車
12名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 20:55:18 ID:ZmolchZd
マジレスだけど、Y30の後期のセダンの黒
特に3gは、渋かった
カタログ見た瞬間欲しいと、おもたよ
親父が230GX→330SGL-E→430ブロアムのセダン一筋だったよ
13二谷英明:05/02/20 20:58:45 ID:e7PVxDwE
>>12
親父さんカッコイイね!でも230の時代からセドリックって
事は結構金持ち?
14二谷英明:05/02/20 20:59:46 ID:e7PVxDwE
で、親父さんが今乗ってる車は?
15名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 21:22:06 ID:h42eBsT1
オヤジが昔430グロのターボブロアム後期に乗ってたな。
ATがロックアップ付きになったヤツ。

ターボが効くまでは鈍くさいんだが、効いたとたん
背中を蹴られたようにぶっ飛んでいった。
ターボはスゲエっておもたよ。
16名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 21:29:53 ID:rmaVsEAr
>>15
今まさにそれに乗ってるよ。知り合いの弁護士から売ってもらったやつで
車庫保管、雨天未使用、走行距離15000キロの極上品。
ターボが効くとほんとに無駄に速い。よくあのサスのセッティングでこんなエンジン積んだなって思う。
しかし自分より年上の車なのに全然おかしなところが見当たらないって言うのもすごいなあ。
17名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/20 22:10:53 ID:h42eBsT1
へぇ、まだ走ってんだねあの車。
あの当時は、アクセサリーモールとかのメッキが弱いんだな。
トランク近くの側面に付いてる「GLORIA」って飾りも、新車当時は良くても
しばらくすると銀のメッキがはがれてきたし。

あと内装が凄かった。フカフカのベロア生地のシートで、天井には
ファンシーランプなんていう紫っぽい間接照明みたいのがくっついてた。
凄いセンスだよ。
18二谷英明:05/02/20 23:08:33 ID:e7PVxDwE
>>16
走行距離が短過ぎるのも逆に不安だな。ガソリンタンク内の錆びが燃料
系を詰まらせないかとか、不動期間が長くてドライスタートさせてない
かとか・・・

 燃料フィルターが異常に目詰まりしたら、まずタンク内の錆びを疑っ
てください。

>>17
凄いセンスだよっていい意味で言ってるの?悪い意味で言ってるの?
19二谷英明:05/02/20 23:12:00 ID:e7PVxDwE
>>16
大事にね。時々ジャッキアップして下回りの錆びや痛みもチェック
するといい。カドやヘリは錆びやすいから、定期的に裏側に防錆剤
をかけるといい。
20船村:05/02/21 00:17:12 ID:mYH9YOkh
あの頃はどのクルマも鉄板弱いからね。
21二谷英明:05/02/21 00:23:20 ID:cHn88xCB
鉄板というより、防錆・塗装が弱いんですよ。昭和50年代
は電着に切り替わったばかりで、いろいろ技術的な問題があ
ったらしいですよ。
22L20E:05/02/21 00:37:22 ID:gk7qMFoL
>>12です
親父は130も乗ってたよ。写真あるよ
230が出た時すぐ白の2HT購入したが、稼業の不動産業がダメになって家以外全部なくなった
その後、頑張ってまたセドリック乗りだした訳
今はもう亡くなっていないけど
セドリックが好きだったよ
331からY32のカタログは、保管してあるよ
23名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 00:40:40 ID:Qg5cgXLp
>>16
当時の車で電子チューナーラジオついてるんだよね。
絶壁インパネといいエアコン横のでっかい灰皿やら
なぜここにあるんだ?的なエアコンの風量スイッチとか・・・

我が家も持ってた
330の220DGL→430の200EカスタムS→430後期ターボブロアム→以下略
24二谷英明:05/02/21 00:46:50 ID:cHn88xCB
>>22
お父さんけっこうオシャレな方でしょう。クラウンではなく
セドリックに乗るんだから。今生きてたら何歳ぐらいでしょ
うか?
25名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 01:04:12 ID:2ffi13k3
430って、セドとグロの内装の色違うのあったでしょ
ボディが白の場合セドにはブラウンがあったけどブルーがなかった
グロにはブルーがあったけどブラウンがなかった
まぁ懐かしいですよ
ドラコンとかあったし
26L20E:05/02/21 01:24:51 ID:gk7qMFoL
>>24
生きていたら67かなぁ
クラウンは、最初に乗ってたらしい
でも故障が多過ぎて、それ以降セドリック&日産だったね
その影響か、俺も日産の車は、気になるよ
27二谷英明:05/02/21 01:46:28 ID:cHn88xCB
>>25
ドラコンってなんですか?

>>26
1938年頃の生まれですか。30代で130セドリックやクラウン
に乗ってたんですか。凄いですね。
28名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 02:29:12 ID:6awD1g8y
>>16です。
前のオーナーはディーラーに整備を全面的に任せてたみたいで
それ相応のメンテナンスは受けてたみたいです。
下回りも前回車検時に再塗装されてて新車のようです。
シートカバーの下にはまだ新車時のビニールが張ってあります。
ただやっぱり錆びには弱いようなので、そのうち検査しようと思ってます。

>>23
電子チューナーですが、どこか壊れてるらしく、入りが悪いです。
普段はカセットアダプター経由でiPodをつなげて古い音楽を聴いてます。
なによりオーバードライブのスイッチが意味不明なところにあるのでそれだけは本当に困ります。
2917:05/02/21 03:32:55 ID:kmZVLu6O
>>27
ドラコン=ドライビングコンピュータ。燃費だとかを表示した。
80年代初期頃の高級車には付いたヤツがあった。ソアラとか。

>>18凄いセンス
まぁ良くも悪くもぶっ飛んでた、ってところかな。
子供心にはすげーと思ったけど、今じゃ趣味悪いわな。

430の後、オヤジはY31に乗り換えたけど、これはだいぶ違ったなぁ。
V6DOHCターボもヒュンヒュン回るし。運転してて快適だった。
30L20E:05/02/21 08:33:40 ID:gk7qMFoL
確かに430からY30に乗り換えたら、びっくりしただろう
31名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 12:42:34 ID:x5U8pXDh
天井にいろいろな警告等がついていたね
グロリアにジャック・ニコラウスバージョンという恐ろしく長い名前のグレード
なかった?
32名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 12:47:54 ID:0cc9hqC6
ダサイ若僧が乗るくるま
33二谷英明:05/02/21 13:04:21 ID:cHn88xCB
>>28
おお!下回り再塗装してんだ!なら安心だね。でもまあ時々はチェックが
必要だね。週に一回ぐらい30分は走らせた方がいいですね。排気管が温
まりきるまで走らせた方が、錆びの発生を防げます。

>>29
ああ、なるほど、今の車の純正カーナビ画面に表示される燃費情報みたい
なもんですね。

>>31
どこかのサイトで公開していたカタログで見たことありますね。

>>32
それは族車仕様やヤンキー仕様にいじったやつだろヴォケ!俺が
好きな430はオリジナル(純正)度が高いやつだ。
34名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 13:26:45 ID:cFNDYDhf
>>31
ジャック・ニクラウスバージョン、グロリア専用のグレードだね。
グリルに専用バッジとかニクラウスのサインがついてたと思う。
35L20E:05/02/21 14:17:14 ID:gk7qMFoL
>>31
ムーンルーフが標準装備してたね
セドリックは、SGL-E-Fだね
懐かしいな
36名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 14:39:35 ID:x5U8pXDh
シャコタンブギでみちあきが中古車屋で430とY30を見比べながら
凄まじい長期ローンを組んでY31を買ったらあっという間に廃車に
してしまった笑うに笑えない話があったな・・・・・・・
37L20E:05/02/21 21:44:38 ID:gk7qMFoL
>>35
スタールーフの間違いでした
スマソ
ATが3速ってのが致命傷だね
当時クラウンは4速だったはず?
38二谷英明:05/02/21 21:53:02 ID:cHn88xCB
>>37
や、当時は三速が普通ですしょ。60年代はマニュアルでも3速だし。
普通に走るぶんには全然困らないよ。
39名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 22:11:35 ID:gYfmPGxD
430の頃トヨタはすでに4速化してたよ。
日産がロックアップ化しても1速少ないのは・・・って評論家にかなり言われた。
40二谷英明:05/02/21 23:28:31 ID:cHn88xCB
でも限無いよねw 3速の次は4速、4速の次は5速、5速の次は6速、6速の次は無段変速。
でも、実際そんなに必要?60年代初頭のトヨペットコロナなんて2速ATだぜ。でもちゃんと山道
50キロで走る。
41L20E:05/02/21 23:41:50 ID:gk7qMFoL
>>40
それだけ技術の進歩ですよ
今430のカタログ(昭和55年4月現在)の見てブロアムのABSがOPになってる
330の後期のブロアムは標準なのに…
25年以上前なのにABSがあったとわ
42名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 23:53:32 ID:MwV6JgbM
>>41
え、ウソーん。日本車で初めてABSを装備したのは82年プレリュードからだったはず。
それに日産の場合当初はABSじゃなくて、4WASって名前で二代目レパードとか
7thスカイラインで初めて導入されたはず。
43名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/21 23:56:16 ID:MwV6JgbM
あ、ホンダの場合はABS=ALBね
44L20E:05/02/22 00:36:07 ID:mzPez0cy
>>42
ごめん説明不足
分かりやすくABSって書いた
当時のカタログには「アンチスキッド」って書いてある
厳密に言ったら構造上、違うけど、雨雪急ブレーキした時に
横滑り防止機能だから、似たようなもので
45二谷英明:05/02/22 00:42:08 ID:8+nfXv0l
横滑り防止じゃVSC(ビークル スタビリティー コントロール)じゃない?
最近じゃTRC(トラクションコントロール)とかECT(スノーモード?)とか
ETCだとか、やたら横文字多くてややこしいな。
46L20E:05/02/22 00:59:11 ID:mzPez0cy
TRC、似てるようで似てないかなぁ
急ブレーキの時は、TRCあまり機能しないような…
滑りやすい路面の発進時には、機能するけど
81のマーク2に付いてたが、雪道でアクセル踏み込んで、出ても、滑らなかったよ
雪の坂道でもFRながら滑らずにあがったよ
47二谷英明:05/02/22 01:02:47 ID:8+nfXv0l
VSCとABSの統合制御かな
48名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/22 01:13:15 ID:TOiLlpic
430?・・・・・
230のほうが絶対渋いヨ〜
フロント下げてリヤにエアーシヨック入れてロッドにして
クレーガーのメッキホイール履く
リヤのセンターガーニッシュはずすとヒゲが出てきて
チョー渋!!
49二谷英明:05/02/22 01:16:33 ID:8+nfXv0l
>>48
このテの車はフルノーマルじゃないとみっともないよ。いわゆるヤン車
DQN車と間違われるよ。

230も330好きな車だよ。ただ、渋さでいくと、俺的には430。
50二谷英明:05/02/22 01:18:39 ID:8+nfXv0l
 ちょっとでもホイールはみ出してたらアウトだよ。ノーマルで渋くいこうぜ。
51名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/22 01:44:41 ID:gOCqdDeM
ttp://www.minc.ne.jp/~haruna/kiji.htm
セド・グロ関連ページ
52名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/22 02:38:45 ID:w5I2Ot1C
>>48
ヒゲって何?
プラスチックのバリのことかい?
53名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/22 03:04:43 ID:TOiLlpic
>>52さん
違うよ〜
リヤのガーニッシュはずすとセンターにトランク開ける鍵穴が
むき出しになってちょうど鍵穴の下方にプレスのラインが出てくる
そこがヒゲに見えてカッコイイんだよ〜
プラス@ナックルラインA東海道線のつり革リヤ左右Bほたる
C手のひらが左右にバイバイする奴Dシガーライターに差してLOVEって
光る奴E水中花のシフトノブFヒロレーシングの顔入りステッカー
Gリヤのボートに乗せて犬が首振る奴Hデュアル管Iポピー
を付ければ決まりさ!
54二谷英明:05/02/22 17:31:19 ID:8+nfXv0l
>>53
凄いセンスだな。
55二谷英明:05/02/22 22:43:19 ID:8+nfXv0l
わ〜た〜し〜だけの十〜字架〜♪


とageてみる。
56名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/22 22:56:34 ID:qYmzntWG
ちなみにC31ローレルにもメダリストユーベル・ド・ジバンシー
バージョンというのがあった。
ジバンシーのサイン入りバッヂとジバンシーの柄シートで銀と紺という
凄まじいセンスのグレードがあった。
ジバンシー本人もCMに出ていた希ガス
57二谷英明:05/02/22 23:08:41 ID:8+nfXv0l
 ワインレッドとシルバーもあるよね。渋いようでいて結構派手。
58名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/22 23:57:28 ID:3uv8XV3O
ttp://www.rakuten.co.jp/sepia/138308/168919/316461/290992/
こっちが前期のGL
ttp://www.rakuten.co.jp/sepia/138308/168919/316482/202678/
こっちが後期の280ブロアム
だれか買わない?

たしか後期のターボ搭載車は
ブロアム、SGL、S、カスタムDXターボと記憶してるんだが?
恐らくターボSがGL並の装備してるんで、カスタムSがある以上
カスタムDXをつかったんだろうなと推測
59神代:05/02/23 11:30:46 ID:BYXBZ4Lp
430も好きだけどY30前期SGLターボの黒が欲しい。
特捜最前線・西部警察・あぶない刑事・はぐれ刑事・さすらい刑事
ベイシティ刑事・大都会25時で同じ車両が使われていたよね?
ナンバーだけ取り替えて、たまにエンケイアルミを装着したY30黒が
日産提供の刑事ドラマに出ていた。恐らく西部警察で使用した車かと。

この前、近くでY30前期SGL黒を見た時は感動した。
新車時からのナンバーが付いていたけど、車庫証明シールがあることから
中古かな。でも、凄く早かった。あのターボ音も聞けたよ。
60二谷英明:05/02/23 18:15:10 ID:Y5+IXR0J
西部警察にY30って出てたっけ?特捜最前線と危ない刑事には出てたが。
61名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/24 12:49:03 ID:S64Pnfm6
Y30と云えばブラックレインだね
健さんとマイケルダグラスの捜査車両として活躍
銃撃シーンでは蜂の巣にされて見事に破壊された
6240おやじ:05/02/24 15:25:38 ID:N8E51dGu
中古で昔乗ってました。でも本当に欲しかったのはコラムATでアームレストが運転席助手席で二本
ついたのだったなあ。妙に遠い灰皿が懐かしい。今は150クラウンに乗ってるけど、430は復刻してほしいぐらい美しいラインだと思う。
63二谷英明:05/02/24 16:32:58 ID:xaM5yL9p
>>62
そうだよ。イギリスのジャガーみたいにセダンの定番スタイルに
なってほしい。
64二谷英明:05/02/25 19:18:39 ID:X+rhlcBc
愛と死と憎悪の渦巻くメカニカルタウン。非情な犯罪捜査に挑む、心優しき戦士達。
彼ら、特捜最前線!

 ↑
とageてみる。
65名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/25 19:19:16 ID:x/LSQObb
ださい車確定
66二谷英明:05/02/25 20:30:48 ID:X+rhlcBc
ださいってのはあくまで主観だろ。
67名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/25 23:38:50 ID:s1X9G3JL
430とか好きなんだけど
すぐに西部警察とか特捜最前線とか持ち出してくるから嫌になる。
68名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/25 23:45:39 ID:NwKwd3Qo
シャコタンブギのとし坊は?
69二谷英明:05/02/26 00:03:03 ID:7UbO0mP9
 >>67
 430や330のラジエターグリルがパカっと開いてそこから機関銃の
弾が連射できたら面白そうだな。そういう映画やドラマもアリかもw
 特に330のグリルのくぼみなんか最高だよねwそこから機関銃の火
花が見えたりしたら最高だね。もちろんジャンプシーン、体当たりシ
ーンが盛り沢山。題して「ハイテク武装車セドリック」オープニング
はもちろん330セドリックのジャンプ&グリルからの機関銃連射。
70名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/27 21:38:31 ID:gF1/l6rv
age
71名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 13:42:29 ID:9wckYpzw
トシ坊君「無理せんといて、こっちの430にしときや〜」
72名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 13:43:25 ID:9wckYpzw
69
お前すっげーやなやつだなwwwwwww
73名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 22:12:12 ID:jGPruiJn
小さいローレルことローレルスピリットと小さいスカイラインことラングレー
は出たのに小さいセドグロは出さなかったね。
特に前者は当時の日産の迷走ぶりを象徴する珍車だった
74二谷英明:05/02/28 22:14:40 ID:50BEcUfr
>>72
 オマエモナ〜
75二谷英明:05/02/28 22:17:04 ID:50BEcUfr
>>73
ラングレーはまだしも、ローレルスピリットなんて貧乏臭い名前付けた
のが間違いだったなw
76名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 22:19:07 ID:pxyUnoNz
スタンザ
77二谷英明:05/02/28 23:05:14 ID:50BEcUfr
>>76
珍車ですね。あまり見かけませんが、マニアは熱狂的です。
78L20E:05/02/28 23:07:00 ID:A+m+gS68
>>73
ローレルスピリットって名前を変えたサニーだったはず
>>76
スタンザね
じゃオースターかリベルタ(ビラ)
迷車だらけ
430も、そこそこ人気があったが
910ブルーバードは、バカ売れしたよな
79名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 23:33:38 ID:jGPruiJn
ローレルスピリットはグリルを変えたサニーだけれど日産版バンテンプラ
プリンセスを目指したのだろうと言えば褒めすぎか?
ローレルにあった2トーンカラーとド派手なシート生地を使ってますた。
最強の迷車はラングレーでしょう
430は330よりも売れたのじゃなかったのだろうか・・・・・・
80名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 23:46:57 ID:1V0XqeIR
330の方がなんとなく好きだ。
81二谷英明:05/03/01 00:19:10 ID:01UGFdfU
>>78
迷車の定義って共用パーツが多いって事ですか?安い車をベースに
内外装を多少いじっただけって事でしょうか?

>>79
330はクジラクラウンなみの不人気車ですよ。リアドアの後ろが持ち
上がった形状が極端で、嫌った人が多かったみたいですね。

430はかなり売れた車らしいですね。80年代後半になって、安い中古
が出回るようになってからは、ヤンキ−に人気があった車種です。

430というと、どうしてもハードトップが人気ありますが、私はセダ
ンが好きですね。

>>80
330も好きですよ。フロントマスクの形状なんか最高ですよ。
特に、前期型のあのライト際の窪みが好きですね。
82L20E:05/03/01 00:44:39 ID:7sRjZzi1
>>81
クジラクラウン
ナマズクラウン
330は、4HTのFタイプのカッパブラウンが、よかったなぁ
430とY30は、セダンの方がいいよね。色は黒
渋いよなぁ
83二谷英明:05/03/01 01:37:49 ID:01UGFdfU
>>82
クジラが前期でナマズが後期って感じでしょうか。'71年当時のEFIって
どうだったんだろう? '78年規制より前のだからけっこう良かったの
かな。

正しくは「カッパ−ブラウン」だが、「カッパ」って言いたくなりますよねw

黒・茶・紺 のどれかですね。白はイマイチ。クリーム色だったらOK。白が
艶を保ったまま均一にクリームに変色していればいいのになw
84二谷英明:05/03/01 01:42:06 ID:01UGFdfU
[楽天市場]朝日自動車販売株式会社で、アズキメタリックの後期Y30
発見!超渋いです。
85二谷英明:05/03/01 01:43:23 ID:01UGFdfU
訂正
アズキメタリック→純正マルーン
86名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/01 22:58:32 ID:01UGFdfU
age
87名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/02 00:07:12 ID:y8P217mo
430セダンならベンコラで決まり。
88名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/02 14:50:02 ID:gfeoprIf
430は漏れが小学校に入る前に親がグロリア前期ターボSGLから、後期の280E
ブロアムに乗っていて思い出深い車だなー。
ブロアムに助手席には、センタースルーになる機能が当時から付いていたし、テレビの
音声が、フツーのテレビと同じタイプだったなー。Y30からはプッシュ式になったような。

親いわく、ウチのは最終型ゆえに、L28が145馬力ではなく155馬力らしい
89二谷英明:05/03/02 22:57:02 ID:aA77cfLL
>>88
L28は馬力は大した事無いが、トルクはけっこういいんだよ。あの馬力に対して
23smだから、かなり低回転で高いトルクがでてくれる事が判る。

あのエンジンで馬力を語ってはいけない。
90L20E:05/03/03 00:28:46 ID:hmGLUHdm
>>89
禿同
馬力は、語ってはいけません
L20Eなんて…
91名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/03 10:01:33 ID:S6qMEp84
二谷英明って名乗ってる奴、年齢いくつだよ?
君自身の430は何を持ってるの?
92二谷英明:05/03/03 11:52:50 ID:sAUuM/hf
>>91
あなたに年齢を問われる筋合いはありませんよw 昭和60年生まれだが何か?
私がどんな430持っていようといまいとでもいい事ですよ。

あなたみたいに関係無いのに偉そうな、半ば挑戦的な態度のオジンが時々おり
ますが、大変胸糞悪い事極まりない。

 大体私が430のエンジンについて語った事でなにか貴方に実害があるので
しょうか?


 あなた旧車販売業者の方ですか?さもなければ、昔よっぽど430(しかも
L28積んだ上級グレード)で嫌な思いをされたんですね。

 排ガス規制の影響でL20クラスのエンジンがパワー無いのは知ってますよ。
それで短気な貴方は山坂道で追い越しをかけて失敗して危ない思いを何度もされ
いるんですね。大体想像がつきますよw 

 車の性能に見合った運転をされればいい事でしょ。事故の原因の99パーセン
トは人為的なミスによるものですよ!!車のせいになんかするんじゃないよ!
93二谷英明:05/03/03 12:01:28 ID:sAUuM/hf
 >>91みたいに昔の車を悪く言う(思っている)人がいるが、車の性能に
見合った運転をすればいいだけの事。

 40年以上前のコロナだって山坂道で50キロぐらいで走るし。高速
道路だって110キロで巡航できる。無理な追い越しかけなきゃいいだ
けの事でしょ。

 たいして車好きでもないのに自分の経験が全てだと勘違いして偉そうに
振舞っているオジンが時々いるんだよ。胸糞悪いぜ。
94二谷英明:05/03/03 12:07:38 ID:sAUuM/hf
 >>16みたいに私と同じぐらいの歳で430乗ってる者はいくらでもいるが、
少なくとも>>91より車を愛してると思うが。
95二谷英明:05/03/03 12:15:38 ID:sAUuM/hf
 ちょっと腹が立ったんで色々書きすぎましたが、私が言いたい事は。
昔の車は性能もそれなりだが、その性能に見合った運転をすればいい。
きちんとコンディションを保って、無理な運転をしなければいい。って
事です。
96430オーナーになりたいYO:05/03/03 13:12:13 ID:huGB49m5
>>1
おぉ!ネオノスタルジーな車趣味の人が2chに来たね、待ってたよ。
私は430セド&グロがとても欲しい、何処かに良いゲタないかな?
でもショップめぐりは時間と体力の無駄、誰か教えて〜専門店!!

〜私が好む430セド&グロ〜
最終81、82年型でAT、ハードトップターボ・ジャックニクラウス。
価格、状態の良いモノで40〜80万位。
97名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/03 14:29:43 ID:KsbFW8wy
wwwwwwwwwwwwwwwwwはらいてーーーー!!!
ちょっとまて!二谷英明少年!おまえちょっと痛いぞ。
>>91の奴は別に「昔の車を悪く言ってる」わけではないし自分が中古車販売業と
は一言も言って訳ないだろ?それをお前妄想膨らまして一人で何長々言ってんだ?ww
胸糞悪いって上のお前のカキコみた他の旧車乗りのほうがよっぽど胸糞悪いと思うよ。
「たいして車好きでもないのに」とかお前のような奴が言えたセリフじゃない。
98二谷英明:05/03/03 16:04:39 ID:sAUuM/hf
>>96
気長に探すしかないですよ。ただでさえ希少なジャックニコラウスはなかなか
いいのは出てこないでしょうね。

>>96
あの書き込みはどう見ても挑戦的な書き込みなんだが。それが解らんと
したらあなた、あまりにも鈍感過ぎますよ。あんな書き込みに対し嫌味
を返信して何が悪いんだ。
99二谷英明:05/03/03 16:05:38 ID:sAUuM/hf
失礼。後半は>>97に対してです。
100二谷英明:05/03/03 16:14:34 ID:sAUuM/hf
>>91二谷英明と名乗ってる奴、年齢いくつだよ?

「奴」呼ばわりだし、「年齢いくつだよ?」って聞いてどうすんだ!?
どうせ俺が若いからって突っ込むんだろ!そうに決まってんだろが。
他に何があるってんだ!え!! そのくらい俺は最初っから感付いて
んだよ!
101二谷英明:05/03/03 16:16:26 ID:sAUuM/hf
>>96
いやいや、ホントすまんね。変な意図の書き込みがあってね。
俺も短期だからさぁ。
102名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/03 21:34:48 ID:nWFx3a4N
>>91は年齢と所有してる車の車種を尋ねただけでは?
あの2行でここまで妄想膨らませられるなんて、アタシにゃマネできません。
103名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/03 22:12:17 ID:wFAxl8L4
昭和60年生まれ?( ´,_ゝ`) プッ

現役のまともな430新車も見たことないガキが
エラソーにほざいてんじゃねーよ
104二谷英明:05/03/03 23:04:48 ID:sAUuM/hf
>>103
現役の430は小学校2〜3年の頃だったら時々見ましたが何か?
第一俺は2歳の時から車好きで、車の駆動方式やパーツ名前まで知っ
いたんだぞ。マニアをなめるな。

103のセリフを言う目的で>>91はあんな事を言ったに決まってんだろ。
ていうか91=103じゃないかって勘ぐりたくなるな。

偉そう?どっちがだよ。91の挑戦的な書き込みの方がよっぽど人を
馬鹿にしている。「二谷英明と名乗っている奴、年齢いくつだよ?」
「奴」呼ばわりされる筋合いはないよ。
105二谷英明:05/03/03 23:10:00 ID:sAUuM/hf
 私は91の質問の態度とその意図に腹を立てているんだよ。
106名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/03 23:11:59 ID:7vStsokE
>>16ですが
今日オルタネーターを交換しました。まだ大丈夫っぽかったけど
リビルト品が安く手に入ったので替えてしまいました。
タイヤも交換。195/80 R14とかいう今じゃ考えられないサイズですね。GoodYear にしました。
107二谷英明:05/03/03 23:28:53 ID:sAUuM/hf
>>106
怪しい部品は何かある前に交換しておくのも一つの手ですよね。外した
オルタネ−ターもオーバーホールして、万一の時の為にとっておくとい
いですよ。

分厚いタイヤは乗り心地は良さそうですね。
108名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 03:42:06 ID:jxGDFGaF
煽られ耐性の低い>>1がいるスレはここですか?
109名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 12:23:46 ID:ZUWYz8Zf


二谷英明と名乗っている奴、年齢いくつだよ?


110名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 13:07:39 ID:ytudoVhm
>>108
そうです、ここです。
111名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 15:04:58 ID:ZUWYz8Zf
短気じゃなくてガキなだけの二谷英明少年。
この痛い子のせいで大好きな430が嫌いになりそうだ。
そのくらいのカキコで我慢できず延々と気持ち悪い文句を垂れ流すなら
最初からスレなんて立てる資格なし。そういう同好会でも入ってろ
良い事だけを聞きたいなら430についてここで語るな。
運転席でオナニーでもしててくれ。
112二谷英明:05/03/04 17:25:32 ID:3DibNxUO
>>108-111
あんた等しつこいねぇ。

>>111 
オ×ニ−とはなんだ。オ×ニーとは。公共の場でそういう
言葉使うんじゃないよ! ガキはどっちだ!
113名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 17:55:10 ID:QZxgpslb
>>16です。今は春休みなのでしばらく車がいじれて楽しいです。
オルタネーター交換後、なんとなくアイドリングが安定した気がします。
ところで430のスピーカーの中身を交換した方っておられますか?
すごく'70sな音なので雰囲気はあるんですが、さすがにちょっと辛いので。
114名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 18:24:44 ID:qzoIL9DZ
西部警察PARTVやあぶない刑事とかでは、430はスタント要員だったなw。
爆破したり、転倒したりで。
115名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 21:03:15 ID:v869GzhC
二谷君、昭和60年生まれで小2の頃現役の430を見たって?
ということは、平成に入ってから見たって事だから、貴重な経験をしたね。

随分と技術的な事書きこむからてっきり君は若い430乗りかと思っていたけど、
>1で欲しい車ですってしっかり書いてあったね。ゴメン見落としていたよ。

それからマニアを舐めるなって書くならグレード名ぐらい覚えてくれよ
ジャック・ニ”ク”ラウスだよ。ニ”コ”ラウスじゃなくて。
そんなんじゃ430マニアの名が泣くぞ

まぁ君も若いようだから良い言葉を教えてあげよう
               
       「百聞は一見にしかず」

意味がわからなかったら、辞書で調べてみてね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:11:47 ID:5zZ3w08W
>>103
てめ〜ぶっ殺されて〜か!?
117二谷英明:05/03/04 21:32:08 ID:3DibNxUO
>>113
430ぐらいの年代の車は急激に電装系が発達した頃の車だから、電気系は
大事ですよね。
 オリジナルのオーディオがもったいないから、うまく回路組んでツイー
ターだけ後付けとかできないものでしょうか?

>114
そうですね、西部警察の頃はまだ新しかったから、派手に壊したりはして
ませんでしたね。炎の中突っ切るぐらいでしたね。危ない刑事の時は派手
に爆破されてましたね。私が小学三年生の頃、再放送されてましたよ。最
近ではどれもケーブルテレビでやっていますねぇ。やっぱり特捜最前線が
一番好きですね。

>>115
90年代初頭には、まだ70年代末〜80年代初頭の車も走ってましたよ。
まあ、私にとっては貴重ですけどw 

「ク」だろうが「コ」どろうがムスタングとマスタングの違いみたいなも
んで、大して違いないですな。

 >意味がわからなかったら、辞書で調べてね。
喧嘩売ってんの!?

 一見どころか百回以上見た事ありますが何か?小学生の頃なんか
倒産間際の中古屋の430を勝手にさわりまくってたが何か?

 バンパーステーまで触っていたが何か?下回りまで覗き込んでい
たが何か?

 最近も現役のパン屋の搬送車見たが何か?
118名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 22:11:24 ID:6urOl6Ns
>>115
う〜ん、非常に言いにくいんだが・・・


正確には「ニクラウス」じゃなくて「ニクラス」なんだな、これが。
119名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 22:49:24 ID:3uRX4BQj
430について話すよりも、>>1を煽ってる方が楽しい
120名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 22:53:19 ID:iMr5wux+
煽った分だけしっかり返してくれる手応えのあるスレはここですか?
121二谷英明:05/03/04 23:05:09 ID:3DibNxUO
>>120
煽られた分だけしっかり返す。之が私の主義です。友人の230
乗りも煽られたら煽り返します。車(230)でねw 東京のタ
クシー並にフル加速します。タイヤ鳴かして追いかけます。映画
クリスティーン並に怖いです。
122二谷英明:05/03/04 23:15:53 ID:3DibNxUO
>>118
サンクス!
123名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/04 23:45:25 ID:5zZ3w08W
>>117
現役の430運搬車がパンを運ぶ、ような事を「ノスヒロ」の「トークルーム」で
書いてあったような気がする。以外に430のワゴン&バンは今でも見かける。
2年前の学校行事の時に、430バンが救急車両として巡回していた。
そんな430のオーナーを尊敬する・ ・ ・
現代人というのは車自体が調子悪くなり、全く走れなくなってから買い換えるのではない、
車のデザインが古くなったから、あるいはもっと安全な最新型車に乗り換えたいとの
思いで買い換える。そんな現代人は物を愛する心がないのだ、車という物は末永く乗るものだ、
ちょっとした故障、不調。そんなのマイナートラブルだ、修理すればなおる。
長文スマソ
124二谷英明:05/03/04 23:52:13 ID:3DibNxUO
 >>123
それ書いたの私だよ(笑) 神奈川県内のラグビー場に来ている
パン屋さんのバンです。ワンオーナーなのか、レストア車なのか
新車並に綺麗でしたよ。
125二谷英明:05/03/04 23:55:54 ID:3DibNxUO
 最近と言っても2年ぐらい経ちますね。でも、21世紀も430が現役
でいてくれて、とても嬉しかったですね。
126名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/05 00:01:00 ID:G5cPlL7L
>>118
なるほど、グロリアのグレード名の時はニクラスでしたか
スペルが Nicklaus だからニクラウスと読んでいましたよ
lausの発音の違いで両方にとれるので、検索かけるとどちらも帝王が出てくる。
どちらにせよ、勉強になりました。

二谷君の言うニコラウスは語源は一緒だけどNicolausだね
MUSTANGの読み方の違いとはこれでも一緒かい?

当方の間違いもあると思います、その際は遠慮無く二谷君以外の方ご指摘下さい。
では二谷君煽ってくださいね。お待ちしてます。
127二谷英明:05/03/05 00:06:49 ID:nk+fVKVh
むふふ♪
128ヘイ!オイラーズ:05/03/05 10:37:48 ID:C/3CtxUR

『俺のヨンサンマルはなぁ〜〜〜マッハ号なんだよぉ〜』
129名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/05 13:14:58 ID:D/xYcuEu
一応特捜の最終回の一部があったから見てみそ。
http://gazo05.chbox.jp/teleplay/src/1109431075325.wmv
130二谷英明:05/03/05 17:08:45 ID:nk+fVKVh
>>129
最終回か。1987年まで放送されたんだよな。今はケーブルテレビ
でやっているが、最終回はまだ見てないんだよ。
131二谷英明:05/03/05 17:11:25 ID:nk+fVKVh
>>128
昔のアニメでマッハ号って車があるが、それに似せた
改造車でも作ったのかい?
132名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/05 19:10:05 ID:eIW094C0
>>125
無くなりそうな車を大事に所有することは良い事です。
133名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/05 21:54:54 ID:XOmYPllj
すげーな二谷君さわりまくったの自慢して「へー触りまくったんだすごいね!マニアだね」
とかいってほしぃの?

しかも散々語って所有してない??

そんなんでマニアになれるなら俺は女体マニアだなwwww





134二谷英明:05/03/05 22:19:52 ID:nk+fVKVh
小学生の頃だったんだからいいだろ。だいたい皆変な事したがる年頃
なんだから。

 程度の良い車、または普通の程度のものでもレストアするとなると
それなりの費用がかかります。まだお金貯めてる段階なんだからそん
な事突っ込むなっつーの。
135129:05/03/05 22:47:49 ID:D/xYcuEu
>>130
この後には、小野寺昭と平田満が主演した『大都会25時』となり、その
後が『はぐれ刑事・純情派』となる訳だが。最初期のはぐれは、犯人を容赦
なくボコボコに殴ってていたし、やっさんが動く動くw。もちろん劇中に
出てくる白黒パトは430だが。はぐれも今年で終わりだから、藤岡隊長に
二谷のポジションを継がして『新特捜』をやって欲しいよ・・・。
136名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/05 23:15:26 ID:bHWQMi8g
百聞は一見にしかずの一見を
字面通り本当に見た事のある回数で捉えちゃってるよ・・・・
24、5にもなってそれはまずいぞ二谷君

137二谷英明:05/03/06 00:58:09 ID:fPjY0Oi0
>>135
 いいねぇ『新特捜』。 二谷氏もどこかで登場してほしい。

>>136
あのねえ、あんたが「どうせろくにマトモな状態の430を見
たこともないくせに。」って思ってウザイ書き込みしてきたの
だろうと思ったからそう書いたんだが。

 見る・聞く・行う e.t.c. ≦ 経験 = 「百聞は一見にしかず」の一見

という構図が成り立つんだが。

どうせまた揚げ足取るんだろうなw 期待しているよ。
138二谷英明:05/03/06 01:03:40 ID:fPjY0Oi0
>>136
「24、5にもなって」って私の歳の事?だとすればそれは間違っているぞ。
昭和60年って書いたんだが。
 
 あっ、すまんね。私も君の揚げ足取りしちゃったかな?
139名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/06 11:19:30 ID:Jo7/Pw6h
二谷英明へ

君の年齢を聞いたレス以降で430の情報は僅かで君に関するレスばかりだ
このスレッドをどうしたいんだ?このまま1000レスまで持っていくつもりか?
煽られたら煽り返すのが主義なんて、ガキみたいなこと言ってるなよ
君が反応するからまた増えるってことぐらい分かるだろう?
大人らしくスルーの方向で対処してくれよ。

正直430の話がしたいんだよ俺は。
君は「失礼な態度を取った奴と煽る奴がいる限り俺は闘う!」位の
気持ちかも知れないが、そんなの君の脳内だけにしてくれ。
でないと、煽った奴以上に君自身が目障りな存在になってくるんだよ。
君が書かなければ荒れないのは明白になりつつあるんだから。
140名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/06 13:39:36 ID:44SvyCPB


二谷英明と名乗っている奴、年齢いくつだよ?
141二谷英明:05/03/06 13:43:55 ID:fPjY0Oi0
>>139
そのくらい私だって一度は考えましたよ。ただ、どこまで煽りなのか微妙な
レス、間違っているレス、誤解を招くレスもある訳ですよ。それに対し、自
分の考え、見聞きした事実、感情、其の他を書き込んでいる訳です。


 私だって430の話したい。あなたもそんなに430の話したければ430
のネタを書き込めばいい事ですよ。いい内容ならば私だって返信しますから。
142二谷英明:05/03/06 13:53:14 ID:fPjY0Oi0
 >>140
あなたしつこいですねぇ。昭和60年5月生まれで幼い頃から車好き
だったので430なんぞ腐るほど見ている。小学生の頃だが中古屋に
置いてある430のバンパーの裏側まで触っていた。

 ↑
これで事実としての誤解は生じないだろ。

次同じ書き込みがあった場合はスルーいたしますのでそのつもりで。

 
143名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/06 16:33:37 ID:auqd9otx
>430なんぞ腐るほど見ている。

腐った430しか見たことないんだろw
144名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/06 16:45:02 ID:71RJJeLf
腐っても430

セドグロは永遠に俺たちの心のなかに・・・。
145名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/06 18:49:48 ID:WzisRs3H
>>144
いつまでもいつまでも・ ・ ・
146二谷英明:05/03/06 19:09:10 ID:fPjY0Oi0
そういえば最近、東大宮のホームセンターのド○トでハードトップの
綺麗な430見たよ。角目二灯の前期形の白だったね。
147139:05/03/06 20:14:53 ID:9ajARK7S
>そのくらい私だって一度は考えましたよ。ただ、どこまで煽りなのか微妙な
>レス、間違っているレス、誤解を招くレスもある訳ですよ。それに対し、自
>分の考え、見聞きした事実、感情、其の他を書き込んでいる訳です。

それが余計なんだよ。君か言っているようなレスに対して君の考えなど必要無い。
向こうは君が反応するから楽しいんだよ。だからスルーしろといってるのだ。

>私だって430の話したい。あなたもそんなに430の話したければ430
>のネタを書き込めばいい事ですよ。いい内容ならば私だって返信しますから。

その書きこみ出来る雰囲気を求めて君に投げかけたんだけどさ
91に煽られる前に>>67-69 でこういうことしてるよね
君自身の430に対する好みと違う人に対してこういうレスを返すのか?
そんな人に良い内容なら返信しますなんて言われたくない!
何故に君に良い内容かどうか選別されなきゃならんのだよ
もう自分でHP作ってそこで思う存分好きにやれよ。
148二谷英明:05/03/06 20:31:56 ID:fPjY0Oi0
>>147
べつに煽りみたいな変なレスじゃなきゃ返信しますよ(笑)
>>67-69は半ばジョークみないなもんですよ。ここは私が立
てたスレで、別にあなたに実害があった訳ではないでしょ。
なにそんなに怒ってるんですかw
149139:05/03/06 21:19:35 ID:Xqf9BFc3
>>148
好きな車の話題を書きこみしづらい雰囲気を作り出している存在が
二谷英明っていう十分な実害有りなんだよ。
半ばジョークですよというなら、君も煽られてもジョークとして流せよ
感情の制御も出来ずに、91のレスに反応してないでさ。

それに君のHPなら解るがここはそうではない
だから君゙が建てたスレだからと言って、管理の実権があるわけではないよ。

まぁいいや、これ以上君と議論する意味は無さそうだ。
430所有してるだけに色々と話もしたかったんだが
好きなだけ煽られて自分の理論を述べ続けてくれや。さいなら
150名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/06 22:05:28 ID:2VacoIE0
>>146
元からハードトップは角目二灯しかねーだろ
151二谷英明:05/03/06 23:34:58 ID:fPjY0Oi0
>>149
では、あなたが別の掲示板で430ネタ書けばいいだけの事なんじゃない
ですか。掲示板は2チャンだけじゃないんだから。実害有りなんて言われ
ても説得力にかけますね。

別に管理しようなどと言ってる訳じゃないのですが。

あなたは147で書き込みできる雰囲気云々言ってますが、それこそ
91とその後の気に入らない私の書き込みを無視して書き込めばい
いじゃないですか。

私に煽りを無視しろと言ってる割には私の書き込みを無視できない
とおっしゃっているなんて、ちょっと矛盾してますねぇ。

荒れた430の親版にクレームつけてる暇あったら愛車の部品探した
り、防錆剤ぶっかけたり、ワックスかけたりして、ビカビカに手入れ
でもしててくださいよ。

>>150
元はそうだよ。オリジナルのままならね。丸目に換えてる人も
見た事あるんでね。
152名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/07 00:25:04 ID:Px1cXKsc
>>151
うざい。
煽られたら煽り返すのは結構だが
傍から見てて不快なんだよ。
皆が楽しめるように心掛けてくれや。
153二谷英明:05/03/07 00:48:17 ID:Nni2cjZp
 わかったよ、おれも悪かったよ。どうも俺は文章を書くとなると、ある意味
冷静に興奮してしまう。で、いろんな考えや感情、潜在意識がどんどん湧き出
してしまう。結果、誰かに不快な思いをさせてしまう。

 いつもこの繰り返しだ。

相手を不快にさせずに、自分の意見を述べようとしなかった。そういう自覚が
足りなかったんだな、私はw
154二谷英明:05/03/07 00:50:20 ID:Nni2cjZp
 訂正
わかったよ、おれも悪かったよ。→わかったよ、俺が悪かったよ。
155名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/07 09:14:40 ID:KcyyMukU
コテハソ使ってんならトリップ付けた方がいいと思いますよ。>二谷英明さん
その内ニセモノが現れると思いますしね。
156128:05/03/07 12:15:15 ID:7+lw4JKs
>二谷英明
このドラマ内での台詞。
ttp://www.jhv.jp/title/Video/original/KF-5236.html

>>135
『ベイシティ刑事』抜かしたらアカン。
157二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/07 13:59:09 ID:Nni2cjZp
 >>155
あっ、どうも。。。

>>156
ちょっと待って、今検索してます。
158二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/07 14:12:21 ID:Nni2cjZp
 「ヘイ オイラーズ  甦るスカイライン神話」?

 そんなドラマあったんだ!?サンクス。今度見てみます。91年製作みた
いですね。まだ当時だったら排ガス規制前の車をフルチューンすれば、電子
制御&触媒フル装備の贅肉コテコテの当時の新車と勝負できたんだろうな。
159二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/07 14:14:51 ID:Nni2cjZp
 すまん。贅肉コテコテとは言い過ぎた。91年当時の車が好きな奴
には申し訳ない事をした。
160二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/07 14:43:08 ID:Nni2cjZp
>>156
ハコスカとR32の話な。430はいくらターボ積んでパワフルでも、
触媒&電子制御でコテコテだから、R32には勝てる訳無いな。

体当たりバトルの方がいい勝負かもw
161名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/07 23:06:41 ID:Px1cXKsc
>>158
ハコスカGT-RとR32GT-Rが対決するってお話ですよ。
さすがに製作側も勝負にならないと思ってか、
ハコスカは謎の燃料でパワーアップ、R32はアテーサ切ってFRにしての対決でしたが。
162二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/07 23:22:12 ID:Nni2cjZp
実際どうなんだろう。排ガス濃度無視してお互いにフルチューンすれば
やっぱ新しい年式の車の方がずっと早いんだろうな。

 ボディー剛性にしてもノーマルじゃお互いたいした事ないだろうが、元々
ムダに頑丈な部分の多いハコスカを補強したら重量増で大変な事になりそう。

 やっぱ体当たりレースならいい勝負かもw
163名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/08 10:33:28 ID:todZDJZ7
最高
164名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/08 15:20:37 ID:snyQ5C0K
私の父が昔430セドのターボSというグレードに乗ってました。
5速マニュアルでしたね。あのドッカンとくるエンジンは
子供心に「すごいなぁ」と思ったものです。
165二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/08 15:39:25 ID:sBreJnx7
アクセル踏み込む→回転が上がる→ターボON→シュイ―ン!

             ↑
   これはこれで面白いですよね。マッドマックスみたい。
166名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/08 16:41:43 ID:cMCCZmgI
ちなみに、マッドマックスはS・Cね。
167二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/08 17:29:34 ID:sBreJnx7
豪州仕様ファルコンのセダンと改造されたクーペはどちらもカッコ良かった。
168二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/09 19:56:46 ID:tG4l6/kz
ところでS・Cって? 

シングル キャブ ??
169二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/09 19:58:43 ID:tG4l6/kz
 そういえばマッドマックスってターボが手動だったね。
赤いレバーを引いてでターボONだったね。
170名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/09 20:51:37 ID:+f7C7Fda
                      >>168
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /  そんなんじゃ釣られないクマー
   \_,,ノ      |、_ノ

171名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/09 20:53:30 ID:yzNw9NGJ
SCとは。。。
エブリイタウンボックスバモスアトレーに無くってサンバーにあるもの。
172名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/09 22:17:39 ID:HIUwgKwf
かなり昔の話なら
クラウンはこれでしたな
結構昔の話なら
マーチには両方ついてたな
少し昔の話なら
多少仕組みは違えどカペラのディーゼルについてたな
173二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/09 22:28:08 ID:tG4l6/kz
>>171
区切れYO!

>>172
コラムシフトか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:04:24 ID:fAQTXxHc
釣りたいのか、マジなのか・・・
175二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/10 14:24:27 ID:jD2JBGco
SC、マジで解んない。だれかそろそろマジで教えてくれ。頼む。
176名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/10 17:14:29 ID:oXqxCQur
>>104
>第一俺は2歳の時から車好きで、車の駆動方式やパーツ名前まで知っ
>いたんだぞ。マニアをなめるな。

彼はマニアなんだよ、知らない訳無いだろ。釣りだよ、釣り。
で、「本当は知ってたよ。お前らの知識を試しただけですけど何か?」とかいうんだろ?
二谷君さぁ、もっと上手に釣ってくれよ
177二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/10 17:56:50 ID:jD2JBGco
SCとか横文字で略されると解んないよ。例えばデスビと言われれば
ディストリビューターって解るけどさあ・・・・

例えばだよ、例えばだ、いきなりFFって言われても解らないにしても
前輪駆動とか、フロントエンジン・フロントドライブって略さずに言
って貰えれば解ったりする訳さ。

マジで釣りなんかじゃないんだよ、誰か助けてよ。
178二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/10 17:58:02 ID:jD2JBGco
 SCって何の略?ホント教えてYO
179名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/10 20:34:56 ID:+5HJLSQX
スーパー・チャージャー
180二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/10 21:06:04 ID:jD2JBGco
ああ、加給機の事ね。でも、ターボチャージャーとほぼ同じだろ。
181名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/10 21:51:20 ID:2R7GcSoW
>二谷氏
まず君が判らなかったことを教えてくれたのですから、
>>179氏にきちんとお礼をいいましょう。

次に、ターボとスーパーチャージャーは仕組が全然違いますよ。
作動させるための動力をどこから取ってるかを重点にして検索してみましょう。
182二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/10 22:47:03 ID:jD2JBGco
>>179
スマンスマン。どうもありがとう。

 >>181
たしかターボは排気エネルギーでタービン回すってような話はよく聞くが、
今までターボ車にはあまり興味無かったんで、詳しい話は知らんかった。

 今ちょっと検索してみます。
183二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/10 22:56:04 ID:jD2JBGco
 なるほどスーパーチャージャーはタービンをエンジンにメカニカルに
直結させたやつなのね。俺、いままで加給機はみんなターボだと思って
いた。
 
 俺、今まで加給機付きの車には興味なかったんだ。430も基本的
にセダンのNAが好きだからね。ターボっていうと、なんとなく耐久性
やメンテ性に難があるような気がしてね。
184名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/11 01:15:02 ID:ex+MJIF3
セダンNAが一番好き
185名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/11 04:40:15 ID:kZThUoQi
>>183
スレ違いかもしれんが、S/Cはクランクシャフトからタービンを回転させる動力を得る。
だから、基本的には全域でトルクが厚くなるよー
エンジン回転数とリニアに連動するし…ラグがターボと比べると少ないです。
ただ設置スペースが大きいのが問題だねー
186二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 15:21:34 ID:xcAn1qVs
>>185
低回転からトルクが出てくれたほうが運転しやすいし、俺好みかも。回しすぎで
エンジンに負担を掛ける心配も少なそうだし。

設置スペースかぁ・・・ アメ車みたいにデカいくるまならまだしも、普通の車
じゃギリギリで衝突安全や修繕性にも問題が出そうですね。
187名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/11 15:22:06 ID:Jp/MWUJr
>>183
えーっ、信じられん!
430好きの癖に、ターボに興味がない?
日本車(市販車)で一番最初にターボを搭載した、由緒ある車なのに?

430好きなら、ターボの事を多少は語れる位じゃなきゃねぇ。
君の430好きってのもそんな程度かw





ちなみに気になっていたんだが、

加給機 ×
過給器 ○

おっと、2chお得意の誤変換だ、って言い訳は聞かないよ。
どう考えてもリアルで間違えてるもん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:25:28 ID:BJF4JRf1
設置スペースは、現在、並列のブロワーがあるから、結構、楽だと思うよ。
189二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 15:30:18 ID:xcAn1qVs
元々セダンやクーペが好きで、430がベーシックなセダンスタイルで
渋いイメージがあったので430が好きになった訳です。

 ターボって言うと、特殊&派手なスポーツカーってイメージで身近さを
感じなかったんです。430に初ターボ搭載という事実は知ってましたが。

 やっぱ430みたいな渋い車は大人しいNAが似合うと私は思っています。
190二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 15:32:21 ID:xcAn1qVs
 SCもTCも加給器として同類に見てましたし、どちらもターボと呼ぶもの
だと勝手に思い込んでました。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:20:57 ID:BJF4JRf1
現在、85mmフルカウンターなんてのもあるから、アメ車のようなNAエンジンに仕上げる事も可。
192二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 16:28:42 ID:xcAn1qVs
フルカウンター?フルに逆ハン切る事じゃなくて??

ステアリング系の装置ですか?
193二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 16:30:32 ID:xcAn1qVs
ステアリングの装置を上手く逃がして、別の装置を搭載するって事ですか?

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:35:01 ID:BJF4JRf1
85mmはストロークでフルカウンターはクランクウェブの形状の事だす。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:42:32 ID:BJF4JRf1
430のキャラだったら、L28ベースで88.5か89のピス屯と85mmクランク組んで
64ヨーロッパカムか加工の68、コンプ10.5位でイー感じなんでは?
196二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 18:47:54 ID:xcAn1qVs
あんまりボアアップとか、改造は好きじゃないんだよ。
197名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/11 18:49:12 ID:TJ3IxbEq
>二谷英明
氣志團とか鳥肌実とか好きだろ?
198二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 18:50:32 ID:xcAn1qVs
あ、てかむしろ、ボアアップだけならマシな方か。クランクシャフトとか、
あんまり中の機械をガシャガシャ換えるの好きじゃないんだ。
199二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 18:53:17 ID:xcAn1qVs
 >>何それ?
バンドか何かのメンバー?あのヤンキ―スタイルの香具師?
まあ、面白いとは思うけど、特別好きって訳じゃない。
200二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 18:54:02 ID:xcAn1qVs

スマン>>197に対してね。
201名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/11 21:35:27 ID:Ck2PzT2h
ターボカスタムデラックスだ!
202二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/11 21:53:33 ID:xcAn1qVs
>>201
どの発言に対し、どういう意図でおっしゃられているのかイマイチ飲み込めませんが。
203名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/11 23:12:37 ID:3OEAEL/D
>>201
あったねぇターボのカスタムDX、後期になって追加されたグレードな。
とにかく装備悪くてもターボ車欲しい人向けな感があるが
実際に買った人はいたんだろうか?
204二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/12 05:57:17 ID:tvj14GQL
さあどうだろう?特大寺あたりには一番けなされそうなパターンだな。
205名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/12 13:01:32 ID:pH8jhDqe
ざっとスレ読んでみたけど、薀蓄ばっか言ってないで、マニアなら買えよ。
車に限っては所有しないマニアは許されないぞ。
なんか、車自体所有したことなさそうなのに、なんで乗ってるみたいに詳しいの?
全部本で読んだ知識だろ?キモい。
430みたいに特に高くもない車なら、免許取る前に買って18歳になったら速攻
ころがすのが車マニアのデフォだったぜ。
最近はこまっしゃくれたガキばっかなのか?嘆かわしい。
430のことは詳しく知らないけど、親の形見とか特に思い入れでもない限り、
ターボかL28だろう?
結局、所有しないんだろうな。
こういうやつはカローラ2とかプリメーラとか買うんだよ。
206二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/12 14:17:50 ID:tvj14GQL
俺が本気で430が好きになったのは最近。前は漠然と「旧車」が好きだった。
好きな旧車が多すぎて、一番好きな車決めるのに時間がかかった。旧車オーナー
のホームページや、その掲示板で情報貰ったりもしてます。

 L20Eでも悪かない。とにかく「430」が好き。まともな状態で乗りたいか
らこそ、金貯めてるんだよ。

 高校のときは色々と問題起こして、学校に残されたりして、ろくにバイトもでき
なかったから、金はまったく貯まらんかったw 大学に入って一年間は心のクール
ダウン期間にしてたもんで。。。ホント恥ずかしい話だが。

 ホントこれからは真面目に生きるからあまりキツイ事は言わんといてください。
たのんます。
207二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/12 14:24:11 ID:tvj14GQL
 欲しい車が決まったから、これからはがんばって金貯めて買います。
だからあまりキツイ事は言わんといて。たのんます。230オーナー
とも掲示板で情報交換してますし、430本気で愛してます。だから
お願いします。あまりキツイ事言わんでください。
208二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/12 14:29:50 ID:tvj14GQL
 このスレの私の書き込みで、一部暴走してしまった箇所、不適切な箇所
があります。こういう掲示板では、相手との利害関係が無く、相手の顔も
見えません。だから、つい感情的な書き込みや生意気な書き込みになって
しまいがちです。今後は気をつけますのでどうか大目に見ていただきたい。
209名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/12 15:05:13 ID:VKCrWkGy
>>203
ターボカスタムDXは少なかったと思うけど
カスタムSなら結構買った人いたかも。

とかいいつつ、それは我が家。
セダンGLより装備が貧弱でもHTのデザインで乗りたかったらしい。
カセットデッキ、エアコンどころかパワステもオプション仕様。
当然パワーウインドウなんてついてまへん。
210名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/12 15:45:46 ID:KU4FF5yG
95 名前:二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日:2005/03/09(水) 00:27 ID:oX/hLUgb0
>>89
そのHPの奴、どこかで見た事あると思ったら、糸魚川のクラッシックカーレビュー
で古いセリカ乗ってた奴だよ!ここまでキモイ香具師だとは思わなかった。

今度奴をの車を見かけたら、俺の330セドリックのグリルに装備した機関銃で
蜂の巣&爆発炎上させてやろうw 
211二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/12 16:30:47 ID:tvj14GQL
>>210
だってそのHPの奴、女装コスプレオタクだぜ。さすがにキモイじゃん。
なんでそんな奴が渋いセリカの旧車乗ってんだよって事。車がカワイソ
ウじゃん。
212二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/12 16:34:46 ID:tvj14GQL
 >>210
あんたどうせ、そのHPの香具師か、その仲間だろ。見え見えだよ。
213210:05/03/12 16:55:42 ID:KU4FF5yG
車板でたまたまチミの発言をハケーンした岳さ。

HPの香具師のことはどうでも良い・・・・・・・・・・問題は下段の発言。

>今度奴をの車を見かけたら、俺の330セドリックのグリルに装備した機関銃で
>蜂の巣&爆発炎上させてやろうw 

二谷英明、チミは330乗りなのに何故330スレより先に430のスレ
たてたのかという疑問。しかもチミの330はマシンガン搭載してるのか?w
214名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/12 18:05:23 ID:TRSrZxAX
>>211-212

 人 の 事 と や か く 言 う 前 に 自 分 は ど う な ん だ ?

 君には学習能力が無いのか?
 以前煽られて、キレた事に反省してるよな。
 更にもう一度反省してるよな、しかも今日の書きこみで大目に見てくださいと。
 それでいて、このレスはなんだ?荒れて欲しいのか?

 どんな人が旧車乗りでも構わないじゃないか
 その車が好きって事が大事なんじゃないのか
215二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/12 18:59:28 ID:tvj14GQL
330はネタです。以上。
216名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/12 22:21:19 ID:0HF8Zs9Q
見物人?
217二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/13 00:04:26 ID:H5zwy96m
 >>216
「その可能性は、否定できないなw」  ←某清涼飲料水のCMのセリフ
218二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/13 01:01:20 ID:H5zwy96m
>>216
某旧車サイトの掲示板のハンドルネームの事ですよね。もし、私がその
「見物人」だとして、あなたは何をしたい(言いたい)のでしょうか?
非常に不安なのですが。

少なくとも私は見物人を知っている者なのですが、その見物人をどうし
たいとお考えですか?
219名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/13 10:37:00 ID:iOJlu9Xy
>>216->>218
意味不明
220二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/13 23:17:32 ID:H5zwy96m
>>219
「見物人」ってのは、某旧車オーナーのホームページの掲示板で、ある人が使っている
ハンドルネームですよ。
221名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/13 23:42:50 ID:SSn/HdUt
217 名前:二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日:05/03/13 00:04:26 ID:H5zwy96m
220 名前:二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日:05/03/13 23:17:32 ID:H5zwy96m

日曜日くらい2ちゃんねるじゃなくて友達と遊べよ
222二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 00:01:15 ID:l2NCfQLj
>>221
俺は表面上の付き合いだけで、あまり土日に友達と遊ぶ事は無いNA。車磨い
たり掃除したり、革靴磨いたり、古い音楽聴いたり、ケーブルテレビで古い
映画やドラマ見たりしてるうちに一日が終わる。今日も危ない刑事見ながら
レパードのスピンターンにニヤけている私が居た。
223名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 11:52:20 ID:P/iHA4K1
楽しそうダニャ。
224名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 12:41:04 ID:XNK4owg2
だってそのHPの奴、女装コスプレオタクだぜ。さすがにキモイじゃん。
なんでそんな奴が渋いセリカの旧車乗ってんだよって事。車がカワイソ
ウじゃん。 BY二谷英明


どんな人が旧車乗りでも構わないじゃないか
 その車が好きって事が大事なんじゃないのか BY 二谷英明


コテハンやめたら?
225名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 12:59:19 ID:7k9VzEO0
平成11年式セドリック クラシックSV
とかを地元の中古屋さんで見たのですが
なんかカッコイイですね。
226名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 13:47:09 ID:P/iHA4K1
買えば?
227名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 13:53:47 ID:J0rX5h46
430欲しいが、親に相談するのが嫌。反対されるから・・
228二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 15:41:31 ID:l2NCfQLj
>>225
古風なセダンの方が車らしくてカッコイイ私も思います。

>>227
そう?反対される?うちの親なんか430なんぞ新しい車の部類の
世代だから反対はされないと思う。
229名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 15:41:59 ID:P/iHA4K1
>>227
親は正常。
230二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 17:33:10 ID:l2NCfQLj
>>229
たかが20年落ちぐらいで、あーでもないこーでもないって騒ぐの日本人
ぐらい。海外に行けば20年ぐらい前の車普通に走ってる。正常でないの
は我々日本人や一部の先進国のさらに一部の金持ちだけ。
231名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 18:27:44 ID:8V2zxIQt
新車を買って20年乗るのと、20年前の車を中古で買うのとでは全く違います。
二谷君が言う欧米に多いのは前者の方、発展途上国でもない限り、20年オチの中古車を
買ったりする香具師はどこの国でもやっぱりマニア。
232名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 18:56:06 ID:G74xNNKM
330のスレより先に430のスレ立てたとかよりも・・・
ほぉ〜ネタでもよくそんなことが言えますねぇ(w
旧車を心底愛してるなら蜂の巣&爆発炎上させてやろうなんて旧車
を傷つけるようなことは言えないと思うのですがね。
そもそも君はあのセリカにキモイ女装コスプレイヤーが乗ってて
かわいそうって言うんだろ、なのにそのセリカを蜂の巣にするんですか?(w
233二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 19:05:49 ID:l2NCfQLj
>>231
そうか?中古屋とかで15年落ち20年落ちとかの車がけっこういい値段
で並んでるって聞いたぞ。
234名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 21:54:11 ID:rWrdnbgU
>>1
お前六本木ジュリエットだろ。
235二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 22:03:35 ID:l2NCfQLj
>>234
何?それ。
236232:05/03/14 22:36:37 ID:nkT1hUM/
あの〜、このテの問いかけには大方レスを付けてくれるようだけど、
私はスルーですか?
ここまで430をはじめとする旧車に惚れ込んで、一風変わったオーナーの
もとにわたってしまったクルマのことをかわいそうと哀れむくらいのあなたが
、何故このような事がいえるのか、私はずっと疑問に思ってるのですよ。
パ○ッ○in○魚○君
237二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 22:54:18 ID:l2NCfQLj
ジョークだよジョーク、軽い冗談。解るかな?解んないだろ〜な〜。

で、ナニ?そのパ○ナントカって??
238232,236:05/03/14 23:14:50 ID:nkT1hUM/
知らないならまぁいい・・・

ただ今後あなたも念願の430セドを手に入れて、各地のイベントやミー
ティングOFF会等に参加することもあるだろう、もしかしたら私と言葉を
交わすこともあるかもしれない。だがいいか、後学のために言っておく冗談
でもジョークでもリアルでもネットでも、
他 人 の ク ル マ を け な し た り 傷 つ け る よ 
う な こ と は 絶 対 に 言 う ん じ ゃ ね ー ぞ !
いいな、頑張って430のオーナーになるんだぞ。
239二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 23:34:36 ID:l2NCfQLj
>>338
大丈夫。私はいい歳こいたアニメオタク、コスプレオタク、女装オタク以外は
けなしませんよ。

ただ、意見を言う事はありますよ。例えば普段あまり走らせていない人に、「週に
一回は30分以上(排気管や足回りが暖まりきるまで)走らせた方がいいですよ。」

とか、その程度の事なら言う事もあるかもしれませんね。
240二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 23:46:09 ID:l2NCfQLj
 まあなんだ、あんたの言う事も解らん訳じゃない、少なくともアカンの
は車じゃなくて、そのオーナーだからな。車にゃ何の罪もない。車を蜂の
巣にしちまうのはマズイ。女装コスプレオタクのオーナーが車から離れた
時点で、コスプレオーナーに向けて機関銃発車ってのが(冗談で言うにも)
筋ってもんだな。
241二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 23:47:52 ID:l2NCfQLj
訂正

スマン間違えた。

機関銃発車→機関銃発射 
242名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/15 00:34:49 ID:hDbxvXCR
どーでもいーけど早く買えよ、430。
いい状態で乗りたいから金を溜めてる、ってそんな事してる間に430自体が無くなるぞ。

本当に好きで惚れ込んで乗るなら、むしろ買う時の程度なんか気にするなよ。
やっすいヤシ買ってきて自分でコツコツ直して乗る方がよっぽど健康的だよ。
シャーシが腐ってなくてエンジンがかかるんならどんな車でもまともになる。
不具合、故障、そんなものの一つ一つを知恵を絞って、色んな所に聞いて、自分で手を入れて
まともな状態にしていく事こそが醍醐味と違うのか?
元々旧車好きだってんなら尚更だろ。

今の所、二谷英明  ◆9FUYi37pFQの言ってる事は全てむなしい。
ましてやいかに手を加えず乗るか、なんて事を考える様ならオマイの言う事はすべて欺瞞だ。
243名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/15 00:45:44 ID:dpg67VD1
アベンシス
244二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 00:51:52 ID:GfiBZCzD
>>242
だから良い状態ってのは手を加えて直す費用もあらかじめある程度用意するって
事ですよ。

シャーシの状態が肝心な事ぐらい解ってます。
245名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/15 02:00:11 ID:rNzBkZlH
・・・というか、支払いが追いつけないくらい大物が連続して壊れる事なんて早々無いわけで。

430なら、普通に走れる車さえ買えば、
普通に日常で使って、壊れたら直すってペースでも十分過ぎるくらいの余裕があるわけだが・・・
246二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 05:49:01 ID:GfiBZCzD
>>245
おっしゃる事は解ります。ただ、多少は安全率というか、余裕を持たせとか
ないとって事です。下回りの防錆処理、ガソリンタンク内の腐食による詰ま
り、オルタの交換等、塗装の修理&ポリマー加工等、一通りのチェックと対
策、交換はやっておきたいです。
247二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 05:54:42 ID:GfiBZCzD
あと、水回りと、クーラーと、パワステのトラブルも有り得ます。
不動期間が長い車は動き始めにトラブルが出やすいのも事実です。
248名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/15 12:03:19 ID:SMH6QTfT
>>16です。
田舎にドライブに行ってきました。
http://www.uploda.org/file/uporg58139.png
携帯のカメラなので、あまりうまく撮れていませんが、my430です。
249名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/15 14:48:08 ID:Jq+J8IH3
>>248
いい状態でお乗りですね。やっぱりノーマルが一番です。
250二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 15:23:12 ID:GfiBZCzD
>>248
なんか今はちょっとUP先に繋がらないみたですけど、きっと素晴らしい
430でしょうね。

やっぱり、こういういい車は長距離ドライブも楽にこなせそうですね。
251名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/15 16:50:00 ID:7b8dHM1f
430のホイールキャップは、ブロアムのワイヤータイプより、
SGLのフィンタイプの方が好きだったなあ。
252二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 18:46:16 ID:GfiBZCzD
>>251
同感。フィンタイプは艶出しのフルメタルっぽいですね。
その方が旧車らしくてカッコイイです。
253名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/15 20:39:26 ID:/Trktsu2
二谷君の理想の430ってどんなの? 教えて下さい。
例えば・・・
前期セドリックセダン ターボSGLエクストラ フロア5MT 車体色黒 内装色グレー
てな感じで。よろしく。
254二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 22:18:32 ID:GfiBZCzD
前期セドリックセダン 2000SGL (200E) から 2800ブロアムあたり。

 やっぱNAの方が無難な感じがしますな。 内装はグレーでもべ―ジュ(茶)でもOK。

だが好みとしてはベージュ(茶)かな。ただ、ベージュは汚れが目立ちそうなので
微妙。でもまあ、綺麗にしていくのも醍醐味かな。
255二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 22:21:05 ID:GfiBZCzD
長年の汚れはホント落ちそうにないんですよね。汚れが浸透し、変質
してしまっている場合もありますし、汚れが落ちなかったら内装自体
を張り替えるしかないかも。
256二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 22:30:19 ID:GfiBZCzD
>>248
コピーでアドレスバーに貼り付けたら繋がりました。なかなか渋く撮れてますね。
257名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/15 23:37:32 ID:qz80VtsB
>>二谷君
最高の状態の430を探して乗ってほしいですね。
私は今33歳ですが、子供時代に430が大好きでその後のY30にも憧れてました。
そして免許を取ってY31を買って、今は平成6年に新車で購入したY32のブロ
アム(フルノーマル)に乗ってます。
今は別の車もありますが、このY32は若い時に苦労して買った車なので手放し
たくなくて持ってます。
このY32が今後430系のようないい味の車になるか否かは判りませんが、430は
ホントにいい雰囲気の車なので頑張って買って下さい。
258二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/15 23:57:39 ID:GfiBZCzD
そうですね。430を見ると、昔の人の車に対する熱い思い、憧れ、夢
などが伝わってきます。昭和の時代、特に昭和50年代まではそういう時
代だったのかも知れませんね。

 430は私にとっても夢です。数年後手に入れられたとしても、それに
変わりはありません。私の心の中では430はいつまでも美しい存在であ
り、現実にも美しくあり続けてほしいのです。
259名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 07:38:25 ID:IpbXjqtc
>>239
たとえ世間で「オタク」とバカにされてるものでも、人の趣味にケチつけるのは感心しないな〜
それと、キミは車を持ってないのに車を磨くのかい?
それとも今は別の車を持ってるんだけど、新たに430を買いたいって事なのかな?
260名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 09:38:09 ID:VQ0/ZICa
>>259
しゃべる内容は一人前なんだけど
実際の行動は、なんだかんだとぐずぐず理由つけて動かない。

ここのレスだけで、決め付けるのもどうかとは思うけど
彼は素直に人の話聞かないもんな。必ず一言多いの。
周りが距離を置きたくなる。
表面的な付き合いは向こうが意識的にしてるんじゃないかと。

実社会で相手にすると、一番困っちゃうタイプな
261二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 13:48:52 ID:SaxQMB5e
>>259
自分のではないです。親父の車に防錆剤を注入したり、アーマオール塗ったり、
磨いたり、オイルや冷却水の管理等をしています。

 >>260
自分の考えがあって、それを曲げないだけです。表面上他人と親しくなる(馴れ合い)
ために、自分の考えを曲げる事を私は一番嫌います。

他人と親しくって言ったって所詮は馴れ合い。本当にお互いを理解しあい、許せる
相手は一生かかっても一人と出会えるか出会えないかですよ。

262二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 13:54:52 ID:SaxQMB5e
 >>259   追伸

私は「アニオタ」が嫌いです。彼らはカッコ悪いと思っています。だ
から批判します。自分に正直なだけです。奇麗事を言うつもりはあり
ません。批判したい、批判すべきだと思うから批判するのです。それ
だけです。
263名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 14:19:21 ID:LkYZCyWo
その昔、近所の顔見知りの個人タクシーのおじさんが430のハードトップでディーゼルで営業してた。
たま〜に用事の時に乗ったけど、遮音性が高いので遠くでディーゼルの音のする感覚が良かった。
今はそのおじさんは現行型のスカイラインで営業してる。
264二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 14:32:41 ID:SaxQMB5e
>>263
現行スカイラインのタクシーですか。珍しいですね。一度は乗って
みたいです。

そういえばある雑誌に、日産の車の試験コースを使うような大掛か
りな試乗会で、個人タクシーの人が「スカイラインを使おうか。」
と言うような話が載ってましたよ。
265名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 16:17:49 ID:g02xttaf
>>262
君がアニヲタを嫌って批判するのは勝手だけど、だからと言って
アニヲタ系のサイトを荒らしたりはするなよ。

嫌いなら無視すればいいだけ。なっ!
266二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 17:07:26 ID:SaxQMB5e
>>265
意見を言う事はありますが、それを相手が荒らし行為だと思ったのでし
ょう。相手(管理者)が荒らしだと思ったら荒らしなのかもしれません
が、私はあくまで意見を述べただけです。
267名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 17:09:13 ID:FvxeYzGH
>>265
きっと二谷クソはこう言うだろう

荒らしているんじゃない。
意 見 し て る だ け だ

なんてな(藁
あの粘着っぷりは荒らし以外の何物でもないと思うが
この春厨、アニソン関係のスレなんかにも出没しているらしい(w
268名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 17:15:43 ID:FvxeYzGH
267だが、いままさに漏れが書いている真っ最中に・・・・(藁
269二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 17:18:45 ID:SaxQMB5e
アニソンのスレに書き込んだ事は無いが。相手荒らしと思うんじゃ
仕方ない。何を言ってもムダなようだ。せいぜい、アニオタ批判のマ
スコミ関係者を応援する事にしましょう。
270名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 17:19:49 ID:QKPZiPXO
>相手(管理者)が荒らしだと思ったら荒らしなのかもしれません
>が、私はあくまで意見を述べただけです。

大学生にもなってこんなこといってんのかよ。
君が言ってるのは、小・中学生でいじめやってるガキが
「向こうはいじめだと思ったかもしれないけど
僕はいじめてません、遊んだだけです」っていうのと同じだぜ。

自分も大切だけどさ、相手や周りの事も考えて発言・行動する。
それが大人つうか、人間ってもんだぜ。
271名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 17:24:09 ID:FvxeYzGH
>>270
まま、春厨のやる事ですから(藁
272名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 17:33:34 ID:g02xttaf
そんなに自分の意見を主張したきゃ、自分でwebページを開設すればいいだけのハナシ。
わざわざ自分の嫌いなとこに出向いて批判してるのはイチャモンとおんなじレベル。
273名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 18:34:07 ID:JvWxDD32
二谷クンは「アニオタ」は自分より下等な存在だと思ってるのに
自分よりも実行力も資金力もあるから、ただその存在を妬んでるだけじゃね?

まあ、二谷クンが思ってるステレオタイプな「アニオタ」はある意味キミの姿の生き写しだがね。
口だけで行動は何もしない何も出来ない。つまりは同族嫌悪。

ちなみにああいう「オタク」の人たちの行動力は凄いよー。
以前お世話になった人には趣味が高じて会社を興して成功した人とか、
勤めてる会社動かしてイベントを定期的に企画しちゃってる人とかいるし。
オタ上がりで趣味をそのまま仕事にしちゃった人なんざそれこそ無数にいる。


というわけで
---------------以下430セドグロについてお話しください---------------
274名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 21:41:35 ID:IpbXjqtc
>>262
じゃあ、もしクルマ嫌いな人が430の事を批判したとしても
キミはその批判を甘んじて受けるわけだね?

以上スレ違いなので・・・

先輩が430乗ってたけど、当時は内装が「豪華」という言葉がピッタリだと思った。
今見ると多少古臭さがあるけどね。
俺はY30の後期セダンが好きだったな〜
275草刈芹香(232、236、238):05/03/16 22:07:05 ID:vC8ex+j8
○ニ○クin○魚○というHNでこのところ毎晩のように私のHPのチャットに
来ては、論点のずれた支離滅裂な文章で一方的に自分の考えだけを言って
こっちの意見には全く耳を貸さないどころか、こっちの問いかけにもロクな
答えを返さないで言うだけ言ってチャットルームの退出ボタンも押さずに去っ
ていく方がいるんだが、あなたと言ってることが全く同じで、しかもちょうど
このスレの話をしているころに現れるんだよ。あなたなんだろニ谷君。
まぁ本当に違うというのなら、申し訳ない素直に謝ろう。
だがな、私が言いたいのはそんなことじゃない、私が>>238で書いたことの
本意が伝わってないようなのであえて言わせてもうらうよ。あの「他人の
クルマをけなしてはいけない」というのは、私が初めて自分の愛車で旧車
イベントに出るときに、世話になってるクルマ屋の社長から言われた事
なんだよ。最初に聞いたときは私も「なんでそんなアタリマエのことを
念を押すんだ」と思ったさ、だがな、何度か旧車のイベントに出るうちに
だんだんその言葉の意味がわかってきたよ、旧車ってのは常に爆弾かかえて
走ってるようなモンだ、あなたは状態が良くて手入れさえ怠らなければ
トラブルは起こらないとおもっているようだが、たとえどんなに状態のいい
クルマだろうが、こまめにメンテナンスしてようが、所詮相手は何十年も昔
のクルマ、いつ何処が壊れたっておかしくないんだよ、クルマに詳しいあな
たなら良くわかっていることかと思うが、クルマなんてのは何万点もの部品
で構成されてるんだたとえどんな匠のようなレストア職人が見たって、何処
の部品がいつ壊れるかを見抜くことなんて不可能なんだよ。あなたが渇愛して
いる430だって初期のモデルは既に25年以上経ってるんだ、たとえ
未使用、未登録の奇跡の超極上車が出てきたとしてもパーツの経年変化からは
逃れることは出来ないのだよ。L型搭載車は頑丈で壊れない?そんなのはな
出先で壊れても、応急処置で帰れてその日のうちにガレージで直せるような
マイナートラブルは故障のうちに入らないというレベルでの話だ。
イベント直前にトラぶって参加を断念したとか、当日朝エンジンがどうしても
かからなかった、会場に向かう途中で壊れたという話はザラだ、イベントに
出ているクルマというのはそれを乗り越えてやって来たモンなんだよ。
イベントには出られても帰る途中で深刻なトラブルに見舞われてるクルマに
遭遇したこともあったよ。
私自身もイベントの直前にエンジンブローで参加を断念したことや、部品が
イベント直前まで見つからず、あわやということもあった、とあるクルマの
OFF会で遠征した帰り、夜の東名でヒーターホースが破れて水蒸気で
Fウィンドウが真っ白になって、死ぬ思いで路肩に寄せて、夜の東名高速の
路肩で懐中電灯の明かりを頼りに、ヒーターホースをラジエターに直結させて
水を継ぎ足して家まで帰ったこともあった。今後旧車のイベントに赴く時は
そういうことを念頭において参加車両を見てくるんだな。
276草刈芹香(232、236、238):05/03/16 22:07:38 ID:vC8ex+j8
あなたが他人の趣味についてどう考えようが、あなたがどういうスタイルで
旧車に乗るのが理想と考えるかはあなたの自由だ、だがな一人よがりな自分
の意見や考えを一方的に押し付けるんじゃないよ。その人とその愛車との
付き合い方一つをとてもその人なりの考え方があるだろうし、その人が長年
の苦労の末に見出した付き合い方なのかもしれないのだからな。
ひょっとしてあなたは、430でハードボイルドでアウトローな一匹狼の
ような乗り方を目指しているのかね?
でも、横のつながりと結束力がモノを言うこの世界で、周囲から総スカン食
らって孤立するのは致命傷なのだよ。誰の力も借りずに自分一人の力だけで
旧車を維持しようなんてまず不可能だ。私自身大勢の人に助けられてどうにか
自分の愛車を維持しているのだよ、入手困難な部品をムリを言って譲って
もらったり、出先でクルマが壊れて携帯で涙声でどうしたらいいのか教えて
貰ったりなんてしょっちゅうだ。だが時にはこっちから部品の情報を提供して
感謝されたことだってある。この際だから言っておくが、実は私は以前自動車
部品商の会社で仕事していたんだよ、使えないダメ社員ではあったがな、これ
でもクルマの部品売ってメシ食ってたこともあるんだ、それに私のHPの
BBSやチャットに来る人も含めて友人、知人に整備士も何人かいるんだよ
こう見えても、そっち方面にはそれなりに顔が利くんだよ。まぁ私が持ってる
知識や情報など取るにたらんものばかりだ、別に私一人があなたを避けた
ところでどうこうってことはないだろう、私自身も怒らせて「しまった」という
ことが一度や、二度はあるんだが、他の旧車オーナーを怒らせるってのはな
もしかしたら自分の愛車を維持していく上で重要な情報をもたらしてくれる
かもしれない人を自らの手で遠ざけることにもなるんだよ。
もし必要な部品をもってる人がいたとしても相手に嫌われたら、たとえ
どんなに札束積んだって、部品なんざ譲っちゃもらえない、先方に「アンタ
になんかにゃ売らねーよ」と言われたらそれこそ「ハイ、それまーでヨ」
なんだぞ。もしあなたが430オーナーになったとしても、あなたが他の
旧車オーナーから干されたせいで、必要な部品が手に入らず走行不能になったら
それこそあなたの言葉で言うところの「430がかわいそう」だ。
これまで、何人か私のHPにちょっと困ったクルマ好きが来て、何度かBBS
が荒れた事があったし、今は閉鎖するハメになって、私自身も体調を崩したよ
だがな、バカと超が付くくらいのお人よしの私にしてみればそんな彼らにも
一つや二つ、その思いを酌んでやりたいなと感じさせる部分があったのだよ。
だがな、あなたにはそれが全く感じられないのだよ、全くあなたみたいなのは
これが初めてだ。
キモイくて痛くて、あまりいいイメージで見られることのない事を趣味にして
自ら降臨してこんな大人気ない文章を2chでぶつけるような私を笑いた
きゃ、笑えばいい、だがな、こんなことをいつまでも続けていたら430には
いつまで経っても乗れないよ、いやむしろその方が今生き残ってる430達
のためかもしれんな。
こんな春厨にゃ、430どころかクルマ自体乗って欲しくないよ。



あなたが嫌っているキモオタで女装コスプレイヤーのLB海苔より。

長文スマソ
277二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 22:49:09 ID:SaxQMB5e
>>276

 そりゃ新車だって統計上は2年に一回以上故障してんだから、旧車が年に
数回、何らかの修理調整が必要になる事は解りますよ。

私が知っている230乗りの方も半年に一回は基本的なメンテ、年に一回ぐら
いの不調はあると言ってましたね、幸い彼はいい整備士等を知っているし、個
人売買やオークションでコツコツ部品集めているから、今のところ大丈夫みた
いです。実に快調に走らせてますね。

 機械が壊れないなんて私が考えてるなんて思っていたんですか、まったく。


要するに他人の車の状態がどうでも文句言うなと、お前の車が壊れる事もある
んだから、仲間は大切にしろよと。そいういう事をおっしゃってるんでしょw

今さら言われなくても解ってます。

278草刈芹香:05/03/16 23:11:19 ID:vC8ex+j8
そうか、なら

解 っ て る な ら 他 人 の 反 感 買 う よ う な マ ネ す る な !

私のHPにも二度と来るんじゃねーよ!私もこれで最後にするよ。
279名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 23:15:10 ID:3tej0eN6
仲間を大切にしたいなら、こういう言い方は角が立つからやめたほうがいいぞ、旧車最前線君
>>239
>ただ、意見を言う事はありますよ。例えば普段あまり走らせていない人に、「週に
>一回は30分以上(排気管や足回りが暖まりきるまで)走らせた方がいいですよ。」

>とか、その程度の事なら言う事もあるかもしれませんね。
280二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 23:30:34 ID:SaxQMB5e
>>279
あなた430のHPの方ですね。私があなたの画像掲示板に送った
2回目の430画像は中古屋のではないですし、私自身の画像を
送った事もありましたが、何か問題でもあったのでしょうか?

別にあなたの掲示板で他人を批判した訳でもないのに、なんで
アクセスできなくなったのでしょう?
281二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 23:32:46 ID:SaxQMB5e
>>279
では、どういう言い方が良いとあなたはお考えですか。まさか自分の
考えは述べるなと?
282二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/16 23:35:28 ID:SaxQMB5e
 「もう少し走らせた方がいいかもしれないですね。週に一回は排気管が
温まるぐらいまでは走らせた方がいいかもしれませんよ。」

 ↑
この位ソフトに言えばOKですか?
283名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 23:38:12 ID:TcuNR322
>>281
知ったかぶりとか余計なお世話って言葉知ってるか?
284名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/16 23:41:55 ID:FvxeYzGH
二谷クソ、今度はアク禁食らった(と思い込んで)逆恨みで279を晒すのかな?

>>では、どういう言い方が良いとあなたはお考えですか。まさか自分の
>>考えは述べるなと?

やっぱ春厨の思考だな(藁
そんなコト(週に一度はとか)、それぞれのオーナーだって判ってるんだよ
ただ、コンディション的にマメに動かせない状態かもしれない。
部品が限界で、新しい部品が手に入らないとかな。
それとか、仕事が忙しくて乗れないのかも知れない。
燃料の基準だって今と違うわけだしな。
有鉛添加剤が手に入りづらい地域に住んでいるのかも知れないし。
そんなに気軽に乗り回せる環境のオーナーなんて、実はそうそういるもんじゃないんだよ。
人それぞれ、いろんな背景があるんだから、ソレをいちいち知ったかぶって”意見を述べる”のはどうかと思うが

まぁ、暇持て余してる春厨だから出来るんだろうけどな(藁
285279:05/03/16 23:42:16 ID:3tej0eN6
私はあそこの管理人ではありませんよ。時々見てはいますが。
その辺の疑問は直接メール等で質問されてはいかがですか?

言い方ですか?
「私は週に一回は30分以上(排気管や足回りが暖まりきるまで)走らせるようにしています。」
こんな感じかな。違いが解るかな?
286二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/17 00:23:44 ID:YfKov0xn
>>285
なるほど、「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」の違いですな。
「私はこうしてる、こう考える。」というニュアンスと「あなた
はこうすべきだ。」というニュアンスの違いですな。
287名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 07:27:33 ID:6L7qbbVK
>>277
聞きかじりの知識の次は、知り合いの話か(w
どっかの閉鎖しちゃった掲示板にいた旧車厨とやってることが全く同じじゃん(w
日産の旧車乗ってる連中も災難だねぇ、こんな香具師らばっか寄ってきて(w
288名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 08:51:13 ID:OpKyN1Hq
そろそろ二谷君専用スレでも立ち上げた方がええんでねーかい?
なんか最近ここ二谷の日記帳みたいになってるし。
289名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 08:54:39 ID:OpKyN1Hq
このスレ立ち上げた本人が二谷くんだから駄目か。
290名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 09:30:49 ID:Z0uJRA6O
>>288

既にここ、二谷クソ専用スレ状態だよな

>>289

ここは二谷クソの聞きかじり&伝聞自慢スレだもんな(藁
だから、実質専用ってことで
291名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 10:12:35 ID:Z0uJRA6O
>>269

車板のどっかのアニソンスレ(藁

424 名前: 二谷英明 投稿日: 05/03/12 21:12:25
最近やたらアニオタとかコスプレオタとか居るみたいだが、いい年こいて
ホントみっともないよな。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 10:59:33 ID:1aPDGssO
二谷の本性を
あんな短い一言で引っ張り出した
>>91に敬意を表したいね
293名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 11:28:06 ID:Z0uJRA6O
>>292

208 :二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/12 14:29:50 ID:tvj14GQL
 このスレの私の書き込みで、一部暴走してしまった箇所、不適切な箇所
があります。こういう掲示板では、相手との利害関係が無く、相手の顔も
見えません。だから、つい感情的な書き込みや生意気な書き込みになって
しまいがちです。今後は気をつけますのでどうか大目に見ていただきたい。

こんなことを言っておきながら、別の場所で”意見”と称した荒らし行為で自己満足に浸ってるとは、なかなかに春厨っぷりが伺えます(藁
292同様、>>91に敬意を表したいです
294名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 12:34:26 ID:vzwcrqbu
>>280
問題があるもなにも、二谷クソが存在してること自体が問題かとw
295名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/17 21:47:01 ID:GToFoGMh
あぁー。下から読み直したけどほんまもンのバカだな。
言い訳言い訳言い訳言い訳。
296名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 00:53:01 ID:BFbAtgBH
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108923933/l50
↑二谷君このスレにもいたよ、要はオタクという文字に対して異常に敏感で
すぐに反応しちまうってか?(w
ここまでキモくて、痛い香具師ってオタクでもそうはいないんじゃねーの?

ところで今日は本人まだなの?(wひょっとして逃げたか?
297名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 02:16:06 ID:CXtAXWBn
ttp://gazo01.chbox.jp/car-movie/src/1110117151634.JPG

Y30もなかなかですな。
この頃の日産車はいいなぁ…
298名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 09:03:24 ID:OdA2QFSa
>153 :二谷英明 :05/03/07 00:48:17 ID:Nni2cjZp
> わかったよ、おれも悪かったよ。どうも俺は文章を書くとなると、ある意味
> 冷静に興奮してしまう。で、いろんな考えや感情、潜在意識がどんどん湧き出
> してしまう。結果、誰かに不快な思いをさせてしまう。
>
> いつもこの繰り返しだ。
>
> 相手を不快にさせずに、自分の意見を述べようとしなかった。そういう自覚が
> 足りなかったんだな、私はw

自覚が足りないとか言って反省してるのをアピールするんだったら”足りなかったんだな、私はw”ってのはないだろ(藁
こんなことやってっから春厨って思われるんだよ

それに、>>91の煽りだって
> 91 :名無しさん@見た瞬間に即決した :05/03/03 10:01:33 ID:S6qMEp84
> 二谷英明って名乗ってる奴、年齢いくつだよ?
> 君自身の430は何を持ってるの?

ってだけで、なぜ
> 92 :二谷英明 :05/03/03 11:52:50 ID:sAUuM/hf
> >>91
> あなたに年齢を問われる筋合いはありませんよw 昭和60年生まれだが何か?
> 私がどんな430持っていようといまいとでもいい事ですよ。
> あなたみたいに関係無いのに偉そうな、半ば挑戦的な態度のオジンが時々おり
> ますが、大変胸糞悪い事極まりない。
>  大体私が430のエンジンについて語った事でなにか貴方に実害があるので
> しょうか?
>  あなた旧車販売業者の方ですか?さもなければ、昔よっぽど430(しかも
> L28積んだ上級グレード)で嫌な思いをされたんですね。
> 93 :二谷英明 :05/03/03 12:01:28 ID:sAUuM/hf
> >>91みたいに昔の車を悪く言う(思っている)人がいるが、車の性能に
> 見合った運転をすればいいだけの事。
> 40年以上前のコロナだって山坂道で50キロぐらいで走るし。高速
> 道路だって110キロで巡航できる。無理な追い越しかけなきゃいいだ
> けの事でしょ。
> たいして車好きでもないのに自分の経験が全てだと勘違いして偉そうに
>振舞っているオジンが時々いるんだよ。胸糞悪いぜ。
>
> 94 :二谷英明 :05/03/03 12:07:38 ID:sAUuM/hf
> >>16みたいに私と同じぐらいの歳で430乗ってる者はいくらでもいるが、
> 少なくとも>>91より車を愛してると思うが。
> 排ガス規制の影響でL20クラスのエンジンがパワー無いのは知ってますよ。
> それで短気な貴方は山坂道で追い越しをかけて失敗して危ない思いを何度もされ
> いるんですね。大体想像がつきますよw 
> 車の性能に見合った運転をされればいい事でしょ。事故の原因の99パーセン
> トは人為的なミスによるものですよ!!車のせいになんかするんじゃないよ!

とまで妄想加速させられるんだか(藁
根本的に論点がズレてると思うのだがどうよ
その後
> 95 :二谷英明 :05/03/03 12:15:38 ID:sAUuM/hf
>  ちょっと腹が立ったんで色々書きすぎましたが、私が言いたい事は。
> 昔の車は性能もそれなりだが、その性能に見合った運転をすればいい。
> きちんとコンディションを保って、無理な運転をしなければいい。って
> 事です。

なんて書いてはあるが、>>91の煽りとはまったくズレまくっているよな
299名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 09:20:46 ID:5SLVXrV0
>>297
Y30もいいよね。個人的にはクラウンと比べて
430のターボ化→Y30のV6搭載→Y31のグランツーリスモ で
セド・グロ走りのイメージ完成と思ってる。

でもY30の3リッターターボはたまげたよな
当時としては全域トルクフルでどっからでも加速しちゃう感があった。
でもウチは予算の都合で、迷作ジェットターボ搭載しかもアーバンG
マニアックグレードだな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:44:42 ID:KLNo+1WV
300げと。
301名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 12:47:10 ID:cmz7n1px
あれれ、二谷英明 ◆9FUYi37pFQがこんなに長時間現れないなんて珍しいじゃん。

釣りのやり過ぎでさすがに疲労困憊か?w
302名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 12:54:33 ID:Qw7DMNBE
某LB氏の主張には概ね同意。
二谷イタスギデスヨw
せいぜいあれこれ文句逝っちゃってクダサイナ。

俺から言えるのは

あなたの吐く言葉が元で知り合いを無くさないよう気をつけナ

ってコトだけだ。
303名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 13:07:30 ID:YArLfxZk
二谷の奴しっぽ巻いて逃げやがったな。
304名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 13:21:34 ID:1mzGt4i5
ここまで読んでみて
途中何度か「二谷君それではいけないよ」って
注意を喚起してくれたり、スレの流れを元に戻そうとした人達がいるが
その人達ですら、「もうお前には何も言わん、勝手にどうぞ」って
あきれ返って離れていってるというのは
やはり二谷君がすごいのか何なのか・・・・
305二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/18 15:11:42 ID:5FAqqcRU
しかし荒れてきたなあ、まあ、仕方ないか、どうせこの世は「愛と死と憎悪の渦巻くメカニカルタウン。」だからw
306名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 15:12:20 ID:OdA2QFSa

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 二谷クソ まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
307名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 15:18:50 ID:YArLfxZk
誰のせいで荒れてるのかも分からないとはおめでたい奴だ(w
308名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 15:31:44 ID:M8Kr57dm
なぜ叩かれているのかすら判らないとは哀れな御仁ですな。
ある掲示板を閉鎖する原因となった510青鳥と同レベルだよw
309名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 15:56:26 ID:qYQi5pzX
>>305 二谷さんはじめまして。。。19歳の愛っていいまぁす(〃^∇^)o_彡☆
免許とったばかりなんだけど、乗るならどんな車がおすすめですか(・_・?)
310二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/18 17:56:30 ID:5FAqqcRU
>>307−308
いいじゃん2ちゃんなんて荒れてナンボでしょ(w

 >>309
普通に、あなたの好きな車でいいと思いますよ。自分が好きで大事な車なら
自然と運転に気を使うようになるし、安全運転に繋がると思います。
311名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 19:39:42 ID:tjMvbDxS
>>310
> いいじゃん2ちゃんなんて荒れてナンボでしょ(w

そうそうたまにね、自分がどんなに痛々しくて周りから
浮いてるか判らないくせに、自分が一番理解してるとか思ってる
キモイのがでてくるんだよ。そういうのがいるスレが荒れるんだよな。




残 念 な が ら 君 の 建 て た こ の ス レ に も い る ん だ よ 

二 谷 英 明 っ て 言 う 奴 。 そ う お ま え 自 身 だ よ 。
312297:05/03/18 20:23:43 ID:CXtAXWBn
>>299
確かに、クラウンのMターボやスーパーチャージャーはあまり話題にならなかったですね。
V30ターボの加速は素晴らしい物で、シーマがデビューするまでは国産最速サルーンの候補だったかと

現存しているY30中のV30ターボ比率は多いですが、
総生産台数からするとやはり中堅グレード(V20ターボブロアムやSGL系)が一番売れていたでしょうね。
アーバンGは後のグランツーリスモ系への橋渡し的なモデルだったんでしょうか

うちは当時赤いアウディ80でしたが、ある日お釜ほられて廃車に…追突してきたのが白のY30でした。
313299:05/03/18 20:58:29 ID:H314Qw8P
アーバン系のみスーパーソニックサスだったり、織物系シートの採用など
走りをイメージしてましたから、後にグランツーリスモへとつながるかな。

なおアーバンGはV6生産100万台記念車として発売された
エクセレンスGのターボ版で限定500台発売の車種です。
アーバンG専用の黒とグレーのツートンやアルミの内側がゴールド塗装されて
イルミネーションフェンダーマスコットとかインパネの透過照明が特別装備でした。

当時3リッターには及ばないものの2リッターで185馬力は
パワー不足など感じさせず、ある意味5ナンバー最速でした。
調子に乗って速度チャイム鳴らしまくったので、2年目から鳴らなくなっちゃった・・

長文ですいません
314名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 22:20:57 ID:r/nBcFpN
他スレでの二谷クソのレス。コテハン使ってる奴が書き込む内容とはとても思えない。
コテハンやめれば?

95 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/09 00:27:41 ID:oX/hLUgb0
>>89
そのHPの奴、どこかで見た事あると思ったら、糸魚川のクラッシックカーレビュー
で古いセリカ乗ってた奴だよ!ここまでキモイ香具師だとは思わなかった。

今度奴をの車を見かけたら、俺の330セドリックのグリルに装備した機関銃で
蜂の巣&爆発炎上させてやろうw 

99 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/09 13:59:28 ID:oX/hLUgb0
>>98
ホントだよ。キモイよな。車の世界にそういう世界を持ち込まないでほしいよNA。

115 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/13 23:38:15 ID:bUAiWpae0
>>114
うわ!何それ。そんな車見た事ないぜw ホンマかい、それ。最悪じゃん。

117 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/13 23:52:03 ID:bUAiWpae0
ホントいい歳こいてこんな車乗ってるのかね、恥ずかしくないのかね。

129 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/14 22:25:02 ID:CLP4GOfU0
>>125
何それ。ヒデ〜な、最悪だな。

136 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/16 00:10:33 ID:FauOkyAk0
>>132
こ、ここまでくると憎めなくなってきた(汗

424 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/12 21:12:25 ID:1QjI51A/0
最近やたらアニオタとかコスプレオタとか居るみたいだが、いい年こいて
ホントみっともないよな。
315名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/18 22:31:29 ID:1k1f62zu
いや〜世の中にはいろんな痛いヤツが居るんだなあ
感動したわww
316名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/19 00:50:27 ID:kZTgWG35
車板で一世風靡した伝説のコテ「うんこ」以来の大物だな。

ひであきたんと、430がカワイソ。
317名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/19 01:24:34 ID:GD9maAqh
318湾岸の赤いセナ:05/03/19 16:07:57 ID:kL3Z0jcT
>>310 初めまして二谷さん。私のスレへ是非いらしてください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1110632806/
319名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/20 15:45:05 ID:k9Zgc4tG
晒しage
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/21(月) 14:00:06 ID:26xIu30E
あれだけ毎日来てたのにさ
ちょっと自分のKとつつかれただけで
二谷君こなくなっちゃったね。

そいや430の写真UPしてくれてた人
よかったらまた写真UPしてよ。
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/21(月) 22:23:03 ID:TEqlmwbT
二谷クソマダー?(AA略
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/21(月) 23:48:51 ID:QaByf1mH
テスト
323草刈芹香:2005/03/22(火) 13:21:35 ID:9/dblamJ
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050322131304003.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050322131213002.jpg
私もようやく落ち着いたし、二谷君がいなくなった所で、430のスレに来たのも
何かのご縁ということで、私も430の画像を。
とある旧車イベントの駐車場で見つけたモノホンのタク上がり(笑)
430好きの中にはタク上がりの430はまさに夢の一台という御仁も多く
いらっしゃるらしいですね。
324二谷英明:2005/03/25(金) 00:40:31 ID:1Oqp7ltH
しつこい奴等w お前等に旧車の何がわかるんだよw
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/25(金) 00:47:53 ID:e/4OdpVH
>>324
騙り乙
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/25(金) 04:52:16 ID:DDJy4ofg
>>324
430を旧車というかwww
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/25(金) 04:54:00 ID:DDJy4ofg
>>324
大体、誰も430の批判なんかして無いじゃん。
二谷のry
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/25(金) 06:55:05 ID:t6liCDT/
トリップ付いて無いじゃん。ニセモノだよ。
329二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/03/25(金) 18:46:38 ID:xlUnuj8O
ホンモノは俺ネ。
330船村刑事:2005/03/25(金) 22:23:11 ID:vXw7BQkU
☆特捜最前線☆
331名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/25(金) 23:05:41 ID:wm4eBN6f
二谷VSバナビー

どっちが痛い?

 
332船村刑事:2005/03/26(土) 10:14:43 ID:0547dylm
捜査に行き詰まったら、いつもの店で饅頭を買って食べるんだよ
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/26(土) 23:18:41 ID:RifbPODX

サビが酷くて参った。SY31にしようかなぁ・・・。
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/26(土) 23:26:14 ID:VhKsEiSp
>>329
で、何か反論はないの?
335二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/03/27(日) 15:02:13 ID:Kl1DvSJ5
>>334
求めてるの?
336なそ:2005/03/28(月) 09:40:23 ID:oyL1CniE
セドのクラシックってどうゆうイメージが強い車ですか?
この前中古車屋行ったら11年式のが48万で売ってたんですけど、元々安い車なんですかね?
すっげーかっこいいと思ったけど、なんかタクシーみたいだな…
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/31(木) 14:53:44 ID:V4KNJuBi
>>336
有り得ない。元々(新車時)安いセドなんてあるわけがないと思う・・
中古で48万?ニコイチじゃないの??
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/31(木) 15:04:36 ID:/9SVSpTd
ハイヤー使用のクラシックは売れないからじゃない?でも、そういうベーシックなセダンもカッコイイよね。
339名無しさん@見た瞬間に即決した:皇紀2665/04/01(金) 00:57:19 ID:s6Y6YhrO
しかし、このスレ終わったな。
340二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :皇紀2665/04/01(金) 16:43:20 ID:53AiR6df
いや、終わりにさせない。
341船村刑事:皇紀2665/04/01(金) 18:07:55 ID:mruodgP7
☆特捜最前線☆
長寿番組、このスレも…
342名無しさん@見た瞬間に即決した:皇紀2665/04/02(土) 02:45:47 ID:SGDxCVHy
>>340
では何か語ってくれないか?
343二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/02(土) 13:35:25 ID:/sVvAFNn
最近の車ってクロームメッキあまり使わないじゃん。何でだろ。錆びるから??
内装とかには使ってもいいよね。ロールスとかは今でも内装にクロームメッキだか
ステンレスだかの縁取りとかがあるじゃない。スイッチだとかエアコンの噴出し口
だとかに。なんで他の車はやらないの?なぜ旧車とイギリス車にできて、他の車は
できないんだ?クロームメッキってそんなに金かかるシロモノなのか??
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/02(土) 17:07:22 ID:zaLOUIxE
>>343
メッキをする前工程の下地作りに時間と手間がかかるからだよ。



以上 

終了。
345二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/02(土) 18:23:25 ID:/sVvAFNn
でも昔はそれを普通にやってた訳じゃん。なんで昔にできて今に出来ない訳?
オプションで縁取りメタル仕様とかもっとあればいいのに。

 なんでイギリス車と光岡にできて他メーカーでできないんだ。
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/02(土) 19:54:36 ID:Z6vScEpz
時間と手間がかかるって事はコストがかかるって事。



以上 

終了。
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/02(土) 20:37:28 ID:4efOMzeP
メーカーも時間と手間をかけて欲しい、そうすれば欧州車に負けない乗用車ができるはず。
348二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/02(土) 20:51:45 ID:/sVvAFNn
>>347
同感。
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 00:23:30 ID:3oYfrkLI
コストもあるとは思うけど、今の国産車のデザインじゃクロームメッキは
かえって似合わないと思うが・・・
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 00:28:25 ID:YGI9H13K
今の時代は小細工よりも素材で勝負なんじゃないかね?
コンセプト的にはティアナのモダンリビング然り、
昔は少なかった金属系インテリア(アルミ)とかが出てきてるし。
351二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/03(日) 00:44:58 ID:g6Zbm59y
>>349
そうか?昔のシトロエンDSなんか、現行車顔負けの流線型だが、クロームメッキ
似合ってるぞw

素材?ティアナってセンスはいいが、素材がいいってレベルの高級車ではないと
思うが。
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 01:33:02 ID:tqU+YFO0
流線型って問題じゃナイだろ(w当時は未来的と言われたDSも現在の視点で
見れば古典的なデザインだからメッキが似合うだと思うが(w

現行車でも、英国車とかミツオカ車がメッキパーツ似合うのは古風なデザイン
だからだろ(w現行国産でもモロ60年代のデザインそのままのセンチュリー
なんかメッキバンパーが違和感なく似合ってるが、IT機器を思わせるような
現行車のデザインじゃメッキはムリだろ、メッキよかメタリック調のデザイン
の素材のほうが違和感ないだろうよ。
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 03:08:35 ID:YGI9H13K
まあ、最近の流行を考えれば、メッキは手間が掛かるから使わないんじゃなくて、
車のイメージに合わないから使わないんだろうな。

素材(感)を活かすっていうのもあるが、
国産高級車の指標たるマークII(X)とクラウンがあんなにスポーティになってるんだ。
昔のダンナ仕様で売れる時代ならメッキギラギラが今も続いていたかもしれんが、
クラウンが目指す「若い世代を取りこむ」にはメッキを減らしてスポーティの方がいいってことだろう。
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 16:17:16 ID:3wEPw0MN
 って言うか、衝突安全基準を満たそうとしたら金属パーツなんて使えんしな。
金属パーツが無いならクロームメッキしようがない。まあせいぜいスパッタリングだと。

 
355二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/03(日) 20:52:26 ID:Kc/Ya4sP
歩行者との衝突の安全基準の事だろ?薄いアルミプレートを使えば
なんとかなるだろ。てか実際そうしてる車あるしw

黒系の内装にさりげなくモール入れたってスポーティーさは出るだろ。

樹脂やアルミパーツ使った内装のスイッチの縁取りとかにモール入れる
ぐらい問題無いだろ。現行ロールスだってやってんだからw
356二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/03(日) 20:59:51 ID:Kc/Ya4sP
 最近のミニバンの樽みたいなセンターコンソールなんとかならない?
あれがIT調なデザインかw 携帯電話チックな安っぽい質感の内装も
の車も多いよな〜。


 あと現行クラウンの粒子が粗いギラギラした安ッピ〜ニセ木目
のどこが若者ウケするんだよw
357二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/03(日) 21:05:59 ID:Kc/Ya4sP
 現行ロールスを見習えよって事。


本木目を柔らかめの母材に薄く貼り付ける事によって安全性を確保して
いるし、特に平面的なダッシュボードの端がカドにならないようにパッ
ドを厚くしたり、様々な工夫のしようがある訳だ。70年代の旧車だっ
てそうしていた車はあった。昔からそういう工夫の仕方のノウハウはあ
るんだ。
358二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/03(日) 21:08:39 ID:Kc/Ya4sP
 70年代どころじゃないな。60年代だってそうしてる車はある。特に
後期の510ブルのダッシュボード回りのパッドやモールの付け方を見れ
ば、いかに工夫されているかが解かる。
359二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/03(日) 21:13:15 ID:Kc/Ya4sP
 もっと身近でいい例があった。現行レガシーのマッキントッシュ
オーディオ。あれなんか、黒が基調でメタルのスイッチだろ。古風
だがスポーティーでレガシーにマッチしてる。


 マッキントッシュ搭載の現行レガシーの内装を見習うべきだ。
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 22:27:28 ID:TM/jhGpz
×レガシー
○レガシィ

×ビビオ
○ヴィヴィオ

361名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 22:37:00 ID:UvcTPYJC
>>356
クラウンは走りとデザインで若向け世代にアピールしてるよ。
君はアスリートのハンドルを握った事があるのかな?あの車は相当に魅力的だ。
アスリートに関しては購買層の平均年齢が40代半ばなんだそうだ。

この手の高級車のユーザー層は相当高齢化してるから、購買層の若返りが急務。
特にクラウンなんて60代半ばまでいっていたそうで、ゼロクラウン開発にあたって相当の危機感があったらしい。

まあ、最近の車はヒカリモノや威圧感でアピールするよりも、
ボディそのものの面や線で魅せる方向へとシフトしてる。(一番分かりやすいのがニッサン)

あとは車はすでに憧れのものではなく、誰の身近にもあるものとなっているので、
憧れであることをアピールするよりも、親しみやすさをアピールするほうが良いと考えるようになってきている。
そういう意味でもメッキは必要ないんだろうね。
362二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/03(日) 22:58:39 ID:Kc/Ya4sP
そうか、今や殆どの車が「大衆車」と化しているから、カチッとした
イカツさよりも、親しみやすさがあった方がいいって事なのかな。。。
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 16:05:28 ID:Hw9QWwnY
現行ロールスを見習えよ、とは、又随分無責任な事を言うもんだ。

じゃあ、ロールス、ベントレー辺りと同じフィニッシュをした日本車が出たとして、
車両本体価格が上がったとしてもアンタはその価値を認めてその車を買ってくれるのか?
ロールス、ベントレーはどんだけそこにコストを費やしてんだかわかって言っているのか?

いくつか前のレスにも日本車も手間と時間をかけろ、的な意見があったが、
その手間と時間に対して価値を認めて金を払えるのか?

60年代、70年代辺りの車と現代の車を同列で比較する事自体がナンセンスだろ。
70年代にもそういうノウハウはあった、なんて言ってるけど、別に現代にそのノウハウがない訳じゃない。
逆にそのノウハウが昇華して現代の車があるんだろうが。
60年代の車の方が質感が良かった?そりゃそうだろ、車1台辺りにかけられるコストが全然違うんだから。
同じ割合だけコストをかけても良いなら確かにもっと質感の高い車が作れるだろうが、
アンタ、一般大衆車が400万、500万という値段になっても納得して買ってくれるか?


>>二谷英明  ◆9FUYi37pFQが言いたい事ってのは要するにデザインセンスの問題だろが。
車1台に対するコスト構造もロクに知らんと、質感云々、造りがどうのなんて話するなよ。
デザインのセンスが自分と合わない、自分ならこうする、ってのは話としてはわかるんだが、
アンタが批判しているその車にだって、その値段内で最高のものを作ろうと考えている人達がいるんだよ。
364二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/04(月) 22:18:41 ID:KZEDTQeY
だから>>359で言った筈ですがw もっといい例があるって。マッキントッシュ搭載
の現行レガシーの内装。
365二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/04(月) 22:21:05 ID:KZEDTQeY
 マッキントッシュ搭載したやつは、センターコンソールが黒系になるし、
メタルの縁取りもある。そのくらいの質感は欲しいな。
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 22:54:07 ID:2elZtFmr
>>364
・・・で、君はその実物は見た事があるのかい?
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 23:22:06 ID:v8/R1rx4
メタルの縁取りがどうだのっていってるけどさ
あんなもんプラスチックにめっき掛けただけのモノだぞ。
黒っぽい内装でめっきのモールが走ってりゃ高級だってのも
随分安直な考えだなw
368二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/04(月) 23:22:39 ID:KZEDTQeY
ありますが何か?
369367:2005/04/04(月) 23:24:05 ID:v8/R1rx4
よくみりゃ俺のID、スバルの軽と初代カペラだw
370二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/04(月) 23:24:42 ID:KZEDTQeY
 高級だとは言ってないが。そういう車が少なくなったのが残念だと
言ってるまでだが。
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 23:26:29 ID:v8/R1rx4
>>370
ロールスを見習えって事はイコール高級感を出せってことだと解釈したのだが
372二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/04(月) 23:31:28 ID:KZEDTQeY
 ひんのよさ、渋さ、カチッとした質感。
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 23:34:04 ID:2elZtFmr
>>368
そうか、そいつは良かった。
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 00:14:18 ID:YKZtlCqw
何をもって品が良いと云えるのか?
何をもって渋いと云えるのか?
カチッとした質感とは何か?
以上の質問に答えてくれないか?

>>372が渋いと云っている430にしても
「演歌調場末のキャバクラ内装」
などと云われていたことも知ってる?

俺には君が「自分と相容れない価値観を否定するだけのガキ」にしか見えないのだが
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 04:36:09 ID:F2mI70yV
とにかくだ、二谷クン。
御託並べるくらいなら、どんなボロで、1週間しか乗れなくてもいいから、430買って乗れ。
確実に世界が変わるし、車を見る視点も変わる。
そして何故こんなに叩かれるのか、きっと理解できる。

今のキミと周囲の差はそれだ。
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 08:28:39 ID:fqglKoXJ
レガのマッキントッシュのオーディオは単純には比較できないが、試乗した
時にセールスに聞いたら、後付しようとしたらオーディオだけで40万する
んだそうな。オーディオだけにこれだけコストをかけてりゃ、そりゃ君の言う
高級感のある内装になるだろうよ。
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 08:33:17 ID:F2mI70yV
>>376
あのマッキントッシュって、車体にまで手を入れて音響を最適化してるから高いんじゃ?
スピーカー数も違うし。
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 12:58:52 ID:QqyCr+k+
>>346
>レガシー

じゃねぇよ、レ ガ シ ィ だってぇの!!。
379名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 22:11:20 ID:QJkE+24/
おまいら、アホにエサやるの好きだなw
380二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/05(火) 22:33:47 ID:90HJR2CF
>>374
>>375
おまえこそ430に乗った事あるんかよw 










381名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 22:51:09 ID:tTpbPepW
>>375
二谷クンが御託並べて叩かれるからここが面白いの。
430買って世界が変わって、車を見る視点も変わった二谷クンなんてつまんない。
キミはここの空気が読めてない。
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 22:54:51 ID:NnDNrdvO
そもそも失礼だが、二谷クンて何歳?
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 22:56:47 ID:HbVexHgG
こういう奴に限って、結局中古のプリメーラとか買うんだよなw
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 22:58:08 ID:HbVexHgG
あ、パパのアベンシスでオフ会に登場か?www
385二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/06(水) 00:04:50 ID:o03dsY3a
 よし、この調子でどんどん荒れろw
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 00:07:16 ID:o/RtXE3c
>>382
20歳くらい。
若いのはまあいいことなんだけど、彼は若いというより青い。
387二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/06(水) 00:09:25 ID:o03dsY3a
ユア マイ SOUL SOUL いつ−も すぐそばに〜ある 
ゆず〜れ〜な〜いよ誰も邪魔でき〜ない ♪ か〜ら〜
だ じゅ〜に風をあつ〜めて 巻きお〜こ〜せ 
荒〜らし! 荒〜らし! for dream ♪♪
388二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/06(水) 00:11:51 ID:o03dsY3a
 わ〜た〜し〜 だけの十〜字架〜 ♪
389二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/06(水) 00:13:29 ID:o03dsY3a
 てっ感じでどうよw 荒れるか 下がるか  


  ケケケケケケ・・・・・・・
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 00:30:24 ID:+MoVu2mA

人格障害なんだな・・・かわいそうに・・・。
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 00:34:33 ID:hryHET6C
ごめん、二谷クソがこんなに馬鹿だとは思わなかった l||li _| ̄|○ il||li
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 09:18:56 ID:+MoVu2mA

そうだね。二谷クソは可哀想なヤシなんだよ。もうイジメるのは止めようよ!
393船村刑事:2005/04/06(水) 09:48:03 ID:BPjpwuoP
いつも俺は歩きばっかりじゃないか!
俺のカーチェイスシーンを見たヤツ居るか!?
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 11:17:25 ID:dfGbef0r
久しぶりに来たらまだ二谷クソいるのな。

ゴ ミ だ な 
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 12:35:44 ID:eXiAQTg0
スレ主が「荒らせ!」って煽ってるのも珍しいな。
そろそろ春休みも終わりだな…
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 19:19:35 ID:GC8RMNv7
>>393
あるよ。

西田健@テレホンセックス魔を商店街で追いかけてるシーンw
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 22:04:22 ID:VjcneAQC
二谷英明  ◆9FUYi37pFQ の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
398船村刑事:2005/04/06(水) 23:19:09 ID:BPjpwuoP
>>396 そうか!有難う!
でもオープニングのシーンは俺だけ情けないと思わないか!?
長靴履いてコウモリ傘持って大雨の中走ってジャンプする瞬間、変な顔で静止画になるよな!?
なぜだ!なぜなんだ!?
399二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/07(木) 16:34:22 ID:cC1dbpua
サンバディーダンサンバディーロ〜ングソ〜ング♪♪♪  ワラミスマイベイべ〜
ワラミスマイベイべ〜♪
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 21:46:58 ID:GDQqYIRn
正直言って本当に430好きな人に同情するよ。バナビーのために
ビート(特に黄色)に乗ってる人が変わり者に見られるようになったように
これからは430に乗ってると変わり者に見られるようになるかもしれない。
せめてもの救いが、バナビーのようにまだ2ちゃんでとどまってることだが。

 
401二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/07(木) 22:40:43 ID:cC1dbpua
ジョーニ〜も スミス〜も 泣くの〜を忘れて〜 南〜に 向か〜って
歌〜っていた〜よ〜〜♪♪ 本国〜でー死んだ子〜はカモメになった〜
よ〜なぜーかしーら誰でも〜が そう思〜う〜 ♪
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 00:08:04 ID:TO2PDdmc
二谷英明  ◆9FUYi37pFQ
↑こいつ素でキモイな。
403チリアーノ:2005/04/08(金) 15:15:34 ID:JIUZ7Tdn
わーたーしー だ・け・の 十字架ぁー
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 15:18:57 ID:eFE0kirz
qあwせdrftgyふじこlp
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 16:17:43 ID:iS+3gcQv
>>386
2歳年上だ、俺18歳。
406二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/08(金) 17:07:38 ID:A8pQj0g6
今日〜で おわ〜かれね♪ もう〜会えない♪♪  
込〜み上げる涙は〜♪ 込〜み上げる涙は〜♪ 
言葉になら〜ない〜♪ さ〜ようなら〜♪ さ〜ようなら〜♪♪♪

407船村刑事:2005/04/08(金) 18:11:09 ID:JIUZ7Tdn
二谷くん!偽物だろ?
本物ならオープニングのせりふを寸分の狂いもなく言えるだろ!
それ!言ってみろ!
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 18:32:24 ID:E8oDb1om
デジバネの430(サンルーフ付き)欲しい!
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/09(土) 01:45:15 ID:wqm8/2Ct
島田伸介です。
1君、我々スタッフ一生懸命探しました。
そしてね、見つかりましたよ、お母さん。

そんでお母さんにね、スタッフが
「1君のお母さんでいらっしゃいますか?息子さんが
2ちゃんでスレ立てて荒らしてらっしゃいますよ。」って言ったらね、
「息子が2ちゃんを荒らしてるんですか?」
って言ってその場で泣き崩れたそうです・・・。

そんでな、お母さん今すぐ2ちゃんに行って書き込みたいけども、
お母さん今ちょっと手を怪我してて書き込む事が出来ないそうです。
でも「ずっとここを見てると息子にお伝え下さい。」とだけ言ってな、
その後はお母さん涙で会話にならなかったそうです・・・。
そやからもう荒らすのは止めい。ええな?
410二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/09(土) 14:10:07 ID:A7Aq2ZB5
そんな話を〜してくれる〜♪ コーヒーショ〜ップの〜♪♪マスタ〜も〜
今はフォ〜クの〜ギタ〜を〜弾〜い〜て〜♪
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/09(土) 23:12:06 ID:j8Kzyeal
>>二谷さん
西部警察の430よりも特捜の方がグレードが上なのですか?
後者のフロントグリルは威厳があるし、シートも高級感があるので。
先日、中古車屋で430を見ましたが、パワーウインドーのスイッチ
パネルにあるヒューズみたいなものは、何の為のモノなのですか?
お手数ですが教えて下さいませ。
412二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/10(日) 00:14:33 ID:mtqMhcNX
>>411
セダンのグレード(ガソリン)は、大きく分けて200 200E 
200Eターボ 280E です。

特捜最前線のセダンは280Eですから、セダンの上級グレードです。
西部警察のは200ですから下のグレードです。

 200Fバンパーにはコーナーのみのゴム、200EのFバンパーには
横長のゴム、280EのFバンパーには横ゴム+縦ゴム(オーバーライ
ダーが付きます。

 
 >>パワーウインドーのスイッチパネルのヒューズみたいなもの
私も知りません。調べてみます。
413二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/10(日) 00:15:39 ID:mtqMhcNX
訂正

200Fバンパー→200のFバンパー
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/10(日) 00:25:13 ID:QSQiF0O1
>411
特捜最前線(代車も含め)
ハードトップブロアム2800
セダンブロアム2800
セダンSGL2000
セダンGL2000

西部警察
セダン2000GL前期×5?台(内2台劇中で破壊)
セダン2000GL後期複数
セダン2000STD複数
セダン2000DX1台
セダン2000STD公団上がり2台

>パワーウインドーのスイッチ パネルにあるヒューズみたいなもの
 どのドアのパワーウインドーのスイッチだ?
 もし後席なら説明書を見た所、灰皿の照明だと思うんだが・・・・・
 ちなみに手元にあるのは55年7月版で、グロリア用
415二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/10(日) 01:04:59 ID:mtqMhcNX
で〜も〜夜はもうじき♪ 明けてゆ〜きま〜す♪ いままでと違う夢が〜♪
しだいしだい〜に 心の中〜に♪ 芽生え始めています〜♪♪
416ひろみゴー:2005/04/12(火) 09:26:06 ID:dOmyx7SO
じじぃは氏ね
417名無しさん@見た瞬間に即決した :2005/04/12(火) 13:35:41 ID:7qt1/8OK
久しぶりに来てみたが、スレ主が自スレを荒らすってのは、めずらし。
故障か。
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/12(火) 21:24:08 ID:+ItVZgmA
>>417
この言葉は名言だな(w
二谷ってもしかして自虐好き?

>385 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 2005/04/06(水) 00:04:50 ID:o03dsY3a
> よし、この調子でどんどん荒れろw
419追加:2005/04/12(火) 21:26:56 ID:+ItVZgmA
これも。

>387 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 2005/04/06(水) 00:09:25 ID:o03dsY3a
>ユア マイ SOUL SOUL いつ−も すぐそばに〜ある 
>ゆず〜れ〜な〜いよ誰も邪魔でき〜ない ♪ か〜ら〜
>だ じゅ〜に風をあつ〜めて 巻きお〜こ〜せ 
>荒〜らし! 荒〜らし! for dream ♪♪

>388 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 2005/04/06(水) 00:11:51 ID:o03dsY3a
> わ〜た〜し〜 だけの十〜字架〜 ♪

>389 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 2005/04/06(水) 00:13:29 ID:o03dsY3a
> てっ感じでどうよw 荒れるか 下がるか  


>  ケケケケケケ・・・・・・・
420二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/13(水) 01:26:50 ID:V1Ck5h14
諦め♪捨てた筈なのに♪恋は眠りを忘〜れ〜さ〜せる〜 こらえ〜きれずにお前の
名を呼ぶ 今すぐ〜 会いたい〜 朝まで〜待てない〜♪♪
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/13(水) 09:28:08 ID:CTRNaihH
ぬるぽ
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/13(水) 23:11:38 ID:Yspeo7Uu
二谷の香具師、こんなとこにも書き込みしてやがったのか…

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1110373632/l50

3 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/09 22:31:21 ID:tG4l6/kz
女捨てて車と結婚しなさい。

5 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/09 22:37:13 ID:tG4l6/kz
女の尻に敷かれて自分の車や服に金掛けられない者は人生負け組み。
そんな女捨てて車と結婚しなさい。

6 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/09 22:39:14 ID:tG4l6/kz
>>4
黙れホリエモン!お前にワシの何が解るというのだ!

8 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/09 23:04:31 ID:tG4l6/kz
私にとってなぁ、430グロリアはなぁ、私だけの十字架なんだよぉ!
おまえになんか解ってたまるかぁ!

11 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/09 23:34:02 ID:tG4l6/kz
実はだなぁ、実はだ、430グロリアはなぁ、ちゃんとラジエターグリルが
十字架になってんだよぉ!

12 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/09 23:36:55 ID:tG4l6/kz
>>9
正しくはだ!

ほーし〜のゆーれ〜るみーな〜とを〜♪だ!

15 名前: 二谷英明  ◆9FUYi37pFQ 投稿日: 05/03/12 05:54:00 ID:tvj14GQL
俺はオッサンはオッサンらしくあるべきだと思う。でも、二谷英明みたい
にカッコよく年取りたい   と思う19歳の春。。。。
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/13(水) 23:40:11 ID:C3/4icwW
いろんな所に書き込んでるよ、何の気なしに見たスレなのに何故か凄い確率
でこのコテハンに遭遇する・・・orz
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/13(水) 23:57:14 ID:XBS7MI6C
そうか、まだ未成年なんだ…




それにしてもイタすぎる
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/14(木) 08:40:01 ID:lOYCYy47
ぼちぼちニュースに出る悪寒
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/15(金) 19:45:09 ID:UodfWmeE
HN変えたら?
俺の好きな俳優でもある二谷英明氏が気の毒だな。
ここの住人がHNに使ったが故に。
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/15(金) 21:04:17 ID:QuBX8VAA
>>426
じゃあ、みんなで二谷クソにふさわしいコテハンを考えてあげるってのはどう?(w
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 00:23:27 ID:zHIi9nUg
名無しで出直せとしか言い様がないと思うが・・・<コテ
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 00:28:38 ID:OT8DHb5e
ほっとけばいいよ
430二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/16(土) 12:37:48 ID:uhw7O+Re
ほっとけーき!
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 14:00:56 ID:Aj/K1NSy
半分以上二谷英明関連のカキコだし、すでにここは430を語るスレじゃなくなってるな。
国産旧車好きとしてタイトルに見合うカキコをするべきか、ネタスレ扱いで「アニオタで旧車海苔だが何か」とでも書くか迷うところだ。
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 14:04:29 ID:pPqZgjyU
そもそも、何かスレの流れが車メ板的だ。
ベンツスレなんかは見事に中古車板に相応しい感じの流れになってるが・・・
433二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/16(土) 18:12:15 ID:uhw7O+Re
昔'58フュ−リが登場する「クリスティーン」って映画あったじゃん?
それの日本版で「グロリア」って映画(アニメでもいいな<笑>)どう
よ?勿論内容は意思を持った車「グロリア」がアニオタを殺しまくる映
画なw
434船村刑事:2005/04/16(土) 20:09:16 ID:9waKy8xN
>>430 二谷くん!
せっかく[430]とったのに 「ほっとけーき」ってなんなんだ!
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 20:34:43 ID:56mSXXkv
>>430セドグロ

二谷クンもったないゾ!
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 21:33:53 ID:aBi6Y7sF
>>433
アニヲタになにか恨みでもあるのか?
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 21:38:18 ID:/zijL8OD
>>436
上の方のレスをみてごらん。
なんだか、わからないけどアニオタが嫌いらしいよ。

>>433
二谷くん「グロリア」って映画おもしろそうだね。
その映画で一番見るに耐えない形で惨殺されて
世界中から拍手喝さいを浴びる、最悪の登場人物が君なんだよな。
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/16(土) 23:54:37 ID:EBlnrM7w
でもクリスティーンって、主人公のアーニーはラストのほうで事務所に
クリスティーンで突っ込んだ時に運転席から投げ出されて、ガラスの破片が
腹に突き刺さってあぼーん、クリスティーン自体もブルドーザーに踏み潰された
あげく解体屋のプレス機にかけられあぼーんじゃん。そもそも主人公のアーニー
自体ニ谷君が嫌いなオタク少年っぽいキャラじゃん(w
「グロリア」だとさしずめ、秋葉原のオタショップに突っ込んだときに
二谷君が運転席から投げ出されて、倒れてきた同人誌やフィギュアの棚の
下敷きになって、グロリアはユンボでひっくり返されたあげく爆発炎上して
そのままリサイクル工場でシュレッダーにかけられて、ここのスレの住人達が
「まさに君たちは神だよ」「神じゃない結局誰も二谷君を救う事が
できなかった・・・」「神でも救えないこともあるさ・・・」とつぶやいてる



二谷君、君はこういう結末を望んでいるのかね?
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 00:29:20 ID:oEc7+t2z
>>427
昔居た「マジェスタ最強伝説」みたく「430最強伝説」というのは?
440二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/17(日) 01:17:16 ID:uP0NRGFr
や、もっと最後のほうを覚えているかい?

潰れたクリスティーンは、まだ生きていたんだよw
441二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/17(日) 01:24:36 ID:uP0NRGFr
 結末はなあ、「太陽を盗んだ男」さながらのカーチェイスでグロリア
がナフサ&プラ爆弾満載で秋葉原のショップ「ま○だらけ」に突っ込ん
で建物が911さながらに破壊されるってのはどうだ?

 まあ、クリスティーンじゃそう簡単には死なないなw
442二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/17(日) 01:27:45 ID:uP0NRGFr
 要するにだ。俺が死すともグロリア死せずだw
443二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/17(日) 20:22:38 ID:uP0NRGFr
わからないかな〜最後のシーン。潰れたクリスティーンのモールが
かすかに動いていただろw
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 22:56:47 ID:/KWDQo1d
>>437
THX
ひょっとしてあれか?アニヲタにいじめられたのがトラウマーになってるのかw
445二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/17(日) 23:45:36 ID:uP0NRGFr
いや、むしろ逆。高校の時、アニオタをいじめて停学になったりした
事はありましたね。まあべつにそれでトラウマになるとか、どうこうっ
て訳じゃなありません。とにかく気持ち悪い、気色悪いアニメオタクは
自分の目の前から消え去ってほしい。それだけです(^−^)

しかしそのアニメオタクは最悪でしたよ。欠席遅刻は当たり前。アニメ
ネタのゲームか何かの大会に出るんで学校を休んだ事すらありました。

授業中にパン食ったり、眼鏡外して居眠りしたり、アニメネタのやり
取りを近くの席にいるそいつの友人とやりとりしていたり、そういう
事がしょっちゅうでしたよ。

或る日授業中に余りにふざけた奴の態度に私がブチ切れて、首根っこ
掴んで机か引きずり出したあと、顔を腹を10発以上ぶん殴りました。

奴も抵抗しようとして、私のミラショーンの眼鏡も軽く破損しました
が、パニックになっている奴の手足ちっとも上手くHITせず、たいし
た打撃はありませんでしたねw

まあ、そんなこんなで停学。事実ですからしかたありませんね。善人
ぶる気など毛頭無いですし。


446名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 23:54:03 ID:O3TKDVqA
ぬるぽ
447二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/18(月) 01:19:38 ID:abDKIvs1
ぬるぽって何ですか?新しい2ちゃん用語でしょうか?
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/18(月) 07:25:21 ID:nvK7cguU
>>446
ガッ!
449 ◆BS2ch/NWPs :2005/04/18(月) 09:05:16 ID:8eMOZhuq
おお、中古車板に430スレがあったとは知らんかったな
俺も430欲しかったねHTの2Lを少し弄った感じで
今はY30セドの3L白 ハイソカー仕様に乗ってる
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/18(月) 13:31:37 ID:1o901UQH
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/18(月) 21:19:11 ID:3RcV31bw
今度は自分の犯罪自慢かよ...
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/18(月) 22:45:21 ID:Twdq9oOB
ぬるぽを知らないで2chがどうのこうの言ってたのかw

むかついたからって暴力ふるっちゃダメだよー
453二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/18(月) 23:00:41 ID:abDKIvs1
いくら風邪をひいてるからと言って、授業中に眼鏡外して寝て、それを起こした
ら、「病人に対する優しい気持ち・・・」云々言うような奴の態度もいかがなもの
かと思う。
454二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/04/18(月) 23:02:28 ID:abDKIvs1
まあ、腹に3発以上、顔に7発以上パンチ食らわせた俺も俺だが。
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/18(月) 23:26:23 ID:LnSTlZ1P
今度はDQNまがいの犯罪自慢かね(w
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/18(月) 23:46:50 ID:L9BInw1s
まがいじゃなくってホントにDQNだな、
ま、しかし、こんなこと2chで自慢する様な香具師は脳内だ(w

兎に角、そんなことはどうでもいいから早く430買えよ、話はそれからだ。
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/19(火) 00:05:48 ID:EkPyS7pG
前にさぁ、セリカの旧車で乗ってる香具師がオタクだからクルマががカワイソウ
とか言ってたけどさぁ、こんな2chで犯罪自慢するような脳内DQNに
好かれちゃった
        4 3 0 が カ ワ イ ソ ウ
あとこんな香具師のコテハンにされちゃった俳優の二谷英明氏も良い迷惑だよなぁw
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/19(火) 10:59:30 ID:8QRYuTnK
病人相手に10発以上殴って2chでいきがるなんてDQN以下の生物だなw
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/19(火) 12:58:26 ID:Co690ppg
二谷クソに殴られたアニヲタ君がかわいそうでならない。
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/19(火) 17:46:34 ID:hSAiSPnh
つうかぁ、アニオタだろうが何だろうが、授業中寝てようが
飯食ってようがおめーにかんけーあんのかよ。

それを世間じゃ「難癖つける」って言うんだよ。

まあ、世間に出てもいねーお子ちゃまだしな。

おっと、歳の話とかするとまた荒れるんだっけw

 
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/19(火) 18:28:47 ID:sOqJaCiD
二谷よ!
>>450
http://www14.big.or.jp/~midoriko/
はおまえの大嫌いなコスプレイヤーで430をわざとぼこぼこにしてたらしいよ
殴ってこいよw
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/20(水) 00:08:23 ID:+GkJuvsM
二谷はヤクザよりたちが悪い。
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/20(水) 09:13:35 ID:zsRL8WRl
二谷は中国人よりたちが悪い
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/20(水) 20:23:15 ID:+GkJuvsM
二谷はホリエモンよりたちが悪い。
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/21(木) 13:56:12 ID:jbn1XY//
無断引用を突っ込まれた二谷が、居直りと反省を交互に独演会。
http://www.nissan-fan.com/
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/21(木) 14:49:58 ID:Co4F/5ky
全くしゃーねー香具師だなぁ(w>>465のサイトに居づらくなったら次は
何処でやるんだろ。オイ二谷よ、ブログでもなんでもいいからいい加減
テメーでHP作れよ、少なくとも2chでこんだけ有名になったんだから、
あの二谷の作ったHPとなればそれなりにアクセスあるだろ。それともアレか
今度はテメーがツッコミやら突撃食らう立場になるのが怖くてHP開設でき
ないってか(w
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/22(金) 00:59:40 ID:famYkNp6
二谷クソ、今度こそ逃げちゃったかな〜w
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/22(金) 01:25:05 ID:Mdxc+W3c
>>465
E430=二谷?
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/22(金) 05:35:17 ID:+KUqRAU8
E430 : 2005/04/17(Sun) 23:18:16
つい2ちゃんでは好き勝手な発言をして、2ちゃんを鬱憤のはけ口としてしまったようです。
しかし、書いている内容から他の掲示板の方々が見た時にそれが私だと解かる事は明確でありました。
一度そういう不特定多数の人が見る掲示板で羽目を外すと、他の掲示板でも立場が危うくなる危険性が高い、ましてや旧車という狭い世界ではなおさらだという事が、今回の様々な経験で解かりました。
例え2ちゃんのような低俗掲示板でも、行過ぎた言動を慎むべきだという事がわかりました。
今迄は、掲示板は沢山あるものだから、たかが1掲示板の2ちゃんで羽目を外しても、他の掲示板とは無関係なので、大丈夫だと思っていました。
 結果的に多くの人を不快にさせる事となってしまいました。
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/22(金) 17:36:25 ID:rMhnkFBk
日産ファンサイトでも好き放題やってたみたいだな(藁
二谷クソ

こっちでDQNな過去を晒して天狗になって、あっちでは謙虚なフリして(藁

ホント、救い様の無い香具師だな
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/22(金) 21:19:30 ID:ttL0ovLx
彼が出入りしてる旧車掲示板ってどこ?
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/22(金) 21:34:36 ID:791veTPt
E430=新しいベンツ?

473名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/24(日) 02:12:24 ID:qWJNnp9x
>>471
330のところだろ。
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/24(日) 19:59:33 ID:Nqgpe5BY
ヤフオクに実走15000`のターボブロアム出てますね。
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/25(月) 11:16:00 ID:5+LozCZ5
見物人を見つけたw
330ってレス番ではなくてそっちのことなのな。
しかもこんなに厨らしい厨はいそうでいないな。珍しい。
種の保存のためにも突っ込み入れずにマターリヲチしようっと。

476名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/25(月) 13:42:44 ID:7Esea1Fi
見物人、日本農林ヘリコプター、いつかは430、E430・・・
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/25(月) 14:32:03 ID:6IabGlMQ
>1748.はじままして 返信 引用
>名前:日本農林ヘリコプター 日付:3月13日(日)+3時12分
> 旧車マニアの19歳日本農林ヘリコプターです。宜しくお願いします。

はじまましてワロタ
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/25(月) 20:11:27 ID:Pz/SIdGf
パニックin魚釣川
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/25(月) 20:43:10 ID:cM9E4MHn
>>476
430サイトでは「旧車最前線」だったよ。所有歴も無いクセにw
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/27(水) 22:44:47 ID:Eddw5W/z
ば〜か
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 02:27:17 ID:2sW65nNt
な、三谷よ!いつまでも「オーバーランは8mでした」って言っとけ!
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 11:25:03 ID:i8/1DR8r
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 15:21:49 ID:R0oi5RRi
二谷クソ〜帰ってこいよ。
どうせ他に行くところが無いんだろ?
お兄さんたちが優しく相手してやるから戻ってこいよ
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 15:48:02 ID:KiefKux9
>>479
430って赤○さんとこ?
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 15:55:18 ID:tXtbZJBd
>>484
いや、去年の暮れくらいからある黒セダンのサイト(ブログ?)
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 15:56:30 ID:tXtbZJBd
ちなみに書き込みがイタ過ぎて、アク禁くらったようですw
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 17:23:12 ID:KiefKux9
>>485
アリガト!(´▽`)
最近と言うか1年以上
赤 さんとこが停止して以来全然430系のサイトは見て無かったので。
ちょっとぐぐってみますね。
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 21:41:56 ID:oaQnjmTn
>>486
それじゃー二谷に代わって漏れらでこのスレ荒らすか?(w
489485・486:2005/04/28(木) 22:30:12 ID:c/KrbQDd
>>488
あ、アク禁くらったのはこの板じゃなくて、その430サイトの掲示板っす。
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/28(木) 22:48:43 ID:+w0WPCDx
ヤフオクの430、70マソちょい超えで落札されましたね。
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/29(金) 02:19:20 ID:uoRUFyK1
そして何故か二谷クンが意気揚々とその430を見せびらかしに舞い戻ってきたりして
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/29(金) 21:57:27 ID:KqxF/hEn
アク禁クソじゃ70マソは無理でしょうねーw
久々にヤフオクをチェックしてみると、グロに3台出てる
けど1台はセドだなw
56年式でVIPってのは無いし。でも、あの当時これを新車で
買える人はVIP級だったかもしれん。
後は、青のやつとグロシア。値段がものすごく強気なので、
56年セドが安く見える。まあ、見に行けるところじゃないので
他の方に任せるw


493名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/30(土) 11:03:20 ID:Qzs25UZw
今日は4月30日で430の日あげ(wお〜い二谷クソ、せっかくだから
今日ぐらいここに来いよ〜(w
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/01(日) 17:12:42 ID:Nf6FdEcE

アキバが変わる!? 〜近未来予想図〜
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0430_01.htm
495名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/02(月) 11:30:45 ID:jC4PFoaK
70万で落札されたセドが80万円からで再出品されてます。
前回の落札者がローンをキボンヌしたから、とのことですが、
レジラを使えばよかったんじゃないでしょうか。
私は、紺メタの280が出るまで気長にウォッチします。
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/02(月) 14:53:54 ID:7NHMRQU4
ぬるぽ
497名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/02(月) 22:03:54 ID:fQcGZE8h
>>495
Q&Aで質問してる奴、「純正オリジナルにこだわっている」なんて豪語する割には、
そもそもデカバンパー付けたターボブロアムだって事気付いてないしw
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/03(火) 00:08:27 ID:o2LW551F
>>497
見てきました。280だと思ってるのかな、アーチモールについても質問していますね。
もっとも、この車は、車検取るときに3ナンバーになっちゃうはずだから(?)、280の
エンブレムともども探して付けるとキマるかも。
ちょっと擦っただけでライト類逝きそうな5ナンバー仕様より実用的ではありますね。
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/07(土) 02:26:15 ID:lKzM4XBH
ヤフオクにターボブロアムの綺麗なのが出てますね。
エアコンのコンプレッサーはリビルト(ド?)品が入手
できればなんとかなりそうな気が。

500名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/07(土) 02:30:32 ID:gehV3ca7
保守あげ
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/07(土) 15:26:09 ID:9ax4VE3D
銀のフェンダートリムとブーメランアンテナをつけた四秋刀魚留を昔に見た!
「」悪かった
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/07(土) 22:43:58 ID:7W7iv1Qx
80年代後期風
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/08(日) 13:30:42 ID:qNtM42F4
「西部警察の車両を弔うスレ」ってのにこんな書き込みがあった。
ちょっと古いけどもしかしたら二谷と同一人物か?

262 :昭和60年生まれ :04/12/08 23:03:16 ID:AxublW4n
230・330・430セドリック。カッコいいですよね。
いつか俺もああいう車に乗りたい。上物のベース車をキッ
チリ整備して、センスよく乗りたい。

264 :昭和60年生まれ :04/12/10 00:11:07 ID:pg+Nm847
いや、我々は少数派だ。いつかは死んで居なくなる。車に
未来が無い事は解っている。しかし私はあえて車を愛す。そ
して運命を共にするだろう。人間どうせいつかは死ぬ。どう
せ死ぬんだったらやりたい事やって、愛したいモノを愛して
死んだ方がいい。これは私の運命だ。誰にも変える事はでき
ないだろう。
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/08(日) 19:23:54 ID:RwXn7srX
淋しいな〜二谷クソがいね〜と。
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 00:06:00 ID:8j6G9QSW
しかしまぁ、アレだよなぁ、白のGTOが走ってるとついNAか?ATか?とか
なってしまうように、二谷クソのおかげで旧車イベントに20歳そこそこの
若いコの430好きとか430オーナーが来ると「もしかして彼が二谷クソか?」
とかなるんだろうか・・・そうなると430マニアそのもの品位を落とし
たA級戦犯だよなぁ・・・
506名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 01:54:04 ID:ooxGN+2k
二谷クソのおかげで430もメジャーになってたりする。
私も相当昔430糊だったが今も金銭的に余裕があれば乗りたいですね。
ターボSは現在では考えられないキャラだが今も市場に出ますカー?
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 04:14:09 ID:IV9JBNuN
彼の場合は喋るとボロが出るから心配イランでしょ。
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 13:03:29 ID:GOPNFN5s
>>504
どーせ夏になったらまたどっかの掲示板に現れるんじゃねーの?
あの性格からいって、なんやかんや言って逃げ出しても、結局どっかの
掲示板に書き込まなきゃ気がすまないタイプだと思うんだが。
漏れとしては、自分でHP立ち上げて欲しいんだが、そうすりゃ間違いなく
バナビーと並ぶ名物サイトになりそうな悪寒。
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 13:29:00 ID:anx6bqny
>>508

某所荒らしてるのがいるけれど、もしや?
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 14:37:18 ID:gbF4SvBe
見物人、230のサイトにも書き込んでいるなw
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 15:05:05 ID:IV9JBNuN
>>508
1週間で更新停止の予感w
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 15:32:44 ID:ooxGN+2k
>>509
他スレで彼ハケーンしたらカキコよろしくね〜。
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 18:54:40 ID:HHyXKEDv
>>510
オフ会に参加したようだけど、あの書き方はないだろ。
もし俺がプレジのオーナーだったら間違いなく怒るね。
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 20:55:36 ID:jL3RlL/t
>>513
というか、あそこの管理人さんや住人によく怒られないなァ、というのが素直な感想。
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 21:53:25 ID:A20qXuDL
>>514
笑って流せる大人が集っている、と見てもいいのでは?
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 22:05:13 ID:XHEBHFLO
とりあえず「安住の地」ってヤツを見つけたって事か。
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/09(月) 23:03:52 ID:JXBcpHgV
それにしても低俗掲示板ってか テラワロス
道具は使い方次第だってのがわからんのだろうなw

>>515
なるほどね、確かにそういう見方もあるね。

暫く生暖かくヲチしますか
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 00:23:04 ID:XgyrUCNZ
漏れも見てきたけど、あの管理人さん偉い人だよ・・・
まだあの掲示板それほど人が多くないからいいけど、書き込む人が増えて
キツイ性格の人が来るようになったらオシマイだろうね。
>>513
ヘタしたらあのOFFの書き込みで明暗が分かれるハメにならないか?
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 01:03:54 ID:M9EKX2M4
今、件のBBS見てきたんだけど、アイツやっぱ何も解ってねェyo!
人の車について知ったげに語っちゃってるし l||li _| ̄|○ il||li
ありゃ叩かれるぞ…
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 01:29:13 ID:mfGl/z2q
相変わらず一言多いな・・・

>>518
あの書き込み以前にも結構逝ってる書き込みはあるね。
まあ、アレが決定打になる可能性もあるけどw

>>519
叩くってよりは適当に相手をしつつ、
徐々に空気のような存在と認識されると予想w
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 01:55:40 ID:cfWYTrIt
>普通に走っている時の乗り心地は良かったです。フレーム事体のガタは少なそうです。
>ただ、ワダチや段差等を通過する際のビリビリ感がありましたね。
>やはりフローティングマウントやブッシュ、ダンパーが傷んでいるのかもしれません。

>フレーム自体の状態はそこそこ良いみたいなので、不安感は全くありませんでした。

>ただ、床の鉄板が少し薄くなっている感じでしたね。
>10年ぐらい前のカローラみたいな振動が感じられました。やはり板金修理が必要そうです。

…俺の車のことを言われているわけではないのに腹が立ってくるのは何故だ?
それにしても、あの掲示板の人たちは、大人だね。
522名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 03:39:25 ID:GWXqRuaK
なんかこの方をみていると
ジェミニな○っくんの再来のような気がする(笑)
あの人にも一時期みんな手を焼いたけど、こやつほど酷くなかったな。

懐かしい
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 07:27:16 ID:mfGl/z2q
誰に突っつかれたわけでもないのに謝り出したな。
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 07:58:14 ID:hH4D7wvr
まあ、香具師はこのスレずっと見てるんだろうな、
向こうでつつかれる前に謝っとこうかと。

おい、二谷君よ、「低俗掲示板」も役に立つだろ。
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 10:55:32 ID:9f4oXeFz
これからの展開に期待しているぞ。
526名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 11:43:35 ID:ddhtU7QU
ここも遂に二谷クソのヲチスレになったな(藁
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 11:55:16 ID:ddhtU7QU
>痩せてて、眼鏡掛けてて、ポマード頭で、紺のジャケット着た怪しい奴がいたら私です。すぐにわかると思います。

想像するだけでキモそうな風貌だな。
ポマード頭テラワロスwwwww
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 14:42:32 ID:bQ7YmyEz
何と言えば良いのか、、、、、最悪だ。
しかもオフ帰りに居眠りで事故りそうになってるし。
他人を巻き込む前に免許返上した方がいいと思われ。
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 16:44:13 ID:hNmYay0H
誰だ、我慢できずに突撃しちゃった香具師は・・・

>>526
ヲチ板でもいった方がいいのかね?
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 17:06:10 ID:WAk9N3q8
あの流れから行くと、ヘタに突撃カマすと逆に返り討ちにされると思われ、
で、余計に二谷クンが余計に図に乗ると(w
このままマターリヲチするのが一番かと、ほっといてもどうせまた誰か怒ら
せて追い出されるのが関の山だろ、っつーかOFF会とか旧車イベントでも
あの調子でやってるんかねぇ。
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 17:07:07 ID:ddhtU7QU
しかしあそこの管理人さんは寛大すぎるよな。
オフレポに旧車とはまったく関係のない二谷クソの
アベンシスの画像までUPしてるし。
532二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/10(火) 17:40:05 ID:ek4eImU9
>>528
居眠りはしていません。往復7時間の長時間の運転による疲労で感覚が鈍っていました。
片道3時間半のうち、一回でも休憩を取れば良かったのですが、高速では疲労が感じられ
ませんでした。私の場合は、やはり、2時間に一回は必ず休憩を取った方がよさそうです。


プレジデントの状態に関しては、現オーナーが最近購入したものであったので、前オーナー
ないし、その車の過去の運命による原因だとという大前提でかわいそうと述べました。

 誤解を招く発言で、オーナーに対し申し訳なかった。


 申し訳ない。もう書き込まないと某掲示板で発言しておきながら、また書き込んで
しまった。ただ、二三誤解があったようなので、無駄なあがきと承知で書き込みさせ
て頂きました。
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 17:44:39 ID:qsZGGYQ0
二谷クソキタ―――(°∀°)―――!!!!
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 19:05:27 ID:7/NqR0iY
漏れ今年も、糸魚川のイベントにエントリーする予定なんだけど、糸魚川の
イベントにも二谷君あんな感じでセドグロのエントリー車両の所にいるのかな?
「痩せてて、眼鏡掛けてて、ポマード頭で、紺のジャケット着た怪しい奴がいたら」
か憶えておこうwどんな香具師か是非一度会ってみたいものだw
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 19:17:16 ID:t/d7ujpp
見物人 2005/05/10 02:26
旧車最前線 2005/5/10 2:46
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 20:04:39 ID:GygAtoF0
>>532
二谷君よ、多分まだ見ているだろうから
ちょっとワシの話を聞いてくれないか?
「もう来るな」とは皆言ってないんだ。
ただな、言動にもう少し気をつけたらどうだい?と言ってるんだよ。
批評家気取りの感想文なんか書かずに
「乗せて下さってありがとうございました」
の一言だけで良いんだ。
人が自分の文章を読んでどう感じるか?
人が自分の話を聴いてどう思うか?
それを普段から考えるようにすればツマラナイ諍いを起こさずに済むんだよ。
それはここ2ちゃんのような「低俗掲示板」wでも個人サイトの掲示板でも同じなんだ。

自分の居場所がなくなるのは寂しいだろ?
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 20:15:28 ID:Y7R1AY2j
>>532

E430君、某所ではどうも。

さて、お詫びの文を書くのは結構なんだけれども君って、何が他人の神経を逆撫で
してしまうのかちゃんと判ってお詫びしているのかがちょっと心配。
余計なお世話だろうけれど、今回のプレジの件で言わせてもらえればこのプレジが
錆だらけでひどい状態であることを一番気に病んでいるのは他でもない持ち主だっ
て事。
君の気持ちはわかるにしろ、ああいうことを書くと言うことは、持ち主の傷に塩を
すり込むに等しい行為だと理解してもらえれば幸い。

じゃな。
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 21:47:22 ID:NaMnWxy5
某所のアドレスキボンヌ。
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 22:25:32 ID:I40HP6AB
某230サイトのオーナーって物凄く大人だ…

突撃カマしたアフォに一喝するだけじゃなくて
見物人(=二谷くん)にもやさしく諭してる…

管理人さんがいい人で良かったな、二谷くんよ。
540二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/10(火) 22:53:26 ID:ek4eImU9
 私も冷静に考えて、>>537の言っている事とほぼ同じ事を思っていた所です。

私がわざわざ、その車の過去の運命を察して、かわいそうだの、何処がどう痛んで
いるみたいだだの言わなくても、その事はオーナー自信が一番思っている。

やっとその事に気が付く事ができました。細かい感想を書くにしても、その車の良
かった所だけを書くべきだった。

今更気がついても時既に遅しですが。
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 23:13:26 ID:I40HP6AB
>>二谷クン
今からでも遅くないから言動に気をつけるようにすれば良いと思うよ。
幸い230サイトの管理人さんは悪く思ってないようだし
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 04:48:22 ID:saiEZGYw
更正するかと紳士的に扱われても、いずれ暴言吐いて、たしなめられて逆切れ、粘着して河岸変えて終わり。
最終的にはどこにも定住できない方に1ペソ。
「ボクが一番」で育ち、他人のカキコ読まず出鱈目書く。
板の住人は止めざるを得ない。
止められると逆切れする。
自分サイト作る以外安住の地は無いでしょ。
543名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 08:07:07 ID:7atTr6+s
暴言じゃありません!
思ったことを言っただけです!

だっけ?w
たぶん自分がおかしいことに気づいてないと思われ
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 09:48:24 ID:A2e34NKm
二谷クンがどうであれ230サイトへの失礼のないようにしましょう。
へたにカキコすれば我等も彼と同じかと
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 10:07:35 ID:tj0UMj6K
あの掲示板の書き込み見ると二谷君は長野在住で、「軽井沢の家には・・・」
みたいなこと言ってるけど、ひょっとして軽井沢に別荘を持つお坊ちゃん
てことか!?なら>>542の言うように「ボクが一番」なのも納得いくわなぁ・・・
でも、そうだとしてもパパにオールペン、内装張替え、フルHOのフルレストア済みとか
ワンオーナー、車庫保管、5万km以下、記録付きのフルオリジナルを
買ってもらわず、あくまで自分でバイトした金で買おうとするあたりの姿勢は
評価できるな・・・
>>276で二谷君が言ってた230のオーナーはこのサイトの管理者さんかな?
折角こんなに良いオーナーさんに出会えたんだから、もっと発言には気を
つけて、余計な一言は慎むように。
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 16:43:46 ID:icvem4i9
心配してるそばから、性懲りもなくまたやらかしちゃった〜。
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 17:32:32 ID:GciMJb+J
なんか彼の人っぽい香りがするのだが。

カースタント好き?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108128054/l50
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 19:56:31 ID:ifcHsBTh
二谷君。。。もうダメポ
549二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/11(水) 22:18:32 ID:nQiF7rRE
>>547
昔のカースタントの映画は好きだが、そのスレ主ではありませんよ。

 >>546
 福田さんの事ですか?
きちんと読みましたが、それを考慮しても少し・・・と思いました。
逆にそれを指摘した方がその人の為になると思っていますし、逆に
その人を特別扱いすると返ってその人に失礼かもしれません。

こう言う事は難しい問題です。

>>545
べつに「僕が一番」なんて思ってません。しかし、相手に対し配慮が欠ける点が
多いのは私の落ち度です。人付き合いが少ないものですから。

おっしゃっている事はほぼズボシです(汗 自分が温室育ちのオバカさんだとい
う事は自覚はしていたのですが、なかなか自分を変えられません。少しは努力し
ているつもりです。。。。
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 22:26:05 ID:qUFf7uIB
正直2chや色んな掲示板での書き込みだけ見てると
どうしようもなく痛いヤシだと思ってたんだが…

ホントにパパはお金持ちな家で育ってて、その上で自分の稼いだお金で
430を買おうと思ってるのであればリッパだと思う。
普通ならおねだりするだろうに…

二谷君はアレだな、掲示板に書き込む前に一度自分の書いた文章を読み直して
自分で添削してみるといいと思うよ。
そうするだけで大分違ってくると思うべさ
551二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/11(水) 22:27:11 ID:nQiF7rRE
 速い話が、私は素直でない頑固者です。一度固定観念ができるとなかなか
曲げられません。

 また、相手の書き込みはキチンと読んでいても、焦点がずれていたり、自
分の考えを曲げずに強引にそれを突き通そうとするから、相手に不快を与え
てしまう。
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 22:32:28 ID:Y+JU6U4V
2谷クソはあと数日であそこもアク禁になるんじゃないかな。
管理人さんがあれだけかばってあげたのに今日のアレ。
メールをくれと書いていた彼のカキコ、どう読んでもキツさ
は感じられないのだが。でもまたあれか、感じ方は人それぞれ
とか書きまくってもらったほうがアク禁も早くなっていいやね。



553名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 22:35:14 ID:qz4L5NIa
漏れは二谷クソより四歳しか違わんが、君の事が物凄く心配や。
卒業して社会人になってからが。。。
554二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/11(水) 22:39:40 ID:nQiF7rRE
>>550
親父がお金持ちってどういうレベルででしょうか?確かにお金があった時期は
群馬県の北軽井沢に別荘を予算ギリギリで建てたという事実はあります。一時
期お金に困ってた時期もありましたが、ようやく普通になりました。

でも世間から見れば、私立の中高一貫校に通って学力も無いのに、エスカレー
ター式に卒業し、埼玉の某工業系大学に通って、たかだか週に三日各三時間ず
つのバイトしかしないで、「人生とは何だ」「この世とはなんだ」「幸せとは
なんだ」「ヒトとモノのありかたは?」みたいな事を毎日ボケッと考えている
私は、贅沢者で、世間知らずなオバカさんなのかも・・・・・
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 22:51:45 ID:qUFf7uIB
>>二谷君
別荘を建てるだけの財力がある時点でお金持ちだと思う。
人によって基準は違うと思うが、「別荘もち」はお金持ちの部類に入ると思う。
あとは>>550で書いた通りだ。
最終的には人間性だよ
556二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/11(水) 22:59:25 ID:nQiF7rRE
 >>555
人間性ですか・・・・

なかなか自分を変えるのって難しいです。でも努力はします。


ところで、福田さんの件ですが、よ〜く考えた結果、やはり私の思慮
不足でした。
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 23:05:29 ID:sYJEyDaP
福田って人の書きこみの何が良くないの?文章自体確かに
おかしいけど、それは本人の言うとおり障害のためだろうし。
内容は平たく言ったら「旧車が好きだけど車運転できないから
助手席に乗せて。」ってお願いのコメントだと思うんだけど・・・。
558二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/11(水) 23:14:41 ID:nQiF7rRE
 私の思慮不足でした。

「普通の人だったら解かる筈のレベルです。」という書き込みが気に
なってしまったのです。

 
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 23:20:34 ID:hwdtII7E
558>
 なぜ、そこだけを拾って意見をのべるんでしょうか?
560二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/11(水) 23:26:20 ID:nQiF7rRE
 私の思慮不足でした。酷く焦点がずれてる上に、近視眼
的な意見でした。彼には申し訳ない事をしてしまった。
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/12(木) 08:26:11 ID:jBhOOgyE
>>560
二谷君は幸せなひとですな。ここの住人さんたちは今や君の事を
心配してカキコしてくれるんですよ、君の立てたこのスレで少しでも
大人になれたらいいですね。福田さんへの直メルも君の為になるような
気がします・・・
562二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/12(木) 22:56:22 ID:OoaKhYpB
大学の講義の時後ろの席の方から「あいつオタクだぜ。新潟に行って・・・・・」
ってな感じの話声が聞こえてきました。世界は狭い・・・・

 目立つ風貌から仕方無いですけどね。ポマード使ってる19歳って全国何人
ぐらいでしょう(笑) しかも痩せてて眼鏡掛けてて紺のジャケット着るとな
れば特定される罠。掲示板の恐ろしさ、ここにあり。
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/13(金) 00:15:55 ID:oTv1kJ4N
二谷君これでわかっただろ。掲示板に書くときは不特定多数の人が見てるわけ。
君のコメントの書き方次第で見てる方はいろんな解釈をするんだよ。君も430買ってからじゃないといくら熱弁しても単なるウンチクにすぎない。プレジデントのコメントもわざわざ掲示板にカキコせずにオーナーに感想として話せば済む事だと思う。
564二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/13(金) 00:23:45 ID:iZhUznES
面目ない。
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/13(金) 00:38:38 ID:fmYas0lV
562>
ポマードを使ってるとすると、リーゼントかオールバックでもしているんでしょうか?

566二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/13(金) 00:44:29 ID:iZhUznES
オールバックと七三の中間ぐらいな感じです。
567名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/13(金) 00:46:59 ID:oTv1kJ4N
多分430のオーナーになったら修理や整備で人にウンチクしてる暇ないと思うよ。今度は立場が変わって誰かを助手席に乗せて逆にウンチク言われたときにわかると思うよ。旧車海苔21年生より
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/13(金) 00:54:45 ID:fmYas0lV
なんとなく、ノスタルジックな髪型と思われますが、どんなものでしょうか?
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/13(金) 00:57:09 ID:c64IzeBN
>>1

救いようのない馬鹿だな。
2ちゃん初心者だろうか?
こんな嘘だらけの掲示板でこんな質問するとは…

ちなみに私は、半年でベンチ130`  スクワット180`です。
私の周りはみんなこれくらいですよw

誰でもかける。
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/13(金) 01:30:12 ID:PnlAY6Ew
ポマード>
ひょっとしてクレイジーケンバンドの葉山ツイストとか聴いてるのかな?(w
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/13(金) 13:47:08 ID:x9t2u5/S
前に、二谷、故障か?とレスしたが、とりあえず直ったらしいな。
皆に、アドバイスとかもして貰えて、良かったな。
572二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/13(金) 15:21:53 ID:iZhUznES
>>567
私も車ではないが、時計で、「アンティークなのにこんな精度出るなんて奇跡
ですね。普通じゃあり得ない。ケースも整合性が・・・・」なんて言われた時
抵抗が無かったと言えば嘘になります。ただ、相手はプロだし、何より、同じ
時計好きとして仲間だと思ったので相手の言う事を受け入れられました。

 >>568
古い映画とか見ると、こういう髪型した人が多いですね。

 >>569
あれ、私ヒトに何か質問しましたっけ?単に旧車ネタを持ち込んだだけの
つもりでしたが。

 >>570
なんですか、それ? 私が聴くのはシャーリーバッシーの歌などですね。
007のテーマ曲になった、「ゴールドフィンガー」や「ダイヤモンドは
永遠に」そして異彩を放つ「ファニーバレンタイン」ゾンビースの「ふたり
のシーズン」サイモン&ガーファンクル、グラシェラスサーナ、カーペンタ
ーズ、阿久悠、ドリーベイカー、ボビーソロのほほにかかる涙、ドメニコモ
ドーニョの「ヴォラーレ」ジャンニモランディの「サンライト・ツイスト」、
ジオリラティンクエッティの「ナポリは恋人」ジャズの「黒いオルフェ」ざっ
とこんな感じのを聴いています。レジレジーレバーイ♪♪♪イノフェルマーテ
ィナーイ♪♪♪♪てな感じです。

 >571
良杉です。

573名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/13(金) 15:59:39 ID:/OM42Ze/
オイオイ、430好きでクレイジーケンバンド知らないなんていただけないナァ
4年前にOT誌でも取り上げられた、元クールスの横山剣率いる、ネオ昭和歌謡
のバンドで、特に「葉山ツイスト」は歌い出しが「フェンダーミラーのセドリック
でバイパスを飛ばそう〜♪」だぞ。

ttp://www.djr69.com/←興味があるなら見てごらん。
574二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/13(金) 16:10:13 ID:iZhUznES
ああ、歌詞に「白いベレG」とかいってたやつですか。。。。
575二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/13(金) 23:47:09 ID:iZhUznES
本や雑誌、ネット、他人、などから情報を得ただけで、経験の無い私が
(無意識ではあったが)相手と対等に旧車談義しようとする姿勢が間違いで
あった事に気が付く事ができました。

 また、他の趣味(アンティーク時計等)で経験があったとしても、相手を
不快にさせる言動をしていることにも、旧車乗りの方との掲示板上での接触
によって気付く事ができました。

 皆様から学んだ事は多いです。本当にありがとうございます。
576二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/14(土) 00:37:56 ID:gVLyKMXK
 特に身に染みて感じたのが、下手な相づち、駄レスはリスクが大きい事。

 例えば「そうですよね、解かる解かる。」という気持(意味)ちで、
「そういう話は(○○からも)よく見聞きします。」みたいな返信する
と、相手から誤解を受けたりする事が多い事が身に染みて感じました。
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/14(土) 00:45:46 ID:d9EzGw5v
そう云ったことに気づくことができたのだから良かったじゃない。
あのまんまだったら友達どころか知り合いすらいなくなる恐れだってあったんだから…
過去は消せないけど、これから気をつければ世界は変わるよ。
578二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/14(土) 01:11:34 ID:gVLyKMXK
 今になって考えると、ただでさえリスクの大きい文章で、相手を不快に
させる態度と内容を無意識で行っていた最悪な状況でした。

 気付く事ができたので、まだ良かったのですが、無意識のうちに相手を
不快にさせる態度と言動を、また別の形で行ってしまわないか、まだ不安
です。

 また、相手の発言や指摘指摘する事柄の意味やニュアンスを、こちら側
でも間違った解釈をしてしまわないかも不安になってきました。
579二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/14(土) 01:18:14 ID:gVLyKMXK
 ニュアンスどころか意図した意味とは全く違う内容に伝わってしまうリスク
は、やはり怖いです。

 >>576で述べたように、軽い相づちのつもりが、「そんな事は知ってる」と
いう意味で相手に伝わってしまう事があるのだから、ホントに恐ろしいです。
580二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/14(土) 01:22:57 ID:gVLyKMXK
 追伸
励ましの言葉、ありがとうございます。
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/14(土) 11:47:29 ID:3x/aJFIS
西田敏行が特捜最前線に刑事役でレギュラー出演してた件について
582ターボカスタムデラックス:2005/05/14(土) 12:37:02 ID:WHeEd8pW
二谷クンすごいね、若いからどんどん吸収してる。イイヨイイヨー。
でも、430はお金かかるヨーw
自動車税からして43,400円だよー(個人的には orz)
任意保険はさらに高いでしょうね。(俺はジジイなのでゲロ安)
そこを乗り越えてゲトして、offに持ち込むところがイイ(?)
でも、無理は禁物。放置されて錆まくりにしちゃうことほど
もったいないことはないですからね。
紹介できるほどの車も知らないのであまり言えないけど、
ターボ車でも程度のいいのはそれなりに残っているので、
NAに限定せず現車確認してから決めてみてはどうでしょうか。
流れに乗るという点では、後期の4速ATも悪くないですよ。
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/14(土) 13:05:59 ID:LtVDKIfe
>>574二谷
それはユーミンの歌。

CKBはベレット1600GT
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/14(土) 13:37:40 ID:BMcChIki
>白いベレG
ユーミンのコバルトアワーやね、でもCKBもカバーしてたよ。
585二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/14(土) 14:52:22 ID:/uw0gCFT
>>82
 そうですね、初期投資だけでも購入価格+30〜40万見積もらない
といけない(?)でしょうし、(状態に応じ)計画的にリスキーな部分
にも手を入れないといけないでしょうし、車検や保険の費用もかかりま
すもんね。

 それらを乗り越えるにはどうしたらいいか、旧車乗りの方々との交流
や毎日の生活の中で考えていきたいと思います。
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/14(土) 16:13:52 ID:Hmr8z7DK
案ずるより産むが易し。
587ターボカスタムデラックス:2005/05/14(土) 23:19:04 ID:s+TObydO
>>585
+30までは要らないと思うけど、入手する車の程度にもよりますね。
自分の場合は管轄変わらない名義変更と税金、問題のある部品の
交換で+10くらい。とりあえず足として普通に使える程度のモノです。
エアコンはダメポなのでこれを直すともっとイキますねw
>>586
車庫の事情とかも関係するから『産むが易し』とは言えないと
思うんです。賃貸だと月1万でも年12万ですよ、これは大きい。
自宅で屋根付きのスペースがあるならならその点は問題ないけど。
588二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/14(土) 23:44:30 ID:/uw0gCFT
>>587
レスどうもありがとうございます。不動期間が長かったりする場合も多そうなの
で、購入時と購入直後はトラブルが多そうなイメージあったのですが、実際はそ
れほどでもないのですね。

エアコンは(送風状態で)無理して動かすと焼きつくらしいですよね。冷媒やエ
アコンオイルを毎年補充してなんとかなるレベルではないのですね。

車庫には親の車が入っているから、やはり近所にある駐車場を使うしかなさそう
です。郊外の住宅地ですので1万はしないと思いますが、当然青空駐車なので、
ボディーコーティング、防錆、その他の対策を考えると、それなりに高くつきそ
うです。

 最悪車検切らせたり、動かなくなってしまっても、できる手入れ(洗車、防錆
)はするつもりですが、その前に手放す方が車の為、そうなるのなら始から乗ら
ない方が車の為でしょうね。

 やはり、社会人になってから乗る方がいいですかね。
589二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/14(土) 23:50:23 ID:/uw0gCFT
 駐車場は幸い家のすぐ近くに何箇所かあるので、最悪動かなくなった
時でも根性でバケツを100杯ぐらい運び、洗車する事は可能です。
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 00:46:23 ID:FN5LrNPf
二谷君へ430買う前にウォターポンプは、手に入れとくといいと思うよ。多分430手にした頃にはなかったりするかも。
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 01:02:41 ID:FN5LrNPf
二谷君へウォーターポンプの間違いでした。訂正します。バイト代で楽に買えるから。
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 01:03:46 ID:C9Br87ls
>>588-589
バケツ洗車は比較的傷作りやすいから注意汁。

あと、近所で古い車でも(興味もって?)見てくれそうな、
車屋探して仲良くなると良いかと。
動かないときとか、積載車やレッカーで迎えにきてくれたりするから、
結構助かったりして。
下回りの防錆したい時やちょっと弄りたいときとか、
リフト借りたりして。

実家のほうにはそういうお店あったですよ。
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 01:09:59 ID:r20hjRtN
維持できるかどうかは二谷君の努力次第、漏れの学生時代といってももう
7〜8年も前だが、大学にジャパンやビートルで通学してる香具師がいた。
漏れはスバル360で通学したかったんだが、生憎在学中に良い出物にめぐり
会えず、かなわず終いだった。

不動期間の長かった個体は水周りに注意、ウォータージャケットやヒーター
コアに発生したサビが動かした途端目詰まり起こしたり、ラジエターに
穴が開いたりする事がある。漏れのクルマもそれでラジエターとヒターコア
一式OHするハメになったし、オーバーヒート起こすわヘッドガスケットも
抜けるわで大変なことになってる、知人が漏れのクルマの姉妹車に乗ってるが
これもガレージで眠ってたクルマで、同じようにラジエター一式OHする
ハメになった。乗り出したらこまめにLLCの濁りを確認して、濁ったら
こまめにLLCを交換すること。
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 01:37:10 ID:r20hjRtN
漏れも露天駐車だ、特にコーティングとかはして無いが、ノックスドール
は吹いてある。カバーも使ったことはあるが、かえってムレるしボディに
こすれて塗装をいためるから今は使っていない。
露天の場合逆に腹をくくって、日常の足みたいな使い方をして雨の中でも
乗り回したほうがかえって水気が飛ぶからサビを抑える事が出来る。
洗車もバケツで水ぶきより、直接水洗いで下回りの泥をしっかり落とすこと。
二谷君は長野が実家だから知ってると思うが特に冬は融雪剤がまかれてるから
、特に下回りの掃除は念入りに、漏れは昨年末東京に行った時、帰り大雪で
東名が閉鎖になって、除雪が終わるまで待ったんだが、高速降りてから家に
帰るより先にコイン洗車場に立ち寄って速攻で下回りを洗ったよ。(w
あとはこまめにワックスもかけて、洗車後は必ず走らせて水切り、これだけで
も結構サビの発生は抑えられると思う。漏れのセリカ、状態が綺麗なのに
カワイソウなんじゃなくて、綺麗な状態を維持しているんだよ、それも
再塗装歴無しのオリジナルペイントでね。(苦笑)
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 02:23:22 ID:XrFIH2Tb
594>
君はもしや、昨年末オーバーヒートさせたセリカの人?

596594:2005/05/15(日) 09:07:01 ID:p5dt00lo
>>595
年末から、年始にかけてオーバーヒートで泣いてた香具師だよ(w
3月に腹決めて、フルオーバーホールに出してるよ。とにかく18R−G
の部品がなくて、社長に全国通津浦裏、色々な業者に探してもらってるし
漏れもトヨタ系の旧車やってる人に泣きついてるよ、マフラーなんか
18R−G車用作ってるとこなくて、ステンのワンオフだよ。(苦笑)
さて、これから蒲郡のイベントに行ってお願いしたパーツ受け取ってくるよ。
597二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/15(日) 13:02:50 ID:e6g9C7RI
>>591
ウォーターポンプって故障多いんですか。やはりリビルドでASSY交換す
るのが普通ですか?

>>592
 バケツ洗車は、動けなくなった時等の最悪な状況の時のみに行います。
とはいえ、殆ど絞っていない綿の布かスポンジにカーシャンプー含ませ使
い軽〜く撫で、全体がパット見綺麗になる程度にし、何十杯もの水でキチ
ンとすすぎますので擦り傷は最小限にします。

 動かせる時(たぶんこれが殆どだとは思うが<そうあってほしい>)は
普通に流水ですすぎます。

 家のすぐ近くに旧車も扱うボディーコーティングやカーリフレッシュを
やってっくれる店があります。また、近所ではありませんが、近くに小さ
な整備工場があります。また、朝○自動車という旧車ショップで職人風の
整備士がいる所が、近所ではありませんが比較的近くにあります。

 >>593
私の大学でもGX70系で通学しているのがいますが、多分親の車である可能
性が大きい罠。なるほど、LLCが濁っていて水回りが怪しい車は手を入れた
方が良さそうですね。やはり、不動期間が長い車は要注意ですか。

 スピ○ットガ○ージで売られている430、4年前は極上物でいい値段
がついていたのですが、一向に売れず、徐々に値段が下がり今では28万
で現状扱いです。やはり、こういった理由があったんですね。

 >>594
なるほど、いくらバケツで水掛けたとしても、フェンダー内等は洗えま
せんものね。フェンダー内等に充分水が掛からないと反って痛めそうで
すね。フェンダー内等泥汚れが酷いところはブラシでやるしかないみた
いですが、水が充分無いと余計に傷つけそうですね。

 実は、洗車後走行は親父の車で既に行っていました。水切りの意味も
ありましたが、特にフェンダー内の清掃でブレーキへ水が掛かるので、
それが心配で行っていました。
598二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/15(日) 13:06:50 ID:e6g9C7RI
 追伸
ちなみに実家は埼玉です。北軽井沢(群馬県内)の方が一応別荘
という事になります。
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 13:24:19 ID:bdFe/VZ6
>>597

まあ、あまり深刻に先のこと(壊れる)ばかり考えてるのもどうかと思うな。
旧車に限らず、中古である以上、水回りやエアコン関連、充電系のトラブルは
多かれ少なかれ出て当たり前だと思えるし。

折れは331セド乗ってるけれど、乗り出したときに、ラジエターは駄目にな
る事はありえるだろうな、と想定はしたけれど、「壊れてから直せばいいや」
とお気楽に構えてた。
もちろんお気楽とはいってもヤフオクこまめにチェックして中古の出物を見つ
けてすかさずGET!(送料別だが3000円だった)しておき、実際に穴が
開いたとき交換した。

ウォーターポンプも水漏れが出たけれど、こちらも壊れてから新調した。

まあ、セリカの人も書いている通り、こまめな点検と予防整備は必要だけれど
も、手持ちに5〜10万円ほどの余裕資金を持つように心がけていれば日本車
ならいけるんじゃないかな?
もっともこれが一番の難関か(w

600名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 14:57:04 ID:FN5LrNPf
<<591 備えあれば何とかですよ。
故障してバタバタしてパーツ探してもそんなときに限って見つからない。
なんてよくあるものです。
車が走る為の必要最低のパーツは事前にもっておくのは悪いことではないと思う。
過剰に持つ必要はないが430の弱点のツボを知る事。
そうすれば無駄な時間かけずに修理できるでしょ。
594のセリカの人も経験からの一言で君に言ってると思うよ。
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 18:38:18 ID:XrFIH2Tb
>>600
同意です。
自分の持っている、あるいは持とうとしている車のツボを知ってから、壊れてから
修理する部品、純正、あるいは互換性のある同等品の部品をストックすればいいと
思います。
そのあたりを考慮すれば、何を持って、何はそこまで持つ必要がないかはだいたい
わかってきて、無駄なものまで持たないでよくなるとと思います。
602二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/15(日) 19:26:46 ID:e6g9C7RI
なるほど、壊れそうな部品を最初から交換してしまうのではなく、壊れてか
直す。ただし、部品は予めストックしておく。確かにこれが一番無駄が少な
く効率的ですね。
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 20:20:16 ID:XrFIH2Tb
ちょっとセリカの方につかぬことを聞きますが、オーバーヒートでエンジン
オーバーホールとの事ですが、オーバーホールにあたってヒート対策はどの
ようにしているのでしょうか。ぶしつけなことで申し訳ありません。
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 21:22:20 ID:FN5LrNPf
二谷君ちょっと解釈が違うのよ。
旧車のイベントやオフ会などで壊れそうな部品をオーナー
から聞いてみる。すると購入時、急いで交換するかそうでないか
判断がつくでしょ。何でも壊れてから交換ではなく事前に交換して
おけばいい物とそうでない物を区別する事なのよ。
君は工業系の大学に通ってるそうだけど科目で信頼性工学なるもの
があるかもしれない。あれば勉強するといいよ。ほとんど計算ばかり
だけど...
605599:2005/05/15(日) 21:48:04 ID:bdFe/VZ6
追伸

壊れてから換えればよい、と書いておきながらこう言うのはちょっと矛盾してるけれど、
安全に直結する部品は先手を打って代えて置いた方がいいよ?

折れの331セドで具体的には、エンジンルームの中の燃料ホース、ブレーキ回り、燈
火類かな?
インジェクション車だと燃圧が高いし、エンジンルームの中は温度も高いので古いホー
スでは燃料漏れの挙句、出火・炎上の憂き目に会う可能性もあるしね?
ちなみに331セドの場合、エンジンルーム内部の燃料ホースは生廃かかっているけれ
どメートル売りで対応してくれる、ただ、エンジンルーム内部用は専用の耐熱タイプな
ので注意が必要、値段がちょっと高めだけれどケチらず専用品を使っておくれ。

606599:2005/05/15(日) 21:55:06 ID:bdFe/VZ6
あと、JAFへの入会もお忘れなく!(w
607二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/16(月) 21:15:51 ID:ona/U/60
>>604_605
どうもありがとうございます。

608593,594:2005/05/17(火) 13:25:30 ID:grqY7Z8E
>>603
エンジンは特にチューニングとかはしていないので、電動ファン追加とか
ラジエターの容量アップのようなことはしていないが、ホース類の交換と
ラジエターのコアを新品に交換しているので、ソレが実質冷却効率のアップ
にはなってると思う。初代のセリカの場合、リザーバータンクが付くのが
昭和49年式以降で、漏れの48年式(余談だが通称「ヨンパチ」と呼ば
れる漏れの48年式LBは8ヶ月しか作られなかった希少モデル)には
リザーバーが無いのでリザーバーの追加は検討してる。

>>二谷君
勘違いしたようですまない。<長野
他の人も言ってるけど、あらかじめホース類の交換しておくはお勧めするよ
比較的入手しやすいし、値段も安いから、ゴム類は劣化しやすい上に、燃料
とかLLCとかが通ってて重要なパーツなだけに後々のことを考えれば、
費用対効果はかなり高いよ、あとヒーターコアのホースも要注意、前にも
書いたけど、これが破裂すると中から水蒸気が噴き出してFウィンドウが
突然真っ白になって前が全く見えなくなるという危険な状態になる。
オマケにフロアがLLCまみれになって掃除が大変だし、車内がLLC臭く
なる(笑)
609593,594:2005/05/17(火) 13:28:14 ID:grqY7Z8E
追伸
漏れのセリカのヒーターホースが破れたとき助手席に乗っていた親父の
足に水蒸気がかかって親父がヤケドした(爆)
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/17(火) 15:47:41 ID:lkzUa7+8
パーツ探しのコツは単一車種にこだわらないこと。
共通部品で他の車種であったり社外であったりもする。
そうゆう知識を身につけるのも大事です。
あと壊れにくい部品ほどいざ探すと製廃だったりする。
10数年前に較べたら手にはいる部品も確実に少なくなっている。
一部のトヨタオーナーはパニくってるみたい。
他社に較べたら出てたようだから。
メーカーに頼りきる時代は終わったように思える。
これからはユーザー自身が知識を持たないと日本で
旧車文化は続かないと思う。
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/17(火) 17:31:29 ID:5dGQy2W5
>>608

セリカって、その年代ではラジエターキャップの裏にゴム板が付いてるのをボルト
オン出来るんでしょうか?
私も昔、ラジエターにリザーバータンク付いていない車に手製のタンク付けてみた
のですが、冷却水が出る一方で一向に戻っていかなくて首をかしげた事がありまし
て....。

私の場合、現行車のゴムつきキャップがそのままでは付かなかったのでこれを加工
して急場をしのぎ、最終的にラジエター屋でキャップの取り付け部を今の車のそれ
に付け替えてもらって解決しました。
612二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/17(火) 22:56:18 ID:WgZbuZaf
>608
いろいろとスマナイ。旧車を購入した時ラジエターホースは換えた方がいいとは
前々から思っていたのですが、ヒーターコアのホースにまでは頭が回りませんで
した。恥ずかしい限りです。

 >>610
そうですよね。日本の旧車事情はちょっと厳すぎですよね。リビルド品の流通が
盛んになる一方、ある程度年数が経ってしまった車の部品はどんどん手に入らな
くなっていく。まあ、それだけ年数が経ってしまったと言えば、それまでですが、
海外ではもっと古い車の部品が手に入り、古い車が普通に走ってしまう事ができ
る国があるのも事実。日本の旧車文化が、これからどうなっていくかは、他でも
ない、我々の手に委ねられているのかもしれませんね。


お父さんを乗せていたのですか。よりによって人を乗せているときにトラブると
は・・・・心中お察し致します。やっぱり自分が好きな車のマイナスイメージを
人に与えてしまう結果になるのは辛いですよね。かなりの精神的な打撃があった
事とお察し致します。
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/17(火) 23:39:56 ID:4bUlNJAh
>>610
 そうです、同感です。
これは、日産もある程度あてはまるのでは・・・。
とりあえずは旧車を所持してみないとなんとも言えませんね。それと、メーカー
によって部品のある無しっていうのはまちまちだしね。ただ、一般的な水冷車は、
やっぱりウォーポンは今のうちに押さえといたほうがいいかな。ホースは、系や
曲がりのあったもので代用できる、ラジエターはラジエター屋でリビルトできる
ウォーポンはこれってのがないと(互換性のあるものや社外を含む)違うものの
代用っていかないからね、どうしても今のものはタイミングベルトで動かすのが
多く、代用は厳しいでしょうね。まだ、80年代の車は大丈夫みたいだけど、風
の噂では70年代前半の車に関してはなかなか厳しいみたいですよ。5年先、1
0年先はどうなるか判りませんよね・・・。

ちょっと前のウォーポンの話で気になりましたので・・・・。


614608:2005/05/18(水) 01:35:00 ID:zlWpZpvH
>>611
593で書いた姉妹車(カリーナ)が実はリザーバーを後付けしてる。
ラジエターキャップの取り付け部から出てるホースにタンクを追加すれば
いけるみたい。ラジエターキャップは現行車用のキャップが代替品番で
出てくるし。

>>610
今まさにパニくってるトヨタ車オーナーがここにいるワケだが・・・(w
ちなみに漏れの場合、フューエルポンプとウォーターポンプは他車からの
流用になりそう。

>>二谷君
今、自分のセリカのパーツで世話になってるとあるカリーナオーナー曰く
「カリーナを維持するにはセリカを知らないと維持できない」だそうな
カリーナとセリカは実は姉妹車でシャシーは全く同じクルマなんだが
どういうワケだか互換性のある部品でも、カリーナではなくセリカ用で探した
ほうが見つかる部品が多いのだそうな、これはカリーナに限らず、カローラや
マークU、コロナでも同じ事がいえるらしい。どうやら人気のある(需要のある)
セリカ用の部品が実は既に打ち切りとなったマークUやコロナの部品とも
互換性があるということなんだとか、同じ事が日産車でもいえるかどうかは
定かではないけど、同型のエンジンを搭載して人気のあるクルマというと
スカGやZが思いつくから、スカG用、Z用として出回ってるパーツの
中で430と互換性のあるパーツを探してみるといいんじゃないかな。
615二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/18(水) 02:02:45 ID:4t7rX4u+
>>613
なるほど、ウォーターポンプのストックの必要性は、そういう理由から
だったんですね。やはりASSYですか。ウォーターポンプ事体を修理って
訳にはいかないんですね。

 私が430を購入候補のトップに入れてるのは、そういった理由もありま
す。L型は人気車種にも多く搭載されていますし、430自体もそこそこ
人気あった車ですからね。輸出もされたぐらいですから、日本より長く使
う海外からの部品の需要もあるでしょうしね。

 ところで、そのカリーナオーナーの方って、もしかして糸魚川によく来
る、60歳代ぐらいの年配の方ですか?ワンオーナーでオリジナル塗装の
白いカリーナの方ですか?
616二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/18(水) 02:09:17 ID:4t7rX4u+
 やはりカリーナとセリカは姉妹車でしたか。当時「オヤジ版セリカ」と
言われてたようですが、本当にシャーシまで一緒だとは。でも、一見カリ
ーナの方が車高が高い印象で、角張ったデザインですから、少し疑問だっ
たのですが、やはり同一シャーシでしたか。

 ところでセダンの方はどうなんでしょう?さすがに別物でしょうか?
617二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/18(水) 02:13:40 ID:4t7rX4u+
あと、同じL型でも、オルタの形状が年式等により違うものがあると聞いた
事があります。その辺も少しずつ調べる必要性がありそうです。
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/18(水) 02:35:16 ID:Ps0MWyik
614<< 確か18RGのウォータポンプ サブアッセンブリは
M型R型エンジンは共通なんですよ。つい数日前ヤフオクにでてましたね。
まだあると思いますが.....
それと人気のあるなしでパーツの入手がかわると言うのは一概には言えません。
私の車はトヨタの有名な不人気旧車ですが2年位前迄当時の品番で注文して楽に
出てました。セリカ氏の言われてるのも正しいのですが補足としてトヨタの部品
は地域によって出たり出なかったりする事もあるようです。
例えば中部で出なかったのが九州で出たとかそんな話よくイベントで聞きました。
ただ今となってはこれも通用しなくなっているようです。
トヨタ部品共販はアテになりません。
どちらかといえば個人の部品商の方がくわしいようです。
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/18(水) 03:19:59 ID:Ps0MWyik
617<<
そうゆう意味で整備書のコピーでもいいから入手しましょう。
つまり予習ですよ。旧車を維持してゆくのならある程度の知識
経験は必要です。そうすればいろんなオーナーさんとの交流の
輪が広がり歳に関係なく対等に話せますよ。
でもウンチクレベルじゃダメよ。
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/18(水) 03:24:32 ID:JeHUobn9
>>615
 車によって変わるけど、シールキットもあります。これを使えばオーバーホールは出来ます。
たぶん、古い車はアッセンかシールキットで何とか出るみたいですが、アッセンの比率が多い
でしょう。ただ、30年以上前とかになるとそのどちらとも厳しくなっているかとおもいます。
 430はまだ出るとは思いますが、5年、10年経つとどうだかわかりませんよ。
とりあえず、そのあたりの部品設定うんぬんはパーツリストを調べ上げればわかると思います
ので、コピーでも何でもいいから、手に入れて勉強すればいいと思います。あと、互換性のあ
りそうな車種も抑えておけば、互換性の有無や手の入れやすさの幅が広がるとおもいます。
パーツリストっていろんな意味で役に立ちますよ!
>>614
 申し訳ないんですが、もう二、三質問させていただきます。
去年は猛暑のため、私の周りでも数台オーバーヒートを聞いてます。
ほとんどが平成の車でしたが、ヘッドガスケットが吹き抜けてヘッドが歪んで交換した車や、
ヘッドはいうに及ばずより重症で、エンジンの水路の酸洗いまでした車もありました。確か、
セリカもヘッドガスケットが吹き抜けたみたいですが、ヘッドはどうでしたか?また、エンジ
ンブロック内は何らかの処置とかは致したのでしょうか?その辺りをちょっと聞きたいと思い
ます。
621614:2005/05/18(水) 13:07:18 ID:wWY+mWBw
>>618
と、思われがちなんだけど・・・実は18R−Gってのは結構曲者で
トヨタツインカムの中でも18R−Gと聞いただけで拒否反応を示す
御仁もいるくらい、というのも18R−Gは妙にムダに凝ってるとこが
あるだけに専用設計のパーツが多くて、基本的には18Rなんだけど
補器類に関しては全く互換性が無いのよ。なにしろオイルエレメントですら
18R用を手に入れてみたら18R−Gにはソレックスに干渉して付かなかった
なんてことがあったくらい、W/Pも18R用はシングルプーリーなのに対して
18R−Gはクーラーベルトのプーリーが付いててダブルプーリーになってるから
別物、今回は18R−Gを53年規制でEFI化した18R−GEUのW/Pを
流用するんだけど、これも未対策の18R−Gに使うには面倒な加工がいるとか
対して2T−Gは補記類も含めて2Tと共通でしかも生産基数が多いとあって
パーツの入手も18R−Gよりかはまだ容易で(それでも大変なことには変わり無い
が)ノウハウの蓄積も圧倒的に多いから人気もあるし、たいてい薦められるのは
2T−G、18R−Gは苦労するから手を出さないほうが無難といわれてる。
共販の在庫って営業所単位のデッドストック物まではコンピュータで検索できない
からねぇ、バルブ周りのパーツは北海道の業者から現地の共販にあった物を
ひっぱってきた物だとか(苦笑)

>>620
社長の話だとヘッドは特によかったみたいなんだけどシリンダーに歪みが
あったのと、内部にスが入ってたみたいでソレの修正をしてもらった。

>>二谷君
カリーナオーナーの知人は2人いるけど、年配の方は知らないなぁ、でも
部品で世話になってる方のカリーナのオーナーさんならその人知ってるかもねw
セダンも共通のハズ、基本的にカリーナのシャシーにセリカのクーペボディを
そのまま被せたようなモンだから。アメ車も好きな二谷君なら知ってると思う
けどフォードファルコンにクーペボディを被せたマスタングとやってることは
全く同じだから(笑)ちなみにセリカの乗車定員はLBは2+2だけど2ドアHT
のダルマはちゃんと5人乗れるんだなこれが(笑)

・・・ってなんかいつの間にか、430の維持と18R−Gの苦労話を語る
スレになってねーか(苦笑)
622618:2005/05/18(水) 18:46:37 ID:Ps0MWyik
二谷君ゴメンネいつの間にかトヨタ車のスレになって。
621<<
多分アッセンブリとサブアッセンブリの違いを理解されてないよう
に見受けられるんで。アッセンブリはカバー部とボディ部の一体物
でサブはカバー部のみの物です。(整備書見ればわかる)前記で言えば
セリカ氏のおっしゃるとうりですけどカバーとなるといわゆるポンプ本体
の事でそこは共通と言う物です。ボディーとカバーは2分割になっており
ボディーはロワやヒーターホースの取り回しで車種によって形状は異なり
ます。つまりボディー本体が歪みでの水漏れやサビでの劣化してない限り
はサブの交換のみでいけると言うわけです。また指摘されたプーリーの件
ですがプーリーは直接軸に入れる構造にはなって無くシートでプーリーと
ファンをボルトで固定するようになってます。つまりプーリーがシングル
でもダブルでもプーリーの形状を変えてベルトの取り回しを調整してます。
私もあなたのように疑問をもった時期があって知り合いの80クラウン、
トヨタ2000GT、カリーナRA-15で現物の寸法測りまして納得しました。
このサブアッセン、プロの整備士さんでも知らないみたいです。
私用で宝塚の整備屋さんに行った時たまたまレストア中の観音クラウン
1900DXが置いてあってエンジンルーム見たら同じサブが付いており
私もトランクに買ったばかりのサブ持ってましたので見比べたら同じで
した。整備士さんも驚いてました。

623名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/18(水) 19:22:59 ID:jSH+tUKU
二谷クンに質問!

80年代の車のメンテは、どのような所に注意したらいいの?
624二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/18(水) 23:20:01 ID:4t7rX4u+
>>619
整備書ではありませんが、「エンジン調整のすべて」という専門書の中に
後期のL型の基本的整備内容が記載されておりまして、そのコピーなら取っ
てあります。

 >>622
とは言ってもモノコックですからね。フレームボディーと同様な感じでできる
のが凄いですよね。5人乗れるんですか!ではセダンも同じシャーシみたいで
すね。

 >>623
80年代の車はインジェクションが殆どですからね。前にもどなたかが仰っ
ていたように、やはり燃料ホースとかの燃料系と、あと、吸気センサー等の
電子制御系ではないですかね。

この年代の車は、より今の車と近く、普段の基本的メンテは今の車とほぼ同様で
大丈夫だと思いますが、いざ何かあった時に部品等で困るという意味では、やは
り旧車なんだという意識を持つ事は大切でしょうね。やはりこの国で古い車を維
持するのはユーザー自身のそれなりの努力が必要みたいです。



625二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/18(水) 23:26:09 ID:4t7rX4u+
 >>621
シリンダーに歪みですか。素人目にも重症そうですね。修正はどのように
行ったのでしょうか?やはりボウリングとライナーの交換でしょうか?
626通りすがりのオヤジ:2005/05/18(水) 23:40:04 ID:fN9oEudu
いつも楽しく見てます。18R−Gの話題で申し訳ないですがひとつウンチクを。
S50年位のセンチュリーって解体屋にほかってありますよね、そいつから
バルブスプリングをはずしてきましょう。18R−Gの強化スプリングに使えますよ。
あと、3番シリンダーにストレスが溜まりやすく燃調もおかしくなりがちですので
他のシリンダーとプラグの焼けを比較すると良いと思います。
スターターモーターはMのが使えたような気がします・・・なにせ25年も前の
貧乏チューナーの記憶ですから間違ってたらごめんなさいね。

627621:2005/05/19(木) 22:25:42 ID:28+7DDZG
>>622
実はW/Pがポンプ本体とプーリ側がバラせるのは、パーツリストで確認
してたんだけど、社長も部品で世話になってる人にも聞いたところ実際に
試したけどシャフトが違うから付かなかったと言うことだったんで・・・

>>626
そういえば、3番シリンダーのソレックスだけジェットが緩む事があるのは
それが原因?<ストレス
実はちょうど明日、そのあたりのセンチュリーのオーナー氏と食事に行くんで
ちょっと聞いてみよっと。実に興味深い情報ありがとうございます。

>二谷君
現在またボーリング屋にもって行ったということだから、シリンダーが
工場に戻ってきた時に聞いてみるけど、面研で修正したとか言ってたかな。

なんか良スレになってきたナァ・・・、旧車スレよか有益な情報がでてるよ。
628通りすがりのオヤジ:2005/05/19(木) 23:36:07 ID:IGKoq88s
>>621
またも18R−Gネタで申し訳ない。皆さん失礼!
排気系の事ですがタコ足やノーマルであれば一度試してもらいたいのが
ノーマルEXマニ+ノーマルより5〜10mmほど径の大きいフロントパイプ
(自作して)+ほどほどに排圧のかかるマフラーです。なかなかいいですよ!
>二谷君
430ネタです。昔430ターボのチューンをした時のことですが手を入れる
前にシャシダイ(当時は稀少でした)に乗せてチェックしたところ何と・・・
100Ps強?!今の車はパワフルです。430の悪口じゃないですからオーナーさん
ごめんなさいね、ちなみにその車は私の430でした。
629618:2005/05/19(木) 23:51:38 ID:paP6jLHc
627<<
シャフトの何が違うのかイマイチ意味不明なのでわかるように説明
していただければ幸いです。
630二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/19(木) 23:54:35 ID:z+iIa9w7
シャシダイでの測定地って事はネット値ですか??グロス値がそれを30パー
セント上回るとしても130馬力!? 公称値は150馬力ですから、かなり
ズレがありますね。

 NAだったらどんなもんでしょうね?シャシダイで80馬力ぐらいでしょうか?
53年排ガス規制直後だから仕方ないですね。

 まあでも、1トンの車が平地を時速100キロで走るのに必要な馬力は30馬力
クーラーを作動させるのに必要な力を考慮しても必要な馬力は37馬力です。坂道
を考慮して倍見積もっても74馬力もあれば充分。ある意味現行車がオーバースペ
ックなのかもしれませんね。

 

 
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/20(金) 12:36:31 ID:GWW2Z56p
>>630

細かい事だけれど430のL20ETの公称出力はグロス145馬力だぞ?
L28Eだと公称グロス155馬力だったはずだよ。
632二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/20(金) 17:59:20 ID:4Ljo0s5l
失礼、私の記憶違いでした。

手元の資料(「エンジン整備の全て 日産編」のコピー)によると、
L20Eが  ■最高出力125(グロス)PS ■最大トルク17.0(グロス)kgm
L20ETが ■最高出力145(グロス)PS ■最大トルク21.0(グロス)kgm
L28が   ■最高出力145(グロス)PS ■最大トルク23.0(グロス)kgm

となっておりました。
(但し、'81〜'85と記載されているので、最後期のL型についての様)

>>631の仰る公称グロスと異なっておりますが、恐らく、ミスプリか前期後期
及びMCによる違いでしょう。

 
 ところで、L28のトルク重視のセッティングに好感が持てるのは私だけで
しょうか?
633二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/20(金) 18:14:39 ID:4Ljo0s5l
 前に>>411が言っていた「ブレーカーみたいなスイッチ」の正体が解かりました。
どうやら集中ドアロックのスイッチのようです。手元の昭和54年5月発行、昭和56年
4月印刷の430グロリアの取説(36頁)に、それについてハッキリ記載されています。
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/20(金) 20:20:47 ID:GWW2Z56p
>>632

L28でもECCS化されたやつが155馬力だよ?
330であったキャブ仕様が140馬力、EGI仕様で145馬力、430に
なってこれがECCS化されて155馬力になった。

430では2リットルEGI車が初期で130馬力、後期で中低速トルク向上
させ(スカイライン・ジャパンで快速型GTと自称してた)になった。
430ターボは、確か馬力は145馬力で通していたけれど、極初期型はノッ
クセンサーが無くて圧縮比が低く、低速スカスカ・ターボラグが一番強烈でフ
ィーリングが悪い。
スカイライン・ジャパンでターボが出たときノックセンサーを追加して圧縮比
を少しあげてフィーリングを少しマシにした、これが確か430にも積まれた
筈。
そして最終型の4速ATになったあたりでL20ETもECCS化されている
ので、145馬力と言う数字には表れないフィーリングの向上はあったと思う
よ?
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/20(金) 20:22:44 ID:GWW2Z56p
スマソ、訂正

× 430では2リットルEGI車が初期で130馬力、後期で中低速トルク向上
させ(スカイライン・ジャパンで快速型GTと自称してた)になった。

○ 430では2リットルEGI車が初期で130馬力、後期で中低速トルク向上
させ(スカイライン・ジャパンで快速型GTと自称してた)125馬力になった。
636二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/20(金) 20:52:26 ID:4Ljo0s5l
>>634
>>635
やはり、L28の部分がミスプリで、正しくは155PSみたいですね。
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/21(土) 02:39:55 ID:yfUVqZhH
2800は本当に静かでしたね。タコメーターの針が
左側でモソモソしてる間にすぐ60km/hくらい出て
しまったような気がします。
ターボは、ムニュっと踏めばタコメーターの針は
すぐ真上あたりに。「おお、速い、けどちょっと違うかも?」
と感じた人も多かったことでしょう。

あの頃の自動車税のせいか、程度の良い280ブロアムが
見つからないのは寂しい限り。

638二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/21(土) 13:01:32 ID:0nKlCoGZ
>>637
やはりそうでしたか。やっぱり2800が私好みのエンジンですね。低回転高トルク
で出足も良さそうですね。
639二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/21(土) 13:02:58 ID:0nKlCoGZ
 ターボは、高回転型エンジンが好きな一昔前のある種のカーマニアにはウケたのかもしれませんね。
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/21(土) 19:38:02 ID:sz+Ba1C3
二谷クン
ターボかNAか、どちらがいいかは一度乗ってから決めた方がいいよ。
ターボが意外と自分の感性に合うかも知れんしw

わしはどっちも好きw
641二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/21(土) 20:25:00 ID:0nKlCoGZ
基本的にGL以上(できればSGL以上)のグレードの430だったらみんな好きです。
また、430自体が希少になりつつあるので、あまりターボがいいだの悪いの、セダ
ンかハードトップかなんて言ってたら、いつまで経ってもいいのが見つかりそうにな
いですし。
642E−430:2005/05/22(日) 02:25:07 ID:DRQxJ+oW
こんなスレあったんですね。長野県でグロリア430セダンに乗ってるけど
テールレンズが割れて車検が通せないっす。部品ってなかなか見つから
ないね。皆さんはどうしてるのかしら?
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/22(日) 04:16:01 ID:Y8FJshs3
レンズ直す透明パテで直せ
644627:2005/05/22(日) 14:08:07 ID:4vtUU3RZ
>>629
別に実際にものを見比べたわけでなく、社長からの伝聞なんで勘違いもあるかも
しれないけどGのW/Pのシャフトがプーリーがボルト留めで、無印Rが
プーリー打ち込みで(逆かも)シャフトの形と長さが違うから使えないという
ことらしいのよ。

>>二谷君
よくよく聞いたらシリンダーが歪んでるんじゃなくて、上面にの平滑性に歪が
あって面研で修正したとのこと。別に歪といっても、量産メーカーの公差基準では
範囲内だけど、ショップが手組みで組む以上はメーカーでは出来ないレベルでの
公差で組むのが筋だからねというのが社長の弁、スが入っていたのはやっぱり
今みたいに真空鋳造ならともかく、鋳型に湯(熔けた鉄)を流しこんでた時代の
シロモノだけに、気泡がのこるのはどうしようもないみたい。スリーブを
打ち込んで対応することになるって。
納得いく430の選び方だけど、自分が何を求めているのか購入時の条件(年式、
グレード、装備等)の必須事項とかの優先順位をハッキリさせて選ぶといいよ。
漏れのLBの場合は
1 昭和48年式(ヨンパチ)の18R−Gハイオク仕様(絶対条件)
2 エンジン、内装、外装(シートやステアリングが純正か、サビ腐り)
  の状態が良好なこと。
3 エアコン付き(日常的に使用するのでどうしても欲しい)
  あと出来ればという条件で
4 純正パワーウィンドウ付き(やっぱり欲しい(笑))
5 色はシビリアンパープル(マルーン) (親父が乗っていたLBの色)
欄外 ナンバーは名古屋5# (出来れば古いナンバーが付いていたら嬉しいな(笑))
で上の3つが最優先事項で下の3つはそういう出物があれば嬉しいなくらいに
考えて探していたら、ちょうど見つかったのがエアコン無し以外は必須の
条件を満たしていて、特に2番目の項目が、社外のアルミホイール以外は
塗装も含めて未再生、フルノーマルで欠品無し、ダッシュの割れもなくて
純正用品のサイドバイザーとオプションのサイドスカートのストライプまで
残ってたりと超パーフェクトだったのよ、ちなみにエアコンは運良く純正品を
後付けで対処できたら今は全く言うこと無し。
まぁオプション品とか用品なんかは探して後付けしたりも出来るから、
グレード、年式、ボディ形式、コンディションとか後で変えられないとか
変えるのが困難な部分の自分の好みを優先して納得のいくタマを探すことを
お勧めするよ。
645二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/22(日) 15:35:03 ID:U9dGWZSz
 >>644
なるほど、問題になるレベルのシリンダーライナーの磨耗やブロック事体の
歪みではなかったんですね。セリカLBの時代は、クロスハッチが無い車もあ
ったような時代でしょうから面研はいい効果が期待できうですね。オイル消
費も少なくなって、より滑らかな走りになるといいですね。

 購入時の時の条件ですか。そうですね、

1 シャーシ、骨格の状態がいい事。

2 内外装が少なくともパット見は綺麗であること。(普通の人が見て
  「ゲ!」っと感じないレベル)

3 ハードトップならGL以上(セダンならできればSGL以上)のグレード。

4 前期形である事(メッキバンパーが「旧車!」って感じでイイから)

5 色は紺か茶か黒


 去年イベントで見かけた御宅のLB、ホイールまでピカピカで好印象でしたよw
リアのステッカーや絵文字は・・・・(汗

646& ◆y8uM0pIMXg :2005/05/22(日) 17:28:15 ID:xefFjpAY
<<644
ショップの社長の伝聞と言うことは自分で寸法とかは
調べられてないことですね。私は前にも記したように
同じサブアッセンが付いている車から調べた結果で話
してます。現在のあなたのコメントではノーマルと較べ
て軸の径や長さが太いのか細いのか長いのか短いのか
述べられてないのでこちらも答えようがありません。
今、ヤフオクで18RGのウォーポンアッセンとサブが
出てますからそれを購入されてみてはどうでしょうか。
それで較べてみればわかるとおもいます。
647通りすがりの元旧車乗り:2005/05/22(日) 19:16:25 ID:/odguJOc
 自分の車の見る基準
1 車全体のパッと見のバランス
2 ボロボロでない程度の内装
3 シャーシのひどいさびや腐りがないもの(強度にそこまで関係しない部分は
  少々錆びててもオッケー)
4 塗装は、きちんと処理していて塗ってれば、未再塗装よりオッケー
 そんなとこくらいかな。
 未再生原型車って、あまりいい個体がないので、よっぽど前オーナーさんが手入れ
してないとよくないからね。あと、ワンオーナー暦長いものもオーナー変わると調子
くずしやすいかな。そのオーナーの癖とかついてるからね。自分の癖に合うように手
を入れたり、年数や、距離的に変え時だなーと思う部品を買えればいいと思う。
>>645
セリカのエンジンはライナーとないよ。ボアが広がったシリンダーにスタンダード
ピストンを入れるためにスリーブを入れたんでしょ。
648& ◆hypx.Ui1xM :2005/05/22(日) 19:20:28 ID:/odguJOc
下記間違い
ライナーとないよ  ×
ライナーとかないよ ○
すんません
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/22(日) 19:48:01 ID:gGKOcsO+
>>645
メッキバンパーは後期にポン付けできないのかな?できるなら
50歩100歩だろうけど、高年式のほうが良い様な気がする。
まあ、程度問題だろうけど。

でもEgは最悪載せ替えも出来るからボディ重視は正解だよね。
650二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/22(日) 21:44:01 ID:U9dGWZSz
>>649
まあ、乗せ替えとまでは逝かなくても、エンジンは部品単位でバラせて、なん
とか直しが利く筈です。ことろがモノコックボディーはそれが難しい。(不可
能ではないが)

 エンジン載せ買えはあまり好まないが、後々の事を考えると、やはりボディ
ーは大事だと思っています。
 
 >>647
確かに全体の雰囲気がおかしい車って、ボディーが歪んでいたりする。人間の
感覚って意外と大事なんですよね。
651名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/22(日) 22:08:18 ID:7BKs/wS9
今治してるハコスカはレストアするつもりで買ったから
程度に関してはある程度無視してるんだけど、それでも最低限のラインは決めてたよ。
先ず、フレームが逝ってないこと。
次に、ボディに変な歪みが無いこと。
この2点を見て決めた。
要はドコまで手を入れるかで基準を設ければ自ずと求める物が解ってくると思うよ。
652649:2005/05/23(月) 12:03:01 ID:HCr4ebmi
>>650

 いや、言葉足らずだったが、自分は維持していく為の
買ってからのことを言ってるの。買う前からEgがおかしいのは
買わないこった。大体「最悪」って書いてあろうもん。
OH出来る位はここに来てる人間なら誰でも知ってるって。
幾らATでもメタルが磨耗して油膜が貼れなくなってコンロッド焼き付き、
結果ブロックからコンロッドがこんにちは〜なんてこともあるし
オーバーヒートが面研などで必ず修正できるとは限らないよ。

 で、話は変わるが、L型って、RBとベルハウジングが同じだっけ?
RBに載せ変えて公認取ればEg関係が楽になるかも。
まあ、幾ら掛かるかは置いておいて(笑)。 
653名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/23(月) 18:23:22 ID:n8PWSao4
RBとLはベルハウジングが違うんだけど
ベル自体は71Bにも71Cにも付くw
ただ、71CにLのベルをつけるときはカウンターベアリングの穴を拡大する必要がある。
以上MT同士の話。

ATの換装は知らんけど、RB載せ換えならミッションごと変えたほうが良いかと
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/24(火) 07:45:56 ID:N7OgYyLD
Y33セドリックグランツーリスモ(VG20)の燃費はどのくらいですか?
ゆずりうけようかどうか迷っているのですが。



655名無しさん@見た瞬間に発射した:2005/05/25(水) 22:54:12 ID:lNxEDO3P
はい、ヤフオクウォッチのお時間がまいりました。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54531629

二谷クン、5速だし、これでいきましょう。
とか言って。シブイので俺が入札しようかなw
ナンバー継続できる人だとさらにシブイなあ。


656二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/25(水) 23:04:24 ID:pn2uhEEW
>>655
喉から手が出る程欲しいが、車古代・保険台等、維持費を考えると・・・・
今はちょっと難しいです。
657二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/25(水) 23:07:52 ID:pn2uhEEW
 >>655
その車完璧ですよ。SGLセダンで茶色!!まさに私が欲しい430です。
658名無しさん@見た瞬間に発射した:2005/05/25(水) 23:42:10 ID:lNxEDO3P
紹介しておいてなんですが、初期の130PS仕様と5Fの組み合わせって
のはどんな感じなんでしょうかね。なんかエンジン回しちゃう系のヨカーン?
659二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/25(水) 23:54:17 ID:pn2uhEEW
私的にはオーバートップで優雅にクルージングってイメージですね。
でも上信越道のキツイ登り坂ではシフトダウンして回さないと速度維持
できないでしょうね。同排気量の現行車ですらそうですから。

でも、430で臼井軽井沢付近や146号線を走ってみたいです。排ガ
ス規制直後の車が山坂道でや上信越道でどのくらい頑張ってくれるのか
試してみたいですね。
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/26(木) 00:24:00 ID:PXrCaERJ
>>658
はっきり言って、走らないだろう
330の最終型に同じ組み合わせ乗ってたけど、多少改善されてると思うけど
情けなくなるよ。
661武論孫:2005/05/26(木) 17:10:10 ID:I1yesE1q
age
662ぶろんそん:2005/05/26(木) 20:45:44 ID:2PkXyNyg
   
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/26(木) 23:31:50 ID:PhkxmxSl
ウチに過去あったワゴンGLと同じカラーリングで非常に懐かしい・・・ >>655
内装色も同じだし。
ラジオはアナログチューナーだったけど。
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/29(日) 17:12:39 ID:bt+D1/jE
今、430セド2000SGL-Fに乗ってる。当時、まだ学生で金もなく
車が好きで、N社へ入社。脚になるものがないので、孫入れの910GL
LPG仕様(タクシー上がり)を2万円で買った。自動ドアもついていて
なかなかレアものだった。その後、厨房の頃から憧れていたSGL-Fに
乗りたくて探しまくった。顧客の中に乗っている人がいて、近く
新車に乗り換えるという情報を得、その3ヶ月後に孫入りしてきた。
当時走行距離は5000km。チェックの専用シートが何ともいえず、即決。
430(前期)2000SGL-Fサンルーフのようにガラスの開閉はできない。
光を入れる。ムーンルーフ、当時スターライトムーンルーフとも呼ばれて
いたことがあった。430シリーズの中ではレア中のレアだと思う。
今でも、WAX掛けたり、エンジンの手入れもしているから状態がいいよ。
665二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/29(日) 21:04:26 ID:ie1PlJS7
憧れの車(430)を手に入れ、大事に乗り続けているんですか。イイですね。
666名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/30(月) 11:48:58 ID:M2ymgmO8
セドSGL-Fは激レアですねー。グロJNVはそうでもないけど。
ルームランプが変なところにあるとか、ブロアム系装備がない
(リアシートのリクライニング、リラックスシートなど)とか、
なんでかなーと思ったりもしましたが、スタールーフのカバーを
開けてルーミーな室内を満喫しつつターボフィーリングを味わう
という、430では究極の前席重視タイプですね。Y31あたりなら
GT-SV限定仕様みたいな感じかな。
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/30(月) 21:42:44 ID:3OY3OO1f
>>二谷
人身にされなくて良かったな。
668二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/30(月) 23:05:13 ID:L+ovXjxF
>>667
        ?
669名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/31(火) 00:08:29 ID:WxJf5yD6
枯れ葉飛ばし器のオヤジの件じゃない?>二谷氏
670二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/31(火) 01:47:15 ID:KvmN0XxQ
ああ、私じゃなくて親父がゴルフ場に行った時の話ですね。一応写真撮っておいた
ので、万一相手が何か言ってきても、傷の付き方とミラーの破損具合から相手から
ぶつかってきたという事の証明にもなると思います。ミラー以外(ドアの傷)は、
コンパウンドで目立たなくしましたが、まだ直していません。相手からぶつかって
きた証拠になるかもしれませんからw

 なんせ進行方向とは逆向きに打撃を受けていると言う事を、傷は明確に物語って
いますw
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/31(火) 04:07:10 ID:c2GE4Ez3
計器板って何?ネットサーフィングって何?w
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/31(火) 13:43:44 ID:gl5DuGWU
某所オチスレなのかここはw
男ならジャイロマックステンプだよな。普段遣いはスプリングドライブでケテーイ。
673ぶろんそん:2005/05/31(火) 14:55:25 ID:/Dd3q9gY
二谷英明はブロンソンなの????? 
674名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/31(火) 15:55:00 ID:Pje8nepV
430かぁ・・・
懐かしいな
昔、前期のグロリアセダンの280Eブロアムに乗ってよ
電卓マイコンが調子悪かったな
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/31(火) 17:05:20 ID:WKAuMpmU
>>673

ブロンソンって何?
676二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/31(火) 17:11:13 ID:KvmN0XxQ
>>671
計器版?どこのレスの話か解りませんが、インジケーターの事ですか?
早い話が「表示装置」です。

例えばスイッチのオンオフをランプで表示するのもインジケーターです
し、電圧や回転数や速度を表示するメーターもインジケーターっていい
ます。エレベータの止まっている階を表示するランプや針もインジケー
ターといいます。

 ネットサーフィングっていうのは、インターネットで色々な検索をテ
キトーに行う事です。

 >>673
今更言わなくても・・・・

 >>674
最上級グレードですね。メッキバンパーの前期形でしょうか?
677二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/31(火) 17:13:39 ID:KvmN0XxQ
 >>675
カービューの掲示板で探してみてください。
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/31(火) 17:23:19 ID:c2GE4Ez3
サーフィン「ぐ」w

ピン「ぐ」ポン「ぐ」

ホン「ぐ」コン「ぐ」
679& ◆.As3MjONwo :2005/05/31(火) 21:37:00 ID:YQEUMkb5
ブロンソン?

大好き。
680二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/05/31(火) 22:46:03 ID:KvmN0XxQ
 >>678
どーでもええやん。

 >>679
チャールズ=ブロンソン 私も大好きですよ。
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/01(水) 00:03:36 ID:0/03uAMd
細かい突っ込みは無粋というものですよw
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/01(水) 09:04:23 ID:8tuDrezf
ちょっとでも突っ込まれると言い返さずにはいられないんだな。
少しは大人になったかと思いきや……。
683& ◆9ySIznTsmg :2005/06/01(水) 13:07:03 ID:eyKKbi2M
ブロンソン=ロックフェラー=二谷英明なのか?
684二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/01(水) 22:51:47 ID:sQYDYlIB
>>682
いんやべつに感情的にレスした訳ではないでっせ〜

 >>683
今更言う必要も無いと思いますが、私=ブロンソンですが、ロックフェラー
ではありません。
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/02(木) 16:10:38 ID:cWSiVWlY
>>682
いや、元々粘着な俺が悪かったわけで、正直すまんかった。
ついでに言えば「>どーでもええやんw」と返して欲しかった。
あと、質問以外はsage進行で良いのでは?
686二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/02(木) 16:39:01 ID:N1iwM+BC
 >正直すまんかった。 
まっ、どーでもえーやんw
 
>質問以外はsage進行。 
なるほど。なるべくそうします。
687674:2005/06/02(木) 18:00:50 ID:bmKCztYw
>>676
2個出っ張り付のメッキだったと思う。
もう20年も前か・・・

そういえばリチャード・ブロンソンが出てたCMはグロリアだっけか?
今更ながらあのCMに使われていた曲の曲名を知っている人が居たら
教えてちょ。
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/02(木) 21:42:06 ID:cWSiVWlY
>>686
ありがとう〜♪
689二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/02(木) 23:08:51 ID:N1iwM+BC
>>687
おっと申し訳ない、最初に前期形って仰ってましたね。

>2個出っ張り付きのメッキだったと思う。
そうそう、縦向きの黒いゴム(オーバーライダー)が付いたメッキバンパー、
私は大好きです。

私が430を好きになったのは、ケーブルテレビで放送された特捜最前線に
出ていた前期型の280Eブロアムの影響が一番大きいですね(笑)

690名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 03:40:22 ID:Wzy9cZlZ
私が自家用で乗った430を紹介しますm(__)m 若い頃、副業でブローカーやってたオッサンです。

※54’2.8ブロアム  ※全車ハードトップ
トルクフルな走りでしたが3ATで燃費悪し(クラウンは数年前より4AT)
ラジエターが逆噴射したり・・・故障多しのハズレだった(T_T)
55’2.0ターボS 
3ATで1速がハイギヤードの為か?出足超最悪でターボ効がき出すと、キーンとドッカン加速の味のあるクルマだった。
J・ニクラウスverもどきのグレイツートンでしたが、内外装はGLベースの質素なクルマでした。
55’2.0ターボプロアム
内装がベージュだったので汚れが目立った。ターボS参照
57’2.0SGLーE
後期モデル?の4ATだったので、出足は前期ターボ車より全然マシだった。
最後に乗った430で、下駄代わりに1年乗ったけどノントラブルだったなぁ〜、
57’2.8ブロアム
カラーバンパーで一回り大きく見えましたね。押し出し感最高!?
58’ターボブロアム 
前期の3ATとは走りが別モノ!初期型ターボの出足と比べると俊足そのもの!!

前期のターボブロアムにもTVチューナー装備されてましたっけ?


 
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 09:20:45 ID:4ZMLLqFn
>>690
280Eブロアム、ターボブロアム、SGL-F、JNVに装備されてるよ。

昔SGLエクストラに乗っていたけど羨ましかった orz
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 19:03:23 ID:yREkSnBa
二谷くん?
僕はこのスレが少しずつマニアックな感じになってきてると思うけど?
抵脳なマニアックの為に、もう少し簡単で分かりやすいカキコをしてくれ。
まぁ僕も430セドグロ好きだから・・・
693二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/03(金) 20:42:31 ID:0mNy/F39
>>692
私自身はさほどマニアックな知識は持ってないません。なんせターボチャージャー
とスーパーチャージャーを混同していたくらいですから。純粋に古いセダンが好き
ってだけです。

たしかにマニアックな書き込みされる方々も多いですが、それはそれで興味深い話
があったりして面白いではないですか。

で、どこが解り難いですか?ジャックニコラスバージョンの事をJNVってしたりす
るような事でしょうか?
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 21:09:41 ID:cksLVJ7E
買えもしない維持もできない車より、Y31辺りにしとけ。
同じピラーレスハードトップだぞ。
まあハードトップ買ったらセダンのほうが良く思えるんだけどな。
雪国だから、ピラーレスHTの放置車輌が、雪の重みでグワシャッと
潰れているのをたまに見かける。実際剛性無いんだな。
695二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/03(金) 21:32:33 ID:0mNy/F39
や、やっぱりメッキバンパーは捨てがたいですよ。430と同期のMS110クラウン
の方がエンジンもフレームボディーも丈夫そうなイメージはありますが、実際どう
なんでしょう。

まあ、雪の重みも馬鹿にならないですよ。ただでさえ放置されて痛んでいる筈です。
696二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/03(金) 21:35:15 ID:0mNy/F39
べつに今すぐ買おうとかじゃないんです。どうせ買うのなら、自分が本当に
好きな車を買って長く乗りたいと思います。
697ラララ ◆9ySIznTsmg :2005/06/03(金) 21:44:39 ID:0DZ+OQy7
ここがカー○ューでの問題児、ブロンソン君のスレか。
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 22:05:24 ID:ZZ8JTcjk
>>694
部品さえ出れば、電気仕掛けも増えてきてるY31より
クラシカルな430の方が維持しやすそうな感じもするけどねぇ

ただま、「いつか」って言ってる人間は結局いつまでも買わないよね。
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 22:07:46 ID:QVlJb3BT
>>695

イラク行ってた自衛官の方から聞いた話だけれど、イラクでは110系のクラウン
が結構ステータスだってさ。

考えてみればトラックのように頑丈なフレーム付き車体に、カムの駆動が信頼性高
いチェーンで、メタルも余力をたんまりと取ってある最後の時代のクラウンだもの
なあ。
クラウンは120系になって余力の部分を徹底的にそぎ落としていった気がする。
まあ、日本においてはそれが正しい進化だったのだろうけど。
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 22:09:47 ID:jBn8D0sg
>>695
110乗ってたぞ。
2200ccNAディーゼルAT(1L型というらしい)と、
2000ccガソリン。
あれはなかなか良かった。ディーゼルは激しくオイル食ったがな。
メッキバンパーがかっこいい。前期型はH252プレジに似た雰囲気があるんだよな。
2800ccになるとロイヤルバンパー(非メッキ)になってしまうのがイマイチ。
車体そのものは頑丈なんだが、外板が錆びやすいので有名だった。
701二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/03(金) 23:15:27 ID:0mNy/F39
>>699
そうですよね。しかも120系の次のモデルからはモノコックボディーになり
ましたしね。その辺の時期が、一つの時代の終わりだったのかもしれませんね。

 >>700
なるほど、フレーム自体が丈夫でも、その頃の車の例に漏れず外販の錆やすさ
が弱点なん ですね。昭和50年代の車は、ちょうど電着に切り替わったばか
りで塗装の技術的な問題があったらしいです。

 
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 23:33:48 ID:hFZsQMRS
いや、あの、そもそも「sage」ってどうやるか知ってる?
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 04:58:03 ID:XCa/METc
>>701

クラウンがモノコックになったのは確か150系からだと思ったぞ。
120系になって大きく変わったのは、リヤサスがそれまでのコイル・リジット
から独立式になった事と、2リットル系が全面的に1G型エンジンに変わったっ
て事だった覚えがあるよ。

それと、電着塗装については昭和40年位から既に採用されてる、アニオン電着
ってやつだそうだ。
今主流のカチオン電着塗装は1980年代に入る少し前辺りから採用だと言う話
なので、もしかしたら430や110系クラウン辺りはちょうど端境期かもね?

>>700

L型ディーゼルですね?
昔、56年式のハイエースで体験しましたが当時としては出色の出来栄えのディー
ゼルだった記憶があります。
しかし、当時のトヨタはシリンダーブロックの材質をケチっていたとかでシリンダ
ーブロックが減りやすかったそうで、例外なく我が家のも8万キロ辺りでオイル消
費が増加し始めました。
最終的に12.8万キロまで乗ったのですが、この頃には800キロ走行でエンジ
ンオイル1リットルを継ぎ足さ無ければならないほど悪化しました、新車の時から
3000〜4000キロごとにオイル交換してたのですが。

同時並行で使っていたカリーナのディーゼル(1C型ディーゼル)も似たようなも
ので、こっちも最終的に15万キロくらいまで乗りましたが、最後の半年はセルモ
ーターでクランキングしてもエンジンがかからず、朝になると他の車で牽引して引
きがけしてました、一回かけて暖めれば一日は持ったので(w


704二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/04(土) 10:16:37 ID:n94tiuYc
>>702
レスしない事では?

>>703
失礼、勘違いでした。デザインが丸みをおびた140からだったと思ってますが、間違
いだったらゴメンナサイ。
705二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/04(土) 10:33:36 ID:n94tiuYc
 私個人的には、コストかけていたのが130までで、モノコックになった140
からは、だいぶコンセプトが変わってきたと思います。

 しかし、140のデザインは上品で好きです。あれを最初に見た時は今ま
でに無いクラウンらしくない雰囲気で好印象でしたよ。最新鋭の高級車って
感じでした。当時の私は120と130が、あまり好きではなかったんです。
当時'94年で私は小学年生でした。140が登場してだいぶ経ってましたが、普
及が遅かった気がします。あのデザインは旧来のクラウンオーナーにはウケ
ず売れなかったのでしょうか?今の私はどちらのクラウンも大好きですねど
ね。

 なんかセドグロのスレなのにクラウンの話になってきましたね(笑)

706名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 13:50:02 ID:XCa/METc
>>705

140系クラウンまではシャーシ付き、モノコックになったのはクラウンの名前は付いていてもマジェスタ
の方だよ?

140クラウンと言えば、不評だった初期型初めて街中で見たとき、「コロナにしちゃ豪くデカイな?」と
感じて、フロントグリルの王冠マーク見て「あ、クラウンだったか!」と驚かされたモノだった。

スピンドルシェイプを採用した所謂「クジラ」のクラウンもそのスタイル故にユーザーから総スカン食らっ
て、故にトヨタの重役会議室の壁には「この失敗を繰り返すな!」という教訓をこめて、このスピンドルシ
ェイプのクラウンの絵が飾ってあるとかいう噂を昔聞いた。
ここまで気を使っていても同じ失敗を繰り返したと言うのがなんか笑えたよ。

707名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 14:13:35 ID:dswpvXRO
>>704
とりあえず、メル欄に半角で「sage」ってこれからは入れてみ。質問の時は良いから。
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 15:45:04 ID:5iYeuJEp
>>706
130までがフレーム式、140からがモノコックですよ。
709二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/04(土) 16:45:47 ID:n94tiuYc
>>706
コロナとは全く違う質感と雰囲気は当時小学3年の私にも判りましたが、一般の
人から見ればそんなもんだったんですか。残念です。

私も角張ったクラウンも今は好きになりましたが、クジラも140もあれはあれ
で魅力的なんで大好きですよ。

 >>707
あの・・・・メル欄ってなんですか・・・・(汗

 >>708
私も当時、バンパー裏を触ってみたのですが、あれはモノコック用のクロスメンバー
みたいでしたよ。かなり強度がありそうなクロスメンバーで、オフセット衝突も考慮
に入れて設計されていたと思われます。おそらくクラウン初の衝撃吸収GOAボディー
だったのではないでしょうか。衝撃吸収と言っても、前期のようにかなり分厚く頑丈
な印象でしたよ。
710二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/04(土) 16:47:36 ID:n94tiuYc
訂正  前期→前記
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 16:48:18 ID:gXVE09T7
130はフルフレーム、140はセミフレーム、
それ以降はモノコックって聞いたけど。
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 20:10:40 ID:jxJJZcAD
名前を書き込む欄の横にE-mail (省略可) て書いてある欄があるだろ。
そこに半角小文字で「sage」って書き込むとスレッドが浮上しないんだよ。

形式は判らんがマジェスタが最初に出た型が
クラウン・マジェスタ=モノコック
標準のクラウン=ぺリメーターフレーム
だった希ガス。
その次の型から全シリーズモノコック化だった筈
713708:2005/06/04(土) 20:15:48 ID:5iYeuJEp
>>706
すみません。私が間違ってました。。。
http://gazoo.com/meishakan/meisha/tokushu01/crown_konjaku03.asp#009

>>二谷氏
E-mailの欄に、小文字で「sage」と入力です。
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 21:52:28 ID:dswpvXRO
2ちゃんを楽しむならここ見たら良いよ。

 2典plus まあ、用語集だな。暇つぶしにもなるし、結構笑える。

http://www.media-k.co.jp/jiten/
715二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/04(土) 22:09:49 ID:n94tiuYc
なるほど。
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 22:36:57 ID:XCa/METc
140系クラウンのスペックね。

ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/CROWN/1991/specifications.asp

リヤサスが130系と同じセミトレって所からも判るとおりシャーシは130系
からのキャリーオーバー、って事はぺリメーターフレームと考えてよいかと。

717716:2005/06/05(日) 08:36:01 ID:zJFRB7N5
>>713

あ、なるほど、メーカー系のHPにこんな良い資料がありましたか!


私見ですけれど140クラウン失敗の原因はY31セド・グロ・シーマ連合の思わぬ大ヒット
に流石のトヨタも大いにあせったって事なのでしょうねえ。
それまでは、スピンドル・クラウンの失敗の時以外、クラウンがセド・グロ連合に販売台数
で脅かされた事が無かったわけです、しかしY31の時は、クラウンも決して失敗作ではな
い、むしろ成功作だった130系でしたし、日産にとっては敵失による漁夫の利ではなく、
正真正銘の「実力でクラウンの牙城を脅かした!」初めてのケースだったと思えます。
あの時のトヨタの狼狽振りは、掟破りのセルシオのV8を無理矢理搭載して「シーマ現象」
をなんとか食い止めたりとなりふりかまわずの政策を取るなど、傍から見ていても驚きでし
た。


718名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/06(月) 14:32:27 ID:RGecW07A
国沢先生みたいな人がいるな。
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/06(月) 18:10:01 ID:XAK+uHvm
二谷英明の馬鹿をなんとかしないとこのスレの未来はないな
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/06(月) 19:46:14 ID:1sBch+fD
>>719
彼は更生しつつあるから大丈夫…かも
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/06(月) 19:50:26 ID:aYrTJRsa
706の発言に対するレスを見てると、あいかわらずだと思うけどな。
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/06(月) 21:21:09 ID:enKkrimM
>>721
いや、急に歌を歌いだしてた頃に比べたら全然良くなったんじゃね。
「sage」とかの話も聞いてくれるし、特に人の話に耳を貸す姿勢が
できてきてるよ。多少痛い文章は有るけど生暖かく見守ろうと思う。
ってか、粘着だった俺を許してくれ>二谷
723二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/07(火) 00:16:05 ID:fiRrOkE9
>>722
粘着だったんですか?粘着当時、どの辺の発言をされた方だったんですか?
(別に深い意味はありません。単なる興味です)

 >>719
未来など期待してはいけません。今を生きなければ。
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/07(火) 12:38:20 ID:56bzUuyR
二谷は昔よりはまともになってきたぞ!
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/07(火) 13:06:41 ID:hAJtSyaL
日に日によくなってると思うよ、何しろマジ切れした漏れですら、よくなってる
と感じるくらいだからなぁ・・・
つくづく、二谷君を諭していた230セドのブログの人素晴らしい方だと思うよ。
今年の糸魚川でお会いしてみたいかも。
726二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/07(火) 17:52:20 ID:fiRrOkE9
何ていうか、その、前は、2ちゃんが低俗掲示板だから好き勝手に無責任な
書き込みしてもOKな場だと思っていたんですよ。でも、コテハン使う時は気を
つける必要があったんですね。

 で、某個人掲示板でトラブったのは、おそらく私が冗談のつもりで投稿した
発言や画像が相手にとって不快だったのと、ここで暴言吐いた私=旧車最前線
だと言う事が相手が気付いたからでしょう。

 230オーナーの方との掲示板でのやり取りは、もっと前に他の掲示板でト
ラブったばかりだったので、慎重に行い、1年近い付き合いになり、お互いが
ある程度理解しあった上で、色々な書き込みをしていましたので上手くいって
たのだと思います。

 人間がお互いに理解し合うまでには相当な時間がかかります。ましてや掲示
板ですからね。それまでは、下手な駄レスや相づちは誤解を生みやすいので、
しない方が無難だとわかりました。

 
727名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/07(火) 22:01:58 ID:OhRHbRlV
なんだか二谷くんの成長日記みたいだw
728いつもいつもどんな時もあなたがそばにいた:2005/06/10(金) 00:25:50 ID:RyJhsUFe
4歳から10歳までの人生を430型セドリックと共に過ごしました。
初めて乗ったオートマ・パワーウィンド・オーディオ・エアコンつきの車でした。
その車はいつも私を素敵な場所に連れて行ってくれました。
今まで乗ってきた中で一番最高だったと思います。
この車には思い出がぎっしり詰まっています。
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/10(金) 02:31:46 ID:CeZ5nJwl
カーポです♪
悪徳な商売をしていたら
最近...客が減ってきたとです...

730名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/11(土) 09:03:30 ID:rDOASXAx
抹消してあった430セダンを某業者が展示したいといって貸してやったら
そのバカ業者、書類を紛失したあげく、俺のせいにしてきた。
しかも書類を再発行してやるから金よこせだと。
なんとかこのバカ業者に天誅をくだしてやりたいが、なにかよい方法は?
このままでは鉄クズになってしまう
731二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/11(土) 12:48:09 ID:Xu7IYBDg
>>730
ヒドイ話ですねぇ。そんな目に遭うと、もう人を信用できなくなりますよね。
今度から車を他人に貸すとき書類を車に積んでおけませんね。
732730:2005/06/11(土) 13:27:47 ID:rDOASXAx
>>731さん
レスありがとうございます。
希少なセダンだけにつぶしたくないのだが、前のオーナーがわからないし、
どうしよう?って感じ。
どなたか部品取りにでも引き取ってくれないかな。
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/11(土) 14:22:00 ID:emyeCEDP
どうしようも何も、730さんが悩む必要は無いのでは? 全て業者の責任ですよね?
こういう場合はどこに訴えればいいのかな?
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/11(土) 14:23:02 ID:emyeCEDP
関係無いがIDが「CED」だ>自分
735730:2005/06/11(土) 21:51:53 ID:pN0vcnBM
>>733さんCEDgetオメ。
業者といっても個人でやっているただのDQN。
それまではいろいろ付き合いがあって信用していたんだが・・
個人でやっているような奴だから機会があれば天誅を下すことはできると思うが
まあ、そいつと話しても水掛け論にしかならんからほっといて、430の前オーナー
を探して協力してもらおうかと思案中。

736二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/11(土) 22:58:20 ID:Xu7IYBDg
簡易裁判したらどうでしょうか?第三者機関挟んだほうがいいと思いますよ。
こっちが毅然とした態度を示せば、大概相手は簡易裁判になった時点で引き
ますよ。
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 17:33:54 ID:D0V5L1SM
>>735

前オーナーを探して協力してもらうのが吉だと思うな。
事の仔細を顛末書に書いて陸運と相談すれば、まあ、簡単ではないにしろ復活の道も
あると聞いた覚えがあります。

私の乗っていた車も職権抹消からの復活でしたが前オーナー協力があればこそ復活出
来たものでしたから。
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 19:54:47 ID:Pk98c0MZ
>>730
今よく読んだら「その業者に天誅を加えたいが何か良いほう方が無いか」
とのことだよね。状況的に禿同なのだか、大概そんなやつはDQNとか
チンピだからこれ以上<表立って>関わらない方が良いかも。裁判とか。
それより>>737さんの言うとおり全オーナーを探す方がやっぱり良いと
俺も思う。バカにかね払うより、元オーナー見つかればその人もなんとなく
自分の乗ってた車がまだ大事にされてるって知って喜ばれそうだし、
そんな人に持ってく菓子折りの一つであろうとも全然良い気分じゃないかな。

しかし、あくまで表立ってであって<天誅>はマジ同意する!そんなバカが
良い目を見るのも腹立たしいし、泣き寝入りするのも悔しいもんね。何か良い手
無いかな。やっぱり注射器に剥離剤を入れてコソーリ(ry

長文スマソ
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 20:38:35 ID:D0V5L1SM
>>737

はは、時間と労力の無駄ですよ?
そんな事してるよりもその430起こす事に労力注ぐ方が建設的だし有意義かと。

天誅加えたいと言う気持ちはわかりますがそんないい加減な奴はこっちがどうこう
しなくても自滅しますよ。

740名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 20:53:37 ID:D0V5L1SM
>>730

追伸

田舎の陸運なんかですとこう言った場合の復活について前例が無いので「出来ない!」
と門前払い食らわす場合があります。
しかし、私のケースですが、当初陸運では「不可能!」と言い張っていたのですが前の
持ち主が自動車屋さんで、埼玉の陸自で前例があり可能である旨教えてくれた事が幸い
でした。
陸運の連中も自分が出来ないと言ったことが他の陸運で出来た場合、面子丸つぶれと
まり、それを極端に嫌うそうで他所で出来た!、という前例は貴重なようです。

もし門前払いを食わされそうになってもあきらめずに、「本当に出来ないのか一回ち
ゃんと調べてくれ!」と食い下がってみるのも良いかと思います。

741730:2005/06/12(日) 23:00:55 ID:ImK56V+B
みなさんレスどうもです。
前オーナー氏を探して協力願って書類復活できるようやってみようと思ってます。
天誅はまた別の機会に。
742はりこっち:2005/06/14(火) 01:55:45 ID:CE/QTgSV
>>730
抹消無くても頑張れば登録できる。
実際、俺は書類が無い車を3台ほど蘇らせたから。
軽四は簡単だったけど、普通車は割と手間取った
取り掛かって調べ始めてから検査までに1ヶ月半ほど掛かったんで
リクジの担当者とも、何故か仲良くなった。
ただ、書類だけの復活はやった事無いから新規検査を前提とした話になるが
解らん事があったら協力するでー
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/14(火) 23:35:17 ID:LK59BdDr
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050614233025.jpg

ったく誰だよ!こんなことするヤツは!
わざわざ不法投棄せんでも、これなら書類がありゃ十分に起こせるだろうし
部品取にもなるだろうが!!

これがこのまま事務的に不法投棄車両として処分されるかと思うよやるせなく
なってくるよホント・・・
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/15(水) 00:09:42 ID:1JhGIOSP
ありゃ〜、前期ターボSかブロアムかな?
確かに、車体はまだまだいけそうな感じだよね。グリルは誰かに盗られたんだろうか。
430は市場でもまだ値段が低いし、こんな改造されてしまう車両もいるんだろうねぇ。もったいない。

まぁ、こういう改造する連中は、クルマを爆音立てて走り回る道具としてしか見てないから
散々こき使っておいて、どっかがイカれたら簡単にポイしちゃうんだろうね。
家の近所に捨てられたピンクのGX61を見るたび、気の毒になぁと思ってしまう・・・・
745二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/15(水) 00:53:34 ID:MYvYwVt9
 >>743
え!?これ最近の画像ですか?  カワイソウ・・・・

グロリア!おまえの力を見せてやれ!!
最初の犠牲者は勿論、グロリアを不法投棄した奴w
746743:2005/06/15(水) 01:50:11 ID:w+t9Qk62
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050615014808.jpg
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050615014902.jpg
>>744
どうもこの数ヶ月くらいに捨てられたっぽい。
ステッカーとか付いてるパーツが当時物っぽいんでおそらく、長いこと
乗らずに置いてあって、今となってはは買い手が付くかもしれないのも
知らず、ゴミだと思って捨てちゃったんじゃないかなぁ
結構しっかりしてるし、「場末のキャバクラ」と呼ばれた内装も健在
だけに、今ならまだ間に合うのになぁという気がするんだけど・・・

>>二谷君
あ、コレ実はセドリック・・・
747二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/15(水) 16:18:46 ID:MYvYwVt9
>>746
グリルが無かったから見分けがつかなかったとですorz ・・・・・・
748二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/15(水) 16:21:10 ID:MYvYwVt9
ところで、後ろの建物も怪しげじゃないですか?(
749730:2005/06/15(水) 23:44:53 ID:a9he4E88
>>742 はりこっちさん、レスどうもです。
すぐ登録するのであれば割と簡単に出来るんですか??
もしよければ教えてやってくださいな。
750名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/16(木) 10:33:44 ID:S0LfFYNS
>>742
オレも気になる
書類が無いが起こしたい車があるんだよー!
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/20(月) 10:28:27 ID:aBc0tWNv BE:69484234-
俺もやった事ないから何ともいえないけど
確か陸運行って過去のなんか引っ張り出して
調べて云々だから面倒って聞いたことあるね
ただ抹消してから相当年月がたってると無理という話も聞いたことある

最近Y30を手放して430のセダンか110のセダンかで迷ってる
752はりこっち:2005/06/21(火) 01:37:01 ID:qgV7gO4l
>>749-750
基本的には抹消登録証明書の再発行は出来ないが
中古新規登録を行う前提での申請をするのなら出来るよ
その無くした抹消証明のコピーがあれば更に簡単
無くても、登録証明を出せばOK!(恐らく751が言うのはこの事だと思う)
ただ、最後に抹消した時の登録番号が解らないと
この作戦は残念ながら無理です。
>>751
どっちも迷うね。
オレはヘタレなんでJHY33と
書類無しから復活したY30セダンカスタムDXです。
753ルルル ◆9ySIznTsmg :2005/06/21(火) 17:04:01 ID:WVNKDYVz
ブロンソンさん、
親から譲ってもらった15年落ち、走行距離90000キロのY31グロリアの調子が悪い。
シフトアップしないし、エンジン回すと異音がするし、ハンドルはブレるし、しかも直進しない。

修理するか、乗り換えるか。

アナタならどうする?
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/21(火) 17:39:27 ID:iVgPTgJt
走行距離42000キロ お〜!!
13年おち、修復なし、本体20万、Y31セドリック発見
どーしよう う〜む・・・
755二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/21(火) 18:07:07 ID:B4Ij9Kx4
>>753
「アナタならどうする?」ってネタですか!?

私なら?予算があれば即修理。予算が無かったら、予算が貯まって安全な状態で走
れるよう修理できるまでは走らせない。

今時車無くたって生きていける時代な訳だし、わざわざ別の車購入する必要も無い
ですね。

でも、車は、(長持ちさせたいなら)維持費がかかるから、社会人になるまで乗り
ませんよ。万一の事があった時も困りますからね。

>>754
走行距離だけではなく、ドアの閉まり具合、エンジン音、下回り、サブフレーム
の状態等、全体のコンディションで判断される事をお勧めします。
756二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/21(火) 18:13:12 ID:B4Ij9Kx4
訂正

社会人になるまで乗りませんよ。→社会人になるまで自分の車は持ちません。
757751:2005/06/21(火) 19:34:32 ID:d0t52nMt BE:185290548-
>>752
Y30のセダンもいいよね
俺はHT乗ってたからあのスッキリした顔面憧れた
パーツ屋回ったけど物が無いから結局変えなかったね
ワイヤー履いたりして当時っぽく纏めたけど
最近大人しく黒塗りのセダンを乗ろうかと手放した
しっかし430も110もセダンの玉は希少で気長に待つしかないね

>>753
シフトアップしないのはミッション
ハンドルぶれるのはアライメントとバランスで直れば幸運
9万Kだからベルト類交換してミッションをリビルト載せて
15で収まるんじゃない?
エンジンはゆっくり直せばいい
758二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/21(火) 21:01:59 ID:B4Ij9Kx4
20万円台はいくのでは?
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/22(水) 07:33:32 ID:DXVj+7bA
と車を所有したことも無い妄想オナニストが申しております   
760ルルル ◆9ySIznTsmg :2005/06/22(水) 12:52:28 ID:MQdLOg1Y
>>755

ネタじゃない、本当の話。
ブロンソン君なら修理してまた乗るか、それとも買い換えるか参考に聞きたかった。
問題は修理してまで乗る価値があるかな?ってこと。
でもブロンソン君は、車を所有したこと無かったんだね。
てっきり何かに乗ってるのかと思ってた。


>>757

下手をすれば、修理費で中古のY31の本体価格を上回ってしまいますね。
かなり微妙、どうしたものか。
761二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/22(水) 16:10:54 ID:HoGfKacZ
申し訳ない。あの言い方はなかった。すまない。勘ぐりすぎていた。

私が言いたいのは、逆に、「あなたはどうしたいのですか。」という
事。他人(この場合私)に自分の車の価値を決めさせるのではなく、
あなたにとって自分の車の価値はどうかという事です。

もう一度問います。あなたはY31をどうしたいのですか?
あなたにとってY31は20〜30万(或いはそれ以上)か
けて修理する価値のあるくるまですか?

あなたは本当にY31が好きで、今、調子悪くても直して乗
りたいのですか?

残念ながら自分の車はまだ所有していません。親父の車のメンテの管理や
手入れは私がやっています。殆ど私が使っていますしね。

中学、高校が都内の私立の一貫校で、バイトは許可を取らなければ
ならないし、通学時間もかかるので、中高生の頃はなかなかバイト
できる状況じゃなかったんです。なので、お金が貯まってないので
自分の車は未だに持てません。



762751:2005/06/22(水) 18:54:55 ID:4y2XEXTb BE:277935168-
>>760
どうなんだろうね
実際Y31はフルノーマル車が希少だから残すというのも手だよね
身内のワンオーナー車なら他で中古買って来るより信用はあるし
Y31なんてVIPCARブームで乗り潰されたのが多いから
どうしてもY31に乗りたいのなら俺だったら譲り受けるね
ただエンジンの今後は覚悟するべき

>>761
最後の一節は言い訳にしか聞こえんがな
バイトなんぞ今時何処も許可制を謳ってる
それを鵜呑みにして馬鹿正直に生きてるのか
若しくは車を所有しようという気が無いのかのどちらかなんだろうね
763二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/22(水) 20:58:25 ID:HoGfKacZ
わかりました。過去の事は言い訳せづに今のバイト頑張ります。
764名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/22(水) 20:59:09 ID:73UOpypc
年齢・職業・使ってる香水答えろ
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/22(水) 22:37:24 ID:9YYPWUxR
はいはい、ヤフオクウォッチのお時間ですよ。

ビミョーな色合いが素敵な1台がシュピーンされております。
あー、エアコンダメなのかー。ちょっと高くつきそうです。
でも、記録簿ありで4マソ`走ってないなら見たいかも。
あー、サスカット。こっちはなんとかなりそうですね。
(ていうかこっちの方が後々高くつく原因になりそうですが)(^^;
レジラも使えるということは二谷様も即契約できますね。
では次の集会、じゃなくてオフは二谷様は430での参加
ということになりそうですね。

ま、それはともかく、ヤフオクでのグロリアのページが最近
2ページになっちゃってます。新車がもう出てないからと言え
ばそういうことになるんでしょうけど、なんか寂しいですね。
766ルルル ◆9ySIznTsmg :2005/06/22(水) 22:42:37 ID:esRfeBoG
>>761

僕自身はY31という車種そのものに、特別な愛着があるわけじゃない。
ただ親父と15年間、苦楽を共にした車だから、思い出が詰まっているから処分するのも気が引ける。
別に人の目を気にするわけではないけど、周りから見てY31とはどう映るのだろう?
高級車、旧車、希少車、もしくは古めかしいただのボロ車か。
Y31、どう思います?
価値ある車だと思います?

>>762

車両を残して別のに乗り換えるにしても、現在のところ新車でコンパクトカーをローンで買うくらいの収入しかないので、そこも考えどころです。
Y31、現代の車の水準と比べてどうでしょうか。(当然、比べる車にもよりますが)
燃費、保険料、実用性、装備、走行性能、乗り心地など、
やはり色々な面で、その差は大きいでしょうか。
その辺りにもよります。
767二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/23(木) 00:40:51 ID:0f4nQlaD
>>766
そうですね、見る人によって様々でしょうね。
一般人から見れば、ただの車。一般の車好きから見れば古めかしいただのボロ車。
一昔前のセドグロの好きな人から見ればいい車。一部のオッサンから見れば懐かし
い車。って感じでしょうか?

 当然性能は今の同排気量の車と比べれば劣っていますよ。でも、実用性が無い
というレベルまで酷いかと言うと、けしてそうではない。

やっぱり、車体が大きい分、小型車よりは安定感はあります。足回りはフニャフ
ニャでしょうけど、それはそれで昔のアメ車みたいな乗り味で面白い。


実は私、教習所の仮免前の練習でY31に乗ったんですよ。一人で練習する時なん
か、二速で踏み込んでノーズ持ち上げて思いっきり加速させたり、カーブで思いっ
きりロールさせたりしていました。元ハイヤーのNAでしたがトルキーな加速感が愉
しかったですね。



768二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/23(木) 00:48:11 ID:0f4nQlaD
 わたしは好きですよ、Y31。昔のドラマや映画に出てくるアメ車みたい
なフニャフニャの足回りは愉しかったですね。

でもボディーは頑丈ですよ。や、走る方の剛性じゃなくてネ。坂道発進
用の坂の橋のコンクリートに(後略・・・・

よくぶつけたな〜(笑
769通りすがり:2005/06/23(木) 07:04:39 ID:oWbv4Xja
Y31かぁ、懐かしいな
17年くらい前に先輩が2000のターボブロアムに乗っててよく乗せてもらった
当時としてはかなり静かでパワフルで音もなくぐいぐい加速するイメージだった
豪華絢爛な内装も好き嫌いわかれると思うが今の高級車にこういうのはないね
足回りはこれも今じゃ考えられないほどソフトで船のよう
結局こういった80年代のテイストが好きか嫌いかだね
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/23(木) 07:34:53 ID:0EzS02hj
性能はそこそこだと思うよ
ただそれまで続いた高級路線からは外れるけど
内装はコストダウンが図られて質は落ちてる
エンジンはいい物積んでるけど足がついてこない
維持費は何ともいえないね元々VGは故障多いし
税金は割高になる
もし旧車として考えるのであればやめるべき
430でさえこの先旧車として見られないだろうし
本当に好きじゃない限りこの先乗れないよ
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/23(木) 22:30:13 ID:L23j+Ny7
はいはい、またもやオクヲチでつよ。
今回はHTのターボSGLの5F、うーん希少。
Q&Aでは部品取りとして検討しているという方がいるんですが、
ワンオーナー車のこれが部品取りで終わっちゃうのはちと勿体
ないような気がしますね。

772名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/23(木) 22:50:17 ID:L23j+Ny7
Y31もオクオチしまつかw?

Y31ってやわらかいイメージありませんね、ワシ。ノーマルサス&タイヤの
GT-SV乗りましたけど、ゴツゴツしてるなーと感じましたよ。内装はシンプル
だけど手入れしやすい感じ。旧車とは思わない(そこらへん走ってるタクシー
のセドも一応Y31だし)ので、程度のいいものが安く手に入れば普通の車と
してつきあえると思いますよ、部品もまだまだ出ると思うし、色とかも探せば
好みの物が手に入るはず。(ダークブルーツートンとかはダメかも)
でも、いろいろと覚悟は必要。ATの変速ショックがすGeeeeeとか(1->2)、
そうでなければスピードメーター動かNeeeeeとか、いろいろありますw

773二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/23(木) 22:59:48 ID:0f4nQlaD
まあでも、今の4速ATでも1〜2速間の変速ショック、徐行から再加速するとき
の変速ショックは大きいですからね。
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/23(木) 23:54:43 ID:d1aLQPl1
>>773
古めのニッサン車の1-2速間のショックはそんなもんじゃないよw
冷間時なんか蹴っ飛ばされたかと思うくらい凄い。

暖まったり、2速から上は滑らかなんだけど。
775はりこっち:2005/06/24(金) 00:52:39 ID:CQjfIi5r
>>774
シフトショックは思いっきり「ガクン!」だよね
ウチのY30セダンはMTなんで良いけど、これがATなら・・・
未だに近所のタク屋では430のホイルキャップ付けてるY30丸目がいたり
>>772
Y30以前と比べるとY31(特にグランツーリスモ)は硬めだよね
GT系と初代シーマが出た時にはビックリしたが
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/24(金) 08:59:03 ID:ChwsJ6Rl
>>774

そういえば昔乗った430の3AT車、1→2の時はガツン!と来たのを思い出しましたよ。
でも今折れが乗ってる330だとあそこまで酷くは無いのが不思議だなあ。

777二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/24(金) 14:18:38 ID:XU+SOgPe
>>774
そうですか。でも、今のATも徐行から再加速する時に反応が凄く悪いのもあります
よ。反応が悪いので踏み増しすると、かなりガクン!ときますよ。

>>775
初代シーマってサスはかなり柔らかそうな印象ですよね。

>>776
私は230のAT車に乗せてもらった事があるのですが、そんなに
酷いレベルではなかったですよ。
778二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/24(金) 14:25:00 ID:XU+SOgPe
しかし不思議ですよね。70年代初頭のATが意外と普通なのに、70年代末や
80年代のATが酷いなんて。コストダウンでもしたのでしょうか?

まあでも70年代や80年代のATがみんな酷い訳ではないですよ。親父が乗っ
てたAT車は普通でした。特に82年式のアコードは私が幼い頃もありましたが
乗り心地良かったですよ。今でもよく覚えています。
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/24(金) 15:56:38 ID:ChwsJ6Rl
>>778

思うに....。
330に乗ってて思うのは、1→2にシフトアップするのが早い事。
昔「ロー三尺!」なんて言葉があったそうで、ローギヤは三尺っていうから1メート
ル位しか使わず、直ぐに2速にシフトアップって意味らしいんだけれど、これに近い
感じで折れの330は発信すると直ぐに2速にシフトアップする感じ。
もちろん、こんな具合だから発進加速は2.8リットル車なんだけれど遅く、今だと
軽にも置いていかれるな。

330辺りまではこのクラスでもMTが主流でATはハンディがあっても仕方が無い
という扱いだったからこれでも問題なかったんだろうけれど、430の頃になるとい
よいよATが主流になり始めてATであっても発進加速なんかが重視されるようにな
って、結果、1速でかなり回してから2速にアップするセッティングになって結果、
シフトショックが目立つようになったのかも?

日産のATはY31になって設計が全面的に刷新されたのだけれど、Y31初期乗っ
てみたらやはり1→2速へのショックは酷かった、まあ、430時代の「ガツン!」
ってのからみると角が取れてマイルドになっていたけど。
余談だけれど折れの嫁さんが乗ってるK12マーチでも冷えてるときは同じでかなり
酷いショックがある、日産のATの設計的な問題なのかな?


さて、82年のアコードって言うと、悪評高きホンダマチックを卒業して普通の4速
ATになった辺りかな?、懐かしいな(w


780730:2005/06/24(金) 19:08:51 ID:jCgoC8iW
730です。先日いろいろレスいただきどうもです。
まだ登録できるところまで話が進んでいないんだけど、点火系がダメで
エンジンがかからなくなってしまったとです。
クランク角センサーが原因か思われ、部品価格が¥4.7マンなんですわ。イタイ。

A/Tの話が出ていたのでワタシも。
Y31以後のフルレンジE−ATってシフトショックを少なくしよう
として半クラッチ状態にわざとしてると思うんだけど、430の機械式の
A/Tのほうがギヤチェンジがはっきりしていてワタシは好ましく思う。
機械式A/Tのほうが耐久性もいいようだし。

781はりこっち:2005/06/27(月) 23:26:46 ID:9lLlsExi
>>780
とりあえずガンバレ!
でも、それだけ手間が掛かったら愛着が湧きますよ。
登録出来た時のうれしさと言えば・・・(経験者・談)
782二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/06/28(火) 20:59:49 ID:FsKqSQYo
>>779
なるほど、1速で引っ張ってしまうセッティングのAT車はショック
が大きかったんですね。親父が乗ってきた車は、自家用車はレオー
ネ以外全部AT車だったそうで、加速も変速ショックもけして悪くな
かったと言います。特に最初に乗った1968年式スプリンターは
ボディーが軽かったせいか、加速が良かったそうです。
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/29(水) 13:02:24 ID:PAeB1s3O
恒例のオクオチです。
うむう、2800コラムオートマ、ごっくん。3マソから?
と思ったら業者さんのサイトでは58マソでした orz
セダンの顔面移植っていうか、そういった感じにしてありますが、
HTのライトは黄ばんでいるものが多くて、交換キボンヌするとかなり
高いです。(工賃と合わせて4マソは行くと思います)それなら
簡単に手に入る角型4灯化、アリですね。

他には緑メタのY31(電動格納ポール付き)や、走行5マソの白いY30
あたりが気になるところ。
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/30(木) 00:00:13 ID:hZ+VY9qL
ドアハンドルというか取っ手と、その留めネジカバーをかける部品とかは
Y30あたりと共用でしょうか。かなりボロくなってきたので交換したいの
ですが、ディーラーではもう出ないでしょうね。
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/30(木) 22:15:54 ID:TvTNG8bU
オクオチで出てたターボSGL、再シュピーンされてます。
なんでも落札者と次点がキャンセルだそうで。
いわゆる冷やかしってやつですか。そんな奴ぁ430に
乗る資格ないですよ。落札してから安く出せば漢w
A自動車の280は38マソまで入ってますが、これじゃ
落ちないのを十分承知の上で入れてるんでしょうね。
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/30(木) 22:55:32 ID:VEjN+8DL
>>785
それって、>>771のと同じ車だよね。
俺もオチしてたが、部品鳥で終わるのはもったいないと思ってたから
正直ほっとしたね。
ところでさ、マニュアルの430って、やっぱり探すの難しいかな?
俺AT苦手だから、できればマニュアル車に乗りたいなぁと思うんだが・・・
787はりこっち :2005/07/02(土) 05:08:13 ID:sKDU23WE
>>786
近所のジジイが後期のコラムMTを未だに愛用しているが
それ以外、MTは見た事ない
全体数も殆ど見ないし、見ても同じクルマだったりするから
MTは少ないだろうねぇ。
ウチのY30もMTなんで見かけると気にしているんだけど
このコラムMT草臥れているが、密かに欲しいと思ったり
788二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/02(土) 14:01:58 ID:7CHmfYmD
>>787
じゃあ、その爺さんのコラムMTとトレードしてもらったらどう?(^−^)
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/02(土) 20:24:49 ID:mvzjmrCk
430は後期の一部でやっと4ATになった(クラウンは53年から4AT)
その後Y30が出たときに4速ロックアップ式になって
後期でフルロックアップになったんじゃなかったかな

>>780
半クラじゃなくてロックアップするまで点火時期を遅延してパワーダウンさせてる
790はりこっち:2005/07/02(土) 23:32:44 ID:ppS02M8F
>>788
ジジイと430とどっちが先に・・・の状態ですから
今取り上げると・・・
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/03(日) 02:16:06 ID:4mxAOeFI
>>789
430の後期のカタログ(S59/9)あるんですけど、この時点で
OD付き4速フルロックアップATが載っています。

カタログを見ていると、やはり430は結構昔の車だなと感じますね。
ほとんどの車種で185SR14が標準だとか(ターボSだけが195/70HR14)、
主要装備一覧にエアコンがオプションでも設定されていない車種が
あったりとか(ディーラーオプションだったんでしょうね)、今ではとても
信じられないw
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/03(日) 10:56:50 ID:QEWfTUHq
>>789

クラウンの4速ATは確かにデビューが早かった、セド・グロなら330の時代
だものなあ。
430後期でようやく4速ATデビューだけれど流石に日産も意地があったのか
この時に電子制御4ATはフルロックアップだった。

#ノンターボのL20E系列にだけ電子制御ではないロックアップ付き4速AT
が設定されていた、このATは何故か430だけにしか採用されず、以降のL2
0E搭載車(スカイラインやローレルなんか)は軒並み電子制御だった。

余談だけれど、初代のレパードで3ATながらトルコンにロックアップ機能をも
たせて「ロックアップ付きトルコン!」と大々的に宣伝したおかげ?で、トヨタ
はロックアップ付き4ATと宣伝できず、2ウェイオーバードライブ付きAT(
だったと思う)とかいう回りくどい名称を使ってた。
あの頃は「世界初!」、とか「日本初!」の称号を取り合うのに血道をあげてた
時代だった(w


>>791

手持ちのパーツリストによると430に4速ATは、昭和57年6月から。
しかし、その430のカタログ、年数おかしくない?
昭和59年ならY30の時代だけれど?、昭和58年にY30デビューのはず?

793二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/03(日) 13:18:47 ID:EHn4c9gI
>>790
あら、430も、爺さんも、あまり状態が良くないのですね。

 >>791
やはり変ですよ、そのカタログの年数。ミスプリではないでしょうか。
794791:2005/07/04(月) 00:10:32 ID:zm/wAKGq
皆様ご指摘の通りS57年9月版でした。
じゃあお詫びに二谷クンに私の430を。
未再生現状車の手ごたえを感じ取って
下さいね。
795二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/04(月) 19:00:01 ID:syN82TBr
 >二谷君に私の430を。
私にあなたの430をどうすんですか??(と、ボケてみる)

 >未再生現状車
一口に「未再生現状車」って言っても色々な状態のが・・・・(と、突っ込んでみる)
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 00:33:48 ID:t87pBJ3f
もちろん譲りますってことです。
未再生現状車なので、気持ちよく走り回れるようにする
だけで50マソは確実という感じなんですね。それなら
ヤフオクに出ているのを落札したほうが安いでしょって
感じなんですよw
しかも、HTのターボでATですから、二谷クンの好み
とは違いすぎてとてもオススメできませんw
797二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/05(火) 00:38:37 ID:kepWOkzA
あの430の掲示板でアク禁になった理由が少しずつ解ってきた。
もっと、相手に聞くべきこと、言うべき事が沢山あった筈なのに、
くだらないジョークしか書き込まず、相手を怒らせてしまった。

「その塗装はどういう業者でどういう種類の塗装なのか。」とか
「どこまで塗装をやりなおしたのか」とか、「どんな方法の
板金やパテ埋めしたのか」とか・・・・・・・・

 私はただ、「最高!」とか、(特捜ネタで)「メカニカルタ
ウンの車って感じですねw」とか、相手にとってみればジョーク
にもならん意味の無い投稿をするばかりだった・・・・・・
798二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/05(火) 00:42:59 ID:kepWOkzA
>796

いや別にHTのターボのATが嫌いって訳じゃないですよ。ただ、
セダンのSGLが特に好きってだけです(汗

50万か・・・・・ ーーーーー ガ〜ン ーーーーーー
799二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/05(火) 00:59:33 ID:kepWOkzA
>>796
まあでも、週一で駐車スペースで前進後退繰り返すだけしかできない
状況でも430が欲しいです。(維持費考えると、公道を走らせるの
は大変)まさか本気で仰ってるんじゃないですよね(w
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 04:21:48 ID:NoUpdKXn
430に限らず、車は「走ってナンボ」だと思うんですよ。
高速道路でも、一般道でも走らせていろいろ感じ取って、
それでわかることもいろいろあると思います。
二谷クンあたりなら「ヨコバン」はご存知ですよね?
あそこのサイトを見て、それでもなお「430をベストコンディションで
維持してみせる」という意思があるのなら自分の430を譲る事を
躊躇する理由は見つかりません。
ただ、現時点でHTのターボ、これからいくらかかるかわからない
というものを押し付けてしまうと、セダンの280で極上モノが出た時に
「ほら出たぞ、さあ買え維持しろ」とは言えないじゃないですか。
そこらへんが難しいところなんです。周囲は「ビカビカにしたら意味が無い」
とかいう人が多いのでw、現状乗り回しに徹していますが、いじる時間が
取れなくなってきた現在、それでもいいですよという人がいれば譲りたい
気持ちはあります。
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 07:59:29 ID:bRtIy8k3
現状未再生車10万ならかうな
手のかかる車は楽しいし
802二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/05(火) 17:41:47 ID:kepWOkzA
ヨコバンですか?あの板金塗装屋さんの事ですよね?? 一応HP覗いてみました。

なんせ私は貧乏学生ですから、これから維持費が稼げるかどうかが心配です。
なので、週に一回ぐらい、近所か駐車スペース内を少し動かすぐらいしかでき
ないと思います。

本当は「走ってナンボ」だと、わたしも思っています。しかし、私の現状を
考えると近所や駐車スペース内で動かすぐらいしかできないと思います。

ただ、それなりに頑張って維持する努力はします。折角手に入れた生き甲斐
であり、夢ですからね(^−^)

社会人になったら、少しずつ手を入れ実用車として復活させる。それまで
「動態保存」はダメでしょうか?



 
803800:2005/07/05(火) 17:46:02 ID:MmV6ZP7T
あー、ちょっと酔ってたんで意味不明すぎ。
トランクの腐りなどが(HTは多いですよね)出ており、
ヨコバンさんをはじめとした、板金のエキスパートに任せ
なければどうしようもない部分が多いので50では済まない
だろうなと思います。車体のヤレっていうか、そういった部分
から考えても、セダンのいいタマをじっくり探したほうが安く
済むと思います。
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 18:03:43 ID:MmV6ZP7T
車体が腐ってもとりあえず動きますが、燃料系をはじめと
したオイル漏れあたりはとりあえず無いものを選んだほうが
いいです。駐車場内の他の車に迷惑をlかける可能性が
ありますから。漏れの車は漏れてまつ orz
805二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/05(火) 20:09:15 ID:kepWOkzA
 正直、ちょっと期待していました・・・・ それだけに・・・残念 orz ・・・

少しだけ夢を見させていただきました。
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 21:49:33 ID:Qox58O83
期待させちゃってごめんなさいね。何かの機会があったら
見ていただいてもかまいませんが、あー、これはちょっと
手ごわいなと感じられるはずですw
譲るにしても、燃料まわり、オイル漏れ関係だけはこちらで
きっちりやってからにしたいので、今すぐというわけには
いかないのですが。
807はりこっち:2005/07/06(水) 07:11:54 ID:OyKynWUb
>>793
いや430は程度が良いのだが
新車から長年愛用しているジイサンからいきなり取り上げたり交換するとショックで・・・
808二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/07(木) 21:53:53 ID:eAwNOAlc
>>806
なるほど。燃料系もという事は、あまり動かしていなかったんですね。
古い車は、オイル漏れもキチンとやるとなると、大変でしょうね・・・

 >>807
実際そういう人、居るみたいですね・・・・ もう年だから、元気なう
ちに、運転やめようとか、大事な車を次のオーナーを見つけて譲ったり
とかしたら、とたんに痴呆になったり、衰えてしまったりする人は結構
多いいみたいです。
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/08(金) 01:39:02 ID:N0ZtW7UE
機械音痴の>>808は原稿者しか手が無いと思うな
それか大金叩いて整備してもらうか
こいつに整備は無理
ドリホルチューンが精一杯だろ
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/08(金) 21:25:07 ID:9Io+kdO4
動かしていたとしても初期の430ならもう25年も前の車だから、
現時点で問題がなくてもゴムホース系は交換したいところだよね。
現在でも入手できるパーツであるとか、他の車種から代用のきく
部分ばかりならいいんだけど。そこらへんは、やはり経験のある
人に判断してもらって、そのことにお金がかかるならそれは必要な
出費だと思う。高速走ってて火が出たなんていうことになったら
自分だけが泣けば済むことでもないし。
811二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/08(金) 22:28:52 ID:jOJiBofq
>>809
地元が埼玉なんで、けっこういい修理屋さんや旧車ショップが見つかると思うので、
その辺はなんとかなると思います。朝日自動車なんか目をつけてるんですよ、結構
近くなんです。今売られている81年製910ブルーバードなんか、目を付けてい
んですよ。ドアのヒンジなんかの付け根まで綺麗で錆も無いし、結構大事に乗られ
来た車みたいですね。

 確かに、ここに書き込みするような皆さんと比べれば、私は機械音痴ですよ。で
も、古いメカニカルな装置は大好きです。アンティークの時計を趣味にしているぐ
らいなんで、私がどれくらい機械モノが好きかどうか、解っていただけると思いま
す。今時、車が好き、ましてやセダンやクーペが好きなんて人自体少ない時代です
から、まだ私はマシなほうです。

 まずは、旧車を入手しなければ始まりません。誰だって初めは頭でっかちで経験
の伴わない機械音痴です。あなただって、最初はそうだったんじゃないですか(?)
自分の車を手に入れ、乗り始めた頃を思い出して下さい。

 >>810
どうも。そうですね、また、古い車の場合ストックされてる部品自体が製造されて
から年数が経っている場合も多く、ゴムパーツ等は、換えたからと言って安心でき
ない。その辺の見極めは、やはり、経験者に判断を委ねるしかないですよね。もし
悪い部品を購入してしまったら、意味が無くなってしまいますもんね。

 >高速走って火が出た
そうですよね。(激しく相槌)現行車ですら火がでる事だってあるんだから、旧車
だったらもっと徹底して整備を気をつけなければいけないでしょうね。ホント火災
になったら熱気や飛び火で周りにも迷惑をかける危険性もある訳ですから、気をつ
けなければいけない事ですよね。
812810:2005/07/08(金) 22:40:12 ID:9Io+kdO4
あ、いけね、ここの600番あたりにいろいろ書いてありました。
ウォーターポンプに関しては覚えておいて損はないですね。
参考にさせていただきます。
813名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/09(土) 21:46:06 ID:hAOf1NDb
オクヲチですよ。
黒の280ブロアムセダン、7マソから売り切りです。
車検ナシ、走行不明、修復暦アリならまあ適当な
スタート価格でしょうか。
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/11(月) 22:33:24 ID:3jZViuMP
>>811
まあ、誰でも最初は素人だろうけど、Web上とか
頭の中とかであれこれ考えたり言ってたりしても
たいして役にはたたんよ。

430を目標にするとしても、最初っから買わなくても
良いんじゃね?車の基礎を勉強したいなら
オートメカニクでも毎号読んで、勉強するのも良いとおもうし
やっぱりいじり壊すつもりのたたき台になる車を買って
乗り回したり、いじり倒したりする方が良いよ。
ユーノスロードスターなんてもう底値だし、解体車も多いし
構造は分かりやすいし、その辺からステップアップ
しても遅くないと思うけど。あんまりこだわりすぎても
物の本質はつかめないと思うよ。走って何ぼの車だしね。
815二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/12(火) 17:48:01 ID:xKGcpywB
>>814
ユーノスロードスターは好みじゃないんですよ。で、目を付けているのが
910ブルーバード。地元の朝日自動車で、そこそこコンディション良さ
そうなのが安く売られているんですよ。朝日自動車は楽天市場にも出てい
ます。写真のUPの仕方からして、コンディションにはかなり自信ありそう
です。

今年の夏休み、バイトでいくら稼げるかが勝負どころです(笑)。その前に
売れてしまう可能性もありますけどね(笑)

816名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/12(火) 18:13:35 ID:Juf3QwG4
車好きならまず何でもいいから車を手に入れなきゃ始まらないと言ってみるテスト
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/12(火) 19:06:49 ID:uQrXG0m/
「先ずクルマ買え」「好きなクルマじゃないと」
どっちの言い分もも間違ってないわな。
でもさ、理屈ばっかり増えても実際にいじらないと解らない所もあるんだよね。
そういう意味ではユーノスでもいいから買ってクルマ弄りに慣れろというのには賛成だな
こだわりも度が過ぎるとただの嫌味になるしねw
といいつつ二谷くんの気持ちもわかるなァ
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/13(水) 05:11:25 ID:5mwBETqp
中古のセドリックかグロリア欲しいんですけど燃費悪いんですか?
819814:2005/07/13(水) 12:25:28 ID:LtqKxcX7
>>815
いや、ロードスターは例えばの話。ぶっ潰してもいじり倒しても惜しくない
車でも得られる経験は後から絶対生きてくるよ。他にも先代マーチとか
最終のスターレット、S13もATのNAなら結構まともなのあるかも。
要は
そこそこ古い→旧車のトラブル対処になれる。
売れた過去の車→新品、解体共に部品が手に入れやすい。

極端な話、現チャリをレストアしても勉強になるぞ。実際、固着した
プラスネジとか押し8(7)回し2(3)とか文字で分かってても体感しないと
絶対なめるよ。それといじると必然的に工具も必要になるし、そろえようと
考えるはず。とにかく今は手を動かす方が良いよ。
820二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/13(水) 22:47:14 ID:IKtMRlbU
>>819
そうですか、今無理して430や910を手に入れて、結局手に入れたっきり
になってチンタラやってるより、まず、どうでもいい車をガンガン走り倒し、
いじり倒した方が、沢山経験を積めて、機械イジリになれた方が為になるって
事ですね。
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/14(木) 04:02:11 ID:WPJoVWY/
綺麗に直すにはお金がかかりすぎるけど、
普通にいじれて乗れる430ならどうよ?
みたいな気がするのは俺だけかなー。
経験も積めるし、程度のいい430が入手
できたときの部品を確保するという意味でも。

まあ、最終的にはお金がものを言うのは間違いない
と思うので、いずれにしろ無理は禁物ですな。
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/14(木) 06:59:48 ID:RUEjOI1+

練習台に910ってのも無理があると思うな、年式的に部品の入手難は430と大差
無いと思うし。
知り合いに910ブル乗ってるのがいるけれどブレーキ回りですら生廃部品があると
かで苦労していると言ってた。

練習台と割り切るならもっと中古部品が豊富な車で、維持費の安い軽自動車にでもし
たらどう?
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/14(木) 14:06:43 ID:AkLFV8Lq
色々意見があるけど・・・ただ漠然と旧車に乗ってみたいとかでなく、ここまで
ハッキリ430に乗りたいと思ってるんなら、430でいいんじゃないのかな
不安だからまずは適当な安グルマでってのもわからなくは無いけど、430も
もう30年近く前のクルマで、状態のいいタマも、部品も減ってく一方なのは
確実なんだし、ヘタしたら市場も上がるかもしれないから、あるうちに探した
ほうがいいんじゃないかな。


まぁ、それやって未だに苦労してる漏れが言っても説得力はないが(苦笑)
824二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/14(木) 20:09:17 ID:4+cV+C4W
そうですね・・・・今、あの朝日自動車の安くて上物の910を妥協の手段と
して購入しても910もかわいそうですよね。もっと本当に愛している人に購
入されたほうが910にとっても幸せかもしれません・・・・

あんなに綺麗な910。私にはもったいないですよね・・・・
825二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/15(金) 21:16:23 ID:+KiJnoMc
北本駅近くの駐車場で青空駐車している430があります。いつも通学
途中で高崎線の車窓から眺めて「やっぱ430カッコいいな〜。」と思っ
ています(笑)
826 ◆9ySIznTsmg :2005/07/15(金) 21:49:09 ID:Loa4gGeT
ブロンソンさん UID:4635765554793488
2005/07/15 16:19:51 ID:1251220
トラバントという東ドイツの旧車は、木の粉を圧縮して樹脂で固めたボードをボディーパネルの一部に使っていたようです。
古いテレビの背面に使われていたような素材です。スバル360でも、この 圧縮ボードにするか、FRPにするか、検討されていたようです。結局FRPになりました。でも、軽量化、低コストという概念では一緒ですから〜!残念〜!!スバル360 トラバントと同レベル斬り!!

1 ブロンソンさん UID:4635765554793488
2005/07/15 16:29:52 ID:1251232
トラバントはボール紙、ポンコツよ!ポンコツよ!スバル360はFRP使ってて、軽くて丈夫で名車だよ!名車だよ!  って
 ゆ〜じゃな〜い ゆ〜じゃな〜い

 でも、
結局自分の国の車だから良く言ってるだけですから〜!!
残念〜!!!  

 国産車びいきのスバオタ斬り!!



↑↑↑↑↑↑
こ〜んな書き込みしてる二谷君は面白いねぇw
思わず噴出しちゃったよ!!
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/15(金) 22:48:08 ID:+4Z62EVJ
430乗ってる人っているんだね!Y30、Y31でさえ最近は珍しいのに。大事に乗ってくださいね。
828二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/16(土) 01:26:51 ID:zF6+Y9Ms
>>826
そう、たまにははじけないと!(笑)ジョークやユーモアも大切よ(^−^)
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/16(土) 20:53:35 ID:3DX4pP4c
オイオイ二谷くん、それはちょっと違うぞぉ。
むしろ当時の日本ではプラスチックの方が先進的で高価な素材とされてい
たんだから、FRPは低コストどころかかなりのコストアップになった
らしいよ、アクリル製のRウィンドウが当時の値段で1枚7000円だった
(現在の価値で10万円くらい?)とか・・・(汗)

ちなみに当時は嫁入り道具にポリバケツを持たせる事が自慢のタネだったとか・・・
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/16(土) 22:04:49 ID:0Rp7/aqH
>>829
そうですね、スバルで使ってるFRPは当時ではかなり高価なものだったよ。
設計上、あまり強度に関係ないところらしかったから、軽量化の方をとったんだよ。
後々生産台数が増えてコストはだいぶ下がったみたいだけどね。
二谷君はスバル360運転したことあるかどうかはわからないけど、あれは名車ですよ
831名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/16(土) 23:58:49 ID:HAkDHhGm
>>826
ギター侍ネタワロスw
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/17(日) 02:02:49 ID:QATZRJzP
オクヲチはちょっとマンネリ気味というか回転寿司状態に
なりつつあるかも。程度に関わらず高い感じがするのは
俺だけかなー。他の車をヲチすると、230ローレル丸目が
出てます。値段は高めだけど何ともいいようのない変な
テールランプにシビレる。ウッドのステアリング、シフト、
パーキングのレバーなんかは430よりいい物使ってる感じ。
それにしてもすごい絶壁インパネ。Y30が普通の車に見え
てしまいます。合わせガラスじゃないように見えるので、
そこらへんが維持していく上で問題になるかも。430とかも
ガラス関係は厳しいでしょうね。
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/17(日) 12:19:57 ID:KXxvC6g/
>>832

去年の10月の段階で330セドのフロントガラス新品が出たYO!
2800ブロアム用の上部ボカシ入りだった。

一説によると車検に必要なブツは小ロットで再生産してるとか?
834二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/17(日) 22:40:37 ID:Ay10slFu
確かに当時はFRPやポリカーボネイトなどの樹脂は高価なものだったもの
と聞いています。だだ実際、製造する立場ではどうだったかは疑問です。も
しかしたら、樹脂=高級品というのは、あくまでユーザー側のイメージだっ
たのかもしれません。

ある程度量産されれば、安くなるし、FRPといっても品質はピンからキリまで。
実際、木の粉を圧縮したボードを使うかどうか、検討されていた事も事実です
しね・・・・樹脂=高級品というイメージで高く売る事ができても、実際作る
時にどれ位のコストだったのかが疑問です。
835832:2005/07/18(月) 00:04:23 ID:Ejo0deC5
>>833
情報ありがとうございます。んー、さすが日産という感じですね。
836二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/18(月) 00:39:40 ID:+0+LZCFS
誤解の無いように一言。私はスバル360もトラバントも好きです。好きだから
故に、というか、その裏返しなんですよね(笑) よく、ワーゲンをボ○ク○ワー
ゲンって言うでしょ?実際、車に興味無い人はそんな事言いません。好きじゃない
なら、見向きもしません。でしょ?実際、ワーゲンの可愛さとか、良さを解った上
で親しみを込めてボ○ク○ワーゲンと呼ぶわけですよ。

好きだからこそ、スバル360やトラバントをボロクソに言う訳です。
あくまで親しみを込めたジョークな訳んですね。そのジョークを解る
は少数だし、リスクも大きいんですけどね・・・(汗
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/18(月) 00:47:10 ID:yjCJltoV
>>836
う〜ん、二谷君の言い分は分かったが、一般に物をけなすと
それを好きな人は良い気分はしないな。本人が冗談で言っても
それが意図せず的当たりだったらまずいだろ。正直自分はTYPETは
好きだからボ○ク○ワーゲンなんていう似非車好きは嫌いだし、
ましてそういうことを平気でいう奴は「ラット系」なんてジャンルも
知らないんだろうな。

というか、下から3行目は伏せ文字にしてないから上の伏せ文字
意味無いじゃんw
 
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/18(月) 00:50:39 ID:3SGlD31C
その手のジョークっていうのは、
実情を知ってる人間と外野では全然意味が違うものになりやすいからなぁ・・・
二谷クンなんてモロ印象だけで語ってるし。

印象だけでこういうこというのって、大概的外れで嫌味にしか聞こえんわけで・・・
839230セドリック:2005/07/18(月) 10:08:29 ID:gllybdtt
やっぱ大都会、西部警察で必死こいてエンジンをうんならかせながら、体当たりで散っていく230が好きだ!
840二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/18(月) 13:12:27 ID:+0+LZCFS
>>837
ラット系、どこかで聞いたことがあったような気もしますが、記憶が定かではあ
りません。ラット(鼠やハムスター)みたいに小さくてコロコロしていて可愛い
車という解釈でよろしいでしょうか?

>>838
野外からの印象と実情ですか。なるほど。私の親しくしている某旧車乗りに
「フォルクスワーゲンに乗っている人って冗談にでもボ○ク○ワーゲンって
言うと怒るじゃないですか。何故なんでしょうね?」って聞いてみると、
「実際ボロボロのワーゲンに乗っている人、結構多いじゃない。本当の事
言われてるから腹が立つんじゃないかなw」と、意外な答えが(笑) そん
な彼の愛車、230セドリック。

この手の会話にノリがいい人と、悪い人、真っ二つに分かれますね。

 

 
841二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/18(月) 13:20:29 ID:+0+LZCFS
 >>839
そうですね。私も西部警察や特捜の影響で230や430が好きになったクチです。

そこで一曲。


戦争しに逝き町まで♪ 出掛けたが♪♪ 戦車を、忘れて330で突撃!♪
あっちはホンモノだ♪ こっちは劇中車♪♪ ルールルルッルーこいつは勝
ち目無し〜♪  ♪♪♪

842名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/18(月) 13:33:57 ID:WQP1nYvZ
また元の二谷に戻りつつある件について
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/18(月) 14:59:49 ID:k61y6wBk
>>840

小さくてコロコロしていて可愛い車?














小 さ く て コ ロ コ ロ し て い て 可 愛 い 車!!!!!
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/18(月) 17:35:20 ID:4JXHKNva
>>834
いやそうじゃなくてね、高級とか質感の向上を狙ったんじゃなくて
メーカー側はあくまで軽量化を目的にFRPを使ったのよ。
漏れも昔樹脂パーツの補修にFRP使ったことがあるけど、グラスマット
に樹脂をぬって、固まったらまたグラスマットに樹脂塗っての繰り返しで
積層させなきゃならないから結構手間がかかって、クルマの外装パネルの
量産にはあまり向かない素材と感じたね。幾ら量産化できても鉄板のプレス
成型ほどの量産効果は望めないとオモタよ。それを承知で機能(軽量化)
を優先して、まだ当時前例の無いFRPの採用に踏み切ったから評価されるのさ。

ラット系ってのは、カスタムスタイルとしてわざとボロボロ、サビサビの
オンボロルックにするカスタムのジャンルのことだよ。
845二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/18(月) 18:26:59 ID:+0+LZCFS
>>844
 そうですね、軽量化の目的でFRPにするか、木の粉を樹脂で固めたボー
ドにするか、等々検討されていたという話をオールドタイマーか何かで読ん
だりした記憶があります。

 でも、木の粉を樹脂で固めるのも、ガラス繊維を樹脂で固めるのも、一見、
どちらも製造上の手間は大差無いように感じてしまいます。

 >ラット系
なるほど、サビサビルックやつや消しルック等のカスタムの事だったんですね。
でも、サビ加減や、つや消し塗装を保つのも大変そうですね。
846名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/18(月) 23:15:44 ID:NsLdsIpB
二谷君に一言
 私はスバルに過去乗ってました。今も復活させるため、一台確保もしています。
ある程度使った人から言わせてもらいます。 あのネタはジョークとして受け取り
がたいですね。確かに軽量化ということについては図星なんでスルーできますが、
低コストって言うくだりでまちがってますから、正直ジョークとして成り立ってな
いというか、ただの悪口にみえます。こういうような口頭じゃなく活字になってる
分なおさらそう見えてしかたありません。ああいうブラックジョークは中途半端じ
ゃなく、核心を突いた一発とかないとジョークでもユーモアでもなく不快感しか残
らないので気をつけようね。



847名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/18(月) 23:39:51 ID:FzTbjIkn
430だって普通の人から見たら、ポンコ!の一言で終わりだからな。
あと、2ちゃんころ、とか、イエローモンキーとか言われたら嫌でしょ。
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/19(火) 01:12:17 ID:M9tpAkSx
二谷クソ、相変わらず頭弱いな。
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/19(火) 08:06:27 ID:TaBw9R1E
230〜430は今こそ乗りたい車だな
850二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/19(火) 21:31:42 ID:lNL81cwq
>>846
 >>848
面目無い。

 >>847
>ポンコ!の一言。だからこそいいんですよ。皆に好かれていない車だからこそ、
カワイソウに思えてきて、大事にしてやりたくなってくるのです。

あと、年代モノにある(デザインとかの)強烈なエネルギーってあるんですよ。
それは、好きな人にはいいんですが嫌いな人には「ウワ!#%$ё」っとなるぐ
らいの、場合によっては引き付けを起こすぐらいの強烈なエネルギーだったりす
るんですね。普通の人には「なんとなく古めかしくて虫の好かない形」ってレベ
ルなんですが、それが極端な場合がある訳です、それは、デザインなどのインパ
クトから来るものなんです。そういうところが強烈な個性として具現化し、人に
ってはプラスにもマイナスにも作用する訳です。

私は、兎に角、こういうモノの強烈なインパクト、エネルギーが大好きなんです
ね好きな人には良くても嫌いな人には「ウワ!」っと思えるようなレベルのもの
がねw

851二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/19(火) 21:39:41 ID:lNL81cwq
 ↑実際居るんですよ(w 

例えば1960年以前のアンティークが駄目だという人とかね。場合によって
は引き付けを起こしてしまうような人が本当に居るんです。

上記にも書きましたが、モノのが持っている(デザインなどの)エネルギー
ってあるんですよ。モノの形や雰囲気が人間の心身に与える影響ってばかに
なりません。
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/19(火) 22:36:01 ID:FDmhFcYw
だから何?
二谷さぁ、お前の書きこみはだらだら長いだけの下らない能書きが多過ぎる。
簡潔に求められた事柄に答えろよ。
一人で悦に入るための書き込みなら、必要は無い。
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/20(水) 00:17:06 ID:1okk8mLB
二谷君
パーティクルボードとFRPじゃ資材の原価からして違うよ、それにパーティクル
ボードなら型抜きプレスでできるから大量生産に向いてるけど、FRPだと
グラスマットに塗った樹脂が固まるのを待って積層させるという行程がいる
から手間が全然ちがう。
パーティクルボードを検討したという話は漏れは初耳なんだけど、思い込みで
書くと嘲笑されるどころか、時には反感を買うことすらあるから気をつけた
ほうがいい。
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/21(木) 11:24:49 ID:Qih525hB
>>853
もしかして某スレのスレ主さん?
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 11:23:49 ID:tvC8P/6H
一度彼にFRP製品の製造現場を体験させたいなあ。
グラスマットの破片で皮膚はカユカユ、チクチク、樹脂の臭気で鼻はツーン……。
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/23(土) 15:05:38 ID:gVCBkkd3
>>855
ウレタン樹脂がなんともいえない香りを放つんだよねぇw
しかもグラスマットの端って何気に危険だしw
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 10:59:23 ID:T0QJGjYD
>>855
案外アバウトそうだから、レジンと硬化剤を適当に入れて「発火!」
 
858二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/24(日) 21:41:48 ID:fOAuMz8v
そういえば、駅のベンチって相当昔からFRPだったみたいですね。Zのライト周り
のタイトなラインを出すのに鉄板では無理って事で、FRPにしたようですが、駅の
ベンチを作っている会社に頼んだとか・・・・
859二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/24(日) 22:02:23 ID:fOAuMz8v

旧車イベントで雨が降った時、雨が降ってるそばから水滴を取ろうとボディー
拭きまくっている人がいますが、何故なんでしょう?

あれじゃ反ってワックスやコーティングを落としてしまい、余計汚れやすく
していると思うのですが・・・・

止んでから拭き取るってならまだ解ります。(乾く前に吹いて汚れがこびり付
くのを防ごうという意図なんでしょう。)でも、降ってる最中に拭いてるのっ
って何故なんでしょう?
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 22:32:36 ID:1y7kDPQy
>>859

君も手塩にかけて車を治してみると判るんじゃない?
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/24(日) 22:51:15 ID:CraG4M5c
>>859
 旧車をメンテしたらわかるんじゃない?今の車と多少勝手が違うから。
でも、オーナーによっては過保護すぎる人もいるのは確か。
862二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/25(月) 00:38:35 ID:A4unNO1I
気持ちは判るが、むしろ効果はマイナスな希ガス・・・・
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 01:00:48 ID:6+jp6cxi
100の理屈を並べるやつより1本のボルトを回すやつの方が偉い
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 01:33:54 ID:4PrnbSiq
ここ一年で車にはまった友達がいるんだが、本とかの受け売りで薀蓄を語るから
いじってる者からしたら、正直イラっとする。10年20年本とかだけで知識を
得ている人よりも、1年でも油にまみれて修理とか、メンテしている人のほうが
説得力はあると思う。まあ、プロは信用出来ないとか言って自分でいじってるが
何年たっても本調子にも出来ず挙句には車を壊す・・・って人はどうかと思うが。
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 09:32:20 ID:9fob03a9 BE:121597237-
朝日自動車行った事あるんかな

平気で蜘蛛の巣張ってる車がごろごろだよ
基本的に転売屋だと思っていいと思うよあそこの店は
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 14:46:35 ID:RyAJbQTr
>>858
それ、勝手な作りで顰蹙買っている某放送の番組でやってた話じゃねえか。
どうしても受け売りしたいんだったら、頼むからもう少しマニアックなネタにしてくれよ。

>>859
なぜか知りたいのなら、その場でオーナーに聞けばいいじゃん。
「逆効果になる気がします」ってお節介も忘れずにな。
867名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 16:31:58 ID:ZH9OIA1w
オクヲチしてますか?
今日はパーツ、430エアフロ出てます。とりあえず俺は二谷クンの
ために入札しないで我慢しようと思いますw
そのうち「ちゃねらーの二谷クンには即決価格を用意しています」
なんていう車体のシュピーンが出たりして。
台風来ますね。今週も乗れない orz
868二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/25(月) 23:48:16 ID:A4unNO1I
>>865
あ〜あ、実態としてはそんなもんでしょうね。だけど、コストパフォー
マンス的には、悪くないと思う。たまに掘り出し物も出るし。

見た目は艶の失せた冴えない車が多いが、よく見ると、下回りやパネルの
境などの錆も無く、少し手を入れればナントカなりそうな車も少なくない。

910ブルーバードなんてステップや下回りの錆も少なく、けっこう綺麗
ですよ。あの値段なら買いかもしれません。

>>866
お!お! 手厳しい意見ありがとうございます。その調子でどんどん突っ込
んでいってください。

>>867
オークションですか、やった事ないので、入力の方法とか、詳しい事方法が
わからりません.....orz.......


そうですね・・・・ 皆さんが言うように、「見聞きする」のと「やる」で
は全く違いますよね。

例えばそれが、革靴の手入れであったり、アンティークの時計の当たり外れ等
だったりしても、見聞きした情報を自分なりに解釈する訳ですが、実際経験し
てみると、多少なりとも違った面に気が付いた事はあります。

それが車にも当て嵌まるのでしょうね。意外と苦労する面、またはその逆の
発見も無きにしもあらず。

あと、出会いって結構大事ですよね!私は趣味のアンティークの時計で、い
い修理技術者と出会え、苦労知らずです。車でも、似たような事が当て嵌まる
場合もあるのかもしれませんね。

869名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 18:56:29 ID:B6uRf5FR
確かに出会いも大切。その筋のたけた人に出会えるのは金に換えがたい財産に
なると思います。が、あまり依存しすぎるのは個人的にはいただけないと思い
ます。ただ素直に聞くだけならいいんですが、信頼してとっておきの情報とか
教えてもらったのにもかかわらず、さも自分が・・・みたいに吹聴したりする
人とかいるからね。自分の周りで何人か心当たりの人がいたりするので、二谷
君もそんな人にならないようにしようね。ホントにすごい人はダラダラと薀蓄
語らないもんだよ。
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 20:50:08 ID:FI72QMEB
っつか、アンティーク時計なんてものにハマっている人間が、何故に車の1台も買えないのか?
時計なんて、ホントにハマったらかかる費用は車の比じゃない気がすんだけど。

時計にハマっているから、車がなかなか買えないって事?
871二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/26(火) 21:49:15 ID:xVLZG2F0
>>869

自分と同じ趣味の大切な仲間が居た場合、教えてあげたい情報だったりすると、
仲間に大切な情報を黙っっているのもちょっと抵抗ありますね。

「○○さんも言ってたよ。」みたいな言い方もタブーですよね(汗 私がよく
言っちゃうパターンです。本来、他人から聞いた情報と自分の意見は分けて言
うべきなのに。

私はモノに対しては運がいい方なので、掘り出し物や、いいショップやいい技
術者、にすぐに出会えてしまうので、苦労知らずなんですよね(汗 だから、
古い物が故障等のトラブルで苦労するなんて話の実感が少ないんです。同じ
アンティークの時計の精度不良や故障で苦労している人の話を聞くと、にわ
かには信じられねい事すらあります。

>870
アンティークって言っても1960年代のコンステレーションとかGSとかの
レベルですよ。初期投資が購入費用10万+オーバーホール等費用2万とかの
レベルです。3〜5年に一回オーバーホールに出すとしても、掛かる費用は
たかが知れてます。
872二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/26(火) 21:59:37 ID:xVLZG2F0
でも、何事にも、当たり前と思わない、感謝する気持ちが大事だと、皆様の
おけげで、気が付けたと思います。

 私のような運のいい苦労知らずがいとも簡単に掘り出し物や技術者に出会う
事ができても、それを当たり前と思わず、本当の意味で、良心的な技術者など
に感謝する事が大事なんだなと気が付けました。

 やはり、新しい物好きが大半の豊かで貧しいこの国で、古い物を維持すると
いう事が、いかに大変か、あらためて考えさせられた次第であります。
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 15:37:16 ID:jHrKJYsy
二谷君がいつからアンティーク時計を集めてるかは知らないけど1個10万
もする時計を集めるなんて10代やそこらの若者が普通にできる趣味じゃ
ないとおもうが・・・
874二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/30(土) 17:38:36 ID:wQtIabt3
いやいや、実を言うと一番高いやつでって事です。ちなみに20歳です。中坊の
頃から時計マニアで、一時期は全財産(笑)を時計に注ぎ込んでました。

今年の夏のバイトで幾ら貯まるかなw・・・・・7万ぐらい、アンティークオメガ
かBREEのバッグのどちらかにでも注ぎ込もうかと・・・・

シーマス・コンステ・バリオ・・・・う〜ん、迷う。

という訳で、年に2回ぐらいドカンと使う訳で砂。
875二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/30(土) 17:40:02 ID:wQtIabt3
あっ、ジャケット・帽子・・・・・う〜ん・・・・・・(汗
876二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/30(土) 17:47:49 ID:wQtIabt3
要するに私は凄くモノに拘るタチなんですよ。アンティークの時計から
始まり、靴、ジャケット・・・・

 でも、お金も無いしセンスも無いし、自分のスタイルを変えない頑固
者だからいつまで経っても・・・・・orz

877二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/07/30(土) 17:49:23 ID:wQtIabt3
スマン。俺何を言ってんだ・・・・・
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 18:27:32 ID:fB4JKSTl
誰かいますか??
879名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 20:12:05 ID:FMUFTnZN
すいやせん。セドリックグロリア欲しいんすよー。50万ぐらいでいーの買えますかね?あと黒でイカツクしたいんすけど絡まれまつか?
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 00:16:07 ID:Ze3OBSGM
>>879
厨のクソ質問だと思うがマジレスしてみる。

50万くらいってことはY32かY33だろ?
VIP仕様でなければ極端に程度が悪いことはないだろうけど
基本的に10年くらい前のクルマな訳だし、整備費用は余分に見とけ。

>>黒でイカツクしたい
DQNに絡まれるのがオチ。
揉め事に関りたくないならクルマに乗るな。
DQNは予想の斜め上を行くから気をつけろw
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 00:23:03 ID:D1fWn5FE
ブ○ン○ン
某車掲示板で、クソスレ立てて暴走を始めだしたな。



882名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 01:32:51 ID:vNWcdaS9
ギルガメッシュナイトを知らんとは・・・もうそんな世代なんか(汗)

あの掲示板で書いてる内容のことはともかく、あれだけスレ立てたり
書き込んだりするくらいなら、いい加減ブログでも立ち上げたらどうだ?
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 01:36:55 ID:SpoVrwKL
ブログなんて立ち上げても、何か突っ込まれた瞬間記事編集されて無かった事にされたり、更新停止になる予感。
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 10:49:24 ID:a1WH6mnT
いまさらだけど、このスレでかしこまっておいて
裏でこういうスレを建てる人なんだな。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1113571152/

冗談ですよ、とかギャグってのはなしだぜ,二谷君。
お前ってどうしてこうひねくれてんのかね?
885名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 14:35:58 ID:obHHP3gH
>>884
あんたなぁ、そのスレの立った時期とこのスレの過去ログよく見ろよ。
くだらない煽り入れてるんじゃねーよ。
886二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/01(月) 00:37:23 ID:yFnHJE7n
誰にでも過去に一つや二つ心の傷があるものさ・・・
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 19:44:19 ID:ESc6kmGo
過去って言っても、たった数ヶ月前だけどな。

>>884
ひねくれてない。
頭が○いだけ。
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 20:11:19 ID:uySMFkBx
>>887
確かに数カ月前の二谷君はそうだったろうが、今ウザいのは君の方だよ。
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 21:31:17 ID:98YmLzWH
>>888=二谷?
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 22:08:32 ID:B1vFgC1P
そろそろ、反省したことさえ忘れる頃なんじゃないの? 二谷君は。

悪ニ谷→やりこめられる二谷→反省したフリ二谷→悪ニ谷
 の繰り返しでちっとも進歩しねーもんな
891二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/02(火) 18:14:25 ID:MbbT2Q8X
悪ニ谷→やりこめられる二谷→反省した二谷→悪ニ谷

 ↑
だった図星だし、反論の余地はない罠

 
892二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/02(火) 18:20:15 ID:MbbT2Q8X
でも、スバル360ネタは悪ふざけが過ぎました。これに関しては弁解の
余地はありません。
893二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/02(火) 18:22:11 ID:MbbT2Q8X
残念〜!!切腹!(←しつこいよ)
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 19:49:40 ID:lymc6uJ1
>>891-892-893
お前自分がなに言ってるのか分かってないだろ。
ある意味これも才能かw
895二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/02(火) 20:54:10 ID:MbbT2Q8X
orz
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 21:33:03 ID:p6KgipFW
二谷君ドンマイ、ドンマイ。
どっかのスレみたいに偉そうなこと言って、少し突っ込まれただけでスレ主なのに
スレ放棄する輩もいるから・・・。

897二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/02(火) 22:11:57 ID:MbbT2Q8X
どうも。でも俺事実ネットでもリアルでも最低な人間だから、叩かれて
当たり前。

 リアルでは、一見真面目そうな風貌と言動だが、実は成績に関係の無い
事をサボタージュしたりとか、余計な事をして目立ってしまったりとか、
でも逆に開き直って堂々としている嫌な奴です。「なんか文句アッカ!」
「文句あんなら堂々と言え!」って感じのタイプです。空前絶後の最低な
キャラクターです。

 てな感じで、当然身近な友人も居なく、孤独で退屈な毎日を送っている。
しかし、それ自体に気づかず、無意識のうちに孤独や退屈で満たされない
心のストレスをあちこちにぶつけていた訳だ。無意識に。結局毎日が寂しく
つまらないものだから、誰かに自分を受け入れてもらいたくて(もしくはア
ピールしたくて)くだらんスレばかりをあちこちの掲示板に立てたのかもし
れない。

 どうやら俺は孤独でも大丈夫だと、自分自身に強がっていたようだ。それ
も無意識のうちに。

 心の奥の無意識のうちの心理で、これらになかなか気が付く事ができなか
った。

 これらは意識的ではなく、心の奥に潜んでいた心理でなかなか気がつか
なかった。

俺はもっと強くならなきゃいけないし、もっと人間を磨かなきゃいかん。で
も、今の俺がすぐに変わる事はできないかもしれない。

 



898名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/02(火) 22:49:06 ID:p6KgipFW
まだ若いんだからその気があれば少しずつでもいいんじゃないかな?
そんなにすぐには変わらないと思うよ。ただ、やらずに否定して、その上開き直ると
正直やっかいだね。少しでもいいから変わる気をもち続ければいいんでは。



こう言ってる自分もそこまでたいしたことある人間じゃないが・・・。




899名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 01:01:19 ID:RB7I9viF
>>897
つーか、その文面見ただけでメンヘラだよ。ナルもすげー入ってるし。
最初っから精神科はきついから(軽い人から狂人まで混在してる)
クリニックあたりに通ってみたら。今時軽い心の病はファッションみたいなモン
だからね。ってくらい軽い気持ちでね。

そういう俺も患者なんだが・・・。通院で行くとき精神病棟からの絶叫とか聞くと
背筋が凍るよ。
900二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/03(水) 01:30:25 ID:dGSw3Ikm
>>898
どうも。

 >>899
おいおい怖い話しないでくださいよ(汗 ドキッとしたよ(怖
自分が狂人である事もナルシストのケがあるのも自覚してる。

>>軽い人から狂人まで混在してる

自分の中にいくつものキャラが存在してるのは分かるが、それは
自分が作り出したものだし制御が利く、多重人格者ではないよ。

でも、あなたの書き込みで、かなり胸の内に刺さるような恐怖を
感じた。図星か?(笑) でも大丈夫。主幹制御装置は故障して
ないから・・・・多分・・・・・
901二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/03(水) 01:41:46 ID:dGSw3Ikm
 >>899
でもあなたそれ本気で言ってるのですか?だとすると、何度か頭ぶつけた影響
もあるのかもしれないな。消防の頃の方が頭の回転が良かったような気がする
し、運動神経も良かった気がする(笑)
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/03(水) 02:31:50 ID:VKWpSnR6
二谷クンはふつー、ですよ、多分。
30過ぎてから読み返してみて「ああ、俺って若杉」
とか思うだけでしょうね、多分かなりふつー。

バイトして25年前の車サクッと現金で買うほうが
「通ったほうがいいのでわ」つー肝汁。

要は思い入れ、かな。漏れ的には130がドンズバですが、
さすがにいまどき130をふつーに乗りこなすほどの人間
ではないので最近の車を転がしてまつ。
903899:2005/08/03(水) 07:02:56 ID:RB7I9viF
>>900
>軽い人から狂人まで混在してる

いやいや、ごめんごめん、紛らわしい書き方で。君のことじゃなくて
精神科の病院のフロアに軽度の鬱とかの人と、「見えない人」と
楽しくお話しちゃってるような人が居て、見ててもきついって事。
場合によっては実害もあるし、実際、タバコ取られた(笑)。

まあ902さんの言うとおりかもしれないけど、自分の性格の方向とか
良い点、悪い点などをあくまで「客観的」にドクター?に見てもらえるし、
カウンセリングは別に病気と診断されなくても受けてみる価値はあるよ。
特に何か鬱積したことを心の内に持ってるならね。
 
でも激しくとぴずれだし、書いてて自分もあんまり気分のいいものじゃ
無いからこの話はこれで糸了 
 
904二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/06(土) 19:21:08 ID:+MrdReBP
これは二谷の故障ではありません。今やネットの世界は完全に
グロリアによって支配されているのです。
905二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/06(土) 21:32:55 ID:+MrdReBP
これじゃ一部の、元ネタがすぐに分かるような人じゃないとウケないか。

元ネタは「アウターリミッツ」の「これはテレビの故障ではありません。」
1960年代の米国ドラマです。これで思い出す人も居るかな?
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/06(土) 21:40:24 ID:lbA5b33X
つか、ネットなんか無いほうがよかったのにな。
ネット(2ちゃんに限らず、海外だとusenetとか)なんかあるから
>>897みたいなワケのわからないことを書くことになるし、
また、読まなければならない。
ほんと430現役時代の80年代は良かった。
ネットも携帯もなかったんだから。
ネットは全国に点在する奇人変人を結び付けるだけ。
まあ昔も車雑誌の読者投稿欄とかに奇人はいたわけだが。
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/06(土) 21:58:30 ID:znJedqXb
>>904-905
お前本当にクソみたいな人間な。

本来なら「空気よめ」で片付けるところだが、お前理解しないから
自分の知っている知識にただグロリアという言葉を当てはめて
書きこんだことを「おもしろーい」って言うと思うか?
本当に周りの人間の事を見れないやつだな。

オナニーなら半角文字列でもいって
お前の欲しい、巨乳でも女子高生でも炉でもみてすっきりしてこいよ。
908二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/06(土) 22:55:31 ID:+MrdReBP
空気嫁って言ったって、もう前の書き込みから何日も書き込みが無いん
ですよ。それに、終了した話題を引きずってもしょうがないでしょ。

アウターリミッツ知ってる人なら、あれ言えば笑いますよ。普通に。


 なんだ最後の2行の捨て台詞からして、あんたも常識ある人間とは
思えませんな。
909二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/06(土) 23:02:24 ID:+MrdReBP
あ、いけね。904だけの発言にして、判る人にだけ判るってままに
していた方がよかったな。それなら、単なるジョークで済む。

わざわざ説明入れてしまったが為に、煽りが入ってきた。

それにマジになって反応してしまったら、醜くスレが荒れてし
まう罠。俺も馬鹿だ。904だけにしとけばジョークって事で
スルーなのに。アホだ俺は。
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 01:29:52 ID:Ktu8E03g
>>908
>アウターリミッツ知ってる人なら、あれ言えば笑いますよ。普通に。

いや、ぜんぜん面白くもなんとも無い。と言うか、そういう時々見せる
ほとんど悪ふざけ、またそれに対する反論(表現は悪いが)に対する
対応も最悪、正に「 く う き よ め 」だ。

本当に430が好きで、ここをその為の有意義な場に改めてしたいのなら
くだらない燃料投下などしないほうがよっぽどまし。大体このカテなら
ほっといてもそうそう落ちないし。心配するな。

それと、スレ主ということやコテハンであるからそういうつもりに
なってるのかもしれないが、ここはお前のものじゃない。管理人でも
ないの。だから無意識だと思うけど「俺(二谷)とみんな」みたいな
考えは改めろ。と言うか気づけ。
911二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/07(日) 01:58:02 ID:r8vmFt1n
空気って言ったって最後の書き込みから時間が経過してる訳だからNA。

ただ、俺も煽りにマジになったからいけなかった。その点は反省している。

まっ、お互いマジにならずに気楽に行きましょう。人生は気楽をモットー
に楽しみましょう。煽られてもカッとならない、いいネタが来たと思って
ウインドウォシャーでもかけてやって楽しんじゃいましょう。交差点で故
障してもイライラせずにジャフでも呼んでクラクションの嵐の中眠気覚ま
しのフリスクでもかじりながら待ってましょう。
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 05:07:09 ID:RNtX5Hbs
>>911
ここの文章見て思ったけど、二谷氏はここに書いている人たちを小バカにしては
ないかい・・・?何回も指摘されてるけど、反省してもあの下りじゃその反省が
すべてパーになってるのわからないのかなぁ。
まあ、同じことで何度も指摘されてるから、わかってないんでしょう。それとも
そういう考え方そのものが欠落か存在しないのかな?二谷氏は。
913910:2005/08/07(日) 08:08:23 ID:Ktu8E03g
マジレスしてバカ見たよ。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
まあ自分では頑固とは言ってたが、それ頑固じゃなくて
ただの「馬耳東風」ってやつだからw
914二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/07(日) 11:18:04 ID:r8vmFt1n
小ばかになんかしてない、とんでもない。ただ、ここは2ちゃんだから、気楽
にやりましょうってだけ。

 ネットってのは相手と利害関係が無い訳だから、気楽に本音をかける。それを
誰かに否定されたり煽られたりするのを、カッとならずに、それも一つの現象だ
と思えばいい。むしろ、気楽に楽しむぐらいの方がいいんじゃないかな。


 要するに、言いたい事が言える場所では言いたい事を言う、やりたいことを
やる。自分に素直になって人生楽しもうという事ですよ(^−^)
915名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 15:31:04 ID:vLiz6QLv
二谷よ、オナニーを他人に見せつけるな。一人でやってろ。
430と本物の二谷英明がかわいそうだ。
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 19:39:33 ID:CclUxzdr

人格障害なんだな・・・かわいそうに・・・。
917二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/07(日) 22:31:40 ID:r8vmFt1n
解った俺が悪かった。素直に認めるYO。頼むからそんな怒んなよ。
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/07(日) 23:47:55 ID:Y/aszmd/
無限ループ
919二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/08(月) 00:08:24 ID:v7AYzC26
orz
920912:2005/08/08(月) 05:33:34 ID:gt8Z84Zc
 頼まれてるのも困るなあ。別に怒ってない、ただ、指摘してるだけなんだけどね。
怒ったり煽ったりって認識されてるのかぁ・・・。困ったねえ。文章って難しいねぇ
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 12:51:24 ID:GvTeGpdh BE:156339239-
車も無い知識も無い馬鹿は相手にする必要ないだろ
スレ立てたから俺が偉いみたいな雰囲気かもし出して

お前は2chに向かない
あと気持ち悪い
922二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/08(月) 17:18:03 ID:v7AYzC26
 >>921
程度の良い車、または普通の程度のものでもレストアするとなると
それなりの費用がかかります。学生の私には普通に無理ですよ。

あなただって免許取立ての頃は無知でナマイキな事言ってた筈。


でも、社会人になったら本気で乗る気で居ますよ。他人の意見など
聞かずに自分の意思でね。それぐらい自身ある故の生意気ですから。
923二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/08(月) 17:31:43 ID:v7AYzC26
 私は人から教わったり人の意見聞くのが嫌いなんですよ。習うより慣れろ派
ですしね。べつに今時車無くたって生きていけるんだから、パーツ探しに時間
掛かったって問題ないし。本当は現役で走らせるのがベストだがね。俺流にマ
イペースでやる。


俺がこのスレ立てた目的は、本当は430の思い出話とか、バンパーがどうだ
とか、電子制御のパーツが入手難だとか、ドイツのメーカーは20年以上前の
部品を生産したり再生してるのに、日本はそれが不十分だもっとモノを大切に
する社会構造にならんか・・・・・・とか、いろいろマッタリと語り合いたか
ったんだ。


でも、今はもう、それも無理だな。
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 17:49:14 ID:kJzL0vx+

E430君、久しぶりだね?、某所ではどうも。

また同じ事を繰り返す気かい?

>>とか、いろいろマッタリと語り合いたかったんだ。

本気でこう思っているんだったら、居直るというか、開き直る前にやる事が
あるんじゃないのかな?
多くの人が色々な表現で指摘してはいるけれども、根本的に言っている事は
そう多くは無いと思うよ?
君がいまやるべきは居直る事ではなく、もう一度このスレを頭から読み直し
てみて、何が自分に足りないのか真摯に探る事じゃないのかな?

どうせ判らないから、とか、もう何度もやったけれど判らないからと諦めず
に、判るまで自分で探る努力をすべきじゃないのかな?
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 17:58:30 ID:rQx+FJku
いかに社会性に乏しいかを自ら暴露しているくせに、
学校さえ出れば社会人になれると信じて疑わないんですね。
926名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 18:08:48 ID:VeUHPqiB
>>923
それは自業自得ということじゃないか?
俺は学生時代から車所有してたよ
最近までの2年間Y30を弄り倒してた
最近は手が掛からなくなったから中古車市場に流したけど
そういう気持ちは無いのかね?
程度の悪い車を自分で直してみたいな行動力無けりゃ無理だよ
ましてや430なんてY30と違ってボティが弱いから

習うより慣れろとか言いながら自分は
人の話は聞かない散々外出ネタを掘り起こす
他のサイトに行っては迷惑かける、車は学生だから云々
お前も昔は、、、
人を舐めてるとしか言いようが無いね
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 21:01:06 ID:VgzVA+ja
このスレさぁ、「二谷」をNGワードにしたら超快適なんじゃね?w
ちょっと普通じゃない、てか、異常に巨大な自己矛盾を内包してる
とんでもない奴だし。誰かまたあそこの掲示板に特攻してこないw
あそこはあそこでYahoo!に載ったとかえらそーだし。内輪で仲良くって
火の車ロドスタキティと同じにおいがする。同県だし。
928二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/08(月) 22:15:32 ID:v7AYzC26
私は楽観的すぎるのかもしれない、ていうか、そういう精神状態になるスイッチ
いつの間にか入ってしまっている。「ちょっとした冗談だし、まあいいだろう。」
と思っていたり、妙に気分がハイになっている時にそういう過ちを犯しやすい。


 「自分の考えに自身があるから、人には聞かない他人は頼らない。」って思いつ
つ、反面、「コミニュケーション取りたい、議論したい、お互いに正直に反論した
り、同感を分かち合いたい。」と思っていたりする。

物事の価値観が自分の中で定まっていない未熟さ故、矛盾点を生み出している。


他人の話はちゃんと読んでますよ。

でも、例えばですよ、愛車の塗装中のネタが出た場合、「大変でしたね、ご苦労
様です、その全塗装幾ら掛かったんですか?」なんて野暮ったい事私は言えません。
一言「素晴らしい」「最高」「さすが*****(ジョーク)の車ですね。」といった
感じで答える。そうすると、「他人の話聞いてない。」「くだらないタメ口」と思
われてしまうんです。どうしたらいいか解りません。

これが口頭の会話だったら、にこやかに、うなずきながら「あ〜!ハイ!ハイ!
わかります!凄いですね!いいですね。」「うん、素晴らしいですね。」といっ
た感じで、相手と共感できる場合が多いんですよ。文章で気持ちを的確に表現す
るのって凄く難しい事ですね。
929二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/08(月) 22:24:45 ID:v7AYzC26
 あと、「空気嫁」もリアルだったら、その場の空気を感じ取れるんですよ。
例え相手の車が虫刺され状の錆や、その応急処置の跡が目立っていたり、マウ
ントが経たって乗り心地悪くなっていても、周りの他の人たちが「○○年で未
再生にしては、いい方だと思いますよ。」とかお政治言ってたら、相手を思い
やったその場の空気に流されてしまいます。逆にネットだと、相手の顔も空気
も読みずらいので、失敗が多いです。

 これからは、楽観的にならずにもっと慎重にいきたいと思います。
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/08(月) 22:53:06 ID:/KkpgFkr
結局元の木阿弥じゃねーかYO!
931二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/08(月) 23:20:07 ID:v7AYzC26
確かに・・・・orz
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 00:16:16 ID:mgisP1UU
今回の開き直りから反省までは約5時間。
さて、次はどれくらいのインターバルで開き直るでしょうか?
933名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 08:07:19 ID:W1AaG38T
ところでいつになったら430買うの?
とりあえず乗って経験値積んだ方が早いと思うんだけど。
某バスのサイトで430セダンの売り情報が出てるんだけど、二谷君に教えて
よいものか迷う。
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 09:42:37 ID:kyVXqFhN
はいはいわかったわかった
空気読めないなら一生ROMってろ

>>933
結局なんだかんだ理由つけて買わないよこいつわ
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 09:43:37 ID:72L/SiKW
彼が買う日は永遠にこないんじゃない?
社会人になったらとか言ってるけど、上のレスにもあるように
これだけ社会性が欠落していたらまともな就職なんてできそうにないし。
経済的な側面がクリアできたとして、売り物があったとしても、
なんだかんだ難癖つけて流しているうちに
程度のいい430なんてますます少なくなるだろうし。
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 13:34:35 ID:cN3lL+Gz
ぶっちゃけ、二谷が430買おうが買うまいが知ったこっちゃないんだけどなw

ボロ時計でオナニーの時間でも計ってろや。
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 14:04:59 ID:xhw/b5tb
一時期良スレになるかなぁと思ってたら、また元のスレの流れに
もどってるじゃん。
938二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/09(火) 16:07:56 ID:erPviCs+
やはり必然性の無いジョークの投稿は悪ふざけにとられてしまう。以後気を
つけます。

スレ上げる為だけにジョークなんか投稿して申し訳ありませんでした。


他の掲示板でアクセス禁止になったのも、スレを上げる目的でジョークを投稿
したり、相手の投稿に対して必然性の無いジュークや画像を返信して「ひとの
投稿を読んでない。」と思われてしまったせいだと気が付きました。


一にも二にも私の投稿やジョークには必然性が欠けていました。
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 16:32:46 ID:mPPdmsbU
ダメだこりゃ……。
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 16:43:24 ID:bEYypVWA
悪ニ谷→やりこめられる二谷→反省したフリ二谷→悪ニ谷
                     ↑
                    今はここ
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 19:42:04 ID:XJX+QMps
>>938
必然性もあるのかもしれないが、それより問題なのは

        「全く面白くないことだ」

942二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/09(火) 22:08:10 ID:erPviCs+
すいません。本当に故障してました orz
943名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 22:12:00 ID:1UyuvFN+
次スレはどうするんだ?
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 22:53:24 ID:vQ98vAN1
取りあえず、俳優・二谷英明氏に対して失礼なHNを変えて頂きたい。

>>943
メルヘン構って君の次スレなぞ必要無い。
945名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 23:30:10 ID:gcQBg5sm
>>943
勝手に二谷クンが立てるんじゃない?w
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 23:40:56 ID:sO+vcM3P
>>945
立てた所でどうなるかは簡単に想像はつくがなw

でもせめて最後の50レスくらいはまともに430の話しないか?
947名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 09:58:56 ID:C6ALbax9
まあ次立てるとしたらネトヲチ板なんかが妥当なんじゃないの?
立てないのが一番いいけどね、基地外はすぐ調子にのるから
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 11:32:24 ID:DMFbjxmT
ちょっと見ないうちにこれだよウヒー
まあ、あれだ、430は維持費が普通車だから就職してすぐ
買っても厳しいと思うよ。
ってわけでオクヲチからのおススメは、最近元気がない
三菱車をチョイス。軽自動車ならお気楽で維持できますよ。

古い車を買う前にまずこれがなくちゃね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48798236

で、多分まだ直してくれるであろう550cc
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34261789
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21222362

個人的にブッ刺さりのインパネ、部品があればなあ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79589229

てな感じで。
949名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 12:33:57 ID:Rns5qzwl
他にも旧車欲しいけど学生だから云々かんぬん言ってるヤツ知ってるけど
一方でまだ免許とったばっかの学生だけど一端の旧車乗りやってるコも
知ってるしね。
ちょっと前にノスヒロだっけか?まだ免許も無い高校生なのにパブリカ買っ
ちゃってお父さんに運転してもらってイベントとかミーティングに参加
してるってコもいたじゃん。
セイガクだろうが社壊人だろうが要は、本人にその気があるかどうかだろw
950948:2005/08/10(水) 14:42:32 ID:C/4Ub8g8
20歳代の学生叩いて面白いかね。彼は維持できるかどうかをかなり
意識してるわけで、勢いで買って放置するようなことになるのを嫌って
いるのはわかるだろ。430いじったり路上エンコすら楽しめる環境には
いないということなんだ。新車ばかり乗り継ぐ主義に変わるのもよし、
車そのものから離れるのもまたよし。どう関わるかは彼次第なんだから
周囲としては見守るしかないんじゃないの?それとも、完璧にフォロー
するから430乗れやゴルァってことなんかいな。学生として、古い車が
出す排気ガスを考えれば躊躇することだってあるはず。彼がどう感じて
どう動くかは彼次第。周囲がどうこう言うことじゃないと思うけどな。
951名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 15:18:41 ID:C6ALbax9
今言ってるのはそういう事じゃないだろ
空気読めないなら無理に出てこないでいいよ
952名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 15:32:06 ID:7arciE5X
>>950
まぁまぁ、モチツケ。
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 15:38:08 ID:udOy3A/w
950の発言に意を強くした二谷が再び開き直って登場。
           ↓
954名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 16:12:04 ID:FWgR03e+

うちの近所走り回ってた430、最近見ないけどとうとう壊れたかな?

前を下げたケツ上げ仕様ってのがちょっと気に入らなかったんだけれどいないと
なんか寂しい希ガス(w

955名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 18:23:30 ID:DVHS6aPC
>>954
 あ〜あ、折角>>953を受けて書き込みしなかったのに。
では、>>950、おまいホントに>>948かぁw、ID違うし。
まあ仮にそうだとしても、最初の車にローダー薦める
ようなネタまいてる奴がそんなこと言うな。ただの
学生じゃないし、誰がどう見てもメルヘンだろ>二谷

 じゃあ今晩中にでも埋めないか。
956名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 18:58:09 ID:FWgR03e+

>>955
 あ〜あ、折角>>946を受けて430の話に戻したのに。
 まあ、二谷の振る舞いに問題があるのは認めるけれど、二十歳そこそこの餓鬼
をよってたかって痛めつけて何が面白いのかね?
 前に二谷が、キモいからという理由で同級生殴った話書いて顰蹙買ってたけど
あれと同類じゃないのかなとおもうよ。

 これ以降は430の話で埋められないもんかな?
957名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 19:28:07 ID:0GWxcxpc
>>956
まぁまぁ、モチツケ
958名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 19:37:04 ID:KznLg6kU
>>956
430に戻したとか偉そうな事言ってるが関係ない
積載とかKコロ持ってくる空気の読めなさは何なの?

二谷がキモけりゃその取り巻きもキモイな
959名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 19:42:57 ID:DVHS6aPC
>>956
ま、じゃあ戻すけど、俺はセダンよりHTが好きだな。
960名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 20:02:42 ID:lUyAhQv/
イタリアロケの特捜最前線で、白樺並木の中を走っていたユーロ仕様の
430が忘れられない・・・
961名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 20:16:59 ID:FWgR03e+
>>959

折れは個人的には甲乙付けがたいかな?
もし手に入れるとしたら最終型の4速ATっての所有してみたいと思う。

正直430は学生の頃運転代行のバイトしていたのでリアルで乗る機会が沢山あった
車。
3速ATは良く乗ったけど、4速は乗る機会に恵まれなかったから。
962名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 20:21:48 ID:DVHS6aPC
>>961
いいね、>4AT

そー言えば、乗ったこと無いと思ってたら、EFシビックから
SA22Cに乗り換えるとき中古車屋に出された代車が430だった。
シビックよりのろかったし、当時でもそこそこ古かったけど
乗り心地よかったな。
 
963名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 20:36:08 ID:udOy3A/w
昔、勤めていた会社にアイボリーのハードトップSGLがあった。
ベージュのベロアみたいな生地で張られたシートは
やけに平板なデザインかつフニャフニャで、2時間も乗ると腰が痛くなった。
サイドウインドウまわりのウェザーストリップが劣化してして、
高速走行すると隙間風がピューピューうるさかった。
ロクな思い出がないや……。
964二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/10(水) 21:51:39 ID:GMSBqCH1
>>キモいからという理由で同級生殴った話

いやいや、キモイから殴ったんじゃない。普段から授業中にパン食ったり眼鏡外し
て寝てたりするから、一喝入れただけの事。そしたら反撃してきたから(ry
965名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 22:05:09 ID:DVHS6aPC
だからおめーはバカだとかメルヘンとかいわれんだよ。黙ってりゃーいいもんを
自分で蒸し返して、こんなバカそうそういねーよ。折角人が待ったりキボン厨が
うるせーから430だけの話をしてたのによ、そんなに自分の話しをしてーかよ。
あー、やめだやめだ。こんなとこあらしまくるに限るよ。その方がおもしれーもんな。
自分でもそう嘯いてたし。で、とりあえず二谷さっさと市ね。10円やるから。
あーそうそう、あの変にタカビーな管理人のサイトにも特攻してやるか。オメーが
ムカつき過ぎだからな。よーしパパ田代砲撃っちゃうぞ〜♪とかな。

なんて言われたくなかったらおとなしくしろ!あとちょっとなんだから。
966名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 22:31:54 ID:FWgR03e+

やれやれ、なんとも脱線の多い事だな...。

あの頃リアルで430に触れていた人って、430 = ボロ、って感覚の人
が多いんだろうなあ、もちろん折れもその一人だけど(w
折れが免許とって乗り始めた頃はもうY30が売られていた時代だったんだけ
れど、430はもう諸経費込み30万円なんて売られ方していた記憶があるよ。

初期のもののヤレ方って特に酷かった気がする。
車庫保管でもされていない限りダッシュボードの浮き上がりはデフォだったし
渋滞でエアコンかけるとオーバーヒートしたりとか......もちろん、メンテが
悪いのが原因ではあるのだけれど。

今生き残っている個体は、その存在そのものが貴重だな.......。
967名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 22:33:02 ID:0GWxcxpc
二谷=池沼DQNが証明されますた。

めでたし、めでたし(・∀・)b
968名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 22:44:59 ID:DVHS6aPC
>ダッシュボードの浮き上がりはデフォだったし
ツダとニサーンはまさにデフォ。

>今生き残っている個体は、その存在そのものが貴重だな
そう言うのは大事にされてた個体が多そうだから程度もかなり良いだろね。
もっと古い車になるけどS30とかGC10/110とかだと起こしとかそれに近い
物が多そうだし、値段も高いし、それに比べて言い方は悪いがさしてプレミアとか
人気の無い430で未だに生き残ってるのはよっぽど手入れ、メンテが
行き届いてないと難しいもんな。自分もSAの時はかなりメンテに気を使ってたけど
それでもいきなりボンネットにさびが浮いて、指で押したらグサッと刺さった。
泣けた・・・。
 
969二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :2005/08/10(水) 22:49:56 ID:GMSBqCH1
でも、文章というのは素の自分が出てしまうから不思議だ。自分の書き込みを
読み返してみて、皆さんの指摘を受けて自分がアホだったのが解りました。

 
 最後に、他の掲示板で迷惑を掛けてしまったのは、同じ趣味の仲間が少なく、
孤独だったからです。しかし、自分自身旧車を持っておらず、相手の車のレスに
対してもネタが無く、余計なプライドが邪魔して色々な事を聞く事もできなか
った。故に、くだらないネタばかりを投稿してしまっていた。

本当に申し訳ない事をしたと思っている。
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 23:18:35 ID:gTK9+/I0
悪ニ谷→やりこめられる二谷→反省したフリ二谷→悪ニ谷
                              ↑
                          まだぎりぎりここ
971名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/10(水) 23:55:53 ID:n/JX76W5
5月半ばから7月半ばまでのあのスレの流れは一体なんだったんだ・・・?
972名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 01:32:44 ID:R7YjMDHo
>>955
ADSLモデムの電源を一旦切るとIDって変わりませんか?
ウチは変わる。雷が鳴ってたらウチもコンセント抜くよ。
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 02:28:28 ID:8GjzKdxl
>>969
わかったわかった
君の出る幕はもう終わった
おとなしくすっこんでろ
974名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 02:35:24 ID:R7YjMDHo
>>958
はいはい、空気読みましたよ。こうすりゃいいんだろ。

280、ロンシャン5穴、うっとりしとけやゴルァ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23047103

すごい、すごいよ極上だよゴルァ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77878483

言葉が出ませんよゴルァ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23166955

最低落札価格は58マソだゴルァ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17386740

求人募集中だゴルァ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33243093

最終シュピーンだゴルァ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21013748

コラム4速だゴルァ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28086986

実走行だゴルァってもうちょっといい写真にしてもらいたい
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58035351

これじゃ俺も荒らしや埋め立てコゾーと変わらんかw
975名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 02:44:29 ID:R7YjMDHo
二谷君も、ここだけ見てると普通なんだけど、某所とか見ると

全然変わってねーじゃねーか

と強く感じます。いろんな意味で厳しい。
430を入手したとしても普通の人以上に前途多難な気がするよ。
余計なお世話ですが。
976名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 03:13:48 ID:8GjzKdxl
>>974
空気読めないなら無理して会話に入るな
新参は一生ROMってろ

>>975
どの辺が普通なのか教えて貰いたいな


釣りですか、そうですか
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 03:48:41 ID:e70KyywL
>>974
えーっと、マジレスするとどのあたりが空気読んだ成果なのですか?

         わ  か  り  ま  せ  ん  が

ちなみにお車は何にお乗りなんですか?え?「ブリヂストン」
ん?それタイヤじゃ・・・?あ、自転車でしたか、失礼しました。
免許取れるお歳じゃないですもんね。夏休みも半分過ぎたので
「夏休みの友」の残りがんばってくださいね(微笑)。

 
978名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 04:20:13 ID:tDy7HxNK
>>971
あのあたりで、だいぶ説教して反省したのにね・・・。結局反省したフリだったんだね。
だいぶなめられたもんだよ。





5月半ばくらいのレスで、二谷君に偉そうなこと言ってたヘタレがいたね。
はじめの方のレスでケンカふっかけてた人と確か同一人物ね。今どうして
るんだろ??

979名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 11:38:23 ID:xjpDN9+/
>>977
今頃持ってくる意味がわからんのですが
大体430の話をしている中でヤフオクの出品情報なんぞ誰が必要とするんだ?
自分がADSLで電源を頻繁に落とす?そんな事聞いてねえよ
都合の悪い部分は見えず仕舞いですか

質問に答えると以前230ローレルとY30を所有してた
今は手が掛からなくなったので手放した

自分が学生身分だからといって他人も同じだと思わないように
980名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 13:12:59 ID:VnnxDjWU
まぁまぁ、落ち着け(;´∀`)ノ
981972-974-975
おいおい、あと少しだからってめちゃくちゃすぎるぞ藻前さん方。
返されたほうが書く前に他の人に書かれちゃうもんだからグチャグチャ
じゃないか。まあいいか。
>>976
974と975は同一IDなんだからROMってたら教えられない。釣れたクマー
>>977
今晩中に埋めないか(>>955)、に呼応したものなので空気がどうしましたか。
>>979
977に返してるの?俺が書いた部分に帰ってきてるような気もするけど。
ADSLモデムの件は頻繁になんて書いてないよ。。雷が鳴ったらとかは
書いたけど。
>>980
もうじき埋まるけん、メ欄にウザイ事書くなやヴォケが