1 :
ラッキースター:
俗に運が良い奴とか悪い奴とかよく世間で言われてますが、そういう人達
に共通してることはなんでしょうか?
ちなみに自分は運の良い人は性格が悪い人が多いような気がするのですが。
2 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 13:05
運の良い人って雰囲気がなんか違ってるような気がする。
3 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 13:22
私はどんな占いをしても運がよい特に金運が・・・とでます。
でも、人より働いた結果人より多くもらってるとか、前々に手を打っておいた事が
忘れた頃にかえってくるとかピンチの時に戻ってくるとかです。
運が強いと思いこんでる私は悪い事があっても(運が悪い)とは思わないのもあるかも
4 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 15:18
自由業だった頃
仕事運と恋愛運は比例していた。。。
5 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 15:49
>>3 もともと努力してる結果か
そのあたり前が出来ない人が、不運でもあたりまえだよな‥
6 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 15:53
やっぱり暗い人は運が悪いと思う。
あと大人しい人とか。
7 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 16:14
運の強さも2種類あるのでは。
よい意味で守られる人と、悪運が強くて
邪気をはねかえしてしまえる人がいると思う。
野村サッチーなんか、あれだけ叩かれても開き直れるなんて、
ある意味運がいいというか、自分は悪くないと信じきってるのか。
でも近々捕まるけどね。脱税で。
9 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 16:35
勘(感?)が働く人。
10 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 18:23
感情と意識がクリアな人は勘もいいし、運をつかみやすいだろうね。
逆を言えば、不安・迷い・怒りとかに囚われてると運を逃す。
11 :
名無しさん@占い修業中 :2001/08/16(木) 22:03
ずっと金運が良い。仕事運も良い。
が、異性の運が非常に悪い・・・・。
上の二つは努力次第で何とでもなる。
が、最後の一つは努力だけではダメ。
運なんて努力で呼び寄せる事が出来るモノと
そうでないモノがあるって思うな、最近。
12 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 22:08
>>10 蓋し本質論ですな。
あと、
>>11さんの異性運が悪いっていうのは、わしも同じく……
まあでも「わたし、異性運が良い」って話は、巷であんまし聞かない
ような気もする。
13 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 22:11
異性なんて、それこそ努力次第でどうにでもなるよ。
モテる男をよーく観察してみ。
女のツボ、男のツボを心得て、自分の持ち味を知れば怖いものなし
生まれて来るのは神の意志。死んで行くのも神の意思
しかし、結婚は自由意志っていうじゃない。
14 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 22:19
>>11は男?女?男は仕事デキルとモテると思うけど。
15 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 08:40
3です
もてます。
でも変な恋愛や変な男にひっかかってしまう事が多いので異性運悪いにはいると思います。
もてる事に関しては相手の観察や自分をよく演出する事ができればだいぶ変わると思います。
恋愛より、仕事とか狂った恋愛感のおかげで異性運は悪いのはどうすればいいのか
思案中です。
16 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 09:24
>でも変な恋愛や変な男にひっかかってしまう事が多いので異性運悪いにはいると思います。
それは「男を見る目がない」だけなのでは?
私ももてるほうだけど、
>>3さんと同じ境遇です(藁
17 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 10:46
3です。
相手が変貌するのよ~。
私が悪いのかもともとそうゆう人だったのか・・・
よくわからない。最近は特に気をつけてるんだけど。
18 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 10:46
19 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 11:13
「男は運・結婚は縁」っていうよね。
悪い男に引っかかるのは、自分の見る目も大きく作用する。
セキュリティ作用がショートしてしまうくらい入れ込んでしまったら、
最初・良い男がだんだん悪い男になることもある。
縁は避けられないけど、運は変えていけると思う。
20 :
ニガヨモギ:2001/08/17(金) 11:51
たしかに運てすごく重要なものなのにいまだにどういうものか
明解ではないなあ。
だからコパみたいなのがもてはやされる。(笑
運ってタイミングの良さだと思う。
つまりいつでもお金や異性に恵まれているのではなく、
欲しいときにそれらを手に出来る。
だから運のいい人はたいがい金運も恋愛運もすべていい。
21 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 12:31
異性って
その人のレベルに見合った人と出会うと思う。
自分を頑張って磨いてる人にはそれと同じくらい頑張ってる人と、
そうじゃなければそれなりの人と。
縁のある人とはやはり無理のない付き合いができると思うから
なんか違うと感じるのは、それこそ勘違いかも。
ってスレ違いっぽくなってきてスマソ。
22 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 13:16
3です。
お金はあまってるけど彼氏がいないぞ~。
すべてよくないぞ~。
これ!と思った男は女がいたり・・・つまらない。
23 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 14:07
>>21 >異性って
>その人のレベルに見合った人と出会うと思う。
いえてる。
最初は似たようなレベルでも、片方のレベルが上がりすぎたら
別れざるをえなくなる。
片方のレベルが下がりすぎても、つりあいが取れなくて続けていけなくなる。
お互いが高めあえたら、夫婦・恋人じゃなくなっても関係は持続できる。チャンプのボクサー・竹地が自殺したのって、
8/10にチャンプのボクサー・竹地が自殺したのって、
年上の既婚女性に騙されたのが原因らしいね。
イチローも同じ手口で騙されてた。
世界を目指すなら、どんな人が自分を本当に支えてくれるのか、
見極めることも必要だろうし、
くだらない人(出来事)を断ちきる位の精神力が問われてくる。
これから大きな表舞台にたつ人が、年下男を騙して不倫する女と
同じレベルでいちゃ運を逃す!ってことだ。
24 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 15:24
金ない、男もない、でも信頼できる友だちもいるし、
毎日結構楽しいよ。
こんなんじゃダメか?
>>23 >イチローも同じ手口で騙されてた。
“同じ手口”って、どんなのでしょう?
(ちょっと興味がわいただけなので、お忙しかったら無視してください)
26 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 17:26
友達いいね~!
レベルの高い男を狙いすぎかな?
でも、自分よりすぐれてものを持ってる男の人がいい。
尊敬できるような。
すぐれた、というところもどこを見るかは人それぞれだよね。
27 :
運はイイヨ:2001/08/17(金) 18:55
>>21 当ってるようで少し違うかも。
自分も基本的にはそう思うけど、自分よりレベルが下だなと思っても付き合ってる
カップルはいくらでもいるし、同じレベルだとケンカが絶えない事もある。
レベルと言ってもいろんなのがあるけど(経済的レベル、社会的地位、人間的レベル、ルックス等)
言い換えるのなら心の波長が合うもの同志が付き合うのでは?波長が合うのだから
大抵似たようレベルの二人だよね。違うかな?
ちと主旨と脱線してるのでサゲ。
28 :
名無しさん@占い修業中 :2001/08/17(金) 19:03
>>25 相手側の女性が既婚者であることを隠していた。
後でそれが判明し、イチローの場合は(騙された側だが)
手切れ金を出し、マスコミに公表しないことを約束させた。
本人の精神的苦痛もさることながら、事実として不倫関係を
スッパ抜かれると、傷口に塩塗られるようなもんだからナ。
金でケリつけてスキャンダルを避けたんでしょうな。
それが去年の秋、女性側が過去の関係を週刊誌にバラしたため、
イチロー側が裁判にかけると記者会見していた。
(そりゃそーだろー)
29 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 19:42
30 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 19:44
↑わりぃ、ボクサー・竹地のスレだった
31 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/18(土) 06:27
全然関係ないけど某有名格闘技家(?)が奥さんが大変な時に他の女連れて飲んでいて
その女がまるでお財布握っているようだった・・・
しばらく後にTV見てびっくり!
32 :
名無しさん@占い修業中:01/08/29 20:37 ID:QyxJJLEc
あげ
33 :
名無しさん@占い修業中 :01/08/29 21:14 ID:RYWcD38k
運のいい時…得意分野が認められる、それまでの努力が実を結ぶ
運の悪い時…不得意分野をつつかれる、怠ってきたことがトラブルを発生させる
吉凶混合…上記の両方が含まれる=謙虚に努力すれば協力者あらわる、
慎重に物事をすすめる時期
34 :
名無しさん@占い修業中:01/08/30 01:01 ID:xD0xCvg.
自分の場合、人生の危機というとき、必ず助けてくれる人があらわれます。
そういう人(複数)は大抵、私が危ないときに急に親しくなって、
適切なアドバイスをくれたり、力を貸してくれます。
その期間は毎日のように顔をあわせるのに、危機を脱したときには、
双方の転勤や家庭の都合で会えなくなったり、離れてしまうことが多い
のです。
もし、その人達と出会えなかったら、自分は今どうなっていたかと考え
ると、寒気がします。
私には人との出会いが宝物のようです。
「運がいいんだ」とそういう一人(と思っている相手)に話したところ、
「それは人徳があるからで、人徳は人脈だよ」と返されました。
でも、自分は本当にフツーの人間で、ボランティアもロクに経験がないのです。
思い当たるフシといえば、親です。自分の両親は苦労したあげく早死に
してるのですが、他人に親切にしたらしくて、両親が死んだあと、
親の友達や親の知り合いに随分助けてもらいました。
親の徳をもらってるのかもしれません。
ありがとう、かーちゃん、とーちゃん。
35 :
名無しさん@占い修業中:01/08/30 03:14 ID:1JgSiDL.
運が悪いと思いこんでいる人がいます
30代で一軒家のローンが残りわずか400万
前の会社を首になりしばらく大変でしたが
完全に傾いた会社で友達もいなくなったような会社です
そこにいたかったの?と聞くときっぱり『違う』というのに
首になってとっても不運のように毎回言います
ちょっとすごいバイクも買ったそうです
バイク好きならとてもうらやましがられるようなものみたいです
でも貯金がなくなったとマイナス面ばかりを言います
マイナス思考のようです
でも、私には運のいい人に見えます
本人は悪いと思っているようです
人の事だけど・・・なんで悪い方にばかり考えるのか?
36 :
:01/08/30 08:48 ID:csCD3ALI
結局、人生のポイントをどこに置くのかで変わってくるのでは。
目標を高く持ってる人は目標が高い分だけ挫折する事も多くなるし、達成できない
と自分は運が悪いと思い込んで結果運を下げちゃう。
一方そんなに高望みしない人は些細な事でもラッキーと考える楽観的な思考ができ
上がるため、少しずつだけど段々運が強くなってくる。
要は無用の挫折感にとらわれちゃイカンということだけど、どうかな。
37 :
名無しさん@占い修業中:01/08/30 10:19 ID:kcNapkl2
要約すれば価値観の違い?
>>31 それ、子宮癌で闘病生活を送っていた、司会者・タレントの向井亜紀の旦那さんの高田延彦の事でしょ?
向井は高田にぞっこんだけれども、高田は向井のことを、自分の借金
を支払わせる為の道具ぐらいにしか思っていない。
大体向井のギャラの大部分は、高田の借金返済に充てられているし、
おまけに向井の実家は裕福な開業医だから、彼女の父親も高田に
タカれて、巻き添えを食っているらしい。
39 :
名無しさん@占い修業中:01/08/30 10:26 ID:Vlfy806U
>>31 その財布を握っている女性は、高田の事務所の社員でしょう。
そしてその彼女は、高田の長年の愛人と言われている人だと
思われ。
40 :
名無しさん@占い修業中:01/08/30 16:08 ID:U.ZWfOIM
>36さん
私の目にはマイナス思考や悪い事を人のせいにする人に見えます・・・
謙虚なんじゃなくてほんとにそんなかんじの話しをする人なの
>39さん
高田さんの愛人らしい女性みた事あります
20代後半くらいに見える女性で高田さんのお財布ほんとに持ってました
その1ヶ月後くらいに向井さん子宮癌とニュースで見てびっくりしました
42 :
:01/09/03 02:49 ID:UF25U36w
時々人の運の総量はみんな同じだと言う人がいますけど、ウソつけと思っちゃいます。
いい事も悪い事も50:50かもしれないけど、総量は10の人もいれば200の人
もいると思うんだけど。
どう思う?
>42 気のせいだと思う
44 :
「生きがいの創造」より:01/09/04 20:59 ID:cgsdjoJY
次々とあらわれてくる問題に対して、つねに「良心的な、愛のある、前向きの解決方法」で
対処するよう心がけていれば、その人生は、どんどん楽しい方向へと進んで行き、自分を
助けてくれる温かい人々が不思議なほど次々にあらわれ、充実しきった人生になっていきます。
しかし、いつも「良心的でない、愛のない、後ろ向きの解決方法」で対処してばかりいると、
緊張、争い、疑い、敵意に満ちた方向へと進んで行き、転落と苦難につながる事件が不思議な
ほど次々におそってきたり、自分を守ってくれる人々が次々に去っていき、厳しくさびしい
人生になっていくのです。
このような現象のことを、私たちは、「運がよい」とか「運が悪い」とか呼びますが、
「運」というのは、こうして自分自身で用意しておいた「ごほうび」や「試練」を、自分で
選んでいるということなのです。
45 :
:01/09/05 01:49 ID:m3w5lHqQ
>>44 目からウロコが落ちた。
結局は自分で自分の運命を決めてるということだね。
46 :
名無しさん@占い修業中:01/09/05 01:50 ID:fMnXxOvc
運の総量が同じでも、質量保存の法則でどっかが凹んだり、生まれてきた時代や
環境に対して活かせないものであったり価値観が違ったりするんでないかと。
どっちにしろ、みんな平等なはずないし、役割とかがあるでしょうに。
みんな一緒だとかいってる占術家は、宗教に行った方がいいと思われます。
47 :
名無しさん@占い修業中:01/09/05 22:26 ID:jSHqWXc6
でも運がいいとか悪いとか判断すんのは自分だからねー。
他人と比べること自体間違ってるんじゃない?
さいおうがウマーってゆうし。
運が悪い悪いって思い続けると
どんどん転落していきそうでこわい。
48 :
名無しさん@占い修業中:01/09/06 00:18 ID:EInCyjkY
こういうものを身につけたら
~運がよくなった。こういうことをしたら
運がよくなったとか言うことってない?
(例えばおはかまえりしたらとか)
49 :
名無しさん@占い修業中:01/09/06 00:24 ID:cwBp20xw
1>でも運がいいって言うか
恵まれてる人って性格悪い人って結構いるかもね。
(家庭環境だったり内情まで見えないから
よくわからないけどさ。)テキトーに生きてる奴とか
テキトーですれてる奴って結構何事もなく
世の中渡れたり、金持ちで親も甘かったり
後かなりルックスがいい人も2,3人しってる。
凄い貧乏でいじめられたり、親に虐待受けた人手も
何でここまで人間できてるのかっていう位
心根のやさしい人もいるしね。人間的にできてたり
する人のほうが試練とか、使命とか授けられてりするのかも
しれないな?神様(?)はできないことは与えないっていうし...。
50 :
名無しさん@占い修業中:01/09/07 04:39
いいことがいっぱい書かれているスレだね。
自分としては、単純にプラス思考で解決すると考えていた。
マイナス思考では、余計な負担が肉体や精神に掛かって、
その結果物理的にも不調になるって考えていたから。
運が良い悪いも、先にあった高望みが原因だと思うし。
10という課題を目標として、それを超さなきゃ不幸と考えるのと、
2を目標として2を超えればラッキーと考えるのでは、負担が違いすぎる。
51 :
名無しさん@占い修業中:01/09/07 05:00
>運が良い悪いも、先にあった高望みが原因だと思うし。
至言だよなぁ。
そう思います。
女に多いかも。
52 :
名無しさん@占い修業中:01/09/07 05:19
うちはすごいではないけど貧乏だったよ~
悪い事をすれば親に怒られるのはあたりまえだけど
怒るというより虐待に近かったよ~
私も子供の弱い腕力と小さな知恵で十分やりかえしてたけど(笑)
の為、自立心は非常に強いです
経済的にも貧乏はイヤ~(やまとなでしこの桜子状態)なので
自力で稼ぐというのに強くなりました
大人になってからはお金の苦労は知りません
運についてもプラス思考なので
私は運が強い!ほ~らやっぱり!と勝手に1人で喜んでます。
ラッキーage。
54 :
名無しさん@占い修業中:01/09/17 17:05
52さんと逆だな~私。
同じくかなり運はいいと思う。
欲しい物(物質に限らず)や夢は大した努力も無しに
すべて手に入れてきた。
お金も、自分で働かなくてもいつのまにか懐に入ってるし。
生まれて20数年、バイトすらしたことないよ。
なので自立心ゼロのお気楽人生。
いつかツケが回ってくると内心ビクビクしてるけどね…。
55 :
名無しさん@占い修業中:01/09/17 20:13
>>44 自分で運命を決めることなど出来るはずもない。
この世に生まれてなんでも自由に出来るものなどない
プラス思考とか、良心的で前向きな気持ちなど関係がないとおもう。
自分の努力や、気持ちの持ちようで運が決まる。そうに思いたいだけ。
どんなに前向きでも駄目な時は駄目だし
「良心的でない、愛のない、後ろ向きの解決方法」をしている人でも
大変運が良い人など沢山いる。
運が悪いとは、文字どおり"運"が悪いのであって、本人の意向は関係ない。
でも、確かに、大抵の人は普通で平凡な運だから、
対処法や気持ちの持ちようで変わる部分はある。
運の良し悪しは、スケールに幅があり、"運が良い"と
"運が悪い"というのは、確かに存在する。
55みたいなのは他人を自分の尺度で判断してるだけ。
55がこいつは運がいいって思ってもそいつは自分のこと
そうは思わないかもしれないし。
運がいいか悪いかなんて自分のことしか判断できないと思う、
絶対的な基準があるわけじゃないし。
他人が気になるヤツに限って自分のことがわからない。
57 :
名無しさん@占い修業中:01/09/17 23:54
>>56 そもそも運が悪い良いの意味がわかっていないんじゃないか。
いいか。例えば、薬害エイズなど物心つかない幼い時から、
非加熱製剤を自分の親から注射されつづけエイズパニックに陥りながら
も生きながらえる青年は、運が悪かったとは言わないのかい?
あきらめて自らの運命を静かに受け入れる者、恨みつらみで
自暴自棄になる人もいれば、周囲に恵まれて幸せだったと言って
死んでいくものもいた。
しかし、その人たちは運が良かったとは絶対に言わないだろう。
本人たちのせいではなく、運が悪かったのだ。
健康な体に戻れるというのならば、遠慮する人はいない。
絶対に戻りたいはずだ。
そんな人たちは、ゴマンといる。幸運もまたしかり。
運命というのは、本質的に人間の感情や思考とはかけはなれたもので、
一種独特の動きを見せてくれる、得体のしれないものだ。
残酷とも言えるものだし、人情や理屈が入るスキは一切ない。
それがわかるのは、ある程度人生経験を積んで、自らの人生を
振り返ることができなければ無理。
洞察力と気付く力をもった人だ。
58 :
名無しさん@占い修業中:01/09/18 00:30
引越ししてからいい事が何ひとつない。
収入がなくなり、原因不明の頭痛、めまい。
これって運が変わったって事?
改善方法は????
凶方転居からくるものじゃないの?
60 :
名無しさん@占い修業中:01/09/18 00:46
凶方転居???
改善できる???
だいたいは、吉運の時には自然と吉方に旅行したり転居したり、
凶運の時には凶方へ赴くことなりやすいそうですぜ。
ちなみにナントカ殺は関係ないびょ~ん。
62 :
名無しさん@占い修業中:01/09/18 01:07
とても専門的ですね。
ということは、今は凶運??ということは何をしても凶…?(T_T)
部屋に何か置いても、配置を変えても凶…?(T_T)
吉は何処へ。。。
あくせく働いても来月の生活費がない。
結婚して北海道から東北へ引っ越したのが自滅??
でもその前から徐々に悪かったような…
専門家じゃないです又聞きです。(w
「部屋に何か置いても、配置を変えても…」はギャグでしょ。
そんなんで運気が変われば、わたしがとっくにやってますよん。
いまどきDr.コパを頭から信じてる人もいないとは思うけど。
64 :
名無しさん@占い修業中:01/09/18 01:41
ギャグではありませんが、ワラにもすがる思いでした。
スミマセン・・・(反省)
65 :
名無しさん@占い修業中:01/09/18 02:00
>>57 そういう例え方したら、川田青年はどう思うだろう?
乙武くんはどう思うだろう?
人を「運が悪い」と決め付けるのは失礼だよ。
66 :
名無しさん@占い修業中:01/09/18 03:50
自分が運が悪いって思っていると、本当に運が悪くなってくるのかな。
67 :
名無しさん@占い修業中:01/09/18 05:34
どうしようもないから「運」なんじゃないの
という意味で
>>57には同意
確かに、運が悪い時期って、かなしーほど悪いことが重なると思う。
暗い気持ちになって、暗~い顔をしていると、ますます運が悪くなるって
いうのは、よ~く分かるんだけど、あんまり辛いことばかりが続くと、
いい加減、疲れてきって、どよ~んとしてきますよねえ。
私、今まさにそういう感じです。
たぶん、暗~い感じがにじみ出てると思うんで、このいや~んな感じを
なんとか裁ち切りたいのですよ~。
確かに、自分の言動のひとつひとつ、日々の選択のひとつひとつが
現在の自分の状況の全てにフィードバックされているのだから、
どんなによいことも、悪いことも、ある意味、全て自業自得という説は、
私も一理あると思っているのですが、あんまり辛いことばっかりの
悪循環が続くと、
「なんでよーーーー、全部アタシが悪いってーのーーーー」と
ついつい叫びたくもなりますわ(笑)
てなわけで、私も思わず、悪いことを全部「方位」のせいにしたくなってしまう
この頃です(笑)
ま、アタシもいろいろ悪いとこあるんだけどね(笑)
冷静に考えると、よくわかるから、尚更辛いっす。凹む~。
とりあえず、スマイルスマイル~。
は~、暗いぞ、オレ(笑)
69 :
名無しさん@占い修業中:01/11/30 13:49
>62
凶方位に引っ越してしまった場合、部屋の四隅に盛り塩をするといいっていうよ!
70 :
名無しさん@占い修業中:01/11/30 14:46
>58
気分悪くなるの?シックハウスでなくて?
(検索してみようね)
運についてだけど、「●●は□□のせいだ」ってのが思考にあるかないかだけで全然違う。
こんなことが起こったがあなたのせいではないし私のせいでもない。
てのが肝要だと思う。
運命は、そのありようを信じ込む人間のためにあるんだよ。
その者はそのために呪われまた救われる。
71 :
名無しさん@占い修業中:02/02/26 17:14
宿命は、あると思う。
この世に「男性として生まれた」とか「日本に生まれた」とか、自分では選べないし選びようもないことって宿命だと思う。
でも「運」ってよくわからない。。。
あると人間が思いたいだけなのかもしれないし、本当にあるのかもしれないし。。。
72 :
名無しさん@占い修業中:02/02/26 20:26
凶方位に引っ越したけど、予知できる人に見てもらったら
死ぬまで苦労しないって言われた。他板で霊視?してもらった時も
同じ事言われたよ。そこそこ運がいいみたい。
73 :
名無しさん@占い修業中:02/02/26 21:17
占いで良くも悪くも運が強い!って何回か言われた事があります。
これは、運気の上がり下がりが極端ってことでしょうカ?
74 :
名無しさん@占い修業中:02/03/02 16:06
>74
平凡でなく非凡で判りやすいって事かな。
75 :
名無しさん@占い修業中:02/03/02 16:17
>>71みたいなカモがいるから、
インチキ霊脳は儲かるのだろう。
♪安心は親和、安心は神話♪
>75、76
あの~両方お金払ってないんだけど…
78 :
名無しさん@占い修業中:02/03/11 07:57
>>73 「運が良い」ではなく「運が強い」ってトコがミソかな。
そうなんです。運良いならわかるけど、運が強い。
自分なりの解釈では、
自分の願望がイメージしたようになる!って感じです。
イメージしやすければ、し易い程現実化する。
悪いこともそうなってしまうので、努めてマイナス思考は避けていますが。
それと、ガケっぷちに立つと力が出て、以前の状況より好転する場合も
ありました。人の助けも含めて。
高校の頃「まあ無理だろうけど、そんな風になればいいなあ、」
と思っていた夢が紆余曲折ありつつも30半ばでだいたい叶ってしまい、
燃え尽き感が強く鬱になってしまいました。(この鬱がかなり強烈でした)
どうやら平穏無事な優雅な主婦業に幸せを感じられない性格なのかもしれません。
これからはもうちょっと上を見てチャンレンジして行きたいと思っています。
80 :
名無しさん@占い修業中:02/03/11 17:14
>>58 コワイくらい私と同じだ・・・。
引っ越ししてから一年経った頃から体調がひどく悪くなり
人間関係はギクシャクし、何に使ったってわけでもないのに
ドンドンお金が出ていくようになった。
(例えば、事故にあって医療費が飛んだり、最悪、盗まれたりも・・・)
これはもう家が、引っ越しが悪いとしか思えなかった。
>63には笑われるだろうが、藁にもすがる思いでコバも試したさ。
結局インテリア代でますますお金が飛んだだけだったけどね。
引っ越しして7年、最近ようやく落ち着いて来たよ。
と言うか、悪運とうまく付き合えるようになったのかな。
友達で、すごくウンが良い、と言うか人生順風満帆って感じの人がいるのだけど
彼女、いつも笑顔なのね。
あの辺が幸運のカギかなー、と思い、私も最近笑顔を作るべく
努力してます。
実際、少し良くなった気がする。
暗い顔は悪運を呼ぶのかもね。
82 :
名無しさん@占い修業中:02/03/12 09:44
運気が下がっている時に、あせって事を運び、ますます事態が落ち込む人
は運が悪い人。
そんな時は、あせらずじっと機を待てる。というような事が自然に出来る人は
運が良い人だと思いますが。
引越しなどっで、不調になった方々、家相などを見てもらった方が良いのでは?
家相は影響するみたいです。
83 :
名無しさん@占い修業中:02/07/18 15:21
>>62 インテリアぐらいじゃ運は良くならないと思いますよ。
運のいい人がそれを安定させるために家の中をいろいろいじるらしいですよ。
悪い時期に悪い方角に越したのでは?金銭関係が良くなくなったというのは
ご家族の成長時期などがお金のかかる時期になってるとか、土地柄に対応
してない(防犯など)だけかもしれませんよ。
方角について知りたければ、この板にも「方位」「気学」についてのスレが
あるのでそこを見てみては?
やたらと深入りしてそればかり使ってもダメだとも思いますけど。
引っ越して悪いことがあった場合は、一番良いのは、良い方角への引越し
が有効みたいですよ。
84 :
名無しさん@占い修業中:02/07/22 20:16
人に幸運を分けると更に大きくなって自分に返ってくるって本当かね?
85 :
名無しさん@占い修業中:02/07/23 13:43
人に幸運を分けても大して見返りのない人も存在するんじゃないのかな?
占い的には。。。
>84
それはあるような気がする。
私と同じ会社の女の子、結婚前に私と食事をすると、なぜか結構幸せになる。
みんななぜか結婚できそうなんだけど、どうもうまく行かないって言う時が多く
その愚痴を聞いて欲しいと言われて、一緒に食事に行って話を聞くと
とたんに結婚話がとんとんと進んで、あっという間に結婚してしまう事が多い。
そう言う時はうらやましかったりしてブルーだった事もあるけど、
彼女達に絶対幸せになってほしいって思っていたし、そう思える自分が好きでした。
と言っていたら、自分もとっても良い人と結婚してしまった。
ちなみに相談してくる女友達にはそのお食事会にて
「おごるか自分の大好きな物をプレゼントする」
とさらに女友達の幸せ度がアップ(するような気が)するので、必ず実行している。
正直、今はおかげさまで幸せなので、帰ってくるって言うより
「早く借りを返しなさいよ。」って言われているような気がしている。
87 :
名無しさん@占い修業中:02/08/11 19:45
88 :
名無しさん@占い修業中:02/08/11 23:05
84さんはとっても良い方ですね。
私は占いによると「奉仕的な生き方をすると良い」とされているし、基本的に
人にしてあげたことはいつか自分に返ってくると思っているので、困っている人の
相談にのったり助けてあげたりしています。
でも、私自身は会社に恵まれず、不幸な待遇になる一方なので、時々「なんで
私は報われないんだろう」とネガティブな気持ちになってしまいます。
期待するのは、良くないですよね。
89 :
名無しさん@占い修業中:02/08/11 23:10
>更に大きくなって自分に返ってくる
大きくはかえってこないでしょう。
>>88 基本的には、相手が喜べばいいって事で。
90 :
名無しさん@占い修業中:02/08/11 23:11
>いつか自分に返ってくると思っているので
「いつか自分に返ってくる」から人に奉仕するのか・・・・・
そうじゃないよね。人間らしい生き方だからだよね。
91 :
名無しさん@占い修業中:02/08/11 23:17
うん
見かえりを求めてよい事をするのは善意ではなくて欲望だと思う
自分がしたいから喜んで欲しいからよい事をする
そしたらなんかしらないけど自分にもかえってきた
こういうのを言うんじゃないのかな
でもよい事したらお礼くらいは言って欲しいと思う
運といっても金運・仕事運・恋愛運・結婚運・ギャンブル運など
いろいろあるけど全部いい人っていないと思う
あと運がよく見える人ってたまにまるっきり努力なしのたなぼたもあるけど
前々から何かしら手を打ってあったりしてそれが結果として
いつのまにか出てきたというだけの場合もある
恋愛運なら異性によく見られるファッションを常日頃から心がけて
出会いの多い場所に出かけていればいやでも出会いが増えるから
恋愛運がよいように見えるとか
顔が悪くてもトークや雰囲気やまめさなどでカバーできるし
で、そういう努力のできる人というのは恋愛運がよいチャートを持っているのが
摩訶不思議
94 :
名無しさん@占い修業中:02/10/12 19:21 ID:JzOuWCIb
運はすべて、自分がつくるもの
原理原則でブーメランの法則がこの世に働いていたら、
よいことを吐けば、必ず、それは自分に返ってくる
冴えない田舎教師みたい
97 :
名無しさん@占い修業中:02/10/12 19:52 ID:WzpMtcir
98 :
1:02/10/14 19:54 ID:a7FgdnDn
漏れこのスレ立てた者なんすけど・・・立てた事も忘れてたのに一年以上もDAT落ち
せずに残ってるなんて奇跡だ!ビク-リしたYO!
このスレこそ運がイイのかもね。
とゆーわけでこのスレにカキコした人は運が好転すると断言します!
つまらんスレだな
100 :
名無しさん@占い修業中:02/10/14 21:44 ID:kLgz+n0A
100げと!幸運が訪れるように!
101 :
名無しさん@占い修業中:02/10/23 00:17 ID:jpyMaVF5
私は田舎者でスタイルも悪いし一重だし身長も低いし高校受験にも失敗し
彼ももちろんできないし中学でひどくいじめられ運が悪い悪いって思ってました。
思春期だったので自殺も考えた。しかしすべりどめで入った高校で
好きな人ができ、その人のために大学受験がんばった。しかし振られ裏切られ
他の女と結婚してしまった。私は浪人。暗かった。屈折しまくって頭にきて
勉強して都内でも指折りの女子大に入りおしゃれもがんばった。
その後も男運は悪かった。付合ってもふられたり他の女にとられたり。
しかし化粧やバセドウ病になり、目もぱっちりしてキレイといわれるようになった。
仕事も華やかな目立つ仕事についた。全ては自分を裏切った男やいじめた人々を
見返すため。仕事運は恐ろしくいい。不運が自分の原動力になってると思う。
でもそんな負のパワーだからか男性からは今だに愛されない。
いくら仕事で成功し華やかな世界で着飾っていても表面だけ。
中身はいじめられて屈折し孤独なまま。
ネタでしゅか?
103 :
名無しさん@占い修業中:02/10/23 15:16 ID:L+dFFc51
ゴメン。マジレスする。
101のような人生は結構ありがちと思うのはオレだけか?
今でもイジメに合ってるのかな?
104 :
名無しさん@占い修業中:02/10/23 15:21 ID:gScT17PK
まず男が全てみたいな妄想はやめよう。
仕事の出来る人って素敵だと思うけど・・・。
105 :
名無しさん@占い修業中:02/10/23 15:54 ID:XhypCt2N
101がんばれ。
104のいうとおり仕事できるって素敵。
わたしは仕事も恋愛も中途半端。
きっと努力てのをしないからだ。
がんばんなきゃ。。。。
106 :
名無しさん@占い修業中:02/10/25 00:10 ID:BQw+2p1+
101です。
余りに強くなったため、いじめられてはいません。
今では味方も多い。相変わらず敵も多いが。
ちなみに中学生のときにいじめられたとき
守ってくれた友達は今でも親友。
仕事には恵まれてます。
でも仕事に疲れて、やはり、パートナーがいたら
人生はもっと素敵なのではないかと思うのです。
運とどこに関係が・・・
それは言えてる。
109 :
名無しさん@占い修業中:02/10/27 00:59 ID:f1ldxeTq
106です。
言いたかったのは仕事運が異様に良い。
男運が悪い。今まで金運も悪かったが
最近宝くじが当たり金運も良くなった。
人生の運には波がある。
>109
ここは、寂しいシングルの人生相談所じゃないんだが。
なんというか、前の方も書かれているけれど、あなたのような
人生はまったく珍しくない。
失恋、いじめ、浪人、独り身、程度の差こそあれ、すべてを
経験している人はけっして少なくはない。
ただ、何に価値観を置くかで、己が不運であるように思えたり、
運がいいように思えたりする。
それだけのこと。
あなたの価値観ではかった場合、あなたは過去の自分がとてつも
なく不運に思えるのだろうけどね。
111 :
名無しさん@占い修業中:02/10/28 00:47 ID:/vmnwkpT
運なんて所詮主観でしかない。
同じ出来事があっても不運だと思う人となんとも感じない人もいる。
だから別に109のカキコに関してとやかくたて付かなくてもいいんじゃないの。
人によって寂しいシングルってことが最も不運だと思う人もいれば、
そうじゃない人もいていいと思う。その上で運について皆が書いてるんだから。
価値観は違うからこそこのスレは成り立つんじゃない?
そんなの全部別に不運じゃないなんていちいち書いてたら
このスレ自体意味ないじゃん。世の中皆平凡でしかない。
>111
何も自分が主観や憶測でもの言っているのではなく、当の本人が、真正面から、
男性に愛されず、孤独だと嘆いてなさるが?
何もたてついているわけではなく、いかに自分が不運であるかを
つらつらお書きになっている彼女に、ここは彼女の不運な人生に
ついての嘆きのためのスレではないということが言いたかっただけだが?
スレタイ、テンプレからして、何が不運、幸運かについて語る趣旨ではないしな。
あなたは平凡を忌み嫌っていなさるようだが、自分の不運を特別視して
欲しいのか?
ま、どうでもいいや。
スレ違いもはなはだしいので、やめときます。
113 :
名無しさん@占い修業中:02/10/28 21:10 ID:Mkp/VGwO
運というのも大きく分けて2つある。
1)努力の結果つかむものと2)そうでないものである。
努力が実ったというものは、前者だけど、
たまたま乗る予定の飛行機をキャンセルしたら、
墜落事故機だったとかは後者だ。。。
>>101 第三者から見て幸せに見えても当事者はそうでな
いということはよくある。
あなたの場合は、コンプレックスがいい風に働くと
同時に、空虚さが増大していくようなものだな。
多分、あなたにとって今は心のどこかで何かを変
えなきゃいけないときなんじゃないかな。
僕が言えることは、
自然体で生きるってどうしたらいいか?
ということを常に頭においておくことだな。
114 :
名無しさん@占い修業中:02/10/28 21:17 ID:Mkp/VGwO
>>113 ついか
1)努力の結果 のパターン:
どんなに失敗しても成功するまであきらめない姿勢を持つ人間だ。
失敗すれば学ぶところが多い。そこで学ぶよりへこたれる人間には、
最後の結果がついてこない。学んだものは”何か”をつかむものだ。
それが幸運へとつながるものなんです。
2) のパターン:
こればかりは、どうすればいいかなんてわからない。霊能者や宗教
家なら守護霊や仏様の加護ということもあるでしょう。日ごろ感謝を
することですね。
逆に、不幸な人は。。。 また機会があれば書きましょう。:-)
115 :
名無しさん@占い修業中:02/10/29 00:25 ID:LtExXiOn
人間死ぬとき幸福と不幸はプラスマイナスゼロだと言う説と
人間なんて不運が当たり前でごくたまに幸運が訪れるものだ・・・って説。
まあ、悲しみを経験しないと幸せも感じられないだろうし。
しかし客観的に見て、幸せ絶頂なアイドルやスターが半年後凋落していくのを
見るにつけ、大きなものを手に入れると、それは長く続かないし
つけ、というか、運の収支決算、そういうものがめぐってくるのだなと思わされる。
たとえば家を建てると誰かが死ぬとか不運が起こるとかいうよね。
運が左右する仕事の芸能人や政治家は占いや宗教に走る人の多いことよ。
>115
プラマイゼロに近い気もするけど、人間誰しも、幸福の
取り分があらかじめ決められていて、それをあまりに越え
てしまうと、怒涛のように不運がという説を聞いたことが
ある。
117 :
名無しさん@占い修業中:02/10/29 01:11 ID:QWeE0F6T
>>116 なるほどねえ。でもそれって幸運を使い切ったと考える方が自然では?
無いものを余分に使えないでしょ。
むかーし、本屋で立ち読みした本で故逸見さんの強運の秘密を語ってたけど
なんでも前世では沢山の供養をして多大な徳を積んだお坊さんらしくて、それが
現世の強運になってると書いてあった。でもその運は現世で使い切って
しまい、他の因縁もあって早逝せざるを得なかったらしい。
でも漏れはなんとなく納得してしまった(w
あと漏れの信頼してる霊能者の人は運とはタイミング、波みたいな物と
言ってたなあ。
【重複スレからコピペ】
顔の傷と運勢
1 名前:ボクシングLOVE 02/10/31 00:59 ID:dWmgRqzD
顔に傷跡があると運が悪くなるってホント?
俺のばあちゃんが例えば目の上に怪我して傷跡が残ると目上の人に
傷つけられる運命になるとかいってたけど。
俺、ボクシングしてるから顔に傷、結構できるんだけどそのせいで
運が最近悪くなったかも。気のせいですか?
2 名前:名無しさん@占い修業中 :02/10/31 01:29 ID:???
組織の中で働く人間なら、そう言えなくもない。
一匹狼とか、職人とかになるのが吉と思われ。
119 :
名無しさん@占い修業中:02/11/13 17:02 ID:Q8b82qIn
浮上。
これは非常に納得。↓
次々とあらわれてくる問題に対して、つねに「良心的な、愛のある、前向きの解決方法」で
対処するよう心がけていれば、その人生は、どんどん楽しい方向へと進んで行き、自分を
助けてくれる温かい人々が不思議なほど次々にあらわれ、充実しきった人生になっていきます。
しかし、いつも「良心的でない、愛のない、後ろ向きの解決方法」で対処してばかりいると、
緊張、争い、疑い、敵意に満ちた方向へと進んで行き、転落と苦難につながる事件が不思議な
ほど次々におそってきたり、自分を守ってくれる人々が次々に去っていき、厳しくさびしい
人生になっていくのです。
このような現象のことを、私たちは、「運がよい」とか「運が悪い」とか呼びますが、
「運」というのは、こうして自分自身で用意しておいた「ごほうび」や「試練」を、自分で
選んでいるということなのです。
普通の生活でもそうなんだろうけど、
占い関係でトラブってスレが出来てしまう一部の人もそうなんだろうな。
>しかし、いつも「良心的でない、愛のない、後ろ向きの解決方法」で対処してばかりいると
>緊張、争い、疑い、敵意に満ちた方向へと進んで行き、転落と苦難につながる事件が不思議な
なるほどな~
122 :
連敗中:02/11/20 03:50 ID:qinnAC0D
美輪明宏(だっけ?)の
「正負の法則」って本が面白いよ。
“人生において正負の振れ幅は、プラスマイナスでゼロになる”っていう法則。
すごい運のいい人は、すごく運の悪い時期を経験し、
運のよさをあまり感じない人は、不運なこともあまり起こらないそうだ。
123 :
名無しさん@占い修業中:02/11/20 03:56 ID:7og0FFwA
んなことあるわけないだろボケ。
それじゃあ一体生まれつき四肢が不自由な人
はどうなる。
全くふつーの人生送ってきたのにある日突然
筋ジストロフィーになった知り合いが居るが、
彼女もなにかとてつもなくいいことが過去や未来にあるのか?
人生は不条理だ。そんな本に入れ込んじまう自分の
低脳さをもっと嘆けや。 あほ
124 :
連敗中:02/11/20 04:15 ID:qinnAC0D
そんな酷い言い方しなくたって…。
でも、123の言うとることも正しい意見とおもわれ。
真理は
>>120と
>>123の間のどっかにあるのだろう。
おいらはケイシーとか読んでたもんで、運を決めてるのはカルマと
自由意志のせめぎ合いと思ってるヨ。
126 :
名無しさん@占い修業中:02/11/20 09:22 ID:YdLS1YfG
>>125 あ~、それよく判る!漏れも同じ考え。
ケイシーの考え方じゃないとあまりにも人生は不条理過ぎる。1回しかない人生
だとしたら、あまりにも経験できる事が少ないと思う。
よく輪廻転生は敗者の為の思想と言われるが、それは違うと思う。
運も不運も自由意志もさる事ながら、あらかじめ予定されていたものとも思う。
ちょうど舞台の袖で次の役者が控えてるように、ある場面が終わると次の役者(運)
が現れるのと同じではないかと。
自分の周りのことだけど
20代でとても条件の良い男性と結婚をした人(いわゆる玉の輿)に限って
どういうわけか何年も後に不幸な目に遭ってる。
これはすごーく意外でした。
彼女たちの共通点は感情第一で行動しない冷静さがある人。
みんな頭が良くて失敗なんてしそうに無い感じの人です。
でも結婚運というか結婚はもっともっと感性で選んだ方が
案外幸せになれるのかな?と思いました。
128 :
名無しさん@占い修業中:02/11/20 10:07 ID:m08GRFKw
>>127 打算で動いた行為にはハートがないから結局実にならんという事でせう
>>127 不幸とういのがどういうことかによるね。
130 :
名無しさん@占い修業中:02/11/20 10:16 ID:Co+yWdIp
>でも結婚運というか結婚はもっともっと感性で選んだ方が
案外幸せになれるのかな?
自分もそう思うよ。感性というか第一印象の直感が結構大事かと。
昔からの知り合いみたいな感覚のする人は運命の人の可能性が高いという話も
聞いた事があるね。
面白いね。感性(第一印象)で成功する例もあるし失敗もある。
コレ、っていう法則は無いということか…
132 :
名無しさん@占い修業中:02/12/07 17:23 ID:ctc8loW5
>127
それ、すごい意外です。
私の周りは、条件のいい男の人と結婚して幸せに暮らしてる(ように見える)、頭のいい、
冷静な判断力をもつ女性ばかりなので。
感性だけで物事決めてる私は、いつも馬鹿ばかり見ています。
いつか、逆転するときが来るのかなあ。
133 :
名無しさん@占い修業中:02/12/07 17:36 ID:tUfgQBPm
そもそも、幸せ、不幸せなんて自分がどう感じるかで決まると思う。
ホーキンス博士だって筋ジスがなければ、世界的な科学者には
なっていなかっただろうって言う話もある。
★★運と宝くじ★
1 名前:ノリ 02/12/08 18:52 ID:???
年末ジャンボは500人近い億万長者が
でるようで、女性誌では宝くじの当て方
の特集もはやってるが、運の要素が絶対であるが
さて、どんな人が、どんな願掛けしてあてるのかな?
その場の感情を優先するか、先の感情を優先するか。いわば、欲しいものが違うだけで、行動自体は何も変わらないような気がするな~。
136 :
名無しさん@占い修業中:02/12/10 14:59 ID:DoTYIWQO
>>132 条件で男の人を決めて結婚してる人を幸せだって思って、
自分が馬鹿見てるって思えるなら、
条件で異性を探せばいいんだと思いますよ。それはすごく簡単なことだから。
シビアになりきれない、得にもならない人を選ぶことから
自分の感覚を無視して割り切ることへシフトしていくのは簡単なことだと思う。
少なくとも、打算で結婚する人に
金銭的安定や名誉以外で異性を好きになれるとこ見つけなよ、少しは感覚養いなよ
って勧めるよりはずっと簡単。
137 :
132:02/12/10 20:29 ID:PcSQiEM2
本当に好きな人と結婚したくても結ばれないこともあれば、
打算で結婚したくても、そういう相手がいないこともある。
要は、結婚なんて縁でしょ。
127の話は、どんなに順調に見える人でも、予想外の出来事に見舞われることが
あるってだけのことだと思うんだけど。
138 :
名無しさん@占い修業中:02/12/26 01:29 ID:Z43l02Ux
〉120
〉次々とあらわれてくる問題に対して、つねに「良心的な、愛のある、前向きの解決方法」で
〉 対処するよう心がけていれば、その人生は、どんどん楽しい方向へと進んで行き、自分を
〉 助けてくれる温かい人々が不思議なほど次々にあらわれ、充実しきった人生になっていきます。
嘘だね
会社の上司最低な人間のくせに毎日充実してるよ
コネで人脈つくるのもうまいし。
まともに前向きの人間は不幸になるだけだね
139 :
名無しさん@占い修業中:02/12/27 00:27 ID:DVT2gjlU
実の親に売り飛ばされた挙句、売春させられ、薬づけにされて
死んでいくか、殺される某国の子供たちに、良心的で
愛のある前向きの解決方法で生きなさいと言ってもなんの
ことやらさっぱりだろうな。
140 :
名無しさん@占い修業中:02/12/29 08:50 ID:0DMElVgo
どこかのスレで見かけた言葉が印象に残ってる。
『「意識」の世界というものは、必ず一つに繋がっています。
例えば、人に気持ちのいい挨拶などをすることは、同時に自分自身を癒してることになるのです。』
ここらへんに、人間の本質と運が関係してるのかなと思った。
141 :
山崎渉:03/01/08 16:10 ID:???
(^^)
良スレなのにうずもれた。
2ちゃんねるを見ていると不幸になるって本当ですか?
(どこかのスレより)
確かに罵声が飛び交い陰の気が満ちています・・・。
ノヽ冫八”-勹''
>>143 それを書いたのは多分私ですが、良スレもあります。
すごーく少ないです。
もし最近不幸だな、と感じたら2ch断ちがオススメ。
2ch断ちというより全てのネガティブなものから
できるだけ遠ざかるようにしてます。
そうして調子が上向いてきたらまた2chに戻る(ほんとは
そのまま2ch卒業するのが望ましいのかも)。
最近逮捕されるチャネラーが多いけど
人を煽ったり人を傷つけることを書くことを自分に許し
そのノリで犯罪犯してる気がする。
煽りに反応せず、自分も煽らない、そんな書き込みができれば
2ch断ちなどしなくてもマイペースで幸せをつかんでいけそうだけど。
ちなみに私は
>>140に同意です。
■ 恋愛運など・・・あがるって何が変わるの? ■
1 :謎~ん? :03/01/15 09:24 ID:gwSF8lWU
ほとんどの占いで~運というのがありますよね。
仕事運・金運・恋愛運・・・
たとえば、仕事運があがれば仕事に関して、良いことがあるのはわかりますが、
仕事運がいいときは自分の体の中で何が変わっているのでしょうか?
それとも周りが変わるのでしょうか?両方とも・・・???
どんな原理で良くなったり悪くなったりするのかが解りません?
だれかおしえてくらはい m(_)m
>>145 レスありがとう。
まだ初心者なモノで、迂闊なこと書いて、一人に叩かれ始めて、
次第にその過疎レスに人が増え始め
2CHにありがちないじめの構図みたいになった時、
これはネットだと割り切っているつもりでも心臓がドキドキしました。
でもネットのいいところか、結局去年そんなことが起きても立ち直って
こうして2CH徘徊してます。現実に起きたことなら、もう関わらないだろうに。
匿名掲示板だから、リアリティの乏しい分、痛みが少ない。
でも140さんのおっしゃるように、意識って繋がってるから、
傷つけたり傷つけられたりは、ネットでも(潜在)意識に悪い影響与えていると思う。
しばらく絶ってみます。
4 :謎~ん? :03/01/15 14:31 ID:gwSF8lWU
そっちのスレ呼んだけど、聞きたい内容がぜんぜん違うんだよね。
漏れが、ここの住人に聞きたいのは抽象論じゃなくて、現実的な変化なんだよ。
運があがるなら、何故全体的にあがらないのか不思議じゃんか?
風水で金運をよくしたら、何故金運があがるの?お金に興味がわくようになるから?
恋愛運があがるパワーストーンをつけると、何故恋人ができるの?
ワケワカラン???
6 :名無しさん@占い修業中 :03/01/15 15:02 ID:byvFGnDe
いや、こういうことに疑問をもつのはもっともなことだと思うよ。
わたしは運とか信じてないから、1さんのような疑問ってあるよ。
運勢がどうこう言ってる人たちは何考えてるんだろうって。
是非真面目に答えて欲しいね。
150 :
名無しさん@占い修業中:03/01/15 17:41 ID:1n+wHD4z
8 名前:謎~ん? :03/01/15 17:19 ID:gwSF8lWU
この話って、運気が良くなる・変わるって言っている占いや運勢転換の原理だとおもうんだけど。
パワーストーンや占いや風水などやっている人って、これが解ってやっているんじゃないの?
?????????????
↑馬鹿でつかw
わざわざ転載せんでもええよ。
そんなもの。
該当スレにリンクはっときゃ、すむ話やん・・・。
152 :
名無しさん@占い修業中:03/01/18 02:21 ID:9NRcM7qi
http://homepage2.nifty.com/motoyama/soul.htm の
人生終了後の魂の道程から抜粋
我々は、自分で自分に与えるべきいくつもの間題(人生の課題)が、
人生の最適な時期に生じてくるように、いわぱ「自動発生装置」をしかけておく。
そしてその間題が生じた時に
①「良心的な、愛のある、前向きの解決方法」を選ぶか、
逆に②「良心的でない、愛のない、後ろ向きの解決方法」をぶかという、
大きく二通りの選択肢を用意しておくのだそうだ。
そして①の選択をしたときには「ごほうび」を与え、
②の選択をしたときは「試練」を与えるよう用意しておくのだという。
我々は「ごほうぴ」を運が良いと表現し、
「試練」を運が悪いと表現しているが、
これは自分自身がセッティングしたものだというのである。
>>152 オイラはその「自分自身」というのは個人個人ではなく
各自に共通した部分だと思うよ。
人間の根っこはみんなと同じってことなんだけど。
それが仏教でいう無とかなんとかで、
自分だけの力ではどうにも変えられない部分。
154 :
名無しさん@占い修業中:03/01/18 17:56 ID:/6I6rVBm
恋愛運と金運って反比例するって聞きましたが本当ですか?
嘘です。
奥さんが専業主婦だとすると、
ダンナは結婚することによって負債を抱えるわけだから
154の言ってることは一理ある。
そして奥さんにすれば金運あがったように見えるが
愛想つかしたダンナは浮気するか、離婚するかするだろう。
やはり154の言うことは一理ある。
157 :
石ロリ自演荒らし君はこれからどんどん運気が下がっていくであろう。:03/01/18 18:10 ID:kXzQsK0K
石ロリ自演荒らし君はこれからどんどん運気が下がっていくであろう。
カミさんを汚しているからである。
その証拠の手始めにまだまだ若いのにカミの毛がどんどん抜けていく
のであり、体の皮膚疾患が発症するのであり、人間関係も改善されな
いであろう。
漏れは運って気の持ちようだと思う。
変わろうと思えばいつだって変われる。
実行に移せばだけどw
159 :
山崎渉:03/01/19 06:48 ID:???
(^^)
>>156 恋愛=結婚、しかも結婚=専業主婦という、現代のライフスタイル
にそぐわないその価値観、どうにかした方がいいよ。
161 :
名無しさん@占い修業中 :03/01/23 16:54 ID:0ODX+/PA
>>160 そもそも女の人の考える幸せってなんだろう。
いい相手見つけて恋愛→結婚して生活にも困らない
なのかな。あと、努力不足や自分の非を棚に上げて仕事が自分に合わない、
上司が嫌い、同僚が嫌い=会社辞めたい→結婚したい
が最近多い気がする。
社会や他人への依存、罪の擦り付けのループを自ら断ち切る事で違った世界が開けると思うのですが、どうか。
>161
そんなことで仕事やめられるような女性しか周囲にいないのか?
スレ違いsage。
そもそも、現代社会において結婚に対する個々人の意識というか、
それ自体の意義は薄れつつあると思うが。
結婚が逃げの一手となる時代は、はるか彼方だ。
スレ違いsage。
>161
ていうか、「そもそも女の人の~」
って一括りにしちゃうのどうよ?
君の会社の話じゃん。女性の育成に力入れてない会社なんだろうね。
賃金が低い、出世が遅い、飲み会では芸者扱い。
そんな会社だったら、辞めて当然ですが、何か?
男の人には分かりにくいだろうが、
例えば才能と資格引っさげてアメリカに住んでも、
黄色人種差別する上司のいる会社は辞めちまうでそ?
もしそういう会社にうっかり入っても、
その後転職するかケコーンするかは、個人の踏ん張りどころだけどさ。
初めて入った会社って、その人の社会観に影響与えるから責任重大だよね。
ま、そこが運ってことで、無理やりスレに戻し上げ。
甜菜=祖湯琴くんが、以上のようにのたまっておられます。
一体どこが「てんさい」君なのだろうか?w
165 :
名無しさん@占い修業中:03/01/26 15:56 ID:CZ3LuFkW
私の友達は昔から強運の持ち主って言われてる.
性格は,とにかく楽天家.
何も気にしない.
あせらない.
天然.本当の天然.
ブスだけど,なぜかかわいい.
かわいいって感じ.でも,美人になりたいとか欲がない・
美人を見ても素直に綺麗ですね,とか美人ですね,とかかわいい~とか本人に言う.
なぜかすぐ友達ができる.
とにかく,みんなに好かれる.
女特有の妬みや,嫉妬がない.
彼氏は常にカッコイイ.まじで.彼氏がすぐ出きる.
166 :
名無しさん@占い修業中:03/02/01 19:12 ID:Oc75bpCL
ちょっと興味を持ったので書き込みします。
私の以前のバイト先の店長夫婦で、とても運の悪い人たちがいました。
古参の仕事のできるバイトやパートの人が次々と辞めてしまったり、クレーマーに
因縁をつけられたり、、、。
特に、近くのライバル店が潰れてしまって以来、悪いことが重なるようになっていったのです。
店長は悪い人では無かったし、マネージャーをやっている奥さんもすごく仕事のできる人だったけど。
私がひとつ気になったのは、マネージャーと店長がいつも怒鳴りあったり、喧嘩をしていたこと。
そのお店に勤めている間、私自身も何故かすごくイライラして、しょっちゅう彼氏と喧嘩してしまっていました。
無意識のうちに、その人たちの悪い感情をもらってしまっていたのかなという気がします。
>>165 運じゃなくて、楽観主義に徹して生きるという、その人の努力の賜物だろ
>>166 > 私がひとつ気になったのは、マネージャーと店長がいつも怒鳴りあったり、喧嘩をしていたこと。
運が悪いんではなくて、これも当然のことのような気が
四六時中、他人のいさかいを聞かされている従業員もたまったもん
じゃないだろうし、そのいらいらが、客にも伝染したんだろう。
>>165 強運というか福を呼ぶ人格なんじゃないかな
あなたもこの人とお友達で幸せだよ
>>165 >ブスだけど,
って、昔からの友達のこと、私なら2ちゃんでも書けない…。
その子はただの「人徳」で運ではないです。
お勉強が出来る子がいいガッコに入ったり、
運動神経抜群の人が選手に選ばれたり、
物凄い美女が女優さんになるのと同じです。
人徳のある人は好かれて当然です。
「運」の話なら、嫌われて当然なのに好かれてる人、とか
仕事できないのに出世する、とか
「実力以上の結果が出せる人」の話が聞いてみたいです。
>>170 なんかおかしなことを言うひとだね。
> 「運」の話なら、嫌われて当然なのに好かれてる人、とか
> 仕事できないのに出世する、とか
> 「実力以上の結果が出せる人」の話が聞いてみたいです。
つきつめていけば、あなたの言ってることは、
>>165とあまり変わらないよ。
>>165式はあなたの方式でいくと、「ブスだから」嫌われて
当然なのに好かれている人について語ってる。
あなたの場合、「~だから」「~なのに」の基準が、微妙に
スライドしているだけで、結局言ってることは
>>165と
同じだと思うけど。
その方式でいくと、
>>165のように、観察者が対象の
美点を見落したがために、すべて運がいいからという
結論に落ちつくことになる。
172 :
名無しさん@占い修業中:03/02/17 02:40 ID:/n8U8Aw8
運がいいねってよく言うけど、運勢が悪くても運がいい時は有ると思うのだが
運を良くするにはどうすればいいのか?
173 :
名無しさん@占い修業中:03/03/02 01:41 ID:dosPoEaS
徳の問題ですかね。
私も最近興味を持っています。
私、自分は運がいいと自覚しています。
なので、ねたまれることが多かった。
今は社会人だけど、社会人になってからの方が
ねたみとか依存などの、弱い立場の人達の念がスゴくて疲れるようになった。
だから、いつしか目立たないように暗く振舞うように
心がけていたら身にしみ込んでしまった。
今は運悪いデス。
恋愛も仕事も何もかも。
これでよかったのかどうかは分からないけど
孤独だけど、以前よりは安全な生活を送っています。。。
>>175 霊媒体質なのでつか?
そうじゃないなら、職場などの周りの環境が悪いか、
あなた自身、幸せなときにどこかで他人を卑下してるところがあったとか。
ガイシュツだったらゴメンネ。
運が良い悪いってさ、結局本人がどう思うかじゃないのかな?
いくら他人から見て「運の良い人」であっても結局は
本人が「私って運が悪い奴だよなぁ」と感じてたら
のそ人は不幸なんだろうな……と思った。
178 :
名無しさん@占い修業中:03/03/06 12:13 ID:ooi965hV
あの、私2ちゃんで知り合った人と婚約したのですが、
こういうのって、あんまりよくないのでしょうかね・・。
結婚なさったカップル、結構いらっしゃるようですけど・・。
>178
何故そう思う?「よくないよ」と言われたら婚約破棄する?
どっかで占ってもらえば?
180 :
175:03/03/08 02:23 ID:???
>>176 そういう体質なのかなー・・・?
とにかく依存チャソやら、ねたみそねみやらが多くて
イヤガラセはしょっちゅうだった。
何か成功しかけると必ず打撃をうけて沈没の繰り返しだったし・・・。
もう疲れました。
ねたみ・そねみはまだいいとしても
依存チャソの子守はマジでうっとうしし、
運勢を吸い取られまくりな感じがして嫌いな人種です。
ちょっと話し聞いてやると付け上がって
中々離れないしさ・・・・。
職場や周りの環境は悪くはないと思います。
強運な自分に見合った場所、は常に準備されているような
自覚みたいなのがありますんで・・・。
「他人を卑下」には該当するかもしれません。
実際に依存チャソなどのうっとうしい人たちに対して
逆切れしまくった時期もありますし。。。。
つーことは自業自得ですかね?
けど、今は暗さが自分の中に染み込みきっているので
ねたみもないし、気弱な依存チャソも寄ってきません。
暗~~~い雰囲気を発していて、逆に迷惑かけれいるかもしれませんが
安全です。運が強いと思っていた時期よりもはるかに安全です。
ある意味人生を諦めたわけですが、安心感というか安堵というか
孤独だけど、ウザイ目にはあっていないので気持ちはラクです。
長文スマソ
181 :
それって:03/03/08 06:50 ID:DYUH/6b1
そのねたみそねみや依存ちゃんが近寄ってた時期は
別に運が良くなかったんじゃ・・・
何をもって運が良いというの?
周りに逆切れしまくってれば人は離れていくよ。いい人さえも。
あなたが良いオーラを発してれば良い人が近づいてくるし
依存ちゃんも依存できずあなたを尊敬するはず。
きついこと言うけど今暗いのは人のせいにしてるだけ。
まずは自分に反省すべき点がなかったか振りかえれ。
あなたが運が本当に良ければ誰もねたまないんじゃないの。
ねたみや依存がくるのは、自分にもそういう気質があるからだよ。
いや、運が良い人がねたまれることってあるよ。
精神レベルがあがれば、そういうねたみや僻む人たちとも
自然と縁が離れ、関わりが無くなるというね。
自分が笑顔で「ありがとう」を口癖にしたら、そういう
環境に変わったよ。人間は変わってないままでね。
周りの人たちは、つねに私自身の精神状態を映す鏡のような
存在だとわかって、それからは職場の人間関係に苦労しなくなった。
ガキの頃から周りや親戚に「大変だね」だの「苦労したね」だの言われていたが
自分で「運が悪い」と思った事は無かったなぁ・・・・・。
仲の良い叔母には「お前は鈍感もいいとこだ」と笑われるけど。
私は依存体質の人って嫌い。
かかわると際限ないから。
あの人たちって「程度」とか「常識的な距離」を
知らなすぎると思う。
私は最初に依存体質だと直感した人とは
かかわりを持たないようにして回避してる。
>185
誤爆?コピペ?
187 :
名無しさん@占い修業中:03/03/10 19:05 ID:MJiM3/g+
流れに沿ってるよね?とりあえず誤爆ではないと思われ
>181
>ねたみや依存がくるのは、自分にもそういう気質があるからだよ。
禿げ同なんだが、これからすると、>185当人に本人が
それと知らないそういう気質があるのかもね。
それ言ったらキリないデショ。
占い師だってジプシー依存ちゃんが
しつこくて困ると言ってる人だっているし。
いや、やっぱり本人の気質は大きく関係があると思う。影響しあうんだよ。
自分にそういうところがあると、依存症で
何もしないのに口ばかり達者な子が近付いてきたよ。
でもね、自分自身が変わり、その子にも
いろいろコツを教えたりしていたら、本当にちゃんと
行動を起こして、障害を自分の力で取り除いて
夢を実現させたよ。本当に依存タイプの子だったんだけど、
影響を与えて応援すれば、依存症ではなくなるように仕向けることは
できるよ。
191 :
///:03/03/11 01:39 ID:j4Q5ctJo
他人との関係は難しい。
自分のレベルが高ければそういう高いレベルの人が
集まる。
依存とか妬みチャンとの付き合い方も難しい。
下手に情で
他人を変えようとすると自分自身が一緒に溺れる
こともある。やぶへび。
だから適度な距離も大切だろう。
自分自身、依存気質やねたみ気質がまだ残っていると
思う場合は、そういう相手をみて自分をかがみ、
自分のレベルを上げるしかない。
自然にそうすればそういう相手は離れていくのでは?
192 :
ラッキースター:03/03/11 14:04 ID:NGvjjHFn
どうも~~、みなさん。ここを立てた1で~す。
さて、依存が話題になってますが、運が良い人ってのはどこか明るいというか積極的
な雰囲気を持ってると思うんです。そういう点から考えると依存する事はどちらかと
言えば消極的な姿勢だと思うんですよね。ですから類は友を呼ぶと言いますか
依存体質の人が寄って来るのは自分もどこかその人に依存してる所を持ってる
と思うんですよ。無意識にもね。
それでお互いに影響し合って段々消極的になり運を悪くするパターンもありますね。
俗に言うあいつは貧乏神だ、と言うのはこういう出来事を表わした言葉なのでは?
相手を切る事は簡単ですが、それよりは積極的な態度で接する事で相手を感化させ
自分の運を良くしていく方が良いですね。相手の影響で悪くなったのなら良くなる
時は2倍良くなりますよね?もしかしたらそれ以上かも・・・
やっぱり視点を切り替える事でも運の良し悪しも変わると思います。
それと少しスレの方向性がズレてきているような気が・・・
>>192 じぇんじぇんずれてきているとは思わないが。
逆にいえば、依存相手の方が自分よりも運の悪さの度合いが
激しかったら、奈落の底に引きずりこまれるじゃん。
やっぱ依存タソには近寄らない、関わらないが一番だな。
自分よりチョット運が強そうな人と一緒にいると
感化されて自分の運勢もUPするし
自分の運が上がると、相手の運も上がってきて
互いの相乗効果でどんどん良い方向にいくもん。
いろいろ言われてるのは、自分とその依存タイプの人の
レベルが離れていれば、出会う機会が限り無く少ないって
ことですよね。自分のレベルが低いうちは、やはりそれを
あるていど避けることはあると思います。
実際自分が体験して納得するところが大きい。
今と以前の環境の違いを考えると一目瞭然です。
しかしレベルが落ちるのはあっという間。気をつけていれば
問題ないですけどね。
依存症に親切にして引き上げてやる必要はない。
放置が一番。
癒やし系の人には、依存タイプが引き付けられると聞いたことがある。
ちょうど、霊能力のある人に霊が寄って来るように。
実際のところどうなんだろう。一理あるような気もするんだけど。
198 :
私の身近の運の良い人:03/03/12 13:07 ID:Kx8p7Xn7
学生時代から彼女は運の良いタイプだとは思ってました。
性格はムーミンママみたいにおっとりしてて醜い感情
があまりなくて明るい方で敵を作らないタイプ。元々大学は
就職に強い大学ではないのですが、就職は彼女の血縁にあた
る人の紹介で国立大学の5年契約の嘱託職員に内定しました。
・・で数年後其処の学長に気に入られ結果的に学長の息子と
結婚。息子もいわゆる3高。しかも相性もよいし人柄も良い。
で一応彼女の義理の父が学長なので5年契約終わったあとも
条件の良い就職先を紹介してくれるようです。(ちなみに義理父
の専攻は理系なのですが。)とにかく今の日本がどれだけ経済悪化
していこうが彼女はそういう不幸とは無縁って感じです。
199 :
198:03/03/12 13:25 ID:Kx8p7Xn7
で、密かに知り合いの信頼できる霊能者に彼女の生年月日と
名前を鑑定して頂いた所「彼女は先祖の守護がとても強い。
結婚後さらに運気は強くなる。」と言われました。
200 :
名無しさん@占い修業中:03/03/12 13:41 ID:/4S8zrHd
>>198-199 なんてうらやましい話だこと。(溜息
やっぱり幸福や成功を掴む人って先祖の守護や恩恵が厚い人なの?
201 :
名無しさん@占い修業中:03/03/12 13:52 ID:6++NMJQS
>>200 そうかもね。
昔、興味本位である霊能者の人の所に行った事あるけどお墓参りとかこまめに
して供養するのが大事と言ってた。そうしないと先祖の守護を受けれなくて
どこかツキが無くなるんだそうだ。
自分がもろそういうタイプだったので改善しますた。
202 :
198:03/03/12 13:55 ID:Kx8p7Xn7
一応「ここは2ちゃんだから彼女のこと書いても
『なーんだ。その程度なの(w』と煽られるかな。」と冷や冷や
しながら書いたけど、やっぱ冷静に考えて彼女は運の強いタイプ
の部類に入りますよね?っていうか彼女は人生の節目節目で必ず
誰かが救いの手を差し伸べてくれるし、不幸が寄って来ないの
です。
203 :
198:03/03/12 14:02 ID:Kx8p7Xn7
>201
私の知り合いのその霊能者も「彼女が先祖供養をおこたらなければ強運で
あり続けられるでしょう」とやや条件付で言ってたけど彼女自身は
そういう先祖供養に興味のあるタイプではないからな・・どうなんだろ?
彼女の実家(実父)も相手の実家も理科系だし。
でも感の鋭い人が彼女を見たら「なんて運の良い人なんだろ」って
思わずにはいられないタイプだと思いますよ。私も感強いけど。
204 :
198:03/03/12 14:04 ID:Kx8p7Xn7
訂正
>感の鋭い→勘の鋭い
>>203 こまめな墓参り、先祖供養っつうか、先祖に感謝する
気持ちがあるかないか。
墓参りに足は運んでも、なおざりでまったく供養の気持ち
がない人もいるしね。
206 :
名無しさん@占い修業中:03/03/12 14:21 ID:KWJV4FjE
>>205 まったくその通りですね。
仏作って魂入れずの言葉のように形骸的なだけの先祖供養では何の意味もないです。
先祖供養しなくても強運な人は過去の善行による貯金がたくさんあるだけの話
でそれがなくなったらそれまでです。
チョトオカルちっくな話になってしまいましたが。
207 :
名無しさん@占い修業中:03/03/12 14:36 ID:/yjFvucR
>>198 四柱推命では先祖は年柱でみるらしいが
やっぱりその方も年柱に吉星(食神・財星・正官・印綬)
があるのでしょうか?
208 :
198:03/03/12 14:39 ID:Kx8p7Xn7
ちなみに私から見た典型的強運の代表格の人→長嶋茂雄
って感じです。もし学ぶべき点があるとすれば明るい・前向き
・天然入った良い人で醜い感情とは無縁ってところですか。
先ほど述べた彼女も長嶋茂雄ほど強運で天然的明るさはないですが
少し似てる所があります。
209 :
名無しさん@占い修業中:03/03/12 14:54 ID:KWJV4FjE
>>208 だいたいそんな感じでいいと思うけど、その人達が醜い感情と無縁ということは
ないと思うな。
その人達も悪感情を表に出さない大人の配慮があるよ。
いくら天然に見えてもね。
>>208 天然でも負感情満ちた人間ってのはいるからな。
本人それと気づかず。
一概にはいえない。
211 :
山崎渉:03/03/13 13:36 ID:???
(^^)
212 :
名無しさん@占い:03/03/16 18:51 ID:P4edBqGo
運について
人が良い人、気の弱い人は、なぜか運が弱い気がする。
損することが多いっていうか。
悪い人、気の強い人は運が強い気がする。
運の悪い人を寄せ付けないんだろうね。
運が良い人は、人との出逢いも恵まれてるんだろうな。
そんで、ますます運がよくなっていく。
簡単にキレナイ人も運が強くなるらしいよ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< フーン
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>212 気の強い人は運がいいとは思えんな。
気が強くて電車で人とぶつかっただけで殴って
結果殺してしまった椰子のような人生送ろうとは思わん。
気の強さでなく、やはり人に対して明るく親切に接する人は
運がいい。
>214さん、それは短気な人という表現の方が妥当に感じますが。
気の強い人といっても、すぐ怒るということではなく、
たとえ電車で人とぶつかっても、相手が悪い場合は注意する、
こちらに悪い点があれば謝る、というふうに
確固たる信念を持っている人のほうが分かりやすいのでは
ないかと思います。
216 :
名無しさん@占い:03/03/16 20:52 ID:Z+ozBG49
215さん、と同じ意見です。
>>214 気が強い人と暴力的な人は違うと思うぞ。
それに、明るく親切な人が気が強くないとは言い切れないし。
仕事運はいいと思う(とんとん拍子に・・)んだけど、
その分からだに不調をきたします。
でも、手術をすると大抵いっきに反動で運が良くなる感じがするんだなぁ、不思議。
腫瘍は肉体的にも精神的にも悪いものの塊なのかな?
219 :
七 宝:03/03/16 21:40 ID:dt9a3955
運が悪い人って運が悪いことを「好んで・または望んで」いて、
ただ自分で気付いてないからただ運が悪いと思ってるような気がする。
運が悪い人を客観的に見てると普通そっちは選ばないだろうという方を
自ら選択してたり、何でもないことを大きな不幸として捕らえてたり、
簡単に解決できることでも、なんだかんだ理由つけて何もしないことが多い。
「どうせこうなるにきまってる」というような考え方を
するのが好き、というかクセになっていると、
そのままのシナリオになることを気付くと、そこから脱出するのが
簡単なんだけどね。
>>220 禿同!
まるで「運が悪いままの自分」に酔っているかのように見えることがあるよね、
そういう人って。
なんともはや、短絡的な。
本当に、潜在意識の法則を知っていれば理解できることだと思います。
オカルトな事でも何でもなく、私も周囲に「その口癖やめたほうがいいよ」
と、いろいろ説明してから薦めてみるとね、暫く立ってから
嬉しい事が増えたっていう連絡が来ますよ。
失恋でクヨクヨしていたのが吹っ切れたり、前向きの姿勢を
形だけでもいいから作っておくと、それに相応しい環境が出来ていきます。
知らないのは勿体無いです。書籍にしてもブックオフで100円ですよ。
短絡的でもお手軽でも、難しく考えればいいってものでもないですよ。
>>223 いや、短絡的とも言い切れないよ。
だって、周囲を見回してみると「悲劇のヒロイン願望」の人って
一人や二人はいませんか?
226 :
名無しさん@占い修業中:03/03/23 00:45 ID:9X37VE8Y
いるね。
特に女性に多い気がするが。
227 :
名無しさん@占い修業中:03/03/23 01:23 ID:QvFObnho
私もそうでしたよ。
でもその癖を止めたら、不幸だとか思う事自体が
寄り付かなくなります。
何かがあってから不幸だというよりは、
不幸だと言うから何かが起こるという実感があるんですよね。
228 :
名無しさん@占い修業中:03/03/23 02:01 ID:9X37VE8Y
最近おしん見てたら自分はまだ運が良い方だと思えてきた。
やっぱりどこを基準にするかで運の良し悪しも違うのかもね。
229 :
名無しさん@占い修業中:03/03/23 02:18 ID:3sh8UOlp
>>228 おしん見たけど、おしんも運いいよ幸せだよ、俺に比べれば。
230 :
名無しさん@占い修業中:03/03/23 02:22 ID:9X37VE8Y
>>229 おしんより酷いのですか、あなたの人生は?w
ぜひ詳細を聞かせてください。
231 :
名無しさん@占い修業中:03/03/23 02:34 ID:3sh8UOlp
>>230 馬鹿にしてるな。
ばっちゃんの死に目にはあえるし、字など教えてもらえるし
奉公先では良くして貰えるし・・・・だべ。
(´∀`)・…これから運を良くすりゃいいじゃん!
233 :
名無しさん@占い修業中:03/03/23 02:45 ID:9X37VE8Y
>>231 いやいや、おしんより酷いとはと少し興味を持ったもんで。
でもその上げてる例は不幸中の幸いって気がしないでもないが。
馬鹿にはしてないけどスマながったっす。
女工哀史なんかのが、よっぽどおしんより非人間的な
扱いされてるけどな。
ま、時代時代で感覚が変わるから、今のオラたちにゃ、理解
し難いことかもしれん。
235 :
名無しさん@占い修業中:03/03/23 11:42 ID:93p6fBxX
ネガティブ思考の人には絶対に近寄らないようにしてる。できるだけ話もしないし、
挨拶もしない。それ自体は良くない行為だけど、そいつらから漂う不幸のオーラを
受けたくない。
私は占いによると他人の影響を受けやすいタイプなので、明かに負のエネルギー
を発している人(モノ)は意識的に排除してます。占い師さんに話したら、「貴方の
場合はそれで良いのよ」と言ってくれました。
>>236 そういうあなたから、負のエネルギーを感じるんですが・・・。
>236さんも弱さを認識しているなら、それもマイナスだとは
思うけどね。本当は相手に不幸なオーラを感じるのは、
236さんがそれを感じようとしているからだと思います。
自分がプラスでいられるのは、その負のオーラとやらを
出している人とは何の関係もないこと。
あなた自身がその方を負のイメージで考えていると、
その「負のオーラのイメージ」そのものがあなた自身にも
同じくかえってきます。まず、「そいつら」という言葉を
止めてみませんか?
敏感にプラスとマイナスを意識しすぎているのでは・・・
プラス方向の人間というのは、負のイメージの人間が相手だろうが
関係無く挨拶もするし、言葉も交わします。
かえってそういう人を避けていることに、心のわだかまりなどの
後ろめたさを感じる方がはるかにマイナスですね。
>238
禿ドゥ。
240 :
名無しさん@占い修業中:03/03/27 22:28 ID:bMK3JEJj
やはり、運気を上げるには祐気取りしかないだろうな。
職務上のチャンスを掴んだ途端、♂から逃げられた。
それに気を取られ過ぎて、彼への思いやりに欠けてたな…と反省点は有るんだけど。
思えば昔から似たような事を繰り返してたような気がする。
♀の運は「♂か¥(仕事)の二者択一」と、何かの雑誌で読んだ記憶があるがマジなんかなぁ?
職務上のチャンスは必ず掴み取るつもりだけど、ちぃ~っと寂しいでつ。。。。
「男の運は、女か金かの二者択一」というのは聞いたことあるけど・・・・。
男性にとっての女運もお金も、どちらも金星が表すものだから。
でも女性にとっての男運は(恋愛は金星も重要とは言え)金星だけじゃなくて
火星も影響してるから、必ずしもそうとは言い切れないような気もするんだけど。
なんか占いって女の人が多いんだなって始めて知った。なんか俺みたいな人間だと
場違いな観じかするんだけど、俺からしてみれば結構簡単な問題で悩んでるなーって
思うな。正直。いやみに聞こえたら悪いんだけどさ。
俺は今まで運とか考えてこなかった。努力すればそれに相応しい成果が上がることが
当然だと思ってきたからずっと努力してきた。普通の人とは違う人生だけど自分の
人生は自分で作り出していけるって思ってたから今日まで来れたのかな。
思ったのは、創造的な活動をしてきて努力していく事、その限界みたいな
事を感じた事だった。見えざる神の手、運命と呼ばれるような人知を超えたものが存在
するんじゃないかって最近感じることがある。
あるスパコン作った教授と話が出来たのは嬉しかったし運が良かったのかもしれないけれど、
それすら自らの努力とは関係ないのかも・・・と。
大きな仕事をしたい・・努力がすべて。だから良い事も悪い事も避けてこなかった。
・・・その過程の中で気付いた事なんだけどな。
男の立場の「運」の意見が無かったんで書いてみたんだけどな。
> 私は占いによると他人の影響を受けやすいタイプなので、明かに負のエネルギー
>を発している人(モノ)は意識的に排除してます
人それぞれだから自分に合った方法でいいんじゃない?俺なんかは負のイメージ
でも何でも構わないと思ってるしそうして来たけどね。人として大きな人間に
なるのに必要だと思ったからな。普通の人は避けてもいいんじゃないの?
>19
>縁は避けられないけど、運は変えていけると思う。
ちょっと聞きたいんだけれど、何で運は変えられて縁は変えられないんだ?
そもそも縁て何?人間関係の事か?
246 :
名無しさん@占い修業中:03/03/29 20:58 ID:fJgksFcg
>245さん
私も
>>243さんの意見と似たような考えなんですよね。経験からしても。
自分で自分の道を切り開く力、またそれだけでない
守られている何かの助けがある、と思っているのです。
だから
>>245さん、具体的にどういう事で「井の中の蛙」
なのかを教えていただけませんか?モノを知らないままでいる
というのは残念なので、是非教えて頂きたいです。
247 :
出会いNO1:03/03/29 20:58 ID:KwVRUx3q
>>246 運命と運を混同している時点で
>>243の説には、
釈然としないもんを感じる。
あなたの
>自分で自分の道を切り開く力、またそれだけでない
>守られている何かの助けがある
これには同意するけど。
生まれもった強い精神力、また日々の生活において、
不必要に、「運」に拘泥する間隙がない時点で、
それは幸いなる運であると思っているから。
あと、井の中の蛙といったのは、本題とほとんど関係のない
枝葉末節、最初の3行について。しょうもないことだから、
お気になさらず。
249 :
243:03/03/31 05:32 ID:???
>不必要に、「運」に拘泥する間隙がない時点で、
>それは幸いなる運であると思っているから。
そういう生き方もあるかもな。ただし俺は違う意見を持っているけれどね。
不運な人は何によって不運なのか知らずして死に行くのだろうな。まさに井の中の蛙。
250 :
246:03/03/31 21:55 ID:0uwB3ETj
248さん、ありがとうございます。
>運命と運を混同している時点で
>>243の説には、
>釈然としないもんを感じる。
まあ、その部分を除けば気にもなりませんでしたので・・・
また私は
>>227でもあるので、生まれ持った強さはないけれど
後から生まれた強さを感謝しています。
>あと、井の中の蛙といったのは、本題とほとんど関係のない
>枝葉末節、最初の3行について。しょうもないことだから、
>お気になさらず。
…これについても正直、私もそう感じずにはいられませんでした。
>人それぞれだから自分に合った方法でいいんじゃない?俺なんかは負のイメージ
>でも何でも構わないと思ってるしそうして来たけどね。人として大きな人間に
>なるのに必要だと思ったからな。普通の人は避けてもいいんじゃないの?
この文は
>>236さんをとても低く見ています。
251 :
246:03/04/01 00:02 ID:???
>また私は
>>227でもあるので、生まれ持った強さはないけれど
>後から生まれた強さを感謝しています。
というよりは、自分(だけでなくみんなにもある)の強さに
最近やっと気付いた、ということですね。
望めば、誰にでも発揮できる。
人を分別してる時点で、とても大きな人間になれる器とは
思えないけどね。
女性の思考をすべて結構簡単な問題で片付けて、背景に
思い至らないとこなんか特に。
お釈迦さまの手の上だ。
すべてが見えているつもりで、その実、自分のことしか見えて
いない。
ま、>243のような生き方もあるでしょうな。
253 :
246:03/04/01 21:41 ID:???
いや、でもそんな生き方もあるでしょうな、で片付ける
べきではないですよね。
単純にとても後味が悪いです。例えばね、
「私は医者になりたいけど弁護士になりたい人もいる。」
というのとはまったく質の違う話だから。
254 :
名無しさん@占い修業中:03/04/07 21:31 ID:LYUC/gRb
ラッキーアクションとして午前中の太陽を浴びることを心がけてます。
陽の光ってポジティブな気分にしてくれるから運気もアップといきたいね!!
うん、後味の悪い話を見たり聞いたりした後は春の日差しが気持ちよくていいね。
>>241 私も同じ。
金まわりが良くなってくると男日照りになるし
貧乏なときに限って希望の男との出会いがあったりする。
せっかく誘われても。貧乏だからキメ服買えないし
さえないカッコでデートすんのもなんだかな~とか
新しい下着買う金ねーよ、こんなブラじゃせまられたときヤベー
などと一人で悶々してるうちに男が離れてしまふ・・・。
257 :
山崎渉:03/04/17 09:02 ID:???
(^^)
258 :
山崎渉:03/04/20 04:02 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
259 :
名無しさん@占い修業中:03/04/24 16:10 ID:1Yeeuygo
age
260 :
243:03/04/26 04:21 ID:???
忘れた頃に書いておくが、私が見た占い師は自ら不幸な体験をしてその道に入った
人が結構見受けられた。これはそうした経験が無ければ振り返る事の無かった
人生かもしれない。そうした決断や難しい判断を迫られる時がしばしばある。
そういう流れで運と言うものを感じると私は言っているだけ。過去こうした話題は
政治にも利用された。そうした事もあり、さらに私はシリアスに物事を捉えるので
不思議に感じた事があった。私が意外だと思ったのは女性が比較的深く考えないで
そうした話題を軽くそして日常の生活の中で口にしている事だった。
難しい易や中国の古代思想を文献で調べたあとは尚更そのギャップを感じた。それが
率直な私の意見。
あなた方が女性であるから卑下した訳じゃない。心から尊敬し信頼できる女性は
今までの人生で何人か会う事があったが慨してそういう人は少ない。たまたま見掛けた
白人の外国の女性は珍しい人らしく日本の人とはまったく違うバイブレーションを感じる事もあった。
それは家族の強い絆というものを心から強く感じる人だ。そういう人は生き方も
普通とは違って見える。今の日本の女性には感じない強い絆、家族意識だ。
私が以前書いた話はあなた方の意見に対して言ったまで。ましてやここは2ch.概して口は悪い。
お釈迦様の手の上というのは私は理解に苦しむ。神学をもう少し幅広く勉強しては?
人は皆同じじゃない。貴方と私が違うように男と女も違いがある。生まれた環境も
違えば社会的責任や背負っているものが違う。そうしたお互いの人としての理解を
するという事に疎いのではないか。双方がその事を理解していなければ人間関係
男女関係は上手く行かないと感じる。男は雰囲気や感覚では動かない。
261 :
243:03/04/26 04:25 ID:???
逆に御聞きしたい。運命と運を混同していると言っている方、その違いについて
教えて下さい。
ウンコつくと運が良くなるってほんと?
263 :
名無しさん@占い修業中:03/05/05 19:34 ID:EZ/VpCvb
運のいい人を見かけました。
その方は香取慎吾似(それだけで運が良さそうな顔だが)の若い神経外科医。
とにかく明るい。
医師になった動機は、子供の頃の近所のお医者さんに憧れてなんだそう。
なんでも、そこの病院の患者さんはみんな明るくて、(患者さんで明るい人たちってあんまりいませんよね)
明らかにそこのお医者さんのオーラで、みんなが元気になってるのがわかるんだって。
そこのお医者さんに、なぜか「大きくなったら、医者になるんだよ」といつも言われてたんだとか。
で、現実に医者になったわけだけど、神経外科じゃないですか。
やはり患者さん達の性格って、被害妄想が凄いんだって。
その、運のよさげな先生は、「せっかく生きてるんだから!」って明るく軽く言ったけど、
この言葉って深いなーと思ったよ。
264 :
名無しさん@占い修業中:03/05/05 20:33 ID:vI0hROQX
>>260 まぁ、「話を聞かない男・地図が読めない女」ってとこかな。
要は元々男女の生まれ持った性質が違うっていうことでしょ。
265 :
名無しさん@占い修業中:03/05/25 13:37 ID:LnoCmxg8
運をよくする手短な方法って何があるだろう?
266 :
名無しさん@占い修業中:03/05/25 18:03 ID:BCvTl+l9
ラッキーを口癖にするといいんだよ。
あと、出かける前に空を見てみて!!気持ちがよくなって開運するよ(^0^)
267 :
山崎渉:03/05/28 14:20 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
268 :
名無しさん@占い修業中:03/06/03 15:25 ID:rNX3ij7H
age
マイナスパワー満載の職場にいた事があってすごい嫌な思い出があります。
やっぱり環境って大事ですよね。良い環境にいれば気持ちも明るくなるし
悪い環境でどんなにがんばっても、がんばってるというだけで攻撃される
なんて理不尽な事もあります。誰かが努力するのが気にくわない人って
存在するんですよ。それがたとえその人の利益になってもね。
やっぱり運っていい環境をなんの躊躇もなく選べる能力ではないかと。
運悪い人って、もし良い環境が手に入りそうでも「私なんか」と躊躇したり
初めからあきらめたり、その手立てをしろうとしない人なんじゃないかな。
そして、その人達を自分の力で何とかしようと無駄な努力したり‥‥
マイナスパワーに対して何とかしようとか思わないようにしたら、
自然と良い環境が寄ってきた気がします。無視が一番ってほんと思いました。
270 :
sage:03/06/06 11:35 ID:49Ybg/27
>263
神経外科って、麻痺したときのお医者さんなんじゃ?
神経科
または心療内科
の間違いか??
unnaiyohehehe
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
そうそう、マイナスパワー満載の人を「何とかしてあげなきゃ」と思って
世話を焼いたりすると、モロに自分もマイナスパワーを受けて暗くなって
しまいますよね。
ちょっと不幸な人をみると大喜びで「大丈夫、大丈夫?私が何とかしてあげる!」って
寄っていくタイプの人も、運が悪い人だと思う。
その世話を焼いた人が幸せになったら不愉快になっちゃったり。
275 :
名無しさん@占い修業中:03/07/14 01:50 ID:hFTmW3pw
正負の法則って知ってる?
あなたたち、負を避けて正ばかりで身を固めようとしてるみたいだけど、
そういう自己中心的な態度が最終的に負を招くと思うよ。
マイナスパワーって?マイナスとプラスを
そんな簡単に分離できると思ってるの?
そういうあほなこと平気で書いてるやつらの
頭の中にマイナスパワーがみなぎってるよ。つうか空っぽだからゼロか。
陰と陽は常にワンペアー。少しでも占いかじる気持ちがあるんだったら
それくらい知っとけば?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
正負の・・・美輪本ですね。
だけどさ、いい事があると必ず悪い事があるって
決めることって、なんか勿体無い気がする。
あの人ってさ、人間はいい面と悪い面は必ずあって
絶対にどちらかだけっていうことは出来ないと言っていた。
だけど心掛けしだいで、いい面90%悪い面10%というふうに
することは出来る、とも言っていたよ。
ということは、いい事が起こることについても
なんとかなるんじゃないの?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
280 :
名無しさん@占い修業中:03/08/16 03:53 ID:1xHcJF7f
人生いいことずくめだったら成長しない罠。
心がけ次第でいい気分で過ごせるならそれが一番いいし
そうすべきだと思う。
明るくて運がよさげな人はツライ気持ちは見せなかったりするよ
>>238 興味深く読ませていただきました。
私は、「この人嫌な人」と感じた人は(もちろん言動からとか、根拠が
あってからの「嫌い」という判断です。ただインスピレーション的に嫌な人
と思うのではありません)なるべく避けるようにしています。
こういうのって良くないのですか?
確かに、無視したり避けることによって、罪悪感を感じることもあります。
特に自分の性格に問題を感じていない人は、自分が人を不愉快にさせたり
傷つけたりしていることに気が付いていないことが多いので、私が避けること
によって、被害者意識を抱いたり私と同じように怒りによって返ってくる
ような気がします。しかし、こちらがずっと優しい顔をしていると
そのような人との縁が切れず、ずっとストレスを抱えてしまうことになると
思うのです。
このような場合はどのように心掛けることが自分にとって良いのでしょうか?
age
284 :
名無しさん@占い修業中:03/09/23 05:48 ID:OLTK5k9w
>283無意味なストレスをためることは無いと思うので、縁が切れるほうがいいのかな?
しかし意外と嫌な人ではない場合もある
282さんってすごい素直っていうか、他人に影響されやすい人みたいですね
まだ若いのかな
もう少し自分をもったほうがいいと思うよ
自分がその人と付き合いたいと思ったらすればいいし、嫌ならしなくてもいい。
ただ挨拶すらしないっていうのは人間としておかしいと思わない?
みんなもそういうことを言ってるんだと思うよ。
286 :
名無しさん@占い修業中:03/10/02 20:59 ID:m2SdhoMZ
>>285 あいさつは人として最低限の常識だもんね。
オレも前の会社の時スゴイ嫌な先輩がいたけど挨拶だけは絶対してたよ。
そいつはオレが挨拶しても「うっす」と鼻の先でくくったような横柄な返事
ばっかしてて腹が立ったけど、一応挨拶だけはしてた。だけどムカついてた
から朝っぱらからデカイ声で「おはようございますっ!」と一回だけ挨拶
してやったことがある。目を白黒してたな、そいつw
まあ嫌な奴は挨拶だけはしとくべきだな。ロクでもない奴は軽蔑しとけばいい。
>>286 いままでの話の流れ読みました
私の考えですが
「嫌な奴でも挨拶だけはする」というのは
一般常識としては ごもっともなんです
ですが 「運」という観点からしますと
それはかえって運をなくします
簡単にいいますと 自分に正直になるのが一番いいんです
289 :
名無しさん@占い修業中:03/10/29 10:08 ID:Z3L3BRln
自分勝手と自分に正直とは違います。社会では通用しない。
運をなくすから挨拶もしないというような考えの人に
運が向いてくるとは思えません。
>>289 なにか曲解していませんか?
>自分勝手と自分に正直とは違います。社会では通用しない。
あなたのおっしゃることはごもっともです
私も同じ考えです
>運をなくすから挨拶もしないというような考えの人に
>運が向いてくるとは思えません。
それは ちょっと意味のとり方がちがいます
私は 運をあげるには 「自分に正直になったらいいですよ」
と申し上げているのです
運をなくすから挨拶しないという考えの人は
自己中心の人です もちろんそんな人に運が向いてくることはないでしょう
ちなみに あたなは自分に正直ですか?
いいですか
「嫌な奴でも挨拶だけはする」
という行為は 自分の心を欺いているのです
運をあげるには
「嫌な奴でも挨拶だけはする」
ではなくて 「自分にとって嫌な人をなくすこと」なんです
ですから いやいやながら挨拶をすることもなくなります
自分を欺く余計なエネルギーを使うことも必要ないです
一般常識を否定するわけではないのです
一般常識を盾にとって自分の心を欺くその心理というのは
人の目を気にしているということです
人の目を気にするから「嫌な奴でも挨拶だけはする」のです
人の目を気にしないということは わがまま放題でいいんだよ
ということではありません
293 :
名無しさん@占い修業中:03/10/29 10:32 ID:Z3L3BRln
>ちなみに あたなは自分に正直ですか?
正直であるときもないときもあります。
自分にとって嫌な人をなくすのは簡単ではないし、
誰にでもできるこっちゃないよ。
イエス様やお釈迦様ならいざしれず、凡人なら
嫌な奴もいるし、腹たつこと、怒ることもあるわな。
怒りや恨みはマイナスエネルギーだとは思うけど。
嫌なやつでも、良いところの一つや二つあるはず。
自分の都合(運を下げたくない)で挨拶もしないなんて
考え方では、運は向いてこないと思うだけですよ。
極力、自分にとって嫌な人をなくすという考え方には
大賛成!(誤解しないでねネ)
「嫌な奴でも挨拶だけはする」というシチエーションでわかりやすいのは
ファストフード店かなんかでの店員の応対ですね
私のナニゲな一言が若い店員をムカツかせたとしましょう
たとえば 「ぎゅうさけ定食まだ?」っていったとしましょうか
内心はムカつきながら立場上つくり笑顔をして「はい!もう少々お待ちください」といったとしましょう
私が「自分に正直になったらいいですよ」と言った真意は
この若い店員が感情をモロあらわにして「うっせえな今つくってんだよ!」と言ったほうがいいですよ
というのでありません(苦笑
こんなささいなことにムカツクこの若い店員の心のありかたが問題なのです
むかついたのは事実でいいんです そのときにちょっとしたことでムカツク自分に
気づいたらいいですね そしてそれを自分で克服していくことが運の向上に繋がるということです
自分の内面を見つめないで そしてその感情を押し殺して表面を取り繕うのは
いつかほころびがでます
>>293 >自分にとって嫌な人をなくすのは簡単ではないし、誰にでもできるこっちゃないよ。
はい。そうですね 簡単ではないですね。
>イエス様やお釈迦様ならいざしれず、凡人なら嫌な奴もいるし、
>腹たつこと、怒ることもあるわな。
お言葉ですが
イエスさんは短気で 怒りをモロあらわにしていましたよ
神社境内で商売していたテキヤにむかって
意訳「てめえこのやろ!神聖な場所で商売してんじゃねえ!とっとと失せろ!」
と 出店をめちゃくにする
※詳しくは聖書をお読みください
>嫌なやつでも、良いところの一つや二つあるはず。
まあ そうなんですが・・・
問題は相手にあるのではない ってことを言いたいのです
>自分の都合(運を下げたくない)で挨拶もしないなんて
>考え方では、運は向いてこないと思うだけですよ。
それはそのとおりですね
なかなか盛り上がってますね
自分の見方に問題があるってことだろうけど、
占いやってれば相性っていうものがあるってわかってるはず。
どうしても腹が立つ相性ってある。
どっちが悪いとかそういう問題ではなく・・・。
その点はどうお考えですか?>295
>>269 もりあがってますね 話題でもりあがるってことはいいことです
>占いやってれば相性っていうものがあるってわかってるはず。
>どうしても腹が立つ相性ってある。
>どっちが悪いとかそういう問題ではなく・・・。
はい。おっしゃることはよくわかります。
私は 占う側 占われる側 両方を日々体験実践していますので
どちらの立場でも 意見をいえます
>どうしても腹が立つ相性
確かにありますね。理屈ではないですね。
相談の仕方、態度、言葉遣い、が横柄だとか雑だとか悪意をもってたり試すためだとか
そういう一発でわかる人は その場で軽くあしらって終わりですが
表面に出さずとも なんていうのでしょうか オーラとゆうかかもし出す雰囲気が
いやーな人がいます
逆に とても質問の仕方が上手で(ポイント抑えていて)回答がとても楽で
スムーズに いく人もいます
それを相性といえば 相性といえなくもないですね
ちなみに私は あなたの問いを読むまで 相性ということを考えもしませんでした
新しい観点を知ることができました
ありがとうございました。
運というものが、何か解らない実態の無いものなのに、
運が上がった下がったというのは何を基準に言ってるのですか?
宴会さんが上で言った嫌な事をなくして、愉しい事だけをすれば良いという話しは
現実社会では、ほぼ不可能。そうなると、自分自身を変えなければいけなく
なりますが、その時点で既に自分に正直じゃないんですね。
>>298さん
>自分に正直じゃないんですね
老若男女問わず精神がまぁるく出来上がっている人とギザギザの精神の人では
心の安定度が違いますよね?自分自身に正直は悪いことではありませんが
凸凹の心で判断したものだけが良い判断とはいえないのではないですか。。。
自分に正直ってホント難しいものなんです。数年、数十年経って気がつく
ことも有りです。(ちなみにわたしは凸凹ギザギザで生き難い人間です)
宴会紙幣さんは自在変化ですね^^わたしは「宴会紙幣語録」という
名前にしてフロッピーに収めています。今後のご活躍も楽しみにしています。
>>298さん
私の表現がまずくて 誤解をさせてしまったようです
すみません
貴殿の素朴な問いはとても深い内容を含んでいると思います
これは すでに私が経験済みなのですが
「自分に正直になったらいいですね」とアドバイスするとだいたい
貴殿のような反応が返ってくるのです
その度に その真意を説明するのですが 文字の世界ですと
貴殿が納得できるような表現をするのがなかなかむずかしいと思いました
質問にひとつづつお答えしますので 少しでも私のいいたいことが伝わったら幸です
>運というものが、何か解らない実態の無いものなのに、
>運が上がった下がったというのは何を基準に言ってるのですか?
私に限っていえば、本当のことをいいますと
私は 運という概念がありません ただこうして皆様とお話するにおいて
会話がなりたつように 一般的な「運」という概念を持ち出して話をあわせています
ところで 一般的にいうところの運の上下ですか
それは その人にとって良いこと悪いことによって決まってきますので
万民共通の基準はありません したがって数値化は絶対できないものです
ぶっちゃけ 貴殿がいうように「何か解らない実態の無いもの」ととらえてくださって
いいとおもいます
自分に正直云々は 言葉での説明むずかしいので 今のところ保留にしておいてください
今後対話していくなかで なんとなくわかっていただけるのではないかと思います
あまり気にしないでください
>>299さん
いやはや おはずかしい・・・
自分はいつもアタマで考えずに 衝動的に書いてしまうのです
あとから読んで こっぱずかしい思いをしたことがあります
でも それはそれで 自分の文章を客観的に読んで 反省したり
いろんなことに 気づいたりさしてもらています
あくまで自分のために書いているようなものですので
楽しみだなんていってくれる人がいるだけでうれしいです
まあ これからもうまく書こうなんて意識しないで
ありのまま衝動で書きますから
ボケたら ツッコミいれてください(笑
>299さん
>老若男女問わず精神がまぁるく出来上がっている人とギザギザの精神の人では
>心の安定度が違いますよね?
精神性の違いは、命式に左右されるのではなかったんでしょうか?
>>301さん
詳しいご説明をありがとうございました。
宴会紙幣さんが云いたい事がなんとなく・・解りました。
大きく捉えると、湧き上がってきた感情を否定しないで認めてあげようと云う事ですね?
怖い時には怖がり、悲しい時は悲しみ、その中で折り合いをつけながら自分自身を
見つめ直すと云う事だと解釈しました。
>>302さん
>命式に左右~
命式というのは四柱推命のあれのことですか?申し訳ないのですが
四柱推命は勉強していないんです。
間違いかもしれませんが「命式に左右」とくれば宿命のことでしょうか?
わたしの考えですが、宿命はいたしかたのないこととして『運』というのは
運転の運。自分次第でどのようにでもできるそういうものだと思います。
>>301 宴会紙幣さん
ボケたら ツッコミですか、、、うーん考えときます(笑)
304 :
名無しさん@占い修業中:03/10/31 17:44 ID:AmprvDay
>303
その人の性格や気質は命式に全部あらわれてますよ。心が荒れたりするのも
命式に沿った一つの表現だとオモイマスガ
でも運そのものが何か解らず、自分自身で動かせる運も命式に沿った思考で
考えるものなので運命を変えることですらそれも運命だったというオチがきます。
運とか不運とかに囚われてるうちは不幸なんじゃないかな
哲学的に考えるのも良いことですが、まず出来ることに全力を注ぎましょう。
私、数ヶ月前に彼を亡くしました・・・
とても愛していて 来年は一緒に暮らすつもりでいました。
彼が亡くなって 暫くは私は人間とは思えない心で生きていました。
死にたいと何度も思いました。
生きていても仕方が無いと思いながらも 死ぬこともできずただぼんやりと生きていました。
そんな中 新しい出会いがありその人と今付き合っています。
その彼も数年前に同じような経験をしたことがあり、私の気持ちをわかってくれました。
いつの間にか その彼を好きになり、今は心の底から幸せです。
私は亡くなった彼からいっぱい愛してもらいました。
これ以上彼ほどに私を愛してくれる人はいないって思えるくらい・・・。
人を愛するとは どういう事か 亡くなった彼に教えてもらった気がします。
今は 今つきあっている彼を精一杯愛して 幸せにしてあげることで 亡くなった彼の生きた証をあらわすためにも
今の彼をとても大事にしていきたいと思います。。。
こんな私、おかしいでしょうか?
亡くなった彼を 決して引きずっているわけでもなく・・・
今 つきあっている彼を本当に大切に思います。亡くなった彼に感謝しつつ・・・。
わかりにくい文章でごめんなさい。
前の彼が亡くなったときに このスレを見ていました。
痛いくらい みなさんの気持ちがわかりました。
だけど 亡くなった人を想い、亡くなった人と付き合っていた自分に以下になることは
亡くなった彼に申し訳なくて・・・
つきあっていた頃の愛されていた自分以上でいることが 亡くなった彼に対しての供養だと思いました。
その頃の自分以上である事が 亡くなった彼が生きた証のような気がして・・・。
なんか わかりづらい文章でごめんなさい。。。
308 :
↑:03/11/18 13:26 ID:???
またコピペあげ
309 :
名無しさん@占い修業中:03/12/15 23:58 ID:avFf9Hqy
>308
コピペ元は?
しょーもないゴミ箱スレだな
311 :
名無しさん@占い修業中:03/12/16 10:20 ID:ub7segCD
312 :
名無しさん@占い修業中:03/12/17 00:06 ID:UDt+aC8k
運気をあげるために部屋の掃除をしています。
当たり前か・・・w
313 :
名無しさん@占い修業中:03/12/27 11:30 ID:4dl7Nu8g
年末ですね。
大掃除して今年のほこり落とすとするか。
314 :
236:03/12/28 11:45 ID:???
久しぶりに来ました。今読み返してみると、言葉足らずできついこと書いてますね。
挨拶は、むしろ相手の方がしませんよ。朝遅いし、同僚にも上司にも挨拶しません。
あれから9ヶ月たってますが、その人達がどうなったかというと。。。
1 二人とも著しく仕事ができないので、担当を減らされた。
2 うち一人は雑用的な仕事を兼務させられ、戦力外の存在。
3 上司・同僚から煙たがられているが、事ある毎にでしゃばってくる。
4 「自分は能力があるのに、上司に嫌われているからだ」「ああ私って不幸」
というオーラを撒き散らしている。
これでも、優しく接することができる方は偉いです。けど、私には無理です。
315 :
名無しさん@占い修業中:04/01/13 17:33 ID:aGSJNX1m
age
316 :
名無しさん@占い修業中:04/01/18 05:46 ID:rS0RL+Vx
彼と私はよくケンカをします。
それというのも、彼が私に対する他力本願なところがあるからなんです‥。
しかもいろんな占い(四柱推命やホロスコープはじめ、カバラ、姓名判断などでも)
彼は「困っていれば誰かが助けてくれる」という得な運勢だと出るのです!!
で、実際彼にはイザというとき助けてくれる人たち(男女関わらず)
がいるので、凄くウラヤマシイのです。
しかも生まれながら、人を惹きつけるカリスマ星まで持ってる。
(一般常識じゃ絶対通用しないような事でも助けてもらったりしてるし)
私などは何占いでも「困っていれば誰かが助けてくれる」なんて一つも出たことがない、
この違いはいったい何?と思ってしまうのです。
カリスマ性って、生まれながらのものだと思うけど自分にはないものだから、
凄くくやしい。 これも運だから仕方ない事なんでしょうか?
>>316は彼を助けてないと思う。だから万人ではない。
たまたま彼を助けたい人が彼の周りにいたというだけの話では?
318 :
名無しさん@占い修業中:04/01/19 03:18 ID:3ainbwid
>>317 非常識なことで助けてあげたりはできませんね。
まぁ非常識な頼み方をするのは他人で彼女ぐらいだと思いますが。(ある意味身内だと思われてる)
他人に頼むときには、もっと常識的だと思います。
>たまたま彼を助けたい人が彼の周りにいたというだけの話では?
だから、いろんな占いでそう出てるんです。ただの偶然じゃない気がする。
もって生まれた運って、「前世」での生き方・素質なんだろうけど、
これだけ恵まれてると「どうせ私は人徳が少ないですよー」と僻みたくもなる‥。
age
結局人をうらやましがったりしている間は幸運もこないんじゃないの?
自分中心から脱出しなきゃ。
疲れていても会いたいって思えるような人でなきゃ。
322 :
名無しさん@占い修業中:04/03/01 19:55 ID:lMA0iNwF
運勢とはパチンコの確率変動に似通ったところもある。
ないないw
名言:
「運はつかむものではない 転がり込んでくるものだ」
326 :
名無しさん@占い修業中:04/04/09 16:46 ID:SAELpesU
あんまり周りに気を使いすぎると、運が悪くなるね。
好きに過ごしてた方が他人ともうまくいく。
人は減るけど、ずっとつきあってたい人だけが残ってくれる。
カマッテ系の人との繋がりもこちらがキツクない程度になる。
人の運を破壊しまくるタイプの疫病神タイプの人とは
「どうやって縁切ろう?」と悩んでたところ、勝手にもーれつに
自爆こいてくれて、目の前から消えてくれた。
職場もあんまり恵まれてなかったけど「ま~ブラブラしてるのも悪いし
少しはお金持ってこないと...。つらいけど...。」と思って働いてたが、
思いきってやめた!だって行きたくないもん。で、自営やろうと思って
やりはじめた。ぜんぜんダメ。当たり前。世の中そんなに甘くない。
生活費キツキツで貧乏だったけど、勤めに出てるときよりはラクだし楽しい。
しかしそれに慣れた頃、昔の友人のつてで仕事が来だした。でもまだ全然金にならん。
しかし嬉しい。楽しい。寝る時間がおしい。 「自分勝手になる!」と決めて
実行してよかった。自分勝手を決めて5年たった。まだ「自分に正直」が、なんとなく
うまくいくかもしれない.....という段階だけど。ストレスたまって余計なことが
多かった時よりも、こまごましたことも含め今は運がいいように感じる。
327 :
名無しさん@占い修業中:04/04/09 18:09 ID:LOidtO+i
>>326 そうかも。自分の自由にやりたいことをしているひとのが
運に恵まれているかもしれない。
私の友達もまさにそう。
328 :
名無しさん@占い修業中:04/04/09 18:42 ID:aMa6g143
>>327 どんな感じにか、どうぞちょぴっと教えてくれやしまいか。
運がいい人、悪い人、普通の人、っていると思う。
なんとなくわかる。。。
自分は金運だけはいい。
不思議なことに、自分の周りにも影響するみたいで
友達や彼氏、会社、知り合いetc...自分に関わってる間だけ
金運がよくなってるよ。
離れるとその運が無くなってグーンと貧乏になってる。
でも言うと、なんか怖がられそうだから言わないですが。。。
age
運の悪い人って雰囲気がなんか違ってるような気がする。
332 :
名無しさん@占い修業中:04/05/15 19:49 ID:Y4YGzQAi
>>220の言うように運が悪い人は自分で悪い運を引き寄せていると思う。
>運が悪い人を客観的に見てると普通そっちは選ばないだろうという方を
>自ら選択してたり、何でもないことを大きな不幸として捕らえてたり、
>簡単に解決できることでも、なんだかんだ理由つけて何もしないことが多い。
あと、全て他人のせいする。自分がやらないだけなのに。。。
近くにそういう人がいて、困ってます。
何度かアドバイスしたんだけど、その時は納得するのにしばらくすると
コロッと忘れて以前と同じ事を言ってるんだよ。
運が悪い人は記憶力も悪いんじゃないのかと思う。。。
運が良い人は記憶力が良くて、同じ間違いを繰り返さないのかもしれない。
>運が悪い人は記憶力も悪いんじゃないのかと思う。。。
運のよしあしと記憶力は関係ないw
記憶力が悪いからずっと運が悪いと思ってるんじゃないの??
335 :
名無しさん@占い修業中:04/05/16 20:43 ID:okSr34m+
停滞期のような感じがする。
こんな時はどうすれば運がよくなりますか?
>>332 ちょっとわかるかも。
運の悪い人って、かたくなと言うか頑固と言うか
言ってあげても聞かずに前と同じ事をして、
結局前と同じダメな結果に。
337 :
名無しさん@占い修業中:04/06/12 22:34 ID:/eL4z/KM
自分で運が悪いっていってる人はどうなの?
>運の悪い人って、かたくなと言うか頑固と言うか
>言ってあげても聞かずに前と同じ事をして、
>結局前と同じダメな結果に。
で、「自分は運が悪いから」と嘆くと。
運の悪い人=幸薄い人=自分で不幸だと思ってる人=努力も何もせずずっと悲劇のヒロイン・ヒーローを気取ってる人
=人の幸せばかり妬んでいる人
・・・一生不幸じゃ!そんな奴!少しは自分で努力しろ!
私が知る運が悪い人は文句が多かった。
どんな話題になってもすぐ批判的な方に持っていく。
なのに本人の自己イメージがおっとり天然お人好しだから笑わせる。
西洋占星術ではハードなチャートで実際チャート通りの人だった。
せめてその歪んだ自己イメージを捨ててさばさば生きれば
上手くやってけんじゃないの?と端で見てて思ったもんだ。
なまじ努力家だけにもったいない。
>>340 ハードアスペクトとはまさしくそういう物です。
困難に遭いやすく、努力家だが性格がきつい。
そのまんまじゃないですか(笑
342 :
名無しさん@占い修業中:04/07/03 17:20 ID:4BBVIHEG
私は運はあまり良い方ではない。
特に、対人運が悪い。必ずの確立で説明のつかない大中小のトラブルに巻き込まれて困る事がある。
あと仕事運は最悪。
これまでセクハラ、イジメ、倒産など全くろくな事が無い。
逆にイイのが恋愛運と金運。有難い事に恋人には何時も大事にしてもらってる...
と感謝している。
やっぱり、どれかがイイと、どれかはヨクナイと言う風に、+-0に
成るようになっているのだろうか...?
343 :
名無しさん@占い修業中:04/07/03 17:26 ID:haZkYahZ
なんだ、女としちゃ最高ぢゃん、、>イイのが恋愛運と金運
女で仕事運がいいと、たかり男をひきつけることあるよな。
344 :
342:04/07/03 17:30 ID:4BBVIHEG
最近は、本当に最悪どん底です。
悪い所ばっかり目立ってて、金運・恋愛ともにヨロシク無い。
つい先日、無職になりましたw
345 :
名無しさん@占い修業中:04/07/09 22:20 ID:Dp2SVgqb
自分的には運がいい=金運がいいって事だと思う
価値観の違いってのもあるけど、お金があると恋愛的にも余裕が出てくると思うんだ
金ないと、凄く寂しいし不安になる、で、ちなみに恋愛にもあせりはじめるって感じだと
思う。
何するにも金の時代だと思うし。
346 :
名無しさん@占い修業中:04/07/11 04:29 ID:WXKejPZt
確かに金の亡者にはなりたくないけれど、
お金に余裕があると、心も豊かになれることは間違いない。
女は恋愛運がいいと得だと思う。
男にかばってもらえたり助けてもらえれば
たいがいのことはきりぬけられる。
運を使い果たしたとして、
347のような状況の場合、
ある日突然プッツリと男運がなくなったとしたら、
自分じゃ何もできない、首鶴しかない、ってのはこわいかも。
やはり自力で生きられる力は持ってないと、運が枯渇した時が怖い。
若くてかわいければスケベ男が助けてくれるから問題ないが、
いつまでも若くはない。
名器やage万であれば年を取っても。。。。
名器、age万ってチャートや命式にでるんでしょうか?
>>346 お金はたしかに大事かもしれないけど、
欲を言えば、幸せになるには、お金とルックスでしょ。
ルックスが良くてお金持ちなら、大手振って人生歩めるしね。
どんなに全身お金かけても、デイブスペクター夫人の京子スペクターみたいに
ブスだったら、人生、楽しくないと思う。
美容整形をしても限界はあると思うし。
だから、幸せの絶対条件は、お金とルックスだよね。
自己完結としての幸せなら、確かに
>>352の通りかもね。
しかし、幸せの価値観は人それぞれな訳で・・(ry
>>352 ルックスか金かどちらか選べと言われたら、やはり金だろ。
年を取ればルックスはどんな奴も崩れるぞ。
またルックスは好みがあるからな。
松嶋菜々子が美人だと思う奴もいれば、ブスで背高でくのぼうと
思う奴もいるだろ。巨乳好きの奴もいればまな板スリム系が好みの奴もいる。
金の価値観は万国共通だぜ。アフリカに行っても金は金だ。
運が悪くなってどうしようもない時はお墓参りに行けと
桐山なんとかという人の本に書いてあったよ、昔。
遠方だと交通費が馬鹿にならないからなぁ・・・
運がいいとか 悪いとか
人はときどき 口にするけど
一度決まってしまった運を嘆いてもはじまらない。
前進するのみだよ、諸君。
女性は一人で墓参りしてはダメよ
あと夕暮れ前には帰ってこれるよーに
>>361>>362 夕方以降になると悪霊が多くなる。
太陽が沈むと浄化力が減るから、その分陰気がよりやすくなる。
気が影響してくれば当然自分の運気も下がる。
ということだろ。
364 :
362:04/08/07 22:25 ID:???
墓参りの帰りにマンホールを踏まないとか
買い物しないとか習ったのに、福運を受け取れなかったことがある。
なんでだろう?
>>361 >女性は一人で墓参りしてはダメよ
コレは何か意味があるんですか??
おばあちゃんとか一人で来てるよ。
女性は25才までを女性といいます
>>367 じゃあ、あゆはすでに女じゃないのか・・・。
>>361 不謹慎かもしらんがレイープされるから
かとオモッタ
死を意識すると
生が衝動的に湧き上がる感覚は
なんとなく理解できるし…
組織的な経験則からの
不幸を回避するための シキタリ みたいなものかと?
シキタリとか格言って運に関係あると思う?
食べてすぐ寝ると牛になる
↓
牛になった…不幸。
風が吹けば桶屋が儲かる…とか
風水では掃除が基本でしょ?
でも運のいい家?(人になるのかね)ってそれほど汚れないんだって。
頻繁に掃除が必要なのは考えものだそうだ。
なにはともあれ掃除は大切だべ。
372 :
名無しさん@占い修業中:04/08/30 22:19 ID:14QvFR+J
部屋を掃除したり服や髪に注意をはらうようになったら運があがったよ
それまでのわたしは部屋は夢の島状態、髪ボサボサ服はシワクチャ
なのに「自分は世間に笑われている」と運悪くうまれついた自分を呪っていた
半分鬱病で病院通っていたせいもあるけど
知り合ったチンピラにまで「臓器を売るためだけにうまれてきた赤ん坊もいるんだぞ」
「私なんか、とか言うな」などと説教される始末・・・
そのチンピラには結果的にだまされたけど、思うところあって彼の言葉を受け入れ、思いつくだけの欠点を
直したら、周りの人達が自然と引き上げてくれるようになったよ
けなげにできることをやれば、運もよくなると思う
373 :
↑ !!!:04/08/30 23:11 ID:HoeRPCXG
(驚)感動したよ。ありがとう
運は使うと、減っていく説 と 運は使うほどついていく説 とどっちが正しいのでしょうか?
個人的には前者だと思います。
375 :
名無しさん@占い修業中:04/09/08 11:22 ID:Uq1WpMGK
使うばかりではなく陰徳をほどこして貯めることも必要かと
遊ぶと確実に徳って減るよね
377 :
名無しさん@占い修業中:04/09/08 18:50 ID:hENtkvPA
みなさん、こんばんは。
自分は、たぶんこのスレのなかでも、最高に運が悪いと思う、九州の23歳男です。
どうしてそういうかというと、最近、やたらと自分の気持ちに反して、悪いことばかりが起こるからです。
例えば、自分は先日、車を買い換えました。維持費に絶えられず、普通車から軽乗用車にしました。
近くを電車もバスも通らないような田舎なので、車は生活の一部です。
先週木曜日に車屋で「これにしよう」と思い、選びました。
「土曜日には納車できますよ」と言われ、自分は土曜日に車屋へ足を運びました。
一括でお金を払いましたが、実はその日になり「マフラーが変だったんで、取り替えてから渡します」
といわれました。まあ、仕方ないと思いながらも待つことにしました。「納車は火曜日になります」
とのことだったのですが、九州は火曜日、台風直撃・・・。
んで、台風一過、今日の夕方に取りにいくことになりました。「今度こそ」と思いながら、再び車屋へ。
しかし、玄関が閉まっているではないですか。
車屋の社長さんのケータイへ電話してみたら、「書類がもう一通いるんでした。なので、明日いいですか?」
もう、がっくりしましたよ。まあ、本当に明日は大丈夫なんでしょうけど。
なんで、ここまで振り回されるのか・・・異常に不運で鬱です。
これで明日も何らかの見えないパワーに押されて、納車できないのであれば、世界でも指折りの不運人間でしょう。
みなさんは、こういった流れの悪い時って、どうやって乗り切ってますか??
本当に生きててつらいです。
378 :
名無しさん@占い修業中:04/09/08 18:53 ID:hENtkvPA
>買い換えました
納車はしてないけど、お金は払ったという意味です。
379 :
名無しさん@占い修業中:04/09/09 17:40 ID:g+kV857j
今日1年ぶりにパチスロ逝ったら、3千円勝ってしまいました。
でも、肝心の車は、車屋の都合で、また明日に伸びてしまいました。。
何なんでしょうね、運って。
最近旦那がパチンコで一万負けて次三千円で三万になったなあ。運かな?
381 :
東京:04/09/09 17:51 ID:vh9vZPG5
水野南北をやれば、運が良くなる。
382 :
名無しさん@占い修業中:04/09/09 18:03 ID:EacbKlJ3
>>377 明治生命CM「たったひとつのたからもの」懸命偏
www.meijiyasuda.co.jp/profile/event/dear/
384 :
383:04/09/09 18:13 ID:???
>>377 おまいの家がその台風のせいで倒壊して買ったばかりの車が
ぺしゃんこになって
近所の川があふれておまいが流されて全治6ヶ月の重傷を負った
というのなら同情してやるがな。
385 :
>>377-379:04/09/09 22:18 ID:g+kV857j
>>383 いや、言いたいことは分かる。
でも、今のオレにはそんなものないって。
借金漬けで、よく虐められるし、悪徳業者に騙されたし、
仕事で鬱になって休職してるし。性格が性格なだけに友達彼女いない。
まあ、逆に失うものなんて何もないから、開き直ろうと思ったりする。
でも現実が現実なだけに、どうしても踏ん切りがつかなくて。
今は、ただ苦しみながら、細々と生きてる。
386 :
385:04/09/09 22:22 ID:g+kV857j
ああ、書き込んでてだんだんつらくなってきた。
周りは、必死で(適当な人もいるけど)生き抜いているっていうのに、オレときたら。。。
そういや、今日は1日中ため息ばかりが出てるな。。
わかってはいるんだけど、嫌なことが続くと凹んでくる。
>>377 できごとよりもあんたのその思考パターンが不運の元じゃないかい?
明るいやつならそれくらいの話なら
「こないだ何回行ってもよ、閉まってんだよ。
アッタマ来たぜぇ~w!」って笑って友達に話して終わりだ。
388 :
名無しさん@占い修業中:04/09/10 13:58 ID:WqAzHfsL
386
よお~く考えろよ
金持ちだろうが貧乏だろうが、1日24時間、同じ時間しか使えない
貧乏人は、その大半の時間を、お金が欲しいよ~と勝手に苦しんで時間を過ごす
逆に金持ちになったからといって、朝から晩まで遊んで暮らしているわけじゃない
つまり金持ちだろうが貧乏だろうが考え一つで、いくらでも人生を楽しめる
苦しいのは幻想なんだよ
使える時間は同じなんだよ
お金がなくても人は幸せになれるんだよ
389 :
385:04/09/13 08:28:12 ID:71AB/4Jy
>お金がなくても人は幸せになれるんだよ
なんだかなぁ・・
オレの努力不足ってのは認めざるを得ないのはわかるのだが・・・
でも・・・・
やっぱりこの世は金だよ。
どこかの坊さんが言ってたが、この世のあらゆる苦しみは、病、貧、争のこの3つに集約されるらしい。
逆に健康で大金持ちで争いがなければ幸せなんだとさ。
健康は、普通に得られるものだとしたら
あと残りは金と争い。(争いとは対人をさす)
要は、大金持ちで人から人気を得ている人は、最高の幸せってことなんだよ。
よって金はすごく大事。
金があれば、地位も買えるし、人気を獲得することもできる。
金があれば、整形して容姿を整えることもできるし、
金があれば、留学したり習い事など自己啓発に金をかけ、自分を磨くこともできる。
金があれば、余暇ができる分、それだけ多く対人を学ぶこともできる。
よって金があれば、努力しだいで人気も得れるわけ。
だから金は、健康の次に大事だということがわかる。
自分は、健康と金さえあれば幸せに生きていく自信があるね。
禿同。
この世で1番大切なのはやはり健康。
お金で難病は完治できないし。
でも2番目に大切なのはやはり「金」。
3番目からは個人の価値観で愛だの仕事だの趣味だのと言ってられる。
健康&金だけは人生の絶対条件だよね。
正直、歯痛になったときは何も入らない健康であればいいってよく思う。
>>392 でもお金がなければ歯医者にも行けないよ。
鎮痛剤買うお金もなければ痛いままだよ。
>>390 391
マズローの欲求5段階説と同じだね。
生理的欲求が満たされなければ上にいけないからね。
収入が少なくてもいくらかは残そう。
沢山お金が入ると何に使おうと考えて気が散るから、
そういう時こそ貯金して一呼吸おこう。
自分としては気が散るのが一番イヤなんだ。
気なんか散らないよ。生活水準を上げる事はなに不自由ないと思う。
むしろ、下げるのは大変。
397 :
名無しさん@占い修業中:04/09/16 19:15:04 ID:YJTWpYMk
いまだに納車まち。。。。。。
と、今日車屋から電話
「いやぁ~、実はエンジンに不具合が出てしまって、一応変わりといってはなんですが、
同じ車種、同じ形、走行距離は2万キロ少なくて、かなり状態は良好ですよ。
本当にすみませんでした、じゃあ、土曜日あたりに再度連絡しますので、宜しくお願いします。」
だそうで、どうやら思わぬ方向へ行ってしまいました。。。
我慢した分だけ、リターンが大きいような気がしてきました。
398 :
サプリ太郎:04/09/16 19:29:46 ID:0qRn5vJP
>>1 あんたひがみやすい性格でしょ。運なんてその人の気持ち次第です。
自分で運が悪いと思っていても他の人は運が良いとか思ってるかもしれない。
朝起きて自分が生きてることに運が良いと思える人も居たり、隣の席の女の子がブスだったら運が悪いと思ってしまう人も居る。
とりあえず良いことが起こる、悪いことが起こらない。このような状態にするには、先ず自分の内面を鍛えることが必要です。
>>394 実はあれ、7段階なのだ
5段階の部分は「基本的欲求(欠乏欲求)」といわれていて、
さらにその上に、「自己実現の欲求」「自己超越の欲求」と続きます(この部分は「成長欲求」)
ただこの部分は、宗教的な要素も強いので公の教育からは抹消されています。
400 :
サプリ太郎:04/09/16 19:56:01 ID:0qRn5vJP
400ゲットやった~。あは。
占いはアホのする行為。やるだけ損。
占いなんか信じてる奴は大抵、低脳で引きこもり。間違いなし!!!!
401ゲットやった~。あは。
サプリはアホのする行為。やるだけ損。
サプリなんか信じてる奴は大抵、低脳で引きこもり。間違いなし!!!!
402 :
サプリ太郎:04/09/16 20:05:56 ID:0qRn5vJP
↑厨房発見!
アメリカ人の半分はサプリを愛用してますが何か?
頭良い奴がサプリを開発してますが何か?
では占いは?暗くてキモい根拠の無い詐欺じゃんwww
>>402 根拠があるから、あんたは貧乏なんだよ?
↑
>>402厨房発見!
日本人の半分は占いを愛用してますが何か?
頭良い奴が占いを開発してますが何か?
ではサプリは?暗くてキモい根拠の無い詐欺じゃんwww
405 :
サプリ太郎:04/09/16 20:10:44 ID:0qRn5vJP
↑貧乏人だったらサプリなんか飲めないが何か?
ってか怯んで、文章になってねーぞ。やっぱり占いオタは馬鹿決定!!
406 :
サプリ太郎:04/09/16 20:13:03 ID:0qRn5vJP
>>404 え?日本人の半分が占い信じてるなんてデータどこにあるの?
ソースを出してくれ。
ってか現段階の占いに根拠は有るのか?
↑貧乏人だったら占いなんか出来ないが何か?
ってか怯んで、文章になってねーぞ。やっぱりサプリオタは馬鹿決定!!
>>406 え?アメリカ人の半分がサプリ信じてるなんてデータどこにあるの?
ソースを出してくれ。
ってか現段階のサプリに根拠は有るのか?
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
410 :
サプリ太郎:04/09/16 20:24:30 ID:0qRn5vJP
411 :
名無しさん@占い修業中:04/09/16 20:34:14 ID:YJTWpYMk
荒らしウザ、スレ違い、早く逝ってね^^
同意。新手の荒らしは、早く逝くべし。
>愛用してるらしい。
そんな憶測はソースとは言えない
414 :
サプリ太郎:04/09/16 21:06:59 ID:0qRn5vJP
で、日本で占い信者半分以上って言うソースは?早く出せ。
真面目な話。俺が邪魔なら君等の得意な占いで排除すればどうだろうか?(w
416 :
サプリ太郎:04/09/16 21:33:39 ID:0qRn5vJP
壁にぶつかったら自分で決めることを放棄し、占いに頼る。
こんな無意味で人として恥ずかしい行為するくらいだったら今自分が出来ることを片っ端からやった方が良いに決まってる。
占いに頼るやつは自分に甘いんだよ。一体どんな生温い環境で育ったんだ?少しは恥を知れ。
で、日本で占い信者半分以上って言うソースは?早く出せ。
占いごときがそんな支持されてる訳ねーだろ。ばーか。妄想もたいがいにしろ。
例えば、壁にぶつかったとします、そして占いに頼ったとします。
でも、結局人生を歩んで行くのはたった一人、自分です。
やるべき事を放棄している人はいないと思います。 むしろ、そんな事
出来ない。
418 :
サプリ太郎:04/09/16 22:13:46 ID:0qRn5vJP
>>417 占いに頼るまでの過程で自分の選択権を放棄して占いなんかに頼るのが良くないって言ってるんです。
人生は一人じゃ歩んでいけない。色んな人の支えがあって今の自分がある。そこをあなたは忘れている。
やるべきことを放棄じゃなくて、やるべきことが見つからない時に意味の無い占いに頼るな。
たった独りで歩まないといけない人もいるけどねw
>>416 おまい、あれでソース示したって、言ってるけど、アメリカ人の50㌫がサプリ使ってるから→何なの?
アメリカ人が使ってるから日本人も使わなきゃいけないの?
あんた、欧米文化至上主義者?
421 :
サプリ太郎:04/09/17 00:48:33 ID:LrIV28YK
>>420 >>401によるとサプリなんか信じてる奴は大抵、低脳で引きこもり。間違いなし!!!!だってよ。
じゃあ、アメリカ人の50パーセント以上はそうなのか?と釣りに使ってるだけなのが読めない馬鹿ですか?
アメリカ人が使ってるから日本人も使わなきゃいけないなんてどこにも書いて無いだろ。これは釣りの材料に過ぎんのだよ。
日本語も理解できない低脳しか居ないのかこの板は。それより、あんたこそ異文化完全否定主義者ですか?と言いたくなる。
馬鹿とは話したくないよ
今時の工房の占い観調査です。
占い信じる女子高生は78%、男子も半数
ベネッセコーポレーション(岡山市)のアンケートによると、占いを信じる高校生は女子が78%、男子も52%に上るが、内容次第で信用したり、しなかったりとドライな面があることがわかった。
調査は昨年12月から今年1月にかけて、北海道、東京、鳥取の公立高4校の計2015人に実施した。信じる占いの上位3つは男女とも「星占い」「おみくじ」「動物占い」。占ってほしい運勢は「金銭運」「健康運」「恋愛運」の順だった。
ただ、59%が「結果によって信じたり信じなかったり使い分けている」と回答。「結果を気にして予定を変えることがある」と答えたのは「よくある」と「たまに」を加えても9%。64%は「全くない」と答えた。
ソース
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040817-0004.html
テーマ : 星占いを信じますか?
結果 : 信じる派58%!でも良い時だけ!
Q:あなたは星占いの結果を信じますか?
最も当てはまるものを一つ選んで下さい。
[アンケート期間:2003/3/25(火)~3/27(木)]
[選択項目]
・信じる(良いときも悪いときも)
・信じる(良い時だけ)
・信じる(悪いときだけ)
・信じない(良いときも悪いときも)
・信じない(悪いときだけ)
・星占いは信じない
・全体的に占いを信じない
・その他
ソース
ttp://www.tepore.com/koe/sei/030403/uranai.htm
426 :
名無しさん@占い修業中:04/09/17 05:09:02 ID:jbX3kiTr
夫はでたらめな人で過去に何度も人生のピンチに陥った。
ところが、なぜかピンチがてこになってステップアップになる。
不思議だ。夫63才。
死ねよババア
>>421 たとえ本当に釣りでも
「釣りだった」と言ってしまう時点で
言い訳に聞こえるのでつまらん。
他人にバカだと勘違いされて煽られて
我慢できないくらいなら
釣らないほうがいいんではないのかな
429 :
名無しさん@占い修業中:04/09/17 20:32:00 ID:jbX3kiTr
>>427 育ちの悪さがもろだし。人に「死ね」なんて吐く人にろくな人生はありません。
死ね より 地獄に落ちろ を吐く方がひどいよね。
そんな人は来世ゴキブリに生まれるんじゃないのってかんじ。
ゴキブリは嫌だなぁ~
アンチはいつも「占いがどんなのものか」すら理解してない。
低レベルな勘違い発言を繰り返していないで、わざわざ専門フィールドまで来て、
相手のやっていること否定するなら、もっと調べたり勉強したらどうだね。
ツキについて参考になりそうなものがあったのでコピペしときますね。
なんでも、大学の一流教職者が「ツキ」についてせっせと調査しているそうです。
極めてツイてる人、そして極めてツイていない人、400人を選び、彼らの人生について
仔細に研究しているそうです。以下は彼らの結論です。「運のよい人生」を送っている人は、
思考方法に特徴があり、四つの基本原則に従っているのだそうです。
①機会を最大限有効活用する
②直感に従って行動する
③幸運に恵まれることを期待する
④悪運に見舞われても、それを幸運に替えることが可能だと信じている
言い換えればツイてる人々は、自分の誕生ホロスコープに含まれている木星衝動に
従っているということです。
これについてはみんながアクセス可能です。いわば平等だということです。
「運の悪い人」の基本原則もぜひ、知りたい。
昔、テレビの番組でスピルバーグが
アクターズスタジオの生徒達の前でインタビューに答えてたのを見たよ。
インタビュアー「最後に、今 自分に対して言ってあげたい言葉があればどうぞ。」
スピルバーグ「......今までよく、声を聞き漏らさずに来れたな。 と。」
なんか、それを思い出したよ。
>>433 >言い換えればツイてる人々は、自分の誕生ホロスコープに含まれている木星衝動に
>従っているということです。
>これについてはみんながアクセス可能です。いわば平等だということです。
あのさ、木星のアスペクトが悪ければ使いにくいでしょ。どこが平等なの?
それとも占星術なんて全くの無知の人?
>>436 前世からの持ち越しってことなんじゃないの?たぶん。
普通、みんな多少嫌な事とかあっても、直後にすぐにいい事がやって
きたりとかするじゃん? だから、嫌な時は気にするかもしれないけど、
ちょっと待ってればすぐにまた運が巡ってくるのよ。
ぼーっとしてても運は必ず巡ってくるからね。
>普通、みんな多少嫌な事とかあっても、直後にすぐにいい事がやって
>きたりとかするじゃん
それはわりと運のいい人だと思う・・・。
私はこの10年ほどずっと低迷してるんだけど、
それはそれで慣れてきて、そんなもんかと思えてきたりする。
10年低迷てのは、本人が高望みして現実を認められないだけではないかと。
大運悪いんじゃない?
>>441 そのとおりです。
四柱推命の命式で比劫星だらけのなかにひとつだけ食神をもっているのですが、
この10年、大運に偏印がまわっておりました。
宿命大殺界の後半でもあるようです。
そんで、今年が最後の年です。
もうじき大運が替わります。
夜明けは近いと思いたい。
次は半会じゃん?でまた印が強くなって、癸かぁ~。
微妙だね。 いつまでも 待ってもこない 嫁子供(一句)。
逆のケースで考えると、宅間守の逮捕時ってさぁ、南方と木局がいっきに
きたんだよね。そんでもってさぁ、日干金じゃん? どうするよ? これ?
って感じじゃない? 結構珍しい現象ではあるけど、二つの異なった日主に反する
パワーが一気に来るって案外怖いでござる。 いや、一つでも逆らってるのもがくると
身弱の命には怖いでござるよ。
でも、局や方が来て身が強くなる場合は外格だったら、いいかもね。
ただ、頼りどころは厳しくなるけどね。 半方合くらいだったら、まぁいいかもしれない
けどさ、成しちゃったら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルでござる。
お猿分かってござるか?
445 :
名無しさん@占い修業中:04/10/08 15:56:58 ID:TJf0H0tK
妹がラッキーのかたまりのような人間で
仕事も容姿も男も金もハンパな良さじゃない。
私も自分でいうのもなんだが一般からみたら
容姿や頭脳も良いし凄くもてるんだけど
妹のラッキーにくらべたらうんこみたいなもん
そのおかげでかんじなくていい落ち込みをずっと感じて生きてきた
人生もねじまがった
妹は自分でもいっていたが
まわりの人間の運をすいとって行きているかんじがするという
たしかに…
身内ながら、性格の良し悪しべつにして
あまり関わらないほうがいいような気がする
好きとか嫌いとかはないんだけど。
周りの運をすいとるってのは妹にかかわってきた人間みてもわかるし
なにより自分がいちばんわかるからなあ
>>445 よければ妹さんの生年月日&(わかれば生時)を教えてください。
本格的に占ってみます。
447 :
名無しさん@占い修業中:04/10/08 20:07:53 ID:TJf0H0tK
>446
19800607am十一時?
時間はうろ覚えです
同じ生年月日の知り合いもラッキーらしい
そんなにいいかな? 下格だけどね。
とうか、この大運がいいだけ。
>>448-449 そうなんだ。
なら、占いってインチキなのかなあと思ってしまうよw
たしかにここ三年あたりから運は勢いづいてるみたいだけどね。
大運ではいつからいつまでいいとでてるのですか。
他の支柱水明の占い師には
今は悪い時期といわれたみたいですが。大運が。
2002年~10年間
占い師なんてほとんどが僧道の命だって。
まともな人が占い師なんて職業を選択しない。
>>452 それならほぼ一致するね。
でもハンパじゃない運の持ち主なんで
大運云々だけじゃ納得いかないよ。
詳しくはかけないけど普通の生活してる人が知ったら
卒倒するような運の強さだよw
一流企業入社で年収一千万とか、
エリートサラリーマンや企業家と玉の輿とか
容姿がミス○○とか、そんなレベルじゃないからねw
身内ながら聞いてて本当に現実に
こんなことがあるのかと思うくらいだもん
>454
今はよくてもそれがあだになって今後大変な事になるとか
今だけじゃわからんよ。それとか、名前の画数とかも関係するんじゃないの?
人相とか。
458 :
454:04/10/09 01:51:39 ID:zI6dxHs/
>>457 たしかにそういうこともあるかもしれないけど
それを差し引いてもかなりの幸運、強運だと思うよ。
なにかでかいことしたり大物に関わるとそれだけの
苦労があったとしても当たり前だと思うし。
それともそんなに冴えない運勢だと占いにでているのかな?
人相、画数まで見ないとその強運がでてないとなると
あまり占いの説得力がなくなるな…
ちなみに西洋でみると天頂の月を支点とした
グラクロとグラトラが重なって形成されていて
ほとんど全ての星がそれににかかっている
素人目にもダイナミックではある
強運な女っているよねー
四柱推命のスレで聞いてみたら??でも、私のいとこも何かやらかした大物と結婚したよ資産何十億・・みたいな。
妹さんのレベルとは違うかもしれないけど。でも一般の女の子よりはかなり強運だと思うけど
。でも四柱推命では波乱万丈みたいな感じだったし、守護霊の助け?もなさげ命式だったみたいー
>>458 幼少期とか間違いなく悪いはずだし、これで良かったら納得いかない。
今だってそんないいい最強の大運って事でもないし。 生まれ時間
間違えてない? 午時であってる?
人生も波ありすぎだと思われます。
火旺に生まれ、また火を見、そして幼少期に南の運を行き、どんな
幸せが待っているのだろうか? 辛はただの陰干であって、そんんなに
激しく鍛えられてもしょうがない。
産まれる時間でそこまで運勢って変るの??
もし、その人がPMにうまれてたらどうだったの?
午はかなり強烈だから辛にとっては左右すると思うな。しかも、
だいたい、令を失ってるどころか、絶地なんだからさ。命にこんなどうでも
いい午を二つも飼っていて、南へ行ってどうするよ?
じゃあやっぱり本当は強運の持ち主のめいしきじゃないって事?
波乱万丈だから、そのうち落ちるんじゃないの?がくっと。
そして、妹は実は苦労していたけど、姉はそれにきずかなかった、とかかもね
木運もねぇ~火を強めるから微妙だけどねぇ~。なんとも。
庚じゃないからね。
幼少期に苦労したから頑張ったとか。
468 :
458:04/10/09 13:45:27 ID:zI6dxHs/
すいません
調べ直したら午前六時半ごろだそうです。
でも確実に午後生まれではない。
幼少期よくない、というのはあるかもしれません
生まれた直後病気になり死にかけていたらしいが
乳幼児だったため本人には全く記憶がなく
本人にとっては無いことに等しい。
一度心臓がとまって、すぐ持ちなおして
その日が誕生日だったりして。。ありえねえーかー!
>>467 それは多いにある。 でもさぁ、夏月の辛って壬に根がある事が必須で、
若し亥が午に挟まれどこまで強い根となってるかが微妙。。。
でも、反面午達が亥のお陰で弱まってれば火運もOKかも。
でも、すると金水運がどうなのかな。亥の力関係がどこまで出るかが問題。
あと、お申も午のせいで弱まってるでしょう? まんまりごちゃごちゃしてると
いい運命は得がたいのですけどね。
卯時? 問題は晩年だね。
>>468 へぇ~、生まれた直後って事は思いっきり金気だよね? 0~1歳。
金水気をつけた方がいいよ。たぶん、亥は壬の根になりきれてない。
今年来年も気をつけた方がいい。
発乙戌
巳柳午
別に問題ないって言われたんですけど金運はどうなんでしょうか
結婚はできますか?年柱はありません。
474 :
458:04/10/09 14:09:05 ID:???
>>472 今年は乗りに乗ってる様子です
もしかして落とし穴があるかもだが。
ゼロ学では人気生まれ
今年は運勢人気で好調だとかんじるけど
どうなんだろう
>>473 少しうらなってたらすぐこれだ・呆
鑑定スレいけ
今みてるのは運の良し悪しがどうあらわれてるか
サンプルとして話し合ってるだけ
放置。
鑑定すれ捜します
すいませんでした。
>>474 まぁ、甲乙と大運で益々木が活気づいてるからいいんじゃない?
大運で金水には気をつけるべし。
>>473 もうさぁ、年柱がないなんて人間は下も下も下格よ!
金運どころか人間が存在してることが不思議なくらい。
なんつか、命式一見してものすごく強い運でも
その個性をいかせるかは
時代の流れや周りの人間関係も影響してくるからなあ
一概に命式みて運の良し悪しいうのって
実は凄く難しいよね
でもそれじゃだめなんだろうな
運のいい人はそういう何かがあるはずだ
そこまで見極める方法ってきっとあるはずなんだけど…
>>447 その時間でホロ作ると、10室太陽&金星でグッド、1室火星もあり
おまけに時間が少しずれれば幸運な1室木星にもなる。
カバラも22でめずらしいし、太陽風月水は感受性が極端に強い
ちょんまげ占いでも太陽は感受性が強い渡世人。月は人並み以上の才覚の悪徳商人。
四柱でも美人が多い辛だし。
まぁ恵まれてるんじゃねって思いました。
やっぱり、強運の持ち主は本人は苦労はしてないよ。
大運で強運が来る時もそう。 期待も全くせずに、とんとん拍子。
>四柱でも美人が多い辛だし。
意味不明
>>480 ビンゴ
感受性が強い。
そういう職業?ですから。
カバラもそうなんだよね
しかしたしか魚月が天頂にあって金星12室だったはずなんだよ…
>>481 苦労はたしかにしてない。生まれてこのかた
例えばいじめられたり病気したり
受験失敗したり、うつなったり
挫折したりっていう人並みの苦労とは無縁だったよ
その道極めるための苦労はそれなりにあるみたいたけど
それにしても妙なくらいラッキーだよ
でも一生働きっぱなしだわな。 きっと、結婚より仕事かも。
>>484=447
うん。天才児ではないね。 勉強はそんなに出来なかったと思う。
出来たとしたら、人並み~それ以上はとりあえず勉強したタイプだと思う。
芸術的才能が天才的にあるようにも見えないし、職業はなんでしょう。。。
でも、傷官だからね、とりあえず何か手に職でしょう?
それ一本で一生暮らせるかと言ったら、微妙な気もしますがねぇ~。
う~ん。
>>468 午前6時半の方がやや運が強くなるが、結婚運が落ちる、あと人間性も刺が出てくる。
>>447 の方が良かったと思う。
巳月はまだ金局って手があるけど、午月は正直、辛にとってはきっついですね~。
命式作ると兄弟運が落ちててワラタ。
芸術的才能
容姿端麗ときたら一つしかない…わかるとおもいます
この分だといずれ名前も人前にでてくるでしょう
元の生年月日をそのまま公表するかはわかりませんが。
>>468 もともと先祖の徳が高いんだと思う、でも中年期に波乱あり、子供にも恵まれにくい。
歌手?
結婚運、この調子でいくと凄くよさそうなんですが
なにでみても結婚運悪いとは…今のところは逆ですね
多分六時半でいいはずです。
兄弟運は…どうなんだろう
個人的に私にコンプレックスがあるような感じはしますがわかりません
小さいころから私は苦労せず勉強や部活など凄くできていたので
まけたくないような感じはあるみたいですね。
それが伝わってくる感じはします。
でもどの兄弟にその程度ならありそう。
1980年6月7日 諫山 実生 (いさやま・みお) 【シンガー・ソングライター】 〔東京都〕
1980年6月7日 エド=モーゼス (Ed Moses) 【水泳】 〔アメリカ〕
>>495 他の運がいいってのもある、でもモテてても妹さん本心はわからないよウザイって思ってるかもしれないし。
先祖の得は高いです。私もそれは感じる。
妹ってもう、結婚してんの?
やっぱ四柱推命なんかあたらねーんじゃねえーの
>>497 もててるというより高値の花だったので逆に縁がない
ただ結婚の約束してる初めての彼氏がものすごい人。
でも、そもそも外格なんですよ、この命。格が取れない。
>>500 結婚相手は分相応な人になるはずです。 結婚しても別れはいつでもつきまといます。
外格じゃなくて、下格の間違いでしたw
普通の人よりちょっと運がいいってだけじゃないか?
モデルだって沢山いるし、金持ちだって沢山いるぜ
金持ちの嫁だってこの世には沢山いるし。もの凄い人と結婚してる嫁もたくさんいるんだぜ
結局本人の運命が全てだから相手の運命がよくてもどうしようもない。
たまに二人の命式で局や方が揃うとよしなんて言ってる人いるけど、
あまりにとんちんかんでバカじゃないかと思います。
主婦向きじゃない、自分で仕事したほうが良いと思われ。
>>504 モデルで金持ちと付き合っててセレブ?とか
そういうレベルじゃないよ。
だからこそそういうのが占いにでてるか気になる
まじで有名人なの? 年収億クラスの彼氏にみたいな
結婚してなくても金運がいいの?現在?
浜崎あゆみクラスだったら凄いが、そうだったら世の中の日の目を見てるしなw
>>507 本人は決して貴ではないとだけは言えよう。彼氏が誰かは問題ではなく、
本人の命では一生貴はありえない。
年収億クラスとかのレベルじゃないんだと。
脱税すなよ!
実は妹の話ではなくあゆ本人だったりしてな
>>510 浜崎とかああいう下品なのとは全くジャンル違うよw
金運はいい。
>>514 失礼な、浜崎あゆみがどれだけの社員を抱えてると思ってんだ。
ずっとトップアーティストを保つ負担がどれだけのもんか考えてみろ。
>>514 質問するけど、ご本人は名誉ある仕事をお持ち? 考えにくいのですが。
多分レベルが違うとか言ってるけど
それは彼氏がレベルが違うだけで、本人は普通に運がいいくらいじゃないの
>>517 多分それ、これといって実績も晒してないし。
妹さんは普通にクラスや学校で綺麗だったレベルだと思う。
ただ一つ言えるのは役にも立たない鬱陶しい兄弟が多そうな気がするのは
気のせいでしょうか?w
彼氏の名前って一般人も聞いただけですぐわかる人なん?
金持ちと結婚なんてうらやますいい
自家用ジェットとかもってんかな?
わかんないなぁ~。あたし、この命で大富豪だったら、もう占いなんか
信じるのやめて尼寺に修行しにいきます!
この命が死ぬまでまで貴富を手にしていたら、もうほんと占いなんかやめて
やります!
婚約破棄とかなるかもしれないじゃん
まだ結婚してないんだし。
それに彼氏だって女たくさーんいるかもしれへんよ
>>518 これだけは確実にいえるがそういう感じでは決してない
あゆが下品ていうのは言葉がちがうかもしれないが
あゆは貧しい出で身ひとつで這い上がって事務所もやくざ経営のバー人具で・・というあたりでは
決して順風万版ではなくて苦労して人生の汚いところも見てやっと、というタイプ
そういうのは本当の意味で運がつよいといえるかもしれないが。
今きになっているのはそういう逆境などなしで話がとんとん拍子に運んで
今日にいたってるという飄々とした運のよさかな
本当に運がいいというのはあるいみそういうことだと思いますから。
神殺でみると。
天乙貴人、天福貴人、天官貴人、天厨貴人などのいい星は持ってるね。
リュウカサツがあるから美形なのかな?
>>527 そんなの出さないでよ! こっちは真剣にやってるんだから。
>>524 本当にそうだよね私もそう思う。
しかし、著名人でわかりやすい運がいい命式をもっているひとっています?
>>528 神殺は効果ないってのがベテラン推命師ではセオリーですか?
とりあえず、運よく売れたら世間に出てくる、って事だよね
それであゆ並に売れたらやはり運がいい
占いは当たらない、という事になりますな。
でも仮に売れたとしてもすぐ消えるような感じ
>>529 生まれた時間がわからないから、占う気すらしないけど、イチローはまじで
いい生まれだと心から思う。 ただ、合があるからちょっとマイナスだけど。
神殺ってやつはどうやって見るんですか
>>531 売れる売れないという世界でもないから
ていうかなんでそんなにあゆにこだわるのですか?
イチローの奥さんとかの産まれ日はいいの?
年柱 丁 ┏ 巳 [火] 庚 比肩 正財 帝旺
月柱 丙 ┏ 午 [火] 己 劫財 食神 建禄
日柱 丁 ┗ 未 [土] 己 --- 食神 冠帯
時柱 戊 ┗ 申 [金] 壬 傷官 正官 沐浴
これは?ある意味「強い」とはいえるが波乱万丈?珍しい命式
女性としては強すぎる。
妹の彼氏がほりえもんとかだったら笑うぜ
楽天男とか。
>>531 若い頃に一時売れるアイドルなんて五万といるよ? 晩年生活保護貰って
一人で寂しく死んでいった人とかもいるんだから。 それが成功とは言いがたい。
>>534 別に職業変えてもいいから、レベル的に似通った何かをもうそろそろ教えて
くれてもよくない? 人がせっかくここまで見てあげたのにさ。
>>537 それはいい命はいえないでしょうw
ってか、このねーさんってもの凄い妹にコンプレックスもってそう
>>534 ごめん、アユの話だしたの最初俺。その後フォローしてくれた人にレス返してるけど。
私は531だけど最初に誰かがあゆの話出したからそれに
合わせてかいただけ。
なのに、なぜあゆにこだわるのですか? は??って思ったよ。
>>536=貴富妹の姉? (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あなた達姉妹揃って、家族に恵まれない人達ねぇ~。。。妹の方がまだまし。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′ ."
>544
誰それ
何人姉妹なんやろな
男兄弟だね。
え?
だって、女としては強すぎるとか書いてない?
ああ・・フェラしたい。。
男でも女でも強すぎる命に違いないw
まぁ、いいんじゃん。 一人でひっそり孤独に過ごそう炎上格。
強すぎる命って駄目なん?
駄目じゃないよ。社会的にはいいと思うよ。 炎上格は病気もしなくて
健康らしいよ。破格したら終わりかもしれないけどね。
みなさん釣られまくってるねえ~
558 :
529:04/10/09 16:28:42 ID:???
>>544は私のクライアント
本人は紅一点で若いけど会社経営してる。
ここの妹さんほどではないかもしれないけど
結構運よさげじゃない?
ただ「運が強い」と「運がいい」は別らしいから
ここの人たちはどう見るんだろうと思って
ちなみに私はタロット畑だから命式はあまりわからないけど
みんなの言う強い弱いは大雑把にはわかる
560 :
529:04/10/09 16:29:45 ID:???
まちがい、544じゃなく536
結局運のよしあしって何なんだろう
わからなくなってきたね
東洋っていわゆる「強い」と結婚運悪いとかいうの?
よく中年期に結婚したらいいとか言わない?
天干 支合 地支 冲 蔵干 天通変 地通変 十二運
年柱 乙 ┏ 未 [土] 丁 正財 正官 冠帯
月柱 戊 寅 [木] 戊 偏印 偏印 絶
日柱 庚 子 [水] ┓ 壬 --- 食神 死
時柱 壬 ┗ 午 [火] ┛ 丙 食神 偏官 沐浴
ちなみにこれは玉の輿(?)婚の人。
社長婦人てやつ
565 :
ずれた:04/10/09 16:38:50 ID:???
天干 支合 地支 冲 蔵干 天通変 地通変 十二運
年柱 乙 ┏ 未 [土] 丁 正財 正官 冠帯
月柱 戊 寅 [木] 戊 偏印 偏印 絶
日柱 庚 子 [水] ┓ 壬 --- 食神 死
時柱 壬 ┗ 午 [火] ┛ 丙 食神 偏官 沐浴
家系の最後に生まれた子供はものすごい強い命式をもつといわれる
これは東洋とくに三明額でよくいうね
生まれた子供が女ばかりで跡継ぎも必要ないとかだとそうなるね
結局よい運がなんなのかわからなくなってきたが。
565の命式はものすごく強いって事??
すげー
どこがだよバカ氏ね
絵?565は強いか?ふつうだろ
少なくとも536のほうが強いのでわ
ここざっと読んであゆの話がよく出てきて気になったんだけど
あゆの命式っていいの?
>>565 地支の場所が多少悪いけど、半会して壬に子があるので大貴大富の命。
でも、もうちょっと場所が離れてる方がよかったね。貴も富も小なり。
まぁ、普通の人と比べたら、比べようもないいい命。
>>536は中年期に富を得るのでは?とおもったが短絡的過ぎるだろうか(けんろく
>>563は何を持って?
>>565、これも人気生まれだ
やはり人気生まれは強運なのか?
>中年期に富を得るのでは?とおもったが短絡的過ぎるだろうか(けんろく
あなた、もうそんなんじゃ駄目です。ほんと占いのセンスのセの字もありません。
短命の家系の人の命式
本人もいたって虚弱
時柱 日柱 月柱 年柱
天干 庚 辛 乙 庚
地支 寅 丑 酉 申
変通星 劫財 偏財 劫財
地支星 胎 養 建禄 帝旺
>>578 O学ってゼロっていうの? オー学だと思ってた。
では兼六の存在意味って一体w
>575はまったく無視すると?
>580
オー学ワラタ
565みたいに細かく命式を出すのってどこで出すんですか?
>>577 そうだね、流れが悪いね。 戌の大運はもう流れが止まってるよ。
丙じゃなかったらもう死んでたかもね。 丙に救われたね。
これから、子がきて、水局なれば多少すくわれるけど。
性格悪いとか、そんな事より生きるのに精一杯でしょう。
>>581 はっきり言ってみてない。 絶地か旺地というのはみるけど、
別に12星運がなくてもいい。 あってもいいけど。
>>573 建禄・月柱
30歳以降に発展する。
大財を得るのは難しい。
589 :名無しさん@占い修業中 :04/10/09 17:23:10 ID:???
>>573 建禄・月柱
30歳以降に発展する。
大財を得るのは難しい
563 :名無しさん@占い修業中 :04/10/09 16:33:53 ID:???
>>558 40代半ばまでだね。
矛盾してる。
どっちが正しいの?もう会社たててるんならすでに運気発展してるのでは。
日柱 月柱 年柱
天干 乙 戊 辛
地支 丑 戌 酉
変通星 正財 偏官
地支星 衰 墓 絶
これは九死に一生を得た命式
>>577 常に理想と現実のギャップに苦しむ。
それは体が弱いことにもあらわれてる?
>>585 ワラタ
この命式性格悪いの?どんな風に?
>577も兼六
>>590 別の命をみてるのだと思いますが。
私が40代半ばまでといったのは、炎上格の命の事ですが。
質問というか疑問なんだけど
>577みたいな短命な人の命式は占い結果聞いてるだけでも
運悪いというか、大変そうだなあと思うんだけど
>536のように、「強すぎる」のもだめなの?
社会的には成功するけど孤独??社会的成功した人って
孤独な人が多いとも思うんだけど・・そんなにだめなことなのかな?
「強すぎる」の定義がわからん。
>564がいいっていうのは素直にレス読んでつたわってくるんだけど。
>>593 頼るべき友も親類もいない凶暴で我侭な人。
西洋占星術でも見てみたい。
>>596 だから、駄目なんて言ってないじゃん。社会的に成功するしいい命だよ。
外格になりたくたってなれないからね。 小泉さんだって似たようなもんだよね?
社会的地位は高いけど、奥さんいないじゃない? 子供もいるけど、奥さんが親権
持ってるでしょう?
600 :
577:04/10/09 17:52:02 ID:???
>>598 それは違う。
すごく親に大事にされている。友人からの信頼も厚い。同性に信頼され
同性にもてる
変な意味じゃなくて。
しかし頑固なので自分の理想のだめなら自分の家族すら捨てそうな勢いはあるな
>>600 そうなんだ? 古書には金局成して、天干にも金を多く見、丁の制なき
ものは。。。。。なんて書かれてるけど。
では、性格に害がない変わりにどっと体にきたのかな?
>>536の運ををまとめると
社会的地位や成功は手に入れられるけど40代まで、
30代以降に富は得られるが小さい??
家庭運は弱い。ということか。
一長一短ですなあ
すべてうまくいくことってむずかしいもんね。
勤めもお金もそこそこで普通の家庭が一番運がいいんじゃないの(w
天干 地支 変通星 地支
年柱 戌 午 偏財 絶
月柱 乙 ヤナ 食神 長生
日柱 発 巳 生財 胎
時柱 庚 申 印綬 死
ストーカーに3回もあった人
604 :
577:04/10/09 17:59:03 ID:???
>>600 まあまだ若いから年取ったらどうなるかわからないかもしれないですね。
でも変わってますね。とにかく頑固です。あまり本心は出さない。
少年時代はすごく人気者だったみたいですよ。
>金局成して、天干にも金を多く見、丁の制なき
ものは
その古書の作者が嫌いなタイプの人間の命式だとか(w
>>604 人気物だったのは皆に適度に合わせられる能力(消極的な)を持ってる
からでしょう。 でも、人の言う事なんか聞いてないよ。
こういう人ってうんうんっていつも言うけど、全く聞いてないから。
逆らわないから分かってるんだって思いきや、さっぱり分かってないから。
でも、一見いい人。 小泉さんも元森総理にアドバイス求めるな!って
激怒されてたじゃん。 まぁ、あんな感じよ。
607 :
577:04/10/09 18:05:50 ID:???
>>606 当たりです。そのとおり。そういうタイプだね。
>>605 どうかな? というか、木がいい働きをしているという気もしますが、
ここまで金気が強いとこの命と同じとみていいかな?と思ったんだえど。
木の力次第かな。 ただ、弱いと思う。 もっと強烈に制してくれる
何かがこないとね。 大運も事あるごとに方や局がくずれないしさ。
>>608 「弱い」んだ。じゃあ。「強い」人と仕事組んだり
結婚したりしたらいいってことなのかな?
>>609 弱いのは木によって自分が弱まる力ね。
結婚しても相手が愛想つかして逃げてくに1000ペソ。
やっぱ、表面上穏やかでも言う事を分かってくれない人って難しいよ。
楽しい結婚生活はおくれないんじゃない? 適当なくらいが一番いいよ。
本人はいいかもしれないけど、周りがついてくのはきつい。
私は常々疑問に思っているのですが、陽史明って人は中気不要論で局や方は
好まないようですが、私は局や方が物凄く人の命に影響を及ぼしてると
思うのです。 大運で巡ってきたときなど、著しく現れると思ってます。
合や方を取らずして子平を語れると思われますか?
質問なんだけども
天通変が偏財 食神 正財 比肩
だと、お金にはそんなに困らないって事ですか?
通変では命は解明できない。あくまで干支。
>>544は家庭運悪い?一応玉の輿の星はあるな。
あと育ちはわりと良さげ
きちんとしたプライドのある家庭に育っただろう
ハングリータイプではなくサラブレッドタイプか?
でもたまに過激なこともしそう
間違い
>>536か。↑
間違ってるレスみてかいちまった
あゆかばってるヤシにワラタw
>>612 そうやって通変を見たりはしない。
あくまで組み合わせで見ていくのが基本。
618 :
529:04/10/09 23:40:04 ID:???
>>536の命式が家庭運が悪いという意見が何度かありますが
ご本人はそこそこ一流の家庭に育ってらっしゃるみたいで
資金援助もあったようですよ。
推明の家庭運の悪さとはどのようなものをいうのでしょう?
西洋で見ると、四室に星はありませんでしたが
月は蟹で星の品位は良い
冥王星とスクエアが気になるが
金星との角度が良いので救われているかと。
しかし四室の支配星の天王星は傷ついていますね。
でも元々四室に星はないので
そんなに家庭に重きをおくタイプではないかと。
月蟹のあくまで「身内関係」を
大切にする傾向はあるかもしれませんが。
619 :
529:04/10/09 23:59:21 ID:???
あと、いろんな運について鑑定してみたいんで
推命と西洋の認識の違いなどをもっとお聞きしたい。
サンプルをお持ちの方はさしつかえなければ
生年月日でのせてもらえませんか?
生年月日で載せるのが気がひけたら
わたしは西洋畑なので西洋向きに
度数をハウスから出してのせていただけたら嬉しいです
個人的な鑑定依頼は鑑定スレがあるので
あくまで運の強さ弱さが第三者からみても
はっきりと現れているような
事例を教えていただけたら幸い。
1977、12、13男
アホだけど金持ち どうですか?
アホで金もちなんてたくさんいるじゃん
六親当てるのって清い命式の場合ほんとわかんないね。
家庭って元々育った家庭もあれば
結婚し、きづく家庭もある
もし結婚しないで一生自分の生まれた家庭しか
しらないひとの場合はどうなるんだ?
家庭運て矛盾してないか?
強烈な場合はかならず出るよ。
黒柳徹子とかも言ってたけど
あまりに産まれ育った家庭が良いと
いきおくれるパターンて多いじゃない?
あれって命式的に何かパターンがあったりするの?
そうかな?そんな事ないんじゃない?一概に比例しないと思う。
>>626 個人的な感想として、月柱が空亡してると未婚率高い気がするんですけど、
同じことを考えた人いませんか。
見渡す限り、未婚の人はいない。
私の知ってる男性で三回転職した人いるんだけど、その内二つは会社の倒産。
二つ目の会社が一番良かったので年収700万くらい貰ってた。
今働いてる会社はあんまり良くない会社で年収300円くらいしか貰ってないらしい。
この男性、私から言わせて貰えば性格的に卑屈で暗い印象です。
男性は明るく前向きな性格の人の方が仕事運が上向きになるような気がする。
631 :
名無しさん@占い修業中:04/10/20 10:51:36 ID:WwuDnZmb
630です。
>>631 スミマセン。間違えです。
>年収300円を訂正して
年収300万円くらいの間違いでした。
633 :
名無しさん@占い修業中:04/10/20 11:12:04 ID:WwuDnZmb
>>632 運ってたしかに、頑張った自分に対する御褒美って面もある。
でも、本当に偶然に左右されてしまうこともあるみたい。
まあ、どこかでバランスはとれることになってるらしいけど。
いくら将来が有望で、絶対に潰れないと言われた会社でも、
倒産してしまうことがあるよ。
634 :
名無しさん@占い修業中:04/10/20 11:13:23 ID:WwuDnZmb
ところでさ。
男性は愚痴っぽくなく前向きな性格の人の方が仕事運が上向きになるような気がする。
浜崎あゆみって普通の家庭で育って(お父さんがいないなんて今は普通)
それで芸能人になって成功したよね。
本当の生年月日知らないけど、やっぱり強烈なのかな
637 :
名無しさん@占い修業中:04/10/21 00:13:35 ID:Hq7Rnu2M
運という字は軍を動かすという意味だから、
頭が良く、かつ、人間の器量が大きくないと軍は動かせない。
頭が良く大組織を動かせる者。日本ではキャリア官僚かな。
よほどのことが無い限り、何をしても責任を取らされることはない。
>>637 そうかなあ
運の良し悪しにもいろんな種類があるし
そうともかぎらないんじゃ?
軍を動かすというより
軍の勝敗を決めるものこそが運
力の強さや頭脳だけではどうにもできない
勝敗の鍵を握るものこそが運という気がする。
>>626 生まれ育った環境が良いというか、よくも悪くも、肉親との結びつき
が強すぎることが伺える命式(しいたげられていたとおぼしき家庭であっても)
はいきおくれの傾向にあるような気がせんでもない
けれど、パターンと言えるほど顕著かどうかは不明
名前の画数ってどのくらい
効果あるの?
結婚に関して言えば、誰にもで出来る。失敗する可能性はあるけれど。
しない人は合や冲で思うようにいかない人。
誰にでも出来るわけないだろ。
バーカ。
はぁ?自分が出来ないからってそんな運命のせいにしてんじゃないわよ!
このすっとこどっこい。努力が足りないのよ。
645 :
名無しさん@占い修業中:04/11/19 03:29:23 ID:NlYOhF9i
19780401
なんだけど、必ずといっていいほど、11月に男と別れます
何はあった、とかはないんだけど、必ずです。11月は悪い、って昔言った占い師に
言われたんですけど一体何の占いだったんだろ。
それと、実家に帰った後、別れるってのも必ずありました。それか大喧嘩、のどっちか。
何かあるのでしょうか。
超人になる
647 :
名無しさん@占い修業中:04/11/19 18:49:33 ID:vBKv+lNL
648 :
645:04/11/19 21:37:13 ID:NlYOhF9i
タロットではないでした。
あーほんと今年も、彼にふられそうです。
ほんと、どうしていつも11月なんだろー不思議ー
それ意外は男の人とわかれた月がありません。
アナタ、ブンポウ、チョトオカシィ アルネ
ここは誰かが占ってくれるスレなの?
うらなってやったぞ。
日柱と沖になるからだ。
占い師は四柱推命か算命学のいずれかであろう。
653 :
645:04/11/21 21:28:17 ID:OQjWt27o
そうなんですかー。。ありがとうございます。
でもその占い師は、27歳になったら、結婚運も、何もかも今までと運が
変るって言ったんですけど、どうなんでっしょーか。
うん。私もそう思うよ。
あなたの場合27歳が接木運っていってね、
30年ごとに巡って来る運の大転換期なのだよ。
11月になると振られるっていうより、
そもそもこの10年男運が実力に見合ってなかった。
来年(再来年になるかも?)からいろんなことが
たぶんガラリと良くなると思うんだけど、
生まれた時間もわかんないし、シロウトだから断言できん。
まあ今から来年の節分まで、
地道に自分磨きするのが吉と思うよ。
ダイエットするとか勉強するとか掃除するとか・・・。
年内は怪我にも気をつけてね。
656 :
645:04/11/22 20:05:51 ID:V5kznp8g
スルーされると思ってたんでびっくりです!!!!
来年からよくなれるように、今からダイエットとか自分磨き頑張ります。
教えてくれた人,どうもありがとうございましたー
増毛もしとけ!
658 :
名無しさん@占い修業中:04/11/22 22:40:31 ID:CSUoZO2c
1969年6月5日生まれ。
29歳後半からパニック障害になり現在も完治せず、
仕事も婚期も逃して辛い30代をおくってます・・。
細木氏の六星占術でも大殺界が終わって3年間の良い運気ですら
全く病気のため良くなかったです・・・。
辛い・・・_| ̄|○ ・・・
659 :
名無しさん@占い修業中:04/11/23 00:26:33 ID:imBiNTwd
>この10年男運が見合ってなかった。
これって、私は男運が元々低いのに、自分よりはレベルの高い男と付合った為に、別れる、とか
なのでしょうか。それとも、ただ相性の悪いような男としか付合えなかった、のでしょうか。
そして、仮に27歳か28歳になったら、レベルの低い男と付合うから、疲れる事がなく
運もよくなる、って事でしょうか。それとも、私の考え方が変って、成長するって
事でしょうか。
ちなみに、この10年付合った男はレベルは高くありませんでした。私はそれ以上に
実力が低かったんでしょうか。。。何回もすいません・・--。
660 :
名無しさん@占い修業中:04/11/23 00:47:32 ID:rioUaGCw
だから鑑定スレじゃないっての。
>>659 ただ相性の悪いような男としか付合えなかった、が正解です。
来年以降、
「ええっ!こんなイイ男がなんで私なんかにこんなに良くしてくれるの?」
みたいなチャンスがあるかもしれん。
あなたの人生これから始まるってかんじ。
655でも書き出して机の前にでも貼っておいてよ。
>>660 まあそうなんだけどさ、645みた?
大運と年運がどっちも傷官なんだよー。
>>658 1・これはひとりごとでしょうか。
2・それともデータ提供、
3・ヒマだったら占ってみてちょ、
・・・のうちどれ?
3だったら生まれた時刻が欲しい。
>3だったら生まれた時刻が欲しい。
暇だったら占って( ゚д゚)ホスィ…です。
出生時刻は午前8時11分。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
とにかく'98年11月20日の夜からパニック障害になりました。
辛いです・・・星占いでも六星占術でも良い時期がみんな病気のせいで
パーになりました。・゚・(ノД`)・゚・。
男?女? 従強格だね。 もちろん今は破格中。
29歳30歳はサイアクだっただろうな・・・。
さぞかし辛かったろうな、と思う。
でもそのあとの3年間てそんなにイイかな?
悪くはない程度じゃないかな。
チャンスを逃したとは思わないなー。
そのときよりも来年のほうが運勢はイイと思うんだがどうかなあ、
みなさんどう思う?
正直言って、もともと結婚運はあまりよくないと思う。
ムリにもしくはテキトーに結婚してたら
ケンカばっかりの夫婦になる可能性もある。
結婚するときは慎重にね。
(と私は判断したけど、異論もあるかも)
幸いとても良い親御さんに恵まれていらっしゃるみたいだから、
ゆっくり治していこうよ。
>>665-666 忙しい中、占って頂いてありがとうございましたm(_ _)m
私は女です。
元々結婚運はないのですか・・・納得します。
来年が良い年なんですね・・・。
>幸いとても良い親御さんに恵まれていらっしゃるみたいだから
恐いくらい当たってます。なまじ良い両親に恵まれたから行かず後家になったと
親戚の連中には叩かれてます(^^;)
あと、毎年11月21日あたりは調子悪いんじゃない?
なんか追い詰められた気分になったり。
前もってお気に入りグッズ・リラックスものとか用意しとくといいかもよ。
はずれてたらスマソ。
>668
レスありがとうございます。
う~どうなんだろう・・・
パニック障害の患者は軽度の鬱も併発しているから
とにかくこの病気になってからは毎日が鬱状態ですね。
2ちゃんがあるから救われている状態ですね。
占いどおり29、30歳は地獄でしたよ。部屋にいても吐き気・めまいの連続で・・・
今は日常においては落ち着きました。後は乗り物を克服するだけですかね。
>669
>とにかくこの病気になってからは毎日が
あ、そうかそうだよね、ごめんごめん。
ちなみに私も外出できなくて2ちゃん大好きさ。
親戚連中のいうことなんてキニスルナ。
自分なりの幸せを見つけようよ。
ちなみに今日の私の幸せは2日目のおでんです。
>>671 根拠は?
月柱天干に帝旺もってるけどべつにそれだけで、
たいして問題になるような強さを持つ人とも思えないんだけど。
沖があるから上司とぶつかることはあるかも?
ちょっと冷えてる感じはするから、
南方がまわってきたら開運するかな。
671さんはどう思う?
この人、西洋占星術でみると金星のからむクインカンクスもってるんだよ。
蠍座29度に星が来るとピタピタのヨードを作っちゃう。
蠍座26度に海王星があるから、それも絡んでくるかも。
ヨードもってると運命的な試練にあいやすい。
私としては29才30才の辛い時期をよく乗り越えてきたね
よくがんばったとほめてあげたい。
>>671-672 レスありがとうございます。
自分では我が強くないと思っていてもそれは「我慢」して今まで過ごしていたのかもしれないし、
内面の事はわかりませんね。ストレスを長い間強く感じていたのは我が強いから
環境に適応できないとも言えてると思うし・・・。
さて、細木数子の六星占術は四柱推命を元にしてますが、
29歳から3年間は大殺界でした。
過去2度の大殺界で嫌な事があったので今回も何かある・・とは予感してました。
しかし、一番当たったのは西洋占星術の「サターンリターン」でしたね。
29年に一度、悪魔が戻ってくる・・・。
私は土星がおうし座の5度だった記憶がありますが、当たっていた様に思います。
>南方がまわってきたら開運するかな。
専門用語なので意味が分かりませんが、開運の時期やコツってあるのですか?
あと、
>従強格だね。 もちろん今は破格中。
これも四柱推命の専門用語だと思いますが、意味が分かりません(^^;)
しかし人間、健康が全てですね。健康で職場の人間関係がまずまずなら
なんとか生きていくものです。
健康を害したら全てがストップになりますからね。
>>658 西洋占星術を勉強中の身ですが勉強材料として興味深くチャートを
拝見させて頂きました。恐縮ですが自分なりに占ってみました。
あなたは生命を意味する太陽が神経系を司る双子座にあることから元来、
鋭敏で繊細な神経に支配された体の持ち主だといえるでしょう。
しかし、その神経系こそが双子座の弱点でもあります。
そして、双子座のルーラーで神経を支配する水星も双子座にあり
双子座の意味を強調しています。
アスペクトで気になるのは双子座の太陽、水星に射手座の火星がオポジション
で神経が火星に刺激されていると読める。この辺がストレスの原因かと
思われます。
98年11月20日に発症したとのことですがルーラーの水星が射手座で
オポジションだったのが気になります。
現在も太陽、水星が射手座に入宮している時なので、もしかしたら
ストレスを感じている時期なのではないでしょうか?
>>674の続き
あなたは月が太陽水星とトラインの吉座相なので、この月がストレスを
緩和してくれてるように思えます。母親があなたに理解があり協力的なの
ではないでしょうか?
太陽、月のトラインは非常に歓迎すべきアスペクトで
ここに救いが見出せるような気がします。
来年の10月まで木星が天秤座にあるので双子座には追い風の吹いている
幸運期なので、良い兆しが期待できるんじゃないかと思います。
>>674-675 占って頂きありがとうございましたm(_ _)m
今現在と来年の10月まで良い時期なのですね。
漏れは何かで強運といわれたことがある。確かに試験や危険な目にあってもホントにギリギリのところですくわれることがあった。こういうのって悪運て言うのでしょうか。でも本当にラッキーな人なら危険な目にすら遭いませんからね。大小、トラブルの付きまとう体質です。
年柱 乙 卯 [木] 乙 偏印 偏印 病
月柱 己 卯 [木] 乙 食神 偏印 病
日柱 ┏丁 丑 [土] 己 --- 食神 墓
時柱 ┗壬 寅 [木] 甲 正官 印綬 死
すげえ。食神と偏印のセットが2つもあるー。
ナンバーの宝くじを続けている人ほどあたりやすい傾向があるらしいけれどそういうのも運のひとつなのかな
何かを呼び込んでいるのだろうか
680 :
名無しさん@占い修業中:04/12/02 00:09:57 ID:5ZedE3Aj
>678
それがあるとどんな意味なのですか?
681 :
名無しさん@占い修業中:04/12/02 00:35:40 ID:0mKeoVo4
>>677 なんかどこかで見たような命式だな~と思ったら
さっき本見ながら出したうちの娘のと似てるんだ。
年 戊寅 甲 傷官 印綬 死
月 乙卯 乙 偏印 偏印 病
日 丁丑 己 ーー 食神 墓
時 壬寅 甲 正官 印綬 死
私はまだ四柱は勉強始めたばかりなので詳しくないのだけど
娘も677さんみたいに強運というか悪運つよくトラブル多いのでしょうか?
誰か解説お願いします。
そんなに似てるかなー。
娘さんのほうがバランスがいい感じがするなー。
パパとママと、どっちと仲良し?
683 :
681:04/12/02 17:40:23 ID:+WLH62OH
>>682さん
娘はまだ私にべったりの年齢ですが
私が感情的に叱ってしまうところもあるので
物事の指導の仕方や関わり方を見ていると
親として理想的なのは父親のほうかな?
さっき本を読んだら(素人です)印星が多いので
母親である自分はあまり娘に過干渉・ぶつかり合いで
良い影響を与えないのかな・・・と感じました。
ところであなたの命式は?
>>681 戊寅年ってことは1974年生まれ?
あまりご両親と縁の深い生まれとは思えないのですが。。
686 :
685:04/12/02 18:48:07 ID:???
スマソー・・1998年生まれでしたね・・ 逝ってくる
1974年生まれで親とべったりたったらある意味病持ちですなw
688 :
681:04/12/02 20:34:19 ID:HX3Yq7+i
>>684 急いで私の命式作ってみました。
多分これであってると思います。
年 丙午 丙 正官 正官 病
月 辛丑 癸 比肩 食神 養
日 辛未 丁 -- 偏官 衰
時 戊戌 辛 印綬 比肩 冠帯 羊刃
・・・なんか良くなさそうな式
ちょっと男性の影が多いけどいい生活してそうな気が。
衣食住には苦労しないね。
大運とか空亡とか見ないとはっきりいえないけど、
バブル時代にはいろいろ楽しい思いしてたのかな。
690 :
681:04/12/03 13:12:53 ID:DsWlTj2B
>>689 観て頂いてありがとうございます。
バブルの頃はまだ学生だったので恩恵はあまり受けてないというか人並みでした。
現在住(悲)を除いて衣食はありがたいことに恵まれているのかな。
男性・・・・男だらけの学校に通っていたのと現在おじいちゃまばかりの
趣味の教室に通っています。
色恋より環境が男ばかりって感じでしょうか。
あの、娘のほうですがトラブル人生なんでしょうか?
それだけが心配なのでよろしく解説お願いします。
五行のバランスとかって、まだ。本を読んでもちんぷんかんぷんなのです。
四柱推命ってむつかしいですね。
よろしく解説お願いします・・・ってここは鑑定スレじゃないんだし、
大運も空亡もわかんないし
こっちで出すにも生年月日だしてないから手間かかるし、
あなたの命式もホントにそれであってんのかなーとか思うし
ちょっとなんだかなー。
よっぽど特徴のある命式で波乱万丈だったり
空亡で接木運のときからドツボだったり
大運も年運も傷官で男運が悪いとかだったら
まあ見ようかなとも思うけどさ。
それからさー、
娘さん、6歳で3月生まれかな?4月のはじめかな?
4月だったら楽だけど、一年生の3月生まれだといろいろ心配だよね。
月齢からみたらちゃんと発達してるんだけど、
他の子よりもちっちゃくて
あ、間違えて書き込んじゃった。(ちっちゃくないかもしれないじゃん)しょうがない続きも書こう。
・・・幼いからね。
まだ6歳なんだし、占うんなら西洋占星術のほうがいいと思うよ。
得意なこととか興味の方向とか、そのほうが見やすいと思うし、
得意なことを伸ばしてあげやすいでしょ?
694 :
681:04/12/03 15:06:51 ID:ySF3F8v6
すみません。
677さんの命式が娘のとなんか似てるー、と思って親心でつい引っ張っちゃいました。
「悪運強いトラブル人生」ってところに不安になってしまって。
接木運という単語すらわからない素人なので、もうちょっと本読んでみます。
得意なこととかはとりあえず今はいいです。
自分で見つけた時に応援してやろうと思うので。
スレ独占しちゃってごめんなさい。
695 :
ニート:04/12/03 15:43:41 ID:TL6QlxRL
今日印鑑屋が押し売りにきますた、字数などを見て自分の事を社長になれる逸材だ、とか散々ほめられますた。自分も合ってる!!と思いますた、でも何だかんだ言っても僕はニートでつ
「印鑑つくったら負けかな」
と思ってみるw
697 :
名無しさん@占い修業中:04/12/03 18:04:34 ID:UkiZRLvX
ここってさぁ 運について語るスレだよね? 何で占いやってんの?
>>695 なんか思い切ってやってみたら大当たりするのかもよ。
これからのことなんてわかんないじゃん。
幸運の信仰者には物理的な体系もなく、ただ神への服従があるばかりであって
ならず者階級の心情に良く似ている。
ウェブレン
>>699 サンキュ
君は幸、不幸などより
気高く、人類の運命を見据えているのだろう
籠絡されるなよw
本当に子供の頃から家族運最悪。
でも人の運は良いので、落ちるところまでは落ちない自信家。
でも本当に本書ける位今までいろいろあった。
どうにか人生良くならないものか?
年齢 0~5 6~15 16~25 26~35 36~45 46~55 56~65 66~75 76~85 86~95
天干 壬 癸 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛
地支 戌 亥 子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未
通変 正財 偏財 正官 偏官 印綬 偏印 劫財 比肩 傷官 食神
十二 養 胎 絶 墓 死 病 衰 帝旺 建禄 冠帯
関係 干合 空亡 空亡
六害 七冲
いま何才なの?
私の母は自分でも運が悪いと常々言うが、
それじゃ悪くもなるだろうという感じだ。
笑わない、口を開けばグチ、人付き合いなし、被害妄想…。
もともときれいな顔立ちなのに、
いっさいの手入れをせず、
紙はボサボサ、やせこけて、化粧っけもない。
自分だけで完了してるんならいいんだけど、
僻みもすごくてね…いい暮らしぶりの人をボロクソ、
身ぎれいにしてる人もボロクソ。
35年グチにつき合ってきたけど、疲れた。
本音はこっちも運が悪くなりそうで避けたいのだが、気の毒だけど。
運の悪い人は避けたいけど肉親では難しいなと思う。
私も昔は運が良かったが、こっちも批判され続けると暗くなるよ…。
ごめん、吐き出してしまいました。
>>703 いくら親でも相手にしない事だね。自分の人生もっと明るくしなきゃね。
>>704>>705 ありがとうございました。
そのスレ、知りませんでした。
今からロムってきます!
707 :
名無しさん@占い修業中:04/12/16 21:08:39 ID:1xCkoJ5y
四柱推命って産まれた時間ってかなり重要ですか?
わからない場合でも、基本的なことは、何時に産まれても、
だいたいは同じような感じでしょうか??
全然違う。生まれた時間が分からないともうなんとも言えない。
709 :
名無しさん@占い修業中:04/12/16 21:43:27 ID:eyF0vL0V
家庭運ってのは、占いである程度わかるっすよね?
職業運とか、金運とかも有る程度わかるっすよね?
「くじ運」だけは難しいような気がするっす。
>>709 そういえばそうだねー。
作家の林真理子がくじ運がめちゃめちゃいいって
エッセイの中で書いてたけど、
なんかわかるようなとこあんのかな。
711 :
名無しさん@占い修業中:04/12/16 23:54:39 ID:1xCkoJ5y
前、ここで占ってもらった645なんですけど
さっき、産まれた時間が15時2分だとお母さんに聞きました。この時間の生まれでも
27か8歳くらいから良くなってくるのでしょうか
あと、本買って調べたんだけど、(まだまだちんぷんかんぷんー)
自分は、夫との縁が薄く、子供の縁も薄い?もしかして独身で過ごすんでしょうかね
この何年間は、私は自分は結婚は向いてない、多分結婚できない、とは
思っていましたけど。四柱推命ってかなりむづかしいですね。
うぐ、ご、ごめん。
接木運(大転換期)は17歳のときだったっぽい・・・。
いまさらこんなこといってごめん。
でもねー、
人生大逆転とまではいかないけど、
それでもここ3年よりは来年からの方がずっと良くなると思うよ。
夫との縁が薄いとも思わないよ。
713 :
711:04/12/17 21:44:38 ID:44QZrViN
そうなんですか。。。。ちょっとショック
17歳に転機って、私他県に引っ越して一人暮らしした歳だー
それから私は結構楽しい人生を歩んだけど、この3年は本当に級に地獄みたいな
生活だったんですよ・・
質問なんですけど、この節木運って、時間で変るんですか??
714 :
女神:04/12/17 22:18:06 ID:Uhs41nv5
( ´,_J`)プッ(´し_,` )
わらわれても叩かれても仕方ないっす。
時間で変わるんじゃなくって、
時間出してくれたから時間入れてもっかいみてみた結果
間違いを発見したってことっす。
やっぱシロウトが調子に乗るもんじゃないですね。
717 :
713:04/12/18 21:36:46 ID:PNA7V5xE
>716そうなんですか!!
でも、とっても参考になりましたーよー
ありがとうございましたー!
でも、私が行った占い師って一体・・・・。
節木運に死ぬとかさぁ、そういう事いう人いるけど、そんなの次の
大運次第でしょう。
>>節木運に死ぬとかさぁ
ええっそうなの?初耳だ。
大きい転換期って認識してたよ。
引っ越したり結婚したりする人多くない?
まあ自分をかえりみると
10年前の接木運のとき次の大運が最悪で年運も最悪で宿命大殺界で死にそうになりましたが。
年 丙午 丙 正官 正官 病
月 辛丑 癸 比肩 食神 養
日 辛未 丁 -- 偏官 衰
時 戊戌 辛 印綬 比肩 冠帯 羊刃
最悪の迷
甲がないので女とお金に縁が全くないw
キモオタと断定。
722 :
↑:05/01/06 00:26:42 ID:u1Bz50Pm
珍しく上がってるなぁと思って覗いたら
688で書き込んだ私の命式ですがな(笑)
女はどーでもいいです。自分女だしw
お金は・・・・・あんまり縁が無いかな?
今はいいけど来年旦那が開業予定の内科医なので大借金するかも。
あ、オタでもキモくもないです、普通に結婚してるし。
四柱難しいですね。
723 :
名無しさん@占い修業中:05/01/06 00:31:20 ID:YomlJS0b
721の式だとお金に縁がないなんてこと無いとオモ
いつか離婚すると思う。
725 :
名無しさん@占い修業中:05/01/06 01:19:54 ID:YomlJS0b
どこ見てそう思う?まさか偏官が、とか言うなよ。
726 :
名無しさん@占い修業中:05/01/06 11:50:45 ID:RDfY0au9
両親がいつもケンカばかりの家に生まれて両親から
暴力振るわれて。高校は親戚に借金して通い、気が付くと
もう30代後半。父親に仕送りしているので生活はいつもギリギリ。
会社では一応総合職だけど昇進は大卒オンリーで
結婚の予定はありません。運って一生を通してプラスマイナスゼロ
になると美輪明宏さんは言っていたけれど、これって信じていいのかな?
727 :
名無しさん@占い修業中:05/01/06 16:07:25 ID:SVA4xWkA
>>726 プラスマイナス0って言っても
どのレベルがその人のプラスの上限・下限かによると思う。
仮に下限が0で上限が10とすると
下限が0で今まで2,3の辺りの運勢でやってきて運が良くなっても5どまりの人もいれば
下限はどんなに悪くても5までで上限は10、7か8のあたりが通常、の人もいる。
その振れ幅が通常のレベルを基点としてプラスマイナス0ということ。
前記の人は0~5の幅で平均2,5の運レベル。
後記の人は5~10の幅で平均7,5の運レベル。
人によっては幅が大きくて0~10を行ったり来たりのジェットコースター(波乱万丈人生)とか
幅の小さい5~7の6あたりでずーーーーっと生きてるケース(平々凡々人生)とかある。
>>726 何でそんな親に仕送りなんかするの?
そもそも、君あたまおかしいんじゃない?
そんな親は異常なんだから、捨てたらいい。
729 :
名無しさん@占い修業中:05/01/06 18:27:32 ID:yQBEXCF2
726じゃないけど
お前に何が分かるんだ!?勝手なこと言ってんじゃねーよ
お前の家庭環境と、家族と自分の生い立ちを言ってみろ
話はそれからだ
730 :
名無しさん@占い修業中:05/01/06 18:34:19 ID:6vtdC7kO
>728 は運気が落ちました。
731 :
名無しさん@占い修業中:05/01/06 18:34:35 ID:ise8M6up
私も親に仕送りしてるよ
普通じゃないの?
うちも片親だったから、多分私と弟を高校にいかせるために
借金とかしたんだと思う。
金持ちの娘や息子だって、家に金入れてる人多いと思うよ。
733 :
名無しさん@占い修業中:05/01/06 19:08:33 ID:j/xJ8gOV
でも親にずっと暴力振るわれてきた子供が
親と絶縁したって2ちゃんで時々見かける。
散々暴力と貧困・精神的苦痛を子供に与えておいて
子供が稼げるようになると「育ててやったんだから生活の面倒みろ!」とか言う
典型的なドキュ親の話しとかの書き込みを見たりする。
そういう場合は「逃げろ!親から」って思っても不思議はないんじゃない?
>>732 あのね、所謂今の年寄りが2世帯(子供、孫)を面倒見る時代が到来するらしい。
そんなご時世に何が仕送りですか? 親の時代はいい時代だったの。
それで繁盛しなかったのはよっぽどまぬけな人達なの。
不倫とかしてる女ってバチ当たらないの?あといじめとかも。
金持ちの息子や娘が親に仕送り、ありえない。
結婚費用も親にだしてもらうのに。
738 :
名無しさん@占い修業中:05/01/07 02:15:58 ID:gm035x45
>不倫とかしてる女ってバチ当たらないの?
残念ながら要領がいいからバチは当たらないと思う。
高校時代の友達で高校の時も社会人になってからも不倫していた子がいたのね。
それでもその子は学生時代からの彼氏がいたけど、上司と不倫して二股かけていた。
勿論要領がいいから本命の彼氏には絶対にバレなかった。
そんで適齢期になって彼氏と結婚して子供も産んで専業主婦しているよ。
反対に自分や回りの四十路の友達とかみると、不倫どころか恋愛経験すらろくにない子が
行かず後家。
これが現実なんだと思う。「要領」なんだってば!
まじめ・誠実が必ずしも良い結果を出すとは思えないな。
真面目に生きても行かず後家で出産もできなくなる年齢に入っているし
739 :
名無しさん@占い修業中:05/01/07 10:51:05 ID:2GOwpcuU
>>726です。皆さま、アドバイス有難うございます。
父への仕送りはやめられません。一度私が病気で倒れて
仕送りできなかったとき、父はお世話になった親戚や
知り合いにお金の無心をしていたらしいのです。
私の職場にも電話がかかってきて、あまりにしつこいので
上司に注意をされました。
これが他人なら縁が切れるのでしょうが、父親ですし
私が最初に仕送りしてしまったことも良くなかったのだと思っています。
職場の人がお見合いを勧めてくれたこともありましたが
もっと若い人のほうが子供をしっかり産める、という
理由で断られました。気を取り直して、しっかり働くことにします。
>>739 今時そういうの流行らないよ。ありえないし。
>>738 家庭板では不倫している男の場合、頭の病気が多いといわれてたな。
ミスチルの桜井さんとか、布袋さんとか。
女の人はどうなんでしょう。
昔は女の人の方がすごい刑罰を受けてたみたいだけど…
でも、不倫は先祖霊が嫌がるので先祖の加護を受けられないと聞いたことがある。
実際回りに不倫している人がいないからなんともいえないけど。
あくまで身の回りの女性の知人の具体例を書いておきます。不倫後、反省してリセットした友人は玉の輿にのり、今も幸せな家庭を築いています。
別の人で、まじめないい夫に恵まれているのに不倫をはじめ、ずるずる続けた人、とんでもない取り返しのつかない悪い結果を得ました。
743 :
名無しさん@占い修業中:05/01/07 21:41:31 ID:HFDp3FJB
やっぱ部屋が「汚部屋」の人って運悪いのかなぁ?
今まさに自分の部屋がそうなんだが。
ボーナス貰ってから今日まで、パチンコで12万円負け。
DVDレコーダーが2台買えた。
もうパチンコは行かないと思いつつ部屋掃除でもしよう(´・ω・`)
ってか、関係ないけど。私の友達とかの家すっげーー有名な金持ちだけど、
1ヶ月5マン入れろって言われて、仕送りしてるよ。
多分その金を貯金してくれてるんだろうけど。
745 :
名無しさん@占い修業中:05/01/07 22:14:54 ID:Cw7qLpiL
>>743 「汚部屋住人」間違い無く無駄に運を消耗しているでしょう。
本人にはそのつもりが無くても、結果的に不幸。
運送会社勤務で様々な人間の家に上がりこむ機会の多い知人も言っておりました。
「貧乏人ほど物が多くて間違い無く家の中が散らかっている」
これと同じ原理で、肥満の人間も不幸です。
特に本人の意思に関わらず容姿で判断されてしまう機会の多い、
若い女性はそうですね。
不幸な人間は、物も脂肪も無駄に溜め込みます。
すぐに掃除してください。そして、その状態をキープしてみましょう。
日常生活の中での大きなストレスが一つ減っていることに、気が付くでしょう。
>>738のは机上の空論。
不倫してた女が今は一生一人に付き添ってるのが
苦痛でないとしたら、心を入れ替えただけで
もし心を入れ替えたわけではないとしたら本人は結構
浮気の虫がむずむずしてて苦しいんじゃないの?
芸能界なんか横取りした女はあとあと必ず若い別の女に
横取りされる。
あとふくよかな人は運落とさないよ。
金持ちを見れば芸能人とか美貌を売りにしてる人以外は
たいていふくよか。
近所のスポーツクラブ、健康維持やストレス発散に運動してて別にやせないおばちゃんたち、笑顔素敵だね。運動初めてから食べても、それ以上には体重増えなくなったわぁ!とにこやか。ただし若い人でただのぶよぶよはみょうに暗い、、。
サウナにだけ来る、骸骨のような痩せすぎ人も、雰囲気もくらい。
またあるいは、運動もし、きびきび動きも機敏な中肉中背さんは、お金持ちの香り。
749 :
743:05/01/07 23:59:56 ID:HFDp3FJB
>>745 >「貧乏人ほど物が多くて間違い無く家の中が散らかっている」
なるほど。心の糧言葉として覚えておきます。
ありがとう御座います。
おら金持ちだけど物が多くて部屋汚いぞw
散らかしでもきれい部屋でも思考回路にポイントが。オカルトの運をよくするコツのスレで、ひとつの結論がでています。きれいに越したことはありませんが、汚部屋など運に関係させてない人をわたしも体験的に知っていますので。ちなみに原則にはかならず例外があるってことです
>>746 ほぼ同意なんですけど
変な話を持ち出すと
>>738で言っている
『不倫をしても要領が良ければ不幸にならない』ってのは
確かにあるかもしれないね。
但し、当事者の一番大事な人(例えば愛する子供とかね)が犠牲となり
罪を償う羽目になるってのもよくある話だったりする。
生む性である以上。また生涯、誰にも一切迷惑かけない保障は死ぬまでない。たとえば人の口に戸はたてられない。
>>753 そういう小手先のテクニックだけ見て判断するのもどうかと思うよ。
不幸かどうかは本人が一番良く分かるし
このスレの人って若い人が多いから
せいぜい1~2年のことを話しているんだと思うが
人生女は80年。自分が25歳位だとして40歳になった頃
ダンナの浮気発覚、その後散々もめて
リストラされ、若い女も離れ、そんな哀れな夫に
自分も魅力を感じず、別れを切り出そうとした時にダンナの癌が発見。
既に手遅れ、なんてシナリオがあったとしたら?
小手先のテクニックで幸せになるのは絶対無理。
根本から変えていかないと。
離婚妻は古くなった夫を若い女に取られた格好にして
慰謝料ふんだくる、という作戦に出たのかもしれないし。
必ずしも不倫でダンナを奪ったから勝ち組とは言えない。
当事者にしか分からないことを、自分の価値観で脚色してるだけで、
>>738の話がうらやましいとか要領がいいとは全然思えない。
>>738にとってうらやましいだけなのではないか?
それに本命の彼と結局うまく収まったんだからめでたしめでたしではないか?
これが上司離婚で上司と再婚ってわけではないんだし。
ある意味普通な生き方で要領がいいとは思えない。
test
なんのテストか書きなはれ
>754
そこで保険金のために
夫婦ですよ
おら金持ちだけど物が多くて部屋汚いぞw
そのうちどん底を見るんだよ。
762 :
名無しさん@占い修業中:05/02/16 17:51:25 ID:znfp+6T8
節木運って何すか?
763 :
◇室門◇:05/02/19 22:46:24 ID:zDZldwRw
人生の紆余曲折を経て、すっかり人間(特に同性の女)嫌いに。それらをとことん避けて一人生活を充実させようと意識した途端にやたら宗教やマルチの勧誘をたて続けに受けたり、依存心の強い人間(それら全て女)に
寄ってこられた。不思議・・これって何故でしょうか?
764 :
名無しさん@占い修業中:05/02/19 23:47:59 ID:LtQDqKCN
>763
不思議ですね、でもあまり意識するとさらに来そうだから考えないほうがいいのでは?
765 :
◇室門◇:05/02/20 00:09:46 ID:JpEXQATV
と言うか、一人でも楽しい世界を創り上げるのが目標なので。それなのに何故?変な人が寄って来るのか
意識レベルが同じ人間が寄ってくるぞ。
しかもそれは潜在意識レベルだから自分では分からない。
外の世界見て自分心の中を知るという感じだ。
>>765のは私とは逆だ。私は一人が嫌なんで知り合う人全員にマメに連絡とってるが
(男女関係なく)それでもそのうち音信不通になる。
信仰心もあるのに宗教なんぞ全然寄ってこない。
だから、意識して人を求めようとすれば逆に誰も寄ってこなくなるのでは?
767 :
◇室門◇:05/02/20 14:09:14 ID:39k30AEz
マルチや新興宗教にはまって
いる女と同じレベルなのか・・
自分はそれら全くやってない
のに(笑)確かに私も過去には、
人や電話を求めたりしている時っ
て逆に全く来なかった。それに
しても今回は断っても断ってもしつ
こく、最終的にはこちらが不快に
なっただけ。周りに人はたくさんいる
のに、なぜ私だけをターゲットに・・
「追えば逃げる、逃げれば追われる」ってやつ?
768 :
名無しさん@占い修業中:05/02/21 07:30:50 ID:ZhGRKUAz
>>室門様
他の人との人間関係を避けていることで、変な人達が自分達の悪い噂や情報を
あまり知りえない人だと、勝手に認識して近寄って来ているのでは?
それに加えてあなたの事を友達のいない寂しい人と勝手に認識して、今がチャ
ンスとばかりに寄って来ているのでは?
769 :
名無しさん@占い修業中:05/02/21 10:20:55 ID:zSJhCJda
>「追えば逃げる、逃げれば追われる」ってやつ?
それだ!
今度きたら逆に自分から何か売りつけようとすると去っていくよ。
人気のない演劇や音楽のチケットとか、浄水器とか・・・。
はぁ?
馬鹿かお前w
?
773 :
名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 19:42:10 ID:U+QXLscP
以前
>>442に書き込んだ、10年ずっと超低迷していた者です。
大運が偏印から正官に替わりました。
やったー、やったー、
押さえつけられていた大事な食神が息をふきかえした感じです。
節分で全てがかわったってわけでもありませんが
(去年の夏に転勤で引っ越した)
なんか、光が差してきた気がします。
この10年、本当につらかった。
これからは
ちょっとした楽しみをみつけたり、
美味しいものを食べたりしたいです。
>>773 ちょっとした楽しみみつけたり、
しかも美味しいもの食べたりなんかは
いままでだってそれくらいできたでしょ
ふりまわされすぎ!!!
大笑い
大運悪いと美味しいものも10年食えないのか
大馬鹿!!!!
775 :
名無しさん@占い修業中:2005/04/11(月) 22:16:01 ID:IduMVe3v
ま、でも幸せな気持ちになれるのはいい事だね。
うまいもん食べろよ。
776 :
名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 09:13:40 ID:6INqVKdP
>>774 レスありがとう~☆
どんどん体調が悪くなって全然外出できなくなって、
それまで好物だったものが食べられなくなったり
(特に魚介類。カキとかイカとか、湿疹が出るようになった)
異様におなかが弱くなって何日もおかゆが続いたり、
アルコールもだめ、カフェインもだめ
たーいへんだったんですよ~。
去年くらいから合う薬が見つかって、
こっちに引っ越ししてよく眠れるようになって、
だんだんと好転してきました。
今度の家はガーデニングをするスペースがあるので、
去年の秋に植えた球根が芽吹いて花が咲いて
とても素敵です。
生きててよかった。
>>775 うん。ありがとう。
777( ´艸`)
778 :
名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 09:49:00 ID:4gVRWIc5
縁起がいいね
779 :
名無しさん@占い修業中:2005/04/12(火) 15:00:03 ID:48rAbrp4
>773
そうだったのか
私は>774ではないけど
今まで辛かった分、これから幸せになれよ
人に言うだけでなくおいらも頑張る ノシ
>>776 がんばったね。
バカな煽りにも反応しないアナタは立派だ。
偏印の10年間は病気がちになるよね。
あなたはこれからさらにいい人になっていけそうだと書き込みからも感じます。
今まで味わった苦しさの分だけ、幸せになってください。
>>774 あなたはとても幸せに生きて来たんだね。
世の中、いろいろな人がいるんですよ。
あなたみたいに幸せな人ばかりじゃないんですよ。
782 :
776:2005/04/14(木) 11:38:36 ID:???
みんなうざがらずに励ましてくれてありがとう。
774には感謝しています。
おかげで語らせてもらえたわけですから。
それから今どん底にいて、たまたまこのスレを見た人に言いたい。
これまでもっていたもの(友達や健康、仕事など)を自分の意志でなく失っていくのはとてもつらいですよね。
これまで出来ていたことが出来なくなっていくのも、とてもつらい。
だけどまた運がまわってきて
取り戻せたときのうれしさは格別さ。
自分の今のもちもので何が出来るか考えて
出来ることをして、
冬が終わるのを待とう。
大運でそんなにかわるの?
私これからそんなに悪くなるのか‥鬱
とにかく>773おめでとう。
>783
大運の場合、自分の努力以前の段階で全てが代わるんだわ。
自分も前の大運>773と一緒の偏印で今印綬だけど、偏印の時は思い出すのも欝な位ひどかったもん。
性別関係なく対人運ダメダメやそれ以前にどうあがいても抜けれないあのツキの無さの辛さは経験した
人間でしか分からない。
自分も印綬抜けるついでに大運空亡後1、2年で抜けるし、次比肩だから>773レベルとまで行けないま
でも、そうなったら偏印・印綬よりはるかにマシになれる。
>>783 もともとの命式とのからみで変わってくるよ。
773はたまたまそういう偏りの大きい命式で、
唯一の喜神をつぶしてしまう大運だったからまずかった。
偏印が誰にでもダメってわけじゃない。
大運て、ネットでいくらでも調べられるけど、
表を見ても、どれが良くてどれが悪いか分からないなあ
どこも、あまり見方は書いてない。
別スレで見てもらったとき、正財にもうすぐ入るから苦しくなるって
言われたのですが、正財が大運て良くないんですか?
>>786 そりゃーキミの命式によるさ。
四柱推命はバランスだ。
教科書を一冊買って読んでごらん。
「正統四柱推命 未来予知術 (不二龍彦・学習研究社エルフィンブックス)」
なんかはオススメ。
安いし。
ども
アマゾンで注文してみる
不思議だよね
気当たりていうのかなぁ
大運に傷官来てから
宗教的なインスピレーションがばしばし涌いてくる
これが財旺や官旺すると
金に関わりたくてしょうがない
とか
仕事をしたくてしょうがない
なんて気持ちになるのだろうか…
>「正統四柱推命 未来予知術 (不二龍彦・学習研究社エルフィンブックス)」
釣りですか?
なんで?
よくない本なの?
釣りじゃありません。
>>790は透派ですか?だったらそう思うかもしれませんね。
でも大運が正財だから良くないんじゃあなんていう初心者には
あの価格帯の本の中では最も良い本だと思いますよ。
同じくらいの値段でもっと良い本があったら教えてください。
みんな詳しいのね
占い師さん?
795 :
名無しさん@占い修業中:2005/04/19(火) 01:29:03 ID:8lsyV9MN
良いことが起こりすぎて恐いときがありませんか?
今、私の家族がそうなんですが、
今年自分は第一志望の会社に内々定がでて、兄も念願の資格を取得しました。
母と話をしていて、恐いくらい良いほうに事がすすむので、
あまり鼻にかけるといつかつまずくかな、恐いねと話していました。
良いことが起きるとき、引き替えにその後いやなことが起きるのではと不安です。
みなさんはそう感じたことはありませんか?
うちの家族一時期そうだった
で、今はいちように皆悪いw
引き換えっていうより、いいこともあれば悪いこともあるのがふつーなんでは
ずっと登り調子はめずらしいでしょ
797 :
795:2005/04/19(火) 08:37:52 ID:8lsyV9MN
796さん、ありがとうございます。
今まであまりよいことがなかったので戸惑ってしまったのかもしれません。
せっかく良いことが起きたので運に感謝したいと思います。
>第一志望の会社に内々定がでて、兄も念願の資格を取得しました。
これまでの努力が実ったってことなんじゃない?
たぶん天からのごほうびだ。
満喫すべし。
799 :
795:2005/04/19(火) 16:32:52 ID:8lsyV9MN
798さん、天からのごほうび、うん、そうかもしれませんね。
兄は努力の成果です。
私はというと、努力もしましたが運も味方してくれたようです。
今まで育ててくれた両親に、これから目一杯親孝行します!
∧_∧ ワーイ
('(゚∀゚ /゙゙) ))
ヽ / 800ゲトー!
♪ ) (⌒)) ))
(( (,__,ノ゙´´ ,,,,
年柱 己┏ 酉 [金] 辛 偏財 偏官 絶
月柱 丙┏ 子 [水] 壬 傷官 印綬 病
日柱 乙┗ 丑 [土] 己 --- 偏財 衰
私(女)は、自分で言うのも何ですが劣悪な環境で育ちました。
2才の時に両親が離婚し母が出ていきました。数年後、父が病死。
祖母に育てられましたが10才の時に祖母が死亡したため、高校卒業まで親戚
の家で育ちました。(親戚も貧乏だったので、かなり辛い目にあいました。)
私は今、30代半ばですが高校卒業後、ずっと同じ企業でOLしています。
恋愛運も金運も良くないです。今まで前向きに真面目にがんばってきたつもり
ですが、ここまで過酷な運命だと時々投げやりな気持ちになります。(泣)
四柱推命の命式をつくってみましたが、何となく運が弱そうな気がします。
私は自分の事は棚に上げて、結婚相手の理想が高いというのも結婚できない
理由の一つだと自覚はしています。
出生時刻は不明ですが、命式を鑑定していただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
>>801 マルチポスト氏ね
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1000626147/322 322 名前:名無しさん@占い修業中 投稿日:2005/05/08(日) 00:28:47 ID:???
年柱 己┏ 酉 [金] 辛 偏財 偏官 絶
月柱 丙┏ 子 [水] 壬 傷官 印綬 病
日柱 乙┗ 丑 [土] 己 --- 偏財 衰
私(女)は、自分で言うのも何ですが劣悪な環境で育ちました。
2才の時に両親が離婚し母が出ていきました。数年後、父が病死。
祖母に育てられましたが10才の時に祖母が死亡したため、高校卒業まで親戚
の家で育ちました。(親戚も貧乏だったので、かなり辛い目にあいました。)
私は今、30代半ばですが高校卒業後、ずっと同じ企業でOLしています。
恋愛運も金運も良くないです。今まで前向きに真面目にがんばってきたつもり
ですが、ここまで過酷な運命だと時々投げやりな気持ちになります。(泣)
四柱推命の命式をつくってみましたが、何となく運が弱そうな気がします。
私は自分の事は棚に上げて、結婚相手の理想が高いというのも結婚できない
理由の一つだと自覚はしています。
出生時刻は不明ですが、命式を鑑定していただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
そもそも命式が合ってるかどうかわかんないし。
スミマセンでした!
四柱推命の本を2冊勉強して命式をつくっったので間違ってはいないとおもいます。
出生時刻はどうしても分かりません。
いままで、タロットや手相などの占いに行ってかなりの費用を使いましたが、ほとんど
あたりませんでした。
四柱推命は怖いほどあたると聞き、自分で勉強していこうと思っています。
生年月日は1969.12.16日です。
もし、できましたら鑑定をお願いします。
>>804 ???
あっちのスレでも鑑定スレへ行くように言われただろ?
ていうか、日本語読めないのか?
本を持っているなら、
まずは自分で見てみたら。
自分で勉強していこうと思っているならなおさら。
自分でみた結果が当たってるかどうかは、
小さい頃から今までの年表を作ってみて、
命式と年運・大運と照らし合わせてみれば分かる。
そうすると、自然に
この星の時はどうも運がいいらしい、とか分かってくる。
それから、おおよその生まれた時間については推測できるよ。
西洋占星術のアセンダントと外見・体質を比べてみてハウスを決めて、
さらに東洋系の時刻と目元を照らし合わせて確認。
>それから、おおよその生まれた時間については推測できるよ。
>西洋占星術のアセンダントと外見・体質を比べてみてハウスを決めて、
>さらに東洋系の時刻と目元を照らし合わせて確認。
そんなの無理だって。
素人がそんな半端をするくらいなら、最初からなしでやるべし。
自分の思い込みの外見と体質なんかでアセンダントはわからないよ。
少なくともアセンは自分で見える自分じゃない。
808 :
ひみつの検閲さん:2025/02/15(土) 08:45:41 ID:MarkedRes
810 :
ひみつの検閲さん:2025/02/15(土) 08:45:41 ID:MarkedRes
811 :
ひみつの検閲さん: