1 :
初心丸:2001/06/09(土) 01:17
仕事で、易経関係の資料を集めています。
絶版でない書籍は、検索をして収集中ですが、原典とになると、さっぱり。
今、この板の易関係のスレを読んで、メモをとりまくってます。
でも、やはり実物というかその道に達人にお目にかかりたい。
取材させてくださる方はいませんか。
もしくは達人の情報でもいいのですが、教えてください。
できれば関東近郊。編集者同行の取材に応じて下さるかた。
謝罪は条件に応じて。顔出し実名はそちらの希望におませします。
(フリーメールの取り方がまだわからないので、今は空欄です。すみません)
よろしくお願いします
2 :
初心丸:2001/06/09(土) 01:19
謝罪・・・・謝礼でした。さっそく間違いを恥〜(///)
3 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 02:07
>謝罪は条件に応じて。
ワラタ
4 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 06:26
原書房で易学研究とかいう学会誌がおいてあったと思うが,
資料になるかも.
関西系だけど 河村真光著 「易経実践」などはおもしろかった.
5 :
Yahoo!メールでよければ>1:2001/06/09(土) 14:07
6 :
初心丸:2001/06/09(土) 17:45
>>4 レス、ありがとうございます。
原書房は易スレによく登場する古書店さんですね!
「易経実践」、メモしました。
早速いってみることにします。(予算超過しなければいいんですが)
>>5 ご教授、ありがとうございます。
四苦八苦して、なんとかメアドを修得いたしました。
初心者なもので、使いこなすまで時間がかかりそうです・・・。
とりあえず自分に送って練習してみますね。
7 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 19:13
>1さん
失礼ですが、仕事で易の資料収集とはうらやましい。
差し支えなければ、どんな仕事か教えてもらえませんか?
8 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 22:54
紀元書房さんにお尋ねするのが良いのではないでしょうか
9 :
初心丸:2001/06/09(土) 23:58
>>7 出版ですが、媒体については勘弁願えないでしょうか。
>仕事で易の資料収集とはうらやましい
きっと易が好きで研究なさってる方なのでしょうね。
易経は大学時代なんとか最後まで読んだものの、さっぱり理解できず、
先週、ン年ぶりに読み返したものの、読後感は昔と同じでした。
全然わからん・・・・。
>>8 ありがとうございます。
紀元書房さんにもアタックをかけてみます。
10 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/10(日) 01:02
老園先生って言う人が田端にいる。
若手だが勉強家で易の理論もしっかりしている。
連絡先は紀元書房に聞けば分かると思うよ。
あとは福田有宵先生は人柄に良い大家だ。
加藤大岳門下が良いのではないかな。
だけど有名な先生は皆、お亡くなりになってしまった。
小林三剛、塚原栄一、柳下尚範、大熊茅陽、
皆凄い先生達だった。
柳下門の宇沢、北村両氏もしっかりした良い先生だ。
ところで君はなにが知りたいのかね。
11 :
初心丸:2001/06/10(日) 02:05
>>10 貴重な情報、ありがとうございます。痛み入ります。
週明けから早速でかけることにします。
>ところで君はなにが知りたいのかね。
長くなりますが、易とはなにかについて知りたいのです。
(もちろんそれらを活字にして発表することが目的ですが)
占いであると同時に、それ以上のものだろうとおぼろげに考えている
のですが、資料をあさっても、浅学非才の身ゆえ短期間では到底すそ野に
すら達することもおぼつきません。
易を行う方々を外からながめ、たずねることでその人にとっての易が
なにかを推察できるのではないかと期待しているのです。
こうした問いかけがもし不快でしたら、指摘してください。
なにしろハンドル通りの初心者ですので、占いの業界のことはなにも
わからないのです・・・・
12 :
7です:2001/06/10(日) 18:47
失礼致しました。単に仕事だから取り組んでいるのですか?
全然わからんものは普通なら興味を持たないか、嫌いになると思うのですが。
さっぱりわからないものを取材して発表できますか?大学で中国思想でも学ばれたのですか?
んん〜、偉そうですみません。私も易の本格的な勉強をしたいので、一緒に見守らせてもらいます。
ただ、簡単に分かる事は無理なんではないかと、初心者ながら思うのであります。
私は外から眺めていても分からないと思います。(あくまで素人の私の考えです)
では、頑張ってください。
13 :
初心丸:2001/06/10(日) 22:42
>>7 励まし、ありがとうございます。
わからないけれど、やっぱり知りたい理解できるようになりたい、という
のが正直な気持ちです。
大学の専攻は、中国思想ではありませんが似たような分野でした。
論文のまとめ中、陰陽についてもっと詳しく知りたくなり、易経を読み
だしましたが、当時は詳しい人間も師もおらず、読んだだけで終わって
しまいました。
>>ただ、簡単に分かる事は無理なんではないかと、初心者ながら思うのであります
まさしくこのスタンスで、いきたいと思っております。
易経の専門書ではなく、あくまで一般客を対象とした発行物ですので。
私感ですが、易については(素人ゆえ)わかったと感じた瞬間に、安易で
浅薄な思いこみに陥るのではないかと少々不安を感じているので、我が身
に言い聞かせているのです。
まあしかし、初心者というのは本当の本当ですので・・・・(笑)
14 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/11(月) 00:52
易の初歩的なことなら柳下尚範先生の易入門、
そのお弟子さんの宇沢周峰先生の易占入門が読みやすいと思う。
易が何故あたるかはユングの共時性を勉強して欲しい。
15 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/11(月) 05:34
歴史的な読み物とそれに対する易の占断例とが組み合わさった
ような本が読みたいです.
占断例のデータベースのようなものを出版してほしいなぁ.
16 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/11(月) 11:25
初心丸さん>
第3日曜日紀元書房研究会が湯島聖堂の講堂で研究会していますので
顔出して見れば、参加費1000円です。
講師は福田先生と金子先生です。
17 :
名無しさん@占い廃業中 :2001/06/11(月) 20:10
セキフって言いましたかね?易で、隠してあるものが何かを当てるやつ。
田畑大有さんという易の名人は、毎晩セキフの訓練をして、連続して3回的中する
まで寝なかったそうです。彼の書いた易経の解説書(題名忘れた)を見たことが
ありますが、あれはすばらしかったです。国会図書館に行けばありますよ。ただし、
そこらへんに転がっているような「オミクジまがい」の易占本とは違うので、がっか
りされるかもしれない。
18 :
7:2001/06/11(月) 20:35
射覆で「せきふ」と読む気がしました。
田畑大有さん、知りませんでした。私も探してみよっかな〜〜♪
原書房でおいてないのかな。
19 :
長老:2001/06/11(月) 20:40
私も、易を長年やっていますが初めて聞く名前です。
だれなんですか?
岳麓精舎に関係ある人ひとですか?
20 :
>15:2001/06/11(月) 21:37
>顔出して見れば、参加費1000円です。
>講師は福田先生と金子先生です。
これ、部外者が参加することは可能ですか?
6月は17日になりますね。
易に興味があるんですけど、なかなか学ぶチャンスがなくて。
21 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/11(月) 21:49
易学研究購読者に限ると言うことですが、初めての人はそれほど制限
ないみたいです。
易学研究は、年間購読料8400円です。
易をやるんでしたら是非購読してみてはいかがでしょうか
けして、高い購読料だとは思いませんが、易学研究はきちんとした
小冊子です。
占例等も載っていてためになる小冊子だと思います。
くわしくは、
東京都千代田区神田須田町1−24
紀元書房まで
電話03−3251−3394
22 :
20:2001/06/11(月) 21:58
どうもありがとうございます。>21
23 :
初心丸:2001/06/11(月) 23:04
資料ハントに精出している間に、レスがこんなに。
ありがとうございました。たずねてみるものですね・・・・。
>>14 『ユングの共時性』、さっそくゲットしました。ユング関係の本は
多いのでタイトルがわかっていると助かります。
他の書物はネットに頼ることにしました。ありがとうございました。
>>15 資料読み段階ですが、特定のかたにスポットをあてる、というのも
面白そうですね。参考になります。
>>16 情報ありがとうございます。初心丸も参加しようと思ってます。
>>20さんともお会いできるかもしれませんね。
>>21 紀元書房の連絡先、ありがとうございます。
早速購読してみます。
原書房で聞けばわかると気楽に思って神保町にでかけたんですが、
原書房、月曜日はお休みでした・・・・。
>>17 面白い情報ありがとうございます。
射覆。不思議ですね。
好奇心がむずむずしますが、とりあえず体系を先に頭にいれてしまわねば・・・
24 :
7:2001/06/16(土) 20:58
その後、どうなりましたか?
25 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/17(日) 20:36
初心丸さん、来てよかったでしょ。また、勉強しましょう。
26 :
初心丸:2001/06/17(日) 22:57
>>7さん
その後も亀の歩みながら、なんとか進んでおります。
本日、初心丸は研究会に参加してきました。
独学より、講義のほうが(当たり前ですが)断然頭に入りますね。
ためになりました・・・。
>>25さん
本当にありがとうございました! 今後もよろしくお願いします。
27 :
名無しさん@占い修業中:2001/07/31(火) 14:39
これ、行きたいかも。
28 :
名無しさん@占い修業中:2001/08/24(金) 00:14
露木まさひろ『占い師!』には、易占業界のことが詳細に書かれています。
占いのテキストではありませんが、お勧めです。
29 :
名無しさん@占い修業中:01/08/30 12:50 ID:mpAMNjfQ
東大とかの「中国哲学」の先生にでも聞け。
30 :
名無しさん@占い修業中:01/08/31 11:26 ID:uT1T.kfg
結局聞きっぱなしか。まったくマスコミ人は信用おけない。
31 :
名無しさん@占い修業中: