リサイクルショップ店員だけど何か質問ある?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まだまだ使える名無しさん
特定されない&分かる範囲で何でも答えます。

※前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/used/1231906529/
2まだまだ使える名無しさん:2009/12/15(火) 16:50:10 ID:LPyJDlNQ
宅配買取で明らかに古い物や使えない物を送りつけられたりしますか?
やっぱり、そんな時は不快になりますか?
3まだまだ使える名無しさん:2009/12/15(火) 22:59:47 ID:CT9RCclK
ブラウン管TV 24インチとVHSビデオデッキがあるんだけど
いまでも買ってくれるかな?
4まだまだ使える名無しさん:2009/12/16(水) 07:18:36 ID:8jbxP88y
ウチの場合、買取は無理だけど、引取りだけはやってます。
でも、わざわざ出張買取はしてない。持込のみ。
5まだまだ使える名無しさん:2009/12/16(水) 13:01:58 ID:bz1WQBp2
意外と高値で買い取りしてる物ってありますか?
6まだまだ使える名無しさん:2009/12/16(水) 15:42:32 ID:UN8D6AO1
季節モノかな
今ならストーブなどの暖房機器とかは少し色を付けて買取される
もちろん美品である事が前提だけど
店としても出せば売れるのは早いので数は欲しいって所だ
7まだまだ使える名無しさん:2009/12/16(水) 19:55:30 ID:40izoJvq
>>5
ちょうどいい高さの踏み台
8まだまだ使える名無しさん:2009/12/16(水) 21:25:45 ID:0MYn4QH1
>>5
勿論美品ならの話だけど
ママチャリかなぁ
折りたたみチャリでもいいんだけど

ちなみに季節物と言っても欲しい物といらない物はある
欲しい
石油ストーブ
扇風機
冷風除湿器
(ダイキンの)空気清浄機

イラネ
オイルヒーター
冷風扇
クリスマス用品全般
ハロウィン関連全般
9まだまだ使える名無しさん:2009/12/18(金) 19:35:47 ID:1piMrKXu
>>8
アナログ店舗と見た
10まだまだ使える名無しさん:2009/12/18(金) 21:21:54 ID:qAachvxO
デロンギのオイルヒーターは売れる!

他のメーカーはダメだけどね
11まだまだ使える名無しさん:2009/12/20(日) 12:57:14 ID:LoQD/6SA
小型電化製品とか箱が汚いけど中身は一回も使ってない奴って
どうですか?やっぱり嫌?
数年前に通販にハマってて家にはそんなんばっかが多くて。
捨てるのもなんだし悩みます・・・
12まだまだ使える名無しさん:2009/12/20(日) 19:12:59 ID:OLDJcWjq
基本的に箱から出して販売するから、大丈夫(箱は捨てることが多い)
でも年式は気をつけた方がいい
基本5年以内 売れる・頑丈な家電ならもうちょっとの年数越えたら無理
13まだまだ使える名無しさん:2009/12/21(月) 17:46:43 ID:wkC1uDx0
廃品回収屋さんがJBLのスピーカーCONTROL1を持ってきた
ペアで、外観傷汚れあり、サランネット越しにエッジの破損を確認、音出しはしていない
何百円にしかならないと伝えたら、持って帰ったんだけど、最大いくらくらいでとるところがあるんだろう??
14まだまだ使える名無しさん:2009/12/21(月) 21:27:34 ID:rhbdB136
廃品回収屋さんの物は後日トラブルになることがあります、注意ください
15まだまだ使える名無しさん:2009/12/22(火) 06:58:10 ID:iPXUTpCs
やつらが持ってくるのは、どんないい物でも500円。
調子にのって何でも持ってくるから。
ほとんど引きとらないけど。
ほんとトラブルのもとですよ
16まだまだ使える名無しさん:2009/12/23(水) 09:21:30 ID:YcUE/8ox
回収屋時々いいの持ってくるんだけどね。
でも、駐車場にゴミいっぱい載せた車止められて
店の中で、買取安いなーとか買取できねーのかよ
とかルンペンみたいのに騒がれると
正直イラネって思う
17まだまだ使える名無しさん:2009/12/23(水) 18:05:00 ID:8qPaTCfE
廃品回収屋といえばでかいトラックに満載のゴミを持ってきて
「タダでいいから引き取って?w」
とか言ってくる馬鹿野郎ばかり。
18まだまだ使える名無しさん:2009/12/23(水) 21:22:56 ID:bt5O4wMU
??廃品回収屋さんて、なんで廃品回収やってるんだろう??
19まだまだ使える名無しさん:2009/12/23(水) 22:34:37 ID:2GGsNKgM
廃品を買い取ってくれる業者がいるんです。
モノにもよるけど軽トラいっぱいで1万円くらい
になる時もあるみたい。
仕方なく引き取った家具等(たぶん処分料もらってる)、
業者が買い取ってくれないモノをリサイクル屋に持ち込む。

たまに、業者に安く買い取られるにはもったいない電化製品を回収した時、
ダメモトでリサイクル屋に持ち込んでみる。 

リサイクル屋はいい迷惑。ごみ積んで近寄るなって。
こんな感じでしょうか?
20まだまだ使える名無しさん:2009/12/24(木) 15:22:05 ID:Sbsz6IeY
ガンプラって売れますか?
21まだまだ使える名無しさん:2009/12/25(金) 11:28:57 ID:pOkip4gf
ガンプラは未開封なら買う。
新品で3000円くらいするやつで500円買くらいだと思うけど。
22まだまだ使える名無しさん:2009/12/25(金) 12:23:17 ID:jwa1xN1T
>>20
ガンプラなら3割買取りの所を捜せ、けっこうあるぞ
23まだまだ使える名無しさん:2009/12/26(土) 14:02:46 ID:HEwf4rx+
廃品回収業者しんで欲しいわ。いきなり家来て庭に置いてある原付き指差して「この原付き乗りますか?」
ぽかーん状態だったわ。思い出すと本当腹立つ。
24まだまだ使える名無しさん:2009/12/27(日) 20:43:27 ID:ifoKcIOY
衣類はどうですか?
ちなみにいくらぐらいで買取してくれるのかな?
25まだまだ使える名無しさん:2009/12/29(火) 20:52:25 ID:Z+XdcV5S
衣類買取は、重さを量ってまとめ取りが多い。`で100〜300くらい?
流行り物のブランド、ヴィンテージ物なら別取りだがそれ以外は新品でも微妙。

勿論、流行遅れや季節外れだったり汚れや痛みがある場合は買取れない。
26まだまだ使える名無しさん:2009/12/29(火) 23:55:22 ID:cqNlLcNC
5年以内くらいの服なら高級ブランドや季節物じゃなくても
そこそこの値で買ってくれるところあるよ
こまめに検索するのが吉
27まだまだ使える名無しさん:2009/12/30(水) 13:33:42 ID:+ikgftZG
中高の女子用制服なら特殊ルートが買い取ってくれるかも知れないが…
28まだまだ使える名無しさん:2009/12/30(水) 14:58:52 ID:BbsOAEns
ブルマとかウエス用に入ってくる布類の中にあったら
特殊ルートにまわす。
29まだまだ使える名無しさん:2009/12/30(水) 22:14:46 ID:WftPqWu+
どこのデパートにも入ってるようなショップで買った服
1着300〜700円で買ってくれる所あるよ
それこそ検索で見つけたんだけど
30まだまだ使える名無しさん:2009/12/31(木) 05:07:10 ID:uqlB6K0y
自分が立てたスレが★2になっていてびっくりした
31まだまだ使える名無しさん:2010/01/01(金) 00:29:22 ID:IEOuJd87
あけましておめでとう!
32まだまだ使える名無しさん:2010/01/09(土) 17:38:43 ID:7wEF9W8q
この不況、みなさんのところの売上どうですか?
うちは昨年11月から急に悪くなってます・・。
春になって巻き返さないと!
33まだまだ使える名無しさん:2010/01/09(土) 19:25:22 ID:pRwHL2Sn
>>32
全く同じ、それまではやはりリサイクルショップって不況に強いんだ、
と思うほど良かったのに、夏頃までは昨対120%、秋からは昨対70%
という感じ、リサイクル品すら買えないというのと、買い替えが進まないので、
いい物が入ってこないのが原因だと思います。皆さんとこの数字はどう?
34まだまだ使える名無しさん:2010/01/09(土) 20:57:24 ID:rsBPjwy9
2009年度の売り上げ自体は昨対90〜100%程度かな
1月は、あまりよくない 今日までの数字で80%とかだし

買い取りが微妙になっているのは否めない いつかつけが来る
買い取り件数自体は減ってはいないが、持ち込んでくる物にいい物が少ない感じ
35まだまだ使える名無しさん:2010/01/09(土) 22:16:33 ID:mh1P5hdT
PSE法の今は?
36まだまだ使える名無しさん:2010/01/10(日) 00:01:38 ID:EYZgLKfs
PSE?完全に空気でしょ
どっちかっつーとPSTGの方が問題

うちも11月後半から異様に失速、年明けてから何とか盛り返してきた
買取は堅調
つか買取客が、タフになったというかしぶとくなったというか
仲間内での噂や口コミで買取額の高い安いや店毎の得意品目とか研究してるみたいだし
足使って相見積もりとってちまちま小分けして高いところで売っているみたい
以前ならもういいや、って感じで置いていった査定額だと、今は下手な金額いうと持って帰る
やむなく去年から買い取り額じりじり上げてる
その成果か、結構良い品が集まるようになった
そういう時に、ライバル店のどこどこはこれが100円とかぼったくりでこの店は高く買ってくれて良心的
とか、友達はどこどこの店でどうだったとか色々聞くから、うわ、やべーなーって感じ
37まだまだ使える名無しさん:2010/01/10(日) 11:21:10 ID:ZDulmGMZ
去年は貴金属高騰とかあったから数字だけ見るとガタ落ちだな。

確かに良い物の持ち込みは減ったな、廃棄物レベルの持ち込が増えた。
ウチは上層部が馬鹿だから買値の変動なし。
もう駄目かもSIREN.
38まだまだ使える名無しさん:2010/01/18(月) 12:46:11 ID:+/CaXN/T
リサイクルショップって労基法とか守られてんの?

利用する側からは良く分からんが勤めてる友達が死にそうなんだよな。
39まだまだ使える名無しさん:2010/01/18(月) 15:27:55 ID:tn9TrCDF
>>リサイクルショップって

ってひとくくりにすんの良くないと思う。そう言うのリサイクルショップ関係無いでしょ?

40まだまだ使える名無しさん:2010/01/18(月) 16:46:15 ID:+/CaXN/T
>>39
すみません、「皆さんのお店は」と質問するべきでしたね。
特に括った偏見などがあるわけではなく、何か友達の励みになるような情報が
得られれば良いなと思い書き込みました。
失礼致しました。
41まだまだ使える名無しさん:2010/01/18(月) 19:35:40 ID:q/xf0Xj5
どんなふうに死にそうなのか
時間?休み?体力?

こんな時期に忙しいならチョイうらやましくもあるが・・
42まだまだ使える名無しさん:2010/01/18(月) 21:00:19 ID:3roeoE/e
>>40
FCは知らないけど、個人店ならオーナーの胸一つでしょ

うちの店は短時間バイト君しかいないから比較にならないかも知れないけど
時給950円、週休2日、有給100%消化、交通費全額支給、労保・雇用保険加入でやってる

ただまあ、こんな景気なんで去年はボーナスは出せなかった
43まだまだ使える名無しさん:2010/01/21(木) 10:19:49 ID:xiH6umjQ
>>42が羨ましいな
こちらは時給850円(の8時間労働) 月休み9 有給無し 交通費無し 社保完 のパート
ボーナス無し、正月出勤すれば寸志程度

社員なら、月給20万ちょい程度のボーナスあり、有給はまとめて取らされる…という推測

ブラック企業かどうかって聞きたいなら、外食とかの他業種よりはマシだと思う
公務員ほどホワイトじゃないけど、ブラックでもない そんなところ
44まだまだ使える名無しさん:2010/01/21(木) 17:01:09 ID:2dqCQwG+
>>40です。どうなのか聞いてきましたが、皆さんの書き込みを見ると
あまり良くないようです。
社員 休み月3〜5 有給はあるけど使えない。
ボーナス無し 年収200万ちょい(手取り180くらい?)
拘束時間12時間以上(タイムカードなど無し 勤務時間は9時間で申告されているらしい)
福利衛生がうやむや。
その他色々と愚痴のように出てきたよ。

完全にブラックなようですね、飲みに誘って転職を勧めてみます。
45まだまだ使える名無しさん:2010/01/21(木) 21:47:46 ID:YSvaPPsl
>>44
映画になるレベルですねw
46まだまだ使える名無しさん:2010/01/22(金) 13:05:00 ID:Wh/I4ML3
社員と言うよりは奉公人だな
まあ、個人商店の雇われってのはどこもそんなものだろうけど
47まだまだ使える名無しさん:2010/01/22(金) 16:03:00 ID:BB2aaLz1
独立しようなんて思わないのかな皆?
48まだまだ使える名無しさん:2010/01/22(金) 19:42:28 ID:QDNqAweL
そんな気概がある奴がリサイクルショップなんかに来るかいな
49まだまだ使える名無しさん:2010/01/23(土) 00:01:09 ID:j0qsLLl9
>>44
松下幸之助の自伝でも読むといいよ
丁稚奉公の時のエピソードなんて面白いぜ
50まだまだ使える名無しさん:2010/01/23(土) 02:30:27 ID:hFeolXMM
うちは店長で300万 5休
役員で500万 適当休 多分4日
バイトは800円交通費別
おれ1000万 休み無し 1年に数回一週間ぐらい旅に出る



51まだまだ使える名無しさん:2010/01/23(土) 13:49:37 ID:RB/yG221
>>50で?
52まだまだ使える名無しさん:2010/01/23(土) 14:10:30 ID:d7Xl3bi+
【消費】「無理して高級ブランド」ダサイ:若者に消費感覚異変「嫌消費」[10/01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263914840/l50
53まだまだ使える名無しさん:2010/01/24(日) 10:03:55 ID:yGAG0bRs
リサイクルの求人ってどこで探せば良いのでしょうか?
古着・ブランド・バック・靴等に興味がありまして
リクナビやその他有名サイトにて募集を調べているのですが
tファク以外見当たらないので。。。
54まだまだ使える名無しさん:2010/01/24(日) 16:47:47 ID:wwK9qObm
>>53
お前みたいのがワンサカ押し寄せると嫌だから
55まだまだ使える名無しさん:2010/01/24(日) 17:59:02 ID:6OTIYwS8
webで求人してるリサイクル店なんてブックオフとかのチェーン店位じゃないの?
店頭に貼り紙とかやってる場合あるから、地域の店をこまめに回る方がいいよ

しかし求人よりもツテで来る人の方が多いかも知れない
店としても、他所の人にあまり知られたくないコトもあるだろうしね…
56まだまだ使える名無しさん:2010/01/25(月) 01:54:42 ID:yQQpVG5h
冷蔵庫掃除に興味がある若人なら一発採用なんだがw
57まだまだ使える名無しさん:2010/01/25(月) 06:52:43 ID:IPISoqeU
冷蔵庫そうじと言えば、外で本体に水をジャ〜って流して
洗ってる店があるが・・。
あれは大丈夫なのか?
58まだまだ使える名無しさん:2010/01/25(月) 13:43:54 ID:rgRRRSEs
>>57
外装はまず大丈夫、内部はダクトとかに大量に入るとやはりマズイ
しかし元々ある程度濡れることは想定して作ってあるハズ
59まだまだ使える名無しさん:2010/02/03(水) 18:18:09 ID:lj0ZEIMP
万年筆って売ってる店多い?
60まだまだ使える名無しさん:2010/02/03(水) 19:03:38 ID:OrccyUY6
リサイクルショップ利用者は死に絶えたのか?
61まだまだ使える名無しさん:2010/02/04(木) 08:27:16 ID:pEZS0VIH
客が来ないって事?
62まだまだ使える名無しさん:2010/02/04(木) 16:53:54 ID:6kDEcedi
売りに来る客は沢山いるが、買って行く客が減っている

東京だが、先週末あたりから石油ストーブの売れ行きはいい
やはりここ数日の冷え込みが効いてるんだろうか?
そろそろ在庫が全部ハケそうだ
63まだまだ使える名無しさん:2010/02/16(火) 18:51:26 ID:XgfyqrtM
2月になってやっと売上が上向きに!
最近は見積もりが多いです
いよいよ引越しシーズンがやってきましたね。
でもなかなか薄型テレビは出てこない。
テレビだけは引越し先に持っていくって。
ま、普通そうかな・・。
毎年の事だけど、家具ばっかり増えそうです
冷蔵庫と洗濯機、生活家電を今の時期に
ガンガン買い取りしとかないとね! 
 
64まだまだ使える名無しさん:2010/02/16(火) 22:01:26 ID:mhL0TGy8
電気ポット類と電子レンジも売れ筋だったりする
特に学生には必需品と言えるかも
買取は相変わらず強気だけど、やはり数が欲しいのはホンネだ
65トレジャーファックトリー:2010/02/16(火) 22:11:48 ID:Kr0cc7jP
http://pdf.irpocket.com/C3093/kzOO/emcL/IUIj.pdf

これはどういうこと。人もリサイクル?
66まだまだ使える名無しさん:2010/02/16(火) 22:18:49 ID:WiShEe76
洗濯機はそれなりに入ってくるけど、冷蔵庫がなかなか入ってこないんだよなぁ
昭和の言葉だけど、三種の神器や新三種の神器と言った家電は強いよな
インフルエンザのおかげで加湿器や空気清浄機と行ったクソ家電もよく売れる
てか、食洗機はもう嫌だ…取り扱い廃止したい 誰がこんなの買うんだよ たまる一方だ
67まだまだ使える名無しさん:2010/02/17(水) 12:07:09 ID:G2mZ2KA0
食洗機は取付に部品1万円と取り付け工事代がかかる
店で1000円で買っても2万は使う
これがネックだよ(消費者より)
68まだまだ使える名無しさん:2010/02/17(水) 15:04:01 ID:VLcqq5Bi
断ればいいんじゃねの?

すんません、うち、このタイプだと買取やってないんすわ
え?引き取りでもいいから?じゃ、処分料2千円ですけどいいですか?
69まだまだ使える名無しさん:2010/02/18(木) 10:52:24 ID:t2DuiE1A
象印の真空IH炊飯器1.8L(一弁) 2004年製

近所に生活倉庫あるけど
未開封でいくらで売れそう?
70まだまだ使える名無しさん:2010/02/18(木) 11:39:33 ID:aPJHGioh
あそこだったら
500円
71まだまだ使える名無しさん:2010/02/18(木) 11:43:55 ID:t2DuiE1A
即レスあり、500円か・・
違うとこ当たってみるか
72まだまだ使える名無しさん:2010/02/18(木) 12:12:39 ID:MTkZGXBK
>>69
2004年って古すぎ
それじゃ、どこでもまともな値段は期待しても無理
73まだまだ使える名無しさん:2010/02/18(木) 18:23:20 ID:lGQkzOxj
誰かとの物々交換で電子レンジなどに替えてから売った方がカネになるぞ
74まだまだ使える名無しさん:2010/02/18(木) 19:30:54 ID:dtISwYVG
>>73
それなら直接誰かに売ったほうが良くねw
75まだまだ使える名無しさん:2010/02/19(金) 14:31:19 ID:X1ANl+K1
そんな6年前の電気釜売りつけられたらたまらんよ
76まだまだ使える名無しさん:2010/02/19(金) 14:57:32 ID:uvd1DEms
未開封なら、うちは1500円出そう!
77まだまだ使える名無しさん:2010/02/20(土) 00:13:40 ID:YMDXDVwx
大きな家具があり、3月上旬までに出張で買い取ってもらおうと考えてます。
この機会に一気にいろいろ売ってしまうか、
コート等は次の冬まで待つべきか、どちらがいいですか?
78まだまだ使える名無しさん:2010/02/20(土) 00:54:13 ID:hKK4iRAX
>>77
どういう結果が「いい」結果なのか本人以外の誰が分かると思う?

スッキリ片づけてしまいたいならこの機に全部まとめ売り、これオススメ

また、こういう質問をする人に限ってどうせ大したコートでもないだろうし状態も悪いだろうし
今だろうと秋だろうと何時売っても、どのみち二束三文だよ

あと、3月とか買取のピークに出張頼むと、少なかったりしょぼかったりしそうだと断りが入るかも
たとえ来てくれても買取多い時期はどうしても買い叩かれやすいので覚悟しておいて
79まだまだ使える名無しさん:2010/02/20(土) 08:31:05 ID:ozqv71eG
大きな家具って、洋服たんすだったりして?
この時期たんすの電話多くて困ってる
タダでもいりませんよ〜
むしろマイナスです。
80まだまだ使える名無しさん:2010/02/20(土) 11:05:13 ID:A9wlHpd6
大型店ほど高く買うと思っているお客様
実は供給過剰で大型店ほど安くなります
(趣味でやってる店は除く)
81まだまだ使える名無しさん:2010/02/21(日) 18:11:41 ID:lSrnatIC
家電の出張修理やっていますが、主に白物全メーカー。
壊れた家電を安く直す需要はありますか?

壊れている家電を部品代+技術代のみで直し、
勿論メーカーサービスより安く直して店頭で販売する。

需要があれば、副業でやってみたいのですが?
82まだまだ使える名無しさん:2010/02/21(日) 18:25:53 ID:y7xgFKSS
>>81
もちろん需要はあるが
個人名義でネット販売にとどめておいた方がいい
勝手に修理した家電が発火などして被害がでた場合
誰がどうやって責任を取るのか

個人的にはアンタのような技術屋と組みたいんだが
場所どこ?
8381:2010/02/21(日) 21:51:52 ID:lSrnatIC
東海地区です。過去にメーカーサービスやっていましたので
技術的には大丈夫だと思います。現在も家電店の下請け修理やっています。
部品も技術資料も手に入ります。

販売はこちらではやるつもりはありません。あくまでリサイクル店に出張で
修理するだけです。責任については部品交換での対応では発火などはまず起こりません。
改造では起こるかもしれませんが、パロマの外注しかり。

壊れた部品の特定と、処置をきちんと説明する事で疑問点は払拭できるとは思います。
(基本メーカーでも新品で1年間の保障。修理は同一箇所3ヶ月が基本です。)

下請けだけではなく、多少でも自分で売り上げ確保できればと考えております。
ご教授よろしくおねがいします。
84まだまだ使える名無しさん:2010/02/21(日) 22:09:05 ID:P/djDNEa
家電店の下請け修理なんて適当だろう。
メーカーの資料と部品がどの程度、手に入るんだか。
修理代に金掛けて販売しても、利益は出にくいだろうよ。
85まだまだ使える名無しさん:2010/02/22(月) 10:52:35 ID:0bPeQmDR
バックライト切れた液晶はパネル交換とか多いけど
直しても部品高くてダメじゃない
8681:2010/02/22(月) 22:36:01 ID:Autcg2EY
81です。中古品を直して商品にするのはコストかかり過ぎるようですね。
リサイクル店巡りしてj相場と年式を見てみようと思います。
87まだまだ使える名無しさん:2010/02/23(火) 17:50:45 ID:h5wqfydQ
家具の修繕なら手間代だけなので自分とこでやるけど家電は金かかるし技術も必要
ジャンク品修理しても売れなきゃ意味無いしメーカー保障が切れたモノはそんなに回転しない
修理委託してもマイナスが増えるだけになる可能性があるので修理委託は普通やらない
オーディオやPCとかはジャンクとして引き取ってジャンクとして売ったほうが利益出る
88まだまだ使える名無しさん:2010/02/24(水) 00:54:17 ID:PqCP38gy
家電とかって基本的にメーカー以外が修理したらメーカーは責任とらんよな?
ものによっては下手したら発火とかも起こりうるワケだから、
個人の趣味でやってるような店以外はリスク考えて誰もやらんだろ。
89まだまだ使える名無しさん:2010/02/24(水) 06:27:12 ID:iO+40zN8
どう修理したら発火するんだ?発火は設計や部品の老朽化だろ?

カバーも難燃性だから、最悪煙くらいしか出ねえし。
90まだまだ使える名無しさん:2010/02/24(水) 09:41:00 ID:tx38VA4t
素人で電源部の半田とか甘いと発火もあるよ

中古家電の販売では、メーカーの製造責任もあるけど
十分にチェックせず販売したならうちらの販売責任も問われるよね
みんなの所ではちゃんと保険入ってる?

うちは家電の補修はするよ
中開けて簡単な断線や半田はがれぐらいならちゃちゃっと直して売る
でも部品交換などの修理はしない
責任論や技術論じゃなくて、単にコストの問題
作業時間と部品代で利益飛んじゃうからジャンクのまま流した方が儲かる
91まだまだ使える名無しさん:2010/02/24(水) 15:50:24 ID:KpHcf4U0
>>89
たとえ話が通じないとは馬鹿なの?
発火の恐れがある場合にしかリコールしないとでも?
9281:2010/02/24(水) 21:43:26 ID:ihLmDfEb
“ものによっては下手したら発火とかも起こりうる”
とか言った奴は誰だよ。所詮リサイクルショップ乞食だな。

リコールの話がどうした?あ?
93まだまだ使える名無しさん:2010/02/26(金) 15:01:37 ID:ZNa5KFsr
先週辺りから移動の時期が始まったみたいだな
94まだまだ使える名無しさん:2010/02/28(日) 18:57:47 ID:QDGfu9YE
都内なんですがリサイクルショップで去年購入未開封のダイニチブルーヒーター324S(S)はいくらくらいで売れますかね?
95まだまだ使える名無しさん:2010/02/28(日) 22:56:55 ID:f1QN1Qn8
3000〜3500円かな。
96まだまだ使える名無しさん:2010/03/01(月) 01:38:17 ID:VeR9QMj9
暖房器具の買取りは終了しましたが、未使用品なので
特別に1000円。
97まだまだ使える名無しさん:2010/03/01(月) 09:25:42 ID:nFk52ij6
リサイクルショップで去年購入って所が引っかかる
実際の内容見て500円〜
98まだまだ使える名無しさん:2010/03/01(月) 16:49:39 ID:Il8Uvong
94ですが購入したのは地方のホームセンターです。
99まだまだ使える名無しさん:2010/03/01(月) 18:00:37 ID:0jDet0oo
>>98
質問する際は情報を正確に
と言いたいところだが査定の際に分かるわけもなく
うちも時期が時期だけに足元見て2,000円かな
100まだまだ使える名無しさん:2010/03/02(火) 21:27:36 ID:Ovmay1qX
皆様方
06年製のナショナルの4.2kgの風乾燥機能付の洗濯機と
06年製のエラビタックスの冷蔵庫
の買取価格はおいくら程に設定していますか?
101まだまだ使える名無しさん:2010/03/02(火) 21:46:14 ID:3RL+Sl3W
>>100
1から読み返せ
102まだまだ使える名無しさん:2010/03/03(水) 07:27:53 ID:UAtwQi4k
洗濯機3000円。
冷蔵庫1000円。
エラビはトラブル多いんよ
103まだまだ使える名無しさん:2010/03/03(水) 08:41:48 ID:B9wixC/z
エラビタックス(アビテラックス)の故障率はヤバイ
LG電子やハイアール、大宇辺りは意外と壊れないけど、ハイアールの重量は異常

暖房器具の買い取り終了しているのかー 勿体ない
うちはまだまだ買い取りしている
でも、オイルヒーターはクソだイラネ
104まだまだ使える名無しさん:2010/03/03(水) 14:37:52 ID:fS9OYafM
全自動麻雀卓がほしいんだが、売ってる?

売ってるとしたら、全自動麻雀卓はどこから、いくらぐらいで仕入れるの?
105まだまだ使える名無しさん:2010/03/03(水) 19:00:06 ID:JqzTlcTn
要らなくなった人から、ただ同然で
106まだまだ使える名無しさん:2010/03/04(木) 11:53:34 ID:TZBVQ87J
>>102
へぇ洗濯機に3000円も払うのですか?うちは2000円かな。
エラビタの冷蔵庫はやはり1000円かも。
国産のノンフロンでボトムフリーザー5年落ちで3000から4000円。

>>101
俺も1から読み返してみたけど、言わんとしている事がわからんな。
こんなヤツどうでもいいけど
107まだまだ使える名無しさん:2010/03/04(木) 15:21:51 ID:dZTMrDQr
パナソニックビデオデッキだいたいいくらで売れますか?
108まだまだ使える名無しさん:2010/03/04(木) 16:53:01 ID:iLe+CvEM
パナのビデオと一口に言っても、マニアが欲しがる物から
一般人でも欲しがらない物まで多種多様だから
せめて型式くらいは判らないとどうしようもない。
普通のリサイクル店では、ハードディスクレコーダー一体型とかじゃないヤツは
残念だけどゴミ扱いじゃないか?来年にはアナログ終了予定だしさ…。
109まだまだ使える名無しさん:2010/03/04(木) 21:07:02 ID:8QMSzZVI
>>107
Sじゃなくて5年以内でリモコン付完動品なら外観悪くても100円で買うよ!
Sは応相談
110まだまだ使える名無しさん:2010/03/05(金) 14:47:05 ID:9++PCZ2z
ビクターのマニアはいるけどパナは聞かないね
111まだまだ使える名無しさん:2010/03/05(金) 17:36:11 ID:AOVnY3EX
電子ピアノのプリビィアPX500Lは買取価格どのくらいですか?
取説とアダプターありの美品
112まだまだ使える名無しさん:2010/03/05(金) 19:18:51 ID:9mv2wO5X
2500円〜3000円!
113まだまだ使える名無しさん:2010/03/05(金) 21:59:41 ID:jO0qQ9ou
>>100

みなさん買取り高いですね。

06年製ナショナル 4.2k 洗濯機 1200円
06年製エラビタックス 冷蔵庫    0〜500円

安井とか言われたらよそでどうぞといふ。




114まだまだ使える名無しさん:2010/03/06(土) 01:14:48 ID:KVDeewf6
俺の店ではビデオデッキ結構売れるぞ。
ただいかんせん年式が古いものが多いから、
ほとんど買取で値段は付かない。

>>103
わかる。ハイアールの冷蔵庫重すぎw
一体何が詰まってるんだw


ところでみんなの店では家電製品の買取のラインて何年まで?
ウチは製造から5年が基本。
他店のチラシとか見ると動きさえすれば10年近くても買い取ります、
なんて見かけるんだけど。
モノと状態によっては5年越えてても値段つけるけどさ。
115まだまだ使える名無しさん:2010/03/06(土) 01:46:42 ID:e3JBt70K
うちも基本何年でも買い取るよ
ただしまともな値段が付くのは3年ぐらいまで
5年超えたら100円50円の世界
ただ、たとえ10年20年選手でも10円とかいくらかは払うね
この景気だし、安ければ20年物でも動きさえすれば売れる
特に掃除機とか沸騰ポットは良く出るね
あとビデオデッキやカセット付のラジカセなんかも根強い需要がある
動かなくても部品取りジャンクやアンティークとして売れるし
それでも売れ残ったら電話一本掛けるだけで廃家電回収屋がきれいさっぱり持っていってくれる

もちろんリサイクル対象品目で古いのは一切拒否ね
116まだまだ使える名無しさん:2010/03/06(土) 08:55:01 ID:Crm8A4ZJ
売買契約書に署名押印したけど物の引き取り、
お金の受け渡しをしていない状態です。
この状態でキャンセルすると違約金や損害金は発生するのでしょうか。
117まだまだ使える名無しさん:2010/03/06(土) 18:17:48 ID:ULEzLhxG
右の音が出なくなったUSBスピーカー(ELECOM)なんとかならないかな?
…買い取れとは言わず引き取って欲しいかなって。
服や機械や玩具などをゴミとして捨てるって事に抵抗を持つ性格なんだ。
バカであることは十分理解している。
118まだまだ使える名無しさん:2010/03/06(土) 18:26:42 ID:eIHehdHv
>>116
所詮私文書、どうって事ないのでは?たまに違約金云々書いてある契約書も
ありますが、それをもって訴訟する労力や時間を考えると妥協します。
>>117
ウチはプラスチック製だったら無料でお引取りします。後でまとめて中国へ輸出する
ジャンク屋さんに持って行きます。もちろん保管料や持って行く手間を考えたら
赤字ですが、
119まだまだ使える名無しさん:2010/03/06(土) 19:01:44 ID:ULEzLhxG
>118
本当ですか!?
ものはプラスチック製ですね。おそらく。おそらく、、、
そうか。ジャンク屋さんが引き取るってのがあるのか。
名古屋の大須にジャンク屋?があるのですが、そういうところに
持って行けばいいのでしょうか?
120まだまだ使える名無しさん:2010/03/11(木) 23:23:43 ID:ePp1fp9V
板橋区の部屋の荷物全て処分したいのですが、まだ新しい冷蔵庫や洗濯機などもあります。
富山在住なので、ゴミの日には上京できないんです。
買い取りと処分を一緒にしてくれるサ−ビスてありますか?
今月中に明け渡すことになってます。
お願いします。
121まだまだ使える名無しさん:2010/03/12(金) 09:38:37 ID:vWYDU83L
>>120
>買い取りと処分を一緒にしてくれるサ−ビス

山ほどあるだろ
タウンページでも見ろ
122まだまだ使える名無しさん:2010/03/12(金) 13:16:57 ID:q+jUXeE5
>>121
山ほどあるんですよね。
富山在住なんで教えてほしかったんですが。
ありがとうございます。
123まだまだ使える名無しさん:2010/03/14(日) 17:28:26 ID:EpfRDmjj
>>92
中華家電売り猿はさっさと盗難亜細亜に移住
124まだまだ使える名無しさん:2010/03/16(火) 04:32:01 ID:sXTMRKI4
>>120

業者じゃないんだけど冷蔵庫と洗濯機売ってもらえませんか?
お金払う代わりにゴミ持ってくのでもOKです
大工なんであまり多くなければ産廃で捨てられます
125まだまだ使える名無しさん:2010/03/16(火) 14:41:21 ID:0/3RPidu
大工もここまで落ちぶれたか
126まだまだ使える名無しさん:2010/03/16(火) 21:52:38 ID:TC7JGX4c
>>92
随分精神が劣化したな。
今じゃ池沼の書き込みと区別つけにくい。
127まだまだ使える名無しさん:2010/03/17(水) 19:00:28 ID:SzAYxAXd
>>125
ありがとうございます。
残念ながら昨日譲ってしまいました。
スレチなのにありがとうございます。
>>125
親切で言って下さる方に失礼な事言わないで下さい。
128まだまだ使える名無しさん:2010/03/18(木) 16:42:32 ID:qE08sAEc
>>127
親切で言っているようには見えないが
129まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 10:49:22 ID:Ijf5zkFq
みなさんのショップ、3月の買取多いですか?
3連休から期待してるけど、イマイチ少ない気が・・

ウチの店だけかなぁ??
130まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 11:59:58 ID:rUkYjFdx
上旬は少なかったけど今週月曜ぐらいから多かった
131まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 18:18:56 ID:N9x0kDyv
>>129
例年に比べて著しく少ない。ウチの辺りの企業は昨年の派遣切りで、今年は人事異動があまり無いという感じ。
学生も地元に戻れる方が少なく、そのまま家財を持ったまま就職がほとんど。
なのにリサイクルショップは増えて、引越しのヤマトまで不用品の引き取りをする始末だ。
今年は市場やBtoBのお世話にならざるを得ない様です。
132まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 19:22:51 ID:ARXhgz8B
>>129
件数は今のところ15%ダウン、ただし買取単価が40%ダウンでやばい。
エコポイントの影響がかなり大きいとおもう。
売上も毎月15〜20パーセントダウンでバイト減らして社長が現場に出てる。
ちなみにハドフの月次見ると既存店はきびしいみたいだね。

https://www.xj-serve.com/ir2/users/hardoff2674/docs/gy22-3-2.pdf

トレジャーは媒体出まくりで現状維持かな。

http://pdf.irpocket.com/C3093/kzOO/HLX4/ngmr.pdf

みなさんのところはいかがですか?



133まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 19:42:28 ID:wCFrT7kv
ソファーを売りたいんですが、本体は白い合皮でひび割れや汚れがあります。
それにソファーカバー(茶色)を買ってつけているのですが、こういうのでもリサイクルショップに売れますか??

この2つは会社自体は一緒ですが、ソファーは5年前に、カバーは半年前に買いました。
134まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 19:52:04 ID:gzKzIlYE
>>133
無料で引き取ってもらえれば最高と思います
多分5−7千円の処分料取られる
135まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 19:55:40 ID:wCFrT7kv
ありがとう。
やっぱり引き取り料取られるかもなんだね…。

粗大ゴミ行きかな。
136まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 22:21:57 ID:gKZVakrY
129です。
お答えありがとうです!
 
やっぱり景気の問題か〜・・
って事にして、明日からも頑張ります。
とりあえず明日は4件の予定です。
イイのが出てくるといいなと。
 
3連休、飛び入りでたくさん予定が増えるはず・・
137まだまだ使える名無しさん:2010/03/19(金) 22:22:12 ID:z1BMAWA+
138まだまだ使える名無しさん:2010/03/20(土) 13:59:52 ID:HWIN7Jf8
去年取り付けたエアコンを取り外し&引き取って欲しいんですが
大体いくらくらいかかるでしょうか?
139まだまだ使える名無しさん:2010/03/20(土) 14:02:07 ID:hKDBK73J
>>138
廃品回収に頼めば全て込みで3k-7kではやってくれるかと
140まだまだ使える名無しさん:2010/03/20(土) 14:10:33 ID:km3291s1
>>138
型番によってはウチなら買い取るよ
買取が不可でも回収屋なら相殺してタダってのが従来だが
141まだまだ使える名無しさん:2010/03/21(日) 08:59:51 ID:L7mNgG26
シンプルなセミダブルのベッド(土台?はパイプ。マットレスは厚さ20cmくらいの一般的なコイル式マットレス)って売れますか?
できれば引き取りにきてもらいたいけど…
142まだまだ使える名無しさん:2010/03/21(日) 11:57:39 ID:QjBRjUUx
ベッドだけならNGだよ
他に冷蔵庫とか洗濯機などいいのがあるなら出動!
143まだまだ使える名無しさん:2010/03/22(月) 18:58:41 ID:4aLdaHIZ
トランジスタークロックはリサイクルショップで買えますか?それとも譲ってもらうしかないですか?
防塵時計なんかが良いです。なければ別のでも構いません。
144まだまだ使える名無しさん:2010/03/24(水) 18:26:37 ID:WGYiZTWu
雨の日は全然売れないし外作業できないし暇すぎる
皆はどう?
145まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 12:03:45 ID:+mYFYnUS
気合をいれなおしましょう!
今の時期は雨でも忙しいです
146まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 12:44:25 ID:jM079hZF
ずぶ濡れで出張行って帰ってきた
147まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 18:51:01 ID:r+f6Y83y
今日までに部屋を空けないといけないんですぅ〜!
どうにかなりませんかぁ〜??
 
・・って、知らんよ。
今日まで何やってたん?
何の準備もしてないし・・。いっぱいゴミやら何やら。
せいぜい頑張ってちょうだいネ
ウチらは処分屋さんではありませんので無理。
でも冷蔵庫と洗濯機は買取オーケーですよ〜
 
ってのが今日の買取で2件あった
ホントに今日中にどうするつもりだろね
148まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 19:27:30 ID:R+kKf0Gy
>>147
そういう客断ってもやっていけるってすごいな
混載で軽トラめいいっぱい積んで3万って言ってるわ
それで向こうが折れない場合こっちから断るけど
こっちの方が結構いい収入になってる
149まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 20:29:30 ID:/BV6tI+j
冷蔵庫とか洗濯機買い取ってほしいって言われたら1台2000円位ですって言われた
粗大ゴミで出すより金取られそうだったんだけど
リサイクルショップって買い取るわけじゃないの?
150まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 20:30:52 ID:/BV6tI+j
買い取って欲しいって言ったら、だ
間違えました
151まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 20:35:05 ID:/BV6tI+j
2000円くらい出してくれたら引き取りますって言われたんでした
支離滅裂だった…
152まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 20:54:47 ID:R+kKf0Gy
>>151
粗大ゴミで出すより2kで高いと思うなら
粗大ゴミで出してくればいいと思うよw
153まだまだ使える名無しさん:2010/03/25(木) 23:11:49 ID:vBgZi6R3
短パンage
154まだまだ使える名無しさん:2010/03/26(金) 02:09:10 ID:Pg+WwYuL
>>149
売って儲かりそうな物は買い取る
ゴミはイラネ
155まだまだ使える名無しさん:2010/03/26(金) 02:37:45 ID:kCYyUUrr
んだんだ
156まだまだ使える名無しさん:2010/03/26(金) 11:03:15 ID:kNykS7in
冷蔵庫・洗濯機は新品で買ってから1年以内の物なら値段つけるけど
1年超えたら捨て値、2年超えは上物のみタダで引き取り、それ以外は拒否
157まだまだ使える名無しさん:2010/03/26(金) 12:20:58 ID:ntBRb0zo
モノが集まる大都会か?
それでお客さん納得するのがすごい
地方ではムリ
けっこう口コミも多いからね
どこどこのショップはダメとか、よく聞くよ
158まだまだ使える名無しさん:2010/03/26(金) 12:41:26 ID:Pg+WwYuL
それを納得させて飲み込ますのが営業の手腕という物
ただ単にマイショップルールを淡々と伝えるだけならバイトでもできる

その場の納得感とか雰囲気とか骨折ってちゃんと作ると
ちょっと悪い条件でも満足してくれる事も多いよ

こういう出張買取ができていれば大丈夫では?
・帰りは双方笑顔。子供はバイバイと手を振ってくれる
・お茶やお菓子を出してくれる
・人にも教えたいから名刺やチラシをくれと言ってくれる
・帰り際におまけの良品をタダでくれる
159まだまだ使える名無しさん:2010/03/26(金) 20:20:40 ID:2gjUgbpP
帰り際に良品じゃなくて果物かお菓子くれる人おおいなw
160まだまだ使える名無しさん:2010/03/26(金) 20:34:15 ID:Pg+WwYuL
多いねw
冬場だとミカン一袋とかよくもらって帰ってスタッフに配ったりした
独居の中高年女性がくれる率高いと思う

あと、何故か子供は折り紙とか壊れたおもちゃとかをよくくれるw
161まだまだ使える名無しさん:2010/03/27(土) 17:41:14 ID:Nd69vEiA
講釈ご苦労さん、釈迦に説法だ
162まだまだ使える名無しさん:2010/03/27(土) 19:01:15 ID:qlODcmrm
釈迦w
163まだまだ使える名無しさん:2010/03/28(日) 10:57:18 ID:dQHfYOE6
終戦しばらくの間は、接ぎあての洋服でも質屋は買っていたな。
ボロボロのズボンの股あたりが黄色いのも買い取っていた。
その頃の洋服の値段は高く、上着は5−7千円。上下で1万という感じ。
公務員の月給が1万位の時代だが、ボロボロの中古だと上下服千円で買えた。
質屋の引き取り価額もボロボロのでも、板垣2枚くれたな。
明治あたりまでいくと、中古ふんどしでも質に入ったとか。
164まだまだ使える名無しさん:2010/03/28(日) 18:14:42 ID:ux1iFyFy
へぇ〜
165まだまだ使える名無しさん:2010/03/28(日) 18:33:44 ID:KLeiV3KP
現代だと、服が余りまくりでうちの店だと
買い取りの少ない男性物と体積の少ない子供服はまだしも
女性物なんてユニクロ以下のブランドは全部お返しだからなー
1点でもシミが見つかればお返し 毛玉があればお返し デザイン古ければお返し 今なら冬物もお返し
それでも倉庫に溢れそうな服の山
買い取れる物でも、1枚50円とか ちょっとくらいのブランドでも100円単位
在庫が阿呆みたいにあるので頻繁に半額セール実施中
ユニクロ以上のブランドが500円前後で買えるから得なんだけど…若い層は買わないね
若者のファッション離れは間違えないと思う
166まだまだ使える名無しさん:2010/03/30(火) 04:43:13 ID:U73/pPFG
>>156
引き取れる引き取れない以前によくそれで在庫集まるな。
ちょっとどころか相当悪い条件な気がするんだけども。
別に客がそれでいいって言うんなら構わんけどな。
都会ってよりは田舎か?
冷洗あわせて在庫が5、6台あれば上等。
そんなにガツガツ在庫いらない。だから状態いいやつだけ。
ほとんど買値つけない。引き取れなきゃそれはそれで。
客はほかに選択肢がない。金かけて捨てるよりゃマシ。

って方向に見えた。
167まだまだ使える名無しさん:2010/03/30(火) 12:28:50 ID:YRlDw+JT
>>166
家電に力入れてない店だってあるだろ
ベッドやテーブルなどの家具とかインテリア品とかを中心にやってる店なら
ぜんぜん可笑しくない
168まだまだ使える名無しさん:2010/03/31(水) 08:11:25 ID:19ZXb0qv
>>165
ウチは革ジャン(多少古いのもOK)・スタジャン(ブランド良好品)・ダウンジャケット(ブランド良好品)だけ
それと未使用レベルなら帽子・マフラー・手袋
これ以外はお断りしてる

今時、靴・ジーンズ・セーター・ジャケットが捌けてるとこなんてあるのかね?
169まだまだ使える名無しさん:2010/04/01(木) 12:12:41 ID:e+XIOlMg
革ジャン、スタジャンは専門の古着店あるしな・・・
買う方も売る方も、まずはそっちに行くだろうから
通常のリサイクル店では扱いにくい気がする
型とかプレミアが解らないとトンデモ値段になってしまうだろうし
170まだまだ使える名無しさん:2010/04/01(木) 18:38:25 ID:vmyYq82Q
リサイクルショップはどうやって値段付けているんだろうっていつも思う
この間はアニメの限定版DVDの空箱が置いてあった(中身はレジにて)、300円だったので帯に書いてある特典フィギュア
なんて付いてないよねって店員に見せてもらったらフィギュアは付いてなかったけどDVDの残り2〜10巻が付いていた
10巻で300円だったので勿論買ったけど、何でこんな値段って、聞いたらオークションでも人気ないですしって言われた
たしかにオークションで調べて見たら安くて1巻500円、10巻だと1万円ぐらい付けていた、でもどれも入札0
このDVD一体いくらで仕入れたんだろう
特に自分が行く店は変なものが多くてちょっと前は電車の1畳ちょっとぐらいのジオラマ(町有り山有り)が39800円
オークションで見たら似たような品物が専門店で498000円(新品では100万円以上)
この前はワープロのインクリボンやテプラプロのテープが山積みだった、あと防刃防寒軍手とか
何かすごい世界だよね実際、でも何にでも値段付けるのって大変じゃないですか
業者間で専門業者に流さないのかな
171まだまだ使える名無しさん:2010/04/01(木) 18:43:10 ID:VOIIfkrP
いい店じゃない?
なんか楽しそうで。
そこらへんは仕入れタダと思うからいくらでもいいんですよ
172まだまだ使える名無しさん:2010/04/01(木) 19:02:25 ID:9MSqZuBu
>>170
世の中には「これも何かの縁です」ってタイミングが多いわけ
たとえ大損だって分かっていても「ま、いっか」って済ます人も

一応、総合リサイクルという分野の専門業者なんすけどね
要は「即金」に勝るものはないってこと
173まだまだ使える名無しさん:2010/04/08(木) 01:25:24 ID:iAv3d9S/
古本屋にエロ本売りに行ったら一冊1円と女性店員に言われて恥ずかしかったw

まわりの客はジロジロみるし。バッグに20冊入れて買い取り額が20円って・・・w

ちなみに俺40代半ばのオッサンです。恥ずかしかった!
174まだまだ使える名無しさん:2010/04/08(木) 02:09:29 ID:OBmDJx3/
これは一冊2500円ですねって
蘊蓄共有するのもいやだろ
175まだまだ使える名無しさん:2010/04/08(木) 11:35:39 ID:Q0EkHyPL
今年は買取少ないな〜
みんなはどう?
176まだまだ使える名無しさん:2010/04/08(木) 12:31:21 ID:dSwz8vRy
今年は冷蔵庫、洗濯機の在庫が圧倒的に少ない!
もう店内は品不足・・。やばいなぁ
177まだまだ使える名無しさん:2010/04/08(木) 21:41:09 ID:telYeCq4
洗濯機や冷蔵庫の掃除が間に合わないぜ
…とはいえうちの店で買い取った物じゃなくて
別の小さい面積の店舗から回して貰った物だけどな

洗濯機はどうにか在庫の確保できるけど
冷蔵庫が足りないな
除湿器も夏に向けて欲しいけど集まってこないな
178まだまだ使える名無しさん:2010/04/13(火) 18:59:07 ID:wm4i185H
ガステーブルや厨房器具はかなり汚れているものでも店頭に陳列された時はとてもきれいになっていますがいったいどうやってさびや油汚れを取っているのでしょうか。本当にピッカピカになっていてびっくりです。
179まだまだ使える名無しさん:2010/04/13(火) 20:03:39 ID:OBWd2x8J
洗剤と道具と気合です!
180まだまだ使える名無しさん:2010/04/13(火) 21:47:51 ID:ZOxwvehc
気合ですな
うちは特に良い洗剤は使ってないです
181まだまだ使える名無しさん:2010/04/13(火) 22:15:23 ID:wm4i185H
178です。179さん180さんありがとうございます。以前、洗剤はマジックリン+ピカール+さび落とし道具はワイヤーブラシ気合を入れてやってみたことがありますがキズだらけになってしました。
182まだまだ使える名無しさん:2010/04/14(水) 12:32:35 ID:4v57d2hG
サビにはスチールウールとクレ5−56なんかどう?
きれいになるよ。
183まだまだ使える名無しさん:2010/04/14(水) 14:16:08 ID:svD0GIhe
メッキの下に錆が広がってる場合は表面を磨いてもダメだから難しい
184まだまだ使える名無しさん:2010/04/16(金) 10:15:59 ID:YawCTBwa
変なものをよく売っている中古屋に今度は田植え機が置いてあった、勿論買う気はなかったが
あなた方のリサイクルショップで扱った変な品物を教えてください
今まで聞いた中で一番変だと思ったのは、ブックマーケットの個人の記入済みの10年日記かな
185まだまだ使える名無しさん:2010/04/16(金) 12:12:36 ID:ojZeOC8m
扱った=売れた、という事であれば
総入れ歯とか鉄道の車輪とか
ぱっと思い出したのはそれぐらい
186まだまだ使える名無しさん:2010/04/16(金) 20:38:10 ID:3cIOyKDY
枕木とか、ウェディングドレスとか、乳母車(ベビーカーに非ず)
流石に日記や電車の車輪ほど変じゃないな
187まだまだ使える名無しさん:2010/04/16(金) 21:57:18 ID:hpO4jxs3
ぬいぐるみて売れますか?
188まだまだ使える名無しさん:2010/04/16(金) 22:44:23 ID:iOEja1g/
リラックマででかい奴で綺麗ならただで引き取る
189まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 00:53:55 ID:kEchyfbc
ぬいぐるみは
買い取り数>販売数
なので、必然的に安い買い取りになる
金額もただ同然の値段
しかも、未使用品に近い物だけ
正直大量に持ってこられると迷惑
190まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 06:46:30 ID:t+OfHYTL
パナソニックビエラのプラズマ42型テレビ(th42-px60)ってどれくらいの
買取でうかね??
画面に少しすり傷あるくらいで他は綺麗です。
191まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 07:16:38 ID:5ZeQCCT2
今は10万出せば42インチ買えて、
エコポイントまでもらえるから・・
ナカナカ買い取り値段に納得してくれない。
 
客の期待してる金額出せば、売り値が実質新品と一緒くらいに。
エコポイント分だけ査定マイナスになります。
 
でも店によってはポイント無視して査定する所も。
すごいなって思います。いくらで売るのかなと??
192まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 08:01:18 ID:vcSE5Pf+
>>190
一万円以下
42型はヤマト便でも発送しづらいし
画面に傷は通常使用ではありえんからマイナス
2006年製はまだブロックノイズが出やすい途上機種
アンタも他の機種がほしくて処分を検討してるんだろ
193まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 08:44:39 ID:bJa7nRCc
で、1万で買ったとしていくらで売るつもりなんですか?3万くらい?
194まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 10:41:57 ID:u4X6U05Q
>>187
うちはネットで売るからぬいぐるみ大歓迎
プライズ品新作・人気作なら1個数百円〜数千円買取もあるよ
通常品なら50円が平均
人気のないディズニーの東亜物は不可

ただし、新品タグ付シミ無し無臭ホコリ無しが絶対条件
ほんのちょっとでも汚損してれば只のゴミ
あと、イヌネコを室内飼いしてる人も不可。匂いで分かるし
195まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 13:23:01 ID:6Xrub5EK
>>193
7〜8万程度でしょ
当時のプラズマは性能的に信頼できない
まだデジカメ8台を3万で仕入れたほうがマシ
利率の問題ではない
196まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 15:00:52 ID:xH8CrqVG
>>195
今10万で新品のプラズマが10万なんだから8万で売れるわけがない
197まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 15:46:55 ID:6Xrub5EK
>>196
実際に経営してるわけ?
世の中には薄型TVなら何でも一緒と考える情弱が僅かながらいる
しかも未だに量販で20万近くするものと信じて疑わない者も・・
そういうリサイクル品は何でも割安だと信じる客をピンポイントで狙う

要するに8万円で売りたいという希望なんだよ
それでも売れなかった場合の保険が1万買取なんだから
最悪のシナリオでかかる管理維持費をすべて差っ引いた金額が1万だろ
198まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 17:38:43 ID:ajjbXOqV
>>197
リサイクル屋の鏡みたいな方だ、勿論皮肉ではない
売れればラッキー、売れなくても問題なし
そう言う商売をしたいものだ
骨董屋なんて皆そうだけどね
199まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 18:54:44 ID:lKjdoTC3
>>197
まぁ、売り方としてはアリなんだろうけど
相場以上の価格をつけると店頭のスタッフ(=店)は客から笑いものにされるんだよな。
特に最近の家電製品なんかは客が相場に敏感すぎて困るな、オークションでいくらだったとか
よく言われるよ。
200まだまだ使える名無しさん:2010/04/17(土) 21:48:08 ID:5K81WaOo
相場より高くても年寄りは買ってくれるんだよね ありがたや

うちもどうせ値下げ交渉されるから(電化製品は特に)高めに値段つけといてます
201まだまだ使える名無しさん:2010/04/22(木) 15:56:42 ID:Z6QKVj3Q
質問です!宜しくお願いします。

今までの最高の買取額はいくらでしたか?またそれは何ですか?


あと、何か凄いものを持ち込んだとして、
お店は最高いくらで買う準備がありますか?
202まだまだ使える名無しさん:2010/04/22(木) 20:08:57 ID:c/IzUg5u
その店の規模によって違うけど、小さい店でもブランドメインなら30万とか普通に出すだろう。
家電がメインなら数万が限界だね。

その店の一番高い売値から5割ぐらいが最高だとおもっていいよ。
203まだまだ使える名無しさん:2010/04/22(木) 20:16:57 ID:Z6QKVj3Q
返信ありがとう!

最近他所のリサイクル屋さんで2000円で買ったブランド物をとあるお店に
持っていったら査定が5000円だった!→売った!!

いくらで売り出すかなーと思って見てたら、15000円位で出てました!


まあこんなもんですかね?

もちろんお店は経費が色々かかってリスクを負ってるんだから、
私はぼったくりだとか思っていませんよ。
204まだまだ使える名無しさん:2010/04/23(金) 15:55:23 ID:NKyCeG/9
リサイクルマスターとハードオフで冷蔵庫を売るならどっち?
205まだまだ使える名無しさん:2010/04/23(金) 22:32:57 ID:rYYQJxHg
>>204
どっちに売ったとしても君はカモだから安心してくれ
206まだまだ使える名無しさん:2010/04/26(月) 15:42:46 ID:L7XDbOZj
すげー基本的なこと聞くけど
リサイクルショップで物を売るときに必要なものってなに?
やっぱ身分証明書はいるよね?
207まだまだ使える名無しさん:2010/04/26(月) 16:26:56 ID:QRycaD03
>>206
いるよ。あと指紋とられる事もある。
208まだまだ使える名無しさん:2010/04/26(月) 20:50:31 ID:GpYbX7cl
あるチェーン店の中古買取だけど、店員がうざい。
なんでそんな法律があるのか知らないけど、1人で同じ物を何個も売りに
行くのはいけないみたいだけど、1週間に1回程度なのにあっちはこっちを
覚えていて、以前に買取してますって言う。本部に聞いたら普通は買取時に
すぐそういうデータがすぐ出るわけではなく(全ての買取を1人1人同じ物を
売りに来たかチェックしてるわけではなく、そこまでの厳格なチェックは出来ない
との事だった)、店員が調べようとしない限りはそういうデータは判らないって事だった。
って事はわざわざこっちを覚えてるからこそ、以前の買取データを意図的に見てるわけで、
本当に気持ち悪い...。
209まだまだ使える名無しさん:2010/04/26(月) 21:31:21 ID:qygxfY2o
月1でも何回も同じような物を持って来れば意外と覚えるぞ。
過去の買取データなんていちいち見てないと思うし・・・嫌なら店変えれば?

店員からすれば
またかよw気持ち悪wってところじゃね?
210まだまだ使える名無しさん:2010/04/26(月) 22:28:02 ID:4B4OOE7K
気持ち悪いのは店側でしょう。
変な盗品トラブル巻き込まれたらめんどくさいし。
店員もバカじゃないから、おぼえてるって。
おいらなら、1週間くらい前の持ち込み買取なんてすぐに思い出すよ。
 
ほんと、嫌なら店を変えたほうがいいよ
211まだまだ使える名無しさん:2010/04/26(月) 23:54:52 ID:/i7UnquR
週一で同じ物を何度も持ち込みっていうお客は
在庫中抜きしてる品かか盗品かと疑われてもしょうがないと思うけどな。
どちらにしても嫌なら店変えれば?としか思えん。
客の顔覚えてるんじゃなくて持ち込みされた商品を記憶してるだけなんだけどな。
高額品ならなおさら覚えてるよ。
212まだまだ使える名無しさん:2010/04/27(火) 11:20:07 ID:rkzZ0SLV
同じ物を繰り返し持って来られても気にしないのは
カードゲーム用のカードとか、そんな程度だよな…
213まだまだ使える名無しさん:2010/04/27(火) 16:24:52 ID:vO3TPsls
こ、これ以上>>208をフルボッコにしてやんなよ!俺も店員で同じ気持ちだけど、笑えるだろ。

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
214まだまだ使える名無しさん:2010/04/27(火) 16:37:17 ID:RyX51adJ
携帯電話のドコモなど07年 08年の機種を買いたい。 たとえば SH903 904
905とかでワンセグつきの中古携帯を3000円以下で都内で買いたいんですがありますか?
また、そういう中古携帯は秋葉原とかどこかのショップで安くうっていませんかねえ?
215まだまだ使える名無しさん:2010/04/29(木) 10:45:30 ID:SR1CUIDE
一応プロなんだけど、馬鹿らしく思って「市」には関心なかったけど、物量が少なくなったので
「市」デビューしようと思うがなにか要領ってある??一度にまとめ買いしてもウザく思われないかな・・・
216まだまだ使える名無しさん:2010/04/29(木) 14:02:03 ID:FjS7+IOu
>>215
ごみしか出ないよ
217まだまだ使える名無しさん:2010/04/29(木) 16:17:26 ID:9LtgOQ7h
市とは言え、儲かる物はそうそう出てこないよ
あそこはなんつーか、業者同士の生存確認の場所って感じだ
218まだまだ使える名無しさん:2010/04/29(木) 16:50:34 ID:SR1CUIDE
215です。一度行ったけど、俺が捨てているような物を一万円ほどで売買してる現状・・・
これはいかんと思い逃げて帰った。そこで違う市はどうかなと思い・・よる年波と片付けで痛めた腰がひどいので・・
損しない程度ならやってみようかと相談した次第です・・・
219まだまだ使える名無しさん:2010/04/29(木) 19:06:22 ID:MWLjsk+T
「市」って何?
220まだまだ使える名無しさん:2010/04/29(木) 22:43:11 ID:eLeyTora
市は警察に聞く!は鉄則
ありきたりだがオススメは山梨
221まだまだ使える名無しさん:2010/04/30(金) 17:14:58 ID:TJdPgCRs
リサイクルショップの買取りするものの中にレディース服、靴とありましたがノーブランドのおば様もの
でも買い取ってくれますか? 未使用じゃないです。
ちなみに福岡でおもに展開してるまんが倉庫ってとこに持っていこうかと思ってるんですが、、、
222まだまだ使える名無しさん:2010/05/02(日) 18:48:08 ID:zfh6hz4+
どこでもいいと思いますが
引き取りしてくれるところに持っていってください。
まんが倉庫も他も、安いと思われ・・
223まだまだ使える名無しさん:2010/05/03(月) 15:34:54 ID:Qrkv3H3a
昭和30年頃の子供向けの顕微鏡(愛和商会)があるんですが、
作りが良いせいでなかなか捨てられません
どこかで買取してくれるところないですかねぇ?
まぁ買取とはいっても良くて300円ぐらいかな?とは思っていますが
燃えないゴミで捨てるのはどうも忍びなくて…
224まだまだ使える名無しさん:2010/05/03(月) 19:13:45 ID:33+wloZf
>>223
近所のガキにあげれば
225まだまだ使える名無しさん:2010/05/04(火) 20:37:52 ID:mYyRkDM4
>>223
骨董市とかで買取してくれる業者もいるよ。と言っても本格的な業者じゃなくて
ガラクタやさんっぽいところだけど。

あとはヤフオクで売れば?
226まだまだ使える名無しさん:2010/05/04(火) 21:29:55 ID:NjuyQdit
>>223
お宝鑑定団
227まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 00:05:39 ID:bcdz6hZT
リサイクルショップ始めたいのだけど、儲かりますか?仕入れはどこからするといいですか
228まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 10:50:59 ID:5YRjaMaO
あなたはまだ始めない方がよろしいかと・・
ショップでバイトして経験つんでからね
229まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 11:03:11 ID:bcdz6hZT
もう5年ほど片付けをやってるが、ショップはどうか聞きたい
230まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 11:54:02 ID:RldS73lG
思ってるほど儲からないよ
やる気次第とは思うけど。
231まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 12:25:13 ID:Pc993u0b
>>227
近所に店舗が増えているリサイクルショップがあるけど、やり方しだいでは儲かるんじゃないかな
本当にその店では何でも取り扱っていて毎日行っても商品の入れ替えがすごい、お金持っていなくて
次の日に買えばいいと思っているとすでにない
自分がその店が良いと思うのは食料品を扱っていることなんだよね、リサイクルショップではそこしか
食料品を扱っているところは知らない
勿論生鮮食品は取り扱っていなくて、ポテチ等の期限1ヶ月前の品が多い
バレンタイン、ホワイトデー、ハロウィンが終わったらチョコやらお菓子が山積みになっている
あとお中元やお歳暮を5割引で扱っている、これが成功の秘密じゃないかな
リサイクルショップで平日駐車場空きを待っている車がいるってここしか知らない
潰れた店舗から丸買いするみたいで今まで、模型、CD、おもちゃ、有田焼、スピーカー、楽器が
山のように売っていたことがある
232まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 12:25:28 ID:bcdz6hZT
だと思ってる。
233まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 16:25:12 ID:bcdz6hZT
>>231援軍有難う、結構いい場所で60坪位の空きが2つあるので有効利用もかねて
なにかやろうと思ってます。やる気沸いてきました。
234まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 21:16:02 ID:IGgFiWRE
>>231
「潰れた店舗から丸買いするみたいで」
潰れた店舗からの買取りって管財人が入るから、そんなにいい商売はできない
と思う。
まともなところから処分品を安く買うのは、本当に特別なコネが必要。
最近はアウトレット品を扱う店が増えて、例えばネットショップや通販の
返品物も昔は二束三文だったが、そうはいかなくなってきている。
できれば、どこか紹介してほしい
235まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 21:49:24 ID:dPTrGlka
昔は、リサイクルショップみたいのがなかったから、出始めのころは当然もうかった方もいたと思う。これだけ情報化社会となった今、この業界で沢山設けるのは厳しいと思います。夢のない世の中になってきた。
236まだまだ使える名無しさん:2010/05/07(金) 22:28:22 ID:bcdz6hZT
俺が言うのもおかしいが、そんなことない。アル!
237まだまだ使える名無しさん:2010/05/08(土) 08:07:32 ID:EVn5ecan
業者からの買取ばっかりじゃ儲からないよね
やっぱりお客さんからの買取が利益でます。
新品やB級に頼りっぱなしの所は、逆にきついと思うよ
238まだまだ使える名無しさん:2010/05/08(土) 12:16:59 ID:mZ8S63A/
総合店か専門店かでまた違うわな
239まだまだ使える名無しさん:2010/05/11(火) 04:51:57 ID:ZbwF3Lp5
服を売りたいんだけどトレジャーファクトリーと
ハードオフ系どっちがいいですか? 
240まだまだ使える名無しさん:2010/05/11(火) 05:11:58 ID:04tEvKkH
なんで持って行かないの?馬鹿なの?
241まだまだ使える名無しさん:2010/05/11(火) 18:05:55 ID:MhAyIhqU
>>240
なんでそういう言い方しか出来ないんだよ。
242まだまだ使える名無しさん:2010/05/11(火) 21:18:12 ID:Q/rfBJs5
この商売って
243まだまだ使える名無しさん:2010/05/11(火) 23:29:12 ID:EflzfxB8
どんな服かもわからん。
値段はどっちにしても低いよ
近いところでOK
244まだまだ使える名無しさん:2010/05/11(火) 23:50:54 ID:04tEvKkH
>>241
じゃあお前が答えてやれよ
服売りたいどっちがいいってだけで分かるかよ
245まだまだ使える名無しさん:2010/05/12(水) 09:02:25 ID:r6eRA/qZ
>>244
一言多いんだよ
246まだまだ使える名無しさん:2010/05/12(水) 10:30:10 ID:BeCeNlQw
店員さんに質問です。
見積もりを2・3店から頂こうと思っています。
その日か遅くて2日後に見積もり金額は変わりますか?
247まだまだ使える名無しさん:2010/05/12(水) 12:45:13 ID:ZmvJ1zgC
◆´? ェ ?`◆
248まだまだ使える名無しさん:2010/05/12(水) 19:30:34 ID:WZD7M2Lm
ウチは1ヶ月くらいは見積もり金額のままです
  
ただ、あいみつもりはいやだな。やりにくい
249まだまだ使える名無しさん:2010/05/13(木) 04:13:11 ID:YxnenhIK
あいみつは構わないけど、状況で出せる金額も変わるからな・・・
相場変動あんまり無くて、持ち込みなら一ヶ月でも良いけど
季節モノは難しいよ
250246:2010/05/13(木) 09:48:05 ID:EARsovrK
>>248,249
ありがとうございます。

あい見積もりは嫌がられますか。
それなら、店員さんに「ちよっと考えます」
て言って他に見積もりしてみたいと思います。
これではダメでしょうか?
251まだまだ使える名無しさん:2010/05/13(木) 22:30:16 ID:uHKb67i2
イタリアンゴールドの18kバングルと、
Pt850のブレスレットを、売りたいと思っています。

18K…梨目地のねじった感じの中空のデザイン。ちょうつがいで開く楕円形。
Pt850…ミラーボールやひねったデザインのパーツが入ったデザイン。

レタースケールで計量してみたら18Kは10gちょっと、Ptは1g程度ありました。

購入当時で合計で6万前後したものですが、この様な品の場合
地金買い取りのお店に行った方がよいのか、
アクセサリーとしての買い取りをしてくれるお店(リサイクルショップ)に
行った方がいいのか、ご教示下さい。

また、ラルフローレンのサングラス(10年くらい前のもの、女性用未使用)や
鑑別所の無い、ヒスイのルースなんかもあるのですが
この様なものも買い取りして頂けるのでしょうか?

差し支えなければ、それぞれいくら位になるのかも教えて頂ければ助かります。
(サングラスやルースは出て300〜500円位かなと思っています)

252まだまだ使える名無しさん:2010/05/13(木) 22:34:40 ID:uHKb67i2
書き忘れました。
状態は、K18はそれなりに使ったのですが、梨地の為傷はほとんど目立ちません。
Ptは1〜2回使っただけで、洗浄して保存したので照りも良い美品です。
253まだまだ使える名無しさん:2010/05/13(木) 23:39:13 ID:YxnenhIK
イタリアンゴールドの18kバングル 2から3万
Pt850のブレスレット 3000から6000円

サングラスやルースは出て300〜500円位 正解

やっぱり地金を基本に考えるよ
いいところだと思おうがどうかな?
254まだまだ使える名無しさん:2010/05/13(木) 23:40:32 ID:YxnenhIK
>>250
出来れば一発で決めて欲しい。
見積もりに行くのも人件費かかるんだよ・・・
それだけで数千円違うんだな。
255まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 02:28:05 ID:dt9fXsdx
>>253
レスありがとうございます!
地金は強いですね、そんなに貰えるとは。
もっと何かないかな…と部屋をあさっていました。

18kのチェーンブレス(2g位)と
Pt900のメレダイヤが5つついたピンキーリング(3g位)を発見!

明日、通勤途中にあるショップに行ってみます。


256まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 11:04:22 ID:Z3yGpta1
>>255
金は相場の値段が上昇してるから、もう少し様子を見てから売ってもいいと思いますよ。
257まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 14:12:37 ID:wyaZj2Ni
ID:6Xrub5EKが物凄い阿呆すぎて笑える。
プラズマ&TV市場をまったく理解していないわ。
258まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 17:23:08 ID:BTJGxXmO
>>257
お前のほうが救いようがないほど馬鹿
プラズマ&TV市場をまったく理解していないわ
ジャパネットた○たの広告見てみろあんなのを買う奴が事実大勢いるんだぜ
何が5万円の下取りだよ10万ぐらい平気で市価より高いじゃないか
情報弱者なんてどこにでもいるんだよ、でも安く買えたって本気で思うんだよ
259まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 17:46:03 ID:wyaZj2Ni
うわ〜真性だったわ・・・こーいう勘違いちゃんがクレーマー気質なんだろうなぁ。
260まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 19:03:52 ID:BTJGxXmO
>>259
日本語が不自由な方でしたか
相手してすみませんでした
261まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 19:42:57 ID:JAIzc0uv
>>259
お前は個人リサイクル屋ですらバイト首になったくちだろ
私怨で目障りな書き込みすんなよ豚
262まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 20:30:34 ID:wyaZj2Ni
ID:6Xrub5EKみたいな阿呆な発言して
俺は正しい!とかガチで思ってるんだから病気なんだろうな・・・
263まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 23:24:44 ID:Z6ISuqX1
テレビは本当に難しい。
でも、田舎の方の同業みると液晶42インチ5年落ち 198000円とか並んでるもんな。
そりゃ、5年前は40万ぐらいしたかも知れないよ。
でも、今は劇的に性能が良いのが20万で買えるしな。

お客も売りたいんだろうけど、当時の買値と性能を今と比較すると売値は安くなるよな。
エコポイントあるしさ
264まだまだ使える名無しさん:2010/05/14(金) 23:32:13 ID:JAIzc0uv
>>262
なぜアホなのか一切の説明をしない情けないクガキ
どうせお前のクソ親父がリサイクル屋でクソ液晶を高額で買わされたんだろw
情報弱者のボケ老人を家族に持つと辛いねぇ〜
265まだまだ使える名無しさん:2010/05/15(土) 06:57:14 ID:IguJlQct
255です。

>>256さん
確かにそうですね!しかし、ちょっと入用があって…
24kコインペントップもあるので、そっちはもう少し様子見てみます。

>>253さん
ドキドキしながら行ってみました(当方売却初体験だったので)。
質屋さんだったみたいで、TVと同じ様な部屋でびっくり。

<持ち込み品>
18Kイタリアンゴールドバングル 10g
18k細身のリング二つ 3g程度?
18kチェーンブレス 2g位
Pt850ブレス    3g(計測まちがいで3gありました)
Pt900メレダイヤ入りピンキーリング 3g
14kルビー一文字リング(アンティークっぽいデザイン) 2g程度?

合計でなんと74,700円でした!!

Ptの2品が15,000円と16,000円。
14kリングが2,300円。
18kまとめて41,400円。
(だいたいこんな内訳だったかな…はっきり記憶してなくてすみません)
g単位の価格帯は、253さんほぼ当たりでした!
(裏の方で「デザインが良い」「状態が良い」等の会話があったので
 Ptの2品はアクセとしての評価が入ってちょっとUPしたのかもしれません)

ヒスイのルースやバングル等は、値段が付きませんと言われました。
(ヒスイに限らず、ダイヤ以外の色石もNGだそうです)

こちらで相談に乗っていただいたので、行く勇気が出ました。
本当にありがとうございました。

266まだまだ使える名無しさん:2010/05/15(土) 11:36:02 ID:bTosXRYf
ジャパネットた○た,年商1350億円
ひょっとして日本一のリサイクルショップかもしれない
(基本扱っているのは型遅ればかりだから)
利益率すごいだろうな
267まだまだ使える名無しさん:2010/05/15(土) 12:03:44 ID:V1Oe+MVU
>>265
253です。
良かったです。
地金は鉄板相場なので、相場から店の利益を引いて買値出すだけなんで
大体同じようにまとまります。
円高、円安でも変わるんで頭の中においておくと面白いですよ。
268まだまだ使える名無しさん:2010/05/16(日) 17:12:53 ID:tQEzd9q3
場所はあるのでリサイクルショップ始めたいのだけど、どんな商品がよく売れますか?
269まだまだ使える名無しさん:2010/05/16(日) 21:29:48 ID:nr/rGxaU
新しいものが売れないとリサイクルショップ自体もジリ貧だと思うけど、最近の売上はどうなの?
270まだまだ使える名無しさん:2010/05/16(日) 23:10:44 ID:eZOXQklU
>>268
それは場所によるとおもうよ。俺はリサイクショップを家業でしてるけど
成功して長続きする店は、その地域で売れるものがわかるまで一年かかるね。
それは大手でも変わらない。

>>269
リサイクルショップは全体的に売り上げおちてる。
ハードオフは前年期はかなりマイナスだった。
物はいってくるけど、それがうまく売れないのがジレンマ。
271まだまだ使える名無しさん:2010/05/17(月) 12:19:18 ID:kOZybOfH
値段張り替えて買おうとする奴居るけど
カメラで録画してるのにアホだろう
万引きより罪の重い詐欺になるから、実刑だよ
272まだまだ使える名無しさん:2010/05/17(月) 14:19:05 ID:oNhwmEEx
>>271
そんなのバレルもんなの?
273まだまだ使える名無しさん:2010/05/17(月) 16:24:05 ID:/4mhJIIQ
>>272細かな雑貨でない限り大体の値段覚えてるからバレる
大体は値段違うんですって言って売るの断るけど
悪質だと思ったら録画見て判断するね

そういえば、しょうがなく引き取った品物を値段つけないで出しておいたら
そこに値段貼り付けて持ってきた奴いたな
元々値段ついていた方も売れないものだったし在庫減らしたいから
何も言わずに売ったわw
274まだまだ使える名無しさん:2010/05/17(月) 17:34:45 ID:S5jc6T6+
もしスレ違いでしたらすいません。

今度リサイクルショップでアルバイトしようと思うんですが、査定って責任者とか店長以外にもアルバイト、パートでもやるのでしょうか?
あんなに豊富な種類をとてもじゃないですが、査定なんか出来る気がしませんので・・・
ていうかあんまり商品知識がないのにリサイクルショップでバイトはやめた方がいいですかね?

よろしくお願いします
275まだまだ使える名無しさん:2010/05/17(月) 20:12:13 ID:xvgbxEen
バイトにいきなり査定はさせんから安心しる。
モノになると分かるまでは清掃・品だしの実働部隊。
276まだまだ使える名無しさん:2010/05/17(月) 23:10:29 ID:5iQmWnjw
>>275

返信ありがとうございます!いずれはアルバイトでも査定する事になるんですね・・・
とにかく面接に行って来ようと思います。
277まだまだ使える名無しさん:2010/05/18(火) 10:49:01 ID:f52oF4n6
清掃が大切だぜ、ちかくのところは清掃が遅いから汚いまま店頭にならんで
だんだん汚い店にみえてくる。
278まだまだ使える名無しさん:2010/05/18(火) 19:59:52 ID:n8cpV0eX
>>274
査定がちゃんとできなくても誰も困らないから安心しろ。
ちなみに、うちの近所の大手リサイクルショップでは
クリストフルのペアスプーンを315円で売ってた。笑ったわw
279まだまだ使える名無しさん:2010/05/19(水) 16:17:21 ID:TLbEreeJ
リサイクル商売に興味があります。

金属の「サビ」・・自転車のハンドルなどです。
売り物にならないのではないかと・・
どのように処理しているのでしょう。
280まだまだ使える名無しさん:2010/05/20(木) 00:02:43 ID:E/B/bNkD
鉄は`だろ。
281まだまだ使える名無しさん:2010/05/23(日) 05:44:34 ID:zwm4J3sp
>>274
遅レスだけどセカ○トと万○書店っていう糞店で11年バイトしてた俺が答えよう
簡潔に答えるので細かいとこはツッコミ無しで宜しく


Q:査定って責任者とか店長以外にもアルバイト、パートでもやるのでしょうか?

A:当然です
  ちなみにセカ○トはPOS管理で万○書店は適当です(一応POSはあり)
  

Q:あんなに豊富な種類をとてもじゃないですが、査定なんか出来る気がしませんので・・・

A:素人の集まりなんで大丈夫です
  セカ○トは慣れると1人で全部査定で万○書店は担当別です


Q:ていうかあんまり商品知識がないのにリサイクルショップでバイトはやめた方がいいですかね?

A:全く問題ありません。自信を持って下さい
  セカ○トは常識人が多い方ですが万○書店は社会不適合の池沼の集まりです

282まだまだ使える名無しさん:2010/05/23(日) 20:31:29 ID:GFQgBAK2
>>281
なるほど、
それでニセのエイプやバーバリー、
グニャッとネックが反ったギターが普通の値段で売られているんだ、、
283まだまだ使える名無しさん:2010/05/26(水) 13:19:43 ID:z3pliu+l
身分証を住基カードでした場合役所に問い合わせとかするの?
284まだまだ使える名無しさん:2010/05/26(水) 14:38:22 ID:h+tFr5qN
そんなヒマあると思う?
285まだまだ使える名無しさん:2010/05/27(木) 09:07:04 ID:/4u9ochu
盗品を持ち込んだなら警察から役所に問い合わせるのかも知れないけど
店側じゃそんなことはしないよ
後は、1度も身分証として持ってきたことはないけど
住基は写真付きの方のカードじゃないと確か不可だったはず…マニュアルによれば

みんなは今までどんな珍しい身分証を提示されたことがある?
船舶の免許証とかが珍しかったかな
障害者手帳とか、生活保護の奴とか、外国人登録証とかはそれなりに見る
タスポ持ってくるバカは…今のところ見たこと無いな(タスポは身分証として使えない)
286まだまだ使える名無しさん:2010/05/30(日) 00:50:32 ID:qrbNrfK8
公的機関ならまだしも
企業や個人経営に役所が個人情報を教えるか?って話で
287まだまだ使える名無しさん:2010/05/30(日) 18:28:24 ID:wg91K5+E
免許証って言ってるのに保険証では?って聞いてくる人大杉
何で勝手に第3の選択肢を繰り出してくるのかw
288まだまだ使える名無しさん:2010/05/30(日) 19:19:05 ID:etRbPbaA
第2はどこいった
289まだまだ使える名無しさん:2010/05/30(日) 20:59:20 ID:wg91K5+E
>>288
1ある 2ない 3免許証嫌なんでこれじゃダメっすか?w
290まだまだ使える名無しさん:2010/06/01(火) 10:12:34 ID:HdWwWdav
もうだいぶ前に閉店した生活創庫に行った事あるんだけど、凄く汚く、ガラクタ
置き場みたいな店だった。こんなの誰が買うの?っと思う商品ばかりで、
酷かった記憶があります。ちなみに今もある生活創庫ってどんな感じなの?
業績はいいの?フランチャイズの店ばっかだけど・・・・・・・・・

昔、テレビで生活創庫の事やってたけど店舗増えてる感じがしない!
この生活創庫って評判はどうですか?
客の私から見ると相当に酷かった(昔見た店でとっくに閉店してますが)です。

みなさんは、ここの会社どう思いますか?評判聞かせてください。
291まだまだ使える名無しさん:2010/06/01(火) 13:06:48 ID:6/QzXp7c
ブラウン管テレビをただで引き取ってくれるとこあるのけ?
292まだまだ使える名無しさん:2010/06/01(火) 16:31:06 ID:vuk2G7JC
>>291
21インチ以下なら無料で引き取るよ
293まだまだ使える名無しさん:2010/06/01(火) 17:04:23 ID:mqpdkfC5
>>290
生活倉庫はオーナーによって色々違う、ブックオフよりも王将に似ているって感じかな
行きつけの店が3件あるけど生活用品主体の店と、厨房用品など業者向けの店がある
気にいった店に行けばいいよ
自分は生活用品主体の店は月2回ぐらい、厨房用品主体の店は年5〜6回行く
たまに大当たりの物がある

294まだまだ使える名無しさん:2010/06/01(火) 18:02:49 ID:N6jq0WU/
>>291
無料引取りをしている土地にいけばいいよ!
295まだまだ使える名無しさん:2010/06/01(火) 20:24:11 ID:VUrgyC/E
俺の地域の創庫さんは凄いぞ、
新品以上の値段をつけて半額セールとかやっている。
同じ県内の別の店は、違うオーナーで、きれいだし、ちゃんとした値段をつけている。
両極端な店だ。多分お互い迷惑してるな。

>>290今残っている店はわりとまともなんじゃないかな?
296まだまだ使える名無しさん:2010/06/02(水) 00:37:03 ID:14bTd7of
昨日某リサイクルショップであった出来事

たくさんの持ち込み物を査定して計算して
パチパチパチパチ計算機を叩いている店員さんに、
とあるお客さんが、
「ここに荷物置いておくけどすぐ帰ってきますから」と
話し掛けてお店から出て行った。

出て行った途端に店員さんが
「話し掛けんじゃないよ!」と怒りの独り言を吐き、
再びパチパチパチパチ計算し直してた。
私は店員さんから見えないところで商品を眺めてたので、
私がいた事に気付かなかったのかもしれない・・・・

計算の途中で話し掛けられた事で計算が台無しになって
やり直ししなければならない、その怒りはすごく分かるし、
その店員を咎めるつもりは全く無いけど、
その人いっつも陰気臭いというか、愛想の無い人だし、
すごく怖かったです。

お店だから我慢汁とは思わないんだけどね。
彼らだって人間だから。
297まだまだ使える名無しさん:2010/06/02(水) 12:07:18 ID:mAD3Ozkw
そんな店員だと分かっててなぜ入るんだ?
ここで憂さ晴らしか?
それで誰が得するんだ?

正直、こういうウラナリ野郎が一番迷惑だな
298まだまだ使える名無しさん:2010/06/02(水) 14:40:54 ID:JywWbqTq
大量のゴミを押し付けられても頭下げながら愛想ふりまいて査定して
文句言われてもペコペコするだけ…
そんな人を遠くから見てこの人達だって人間なんだから仕方ないよねとか
どこの偽善者だよw
299まだまだ使える名無しさん:2010/06/02(水) 16:57:36 ID:iQcMtrtC
おいおい
こんな幼稚な子供相手に大人気ないぜ?
上から目線でしか物事見れないのは社会に出て働いたことが無い証拠だろ?
人の上っ面しか見えないくらい視野も狭く、洞察力も働かない幼児の戯言など
吐いて自分を正当化させるくらいが関の山なんだし、生暖かく見守っておこうぜ
将来この莫迦が世間に出た時が楽しみだが
300まだまだ使える名無しさん:2010/06/02(水) 18:22:57 ID:14bTd7of
>>297-299はその店員さんですか?そうっぽいwお疲れさんです。
301まだまだ使える名無しさん:2010/06/02(水) 21:03:06 ID:/vQThHvi
>「話し掛けんじゃないよ!」と怒りの独り言を吐き

この10秒後に咳払いをすればおもしろかったのに
なぜやらなかった?
302まだまだ使える名無しさん:2010/06/02(水) 21:24:48 ID:14bTd7of
その瞬間はビックリして動けなかったよw
でもさ、その人がクレーマーに絡まれているのを見たこともあるし、
リサイクル屋さんなんて貧乏客=クレーマー客多いんだろうし、
いろいろストレス多いんだろうな―って同情したんだよね
303まだまだ使える名無しさん:2010/06/02(水) 22:30:19 ID:T4qso0fd
利用客も貧乏なのか知らんけどリサイクル屋自体も底辺業種な件
304まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 00:13:08 ID:WNANQML3
ハードオフなんかがプライドを傷つけられた客と
査定カウンターでよくもめてるよねw
305まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 00:40:43 ID:OSRqyIhI
全然スレ違いな流れだけど>>302-303みたいなのが客で来るとストレスがマッハなんだろうな。
クレームだって貧乏客よりも中流wが底辺を扱き下ろしに来てる場合が多いんじゃない?
306まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 03:21:50 ID:cK31d0KO
キングファミリーの査定で23円とかあるから。
307まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 04:45:22 ID:k+PPBhQQ
昔、古物商をやっていて取引市場に出入りできる者です。
純金の置物を売りたいです。
金を重さで買い取る業者と古物商同士の取引市場では、
どちらが高値になりそうですか?
308まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 06:26:07 ID:qs4r8WMu
>>305も件の店員本人ですか?お疲れさんですw


>>307古物商やってたくせにそんなのもわかんね―のかよw
複数に持っていって一番高いところで売ればいいだけじゃん
309307:2010/06/03(木) 16:29:26 ID:Zcr1gc22
>>308
店舗で売る場合はそれでいい。でも場所でも違うだろうけど取引市場は
下限(下値、止値)を決めれない所が多い。セリに立ち会えば可能だが、
5時間以上拘束浣腸プレイされたりもするし。
310まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 17:24:28 ID:cK31d0KO
それだけのものを売るんだから適当にせずにそこにいけばいいんじゃないか。
店舗売りはねえな、業者間がいいわな。
311まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 18:46:30 ID:TjQwkGNp
扇風機っていくらぐらいで買取してくれますか?あと一万ぐらいのボールペン
312まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 18:49:57 ID:cK31d0KO
扇風機はこれから売るから500円。ボールペンは1000。
313まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 19:37:11 ID:TjQwkGNp
>>312
どうも有難うございます。
314まだまだ使える名無しさん:2010/06/03(木) 21:47:52 ID:TjQwkGNp
アディダスとかナイキの有名なジャージの買取してくれるとこ知りませんか?いくらぐらいになりますかね?
315まだまだ使える名無しさん:2010/06/04(金) 11:14:50 ID:ffCsbIBX
扇風機は家電量販店で新品2000円で売ってるから、買い取り不可品になりました
316まだまだ使える名無しさん:2010/06/04(金) 12:23:47 ID:HFkHZHrM
そうゆうところもあるよな。新品で1500円でうってるところもみたことあるよ。
317まだまだ使える名無しさん:2010/06/06(日) 21:31:16 ID:mKJg+QVW
買い取った機器にB-CASカードが挿さっていた場合、そのカードはどうしてるの?
知り合いが中古TVを購入したら、B-CASカードが挿さったままになっていて、
受信料払っていないのに「NHKに連絡しろ」の表示が出ないので大層喜んでいたんだけど。
318まだまだ使える名無しさん:2010/06/06(日) 22:56:47 ID:GxzBW1cq
以前リサイクルショップ売りに行った時、売りに来てる客が変な人ばっかりで驚いた。
ベビーの洋服は買い取らないって広告とか書いてあるのに段ボールいっぱい持ってきた夫婦。
買い取りできない事を説明してたら「納得できない、店長を呼べ」とか
もうひとりは顔の見た目はサラリーマン風の青年だが買い取りカウンターが人がいっぱいで
店員が「こちらに来ていただけますか。」って空いてる場所案内したら
「さっきの店員がここの場所で案内したからなんでそっち動かなきゃいけねーんだ」
「さっさと持ってこい」「お前の対応が悪過ぎるから買い取りせんわ!」「はやくしろ馬鹿!」
とキレるわ、、。(ちなみにその人のファッションが蛍光イエロー地に首と袖に太い青ライン
胸に黒字でI LOVE ?(?は赤地)ANIMAL って書いてあった)

書いたらキリが無いんだけどこんな客良く来るの?
店員さんに同情してしまったんだが
319まだまだ使える名無しさん:2010/06/07(月) 00:02:42 ID:Gt0Ssycc
>>317
そのまま。何も考えず売る。

>>318
ごく普通にひまつぶしに来るよ!
320まだまだ使える名無しさん:2010/06/07(月) 10:39:11 ID:cul48+9I
>>317
うちは登録済みなら捨てる、未登録なら付けて売る

>>318
良く来る、話し掛けんじゃないよ!ってなるw
321まだまだ使える名無しさん:2010/06/07(月) 12:02:17 ID:aHM25TK5
スレ違いだったらもう訳無いですが時計を売るならどこが良いですか?
322まだまだ使える名無しさん:2010/06/07(月) 12:04:40 ID:yu1zq8fl
>>321
時計に限った事ではないけど、そのお店の得意な商品が何かを調べて、
時計が得意なところに持って行くべき。
323まだまだ使える名無しさん:2010/06/07(月) 12:29:23 ID:Gt0Ssycc
時計でも、本当にいいもの以外は買い取りはしないな。
324まだまだ使える名無しさん:2010/06/07(月) 15:59:09 ID:aHM25TK5
>>322-323
ありがとうございました。
それなりに良いものだと思うので売ってきます。
325まだまだ使える名無しさん:2010/06/07(月) 20:01:11 ID:2hkg2cXu
>>317
B-CASカードなしは買取しませんが何か?
326まだまだ使える名無しさん:2010/06/08(火) 00:09:50 ID:GJt+Mmm2
オクで売るので関係ない
327まだまだ使える名無しさん:2010/06/08(火) 01:13:55 ID:Mrx7ddMR
今日仕事で立ち寄ったお店では、
「B-CASカード欠品」で液晶テレビを販売してたけど、
「B-CASカード」って後から買えるのでしょうか?
328まだまだ使える名無しさん:2010/06/08(火) 06:43:18 ID:RrTOOXeb
5年くらい前に3000円くらいで取り寄せた事があるよ。
今は知らない
329まだまだ使える名無しさん:2010/06/08(火) 11:22:40 ID:Ike4WbeG
後から買えるよ、未登録じゃないとスカパー無料に申し込めない
B-CASカードなしだと動作チェックできません


330まだまだ使える名無しさん:2010/06/10(木) 09:19:00 ID:yayebbTR
数字の意味教えてください。
雑誌に出てましたが、生活創庫の年商が単体で19億、連結で100億って
どういう意味ですか?単体・連結の違いがわかりません。
ここの社長凄い車乗ってるんですね。
331まだまだ使える名無しさん:2010/06/10(木) 11:42:24 ID:xaajIaDf
単体は母体の会社のみ、連結は子会社も合わせてでは。
332まだまだ使える名無しさん:2010/06/10(木) 16:32:42 ID:ok0WCwLl
>>330
すごい車ってなんでしょう
前ハワイに行った時オプションの観光に行ったんだけど、現地の添乗員さんに参加人数が
少ないので申し訳ないけどマイクロバスの予定がリムジンになりますって謝られた
生まれて初めてリムジンに丸一日乗ることができたが複雑な気分だった
日本 リムジン>>超えられない壁>ハイヤー>>>マイクロバス
ハワイ マイクロバス>リムジン=ハイヤー(リムジンは9人乗れるタクシー)
333まだまだ使える名無しさん:2010/06/10(木) 17:14:32 ID:hOglXyoP
>>332以前誰かに聞いたけど、
ハワイってリムジンの代金がタクシー(ハイヤー)と同じなんだってね。
だからどうせタクシー呼ぶならリムジン頼むといいよって言われた事がある
334まだまだ使える名無しさん:2010/06/10(木) 17:16:11 ID:hOglXyoP
あ、スレ違いごめんね。
近所の生活倉庫、全然商品が動いてなくて儲かってんのかどうか分からない
ディスプレイも良くないしね。リサイクル屋さんでも九州なら
ACBかエコモールあたりがいいかなあ。
あと個人でやってる小さいところも結構掘り出し物があって好きだ。
335まだまだ使える名無しさん:2010/06/10(木) 18:02:05 ID:ok0WCwLl
>>334
自分の近所っぽい人見つけた、福岡のリサイクル店ならACBが一番だと思うよ
本当に商品回転率が早い、自分は週1回太宰府、月1回花畑?早良に行くけど
ACBは食品がけっこうあるので子供のおやつにはいいね
エコモールはけっこう変な(高い)値段が付いていることが多いの要注意
キャノンのインクカートリッジ980円って普通の値段で売ってるし、詰め替えインクなんて
なか空っぽに近かったし、すぐに商品を確認した方がいいよ
あと福岡なら高山質店がお勧めだよ、衣類とか100円からあるから(姪の浜)
生活倉庫は一杯あったけど何軒かなくなったね、今一番ましなのはどこかな
よかったら個人でやっていると言う小さい所よかったら教えてください
336まだまだ使える名無しさん:2010/06/10(木) 18:33:42 ID:hOglXyoP
>>335多分すごい近所w
リサイクル屋さんで中身を確認した方がいいのは鉄則ですねw
私は何でもそうだけど、買う時、その場で中身を確認させてもらってるよ。

個人でやってるところは何件か知ってるのですが、
それをここに晒すのはなんなのでどうしようかな?
直ぐに削除できるBBSとかありますかね?
337まだまだ使える名無しさん:2010/06/10(木) 18:39:31 ID:hOglXyoP
>>335
ACBの原田店とエコモールパピヨン店も行ってみて!
大宰府まで足を伸ばす余裕があるならエコモール筑紫通り店や
エコモール野間大池店も時々面白いものでてるよ
338まだまだ使える名無しさん:2010/06/11(金) 11:17:56 ID:vVX2Ycq6
昔近くにあった生活創庫は閉店した。
たんなるゴミ屋敷みたいな店で、酷かった。
こんなの誰が買うの?って言う商品ばかり・・・フランチャイズ店だったけど。
FC商法で凄い儲けてるんだなwだから直営の店が少ないもん。
フラッシュって雑誌にマネ虎の社長の記事に堀9が出てたよw
339まだまだ使える名無しさん:2010/06/11(金) 17:40:10 ID:SnTScm1y
福岡に生活倉庫ってどれだけあるのか調べて見たら、なんかすごいことになってたんだね

>予告も無く突然一方的に商品供給の休止(商品供給休止案内)を本部は通達してきました
福岡 原店 オーナー辞められ現在直営店 佐伯駅前店 閉店 福岡 今宿店 オーナー辞められ現在直営店
粕屋本店 閉店 福岡1号店 契約を解除し独自の屋号で営業 筑紫野本店 閉店後FC店と して営業
八幡西店 契約を解除独自の屋号で営業 田川本店 閉店 宗像店 閉店 鳥栖店 契約を解除し独自の屋号で営業
那珂川店 閉店 加治木店 契約を解除し独自の屋号で営業 八女店 オーナー辞められ現在直営店
国分店 契約を解除し独自の屋号で営業 諫早1号店 閉店 熊本東店 閉店 時津店 閉店 久留米合川店 閉店

どうりで最近生活倉庫見ないと思ったんだ、似てる屋号で営業しているところもあるんだね
340まだまだ使える名無しさん:2010/06/11(金) 17:44:05 ID:FT7/Itne
なにこのカオスw
341まだまだ使える名無しさん:2010/06/11(金) 22:40:47 ID:vVX2Ycq6
生活創庫の社長って健康食品販売やってたとか昔の何かに出てたけどマルチ臭くいな〜?
生活創庫はロイヤリティー他凄い高いらしいね。これじゃ黙って本部は儲かる仕組みなのかな〜?
FCにはメリットないよね。儲かるんなら直営をどんどん作ればいい話。
ネームバリューの価値は無いな!それほど店ないしね。
昔、テレビで九州と埼玉の人が研修やってる特集あったが儲かってるのかね?
生活創庫では売ってもいいが買わないね。俺は・・・・・・・・・・・
342まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 01:13:55 ID:F14zSPSk
買い取りは地元なんだし、この業界にFCの必要性は全くない。
343まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 05:57:30 ID:7gcbfVfh
うちの近くの生活創庫もガラクタ小屋という感じで買う気はしないな
コーナンで新品で4980円で売ってるものが中古で5000円の値がついてたり
よほどロイヤリティの負担があるんだろうね
この業界にネームバリューの必要性や価値は無いとは絶対に思う
344まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 11:08:53 ID:mfGC6tYZ
ブックオフ否定論者かおまえはw
345まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 20:32:49 ID:/WumvoBD
俺はカタズケをやってるのだけど、はっきり言ってリサイクルショップとどちらが儲かる?
346まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 20:59:08 ID:mfGC6tYZ
カタズケって漬物か?
347まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 21:08:16 ID:/WumvoBD
カタズケって遺品処理とか、倒産会社のしょりのこと
348まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 21:22:27 ID:7gcbfVfh
両方やれば一番いいんじゃないの
349まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 21:40:06 ID:/WumvoBD
>>348ありがとう。ありがとう。それは分かっているが、リサイクルショップの儲けが分からない為
質問しました。スケールでいえばリサイクルショップに分がありそうですが、一般的にどんなもんかと!
350まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 22:57:52 ID:mfGC6tYZ
両方やってるけど、かたずけからリサイクルはやらないほうがいいわな。
ゴミなのか売れるのか悩んでる間にも次から次に物がくるから
倉庫代がかかるようになるし、売れるものなら動作チェックもして
磨いてとかいろいろ手間が増える。

個人レベルでやる話しだな。大手レベルだと
どこも両立してやってないがな。
351まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 22:59:45 ID:mfGC6tYZ
リサイクルショップがかたずけをやり始めたら落ち目。
うちは落ち目のほうだな。
352まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 23:15:37 ID:/WumvoBD
>>350
いろいろ有難うございます、非常に参考になります。
353まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 23:18:15 ID:dLUaX50o
意地でも片付けメインではやらない。
そっちに落ちたらいかんと思ってます
 
商品仕上げで、そんな暇もないけどさ
354まだまだ使える名無しさん:2010/06/12(土) 23:24:11 ID:1noMKEsc
昔荒らしてた奴がいた名残りで目欄の全角sageは無条件でNGワードなんだが
なんでわざわざ全角で入れるかな・・・
355まだまだ使える名無しさん:2010/06/13(日) 00:24:44 ID:fSyfZie5
>>353
勉強になります、
356まだまだ使える名無しさん:2010/06/13(日) 05:10:01 ID:Yz+HMd2J
片付け(有料)は倉庫代もかさむけどお宝発掘できる喜びもある
体力自信あってゴミを安く捌くルート確保してるなら両方やってもいいと思う
うちは出張買取に力を入れてるけど、それでも片付け仕事は避けて通れない感じ
357まだまだ使える名無しさん:2010/06/13(日) 08:49:57 ID:/xDKSH7v
ヤフオクでリサイクル屋やってるようなもんなんだけど、
お宝があるとついつい高い値段をつけてしまってなかなか売れないw
お店やってる方、こういうジレンマありませんか?
358まだまだ使える名無しさん:2010/06/13(日) 09:35:47 ID:fSyfZie5
>>356
またまた参考になる回答ですね・・・有難うございます。
359まだまだ使える名無しさん:2010/06/13(日) 14:54:53 ID:1etIFo08
>>357
ある、三年がかりで売るとか狂気の沙汰じゃない・・
360まだまだ使える名無しさん:2010/06/13(日) 20:13:57 ID:2o5z+xcJ
ほんとに3年売れなかった家具が今日売れた!
今夜はお祝いしよう
殿堂入り家具だったよ
361まだまだ使える名無しさん:2010/06/14(月) 08:51:50 ID:7ijRVy9n
就活でリサイクル屋何軒かまわってるけど新入社員て毎年何人くらい入ってる?
362まだまだ使える名無しさん:2010/06/14(月) 17:08:58 ID:fIiWcDqz
地方の田舎町、10キロ圏内人口30万人程度の地域で倉庫別で開業資金はどれ位
でしょうか。やっぱり最初は新聞広告なんかで仕入れを大量にするんでしょうか。
当方、リストラされ失業中。小銭はあるがフランチャイズはなんかウソくさくて
敬遠。以前、念の為に古物商は取得済み。ヤフオクは300取引程度。但し中古は
100程度。買い取りの金額マニアルの様な物は業界内に存在するの?中古車みた
いに?あまりに素人で答える気もしないかも知れませんが是非教えて頂けると勉
強になります。
363まだまだ使える名無しさん:2010/06/14(月) 18:39:00 ID:egagExKG
どこかでバイトしろよwバイトしながら知るんだよ。
教えるのも金を取るんだよ、この業界は。
364まだまだ使える名無しさん:2010/06/14(月) 18:49:39 ID:Sjff/7cx
>>362
似たような境遇だね。
うちは4月に開店した。開業時に投下した資本は60万程度。
これには家賃及び保証金等は含んでない。
使った内訳は、内装とその他備品購入でほぼ無くなってる。
新聞広告なんていれる余裕は無いから地元のタウン情報誌みたいなのに
定期的に載せてる。そして買い取る余裕は無いから全品委託販売だよ。
買取よりもお客に渡す金額が多くなるので、逆に喜ばれている。
その内余裕が出来れば買取を増やしていくつもり。
ここよりも店舗運営板の方が良いんじゃないのかな。
365まだまだ使える名無しさん:2010/06/14(月) 21:05:35 ID:B6mZAGwa
>>362
大きさにもよるけど、敷金礼金、内外装工事やチラシ、人件費、車両、仕入れ資金
等々、、最低600万から
366まだまだ使える名無しさん:2010/06/14(月) 21:20:32 ID:B6mZAGwa
>>341
そう言えば、知り合いで創庫のオーナーやっている人にきいたんだけど、
ロイヤリティーは以上に安かったぞ。
船井やセカンドの半分以下だな。だた、そのかわりSVからの指導めいた事は
一切ない。聞けば答える程度だって。だから能力のあるオーナーにとっては
自由でいいのだが、そうでない店は簡単に潰れるのだそうだ。
367まだまだ使える名無しさん:2010/06/15(火) 14:21:23 ID:UY25UK9Z
>>362
年収300万を目指すならその倍から3倍の資金が必要だが
5年目ぐらいは節制して増やしていくしかない
間違っても借り入れてはだめ

ラーメン屋などより立地が大事で交通量の多め場所に
駐車場3台以上、大看板が立てられ、なおかつ右折で入りやすい
そんな場所が好条件で見つからなければ止めたほうがいい

接客は大事、いつでも笑顔で愛想よくすれば冷やかしの客が増える
冷やかしでも口コミにつながると考えればジャケには出来ない
逆に悪い評判を広げられたら非常にまずい

買取はヤフオクで出品されている価格の1/5
高額なものな1/3程度で買っておけば損はしない
基本大きな家具や古めの家電は処分費もらうか
売れそうなものでも「管理費がかかるから」とタダでもらう
でないと店を止める際にさらに片付ける費用がかかる
368まだまだ使える名無しさん:2010/06/15(火) 20:20:40 ID:aE911pDV
軽トラ家電回収のスレに似て講釈が増えてきた
369まだまだ使える名無しさん:2010/06/15(火) 21:05:50 ID:WoeefHyt
>>368
スレタイもう一度よめ
370まだまだ使える名無しさん:2010/06/16(水) 13:38:00 ID:cDhoY6On
スレタイ
371まだまだ使える名無しさん:2010/06/16(水) 19:16:48 ID:sGTXpqSR
昭和33年製造の炊飯ジャー(未使用 新品)で出てきたんだが、
どこか買い取ってくれるとこない?少しでも高く売れればいいんだけど。
372まだまだ使える名無しさん:2010/06/16(水) 19:20:09 ID:EmLL985U
>>371 つヤフオク
373まだまだ使える名無しさん:2010/06/16(水) 21:55:41 ID:qlKYssyE
リサイクルショップで一人暮らし用冷蔵庫を購入したいのですが相場は大体いくらですか?
2002年以降、120リットルぐらいで。
374まだまだ使える名無しさん:2010/06/16(水) 23:19:39 ID:kaqWNuGV
うちだと8000円かな。状態がいいやつだと1万だな。
375まだまだ使える名無しさん:2010/06/16(水) 23:24:13 ID:SzsoGv9H
>>373
新品の2割引き
376まだまだ使える名無しさん:2010/06/16(水) 23:24:44 ID:kPIWjZAc
>>371

オークションしかないですかね?
クレジットカードないんですけど。
377まだまだ使える名無しさん:2010/06/17(木) 01:00:25 ID:O5M+5jcY
未使用でもそんだけ古かった実用考えれないし、普通は買取はないわな。
378まだまだ使える名無しさん:2010/06/17(木) 08:02:15 ID:y7BtQxQK
>>376
本気な様なので、
オーディオやカメラであれば、それくらい古いと高価ついたりしますが、
電子ジャーはマニアもいませんので、ただの超古い電化製品になります。
もちろんアンティックにもなりません。
オークションであれば、買ってくれる人はいるかもしれませんが、
落札価格は安いと思います。
379まだまだ使える名無しさん:2010/06/17(木) 11:35:05 ID:O5M+5jcY
俺なら1万だして五年ぐらいで売れればいいかな。
380まだまだ使える名無しさん:2010/06/17(木) 12:30:07 ID:NTY0iVUu
気の長い話やね
381まだまだ使える名無しさん:2010/06/17(木) 16:47:10 ID:TCZo3j9r
>>371
釣りだとは思うが昭和33年には炊飯器はあっても炊飯ジャーは無い
もしあったら史上初の製品なのでスミソニアン博物館にでも寄贈して展示してもらおう
東芝か松下なら自分の博物館向けに100万円以上で買い取ってもらえる
382まだまだ使える名無しさん:2010/06/17(木) 17:09:35 ID:uHUbkxRm
>>381
釣りはお前だろ
383まだまだ使える名無しさん:2010/06/17(木) 19:18:06 ID:TCZo3j9r
>>382
>この当時の炊飯器は保温機能を備えておらず、最後におひつに移す作業が必要で、またすぐに冷めてしまっていた。
>そうした中で、象印マホービンが1965年に半導体による電子制御の保温機能を備えた電子ジャーを発売。
>同商品は年間200万個を売る大ヒット商品となった(開発の際には、もう米を見るのもイヤになった開発者もいるという)。
>その後、三菱電機が1967年に保温機能を備えた炊飯器を発売する
炊飯ジャーが発売されたのは昭和42年
保温ジャーは昭和40年
384まだまだ使える名無しさん:2010/06/17(木) 20:28:15 ID:49CNOFkN
新型の電気釜でメシ炊いた方が美味いだろうしな
385まだまだ使える名無しさん:2010/06/18(金) 12:33:19 ID:Mq1YUoa1
都心部で30坪ほどの店なら一般的にどれ位の売り上げですか?月100万位いきますか??
386まだまだ使える名無しさん:2010/06/18(金) 13:35:02 ID:QsgCWqtU
都心部でも場所によるよな。月100万は少ないんじゃないか。
387まだまだ使える名無しさん:2010/06/18(金) 13:39:00 ID:Mq1YUoa1
>>386
ありがとう
388まだまだ使える名無しさん:2010/06/18(金) 13:42:11 ID:Mq1YUoa1
商店街とロードサイドとでは出店の効率はどちらが良さそうですか?
389まだまだ使える名無しさん:2010/06/18(金) 17:30:54 ID:/ajiGcXf
商店街はダメじゃない?
390まだまだ使える名無しさん:2010/06/18(金) 17:48:19 ID:QsgCWqtU
商店街より大きなモールの側。
391まだまだ使える名無しさん:2010/06/19(土) 16:37:54 ID:gk3VX6eA
森田や吉井の冷蔵庫の評判ってどうですか?

耐久性や省エネはどうでしょうか?
392まだまだ使える名無しさん:2010/06/19(土) 17:57:47 ID:7fe2v4y6
>>391
今のところクレームらしいものは無いが
少なくとも省エネじゃないでしょ
中国ノンブランドよりはマシってとこじゃない
393まだまだ使える名無しさん:2010/06/19(土) 23:23:20 ID:xwaEmVys
吉井はダメだ!
去年からの統計で、冷蔵庫のトラブルは
吉井4台、シャ○プ1台。
約350台売ってる中で故障はこの5台。

もう吉井は売るのやめようかと。
すんませ〜んって謝りに行く時、
吉井に怒りを感じる。せめて半年くらい動けよ!って。
森田はなんか重いからイヤだけど、今のとこクレームはないね
394まだまだ使える名無しさん:2010/06/20(日) 00:17:28 ID:gF0cls6E
>>392,393
年式にもよるっしょ
吉井とかは大学4年間なら持つがそれ以上引っ張ろうとすると逝くとか
シャープは液晶以外3流では?(ちなみに液晶は2流)
395まだまだ使える名無しさん:2010/06/20(日) 07:17:03 ID:ARI8Mogt
>>394
2年でダメになった吉井もあり、3年でダメになった吉井もあり、
オーバーロード交換して直したけど。
396まだまだ使える名無しさん:2010/06/21(月) 09:27:56 ID:d0bkYKtj
>>394
シャープの液晶って二流なの?一流だと思ってた。ちなみに一流はどこ?
397まだまだ使える名無しさん:2010/06/21(月) 12:04:11 ID:pKfew/Xk
サムソンか?
398まだまだ使える名無しさん:2010/06/21(月) 15:04:47 ID:NRR6ETaH
>>396,397
>東芝
実売数ではなく回路とパネルの総合的な性能を言っているだけ
広告戦略で売ってきたシャープはさらにシェアを落とすよ
ちなみにSONY、パナは1.5流
個人的見解だから議論するつもりはないよ

量販店で比較する機会があれば見てみ
SONY&シャープのは空の雲がピンク色に見え
Yシャツのストライプもにじんで見えるから
399まだまだ使える名無しさん:2010/06/21(月) 20:26:26 ID:Z/PLedkS
ん?耐用年数の話だったように感じたのだが?画質の話だったか
400まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 00:13:38 ID:k/kcO4ie
>>399
たしかにw
だが冷蔵庫の仕事は冷やし続けることだし
テレビの仕事は綺麗に映ること
液晶に映りよりも耐久性を求める客は少ないってことだね
少なくとも客が持ち込んだ家電にシャープのロゴを発見すると
またか・・・という気持ちになる店員は多いはずw
401まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 00:26:34 ID:v5CJEeUl
東芝の洗濯機の故障率は異常w
402まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 08:29:07 ID:X6Saa/nW
東芝のドラム式は確かに怖いね
たて洗は故障少ないと思うけど
403まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 13:29:26 ID:v5CJEeUl
縦型も多いかな。脱水後に止まるとか。電気系統があやしくなるとか。
404まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 15:08:13 ID:unHORtZi
akaiのシティサイクロンは幾ら位で取ってもらえますか?
当時40万くらいで購入したそうです。
405まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 15:38:16 ID:v5CJEeUl
>>404
良くて2万かな。なにかあやしいにおいがする。
406まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 15:40:10 ID:v5CJEeUl
壊れたら修理不可なやつぽいな、避けたい商品だわ・・・。
407まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 16:13:14 ID:unHORtZi
>>405
2万で取ってくれるの?
送料こっちもちで送りたい、どこのお店?
408まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 16:29:12 ID:v5CJEeUl
いや拒否する笑。ジャンク扱いで引き取りするから逆に金貰うワナ。
409まだまだ使える名無しさん:2010/06/22(火) 16:30:09 ID:v5CJEeUl
それを知らない近くの店にもっていって買い取ってもらいないよ。
410まだまだ使える名無しさん:2010/06/25(金) 17:53:08 ID:U+PAWuRo
>>409
おい、処分料を請求されたぞ。
どうしてくれんだ。
411まだまだ使える名無しさん:2010/06/25(金) 18:33:29 ID:nY5Qwnfr
>>410
告訴しろ
弁護士のギャラはオレが払ってやる
412まだまだ使える名無しさん:2010/06/25(金) 21:27:29 ID:rg9ZYVHN
>>410
もっと小さな店にいくんだ!絶対知らない店があるはずだ!
413まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 12:44:57 ID:CF/cxl0j
>>412
アクリルクリーナーで磨き上げて、隣町の小さな店に行ってきた。


買い取ってくれなかった。
今月で店を閉めるそうだ。

もう2軒も廻って、しかもアクリルクリーナーまで買ったのに。
アクリルクリーナーって結構するんだぞ。
ばあチャンの部屋から出てきて、自分で使うにはでかすぎるから
新しい掃除機が買える位にならないかな。

なんか空気清浄機能も付いてるみたいなんだが。
414まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 15:33:42 ID:yhh3IdZc
気の毒ス・・・
415まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 15:39:40 ID:gH9NyepS
まぁ、現物見ないで無理っていうレベルだから
本当に無知なショップじゃないと取らんわな
>>406>>408のレス見れば持って行かなくてもわかるだろうに
416まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 17:14:57 ID:CF/cxl0j
AKAIの掃除機は諦めて自分で使う事にしました。
YTBという超音波美顔器が姉貴の部屋から出てきたんだけど、これは幾らで取ってくれますか?
25万位したそうです。
417まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 18:22:43 ID:CBgPcfgV
美容器具系は全部無料引き取りです
418まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 19:14:21 ID:yhh3IdZc
>>416
うちはネット仕掛けだから1万でも買うよ
大規模店なら7万くらいで陳列するでしょ
419まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 19:37:37 ID:77ZFIhib
美顔器はうちも遠慮しがちやな。なかなか売れなくて苦労するんだよ。
420まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 20:39:54 ID:8pZiVZfA
>>419
だから理由を話して買い叩くんだよ
その手の機種って数年は型落ちしないけど
リニューアルする直前にネットで売り抜ける
421まだまだ使える名無しさん:2010/06/26(土) 21:53:29 ID:77ZFIhib
三年前に安く買って残ってるものが手元にあるで・・w
オクに出してるけど、放置やな・・。
422まだまだ使える名無しさん:2010/06/28(月) 03:17:34 ID:dFjfC9kv
ショップのオーナーさん、相談にのってください。
オークションでMBTの靴を1万以下で落札しました。
MBTの靴が本来高価なものと知らずに落札しましたが、出品者は
「並行輸入の品だから安い、本物だ」と言ってました。
そんなものかな、と思っていましたが、送られてきた品を見て色々調べると
やはり偽物のようです。
どうやらこの値段は、並行輸入以前にありえないのだと知りました。
(バカですね、反省してます。)
履こうと思っていたのでそれはいいのですが、サイズも合いません。
でも捨てるのはもったいない。面倒なので返品はしません。相手が日本人じゃないので。
これ、詳細を言って近所のリサイクルショップに持って行ったら
引き取ってくれるでしょうか。
タダでもかまわないんです。
ただ、捨てるのはもったいないので、誰か使ってくれる人がいればと思って。
こういうの、偽ブランドと同じでお断りですか?
よろしくお願いします。
423まだまだ使える名無しさん:2010/06/28(月) 06:16:53 ID:iHb8H6PI
>422
偽物やその疑いがあることを知ってしまうと店側は再販できないので、何も言わずに査定をお願いして待つ。
良心が痛むなら査定金額が予想より高かった際に〜円でかまわないですよと告げればいいと思います。
数店舗回ってみるとわかりますが予想より安すぎてびっくりすると思いますよw
424まだまだ使える名無しさん:2010/06/28(月) 14:14:25 ID:dFjfC9kv
>>423
ありがとうございます。やっぱりそうですか。
後でトラブルになったら嫌だし、やっぱり捨てようかな・・・。
ちょっとどうするかよく考えますね。
425まだまだ使える名無しさん:2010/06/28(月) 15:20:39 ID:WlCIYgl2
無料でもいらんなwブックオフに他にも混ぜてもっていったら
ひきとってくれるとおもうぜw
426まだまだ使える名無しさん:2010/06/28(月) 16:03:39 ID:pmUXAm6F
折れだったら>>423の言う通り何も知らないふりして査定に出すな。
リサイクルショップなんて普段から買い叩いてあこぎなことやってるんだから
高値で引き取られても良心なんか痛みません。
427まだまだ使える名無しさん:2010/06/28(月) 16:07:52 ID:WlCIYgl2
うちなら1000円。
428まだまだ使える名無しさん:2010/06/28(月) 17:33:07 ID:fdi+CSZO
店側は偽物を買わない売らないが基本
>>426みたいに何も言わなきゃ馬鹿な店は買うけど
その場合は偽物業者とやってることは変わらんわな
どうせ買取してもらっても1000円前後だろうし勉強代だと思えば…
429まだまだ使える名無しさん:2010/06/28(月) 18:17:24 ID:WlCIYgl2
時計のそれっぽいやつ多いから1000円で買って5000円でよくうったな・・。いまは無いな。
430まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 11:31:45 ID:LTnQFTTc
28型のワイド、ブラウン管、99年製造、パナソニック。
下側の画質調整ボタンなんかを隠すカバーなし。
さすがに買い取らないですよね?
ネットで地デジ買ったけど引き取りしない業者だったので……
431まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 13:37:56 ID:9d741pMk
>>430
深夜、ハードオフの入り口に置いてくると翌日店に並んでるって聞いたことある
432まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 15:13:23 ID:5sD5UOWX
>>430
ワイドはなかなかリサイクルしずらいし、99年はもう輸出にまわるやつだな。
433まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 15:58:08 ID:si9ojx6e
ワイドを輸出している業者なんていないでしょ
434まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 16:10:56 ID:5sD5UOWX
なんでそういいきれるんだw
435まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 17:49:06 ID:kqMDQMzi
この業界なら当たり前だと思うんだが
大きくても22までだろ
436まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 19:04:47 ID:PqWtwP9L
ソニーなら28 32は輸出用
437まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 19:51:09 ID:si9ojx6e
>>436
てか、オレの認識だとクソニー自体がNGだわ
トリニトロンの32なんて一人じゃ運べねぇしw
438まだまだ使える名無しさん:2010/06/29(火) 20:07:27 ID:kYDxB+Jc
地域によって違うのか
俺のところも1箇所はソニーはだめだわ
439まだまだ使える名無しさん:2010/06/30(水) 01:56:44 ID:onyKBSEc
ワイドは東南アジア(特にフィリピン)の規格に合わないから価値がない。
440まだまだ使える名無しさん:2010/06/30(水) 09:56:39 ID:nf5DlW7S
ルクルーゼやノリタケ等の食器、箱未開封フィギュアなどは査定高くしてもらえますか?
441まだまだ使える名無しさん:2010/06/30(水) 13:02:43 ID:2CLYVah/
買い叩かれて終了
442まだまだ使える名無しさん:2010/06/30(水) 15:05:24 ID:TxhU056g
>>440
1000円で出てる未開封フィギュアは買取時は10円20円。
443まだまだ使える名無しさん:2010/07/04(日) 21:53:27 ID:d4G8PN2K
ルクルーゼってなんで高いの?重たいから嫌いだわ
444まだまだ使える名無しさん:2010/07/05(月) 00:18:31 ID:tl4f/c15
>>443
おフランス製ってことで、雑誌に乗せられたミーハーなババアに人気あるから。
料理が美味くなるっつーんだが、プロはあんなもの使わないのにな。
445まだまだ使える名無しさん:2010/07/05(月) 11:30:08 ID:XlENzJsQ
実際おいしいと思うよ
煮込み、なべ、カレー、ごはんなんかに使っているようだ
ただ、重いから年取ったら使えない、ともいっていた
手入れを怠らなければ一生使えるみたいだけど、本末転倒だ
446まだまだ使える名無しさん:2010/07/06(火) 15:40:35 ID:pc821zW4
業務用厨房機器を売りたいんですがやっぱり各社によって査定額は変化しますよね?
3社位に来てもらって見積もり出してもらった方がいいのかな?
ヤフオクとかのが高く売れますか?(長期間でも可)

ものは
コンベクションオーブン
冷蔵オープンショーケース
共に1年程度使用。10年程前新品購入。9年間屋内で保管。

稼働に問題はなく。程度は中だと思います。
取説引っ張り出さないと型式等はわかりませんがこんな感じです。

買い取り地域が外れる会社が結構あるのでどうしたらいいものか。<当方栃木です
やっぱり需要がありそうな都内の会社の方が高く買っていただけるのかも疑問な点です。
447まだまだ使える名無しさん:2010/07/06(火) 16:03:02 ID:JU0kl05M
ヤフオク
コンベクションオーブン  5〜10万
冷蔵オープンショーケース  5〜10万

買取査定
二つで三万がいいとこ
448まだまだ使える名無しさん:2010/07/06(火) 17:03:01 ID:VG22z4eH
1年しか使ってない点をアピールすればヤフオクでは高値に

査定では考慮するような言動で、雀の涙程度の上乗せ
449まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 00:41:39 ID:/CWs6+gs
>>447
>>448
ありがとうございます。
一応数社にメールで簡単な査定だしてみます。
ただヤフオクの場合だと送料どやってやるんだろう。
冷蔵ショーケースは大人二人でも持ちあがらないのでフォーク必須なんですよね。
おそらく150kgオーバーだと思われます。

送料加味してまでも欲しい人いるのか・・・
450まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 12:36:14 ID:Ib1hVnOk
そこまで大きいものはヤフオクで送らないほうがいいだろう。
問題があったときに送料二倍で帰ってくるぞw
451まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 13:11:05 ID:lxVskFFF
5年前に発売されたONKYO製、定価12万円のオーディオアンプ、いくらくらいで売れるかな?
説明書やら付属品、全てある
452まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 13:29:45 ID:Ib1hVnOk
5000円かな。
453まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 13:31:04 ID:Rr7apAmT
某リサイクル屋で、とある商品の転売禁止していたけど、
自分達だって転売じゃね?


※もちろんコピーとかではないです
454まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 13:32:56 ID:lxVskFFF
>>452
そんなものかーありがとう
455まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 13:47:42 ID:/CWs6+gs
>>450
まじですか!
どうすっかな。
ヤフオクで見たら結構な値段つけてるのね出品者<スチコン
456まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 15:34:10 ID:E/PhYimI
>>452
型番も聞いてないのにw
5年前なら5,000円ってことはない

>>453
それを言い出したら一般小売の仕入れだとて転売だろ
買取せずに中古を仕入れるだけならリサイクルショップとは呼ばない
457まだまだ使える名無しさん:2010/07/07(水) 15:53:40 ID:8z9yny6W
>>456
A-1VL買っとけば良かったのに
458まだまだ使える名無しさん:2010/07/09(金) 01:46:55 ID:vuJ9KzL6
>>453
モノはなに?教えてください。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:48:28 ID:CFuDTqP0
無駄に威圧する爺婆とかいますか
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:25 ID:OY9ui4Zt
>>459
商品を売却、後日店頭で付いてる売値を見て店員に喧嘩売ってるバカなら見たことある。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:05:09 ID:PnTUhW3E
ばかというか、ある意味素直な子w
客の無知に付け込んでるんだから、遠慮せず文句言って欲しいね。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:35:16 ID:glvOmQex
でもさ、お店は色んなリスクを負って物売るんだから、安く買い取って高く売るのも仕方なくね?
463まだまだ使える名無しさん:2010/07/12(月) 08:21:40 ID:pYTgJpri
店内の皿持ってきて「これサラ(新品)?」とかやめて欲しいわ
464まだまだ使える名無しさん:2010/07/12(月) 12:47:31 ID:M8A74mrX
>>463
ううん、後家」と言ってやれ。
465まだまだ使える名無しさん:2010/07/14(水) 17:36:16 ID:aOi19nFB
こないだ、ナイトスクープに出てた「みちのく骨董店」、看板に大きく
「安く買って高く売ります」ワロタwww
466まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 11:08:07 ID:JatOvwjo
>>463むしろ中古食器を新品と言って売りに来るのをやめてほしい
大量の汚い食器を念のためと一応見なきゃいけないし
467まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 11:53:19 ID:1Wjx4q9x
基本的に「リサイクルショップ()笑」だと理解して欲しいとは思うが、連中にそんな事を望むのは無茶だしなぁ
468まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 23:08:31 ID:XulZd1or
都市圏で30坪のリサイクルショップの出店計画をたてていますが、売り上げはどれ位必要ですか??
同様のお店では売り上げどれくらいですか??家賃は20万です。
469まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 23:12:05 ID:5Pluiahh
300じゃなくて30?

それじゃよっぽど特化しないと無理
470まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 23:17:23 ID:5F/RGwxb
30だと総合は無理だな。ほんと家電か、ブランドかどっちじゃないと生きていけんわな。
家賃20、広告50、売り上げは150かな。
471まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 23:33:27 ID:XulZd1or
>>470
広告代が50万ですか?ん〜
472まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 23:36:26 ID:PUkLUDCe
都市部リアル店舗でブランド以外だと
単価が高い同人誌、フィギュア系になるかなぁ

総合だとトレジャーファクトリーの規模でやっとじゃない?
>広告50 も出すなら小売のほうがまだ可能性ない?
473まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 23:55:25 ID:5F/RGwxb
300ないと俺も出す気にならんな・・年商一億。
474まだまだ使える名無しさん:2010/07/16(金) 23:56:26 ID:5F/RGwxb
そうゆう広告がわざわざ東京から地方のリサイクルショップに届くんだよな・・・。

講座の広告。
475まだまだ使える名無しさん:2010/07/17(土) 13:03:09 ID:Trh3u5O8
>>468
売り上げは175万必要。

ただ、リサイクルなんて、商材によってすごく粗利が変わるから
20坪の広さで粗利6割確保できる商材という条件。

粗利3割の商材なら売りあげ350万必要だし、
粗利9割なら117万でいい
476まだまだ使える名無しさん:2010/07/17(土) 14:39:27 ID:u8ljjaXr
>粗利9割
って使用済みパンツとか??
477まだまだ使える名無しさん:2010/07/17(土) 15:08:53 ID:vmxq0RSZ
お前は使用済み入れ歯すら引き取るのか
478まだまだ使える名無しさん:2010/07/17(土) 15:26:54 ID:A0IZnQio
金歯なら買うがな
479まだまだ使える名無しさん:2010/07/17(土) 15:52:38 ID:CwCLEJik
>>475
うちは粗利95%
480まだまだ使える名無しさん:2010/07/17(土) 17:42:20 ID:7Ojfwslf
95%って、すげーな
総合?

うちは総合だけどせいぜい70%が良いところ
今年はだいぶ下がってきてるし直近だけ見れば60%台は確実だわ
481まだまだ使える名無しさん:2010/07/17(土) 20:13:11 ID:vJ0t7phI
468ですが、300坪での商売って本気ですか??もし潰れたら2000万位は損失出ません??
482まだまだ使える名無しさん:2010/07/17(土) 20:23:45 ID:CwCLEJik
>>480
でかいところは無理なやり方だわな。

>>481
大きくできるところは裏で、かなりあぶないことをたくさんしてるところだなw
483まだまだ使える名無しさん:2010/07/18(日) 03:57:07 ID:P84MU3uQ
坪単価で考えようや

30坪って言っても商品置けるのは実質25坪。
25坪で150万売らなきゃいけないわけだから、月坪単価は6万だよ。
一ヶ月に一坪で平均6万売る商材を考えなきゃ。
484まだまだ使える名無しさん:2010/07/18(日) 07:38:36 ID:gZT4qBrs
>>483正論ですね、
468ですが 300坪の件が机上の夢か本気か知りたいのです。なにせ「2ちゃんねる」
ですし・・・
485まだまだ使える名無しさん:2010/07/18(日) 09:36:07 ID:mQk4XkcX
>>484
>なにせ「2ちゃんねる」ですし・・・
机上もなにも、アンタこそ釣りでない保証もないでしょw

サラリーマンですか?中古屋は思い付きだけじゃ勤まらないくらい大変だよ
自身を振り返ると確かにノウハウも必要だったが忍耐の連続だったよ
新品よりももしろ中古品のほうが好きな位でないと続かない

都市部だと駐車場の問題もあるし、車を持たない人のために
出張買取と配達を平行して強化していかないとならない
かといって人を雇ってしまうとリスクばかりが倍々になっていく

持ち込みと持ち帰りできる商材とすれば先に出た
ブランド、トレーディングカード、フィギュア系、携帯電話など・・
どれもスキルを必要とするし、商品が小さくなれば万引きも死活問題

個人的には机上とかいう以前の段階だと感じるけどね・・・
486まだまだ使える名無しさん:2010/07/18(日) 11:32:13 ID:w/rFV7aa
>>484
で、あんたの武器は何よ?強みは?専門は?

100坪以下の弱小総合リサイクルが今どれだけバタバタ潰れて行ってるのか知らないのか?
30坪で専門も腕もないなら店出すだけ無駄
487まだまだ使える名無しさん:2010/07/18(日) 17:23:45 ID:gZT4qBrs
484です、釣りじゃないですが。非難は気にしません。ただ300坪が本気かどうか
気になって!!!
488まだまだ使える名無しさん:2010/07/18(日) 18:18:42 ID:X2Bpn9nk
さらっと話題を変えよう
ウチの猫がドロボウ草をどっちゃり着けてきて
取ってやるのに苦労したよw
489まだまだ使える名無しさん:2010/07/18(日) 20:43:27 ID:/e77KzQB
梅雨明け、余裕でキャンプに行ってきました
暑かった。
たまには仕事も忘れて大自然を満喫。
 
ただ明日は、朝から夜まで予定がぎっしり!
エアコン取り付け、事務所の片付け、配達など。
小さい店だけど、それなりに忙しいよ。
今からショップ始める人は大変だね。
地方が気楽でいいよw
490まだまだ使える名無しさん:2010/07/19(月) 04:11:17 ID:U1dJafjk
>484
300坪はそんなに大きい方じゃないよ、ウチは400坪よ
数年前に見に行ったが、千葉の店と仙台の店が1000坪あったよ
「総合 00坪」とか「リサイクル 00坪」で「google」で検索すれば
わりとリサイクルショップでも大型店が多いのがわかると思うぞ
491まだまだ使える名無しさん:2010/07/19(月) 08:28:07 ID:W5eCgd4M
>>490
有難うございます、いや新規に個人で開業するにあたり、それだけの度胸、資金があるのかな?
と驚いての質問です・・・・
492まだまだ使える名無しさん:2010/07/19(月) 11:05:42 ID:1Fm0TBru
なんでそんなに頭悪いの?
逆でしょ?
無経験の個人が新規に小規模店を開店なんて資金をドブに捨てるようなもの
493まだまだ使える名無しさん:2010/07/19(月) 13:52:48 ID:GhS2Plbz
まぁ、こんだけ文章力のない人は今の職場でもうまく行ってないんでしょう
今日も客少ねぇな〜
494まだまだ使える名無しさん:2010/07/19(月) 19:40:54 ID:nfGNKW3Z
買い取り異常に安いんですが、何で売るときに新品買えるほどの値段で売るんですか?
495まだまだ使える名無しさん:2010/07/19(月) 19:51:52 ID:0jNwGa3R
それでも売れちゃうから。
496まだまだ使える名無しさん:2010/07/19(月) 22:50:42 ID:P1P4OfX6
確かに新品とほぼ同額、もしくは新品より高いのは同業として理解不能・・。
それだけはないように努力してるけど、
他店があっさりと限界超えた売値で出してるのを見つけた時は
ガッカリするというか、残念というか・・。
客からの評判なんて気にしてないんだろね
497まだまだ使える名無しさん:2010/07/19(月) 23:17:24 ID:gAYDwRKz
>>496
>新品とほぼ同額、もしくは新品より高い

家の近所のリサイクル屋さんはそんな感じだよ。
取れるところで取るんでしょう。悪い事ではないよ。
全部の商品が均一に売れるわけではないのだしね。
498まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 00:01:58 ID:gWU+cmbu
>>497
そのとおり
まず、高く売ることが出来なければ
高価買取などと言ってお客様に還元するのは無理ってこと
499まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 00:09:17 ID:ChgZ3SsK
ていうか中古が新品より高くてわりいか?w
500まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 01:38:24 ID:UViV7nAS
単なる見せ値じゃん
501まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 09:40:44 ID:GSr9DfFt
『その値』で『必要』だと思ったから買うんだろ?
それすら人任せってどんだけ思考停止してんだ

そんな値付ける意味が判らないんですけどね
冷蔵庫と戯れるの楽しいです^q^
502まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 11:58:45 ID:Hk0rqmt1
客として来ていた古物商のジジイに高すぎるとか説教喰らったことあるな
相手は仕入れで来てるだろうから高く思うのは当然だがw

まぁ、新品より高くは付けないな、つけた後で相場が急落した場合はどうしようもないが
無知な客以外を逃すことになるし古い売り方じゃ生き残れんよ
買値に対しての売値に文句言うやつは論外
503まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 12:03:53 ID:ChgZ3SsK
ハードオフにいってこいw新品より高いものがあるから。
504まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 18:20:49 ID:FadXbP9R
商品の値段を、後で付け直すリサイクルショップが近所にある。もちろん高くなる。
昨日見たときは1500円だったのに、今日は4500円とかザラ。
そりゃ店の勝手だろうけど、知ってしまうと気分は超悪い。
最初に付けた値段を念頭に買い取ったんだろうに。
505まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 18:50:55 ID:UViV7nAS
変動相場
506まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 19:34:43 ID:ZL4DFpe0
>>504
たとえ話をする際にも商品名ぐらいは具体的に述べるべき
507まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 19:43:29 ID:ChgZ3SsK
1万円の本を最近2万にした。なあに、そうゆうもんさ。
508まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 23:37:23 ID:FadXbP9R
>>506
たとえ話じゃないですよ。
1500円→4500円はピーターラビットのナーサリーセット。
1500円は安いけど、新刻印なので4500円は高すぎ。
こういうの、ブランド食器に多いです。
ノリタケのフロスシリーズのペアカップ&シュガー&ミルク&ティーポットのセット
5点が15000円だったのに、3日後35000円とか。
ノリタケってだけで上げたんだと思うけど、フロスなんて人気の無いシリーズ、
15000円でも誰も買わないのに、もうちょっと勉強しろよって思う。
案の定、4ヶ月たった今でもほこりかぶってる。
まあ、死蔵品抱えるのは店の勝手だけどね。
509まだまだ使える名無しさん:2010/07/20(火) 23:58:25 ID:gWU+cmbu
やれば出来るじゃねぇか
510まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 01:27:54 ID:CtBejYH/
>>508
そんなもの売れても売れなくても正直どっちでも良いんだよ
良い物を並べておくと雰囲気が良くなるし買取も増える
もっと良い物を買い取ったら手狭になったらものから安くして処分
売れすぎて安物ばかり目立ってきたら値段を上げて止める
このループをきちんと管理しないとリサイクルショップなんてあっというまにゴミ屋になってしまう
511まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 01:39:31 ID:QpSrCLFx
ほんとほんとwうちはゴミ屋になってるけどな!
512まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 01:50:49 ID:BxdLJTlX
>>510
誰もそんなこと聞いてないよ。
513まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 10:12:22 ID:T7n8PlP5
乞食「ユルセナイワ!ムキー!」

こうですかわかりません
514まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 11:26:59 ID:W5bT+aFE
そうそう、値段間違えて埃かぶると最後捨てちゃうね
皆さんもそうですか?
めんどくさいから、トンカチで割って捨ててます
515まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 11:42:43 ID:a5o94m8J
(^ω^)いい商品並べるのはいいことだな。
だけど客が中古、つまり安い商品を探して買いにいくのに新品より高いのはな・・。
骨董品じゃねーんだからさ。
なかには希少品とかあるが、それすらも一介の中古屋の値段としては出鱈目すぎる値段の商品あるな。 
516まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 11:51:44 ID:CDRpQLHs
嫌なら買わなきゃいーだろw
517まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 11:52:39 ID:CDRpQLHs
出鱈目すぎる値段のおかげで美味しい思いをすることだってあるのだし、ね
518まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 13:24:43 ID:QpSrCLFx
ただで仕入れたのを8万で売ったことがある。建築専用機械
519まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 16:11:24 ID:BxdLJTlX
>>518
それは別におかしくもなんともない。
520まだまだ使える名無しさん:2010/07/21(水) 16:52:20 ID:/AAuaiB+
>>518
実際の価値を知らない客、金に頓着しない客はそうなる
特にレトロ&コレクターズアイテムは人によって価値基準がまちまち
骨董レベルも同じだが、そうなると店側にも分からないケースが多くなる
521まだまだ使える名無しさん:2010/07/23(金) 07:21:14 ID:muN7U4Fq
エアコンの在庫、あっという間になくなった
この1週間で11台も工事してバテバテ・・
エアコン、今なら高価買取しまっせ〜
522まだまだ使える名無しさん:2010/07/23(金) 08:56:10 ID:MQAeu73L
>>518-519
古物商なら最低限のことはしておこうな
523まだまだ使える名無しさん:2010/07/23(金) 12:46:32 ID:wJPBLk73
>>522
すみません、私は>>508>>519です。古物商じゃありません。
リサイクルショップに面白いもの探しに行くのが趣味です。
524まだまだ使える名無しさん:2010/07/23(金) 18:50:47 ID:RbYf0cVk
入って来るなり、「家具みたいなモノ置いてる?」と聞く客が来た。
「家具みたいなモノは無いね。」と答えたら怒って帰って行った。
熱くなるとキチガイが増えてくるな。
525まだまだ使える名無しさん:2010/07/24(土) 02:39:33 ID:lHj1SBSy
リサイクルショップも買取専門の方が儲かると思うんだが
ネットで売れば広い店舗も人件費も少なくて済むし
家具は不可または有料処分にしてさ
なんなら、月に1回土日だけ倉庫内で売ったっていいけど
今のリサイクルショップは効率悪すぎじゃない
よくやってると関心するんだけどね
526まだまだ使える名無しさん:2010/07/24(土) 03:42:14 ID:+KtlSp0c
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AA略)
527まだまだ使える名無しさん:2010/07/24(土) 04:59:13 ID:wwMIIsYo
>>525
頭大丈夫か?
>なんなら、月に1回土日だけ倉庫内で売ったっていいけど

こっちは月1とはいわず毎日倉庫内で売っているようなもんだよ
広い店舗ってのはセカンドやオフハのこと言ってんじゃねぇの?
個人の店なんて倉庫同様ギッチリ鮨詰め状態だよ

買取専門ってのは店頭販売しないってだけで
買取ったまま大事にしまって置くって意味じゃないだろ
それなら通常の店舗と変わりないね
買取専門だと店舗がそのまま広告塔の代わりをしないから
余計に広告宣伝費がかかるし出張買取も行わなければならないし
倉庫番だって必要で驚くほど経費が安く済むということはない

有料処分なんて当たり前だろそっちの方がデカイのを知らんと見えるw
今じゃネット化は常識、絵に描いた餅ばかり眺めていないで
早くリアルな商売始めて苦労を経験してみろよボンズ
528まだまだ使える名無しさん:2010/07/24(土) 09:17:50 ID:/xTL4IXf
>>525
一言だけ言うと、ネットで売る為には、案外店売りより人手が掛かる
529まだまだ使える名無しさん:2010/07/24(土) 11:05:49 ID:VMdce+Vc
店舗売りができないところは地域売りで損してる。
ネットで売ると常識的な値段になるけど
店舗で地域売りだと割高でも売れる。
530まだまだ使える名無しさん:2010/07/24(土) 20:45:06 ID:Vm6NjGAZ
俺もリサイクルショップでバイトしてたけど……
仕事の量大杉www
神野さん……元気でやってます?
531まだまだ使える名無しさん:2010/07/26(月) 17:45:55 ID:GMKt4EZ3
店舗やって+か−かって言えば辛うじて+なんだけど、吉外相手にって考えると余裕で−なんだよね
532まだまだ使える名無しさん:2010/07/26(月) 17:52:04 ID:AzZesTxd
>>531
けど、明らかなボッタクリ品を何でも買ってくれる
基地外なリピーター様もこの時期ありがいよ
そーゆーお得意様もつかない店はとーぜん経営者が悪い
533まだまだ使える名無しさん:2010/07/26(月) 19:18:27 ID:NWoFAkWX
まさに今日、アディダスの古着Tシャツ2枚を3000円で買ってるおっちゃんがいた。
色もあせてかなりのお古。私ならタダでも要らない。
こういう人がいるから、リサイクルショップって無くならないんだなって思った。
534まだまだ使える名無しさん:2010/07/26(月) 19:19:12 ID:NWoFAkWX
追加。
もちろん、買う人がそれでよければ問題ないので、批判じゃありません。
535まだまだ使える名無しさん:2010/07/26(月) 20:47:00 ID:cF4aOMLp
>>532
おまいぼったくりでも買ってくれる有難いお客様に基地外とか言うと罰当たるぞまじで
536まだまだ使える名無しさん:2010/07/26(月) 21:03:23 ID:7JKI01Ab
>>535
中にはいるんだけねぇ
常軌を逸した買い方する人が
537まだまだ使える名無しさん:2010/07/27(火) 07:05:36 ID:S92cpFWH
>>533
80'sならかなり安い方だと思うよ
知らない人にとっては区別つかないだろうがね
538まだまだ使える名無しさん:2010/07/27(火) 09:09:52 ID:jXwnh2gv
>>532
文句言わずに買ってくれるならお客だろ

傷物だって説明して捨て値出してるのに「○○だから安くしてよ」とかくせえ息吹きかけつつドつく低脳とかマジ簡便
平日昼間のキチガイ出現率はホント地獄だぜぇ
539まだまだ使える名無しさん:2010/07/27(火) 15:12:17 ID:kxxw7EaB
>>537
そんなんじゃないです。
一昨年発売されたもの。同じの持ってるからわかった。
540まだまだ使える名無しさん:2010/07/27(火) 21:56:43 ID:mG8zpY1n
前出の468ですが30坪で出店しました、釣りじゃないのを断っておきますが結構な
出足なんです・・で、次の出店を考えているのですが、ロードサイドの大型店と商店街の店では
どちらがいいでしょう・・・まじで教えてください
541まだまだ使える名無しさん:2010/07/27(火) 22:05:02 ID:btI6KE70
ネット上の仮想空間での出店です。
542まだまだ使える名無しさん:2010/07/27(火) 22:25:38 ID:7Gd0gye6
出店、おめでとう!
ウチも出だし1ヶ月の時はビルが建つかも!
ってくらい売れたよ。
6ヶ月くらい様子みた方が・・
 
でも、勢いも大事かな。大型店でがんばれ!
543まだまだ使える名無しさん:2010/07/27(火) 22:42:18 ID:mG8zpY1n
>>542
ご回答有難うございます。自分は商店街でやりたいのですが、大切なアドバイスとさせていただきます。
544まだまだ使える名無しさん:2010/07/28(水) 14:43:00 ID:+GiwACJB
なんかこう・・・一気にモチベーション落ちたな
まじめに働いているのが馬鹿らしくなるな
545まだまだ使える名無しさん:2010/07/28(水) 21:00:16 ID:0EJ47mhC
468です、自慢げですみません。自分も必死なので再度の質問です。大型店のメリットってあるのでしょうか?
家賃高いですよ・・・100万単位になりますけど・・・
546まだまだ使える名無しさん:2010/07/29(木) 05:06:56 ID:MKzhiOzU
新規出店時に異様に売れるのには理由があって
お客さんの目からすると全ての商品が初見だからなんだよ

商材によるんだけど、総合リサイクルショップと仮定すると
二週に一度来店するとして、初見率は開店時は100%。でも次回来店時は10%以下に落ちるわな
次回来店時に売れるのはその新規入荷分から売れるのよ。で、半年後残っているのは変人しか買わない商材。

客の興味を惹き続けるには回転率を上げなければいけないんだが、分母(総在庫数)を減らそうとすると利益が減るわな
ということで分子(新規入荷数)を増やしたいんだが、大型店の方が認知性が高いから入荷数も単純に多いわな

また大型店のメリットとして一定以上商品が増えると客もいちいち覚えてられなくなるからPOP張り替えれば売れたりする
あと商品が増えると単純に売上も増えるわな、船井じゃねーが売れ筋の在庫二倍にしたら1.2倍くらいには伸びるよ

東北の一千坪の店は年始に月商一億売ったそうな。いまは大変みたいだけど、一億売れるなら数百万は安いんじゃね?

大型店はよっぽど良い物件でないとお勧めできないけど、上手いこといったらまた書き込んで下さいな
547まだまだ使える名無しさん:2010/07/29(木) 16:05:30 ID:walxItlK
近くのリサイクルショップで時計を査定して貰ったんですが、
他の店と違って最初に書類とか一切書かされずに、時計を持って奥に引っ込んでいったんだけど
これって古物営業法違反では無いのですか?
548まだまだ使える名無しさん:2010/07/29(木) 18:17:22 ID:pGwYewn0
>>547
査定だけなのに何で違法なの?
査定するだけなのに書類書かされたらうっとうしくない?
549まだまだ使える名無しさん:2010/07/29(木) 19:11:31 ID:ejdZ2NtI
俺は開業して半年の半分素人のリサイクル屋だが、何が問題なのか分からない。
マジで教えてくれ、書類を書く前に査定したら違法になるのか?
これは奥に持ち込んだのが問題なのか?
550まだまだ使える名無しさん:2010/07/29(木) 22:03:56 ID:oNSzxGvE
オイラもどこが違法かわかんない・・。
だれか説明してくださいませ。
551まだまだ使える名無しさん:2010/07/30(金) 02:28:27 ID:OFRna/sE
古物営業法
http://www.houko.com/00/01/S24/108.HTM

質問の内容に該当する項目がない。

買取台帳への記入は大きく分けて査定前記入と査定後記入がある。
それぞれメリットとデメリットがあるが個人情報関連の意識の高まりを受け、査定後記入を採用する店が増えている。

>>547 がいつも利用している店が査定前記入。不審に思った店が査定後記入だったのではないかな。

552まだまだ使える名無しさん:2010/07/30(金) 10:43:08 ID:cHfmVb6z
査定前記入させるとこのほうが少ないと思う
553まだまだ使える名無しさん:2010/07/30(金) 10:43:45 ID:8q7dAbj7
そういえば大黒やさんは査定前に軽く名前と住所を書かされるな
554まだまだ使える名無しさん:2010/07/30(金) 12:39:24 ID:mTWhnBd/
取り扱う物にもよると思う
質屋は、高額な、換金性の高いものを取り扱うことが多いことから、
盗品の他、偽物を持ち込まれることも多い。
だから、査定前に身分証の提示や、見積もり依頼書などを書かされることが少なくない
555まだまだ使える名無しさん:2010/07/30(金) 13:01:24 ID:WQ7dcnIV
釣師>>547はすでに戦意喪失している
556まだまだ使える名無しさん:2010/07/30(金) 16:16:01 ID:VKOkD1Ws
結局どれが正解なんだ?
ここには本当のリサイクルショップの店員はいないのか?

まぁ、バイトなら普通知らないか。
557まだまだ使える名無しさん:2010/07/30(金) 22:51:54 ID:bBqLEBnw
成立してから書いてもらってる
成立する前に書かせる意味がわからない
558まだまだ使える名無しさん:2010/07/31(土) 13:25:41 ID:WPK30Zr0
成立前に書かせて、最後はサインだけっていう方法を取ると
住所を書くのがめんどくさいから無しねっていう手がなくなる。
商談がきまった直後はどうしても甘くなってしまうことがあるから
成立前に書かせるところはしっかりしてるところだとおもう。
559まだまだ使える名無しさん:2010/07/31(土) 15:19:47 ID:If7Fy1c4
値段だけ聞いて変える奴の防止だろ
560まだまだ使える名無しさん:2010/08/02(月) 23:16:53 ID:+Q8rsVnx
リサイクルショップってもうかるのか??
561まだまだ使える名無しさん:2010/08/03(火) 19:16:54 ID:ozDeQ+vK
>>560
やり方次第
よく乞食と言われるが、食ってくためには乞食とは比較にならないほどのスキルが必要
それがなけりゃぁ乞食以下の生活が待ってる
大型フランチャイズの進出やオイシイとこ取りの専門店の増加で
儲かるというよりは稼ぐって言葉しか当てはまらないくらい地道な商売になってきた
名指しして悪いが、単価の低い雑貨屋とかよりはまだ可能性あると思う
562まだまだ使える名無しさん:2010/08/03(火) 21:04:49 ID:oSTqg1bU
>>561真面目なご回答有難うございます。
563まだまだ使える名無しさん:2010/08/03(火) 22:14:10 ID:7OdzbqnQ
>>533

そのTシャツの価値というかマニア間での取引額みたいなものを、
店側が知ってたか知らなかったか、も興味深いところ。

知ってたとて、得てして門外漢には理解不能なマニア価格で本当に売れるか?は、
店のロケーションや客層なんかにもよるけどねー。

例えば古くさいスニーカーとか、
店で安く買われちゃったものがオクで転売されたのを知って、
それ以降、スニーカーはやたらと高く値付けする、なんてのもよくある話っぽい。
564まだまだ使える名無しさん:2010/08/03(火) 22:20:38 ID:Z0MslTBM
>>563
でもオクで高く売れたからと言って、その店で高く売れるとは限らなくない?
565まだまだ使える名無しさん:2010/08/03(火) 22:43:17 ID:7OdzbqnQ
>>563
うん、限らない。

オクと店の客層の違いとか、お店がその辺りに気づいてたら、
最初から適切な販路へ回してると思う。自店でオクに出すとか。

オークファンで調べた落札相場を
値付けの参考にするってお店もあるみたい。

俺、スレ主じゃないよ。
その辺りをちょっと知ってるってだけ。
566まだまだ使える名無しさん:2010/08/06(金) 10:35:08 ID:DnOulRv2
小卒の死に損ないのボディタッチがうぜえ
567まだまだ使える名無しさん:2010/08/06(金) 13:46:29 ID:bklQnfPC
>>561
馬鹿でも儲かる時代は終わったよな。
大型店も撤退やスクラップアンドビルドをしている時代だし。

時に、1000坪クラスの店で月間8000万とかって買取続くのかね?
モノが増えて仕方ないってボヤキを耳にしたんだが、広いから価格相場
高めで回転悪くなってるだけなんじゃないかと思う。
568まだまだ使える名無しさん:2010/08/11(水) 04:02:38 ID:QdAWQ/lU
古物商の市場は、最近どうなんだろ。
569まだまだ使える名無しさん:2010/08/11(水) 11:01:14 ID:+EguAqRX
平日の八割九割がモンスター襲来な件
570まだまだ使える名無しさん:2010/08/12(木) 06:27:15 ID:nfXM20V/
中古衣料のみ扱うリサイクルショップって商売的にどう?
母親の伝手でアホほど服とか家庭用品が集まるから開業考えてるんだが。
立地は、モノがおばさん向けであるから、スーパーとか八百屋やらケーキ屋の近くが良いと考えてる。
571まだまだ使える名無しさん:2010/08/12(木) 08:02:43 ID:zL+39p/O
>>570
今時は中古衣料は飽和状態だからね・・・
相当戦略を練らないと、並べておくだけでは無理だと思う。
ブランド物なの?
572まだまだ使える名無しさん:2010/08/12(木) 08:07:35 ID:nfXM20V/
>>571
高級ブランドはないね。ただ、日本縫製の物だったり、
仕立て屋の一点ものとかあったり。着物とかも。
以前は商店街の一角で母親一人でやってそこそこ儲けてたから
いけるんじゃないかなーと。。お茶飲み用のテーブルも置こうかと。
573まだまだ使える名無しさん:2010/08/12(木) 08:36:53 ID:cFVqQPia
詳しくは書かないものの

若者向け古着屋(独立系)→撤退
別の若者向け古着屋(フランチャイズ系)→撤退
中途半端な生活系リサイクルショップ→撤退

と、軒並み定着しない場所がある@千葉市

利用者からすれば、こんなとこ客来るわけねーよという場所
(面している道路が幹線道路でなく裏道 それもすげぇ狭い
+店のスペースはそこそこあるのに駐車場スペースが3台程度しかない)

いや売り物の筋がよければ客は来るんだろうけど、今のリサイクルショップは
「何かあるかも」という、ちょっとウサン臭げなワクワク感がキレイさっぱり
消えちまった
ゴミの中からお宝を選別する、目利き能力が経営者から徹底的に
欠落しているとしか思えない

まぁそれでも不動産屋の口車に乗せられて、また別のショップが
出来るんだろう そして一度だけ中を見回し、いつものようにガッカリして
出てくる俺の姿がそこにある、と

>>572
佐野眞一「日本のゴミ」という本オヌヌメ 図書館で探してみ?
データはかなり古いけど、状況はそれほど変わっていないハズ
574まだまだ使える名無しさん:2010/08/12(木) 08:37:58 ID:zL+39p/O
>>572
そういう解説を店員がして、その服の魅力を伝える事ができるならば売れるとは思うけど、
大型店舗っぽく並べておくだけではお客が来なさそうだよね。
575まだまだ使える名無しさん:2010/08/13(金) 12:10:58 ID:3E8fnkKd
>>573
客経営者を含め皆が賢くなったから、掘り出し物が消えたんじゃないかな
どのジャンルにもせどりが有る時代だからねぇ

例1:経営者、売る人、買う人全て馬鹿→掘り出し物あり
例2:経営者賢明、売る人買う人馬鹿→掘り出し物無し(売価が適正となる)
例3:経営者、売る人賢明、買う人馬鹿→掘り出し物無し(売価が適正となる上、お宝は売りに来なくなる)
例4:全員賢明→掘り出し物無し(売価適正、お宝入荷せず、良い物のみすぐ売れる)
後略
576570:2010/08/13(金) 14:57:12 ID:KW5qPPia
タダで貰える服は高品質だけど年齢層が50〜70と高めなんで、
若い人の服は買取で集めてみようかと思うんだけど、
一枚いくらくらいで買い取れば相手も納得するかな?
母親に聞いてみたら「10円じゃない?」て言うんだが…
今まで買取の経験ナシ。
577まだまだ使える名無しさん:2010/08/13(金) 15:37:10 ID:Zz62I4et
それでOK
今すぐ不動産屋へGO!
578まだまだ使える名無しさん:2010/08/13(金) 18:46:58 ID:YSMZUWsF
1kg何円みたいなのでいいんじゃね?
579まだまだ使える名無しさん:2010/08/14(土) 03:53:34 ID:CtjAp5gc
夏物は拒否するか激安にしないと来年春まで不良在庫に店が埋まるぞ
580まだまだ使える名無しさん:2010/08/14(土) 03:59:52 ID:ryHLEi+q
>>575
例えばさ、身寄りがなく死んだ老人宅の片付けをするビジネスってあるじゃん?
あれ見てると、通帳や貴金属、現金、位牌、遺影といったモノ以外
全部ゴミとして処分してる模様

目がある業者なら、その撤去が始まる前にチェックさせてもらうとかすりゃ
いいのにといつも思う

まぁそうして集められたモノが店頭に並び、そのモノの由来を知ったら
客はドン引きするだろうけどw
581まだまだ使える名無しさん:2010/08/14(土) 10:04:10 ID:Gt3F90LO
>>580
もうやってるよw
けど依頼人も馬鹿じゃない
金目の物を探す日なんて設定したら料金の値引き迫られるだろうから
処分屋と同じ日にコッソリまぎれての作業になる。
暑いし臭いしホコリだらけでみんな殺気立って作業してる中の物色・・・
すべてがゴミに見える中で
まるまる一件で運が良ければ貴金属
最悪、半日以上かけて自分の時給換算分の物すらでないこともある。
はっきりいって市場で仕入れたほうが早いし効率いいwww
582まだまだ使える名無しさん:2010/08/14(土) 15:15:00 ID:FGlOfz8C
>>578
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
583まだまだ使える名無しさん:2010/08/14(土) 18:52:23 ID:CtjAp5gc
誤爆だろうが微妙に話が繋がっているのが面白いな
584まだまだ使える名無しさん:2010/08/15(日) 04:11:14 ID:1oEUzdYW
>>580
NHKで無縁死のドキュメントを見たけど、
貴金属とか、分かりやすく商品価値のありそうなものを遺してる人って、
あんまりいなさそうだったよ。

古書とか、分かる人にだけ価値の分かるものが含まれる場合もあるだろうけど、
引取スタッフが古物の全方位に目が利くとは限らないし。

とにかく早く片づけたいって依頼客も多いから、
とりあえず一括でごっそり引き取って、
後から分別して、何か出てくればラッキー、ぐらいな感じじゃないかな。
585まだまだ使える名無しさん:2010/08/18(水) 17:38:32 ID:AkaA777m
団塊って何で電話越しで痰吐くんだ?
きめぇんだけど
586まだまだ使える名無しさん:2010/08/18(水) 18:53:36 ID:hy5iTrRU
千里眼を使える585のようなリサイクルショップ店員に僕はなりたい
587まだまだ使える名無しさん:2010/08/18(水) 18:54:09 ID:dvgqSS5B
今日はイナバヨシエのツーピースを1500円でゲット!!
588まだまだ使える名無しさん:2010/08/18(水) 19:45:45 ID:IQUPuSZz
倉庫生活館だった店を見に行った。
以前と変わってないじゃんw
589まだまだ使える名無しさん:2010/08/19(木) 18:23:25 ID:3E2coN6V
キャノンのIP4500プリンターが3980円なのだがどうしようちなみにIP4100も同じ値段だ
ついでにハルヒのエンドレス8のフィギアが680円だったんだが買うべきだろうか
590まだまだ使える名無しさん:2010/08/19(木) 23:38:32 ID:3dtG86ZX
キャノンのプリンターはゴミだから買うなよ
インク購入で4000円なんてすぐ飛ぶ

エンドレス8は元が安いのでそんなもん
高い店でも1200円程度、安いと500円は切る

安いのには訳があるぞ
591まだまだ使える名無しさん:2010/08/20(金) 08:02:39 ID:WnS2Nw9c
>>589
付属品の揃い具合、外観の程度、
動作確認や店での保証はどうか?次第かな。

オークファンで相場を調べてみな。
商品程度や取引条件によって落札額は当然違うけど。

インクほか消耗品類は、
店が新しいのを付けてくれるなんて、まずあり得ないんで、
自分で買うつもりで。

592まだまだ使える名無しさん:2010/08/20(金) 15:05:20 ID:cYlRg85J

9月よりネット販売&買取専門の商売を始める大阪のJと申します
貴金属、ブランド品全般、衣類、玩具、アダルト、電化製品、パソコンetc
まずは国内ではじめその後は海外へネット販売と考えてます

倉庫は30坪ガレージ付きを9月より賃貸済み
解らないことだらけですがこのスレでもお世話になると思います
パイセン方、今後とも宜しくお願いします
593まだまだ使える名無しさん:2010/08/20(金) 18:19:55 ID:A073GDo3
>>590
ごめんキャノンのプリンターしか使ったことがないんだ、インクは詰め替えしか使ってない
インク代だけで年5万は使うのでプリンターはただの消耗品
>>591
付属品は一切必要ないんだCDトレーなんて10枚はある、ただヘッドがきれいなのが必須条件なので
動作確認頼んで見るよ、どうもありがとう

オークション見たら結構買得みたいだ、フィギアはやめとく
594まだまだ使える名無しさん:2010/08/20(金) 18:36:17 ID:jskRIiq9
>>592
家賃いくら?
運転資金ナンボ用意してんの?
ブランド品の目利きはできんの?


古物は取得済み?
595まだまだ使える名無しさん:2010/08/20(金) 21:20:08 ID:/2v4um1n
>>592
その手のサイト腐るほどあるからなぁ
もはやビジネスモデルと言えるかどうか

送料は完全着払い、返すときも送料元負担など
明確な差別化しないと難しいだろな

大半はゴミが集まってくると覚悟しといたほうがいい
596まだまだ使える名無しさん:2010/08/21(土) 17:24:59 ID:lStSKI9Q
果物詰め合わせが入ってたようなカゴを
売りに来るおばさんいるよね
597まだまだ使える名無しさん:2010/08/21(土) 21:00:24 ID:GwFuqZqo
>>596
10円で買取ます
598まだまだ使える名無しさん:2010/08/22(日) 16:14:36 ID:R0GMabGR
電話取る=池沼との接触だと最近察した。
599まだまだ使える名無しさん:2010/08/27(金) 18:33:29 ID:BfERL+YQ
東京渋谷周辺で、家具の出張買取り優良店ってありますでしょうか?
ブランド家具も取り扱っていると有難いです。
600まだまだ使える名無しさん:2010/08/29(日) 12:06:04 ID:pyUw2ixk
なさそうですね・・
601まだまだ使える名無しさん:2010/08/29(日) 22:55:38 ID:0RSbagGp
池沼ちゃんいらっしゃい
602まだまだ使える名無しさん:2010/09/04(土) 14:48:50 ID:87T3EG4S
池沼「○○って買い取ってもらえますぅ?」
「○○ですと、処分という扱いになってしまいますが」
池沼「えっとぉ、あんまり使ってないいいものでs(ry」
「ですから、処分になってしまいますy」
池沼「」ブツンツーツー

だから、こっちはお前が使おうが使うまいが関係ないし、捨てなきゃならない物の状態なんて一言も聞いてないから黙ってろ
603まだまだ使える名無しさん:2010/09/04(土) 15:11:01 ID:yU2y5NcW
>>602
日記ならブログでやれ
○○じゃ誰も賛同せんて
使おうが使うまいがブツしだいなんだからさ。
604まだまだ使える名無しさん:2010/09/05(日) 00:53:48 ID:QQnztiYm
>580
知り合いにそう言う業者がいて、何度も撤去に同行させて
もらったがはっきり言って時間の無駄。

老人、特に死ぬ前数年間の独居老人は金以前にモノを入
れ替えようってパワーが無いから残されてるものは

家具 デザイン古すぎモノはボロすぎでほぼ全てがゴミ
家電 年式古すぎでゴミ
小物 家具と同じ
605まだまだ使える名無しさん:2010/09/05(日) 01:11:31 ID:QQnztiYm
↑はアパート/マンションの場合ね。てか処分業者に依頼
が行くのは十中八九アパ−ト/マンション。

一戸建て(持ち家)の場合はほとんど遺族か不動産業者直
受で買取依頼があり、それなりにペイするかまあペイしない
でも古すぎて価値が出るものがまざっててあさる楽しさがあ
るので行く価値あり。小金持ちの家に当たるとウハウハ。

一度JBLパラゴン+マッキンのアンプにぶち当たった時はさ
すがに腰が引けて専門業者を勧めたけど。
606まだまだ使える名無しさん:2010/09/05(日) 15:31:45 ID:G2+1AU1v
>>603
○○ってゴミが入るんじゃね?
607まだまだ使える名無しさん:2010/09/06(月) 12:35:37 ID:esIHU/vk
タンスの裏側からうっかりものがでてくるのが爺さん。
婆さんのタンスは一回もない。
608まだまだ使える名無しさん:2010/09/06(月) 22:17:10 ID:kCkDmpeu
タンスの中から爺さんが出てくる時代だ
609まだまだ使える名無しさん:2010/09/07(火) 00:56:56 ID:DiKoSiHo
>>604
死んでから行っても、そりゃ遅いよ

入退院とか、連れあいを亡くしたとか、ああ、そろそろ身辺整理しておかなきゃ
という時を狙ってすかさず行って
お宝だけ引き上げてゴミはゴミ屋に丸投げ、これ最強
610まだまだ使える名無しさん:2010/09/07(火) 16:13:37 ID:hILfzB4e
ガンプラとMIAとVHSを処分したいんですが、どうすればいいですか?
611まだまだ使える名無しさん:2010/09/07(火) 19:39:28 ID:5rvgDdI+
捨てる
612まだまだ使える名無しさん:2010/09/07(火) 23:38:19 ID:Fz0r/Sbj
ガンプラは買い取るところ多々あるとおも。
VHSは完全にゴミ
613まだまだ使える名無しさん:2010/09/08(水) 22:08:30 ID:X/mWzoqz
勘違い「個人情報ってどうしてます?これ(住所氏名)バレるとマズいんですけど」
614まだまだ使える名無しさん:2010/09/09(木) 10:30:20 ID:27r3tjQy
VHSはただ同然でよければ買い取るぞ
今の年配でも使える録画機材として今でも現役で売れる
615まだまだ使える名無しさん:2010/09/09(木) 11:06:40 ID:drp44QTW
VHSデッキ?
結構鉄板商品だけどな、うち
50円で買い取って1500円で置くと高回転でサクサク売れてる

>>613
管理担当者を設け法律に則って厳重に管理しておりますのでご安心下さい、ニコニコ
だが実際は特に何もしてないけどな
616まだまだ使える名無しさん:2010/09/09(木) 13:18:26 ID:/CLoC4ul
>>613
正直ゴミ屋に来てる奴の個人情報()なんぞ何の価値もねえよと鼻で笑ってやりたいよ

この前そうやってごねてた奴の持ち込んだboxに給与明細入っててワロタ。
住所氏名電番如きより余程個人情報に該当するんじゃねえのかと
617まだまだ使える名無しさん:2010/09/09(木) 20:34:56 ID:JAPY2Mik
>>614
ブックオフで買取してくれる?
618まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 00:16:10 ID:GYYQoe0I
シルバー925のタイピンとカフス(べっ甲)のセットになった物だったら幾らで買い取る?
この間70過ぎの爺さんが持ってきたんだけれども店で売っても
せいぜい1000円がいい所だから300円で買い取りますって言ったら
ボッタ扱いされて切れられたよ
最低でも3000円(本人希望は5000円)で買い取ってもらえると思っていたらしい
昭和の時代に2万くらいで買ったものらしい
619まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 01:56:13 ID:eAt9CAeo
ジジイが馬鹿なだけだろ普通に考えて

そもそも希望額の意味判らん
価値があると思うなら質屋行けボケ
620まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 02:06:41 ID:Xy1Re6By
他にも品があるなら色付けるけど単品なら100円だね
70過ぎのじいさんとか、もう買値の根拠の説明なんて無理だろ
自分の払った対価しか見えてないから価値の逓減とか相場とか聞く耳持たないよね
昭和に35万で購入した百科事典セットだから数万で買え、みたいな人も毎年のように発生する
日本の家庭から百科事典セットが駆逐されるまでにはまだ10年は掛かりそうだな
621まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 07:30:30 ID:bu0ekRVc
引っ越しをするので冷蔵庫、洗濯機などをどうにかしたいのですが、
5年ほど使用していたらどのくらいで売れますか?
もともとたいしたものではなく、電気屋で単身用にセットで売ってるようなやつです
622まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 08:17:16 ID:eAt9CAeo
どうにかしたいような産廃が何故売れるとしか考えられないでしょうか
623まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 11:26:03 ID:Xy1Re6By
>>621
5年も使った家電なぞ有料廃棄レベル
624まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 11:34:08 ID:7wKk5sOi
冷蔵庫なら今品薄だから1000円で買い取るぞ
洗濯機はついでに持っていく程度
625まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 16:00:16 ID:6vKSF8Z1
償却の概念がない人に説法しても無駄無駄ァ
626まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 19:56:57 ID:BLnPB2+N
2005年製なら余裕じゃん
冷蔵庫3000 洗濯機2000で持っていくぜ
 
それと出張買い取りのコツだが、冷蔵庫は買い取りが来るまでコンセントを抜くな
ついでに氷も作っておくといい 目の前でチェックせずに動いていることが確認できるからな
627まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 23:09:16 ID:hY5Ibs1n
客が5年って言ったら年式は6年以上と察しがつかないのか・・・・・・
628まだまだ使える名無しさん:2010/09/14(火) 23:51:24 ID:VuI2FvOL
>>626
気持ちは分かるが単身用を3千円で買って2万円で売る気なのか?
オーディオならMDが壊れたりカセットが壊れたりというリスクは分散されているが
冷蔵庫の壊れるは即”産廃”を意味する
一流メーカーの160L以上でないと3千も出す気にならんね
629まだまだ使える名無しさん:2010/09/15(水) 05:24:22 ID:Amil8rr/
リサイクルの店員は客に小銭を提示する時恥ずかしくないの?
申し訳ない気持ちとか。

よくぬけぬけとジュース代にもならない金額提示できるわ。

でロクに動作チェックも清掃もせずに偉そうな価格付けてるし。
630まだまだ使える名無しさん:2010/09/15(水) 05:49:53 ID:EDidlj7V
金塊とかロレックスとかiphone4とか持ってこいよ

ゴミ持ち込んでオカネ下さいって人間として恥ずかしくないの?
申し訳ない気持ちとか。
631まだまだ使える名無しさん:2010/09/15(水) 10:16:43 ID:MI4Jn4Wp
ほんと最近の持ち込みはろくなのがいない
ゴミにしかならないような物が金になると思ってる
断るとふてくされるし
632まだまだ使える名無しさん:2010/09/15(水) 14:05:55 ID:z345zSHU
洗濯機の寿命の目安
洗濯機置き場 10年
ベランダ  6〜7年
風呂場   3〜5年
633まだまだ使える名無しさん:2010/09/15(水) 22:21:06 ID:rnWQLahp
IKEAやニトリの家具は値段つかないのですか?
どの業者に電話して聞いても、買取ではなく、逆にこちらが支払って引き取ってもらわなければいけないようです
そんなもんですか?
まだ使って3、4ヵ月なのですが…
634まだまだ使える名無しさん:2010/09/15(水) 22:34:11 ID:Gexm0fUe
だって安いもん
思いしかさばるし売れないし、手間賃考えたらバカらしいでしょ?

あと、3,4ヶ月も使ったら3年使ったも一緒だぜ、査定的にはよ
635まだまだ使える名無しさん:2010/09/15(水) 23:58:06 ID:BO868Dyv
>>633
トラックレンタルして時給1000円くらいで人×2雇って輸送してみれば?
どのくらい金がかかるかわかるとおも。
店の場合は、さらに置くスペースの家賃×売れるまでの期間
販売員の人件費が加算される。
以上を踏まえた上で、売れたとしてもマイナスになってしまうような物って事です。

つか、3,4ヶ月でいらなくなるような家具買うなYO!
636まだまだ使える名無しさん:2010/09/16(木) 09:30:23 ID:HKiQp9Xt
家電リサイクル対象品以外は自治体の粗大ゴミに出すのが一番安上がりか
うちの市は引き取り回収840円、持ち込み420円

エアコン無料回収って胡散臭いところ多いな
取り外し無料と大きく書いて回収5250円と小さく書いてるとか、純粋に無料で回収してくれる良心的なとこない?、船橋周辺で
637まだまだ使える名無しさん:2010/09/16(木) 12:39:51 ID:1KzBtIq5
>>636
840円くらい

 払 え ば い い じ ゃ な ー い !?

638まだまだ使える名無しさん:2010/09/16(木) 17:59:05 ID:9QkFZB4o
>>633
地方だったら買取りできるトコ多いよ。

政令都市の某市で修行中、家具はほとんど無料引き取りが当然。まぁ635が言ってる通りだ。
展示スペースの事もあるし、無料で引き取った分、安く販売していました。
大型家具なんて、やっている店が少ないからよく回転した。引き取ってもらう人、
買ってくれる方、売る方全て喜ぶイイ商売だと思った。

田舎に帰ってリサイクルショップを始める。以前の様に家具は無料お引取り。
しかしだ、既存の競合店はとてつもない買取り金額を提示するので、合い見積もり
になると、とんでもない差が生じる。今は当店もそこそこの金額を提示
しなくてはならない。しかし販売価格もハッキリ言って高い。
よって回転率も良くない。とても悪循環だ。
639まだまだ使える名無しさん:2010/09/17(金) 09:33:07 ID:FL4ARSee
>>613
買い取った翌日に「個人情報を教えたくなかった。取り消したい。」と来店したやつがいた。
もちろん断った。
640まだまだ使える名無しさん:2010/09/17(金) 10:11:10 ID:FL4ARSee
>>618
ぼったくり扱いするやつにまともなやつはいない。

この間の話し。
50代くらいの男性来店。
買取金額を伝えたら、「安い金で買い取って高く売っているんだから、いい商売だな。ぼったくりだ」と言われた。
これ以外にもかなり態度が悪かったので、買取をお断りした。
断った時点で客じゃないのに、カウンターの前に居座りぼったくりなど勝手に言っていた。
店から出る気がないので、店から出るように数回言ったらやっと出て行った。
20歳ぐらい年下の私から注意されるこの馬鹿はなんなんだ。
641まだまだ使える名無しさん:2010/09/17(金) 11:41:23 ID:cPBXOoH/
IKEAの品物は組み立て式なので運び出すと崩壊するね
組み立てた人も素人だし
使い捨て家具と言う感じ
通常の1/5くらいで入手してるから仕方ないけど
642まだまだ使える名無しさん:2010/09/17(金) 12:07:57 ID:db5y3ra2
組み立て家具はたいていネジが無くなってるから不可
643まだまだ使える名無しさん:2010/09/17(金) 18:01:41 ID:uZB5+Ttn
>>642
大体はしっかり螺子類締めなおすとガッシリするけど今の人は螺子すらちゃんと締めない性かグラグラしてるよな。
644まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 02:27:46 ID:b8OsQ3an
イケアもニトリも買ってるよ。販売価格(絶対売れる値段)の
5〜10% ただし状態のいいもののみね。あと、布のソファーは×
645まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 14:09:30 ID:GUs53N+1
今だと平面ワイドブラウン管で28〜32型はいくら位が相場ですか?
DVD再生で滲みが作用して綺麗に見える事があるので専用に良いブラウン管が欲しくなってきました。
ずっとオーディオやってて興味なかったので相場の判断できなくて手が出せんッス

あと完全地デジ化にむかってブラウン管の扱いはどうしていきます?値上げするor値下げする、扱い量の増減etc...アナ終了後は扱うor扱わない、値上げor値下げetc,,,

よろしくお願いします。
646まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 15:13:18 ID:40TktDdA
>>645
ほとんどの店が値下げ値上げどころじゃなく金払って処分してるでしょw
647まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 20:17:59 ID:laLQVhNv
もう殆どの店で買取も販売もしていない。

ブラウン管は金が掛かるゴミ。常識な。

欲しいなら誰かからタダで貰え。
喜ばれるぞ。
648まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 20:27:24 ID:O16nTNea
ハイビジョンブラウン管なら需要はあるでしょ?
実際、発色と音の良さなら、いまだに液晶テレビには負けてないと思うし。
649まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 21:04:59 ID:ssa8rRsS
いや、ブラウン管はごみで正解と思う
ハイビジョンとか関係なく、どんなに素晴らしいブラウン管より
安い薄型がいい。
650まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 21:13:15 ID:O16nTNea
いや、マジでハイビジョンブラウン管使ってみろって。
音が全然違うから。
薄型テレビの音とは雲泥の差。素人でも違いは歴然。
651まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 22:09:37 ID:8iSvmWOt
分かったから、とっととAV専門店にでも行ってくれ。
ここはただのリサイクルショップだから。
ただのリサイクルショップではハイビジョンブラウン管はただのゴミ。常識な。
652まだまだ使える名無しさん:2010/09/18(土) 23:19:34 ID:QtSCQ64C
ここでレスしてるリサイクル屋の店員って妙に勘違いしてる奴が多いな。
まあ、売りにきた客の自尊心を傷つけるムカツク対応しかできないから当然か。
653まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 00:14:25 ID:IsUAVdgB
>>650
良い悪いじゃなくて売れねー物はゴミなんだよw
部外者は黙ってろwwwwwww
654まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 00:19:36 ID:hIys/0q6
総合するとタダかごく安く手に入るという事で了解しました。

>>648
そういうのを求めてるんですがまだ勉強不足で型番で判断とかできなんですよ。
いろいろサイトみて詳しくなろうとしてるところです。
655まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 00:33:26 ID:Ktsr/Ice
>>650
テレビに音を求める奴がどんだけいんだよ
いまどき外スピーカーは常識だろ
656まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 01:19:42 ID:YFwEv3mG
>>652
本当に多いのは勘違いした客だけどな

お品自慢とか希望額とか相場が云々なんて誰も聞いてねーから
査定に不満ならゴミ持ってさっさとよそ行ってくれよ、っていう
657まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 03:54:46 ID:sM3q9s67
>>656
同感。
手放す品の蘊蓄や思い出話が止まらない人が多くて、げんなり。
情に訴えると価格が上がると思ってるタイプで、
「手放したくない大事なモノだったんだから高く買って!」って、矛盾しすぎ。
オークションの「泣く泣く出品します。」
くらい胡散臭い。
658まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 09:46:40 ID:bSppmPC4
>>654
オークファンとかで「D4端子」「ハイビジョン」「ブラウン管」とかで
検索してみれば?
で、オークションで買ったほうが選択肢があっていいと思う。

まあ確かに、HDブラウン管と昔のブラウン管の違いがわからんリサイクルショップも
多いんだと思うな。
659まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 10:39:12 ID:ju1srXjj
ソニーのKV29DX550(プログレ)が現役、2002年購入、あと5年くらいは楽に使えそう、地デジ(チューナー買った)やDVD見るには綺麗で問題ない
が現在邪魔で仕方がない、なにせ50kg近くもあるから一人では移動も困難
故障もないから買い換えるのも踏み切れない、誰か末永く使いたい人がいるなら喜んで譲りたい心境
660まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 18:07:02 ID:9E9mb9Bn
オクに出品すれば?
661まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 19:29:04 ID:al79MDf1
重いからオクもめんどいのでは?
ブラウン管…やっぱゴミだね
今さら誰もいらないって!
662まだまだ使える名無しさん:2010/09/19(日) 20:48:39 ID:Y2O5kOOi
つ 1円スタートらくらく家財宅急便
663まだまだ使える名無しさん:2010/09/21(火) 14:29:54 ID:zB+eUW8J
ジャパネットで下取りしてもらって新品買おう
664まだまだ使える名無しさん:2010/09/21(火) 18:25:15 ID:L9IeccwR
あの下取りって、何か罠というかカラクリみたいのあるんですか?
665まだまだ使える名無しさん:2010/09/21(火) 20:06:33 ID:SZKnPO2l
5.1chTV台やら、レコーダーやらのセット販売がヒント。
666まだまだ使える名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:29 ID:nN3bglPn
>>664
税金対策とかじゃね?
金払ったって事で経費扱いになるんじゃないかな?
20万の売上げに対して経費が5万かかるのと
15万の商品が素で売れたとでは税金がかなり違ってくるとおも。
さらに集めたTVは関連会社に処分費を払って処分という扱いにすれば
さらに経費がかかった事になりお得。
関連処分会社は処分費がもらえTVは外国へ流す。
やってるかどうか知らないけど節税はかなりできるかと。
(会社をいくつか持ってるなら利益は均等にわけたほうが節税になる。)

だいたいなんの得にもならないなら
最初から5万引きすればいいだけの話だし。
ちなみにTVをちゃんと廃棄してるとなると
ジャパネットは5万+リサイクル料金+輸送料を払う事になるから
相当な損をすることになる。
商売人がそんなエコ思考を持ってるとは思えない。

断っておくが、憶測なんで信じるなよ。
667まだまだ使える名無しさん:2010/09/21(火) 22:53:56 ID:aTkY2hl7
客は馬鹿過ぎるな!

夢を見すぎだよ。

汚いUFOキャッチャーのぬいぐるみ持ってきて全部取るのに数万円したのにこの査定額は何じゃ!ってキレる馬鹿客いたが、UFOキャッチャーの苦労話は、査定対象外!因みにそのぬいぐるみは、臭くて、汚くて売場に出せないレベル。
情弱って恐いな!
668まだまだ使える名無しさん:2010/09/22(水) 00:06:44 ID:K3ScnLxD
リサイクルショップって、ロクに動作確認してないのな。

動作に必要な付属品無かったり、壊れてたり。
店員も商品知識無いし、いい加減過ぎるわ。
669まだまだ使える名無しさん:2010/09/22(水) 08:48:04 ID:o0hiJGeG
>>668
そうかな、君が行っている所だけじゃねぇの?
670まだまだ使える名無しさん:2010/09/22(水) 11:56:07 ID:E+BmbYzo
>>666 リサイクル料金とられるし、リサイクル券の控えだすから
TVは外国へ流さないで処分工場へ行ってるよ
値引きするとメーカーに文句言われるから下取りだよ
671まだまだ使える名無しさん:2010/09/22(水) 13:57:22 ID:PI6kgsmH
>>670
下取りだからリサイクル券渡す必要がないじゃない
自分の所有物だからまだアナログな海外にどうどうと輸出できるじゃない
けっこう考えていると思うけど
672まだまだ使える名無しさん:2010/09/22(水) 18:14:17 ID:8o1U7DJB
>>659
ソニーのKV29DX550(プログレ)が現役、2002年購入
無料ならほしがる人もいるのでは?
送料、整備費は買った人が負担するし。
昔のVTR見るのに必要だし。
VHSは伸ばしたら見れたもんでないし。
LDなら伸ばしても綺麗けど。
29インチならほしいけど、家が狭いから私は無理だよ。
673まだまだ使える名無しさん:2010/09/23(木) 12:00:44 ID:YRwP2cFa
今オーディオ機器どんなの入ってくるかおせーて。
個人的にはオーディオ懐○録さんなんかに掲載されてる国産全盛期系しか興味ないので21世紀のデフレ製品とか要らんス。
あとジャンカーなので故障品でも平気ッス、逆に今のは集積回路進み過ぎててチップ部品だらけで治らんッス。
674まだまだ使える名無しさん:2010/09/23(木) 16:32:58 ID:8Sb/b0DA
ホームレスっぽい人が、どうみても自作のインチキサインを、わんさか持ってきて、身分証を提示させたら、
名前の所が削られ、上から全然違う名前が書かれてて、写真もどう見ても別人の免許証。
盗んだか拾ったんだろうが、こっちが聞く前に、
「名前が見づらいと思って、自分でペンで濃く書き直した」
「顔は整形した」
とか言い出して、警察に電話してお引き取り願った。

どこの世界に、そこそこイケメン→田代ま○し顔に、逆整形するやつがいるんだか問いたい。
675まだまだ使える名無しさん:2010/09/23(木) 19:36:27 ID:cfHOhNp7
>>674
名前に手を加える意味が分からんね。
どうせ疑われるなら、そのままで使えば良いのに。
676まだまだ使える名無しさん:2010/09/25(土) 06:44:28 ID:vKBBGHdw
>>673
おとなしくオーディオ機器の専門店で買ってろ。

お前のやってることはな、
魚図鑑を眺めて魚を知った気になってる消防が、
底引き網ひいてる漁師にあーだこーだ言ってるのと同じだ。
677まだまだ使える名無しさん:2010/09/25(土) 11:45:15 ID:kPIQHCge
残業代くれないんだけど、
労働基準局にチクって、
その地域の警察チクったら、

古物商取り上げられるかな?
678まだまだ使える名無しさん:2010/09/25(土) 12:03:00 ID:vPbXfW4/
逆におまえがいろいろ聞かれてうざい思いをするだけ
役所が末端企業のために本気で動くと思ってるのが世間知らず彬
679まだまだ使える名無しさん:2010/09/25(土) 12:46:05 ID:Qpjba2ir
だまって買わないジャンカーに売るより、輸出企業に出した方が良い
値段も同じか高く売れる
680まだまだ使える名無しさん:2010/09/25(土) 19:26:07 ID:RJ03Tbv8
>>677
チクっても相手にされないよ。
この不景気、労働トラブルなんでそこら十で起きてるからね。
681まだまだ使える名無しさん:2010/09/25(土) 23:44:56 ID:c8D2S/4T
>>677
タイムカードとか証拠になるものをすべてとっておいて
辞める時に全額請求すればいい。
前に大手電気店の社員がやって勝訴した。
裁判には金がかかると言われて泣き寝入りするヤツいるが
勝てばその費用も全額相手持ち。
心配なら弁護士にたのめ。
相談30分まで無料ってところあるから。
682まだまだ使える名無しさん:2010/09/26(日) 01:43:10 ID:+oU/5NTm
>>677
言いたい事は分かるが、役所の縦割り知らんのか
残業代>労基署
古物許可>公安
脱税>税務署

これらの役所の間には全く何の関係もない
労基署からどんな厳しい指導食らっても警察には情報行かないし、逆もまたしかり
バイトをどんだけいじめてようとどれだけ脱税してようと古物の許可云々にはなんの関係もないぜ

お前に出来る事は、タイムカードなど証拠をそろえて労基署に駆け込むこと
証拠さえあればまず勝てる
ただし、どうやっても古物を取り上げさせる事は不可能(残業代チョッパだけではな)

大流行して金貸しを壊滅に追いやった過払い借金請求だけどな、もう潮時なんで
侍さん達は、今後は不払い残業代請求訴訟で稼ぐらしいよ
683まだまだ使える名無しさん:2010/09/26(日) 08:39:51 ID:9qe/xBvM
中古ってエコポイント付くの?
684まだまだ使える名無しさん:2010/09/26(日) 08:59:05 ID:zncVbiNW
>>683
付くわけね〜でしょw
もし付いたら、リサイクルショップ同士で転売繰り返して、エコポイントを無限に頂戴なんて
不正が頻発する。
685まだまだ使える名無しさん:2010/09/26(日) 12:01:01 ID:LQWZwGIU
二枚目のハンサム大先輩がた、今まで買い取って、うわっ。。。ミスったというものありますか?
686まだまだ使える名無しさん:2010/09/26(日) 15:45:44 ID:hN027R1+
リサイクルショップで働く人と
銀バエの違いは何ですか?
687まだまだ使える名無しさん:2010/09/26(日) 19:12:17 ID:LKamG9g2
あなたの低脳でよく考えてごらん
688まだまだ使える名無しさん:2010/09/26(日) 19:59:28 ID:9qe/xBvM
給料もらいながら銀バエできるとか?
689まだまだ使える名無しさん:2010/09/27(月) 07:42:04 ID:0sk5yWPj
馬鹿か?色にきまってるじゃねぇか
690まだまだ使える名無しさん:2010/09/27(月) 12:34:06 ID:I/ADRERK
リサイクルショップの求人に応募しようかと思うのですが面接はスーツでいいですか?
691まだまだ使える名無しさん:2010/09/27(月) 14:20:21 ID:Im8bNE8B
>>690
俺は私服で受かったけど
求人出すような大手はスーツが無難なんじゃね?
ちなみに会社でスーツ着てるの社長だけよんw
692まだまだ使える名無しさん:2010/09/27(月) 15:55:12 ID:1nyWK4D3
たった今しがた、金やプラチナの買取してますが、なんか無いですかって家に来たよ!
本当に今は売るものなんて無いんだけど。
一軒一軒訪問して、買取依頼する人なんて見付かるのかしら?
693まだまだ使える名無しさん:2010/09/27(月) 17:46:32 ID:SGU1MvKt
まともな金額つけるようなところじゃ割にあわない。
つまり、な、わかるだろ?
694まだまだ使える名無しさん:2010/09/27(月) 19:03:29 ID:ZmI/S3/C
何かの下見じゃね?
695まだまだ使える名無しさん:2010/09/27(月) 23:46:47 ID:0jspgoKr
そんな訪問を家に上げて鑑定させる世間知らずから
「コレは金メッキの安物ですね、店に持って行っても\300位ですが
今日はご縁がありましたので特別に\1000で引き取らせて頂きます」
とか言って18金の指輪やネックレスを持って行く
696まだまだ使える名無しさん:2010/09/28(火) 00:19:55 ID:fqg4KUEg
その手の貴金属買取部隊の求人増えてるね。
若くてホストみたいなヤツじゃないと入れないけどw
697まだまだ使える名無しさん:2010/09/29(水) 10:41:35 ID:dvtIOri6
無料求人紙は出張買取会社だらけだな。

雨後の竹の子みたいだ。
698まだまだ使える名無しさん:2010/09/30(木) 02:52:24 ID:XKk1Dku2
チタンのブレスレットとか売りに来て、え!?って顔しないでほしい。
価値があるわけないよ。
699まだまだ使える名無しさん:2010/10/01(金) 10:46:58 ID:ywVpH1SG
>>696
うちに来たのはふつうのあんちゃんだったな。
ホスト系ならお茶ぐらい出すよ俺は。
700まだまだ使える名無しさん:2010/10/01(金) 12:15:02 ID:z6RtcK8q
アッー!
701まだまだ使える名無しさん:2010/10/01(金) 17:15:03 ID:8tT3X09P
求人に載ってる写真はホストっぽいの多いな。
というかマダム狙いの出張ホストなのか?w
702まだまだ使える名無しさん:2010/10/01(金) 17:26:12 ID:OFbDyOxv
>>698
健康ネックレスとかも
703まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 14:41:16 ID:joRYEEAd
ちょっと質問
最近近所のリサイクルショップが建築用の工具買い取り始めたんだけど、
盗品っぽいやつ(名前とか会社名の消し跡が薄く残ってる)が結構並んでるんよ
ああいう工具ってメーカーに製造番号問い合わせしてから店頭に並べるの?
704まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 17:35:13 ID:5b2CA11g
持ち込んだ奴の信用力を見るだけ
705まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 17:37:09 ID:NqjkWS5o
たまに見かけるよね、工具売り場でさ作業服にネクタイしめた人達と店長さんが
深刻な顔して話し込んでるのを。あれって盗品なのかね。
706まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 17:43:54 ID:TDEk8AKM
倒産した会社の備品とかだろ
まともに営業してるところが盗品なんて扱ったらすぐ営業停止に追い込まれるよ
707まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 17:53:56 ID:NqjkWS5o
だからある金額以上は身分証の提示を求められるんだよな。
708まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 18:55:05 ID:aCX0VWZa
おばさま・おじいさまなら話ができたり、楽しかったりで気楽なんだよ
だがジジイババアはだめだ。マジ産廃
709まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 21:49:46 ID:Avjdg6Im
親の商品を子供(もちろん成人)から買取って
その後、売却。
一ヶ月後位に親が怒鳴りこんできたら対応どうしますか?
710まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 22:32:45 ID:5b2CA11g
けんもほろろ
711まだまだ使える名無しさん:2010/10/02(土) 23:38:42 ID:JWTF4cX6
>>709
保護者の同意か書類がなければ、そもそも買取しない

          オ ワ リ 
712709:2010/10/03(日) 00:00:54 ID:oqM7DJgE
>>711
書き方は悪いかもしれないけど、ちゃんと読んでね。

親の商品を黙って成人が持込みして店で買取った場合だから。
713まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 02:47:37 ID:213PgKtA
>>712
「もう売れてしまったので、購入者の物です。」
「法律でそう定められています。」

と言う。

あまりにも店内でゴタゴトするようなら
逆に営業妨害で警察呼べばいいだけ。
ちゃんと古物営業法にのっとってやってるなら
なんの問題もないことなんだから悩む必要もないでしょ?
違法業者ですか?
714まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 08:09:28 ID:j8Abh3Zc
そう、実際に売れてしまった場合はその所在をつきとめようがない
店には無関係だから親が子を訴えればいいだけの話
715711:2010/10/03(日) 08:58:00 ID:YwZjjTaJ
>>713,714
ありがとうございます。
古物許可証あります。

売却した時のコピーを渡せと親に言われたのですが、
屈辱的な事を色々と言われたので
できたら渡したくはありません。
違法でしょうか?
716まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 10:54:11 ID:PfK6inJr
売却した時のコピーってのがよくわからんな。
ところで、
どんなジャンルの物をいくらくらいで買い取って、いくらくらいで売った?
具体的じゃなくていいから教えれ、面白そうだから
717まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 11:29:42 ID:oppq9ZQ1
>>715
渡す必要はない

むしろそれを渡してしまったら、
たとえ子供でも成人なら親の保護監督権は通じないし
買取時の個人情報(多分記載があるはず)を、買い取った本人以外に流す事であるので
個人情報の流失であって、個人情報保護法違反に問われますよ?

商売の信義的にも守秘義務違反だし

「警察から正式な照会指示を頂ければお渡しします」
と答えればいいんじゃね?
718まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 12:20:49 ID:ZyiwbD0q
>>715
親子といえどもプライバシー・個人情報保護の問題があるから
かってに見せたらだめじゃない? 
警察からの許可がないとダメとか言って断りなよ。

個人的にそういうコピーを簡単に他人に見せちゃう人って信用ならない
719709:2010/10/03(日) 12:40:18 ID:oqM7DJgE
>>717,718
ありがとうございます。
親にはコピー渡さないです。
ただ、子供を連れてきた場合は
子供の意思として渡しても大丈夫ですよね?
720まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 12:54:49 ID:ZyiwbD0q
>>719
子供とともに子供の同意があれば、だったらいいのかもね。
でもさ、一旦店のものになったものだから、
そういうものの取り扱いには気をつけたほうがいいよ。

昔、ストーカーが、身内ですから合鍵下さいって言って
言われるままに合鍵を渡してしまった大家さんを思い出したよ・・・
721まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 16:19:37 ID:213PgKtA
>>715
おまえこの稼業やめたほうがいいよ。
法をまったく勉強する気がないなら
いつか捕まるのはおまえのほうだ。
無知すぎる。客にバカにされて当然。
722まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 21:11:52 ID:VjkGLvjW
毒親のりこんでくるような状況になったら「テメェの家の事情なら家で解決しろクソが」位言っても問題ないよね
723まだまだ使える名無しさん:2010/10/03(日) 23:58:15 ID:MPG8hhZw
逆恨みされて店の商品知らないうちにキズモノにされるっつーの
724まだまだ使える名無しさん:2010/10/04(月) 00:18:35 ID:/igwX0XF
既に>>709がキズモノな件ってよく見たらなんだ釣りか
725まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 06:41:28 ID:u74bMdkP
そういや昔こんな事が・・・
息子が借りてるアパートに、その母親に頼まれテレビの回収に行った。その時息子は不在。
テレビ台も追加され、テレビ台にDVDレコーダが入ってた。
「これどうしますか?」って聞いたら「イラナイ」って言われて新しいDVDレコーダも回収。

1週間後に電話が来た「あれ返してヨ!」「新しいなら言ってくれればそのままにしてたのに」と母親。
俺は内心「じゃあ新しいか古いか先に聞けよ!」と思った。全く身勝手な客だった。既に手元にDVDレコーダも無かったし。
息子に後で「勝手に処分するなよ。テレビの回収しか頼んでない」的な事を言われたらしい。

思い返せば・・・
マンガ本で散らかり放題、母親が時々掃除に来てたっぽい。
自分の部屋も掃除できない息子と、子離れ出来ない母親だった。
726まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 09:27:38 ID:J12z8yE+
それと、狡猾な買取屋の俺だった。

が抜けてる。
727まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 14:24:17 ID:SxbiNoYk
7年ぐらい使った洗濯機って売れますか?
無料でもいいんだけど、引き取ってくれますか?
故障はしてないです。
728まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 14:25:21 ID:v9lIsAdA
そして不親切で卑しいリサイクル業者であった。
729まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 15:20:02 ID:5PTgpgHU
>>727
ゴミを無料で処分したいなんて虫が良すぎるだろ
常識で考えろ
730まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 20:31:56 ID:Ri93EbOq
>>729
処分料を取って引き取り、転売する悪徳業者ですね? わかります。
731まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 21:26:03 ID:0lXjVw7g
別に悪徳じゃないよね・・・
悪徳だ・ボッタクリだって思うんなら、それを自分でやってみればいいのに
732まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 21:57:49 ID:N3a+nchZ
>>730
ホント知らねぇくせに良くいうよ毎度
7年使用が仮に高め8千円で売れるとする
それを一日がかりでクリーニングしてやっと売り物にする
その日当を8千円だすと言われてお前は引き受けるか?

それで日当分がペイ出来きたとしても
それが売れるまでの維持管理費はどこから捻出すると思う?
その商品が売れた先で3日程度で故障したら?
全額返金するのは当たり前として
その金銭的リスクと悪評が広まった場合の損害は
処分費ぐらいで埋まるとでも思っているのか
家電リユースのリスクを極力減らそうと
状態の良い近年製造品を中心に扱うのがそれほど悪徳だとは
無知が引き起こす差別とはいえ、哀れとしかいいようがない
733まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 22:14:21 ID:zoqsKr5P
しかし、うちの店では余裕で引き取りOK。
そんな簡単にはこわれないよ。
都会は選べていいね、田舎は7年なんてよくあること
734まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 23:42:34 ID:0ti0tD66
>>733
うちの洗濯機回収ヨロ
ちなみにフタ根元プラが劣化で片方割れてて
安全装置働いて動かないけど。
一応、国産05外置
735まだまだ使える名無しさん:2010/10/05(火) 23:45:14 ID:3gcyMzdh


さすがに一日がかりでクリーニングするって代物
想像が付かないな。

腐乱死体でも入っていたのか?
736まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 00:11:46 ID:LJadROy9
>>735
そっか、お前の店は13時間労働だったのか
あるいはこまめに掃除してある良品にばかり恵まれたんだな

分解掃除しないと売りもんにならん個体が入ってくる
ウチもよそのことは悪く言えんがな
737まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 00:38:37 ID:Gbi54vWr
リサイクル業者は変な奴多いな。

1日掛かりでクリーニングとか
馬鹿じゃねぇの?
738まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 01:36:09 ID:ujVBCheT
池沼ゴミオヤジの進化前に何求めてんだ馬鹿じゃねえの
739まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 08:03:27 ID:XjArZjUK
>>732とかあきらかに池沼
こんなカスが経営してる店は100%潰れます

740まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 08:32:29 ID:CCOhWwgw
>>739
池沼はお前だろ。経営のリスクも分からないのか。



言われる前に言っとくけど私は732ではないよ
741まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 11:49:55 ID:1lhOp7Q/
いいわけかっこわるい
742まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 16:15:17 ID:FOsZpmS+
俺も人件費考えれるまで生まれてから23年かかったからな〜
文句言うやつの気持ちもわからなくはない。
だが、気づけないのは人生損するぜ。
なんの商売でも経費ってものはかかるからね。
743まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 21:45:07 ID:LJadROy9
>>741
はいはい、引き篭もりはTVゲームでもやっててください。
経営で苦労している者は多くとも、ここに書き込む余裕などない
茶化すような能無しレスしかできない人間は終わってるからw
744まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 22:05:55 ID:1lhOp7Q/
ぷぷぷw
745まだまだ使える名無しさん:2010/10/06(水) 22:45:25 ID:v3wpgJHp
>>734
田舎でも、そりゃゴミだわ
746まだまだ使える名無しさん:2010/10/07(木) 18:24:38 ID:cas0O7Lb
>>744
はっきり言ってウザイだけだから書き込むなよ
747まだまだ使える名無しさん:2010/10/07(木) 18:56:03 ID:RQPemj9G
男物のジーパンやパーカー(かなり古いもの)って100円でも
引き取ってくれる所あるのかなぁ?
それから、かなり道それるけどPS2の30000タイプは大体
どれくらいで売れそうですか?
748まだまだ使える名無しさん:2010/10/07(木) 19:52:43 ID:Ju+Qdrnp
本気で「売れる」とか「金銭に換えたい」と思うなら自分でやれ
749まだまだ使える名無しさん:2010/10/07(木) 19:59:44 ID:fwuwt4vJ
>>747
よほどのブランドでないと古くて1着100円も付く服はそうそう無いよ

悪いけど30000番台以前はほぼゴミだね>PS2
50000番台以降なら完品で2000円ぐらいから
750まだまだ使える名無しさん:2010/10/08(金) 00:09:18 ID:xVb/Otnr
1000番台だっけ?はレアですお
751まだまだ使える名無しさん:2010/10/08(金) 13:49:32 ID:dMIQKAO2
1000番レアか?DVDコピーガード掛からないから?
752まだまだ使える名無しさん:2010/10/08(金) 19:36:18 ID:nndYkxQl
10000がレアとか何時の時代の話ですか
今はすでにただのゴミですよ
753まだまだ使える名無しさん:2010/10/08(金) 20:32:16 ID:O4BqD3Rw
だからレアなゴミですお
754まだまだ使える名無しさん:2010/10/08(金) 20:49:00 ID:G3DZYJFu
うん、今K-1でチェ・ホンマン探す位レアだな
755まだまだ使える名無しさん:2010/10/12(火) 01:27:07 ID:sTrt/XHD
連休は暇
おやすみ
756まだまだ使える名無しさん:2010/10/16(土) 22:28:24 ID:ON0yMeir
店員はやっぱり高卒が多いんですか?
757まだまだ使える名無しさん:2010/10/16(土) 22:52:08 ID:sNvn8dCX
うちの今のスタッフは全員大卒だな、たまたま
もちろん学歴などへのつっぱりにもならないが、ある程度は物や常識を知らないと勤まらないし
商品知識なども雑学っぽくいろいろ知ってる奴はやっぱり重宝するよ

前いた高卒のスタッフは、英語がからきしダメで
商品に書かれた一般常識レベルの英語が何一つ読めなかったな
あれは往生した
758まだまだ使える名無しさん:2010/10/16(土) 23:44:50 ID:6NGmRGMt
院卒1
大卒4
短大卒2
専門卒1
高卒2
中卒1

多いと言われれば多いかもしれん。
759まだまだ使える名無しさん:2010/10/16(土) 23:47:54 ID:ON0yMeir
やっぱり大東亜帝國とかそんな感じですか?
マーチとか早計もいるのかな。役員はいそうだけど
760まだまだ使える名無しさん:2010/10/16(土) 23:48:23 ID:zDjKjPCN
うちは社長、店長、スタッフ、みんな高卒。
これで15年続けてるよ。
大卒は逆に雇いたくないな、なんか扱いにくい
761まだまだ使える名無しさん:2010/10/17(日) 19:19:44 ID:r1OLXTPk
10月入って、ようやく売り上げよくなってきた
8月、9月は売れなかったな〜
762まだまだ使える名無しさん:2010/10/17(日) 19:22:58 ID:ZrfQN25w
原価20000円(2007年製)4.5kg全自動洗濯機って
買取価格いくらなの?
763まだまだ使える名無しさん:2010/10/17(日) 20:01:17 ID:g51zMgwt
あ?あ〜5000円でイイよ(鼻ホジ
764まだまだ使える名無しさん:2010/10/17(日) 20:26:57 ID:ZrfQN25w
>>763
返信サンクス
売ってみます
765まだまだ使える名無しさん:2010/10/17(日) 23:27:43 ID:VONLkt2z
>>762
0円で引き取ってアゲル
766まだまだ使える名無しさん:2010/10/18(月) 01:14:09 ID:yvwMT5m4
>>762
原価二万を新品の購入価格と理解する優しさを見せお答えすると

海外メーカーのと思われ3年落ち中古販売価格は状態によるが8000から10000

買取価格は引き取りから3000前後俺なら1000
因みに国産なら5000から8000
767まだまだ使える名無しさん:2010/10/18(月) 01:19:24 ID:7jDoiCeE
マジですか
取りにきてください。
三宅島です。
768まだまだ使える名無しさん:2010/10/18(月) 01:41:39 ID:yvwMT5m4
住所 氏名 電話番号 希望日時をお願いします
769まだまだ使える名無しさん:2010/10/18(月) 12:34:14 ID:oxfs1zRm
>>768
悪徳個人情報収集業者乙
770まだまだ使える名無しさん:2010/10/18(月) 19:33:59 ID:8ZBOrHxc
>>769
ネタにマジレスカコワ…やだ、カコイイ…
771まだまだ使える名無しさん:2010/10/18(月) 21:30:46 ID:fyjtdWRC
個人情報っていくらで買ってくれるの?二万人分くらいはあるんだが高ければ検討する。
772まだまだ使える名無しさん:2010/10/18(月) 21:39:31 ID:oxfs1zRm
>>771
300万円で買うから連絡先をお願いします
773まだまだ使える名無しさん:2010/10/18(月) 23:21:15 ID:fyjtdWRC
ってことは一人につき150円くらいのもんなんだね。ありがとう。
774まだまだ使える名無しさん:2010/10/25(月) 22:01:07 ID:mQ6W1dVK
使用済みテンガはいくらで買い取ってもらえますか?
775まだまだ使える名無しさん:2010/10/26(火) 00:03:25 ID:yu9QHuiE
>>774
東大生の遺伝子が入っていれば高いよ
776まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 12:06:48 ID:YnTJKajl
ひざびさに近くのリサイクルショップ行ったらいたるところに
まんびひはんに告ぐ
万引きしたら住所・指名・年齢を店内に掲示する
犯罪者に個人情報など存在しない。
そして商品の50倍の額を請求し
容赦なくボコボコニするとか掲示してあるんだけど
一般客が引くというかまず俺がドン引きした。
まともな会社じゃないなとおもったが
777まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 12:44:08 ID:j417R+v6
そのショップは古物商持ってるのか?
778まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 13:02:14 ID:VHMQmb2q
持ってるでしょ
まあまあの規模なのよ
たしかhpかなにかみたら
船井総研のコンサルだったかな
779まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 13:35:21 ID:9T2zonR2
一般客は引くよな。

防犯カメラに映った犯人を壁に掲示して
“万引きクズ”って至る所に貼りだしてる店も引いたわ。

万引きによる損益も想定内に入れてトータルで考えろって思う。
780まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 14:17:35 ID:vlplMEGj
>>776
写真見たい
781まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 22:54:23 ID:tOuwRSJO
資本金がパチで勝った9万で、現在年収1500万稼いでる人のスレを見たんだけど
実際可能だと思う?
782まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 23:00:20 ID:7/P0oK0t
出来るか出来ないかって聞かれたら出来ないと答える。
ただ、口には出さないけど前後関係や時代すっ飛ばして額面しか見てないタリンなんだなとは思う
783まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 23:14:29 ID:tOuwRSJO
時代も何も5年くらい前の話なんだが…
そこまで書いておくべきだったのか
784まだまだ使える名無しさん:2010/10/27(水) 23:18:53 ID:tOuwRSJO
また書き方が悪かったな
5年くらい前に開店して、今年収1500万なんだってよ

つーか余計な煽り入れなきゃ書き込みできないような奴にタリンとか言われたくないんだがwww
785まだまだ使える名無しさん:2010/10/28(木) 00:13:23 ID:Q6WfLA3U
年1500ってことは月125だね。
それくらいは当たればいくんじゃない?ウチも田舎だけど月50くらいは浮いてるし
786まだまだ使える名無しさん:2010/10/28(木) 13:51:58 ID:02zvGM62
9→1500、5年、という2つの要素だけでは断定出来ないな。
過去の履歴(大きな事業を立ち上げた経験とか)、人間関係(独自ルートがあるとか)、他の要素もあるかも知れんから。
その手の社会科学的な問題は、時代背景とか地域状況とか不明要素が複雑に絡み合ってるから判断出来ない。
 
前提が明らかな算数の様な事なら、正しい正しくないは判断できると思う。
787まだまだ使える名無しさん:2010/10/29(金) 00:52:50 ID:snZEFsYv
サンデンの冷凍庫280リットルくらいは買い取ってもらえるんですか?
788まだまだ使える名無しさん:2010/10/29(金) 13:59:47 ID:V9DPkSEV
>>787
最低でもサンヨーじゃなきゃヤダ
789まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 00:21:56 ID:L3WCKh/H
サンデンだめなんだよね。
とりあえずキレイに磨いて(全部ですよ)(機械まわりのほこりも取って)
自分で店まで来てくれれば幾らかにはなるかな。
790まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 09:23:27 ID:gk7sbBin
冷凍庫は探しているお客さんがそれなりに居るから
あとは年式だよな
家電に関して聞きたければまずは年式を明記
店にもよるけど、耐久家電なら8年くらい前なら買い取る
他の家電はおおむね5年
791まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 10:43:15 ID:tPaIsi5F
サンデンは家電?
業務用じゃね?
792まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 10:52:54 ID:gJxlgXsk
変な品物扱った経験あります?
793まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 11:56:07 ID:mIfnt2Yk
>>792
色々変なもの置いてあるリサイクルショップに藤の人力車2人搭載可(59800円)が置いてあった
昨日行ったらなかったが誰が何のために買ったのか
オブジェとして買って行ったのかそれとも人力車屋でも始めるのか
本当この店色々なものがあって飽きないわ、後は
畳1畳半ぐらいの電車のジオラマ(売値39800円、参考市価100万円)
ごつい実用自転車(売値29800円、参考市価10万円)
田植え機(59800円、市価?)
レーシングカート(5万円)X2台
藤の乳母車(29800円)
70ミリフィルム用映写機
刺青彫機、刺青用インク各種、刺青パターン表、季刊刺青雑誌(ばら売り不可10万円)
発売日前の少年ジャンプ(100円)
レンタルビデヲによく置いてある万引き防止装置
ゲーセンのレーシングゲーム4台連結
ゲーセンの飢狼伝説2台連結
ガチャガチャ本体8台連結
憶えているのはこれぐらいかな
794まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 11:57:56 ID:gJxlgXsk
>>793
万引き防止装置は一家に一台あると良さそう。
泥棒に入られても、出口でそれが反応してくれる。
795まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 12:38:57 ID:QId6SzJm
>>793
それお前の店だろ
796まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 12:55:17 ID:RiZfDxYJ
リサイクル店というより質屋だな
797まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 19:00:21 ID:Gj1Jiwq9
798まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 19:34:57 ID:6TNn/BTC
>>797
どこに突っ込んでるのか説明してくれな?
799まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 20:23:45 ID:+K8zL+bl
言ってることは間違ってない
万引き防止タグが必要だが。
800まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 22:01:55 ID:SPicl8f/
表玄関以外にも窓も含めたすべての出入り口に
高価な感知システムを張ると言うのだな
タグもすべての日用品に貼るとなると数千個必要だなw
801まだまだ使える名無しさん:2010/10/30(土) 22:56:38 ID:uH9dOdqz
笑いのセンスねーな
802まだまだ使える名無しさん:2010/10/31(日) 00:57:18 ID:jVsP+4RR
ドアに貼っておいて、ドア開いたらブーってなるようにすればいい
803まだまだ使える名無しさん:2010/10/31(日) 20:18:59 ID:GppG9lJN
少し笑えたw
804太郎:2010/11/02(火) 13:30:59 ID:zqdPvQKI
車と非鉄金属のサイト発見!!http://www.reepers.jp/
805まだまだ使える名無しさん:2010/11/02(火) 17:08:42 ID:OpHDkGMO
>>804
自演関西人乙
806まだまだ使える名無しさん:2010/11/03(水) 00:15:37 ID:zkVjmpie
不毛だな
807まだまだ使える名無しさん:2010/11/03(水) 00:28:23 ID:nIKopSAR
リサイクルショップ店員はこんな奴らばかりなのですか?
808まだまだ使える名無しさん:2010/11/04(木) 01:47:45 ID:9VjNKTT+
自己中なカスジジババ相手にしてりゃ腐りもするだろ
809まだまだ使える名無しさん:2010/11/04(木) 16:51:27 ID:qTkARjw2
変なもの置いてあるリサイクルショップに今日は
遠心分離機(42000円)
パチンコの釘調整用道具(玉が2個付いている道具、ペンチ、金槌)
があった
遠心分離機が欲しいな、どう考えても使い道ないけど
後、ジャンピングシューズみたいな物もあった
810まだまだ使える名無しさん:2010/11/04(木) 20:19:23 ID:wOd0ZltN
>>809
洗濯物乾かしたり、DNA抽出したりできるんじゃないの?
811まだまだ使える名無しさん:2010/11/05(金) 12:52:33 ID:mwsAmMV3
>>810
濃縮ウランの生成とかにも
812まだまだ使える名無しさん:2010/11/08(月) 00:50:57 ID:RGaW98Lr
ジョンイルに頼まれたんだ。
遠心分離機売ってくれないかな?
機材調達しないと家族の命危ないのよ。
おねがい
支払いはドルでいいでしょ?
ドルならジョンイルが沢山作ってくれるから大丈夫だよ。
813まだまだ使える名無しさん:2010/11/08(月) 18:27:32 ID:wccZGOWk
ごめん。アメリカンジョークって笑えないんだ…。
814まだまだ使える名無しさん:2010/11/08(月) 21:36:18 ID:/RirsqY1
ピョンヤンジョークだろ
815まだまだ使える名無しさん:2010/11/08(月) 23:30:56 ID:pbPIhkUa
リサイクルショップ店員はこんな奴らばかりなのですか?
816まだまだ使える名無しさん:2010/11/09(火) 00:05:38 ID:WPTpJmSp
池沼相手にしてると池沼っぽくなるんだよ
817まだまだ使える名無しさん:2010/11/09(火) 15:39:18 ID:WY6aiQl5
俺、池沼って名前なんだよ。
・・・・・・・・・
818まだまだ使える名無しさん:2010/11/09(火) 20:10:00 ID:b4OfAQKf
いけぬま君ちーっす
819まだまだ使える名無しさん:2010/11/11(木) 15:50:58 ID:+JfFncnB
>>793
>畳1畳半ぐらいの電車のジオラマ(売値39800円、参考市価100万円)

どこの店?
820まだまだ使える名無しさん:2010/11/11(木) 16:28:12 ID:guSx4yr6
>>819
オレが先日買ったよ
821まだまだ使える名無しさん:2010/11/12(金) 13:59:35 ID:Tfqt50QA
>>819
もうとっくに売り切れたよ、見つけた時趣味の鉄道模型板のセールの所に情報は流したよ
又見つけたらそうするよ、鉄道模型店では絶対有りえない値段だよね
822まだまだ使える名無しさん:2010/11/12(金) 17:19:08 ID:JjATeL6H
生活保護の奴らってなんであんなにわがままなの?
最近こいつらのクレームとワガママの対応ばっかで疲れてきた
823まだまだ使える名無しさん:2010/11/12(金) 17:38:14 ID:UmsXM8LL
>>822
確かに基地外が多い
この間なんか真っ黒こげでプラスティック部分が溶けてるガステーブル(うちで買った)持ってきて
使って数週間でこんなんなるのはお前のとこの商品管理がなってないとかぬかしやがった
おそらく消し忘れで魚焼きが真っ黒で炎上した感じなんだか
本人は使っていないの金返せの一点張り
金は返さなかったけど掃除してやってなんとか納得してくれたよ
火事でも起こさなきゃいいが
824まだまだ使える名無しさん:2010/11/12(金) 22:41:39 ID:INVpFK0+
>>823
分かる、状況が目に浮かぶ。
あいつら、ダメ人間や…
最近の困る客は
生活保護と中国留学生。
825まだまだ使える名無しさん:2010/11/12(金) 22:58:03 ID:4HXpR4zs
そんなんだから生活保護受けてるんだな
アホ買取客もなんとかしてほしい
訳分からん映画のビデオテープ1本持ってきて500円で買ってくれとか。100円で店頭に出しても全然売れないと説明すると、じゃ100円でもいいよとか言うし
エロビデオならまだ需要あるのだが
826まだまだ使える名無しさん:2010/11/12(金) 23:33:43 ID:KRKMCCdo
生活保護系は転売で小遣い稼いだりしてるから
場合によって出入り禁止も考えた方が良いかもね・・・。

業務以外のストレス半端なかったもん。
827まだまだ使える名無しさん:2010/11/12(金) 23:57:36 ID:cBMcfGNE
よくそんなんで店やってんな。
テキトーに捌けよ。
馬鹿安でゴミを仕入れて、
ゴミをバカ高で売りさばく。
それがリイサクル店だろ。
グダグダ言ってないでしっかりしろ。

地デジ追い込みで糞テレビ山ほど出てくるぞ!
ここで儲かる奴と差が出るよ。
828まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 01:00:10 ID:tlzdOV2W
>>823
優しさに感動した
829まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 01:06:38 ID:J7A8QLKL
>>826
転売が成立するほど安く売ってる店が悪いだろ
まったく買わない客はゲスでも
たまにでも買う客は人並みに扱うがね
830まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 02:54:32 ID:3AJLp1Gi
ホクトのラウンドクローゼットって需要ありますか?
通販生活で購入した物です。
831まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 06:16:58 ID:JTgrxA5M
832まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 11:19:33 ID:Erkk+JTa
>>830 通販=使い捨てです
組み立て家具は引き取れません
833まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 11:32:37 ID:3AJLp1Gi
>>831
そのシリーズですがそれではありません。
スリムサイズではなくレギュラーサイズです。
定価が20万くらいのです。
834まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 14:29:18 ID:Q+kFtuQ/
余計にいらないかも…
835まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 17:30:56 ID:Pvst/QCR
>>833
20万もだすなら、デザインブランドの中古買えばいいのだ。
売るときも値段が変わらん。
>>831
どう見ても新品3〜5万の価値しかない安物です
836まだまだ使える名無しさん:2010/11/13(土) 19:48:38 ID:sYFcWQZM
全高208cmとかリサイクルショップ利用する客には縁が無いような大きさだな
180cmから10cm高いだけのちょっと大きめの家具190cmでさえもいろいろ苦労が多いのに
837まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 12:24:06 ID:xBG15xDB
ストーブのツマミだけパクられた
前はこたつのコードだけ取られてるし
こういう部品というか付属品なら罪の意識がないんだな
838まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 12:39:14 ID:UquMfarN
単に小さいから盗み易かっただけだろ
盗む奴は何盗もうが罪の意識なんてないんじゃね
IT化が進んで前科者や常習者が店に来たら判るようなシステム出来ればいいな
更に入店拒否できれば言うことなし
839まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 12:49:45 ID:YsBGXivd
部品パクる→欠品による訳有り叩き売り→ゲット!
840まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 13:15:36 ID:v+jbiXnR
リサイクル屋で見たのは、ゲームソフトをポケットに入れてそのまま外出。

あとデジカメのメモリーカードを抜き取ったり、付属品は平気で取ってたりする。

セキュリティ入れない店もあれだが、それぐらい買えよって思うわ。
841まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 14:17:46 ID:eDBmLtV6
箱だけで中身なし、とか結構パクられているかも。

欲しかった品やっと見つけ、空箱もっていって、
中身を楽しみにしていたら、パクられていてショック受けたことがある。
空箱展示じゃなかったのだ。

チェーン系の大きい店だと空箱展示も時々あるから
盲点になるんだろうね。
842まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 14:21:09 ID:YsBGXivd
日本語でおk
843まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 14:22:53 ID:eDBmLtV6
書き方悪かったっぽい

レジに「これ、ください」って空き箱持っていって、
中身入れてもらおうとしたら、
「盗られています」っていわれ、ショックをうけたのだ。

空き箱展示だと思って違和感感じず、楽しみにしていて
期待していたのに万引きされていたのにショックを受けたのだ。
844まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 16:18:14 ID:Ge/wvnhp
>>843
君は優しい人だね
845まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 17:38:48 ID:N/5DRvDU
>>823
ほんとあいつら屑だよな

うちもこの間現状保証なしのラジカセを壊れたからすぐ交換しろっつーから
保証なしだから交換分の差額1000円だけくれって言ったら電話口で了承したのにいざ行ったらそんな話聞いてないだと
その日は渋々帰って三日後そいつからとにかく家に来いって電話あったから行ってみたら
この前1000円くれるって言ってた話はどうなったの?早くよこせとかほざきやがった
もうめんどくさくて払って帰ったわ
なんなんだこいつらは!

あとおたくでいっぱい買ってやってんだからさぁとかよく言うけどたかだか2万5千円ぐらいでしかもお前が稼いだ金じゃねぇくせにでかい顔すんな
846まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 17:59:03 ID:LDTiP9V3
>>845
お前、なに害虫にエサやってんの?
847まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 18:29:16 ID:9I46Thny
ホント屑だなぁ〜
あんなのに税金使われてむかつくよなぁ〜
848まだまだ使える名無しさん:2010/11/14(日) 22:43:25 ID:ed9RiM/i

マジですか?!ムカつく連中ですね。
俺なんかワープワだけど元気に働いて納税してますよ。
給料少ないからリサイクル店に感謝してます。
家電品買う時は保証や配達の条件をきちんと聞いて納得したら買います。
個人的にはリサイクル店に保証をもとめるべきでは無いと考えています。
849まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 00:05:30 ID:UP/FWciP
あとゴミを売りに来て買取を執拗に粘って
買う時は掘り出し物のみ買いに来る生保のクズにも要注意!!

そいつは善意でタダで貰った物を売りに回ってるらしいw
暇だからロクな事しないんだなw
850まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 00:12:40 ID:gxJdo9mp
生保って生命保険の人かと思ったw
851まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 00:14:55 ID:7qzMPEnO
なんで生保って断定できんの?調べたの?

リサイクル店にもある程度の保証は必要だろ。
まともに動作チェックしてないで既に故障してるとかザラだぜ。
852まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 00:23:24 ID:UP/FWciP
世の中狭いからなw
〜らしい情報なら言う訳ないじゃんw
853まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 00:46:16 ID:SRUJ4DgO
掘り出し物だけ買うことは悪いことなのか?私はいつもそうなんだが。
854まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 02:01:35 ID:UP/FWciP
853の事は一言も言ってないよw

853さんは生活保護者さんですか?
855まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 02:04:14 ID:7qzMPEnO
確かに。買い得感がある物や掘り出し物でないと
中古買う意味無いだろ。

買取りや販売客相手に屑呼ばわりする
店や店員ってどうなのよ?
856まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 07:32:51 ID:wYoAvFul
屑な人間に出会ったことがない人がうらやましい
857まだまだ使える名無しさん:2010/11/15(月) 07:35:31 ID:UP/FWciP
生活保護費もらっているのに転売でお金を稼ぐ行為はどうなの?
それを世間が知る事に問題でも?

858まだまだ使える名無しさん:2010/11/28(日) 15:35:29 ID:Khaiwrkx
よく行くリサイクルショップでワンピース1〜10巻が1050円で売っていた
専門じゃない品物ってどういう方法で値段を付けるのかな
そこは普段は漫画3冊で105円なのでそれなりの価値はあると思って値段付けているとは思うが
ワンピは持っていたので猿ロック19,20とベルセルク33を105円で買って帰った
ついでにまめごまのぬいぐるみを買占めてきた、かわいすぎる
859まだまだ使える名無しさん:2010/11/28(日) 19:36:59 ID:uKk4Uqoo
大体は勘
860まだまだ使える名無しさん:2010/11/28(日) 21:01:59 ID:QTxQy0uV
マメに探すとお買い得品見つかるよね。
本やらキャラ物は保証とか関係無いから欲しい人にはお得感あるかも?
861イチ!:2010/11/29(月) 09:06:23 ID:bwYzZ/1e
たまに回っているリサイクルのトラックはTVは持っていかないようになったと聞きましたが本当ですか?
また今あるのはSONY21型のテレビデオですが持っていってもらえる場合は有料でしょうか?
862まだまだ使える名無しさん:2010/11/29(月) 09:47:11 ID:8MAXbH08
ブラウン管テレビは今や完全にゴミ
優良業者で5000円、下手なところだと1万以上取られる
買替えで家電リサイクル券使うのがもっともお得
863イチ!:2010/11/29(月) 10:34:57 ID:bwYzZ/1e
「ブラウン管テレビは今や完全にゴミ!優良業者で5000円、下手なところだと1万以上取られる
買替えで家電リサイクル券使うのがもっともお得!」
ご回答有り難う御座いました。TVを購入した家電で21型はリサイクルで¥3360で、リサイクルポイントが¥3000と言われて赤字だと思っていましたのですが、やはり家電リサイクルすることにしました。
ありがとうございました。
864まだまだ使える名無しさん:2010/11/29(月) 16:02:38 ID:5KaMsTED
↑さすがプロですねえ。
解らない事は素直に聞いてみるもんですね。
勉強になりました。m(〜 〜)m
865まだまだ使える名無しさん:2010/11/29(月) 22:47:09 ID:1SK+9ba6
感謝しているのか、おちょくっているのか?
866まだまだ使える名無しさん:2010/11/29(月) 23:01:58 ID:ZwiLx0pD
まあエコエコ詐欺に喜んで引っかかるような馬鹿なんだから許してやれよ
867まだまだ使える名無しさん:2010/11/29(月) 23:37:00 ID:v+aPSBrp
えーっっっ
詐欺なの?
信じてたのに。
ヒドいな。
868まだまだ使える名無しさん:2010/12/10(金) 04:44:43 ID:Iwb1SWtb
ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/

注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。
869まだまだ使える名無しさん:2010/12/10(金) 14:14:40 ID:29zUSKmx
この時期、買取は多いですか?
ウチはひまだぁ
やばいな
870まだまだ使える名無しさん:2010/12/10(金) 15:41:24 ID:kExXzQwl
年明けかな…明らかに福袋の中身って感じのモノがやって来る
871まだまだ使える名無しさん:2010/12/10(金) 17:58:23 ID:Lhs4IlB0
今年の始め、まんだらけにあきらかにどこかのアニメショップの福袋の不用品みたいなのを
大量に持ち込んでいる奴がいた
こう言う手が有ったのかと正直思った、この方法ならたくさん福袋を買っても安心だ
来年はトラの穴とアニメイトとゲーマーズとドールショップの福袋を買うんだ
872まだまだ使える名無しさん:2010/12/11(土) 19:24:16 ID:NJeaIXJJ
店員さんお願いします。
トラック荷台やシート等を留めるゴムロープを売りたいんだけど、買取してくれるんでしょうか?
内職で箱詰めして余った分が、多種多様にあります。
幅18〜30mm
長さ5〜20m
ミカン箱で3箱くらいあります。
873まだまだ使える名無しさん:2010/12/12(日) 11:06:42 ID:v9XlrT/x
ストーブ欲しいな
874まだまだ使える名無しさん:2010/12/12(日) 11:59:24 ID:lG25GQ3v
1年掛かって貯まってきたクリスマスツリーとイルミネがほぼ捌けたので一安心
875まだまだ使える名無しさん:2010/12/12(日) 17:56:01 ID:G6mUGhFo
>>874
やるねぇ
この分だとウチも来年いっぱいは店閉めずに済みそうだ
876まだまだ使える名無しさん:2010/12/12(日) 19:15:00 ID:VTxWtwlr
去年ポチ袋を3個(1個5袋入り)157円で売っていた店が有ったんだけど
やっぱり売れなかったらしく今年は同じ物を1個52円で売っている
ポチ袋なんてそんなに要らないのは分かっているはずだろう
15人にお年玉やる奴なんてそんなにいないのに
877まだまだ使える名無しさん:2010/12/13(月) 01:08:22 ID:oURCovOB
おいくらってどうよ?
878まだまだ使える名無しさん:2010/12/13(月) 01:48:43 ID:eETYFTpi
総合だと費用(対応コスト含む)対効果が薄すぎて、数年前に2年ほどやって止めたわ
宣伝だけなら無料コースで十分
専門店なら有用かもしれないな
879まだまだ使える名無しさん:2010/12/13(月) 08:59:05 ID:Nr7Z0vL4
おいくらは酷いな
おいくら経由での問い合わせが年10回も無いぞ
880まだまだ使える名無しさん:2010/12/13(月) 11:01:15 ID:mNZvkDx1
>>869
例年だと大掃除の時期だから忙しいはずなのに買い取りが少ないな
何でだろう…

>>872
田舎は軽トラがめっちゃ多いから、田舎なら売れる
だが、買い取り価格は期待するな
1本当たり5円か10円くらいだろうな

>>873
石油ファンヒーターなら10月上旬に出して瞬殺
オイルヒーターなら在庫過剰だから買ってくれ
881まだまだ使える名無しさん:2010/12/13(月) 11:58:47 ID:As+5TCLk
出張買取で値段つかないものって、単にゴミ持ち帰るのめんどいから?
持ち込みしたら値段ついたり処分してくれる?
882まだまだ使える名無しさん:2010/12/13(月) 14:19:06 ID:yBjLCQP6
「あーもったいないなあ」見たいなものが混ざっていればゴミといっしよに引き取るよ
DVDレコーダとか未使用家電とかね
883まだまだ使える名無しさん:2010/12/22(水) 14:10:04 ID:I9PtTbFZ
粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
  粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
  粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
  粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ

粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
  粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
  粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
  粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
粗大ゴミを回収する粗大ゴミ粗大ゴミを回収する粗大ゴミ
884まだまだ使える名無しさん:2010/12/22(水) 21:16:48 ID:buq6ZGft
値札をすり替えて買ったんだけどこれって犯罪?
885まだまだ使える名無しさん:2010/12/22(水) 22:14:02 ID:1AtoNSNT
詐欺罪
886まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 11:06:15 ID:h0Eas1rD
学習机処分しろって騒ぐババアウザス

処分料頂きますけどよろしいですかって聞いてんのに「キレイなんだけどぉ〜」「使ってないんだけどぉ〜」
じゃあ4000円頂きますけど宜しいですかって言った途端に「ムキーくぁwdrftgyふじこlp」

お願いですから叫ばないで下さい。音割れして聞き取れないんで
887まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 11:43:49 ID:54BGqi1G
>>884 万引きより数段重い罪になります、どこのお店もカメラ付いてるから
忘れた頃に警察来るよ
知っててすり替え値段で売って、被害届と引き換えに高額の賠償金を取るお店もあります
888まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 18:56:01 ID:jAMi60x/
じゃぁ逆に店が間違って高く値段つけてた場合も詐欺罪になるの?
889まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 19:16:23 ID:5+0NSRAv
小学生ですか?

お店が商品をいくらで売ろうが、お店の勝手なんですよ
890まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 20:10:15 ID:MtiWkO/g
じゃあ客がいくらで買おうが客の勝手だよね!
891まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 20:28:18 ID:Dmj+PFVE
小学生ですか?

客に値段を決める権限はありませんよ。せいぜい商談で負けさせるくらいです。
892まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 20:35:09 ID:/DhonLO9
質問です、この不景気な中リサイクルショップは儲かりますか???
893まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 22:39:37 ID:IsKnkmqB
>>892
お客様にもよく聞かれる質問だけど
不景気だから儲かるわけではない
百貨店や外食に比べると不況に強いってだけ
それに最近はリサイクルショップは乱立しているから
パイの奪い合いになっている
粗利昨対比で言えば、100%の維持が出来るかどうかきわどいところ
894まだまだ使える名無しさん:2010/12/23(木) 23:04:05 ID:5+0NSRAv
>>892
不景気だと確かに買取も増えるが、ゴミ率もかなり増える
買取も販売も、セコくしみったれた客が異様に増える

不景気だ→金がない→リサイクルで安くすまそう
と言う段階を過ぎてしまうと
不景気だ→金がない→我慢しよう
となってリサイクルショップでもやっぱり売上は落ちますね

固定費は変わらないし、ゴミの処分費は逆に上がるし、最悪ですよ
895まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 00:18:00 ID:LyVOgMjQ
リサイクル業は上中流層の不要品を下取りして中下層に売りつける商売。
好景気不景気より貧富の差が激しくなる方が儲かる。
一般的に不景気時は解雇・倒産が増えるため、貧富の差が大きくなりがち。

下層の商品を下取りしていると894みたくゴミの山になる。

過競争が起こっているけど好況不況とは別の話。
好況だとウチも倒産してるよ。近隣の大手が買取ケチってるからどうにか持っているような感じ。
896まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 00:33:49 ID:oQMHrirD
ホームページやブログ、掲示板等で記事を書けるWEBライターさん大募集!!
http://writer.net-business.co.uk/
1記事につき驚きの500円!!
さっと文章書いてお小遣い稼ぎしましょう!


897まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 04:31:07 ID:tAk51ip7
>>895
結局の所、買取どうするかに尽きると思うんだけどね。
が、その為には細かいLvから目利きの能力が必要になってくる。

が、そういう目利きの人材となると、またコストがかかる。
コストケチると買取腐って店も死ぬ。

ジレンマだと思うんだが、ハードオフみたいにマニュアルするか、
一頭地狙って人材育成するか。

一昔前、結構順調に儲けてる所多かったんだから、
2匹目、3匹目の泥鰌を狙って今の過当競争なるのは予想出来た筈。
行き当たりばったりでなく、数年前から戦略持ってた所が生き残るだけだよ。
898まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 13:05:03 ID:uxuZnidn
リサイクルショップに160センチ幅の大型クローゼット(組立式)を引き取って
もらおうと見積出したら「処分代として2万頂きます」と言われたんだけど
粗大ゴミで出した方が安くすむかな?
899まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 14:22:57 ID:Rnx8RSqn
>>897
長年やって、人材って育成できないんだなって事が分かった
買い取りできるような目利きのような特殊技能は特にそう
結局、勝手に育つ金の卵をいかに見つけて囲うかが全て

>>898
自治体によるけど、自分で表まで出せば、普通2000円ぐらいだろ>粗大ゴミ
900まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 15:04:14 ID:G7votdRf
>>898
何軒か電話で問い合わせてみたら?
見積とか下手に出るから処分代やらで足元見られる
901まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 22:36:04 ID:MBnhO2XK
都会はどうか知らんが、田舎では種類が少なく、置いている物はいつも代わり映えしない。
掘り出し物なんてほとんど皆無。
SCPH-10000(プレステ初号機)が5040円で売っていた。これって高い?安い?
902まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 22:52:49 ID:Rnx8RSqn
値段というのは需要と供給で決まるから、品物だけでは判断できないです
立地とか客層とか色々ありますし

ちなみに俺の店ではプレステ初代機は1500円(税別)で置けば1〜2週間以内に売れます
903まだまだ使える名無しさん:2010/12/24(金) 23:24:24 ID:7797VeTF
うちは今まで10年やってきたけど来年いっぱいだな。
頑張ったけど税金と家賃と粗利の負担がでかかった。
何よりもキツイのが
転売屋、クレーマー、万引き、嫌がらせなど良心持って接する事にも疲れたよ。
904まだまだ使える名無しさん:2010/12/25(土) 02:28:06 ID:/Y2iFY1I
転売屋は良客だろ。
万引きはセンサー導入しろよ。
クレーマーは仕方ないとしても
トータルで考えろよ。
905まだまだ使える名無しさん:2010/12/25(土) 02:35:52 ID:UdrNCI4o
転売屋って、何か実害あるのか?マジで分からないが…
906まだまだ使える名無しさん:2010/12/25(土) 03:25:27 ID:9RSMTIfA
粗利が負担ってのも新感覚
907まだまだ使える名無しさん:2010/12/25(土) 23:41:45 ID:gWtgBMq+
>>903
うちは粗利大歓迎だけどな。

いまどこも買ってないよね。
3年前と比べて店売りもオクも2割〜3割ダウンかな。
908まだまだ使える名無しさん:2010/12/25(土) 23:44:24 ID:DK2IFZs0
競合店が増えて、買取りが厳しくなって、粗利が激減したって理解してあげな
909まだまだ使える名無しさん:2010/12/26(日) 06:23:41 ID:wvc6Rxrm
飽和気味だし、来年以降も殴り合いだろ。
本当に商い続ける、体力、戦略ある所が生き残るだけ。

まぁ、中規模で店広げて初期の儲け握って
店売っぱらえるオーナーが勝ち組だな

他社喰ってくる所もどんどんでてくるだろ。
910まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 13:03:46 ID:VMpLEnBW
質問です。


十年以上前の外国製の消火器を潰して処分しようと思ってるんですが
中はカラカラ音がするくらい乾燥してるみたいなので
大丈夫ですよね?
soda-acidって書いてあります。
911まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 14:15:41 ID:p4VURkUV
爆発覚悟でスイッチ・オン!だろ普通
912まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 14:44:14 ID:VMpLEnBW
爆発するんですか?
ノミとカナヅチで穴を開けてからデカイハンマーで潰す予定なんですが

マジレスでお願いします。
913まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 19:05:27 ID:Gfpo55pZ
マジレスすると、専門家に頼め
乾燥とか頓珍漢な事を言っているような素人が迂闊に開けるとケガする
当たり所が悪かったり下手すると死ぬよ
914まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 19:37:24 ID:VMpLEnBW
ホントですか?

なんかアンティーク目的に買ったような外国の銀色の消火器で
軽いし完全使用後のものな感じです。
カラカラ音がします。
ノミで簡単に穴が開けられるようなアルミ製のやつです。
スレッジハンマーで思い切り振り下ろす予定なんですが・・・
915まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 19:54:59 ID:dn6qFibL
死にたいなら自分のやりたいように。
死にたくないなら「消火器 爆発 事故」でググれ。
916まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 20:38:13 ID:jwWsI/mD
アンティークカテに出品したら?
917まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 23:18:46 ID:iENz7Du6
カラカラ音してるんなら大丈夫だろ。

心配すんな。
918まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 23:23:20 ID:c99ghley
             ∧∧
             ( ゚∀゚)
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  
     (´     )     ::: ) /  ドッカーーーーーン!!
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
919まだまだ使える名無しさん:2011/01/02(日) 23:50:08 ID:VMpLEnBW
http://www.local1259iaff.org/sodacans.jpg
画像ありました。これと同じやつです
920まだまだ使える名無しさん:2011/01/03(月) 08:49:33 ID:+3rq3bD7
921まだまだ使える名無しさん:2011/01/03(月) 09:26:12 ID:coeyfA1P
とりあえず、消火器の仕組みを理解してから潰したら?
922まだまだ使える名無しさん:2011/01/03(月) 13:09:13 ID:JPvJk9cj
>>894
ゴミも流せる値段があるから、それを知らないとゴミの山になる。
ついでに無料で引き受けた100個のゴミに1個30円とか値段を付けてはイケない。
そういうのは売り方が違う。
箱全部で300円とか500円だと使い道のある客が買ってく。
923まだまだ使える名無しさん:2011/01/03(月) 14:36:43 ID:uMFuNaOX
>>919
こういうのって貴重なものじゃないのか?
日本の消火器と違ってデザインもかっこいい。
君の一存で潰していいようなものには見えない。
924まだまだ使える名無しさん:2011/01/08(土) 12:13:38 ID:Y4k7rKih
型番も言わずに「いくらくらいになります?」とか頭沸いてんじゃねーかと
925まだまだ使える名無しさん:2011/01/08(土) 23:24:08 ID:nTE1TVsP
とつぜんどうした
926まだまだ使える名無しさん:2011/01/10(月) 08:20:32 ID:j1mJNF2A
PS2だろ
927まだまだ使える名無しさん:2011/01/10(月) 22:25:15 ID:p9O+cxeb
食器洗い器
東芝 2008年製
DWS-E560C(6人用)

買取価格の相場はどれくらいですかね?
928まだまだ使える名無しさん:2011/01/10(月) 22:30:08 ID:j1mJNF2A
箱説袋付水垢なしで
08で2500
09で3000ってとこか

箱説なしで各-500
水垢で-1000

未使用新品だとその四倍
929まだまだ使える名無しさん:2011/01/10(月) 22:30:07 ID:xYGnMF40
ヤフオクで売れる額の5分の1から4分の1程度。
できればヤフオクで売れ
930まだまだ使える名無しさん:2011/01/10(月) 22:36:53 ID:j1mJNF2A
お、時間が逆行したなw
929さんも言ってるがヤフオクだと二万弱で売れるぞ

自分で分解して奥まで掃除して
全ての動作チェックを完全にこなして
綺麗な写真を撮って
文章を考えて
ヤフオクに出して
質問に答えて
落札者とやりとりして
口座をチェックして
お礼の文を出して
綺麗に梱包して
衝撃を与えないように気をつけて郵便局かヤマト便に持ち込んで
発送して
何かクレームがないかびくびくして

なにもなければ差額が手に入るよ、ヒマなら絶対ヤフオクの方が良い
仕事持っていて忙しいのであればリサイクル屋も使ってやってくれ
931まだまだ使える名無しさん:2011/01/10(月) 22:49:22 ID:p9O+cxeb
皆さんが言うようにヤフオクだとけっこう高く売れてますね。
取説はありますが箱は無いので2000円・・・。
仕事はあるけど暇なので頑張ってみるかな。

しかし

>何かクレームがないかびくびくして

が小心者の自分にはネックでありましたw

参考になりました。一晩よく考えて見ます。ありがとうございました。
932まだまだ使える名無しさん:2011/01/10(月) 23:35:59 ID:p9O+cxeb
927です。
1時間ほど考えた結果、
間をとって出品代行に頼むことにしました。
アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。
933まだまだ使える名無しさん:2011/01/11(火) 11:27:20 ID:sAVGZaeg
店によって査定額が全然違うことてありますか?
934まだまだ使える名無しさん:2011/01/11(火) 11:38:29 ID:1p93SH+6
余裕である
935まだまだ使える名無しさん:2011/01/11(火) 14:25:52 ID:p2s3Ge0k
大手は査定がバイトなのでマニュアルの載ってない変わったもの持ってくると
わからないから捨て値
936まだまだ使える名無しさん:2011/01/11(火) 15:09:22 ID:gjmr0C51
高く掴んでしまうと当然叱られるからな

ネット化されていそうな個人店のほうがまだ良心的
937まだまだ使える名無しさん:2011/01/11(火) 15:50:38 ID:nbr3thRM
>>933
むしろ違う店でも査定額が全く同じって方が異常だわ
938まだまだ使える名無しさん:2011/01/11(火) 18:41:31 ID:UWazlr/d
お引っ越しするけえハードオフに洗濯機を売ろうとしたら、洗濯機は買い取りしないと
いわれたんじゃが、なんでかのう
939まだまだ使える名無しさん:2011/01/11(火) 19:59:02 ID:t+8a6nKi
そうですか  年末に買った1万5千の新品コートが1000円て言われて止めて困ってるんですよね
なんかコツとかないですかね?











940まだまだ使える名無しさん:2011/01/11(火) 21:47:50 ID:nbr3thRM
>>939
1万5千の新品コートが1000円だって?


ずいぶん良心的な店じゃないか
941まだまだ使える名無しさん:2011/01/14(金) 11:13:09 ID:Euv7B89J
1000円ワロタ一桁多いぞ
942まだまだ使える名無しさん:2011/01/14(金) 14:42:07 ID:Bfasd+BQ
服って、ブランド品の新作とか以外は未使用だろうと捨て値にしかならないのに
高く売れると思ってるヤツ大杉だよな
943まだまだ使える名無しさん:2011/01/16(日) 08:15:38 ID:+W5KzFr+
連中粗利とかそういうこと考えられないみたいだからな
なんていうか「○○円で買ったから、これは○○円の価値だ」みたいな感じ?

爺さんが染みだらけのヨレヨレコート持ち込んでそうやってゴネて面倒でしたっていう話
944まだまだ使える名無しさん:2011/01/19(水) 12:39:07 ID:IaOL0JBE
最近、セカンド●●リートの買取が
高いのでビックリしている。
945まだまだ使える名無しさん:2011/01/19(水) 19:32:58 ID:TWESsMGY
どなたか相模原でおすすめの買取店をご存知でしたら教えてください
ミニコンポ・ウォークマン・時計・ゲーム等を考えています
カメラはキ○ムラで売ろうと思っています
946まだまだ使える名無しさん:2011/01/27(木) 20:36:31 ID:zYdegdX6
古物市場でも仕入れしますか?
古物市場に入り込む方法を教えてください。
947まだまだ使える名無しさん:2011/01/27(木) 21:24:35 ID:DUKRvMuU
>>946
入り込みには許可が必要だゾ
948まだまだ使える名無しさん:2011/01/29(土) 10:28:40 ID:+xLEc98p
昨日近所のリサイクルショップに行ったら、店員に8000円で買い取った時計をなぜ2万円で売っているんだ
と怒っている奴がいた
いや当たり前だろうと、店員が何かされたら止めようと構えていたらごちゃごちゃ言って帰って行った
8000円で買った物を2万円で売っているなんて正直良心的すぎる店だと思う
949まだまだ使える名無しさん:2011/01/29(土) 10:43:35 ID:+xLEc98p
質問書くの忘れた
Aと言う店は50円、80円以外の切手は安く売っていて理由はそれ以外は需要が無いから
Bと言う店は50円、80円の切手は安く売っていて理由は需要があってよく入荷するから
あなたの店の傾向はどっちですか
自分は売れる物はより高く売ったほうが良いと思うけどね
950まだまだ使える名無しさん:2011/01/29(土) 11:47:19 ID:UqwqNENq
需要があるなしでだとか傾向がどうこうなんて段階ちんたら踏んでない
売れるもの引き取って売るだけの話
951まだまだ使える名無しさん:2011/01/29(土) 12:40:51 ID:BbA9D1ms
>>949
うちは需要とか入荷はあまり関係ないな

かさばったり経年劣化・陳腐化しやすい物は安く売る
そうじゃない物は高く売る
952まだまだ使える名無しさん:2011/01/29(土) 14:06:06 ID:+r0vtEyG
>>951
オレも全く同じ
ゲームや音楽CDはかさばらないが旬が過ぎれば売れないし
専門店より良質な客が来るわけないので手早く安価で売る
953まだまだ使える名無しさん:2011/01/29(土) 23:22:33 ID:SKh7n9PQ
楽器、ゲーム、CD、漫画高く売れる?
954まだまだ使える名無しさん:2011/01/30(日) 09:15:38 ID:WTM8A8Z3
どっちの意味?
955まだまだ使える名無しさん:2011/01/30(日) 10:27:55 ID:ipuMvx1W
そんなゴミどう買えっての
956まだまだ使える名無しさん:2011/01/31(月) 18:24:38 ID:ufQYXetr
マクドナルドのハッピーセットの玩具のつめあわせ250円で買ってきたぜ
957まだまだ使える名無しさん:2011/02/01(火) 09:23:43 ID:D9adF/ZZ
車上荒らしに遭って、iPadや財布を鞄ごといかれました。私の不注意ですが、被害届を出した盗品が持ち込まれて実際通報されたことは有りますか?
958まだまだ使える名無しさん:2011/02/01(火) 10:36:59 ID:RD8U9boS
被害届を出した盗品情報なんて回ってこないよ
長年の勘で見破って買い取らないだけ
バイト買取の店は買っちゃうんじゃない
959まだまだ使える名無しさん:2011/02/01(火) 12:19:07 ID:n42iHPzj
>>958
やはりそうですか……。ありがとうございます。ちなみに、もしご存知でしたら、どんな場所に転売されやすいとか教えていただけませんでしょうか?
960まだまだ使える名無しさん:2011/02/01(火) 12:54:39 ID:OaqbVrk0
メシウマ
961まだまだ使える名無しさん:2011/02/01(火) 13:27:56 ID:K/x5K+Mo
>>959
とりあえずヤフオクはチェックしとけ
捗るぞ
962まだまだ使える名無しさん:2011/02/01(火) 16:08:41 ID:BTgcd8gl
財布は現金抜いてポイ
自分のipad見分けられる?
963まだまだ使える名無しさん:2011/02/02(水) 08:39:44 ID:/waS4Hii
みなさん、ありがとうございました。
964まだまだ使える名無しさん:2011/02/03(木) 04:02:19 ID:6eQWKAyE
>>962
iPadはシリアルナンバーがあった気がする
まあ、自分の番号控えてるヤツなんて皆無だし
もし番号分かったとしても警察が一軒一軒シリアル確認して回ったりしないがな
965まだまだ使える名無しさん:2011/02/03(木) 07:54:00 ID:LUYlYrz3
>>964
シリアルはレシートに有ったので、警察には手配かけました。しかし、おっしゃるとおり、どこまで動いてくれるもんか…。ちなみに、店頭買取の場合は店側で必ず控えるものなんでしょうか?
966まだまだ使える名無しさん:2011/02/03(木) 12:38:37 ID:POr3ionP
>>965
シリアル控えてるのは一部店舗のみ

4月から義務化されるかもしれんけどね
967まだまだ使える名無しさん:2011/02/03(木) 14:44:19 ID:Qnsrxbc3
>>965
前に車の中からマックを盗まれて警察に被害届けを出した人のブログみたいなの見たけど
警察は常に後手後手で、被害者自身が証拠集めに奔走しなければならないと言う感じだった
そこまでやっても逮捕に至らず逃げ切られたって結末だったような…
旧いブログだから今は状況も変わって警察の対応も改善されてるかも知れんけど
968まだまだ使える名無しさん:2011/02/03(木) 15:22:33 ID:cbGh9y4Q
このスレを一通り読んでみたが、やはりヤフオクで売った方が正解なんだな。
969まだまだ使える名無しさん:2011/02/03(木) 18:17:34 ID:QCK3Uvci
>>968
お前ソンマサヨシだろ
967レスもまともに読むバカいねーよw
970まだまだ使える名無しさん:2011/02/03(木) 20:22:35 ID:SLne0cVP
>お前ソンマサヨシだろ

これ面白いと思って言ったのか? >お前ソンマサヨシだろ
971まだまだ使える名無しさん:2011/02/03(木) 22:54:54 ID:/gnBe9c+
>>970
オマエ自身つまらん人間だということは分かった
972まだまだ使える名無しさん:2011/02/04(金) 01:21:16 ID:cOJC/i8r
自演擁護だから気にしなくていいよ
973まだまだ使える名無しさん:2011/02/08(火) 20:18:18 ID:FxnXKjk/
2月、思ったより買取が少ないな
月末に期待しとこう
974まだまだ使える名無しさん:2011/02/08(火) 23:08:07 ID:QtmyNPGA
石油ストーブの在庫が無くなった。もう今シーズンは終了だな。
売れ残ってる電気ストーブとオイルヒーターが売れてくれるコトを祈る。
975まだまだ使える名無しさん:2011/02/09(水) 00:51:32 ID:Kz4cewrc
>>973
1月のほうが悪くなかったですか?
ウチは1月の後半がどん底で、2月は絶好調ですよ
976まだまだ使える名無しさん:2011/02/09(水) 07:48:32 ID:LpOblhZk
1月、うちもどん底でした
絶好調かぁ、うらやましい!
2月になって、ずいぶん増えたけど目標よりは少なすぎ。
977まだまだ使える名無しさん:2011/02/09(水) 08:08:25 ID:h4imUXZX
今まだ全然小規模だけど、家庭用格闘ゲームブーム中みたいなんだねえ。

んで何が言いたいかと言うと、ブラウン管テレビの在庫が多くあって困ってる店は、

「液晶やプラズマより遅延の全然少ないブラウン管テレビあります」
「格闘ゲーム、FTSゲーム等々、遅延を気にするプレイヤー様ににお薦めです」

なんて謳い文句付ければ多少捌けるんでないですかね、と。
格ゲ好きの友人にブラウン管テレビ持ってないと聞かれました。
2人も。その2人は全然面識なしw まぁただの素人の思ったことですがw
978まだまだ使える名無しさん:2011/02/09(水) 10:26:59 ID:Mw9t12Z3
俺もゲーマーだが、需要があるのはハイビジョンブラウン管であって
ただの糞ブラウン管はやっぱりゴミだろうな
979まだまだ使える名無しさん:2011/02/09(水) 22:09:31 ID:cQJeDXKZ
それ遅延かなりするよ。普通のブラウン管の方が断然良い。
980まだまだ使える名無しさん:2011/02/10(木) 01:43:12 ID:S5ZqNC7K
は?
981まだまだ使える名無しさん:2011/02/10(木) 18:53:51 ID:vXn2qTLI
学生からの買取で、ブラウン管いっぱい出てくる…
テレビだけ残していくとかわいそうだから
おまけで持ってくるんだけどさ
ほとんど処分行きやね
982まだまだ使える名無しさん:2011/02/10(木) 22:13:52 ID:KUe0VAot
質問
例えばテレビ買い替えの為、古いテレビをリサイクルショップに持ち込んだ場合
「家電リサイクル券」はリサイクルショップが発行してもらえるのですか?
983まだまだ使える名無しさん:2011/02/10(木) 22:31:44 ID:EGIsIAwG
>>982
郵便局で買ってね♪
984まだまだ使える名無しさん
>>982
テレビの買い替えなら、買った店で処分を頼めば?
町の電気屋も量販店でもやってくれるでしょうに