気学VS奇門遁甲

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無しさん@占い修業中
>>178さん
そりゃー大変だ。
庚の方は取りずらいね。
壬ならいいのじゃない。
ただ地盤癸だと「幼女奸淫」になるのでいいことの後が怖いですがね。
181名無しさん@占い修業中:02/01/14 13:13
>>176
見に行った。
いきなり吉方凶方の説明で
北東、西南は凶方と書いてあったのにはびっくりくりくり。

ああいうのがおるから気学はバカにされるんでしょう。
182名無しさん@占い修業中:02/01/14 19:34
さっそく見たところ、2月2日(土)の午刻・北北西に
壬・壬・開門、日盤同じく壬・壬・開門。(九宮を除き日時同盤)

これなら、日時開門伏門でも四壬で金水洩気可能だし、
庚を含まず、戦格でもないですよね。


・・別にスレを立てた方がいいのかな。
sage進行で。
183名無しさん@占い修業中:02/01/14 19:57
私の場合は、年は、三碧木星、月は、二黒土星の5月生まれです。
日は、戊で、調侯の癸水大過で、喜神が、丙丁戊己で、身弱の命です。
ですから、九紫火星の方位を良く使用してました。
武田先生は、九宮を無視しすぎています。
気学では、時間の九宮(九星)を無視しすぎています。
年月日時か、もしくは、月日時かの九宮が、一致する
全部九紫火星を主体でしたが、二黒土星、八白土星とかの方位を使用してました。
武田先生の理論は、理解できますが、
気学と内藤先生の時間の挨星法の吉方位を併用して、使用してました。
確かに、九宮の方位現象は、出ますが、吉現象も凶現象も同時に出ます。
やはり、人生には、心の持ち方が、一番大事であると悟りました。
184名無しさん@占い修業中:02/01/14 20:19
>>182
気学では、日盤二黒 時盤九紫。北北西は、三碧、一白。

声ありて形なし。隠れた所で交際か。

ひょとして呼びこみにの兄ちゃんに声かけられ淫行ありか。
185名無しさん@占い修業中:02/01/14 20:29
傾斜乾宮が九紫方位か、

天火同人。火天大有。

てなわけじゃないか。
186名無しさん@占い修業中:02/01/14 20:30
>>183
日干が戊で、「調候の」癸水大過とは、なんなんでしょうか・・・
夏月生まれの多水で身弱ってこと?
187名無しさん@占い修業中:02/01/14 20:38
>>181

禿同。しかも年と月の九宮盤で見るなんて、
そんなカテゴライズ数千万人ですわな。
188名無しさん@占い修業中:02/01/14 21:01
186 様へ、
夏月生まれの多水で身弱ってこと、そうです。
辛丑(癸辛己)年、
癸巳 月
戊申 日
癸丑(癸辛己)刻
なので、月支と日支の巳-申が、合去しています。
見てのとおり貧命です。
189154:02/01/14 21:15
182さん、どうもです。
せっかく見つけてもらったのに、
予定が入ってるので使用できず、残念です・・・・。

ちなみに私の命式はこうです。
年 辛亥
月 丁酉
日 癸亥 または(壬戌?)
時 壬子

そういや遁甲実験スレって無いですよね。
え?>>188
果たして貧命なんですかね。
夏の土だから、癸がないと土はヒビ割れてしまいます。
身弱には違いないけど、果たして大過といえるほどの水
なのか、疑問ではありますね。
日月合去が運行で戻ると、返って調候適切に近い
ものになって、甲が来てもそれほど恐れないのでは。

スレ違いなのでsageます。
191名無しさん@占い修業中:02/01/14 21:32
>>189

?????・・182ですけど、
この命式に壬なんて加えようもんなら、
大変なことになるのでは・・・
192名無しさん@占い修業中:02/01/14 21:57
190様へ
流派により多少の見方の違いは、あると思います。
丑の蔵干(癸辛己)は、生水していますし、
おまけに、癸と辛が、年干辛、月干癸、時干癸に透干しています。
そして、年干辛が、月干癸を生水しています。
日干戊の両側に正財癸が、あり、強すぎて、日干弱で、消耗しています。
明らかに調候癸水が、大過により、用神は、無しです。
己土も生金していて、むしろ忌神に近いです。
運行により、用神は、巳支蔵干の丙になります。
193154:02/01/14 22:12
>>191
自分、子平は全く理解してないのでスマソ。
壬はマズいですか???
金、水が喜神だ、と聞いてたもので・・・。
>192
解命その通りだと思いますが、このスレではちょっと。
いづれにしても、>>188さんの命式が求める遁甲十干は、
丙・丁・戊と、八門は生門てことで宜しいのではないでしょうか。

武田式を採用するならば、特に来月の壬寅月は水生木の忌だから、
戊土で日干を助けるとともに、制水して壬水生木するを阻み、
かつ年干の壬が年支午を滅火する忌を防げることになりますね。
195名無しさん@占い修業中:02/01/14 22:37
生門もいいけど、景門もね。
(カレーのCMみたい)
196183と188と192 :02/01/14 23:06
183と188と192 です。
自分は、武田先生と内藤先生の遁甲実験のため明日は、
北北東(丑)へ、行くつもりでした。
残念ですが、休みが取れずに行けなくなりました。
ゴメンナサイ。
命式は、既出の通り、戊の身弱です。
喜神の戊丁と戊丙を使用予定でした。
1月15日です。皆様の参考のために記載します。
武田先生の陽遁二局 癸未の日盤 戊丁 生門 五黄
武田先生の陽遁九局 戊午の時盤 戊丙 休門 四緑
内藤先生の時盤挨星卦 地風井だと思います。
間違い等の指摘が、有りましたらヨロシク指導を御願いします。
197名無しさん@占い修業中:02/01/14 23:31
>>196
壬寅月節入り前の来月2日に、四丙景門が南に巡ってますね。
198183と188と192:02/01/14 23:34
>>197
すみません。南は、海なので、行けません。
199名無しさん@占い修業中:02/01/14 23:51
あのー、新スレの話はどうなったのでせうか。
傍観者も楽しみなんですぅー。
200名無しさん@占い修業中:02/01/15 00:07
200!!!