タロット質問「最終結果」だけ最高って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
35おおとり
大変だったんですね。
頑張って下さい。
タロットも周易も基本は平家物語の
祇園精舎の鐘の音諸行無常のひびき有りと言うあれです。
よかったものは悪くなる事も有るし、
悪かった人は又良くなることもある。
26さんも必ずまたあなたの納得のいく人生だったと思える日が来ます。
タロットにはそういう女神の思いが込められています。
タロットは総ての弱いもの虐げられた人々の味方ですよ。
私は日本中のタロット関係の本は読みましたが参考になるものは
余りありませんでしたね。
どの本も自分の頭で考えたものでない受け売りが殆どです。
一番参考になる文献はタロット自身です。
タロットには大いなる秘密が隠されています。
その秘密が何だろうと思ってじっとタロットを眺めてください。
そうすれば自然と何かをタロットが語りかけてくれます。
タロットは初心者はウエイト版かマルセイユ版を使うと良いですね。
死んだ子の話は自然と私の口をついてでてきたものです。
カードで読もうとすれば、星の逆位置ですね。
それからケルト十字の読み方ですが、
1と2、3〜6、7〜10を重層的に重ね合わせて読んで下さい。
ホログラフィックに読む事が大切です。