中古の軽と普通車どっちが得?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@見た瞬間に即決した
転職して車通勤(片道40分くらい)になるんで中古車を買おうと思ってるんだけど
軽にするか普通車にするかで迷ってます。
親父は普通車の方が後々の買取で高くなるし経費だってどうせそんな大して変わらな
いというのですがどっちにすればいいのかわかりません(親父は昔ニッサンの販売員
でした)知識豊富な方々のご意見待ってます!

予算は60〜70万くらいで考えてます、あと私は大男(185cm)なんで天井
が高くて足元に余裕がある車を探してます。
2名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/04 11:32:08 ID:Q6eg2mnJ
特に、乗りたいっ!!って車が無いんだったら軽のワゴンでも買った方がいいんじゃないかなぁ
3名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/04 12:37:00 ID:klszEozw
安物の軽はやめとけ。トラブルが多くて修理がかさみ
結局は普通車買った方が良かったと後悔することが多いぞ。
4名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/04 12:47:13 ID:LzJ0lqNm
2、3年乗る予定ならいいんじゃない!すべて安いしね。
5名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/04 12:50:58 ID:IiuPIiFe
買取は軽の方が遥かに高くなるよ。
60万〜70万(車両価格40万〜50万)
の普通車じゃその後の買取価格は無に等しいよ。
乗り潰すつもりなら普通車の方がお勧め。
61:05/02/04 13:13:46 ID:kR04MXND
経費とかどうなんでしょ?それとやっぱり中古の軽だと
故障しやすいんでしょうか?
7名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/04 13:16:22 ID:ODxMFhx/
>>4いやいや、俺の知り合いは軽27万で買って半年でアボーンしたよ。
8名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/04 15:49:39 ID:LzJ0lqNm
27万って(☆。☆)まー中古でそこそこしてれば2、3年はいけるやろ。後は運だな!
9名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/04 19:25:20 ID:yiPqND1Z
20万の軽MT2年乗ってるから、あと1年か
101:05/02/04 23:24:44 ID:kR04MXND
軽で60〜70万だったらそこそこもつのでしょうか?(^^;
11名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 06:34:34 ID:vlJLGq7p
軽で車両価格70万出せばディラー登録車も狙える。
中身は新車と変わらん。
12名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 06:39:26 ID:LYYj//Qn
悪いことはいわん。
とにかくディーラーで買え
131:05/02/05 08:14:50 ID:4RDyiBcs
とりあえずディーラーで軽も普通車も色々見て探してみることにします。
ここは見とけ!!っていうような事ってありますか?
14名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 08:23:56 ID:LYYj//Qn
マンドクセ('A`)から
カーセンサ安いんだがら一冊買って、Uカー購入のマニュアル見れ。
詳しいぞ。
あとは何よりディーラーづ保証内容きいとけ。
健闘を祈る。
15名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 10:10:37 ID:FRHRMYZM
車全体のグレードから見れば、軽は所詮は安物の部類。
安物である以上、他車種と比べて壊れやすく寿命も短め。

よって中古で購入するならば
1.まだ比較的新しい高年式(値段高め)
2.低年式ならアフターの行き届いたディーラー等(やはり高め)で買う

のどちらかにするべき。

という事で、安くてイイ物件というのはあまり無いのではないか?
つまり軽というのは中古で買うメリットが最も薄い車種だと思う。
16名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 10:29:37 ID:5w8GjIUW
親父さんのコネで社員価格で新車を買う。

半額ぐらいで買えるらしい。
171:05/02/05 13:55:45 ID:4RDyiBcs
>>15
あ〜やっぱり中古の軽だとそういうデメリットがあるんですか…普通車のほうがいいのかな、、

>>16
説明不足でした、親父が販売員だったのは30年ちかく前です(^^;
18名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 14:42:12 ID:qeyFe+5z
軽のメリットとしては
税金など車検時に掛かる費用が少ない
燃費が良い
車両が小さいので狭い道でも楽
場所によっては駐車場が安い
もし故障しても少し位なら一人で押して移動する事が出来る
19名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 15:40:45 ID:G48AOXHL
俺も軽自動車乗ってるが、燃費や金かからなくていい!飛ばし屋の人は乗ると遅くてイライラすんじゃねーか?!
20名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 16:03:55 ID:MAWs6v07
まともなグレードだったら100万以上みておかないと買えないぞ。
21名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 16:08:17 ID:FRHRMYZM
>>17新車価格と比較した場合のお買い得感は低いと思われる。
けど>>18>>19氏が言う様に絶対的な金銭コストが低目なのも事実。

後は貴方の財布の具合とお考え次第です。
22名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 16:25:17 ID:MAWs6v07
今中古雑誌見てるが、やはり60〜70マソの予算だと四年落ち以上
の軽しか買えないね。普通車のほうがいいんじゃないの?
ちなみに、ムーブCL、11年式、走行5.2万、ATで56.5万円
これが、同年式ジムニーだと100万円じゃ買えないみたい。
マーチ、デミオ、サニーだとかのほうが安そうだ。
231:05/02/05 17:23:38 ID:4RDyiBcs
やっぱり軽の中古だとそうなるんですか…
とりあえず普通車で探したほうがいいのかな
明日いろいろディーラー回ってみようと思います

>>22
わざわざ調べてくださってありがとうございます
軽で四年落ちだと故障の確立ってやっぱり高い
んでしょうか、まああんまり軽!!ってこだわってる
わけじゃないんですけど(^^;
24名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 17:34:44 ID:oO5/aZRX
今日、三年前24万で買ったアルトが壊れた。
修理費3万。。。
新車の軽買ったほうがいいかな?
25名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/05 17:38:13 ID:87dATnKB
維持費→軽
目先→普通車
261:05/02/05 17:40:45 ID:4RDyiBcs
とりあえず2〜3年くらい乗れればいいかな、、、
最初の車だし
2722:05/02/05 19:30:52 ID:MAWs6v07
>スレ主さん
軽の新車は、普通車並の価格だし軽だと品質が悪く壊れやすいだとかは
心配ないとは思います。
中古の軽は、年式のわりにはかなり割高だから初期投資だけを重視するなら
普通車のほうがお勧めですね。
以上、お節介者より・・・・
28名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/06 02:26:08 ID:3HI+3ZzI
中古のワゴンRが今日納車した
29名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/06 07:30:34 ID:lw1+MymD
新型ワゴン尺の方ですか?

旧タイプの方ですか?
301:05/02/06 09:28:11 ID:dyidTQ2S
これからディーラー回ってきます
気に入るのがあるといいなあ、、

>>27
質問に答えてくださってありがとうございます
とりあえず普通車も視野に入れて見てきます
311:05/02/06 13:50:25 ID:273nfifK
先ほどトヨタディーラーにてカローラスパシオの購入を決め、
手続きをしてきました、まだ車庫証明とか細かい事が残っていますが
とりあえず決定です。
32:05/02/06 15:54:17 ID:IA+gJA1q
購入オメ!
でいくらだったの?
331:05/02/06 17:32:51 ID:yJfddHCQ
74万だったんだけど同行した親父が5万値下げさせました、、
すげえよ親父…現役ディーラーと互角以上に戦いやがった
昔取った杵柄か、、、
341:05/02/06 17:35:44 ID:yJfddHCQ
とりあえず今日車庫証明まで終わらせました、
後印鑑証明と住民票の提出と、、、
納車は19日あたりだとか…はやく乗りたいなあ…
皆さんのご助言、本当にありがたかったです
初心者の私にはとても励みになりました、
ありがとうございました!

また質問するかもしれないけど……(笑
35名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/07 18:22:07 ID:6T/s1u8f
>>1
スパシオゲットオメ。

俺も中古買うときは、難癖つけて嫌がられる客になるのかなぁ。
ここの色合いが変、とか吹け上がりが悪いとか、禁煙車じゃないとか。
だいたい97年式のインテRが130万もするってボリすぎ。
361:05/02/07 21:37:55 ID:LG3TVync
ああ、書類の手続きとかメンドクセ、、、('A`)
これを持ってまたディーラーのとこ行って
こなきゃあ…結構大変なんですねえ、、(^^;
37名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/08 07:13:30 ID:YOk+fNjK
車を買ってまずすること…それは給油。
酷い時は警告灯がピコーンって光ってたし。
38名無しさん@見た瞬間に即決した :05/02/10 13:10:52 ID:oTbcfATu
アルトワークスIEターボ
H4式 10万km越え
整備・アフターケア・車検2年付き
を 40万円で薦められたんだけど 妥当かな?
39名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/10 20:51:29 ID:5GVcjv19
>>38
釣りですか?
40名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/10 20:53:11 ID:slgw4hC8
>>1
でかい奴は軽はやめたがいいかもしれんね。
411:05/02/10 21:46:05 ID:lBpytDmo
昨日書類の提出等が全部終わりました
後は納車を待つだけです、楽しみだなあ、、、
42名無しさん@見た瞬間に即決した :05/02/11 00:58:52 ID:zQe5H08i
>>38
釣りではないです。
ただ安い車を探してて言われたんです。
アルトワークスIEターボの相場を知らないんで。
40万は妥当なんでしょうか?教えてくださいm(__)m


43名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/11 05:21:52 ID:qIMQamHN
>>42
高いし、ieってATのみ。
ターボ付きの一見スポーティな軽だけど
ターゲットは女性や初心者向け

きちんと整備されてるかも不安

しかも13年落ちなんて寿命は終わってる
44名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/11 12:41:22 ID:4f+z+Qd0
>>42
平成10年式以降なら、まあアリかな。

相場はカーセンサーで調べると良いよ。
http://www.carsensor.net/
45名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/11 13:42:51 ID:zQe5H08i
>>38
やっぱりそんなもんですかね。ご意見ありがとうございますm(__)m
整備の方は、売ってくれる方が友達で整備士なんで大丈夫だとは思うんですが。
あ、あとマニュアルって言ってましたけど。
46名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/11 20:23:37 ID:cuzTsTTH
四駆も有るみたいよ>ターボie
471:05/02/17 22:12:02 ID:pwDtQvZe
ディーラーから連絡キターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!
いよいよ明日納車〜〜!!!
48名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/17 22:40:46 ID:dGOU3fQr
>>1
納車オメ!
私も軽かコンパクトかで迷いました。
結局ヴィッツ買いました。以前はJB-1に乗ってたけど、燃費はヴィッツのが良いし
トルクはあるし…、一番驚いたのは室内の広さです。意外と広い!20センチの差は
すごいね。
491:05/02/17 23:24:15 ID:pwDtQvZe
>>48
室内が広いといいですよね
スパシオも天井が高くて足元も広いので驚きました
私は185センチの大男なんで非常に助かります
501:05/02/18 23:30:17 ID:QZ0nU8+m
車キターーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーー!!!
51名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/19 05:33:01 ID:XgpFS+kT
キタ--って初めての車が仏滅納車?
大丈夫?
デーラーはそんな事しないと思うけど。
521:05/02/19 07:55:14 ID:2wgnjjsm
>>51
納車と言っても自分で取りに行ったのです
あともうすこし納車早くしてくれとせっついたので
53名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/19 13:53:35 ID:y+ubHlFQ
いまだに仏滅とか気にする奴いるんだw
54名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/19 19:37:42 ID:CC5sBTWt
55名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/25 02:27:25 ID:34Ts6n9f
燃費について言うと軽ワゴンATは最悪。ターボにいったてはリッター8kもざら。
アルト・ミラMTはヴィッツなみによい。リッター20kもざら
要するに燃費は車重とミッションの出来で決まるってこと
軽メーカーのATはみんなウンコ

ちなみに月1万キロ走る場合リッター5k違うとGAS代4千円かわる
軽の税金保険系のアドバンテージはなくなります
56340:05/02/25 04:40:57 ID:vLYtI/XF
普通、月1万キロは走らん罠
57名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/26 08:23:39 ID:zmqb4N2N
多くの人は月に千`くらいしか走らんわな。
>>55 の計算でいくと燃料代は400円の差。
軽の税金関係のアドバンテージはなくならんな。
58名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/26 20:24:05 ID:vDtx8oS2
>>55 はバカですか
おまえ毎日300キロ走っているのか、軽で
59名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/26 20:31:07 ID:R3e/ZuZO
いつも長距離走りましゅ(−Q−)
60名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/26 20:35:09 ID:0pT0h0YR
>>58
60km/hで5時間。
まーそういう仕事なんでしょ
61名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/27 12:35:07 ID:u37qP0d+
>>55は大変だな。軽貨物運搬業か・・・
62名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/27 12:43:14 ID:vBUVkCYL
月1万キロ=>年間12万キロ
月1万キロ=>日500キロ(20日稼働として)
すげーー!

ほとんどの場合、軽には税金保険系のアドバンテージがあるな。
63名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/27 14:08:09 ID:gX/Ekgqg
>61
軽運送って軽トラックで200〜300km離れた隣の隣の県まで配達に行かされたりするんだってね
しかも軽自動車は積載量が少ないから一日中走り回っても数千円しか稼げない

あの佐川のドライバーでさえ「赤帽は人間の仕事ではない」と言っていた
64名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/27 14:56:46 ID:cFXt9cl8
>>63
自分で営業しないととんでもないらしいね。
65名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 02:19:53 ID:Y4Ruj3ek
走行距離が少ない人は維持費が安い軽の人気車種ターボエアロが宜しいかと。
下取りもいいので結果的に経済的だと思います。
軽ターボは確かに燃費が悪いですが、ガソリン代が普通車の経費を上回るにはかなりの距離を走行する方だけです。
毎月2万円位ガソリン代を使う方が境界線ではないでしょうか。
軽ターボ人気車種のディーラー未使用車が将来買い換え時まで考慮して最もお買い得だと思ってます。
66名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 03:48:49 ID:lzvrQhi3
中古乗ってる奴って大概30代の既婚子持ち住宅ローンあり
スーツワイシャツはアオキ、コナカまたは近くのスーパーのバーゲン品。
靴、鞄もスーパーで2980で売ってるやつが多い。服装みれば時計がパチだと
直ぐわかる。ちなみに財布は嫁に握られ小遣い制月3万円!生活わかる会社の
同僚なんかだと更にわかりやすい。
67名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 09:15:26 ID:x+avJsKo
軽でまともなのを買うなら80万(車両価格)は見ておいた方が良いね。
普通車なら(車種にあまり拘らないなら)込みで60〜70万でそこそこのが買える。
数年乗る場合、諸費用・維持費でとんとんだと思うけど、
>>1は通勤で毎日使う、大男、乗り心地や安全性などもろもろを考えると、
普通車に分があると思います。
68名無しさん@見た瞬間に即決した:05/02/28 09:56:19 ID:XkkJQM7i
てか、>>55に誰も突っ込まないのか?
何で月1万km走って、リッター5変わってたった4千円しかかわらないんだ?
リッター100円としても、10万の差になるだろボケッ!!!

>>57
おまいもおまいでそのまんま計算すんなよ

あ、ネタなのかw
69名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/01 21:39:59 ID:7Q/JF7Vi
だからあえて「55の計算でいくと」と書いてるだろ。100歩譲ってるのよ。
70名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/01 21:44:48 ID:7RM3RhmT
>>68
それは10km/Lと5km/Lの場合だな。
15km/Lと10km/Lだと、
100,000-66,666=33,334円 となる。
どっちにしても4千円にはならないが。
多分暗算して、桁一つ間違ったのではないかな…?
71名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/02 21:26:10 ID:U3ZVlprt
おれ、月に200kmしか走らないもんな(w
以前はよく長距離乗ったんだが..
72名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/03 11:31:23 ID:g5BF0DC+
俺は月2回ガソリン入れてるから
大体月420〜30キロくらいだな


73名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/28(月) 21:23:38 ID:n8Askkmz
どっちが得って、軽自動車に決まってるじゃん。
安さ以外に軽自動車の取り得ないでしょ?
家族構成が二人以外なら、迷わず、軽だよ。
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/28(月) 21:24:59 ID:w6uR5uRn
小形が便利
7573:2005/03/28(月) 21:47:25 ID:n8Askkmz
無難にワゴンRか、ムーブを買うといいんじゃない?
俺なら、タントを狙うが、そうなると、中古で買うか新車で買うか迷うんだよね
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/28(月) 23:17:21 ID:B9ggGBQr
当方20歳、4月から社会人。車通勤なので中古車の購入を検討中

ダイハツムーブエアロカスタムXX(H10年式)
走行55,000km
車検18年6月まで
社外CD/MD付
5MT

これで車両価格50万弱

どう思います?お買い得ですかね?
あと20歳の若ゾーだと騙されたりしないですかね?
一応、スズキ自動車販売代理店なのですが

皆さんの意見お願いしますm(_ _)m
7773:2005/03/28(月) 23:24:22 ID:n8Askkmz
今平成何年だっけ?17年だよな。
ガリバーに電話して、買取価格を聞いてもらうことをオススメします。

俺なら諸費用コミ50万でも、買わない。
フルすぎるよ。

MTに拘る理由とかあるんですか?
7876:2005/03/28(月) 23:31:32 ID:B9ggGBQr
買い取り価格を聞くのですか?
漏れとしては車の運転が好きなビンボー人だもんで出来ればMTがいいのです
7年落ちじゃもう古いほうなのですか…うーん…
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/29(火) 09:20:18 ID:V/bADmml
法定減価償却ってのがある
あまり古いと車両保険に入れないかも
また、事故で被害車両になったとしても経済全損で
新車価格の一割程度しか支払われないかも
などと脅かしてみるテスト
8073:2005/03/29(火) 11:08:12 ID:mA5IA0ZC
>>79
10年前の中古車を買った場合、任意保険の件は、どうなりますか?
入れない可能性もありますか?
車両保険には入らないつもりです。
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/29(火) 23:15:23 ID:mA5IA0ZC
∩゚∀゚∩age
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/30(水) 12:08:51 ID:aGYxOSAZ
>>80
入れるよ。
けど税金高いよ。
8373:2005/03/30(水) 13:03:04 ID:p6KPB82Q
>>82
税金って、古い新しいで、額が変わるものでしょうか?
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/30(水) 13:06:40 ID:wX7pFRyk
83>
軽は古くなっても同額だけど普通車はグリーン税制で古くなると10%増税です。
8573:2005/03/30(水) 13:31:00 ID:p6KPB82Q
>>84
なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/31(木) 10:27:42 ID:NCTBn0ys
保守
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/31(木) 22:32:05 ID:h6rI38vb
この手の質問って、何年乗る予定かによって違ってくるはずだと思うが。

・とりあえずのつなぎ:中古の軽
・3年以上:中古の普通車

個人的感想。
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/03/31(木) 22:50:59 ID:NCTBn0ys
>>87
なるほど、名答!!
89名無しさん@見た瞬間に即決した:皇紀2665/04/01(金) 14:24:15 ID:2ZdgAU0u
中古の軽を、6年や8年乗るのは、もったいないのかなあ。
90名無しさん@見た瞬間に即決した:皇紀2665/04/01(金) 21:34:02 ID:qxO002Hq
中古の軽は故障頻度が高いと一般的に言われてるから
そんなに長く乗っていられるかどうかが問題だなぁ
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/02(土) 07:52:53 ID:kirsfroz
>> 中古の軽は故障頻度が高いと一般的に言われてるから
それは初耳。サンクス
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 03:50:41 ID:zNwJAgzP
だからこそ、このスレがあるんじゃないか。
税保安いけど修理代のかかる軽か、税保高いけど良く走る普通車か。
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 06:43:18 ID:AkXUaiSx
新車の軽より3年落ちのカローラのほうが安く買えて故障知らずなので
ト−タルで安上がりなんじゃないか。
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 10:56:57 ID:STQs0YKE
税保で軽にしようと思ってるんだけど
買う時は軽の方が割高なんですよね。
で、その差額と、税保の差額を比べると、
楽に乗れる普通車の方がかえって得なのかなと言う気もするんだけど。
(税保支払い時は「軽にしときゃ良かったなと思うが、トータルでは変わんないような)
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 16:53:47 ID:EqOEsmgs
経済的に考えて、価格と乗車年数の損益分岐点はどの辺にあるんだろう?
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 18:07:53 ID:h6lezpTu
ニッサン マーチ H13式 走行32000km 車検2年
諸経費全て込みで62万。今の所一番候補なんだがこれってどうよ?
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 20:03:19 ID:CefWZu63
車検付いているにしても、少し高いと思うよ。
http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/summary_w.cgi
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/03(日) 22:54:33 ID:hV4uftl3
普通車の加速\しったら軽なんかかったるくて話になんない
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 11:01:34 ID:qG/2FBpy
ここは、軽でも速すぎて十分って人向けのスレ
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 11:34:18 ID:9q3oI0kP
軽の加速ってそんなに、しょぼいの?
あと、軽でも、ターボ車あるけど、あれは、馬力はともかく、
加速については、どうなのでしょうか?
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 12:33:34 ID:ipzWV0da
一概にターボ車と言ってもねぇ〜
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 15:56:47 ID:9q3oI0kP
例えば、ムーブのターボなんかどうでしょうか?
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 16:40:34 ID:XyD23p8U
軽ターボ買う金あるなら、1000か1300cc買えよ。
104名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/04(月) 18:11:29 ID:9q3oI0kP
>>103
新車なら、そういう話になるかもしれないけど、
中古で、安いターボが見つかったら、そうでもないでしょ?
105104:2005/04/04(月) 22:04:46 ID:9q3oI0kP
軽でも、新車買えない俺って・・・orz
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 02:30:17 ID:Mz6dDsLr
中古で、安い1000か1300が見つかったら、そうでもないでしょ?
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/05(火) 09:58:34 ID:IdLdsF4Z
そうですね。
どっちが、ランニングコストかからないのだろう
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 06:43:41 ID:YEBnu52Q
修理工賃は、だいたい時間制だから、軽も普通車も同じ。
パーツ代は軽のほうが少し安い。
自分でいじれるなら軽のほうがいいような。
140km/h以上出すなら普通車のほうがいいか。
高速代が普通車より安いからといって、130km/h以上で走りつづけたら焼ける。
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 09:40:22 ID:c6Bt6xLx
なるほど、速度によってですね。
高速で、100km/hくらいなら、軽で十分ということか。
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 09:45:28 ID:t+g61k3S
保険のアジャスターから聞いた話なんだけど
軽自動車は部品の取り付けが簡素に出来ているので
外装部品などは普通車よりも安いんだってさ>取替え工賃
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 12:06:29 ID:0OiqXDMH
新車が半額ーってどうなのよ
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 14:37:32 ID:HlItgo0P
軽タボは、俺乗ってたミラはかなり加速感あったね。あっと言う間の100キロって感じ。普通車と競争しなきゃ十分楽しいさ(^_^
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 16:09:36 ID:iSIhmCtS
自分はスズキのKeiに乗ってる。
既出なことだが軽自動車の良し悪しはその人の置かれてる状況と使用目的によると思う。
俺の場合・家に駐車スペースがあまりない
    ・買ったとき19歳だったから保険の掛け金をできるだけ安くしたい
ってことだったから決めた。
やっぱり軽を買うなら安いのはやっぱりだめだね!コミ80万を買ったがやっぱり何かおかしい部分がある。
今日で3万キロ(11年式)に到達したがTベルトがキュルキュル鳴るし、スピーカの音が途切れるし・・・
あと、軽は高速走行で安定しないのが怖い。突風に弱いしトラックとすれ違った時の風にも・・・
それに冬道で軽で雪山につっこんだらグチャっていくけど普通車はビクともしなかった(カローラAE100)

長々とスマソ orz
俺は掛け金が何とか払えそうなら普通車をお勧めします 
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 16:39:38 ID:YYzOirGK
初めての車が中古のVIVIO RX-R(MT)だったけど加速は強烈の一言
その後乗った普通車が全て鈍重に感じるw
直進安定性も良かったし高速でも楽々
ちょっとうるさいのはご愛敬

軽と普通車(というより小型車?)だと3年乗ったら20万ぐらい差が出るんだっけ
そのかわり中古の軽は高い
60万のワゴンRとかムーブ買うくらいなら40万のヴィッツやマーチの方がおすすめかも
それで3年も乗ればかかる費用の差は差し引きゼロだし
まあ、あとは好みの問題か
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 18:11:00 ID:YnGlJtuk
>>109
俺はエブリィジョイポップターボに乗ってた。
高速の比較的勾配のある上り坂では、二人+旅行の荷物積んでると、
アクセルべた踏みで100km行くか行かないか程度しかスピードが出なかったな。
ノンターボの古い軽とかヨーロッパの旧車とか、
もっと遅い車を追い越したくても、物凄い時間がかかったりして困ったもんだった。
で、あんまりにもストレスになるんで1.8Lの普通車に乗り換えたわ。

なので高速「平地」で100km/hくらいなら軽で十分、って言ったほうが感覚的に正しいと思うよ。
116109:2005/04/06(水) 18:49:28 ID:a5RcX0ug
みんな、 ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
軽のターボの、感じがだいたいつかめたよ
自分、26歳なんだけど、保険は、新規契約だから、
税金はともかく、保険料については、軽と普通乗用車のどっちがいいか、微妙だね
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 22:12:12 ID:eFsg3vbi
タイミングベルトから音なんかが出たらエンジン逝ってると思うが
118名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 22:29:19 ID:ECq9SROH
>>116
新規でも26歳ならだいぶ保険料安いですよ!年齢で区切られますからね〜。
119116:2005/04/06(水) 23:29:11 ID:a5RcX0ug
じゃ、任意保険のことについては、あまり神経質にならなくていいんだ。
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 23:51:18 ID:9EYNAIU2
>>119
車両保険かけたら結構かわるんでないの?
ちなみにセルボターボに車両かけてた時は9000/月位だった気がする
でもまぁ小型車でも車両料率が低いのなら変わらないのかな?
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/06(水) 23:56:39 ID:a5RcX0ug
>>120
年齢条件は?
122名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 01:01:27 ID:7435iQ1X
三万キロでタイベルはやばすぎだろ。ファンベルトじゃないの?油でも注しとけ!!
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 01:44:35 ID:hsnP/XRN
軽自動車なら新車買うかな?
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 01:57:55 ID:lH28UgbO
100万の軽新車でも2,3年で80万ぐらいになるからな
20万はデカイよ
軽は値引きも少ないし
ま、軽でもコンパクトカーでも人気ある奴は中古でもあまり落ちないね
デミオとかなら新車の方が得っぽいがw(今なら40万引きいけそう)
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 03:02:40 ID:/dsNzrRB
新規格の軽と旧規格の軽なら、新車かな?
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 03:31:35 ID:bWFzZwDo
新規格でも旧規格でも軽は怖いよ。
いくら気をつけていても事故の可能性はゼロじゃないしな。
解体屋で軽の事故車見るとゾっとするよ。
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 03:50:01 ID:/dsNzrRB
軽は、はやく走る為に造られたわけじゃ無いから。

軽くできてるんだよ
128名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 08:09:43 ID:kf96Mkrd
>>126
でも、リッタッカーでも、事故たったら、アウトなのは、同じじゃない?
ヴィッツとか、マーチとか。
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 09:01:14 ID:6Z+EDMQ4
同じ条件で事故ったら、普通車の方が安全
ttp://cafe.cdn-japan.com/carclash/
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 12:35:51 ID:lH28UgbO
コンパクトカーでいうとそんな差はないようだが
まあ普通車でも死人はいっぱいでてるわけで
どっちにしろ「安全だから」と過信せず事故らないように気をつけるのが一番
131113:2005/04/07(木) 18:05:11 ID:SclEMEfX
今度買ったとこでみてもらいます
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 22:33:04 ID:AuIZpbOB
わざわざ新車価格の安い車の中古を買う奴はあほ
同じ半額でも300万の車を150万で買う方が
100万の車を50万で買うよりどう考えても得だろ
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/07(木) 22:40:13 ID:07OEJiDU
500円のマック半額セールより
300円のモス食べます
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 16:30:40 ID:qTg61IuY
マック半額セールやってるの???
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 19:17:06 ID:qTg61IuY
フィレオフィッシュが100円だ〜!!
行かなきゃ!!!
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ

http://www.mcdonalds.co.jp/
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 20:12:54 ID:B2ffry3D
30円でも食べたくないな
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 21:11:54 ID:qTg61IuY
ワロタ

俺は、100円なら、食うよ。
なんか、安売りしてると、買わずにはいられない、貧乏性なんだよ
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 22:24:25 ID:vUe+HT/q
>>111
全然得じゃない。
値引きもないし。高級車が欲しいがすぐ飽きるとか、
そういうDQNが使うんだろ。
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/08(金) 23:20:49 ID:qTg61IuY
そうなのか?得じゃないのか?

逆にいうと、車買って、3年経ってから売っても、半額以上で売れるんですか?
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/11(月) 00:02:44 ID:Z47bwxB2
保守
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 00:01:13 ID:ugNM20Rq
DV
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 03:56:49 ID:K7iC+b8e
軽の中古車って年式や走行距離の割りには値段が高いのはなんで?
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 05:20:13 ID:8KGf7cCT
↑需要が高いから
また逆に需要が低く供給が高ければ、その逆(不人気車)になる。
軽自動車は前者、現在の所後者はクーペ(但し一部車種は除く)によく見られる傾向
このような需要と供給のバランスは車だけでなく、様々な市場でも見られる現象である。
※教えて厨の為に。細かく言えば長いが、大雑把に語句説明。
需要…買手。欲しい人の割合
供給…売り手。これだけ売りたい。その割合。
以上!ここテストにでるから、しっかり覚えておくように!

最終学歴普通科高校の21歳、野郎より
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/17(日) 14:47:40 ID:lb2rDl3p
あと、軽と思ってても今は新車で150万とかするからなw
ヘタな小型車より高いんだから中古でもそりゃ高いという罠
軽も相場が高い車種は○ー○とか○○○とか人気のある数車種に限られてるし
もしそうじゃなきゃ「軽は中古高いから新車の方が…」ってほどでもないと思う

がいかがなものか
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/23(土) 09:25:58 ID:zQEvydx1
ほしゅ
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/23(土) 10:34:30 ID:t0uMd2Sl
軽って5万KM超えるとガタガタだよね。
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/24(日) 20:49:17 ID:I7mzA3nY
>>146
その理由もおしえて!
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/24(日) 22:34:46 ID:iCH95i8U
>>147
3年落ち位の軽のジャッキアップポイントを見てみな。
錆びてボロボロだから。(特に鱸)
軽は普通車の耐用年数、距離、全てにおいて二分の一位と車屋が
言っていた。軽五万走行=普通車10万走行はあながち嘘ではない。

149名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/04/24(日) 23:46:12 ID:I7mzA3nY
ありがと
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/01(日) 12:12:14 ID:CmKBa57D
ま、街乗り・チョイ乗りにはもってこいだけどな。
家の8年式ワゴンR(3AT)は8万キロぐらい走らせたけど、
この範囲で使う分には何ら問題無かったね。
ようは、用途によるんだな。
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/05(木) 22:06:28 ID:vtjp3Xoz
これから3.4年乗れる車探してるんですが。
中古の安い軽と普通車、トータル的に見たらどっちがいいんですかね?
軽はライフ系か、普通車ならマーチ・ヴィッツ・SM-Xがいいなと。

予算は70万前後です。
152名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/06(金) 09:35:13 ID:uol8Xp6K
トータル的に比較するなら駐車場代や車の使用状況なども考慮しなければならないでしょう。
153151:2005/05/06(金) 10:41:37 ID:oC9tKA0t
>>152
駐車場は家賃に込みですのであります。
今は原付に乗ってます。今年から一人暮らしで今まではキューブにのってました。
(キューブは弟に譲り今はありません)
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/06(金) 21:42:13 ID:Z+wTjqvx
クラシック系の軽買おうと思ってるんですが、ミラジーノとか高いかな?
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/07(土) 23:26:14 ID:OWgRw/Fq
>>154
とりあえず調べれ。話はそれからだ。
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/10(火) 20:11:19 ID:V1yDIuI0
あげるよ!
157名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/11(水) 12:22:57 ID:Z8yt+yok
あげますよ
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/14(土) 21:18:36 ID:Cpd0yGjH
くれるの?
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/15(日) 10:39:46 ID:bJ773PQo
あげます
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/16(月) 09:45:14 ID:eml7h+oM
普通車だと実印をつくるコストがかかるな
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/16(月) 14:00:22 ID:fKK82J29
ん?どいうこと?
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/23(月) 18:54:05 ID:capQi4C+
 
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/25(水) 20:12:04 ID:k+3do7Zn
 
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/27(金) 14:31:43 ID:7svCJKe+
 
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/28(土) 19:51:16 ID:OSTFO+P5
 
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/28(土) 23:18:41 ID:rORWlN9R
軽はつらい!
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/29(日) 00:40:50 ID:9yc/2jW2
>>129 まぁ一番耐久性がある面ではボルボが最強だな
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/29(日) 07:22:44 ID:FRm6eowQ
>>166
つらいのは、高速の時だけでしょ?
169名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/29(日) 08:57:44 ID:zCm7EjAe
僕はお金が無いので軽に乗ってるので遠出しないので高速には乗りませんよ
170名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/05/29(日) 18:21:27 ID:FRm6eowQ
じゃぁ、軽でも全然つらくないね
むしろ、小回りきくし、燃費いいから、最高じゃん
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/01(水) 15:10:50 ID:G2cWBYbG
 
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/02(木) 14:55:11 ID:86mjeKA9
 
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/03(金) 08:58:59 ID:dJ2YkC2E
 
174名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 01:18:13 ID:i2hFwRUr
 軽は税金保険とも断然安い。某政党が支時するほど庶民の味方。
 小型車で飛ばしたところでどうせすぐ信号にひっかかる。
 あー程度のいい軽(新規格)がほしい。
175名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/04(土) 13:15:34 ID:rMlQWnaE
トータルで考えたら1000ccクラスが最も経済的にいいんじゃないか?
安いけど車体の剛性なんか考えたら軽はちょっとなあ。
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/07(火) 23:34:38 ID:ucsQwsln
 
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/08(水) 18:50:04 ID:bdzUypE4
 
178名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/09(木) 08:51:29 ID:ugQd47jp
 
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/10(金) 06:50:44 ID:DeF/NvLD
 
180名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/11(土) 00:42:26 ID:Id4JUW+v
 
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/11(土) 02:38:40 ID:lD9x72vQ
>>175
このスレの連中は経済的=軽と決め付けてる
一番経済的なのはトラブルのない車に乗りつづけること
軽は平均的な耐久年数10年ないんでは?
10年ごとにワゴンRのターボ付買い換えるより、5年落ちぐらいの程度のいい中古ヴィッツ買って20年乗りつづける方が絶対特
燃費も耐久性もヴィッツの方が上
唯一のアドバンテージの税金優遇も消えてしまうよ
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 01:26:54 ID:KX3VWM4f
>>181
そうそうヴィッツに20年乗る方が得だよね?車齢25年でボディ以外は
全て交換だけどもね。

ってそんなわけねーだろが。
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 02:13:48 ID:U0IwLC1A
だったら軽に20年乗れば? 一番経済的だと思うがな。
こまめに点検したりすれば乗れるYO!
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 02:16:36 ID:U0IwLC1A
どんなに飽きても、隣んちが新車を買っても乗り続ける
まめに面倒を見て、買い換えないことが一番経済的
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 02:17:25 ID:U0IwLC1A
異論はありますか?
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 02:18:23 ID:U0IwLC1A
この時間じゃ、誰もいないか
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 04:08:50 ID:3WmsiV2s
ウチの嫁さんの六年式の中古のオプティーはもうじき160000kで幸いノントラブルなわけだが。
これは例外か?
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 11:46:11 ID:owjqpRKk
すごいな!
189187:2005/06/12(日) 12:16:46 ID:cwVwHdj/
188> レスthx! 
しいて付け加えるとするなら、塗装がボロボロくらいか。
因みに四年前位にダイハツのデーラーからコミ24マソで購入。
デーラーの展示場の隅にプライスボード掲げてなかったオプをたまたま嫁が見つけ
デーラーに売りもんか聞いたところ、下取り車なんだがボロだけに処分に困っているとの事
「じゃあ、売ってくれ」とお願いしたところこの値になった。
そん時の距離数約96000k、なのに三ヶ月保障と中古スタッドレス付。

元は十分取ったと思う。長々自慢スマソ。

190名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/12(日) 13:10:56 ID:AyBUi2pw
2〜3年間乗れれば充分って場合は
安い軽で充分ですよね?30万くらいでかえれば、とおもってるんです。
税金も安いし女だし、普通車じゃなくてもいいかな?
191187:2005/06/12(日) 13:38:42 ID:cwVwHdj/
190> 予算30マソだったら、メーカーや色やミッションに拘らずに逝けば
そこそこ良い軽が買えるのでは?特に昔ながらの軽ハッチとかなら多分。
但し程度を見極められる方同行の上で決められた方が何かと安心かと。

では失礼しました。
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/13(月) 02:02:29 ID:P6Mxu+Tn
格安軽は人柱覚悟で
軽は普通車の倍以上はエンジン回しているからエンジンはもちろんミッションにも負担大
確かに軽は部品は安いけどATアッセンブリー(修理)だと10マソではすむまい
くわえてGMの底辺担当(ス○キ)やトヨタの底辺担当(ダイ○ツ)のクオリティだし‥
軽をながく乗りつづけるのは現実厳しい
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/13(月) 04:01:16 ID:aVxGFmMd
確かに長く乗り続けるには大変か、軽は。
でもメンテのサイクルは普通車と大して変わらないのにね
194名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/13(月) 07:24:28 ID:m5t9fqlI
年間に3000キロくらいしかのらないので
10年乗っても3万キロしか進みません。

なので走行距離7万キロの中古車にしようと思います。

でも新車のほうが安心なんです。

でも中古買ってすぐに壊れたって話は極少ないし。
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/15(水) 19:16:57 ID:gZbrTqej
 
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/17(金) 00:32:50 ID:K9e1hQdu
 
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/20(月) 12:25:13 ID:MCIK4Tnx
 
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/20(月) 20:42:19 ID:1ncQUEiJ
食い過ぎてきつい
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/21(火) 08:15:45 ID:H9nBUw92
 
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/22(水) 08:11:13 ID:MbGxzzRk
 
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/29(水) 22:01:00 ID:q/tFed2j
 
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/06/30(木) 23:56:41 ID:IhQ4RfIP
 
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/03(日) 14:02:34 ID:R+4008qG
 
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 14:15:48 ID:dWmZMnHa
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 16:23:58 ID:2Dmgy6Cp
今の軽は耐久性そんなに低く無いと思うけど。
昔、我が家にあった550ccアルト(三代目)はちょくちょく壊れた記憶はあるけど
660cc時代になってから買った初代Kei(3ドア)は昨年まで乗ってたけど
(約6年5万km)トラブルの記憶殆どない。
運転席PWの開閉不良(クレーム対応)、末期にABS速度センサー異常(ユニット
交換、有償)ぐらいしか故障らしい故障はなかったと思う。

海から山からあちこち乗り回したけどエンジン、駆動系、足回りのトラブルなんて
ABS以外は皆無だった。
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/05(火) 16:27:56 ID:2Dmgy6Cp
軽に耐久性が無いって決め付けてる御仁は今の軽を知らないか、昔のイメージに
囚われすぎてるんじゃないかと。
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/06(水) 19:29:52 ID:hqCDgVyS
実用車と割り切って、10年以上乗ると、軽自動車は、最高のパフォーマンスを発揮すると思う

あたりまですね。
ガイシュツだったらすまん。
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/09(土) 01:23:29 ID:aoG0BHSX
耐久性うんぬんを語るには15万キロオーバーにならないと‥
軽は10万キロが平均寿命じゃないの?
軽で10万オーバーでもぴんぴんしているというレポきぼん
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/09(土) 03:31:54 ID:/Vq7VPwe
オレ、2年式のキャロルで、メーター9万キロ〜20万キロまで乗ってたよ。
その間、あちこち故障した。ガソリンのフィルターが2回詰まって、
ヒーター壊れて、エアコン氏んで、足周りカラカラ鳴るし、
プラグ1個氏んで、ATのショックでかくなって、タイヤの減りなんて早い。
学生だったから、つらかったね。


あれから6年、普通車と軽を乗り継いできたけど、やっぱり普通車いいねー。
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/09(土) 08:07:59 ID:EotYtK/A
普通車でも軽でも個体に差があるのだから、一概には言えないと思う。
10万キロレベルの車を買って、故障がうんぬんっておかしくね?
普通に壊れるさ。

壊れなければ、居住性や加速性などでストレス感じないから普通車の勝ち。
燃費や維持費は、その対価だと思えばいいんじゃない?

壊れた場合は、場所にもよるけど軽の方が部品が安いね。
普通車でも解体屋さんからリビルド品買えば、安くあげれるけど。

中古車なんて、弾数がわからないロシアンルーレットみたいなものだから、
買いたいものを買えばいいと思う。
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/09(土) 08:30:27 ID:EotYtK/A
参考になるかどうかはわかんないけど、燃費。

シビックフェリオ(1600cc NA 5MT)
街乗り…約10km  遠出…約17km

セルボモード(660cc NA 3AT)
街乗り…約8km 遠出…約14km

トゥデイ(550cc NA 4MT)
街乗り…約10km 遠出…約15km

そんなオレは今月コミコミ17マソでワゴン尺(93年式、6.7万km)を買う貧乏人です。
 
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/09(土) 11:59:18 ID:3F6w4fXB
オレも5年のキャロルに乗ってる。現在15万キロ。きちんと整備して乗ってるのでトラブルないよ。
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/09(土) 15:57:49 ID:Yxf525JA
学生だからムーブ系にするかマーチ系にするか迷うなー
中古車雑誌よんでも、ムーブとか走行距離の割りに高いんだよね。
やはりヴィッツかマーチにするか・・・
親が乗ってたロゴも7万キロまで故障なしだったしな
214207:2005/07/09(土) 19:38:56 ID:OuZSQ3MY
超優良レスがつきまくってる!
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/10(日) 00:41:07 ID:WwUcFidQ
>>213
迷うんならムーブ系はやめとき
割高・燃費悪・程度悪(DQNが乗っていた可能性大)

普通車のリッターカークラスの方が上記の点で上
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/10(日) 06:41:58 ID:44A+LpnS
>>215

質問者じゃないけど、良レス、 d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b !!!
217 ◆INKIT1TVJs :2005/07/10(日) 09:02:56 ID:BMzGybCK
>215
ムーブ、ワゴン尺のターボ系は特にヤヴァ…は同意。
アフターアイドリングの意味すら知らん女性が前オーナーってケース多そうだし。
でも長い目で見たら、自動車税とか車検代とか高速料金にしたってやっぱ軽の方に軍配だろ。
それに程度の悪さなんてリッターだろうが(ry
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/11(月) 07:37:58 ID:V947nQWn
このスレをあげてから僕安達明日夢の中で何がが変わりました!
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/14(木) 15:28:54 ID:UPBa1C/q
>>217
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b !
220 ◆INKIT1TVJs :2005/07/15(金) 15:01:35 ID:YGTzJil7
マーチorヴィッツクラス(〜1000cc)自動車税¥29500
軽自動車税(自家用)           ¥ 7200
その差額                ¥22300
こりゃ大きいな。

それと普通車の中古の注意点としてどうやら今回の増税もポイントくさい。
月並みレスだが投売り普通車はまず年式を疑うべき。
余談として
H10式マーチ  燃料タンク42?/リッター18
H10式ムーブ     概ね30?/リッター15〜18くらいか   

221213:2005/07/18(月) 19:02:15 ID:Wq3+0vUW
>>215>>217
遅くなったけど、参考になりました!
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/19(火) 14:53:08 ID:2H4FsBrM
>>220
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 01:48:41 ID:8czoif0f
昔のアルトやミラとちがって今のは性能がいいから軽で良いと思うぞい
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 11:48:42 ID:MPd8i/aw
もっともコストを気にするタクシー業界が軽を使わない理由を考えてみれ
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 12:05:23 ID:Nc31cmmc
>>220
任意保険や車両保険考えたら、かなり差が出ると思うよ!
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 12:11:48 ID:D4qdhZaU
>>224
(゚д゚)?
227名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/25(月) 16:48:34 ID:jsnDUozT
この板読んでると、年式が古いカプとかビートとかはやっぱポンコツって感じになるんですかね??
228名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/26(火) 22:32:54 ID:oSsGgFhY
軽でも普通車でも、スポーツ系の中古車はピンキリ。ついでに言えばバイクでも。
よほど割り切って、金なんぼでも注ぎ込めるというのでないかぎり
おすすめはしない。できない。
229adadeded ◆INKIT1TVJs :2005/07/27(水) 07:07:26 ID:6s9a4Fqj
>227 値段の意を見抜けないとカプチ、ビートの良いタマを探すのは難しい
230adadeded ◆INKIT1TVJs :2005/07/27(水) 07:08:44 ID:6s9a4Fqj
タクシーはガス(ry
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 10:42:26 ID:SnWcFEFd
ワゴンR(旧規格最終型MT)走行25000キロ スズキ直営デーラーで
車体価格40万 車検受け 整備 半年補償で総額40万後半なんですけど買いですかね。
 
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 11:34:56 ID:DX7UXDUC
>>231
旧規格でもグレードにより価格は色々だがMTだろ?少し高いと思う。
でも保証バッチリで程度抜群で自分で良いと思うならそれが買い時。
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 15:58:34 ID:yJM5BPXv
俺のアルトは10年で11万キロ超だが全く問題ない、
10万キロが寿命なんて完全に嘘
234adadeded ◆INKIT1TVJs :2005/07/27(水) 16:44:39 ID:b9VYYEx3
>231 値段は普通かも・・・。
内外装どう?、それと試乗した?
ただ車の性格上というかなるべくならオートマの方を奨めたい。
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/27(水) 17:09:05 ID:cuShVxuy
旧規格ワゴンRのATは壊れやすいぞ!よ〜く試乗チェックしろよ!
236adadeded ◆INKIT1TVJs :2005/07/27(水) 17:29:11 ID:b9VYYEx3
それはしらんかった・・・orz
237231:2005/07/27(水) 19:45:42 ID:SnWcFEFd
レスどうもです。
K6AのMTなんで(ターボ無し)国司されてないんじゃないかな?と。

238adadeded ◆INKIT1TVJs :2005/07/27(水) 22:57:30 ID:wvstR5I3
まぁ何を置いてもその目で確認するのが一番だと思われ。
試乗はディーラー系ならよっぽと変なトコじゃない限り出来ると重い松。
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 00:29:40 ID:LMx8xQkQ
>>227
ビートはNAだから動力性能が不安。カプチーノもK6Aは100万以上しちゃう。素直にコペン買った方が良いよ。
240スパンク:2005/07/28(木) 16:46:41 ID:UNdMiBRA
軽か?普通車か?、好きな車を買うのが一番!
今の日本車だと10キロ位ならへっちゃら。壊れる所もたかがしれてる。ちなみに俺は不人気フランス車ジャンキーです。(だって安いから)
241ロビノテ:2005/07/28(木) 17:22:58 ID:CarYpnjs
>>240
10キロて重さか?距離か?
日本車をナメちゃ困るぜw
100kgの荷物積んで、10万kmでも平気で走るぜ!
242スパンク:2005/07/28(木) 17:43:41 ID:UNdMiBRA
10キロ→10万kmの間違いです。古かろうが、ボロかろうが、納得して買えば良いのでは?
安い車であまり壊れるようなら、サッサと手放して次買えば良いし、
新しいのならそんなに壊れないしね。
それより欲しい車を買うのが一番かと、燃費や維持費だけで買っても愛着なければすぐ飽きちゃうよ。
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 21:08:08 ID:DSgHW2cZ
変なの湧いてきたなw
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/28(木) 23:14:45 ID:x5qxz5Df
>>224
使いたくても現行法規では軽自動車のタクシーは認められてません。
245adadeded ◆INKIT1TVJs :2005/07/29(金) 19:57:52 ID:im8Fr5nD
>244 いやいや、彼が何かを指して言っている事でそれを我々が優しく察してあげれば良いのかと。
お盆まもなくですし、彼のレスもきっと成仏しますよ。
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 01:09:52 ID:RynIWHzg
>>244
>>245
ちったあ自分でググれや
ttp://www.taxisite.com/how/ansservice019.aspx

>燃料費が安くても耐久性が悪い(2年で駄目になる)ので80%が人件費のタクシーでは経費的に採算が合わないでしょう。
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 09:53:32 ID:K2+yKn8Z
しかし赤帽サンバーを筆頭に運送業は軽も多いが。
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 12:12:07 ID:RynIWHzg
>>247
赤帽の軽はエンジン特別だ
ttp://www.akabou.jp/akabou_truck.html
普通の軽では怖くて使えんということ

別にこんなデータあげなくてもパワーウエイトレシオ考えればわかるって
軽はエンジンが660ccでもワンボックスなら1t近い重量になる(1.5ボックスでも800kgはオーバーする)
普通車だったら少なくとも1.0から1.3のエンジンを与える重さだ
軽で普通車と同じ用に走ろうとしたら普通車の倍近くエンジン回さなきゃならん
軽が早くだめになるのは相撲取りとかレスラーが早死にするのとおなじ

でも赤帽サンバーならほしいな
小売は無理っぽいけど‥
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 12:29:18 ID:mWf65Ser
ところでお前は何がいいたいんだ?

タクシーは恒常的に酷使されるから
耐久性の面では一般車が劣るのはあたりまえだろw
ぐぐるまでもねぇ。こんな過疎スレで得意気に知識ひけらかせるまえに早く宿題でもやってろ廚が!
うせろ。
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/30(土) 13:10:59 ID:j8KAYigg
何処の比較スレでもそうだが、先ず前提に何を置くかで結論が変わらないか?
整備全くしないで10万Kと毎年整備点検受けて油脂管理もバッチリとでは
ぜんぜん話が変わるよね?そこを付け加えて以後ヨロ!!
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 21:06:45 ID:ELDlZUhT
あのな248≠250。
結局はどんな車だってメンテ次第って事だろ?
で、お前は普通車マンセーだってのは充分分かったからもう逝ってよい。
タクシーだの赤帽だのパワーウェイトレシオだのとな、もうな、アホかと馬鹿かと。

252名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/07/31(日) 21:31:14 ID:aw+Kk5wD
8年式のミラやアルト買うより10年式のデミオやスターレット、マーチ
買うほうがいいよな 2年間乗った維持費(保険燃料)差額10万くらい
だろ?買う時同じ年式の計4高いよ!特に11年くらいの
253250:2005/07/31(日) 23:38:16 ID:lWyeERF0
>>251
俺はムーブ海苔だぞ
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 01:35:53 ID:95sjjI1b
>>251
必死杉キモw
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 02:48:38 ID:Je1dzvqS
>252>254
ジエン乙!
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 05:05:25 ID:fD0Ag8dA
赤帽は辛いな。
あちこちで民家の軒先に車が放置されてる。
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 05:31:05 ID:UKSdTqXh
足用で軽もいいかなと思うけど、事故現場の記憶からどうしても軽を
買うのをためらってしまうよ...
258名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 05:43:10 ID:w3mgs9zy
軽はやめとけ 車体ペラペラで不安定だし維持費安いだけ
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 11:12:06 ID:95sjjI1b
たしかに
軽い事故で歯医者になったり猿人すぐ逝ったたりして‥
維持費の安さも買い換えサイクルの早さで相殺されそう
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/01(月) 21:29:53 ID:vo3FEfjs
寿命は個体差もかなりある悪寒
当たりを引けば軽でも長持ちするのでは?
軽の方が早死にする確率が高いことは認める
が、あくまで確率
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/09(火) 10:20:41 ID:QLP6E2qC
断然 乗るなら軽の方が良いと思うけど
現在の軽の安全性能は普通車と比べて若干落ちる程度までになった
コンパクトカーならほぼ互角。 ただそれは新車での話だが・・・


中古の軽は確かに危険極まりないかもね でも昔の軽は軽くて爽快
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 05:25:11 ID:G00Jno2/
R2って中古でも新車と変わんない高さ?
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/11(木) 05:29:32 ID:pD8NTS2n
        /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。でも、逃れる方法はあります、※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/08/21(日) 10:02:01 ID:o7aV+rrZ
会社のアルトが、さびまくり。
鈴木は塗装が弱いのかな?

10万Km越えると、途端にガタが来るよな。でも使ってる。
軽の箱バンって、使い勝手と維持費のバランスが最高と思ってる。
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/26(月) 00:17:07 ID:OJidjpjS
便乗質問です。現在、実家で使ってるサニー(平成6年式)が
夏だというのにエンジンがかかりません。これを機に買い替えが
家族会議で決定しました。主要運転は両親(60&70歳)。当然
軽でいきましょうとしていたのが、父曰く
:やっぱ軽は嫌。セダンがいい
:中古でも軽は意外と高い。比べてセダンは安い
…なんだかんだでやっぱりセダンがいいそうです。そこでご意見を聞きたいのですが
今狙ってるのがよりによってギャランの平成9年くらいのタイプ。理由は昔
欲しかったのに買えなかったのと何より安いので。
両親は乗り潰す気だし、週一で帰る私も使うのでギャランでもいいや…とか思ってる
んですが、購入価格と燃費を比較した場合どっちが得なんでしょうか?
何より、ギャランの1800クラスなんて、年寄りに乗せていいもんなのでしょうか?
場違いな質問かもしれませんが、アドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/26(月) 10:39:36 ID:yW4mMENL
ギャランは三菱です。
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/26(月) 12:57:50 ID:yblrABKK
>>266
そうなんです。三菱なんです。家の父親は運転には自信があるらしく
サニー購入当時もギャランかっちょえ〜とほざいてたんですが、
サニー買うくらいですから金がないんですね。
で、今なら買えるじゃん!と。リコールの嵐も気にならないらしい。
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/26(月) 23:11:05 ID:xFlKPW9F
予算20万で
ムーブ
カロバン
軽1Boxで悩んでます。
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 14:00:30 ID:0Dy9DFbk
>>268
カロバンに決定
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 14:43:22 ID:A5+xRjal
そうか
やっぱ、20万くらいの軽はやばいよね
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/09/29(木) 14:50:49 ID:tAh7ziTd
>263しね!
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/01(土) 19:58:26 ID:mRrz1e8G
初心者厨と煽られ覚悟で質問したいんですが

H3年式サンバーディアス(sc、ハイルーフ付)15万なんだけど
フロント顔が……さすがに素っ気無いし。ライト暗いし。
で、思い切ってクラシックの顔を解体屋から〜移植〜手術しちゃおうかと思案中。


一応確認したくて…ポン付けおkなのかな…。
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/01(土) 22:27:28 ID:hhB5yYEN
いっその事ワーゲンぽくしてみたら?
ttp://www.bruder.jp/aero/index1.html
274名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/15(土) 13:32:36 ID:koEjI8Gh
軽AT4WDターボなんて燃費悪くて乗ってられないよね
中古ならなおさらかな
コンパクトもフィットヴィッツあたりはそこそこ高いしな
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/15(土) 13:56:34 ID:koEjI8Gh
やっぱ、低予算ならカローラ系買うのが無難か
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/20(木) 00:04:01 ID:V6Z6RQxi
まあ普通車を買うならコンパクトカーより2000CC以上のセダンとかだね。
逆に軽自動車にも維持費などの得する部分があるわけで、その間が
中古車としては一番中途半端なグレード。
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/20(木) 17:45:50 ID:loMuYvcT
>>276
1500ccだと問題あるの?
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/22(土) 19:05:29 ID:UOkgGQ9/
嫁が通勤に使う車を予算50万で検討していて
軽自動車を見てるんですがこのスレよんだら普通車の方がいいのかな?
私が普通車1台持っているので2台目となると維持費かからない軽がいいんですが。

保証とかメンテが心配なのでディーラー系の販売店で購入するつもりではありますが。

279名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/25(火) 17:23:03 ID:JHOe+CsM
>278
普通車に嫁さん乗せて、自分が軽に乗れば?
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/25(火) 21:27:57 ID:6yzVuAUS
>>279
せめて車だけは俺に主導権持たせてくれ〜つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/25(火) 21:43:06 ID:/cmcU5qt
軽のMTがあれば激安だよね。

軽はとにかくMTの値が付かないから、年式新しめの軽のMTを底値で買え。
俺はタダ同然で貰ってきて自分で検通した。 そのまま車検通ったんで
38000円位で済んだし。

走らない軽もMTだとキビキビ走るしブン回せる軽いマニュアル車って
乗ってるだけで面白かったな。

282名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/10/31(月) 22:50:09 ID:e63yyTdP
そこでトゥディですよ
283エウロパ:2005/11/03(木) 21:56:12 ID:7p62g/qT
俺は10数年前に当時の女が乗ってたミラ(昭和61年式)にたまに乗ったが
あれはとても車とはいえない代物だった。
走らない、ATの変速ショックはでかい(しかも2速)
直進安定性は悪い、乗り心地は悪い
高速道路なんてこわくて走れない
完全に町乗り専用のお買い物車だった

しかし時代はかわり(女もかわり)結婚したとき嫁が新車のミニカを買った(94年)
俺は軽のイメージが悪かったので期待せずに乗ったらビックリした
普通の速度で走ることが出来るしATは4速だし高速道路も普通に走れた
この車であちこち走り回り9年11万キロ走破したがとくにトラブルも無かった
次も軽で充分だと思った

次の車を選ぶにあたりいろいろな軽に試乗したがたまには普通車もと思い日産でマーチに
試乗した
軽とは比較にならない完成度にびっくりした
次の日俺はマーチの契約書に印を押した
静かさ、走行性能、乗り心地、室内の広さなど軽とは次元の違う世界に大満足だ

ようするに軽でも長く乗ることは出来るが快適性は普通車のほうが圧倒的にいいってこと
長文スマン
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/11(金) 20:00:22 ID:Y13ztvGu
でかい奴は軽はやめたがいい
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 00:02:17 ID:T46otkAb
同感
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 10:52:44 ID:Hr9Mxypn
やはりまだまだ、軽に対する偏見って拭いきれないんだな。年配の方かな?
オレの軽に対するイメージってのは、旧規格の660ccが付きまとうね。

当方24男
287名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 23:00:39 ID:LQXMXcrJ
日本の道路は軽の性能で十分なのだ
それ以上の性能は完全に趣味とか贅沢の分類に入ると思う

当方19男
288名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/12(土) 23:04:27 ID:Hr9Mxypn
そうだね、日本人は贅沢すぎる。
オンボロ中古軽でも十分に走るよ〜。

(でも、税金は上げないでね)
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/13(日) 05:23:06 ID:1VSkl6Kf
車幅1.7なんて邪魔
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 04:56:57 ID:QfLpPCwY
軽のムーヴか、本体価格激安のマーチか迷う。

調べた限りムーヴは燃費15km、マーチも15kmくらい。ただ年式新しくて走行距離短い程度の
良いものは圧倒的にマーチに軍配が上がる。しかしやはり維持費の安い軽は捨てがたいし…。

もうわけわからん。
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 04:59:20 ID:QfLpPCwY
加えて軽の耐久性にいささか不安。10万kmオーバーしても大丈夫か。修理費やなんやかんやで
結局高くつくのではと不安。だったら維持費高くても程度の良い普通車買って、修理なしの方が…。

連騰スマソ。マジで悩む。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/15(火) 06:52:01 ID:lvW5qV3B
hage
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/18(金) 21:44:17 ID:qMrWBXri
ココでも聞いてみたいんですが2〜3年乗るので経済的なクルマ(でも広さも大事かも)でマーチかデミオに絞ったんですがどっちかな〜?ディーラーだと意外にどっこい×2な本体価格っすよね〜マーチのほが安いと思ってたけど…
燃費(マーチ)か広さ(デミオ)かの選択??
マーチは5ドアが少し高いのが痛いかな…
294名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/18(金) 21:46:00 ID:qMrWBXri
あ、両方普通車か…
スレ違い…??
295名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/18(金) 21:59:46 ID:1ncc6ohG
>>294
両方小型車です。普通車ではありません。
296ヘケケ :2005/11/18(金) 22:30:34 ID:qMrWBXri
確かに厳密にはコンパクトってコトですね…ワスの見た中古車雑誌にはデミオはミニバン&ワンボックスに分類されてたな…ありゃおかしか。
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/19(土) 01:48:40 ID:g/7bH4dH
俺もマーチに絞ってたけど、デミオも安くて程度の良さそうなのがあるね。
南下平成14年以降の車は内装がそれまでとガラッと違うような気がする。
ま、安くすませたいからそこまで望むのは贅沢だから平成11年、12年あたりの狙うけどね。
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/11/22(火) 08:56:44 ID:gfvNri6T
ぅんぅん、デミ、イイですよね〜。デラで20マソくらいでABS付いてるのナイなぁ…内装は我慢出来ても装備欲張ると30マソくらいのになっちゃいますよね…アルミは別に要らないからABS!
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2005/12/28(水) 17:53:47 ID:GbpqURcG
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/01(日) 11:05:11 ID:eA+1d8LU
300cc
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 18:57:54 ID:1KahcB3y
ミニカ ライラ 4年落ち 5万キロ弱 車検19年8月まで
保証二年付で諸費用込み26万ってどうでしょうか。
ウィンドウは手で回すやつだけどw
用途は街乗りのみの予定です。
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 19:34:01 ID:9p2+a+x3
検付きコミ26マソなら安いと思う
なので、事故修復要チェック
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 20:29:19 ID:1KahcB3y
>>302 
レスありがとうございます
近くのディーラー系の中古車屋で、下取り車でMTだから
安くしてますと言っていました。
修復暦は無いとの事だったけど、実家の車もディーラー任せだし、
機械関係は全く分からないので、見ても分からないんですよ..
乗った感じは別に普通でした。
冷やかしで見てて、衝動買いしてしまったので、
納車までビクAしてるとこです
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 23:16:32 ID:u8SrA8j7
車の知識はあまり無い俺なんだが車を購入しようと考えている
無論、技術は良い方では無いから新車ではなく中古だ

車種なんだけど
中古車情報を色々見回ってみて、SUVかハッチバックの車がイイと思った。
でも少し考えて「よく考えたら一年に数回もアウトドア行かないような」と思って後者に絞る
トヨタのist、ランクス、willVS ニッサンのティーダとか。あくまで形だけでなんだけどね
んで家の者にも話したら初めて買うなら軽にしておけと猛攻撃を食らった。で、軽といわれてる自動車を調べてみたんだが
自分が一目見てコレダ!というのが全くといっていいほど無いんだ

それでも、軽自動車にしておくべきなのか。するとすればどれがオススメなんだろう
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 23:49:31 ID:JSjUrG8n
>>304
こんど三菱からでる i がお勧め。
とにかくセンス良い。
それでいてビークロスほど、時間が経ってもやぼったくならなさそう。
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/04(水) 23:50:31 ID:JSjUrG8n
すいません、中古のスレだた。。。忘れてください。
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/21(土) 02:21:47 ID:3r2iI2Lo
スミマセン。質問宜しいでしょうか?中古車購入で真剣に悩んでおります。

1(軽).スバル・ヴィヴィオ(T-TOP)H6年8万キロで40マソ
2(普)トヨタ・サイノス(コンバーチブル)H11年5万キロで80マソ

税金&保険が安い(壊れやすい?)軽と、税金&保険が高い(壊れにくい?)普通車。
これ、どちらが安く&長く乗れるでしょうか??

20代・ファーストカーなんですけど、4座オープン(疑似)&終売車なので長く乗りたいのです。
しかし、総修理費等で軽が普通車を超えるのも馬鹿らしいかと考えてしまいます。

保険の兼合いもありますが、総合的に判断してどちらが『買い』でしょうか?
また、何年(何km)以上で総支出は逆転するのでしょうか?
(あくまで、総支出での話)

難しい質問でしょうが、アドバイス宜しくお願い致します。
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/21(土) 02:35:44 ID:w+jdS/NJ
>>307
X-90に乗れ!
309名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/21(土) 04:28:12 ID:IeLEgqab
>>307
サイノス走らねぇよ。
知り合いの女が持ってるんで2・3度乗ったがストレスたまりまくりだ。
その女は乗り心地いいんだが。
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/21(土) 15:09:07 ID:W2StoviL
女の乗り心地がいいのか。乗りてぇ
311久留米在住熊本市民:2006/01/22(日) 13:45:32 ID:DEPU+CST
すいません!ちょっと皆さんの意見を聞きたいんですが、少しスレちがいで
すいません!
今大学生で中古車を買おうと思っているんですが、どれが一番いいでしょうか?

@H7年式 ムーヴ SRターボ
 走行133000`   車検18年9月
 アルミペダルとリヤに吊り下げのスピーカー
 ホイールはホイールキャップ
  21万円  コミコミ25万

AH9年式 ムーヴ CL
 走行69000` 車検18年8月
 アルミホイール以外はノーマル
 35万円

BH6年式 ワゴンR RX
 走行76000` 車検19年12月
 モモハンドル あとはノーマル
 24万円

 です!自分的には@かBかな〜とおもうんですが・・
 ターボ&4ATをとるか車検ながいNAの3ATをとるかまよってます!
 長文すいません
312名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/22(日) 13:51:21 ID:aPmxvZCN
>>311
Bで良いと思う

それよりもあと大学生活は何年残っているんだ?
313久留米在住熊本市民:2006/01/22(日) 14:35:57 ID:DEPU+CST
>>312
やっぱそうですよね。。
今は1年生だから順調に行けば3年ですね。
自分的には@に気持ちがむいてたんですが(笑
まあ、加速の悪さは実家のMPV(2000cc)で慣れてるんで大丈夫
ですけど、前に部活の試合の帰りに先輩の代わりにライフ(男4人乗車
)を運転したことがあるんですが、踏んでもぜんぜん加速しなかったんで
軽のんNAはどうかな〜て感想があるんですよ。
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/22(日) 14:49:56 ID:8ivLZclz
熊本に帰ってきたら教えて、あ・げ・る(*´_ゝ`)ポッ
315久留米在住熊本市民:2006/01/22(日) 15:01:56 ID:DEPU+CST
2月からはくまもとにいます!
316名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/22(日) 18:51:10 ID:uF3jrI9K
>>313
そう思うのならNAはやめとけ。
317名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/22(日) 21:08:51 ID:cgwlEhpg
10万`オーバーのターボもなー
318久留米在住熊本市民:2006/01/22(日) 23:47:18 ID:DEPU+CST
だから迷ってるんですよ・・・
週末に熊本と久留米を往復するからどっちがいいかなって
思ってですね
319名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/23(月) 00:07:24 ID:DeqGTxTP
1〜3の中なら2だな、古いワゴンRなんてそのうちトルコンがパーになる、ターボも白煙もくもく。
320久留米在住熊本市民:2006/01/23(月) 00:11:16 ID:/B7InQ/s
なるほどですね〜。
予算的には一番きびしいですが(笑
トルコンとはどのようなものですか?
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/23(月) 00:14:46 ID:vNfnFu9D
検索で調べるのに5秒もかからんコトは一々聞くな
322久留米在住熊本市民:2006/01/23(月) 00:46:26 ID:/B7InQ/s
すいませんでした。。
今調べたらなんとなくわかりました!
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/23(月) 01:01:21 ID:DeqGTxTP
たつや君へ、本当にトルコンわかったかな?
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/23(月) 01:23:47 ID:dG8MwdHB
あと30万なんとかして
新庫車買え
三年後でも下取りつくぞ
325久留米在住熊本市民:2006/01/23(月) 01:37:21 ID:/B7InQ/s
>>323
なんとなくはですね(笑
>>324
それは無理ですね。。。
自分の貯金とかでがんばって30万前後ですね。。予算的に
あんまりバイトの収入ないんで

326名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/23(月) 01:42:52 ID:NIRpNOSe
俺が持ってる2台を比べてみると
NA2000cc(4AT) 60km/h で 1400rpm
軽ターボ(3AT) 60km/h で 3000rpm
だからなぁ。
耐久性は間違いなく軽のほうが低いだろうな。
まあ、軽のほうも現在9万キロでノートラブルではあるけど。
327久留米在住熊本市民:2006/01/23(月) 01:49:16 ID:/B7InQ/s
やっぱり10万`オーバー
だとよくないですかね?
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/23(月) 02:40:27 ID:NIRpNOSe
>>327
30万円の車だとタイベル交換してるかどうかってのが一つの目安になるんじゃない?
タイミングベルトは10万キロを目安に交換が必要で、パーツ代込みで2.5〜3万かかるしな。
あと、タイヤの山がどうかというのもあるよね。
軽のタイヤは安いとはいえ4本換えると工賃込みで3万弱かかる。

1〜3の中でのお勧めはワゴンRなんだけど、距離はいいんだけどちょっと年式がねぇ。
スズキの軽はダイハツに比べて丈夫とはいえ、経年劣化する塗装やブッシュ類が
もう少しでダメになると思うよ。
車屋に展示している時はワックスでピカピカだろうけど、塗装表面のクリアがざらついてて
3ヶ月に1度は手掛けのワックスをかけないと艶消し塗装になっちまうようなのも多いからね。
もう少し、せめて平成8年式以上のワコンRを探しなされ。
時間をかければ車検2年付きでコミコミ30万以下のが見つかると思う。
329久留米在住熊本市民:2006/01/23(月) 15:14:14 ID:/B7InQ/s
>>328
アドバイスありがとうございます。
 やっぱまよっちゃいますね。。
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/23(月) 22:10:58 ID:DeqGTxTP
マーチ、カルタス、カローラ2、なら車検ついて20万もあれば買える、または末梢車ならゴミだ、それを車検受けて乗れば?
331久留米在住熊本市民:2006/01/24(火) 10:39:44 ID:4Dtm6a2l
軽じゃないと税金高いですからね〜↓
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/24(火) 11:11:59 ID:HPvl58Re
買うときの差額がかなりあるから税金の差額なんて年三万ほど、ボロの軽よりも、、、軽でも壊れたら修理代普通車とかわらない
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/01/24(火) 15:10:10 ID:lv8LkGX4
軽だったら新車のがいーだろ
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/15(水) 09:19:04 ID:tBKr3ufV
中古の軽は割高だし、普通車と違って20万キロも走れないからな。
新車で買うのがベストだと思う。
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/15(水) 17:33:29 ID:+5Q1aiy4
20万?楽々
336名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/16(木) 07:34:24 ID:R9f87N4w
>>335
散々修理費用払いながらなw
軽じゃ故障無しで20万kmなんて無理。10万がいいとこ。
長期だと経済性がいいとは言えない。
337名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/02/16(木) 18:28:02 ID:PQBsfyr/
ドライバー各位へ

免許更新時に払うよう強要される、交通安全協会費は

任 意

なので支払う必要無し。

募金詐欺に騙されるな。クソ警官OBの宴会費に回っているぞ
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/03/17(金) 06:28:46 ID:viD4/7Xl
けイ四万歳
339名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/04/28(金) 11:25:57 ID:5mxO+wOS
ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146152126/
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/01(月) 20:09:37 ID:cZHhtuKt
高速乗るなら軽は無いな。
しんどすぎる・・・。
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/11(木) 00:39:20 ID:8kPqPFHI
でも軽は高速料金安いから、何となく得した気分。
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/24(水) 11:57:28 ID:Xpr0Jm8o
軽を買おうと思ってるんですがみなさんにお聞きします。平成12年距離25.000Km車検は来年の三月までついてるワゴンRのATでコミコミ45万って提示されました。どうなんでしょうか…?
343名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/24(水) 12:06:32 ID:0eXDhCGB
安めだな
344名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/24(水) 12:45:11 ID:Xpr0Jm8o
343             即レスありがとです。 予算40万だったので軽くオーバーしてるけど検討してみます。試乗させてもらえるみたいなんですが、何か注意して見ておいた方がイイとことかありますか? 質問ばっかですみません。
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/05/29(月) 21:06:34 ID:CcnqUVTH
安めっちゅうより相当格安。ボロの可能生があるから現物しっかり見て入念に試乗したほうがいい。多少難ありを覚悟でね。
俺も先週11年式のRR納車したよ。
色、年式、状態を細かく指定したから価格は65万。相場より高め。
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/01(木) 20:19:33 ID:CzUmqDZ8
>>343試乗も大事だが直感働かせろ
ぱっと見たとき、乗り込んだ瞬間
大丈夫!って思えるなら大丈夫。
漏れの場合。
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/03(土) 01:04:22 ID:M5Ifn3UN
日付が変だよ
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/04(日) 18:48:06 ID:lL43f2HE
345 346  レスありがとス!試乗したら足回りに違和感があり店員に聞いたらモロに事故車でした…orz次はアルトの新古車狙ってるんですが手ごろなのがなかなかなくて…軽探しもむずかしいですねぇ〜(^o^;
349345:2006/06/05(月) 23:58:00 ID:vvcO/fJo
やっぱしね。事故車かメーター一周もんだと思ったよ。
予算もう少し上げたら?
ちなみに俺のワゴンRは高い金出しただけに良好。
前はマーク2クラスのセダンだったから、揺れるし音うるさいし遅いけど、トランクルーム広いし小回り効くから乗りまくってるよ。
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/06(火) 00:12:39 ID:IqrNS0W5
そんなあなたこそ騙されてる。
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/07(水) 01:23:00 ID:gFkkYVMO
なぜ?
352344:2006/06/07(水) 10:02:43 ID:oZV5RFIk
ヤッパリ予算は50万以上用意してた方がよさげな車が豊富に揃ってますね〜。安くてイイモノは見つけにくいなぁ(^o^;予算上げて探してみまっす!
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/08(木) 21:12:26 ID:X9tk19RN
軽を選んだのは普通車より維持費が安いからでしょ?
長い目で見れば、多少高くても車検と税と保険のトータル考えたら貯金できるって。
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/06/29(木) 05:07:25 ID:3oBrjb+V
良いもの(普通車)を知らないうちに、軽を満喫しよう。
一度良いものを知ってしまうと、悪いものには戻れない性分なんだ。
だから、初めて買う車は、普通車は視野に入れない。
無理して良い物買いの段階を1段階遅らせるんだ。
将来的に絶対
軽→コンパクト→カローラ系→エルグランド系
になるから。
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/03(月) 23:59:18 ID:WUeKDVSJ
アコード→チェイサー→ワゴンRの俺に対するイヤミか!?
356354:2006/07/06(木) 01:32:55 ID:Mr7jUQiL
>>355
おまえなんて知らない。だからおまえに対するイヤミじゃない。
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/07(金) 06:19:57 ID:AgQhZYAy
軽自動車と普通乗用車の維持費比較
http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
358348:2006/07/07(金) 23:39:13 ID:vd1ZoQaP
報告します。このたび予算を上げ17年式ムーブL距離10Kmを90万で購入しました。みんなのアドバイス等を参考に決めました。みなさん、色々とアドバイスありがとでした!!
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/14(金) 11:31:07 ID:lVdLeKLp
全部込み15万くらいでVIVIOのMT欲しいと思ってるんだが、走行距離が10万近いと壊れやすいのかな。
二年もてばいいんだけど・・・
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/07/14(金) 14:59:55 ID:3tx0nRGK
>400万くらいだとどう考えても金持ちじゃないだろうし、最大限良く見積もっても庶民レベル。
>都内じゃ貧乏と思われても仕方ないレベルだと思うんだが
400万なら貧乏じゃないと思ってるような勘違い君が乗ってるクルマ、だと思われるぜ?

>煽りでもなんでもなく貧乏〜庶民レベルだと思うよ。
>ってか地方でもそうじゃないの? 周りが口に出さないだけで。
>まー自分が気に入ってればそれでいいんじゃない?

>自分(20代後半)はドイツ生まれのセダンで諸費コミで700万オーバだったが
会社じゃ「金持ってるね」なんて言われたことないよ。せいぜい「買ったんだ」くらい。

>最近オフも走れるクルマが欲しくなったんだけど気に入ったのがないんだよね。
>リンカーンナビゲータくらいか。シャレでデリカでもいいかもな。(まだ売ってんの?)

ご意見、ご感想はこちらへ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151793508/100-
361.:2006/07/26(水) 03:16:13 ID:VKoyj02n
ありた
362tinyurl.com/ouuy8:2006/08/08(火) 16:35:51 ID:J/he0NrZ
えっ!私の車、事故車だったの?!
363sage:2006/08/10(木) 02:59:08 ID:v5JWcV6Z
車屋に知り合いいない奴って騙されてんだろうな
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/08/10(木) 21:17:40 ID:yRT9M80O
↑気がついていない奴。
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/09/02(土) 21:04:19 ID:s0v30mo7
年代はわからなかったんですがヴィッツとH7年のライフだとどちらがいいですか?
両方とも25万ぐらいだったのですが、車検などで普通車の方がお金がかかるので
辞めたほうがいいといわれてライフに気持ちが傾いています。
両方とも走行距離を見てくるのを忘れてしまったのですが、どちらがいいでしょうか
366365:2006/09/02(土) 22:57:04 ID:s0v30mo7
すみません。窓に黄色のシールで7とあったので製造日だと思ってました。
車検のシールでした
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/08(日) 16:20:27 ID:qdn+jIDY
新車で買って2年で走行距離13000キロで4WDでシルバー
(黄色っぽい色)のムーヴって買取50万いきますかね?
傷はほぼなしで型はXだったかな。
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/08(日) 16:44:56 ID:cHnc+4jZ
>>367
グーででも同じくらいの条件の中古車の相場調べて、そこから20〜30マン引いて見ればあ。
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/08(日) 20:51:26 ID:uFKcs46t
平成16年式マツダ デミオ(1300cc、コージー)
走行7000q
車検付き

がALL込みで95万(車両本体78万)って買いだろうか?
もっと引けるだろうか?現在商談中なんだが・・・
誰か見積もりしてくれ!
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/09(月) 03:50:36 ID:t5xiTcBf
デミオは新車でもかなり値引きできるし、
HDDナビ付で99万(MT)のチラシが毎週入ってるからなあ。
新車も検討すべし。
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/10(火) 22:01:46 ID:YdTA66+t
>>369
車の状態がわからんことには見積もりできんぞ
傷だらけだったら当然査定は低いわけだし
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/10(火) 23:37:10 ID:niN1ZHDM
本体価格が90万位の軽って、コミコミいくらくいになりますかね?
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/10(火) 23:41:20 ID:aZRuoBYE
>>372
大体車両+15万くらいじゃね?
374372:2006/10/10(火) 23:44:42 ID:niN1ZHDM
なるほど、じゃあグーとかの雑誌に乗ってる
値段プラス15万位って思っといたらいいんですね。
それに加えて任意保険か・・・。
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/10(火) 23:46:37 ID:aZRuoBYE
すまん軽なら10万位かも・・・
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/10/11(水) 04:01:57 ID:qOkmp64Y
軽でも、ターボ車はよく走るし、逆に高速乗るなら、ターボ車やないときつい
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/01(水) 08:27:30 ID:69bLFZwh
ちょいのりなら軽
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/01(水) 08:47:15 ID:HsX+XP9F
現行ライフターボ良いよ。室内結構広いし、ターボは癖がなくて走りやすい。二三年後の下取りも良いし。
379名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/02(木) 20:27:12 ID:DBkz+S+W
郊外に住んでて、年1万km以上走るなら断然小型普通車

それ以外の人
 維持費云々は、本当に貧乏でにっちもさっちもいかない人以外は
あんまり気にせず、欲しい車に乗るといい。何故かって?
 普通に生活できてて節約だから軽乗ってるって言う人は、結局軽を
我慢して乗っている(当人は意識してなくても無意識にストレスは発生する)
訳で、その無意識のストレスや軽を乗ることによって浮いたお金を何かに使って
しまうからね。また、無意識に保守的になって内向的になりやすい。
こうなっては本末転倒、これは極端だけど無理に軽に拘らず好きなクルマに乗るといい
それこそが一番の節約だよ。

人間なんでも何でも節約・我慢・自分に十分と言い聞かせてると、まず出世できない身になる。
そういった意味では団塊の世代の人のほうがよっぽど立派。ちゃんとお金を社会に回して
経済を動かしてたからね
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/02(木) 20:37:03 ID:Fadcc+3K
事情が許せば普通車と軽の併有で使い分け。1台しか持てないなら普通車一台。
最低が小型車1台、軽一台。
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 12:58:25 ID:ePyw4OsQ
セルシオ、マジェスタだろ20万キロいけるぞ
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 21:09:44 ID:MQZ2WBYJ
>>381
所得・品位がねえやつが乗るとマジみっともないのもその2車種だな。
片落ちセルシオをVIPにして乗ってる若者は、まぁ若気の至りで微笑ましいが、
いい年こいて片落ち中古のマジェスタで偉そうにGSに入ってきて、横暴いうオヤジ
ときたら、みっとも無さ過ぎて涙が出ちゃうよ
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 22:44:41 ID:I8XqO/sd
>>265
ホンダドマーニお勧め
クラスを超えた上質感
セダン自体が不人気だから格安
燃費めちゃくちゃ良い
丈夫
見た目もかなりステキ、個人的に同年代のアコードよりカッコいいと思う

でも、まぁ、ほしい車があるならそれでいいんじゃないですか?
つうか、今、中古で買うセダンってめっちゃおとくだよね
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 22:51:05 ID:HzKcsAJN
>>382
中古というのはどうやって判断してるんだ?おやじなら新車かもしれないじゃないか。言っとくけどナンバーは関係ないぞ。
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/03(金) 23:29:43 ID:MQZ2WBYJ
))384
厳密に言えば中古と新車の判断は難しいものも確かにある
しかし、中古で無理してマジェスタとかのってくる奴らは大概
青空駐車、外装・ウインドーからみえる内装のなり・オーナーの
風貌みりゃ、大方わかります。あーこういう人種なんだって
386名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/12(日) 09:58:34 ID:3s0d6+Wj
K-Car
387名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/12(日) 20:03:52 ID:TKn3Ycj/
中古の軽スピンしやすいよ
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/17(金) 12:57:06 ID:PD5v40Zo
>>662
昔飲んだのと味は同じだと思う。



俺はドクターペッパーの方が好きだけどね。
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/17(金) 12:57:56 ID:PD5v40Zo
↑間違えた

>>387
そうでもないよ
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2006/11/21(火) 21:37:33 ID:nvqRbeiZ
>387
新車ならスピンしないのかw
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/02/21(水) 15:02:43 ID:qs1kMMmo
低年式車をとにかく安くってならともかく、高年式の
軽は維持費の差を考えてもいまいちだな。

>>382
中古でも綺麗に乗ってる奴は悪くないと思うが、20系
以前のセルシオや150系以前のマジェスタでピカピカで
フルノーマルなのはほとんどが2桁ナンバーだな。
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/10(木) 09:22:44 ID:ZEH924T0
2003年式 日産 モコ C
走行距離 29000キロ
車検 2008年8月

諸費用込み 53万円ってどう?
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/10(木) 11:45:12 ID:N8gOLxYc
>>724禿同
最近暑いから女性が薄着になってきて俺も嬉しく思うよ
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/10(木) 12:02:34 ID:N8gOLxYc

スマソ間違えました
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/10(木) 12:15:04 ID:cAjsyoSh
>>665
たぶんそれは校長が気を利かせてくれたんじゃない?
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/10(木) 12:15:54 ID:cAjsyoSh

スマン
間違えた
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/10(木) 12:21:01 ID:Nwo52CGe
普通車は幅広い

ベントレーがお勧め
398名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/13(日) 12:56:18 ID:KLhIW1+q
普通車に乗るのと普通車の貨物とどっちが経済的に得なんでしょうか?
普通車は2年車検だけど税金が高い。
貨物は税金安いけど1年車検。
自分で車検通せば貨物の方が得なんでしょうか?
貨物ということで耐久性とかありそうな気がするのですが。
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/27(日) 05:43:55 ID:5ezup5yJ
>>398
貨物も2年でしゅよ・・・
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/30(水) 00:44:27 ID:1bbcBAL0
H12 Bb 黒

走行10万キロ

へこみとか傷の外装は板金で修理してくれてるらしい


車検2年付き自動車税 重量税 自賠責 込みで 55万 買いかな?

とりいけるから 結構あついんだけど
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/05/30(水) 20:58:23 ID:wescSwN2
いつまで乗るの?
402名無しさん@見た瞬間に即決した :2007/06/16(土) 09:38:51 ID:XReYIU0U
ただ移動できればいいので、なるべく安くすませたいのですが
傾向としては3年落ちくらいの普通車の中古を買って廃車までのれば一番安いのかな?
車体の寿命が長いし、中古の値下がりも早いし
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/06/18(月) 12:49:41 ID:0r/4JeIH
>>398
貨物は保険が高くなるよ
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:26 ID:pK/JexMi
>>403
貨物でも年齢制限つけれる特約がある
26歳以上30歳以上なら安くなるよ
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/07/30(月) 08:14:55 ID:uGX7V7Nz
エッセの新古車を見に行ったら、
H18、走行7000、事故歴無しとのXを支払総額69万で勧められた。
心は動いたんだが、中とかみせてくれない(言えば見せてくれたんだろうけど、
別に何をするでもなく遠くから眺めてて鍵とかももってこない)し、
そのくせ凄く売りたそうなんで逆に退いてしまった。
一応ディーラー系中古車屋なんだけど、どうなんだろう。
長期在庫品だからってので安くしてるらしいが。
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/15(水) 13:59:47 ID:H42p9eI0
>>404 そんな保険はない
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 19:29:44 ID:9wWO8Eoo
↑バカを発見しました↑
408天誅を!:2007/08/18(土) 20:21:12 ID:UhKNct8c
時計板のルクルトスレで脅迫を繰り返していた粘着荒らしが具体的なテロを予告↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86

今回その対象として名指しされた被害者↓
http://www.best-watch.com/shop_guide/shinjuku/index.html

参考
容疑者の常習性を表す多数ある証のうちの1つ。↓(公務員に対する殺人テロ予告)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1105884497/949
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 21:40:26 ID:SBAgpDRc
車を趣味の対象と捉えているなら普通車
いないなら軽
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 21:51:24 ID:itESQTCV
普通車ってのは3ナンバー車の事じゃなかったっけ??
5ナンバー車は小型乗用車
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 21:55:00 ID:itESQTCV
>>404
商用車(1・4ナンバー)の保険は無条件に全年齢が……ww
車持ってないのか??
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 22:07:23 ID:itESQTCV
ワゴンRのタイミングベルトは、メンテフリー(?)のチェーンベルト。
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/18(土) 22:16:59 ID:Ugag9KT6
>>411
保険会社の規定に至る
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 12:53:11 ID:qvUOFfY8
至らねーよ!バカ!
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 13:12:09 ID:Io5oNnS8
普通車だと30万以下でもマトモに走る車買えるけど
軽で30万以下っていつ壊れるか分からん
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/19(日) 20:47:48 ID:lmgkyLWv
それは単なる偏見でございます
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/21(火) 15:14:12 ID:MLXHO29b
中古の軽と言っても何を買うかによるな。
値下がりしにくい軽トールワゴンはやめといたほうがいい。
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/08/23(木) 19:38:21 ID:wT5JBP4x
で、保険の答えは?
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/09/06(木) 17:22:26 ID:CtgcGBM5
知らんがな
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/09(金) 21:14:23 ID:+zdybHme
>>415
貧乏学生だった頃は5年落ちの5万キロいったヴィヴィオ全込み25万で買ったけど、
タイヤとバッテリー交換したくらいで無事5年間乗って12万キロで廃車にしたぞ。
まあ運が良かったと言っちゃあそれまでだけど。
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/15(木) 23:19:56 ID:S+9PBT8v
前オーナーがちゃんとメンテしているかどうかにもよるだろうな
オバちゃんなんかエンジンオイルも替えずにのってるの多いだろうし
そうかといって若いのがのってるのは事故車や変に弄繰り回したのが多い

のりつぶすなら地味な不人気者が得だけど
422名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/17(土) 01:32:10 ID:39QRFZ07
中古の軽は新車と値段かわらない
安い軽はぼろい古い貧乏臭い
税金車検で逆転するの3年後ぐらいなら
コンパクトカーにしようかなー
現行車で事故暦なしで40万の軽ないかなーないよなー
コンパクトはCDナビ付でそれくらいなのに
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 01:24:54 ID:Mizj/nPn
>1
普通に軽だろw
税金違いすぎw
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/12(土) 06:42:29 ID:uASfSXy3
仕事持ってるなら中古でも普通車の1300CCクラスが、全てにおいて
バランスがいいと思う。そこからはじめて次は小さくするか大きくするか
考えたら?軽の値段はもう軽と言えない。燃費もリッターカーのがいいし
近場であろうと安心感も別次元。漏れは3000CC超の中古ですが、維
持費度外視すれば、破格で買えて品質は超弩級にいいよ。ただし狭い路地
はNG。
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/13(日) 09:00:35 ID:m0fyEyv2
普通のミラ/アルトなら燃費も車体も安いけど?
道路や車庫が狭くて取り回し無理な地域でも飼えるから、豪華な軽を買ってる人も少なくないが。
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 16:12:06 ID:GZiyk55Q
維持費度外視すんなw
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/17(木) 17:10:03 ID:OHtgKqUM
軽は100000kmでヤバいとか言う奴いるけど、110000km時に中古で買った
うちの初期型ワゴンRは180000km超えの現在でもすこぶる快調だぞ。

流石にエアコンは壊れたが、走る分には問題ない。
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/01/19(土) 00:21:21 ID:1o7Vuq5Q
限界走行スレいけばよく分かるしな
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 02:00:45 ID:fqV0BAr+
任意保険全年齢担保だったら、どっち買ったらいいんじゃろうか?
普通車なら立体駐車場入ってデザインがまともなの多いが、軽で背が低いのはババくさいか値段が高いか。
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 14:56:27 ID:zilVH5fW
今、新車で買った軽四、4万キロ走行、5年目
調子はいいけど、飽きてきた
普通車の中古見に行ったら、10年前の車とか売ってるし、ダメだ
3年落ちぐらいの普通車で安いのないかね?まぁ80万ぐらいまで
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/09(日) 22:10:13 ID:P0YHZ/eH
>>224
近所の代行はほとんど軽だが。
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/11(火) 13:42:20 ID:rOIhLyCO
ヴィッツって20万キロぐらいいきますかね?
走行13万キロのが安く売っていました
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/17(月) 22:28:51 ID:S95DT3Uh
豊田の軽サイコー。
10マン`超えても不具合無し
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/03/28(金) 23:12:29 ID:Jctqf72u
かそ
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/14(火) 16:48:52 ID:TJOWJzJb
結局、どっちがいいんだろうな。
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/14(火) 17:52:59 ID:r6ywenBO
どっちがいいか…は、比較対象をどこにおくかで違うだろうよ。
軽が10年落ち、普通車が5年落ちで同額だったら普通車の方が普通は得だろう。
でも逆なら間違いなく軽だし。
437名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/02/02(月) 14:16:45 ID:P5Xk/rK2
あげとく
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/04/12(日) 03:45:36 ID:T1DWGCxS
まだ落ちないの?
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'          きょうは                      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                          ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ 優⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
 |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
 \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´      ゙          `‐..
   | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/                    \
   |\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´                           ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
   .....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙        .'        ここまで読んだ         ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:              ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;..........          ;゙                              ゙;     .........;;;;;;゙゙゙
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
       | (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
       |\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
       \ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
         | (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
         |\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
         \ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙優´`゙ ⌒⌒~|
           | (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
           |\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
           \ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/05(火) 17:18:57 ID:ktC485Uf
迷うね・・・
下取り含めたランニングコストは圧倒的に軽だけど
おなじ年代おなじ走行で比べたら圧倒的にリッターカーが安い
軽だとパワーないしエアコンつけただけで超貧弱で燃費落ちるし
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/18(月) 02:07:22 ID:tHtu0mU3
通勤だけならトール軽で充分
日常的に利用するなら好きな普通車
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/23(日) 13:43:47 ID:77OkU2Ha
中間とって小型車
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/08/29(土) 22:47:21 ID:Ss9xP7Is
50ccを超えて660cc以下の普通自動車
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/09/02(水) 21:39:33 ID:KgtNJBAh
中型車
445名無しさん@見た瞬間に即決した
ヅバリ”FIT”でいいんじゃない??

一番やすいグレードで。

クルマに興味ないなら、この車がいちばんいいよ。

で、20万キロ乗りつぶし。