サビアンでリーディング★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
2名無しさん@占い修業中:2001/05/31(木) 13:20
なんの占いをやっても、癒し系とかカウンセラーに向いている
としか出ないけど、
太陽サビアンでも、
「復活の日の出の礼拝が多くの人々を集める」
と言われてしまった。カウンセラーとして理想的な度数だそうだけど、
もっと派手(爆)なのがいいと思ってしまう自分。
3名無しさん@占い修業中:2001/05/31(木) 19:02
直居あきら方式で読んでる人いますか?
4名無しさん@占い修業中:2001/05/31(木) 23:15
はーい!
5ジュゴン:2001/05/31(木) 23:49
直居氏の著書もってます。
現実的にどういう現象がおきるかについて詳しく書かれてます。
松村氏のはイメージ力を必要とするかも。ちょっと夢物語的。
どっちも好きで両方で解釈してます。
だけど冥王星のシンボルはどっちの本でも否定的なので超イヤです。
6名無しさん@占い修業中:2001/06/01(金) 00:35
由来を読むと、詩のコラボレーションって感じだね。
7名無しさん@占い修業中:2001/06/01(金) 21:42
コラボレーションってなあに?
8名無しさん@占い修業中:2001/06/01(金) 22:10
蟹B?>>7
9名無しさん@占い修業中:2001/06/08(金) 20:52
もっとやろうよ
10ジュゴン:2001/06/08(金) 23:51
みなさん太陽のサビアンとか自覚できますか?
私は何となく自覚してますが・・・。
11名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 00:18
>>10
言われてみると、太陽のサビアンは意識的に
目指している自己イメージをよく表わしてる気がします。
月のサビアンも、子供の時の自分の性格そのまんまなので自覚できます。
わたしの場合は、どちらのサビアンシンボルも人間なのでわかりやすいのかも?
ちなみに月は少女で、太陽は少年です。
12名無しさん@占い修業中 :2001/06/09(土) 01:20
太陽のサビアンが「ハンターから隠れるリス」
確かに気が小さいし、なかなか他人に素を見せられない。

わかりやすいものは自覚しやすいような気がします。
13名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 02:33
わたしのは蝶や鷲や鳩だったりしてよくわからない…
ので、自覚もできましぇん
14名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 08:17
清らかな山の小川だった。
運命の実践だって。
課せられた運命を強制的に実践しなくてはならない。
わかるような気がする。あまり嬉しくない運命だったけど。
15名無しさん@占い修業中:2001/06/11(月) 10:38
太陽のサビアンは「有名なピアニストが演奏会を催す」
率先して自分が優れた仕事をして、人に見せつけることで人々にやる気を起こさせる、
だそうです。勇気のある行動(新しい領域に入っていき、恐怖に打ち勝つ)をしめす
人が多いそうな。
なんか結構カコイイことが書いてあったけど、自覚無しです…
16名無しさん@占い修業中:2001/06/11(月) 15:37
インチキに決まってるじゃないですか、サビアンなんて
17名無しさん:2001/06/12(火) 19:38
一度ごとに全部意味のあるところが面白いんだよ。
アスペクトとかハウスとかも、もちろん見るし。
18ジュゴン:2001/06/12(火) 22:45
私のサビアンには海とか森とかやたら自然がでてくるんだ。
そういうのに関係がふかいのかな?
19名無しさん@占い修業中:2001/06/12(火) 22:56
>>18
よくわからないけど自己の内面を見つめることに重きを
置く、とかかな。
中に何か未知の広い世界がある、みたいなイメージ。

わたしのサビアンは人物が何かしてる図が多いです。
20名無しさん@占い修業中 :2001/06/13(水) 02:55
わたしのサビアンは、精神世界っぽいのが多くて、かえってわけわからんです。
かと思えば、現実的・物質的な物もあったりして。
「人が、内的なヴィジョンを前にして、自分の理想が具体的な形を
とるのを観察する」とか
「啓示を求めて、細い道を旅する人々」あたりが精神世界的…かな。
他にもあるけど長いので割愛。
物質的・現実的なのは、「高価な宝石に満ちた宝石店」や
「奮起したストライキをする人たちが工場を取り囲む」など。他にもあるけど割愛。
現実世界と精神世界のバランスでも取れというのか〜〜
21ジュゴン:2001/06/16(土) 03:44
私も精神修業っぽいの多いよ。
あまり現実的なのはないかな・・・。
まあ精神世界に興味はあるけどさ。
22名無しさん@占い修業中:2001/06/21(木) 16:16
ttp://www.art5.org/index-jp.html
ここでサビアン占えますね。
23名無しさん@占い修業中:2001/06/21(木) 16:22
そのサイト復活したの?>>22
24名無しさん@占い修業中:2001/06/21(木) 18:26
>>23
使えますよ。
25名無し:2001/06/23(土) 19:34
ありがと
26かにょ:2001/06/23(土) 19:39
わたしのサビアンでぶったまげたのは
男がとても古い書物を頼りに
自分の前にあるマンダラを研究している
というヤツ。
占いはなかなか上達しないけど、
これみると縁かなとおもう。
27>26:2001/06/23(土) 22:13
わたしも持ってます。よほど読むのが好きなんだなーと思う。
当たるかどうかより、読むこと自体が好きみたい。
28名無しさん@占い修業中:2001/06/24(日) 03:43
あげ 
29名無しさん@占い修業中:2001/06/24(日) 10:43
 
30名無しさん@占い修業中:2001/06/28(木) 23:31
あげ
31かにょ:2001/06/30(土) 21:20
直居氏のほん、1991年刊、「バイオリズムが〜」
もってるにょ〜〜(実はよみこんでいなひ)

かにょの太陽のサビアンは「物質」を渇望しているみたいにょ。
占いをしている人のなかでは良心的俗物かにょ〜。
どろどろしたところで強みを発揮するかにょ。
32名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 00:25
サビアンの本質ってなんなのでしょう。
いまひとつわかりません。
33名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 01:03
サビアンって星座とは無関係なんでしょうか?
突然変異みたいな体系?
34名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 04:45
>>32
あなたの知りたい本質とやらは何? 他にどんなものなら
その本質を把握してるの?
>>33
無関係どころか密接に関係していると思うが・・・
どうしてそう感じるんだろう。サビアンをよく知らない
からかな?
35名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 09:39
牡羊座の30のサビアンと牡羊座の意味と関係あるの?
いっけん無関係に思えるけど。
36名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 09:43
牡羊座30度=牡牛座0度では?
3735:2001/07/01(日) 09:47
牡羊座のサビアンを全て読んで、それらと牡羊座の
要素とを比較しても関連がないように思えるという
意味です。
38名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 09:53
>>32-33
わし、書籍スレでも一回書いたけどさ、
サビアンシンボルの割当は、
占い師と詩人の協同作業によるチャネリングで
イメージを書き取ったという経緯があるから
既存の西洋占術と比べたら電波が強いと思う。
39名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 10:04
直居氏は「占星術の枠の中にサビアンがあるのではなく
サビアンが占星術をかえてしまう。」と書いてますね、
従来の占星術の体系からははみだしているということでは?
40名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 10:24
1度1度の意味だけ取りだして考えようとすると混乱する
から、大きく10度ずつとか5度ずつのグループでサビアン
の流れをつかむとよいよ。
牡羊座から牡牛座、牡牛座から双子座への意味の変化が
自然に流れているのがつかめる。
41名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 10:26
牡羊座1度と牡羊座29度ではおなじ牡羊座でもニュアンス
が異るというのは、デーカンなどで既になじみの考え方
ではないかと。
42名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 10:30
>>40
5度づつまとめるんですよね。
これがうまくイメージできなくて・・。
ほんとに自然に流れているように思われました?
つかめないんです。
43名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 10:33
ここ読めばあ>>42
http://www.246.ne.jp/~apricot/sabian/sabianfr.html
1にも直リンしてあるけど。5度ずつグループの大義が
併記されてるよ。
44名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 10:49
>>43
ありがとう。
5度づつの意味わかりやすいですね。
これがあると星座との関連が少し理解できるね。
45名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 10:57
昔ニフの占星術会議室でサビアンをストーリー化した
ものがあったな。時代劇か西部劇みたいなの。
わたしが読んだのは水瓶座篇だった。他の星座もあった
んだろうか。
46名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 16:11
サビアンって研究しにくいよ。占星点の意味だって諸説あるのに。
松村潔は好きに読んでいいみたいに言ってるけどなあ
47名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 16:51
物事をきっちり考えなきゃ気が済まない人には向かない
占法だと思われ
48名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 17:04
>>47
元々がチャネリングで作ったもんだからなぁ
49名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 17:08
占星術の人って霊感嫌うよね
50名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 17:25
でも、進行の太陽のサビアンがイヤに思い当たるんだよなあ…。
月の進行はそれほどでもないんだけど。
51名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 17:49
うん、激しく思い当たる。というよりそのまんま。
52名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 20:18
>>それってどんなところが?
私の太陽サビアン、優雅に自分の家の芝を刈っていて
これって結構理想的生活なのだけど、いつかなうのかなーなんて。
太陽域に当てはまる年齢が終わるとまた変わってくるのかなーとか
考えるときりがないサビアン。
53名無しさん@占い修業中:2001/07/01(日) 20:37
>>52
進行の月が2回目にN太陽に合する頃らしいぞ。
5453:2001/07/01(日) 20:48
すまそ。間違いでした。
プレネイタルの太陽に2回目に合するときだそうです。
5552:2001/07/01(日) 23:29
>>53
ご丁寧にありがとう。
5653:2001/07/01(日) 23:52
>>55
ルディアの本に書いてあるらしいから
多分ほんとなんだろうね。
57名無しさん@占い修業中:2001/07/02(月) 15:06
サビアンについての疑問。
例えば同じ牡羊座0度でも、0度きっかりと0度59分とは違うのでは?
58名無しさん@占い修業中:2001/07/02(月) 15:28
少なくとも28歳以降っすね。気が長い〜
59名無しさん@占い修業中:2001/07/05(木) 08:50
これはけっこういいよ
60名無しさん@占い修業中:2001/07/28(土) 00:52
サビアン、おもしろかった。
意味不明な感じだったけど、
61名無しさん@占い修業中:2001/07/28(土) 07:34
ただぼんやりとサビアンだけを読むより、ふつうに
チャート解釈をするときの補足として使う方がより
具体的な天体の方向性が見えて便利だと思う。
でもやっぱヒント程度にしかならないね。
62名無しさん@占い修業中:2001/07/31(火) 12:56
というか、サビアンはサビアンだけで読まないと駄目。
サビアンはアストロロジーとは別のものですから。

でないと、ヒント程度にしかならない。
63名無しさん@占い修業中:2001/07/31(火) 18:20
そおかなあ・・・>>62
ちょっと同意しかねるかも。
64名無しさん@占い修業中:2001/07/31(火) 18:23
サビアンだけで何が読めるっての。>>62
65名無しさん@占い修業中:2001/07/31(火) 23:52
おけつぺんぺん
6662:2001/08/01(水) 03:13
確かに、サビアンだけで当てるのは、初心者には難しいでしょう。

でも、サビアンは易学と同じように、一つの意識のサークルを形成
しているんで、あまり、ごちゃごちゃ、ハウスやアスペクトを使う
と、せっかく、サビアンが示していた意味を曖昧にしてしまうんだ。
>>63
6762:2001/08/01(水) 03:15
サビアンを長年勉強していても、脱皮した体験とか、
人生の大イベントを体験していない若い年代だと、なか
なか、自覚できないかもしれませんね。

分かれば、本当に、サビアンだけで、そのものずばりを
体験するために生まれてきたことを実感します。
>>64
68名無しさん@占い修業中:2001/08/01(水) 14:31
>62 あなたひとりはわかっているかもしれないけど、
おそらく、よんでるひとはだれもわからないかもYO?
69名無しさん@占い修業中:2001/08/01(水) 18:25
ちょとナルちゃんだね>>62
70名無しさん@占い修業中:2001/08/01(水) 18:41
一歩違えば“どうにでも取れる”道具だから...
いろいろ誤解を招きやすいかもしれませんよね。
71名無しさん@占い修業中:2001/08/18(土) 02:58
サビアンおもしろいと思うよ
マリリン・マンソンの例で言うと
マンソンの太陽は「病院の子供の病棟が玩具でいっぱいになっている」
なんだけど 本人は小さい頃から病弱で入退院を繰り返してた
それで 子供の頃枯れ葉剤の影響のある重度の子供と遊んでいた
母さんが看護婦で医療に関して興味があった
今現在は義足の蒐集家

太陽のサビアンだけでも結構情報詰まってると思われ
7271:2001/08/18(土) 03:11
>>62さんの読んでちょっと思ったんだけど
ハウスとかアスペクトと複合で読んだ方が良いんじゃないかなぁ
>>71の例で言うと
彼の場合は6Hの土星とスクエアだったんだよね
太陽のアスペクトはそれだけ。
本人は 入退院はもちろんの事、枯れ葉剤の子供達の遊ぶのは苦痛だったと
証言している。
もしこれが違うアスペクト、ハウスだったらポジティブな意味合いにも
なったと思うけど・・・
もちろん スクエア=ネガティブとゆー意味合いではないけどね
73名無しさん@占い修業中:2001/08/19(日) 09:47
私はp月のサビアン効きまくりです。
n月とp月の合のとき仕事を辞め、p月が牡羊座に入ったころ、再就職した。
最近は、p月が水晶占い師になったとたんパワーストーンにはまりだした。
ちなみにn月は6つアスペクトあり。
74名無しさん@占い修業中:2001/08/19(日) 12:50
>73
で、肝心のサビアンシンボルを教えて下され。
75名無しさん@占い修業中:2001/08/19(日) 15:49
73です
n月は魚座19°自分の弟子に教授するマスター
再就職したときのp月のサビアンは、
牡羊座1°海から上がったばかりの女性をアザラシが抱いている
で、現在牡羊座9°水晶占い師
76名無しさん@占い修業中:01/10/16 23:16
 松村とスタゲは一度ずれでしょ?
 自分、どうしても一度前の度数が当たってるとしか思えないんだけどなー。
 みんなはどう? 
77名無しさん@占い修業中:01/10/16 23:40
>>76
私も、一度前のサビアンがぴったりの象徴ばかり。
1度前からの流れを読むらしいけど、
そのとおりだYO
78名無しさん@占い修業中:01/10/17 00:05
 でしょでしょ〜! すっごいうれしー。
 自分、蠍座の11と12のところでひっかかったんだけど、
 「おぼれる男」と「公的な大使館の舞踏会」なんてまるで
 逆だもん。やっぱり、そうだよねー。
 となると、直居の方がいいのかな。
 言ってることがすっごいうさんくさいケド。
79名無しさん@占い修業中:01/10/17 00:12
 激しく同意。
80名無しさん@占い修業中:01/10/17 00:54
????

度数表記の違いだけではないですか?

*0度から29.99度→SG
*1度から30.99度→松村氏、直居氏

誤差を考慮して前後の度数も参考にすることと、
度数表記の違いがごっちゃになってると思いますよ。
81名無しさん@占い修業中:01/10/17 01:01
だからSGで見たのなら1度足して松村本や直居本を見ればいいのでは。
SGは正確にサビアン出してますよ。
82名無しさん@占い修業中:01/10/17 01:23
 あ、ほんとーだ。
 なんか>81さんはSG関係者みたいな喋り方だね。
 だとしたら、ごめいわくおかけしました。ごめんね。
83名無しさん@占い修業中:01/10/17 01:30
84名無しさん@占い修業中:01/10/17 01:57
 月が
「射手座 3度
チェスをする2人の男」で実際将棋が好きです。
 月は第1室で金星とオポジション、海王星と合です。
あと冥王星とセクスタイル、MCとスクエア(余りよく
ないらしい)です。
85名無しさん@占い修業中:01/10/17 20:34
わたしはめっちゃ当たってると思うんだけどねーさびあん。
人によるのかな?
86名無しさん@占い修業中:01/10/17 20:39
プログレのサビが一番当たってるみた〜い♪
87名無しさん@占い修業中:01/10/17 20:47
うん。プログレスのさびあんは当たる〜
88名無しさん@占い修業中:01/12/02 17:40
サビアンは、それだけを単体で読もうとすると「おみくじ」になっちゃう。
直居氏の著作を読むと、最低オポジションとスクエアの位置にある
サビアンシンボルもちゃんと読むこととか書いてあり
決して点取りだけのリーディングはしないようにと言うような内容だった。
また、様々な感受点を足したり引いたりして、深い意味を知るなど
サビアンは奥が深い。
問題点としては読むべき感受点が多すぎて整理しきれなくなる点。
これは自分の一面(一端)として理解するとよいようです。
89名無しさん@占い修業中:01/12/02 18:41
>86, >87
ハゲドゥ〜!
つっても自分が自覚できんのはプログレの太陽だけなんだけどさ。

複数の惑星(感受点)のサビアン同士に共通点がある人います?
保守ageのsage
91名無しさん@占い修業中:01/12/24 09:15
age
92名無しさん@占い修業中:01/12/24 22:48
>>88
>問題点としては読むべき感受点が多すぎて整理しきれなくなる点。
私も一時期そうやって読もうとしたものの、頭膨張しまくった(藁
でも、結構確かにいろんなことに気付かされる。
スクエアだと、その方向(西東)でも意味違ったよね。

プログレのサビアンと言えば
ASCのサビアンでも当たるなって思ったことあるよ。
93名無しさん@占い修業中:01/12/25 13:21
すみません、ASCのサビアンも1度加えて読むのでせうか...。
94名無しさん@占い修業中:01/12/25 13:36
>>93
1度を加える、という意味が、本当にわかって
いらっしゃいますか?
>>80で言われてることがすべてだと思いますよ。
95名無しさん@占い修業中:01/12/29 01:58
私のascサビアンは清らかな山の小川。
でも説明を読むと別に清らかそうでは無かったなー。
96名無しさん@占い修業中:01/12/29 02:19
あたしのサビアンすごいのばっか。
天才言われてるみたいで参った。
97名無しさん@占い修業中:02/01/08 09:53
>>95さん
それは、清流のように勢いのある度数ですよね。
たしか、ヒトラーの太陽がその位置で、純粋な血にこだわった彼らしいなあ、
と思いました。
98名無しさん@占い修業中:02/01/08 10:23
ASCサビアン「ウサギが自然霊に変態する」でした...。
太陽が「さなぎから出てくる蝶」なんですよ。
私は一体何者。(w
99名無しさん@占い修業中:02/01/08 18:10
否定的なことしか書いてない度数もあるね
100名無しさん@占い修業中:02/01/08 18:16
ネットでサビアンの説明見れるところあったよね。
どこだっけか…。
101名無しさん@占い修業中:02/01/08 18:20
102名無しさん@占い修業中:02/01/09 00:30
コンポジット+サビアンって当たりますか?
とりあえず自分で調べてみっか。
103名無しさん@占い修業中:02/01/09 00:56
ASCが降霊会を催す霊を物質化する霊媒で、MCが戦場の旗手。
この二つが代表的で、他も霊的な感覚的な意味と戦いを意味してるのが
やったら偏って多い。あと旗とか。
10498:02/01/09 02:57
今、子供のを見たらASCサビアンが同じ「ウサギが自然霊に変態」で
カナリ驚いた...度数が同じでした。遺伝するの?(w
他は、親に比べると随分アクティブな感じが多いです。
私の方は司祭や貴婦人、年取った巨匠(マスター)に退役軍人で
枯れているというか、実生活ではあまり役に立たない雰囲気。
驚いた理由はもう一つ、子供が4歳くらいの時にイタズラを叱って

「そんな事やってるんなら別のママの所に行きなさーーーい!」と

怒鳴ったら号泣して

「ママが一人で泣いているから、ママの所に行ってあげなさいって言われて
来たのにー!どうしてそんな事いうの」と

言い返してきたことがあるんです。
その時はブチ切れていたのであまり深く考えなかったんですけど、誰に
言われて来たのか気になりません?(笑
現在のクソガキぶりを見ると、私を助けに来てくれたようにはとても思えませんが
「一人で泣いている」には随分心当たりがあったので、強烈に記憶しています。
色々調べて見ると、面白そうですね。(面倒だけど...)
10598:02/01/09 02:59
ん?なんか離婚家庭みたいだけど、一応パパは家にいます。(笑
驚いた勢いで妙な長文、失礼しました。
10697:02/01/09 06:03
>>遺伝するの?
するようですね。
私は家族全員を調べたんですが、やっぱり奇妙なほど重なってました。
10797:02/01/09 06:05
>>102
当たると思いますよ。
108名無しさん@占い修業中:02/01/09 23:56
コンポジットの太陽が、
若いリーダーの努力を成就させようとする先祖の委員会、
になる知人がいるんだけど、初見から顔見知りのような気がして
不思議だった、サビアンでなんとなく納得。
109aries25:02/01/12 16:25
>>108さん
その知人の方とは別離されましたか?
確か、水瓶5度はそうゆう度数だと本に書いてあった気がします。
コンポジットだけでなく、単純に2つの太陽をたした度数と引いた
度数も参考になるらしいです。
110名無しさん@占い修業中:02/01/16 19:02
>43さん、いいページおしえてくれてありがとう!!
射て24度があって、
解説みるといいこと書いてあってうれし〜(^o^)
あ、そうそう、
私、42さんではないです(笑)
111名無しさん@占い修業中:02/01/19 17:56
>110
私と好きな人とのコンポの金星が射手24なんです。
良い度数って幸せですよね♪
112親切な人:02/01/19 17:59

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。
113名無しさん@占い修業中:02/01/19 22:05
>111
 残念ながらそうとも限らない。
 私は射手24のときに冥王星と月がハードを形成していて、
 重度のノイローゼに陥った。生きているのが不思議なくらいだ。
 錆のみならず、惑星とアスペクトも考えないと大変なことになるよ。
 少しスレ違いかな。スマソ。
114名無しさん@占い修業中:02/01/21 20:16
火星のコンポが「若いカップルがウィンドーショッピングをしている」
の場合、やっぱどちらかが浮気に走る可能性が高いんだろうか。
もしくは一方の性欲が強いとか。
115名無しさん@占い修業中:02/02/07 09:46
>>114
その度数、昨日のリーディングの時に見かけました。
願望が強く、上昇意欲も強いという解釈は当たってるようです。
>もしくは一方の性欲が強いとか。
コンポジットは2人の化学反応だと思うので、一方だけではないかもしれないと思います。
一方が性欲が強いのなら、その度数をネイタルで持っているのではないでしょうか?
これは、推測ですが・・・。

116114:02/02/07 20:27
>115
わざわざレスありがとうございます。
どっちかっていうと、どちらも性欲強い配置かな…。
サビアンの解説通り、男性、女性で分けて考えてたんですけど。
117名無しさん@占い修業中:02/02/07 22:37
すみません、これ、どうやって見るのですか?
蟹座なんですけど、数字は何を基準に選べばいいの?
アフォウな私に誰か教えてください。
118stargazer:02/02/07 23:02
>114
>サビアンの解説通り、男性、女性で分けて考えてたんですけど。
どのような解説ですか?よろしかったら教えてください!
>>117
過去ログ読みましょう
120名無しさん@占い修業中:02/02/07 23:18
>117
>蟹座なんですけど、数字は何を基準に選べばいいの?
太陽が蟹座ということですよね?
蟹座と言っても1度から30度ありますよね。
その位置を確認して、サビアン・シンボルをみるのです。
ご参考になればいいのですが。
121名無しさん@占い修業中:02/02/08 10:34
>114
わかりました。
カップルの男性と女性について説明している松村氏の解釈のことですね。

122名無しさん@占い修業中:02/02/08 18:55
>121
そうです。ところであなたがお使いになってるのは
直居あきらのやつですか?
123名無しさん@占い修業中:02/02/08 20:22
>122
メインは直居氏の本2冊ですけど、松村・ルディアーなどもチェックします。
松村氏の新しいサビアンの本をはやく拝見したいものですね。

ノエル・ティルのHPのフォーラムで毎日その日の太陽・サビアンの話し合いしてますよ。

http://www.noeltyl.com/cgibin/index.cgi
124名無しさん@占い修業中:02/02/08 20:29
>>123
>その日の太陽・サビアンの話し合いしてますよ
すみません。今、久しぶりに覗いたら、サビアンのスレッドを
最近は作ってないようでした。いつもはノエルがその日ごとに作ってたんですけど。
水星逆行効果なんでしょうか?
失礼しました。
125117です:02/02/08 21:14
120さんありがとうございます!
126名無しさん@占い修業中:02/02/09 23:17
>124
いろいろ情報どうもありがとう。
直居あきらからルディアまで…、ルディアは洋書ですか?
私英語はダメだからせめて直居本くらいは読んでおこうかな。
抹茶とどう違うのか見てみたい。
127名無しさん@占い修業中:02/02/10 02:17
>126
レス、ありがとうございます。

>ルディアは洋書ですか?
はい。英訳は出版されていないと思います。

最近は、抹茶先生はこのように語っていました。
日記より引用
サビアンは「ルディアよりジョーンズ」版だ!そうです。
>シンボルを過剰に、自分の思いこみで、長くしたために、意味が限定され、
ジョーンズのに比較して、かなり 意味が狭くなってきましたね。
それと、ジョーンズのものに比較して、あきらかに解釈が誤りではないかと
思えるものが増えています。
飾りが増えすぎて、本体が見えないという感じかな。ジョーンズのは極端に
シンプルで無駄がないでしょ。
前に学研の本では、わたしはルディアのシンボル使いましたが、その時には、
まだ気がついてなかったです。
でも、最近ジョーンズのシンボルばかり使っているので、違いは歴然としている
と感じていて、 おそらく歴史的には、ルディアのものは若気の至りみたいなもの
として扱われるだろうなという感じがします。
それと、度数によって強い弱いとか、強調するポイントを作ってしまったですね。
しかし度数によって強い弱いというのは存在していないし、度数ごとの鎖が切れると、
意味を失うように 完璧な連続性で作られています。シンボルのイメージさえ、連続しています。
このだらだらと連続して切れ目のないシンボルの連鎖は楽しいです。
サビアンシンボルは単独で考えると、まったく意味を失います。
これは正しくサインの下部構造で、その枠からはみ出すこともないです。
またシンボルのイメージにこだわると、やはり解釈は勘違いしやすいでしょう。

ちなみにノエル・ティルもジョーンズ使ってますね。

>直居本
難解だけど、興味深いです。
ちょっと、精神世界入ってます。

それでは、また。

128名無しさん@占い修業中:02/02/17 01:57
age
129名無しさん@占い修業中:02/02/20 00:46
>>127
直居氏は全く逆を言っているみたいです。
ルディアがいたからこそサビアンが生きてきたと。
でもルディアも解釈を間違えている部分もある・・・とも言っている。
ついでに言えば、元々直居氏はチャネリングしたりと(出版有り)
スピリチュアル系の世界の住人でした。
でもそれを言ったら松村氏もオカルティストだけどね。
130名無しさん@占い修業中:02/02/20 20:05
サビアン自体西洋にしてはオカルティックな存在だもんね。
それにしては当たってるから怖いよ。
131名無しさん@占い修業中:02/02/26 19:27
松村氏のサビアンの本、今春に出版されるらしい。
132名無しさん@占い修業中:02/02/26 23:56
>127
私もこれを読みました。でも、手元の本(松村本、最初の直居本)にはルディア
のしか載ってない。
それで探したんですが、国内の本なら岡庭本が良いですよ。
ルディア2種とジョーンズ、全部で3つの和訳が載ってます
133名無しさん@占い修業中:02/02/27 05:09
>132
情報、ありがとうございます。
岡庭本、詳しく読んだことなかったので、今度探してみます。
岡庭さんもジョーンズのシンボルのほうを愛用していらっしゃるらしいですね。
134名無しさん@占い修業中:02/03/29 00:25
>>131
すでに二冊も出てるけどまたでるんですか?
135名無しさん@占い修業中:02/03/29 03:41
意味が狭くてもイメージのおかげで深く知る部分があればいいと思うんだけど。
勘違いと言うなら一度直居氏の解釈を逐一否定してみて欲しいな。
136名無しさん@占い修業中:02/04/14 01:01
>>135
同意。
直居氏は相当実践の中で検証しているそうだし。
137名無しさん@占い修業中:02/04/14 01:22
解釈を否定する気は無いけど、直居氏自体が既に教祖様化してる気がするな。
彼の目指すものが何かは知らないけど、本に書いてあるやり方はやたらと面倒
くさく、結果的に情報量も多くなる。
直居氏は別なのかもしればいが、彼のやり方を真似ると膨大な情報をもてあます
のじゃないかい?
結果的に当たった気になっているだけだと思うが。

それにサビアンの意味に関して言えば、解説は簡潔なほど良いはずだよ。
星読みだけの人は慣れてないかもしれないが、タロットとかでもそうでしょう。
やたらと詳細で決めつけなタロットの解説本はマニア以外にはうけないよ。
138名無しさん@占い修業中:02/04/14 01:32
ルディアとジョーンズ、そんなに違う?
139名無しさん@占い修業中:02/04/15 09:35
>>137
まーでも実際、サビアンオンリーで長年研究している人が
直居氏(とその門下?)だけだから、仕方ないのかも。
情報量の多さっていう意味では、普通の占星学も変わらないでしょ。
惑星があってサインがあってハウスがあって
アスペクトにルーラーに・・・って考えていくときりがない上に
小惑星だの加えたらかなりのデーター量。
だからサビアンにしても伝統的手法にしても「データの優先順位」を
自分なりに整理するのが必要になってくるよね。

ただサビアンの解説書って本当に難しいのね。。。
(直居氏に限らず)
確かにマニア向けというか、素人ではとっつけないでしょうね。

>>138
どうなんだろ?逆に私はジョーンズの解釈を知らないから・・・
140名無しさん@占い修業中:02/04/15 21:29
>>139
情報量が増えて、読み方が複雑になるということは当たらない事の証明のような
気がする。
もちろん、全部が全部当たらないとは言わないし、サビアンを使ったほうが分か
りやすい事もあるんだが、絶対の信頼は置けない。
それこそ、数多くの占星術の手法のひとつくらいに考えたほうが取り扱いが楽だ
と思う。
サビアンで読みやすい人も居れば、それでは読めない人も居るという事でしょう。
でも、直居氏のシンパはサビアンが絶対だと言うんだろうなぁ。
どのチャートに対しても確実に読める方法があれば、確かに良いんだけど・・・。
現実的にはサビアンもそんな便利なツールじゃないでしょう。
141139:02/04/15 22:53
>>140
そうですね。
自分が一番扱いやすいツールを使うのが一番いいのでしょう。
サビアンの解釈法にしても利用法にしても
トラッドの手法のサポートに使うことも出来れば
直居氏のようにそれだけでリーディングすることも出来るし。
(でもアスペクトとかは使うようです)
直居氏の場合は、もともと伝統的な手法を学んだ上で
サビアンを選んだ、という経緯があるらしいですね。本に書いてあったような。
やはり自分で研究して自分で選ぶことは大切でしょう。
つまり、数多くの手法のひとつ、ってことですね。
私の見たところでは、トラッドとサビアンとは不思議とリンクしています。

ただ「情報量が増えて、読み方が複雑になるということは当たらない事の証明」
とは一概には言えないかな、とも思います。
と言うのも、人間の人生とかアストラル体のあり方というものが
そんなに単純に導き出されるものとは思えないからです。
「誰にでも」「簡単に」というのはやはり、違う気がしますし。
などと言いつつ
簡単に自分の人生が「こんなもんですね」と判断されてしまうのは
逆にコワイと思っちゃう私はヘタレだわね・・・
142140:02/04/15 23:41
>>141
確かに複雑だから当たらないとは言うべきでないと思います。
その点では誤解を与えてしまってすみません。
ただ、モダンの占星術でも当たらない問題を解く手法として様様なものが開発
されています。
でも多くの場合はただの後付けのようなものですよね。結果的になにが何やら
という状況になっています。
サビアンについても、ルディアが研究していたころと比べ、直居氏の手法が異
様にややこしいのはつじつまあわせの為に工夫を重ねたように見えるのです。
結果的に情報が多くなり、当たったように感じられる部分もあるのではと思い
ます。
私がサビアンを使う場合は、生時のはっきりしている人のネイタルやソーラー
リターンでのAscやMcを読んだりするのに使っています。
個人的には複雑な方法を使わなくても、この使い方で十分有意義に使えている
と思ってます。当然、その精度はネイタルチャートやソーラーリターンチャート
の精度に準ずるものだと考えています。
143名無しさん@占い修業中:02/05/02 21:01
144名無しさん@占い修業中:02/06/25 16:26
サビアン大辞典発売されてる?
age age
146名無しさん@占い修業中:02/07/05 02:21
まちがい↑ あげ!!
147名無しさん@占い修業中:02/07/05 02:57
>131 :名無しさん@占い修業中 :02/02/26 19:27
松村氏のサビアンの本、今春に出版されるらしい。

これ、ほんと?
自覚せーよ。
149名無しさん@占い修業中:02/07/10 02:46
自分は年運を見る時と、年齢域を見る時にサビアンを使っています。
みなさんの使い方をもっと知りたいのですが。
150名無しさん@占い修業中:02/07/18 11:23
うわ〜、ザビアンってAscも見るんだ知らなかった。
あまり信じてなかったけど今年の太陽のザビアン見たらみごとこの前の事件と一致して
興味持ちました。
151名無しさん@占い修業中:02/07/18 21:19
あんた、ウヨ坊かい?>>150
ウヨって何?
ザビアンってネイタルで出る結果と結構一致してるんだね。
ただ暗記できるものではないね。
153名無しさん@占い修業中:02/07/19 18:10
太陽のサビアンで働き盛りのときの職をみたりするのかなあ?
保母さんになっちゃうのか私は??
154名無しさん@占い修業中:02/07/19 19:16
P太陽サビアン。当たってる。実感ありまくり。
155名無しさん@占い修業中:02/07/19 20:50
P?
156名無しさん@占い修業中:02/07/19 21:18
プログレスな
157名無しさん@占い修業中:02/07/20 00:14
サビアンって暗記してる人いるのかなー?
あと直居さんって鑑定やってくれるの?
N=ネイタル
P=プログレス
T=トランジット

オボエトケ。
D=ディレクション

.....とか言ったらまたモメるのだろうか
160名無しさん@占い修業中:02/07/21 09:47
>>157
むかーし、直居さんが連載もってた雑誌を購入してた。(「たま」かな?)
その連載には、鑑定の申し込み方が載ってたけどな。
結構高額で、郵送で4万以上は掛かった記憶が。

対面はどうなんでしょうねえ
161名無しさん@占い修業中:02/07/21 12:33
そうします。>>158
なんですか?>>159
直居氏の。
http://www.akiranaoi.com/index.html

鑑定もしてらっしゃるようですよ。
直居あきらって名前なんかハンサムっぽいよねえ。
少女マンガの王子様を連想するというか。どうでもいいのでさげ。
直居さんの本と、松村さんの本だと
自分はなぜか松村さんの度数解釈の方がしっくりくるケースが多かったです。

新著がでるという噂は今どうなってるのかな。期待〜
火星と金星で、理想の恋人像を見れるということですが
どうですか?
私は微妙に思い当たるものがありました。
が度数によっては解釈が難しいですよね・・。
166名無しさん@占い修業中:02/07/22 01:49
私の金星は自分の美容や化粧に関係していたな。
火星はどーだったっけなー、元々好みのタイプが定まって無いから
解しがたい気がするわ。
167 :02/07/22 09:00
サビアンって時間が掛かる割には得るもの少なくない?
168名無しさん@占い修業中:02/07/22 09:28
牡牛20度の「空を横切る翼のような雲の束」を、
もってたり、進行で経験された方いませんか?
私は太陽で、それなんですが、そろそろ太陽の年齢域なので・・・
169名無しさん@占い修業中:02/07/22 10:27
>>167
算出には時間がかからないと思いますが・・

友人にやってあげると
意味わかんない!という人と、面白い!!と飛びつく人に分かれる。
それが結構両極端なんだよなぁ・・
170名無しさん@占い修業中:02/07/22 15:44
>>165
私の火星は、修道院に入る女がどうとかこうとか。
これが理想の恋人と言う事は……
日本で言うなら、僧なのか?それともヒッキー……
鬱る。
171名無しさん@占い修業中:02/07/22 16:12
>>170
うぷぷ。面白いですね。 
以前つきあってた人が進行でその度数になったとき
田舎の方に飛ばされて、知り合いも遊びにいく場所もなく
仕事のみの生活を余儀なくされてましたよ。
場所や職業は問わずに世相から離れて、黙々と生活する感じなのでしょうか。
>170
それを理想の恋人に当てはめると、
押しが強くて強引でリードしてくれる
男性がタイプって感じ?
>>172
?? なんでまた…
174名無しさん@占い修業中:02/07/23 13:56
私の金星は双子座の活動家。
個人的にはタイプじゃないんだけどなあ。
175名無しさん@占い修業中:02/07/23 15:33
>>168
うちのだんながP太陽が牡牛座20度「空を横切る翼のような雲の束」です。
でも、どうなんだろ…うちのだんなは別にこのイメージを意識してはいない様子。
当てもなくさまようのが好きだな。とりあえず車を転がせればごきげんっす。
ちなみに私は「翼をつけた三角」翼のキーワードつながりでしょうか?
それと進行は苦手なので見たことなし。根性なしで、スマソ
176名無しさん@占い修業中:02/07/23 16:04
>>175
やっぱり、雲から連想して移動好きとか、落ち着きのなさとか
の暗示かなあ?
誰か出生でもっている人いません?
177名無しさん@占い修業中:02/07/23 16:27
松村本の新刊、あれってまだでてませんよね?
178175:02/07/23 16:37
<<176
すみません、Pとかかいちゃってますが、ネイタルです!出生です!
179名無しさん@占い修業中:02/07/23 16:52
>>178
そうですか。じゃあ、ますます移動好きの解釈っぽいですね。
他におりませんか?牡牛の20度。
>>175

某所で聞いた所によると、
20度は、移動とかでなく、
空の雲の流れや形を見て、
自分の中に浮かんだインスピレーションで
行動したり、人にアドバイスできる人。

雲に限らず、その時に偶然起きた現象などで
何らかの啓示のようなものを受けて、
それに基づき行動する人です。

周辺からはその人の言ってることは、非科学的だし
どうしてそうなるか分らないけど、
言っていることは、妙に当っている、おかしいなぁ??
という感じになると思います。

この度数は、その前の16度から自分の中にないものを
探して葛藤した結果、自分の中の余計なこだわりを全て捨てて、
純粋な視点で世の中を見た時に、自分の中から直感のようなものが
浮き上がるようになり、それを実用化できるようになった度数。

これを月とかASCで持っていると、
生来のままでその能力が備わっている事になりますが、
175さんの旦那様の場合、人生目標の太陽であるところから、
偏見やこだわりを捨てて、純粋な目で社会を見て、
その中から生まれた直感を大切にする、という人生を目指し、
そんな自分を誇りに思ってらっしゃるのではないでしょうか。

移動好き、というのは、おそらく金星か月のサビアンかもしくは火星、
そのアスペクトの方が関わっていると思います。
太陽にはあまり好みは反映されないように思います。
181名無しさん@占い修業中:02/07/24 13:44
それって、高藤聡一朗の察気の法みたいですね。
双子座のスケート子供で、月が出生だけど、よく小さいころ、氷の上すべって
捻挫してました(笑)
183180:02/07/24 15:09
>>181
う〜ん ちょっと違うかな?(^^;>察気の法
そこまで大層な事でもなく、
予感めいた直観力が優れているという感じで出ると思いますよ。
184名無しさん@占い修業中:02/07/24 17:06
>>162
その直居氏のサイトのマンスリーサビアン、すごく当たる。
二週間に一度必ず見ているよ、自分。
185175:02/07/26 17:04
>>180
そうですか、
太陽は趣味には反映しないのかぁ。
自分の場合N太陽牡羊座5度「翼をつけた三角」で不思議なこと大好きなもんで。
>>162
面白かった
よくわかんなかったけど。
マンスリーザビアンは、当たってた
紹介しれくれてありがとう
187名無しさん@占い修業中:02/07/28 03:00
×ザビアン
◎サビアン
『サ』です、濁りません。
霊的な〜座っている(獅子座)と修道院ともうひとつでタイトなヨード。出生で。
出家しろとでも(笑)
おひつじ座の妊娠女性って、子宮の位置から丹田への興味と関係ありそうな気がする。
この説に同意してくれる人いません?
190名無しさん@占い修業中:02/07/29 22:42
>>186
マンスリーサビアンはマジでおすすめ。

>>189
22度なら女性性器に関係すると言われていますが、
ちなみにあなたの説の根拠は?
191名無しさん@占い修業中:02/08/02 01:58
ttp://www.art5.org/index-jp.html

ここのサイトの結果は、一度引くべきですか?そのままで良いのでしょうか?
192名無しさん@占い修業中:02/08/02 02:06
>>162
新興宗教の臭いがするんだけど...
193名無しさん@占い修業中:02/08/02 14:07
もうすぐ31歳の誕生日を迎えるのですが、生まれてから約30年間乙女座を
進行していた太陽が天秤座に入ります。
これまでの人生、まさに乙女座的な自閉的なものだったのですが天秤座1度
(標本の蝶)で「初めて、他者との本当の意思疎通を実現することができる」
のでしょうか。体験した方いますか?
>>162 このサイトのマンスリーサビアンでも、誕生日までの主な方向性に
「自己脱皮と変身」「悲しみやこれまでの事を捨てる」などのキーワードが
出ていました。
194名無しさん@占い修業中:02/08/02 22:39
このサイトのマンスリーサビアンって何?
直居氏のやつ?
194さん
>>184を読みましょう。過去ログちゃんと見ましょう。
196名無しさん@占い修業中:02/08/03 21:53
>>194
谷5は学研の松村潔本そのままだよ。
197名無しさん@占い修業中:02/08/06 22:57
>>192
ニューエイジ系と新興宗教の違いは見分けた方がよいと思われ。
198名無しさん@占い修業中:02/08/06 22:59
どっちも似たようなもんだと思われ
199名無しさん@占い修業中:02/08/06 23:03
>>193
おひつじ1度とてんびん1度はサビアンの中でも最も重要な度数ではないかと。
前者はすべての始まりのカルマを、
後者は大いなるターニングポイントを示す。
今年一年のご自身の心(精神)の変化をよく観察なさることをお薦めします。
特に価値観。大いに注目すべき時ではないかと思います。
200名無しさん@占い修業中:02/08/06 23:24
>>199
おひつじ1度を持っていますが、いまひとつわかりにくいです。
N土星なので、ちょっと193さんと状況が違いますね。横レススマソ。
201200:02/08/06 23:25
おぉ、偶然200げと!良いことあるかな?
ネイタルの冥王星って世代的なものだからあまり気にしなくていいのかな
203199:02/08/07 09:25
>>200
土星がおひつじ1度というと、やはり精神的苦悩の色合いが強いかも、ですね。
苦悩と言ってもそれは、そもそもおひつじ1度が
過去を捨てて新しい自分になるために新生してきた度数、ということなので
自分の存在理由とか、新しく生きるために過去を捨てなくてはならないとか、
そういうかなり哲学的というか、精神的に高度な内容ではないかと。
出生の土星に進行の太陽がアスペクトするときなど
苦しみを突破した後に大きく精神的に成長出来る時のはず・・・

>>202
ディメンジョンという手法を使えば個人的な意味合いも読めます。
ネイタルの在泊と照らし合わせて補助的に使います。
具体的方法は・・・今ちょっと時間がないので何方かお願いします。申し訳ない。
204名無しさん@占い修業中:02/08/07 09:42
そういや知り合いは太陽牡羊座1度だ。
205名無しさん@占い修業中:02/08/07 21:33
本だと、有名人のサンプルで
1度ズラさずにそのまま解説されちゃっているんだけど・・

こうされると、こじ付けのようで困る
206200:02/08/07 22:16
>>199、203
ありがとうございます。
精神的苦悩ですか〜。
苦悩を克服しながら進む人生っていう感じなのかな?
重要な度数にちょうど土星なんて、なんかフクザツ・・
207名無しさん@占い修業中:02/08/07 23:00
あれって小数点以下がゼロでも、1足すの?
わかりづらいよ・・・
208sage:02/08/07 23:23
前後で2度よめって書いてる本もあったなあ。
自分はそっちじゃない方の人の本のやりかたで見ることにしてるけど。
209208:02/08/07 23:24
下げようとして失敗。カコワルイ…
210名無しさん@占い修業中:02/08/08 18:26
サビアンは前後の度数がグラデーションのように重なり合ったエネルギーだから
私は前後2度は最低チェックするかな。
1度足す(というか少数切り上げ)って松村氏の説じゃなかった?
211名無しさん@占い修業中:02/08/08 19:07
ヘッドがおひつじ一度、テイルがてんびん一度でおじゃります。
テイルに世代的な惑星がごちゃごちゃ付着してます。
当方、1969年の春生まれです。似た配置の方おられますか?
どう解釈したものでせう。
212名無しさん@占い修業中:02/08/12 21:38
サビアンだとかなりチャネリング能力あるらしいが
わかんないんだよなあ、、でも心理はホントどんぴしゃだね。こええ
213名無しさん@占い修業中:02/08/13 20:37
チャネリングや宗教に関する度数は結構多いので
複数ないと現れないような気がします。
214名無しさん@占い修業中:02/08/13 20:53
>>211
ヘッドやテイルは普通の惑星よりも
過去生に近い存在だ・・・なんて言うのを聞いたことありますよ。
215名無しさん@占い修業中:02/08/14 03:06
シンボルだけじゃなく色や香りなんかも
一度づつ当てはめてくれると面白いのになあ…。
216名無しさん@占い修業中:02/08/17 07:28
2進・3進とか惑星とかどっちがどっちなのだか・・。
本質として太陽と月を重視しているのはどちらも変わらないけど、
太陽よりも、月のほうがよく書かれている自分にとっては、複雑な気分。
217名無しさん@占い修業中:02/08/18 18:12
只の偶然かもしれませんが、
私のネイタル木星のサビアンはX線写真。
そして私はレントゲン技師。
進行ではあまり見た事が無いのですが、
ネイタルだけを見ても、かなり思い当たる事が多く、
私は好きですね。サビアンは。

抽象的な文を抽象的な物として受け取るのが
好きだからなのかもしれませんが。
218名無しさん@占い修業中:02/08/18 18:16
ネイタルで見る場合、裏度数も重要な気がするのだがどうだろうか。
獅子座3度なら水瓶3度も合わせて見る具合に。
表裏一体では無いが、裏度数の要素も持ち合わせている気がする。
219名無しさん@占い修業中:02/08/18 22:23
>>218
ネイタルだけでなく、オポジションも同時にリーディングするのが基本です。
220名無しさん@占い修業中:02/08/24 23:46 ID:ePEcD+ip
あげ
221:02/08/24 23:47 ID:0ZQ+xnnh
さびアンは当たらないよ〜・・・
222名無しさん@占い修業中:02/08/25 13:14 ID:siSeiafa
>>221
太陽のプログレスとか
>>162で紹介されているマンスリーのサビアンが
評判がいいようだから試してみたら?
223名無しさん@占い修業中:02/08/25 16:10 ID:???
サビアンは世界的にみてもマイナーな活動だね
224名無しさん@占い修業中:02/08/25 18:06 ID:???
本来は凶星の意味を持つ土星にいい意味を持つサビアンを持っている
というのはどうなんでしょう?わりあい苦労が少ない人生になるとか?
うーん、でも自分に照らし合わせてみるとそれも当てはまらないよなぁ。
ちなみに私の土星は牡牛20度「空を横切る翼のような雲の束」です。
やっぱりなにはなくとも太陽のサビアンがいっちゃん重要な意味を
持つのでしょうがね。
しかし自分の太陽サビアンは「溺れている男が救出される」でなんかちょっと鬱。
「救出されるんだからま、いっかァ〜」と開き直ってますがw。
225名無しさん@占い修業中:02/08/25 19:23 ID:???
今どき土星を凶扱いするのも…
226名無しさん@占い修業中:02/08/25 23:04 ID:v6DC3beh
>>224,225
でもまあ、土星が課題や試練に関連するのは確かなわけで。
そう言うネガティブな面を受け入れるのも
占星学をやる上では必要なことですからね。

おうし20度はかなりパワフルな度数であることは確かですね。
霊能やスピリチュアルな意識の獲得のための試練を受けるとか、
未知の世界へ飛び込む(さそり20)のに強い意志や勇気が必要とか
そんな感じになるのかな・・・
また、土星がおうしの19-20度上にあるのか、20-21度上にあるのかで
19度、または21度の影響を受けるのでは?
227名無しさん@占い修業中:02/08/26 21:42 ID:???
で、松村氏の新本はどうなった?
228名無しさん@占い修業中:02/08/27 09:06 ID:???
はやく読みたいよね。
229名無しさん@占い修業中:02/08/27 17:38 ID:???
西占かくある寝言の中でも最右翼に位置する寝言だね<さびあん
230名無しさん@占い修業中:02/08/27 22:13 ID:???
さびあんってノストラダムスの予言の詩と似てる
どんな方向にも読み取れるから真面目にやるのが馬鹿臭い
どうしても妄想としか思えない
231名無しさん@占い修業中:02/08/27 22:15 ID:IwG7YS4c
だから検証が必須なのだというのが直居氏の言葉。
232名無しさん@占い修業中:02/08/27 22:17 ID:???
>>231
その検証とは具体的にどのようにすればいいのでつか?
233名無しさん@占い修業中:02/08/27 22:19 ID:???
さびあんにこだわってるのって日本だけなんじゃないの?
234名無しさん@占い修業中:02/08/27 22:48 ID:6mOgbQzL
確かに普通に考えれば、あの予言みたいな詩を信じ込むのは
アニオタのようなメルヘンっぽい気持ちがないと難しい。
検証と言っても一生懸命こじつけるだけで精一杯だし。
235名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:03 ID:???
じっさい、兄オタあがりって多いような>サビ信者
236名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:04 ID:???
そうなのよどう考えてもこじつけなのよ
237名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:05 ID:???
閉ざされた世界に浸ってるって感じしない?
238名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:06 ID:???
サビがりっぱなわりに人生スカスカの人が多いのでは?
あの解釈にリップサービスが3割くらい含まれているかもね。
239名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:10 ID:???
それをいうならアスペクトが立派な割に人生スカスカの人も多いのでは?
240名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:25 ID:???
>>238
抹茶本人がもっとリップサービス入れろと
公言してるじゃん。
241名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:29 ID:???
へー、どこで?
242名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:41 ID:???
日記ね
243名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:45 ID:???
それヤヴァくない 抹茶
244名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:46 ID:???
抹茶のAAきぼん
245名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:49 ID:???
読む人の気持ちを考えろ、って書いてあったけど
リップサービスっつうネタ晴らし日記を読んだ人間の気持ちは、考えてるんかな・・・
246名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:52 ID:???
内緒話age
247名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:52 ID:???
抹茶ってアフォでつか?
248名無しさん@占い修業中:02/08/27 23:58 ID:???
そろそろ後ろめたさと罪悪感が出てきてネタばらし?
249名無しさん@占い修業中:02/08/28 00:04 ID:???
ノリだけはいいけど ワキ甘すぎ。
>後ろめたさと罪悪感
んなもんがあるとは思えない。だってキツネが・・・!
250名無しさん@占い修業中:02/08/28 00:06 ID:???
内緒話ですか
251名無しさん@占い修業中:02/08/28 01:23 ID:???
みんな抹茶スレで語ろうYO!
252名無しさん@占い修業中:02/08/28 05:44 ID:???
何を?
253名無しさん@占い修業中:02/08/29 14:28 ID:???
ザビアン、2つの傾向に別れるよ
2つの方向性が出ている
ガンガン社会に出てチャレンジしていく人系か
心霊、占い師っぽい系か
2つだけど同じ傾向が出て、しかもネイタルと一致の内容も多いので
結構気にいってます
時間があまっていればうちのメール鑑定にザビアンいれたいよ
254名無しさん@占い修業中:02/08/30 05:45 ID:???
ザビアンってどの辺まで見るのかな
小惑星やドラゴンヘッドとか
太陽回帰図でも有効なのかな
255231:02/08/30 22:09 ID:CTVXqVTk
>>232
遅レスで失礼しました。
単純にはプログレスが一番勉強しやすいそうです。
「本当にそうだったのか」を追求するのにプログレッションや
リグレッション(年数分逆に戻すやり方)で
自分にとって大きな変化のあった年の太陽のサビアンを調べて
現実に起こったことや、自分の精神状態などと照らし合わせるんですね。
出来れば瞑想するのがよいようです。
あと、同じことが>>222にも書かれているようですが
直居氏の新しいサイトでは毎月のサビアンが出ますけど
あれを利用して今の自分、2週間前の自分を検証するのも良いのでは?

>>254
自分は小惑星はちょっと詳しくないのですが
ドラゴンヘッドや太陽回帰などは使うようです。
256254:02/08/31 02:18 ID:???
なるほど、ありがとうございます。
257名無しさん@占い修業中:02/09/02 16:37 ID:???
直居氏の本読んだけど見るべき感受点が多すぎて正直こんがらがってしまった。
それにプレネイタル、アドバンスネイタルまで加わると頭おかしくなりそー。
サビアン自体は詩的な美しさがあって占星術の中でも好きな方なんだが
読み方とかもっと単純化出来ないものか...。
258名無しさん@占い修業中:02/09/05 18:21 ID:ML0130KT
複雑なのは仕方ないかも。
もともとの占星学だって、惑星と12宮と12室、それぞれのアスペクトに
ルーラー、ナチュラルハウス、ディストリビュート・・・と
ちょっと考えても二重三重の複雑なエネルギーの絡み合いがある。
在泊のサビアンだけ見るのも分かりやすくていいけど
それは逆にうそっぽいですよね。

とりあえず、直居氏の本(私も読みました)のサビアン解釈を元に

自分の人生の大まかなテーマは太陽・アングル
現在に大きく影響する過去生傾向は月・ミーン
カルマは月・土星
ブレイクスルーは外惑星

プレネイタル、アドバンスネイタルはそれらが周期的に変化していくこと

と、単純に割り切って一度頭の中で組み立ててみて
より深い情報を得るために
それぞれの数字を足したり引いたりする作業をしてみてはどうでしょう?
259名無しさん@占い修業中:02/09/05 20:07 ID:???
そのカルマだの過去世だの電波っぽい概念を受け入れられるかどうかが
先だとおもいまちゅ。
ていうか直居ちゃんは語れるのかね?カルマとはなにかを。
260名無しさん@占い修業中:02/09/05 22:51 ID:ML0130KT
>>259
これにマジレスするのもお恥ずかしいのかもしれませんが・・・

直居氏のサビアンの本を読むと分かるんだけど
そもそも過去生と輪廻ありき、という前提で彼のサビアンが語られている。
だからそれが受け入れられないと「直居流の」サビアンの本には
「はあ?」と思うんじゃないかな。

ちなみに、直居氏って、チャネリング出来るんだよ。
チャネリングで本も出していた。
当然カルマや輪廻について語らせれば、色々語るだけの知識はある。
261名無しさん@占い修業中:02/09/05 22:57 ID:???
サビアンはインドだよ絶対
262名無しさん@占い修業中:02/09/06 02:52 ID:???
ただのニューエイジなおっさんでは?<直居
263名無しさん@占い修業中:02/09/06 20:58 ID:???
じいさんのお歳ではないの?
264名無しさん@占い修業中:02/09/07 12:24 ID:???
過去生...といってもドラゴンヘッドの在泊度数を見て
「あなたの過去生はこんな人でした!」
と言われても正直「はぁ?」って感じだし...そもそもそれが本当に当たって
いるのかどうかは誰にもわからない訳で。
あと主要星座の在泊度数は必ず2度づつ見なければいけない訳だけどその2度が
それぞれ悪い意味のものと良い意味のものだった場合どうやって読みとけば良い
のか、とか(一般には人生の前半と後半と見る、というけど他の星座との兼ね合い
で考えるとそれも単純過ぎる気が)結構初心者には色々と難しいっす>サビアン
265名無しさん@占い修業中:02/09/09 01:31 ID:pRAiPx1x
松村さんの新本、11月以降に出るみたいです。
角川からも新しい本が出るみたい。
266名無しさん@占い修業中:02/09/09 21:40 ID:IlwAzoBj
「anemone」ってニューエイジ系雑誌に直居氏は連載持っているけど
10月号はサビアンの大特集だったよ。
誕生日別365日分のサビアンシンボルが載っていた。
267名無しさん@占い修業中:02/09/09 22:03 ID:AY67TdBJ
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kntkntknt
これめちゃくちゃよくない?
268名無しさん@占い修業中:02/09/10 01:00 ID:???
↑めちゃ悪。スレ違いも甚だしい。
269名無しさん@占い修業中:02/09/10 17:55 ID:???
この本いいんだろうか?
The Sabian Symbols in Astrology : A Symbol Explained for Each Degree of the Zodiac
Marc Edmund Jones (著)
270名無しさん@占い修業中:02/09/10 18:15 ID:hs6zt1Nu
>>269
それ、最初の本じゃないの?
研究用にはいいかも。
ルディヤの「アストロロジカル・マンダラ」なんてーのもあるよ。
271名無しさん@占い修業中:02/09/10 19:42 ID:ToEVc53r
ありがとう
リンダ・ヒルって人の本きれいな表紙だけどこの人は有名なのかな?
272名無しさん@占い修業中:02/09/11 21:01 ID:2gDLNEjQ
>>264
過去生をおぼえている人の生年月日から
研究しているうちにノードとの関連をみつけたそうな。 >>直居氏
273名無しさん@占い修業中:02/09/11 21:54 ID:???
信じる人いるんだ・・・・驚愕
274名無しさん@占い修業中:02/09/22 23:50 ID:9UgOEesv
日朝首脳会談スレより コピペ


244 名前:名無しさん@占い修業中 投稿日:02/09/20 22:51 ID:2mloFuKt
同時刻で、ピョンヤンと東京のチャートを作ってみた。サビアンなどあてにならないという意見もあるだろうが、
思わず笑ってしまったので紹介しておく。


2002/09/17 11:03 ピョンヤン
Asc 蠍19.78  一人の女性が聖なる道への入り口を閉ざしていた、二つの黒っぽいカーテンを引いて開ける
MC  乙女00.24 肖像画で、重要な意義を帯びる、芸術的に強調された男の頭の特徴

2002/09/17 11:03 東京
Asc 射手02.67 チェスをする二人の男
MC  乙女15.18 動物園で、子供たちが、オランウータンに面と面とをつきあわせる場所まで連れて行かれる

一方は「歴史的交渉!感動!偉業を可能にした我らが首領さまマンセー!」
一方は「油断できない交渉。蓋を開けてみたら、交渉相手は普通の国ではなかったと思い知る」
って感じ?……今回の交渉に対するそれぞれの国の捉え方の違いが、端的に出ているような。
275名無しさん@占い修業中:02/09/23 00:01 ID:rmJ3+tHG
>>272
ノードの進行はかなり遅いよ
ということは、同じ時期に生まれた何百、何千人の人達はおんなじような過去世
ってこと?
ありえねぇ・・・。
せめてバーテックスポイントあたりと言われれば信じる奴も出るかもしれんが
276名無しさん@占い修業中:02/09/23 00:04 ID:???
なぜバーテックスが過去世
272はノードが入ってるサインの支配星のこといってるかも
277名無しさん@占い修業中:02/09/23 09:22 ID:ilexnYbB
272です。

>>275
その辺はなんだか理屈があったんだけど忘れてしまった。すみません。
(転成してくる魂の道筋がどうのこうのというはなしで)

>>276
ノードはノードらしいんですが
それに太陽だの、いろいろと惑星を足したり引いたりして
いたような気がします。
278名無しさん@占い修業中:02/09/23 21:42 ID:rmJ3+tHG
>>277
もしかして、ノードを使ったアラビックパートか何か?
279277:02/09/24 13:32 ID:H8JruDfE
>>278
アラピックパーツというよりはミッドポイントの手法のようでした。
足しただけと、2で割った数と・・・のような。
280名無しさん@占い修業中:02/09/26 19:55 ID:???
あげ
281コギャルとH:02/09/26 19:57 ID:Ovil4zlD
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 

282名無しさん@占い修業中:02/10/08 16:00 ID:???
かに座の「列車にぶつかる車」持っている人いませんか?
私、木星に在るんですよ。
社会的発展を司る木星だから、「自爆テロ」でもやったら、有名になるんでしょうか(笑)?
これを持っている人の対処法をお聞きしたいですね。
283名無しさん@占い修業中:02/10/09 11:58 ID:wSCmw1Gp
そういう場合はストラクチャーを読む。ポジティブな角度をチェック

かに座5度=95度。

+120=215度 一定期間耐えることによる浄化、耐久力がある
−120=335度 利益の出ることを探す。大脳の強化。
+60=155度 新しい考えや意識。方向転換から学ぶ
−60=35度 過去のものとなった価値観との決別

ほかにもいろいろな度数を読むとシンボルの深みが分かります。
284名無しさん@占い修業中:02/10/11 03:50 ID:???
ちょっとお聞きしたいんですけど、ポジティブなストラクチャ−で
ネガティブなサビアンだった場合どう解釈すればいいんですかね?
あとストラクチャーする際、重要視する度数はありますか?
285284:02/10/11 03:52 ID:???
度数=角度でした。スマソ。
286名無しさん@占い修業中:02/10/11 18:56 ID:TzXzAdBJ
ポジティブなストラクチャ−でネガティブなサビアンだった場合、
というのは、>>283の例で言えば
+120=215度とか、−60=35度のケースのことですか?

トリンやセキステルのような、いわゆるイージーアスペクトのストラクチャーは
「そうした行為がプラスなのだ」という意味だと思うとわかりやすいと思います。
215度は元来、一定期間立ちはだかる現実の壁の意味なのですが
これが120度のストラクチャーで来た場合は、
「苦しい時期はいつまでも続かない。自分の耐久力を信じる」
というように考えるわけです。

最重要な度数は、当たり前といえば当たり前ですが
180度と90度でしょう。
そのほかメジャーアスペクトは現実的に感じ取りやすいので
わかりやすいと思います。
マイナーアスペクトとしては51度42分が
ブレイクスルーポイントと言われているので、
特にネガティブなシンボルのリーディングには役立つと思います。
287284:02/10/14 02:42 ID:???
>ポジティブなストラクチャ−でネガティブなサビアンだった場合、
>というのは、>>283の例で言えば
>+120=215度とか、−60=35度のケースのことですか?
そうです。こういうイージーアスペクトに悪い内容の度数が出た場合は
どう解釈すればいいのかちょっと判断つかなかったもので。
あとストラクチャ−についてはサビアン初心者なもので読むべき感受店が
多すぎてちょっと混乱してしまったのでまず一番最初に読み込むべき重要な
感受点は何かなと思ったので質問しました。
お答えありがとうございました。
288名無しさん@占い修業中:02/10/17 17:13 ID:+aqzppIl
273>驚愕?ホントニ?何かを信じている人がいるというだけで驚愕できるあなたにびっくり!
289名無しさん@占い修業中:02/10/17 17:17 ID:???
絶版「占星術のしくみがわかる本」
全く票が集まらないんで、誰でもいいから読みたいと思ってる人は全員「復刊コム」で投票して。

正しくは「占星術のシクミがわかる本 占星術研究会 02」松村潔/著 シャングリラ・プレス \3,301 1996/08
290名無しさん@占い修業中:02/10/18 00:51 ID:???
>288
逆になぜあなたがそんな話を信じられるのかお聞きしたい。
「過去世をおぼえている」ってアナタ・・・
291名無しさん@占い修業中:02/10/18 01:26 ID:???
>>289
それ復刊されるのケテーイしてるよ
いつかは知らんが
292名無しさん@占い修業中:02/10/18 10:28 ID:ZH3ft0vV
291>具体的な内容は問題ではないのだが・・・。あくまで「何か」であるのでそれが過去世を覚えているということであろうと、その人の生年月日を研究することによりノードを発見した人がいたことであろうと驚愕するようなことではない。
自分がどれほどのことを考えたり知り得たり経験したりできるかと言う点に省みれば納得できるはず。過去世を覚えているという人の過去世が何を指し示しているか、何故にそれを過去世だと名付けるようになったのかという研究のしかたもある。
信じる信じないということは具体的な事実には依存していないということに気付けば、このことは納得できること。
293名無しさん@占い修業中:02/10/18 18:12 ID:???
290ではないけど、過去世とやらは正しいかどうか
検証しようもないアヤフヤなもんじゃん。
そんなもん、どんなに研究しても研究でわかる
はずないと思うけど。
これが研究成果だーって出されても、検証できないんだし。

検証も実験もできないものを研究したってことは
全部が推測の上での研究だよね?
それって別の言い方すれば妄想とも言えるんじゃないかな?
いっそ霊感です、神の啓示ですと言われる方が
ああそうかいと思えるかもね(藁
294名無しさん@占い修業中:02/10/18 18:32 ID:BbhfaaDj
サビアン、当たってるというかまんまでした。すごいね。
心理状態が当たっている。
前でレントゲン技師がレントゲンの度数をもってって言ってたけど
自分のPOFは抽象派の画家が仕事をてるってやつでした。
昔から絵一筋で助けられもしたので、絵描きさん目指してるだけにやっぱ
自分にとっての幸福わかりやすかったです。不思議。
とにかく心理状態が当たりすぎる。部屋の様子も当てられてしまった。
295名無しさん@占い修業中:02/10/18 21:29 ID:HnYdp8tS
293>そもそも他人が検証する類のものではないので。憶測だろうと妄想だろうと霊感だろうと神の啓示だろうとあなたが価値を認めないならそれでいいのでは?
296名無しさん@占い修業中:02/10/18 22:56 ID:???
最近必死の直居オタさんは数少ない常駐組?
297名無しさん@占い修業中:02/10/18 23:00 ID:PDbTY0Py
チャートと輪廻がどうのこうのという話を持ち出したのは直居氏な訳だが
そもそも直居氏が師事したルディヤのアストロロジーというのがある。
ルディヤはアストロロジーを「輪廻と魂の進化」という観点から考えた。
ならばチャートのどこかにその片鱗が現れるはず。
直居氏はそういう前提の元でチャートとサビアンを研究をして、
得た結論がノードとの関係、ということでしょう。

それをナンセンスと思うかどうかは>>295にあるように
そもそも価値観が違うんだね。
298名無しさん@占い修業中:02/10/18 23:19 ID:HnYdp8tS
296>292だけど何処にも直居氏について積極的に書いた覚えがないのになぜ直居オタと
呼ぶのやら?ただ直近の話題を例に引いて話しているのであって、具体的なことを問題には
していないのだが・・・。290>もしあなたが友達から昨日幽霊を見たという話しを聞たら驚愕するのだろうか?もし驚愕すると言うなら
何もいう事は無いし、驚愕しないのだったらやはり過去世うんぬんにだけ驚愕するというのがおかしいという話しになる。
299296:02/10/18 23:21 ID:???
>297,298
なんだかよくわからないけど一言「バカげてる」でよろしい?
300名無しさん@占い修業中:02/10/18 23:29 ID:HnYdp8tS
299>YES。無理に話しに添わなくてもあなたが自分にとって価値が無いと思うなら何の問題も無いです。
もうあなたがこのスレを訪れる事も無いでしょう。さようなら。頑張ってね。
301名無しさん@占い修業中:02/10/19 12:51 ID:cKbrl4LI
AGE
302名無しさん@占い修業中:02/10/21 00:30 ID:WD3UWONg
サビアンが使えるかどうかはともかく、過去世云々はバカげてないかい?
わしは293の意見に全面的に賛成だな。
過去世なんかより予知への応用を調べる方が価値があるはず。
303名無しさん@占い修業中:02/10/21 18:54 ID:XHI5cgP2
>>302
占星学と過去生をリンクさせるかさせないかは
その人のアストロロジー感に深く関わる問題なので、
確かにここで話し合うのはナンセンスかもしれない。

私は過去生云々がばかげているとは思わないけどね。
ひとつのホロスコープの可能性なんだから。
304302:02/10/21 23:59 ID:E+TvyHTz
>>303
293も言ってるが、占った結果が合ってるかどうかを検証することが一番大切。
未来の事や過去のことは検証が出来るけど、過去世のことをどうやって検証するのか?
検証出来ないことなら研究するだけ無駄。
305名無しさん@占い修業中:02/10/22 17:31 ID:???
すいません「サティアンでリーディング」って何!?って
思ってしまいました…
306名無しさん@占い修業中:02/10/22 23:28 ID:+UONpjWX
>>303
それは、それぞれのアストロロジャーの主義や考え方によるのだから
別に何を研究しようと自由だと思うよ。
過去性記憶といわれるものとその人のホロスコープとの関連を
調べた上で一定の法則性があるなら、それはそれで面白いんじゃないの。
307名無しさん@占い修業中:02/10/22 23:30 ID:+UONpjWX
あ、言い忘れましたが上の発言は私、303です。

というわけで、これ以上の話し合いは平行線の主張故、
ここで話し合うのはどう考えても
あまり意味がないと思うのですが、どうでしょう。
308名無しさん@占い修業中:02/10/23 00:16 ID:???
この間から、やたらと話を
打ち切りたがるヤシがいるねえ。
話し合いしなけりゃスレの意味ないじゃんよ。

話したくなけりゃ自分がレスしなきゃいいだけじゃん。
他人の話し合いまで勝手に中断を求めんでくれ。
309名無しさん@占い修業中:02/10/23 00:42 ID:???
所詮頭から信じ込まないと、ちょっとでも疑問を持ってしまったら
アカン類のお話なのでしょう<サビアン

310303:02/10/25 19:37 ID:6Bh+U5p9
すみませんね。>>273あたりから
過去生云々の話が絡むとどうもちゃんとした議論というか
話し合いという感じがしないもので。
人の研究に「それは意味がない」「無駄」と断定してしまうのは
どうかな、と思ったから「このくらいでこの話はやめたら?」と言いました。

個人的には過去性についての研究をする人がいるのは
非常に有意義だと思いますよ。
新しいホロスコープの可能性を模索しているわけですから。

>>302
検証については、過去性記憶を持っている人のチャート研究しかないでしょ。
私はそうした研究はしていないし資料もないので反論は出来ないけど
「過去生として認識している人生」とチャート上の接点というのは
あるかもしれないし、それも面白いじゃない。
もしもそれで発見があれば、過去性チャネリングなんてしなくてもよくなるね。
311名無しさん@占い修業中:02/10/26 03:21 ID:VhoVLb23
この世に生まれたのが1回目のお人は過去生が(人間以前だから)ないわけで
ウサンクサク思っても当然でしょう。
何度も輪廻転生なさってるお方は 過去生って言葉をスウツとすなおに
受け入れられたりするんじゃないですか。
人はみな事情がちがいます。
2ちゃんは楽しい談話室。  まあるく まいりましょう。
312名無しさん@占い修業中:02/10/26 05:33 ID:???
うわ強烈デムパ イタサ超えてる   あはは
313名無しさん@占い修業中:02/10/27 00:42 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ フーン…
314名無しさん@占い修業中:02/10/27 01:14 ID:c8PAHJNl
敢えて反論するけど、現世での天職や恋愛運ですらピタッと当てるのは結構むずい。
チャートに沿った人生を送ってる人間なんてそうそういないから、ある程度の平均
しか答えが出せない。当たってるか外れてるかは大勢の、記憶力の優れている人に
この時期に何があったかを聞いて回らなければならないわけだ。
そんな状況で過去世を見ても仕方がないだろう。
過去世の記憶を具体的に語れる人が一体何人いる?
10人か20人?
100人居ても占星学のデータとして使うには話にならないほど少ない。
そこんところを考えずに過去世を見れるなんて大法螺吹かれても笑われるだけでそ。
315名無しさん@占い修業中:02/10/27 04:09 ID:???
過去世語る人結構いるぞ。
そのほとんどが中世ヨーロッパの貴族とか王妃とか騎士とかだけどな藁
316名無しさん@占い修業中:02/10/29 03:04 ID:???
占いにとって「当てる、予知する」は重大な要素だと思いますが
サビアンはそういう側面よりも「魂のあり方」を把握するためのものです。
この時代にあなたや私が生まれ合わせた、ということに意味がないと思えば
ドラヘ・過去生ということに納得がいかないでしょう。
過去のカルマの課題にとり組むためには、因縁ある魂とともに生まれ合わせねば
ならないわけですし、この時代の状況からこそ学びを得られる者たちだけが
今生きているということなのです。多分に神秘哲学的ですが、人は魂を磨く
ために輪廻転生を繰り返す、ということを承服できない方にはサビアンは
たわ言とうつるでしょう。  
たとえ話で説明しますと
粥を炊く鍋の中で米粒がくるくると回転しています。我々1人1人である米粒は
それぞれが自分はすきかってに動いていると思って回っているわけですが
鍋の外から見ればある秩序をもって対流している・させられているということです。
そのふだんは意識していない対流の力・カルマを知り、おのが霊性の向上の一助と
すべくサビアンはあるのです。
このような神秘哲学を一笑にふされる方がいらっしゃるのは当然でしょう。
ただ私どもは「求めよ。さらば叡智の扉が開かれるやも」と思い日々たんたんと
学んでおります。どうぞ、おかまいくださいますな。
あなたの信じる占法のスレットで、建設的な議論にお励みください。
                            あしからず。

317名無しさん@占い修業中:02/10/29 16:54 ID:???
そんなことより松潔の新刊はどうなったんだ
すごく期待しているんだが
318名無しさん@占い修業中:02/10/31 03:12 ID:gLDQyI32
松潔の新刊GET!
進行太陽の解釈は女性誌甘々風味、
サビアン解説は、頑固親父の屋台風味。
初期の学研版を中和して、ファミレスっぽいウケを狙ってるよな、
と言ってみるテスト。
319名無しさん@占い修業中:02/10/31 14:31 ID:IaJS6nvj
学研のが1000円で、今回のが2600円。この値段どうりに内容は充実してますか?
320名無しさん@占い修業中:02/11/01 00:42 ID:8ivyCGi3
サビアンは過去世を見るだけのものではないだろうし、ドラゴンヘッドやテイルが
過去世を見ると言われてるのも一部の研究家が言ってるだけで十分には検証されて
いない。
そういう状態でサビアンで過去世を見る利点ばかり強調すると普通にサビアンに興
味を持つ人が引くだけだと思うけど?
過去世のような怪しいものばかりでなく、もっと実際的な使い方を検証してみたら?
まあ直居氏に傾倒しているのなら何言っても無駄かもしれないけど。

俺ならネイタルやソーラーリターンのAscとMCをサビアンで見る方法をお奨めする。
特にソーラーリターンのは御神籤として考えれば結構有効だよ。
321名無しさん@占い修業中:02/11/01 02:10 ID:???
>>315
石橋貴明はカマキリだって
322名無しさん@占い修業中:02/11/01 15:33 ID:???
サビアン関連の本、買うとしたら何が
一番いい?
323名無しさん@占い修業中:02/11/02 00:23 ID:???
ルディアとジョーンズの原書。
324名無しさん@占い修業中:02/11/02 00:52 ID:???
はげどう
325名無しさん@占い修業中:02/11/02 03:03 ID:???
>俺ならネイタルやソーラーリターンのAscとMCをサビアンで見る方法をお奨め
>する。
ネイタルの意味はわかるのですが、ソーラーリターンがちょっと良くわからなくて。
どうやって調べるのですか?
326名無しさん@占い修業中:02/11/14 22:52 ID:DITIkSaS
パソコンを修理に出していたため大変遅レスで失礼。

>>325
自分のネイタルの太陽にトランジットの太陽がコンジャンクトしたとき
(たいてい自分の誕生日の日ですな)
をソーラーリターンというのです。
>>320ではAscとMCを見ろと勧めているようなので
もしも実践するなら、小数点までジャストコンジャンクトした時でないと
いけないのかな。
そしたら手計算じゃ辛いので、ホロスコープ作成ソフトを使うと便利。
きっちり出してくれるよ。

>>320
その辺は世界観の違いですね。
自分はアストラル体の記録の解明が出来るのではと言う
可能性がサビアンへの興味のきっかけです。
327名無しさん@占い修業中:02/11/17 02:04 ID:EUX+9NhV
未来辞典出版記念age
328名無しさん@占い修業中:02/11/17 23:54 ID:???
どうでもいいけど、占星術とは区別してください。
ことサビに関しては、私はお茶売りさんのスタンス支持します。
329名無しさん@占い修業中:02/11/18 21:22 ID:amJcrqqs
>>328
そうかりかりするなって。
ここで直居派が「私はサビアンは直居氏を支持します」なんて言い出したら
また妙な議論になるんだから。

でもその直居氏のサイトで今月の自分のサビアンを読んでいる自分。
あれ当たるんだよな。
過去生がどうのもいいけど、ふつうに当たるよ、サビアン。
直居氏も過去生のことばかりやっているって訳じゃないって事だ。
330名無しさん@占い修業中:02/11/20 18:47 ID:qlowECGh
探すのしんどいんであげとくにょろ。
331名無しさん@占い修業中:02/11/20 19:14 ID:WCU0cUNC
就職に悩んでMCのサビアン見てみたりしたが・・
MCに限らずほとんどのサビアンで霊能関連が出てきて信用ならない。
霊感なんかないっつの!何だそのあやふやさは!読めるか!・・

皆さん、これ本っ当によめてるんでつか?
皆さん、わかてーますね。
333名無しさん@占い修業中:02/11/20 19:34 ID:???
>>331
自分の霊能関連サビにウットリ自己陶酔してるヤシもいるよ。
334名無しさん@占い修業中:02/11/21 13:31 ID:7n6yMGbb
>>331
ダブルミーニングだから、霊能以外の意味もあるよ。
335名無しさん@占い修業中:02/11/21 20:13 ID:???
サビアンは当たる時は凄く当たるらしいね。
336名無しさん@占い修業中:02/11/25 00:51 ID:ANAhEEC2
私も就職に悩んでいます。MCは蟹の27 「高価な住宅の密集する渓谷に吹く暴風」
でも、以前占ってくれた占い師は「小数点以下が30より少ない場合は、一つ手前を読みます」
との事。そのやり方だと「贅をつくした家の書斎で本を読む来客たち」
どちらの読み方でも良いけど、適職を早く見つけたいのです。
どなたか良い占い師を知りませんか?紹介してください。























337名無しさん@占い修業中:02/11/25 15:11 ID:???
>>335 そんなに当たるのですか?
私も自分のサビアン見たけど、よく意味がわからなかったッス
338名無しさん@占い修業中:02/12/05 15:41 ID:P06yT32e
松村氏によると
>前世は、基本的に存在しえないと思います。
なんだそうな。
しっかし、さも知った風な煙に巻き方が巧妙だな。
339名無しさん@占い修業中:02/12/06 05:10 ID:???
>>338
抹茶はいぜん前世を生ごみと言い放ったあとで
”前世はあるのかないのか分からない”なんて言ってた人
340名無しさん@占い修業中:03/01/01 08:12 ID:O20mmIw4
正月あげ
341山崎渉:03/01/08 16:06 ID:???
(^^)
342名無しさん@占い修業中:03/01/13 09:04 ID:5eM12Nbo
直居氏のサイト、更新されてない?
占いの結果もきちんと出ない……
343名無しさん@占い修業中:03/01/13 22:19 ID:???
ほんとだ壊れてる。
344名無しさん@占い修業中:03/01/14 19:45 ID:ivqpH5jq
私も抹茶派かなー。
前世を信じる気は無い、仮にあったとて目に見えなさ過ぎる事だし。
占星術なら当たってるーとか実感があるから信じるよ。
345名無しさん@占い修業中:03/01/15 01:57 ID:???
サビアン本は2冊持ってる初心者ですが、混乱してます

少数以下切って一度足すとか
そのまま読むとか
かと思えば>336さんが占ってもらったようなのもあるんですか・・・
どうしたらいいのやら、これでは本代の無駄
346名無しさん@占い修業中:03/01/15 07:45 ID:tJw3WDXn
>>345
そのまま読むのって直居?
347名無しさん@占い修業中:03/01/15 23:22 ID:ewnLqBUf
1度違うだけでえれえ違うもんな かいしゃくが
のほほんと暮らせるから、いきなり暴風が吹いたり
大胆な仮説だ
348名無しさん@占い修業中:03/01/15 23:38 ID:vb2R4MHx
>>346
そう。

そもそもサビアンは明確に境目があるというより
グラデーションのようにエネルギーが存在しているらしいので
(うまく表現できなくてスマソ)
せめて前後の度数は考慮するほうが自然な気はする。

>>347
かにの26-27だっけ?w
349山崎渉:03/01/19 06:52 ID:???
(^^)
350名無しさん@占い修業中:03/02/11 23:07 ID:1Q51GVZV
直居さんのサイトはいつになったら占えるようになるのでしょうか
351 :03/02/12 03:23 ID:t47SJY2w
出生時間なんて正しいかどうか分からないのだから
ASCやMCのサビアンを読むなんて無謀そのもの
そう言えば幻○社の連載ではASCのサビアンとか平気で読んでるな
まともにチャートを読めない人が、ごまかしで読むための道具がサビアンなのか
352名無しさん@占い修業中:03/02/12 22:56 ID:PifqOi5g
サイト更新のメール送った方が良い?
353名無しさん@占い修業中:03/02/12 23:11 ID:???
意味不明>>352
354名無しさん@占い修業中:03/02/13 06:50 ID:ywrxh8cm
直居氏のサイトでしょ?
もう苦情はとうに来てるんじゃないかな。それで直さないってことは
有料化か何かの準備中かも。
誕生日を入れて割り出すあれ、一体どういうしくみだろうね。
355名無しさん@占い修業中:03/02/13 18:07 ID:XxP8sd4H
有料にされたら困るっす
356名無しさん@占い修業中:03/02/13 23:51 ID:j4Qu+JJr
サビアン意味分からない。きもい。
357名無しさん@占い修業中:03/03/02 18:20 ID:70aYETPU
直居氏のサイト更新上げ
358名無しさん@占い修業中:03/03/04 20:20 ID:lWWl3eu/
なおってるね、CGI!
359山崎渉:03/03/13 13:57 ID:???
(^^)
360名無しさん@占い修業中:03/03/25 17:38 ID:YkvbpV2e
学研の営業部に問い合わせたら、
松村氏の「決定版サビアン占星術」は夏頃発売だそうな。

ま、「予定」だけど。。。
361名無しさん@占い修業中:03/03/25 21:29 ID:QG66o5ux
若くして自殺した80年代アイドル、岡田ゆきこさんのネイタルチャートで、
阪神大震災の時の冥王星が在泊した、
悲劇・破壊の蠍座29度(子供達の命乞いをするインディアンの女)が、
彼女の太陽・MC・水星・セレスと、オーブ0〜3の強いスクエアー。
362名無しさん@占い修業中:03/03/25 23:18 ID:VOPwe6Bd
>>360
タイトルはそれで決定?
またエルブックスから出るのかな。
363名無しさん@占い修業中:03/03/26 01:33 ID:a/Ws6ibT
>> 362
メールにそう書いてあったからそのままコピペ。
なのでわかりませ〜ん。はい。

話戻るけど、松村氏は前世退行を試みたらしいんだけど、
自分は地球の集合意識で作られたから自分の前世は無い、
みたいなことがどっかに書いてあったな。
だから物欲が強いのか。。。うん、うん。
364名無しさん@占い修業中:03/03/26 02:21 ID:a/Ws6ibT
「かに16度」って、もしかしてかなりヤバイ?
自分の月なんだけど。
自分の結婚運は7室の主星が8室で、配偶者の早世。
シナストリーで結婚の度数がくる相手と出会って付き合ってるけど、
相手はてんびん1度を金星に持つ。
自分のカルマポイントもてんびん1度。
直居氏はこれを死の度数としてるよね。

相手の金星と自分の金星引くと、「かに16度」が出る。
さらにシナストリーでもこの 「かに16度」出るし。
初めはこの「かに16度」をサビアンだ〜、なんて脳天気に喜んでたけど…。
直居氏はこの「かに16度」をサビアンの中でも
一番ヤバイ度数のようなことを言ってたけど、これは本当…?

相手のホロは、早死にの匂いがプンプンするし。
宿曜の柳宿も、配偶者に先立たれやすいってあるし。
鬱〜。
別れたほうがいいのかな…。
サビアンやばい。
不気味すぎる。
365名無しさん@占い修業中:03/03/31 00:06 ID:???
すごい亀レスで申し訳ないが
直居あきら氏のサイトにある、マンスリーサビアン。
当たってはいるけれど、チョト疑ってしまう。
自分のデータがそこそこ的中したので彼氏のも見てみると
全く同じ内容。1か月分丸まる同じだった!
で、信じられないので友達のデータを拝借して入力してみると、違う結果が。

彼氏と私の太陽が同じ星座で度数も2度しか違わないので
同じ結果が出たのかもしれない。しかし、他の惑星は全然違う配置。太陽だけが近い。
恐らく、このマンスリーサビアン、N太陽だけで鑑定されてるように思うのですが
どうなんでしょうか。。。サビアンの知識は殆どないので大したコメント残せませんです。。。
366名無しさん@占い修業中:03/03/31 05:25 ID:???
>>365

それ、かなり大雑把で怪しいかも。
サビアンは1度ごとに内容が違うので、同じ星座でも2度も違えば結果も変わる。
ま、5度づつ区切る手法もあるけど・・・それやると大雑把になるからなぁ。
N太陽の5度区分で結果を出してると予想してみました。
367名無しさん@占い修業中:03/04/01 01:14 ID:???
>>366
レスありがとほ。
彼と私の診断が全く同じだったから、そんなに私らは波動が似てて相性抜群なのかー?
と最初は嬉しくなった。けど絶対胡散臭いですよね(w
そんなに相性いいわけない。

>N太陽の5度区分で結果を出してると予想してみました
うん、私もそう思う!
368アトランティス7:03/04/07 13:34 ID:xOmN6fMP
>>364
カニ16度は直居さんが確かに犯罪度数として雑誌に書いてあるのを
私も読みました。この度数は私の知り合いも月でもっていて、ずいぶん
気にしていたので、ルディヤーや岡庭さんのサビアン辞典などを参照しつつ
考えたのですが、確かにかなり思い悩むエネルギーなのようですね。
それが犯罪にまで発展すると、相当の確信犯というか、かなりたぐいまれな
犯行になるために直居さんのリーディングというか、指摘につながるのではな
いでしょうか。ここでルディアは「ディープシンキング」といっていることに
注意してはどうでしょうか? そうすると、この度数は相当に深く考えるという
度数と解釈すると直居さんのようにただ恐れるだけではない対処法が
出てくるのではないでしょうか?

はたして参考になるかどうか?

実は、私もこの度数の解釈について、なやんだ末、直居さんの解釈がすこし
ネガティブすぎないかと思うようになり、ルディアや岡庭さんの解釈とあわせて
解読する必要性を感じるようになりました。
369山崎渉:03/04/17 09:06 ID:???
(^^)
370山崎渉:03/04/20 04:01 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
371名無しさん@占い修業中:03/04/30 16:20 ID:Ywcm8O3o
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
372山崎渉:03/05/21 23:43 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
373どうよこれ:03/05/24 04:04 ID:nCzQid1Q
今日、じゃなかった、昨日か。キンスマでジャズシンガーの綾戸智絵出てたね。
それでちょっと調べてみたら、太陽のサビアンが乙女の16 39°〜17 37°
だった。17°「火山の爆発」か18°「ウィジャ盤」・・・絶対前者だよね。ピッタリだ。
ちなみに太陽・水星・火星の乙女での合で1957 9/10 大阪府生まれ だよ。
374どうよこれ:03/05/24 04:08 ID:nCzQid1Q
あと、オポに魚の月があるっぽい。
375山崎渉:03/05/28 14:22 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
376名無しさん@占い修業中:03/06/01 15:12 ID:MkS+pDqH
サビアンって簡単に言うと何?
377名無しさん@占い修業中:03/06/03 01:08 ID:???
>>376
錆案。さびついた抹茶理論。
378名無しさん@占い修業中:03/06/22 03:00 ID:F5ASttbQ
そもそもサビアンてなんで1度ずれてんの?
379名無しさん@占い修業中:03/06/22 14:12 ID:eo2zOk23
どれか本を買おうと思ってとりあえずログを読んでみたんだけど
岡庭さんの本ってどれにあたるの?
ネットで調べたら占星学事典〜サビアンなんとかっていう
本があるみたいなんだけど(3人の理論が訳してあるやつ)
ネット通販じゃ手に入らないようなんだよね。

あとは松村さんの本、これは学研の1000円の本が良いの?
とにかく入門編としての本が欲しいんだけど、大体は
村松さんの本を読んだら岡庭さん・・・という感じみたい。

さんざんガイシュツかもしれないけど、同じ著者でも
たくさん本があるみたいなんでお薦め教えて下さい。
380名無しさん@占い修業中:03/06/22 18:26 ID:1gmN/DSj
>>378
0度から0.999999999..........までを1度以内として「1度」とするから。
だからサビアン度数には0度がなくて、30度のつぎはいきなり1度。

>>379
角川の「未来事典」が今出てる中で最もしろうと向きだと思うけど。松村潔監修。
女性ライターをつかってるから文章も若い女性向きで平易。
381379:03/06/22 19:23 ID:???
>380
ありがとう。未来事典は読んだことがある。
あれでも充分基礎の勉強になるのかな?ちょっと
万人向けすぎるかな?と思ったんだけど・・・
382名無しさん@占い修業中:03/06/22 21:58 ID:1gmN/DSj
>>381
サビアンはまだ手法として確立されたとは言い切れないというか手探り段階な気がするので、
入門とまでこなれた本を出せる段階じゃないと思う。
岡庭さんの本でも直居さんでもいいけど、サビアン紹介本以上のものにはならないんじゃないかと。
「未来事典」もオアソビ的な企画本とわたしは捉えてるし。ラッキーアイテムまで載ってるしね。
383379:03/06/23 08:05 ID:???
>382
入門的なものがあるにしても無いにしても
まずは1冊か2冊買わなきゃ始まらないんですよね。
かなり色んなサイトを見て探してるんですが、
岡庭さんの本ってネットで検索しても出てこないんだけど
どこの何ていう本か教えてもらえませんか?
384名無しさん@修行中:03/07/09 07:27 ID:khcahS8j
「未来事典」に載っている度数について一つ質問させて下さい。
自分のホロスコープを出すと太陽は射手22.5916(細かくてすんまそ)で
今までずっと23度を見てたんだけど、この本では
自分の誕生日は24度ってなっています。
両方読めば話は終わるんですが、どうしたもんかと・・・
これはどう捉えたらいいでしょう?
ガイシュツ内容とはよく分かっていますが、、、すみません。
よろしくお願いします。
385名無しさん@占い修業中:03/07/09 07:30 ID:wIeci1BT
(;´Д`)おチンチンがカチカチでつ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
386名無し:03/07/09 13:49 ID:5phdlovB
え? だって、27.40度とかだったら、
四捨五入するんでしょ。
度数、マジ微妙。
387名無しさん@占い修業中:03/07/09 15:35 ID:DxLa57PO
>384
その本は読んでいないので分からないんだけど
ちゃんと天文歴もしくはコンピューターなどで算出した度数が
22.5916なのであれば、読むべき度数は22度もしくは23度のはず。
(切り上げるか両方読むかは、人による)

太陽だって毎年毎年、きちんと同じ度数を通るわけではないから
平均的な数値しか載せていない本は度数は1度前後ずれるよ。
388名無しさん@占い修行中:03/07/10 05:54 ID:07E1Z0OA
>386さん387さん
ありがとうございました。
それにしても、、度数って、びみょぉ〜・・・
もうずっと23度のとこを読んできたから
そのまんまで、いっか。
サビじょん、っていうサイトでは、全部切り上げて度数を
出していました。
たとえば16.05とかでも、17度として表示していて、
これもびみょぉ〜・・・
両方読むっていうのも、なんだかこんがらがりそうな気がしますね。
389名無しさん@占い修業中:03/07/10 06:32 ID:j05xyQiI
おはよう
390名無しさん@占い修業中:03/07/10 13:30 ID:???
あたってる方を採用すればええんちゃう?
391山崎 渉:03/07/12 12:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
392山崎 渉:03/07/15 13:08 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
393名無しさん@占い修業中:03/07/19 13:00 ID:???
>>364 >>368
その蟹座16度とは、ネイタルのことでしょうか?それともサビアン蟹座16度
になる蟹座15度のことですか?
(自分、金星と火星が蟹座16度で合してるのですが、
サビアンではプラス1で蟹座17度になります。)
394人気サイトhttp://pocket.muvc.net/:03/07/19 13:41 ID:OHoKpmGy
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
395名無しさん@占い修業中:03/07/20 00:43 ID:+H9maRCd
寝るぽ(^^)
396名無しさん@占い修業中:03/07/22 12:40 ID:O76iDEkg
少女四人拉致監禁の死亡した吉里容疑者の
生年月日わかる方いませんか〜?時刻わからなくても構わないので。。
397名無しさん@占い修業中:03/07/27 14:39 ID:fIOG9SR4
サビアンて面白いよな。
調べていくと、その人となりをズバリと言い当てる様な度数に出くわすよね。
いとこに40過ぎの引きこもりの男がいるんだが、コイツの火星が射手座の16度。
まさにその通りだった。
398名無しさん@占い修業中:03/07/30 12:51 ID:SK5uQj0i
友人が水瓶座3ー4度に火星を持っている。
高校を中退してフリーター暮らし。どこも長続きせず今は無職。
引きこもりという訳ではないが、周囲との同化力に乏しく摩擦が絶えない。
傍から見ると、いつも些細なことで目上に反抗している。
抑えようとしても顔に出てるね。
因みに彼の0時の月が蠍座の21−22度で反逆性を表すシンボル。
あの性格は持って生まれたものだと実感した。

本当にサビアンって良く当たるね。

399名無しさん@占い修業中:03/08/01 13:25 ID:???
できれば、星座と度数だけではなくて、文(?)も書いてください(いや、調べるの
めんどくさくて)
400ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:56 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
401名無しさん@占い修業中:03/08/02 18:04 ID:61I+xtgR
月の遠地点リリスや、パラス、ヴェスタ、ジュノーなどの小惑星って、
どのように読んでますか?
直居氏のサビアン本にも殆ど解説ないし、重要そうなのに意味不明なので。
参考までに有名人のリリスです。
小泉純一郎 実現されたすべての欲望の庭への門
      軽快な夏服に身を包んだ妊婦女性
長嶋茂雄  3人の「年取ったマスター(大家、巨匠)がアート・ギャラリーのなかの特別室の壁にもたれかかっている
      狭い急流を無事に渡って、カヌーが静かな水面にたどりつく
桑田佳祐  戦意をむき出しにしたインディアンたち。ある者たちはカヌーを漕ぎ、残りの者たちは出陣の踊りを踊っている
      暗い森へと続くアーチ道の下に横たわっている10本の丸太
松本智津夫 ハロウィンの衣装をきた子供たちが悪ふざけを楽しむ
      退役軍人が古い記憶を呼び覚ますために集まる
クリントン 黄金の髪の「幸福の女神」の演劇的な表現
(元大統領)古代の神殿の左側の部分で、ランプが、人間の形の容器のなかで燃える



402名無しさん@占い修業中:03/08/02 18:10 ID:LsB+lmTC
>>401
どうしてリリスが重要と思うのですか?
わりとプライベートな部分を示すと思うのだけど。つまり有名人では
サビアン見ても参考にならないのではないかと。知人ならまだしも。

パラスなどの小惑星は女性にとって重要な天体でなかったっけ。
403名無しさん@占い修業中:03/08/02 18:49 ID:61I+xtgR
>>402 
定説では性的な面で観測されるというような事を言われてますが、
全然それだけではないような気がするので・・
直居氏の本で、ホロスコープの原理自体を動かしているものが
月の遠地点としてのリリスかもしれないという事がチラっと言われていて、
気になったのです。   
404名無しさん@占い修業中:03/08/02 18:50 ID:???
サビ安は役に立たない。これは常識。
405名無しさん@占い修業中:03/08/03 03:45 ID:???
小惑星はアスペクトを読めばいい
サビ暗なんか読む必要なし
リリスは知らない
406名無しさん@占い修業中:03/08/05 09:27 ID:???
リリスとか、小惑星とかは、重要惑星とかと、タイトなアスペクトを持っている
場合は、影響力があるのでは?
407名無しさん@占い修業中:03/08/11 23:26 ID:7PyfnFuQ
松村潔の新刊はいつ出るのですか?
408名無しさん@占い修業中:03/08/12 23:48 ID:???
俺は天秤12度。よく息があがります。
409魚座21度です:03/08/12 23:58 ID:M3T4JREW
このサビアンをチャネリングしたエリス・フィーラーは中国人というと、
チベット人のイメージをもっていて、長い伝統のなかで偉大な精神世界
を確立した人々、という意味にとれることが多い象徴だ。
白いヒツジは新しい牡羊座のはじまり。魚座は古いサイクルの一番最後の星座だ。
この新旧のサイクルの切り替えのときに、少女は小さなヒツジの毛のふさふさした感触を
楽しむとルディアは述べている。
母親的な感覚に近い、ある官能的で情感的な新しい知覚意識の予感めいた発見があるという。
純粋な宇宙原理としての、母性的な法則に気がつくこと。
西欧的な文明は男性的な意識を中心にしているので、この度数はより東洋的な、
大地母神的古代宗教の精神に関連し、西欧世界では、ある特別なあこがれを引き起こす度数だ。きわめて純粋な宇宙意識に到達するのだという。この度数の持ち主は、神道とかシャーマニズムに関係する人が多い。極度に広い包容力や、繊細な優しさが特徴。

No. 71/72区分(魚座21度〜25度)「悟り」 超越体験
個を越えた神聖な宇宙原理に対して、自己を投棄し、宇宙原理で生きようとする衝動。
しかしこうした人離れした原理のもので発露を始めた人間の異常性にも対処しなくてはならない。

410山崎 渉:03/08/15 17:44 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
411名無しさん@占い修業中:03/08/19 21:45 ID:ROTX1Oow
age
412tk:03/09/01 02:49 ID:GnzlAAHC
サビアンはとても当ると思う。そう思う人はいませんか?
413名無しさん@占い修業中:03/09/04 21:43 ID:???
寂庵
414名無しさん@占い修業中:03/09/05 16:58 ID:IhYocEJr
その人となりが良く現れるのは、月(出生日0時も考慮)・金星・火星・木星のシンボル。
私が個人的に占った感じでは、この四つの惑星のどれかに性格が出ている気がします。
太陽と土星は重視する割には、現象としてはあまり確認出来ないですね。
415名無しさん@占い修業中:03/09/05 18:33 ID:???
>>412
当たると思います。
けれどもどう読むかって哲学も関わりそうで難しいですね。
仕事が当たってる人もいますし、物理的な部分が出てる人は分かりやすい
んですけど、精神的な(抽象的)なシンボルだけだと分かりにくい。
ちなみに、
私のサビアンの一つ、キューピッドは恋愛が多いところが当たってます。
416名無しさん@占い修業中:03/09/06 00:29 ID:jtSY8aRu
>>415
自慢か?
ウソくせーな
417名無しさん@占い修業中:03/09/06 00:58 ID:???
>>416
415です。
何も自慢するものはありませんが何か?
418名無しさん@占い修業中:03/09/06 12:31 ID:M8RLRLAE
>>416
そう思っても口にすべきじゃないよ




419名無しさん@占い修業中:03/09/06 13:06 ID:???
何が自慢なんだろ?ホントにわからん。
「恋愛が多い」?w 
420名無しさん@占い修業中:03/09/06 16:23 ID:n0oX/5Qs

恋愛が多いってことは、私モテルのよぅ!ってアピールなわけでまぁ自慢もあんのかな。
でもそれは、別れも多いってことなんで、実らない愛とも言えまふね!幸か不幸かよう
わからん現象ってことかなぁ〜☆
421 :03/09/06 16:44 ID:???
みな釣られ過ぎ
422名無しさん@占い修業中:03/09/06 17:02 ID:???
>>420
モテるのではなく、ド深い恋愛なんで、そんな浮薄なもんじゃないんです。
まあここで人生を語っても仕方ないんで、語りませんが。
「恋愛が多い」が自慢だとは思わなかった。
423名無しさん@占い修業中:03/09/06 20:08 ID:???
>416はよほど異性と縁がないんだなw
あの程度でいちいち反応するとは。
424名無しさん@占い修業中:03/09/07 01:54 ID:9VxRPNiC
>>422 ド深い恋愛って、凄そうやねぇ!
不倫とか2又3又とか??お主もなかなか罪よのうぉお〜 ww
425tk:03/09/07 06:23 ID:fBidvnZ7
サビアンは当ると思うのですが、それを肯定的に利用して、開運というか
つなげていくことはできると思いますか?

たとえば、松○潔さんのサビアンの本のなかで、ジョンレノンのシンボルの
なかに、とても大きな障害と苦難をあらわすものがあり、そこから
ジョンレノンのビートルズとしての生活は大変つらいものだったと
読み取れる(実際、ジョンレノンはビートルズ解散時期のインタービューで
ビートルズは本当に嫌だったと発言してます。)のですが、それを、
ただ、そういう風に読めたで、終わらずに、そこから、何を得ることが
できるか、できたかを、リーディングし、クライアントの持つ悩みの
解決や、成功への道を促すことはできないか?と思います。

どなたか御意見あればお願いします。
426名無しさん@占い修業中:03/09/07 11:35 ID:???
>>425
それができたら素晴らしいが、リーディングでその成果や意義を知る
のは無理。それは本人だけが知るもの。

誰でもわかる人名を意味なく伏せ字にするのはやめとけ。
427名無しさん@占い修業中:03/09/08 07:01 ID:???
>>425
ソーラやルナリターンチャート解読にサビアン組み合わせれば、
肯定的に利用できるぞ。(ただ今、自分で実験&実演中)
といっても100%的中はムリだが。
428名無しさん@占い修業中:03/09/09 16:45 ID:YjPHIhK3
>>425
リターン図のサビアンは当たりますよねー。
特にアングルに近いorタイトなアスの感受点のシンボル、
感受点にたくさんアスしてる惑星のシンボルとか参考になります。
後者とか、外惑星だと、状況まんまって時もある。
真っ最中には?ってサビアンでも、後になると、
ああ、そういうことだったのかって感じで。
429名無しさん@占い修業中:03/09/09 18:32 ID:wvCitBjX
リターン図、どこのソフトで出してます?
やっぱり確実なのはいいソフトで出すことでしょ?
早いですし。お勧めのソフトはありますか。
430名無しさん@占い修業中:03/09/10 18:54 ID:???
やっぱスターゲイザーですかね?
431名無しさん@占い修業中:03/09/10 19:58 ID:tZWTch/i
ネガティブなサビアンの感受点のポジティブな活用法としては

1.マインドとしては金星、社会的には木星やパートオブフォーチュンの度数を
  ネガティブな感受点に足したりミドポイントを出したりして算出された度数を読む。
  (その度数もネガティブな場合は、注意点とかブレイクスルーなどと解釈)

2.ネガティブな感受点のストラクチャーを見る。
  120度離れた度数はポジティブに転換するイメージを
  60度離れた度数は実際に行動する方向を示す。
  その度数もネガティブな場合は、「それは乗り越えられる」というビジョンを持つ。
432名無しさん@占い修業中:03/09/11 23:08 ID:???
>>429
自分は根性で手計算。ジャストの時間を割り出す。
そしてサイトの無料ホロスコープ作れるとこで日時を入力し、ASC、MC、月の位置のみ確認。
(ただし、そこのサイトのズレ具合を先に検証しておく)
あとは自分で手書きでチャート作ってる。
433名無しさん@占い修業中:03/09/20 02:38 ID:YMzZ/k11
サビアンでピンと来る人・来ない人っていうのもホロに表れるもんなんでしょうか?
自分は8室・12室に星が多くて、海王星の影響が強いホロなのでサビアン好きなのかな〜なんて
434433:03/09/20 02:40 ID:YMzZ/k11
みなさんどうでしょう?
435名無しさん@占い修業中:03/09/22 13:33 ID:XUQnXVjn
私は8室の木星が「みずかめ座13度 バロメーター」。占星術に関係あるらしい。
12室に惑星集中有り。
436名無しさん@占い修業中:03/09/22 16:53 ID:???
私のサビアンおっさんがイパーイでてきたw。
ちょっとわらった。
437名無しさん@占い修業中:03/09/23 00:37 ID:???
私は鳥さんばっか。
定職に就けないで結構な歳になってしまった。
団体行動が苦手だから渡りにはなれないな。

あと「2つの〜」というのも多い。これは思い当たることないな。
438名無しさん@占い修業中:03/09/23 08:15 ID:???
誰か、牡羊28度の「演奏に失望する聴衆」をお持ちの方いらっしゃいますか。
これは、典型的な失敗の度数らしいですね。
私は月にもってます。
人生うまくいきません。失敗は確かに多いです。
439名無しさん@占い修業中:03/09/23 13:56 ID:???
2ハウス、冥王星で、天秤15度の「環状の道」
なんだよ「環状の道」って・・・・・
金儲けの手段が冥王星ってのもアレだが・・・・
「環状の道」って何よ?
だれか持ってる人いませんか?
440名無しさん@占い修業中:03/09/29 05:08 ID:a4I0KO64
生まれつき身体もしくは脳に何らかの障害を持っている人は、
おひつじ17度に強力感受点持ってる確率高し。
乙武君はその度数で太陽・リリスが合。
441名無しさん@占い修業中:03/09/29 05:25 ID:???
>>440
他には?
442名無しさん@占い修業中:03/09/29 10:36 ID:dxFMsLP1
たけしのdollsに出てたホーキング青山氏、
重要感受点か微妙だが、
キロンおひつじ17にリリスのスクエアー。
あと知り合いのお子さんが太陽おひつじ17で障害児。
443名無しさん@占い修業中:03/09/29 12:06 ID:???
想い媚みさびあん
444名無しさん@占い修業中:03/09/29 13:51 ID:???
お羊17って何?
調べるの面倒だから文も書いてくれい
というかここに書き込む場合、度数と文は必須
445名無しさん@占い修業中:03/09/29 14:08 ID:???
446名無しさん@占い修業中:03/09/29 16:17 ID:???
>>445
松村版でも直居版でもないのがあったんだね。
面白い。
447名無しさん@占い修業中:03/09/29 17:24 ID:???
でも、なんでこの度数が障害になるんだろう?
どこをどう解釈したら障害に?実例はわかったが、文章からは、障害のイメージに
結びつかない。
448名無しさん@占い修業中:03/09/30 02:33 ID:???
たった3例(しかもうち1例はキロン)で
「確率高し」って言い切るなんて随分乱暴だねえ。
449名無しさん@占い修業中:03/09/30 22:39 ID:???
牡羊17度に重要感受点&ヘッドを持ってますが、いたって健常者です。
太陽は牡羊10度「国家の支配者」でっす。

つーか上の例は確かに参考にすべき点もあるが・・・こじつけっぽいぞ。
それにリリスは惑星じゃないだろうよ。
感受点だって惑星なみに数多くあるし、中には有効じゃないマイナー感受点もある。
素人や初心者にありがちな、ささいな共通点を重要な発見みたいに大騒ぎしてるだけにしか見えない。
450名無しさん@占い修業中:03/10/01 12:23 ID:4qJd/m3g
>449
正確には国家の支配者は牡羊11度だね。

牡羊17度に関しては同意。
障害に関してはそんなに軽々しく判断は出来ないと思うよ。
451名無しさん@占い修業中:03/10/01 13:15 ID:yuEBZJDU
>>445でほかの度数だせないの?すごく興味あるんだけど。
452名無しさん@占い修業中:03/10/01 13:42 ID:KmoVqOsb
>451
445さんではないけど、ここから入れたよ!

ttp://savision.docomobile.co.jp/index2_unf.html
453名無しさん@占い修業中:03/10/01 13:43 ID:???
>>451
最後の数字を001から360まで変えていけばいいだけなのですが。
とりあえず入り口はここなんだが。
http://savision.docomobile.co.jp/natal_in.html
454名無しさん@占い修業中:03/10/01 20:58 ID:???
>>445,452
そこ凄くイイ!
今まで太陽と木星のサビアンが全く意味不明だったけど
ちょこっとだけ前進した。サンクスコ
455名無しさん@占い修業中:03/10/01 21:04 ID:???
あ、木星のサビアンは太陽を逆算して出しました。
456449:03/10/02 01:01 ID:???
>>450
あ、ここは0度〜29度じゃなくて1度〜30度表記なのね。
ということは自分の牡羊17度は18度あつかいだ。
でも上記の見解は変えない。
457名無しさん@占い修業中:03/10/02 11:54 ID:A/un7Lzn
サビアンひとつで「障害」のある度数と
言い切るのは乱暴かと思います。
アスペクトやチャート全体を見なければならないでしょうし、
実際には遺伝子など他の要因が大きいからです。

サビアンで「障害」を定義する場合は、
目に見える「身体の障害」を問題にするのではなく、
それを包括するイメージを掴む事ではないでしょうか。

458名無しさん@占い修業中:03/10/02 12:19 ID:A/un7Lzn
サビアンを5度分割で考えるとわかりやすいのでは?

牡羊座10度「国家の支配者」〜牡羊座14度「インディアンの毛布」までは、
牡羊座1度〜9度で培った新鮮なインスピレーションをこの世界に打ち出していく実験の度数。
次の5度分は、その反動が来て外への働きかけから一旦引っ込んで
牡羊座の“夢”をもう一度紡ぐ。
牡羊座15度「日没の中の自然霊」〜牡羊座19度「冬に鳥に餌をやる」までです。
そして次の5度分
牡羊座20度「拳闘士がリングに上がる」〜牡羊座24度「ふたつのレベルの体験を得る」
で肉体を得て、もう一度リングに上がるのでは?(笑)

これを考えると牡羊座15度〜19度までは、
無謀に飛んで堕ちた夢を、次のリングに上げるために
せっせと育んでいるようなイメージがあります。
牡羊座16度「婚期を過ぎた女性」は、自問自答している、生命力を欲している。
鏡に向かう事で自分の身体と心の隅々をチェックしている。
更にルディアによると、この女性のイメージは苦いものを含んだように口を引き結んでいるそうです。
これは、「大草原の小さな家」のオルソン夫人が納得できぬものを抱えてムスッと黙り込む表情に似ています。
エリス・ホイッラーの生きた時代に関わらず、
南部の御夫人、あるいはアメリカの保守層の女性はムッとする時よくこんな風な表情をします。
頑固というフレーズが浮かびます。
“育む”度数域の中の16度の役割は、一旦失われた自分の価値をあくまでも信じる。
あるいは、信じるためにしん吟している。

障害者の方がいて、この度数に大きな特徴があるとします。
それは「障害がある」と読むのではなく、
「生命力への希求」あるいは「自分を育むためにしん吟している」
と読んだ方が、サビアンのイメージがひろがります。


459名無しさん@占い修業中:03/10/02 12:23 ID:???
>>449さん
「国家の支配者」
すげえ(w
現在のキャリアを詳しく
460449:03/10/02 19:56 ID:???
>>459
太陽サビアン「国家の支配者」は仕事に反映されてないっす・・・。
今の仕事はフリーランス&ソーホー状態で、原稿を書く仕事。
(職種はひとつだが、業務内容に変化があるのさ)
タイトに土星、ヘッドがコンジャクションして10室にある太陽だからかな?

ただ、20代前半から落ち着きあるね、貫禄あるね(太ってる訳じゃないよ!)とは言われる。
つまり、態度だけが偉そうっちゅうことだね。
461名無しさん@占い修業中:03/10/03 12:25 ID:???
太陽は25〜35までだからそのうちよくなるのでは?
いま御幾つなのかわかりませんが・・・・
でも太陽が絡んでいるから太陽の意思は遅れるでしょうね。
462名無しさん@占い修業中:03/10/03 16:46 ID:???
失礼
土星が絡んでいるから
です
463名無しさん@占い修業中:03/10/03 20:19 ID:???
>>461
今・・・35歳。太陽の年齢域を通りすぎるとこだ。
でも25〜35歳の10年間は一生の土台になるものを築き上げた自信はあるかな。
そういう意味から「国家の支配者」かもしれない。
土星が利いてるチャートだから、牡羊座のわりには長期的に努力できるので有り難いし。

あとサビアンのイメージは年齢によって成長してくるから面白いよ。
20代前半の「国家」と、現在の「国家」の考え方というか感じ方は変わってきてる。
自分の選んだ仕事が、年くってから有利になる職種(これも土星の影響か?)という影響もあるけど、
「国家」=目標ってものが広がってきてる。それを支配できるかは今後の努力が必要だけどね。
464名無しさん@占い修業中:03/10/06 09:18 ID:???

2003年10月6日 月曜日 9時13分 (JST)


本日は、およそ23時21分頃に
月が水瓶座から魚座へ移動します。

10.8相の月は水瓶座宮の22 ゜を運行。
… 太陽は天秤座宮の12 ゜(第2デーク前半)。
……アルキバ(ALCHIBA)…「天幕の星」
… 水星は乙女座宮の 28 ゜に、
… 金星は天秤座宮の 25 ゜に、
… 火星は魚座宮の 0 ゜に輝いています。
465名無しさん@占い修業中:03/10/10 00:59 ID:???
サビアン占星術の起源がわからん。
直居氏の本を読んでも、アストラル界がどうの、今まで真実はひた隠し
にされてきて今日の目を見ただとか、説得的な解説がない。
普通の西洋占星術だけでも考慮要素が多すぎて判断が難しいのに、度数に
意味合いをもたせてこれ以上複雑にして、あたるんかいなという疑問があるん
だけど。
それから、2チャンでいろいろ占いについて議論している人っているけど、プロからみたら
ばかばかしくてみてられないんじゃないだろうか。そんなことするんだったら、鑑定士さん
に鑑定依頼して正確に見てもらえばいいじゃん。法律問題を弁護士に依頼せずに素人が
本屋であさったノウハウ書をもとにああだこうだ議論しても埒があかないのとおんなじ様な
気がするんだが。
466名無しさん@占い修業中:03/10/10 01:09 ID:???
>>465
>そんなことするんだったら、鑑定士さん
>に鑑定依頼して正確に見てもらえばいいじゃん。

リーディングに正確な答えなんてあるの?
占い師全員が同じ解釈・鑑定をするわけでもあるまいに。
(極々基本的な部分は別としてね)
467名無しさん@占い修業中:03/10/10 03:01 ID:???
>>465
自分はプロの占い師。
ここでのサビアン解釈、面白いのでロムってる。
自分が持ってないサビアンは理解が難しいから、持ってる人の感想とか参考になるよ。

自分の意見では、君みたいな意見を書かれるほうがばからしくてみてらんない。
どの本にもルディアの名前が出てるし、起源とか書いてあるじゃん。
西洋占星術でも度数(デーク程度だが)の特徴は基本に入ってるよ。
468名無しさん@占い修業中:03/10/10 12:38 ID:???
>>465
まあ、細かい理屈はともかく、自分のサビ案見てみ。
太陽土星冥王の一度一年法プログレスを見れば当たってるのが良くわかる
469名無しさん@占い修業中:03/10/10 15:22 ID:???
465じゃないけど、どうもサビアンってあんまり実感わかない。
470名無しさん@占い修業中:03/10/10 19:34 ID:BTNYrLct
>465
期限はアメリカのチャネラーと占星学家のセッション。
1〜360の数字の書いたカードをランダムに引き、
そこからイメージする言葉を書き留めていった。
あとから数字順に並べ直してみると、なんかすげーぞってことで
それがサビアンの始まり。
その眉唾だったサビアンに脚光を浴びせたのが
直居氏の本でおなじみのディーン・ルディヤ。
471名無しさん@占い修業中:03/10/10 20:53 ID:guyERziT
サビアンは、本人の思い込み次第で、いくらでも当たっているかのように
思えるのではないだろうか。
472名無しさん@占い修業中:03/10/10 21:07 ID:???
それを言っちゃあ…占い自体こじつけ+思い込みと言えなくもないかと。
473465:03/10/10 21:08 ID:???
>>470
とするなら、今までの西洋占星術とどう折り合いをつけていくのだろうか。
まだ、サビアンは歴史が新しいからこれからということですかね。
474名無しさん@占い修業中:03/10/10 21:22 ID:guyERziT
当たったのか、はずれたのか、はっきりと分かる占いもあるからね。
475名無しさん@占い修業中:03/10/10 21:28 ID:???
>>473
自分は470とは別人。漏れの個人的意見では、
古来の手法「デークごとの星座の特徴」を研究&補助するツールがサビアンだと思ってる。
あと468の手法にサビアンを導入すると、より具体的に運勢を鑑定するのが可能。
また、出生時間が不明でホロスコープ鑑定できない場合、サビアンでフォローできる。
以外と使い道は幅広い。
476名無しさん@占い修業中:03/10/10 21:34 ID:guyERziT
出生時間が不明なときには、サビアンを見ても、その日に生まれた人には
誰に対しても同じ読み方しかできないのでは?
なぜサビアンでフォローできるという言い方ができるのか、謎です。
477名無しさん@占い修業中:03/10/10 21:38 ID:???
>>476
あたしゃサビアン使ってレクティファイするのかとオモタよ
478名無しさん@占い修業中:03/10/10 21:45 ID:???
>>476
それならサビアンうんぬん以前に、
「同じ日に生まれた人は同じ運勢か?」って議論に戻るだけ。
>誰に対しても同じ読み方しかできない
それは鑑定経験不足、もしくはアンチの煽り常套句。

最低限、西洋占星術の基礎を理解してから言ってくれ。
479名無しさん@占い修業中:03/10/10 22:03 ID:???

サビアンなんか使ってて基礎だとよ。
480名無しさん@占い修業中:03/10/10 22:11 ID:guyERziT
>>478
言葉で説明するのが不得意な方なんですね。
481名無しさん@占い修業中:03/10/10 22:18 ID:???
はいはい、そう喧嘩腰にならない。
482名無しさん@占い修業中:03/10/10 22:33 ID:guyERziT
サビアンが当たっていると思う人は、
その天体の度数に適当に思いついた数を足して、
足した後の度数のシンボルを読んでみることをお薦めする。
それでもやはり当たっていると思えてくるのではないだろうか。
483名無しさん@占い修業中:03/10/11 21:20 ID:???
>>482
京都を釣りたいなら抹茶のとこでやってくれ。
484名無しさん@占い修業中:03/10/12 16:27 ID:???
>>482
同意。さび案信じてる香具師って、まさに情報を鵜呑みにしてる香具師だな。
485名無しさん@占い修業中:03/10/15 00:20 ID:0VKJHnh9
>484
だからこそファンタジーでサビアンを解釈してはいけない、
現実で検証することが何よりも必要なんだ、とは直居氏の言葉だ。
486名無しさん@占い修業中:03/10/15 01:32 ID:???
当たってるんだからしょうがない
ウソついたって仕方ないし。
進行で追っていってもやっぱり当たってる
色々な人のホロでやってみたけど当たってた。
当たってないって言う人こそ自分では実証してないんだろ。
487名無しさん@占い修業中:03/10/15 01:42 ID:???
想像たくましい人専用でしょ。
488名無しさん@占い修業中:03/10/15 02:04 ID:???
想像力のない人は何やっても(以下略)
489名無しさん@占い修業中:03/10/15 02:14 ID:???
たくましすぎると馬鹿って言われ(以下略
490名無しさん@占い修業中:03/10/15 02:15 ID:???
482の言っていることは変だ。
482の理論が正しければ、どの度数に書いてあることを読んでも
当たっていると思うことが前提になる。
当たってなければ当たってないぐらいの評価は出来る。

サビアン信じてる=情報を鵜呑みにする
と言っているヤシこそ思い込みが激しすぎる。
十羽一絡げの発言は信用に値しない。
491名無しさん@占い修業中:03/10/15 03:01 ID:???
モダン占星の、室や天体の意味よりもさらに抽象的なのは確か>サビアン
それだと当てはめられる事柄がやたら増加してゆくでしょ?
492名無しさん@占い修業中:03/10/15 03:05 ID:???
シンボル自体が抽象的な上に、ポイントが360個、ポイント間の関連付けの組み合わせが
無数にあるのだから情報を整理しにくい。焦点を定めにくい
493名無しさん@占い修業中:03/10/15 03:08 ID:???
>当たってなければ当たってないぐらいの評価は出来る。

音素ひとつひとつに相当する感情のデータベースができてるし、
テキスト音声合成技術として実用段階にあるよね。
さび案のシンボルを音素に分解すれば
それが想起させる感情を分析可能かもよ? 
誰か研究テーマとしてやってくれろ。英語と日本語の両方で。

さび暗に本当になにかしらのルールと実用性があるなら、
「当たってる」「当たってない」を言いつづけるような、
こんな薄ぼんやりしたものじゃないのでは。もっと思考でつめられるはず。>490
494名無しさん@占い修業中:03/10/15 03:49 ID:???
H田くん、久しぶり。
相変わらず突拍子もないな。
実用性があったって、それを認めない人が「当たってない」
っていうから「当たってる」って言い返してるだけじゃん。
もともと抽象的なサビアンを思考でっていうのが間違いかもよ。

491さんはちゃんとサビアン本読んでいるのかなあ?
抽象的なのは確かだけど、当てはめる事柄が増大していくっていうのは???だね。
ネイタルのホロがまったく同じでも、人によって現われる現象は違うでしょ
それと同じことだよ。

495名無しさん@占い修業中:03/10/15 03:51 ID:???
491〜493って同じ人かな?
496494:03/10/15 03:53 ID:???
>抽象的なのは確かだけど、当てはめる事柄が増大していくっていうのは???だね。

訂正します。
当てはめる事柄が増大するからって
間違いと決め付けるのはおかしい。
497名無しさん@占い修業中:03/10/15 10:58 ID:???
>もともと抽象的なサビアンを思考でっていうのが間違いかもよ。

抽象=イメージってのはちょっと。。。
さび案のフレームワークを受け入れてる人たちだけが、
それに実用性を「感じる」んでしょう。たぶん。

「じゃぁ、感じるってなんなのか?」ってところに工学分野は逝っちゃってるよ。
やベー技術だとは思うけど、もう現実がそっち方向に進んでんだから、
追認して、受け入れないわけにはいかないのではないか。

ちなみに、「感じる」ってのはひとつじゃないみたいだよ。。。。
「感じる」レベルには、6つの段階がある、という考え方があって、
統計処理されたデータを用いて模式図的にだが一応「証明」されている。

他の研究室が作ったデータで同じことが言えるのか言えないのか、
追試を求められている段階。これ、この前、某学会で拾ってきた最新の情報。
全体的に刺激がなかったけど、この部分だけが妙にエキサイティングだった。
498名無しさん@占い修業中:03/10/16 13:16 ID:BCCO6+ae
ところで進行のサビアンて遅すぎませんか。
特に、太陽‐土星‐冥王星で見ても、
全然変化しないので短期の事を見たい場合には使えない。
一般的に実用性が高いのは金星とか月とか、
割かしすぐに動くものなのかと思ったりします。
499名無しさん@占い修業中:03/10/16 19:00 ID:???
>>498
そんな常識的なことを・・・
サビアン関係ないし。ソーラーアークは御存知?
500名無しさん@占い修業中:03/10/17 11:14 ID:2RqqsI1C
直井さんage
501名無しさん@占い修業中:03/10/17 11:34 ID:???
>>499
えらそうに言うなや!
502551:03/10/17 14:18 ID:???
>>498
でも、太陽‐土星‐冥王星の進行は異様によく当たる。
503名無しさん@占い修業中:03/10/17 18:51 ID:???
プログレスの月のサビアンシンボルはビビッとくるものがあるね。インスピレーションに入ってくるの。
504sage:03/10/17 23:59 ID:a5dhA7fr
直居氏HPの無料占いがまた壊れてるsage
505名無しさん@占い修業中:03/10/18 00:01 ID:???
ああ、名前欄にsage入れてしもた・・・逝って来る_| ̄|○
506名無しさん@占い修業中:03/10/18 16:05 ID:???
>>505
ドンマイ、気にすんな。
507名無しさん@占い修業中:03/10/23 00:01 ID:???
H田・・・もまえ、面白いな。。。なんかだんだん気に入ってきた悪寒・・・
感じるが6段階っていうのは確かに興味深いな。詳細わかったらどっかに書いてくれ。
でもそれは人工知能に関してだろ?人間はまた別の認識能力があるんだよ。

サビアンは抽象的なことばかり書いてあるわけじゃない。
そこのとこしっかり認識してくれ。
挫折する体験が多くなるって書いてあるところに進行すると、本当に挫折したりするのだ。
508名無しさん@占い修業中:03/10/23 04:41 ID:JwVR9Av3
前から思ってたけど、書き込みよんでその人のホロを予想するのも
楽しいかも。てかネットの書き込みって性格でるよね
509名無しさん@占い修業中:03/10/24 17:32 ID:???
皆さん、ハウスのカスプもサビアンで見てる人いますか?
私の場合、ハウスはさすがに数分単位で一度ずれるだけあって、母子手帳の
時刻を見てもなお現象と照らし合わせて一度の修正が必要でしたが・・・・・
皆さんはどうでしょう?どなたかハウスカスプもサビアンで見て、効果ある
という方はいらっしゃいませんか?
私の例で言うと例えば、水瓶の23度「大きなクマが座って、四つ足を振っている」
が、6ハウス(健康)カスプで、整体や体の歪みを治療する現実と合っています。
510名無しさん@占い修業中:03/10/24 19:45 ID:+mWXuqXx
>>509
回帰図のPOFのサビアンは当たるので見てます。
回帰図で見る時も、現実的なことはASCで見るようですが、
あまりにも端的で時系列的にも前半度数→後半度数にはならないんですが、
POFだと時系列的にも現実と一致してました。
(データが自分だけなので確実とは言い切れませんが)
アングル以外はハウスシステムによってまちまちなので、
ネイタル以外でカスプを参考にするのは難しい。データ多すぎて。
511名無しさん@占い修業中:03/10/25 17:39 ID:LYCIcFer
>私の例で言うと例えば、水瓶の23度「大きなクマが座って、四つ足を振っている」
>が、6ハウス(健康)カスプで、整体や体の歪みを治療する現実と合っています。

悪いけど、これが合っていると思えてしまう、その感覚が分からない。
512名無しさん@占い修業中:03/10/26 19:53 ID:???
>>511
なんかワロタ。
513509:03/10/27 09:36 ID:???
>>551
えーっとですね。
小さいころ、足首をねんざして、そこから体のゆがみがありまして。
もちろん不健康になったのでそれで、直すのに、色々な整体を健康法として、
やっているのです。ねっころがったり、座ったまま、足や、手や、体を、
ヨガよろしく動かしたり動かされたりして整体しているんです。

514名無しさん@占い修業中:03/10/27 10:40 ID:???
それがなんで繋がるのかがわからない。
なんか、変な人多いね…
515509:03/10/27 14:44 ID:???
>>514
松村本のこの度数の解説に、ヨガなどの身体操作の解釈が載っています。
いや、なんで分からないのかが、こちらにもわからないのですが・・・・
ひょっとしたら私は変な人なのでしょうか・・・・
516名無しさん@占い修業中:03/10/27 15:05 ID:???
松村だったか。
終了。
517名無しさん@占い修業中:03/10/27 20:45 ID:???
>>515
おそろしく説得力のない書き方をするねえ。べつにサビアン否定派じゃないけど
もっと客観的な視点で語ることはできないかと思うが。できなさそうだな。
あなたの中ではサビアン=松村解釈でもはや常識の域に達しているのかも
しれないがみながそうとは限らんということに少し気付けば。

そしてあなたの当っているという部分はただの連想に過ぎなくて、
足首ねんざの経験あり→たまたまヨガっぽい整体も経験あり→サビアンのなかに
ヨガについて言及した解釈の一文がある→当り
これじゃあ誰も説得できないよ、こじつけの極みだもの。
生涯ヨガもどきをされる御予定なのですかと聞きたい。ていうか、サビアンて
そんな瑣末事を読み取るだけのしろものなんですかね。
6室には他にも様々な分野を担当しているはずなのですが。
518名無しさん@占い修業中:03/10/28 11:42 ID:???
そんな度数は持っていなくても、513と同じような状態の人は
イパーイいると思うぞ。まづ、漏れがそうだし。
519名無しさん@占い修業中:03/10/28 16:02 ID:SrfLZWv2
サビ解釈って今んとこ邦訳では直居氏が一番現実的だと思われ。
濃く研究してるぶん中立的で、希望的解釈が少ない。
が、オカルト色が濃いので一般的に受け入れられにくい。
松村氏のはサビを一般的に広めようって目的があった為か、
かなり解り易い。初心者は普通これから入る。が、その分解釈に甘いとこが多い。
直居さんの解釈は松村氏も包括すると思うよ。
520名無しさん@占い修業中:03/10/29 12:32 ID:???
>519
同意。
サビアンの解釈にはオカルティックな知識が不可欠ではあるけれども
実践で現実とシビアに照らし合わせていく姿勢がなくては
ほとんどおみくじのような状態になってしまう。
直居氏の解釈はそういう意味では深みと現実味のバランスがいい。
しかしあの本は読むのに苦労したよ。難解で。

>509=513
確かに323度は訓練に関わる度数だけど、
それが「6室のカスプ」にあるからといって結論づけられないね。
カスプは室区分によって大いに変わるから。
むしろ出生の惑星や、足首を捻挫したときの進行の太陽とアングル、月など
その辺の度数をよく見てみる方が参考になる深い情報が得られる。
521名無しさん@占い修業中:03/10/30 16:25 ID:???
直居版は曖昧で憶測が多い。海王星の表層に浸りすぎてる。
522名無しさん@占い修業中:03/10/30 17:32 ID:???
>>517
>>520
別に結論づける必要なし。
サビ案は、惑星やハウス、アスペクトなど各人によって多様な意味を持つから
一つに固定する必要はない。
水瓶は、脳や足首の意味があり、また副支配星の土星に皮膚病や骨格の暗示
があるからあながち外れていない。
まあ、509のいうハウスカスプにサビアンを適用できるかどうかは別問題。
私個人のハウスカスプのサビアンはあまりあたってない。
523名無しさん@占い修業中:03/10/31 04:36 ID:PF7Ginsj
初心者の質問で申し訳ありません。
スターゲイザーで出たサビアンシンボルの方でいいわけですよね?
松村さん方式でプラス1度すると、全然はずれてるので…。
524名無しさん@占い修業中:03/10/31 07:48 ID:???
このサイトでも、1度プラスになってるけど・・・。

http://savision.docomobile.co.jp/index2.html

このサイトでサビアンシンボル出してみた?
525名無しさん@占い修業中:03/10/31 10:40 ID:jOGSEYk9
>521
いや、直居版はある意味、一番現実的だと思うよ。
本はかなりオカルティックな側面で書かれているが
度数解説のあとに書かれている事例は参考になる。
それに直居氏の公式サイトの今月のサビアンはかなり当たると思う。
526名無しさん@占い修業中:03/10/31 12:30 ID:???
>>523-524
既出ですが・・・
一つの星座30度分の表記を
0度〜29度とするか、1度〜30度とするかの違いです。
527名無しさん@占い修業中:03/10/31 15:24 ID:PF7Ginsj
>>524
サビジョン・スターゲイザーでは、牡羊の7度
松村さんの本だと、牡羊の8度
になるのですが、
どちらを取ればいいのでしょう?

>>526
何度もすみませんです。
どっちのサビアンシンボルを取ってますか?

申し訳ございませんが、ご教示下さいませ。
528名無しさん@占い修業中:03/10/31 15:48 ID:5fayT6ep
>>527
生まれ時間が分かってるならスターゲイザーが正確だと思いますよ。
例えば太陽が天秤の7.55度にあったら、天秤の7度と8度両方見ます。
この場合サビジョンで出て来るのは天秤8度。

>>522
もちろん解釈を固定する必要はないし、
個人が検討する余地が常にあるのがサビアンだと思う。
しかし基本的には客観的な規則性がなければ、サビアン自体の意味がない。
直居さんの解釈ではフォローできない現実もたくさんあるだろうが、
現在出ているサビ本の中では直居さんのが一番応用性があって、
現実に対するキャパが広い、という意味。
あれだけ研究してる人も他にいないだろうし。

529名無しさん@花束いっぱい。:03/10/31 16:51 ID:???
私は双子座の15度02分に太陽があるけど、
サビジョンでも松村氏本でも「双子座16度」で内容も一致してるなぁ。
530名無しさん@占い修業中:03/10/31 20:34 ID:+hsmxaI7
>>528-529
どうもありがとう!助かりました〜。

>>529
一致する場合もあるのですね。
私の場合、どの惑星も
松村本=スターゲイザー+1度。

松村本を読んでも全然ピンとこなかったので、
スターゲイザーがあって本当によかったと思います。
531名無しさん@占い修業中:03/10/31 21:03 ID:???
直居氏と松村氏の本が書き方が違うのはサビアンに対する姿勢が違うから。
松村氏は夢占いと同じで各人の深層に一回落として意味を拾うように言っている。
同じシンボルでも人によって意味がまったく違う場合もある、としている。

532名無しさん@占い修業中:03/11/01 11:24 ID:2DzbYo8D
526さんの書いてることが過不足なく正しい。
533名無しさん@占い修業中:03/11/06 23:52 ID:???
太 陽 てんびん座 11°42′41″
 月  おひつじ座 27°37′11″
水 星 てんびん座  9°24′47″
金 星 てんびん座 22°07′23″
火 星 みずがめ座 16°11′44″
木 星   いて座  3°42′52″
土 星  ふたご座  6°16′54″R
天王星 てんびん座 13°48′38″
海王星   いて座  1°03′54″
冥王星 てんびん座  0°00′48″
D H みずがめ座 11°15′36″
リリス てんびん座 14°08′59″
ASC   かに座 26°37′48″
M C おひつじ座 14°32′22″
私のデータだ。これから何でも占ってみよ。
当たってるかどうか答えてやる。当たっていればサビアンを信じよう。
534名無しさん@占い修業中:03/11/07 00:53 ID:???
>>533
鑑定スレいってね。
535名無しさん@占い修業中:03/11/07 01:21 ID:???
>>533
風と火ばっかりで、地と水がないんだね。ASCは蟹だけど。
あと結構いいお歳の方なのね。
536533:03/11/07 01:31 ID:???
へ〜、そんなことも判るんですか。
確かに、こんなお茶ら毛するには歳ですな。
537名無しさん@占い修業中:03/11/07 09:23 ID:???
>>529
双子座16度
「自分の主張を情感的かつ劇的にスピーチする女性の活動家」
ですか?
私も金星にもってます。
しかもMCの直前。
538名無しさん@占い修業中:03/11/07 09:27 ID:???
>>533
なんですかこの思いっきり天秤に片寄ったホロは(笑
539名無しさん@占い修業中:03/11/07 19:09 ID:dlQx6MzS
>>535
歳がわかるの?すごいね。
540名無しさん@占い修業中:03/11/07 19:25 ID:???
歳がわかるってか…
71年10月6日生まれでしょ。あ、5日かな?
細密占星術のとこで出したみたいだから、
調べればもっと細かくわかるだろうけどね。。。
541名無しさん@占い修業中:03/11/07 19:28 ID:???
>>539
天体が何座に入っているかを入力すれば
だいたいわかるんだよ。ソフトで。
542名無しさん@占い修業中:03/11/07 20:38 ID:???
ソフトなんかつかわなくても
土天海冥の位置でわかれよな

「へ〜、そんなことも判るんですか」って
あたりまえだっつーの
543533:03/11/07 20:46 ID:???
>>540
大当たり。この人物は、71.10.5 確か日付変更
ぎりぎりだったと思います。
544名無しさん@占い修業中:03/11/07 20:47 ID:???
はいはい。お疲れさま。
545名無しさん@占い修業中:03/11/07 23:08 ID:???
みな釣られ過ぎ
546名無しさん@占い修業中:03/11/08 08:16 ID:9AC4YEqS
こういう板で自分の細密なホロスコープを晒すことは
恥をさらすのも一緒なんだから、余りお薦めしないよ
547名無しさん@占い修業中:03/11/08 08:17 ID:???
うわ、あげちまったよおい!ごめん。煽りみたいになっちゃった(´・ω・`)
548529:03/11/08 10:30 ID:???
>>537
そう、私の太陽のシンボルはそれです。結構自覚有り・・・。

私の場合、月と金星も情熱的なイメージのシンボルなので、そのせいもあるかな?
(金星・蟹座0度、月・獅子座19度)
549名無しさん@占い修業中:03/11/08 11:09 ID:???
>>546
わかりました。
ホロ使えばなんでもわかっちゃうようですね。
550名無しさん@占い修業中:03/11/10 01:40 ID:???
どなたかサビアンで今後の日本の政治を占ってくらさい。
551名無しさん@占い修業中:03/11/10 15:01 ID:???
>>548
なるべく、文も併記して頂くと皆がわかりやすいです。
>>550
日本の誕生日は?
諸説あってどれがどれやら。
552名無しさん@占い修業中:03/11/10 15:27 ID:sKfHycjh
進行の月サビアンで蠍29が来た時はキツかった。
死んだほうが楽なんじゃないかくらいでした。
近々彼氏の月サビアンがこの度数にくるので鬱。てかコワい。
みなさんどうでしたか?
553名無しさん@占い修業中:03/11/11 00:08 ID:zLFE3qw6
71年生まれで結構な年か。。。
67年生まれなんてもっと。。。

554名無しさん@占い修業中:03/11/11 00:38 ID:???
>>553
いえいえ・・・あの歳であんな書き込みだったから
ちょっと言いたくなっちゃったんですよ。
こういう掲示板で歳のこと言っても仕方ないですがね。
(でもこの板では、星の位置でバレますねw)
555533:03/11/12 00:03 ID:???
すみません、実を言うとこれ私のデータじゃないんですけど....
556名無しさん@占い修業中:03/11/12 01:00 ID:???
>>533「私のデータだ」 
>>536「こんなお茶ら毛するには歳ですな」
と言いながら
>>543で「この人物は、」なんて言ってるもんね。

ま、人のデータならなおさら
こんなところで晒すもんじゃないよ。
ってことで、終了。
557533:03/11/12 19:50 ID:???
......
558533:03/11/12 20:06 ID:???
うーん、データを見るだけで生年月日がわかるとは知りませんでした(反省)。
私と誕生日が同じ。
よく遊んでもらった。なんとなく気もあった。
しかしわたしといちばんちがう点は、彼は大変優秀だったという事です(いろんな面で。)
だから、データを出しただけでそれが解かるかなと思って...。
はっきり言って、このスレ軽く見てました。猛打しません。
559名無しさん@占い修業中:03/11/17 22:48 ID:???
寂庵
560名無しさん@占い修業中:03/11/18 20:50 ID:???
月がおひつじ28で、意味は「一様に落胆した大観衆」。なんか、すごいショック。
サビアンなんて信じるものか(涙)!
561名無しさん@占い修業中:03/11/19 00:13 ID:r1oJp9kE
>560
惑星の意味合いやアスペクトにいいも悪いもあるように、
サビアンにもいいや悪いがあるんだよ。

こう言う時は、ストラクチャーで見て

トリン獅子28度&射手28度…可能性を前に混乱しやすいから注意する、才能を見極める
セキステル双子28度&水瓶28度…失敗から学ぶことの重要性、技術の習得の必要性

という可能性があると言うこと。
月がおひつじの28度なら、感情的な傾向として出やすいということか。
まあ、月のサビアン一つとって「サビアンなんて信じるものか!」と書き込む辺り
いかにもそんな風ではあるけどw、もっと大きな可能性がホロスコーブにはあるよ。
上のストラクチャーの例からすれば、
ちょっと面白がってサビアンを見て、悪い内容にショックを受けてしまうより
具体的なアストロロジー(この場合はサビアン)の技術や知識を得ることで
失敗から立ち直って新しい可能性を開けるってとこかな。
月以外の惑星も自分で研究してみてはどうか。
562560:03/11/19 00:33 ID:???
ありがとうございます。是非参考にしてみます。十数年前にサビアン少しはまって、ルディアの原書かったり、
直居氏に問い合わせたりしていましたが。。。やはり、チャネリングが元になっているところがねぇ、
イマイチ信用できないのです。しかし、悪いこと書かれていると気になりますよねぇ。
563名無しさん@占い修業中:03/11/19 01:00 ID:???
>>560
でもさぁ、古典占星術だって歴史をさかのぼって大本に行き着いたら
似たようなインスピレーションから生まれてたりするんじゃない?
統計学云々なんて概念は比較的新しいわけだし。

発祥がどうかというより、結果的に自分の役に立つ手法かどうか?
を見極める方が重要だと思うが。
自分の経験からすると、サビアンて占いというより「自分の骨格」
を知るスゲーいい道具だと思う。それに直居氏もどこかに書いてたけど
サビアンの解釈自体まだまだ未完成の発展途上だって。

だから短絡的に「悪いことが書かれてる」とか思わずに、何がその
シンボルで一番ひっかかるのか?をよく考えてみるのもイイと思うよ。
けっこう発見があったりするかも・・・
564560:03/11/19 01:10 ID:???
確かに。私もその点を触れようとは思っていました。でも、そう考えると
占いって作ったもん勝ちって言えそうですね。何かヒットしそうな占い考えようかなw
565名無しさん@占い修業中:03/11/19 01:38 ID:???
アハハ、それイイ考えかもね。
ヒットするかどうかは別として、出来上がった占いの体系はそっくり
そのママあなた自身の世界観を物語ってるだろうしさ。
もしそうじゃないとしたらチャネリング入ってるかもナ。w

とりあえず巷の「今月の星占い」で一喜一憂するよりは面白そうだ。
と、マジレスしてみる罠。w
566名無しさん@占い修業中:03/11/19 21:54 ID:???
全くわけわからんのも多いよね、サビアン。
567名無しさん@占い修業中:03/11/20 11:34 ID:???
地を這うような生活をしている人と、割り方優雅な生活をしている人の
サビアンを比べてみると、全く逆の結果がでるんだよな。あくまで太陽と月の比較だけど。
561以降の書き込みは占い妄信者ではない結構冷静な人の意見だと思う。
568名無しさん@占い修業中:03/11/20 12:59 ID:+3Xnp7Tl
>565
実際サビアンも出たばっかりの時は、「なんでしょね」扱いだったって。
そりゃそーだろ。怪しすぎるものw
ルディヤの功績は、そのサビアンの中に体系を見いだしたかららしい。
適当に占いを作るのは簡単だけど、その中に理論や体系を作り上げるのは
半端でなく大変だろうな。

>567
あーそれ、興味あるな。
差し障りのないところでいいんで、例を教えてもらえると嬉しい。
569567:03/11/20 14:23 ID:???
>>568
ちょいとそれはご勘弁。
570名無しさん@占い修業中:03/11/20 15:07 ID:???
>>567
>地を這うような生活をしている人と、割り方優雅な生活をしている人の
>サビアンを比べてみると、全く逆の結果がでるんだよな。
どんな違い?
571名無しさん@占い修業中:03/11/20 16:00 ID:???
地を這う生活とは、経済的に恵まれない、親に迷惑をかけられる、転職歴もかなりある
という感じ。
太陽は、直感的に物事を鋭く的確に判断できる度数。
月は、非常に優れた才能の持ち主。
わり方裕福な生活とは、いろんな意味で援助を受けながら、その人の夢の実現に周りが協力的。
まあ、この位が限界。あまり人のサビアンを公にするのもなんなんで。それに、2ちゃんを見てる可能性も
あるので。
それではこれから行くところがあるんで、これで失礼します。
572568:03/11/20 18:07 ID:???
>571
そうか、詳しく聞けないのは残念だけど、仕方ないね。

ただ、もしも自分の感が正しいのなら
その非常に優れた才能を示すサビアンは、経済的には余り恵まれない
「あの度数」かもな、と思っている。
でも月だけで判断するのはあまりに軽薄なので、これ以上は追求しないよ。
573名無しさん@占い修業中:03/11/20 19:43 ID:+KcvzZkb
サビアンはアラビックパーツとかナチュラルディメンジョンも見るからね。
出生時刻分不明だと、具体的に成功するかは分からない。
やはりアングルは要ですな。
574名無しさん@占い修業中:03/11/20 21:39 ID:???
>573
そうだね。
それに具体的に社会的成功、ということになると
やはりアスペクトを含む各惑星との連携、
進行法の状態などもからんでくるからね。

サビアンはもっと抽象的な部分担当。
575名無しさん@占い修業中:03/11/20 22:37 ID:???
>>568
なるほどね。確かにインスピレーションから生まれたなんていうと
簡単そうだけど、その中から整合性のある法則や体系を掘り起こす
のは並大抵じゃないよね。時代性だって関与してくるだろうし
キリ無く奥が深そうだ・・・

自分もサビアンの中でどうしても「???」なシンボルがいくつか
あるよ。自分に関係する度数でどうしても納得いかないヤツがあって
アスペクトとかナチュラルディメンジョンとかやってみても釈然と
しない。 シンボルそのものをアタマに描くと確かに何か感じるモノは
あるんだけど、解釈がスッキリしない。 けど、あれこれ考えすぎて
コジツケになるのはイヤなんで今はとりあえず放ってある。w
576名無しさん@占い修業中:03/11/21 20:31 ID:???
>575
例えば?
自分も分かりづらいサビアンあるけど
だいたい180度や90度のところをみると納得したりする。
577名無しさん@占い修業中:03/11/22 13:59 ID:+iTH5nl+
ノードのサビアンは真位置より平均のほうが現実には反映されるね
578名無しさん@占い修業中:03/11/28 00:00 ID:???
寂庵
579名無しさん@占い修業中:03/12/02 11:56 ID:W20OHOZl
>577
ちょっと意味が分かりづらいので解説キボンヌあげ
580名無しさん@占い修業中:03/12/02 13:23 ID:ojOX4XfN
真位置=太陽・月の本当の交錯点
平均位置=天文暦上の計算されたノードの位置。細かい天体の動きは考慮されない。
要はミーンとトゥルーです。
グーグルでノード 真位置で検索すると、ちゃんどら談話室ってとこで、
ミーンとトゥルーの実践的違いが詳しく解説されてます。  
簡単に言うとミーンは現象面で顕在化され、トゥルーは心理面にきく。
相性とかもミーンで見たほうが良いらしい。
自分も常々サビアンシンボルはミーンのほうが、
現実的な重みがあるなと思っていたので。
581579:03/12/03 23:07 ID:???
>580
お礼が遅れてスマソ。ああ、すぐ分かりました。
自分は両方が同じ度数なので、違いははっきりと実感できないのが残念だ。
582名無しさん@占い修業中:03/12/04 15:45 ID:???
寂イヤン
583名無しさん@占い修業中:03/12/07 00:36 ID:???
錆鞍
584名無しさん@占い修業中:03/12/08 17:29 ID:???
錆アァーン?。
585名無しさん@占い修業中:03/12/10 19:45 ID:???
いよいよ話題も尽きてきたか。
誰か佐備案の的確性を証明するため有名人のホロを用いて解説でもしてみたら?

586名無しさん@占い修業中:03/12/11 17:48 ID:yX84EmS+
小泉さん占ってほしい。けど出生時刻がわからん。
587名無しさん@占い修業中:03/12/11 23:28 ID:???
小泉首相は公表している生年月日とは実際は違うらしいよ。
588名無しさん@占い修業中:03/12/12 08:19 ID:???
>有名人のホロを用いて解説でもしてみたら?

皇族でもいい?
589名無しさん@占い修業中:03/12/12 21:01 ID:2hbWXIA9
皇族のサビアーンは分かり易いよ
590名無しさん@占い修業中:03/12/12 21:13 ID:???
出生時間も正確だしね。うまいこと解釈しちくり
591名無しさん@占い修業中:03/12/15 23:08 ID:???
良スレあげ〜
592名無しさん@占い修業中:03/12/16 01:03 ID:???
さすがに皇族のホロ解説はできんだろ。
もし、差しさわりのある結果がでたらそれを公表する事ができない。
サンプルとしては不適切だろう。
593名無しさん@占い修業中:03/12/16 09:41 ID:8IO1/Nhq
おいら大正天皇白痴説が気になって昭和天皇とかと比較して調べたことある。
時代背景と絡ませて検証するとおもろいよ。ちなみに愛子さまは木星が高尚の蟹15。
594名無しさん@占い修業中:03/12/16 19:38 ID:???
>>592
構わんだろ、どうせ占いだよ。
右翼に狙われるかもとか思ってんなら考え過ぎ。
最近はわりと静観の構えらしいよ。
595名無しさん@占い修業中:03/12/16 21:26 ID:???
>>592
敬宮愛子様誕生の時は鑑定スレが立ってさんざん盛り上がっていたが?
(しかも結果で出たのは差しさわりありそな内容の方が多かったんだよねえ)
596名無しさん@占い修業中:03/12/17 15:47 ID:???
こんなスレあります。

【恐れ多い】紀宮さまの恋愛・結婚運【幸せに】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1035447345/l50

愛子内親王の木星は、かに座14度21分(逆行)
597名無しさん@占い修業中:03/12/19 11:42 ID:???
良スレあげ
598名無しさん@占い修業中:03/12/19 19:44 ID:???
>593
高尚の蟹15、っていうのは、誰の解釈?
599596:03/12/20 11:16 ID:???
>高尚の蟹15

私は593さんじゃないけど、スタゲの解説書に載ってた。
だから小曽根秋男さん
600598:03/12/20 12:51 ID:???
>599
サンクスコ!
小曽根さんだったら、もしかしたらそのソースは松のつくひとかもね。
高尚か。高尚と言うより物質的豊かさって感じだけど。どうなんだろうね。
601名無しさん@占い修業中:03/12/21 19:27 ID:H94HWQth
アメリカの大富豪アンドリュー・カーネギーも
蟹15木星だ。
602名無しさん@占い修業中:03/12/25 11:19 ID:y2ZLyki/
松村潔の新刊が2冊発売されたみたいね
603名無しさん@占い修業中:03/12/28 19:23 ID:???
「決定版サビアン占星術」はまだかね
604名無しさん@占い修業中:03/12/31 10:59 ID:CcqRlplf
>602
買った人はいる?あげ
605名無しさん@占い修業中:03/12/31 14:31 ID:???
>>602
「東京星図」とあと何。タロットの本出たのはもっと前だし。
606名無しさん@占い修業中:04/01/06 10:42 ID:i/vfQkF9
>>605
「不運占い」
607名無しさん@占い修業中:04/01/06 20:07 ID:???
>>606
あれってマツキヨだったっけ。そんなのあったなー
608名無しさん@占い修業中:04/01/07 01:52 ID:???
どなたか直居氏のバースデータ知ってたら教えてください
609名無しさん@占い修業中:04/01/09 00:37 ID:???
つーか1月か2月に決定版サビアンが学研からでるっぽいこと日記にあったな。
でも未来事典みたいな内容だったら漏れはスルーだな・・・・
610名無しさん@占い修業中:04/01/09 12:38 ID:???
まじか?
よっしゃああああ!
611名無しさん@占い修業中:04/01/12 13:09 ID:???
直居氏HPの無料占い、また壊れてる・・・定期的に壊れるのね。
612名無しさん@占い修業中:04/01/17 13:38 ID:7p3B3oYN
613名無しさん@占い修業中:04/01/21 02:14 ID:???
今更だけど、自分のプログレのサビアン見てびっくりした。
体壊して仕事辞めた一昨年のP太陽が 水瓶3度「海軍からの脱走兵」
傷めてた腰の治療に整体に通いつつ、自分も人を癒せる仕事に就きたいと思い始めた
去年のP太陽が 水瓶4度「インドのヨギが自らの治癒力を示す」。
結局、整体師方面への道は諦めて、現在はバイト暮らしなのだけど
今年の「若いリーダーの努力を成就させようとする先祖の委員会」はピンと来ないなーw
(ちなみに今年のソーラーリターンのAscも水瓶5度。何だろう)

そういえば、ググってて面白いところ見つけたのですけど概出かな?
ここのHP、サビアン5度ずつ表にまとめてあって見やすかったので。リンク切れも多いけど・・

ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/ruciel/index.htm
614名無しさん@占い修業中:04/01/22 11:55 ID:???
>>613
親族の集まりに顔を出してみたらどう?
615613:04/01/23 00:01 ID:???
>>614
なるほど!(w)
うち親族多いから、そっち方面で忙しいのかもね。
616名無しさん@占い修業中:04/01/24 00:07 ID:???
先祖=自分より先に生まれた人、業界の先輩
とすれば癒し関係の先輩、先生で良い人が見つかるとか、
関連の団体、サークルに所属するようになるとか。

それで先輩をみて技能を上げたり、将来のビジョンが明確になる?
617613:04/01/24 05:29 ID:???
>>616
「先祖=自分より先に生まれた人、業界の先輩」
なんて考えてもみなかった!
ソラリタ太陽11室だし、そうだと嬉しいな。
現在は癒し方面の技術を学ぼうにも資金不足で
とりあえずは稼がなくてはいけないけど、がんがるぞ〜(w

嬉しい解釈をアリガトウです!
618名無しさん@占い修業中:04/01/24 17:57 ID:4wq/rjEo
サビアンのクロノクレーターって当たらない気がする。
自分は金星期は間違いなく全然シンボルと違った。
かなり強引な仮説だが、木星回帰の大運図での、
その時期のクロノクレーターのシンボルのほうが、
状況を表していると思われる。
619名無しさん@占い修業中:04/01/24 21:20 ID:???
太陽!大地の奥深くで、新しい元素が形成されつつある
月!宗教的な礼拝で、隠された場所で歌う聖歌隊

わかったよ!ぼくは将来宗教を開くんだ!
620名無しさん@占い修業中:04/01/25 22:03 ID:???
あの。すいません。616です。
>木星回帰の大運図での、その時期のクロノクレーターのシンボルのほうが、
木星回帰はわかるんですが大運図、その時期のクロノクレータってのがわからないです。
その時期のクロノ。。。はそのままだろうとおもうのですが。大運図はさっぱりです。


621名無しさん@占い修業中:04/01/25 22:36 ID:???
>>620
天体の年齢域のこと
622名無しさん@占い修業中:04/01/25 22:40 ID:???
>木星回帰の大運図
ジュピターリターン図のことを大運を示す図であるという意味で使っているんだろう。
でそのリターン時の年齢に合う年齢域の天体のシンボルがその時の状況を表わして
いると。
へー。なんで木星回帰図が大運図なんだろ。
623名無しさん@占い修業中:04/01/26 00:07 ID:???
四柱推命で大運って言ったら10年毎だけど・・・
約12年周期で巡ってくる吉星だからじゃない?
624名無しさん@占い修業中:04/01/27 00:11 ID:ZBfnBncL
じゃあ単純に木星のリターンと思えばいいんですね。ありがとです。
625名無しさん@占い修業中:04/01/27 00:23 ID:jbe2xswo
>>613-617

このやり取りって漫才みたいだのお。本人たちは真面目なんだろうけど。
626名無しさん@占い修業中:04/01/27 02:02 ID:???
マターリマターリ
漏れは619が良い味出してると思うが
627名無しさん@占い修業中:04/01/28 22:17 ID:+/IttY99
キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ (#´∀`)σ)Д`)プニュ

2004年2月5日、学研のサビアン本、やっと出ます。
いまのところ、まだこの本の写真はないです。サビアンシンボルについて、一度一ページ書いていますので
全体としては800ページくらいあります。結局五年くらいかけてやっと出たことになります。
ほんとうは角川書店の本も、まずはこの学研が出た後から出したかったです。
ただ、わたしが直接書いたものなので、かなり複雑です。

だとさ。
628名無しさん@占い修業中:04/01/28 22:48 ID:???
みなさん買うんですね。
一度一ページというか何文字書いてるのかが問題だ。
角川の本だって一度二ページなんだからな。
学研ハーモ本並みの文字数であれば納得する。
629名無しさん@占い修業中:04/01/28 22:50 ID:???
つうか事故はどうなったんだよ
630名無しさん@占い修業中:04/01/28 23:09 ID:???
一度一ページで全体で800ページ・・・欲しいけど値段はどうなんだろ。
本屋でザっと見るだけで腕が疲れそうだね。
631名無しさん@占い修業中:04/01/28 23:09 ID:+/IttY99
角川のやつとは全然違うと思うけど・・・
角川:2ヶ月強で自分で書いてない薄い内容(あとがきに書いてた)
今回の学研:5年がかりで自分で書いてかなり複雑らしい

筆者的にもこれは絶対外せない内容と思うけどね。
632名無しさん@占い修業中:04/01/28 23:38 ID:???
学研ちうからエルブックスだと思ってたが
633名無しさん@占い修業中:04/01/30 11:31 ID:???
もちろん買う
634名無しさん@占い修業中:04/01/31 08:49 ID:???
それって松村氏のサビアンだよね?
自分は保留かな・・・
635名無しさん@占い修業中:04/01/31 21:36 ID:???
「決定版!!サビアン占星術 」高っ!4700円だと。
未来事典も800ページあって2600円だから、今回の本は同じくらいのページ数で
2100円の差額・・・内容の密度もこのくらいの差があるんかな・・・?
636名無しさん@占い修業中:04/01/31 22:33 ID:???
ぼったくり決定版!!
637名無しさん@占い修業中:04/01/31 22:37 ID:???
なんにしても買う買わないは中身を吟味してからだね。2月5日だっけ発売日。
638名無しさん@占い修業中:04/02/01 08:02 ID:???
内容チェックしたくても、そんな高価な本は近所の本屋には置かないだろうなあ。
元々あまり占いコーナー充実してないし。
通販でいきなり買う勇気はないから、しばらくは未見が続きそう。
皆さんのコメント楽しみにしてます。
639名無しさん@占い修業中:04/02/01 09:21 ID:???
つーか今回の本は抹茶先生にとっちゃあ言はば松村サビアンの集大成だろ。
これ外したら痛いどころではないだろうな。どんだけ気合入れて書いてるか楽しみだ。
640名無しさん@占い修業中:04/02/04 16:26 ID:???
正直、以前出したサビアン本に毛が生えた程度だったなあ……。
惑星別の度数の意味とか、ハウス別とかそういうところにこだわって欲しかったよ。
641名無しさん@占い修業中:04/02/04 17:46 ID:???
前の学研本では1度平均360文字くらいの説明だったけど、今回のはどうなの?
1ページ1度って言ってるけど1度1000文字くらいの文字数ある?
642名無しさん@占い修業中:04/02/05 18:54 ID:???
1つの度数を詳細に書いてるものだと思ったら
近辺の度数にオポとスクエアの度数も絡めて説明し直してる。
解釈が深まったのもあったけど足しにならないのもありました。
643名無しさん@占い修業中:04/02/05 23:26 ID:???
以前のサビアン本はルディアを元にしたものじゃなかったのかね。方針変わったら
ルディア批判とは、自分のしてきた事の責任と反省がすっぽり抜け落ちてる。厚顔無恥な奴だ。
644名無しさん@占い修業中:04/02/06 00:18 ID:???
うちの近所、やっぱり本がない・・・

>642
オポジションとスクエアの度数まで考えてリーディングするのは
基本中の基本、やって当たり前のレベルではあるけど
どの程度絡めて書いたのかが気になるな。

>643
ルディヤ批判?詳細キボンヌ。
ちなみに直居氏も「ルディヤにもサビアンのミスリードはあった」って
本の中で書いていたと思う。
645名無しさん@占い修業中:04/02/06 09:26 ID:???
642じゃないけど、立ち読みして買うのやめた者。スクエア構造の説明は、
とりあえずページ数埋める為に書きましたってレベルだった
以前のサビ本と魔女の家Booksのやつ呼んでれば、ほぼ読む意味ないと思た
期待してただけに、やはり抹茶は研究者ではなく骨の髄まで商売人なんだなと、
うら寂しいものを感じたyo
どうルディヤ批判してるのか知らないが、抹茶の解釈も、
イメージに翻弄されてしまったルディヤ解釈と、
浅さ的には似たり寄ったりなんじゃ。ルディヤのほうが開発者なだけに、
比べるのも馬鹿らしいかもしらんが
646名無しさん@占い修業中:04/02/06 22:33 ID:???
今生で世俗的に生きる為のお助け本、みたいな枠からは結局出なかったね。
直居版のようなカルマ的考証にぶっ飛ぶよりは
賢明と言えるけど、松村版の底を見てしまった感じ。
647名無しさん@占い修業中:04/02/07 19:11 ID:???
以前、角川から出たサビ本は買わなかったから、今回の本は買ってしまった。
今から目を通します。ちなみに、むかーし、学研から出た本は持ってる。
どうちがうか、見るのが楽しみ。
648644:04/02/07 21:03 ID:???
>645,646
うーむ、微妙〜w
お二人の書き込みの内容を見るに、
ちゃんと前の松村サビ本も読んでらっしゃるようですが
焼き直し的な印象みたいですね。
早く自分の目で確かめたい!
ちなみに自分は魔女の家の直居サビアン本が今のところベストです。

>645
同じ事を過去ログのどこかでも書いたけど、
イメージに翻弄されたのは本当の発見者の方で
ルディヤはむしろ、その中に体系を作ったのが偉業だったらしい。
だからルディヤは浅くはないんじゃないかと…

>646
直居氏の場合は徹底的に日常のほうもやって
(その成果は公式サイトのマンスリーサービス)
尚かつ新たな占星学の可能性として前世云々言っているから
松村>直居とは一概には言えないのでは?
649名無しさん@占い修業中:04/02/08 13:29 ID:???
>ルディヤはむしろ、その中に体系を作ったのが偉業だったらしい。
だからルディヤは浅くはないんじゃないかと…

あ、わかってますよ。言葉が良くなかったかもですが。浅いと書いたのは
直居氏のフィールドワークに照らし合わせた結果の解釈と比べての、
ミスリードであって、ルディヤの仕事自体は超人的だと思います
体系を編み出したルディヤはフィールドワークまでしてる
余裕なんかなかっただろうし。ただ松村氏のサビアン解釈に、
そういったルディヤのミスリードを批判できるほどの奥行きがあるのか?
と言いたかっただけです


650名無しさん@占い修業中:04/02/08 13:50 ID:???
なんだ、松村さんのサビアン新刊出たのか。
立ち読みしにいこーかなー

学研版は持ってるけど、あえて何が違うのか気になる。
大した違いはないのに5000円も出したくねぇー
651名無しさん@占い修業中:04/02/09 01:27 ID:???
読んでみたけど、うーん。。。
前のやつにくらべたら、ずいぶん押しつけがましさが。
しかし、ブッシュのこと、あんなに言い切っちゃっていいのかね〜〜
よっぽどアメリカ嫌いなんだなぁ。
652644:04/02/09 11:50 ID:???
読んでもいないのに批判を真に受けたくはないから探しているのに
よほど大きな本屋でないと入荷していないみたいだ、この本。
「仮面ライダー占い」はあったのに…

>649
ああ、納得です。
653名無しさん@占い修業中:04/02/09 18:28 ID:???
>>652
近所の本屋にふつーにあったよ。
ぜんぜん大きな本屋じゃないけど。
654名無しさん@占い修業中:04/02/11 00:08 ID:???
みっしりと書き込んであったけれど、関連性のある度数の羅列と指摘が
充実してた。度数そのものに対してはアッサリしてた気がする。
ここは学研版の昔の本の方が充実してたと思う。(ちと物足りない)
その度数の持ち主の有名人とか、通過時の特徴とかもチョロっと。

一度に一ページ、量は充実しているが読むと前回をより解釈しやすいように
書いたものに思えるけど…惑星の基本とか松村的オサライが多すぎてサビアンは
あっさりだなあと。あとエフェメリス?みたいなのでページが余計分厚い。てか高い。正直カワンカッタ
655名無しさん@占い修業中:04/02/16 21:38 ID:???
みなさんは、サビアンを使うとき
どこまで見ていますか?
ネイテルで同じモード(双子座14度、乙女座14度、射手座14度、魚座14度など)は
普通に見るとしても、プレネイテル・アドバンスドネイテルなどはどうでしょうか。
これもネイテルの太陽に対して、月が直前に合か衝になる瞬間がプレネイテルで
月が直後に合か衝になる瞬間がアドバンストネイテルと言うそうですが、
そこまでなら何とかできる気がします。
でも、直居さんはそれを各6回ずつ調べろとおっしゃいます。
それを全ての感受点で読んでいったら、さすがにこんがらがって来る気がします。
みなさんは、プレネイテルとアドバンストネイテルは
どのへんまで読んでいらっしゃいますか?
656名無しさん@占い修業中:04/02/17 13:56 ID:???
めんどくさいから、ネイタルだけしか、読んでいない。
657名無しさん@占い修業中:04/02/17 15:56 ID:???
俺も俺も
658名無しさん@占い修業中:04/02/18 13:28 ID:foltHfxM
>655
自分は一応見たよ。ただ、感受点が多くなりすぎて混乱するのは確か。
プレネイタル・アドバンスドネイタルは、それぞれエネルギー傾向を示すので
ややこしいと思ったら、太陽とノードに絞って見ればいい。
そしてこれらはアストラル体の傾向なんだなーって思ってはいかが?
ネイタルから離れるほど潜在的とも言えるしね。
それらの感受点がネイタルの惑星の感受点に、スクエア構造まででヒットすれば
学習テーマや現象なども現れやすい部分、なのかも。

まあ、いずれにしても過去との照らし合わせ(可能なら瞑想など)で
検証しなくてはならないのが必須です。
その位発展途上というか、研究中の素材なんだね、サビアンは。
659名無しさん@占い修業中:04/02/18 16:51 ID:???
>>658
どうもありがとうございます。
プレもアドバンスドも、1回づつならまだ全惑星調べる気にもなるんですが
6回分全部の感受点となるとさすがに混乱してしまいまして。
太陽とノードだけならまだ何とかなりそうですね。

ところで、ネイテルの太陽にたいする月の合と衝の瞬間の図を
各6回分後退(プレ)進行(アドバンスド)とあるのですが(定本サビアン占星学)
その一回一回についてはどう解釈するのかという疑問は残りますね。
そのへん、各6回ずつ出しなさいとしか書いていないもので。
サビアンの意味合いは連続しているそうなので(松村説)全体で大まかな流れかと思いますが
その1段階ずつ、それぞれに特別な意味があるのかどうかは気になります。
660クレーム信者はなくそ1号:04/02/19 00:06 ID:pWcjAU8N
サビアン好きな人って、神智学好きな人が多いんでしょうか。
ベンジャミンクレーム著「マイトレーヤの使命」3巻のイニシエートリストに
ジョーンズさんとルディアさんの光線構造と魂の進化段階が載ってるよ。

進化段階

ジョーンズ→1.6段階   光線構造4-
ルディア →1.9段階

ルディアはもうサビアンブラザーフッドの
霊媒だったと思う。
まちがいない。 
661クレーム信者はなくそ1号:04/02/19 00:10 ID:pWcjAU8N
↑書いている途中で間違えて送っちゃった。
書かなきゃよかった。
アホでスマソ。

662名無しさん@占い修業中:04/02/19 00:12 ID:???
>サビアン好きな人って、神智学好きな人が多いんでしょうか。

ある程度は抹茶京都も交ってると思われ。
663名無しさん@占い修業中:04/02/19 00:13 ID:???
あとは少数ながら岡庭信者か。(東條信者含む)
664クレーム信者はなくそ1号:04/02/19 00:38 ID:pWcjAU8N
抹茶さんの本を読むと、
神智学用語を避けているような雰囲気があるんですが・・・。
交わっちゃっているのですね。
665名無しさん@占い修業中:04/02/19 00:41 ID:???
一般大衆にも分かりやすくするために、そういう用語を避けたと思われ。
彼はそういう所で商売上手だし、だからこそメジャーになったのかと。
666クレーム信者はなくそ1号:04/02/19 00:50 ID:pWcjAU8N
そうですか。抹茶さん、チョベリグ〜。
667名無しさん@占い修業中:04/02/19 12:25 ID:ZvEtVrv0
>659
一回一回をどう解釈するか、というよりも

1.それらの要素をすべて兼ね備えている。ちょうど音楽で言う倍音のようなもの。
2.人生とともにそれらが遡る方へテーマが移行していく

という、二通りにとれると思う。つまり総合的に見るべきではないかと。
時系列云々に関してはよく分からないけど
プログレスの太陽がメジャーアスペクトしてくる年はテーマが浮上するかも。
「どうせ検証するなら6回くらい遡って研究してみて下さい」
って意味じゃないかと個人的には思いましたよ。
答えになってなくてすみません。

>664,665
最初の方で出したサビアン本では
抹茶氏はエニアグラムと組み合わせたリーディングが書いてあった気がする。
そもそも彼はオカルティストだしね。
668クレーム信者h:04/02/19 20:18 ID:SVdPAZe2
>667
エニアグラムって神智学系なんですか?
本持ってたんだけど、ブックオフに売っちゃったよー。
ちゃんと読んでおけばよかった。

ところで、その人のことを知りたければ
誕生日の午前〇時の月の位置のサビアンシンボルを読めばだいだいわかるみたいな
ことを直居氏の本で読んだ気がするんですが、
皆さん、自分のシンボル、ピンときますか?
669名無しさん@占い修業中:04/02/19 22:55 ID:???
>誕生日の午前〇時の月の位置のサビアンシンボルを読めばだいだいわかるみたいな
映画の題名で言えば「ランボー、怒りのアフガン」という心境だじょ。
んじゃあ0時のascやmcでもOKなんて暴論まで出るじょ。
670名無しさん@占い修業中:04/02/20 00:07 ID:???
ワシは魚座&十二室に惑星や感受点が
なにもないのだが、
子供の時から魚座チックな人間だった。
そんで午前0時の月を調べてみたら
魚座だった。
サビアンシンボルも
「これ、俺じゃん」って感じ。
月で占う宿曜占星術とかも出生時刻は関係ないけど、
当たるじゃん。これって関係あるのかなぁ。
これってトリビアの種になりませんか?タモリはこの板読んでるかな?
671名無しさん@占い修業中:04/02/20 00:15 ID:???
>>670
宿曜も正確にはちゃんと時刻も見ますよ〜。
672名無しさん@占い修業中:04/02/20 00:22 ID:???
>670さん
マジっすか?27宿のしか知らないんですけど
27宿タイプはやっぱり誤差が多いのでしょうか。
673名無しさん@占い修業中:04/02/20 00:33 ID:???
インドは宿27、中国台湾は宿28。
674名無しさん@占い修業中:04/02/20 01:06 ID:???
今、はじめて宿曜の板読んできました。
ざっと読みましたが、奥が深いですね。
675名無しさん@占い修業中:04/02/20 06:39 ID:hJv5x7rl
>668
0時の月のサビアンは参考になるよ。自覚しやすい。
「自分の母親像」とも書いてあったね。  >>0時の月
676名無しさん@占い修業中:04/02/20 09:18 ID:???
>>675
そうなのか。Thx!
漏れは午後生まれだけど、午前0時なら
前の星座でボイドの月... _| ̄|○
677名無しさん@占い修業中:04/02/20 12:09 ID:???
抹茶の0時月   「広大な階段に異なったタイプの人々が
         順々に立っている」
            たしかにアイツはタイプ分けに
            一生懸命だ。
鏡リュウジの0時月「水晶占い師」
            たしかにアイツは占い師だ。
     >675
ホント、参考になるね。    
678名無しさん@占い修業中:04/02/20 18:27 ID:???
だからなんなのって話じゃん、それ。
679名無しさん@占い修業中:04/02/20 18:48 ID:???
0時の月は牡牛の8度・・・直居氏が言う程は恵まれてないと思うが・・・まぁ「本人はそれを自覚してない事が多い」とは書いてあるが。
かと言って松村氏の解釈はピンと来ないしなぁ。
これからなんかなぁ?
680名無しさん@占い修業中:04/02/21 00:22 ID:xYpwCYdK
0時の月は《プリズム》。
昔、ガラスのプリズムが急に欲しくなっていろいろな店を探したことがある。でもプラスチック製のしか見つからなくて。結局プリズムを探してたんじゃなくて、自分を探していたんだね。
   
                    漏れ、さむ〜

681名無しさん@占い修業中:04/02/21 02:37 ID:???
じゃあ12時の月とか、日の出、日の入りなどそれぞれに
意味を持たせてみることもできる?かも?

それを援用すると。。。。何時頃の生まれはどうだ、と言う意味づけが
生まれてくるか?
そうなると四柱推命みたいに生まれた時間で性格の一部を論じることができる
とか?ちなみに四柱推命では生まれ時の干支で幼年時の性格傾向だけど。
682名無しさん@占い修業中:04/02/21 07:42 ID:???
四柱の時柱は晩年の状況だと思ったけど?!
683名無しさん@占い修業中:04/02/21 09:37 ID:???
>>667
たびたびどうもありがとうございました。
そうですね、総合的な流れ、という感じで捉えてみたいと思います。
684名無しさん@占い修業中:04/02/21 14:11 ID:???
>彼の根本的考えをはっきりさせたい意図はあります。
それもそう思ってたけど。
人に聞いて試したんだけど時支で性格とか見るの以外にあたるよ。
たぶん陶宮術あたりをもじって作った方法か、昔から一部である方法なのか、
どちらかだろうね。
漢文の推命書でも2,3冊で見たんだ。
貴重なご意見ありがとさんきゅ〜。
月は過去生の到達点、過去生傾向のシンボル(だっけ?)。
いかに今生で自分を変容させるかが、テーマだね。
686名無しさん@占い修業中:04/02/23 12:09 ID:6+5NTYxA
0時の月は過去生的、母親のイメージ、エゴ的な感受性など
自分の基本的感受性の象徴と思うとわかりやすい。
人によっては正確な出生の月よりとらえやすいこともあるよ。

>679
直居解釈では7,8度か8,9度かでかなり違うような。
0時の月なので、自分が求めているモノではないかもしれないけど
それなりに過不足なく生活している状態かも。どうですか?
オポジは蠍8(静かな思考力)だから、
あんな難解で入手しにくい直居氏のサビアン本なんて読んでしまうのかもよ。
ちなみに「恵まれる」というのは進行法の現象で出やすいらしい。
その際はアスペクト要注意。

>680
魚29度のことかな。
これは別れの度数の一つ。道を分かれて元来の自分を取り戻す。
周囲の環境に対して「なんか違う…」感はありますか?
687名無しさん@占い修業中:04/02/23 12:11 ID:6+5NTYxA
連投失礼。

>685
月はそう言う意味では乗り越えるべき部分ですね。
方向を指し示すのは… やはり太陽なのでしょうか。
688名無しさん@占い修業中:04/02/23 12:17 ID:6+5NTYxA
あー、また思い出した。もひとつ連投ほんとにスマソ。

>681
随分前、なにかの記事で(出典忘却。同人誌かも)
一年一日法の応用で、一年を24時間に換算?し直して
その一日にぐるっと一回転するMCとASCのアスペクトを見て
より詳細な一年の運勢を見る、というのを読んだことがあります。
サビアンに応用出来るかどうかはちょっと分かりませんけど、面白いですよね。
689679:04/02/23 15:32 ID:???
>>686
Res有難う御座居ます、度数は7、8度です。
確かに過不足無く生活はしてますが、今の所取り立てて他人以上という訳では・・・むしろこの数年ピンチ続きで今年はマジでヤバいし。
まぁ直居氏式の度数進行法だと若年時は+も−もキツい度数なので、そりゃそうなのかもしれませんが。
但し一度一年法の土星で同じ度数が巡って来た時が有り、その時は確かにおっしゃる通り「恵まれた」感じでした・・・流石に短い期間だけの話でしたけどね。
同じく一度一年法の土星、今年は牡牛19度で急成長の筈なのでこれから良く成る事を期待してます。
690名無しさん@占い修業中:04/02/24 01:26 ID:4S9hi7pB
>>686
魚座29度のものです。思いおこせば人生別ればかり。主に仕事関係で
会社も倒産&部署の閉鎖などで4回辞めた。
フリーター時代含め、そうとう職場は変わってます。

「なんか違う…」感というのは、ものごころついた頃からありますね。

魚座はすべてをぶっこわすサインだっけな。だからかもしれないけど、
ぶっこわせない物に対して恐怖感はすごくある。
りっぱな家具とか買わないし。墓も絶対いらねーよと思っているし。
高層ビルもおそろしいし、プルトニウムもウランもいやだし。
まあ、原発のおかげで、こうしてネット使えるんだけど。

重い話になっちゃった・・・
691名無しさん@占い修業中:04/02/24 11:48 ID:2Lcuqk9M
>689
土星のサビアンそのものというより、
プログレスがアスペクトしたことでサビアンが現実化した、ということかも。
現象にはメジャーアスペクト。その意味・テーマ・学習意図にはサビアン。

>690
それが安定性への拒絶なのか、
逆に破壊への恐怖なのかは、他の感受点を詳細に調べないとね。
すべてを0時の月で解釈することは出来ないと思う。
692名無しさん@占い修業中:04/02/24 22:38 ID:???
>>691
魚座29度と書いたものです。
占い鑑定してもらったような気分でうれしいっす。
ありがとうございまっす。

>>689
きつくてもがんばれよー。
ワシは惑星の動きに関係なく、いつもカチカチだ。
でも明日は楽しい給料日でe。\(^^)\
693691:04/02/25 23:14 ID:xjLA742M
すんません、言い忘れました。 ←こればっか

サビアンは度数によって強弱ある。
例えば>689の蠍7,8だったら、7度が強いですね。
FIX7度はかなり深い意味のある度数ですから。
694689:04/02/26 09:45 ID:???
>>691>>693
いや僕は正確には牡牛の7,8なんすけどね(^^;)。
求道者か・・・確かに山伏の免状持ってたりしますが。
プログレスがアスペクトしたことでサビアンが現実化って事なら、今年の牡牛19度「急成長」はネイタルの月と合なので益々期待しちゃうなぁ。

>>692
激励有難う御座居ます。
君もヘビーみたいだけど頑張ってね。
695691:04/02/26 13:10 ID:m6K/zgSa
>694
正直スマンカッタ。単に書き間違い。
686でオポジは蠍云々なんて書いていたせいで、ミスっちゃった。
頭の中にあったサビアンは、ちゃんと牡牛7度だったので許して。

ちなみにFIX7度で強い度数は牡牛と水瓶。
696694:04/02/26 17:01 ID:???
>>695
了解〜(W

>>ちなみにFIX7度で強い度数は牡牛と水瓶。
参考になります。
697名無しさん@占い修業中:04/02/26 18:08 ID:???
ねー、サビアンで
その人の死ぬ時期はどーやって
計算するの?やっぱなんかに冥王星の度数分、足したり引いたりするの?
知ってる人、教えてちょんまげ。
698名無しさん@占い修業中:04/02/27 09:51 ID:???
占いで、死期を予測するのはまずいんじゃないの?
人の死期は神様の専管事項だから、占いで関わるのは、天罰をくらうって
話を東洋占術の方でしてたぞ。たしか、盗・姦・死の三つの分野だったかな
699名無しさん@占い修業中:04/02/27 13:15 ID:???
>697
698に全面同意。
東洋占術の方は全く知らないけど、盗・姦・死は天罰云々って
なんか分かる気がしますね。

そもそも占星学の時期選定って当たらないこと多いし。
ちなみにサビアンに死の度数といわれるのは存在するけど、
それが実際の肉体死になるわけではないよ。
700名無しさん@占い修業中:04/02/27 14:44 ID:???
700ゲト
701名無しさん@占い修業中:04/02/27 23:48 ID:???
サビアンで、死期予測は可能だということを知ってはいるんだけど。
こんな開かれた時代でもタブーなのねン。ショボン。
占いでの死はタロットカードの「死神」程度の解釈どまりかしら。
ちなみに死の意味が一番強い度数は何ですか?
702名無しさん@占い修業中:04/02/28 00:07 ID:???
>こんな開かれた時代でもタブーなのねン。ショボン。
時代の問題ではないような・・・
人間の左右できない領分にみだりに触れない方がいいってことでは?

>ちなみに死の意味が一番強い度数は何ですか?
ttp://www.246.ne.jp/~apricot/sabian/sabianfr.html
ここで調べてみては?
703名無しさん@占い修業中:04/02/28 00:22 ID:???
はーい。
って360個もあるわ。今夜は眠れないー。
704名無しさん@占い修業中:04/02/28 11:17 ID:???
>>701
タロットでの死は死神より太陽とか世界がそれっぽい意味になることもある
らしいが。
死神なんかはむしろ意味的に再生の方だしね。
705704:04/02/28 11:22 ID:???
さらにスレ違いだが、夢解釈における死も、意味的には再生の方だったりする。
今までの自分とさよならして新しく生まれ変わったようになる、という
よい意味の夢。
タロットと夢の考え方には共通するものがあるね。
706名無しさん@占い修業中:04/02/28 17:53 ID:DpOH0/uC
>702
703じゃないけど、見てみた。これは松村流のサビアンだね。
自分は獅子の5度に感受点があるんだけど

松村…壮大なビジョン
直居…四大力の冷たい壁(冷たい現実)

と、かなり解釈の違いがある。
ただこのサイトの解釈は、自分が読んだ記憶と一致しているので
ずーっと前に出た本が出典みたいだね。
松村解釈だと、今でも「壮大なビジョン」なの?

全然関係ないけど、そこのサイトのURL削ってTOPから入り直したところで
「ホロスコープを調べるのによいサイト」として紹介されているここ、
ものすごく正確なチャートが作れるので驚いた!
出生地が市区郡まで指定できて
端数まできちんと出してくれるから、サビアンにはもってこいだよ。
今じゃ手書きの人なんて滅多にいないだろうけど、必要なら調べてみて。

ttp://astro.isic.co.jp/fortune/
707名無しさん@占い修業中:04/02/28 18:57 ID:???
↑ワロタ。化石みたいな人だね。天然なのか?
708名無しさん@占い修業中:04/02/28 21:16 ID:???
この板の人間なら知らない人の方が少数派かもしれない老舗サイトですからな。
緯度経度が高精度で設定できるのは最近追加された機能だが。
709706:04/02/28 22:27 ID:???
>707-708
そうだったのか、知らなかった!(恥)
この板、実はほとんど顔を出してないんだよね。
占いサイトも全然見回らないから化石化してた。
無料サイトなのに、
アセンダントが度数以下の分秒まで正確に出ていたから感動しちゃったよ。
サビアンだと、どうしても感受点を足したり引いたりするから
その辺が正確でないと、計算結果が一度ずれるからこういうのはありがたいね。
まあ、もう高価なホロスコープ作成ソフト買っちゃってるんだけどさ…(´・ω・`)
710名無しさん@占い修業中:04/02/29 00:06 ID:???
氏の度数
牡羊座1度---天秤座1度
蟹座13度---山羊座13度
なんてどうかな。よく調べた訳ではないが。
711名無しさん@占い修業中:04/02/29 11:42 ID:???
>710
正解。
より正確には山羊13度と天秤1度。
712名無しさん@占い修業中:04/02/29 22:03 ID:???
当たった!
713名無しさん@占い修業中:04/03/03 23:25 ID:???
サイドリアルで、サビアンて見ますか?
714名無しさん@占い修業中:04/03/04 20:14 ID:???
>713
サビアン見てくれって言われた人のチャート、常に見るわけじゃないけど
自分のは見たよ。
自分のトロピカルチャートの補助くらいに考えている。
好ましいと思う感受点がそっちにあるなら、意識を向けてみるのはいいかも。
715名無しさん@占い修業中:04/03/04 23:54 ID:???
オカルト系★占星学者【松村 潔】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077092801
716名無しさん@占い修業中:04/03/08 19:30 ID:MdyZdia2
なんかサビアンスレ寂れてるな。あげるか。
717名無しさん@占い修業中:04/03/09 22:58 ID:???
あー、氏の度数
4つのうち3つネイタルに感受点あるよ。
やったね!

獅子の5度は、今、抹茶も悲惨な度数ということを
遠まわしに説明書きしているよ。私も感受点あるよ。
実際、かなり悲惨。
718名無しさん@占い修業中:04/03/10 06:49 ID:???
>717
4つって、711の言う山羊13度と天秤1度の他にも二つあるの?
719名無しさん@占い修業中:04/03/10 12:00 ID:???
>>718
710の牡羊座1度、蟹座13度も入れてるんじゃないのか?
720名無しさん@占い修業中:04/03/10 20:52 ID:???
あと悲惨な度数って言ったら、獅子10度、蟹16度って感じ?
721木667:04/03/10 21:02 ID:???
悲惨な度数のTOP1は何でしょうかね。
何だと思います?
722名無しさん@占い修業中:04/03/10 22:05 ID:???
>720
獅子の10はそれほど悲惨でもないだろう。

>721
なにをもって悲惨とするかによるかな。
上のレスにあったいわゆる「死の度数」は精神的にものすごく苦しい。
悲しみの度数はさそり29度。
他にも挫折の度数だの別れの度数だのプレッシャーの度数だの
カルマの度数だの冷淡さの度数だの破壊の度数だの・・・w
ネガティブな度数は上げればきりがありませんな。
723名無しさん@占い修業中:04/03/10 22:47 ID:???
>>722
ぱっと思いつくのは
蠍29度の他は
牡羊28度、山羊2度、水瓶2度<挫折
天秤15,16,17度<人間関係の失敗
乙女15,16,17度<欲求不満
くらいか。
(サビアンでは1プラス)

>>710
氏の度数て生まれ変わりの度数って意味?
辛いとは限らないっしょ。
獅子10度なんて目が覚めるような経験をしそう・・・に読めるが。
724名無しさん@占い修業中:04/03/10 22:48 ID:???
>>723
間違った。
山羊1度、水瓶1度ね。
725名無しさん@占い修業中:04/03/10 23:18 ID:???
天秤18度 (2人の男が逮捕され、拘置されている) はイヤだ。
726名無しさん@占い修業中:04/03/11 00:49 ID:???
〔氏の度数〕
死そのもの、生きながら死んでいる状態、
まわりの環境に圧倒されて
自己発揮は一生無理だと感じるとき。
   と、勝手に思ってみました。
727名無しさん@占い修業中:04/03/11 09:23 ID:???
>723,724
度数訂正はしなくていいんでない?
山羊2、水瓶2はネガティブ度数だからね。
サビアンではプラス1っていうのは、抹茶さんの感受点の算出の仕方だから。

ちなみに山羊1はスクエアに牡羊1-天秤1を持っているので苦悩はするけど
シンボルそのものは「社会的ステイタス」、
水瓶1も構造上ネガティブ度数を拾うけど、一応シンボルそのものは「使命や義務」。
そう言う意味ではネガティブ度数とは言い切れないとは思うけど
どちらにしろサインの1度は強烈な度数だね。

>726
氏の度数にもそれぞれ意味があるよ。
例えば天秤1は自己犠牲、山羊13は極限の精神的苦悩。
728木公木寸:04/03/12 21:00 ID:???
明日はわたしの誕生日なのです。
729名無しさん@占い修業中:04/03/13 16:33 ID:oCvDLefY
そんじゃ、誕生日アゲ。
730名無しさん@占い修業中:04/03/19 22:56 ID:???
POFが山羊2度、ドラゴンヘッドが蠍29度って
どういう風に見ます?
731名無しさん@占い修業中:04/03/20 18:32 ID:???
直居氏のマンスリー、またおかしくなってない?
たまに動かなくなるね。
732名無しさん@占い修業中:04/03/21 01:31 ID:???
>>731
>>611からずぅ〜っと壊れっぱなしです
733名無しさん@占い修業中:04/03/21 12:58 ID:???
結構あてにしてるから、早く直して〜
734名無しさん@占い修業中:04/03/24 01:30 ID:???
氏の度数なんだが、、
直居さんのサビ本、確かに情報量圧倒的で、
スゲエって感じだが、ヤギ13度の解説で、
ヒトラーは死の快楽を大勢の人に与えたって・・・
DQN過ぎるだろ。
もうちょっと一般人にも了解できるように
書いてくれんかなあ。
あてにしてるぶん、行き過ぎがシンパイ
735名無しさん@占い修業中:04/03/24 06:48 ID:???
>>734
そういう考え方しか出来ない御仁なのだから、あてにすることをやめればいい
736名無しさん@占い修業中:04/03/24 07:08 ID:???
>734
知らない人が読むとちょっと驚く書き込みなので補足。
手元の本で確認したけど、それは直居氏の言葉じゃない。
「神との対話」の引用。
肉体とアストラル体の「死」に対する感覚の違いの例えとして
持ち出してきた言葉だね。

DQNというより、これは直居氏の本の中で何度も繰り返し出てくる
アストラル体についての考え方のようなものかと。

>735
この本を読む限り、それは誤解。
737名無しさん@占い修業中:04/03/24 07:19 ID:???
>>736
そうか、なら>>735は保留。
738名無しさん@占い修業中:04/03/24 20:17 ID:???
「神との対話」は面白かったよ。
エロくて。
739名無しさん@占い修業中:04/03/24 21:50 ID:???
>737
あんた、結構いいひとだな。
740名無しさん@占い修業中:04/03/24 22:05 ID:???
シャーリー・マクレーンの
「カミーノ」もエロくて素敵。つうか感動。
741名無しさん@占い修業中:04/03/26 13:54 ID:???
直居氏はアストラル体に全て話を集約してるけど、
シュタイナー派(?)なのだろうか。
名前が出てるとこ一回も見たことないが。
もしシュタイナー派なら、
シュタイナー思想をどう思ってるのか知りたい。
742名無しさん@占い修業中:04/03/26 21:08 ID:???
ホロスコープではアストラル体以上のことを読めないので
話もアストラル体止まりなんだと思ーう。
アストラル体は宗教などによって、いろんな名前で呼ばれているが、
アストラル体と呼んでんのは神智学系の人なんかな。よく知らんが。
直居氏も神智学協会の人だったらしい。
シュタイナーは神智学徒にいろいろ教えていたんだよね。

ところで抹茶の新刊って面白いの?72星座がどーのこーのってヤツ。
743名無しさん@占い修業中:04/03/26 22:48 ID:???
>741,742
新地学やら宗教やらヨガやら、広汎に色々知っている印象。

松村氏、また新刊出したのか。
まだ例のサビアン本もチェックしていないのに・・・
744名無しさん@占い修業中:04/03/29 20:47 ID:???
直居氏のとこ、直ったみたい

745名無しさん@占い修業中:04/03/29 21:55 ID:???
ホントだ!!
>>744情報サンクス
746名無しさん@占い修業中:04/04/07 13:58 ID:ggmwQ92r
 
747名無しさん@占い修業中:04/04/07 20:28 ID:???
サビアンメッセージって、この板で募集して作れそうだよね。
一度ごとに四、五人くらいにイメージを募集すれば、日本で一番いいものが出来そうな気がした。
748名無しさん@占い修業中:04/04/08 00:28 ID:6e/hE7qz
>747
それはサビアンの解釈?それとも新作のサビアンを作るって意味?
後者ならかなり無理があるような気がするが…
749名無しさん@占い修業中:04/04/08 00:32 ID:???
トンデモチャソは放って置こうよw
7502ちゃんサビアン辞典:04/04/09 00:26 ID:9jQ+HGwy
おひつじ座1度
婦女子が膿からあがりアザラ氏もあがり彼女を抱くぼ。
意味・逝け!DQN!
751名無しさん@占い修業中:04/04/10 06:10 ID:???
>>750
イイ!!
752名無しさん@占い修業中:04/04/10 12:07 ID:3R3rOeZv
>750,751
そ…そうか?(汁)
753名無しさん@占い修業中:04/04/10 12:08 ID:???
すまん、下らぬレスであげてしまった…
754名無しさん@占い修業中:04/04/17 20:31 ID:???
やっと松村本買ったよ。ムダに分厚くて高価、2000円ぐらいにして欲しいな。
だけど他の度数との関連を見ながら説明したり、3区分,4区分から星座、星座の
6分割それでサビアンだから星占いの良い復習になったよ。
755名無しさん@占い修業中:04/04/19 10:49 ID:???
>754
前にここで話題になった、ルディヤ批判て載ってた?
756名無しさん@占い修業中:04/04/19 23:25 ID:???
批判めいたことはオブラートにってかんじ。
採用されているシンボルはジョーンズ氏のものですよ。
ジョーンズのシンボルは力強いとは言及していました。
757名無しさん@占い修業中:04/04/20 08:05 ID:???
ルディアが脆弱とも言ってたよな。その上自著のサビアンに対する
読者の誤認はルディアに原因があるとまで。
758名無しさん@占い修業中:04/04/20 17:57 ID:???
>756,757
ありがとう。
自著のサビアンに対する 読者の誤認はルディアに原因、
てのはちょっと気になるかな。
どういう意味だよ、って突っ込みたいというかw
松村氏はとりあえず、自分が正しくてルディアは間違いって認識なのかな…
759名無しさん@占い修業中:04/04/20 22:35 ID:???
>その上自著のサビアンに対する読者の誤認はルディアに原因があるとまで。

それが事実なら俺が女にもてないのもルディアのせいにできる。(笑
そういうポジティブな発想で生きていけるのは羨ましい。
760名無しさん@占い修業中:04/04/27 22:27 ID:???
>その上自著のサビアンに対する読者の誤認はルディアに原因があるとまで。

正直、詳細が知りたい。
私もポジティブに生きていきたいものだ。
761名無しさん@占い修業中:04/04/27 23:47 ID:???
抹茶って自分は広告塔と自覚した上で、
確信犯的にチャラい本とか書いてるのだと思い、
いい仕事してんなとか思ってたが、違ったのか・・・。
ルディヤまで蹴落として権威になるつもりか?
762名無しさん@占い修業中:04/05/02 21:13 ID:???
直居氏に直接見てもらうことって出来るの?
勉強会みたいなのは書いてあったけど
763名無しさん@占い修業中:04/05/03 13:28 ID:???
>762
直居氏のサイトの「アクティビティ」ってところにあったよ。
764名無しさん@占い修業中:04/05/05 10:18 ID:aO1weSnP
基本性格とかの判断は何年生まれでも生月日が一緒だったらだいたい同じになるね。
765名無しさん@占い修業中:04/05/05 10:38 ID:vrz/mcRM
>>722
逆に幸運の度数ってどれ?
766名無しさん@占い修業中:04/05/05 11:07 ID:???
>>722
獅子10は精神的にかなり悲惨と思われ
767722:04/05/05 12:01 ID:???
>764
それは月、惑星、アングル無視の太陽のみの判断だから、
「獅子座生まれはみんな云々」と言うのと同じになっちゃう。

>765
至福の度数と言われる牡牛20・蟹20は、一般的にも幸せ。
牡牛14は人気者。牡羊11は王の度数。
単純にラッキーの度数、って射手の7や24とかもあるけど
ちょっと微妙な雰囲気もある。
他には才能の発揮とか、上からの取り立てとか、エリートとか
社会的な立場の確立とか、カリスマとか、
やっぱりネガティブと同じくらい色々と取りそろっております。

>766
確かに精神的に悲惨ではあるけど
「克服ポイント」みたいなものがちゃんと与えられていて
より前進するためのテスト、みたいなのが主眼の度数だと思うよ。
768名無しさん@占い修業中:04/05/05 12:33 ID:???
>>767
それ以前に星座だけで判断するなって話だな。
サビアンは星座解釈の補助的役割しかないだろ。
769名無しさん@占い修業中:04/05/05 18:55 ID:mpoFdl9A
>762
10年前、直居氏に見てもらいました。
すごかったです。
アストロジー&精神世界、勉強してて、
しっかり自分のカルマ的要素等を把握してる人には
ぜひオススメです。
770名無しさん@占い修業中:04/05/05 19:00 ID:???
>しっかり自分のカルマ的要素等を把握してる人
わかってるなら見てもらわなくても?
っていうか、わかってるんですか?
771名無しさん@占い修業中:04/05/05 19:07 ID:???
早い話が精神病世界同士で傷なめあっただけ。
分かり合える野郎が少ないから、同じ考えの人間と盛り上がれると
そしてその人が「偉い先生」だと「癒された」と勘違いする。

わからんでもないが、心の中にしまっておけや。
772名無しさん@占い修業中:04/05/05 20:18 ID:???
神智学系の占い師の人って太陽星座よりアセンダント星座を重要視するらしい。
人は六回くらい続けて同じアセンダント星座で生まれてくるんだってさ。
直居氏もかなぁ。
773765:04/05/05 20:52 ID:???
>>722

そうなんですか、、雄牛の20は水星で該当しているけど、あまり実感が無いっす。^^;やっぱり、太陽やアセンダント、月じゃないと行けんのかなぁ。
牡羊12の金星もあるけど、王様の11は欲しかったな これもわずかなずれ
なんだよな。(わらい)
774名無しさん@占い修業中:04/05/05 20:52 ID:???
>サビアンは星座解釈の補助的役割しかないだろ。

サビアンが一体何を補助していると?サビアンが補助に使えるほど、
普通のゾディアック解釈は詳細なもんじゃないと思われ。
別物として扱われてるのが現状だと思うが、
775名無しさん@占い修業中:04/05/05 21:48 ID:???
んなこたあない
776名無しさん@占い修業中:04/05/05 22:03 ID:???
いくら星座の枠を出ないといっても
サビアン読んだら読んだでアスペクトやハウスより重要そうに書かれている
777名無しさん@占い修業中:04/05/06 01:41 ID:???
まあそれ中心に研究してる人間なら重要度を強調すんのが普通と思われ
778名無しさん@占い修業中:04/05/06 01:47 ID:???
>>775
そうか?
779名無しさん@占い修業中:04/05/06 02:22 ID:???
ナチュラルディメンジョンはやってる?
780名無しさん@占い修業中:04/05/06 09:54 ID:???
自分の実感では、伝統的占星学的手法とサビアンは
互いを保管しつつ使うことは可能ではないかと。
特にアスペクトはなんだかんだで重要だと思うし。

>771
折角感想を書いてくれた数少ない実例に噛みつかなくてもw
ただ、769がどういう意味で
>しっかり自分のカルマ的要素等を把握してる人には
と書いたかは分からないけど、
直居氏のリーディングについて行くには、
それなりにカルマとかアストラル体とかの「スピリチュアル用語」に対して
ある程度の知識と考察力は必要なんじゃないかな。

>779
やってる。面白いよ。
781名無しさん@占い修業中:04/05/06 10:14 ID:???
直居氏のサビ本は、ハマるとえらい勢いで研究したくなるが、
自分でネイタルのリーディングしても要素が多過ぎて、結局わけがわからなくなる。
やはりシャープに自分のホロを知りたいなら、
直居氏に鑑定して貰うしかないのか。
782名無しさん@占い修業中:04/05/06 21:04 ID:YsuVcnRE
>771
確かにそうかも。分かり合えたとは思わないケドね。
>780
フォローありがとうございます。
>781
直居氏の鑑定は
占星学真面目にやられてる方に是非感想
お伺いしたいところです。
パーツ、づばり。とか、時期、づばりとか。
どういう勉強したらこんなになれるだろうと思います。
人格には隠してるアストラルレベルの意図までも
読める可能性に脱帽します。
783名無しさん@占い修業中:04/05/06 22:18 ID:???
アラビックパーツのサビアンの意味も参考にするなら、
アスペクトの意味とサビアンの意味は一致するんでしょーか。
牡羊座1度の意味はコンジャンクションの意味で
天秤座1度の意味はオポジションの意味、みたいな。ダメ?
784名無しさん@占い修業中:04/05/07 10:39 ID:???
>782
>パーツ、づばり。とか、時期、づばり
過去生だの、アストラル体だのの理論ばかりでなく
ちゃんとフィールドワークもしているってことだろう。
こればかりはサビアン云々抜きで、実践がものを言う世界だから。

>783
アスペクトは、基本的に数秘術の理論に近いと思う。
ちょっと考えてみたけど、難しいな。
また、もしもオポジションなら180度=乙女30度、
コンジャンクションなら0度=360度=魚30度も合わせて考慮する必要があるけど
あまりアスペクトとの共通点は見られないような・・・

ただ、二つの感受点のコンビネーションを調べる場合、
例えば、太陽−月のアスペクトなら実現力、みたいな意味を見るじゃないですか。
これがサビアンになった場合、太陽の度数と月の度数を
足したり引いたりして導き出された数字のサビアンをリーディングする。
つまりこれって、引き算の方はアスペクトと同じようなものじゃないでしょうか。
785名無しさん@占い修業中:04/05/07 11:50 ID:???
双子の、28度だったか、破産を宣告される男みたいなシンボル。
あれ、巷で思われているよりだいぶヘビーというか、主要感受点にきたりすると、
氏の度数に近い不幸さを持つ度数な気がするんだが。
こないだ自殺した鷺沢っていう作家の太陽・金星・水星の三重合が、
その度数にあり、ほかのシンボルはラッキーなのが殆どだった。
自分も進行でその度数が来たときはやばかった。
786名無しさん@占い修業中:04/05/07 12:06 ID:???
ぶへ〜
彼が太陽双子の27度、金星双子の29度です
関係ありそうでないやw
787名無しさん@占い修業中:04/05/07 13:40 ID:???
俺は、太陽雄牛20だけどフリーターだよ。
土星のスクエアとか天王のオポジジョンとかあるし。
度数自体には象意はあっても吉凶はないように思えるんだけどなあ。
アスペクトで吉凶(正確には矛盾や障害や協力)が決まるような気がする
がどうよ?
788名無しさん@占い修業中:04/05/07 15:13 ID:???
>>785
その度数に太陽きた時、親が養子縁組したが、
自分と妹の戸籍処理を忘れて、
無収入(小学生だし〜)の自分が一時的に世帯主にw
引越しもしたし、環境はがらっと変わった。
子供だったから軽くてすんだのかもしれないと思う。
789名無しさん@占い修業中:04/05/07 15:23 ID:???
>>787
フリーターでも友達がたくさんいるとか、私生活にまあまあ満足とか、
これといった激しい不幸に見舞われなければ幸福なのでは。
790765:04/05/07 15:31 ID:???
ちなみに、難破船のシンボルが月のプログレスだったとき
ぼろぼろになって仕事を辞めた時と重なるよ。天秤の16度か

天秤の10度の時もそんな感じだったよ。人生スリル満点急流滑
りゴールってかんじ。

791名無しさん@占い修業中:04/05/07 16:13 ID:???
太陽@Pが「火山の爆発」で自分の事務所が不審火で全焼。
保険に入っとくべきでした。
792762:04/05/07 17:12 ID:???
>>763
遅レスだが、ありがとう。
見落としてました。

>>769
そうですか。
金額見てひいてたけど、面白そう…
793名無しさん@占い修業中:04/05/07 17:41 ID:???
ここのところ議論が盛り上がっていて楽しいな。

プログレス、出るよね!
>785の例では、特に双子28に星が集中している分、
現実化しやすかったとも思う。
何かプログレスやトランジットでヒットしたかなーとちょっと見てみたら
やっぱりプログレスで大きな感受点が来てるね…
しかしこの度数は経済的な打撃を意味することはあっても
決して氏とかは表さないはずなんだけど、どうなんだろうね。
お金でない場合は「過去を捨てる」って意味なんだけど。
>788 の「親が養子縁組」「環境ががらりと変わる」はこの辺では?

>786
いや、言うか言うまいかすごく悩んだけど、
彼はかなり双子の28に関係あるのではないかと。

>787
象意はあっても吉凶はない、というのは深い意味ではそうだと思う。
ただアスペクトで吉凶が決まるか、というとそれはそうでもないと思う。
もしも787さんの太陽アスペクトとサビアンを組み合わせて考えるなら
太陽ー土星ー天王星のTスクウェアがもたらす自我的葛藤やコンプレックス、
自分の置かれている現実からの脱出願望や性格的パワーの強さなどは
牡牛20のサビアンを学習するために設定されたツール、と自分はリーディングするかなー
どんなもんでしょう。
794名無しさん@占い修業中:04/05/07 21:48 ID:to2seRwT
サビアンやってみたら
魚座27度の収穫の月なんやけど
これっていいん?悪いん?
795名無しさん@占い修業中:04/05/07 23:37 ID:???
>>785
巷で言われているよりきつそうな度数といえば山羊の6度、
暗い森のアーチ状になった道の下にある十本の丸太ってやつ。
直居本では文字通りの意味に他の度数よりすんごい曖昧な解釈がついてるが、
抹茶氏がこの丸太は人柱(城とか作るときに儀式で生き埋めにされる人間の事)
を差すって書いてあった。この度数ってスクエア構造のシンボルもなんか解りにくくて、
不吉そうなわりには直居本では妙に曖昧な解釈がされている。
796名無しさん@占い修業中:04/05/07 23:37 ID:???
「収穫の月」、私もあります。
生活費の計算とかすんの好きじゃない?私だけ?
797名無しさん@占い修業中:04/05/08 01:28 ID:???
その人の誕生日が知りたいとき、
どうやったらさりげなく聞き出せますか?
うまい方法ありますか?みなさんダイレクトに聞きますか?
798名無しさん@占い修業中:04/05/08 12:25 ID:???
>794
いい。詳しくは調べましょう。

>795
カーディナルは、ゾディアックの中でも大きな分岐点のため
1〜5度はかなりそれまでの方向転換が迫られる強い度数がそろっている。
だから6度はその激流を乗り切って新たなビジョンを構築する第一歩。
そう考えると、人柱っていうのはどうだかなーと言うのが正直な感想。
プログレスか何かで、ものすごく厳しいのが出るなら考える必要もあるけど
(>785の双子28度のように)そういう経験がある?
799名無しさん@占い修業中:04/05/08 13:33 ID:JAuoQHTZ
>>797

運転免許証の写真を見たいとねだり、
素早く生年月日の欄をチェックしますた。
800名無しさん@占い修業中:04/05/08 21:45 ID:???
>>799
なるほど、ありがd。飲み屋とかだとやりやすいかも。
わくわく♪   ついでに八百ゲッツ♪
801名無しさん@占い修業中:04/05/08 22:33 ID:???
「知人の誕生日を知ったときの私のセキララ行動パターン」
○○座の後のほうの星座ね〜とか思う→
スタゲーで宿曜調べて自分と縁があるかないか調べる
→月相みてへぇ〜と思う。→ホロ見てハードアスペクトなどをめでる。
サビアン適当に見てへーそうなんだーと勝手にその人の行動パターンを
決めつける。→動物占いやる
802名無しさん@占い修業中:04/05/08 22:34 ID:0scbLQGx
山羊6度ってきついの?
自分の知人でこの生まれの人ってやり手ちゅーか仕事ができて
かつラッキーな人というイメージなんですけんど。。
67*12*27の人なんですが。。。
803名無しさん@占い修業中:04/05/08 23:35 ID:???
↑どこが山羊なんでしょうか。太陽は射手だし。
804名無しさん@占い修業中:04/05/08 23:41 ID:???
>>803
おいおい。。。
805803:04/05/09 00:40 ID:???
・・・・・・・
何故間違えたのだろう。不思議だ。
しかーし!マトモに計算しても山羊6には何も来ないと思うがしかし、
もう自信がない。誰かさんにバトンタッチで。
806名無しさん@占い修業中:04/05/09 01:37 ID:???
出生時間が20時以降なら
太陽が山羊座5度台(サビアンは6度)になると思われ。
807名無しさん@占い修業中:04/05/09 13:16 ID:???
>802
そもそも、>795に書かれている
抹茶説の人柱論というのが、どういう根拠で語られたのかが
(795ではなく、抹茶先生本人が)知りたいところだけど、
もうちょっと詳しくその解釈を教えてもらいたいところ。
808802:04/05/09 22:09 ID:N42EWRX+
知人から(現住所等出さなければの)許可を取りました。
いろいろ試してもよいとのことです。
67*12月27日23:50生まれで、香川生まれ(本人許可済)とのことです。



809名無しさん@占い修業中:04/05/09 22:37 ID:???
>>808
いや、試すも何も…別にその人には何も興味ないし(苦笑
一体何が知りたいわけ???
810名無しさん@占い修業中:04/05/09 23:24 ID:???
>>808
生い立ちは平和そうではないが、良いホロじゃん。
太陽□土星合バーテクスが責任重い人生歩んでんのかなて感じだが、
愛に関してはなかなか充実してて濃いー人生を遅れそう。
モテモテマンというより密かな人気者?配偶者に恵まれるタイプかね。
サビアンは良いのが揃ってますな〜裏山。
811名無しさん@占い修業中:04/05/10 21:56 ID:???
今までドンピシャで来たプログレスのサビアン。

射手7度で大学合格!
8度で身内の人間が交通事故… 即死。
射手の8度は要注意度数の一つではあるけど、これは強烈でした。
812名無しさん@占い修業中:04/05/11 00:47 ID:???
ソーラーリターンスレでジュピターリターンは結構合うって話があったんで
ジュピターリターンが 近いこともあってで前後1周期を調べてみた。

1992 ASC CAP4 A party entering a large canoe.
2004 ASC LIB20 A Jewish rabbi.
2016 ASC LIB8 A blazing fureplace in a deserted home.

このASCをみて個人的に言葉を失っちゃったよ。^^;1992-2004
もピンと来るし、2004-2016、2016-2028にある挫折がらみのキー
ワードも^^;なんとなく。。。 共通項でくくれそうだし不思議だな。
個人的に現在低迷しているけど、元気づけてくれるサビアンだわ ^^;

2016からの12年間の太陽が 急流滑りのやつだから、めっちゃめっちゃ
いそがしくなるのかなぁ。^^;

813名無しさん@占い修業中:04/05/11 21:18 ID:vQ09bffC
むかついた〜。
なんだよ、「おたふく風邪の流行」って。
信じられん。信じられん。
814名無しさん@占い修業中:04/05/11 21:19 ID:vQ09bffC
いくらなんだって、「おたふく風邪」はないだろ。
しし座の1度だす(怒
815802:04/05/11 22:03 ID:cl79UHWQ
>>809様810様
ありがとうございます。
この例?の知人(といっても年上の方だが)ですが、私はついているように
見えるのですが本人は「やりたい仕事に就けず、夢叶わずかなぁ」と
言っているのです。サビアンとホロスコープはいいのにと思いつつ、795様
のコメントもあり、自分も知識がないので質問した次第です。
810様、ご回答ありがとうございます。。
816名無しさん@占い修業中:04/05/12 01:27 ID:???
>>807
山羊6度人柱説は松村氏が東京星図って最近出した本で書いていた。
東京に皇居を中心にホロスコープを当て嵌め、
地域にサビアンを当てはめていって、山羊6度は靖国神社に当たるとのこと。
国に捧げて戦死した軍人を祀るという、、
自分のプログレの実感としては二度取りだと山羊7が辛いので6とどっちが出てるのか
難しいところだが、抹茶氏の解釈は腑に落ちるものがあった。
817807=798:04/05/12 08:08 ID:???
>816
ありがとう。なるほど、そういうことなんですね。

うーん、正直な感想を書くと…
まず話としては面白い。多分、山羊6だけでなく、多分他のサビアンや東京各所を
それなりに説得力を持って当てはめているんだろうな、と思う。
でもそれをネイタルやプログレスなどで検証して、「本当にそうなのか」という
照合はされていないように感じる。
それがちゃんと出来て初めて「机上の空論」「脳内妄想」か「新発見」「隠された真実」かに
分岐すると思うんだけど、その辺が曖昧なまま何じゃないかな。
そういう意味では良くも悪くも抹茶先生だなあ、と。
818795:04/05/12 21:20 ID:???
>>817
基本的に自分は情報量的に直居氏支持なので、
抹茶氏はコピーライターというかプロパガンダの役割と捉えてはいるんだけども、
ただ直居氏のサビ本も度数によって解釈の濃淡がまだあるなと思うのですよ。
個人的にだがスクエア含め山羊6度以外でも、
具体性が少なく詩的な文章でスペース埋めたような、
まだ意味がはっきりしないのか?って度数がいくつか(少ないが)あると思う。
そしてあれだけ濃ければまだ不明瞭な度数がある可能性は高いのでは。
抹茶氏の精神世界に傾倒し過ぎないフットワークの軽いフィールドワークにも、
直居氏にそういった意味でフォローし切れない部分がもしあるなら、
彼にとっては軽過ぎて無茶な要求かもしれないが、
新たな解釈の参考にするのは不可能なのかと思ったわけです(まあ不可能だろうが)
現時点での直居氏の解釈が正しいかもしれないし、
最後の直居氏の本が出たのも結構前なので、彼にもまた何か新解釈はあるのかもしれないが、
でも当分サビ本とか出さなそうだしなーという。

819名無しさん@占い修業中:04/05/14 10:10 ID:wbC7SgC5
あ、私ascが山羊6度だったなあ。
でも7度の方を重視するのかな。
他の惑星にも結構キツイ度数が多いので、
この度数の影響の範囲が良く分からない。
820名無しさん@占い修業中:04/05/14 21:09 ID:???
>818,819
意味がはっきりしないのかどうかはちょっと分からないけど
サビアンの強さには強弱はあるね。
そりゃカーディナルの7度はかなり強い度数だから
6度は薄味にもなる罠。

直居氏のサビアン、今ではまた解釈代わっているのかなあ…
821名無しさん@占い修業中:04/05/19 22:49 ID:???
>>808の例題のホロ&サビだと最終的には目的を叶えられそうな感じがするが。
822名無しさん@占い修業中:04/05/29 08:16 ID:SJlSZcLL
やーっと昨日、松村サビアン豪華本を立ち読みできたので感想を。

>817-818のやり取りに集約されてるなあと思った。
松村氏というのは、自分でも書いているけど検証はほとんどしていない。
ある種新機軸、ある種口八丁。
そこにサビアンの可能性を見出すのか、いい加減すぎると思うかは人それぞれだろう。
ただ、大きくはずした解釈はそれほどは無いんじゃないかな。
例の山羊6だって、「自己犠牲の上に成り立った新生活」みたいな解釈だったけど
よーく考えてみれば、カーディナル5度はもともと強い度数がそろっているので
ネガティブの後の建設的な一歩、という意味では間違ってはいない。
そこに人柱だの犠牲だのと、ちょっと刺激的な言葉が使われたからちょっと物議をかもしただけかと。
ルディヤ批判と書かれたのは、
「ルディヤの解釈にとらわれるより自分流のほうがやりやすい」って書いてある部分のことか。

個人的に思ったのは
「ちょっと底の浅い印象。これであの値段は高すぎる」だった。
まあ立ち読み程度の印象なので、いろんな意味ではしょって読んでいるから
ファーストインプレッション程度に思っていただければ。
823名無しさん@占い修業中:04/05/29 16:34 ID:???
自分も結構楽しみにしていたが、立ち読みして買うのやめた。
ありゃ高くて三千円の内容だよな〜
五千円という値段自体が凄い内容なんだぞという演出に感じられ、
気持ちが萎えた。
824名無しさん@占い修業中:04/06/06 21:34 ID:???
命乞いのインディアン女。蠍29。宅間守が事件起こした辺りで、
このスレで蠍29度太陽持ちはガイキチみたいな話題出てたっけ?サイババもそうとかで、
11月21日生まれ辺り。今度の小学生殺傷の女児太陽蠍29だぞ、
825名無しさん@占い修業中:04/06/06 22:42 ID:???
げげ。アセンが蠍29だよ・・・どーなんだ、これ。
826名無しさん@占い修業中:04/06/07 12:18 ID:???
>825
なんかシリアスで劇画調な人。w
皇族のメンバーみたいな「正統派」をイメージするんだけど。
それか捨て身の芸人みたいな、コイツはもうこれで行くんだな・・みたいな
背水の陣と言うか片側一車線の人生というか、中島みゆき好きだろ?みたいな感じ。
さあ昼飯食ってこよー

827名無しさん@占い修業中:04/06/07 15:51 ID:???
>>826
おー、皇族や中嶋みゆきは違うけど、わかりやすいw
ドラゴンテイルつけた土星が「啓示を求め細い道を〜」だったり、
グラクロ持ちだったりして、確かになにかにつけ背水の陣、
なにかとカルトっぽくなっちまう傾向ありです。
無理して人と協調しようとすると必ず失敗するし。
そか、これで行くしかないな。腹くくった。アリガトン。

そういや、公安にマークされてる左翼の知人が太陽@蠍29。
めちゃくちゃ頭がよくてバランスも取れてるから背負いきれてるけど、
バランスに達するまでが難しいアウトロー的度数なのかもね。
828名無しさん@占い修業中:04/06/07 19:31 ID:???
蠍29そのものはキティの度数とは思えない。
ただその人生の中に、なんらかの深い悲しみを背負うことがあり、
そういう意味では犯罪の経験というのは分からないでもないけど、
悲しみの経験を「犯罪を通して」という部分は他のファクターじゃないか?

>826
ちょっと待て、待ってくれ!w
どこをどう解釈したらそうなるのか聞きたいんだけど。煽りでなく。
自分、真面目にサビアンは勉強しているつもりだけど、全く意味が分からないので。

>827
>確かになにかにつけ背水の陣、
>なにかとカルトっぽくなっちまう傾向ありです。
>無理して人と協調しようとすると必ず失敗

テイル、ヘッドが乙女ー魚の10,11度か11,12度か分からないけど
(尚かつ土星のサビアンも気になる)
正直アセンダントの蠍29と魚の11のテイルでは、そのリーディングはどうかな…
もしもストレートにリーディングするならば
アストラル体に強い願望のような物を抱えていて
その実現をする上で、自分自身の霊性の高さを試されるような経験
(それが主に別れとか悲しみとか)になるとか、そんな感じのイメージがある。どうですか。
829名無しさん@占い修業中:04/06/07 20:26 ID:???
825=827っす。ネタにされてうれしっす。

826さんは「自分じゃ如何ともしがたい業」みたいなことを指摘してるのかな、
そういうのは確かにあるぞ、と納得できたんすよ。>828
んで、なんかわからんけど、否応なく霊性試されまくりってのは事実です。
肉体、感情、精神が割をくらって普通の生活からドロップアウトしてしまうし、
周りからは「浮世離れ、きれいごと」の人と敬遠されちゃったりするんだが、
そんでもどーしても行かなくちゃならない無意識の衝動があって、
それが826さんのいう「片道一車線」で説明ついちまった。w

個人的には両方ズバリでした。お二方どうもありがとー
8301:04/06/08 00:55 ID:???
純粋に悲しみのみの度数というと、双子の四度という気がするなあ、
西洋柊と宿木がクリスマスの思い出を・・みたいなヤツ。
蠍29はやっぱ少し電波入ってるような、業が深いというか。
十代で風俗嬢になってそのまんまずっと生きている友人が、金星蠍29だ。
超美人でナイスバディー、そこらへんの芸能人よか全然美しく可愛い。
学校のIQテストが全学年で一位だった。
他は不動宮の20度とか山羊20度とか激しく良いのばかりなのに。
太陽山羊16なのも利いているのかな。
831名無しさん@占い修業中:04/06/08 11:40 ID:???
作家だと田口ランディや山田詠美など電波系が蠍29あるな、
832名無しさん@占い修業中:04/06/08 12:05 ID:???
>830
双子4も悲しい度数だね。心理的に引きずるというか。
それにしてもその金星蠍29の彼女、すごいな。
不動宮20,29、活動宮20と、直居氏の言うところの高度なエネルギーの度数を
全部持ってるんだね。
遊女が弥勒菩薩だったって、西行のお話みたいだ。
まあそんな冗談はともかく、山羊16はかなりあると思う。

それにしても蠍29が電波とは…
虚言の度数ではないし、海王星アスペクトも見てみなくちゃならないと思うけど
犯罪者から聖者まで、の蠍29とどう関連するのか、興味あるな。
833名無しさん@占い修業中:04/06/10 19:14 ID:???
太陽が牡羊座10度。
現在24歳、おうし座4度。虹のたもとの金の壷。
抹茶の決定版!サビアン占星術の説明を読むと納得。
確かに今年ってそんなかんじかも・・・と思った。
来年は墓の前にいる未亡人だ。鬱。

834 :04/06/10 22:33 ID:???
ダイビング窪塚は金星が雄羊17度だな。
沈黙した二人の未婚の女、
以前こんな人気ある役者でも妙な度数を持っているんだなと思った事あったけ、
835名無しさん@占い修業中:04/06/11 12:41 ID:???
のんちゃん(窪塚嫁)のイメージと違う、金星のシンボルだね。
836名無しさん@占い修業中:04/06/12 12:02 ID:???
>>830
悲しみの度数ですか…月双子4度です。
表面はともかく、内面の細かい浮き沈みが常に存在するとは思います。
月年齢域のときはお祭り的なものが、とても苦手でした。
人ごみの中、親も傍にいるのに寂しさや悲しみの類いの感情を覚える。
楽しい筈なのに、胸騒ぎやその場から阻害感を意識してしまうような。
他には、楽しい場面にかぎって、ほんの一瞬ではありますが、
今世界では苦しんでる人が沢山いるんだよな、というような
子供なりの考えが、ふっと浮かぶのは日常茶飯事でした。
感傷的ということなのかな。参考になるかは謎ですが。

そんな月に対し、太陽が射手4度でモロに180度なので、
太陽ー月で徹底的に向き合えってことかいなとは思っています。
そこに土星1度(Tスク)等のアスペクトがあるので意識が難しい。
それでも根は楽天家です。……地に足がついてないかんじ。
柔軟宮ですし。
837836:04/06/12 12:07 ID:???
土星1度ってなんだ。
土星乙女1度です。スマソ。
838名無しさん@占い修業中:04/06/12 22:24 ID:???
わーん、MCとφが双子座28度の破産宣告男だー
人生の到達点が破産男だなんてー
839名無しさん@占い修業中:04/06/13 21:32 ID:???
大変不幸そうなホロと皇室を占うスレで話題の愛子内親王も
金星に蠍の命乞いインディアン女持ってる、
840名無しさん@占い修業中:04/06/14 11:36 ID:???
>>839
「この度数を持つ人は、自由を求めて、家族や社会から脱出しようとしても、
 大きな抵抗や悲しい出来事に出会いやすい傾向がある」

愛子ちゃん、周囲から反対されるような人を好きになるのかな?
そして皇籍離脱を希望したりして。

イトコの眞子ちゃんの金星は、乙女14「貴族的な家系図」。
旧皇族家系との見合いも受け入れそう?
841名無しさん@占い修業中:04/06/14 17:49 ID:???
>836
性格とか感受性みたいな部分に月は出やすいし、
太陽月土星のコンビネーションがあるなら、そっちの影響も大きいだろうね。

>838
その代わり双子は27と29がとってもよい。
進行法で考えると双子30とかも控えている。
ネガティブな一点だけ見て判断してしまわない方がいいよ。

>840
金星は恋愛というより、マインドの傾向と思った方が
サビアンはリーディングしやすいと思う。
恋愛傾向としては抽象的すぎて読みにくい。
アスペクトの方が出るんじゃないかなー
842名無しさん@占い修業中:04/06/14 18:25 ID:???
恋愛傾向はサビアンでは全くといってよいほど読めないよねえ・・
良い度数がたくさんあれば、恋愛にもツイてるのかな、この人。ぐらいの感じか。
相性をコンポジットのサビアンで読んだりしても具体的なイメージが湧かずよう解らん。
やはり恋愛は普通のホロ読みが一番だと思う。
843名無しさん@占い修業中:04/06/15 07:42 ID:???
>842
相性というか、二人の関係性を調べるのならいい方法があるよ。

相手の太陽と自分のノード、自分のノードと相手の太陽の度数を
足した数字&ミッドポイントのサビアンを読んでみ。
二人の関係性のテーマが出てくる。
あとは相手の土星を自分のホロスコープでディメンジョン。
こっちは自分が相手によって見せつけられる現実とかカルマとか。
844名無しさん@占い修業中:04/06/16 10:04 ID:???
私の場合、金星サビアンは自分のファッションや美容健康への
こだわりを表しているなあ。
845名無しさん@占い修業中:04/06/20 15:53 ID:???
>>843
別れ際修羅場を迎えてこっちが拒食症になった相手との太陽とノードを足して
調べたら、獅子10やら山羊7やら不吉なのがたくさん出てきた。
相手もしんどかったちゅう事やねー
相手の土星をこっちのASCとMCでディメンジョンしたやつは良い度数だったので、
別れた後まで憎むみたいなことがないのはそのせいかな?まあもう会う事はないだろうけど・・
亀レススマソ、
846?1/4?3??E^?I`?J?G??:04/06/26 17:40 ID:5K7s5Ymb
前つきあってた彼氏の星(ネイタル)2つが
・・忘れたけど、金星と土星だったかナ、
ジブンの両親のノードぴたりで因縁を感じました。
847名無しさん@占い修業中:04/06/27 10:53 ID:???
>846
通常の占星術ではそこで「因縁が深いね」で終わるところを
サビアン使うとその意味まで考察できるのが興味深いよね。
848名無しさん@占い修業中:04/06/27 16:00 ID:rpobWoJU
私、ドラゴンヘッドに蠍29度もってます。
あとPOFに山羊2度…。一瞬、悲しくなったw
849?1/4?3??E^?I`?J?G??:04/06/27 16:58 ID:cmfwbkpA
度数悪くても角度いいと、耐えること可能で、しかも身になるとゆう
お得もあったりするのでは? 悪い度数のその先を読んだり、すると
オモシロイと思う。ニンゲンに生まれたからにゃぁ、いろんな度数
経験しなくちゃなんないンだからと考えて。
850名無しさん@占い修業中:04/06/27 21:05 ID:???
サビアンって結構当たると思うよ。

売れてる作家に共通して見受けられる度数ってあるし。

例えば、牡羊座25度の人が存在の2つのレベルでの体験を得る可能性なんかは
もろにそう。ペンネームと本名の二つを持っている。

後は、牡牛座1度清らかな山の小川、獅子座26度激しい嵐の後の虹
乙女座2度の大きな白い十字架から見下ろす土地の全景など。


851名無しさん@占い修業中:04/06/29 03:34 ID:???
サビアン読んでるだけだけど、面白い。
852名無しさん@占い修業中:04/06/29 18:52 ID:???
昨日、松村 潔の決定版サビアン占星術を立ち読みしたんだけど、
なんかシンボルの名前とか解釈がだいぶ変わってるような気が。

解釈には自分の人生観がかなり反映されるね。
853名無しさん@占い修業中:04/07/01 17:46 ID:4kZTG2LT
私は、MCとドラゴンズヘッドがともに、
天秤16 嵐の後に船が修理を必要して… です。
この度数は「潜在意識を扱う事にはあまり関わらない方が良い」とあるが、
MCとドラゴンズヘッドだったら、仕事してて関わらざるを得ない気も。
天秤17のように、
経験に基づいて人にアドバイスする方向に活かせばいいのかな?


854名無しさん@占い修業中:04/07/01 19:04 ID:4kZTG2LT
すみません。過去ログ見たら。
>431 ネガティブなサビアンの感受点のポジティブな活用法
が、ちゃんとありました。
勉強し直します。
855名無しさん@占い修行中:04/07/01 20:28 ID:4e2xrd/5
856名無しさん@占い修業中:04/07/01 20:55 ID:???
>>431
>ネガティブなサビアンの感受点のポジティブな活用法としては

>1.マインドとしては金星、社会的には木星やパートオブフォーチュンの度数を
> ネガティブな感受点に足したりミドポイントを出したりして算出された度数を読む。

すみません、「金星の度数」とは、アセンダントから金星までを数えた度数でしょうか?
857名無しさん@占い修業中:04/07/01 23:46 ID:???
>853,854
文脈から察するに、もしかしてセラピーなど人の治療に関わる仕事を目指しているとか?
その「潜在意識を扱う事にはあまり関わらない方が良い」という解釈は松村氏?
自分の手元の直居本では、天秤16は確かにアストラル体の傷についても指摘されているけど
同時にセラピストなど、「治療する側」になる人もいるとされている。
オポジションのおひつじ16は自然の治癒力に関わる度数だしね。
(自然治癒力はおひつじ16と牡牛14)
ただ、やはり警戒すべきはスクエア構造で来る蟹16じゃないでしょうか。
やはりセラピー等に関わる人は、自分自身のケアも注意深くしていかないと
自分、若しくはクライアントにとってマイナスになりかねませんからね。

>856
金星にしてもPOFなどにしても、そのままストレートに在泊度数です。
ただ、金星よりかは木星とかPOF、トランスフォーマティブポイントなどの方が
いいような気がするかな。金星は気分の問題って感じ。
858名無しさん@占い修業中:04/07/02 22:13 ID:0/gghT3+
>857
853,854です。アドバイス、ありがとうございます。
お察しの通り、セラピー的な仕事の事をちょっと考えています。
そうでなくても、仕事をしていて、どうもあまり10人中10人が出会う訳ではないようなトラブルに遭いがちで、
(まぁ、自分の対応が不器用、と言う問題もあるのですが)、
以前手相を見てもらった時に、仕事は趣味程度に留めて、家庭に入った方が良い、みたいな事を言われた事もあったので、
外で本格的に仕事するのに向いてないのかと心配していて。
木星、POFを足したり、ミドポイントを出してみたら、
いろいろ思い当たることがありました。
Nの天王星とか海王星とかが、丁度そこにいたりしたので、
その気になれば解決能力はあるのかな、と少し勇気を取り戻したり。
手もとに、91年の松村本しかないのですが、
蟹16、あまり危機的な書かれ方でないので、漫然と見過ごしていました。
このスレを読みはじめて、直居本読みたくなり、今日注文したところです。
859名無しさん@占い修業中:04/07/03 17:49 ID:???
ウィジャ盤か水泳競技もってる方いますか?
860857:04/07/03 22:44 ID:???
>858
91年の松村本、持っていた気もするけど捨ててしまって手元にないなあ。
(一時期本を大整理して捨てまくったことがある)
ただ、そのころからずいぶん直居解釈と違うな、と思っていたよ。
どちらが正しいのかは分からないし、今じゃ松村氏もサビアンの解釈変わってるようです。
ちなみに直居氏が蟹16を危険と言い出したのは最近というか、ここ数年のことですね。
あと、基本的に手相は変わるから。あまり気にしない方がいいんじゃないかな。
それ以上に大切だな、と思うのは、
ミーンとアングルが天秤16ということは、人生の重要なテーマとしてそれを選んでいるともいえるでしょ?
仕事云々にかかわらず、深層心理やオーラの傷の治療など、
そういう勉強をすべきな人なのだろうな、と思いますよ。
それは自分が継続して持っている傷の治療にも役立つはずです。
861857:04/07/03 22:44 ID:???
書き忘れ。

>859
ありますよ。
862名無しさん@占い修業中:04/07/04 01:32 ID:???
>613の書き込みをした者です
現在p太陽・p金星が水瓶4度「インドのヨギが自らの治癒力を示す」ですが
アロマ系のショップでのセラピスト見習になりました(;´∀`)ハハハ
863名無しさん@占い修業中:04/07/04 16:16 ID:???
>>859
Ascが乙女19度(水泳競技)です。

因みに
太陽…山羊28度(大規模な鳥類飼育場)
月・天王星…天秤14度(真昼の暑い時間帯に、男が昼寝をする)

子供の頃からアッチの世界の住人でした(爆
トンデモ系な体験大杉です。
ちゃんと現実を生きてるんだけど、いつも引っ張られてる感じw
占星術を知ってから随分楽になったけどね。
(でも直居本だとそれ程霊的な意味合いはないんだよなぁ。)
どうせなら一つ隣の「ウィジャ盤」や「紅茶占い」の方がヨカタ。。
864sage:04/07/04 17:34 ID:Cs6sc/4J
852、860様、ありがとうございました。
大変、納得しました。MC、ミーン→人生の最重要課題となること。
深層心理からも、占星術などからも遠ざかっていた時期があったのですが、
その頃は何となく落ち着かなくて、後から思えば、人生の本来のテーマから逸れてしまった結果だったのかな、と。
865名無しさん@占い修業中:04/07/04 17:37 ID:Cs6sc/4J
864=858です。名前、入れ方間違えました、スミマセン!
866名無しさん@占い修業中:04/07/04 18:39 ID:???
このスレで色々やりとりをしながらすごく思うのは、
ついサビアンを一点だけ見て色々思いすぎじゃないかと。
ミスリーディングというより、早とちりしている印象があります。
少なくとも前後数度、オポジションとスクウェアなどはチェックしたほうがいいと思うな。
なんて、ちょっと偉そうなこと言ってすみません。自分も勉強中です。

>862
水瓶5度の試練を乗り越えて7度までがんがれよ!

>863
話を聞くと如何にも山羊28だけどね。
度数は山羊27,28?28,29?どっちにしても進行法で29に届くでしょう。
ただディメンジョンやプレネイタル、アドバンスドネイタルなど
もっと注意深く見る必要があるんじゃないかと思うな。
867 :04/07/06 16:28 ID:7GoxpRRo
全体を見て云々思うのは手法というか技術的な鍛錬の問題であって、
一つの度数を掘り下げて考えるのも大事と思われ、
ある意味そういった情報の為にあるスレじゃなけりゃつまらんし。
868名無しさん@占い修業中:04/07/06 17:45 ID:???
同意。
ネイタルとプログレスだけでも、良く当たる。
ところで、今月末から、来月頭にかけて、私のアセンダントnに木星tが通過。
アセンダントは乙女の20「車の一行が(米国の)西海岸を目指している」か、
21の「女の子のバスケットボール・チーム」のどちらかだと思う。
12年に一度のチャンスなので、なにか良い事があったら報告する。

869名無しさん@占い修行中:04/07/06 18:08 ID:TNlFvElU
サビを映像化したら面白そう。
一度ずつのエピソードをつなげた映画。
870866(長文スマソ):04/07/06 19:40 ID:???
>867,868
ちょっと誤解を招く書き方してすみませんでした。

自分が言いたいのは、
「一つの度数を理解するためには、ストラクチャーと進行法は不可欠」ってこと。
全体を見て云々、ということではなく、むしろ867さんの言うことと一緒です。
何故そう思うかというと、コレはサビアンの陥りがちな罠だから。
まさにサビアンを知った頃、自分自身がそれに陥ったわけですよ。
自分の良い度数やネガティブな度数を見つけて一喜一憂してしまう。
ネイタルでもプログレスでも言えることですが、
アスペクトやら惑星とサインの組み合わせやら、一件ややこしい法則を覚えない分、
自分のホロスコープから割と詳細なデータの得られるように見えるサビアンは
自分の度数とシンボルの象意を確認して「へー」で終わりやすいとも言えます。
だからネガティブな度数を見て、早とちりして絶望してしまうのでなく
「決してサビアンは度数単体では成立していない」ということを
ちゃんと理解しておく必要があるんじゃないかと思います。

だから例えば868さんの場合、
乙女20,21はもちろん、DSCでもある魚20,21、もちろんミュータブル21すべて
影響してくる、というと分かりやすいでしょうか。
(手法そのものの話を言えばもっと細かく色々ありますが…)

それを分かった上で、ディメンジョンだのプレネイタルだの云々の
世界が広がっていく面白さがサビアンにはありますね。

…ただなー。データ増えすぎでワケ分からなくなる諸刃の剣w
871名無しさん@占い修業中:04/07/06 20:56 ID:???
>>863です。

>>866 >>870
度数は山羊27,28になりますね。

>ディメンジョンやプレネイタル、アドバンスドネイタル
この辺まだちゃんと研究してないのです…上辺だけで読んでるなぁ。。
もっと勉強せねば〜。

>>868
お、私とAsc近いですね。ナカーマ!(*・∀・)人(・∀・*)
昨年末〜今年のお正月はどうでした?(t木星がかなり近くまで接近したよね。)
私は機会を逃さず行動して、片想いの相手に急接近しちゃいますた。
でもすぐt木星は逆行して遠ざかり、いまだ関係は曖昧なまま…。
今度こそと策を練ってるんだけど、相変わらずt冥王星とスクエアな罠…(-_-)
(スイマセン、色恋ネタで。&スレ違いだ。)
872868:04/07/06 21:31 ID:???
>>871
う〜ん・・・
正月ごろは、私も期待してたんですが、特にチャンスはなかったなあ・・・
木星は、やっぱり、キャリア「拡大」の星なので、なにか、職業上の「拡大」の
チャンスがあるはずなのですが・・・・。
その時の、具体的チャンスはやはり、Ascのサビアンの象徴の出来事がきっかけだと
思うのですよ。
それも「女の子の〜」のほうがいいなあと(笑
あと、太陽nがおうし20の「空を横切る翼のような雲の束」なので、
120度になって、2重のチャンスなのですよ。
この期に勝ち組みになりたい・・・・・(笑
871さんも、この12年に一度のチャンスを逃さず幸運の女神をつかみましょう。
何か、チャンスがあったら、報告ということで。
873864,865:04/07/06 23:34 ID:???
>871
>>ディメンジョンやプレネイタル、アドバンスドネイタル
>この辺まだちゃんと研究してないのです…上辺だけで読んでるなぁ。。
>もっと勉強せねば〜。

私も、今日やっと、アドバンスネイタル、プレネイタルの出し方を知りました。
(ディメンジョンはまだ…)計算が大変!6つずつ出すのかぁ…

とりあえず、わかりやすいかと、去年のソーラーリターンを見たら、
MC双子22、土星が双子23で合、ASC乙女23。
退屈で、微妙に気の合わない上司はいても、傍から見れば待遇も悪くなく、恵まれていると言える職場で、
実は人目にたたない所で抑圧を受け、我慢を強いられると言う去年の状況は、
ミュータブルの22を4つ全部見ると、(1点だけ見ているより)立体的に現れてました。
で、そんな中実際とった行動は、ミュータブル23の、「別れる、去る」というもの。
なるほど〜。

サビアンは、ちゃんと勉強したら、スゴイ役に立ちそうです。
874名無しさん@占い修業中:04/07/07 00:25 ID:pApJbQet
>>438
持ってる!!しかも月に。
語り合いたいですね・・・失敗w
今は少しポジティブにとらえられるようになったけど知ったときは
本当に落ち込んだ。あたってるんだもの。
「演奏に失敗し観客を失望させる指揮者」くらいはまる自己イメージは
ないくらいだった。実際大勢の前で喋ったりするのは苦手で、
そういうことがあっても周りの皆は不思議なくらいしらけまくり。
でも自分でもどこか「おまえらなんかにわかってたまるか」と思いながら
やってるとこがあって、自分でもヤナ奴だとわかってるけどやめられない。
まさに「業」。周りから見たら私がどうしてこうも誰の得にもならないこと
ばかり言う(やる)のか不思議なんじゃないかな。
会社とか学生時代の小集団なんかでも常にトラブルメーカー。
救いは月が金星とトラインってことかな。男受けは悪いけど
なんとなく女性には常にやさしくしてもらっているような気がする。
金星サビアンは「リレー競争」なんだけどこれってなんとかうまく
使えないのかな、といつも考えてるけどなかなかイメージわきません。
875名無しさん@占い修業中:04/07/07 20:13 ID:???
その月にハードアスペクトの惑星はある?
あったらその影響も見たほうがいい。
実際問題になるのはハードアスペクトだよ。
876名無しさん@占い修業中:04/07/07 21:39 ID:pApJbQet
>>875
あ、あります・・・
射手座26度「旗手」の水星にスクエア。
乙女座29度または30度の一室冥王星にクインカンクス。
冥王星は金星にもスクエア・・
877名無しさん@占い修業中:04/07/07 21:58 ID:???
>>876
ひっさびさに見たら、ちょうどよく旗手ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
水星の旗手ってしんどそうだな…。
月の感じもあるけど「わかってるけどやめられない」って旗手っぽいね。
つうか旗手、もうすぐT冥王星くるよ。
878名無しさん@占い修業中:04/07/07 22:00 ID:???
ちょっとまて、水星は月と120だよな?
879名無しさん@占い修業中:04/07/07 22:12 ID:pApJbQet
いや、金星が月と120です。

>>878
「旗手」はよく意識しますね。というか、私が「わかっちゃいるけど
やめられない」言動をしたあと、組織はそういったトラブル
を避けるためにどうするか、みたいな方向で反省し結束向上している
ような気がします。ってよく考えすぎだと思うんですけどね。
だって私はそのときすでに蚊帳の外なんでハハ、て
わろとる場合じゃない。

T冥王星いい?!転職活動中なのにー!。

でも>>868、878さんと私もasc近いのです。うれしかったり。
木星来ますか。来ますかー!
880名無しさん@占い修業中:04/07/07 22:14 ID:pApJbQet
>>878さんではなく>>871さんでした。ごめんなさい。
881名無しさん@占い修業中:04/07/07 22:22 ID:???
それにあなたの金星は、月とスクエア。冥王星と120です。
882877:04/07/07 22:25 ID:???
>>878
あ、ほんとだ。
>>879
金星リレー競争って山羊21だよね?
あと、水星射手26と冥王星乙女29(30)が90度では。
月牡羊28と水星射手26の120度が、ハード冥王星に突き動かされちゃってるとか。
よく落ち着いてホロスコープ見てー。
883名無しさん@占い修業中:04/07/07 22:33 ID:???
月が牡羊座28「演奏」。金星が山羊21「リレー」。水星が射手座26「旗手」
冥王星が乙女29,30。ですよね?
すいませんが、もういちどアスペクトを検討してみて下さい。
月と金星は90のはずです。もしくは、水星と金星が逆なのかも。
884名無しさん@占い修業中:04/07/07 22:37 ID:pApJbQet
大変申し訳ありません。金星が「旗手」で水星が「リレー競争」でした。
もーー本当に、どうしてこんな間違い書いちゃったんだろう。
自分の思い込みの激しさが怖いです。ネイタル間違えるなんて。
某氏にも鑑定してもらったことがあるのに(数年前、
ある案件に関してのみだけど)。
皆さんきちんとレスして下さっているのに、同じ度数の方もいらっしゃるのに
混乱させてしまって申し訳ありませんでした。
月トライン金星
月スクエア水星
冥王星スクエア金星
は間違いないです。
885名無しさん@占い修業中:04/07/07 22:42 ID:???
ああ、やっぱり。いや、おれの方が、間違ってるかと思って、何度もノートに書き込んだ
ホロ見て、あせったよ(笑
886名無しさん@占い修業中:04/07/07 23:03 ID:???
月双子座 14(ザビ15)
2人のオランダ人の子供が自分たちの知識に興奮しながら、お互いに話し合っている
土乙女座 14(ザビ15)
勇敢な祖先から受け継いだ家宝である、見事なレースのハンカチ
海射手座 17(ザビ18)
海岸で遊ぶ子供たちの頭が、日除け帽で保護されている

でT□だけどね 月と土星はタイトもタイト
ザビアン的にはどう読むんだろう
まー確かに親が堅くて、言えないようなことはしてたけど
(犯罪じゃないし、他の人から見たらそうでもないことなんだけどね)
親越えができなくて苦悩するって感じですかね
887877:04/07/07 23:07 ID:???
>>884
あ、解決してよかったよかった。
色んな度数が表す通り、ハマったら抜けられないのね。w
888名無しさん@占い修業中:04/07/07 23:10 ID:???
あれっ。海射手座17ってわたしと同じ。ひょっとして、1978か1979年生まれ?
同世代〜〜〜ナカーマ!(*・∀・)人(・∀・*)
889名無しさん@占い修業中:04/07/07 23:14 ID:???
>>885さん、
私はこのとおりずばり「そそっかしい」です。忘れ物も多いし
脳に欠陥があるのかと思ったこともあるくらい。
まあ今は楽天してるんですけどね、随分。これってホロのどの
あたりに出ているのかと随分考えたこともありました。忘れかけてましたが。
ちなみにMCは双子17度「the head of health dissolved in
the head of mentality」で、太陽天王星とグラトラなんですが
関係ないでしょうか。参考になるかどうかわかりませんが。
ホロ書いて下さっていたなんてなんかうれしかったでつ。混乱させて
しまって本当にすみませんでした。
890名無しさん@占い修業中:04/07/07 23:17 ID:???
>>888
いえす。

でも冥王星も17(ザビ18)で
「2人の男が逮捕され、拘置されている」なんだよね
自分の世代持ってる人多いでしょ
天秤座の人とか合してたりすんじゃないかな

あと自分の月土の□も象意的に
どうスクエア的に対立するのかって感じだし曖昧な部分も多いよ
オポでも分かりやすいのは例えば射手15と双子15は分かりやすいけど
果たしてどこまで当たっているのかってのは怪しいなあ
891名無しさん@占い修業中:04/07/07 23:25 ID:???
866です。

>871
プレネイタルなどについても調べた方がいい、と言及したのは
「あっちの世界」「トンデモ系の経験」などのすべてを山羊28に帰結するのは
ちょっと決めつけが過ぎるな、と思ったからなので、気にしないで下さいね。
ちなみに恋愛系はパートオブフォーチュンが効く!

>873
役立ちますよ〜 カウンセリングされているようですよ。
ただやっぱり計算が大変だから、(ディメンジョンまでやってらんねー)
ホロスコープのソフト買ったり、表計算ソフトの使い方覚えたりしました。
ちなみに前に書き込んだことと重複しますが、プレネイタルなどの二次チャートは
慣れないうちは太陽とミーンをとりあえずチェックすることをオススメします。
6つづつはしんどいだろうから、とりあえず3つからw

>874
875氏の言うとおり、月のアスペクトはやはり性格には強く影響しますね。
ただ、話を聞くに月はきついアスペクトとも思えない(なんだかんだで水星だ)から
アスペクト的な問題としてはもっと別な感じは受けるかな。
土星のハードアスペクトとかの印象があるかなあ。
ちなみに「演奏に失敗した…」は失敗そのものがテーマのサビアンではないです。
が、月なので現象として非常に意識しやすいサビアンではあるでしょうね。
T冥王星は是非とも自己イメージの変革に使いましょう(笑)
892名無しさん@占い修業中:04/07/07 23:44 ID:???
私、太陽が牡羊の24度なんだけど、本当にピンとこない。
「内側にむかって吹く風で、開かれた窓のカーテンがコーヌコピア(豊穣の角)の形になる
」。
「コーヌコピア(豊穣の角)」って、括弧でくくられた中身も結局意味わからないし……。

なのに惹かれるのは、自分で意味を掴もうとムキになっているからかも。
893名無しさん@占い修業中:04/07/07 23:48 ID:???
>886
まずアスペクトとサビアン(老婆心ながら「ザビ」ではなく「サビ」です)は
別に考えた方が分かりやすいと思います。
個人的に自分は、アスペクトや室区分などトラディッショナルな占星学では
その人の正格や自我の傾向、サビアンで人生のテーマを見ます。

以下、超かんたんにかいつまんで解説。
月は双子の14,15度みたいですね。(自分は直居流なので、二度取りでよむ)
月は現実とか過去生がらみも少々ある惑星で、特に双子14というのは
オポジの射手14度が強く出る度数なので、家族やグループとの関係の深さを
示唆することが多いようです。霊能にも関わる度数ですね。
15度もあるから、過去生の同士みたいな存在が重要。
またどちらの度数も「プレッシャーの乗り越え」がデカい課題です。
土星はカルマ、現実など。とにかくミュータブル14度は家族やグループに関わる。
しかし土星なのと、魚の15と言うのが非常にネガティブで強いエネルギーなので
ミュータブルの14,15度、特に乙女ー魚の軸は結構ネガティブな一面があります。
プレッシャーや攻撃による転換などにも関わりますが、
コレをポジティブに使う方法は、ちょっと上のログを読んでみて下さい。
海王星は世代的なので、サビアンではディメンジョンという手法で
個人に落とし込みます。その際にオリジナルの度数も照らし合わせて読みます。

>889
うーん、そそっかしさとMCのサビアンは関係ないな〜(笑)
おっちょこちょいは海王星アスペクトとかね。←ぼんやり
あとは火星と天王星←せっかち
・・・どっとも持ってるよ、自分orz
894名無しさん@占い修業中:04/07/07 23:55 ID:???
今日はこのスレ、盛り上がっているな〜

>892
そのシンボルは、風→霊的な力が 窓の内側→自分の内面
コーヌコピア(豊穣の角)→美しい形になる
とまあ、変換して読むと、割とそのまんまの意味です。
単純には内面の豊かさとか幸福感、高度には芸術的センス、霊的至福ですね。
いいシンボルだよ。
895868:04/07/07 23:59 ID:???
>>889
私とASCが近いということで、私と871さんとナカーマ!(*・∀・)人(・∀・*)ですね。
グランドトリンなんて結構なものをお持ちじゃないですか。
生年月日時がないので、詳しいことはわかりませんが、なにかカリスマ的な才が
あるかもしれませんよ。
で、来る木星ASC合は、12年に一度のチャンスです。よく人生には3度のチャンスがある
といいますが、自我意識を持った青年20才後のチャンスがこの20+12年×3=56
として、まあ、現代は寿命は伸びましたので、さらに+2回ほどのチャンスがあるわけです。
これを逃したら、また12年後です。ぜひともゲットして、勝ち組(笑に入って
幸せになりましょう。

896892:04/07/08 00:04 ID:???
>>894

レスありがとうございますー。
サビアン辞典に「特殊な度数」って書いてあったから、軽くびびり入ってました。
いいシンボルならよかったよかった。

月は水瓶27度の「新鮮なスミレで満たされた、古代の陶器の椀」。
なんだかかわいらしくて好き。
897名無しさん@占い修業中:04/07/08 00:07 ID:???
>>887
すみませんでした。でも「ハマったら抜けられない」はツボでした。
そうですよね、度数が示してますよねw

>>891
アドバイス有難う御座います。
>土星のハードアスペクトとかの印象があるかなあ。
!!なんでわかったんですか!・・太陽土星スクエア餅なんです。
しかも、土星はですね、じ実は牡牛16度
「An old man attempting vainly toreveal the Misteries」
ルディアでは「年老いた教師が伝統を教えるのに失敗する」
失敗!!
>ちなみに「演奏に失敗した…」は失敗そのものがテーマの
>サビアンではないです。
そうなんでしょうか?直居氏の著作では本当に落ち込みました・・。
ということはもしかして土星が「失敗」・・?
「暴露しようと空しい努力」のほうを信じたいけど。
898868:04/07/08 00:09 ID:???
>>892
太陽のシンボルですが、もしかしてお若い方ですか?(まちがってたらすいません
太陽は25〜35の年齢域なので、若いうちはよほど、タイトなアスペクトで刺激
されてないと解読は難しいかも。
太陽も月も綺麗な度数ですね。ひょっとして、美男美女さんですか?(w
899890:04/07/08 00:20 ID:???
>>893
うーんでもプレッシャーの乗り越えってのは
ザビアンサイト見てもどうそうなったのかよく分からないんですけど
むしろプレッシャーかからないと動かないタイプだったり

当たってるかなと思うのは(全て1度+で見てます)

セレス 牡羊20 冬に若い女の子が鳥に餌をやっている
金星木星 獅子座21 興奮した鶏が、ふらふらと羽をばたつかせて飛ぼうとしている
海王星 射手18 海岸で遊ぶ子供たちの頭が、日除け帽で保護されている
のグラトラと
太陽 獅子24 霊的な達成に完全に集中している男が、表面的な清潔さを無視して座っている
パラス 水瓶24 自分の感情の克服に成功した男が、自分の体験という観点から深い知恵を教える
のオポ(二つ合わせて緩いカイトかな)

相談事とかメンヘル系の人の相手がものすごーく多いので
900866=891=893=894:04/07/08 00:33 ID:???
今日は半チャット状態なのはいいんだが、みんなコテじゃないから
訳が分からなくなってくるw

>896
あなたは、芸術やったほうがいい!鑑賞でもいいから。感性を磨きましょう。決まり(笑)
水瓶27は審美眼の最高度数だよ。

>897
やーっぱり土星と太陽か。コンプレックスが強い組み合わせなんです。
自己否定感が根強いというか… 最初の書き込みでそんな印象を受けたんですよ。
まあこの辺のアスペクト理論は他のスレに譲るとして、サビアンですね。
まずですな。一度落ち着いて、先日の自分の書き込み、>870を読んで下さい。
サビアンは一点だけ見てリーディングしてはいけまへん。
さて、牡牛の16ですが、コレ単体では非常にわかりにくいシンボルなんですよ。
だからオポジションの蠍16の「優しさ」とかスクエアの水瓶16「仕事」、
獅子16の「危機のあとのチャンス」とかでリーディングした方が分かりやすいようです。
実は自分もこの度数持っているんですけど、割と実務的な一面を持っている気がします。
苦労や努力が必要な度数ではありますが、そんなネガティブではないと思うな…
土星のシンボルだとのことなので、そういったものが現実のテーマって事でしょうから
「たやすくはない」と思った方がいいのかもしれませんね。
(まあそれは誰の土星も同じだから)
次に「演奏に失敗…」の解釈について。
直居氏の著作は確かに「失敗」とも書いてあるんですが、大切なことは
混乱しやすく客観性を欠きやすい(スクエア山羊28)ので
誤った自己像に捕らわれてしまいがちなので「自己批判」をする必要がある、ということ。
また、失敗することによって真実のテーマに気付くというのも重要なんじゃないかな。
901名無しさん@占い修業中:04/07/08 00:39 ID:???
897に自己レスですが、「失敗」とか言葉尻だけをとらえても
しようがないですよね。伝統というか、既存のシステムを破壊したい衝動は
常にあります。観客失望するけど旗手だし、自分は苦しくても
世間がよくなるならそれでいいやとは一応思ってやってます。
だけど協調性ないし、頑固なんですねきっと。年老いた男だし。

>>893
あ。火星海王星合。これか、これか〜w
902866=891=893=894:04/07/08 00:42 ID:???
これを最後に寝ます。

>899,890
プレッシャーの乗り越え、というのは、早い話が魚の15がすごくネガティブなので
ちょっと軟らかい表現で書いてある、と言う感じです。
何度も書きますが、サビアンは単体で見てはミスリードします。
少なくとも180度、+-90度は見て下さい。
あと、個人的には+1度でサビアンをリーディングするのは片手オチ、という
印象が強いです。その辺は松村氏の意見もあるので何とも言えませんが。
ぱっと度数を見て気になったのはやはり獅子の21とか射手の18とか
エネルギーの防御を要する度数があることですね。
相談事、メンヘル系の相手が多いとか… ちょっと気をつけた方がいいかな…
妙なものをもらって鬱になっちゃったときの対処法を作っておいた方がいいかも。
903901:04/07/08 00:57 ID:???
あ、901を書いている途中に>>900さんのレスがあった

太陽土星、感じ取って下さって嬉しいような悲しいような・・・
いや、嬉しいです、マジで。
昔は本当につらかったけど、だんだんよくはなっています<自己否定感
これはどのスレ行けば語れるのかな?

>サビアンは一点だけ見てリーディングしてはいけまへん。

気をつけます。
ついついシンボルの安易なイメージみたいなのにとらわれがちでしょうか。
スミレに豊穣の角とはなんて羨ましい>>896さんなんだ〜とか
(でも本当にこれは素敵ですよね)
牡牛16度が実務的に使えたらもういうことないです。オポ等の度数も
じっくり考えてみます。

失敗して真実のテーマに気付く・・・ことを覚えている限りは小5くらいから
いつもいつも繰り返しています。
>混乱しやすく客観性を欠きやすい
これもまさにそうで、レスみていただければわかるとおり思い込みが
激しいですし、それでも自分が苦しいだけならいいんだけど、周りを
泣かせてしまうことがあるからつらいです。もうちょっとまるい
穏やかな人間になりたいです。
904868:04/07/08 01:05 ID:???
866=891=893=894 さんおやすみなさい〜。よい夢を。
901さん。895の木星接近はどうですか?
なにかあったらこのスレで、報告しましょうよ〜。
905名無しさん@占い修業中:04/07/08 01:07 ID:???
まあでも単体で見てもそう読むかな
金木−海−セレスでグラトラなら

火星が蟹5度(列車衝突or巣作り)とか
水星が獅子4度(戦利品or深い峡谷)とか
ASCが牡牛12度(ウインドーショッピングor重い荷物)
とか自分メタメタですよ 
でもそれなりに生きてますけどねー

ザビアンってまだ出来たばかりだから
実証性がないっつーかその辺気になるんですよね 
占星術自体曖昧な部分ありますけど
906901:04/07/08 01:13 ID:???
866=891=893=894 さん有難う御座いました。おやすみなさい

>>904さん
>>895これ嬉しかったです。
ウヒョーウヒョームヒー
彼氏いないわ仕事なくなりそうだわの私ですが
木星接近期待して頑張ります。いいことあったらもちろん報告します。
というか期待していいんですかいいんですか?
ちなみに>>868さんはトランジット見るのに何をお使いなんでしょうか?
私はイマイチ経過の見方がよくわかってないのです。
907868:04/07/08 01:31 ID:???
トランジットは本当はソフトでも使って計算すべきなのでしょうが、
今壊れてまして(笑。
仕方がないから、市販の本の付録に付いてる、生年月日用の運行図ですよ。おおざっぱ〜
でも、それよりも、出生ホロのASCやハウス区分は、数分単位で、ずれますから、
念のため前後数度のサビも見たほうがいいでしょうね。
木星が来たら、ASCのサビの出来事に関係する事がおきるはずです。
絶対に逃がさないように(笑
908873:04/07/08 01:48 ID:???
寝る前にちょっとのぞいて行こう、と思ったら、にぎわってたんですね〜
>>891=893=894=902さん、おやすみなさい!
そして、いつもアドバイスありがとうございます。
とりあえず、太陽、ミーンで、3つずつでやってみます。
それぐらいならなんとか出来そうです。
ホロスコープのソフト、やっぱり必要ですね。
占星術ソフトのスレとか時々見て、考えてはいたのですが。

それにしても、今夜のここのやり取りは、内容が濃いですねー
ノートに整理したいくらい。



909名無しさん@占い修業中:04/07/08 01:49 ID:???
>863=>871です。(すんごい盛り上がってますねww)

>872
>職業上の「拡大」のチャンス

はい!確かにそれも狙ってます。
その相手の仕事を手伝いたいというのも私の目標の一つなのです。
(職業というよりボランティアになるだろうけど。)
正式に付き合えなかったとしても、仕事上で信頼関係を築きたいなぁと。


>874>876>879>884>889>897
冥王・乙女29,30に土星・牡牛16…おお、ナカーマ!どころか
たぶん誕生日1ヶ月も違わないんじゃないかな。(あー歳バレバレw)
更にアングルも似たような度数とはビックリw(私のMC、双子17,18です。)
またスレ違いになるけど、t冥王IC接近〜通過の頃はホント酷い目にあいますたよ。
まぁそれで成長と言うか自己改革できたと今では思えるけど、当時はしんどかった。
>897さんは大丈夫でしたか?


>891
>恋愛系はパートオブフォーチュンが効く!

PoFは山羊2,3で相手の太陽と0.3度差の合です。
(相手の太陽は山羊3,4。因みに私の水星も山羊3,4で合。)
でもなんかカナシイ度数な気がする(´・ω・`)


長文スマソです。(全然サビアン解読してないし;)
t木星が来るまでに、直居本じっくり読んでちゃんと研究します。
910901:04/07/08 01:52 ID:???
>>907
レス有難う御座います。
前後数度のサビっていうのは本当ですよね。特に進行は一年一度って
おおざっぱだし。
トランジットは、私は計算苦手なんでいつも
パソコンでパーッとなんだったら動画で惑星経過状況一目でわかるソフトが
ほしいなあとか思ってますw
ちなみにアセンのサビは一応乙女18度「ウィジャ盤」っす。
12年に一度きてきて!ウヒョー
911901:04/07/08 02:01 ID:???
>>909さん!誕生日近いんでしょうかね?
でも太陽土星スクエアじゃないですよね。月サビアンも違いますよね。
同じだったら泣いてしまいますよ私。

>t冥王IC接近〜通過の頃はホント酷い目にあいますたよ。

これはいつ頃ですか?私経過見られないんですよ。なんか
ほんとうに自分で計算できなくて・・
天動説っぽい動きってイメージできない、なんちて計算できないだけ
なんすけど。

今日初参加ですがほんとチャット状態で嬉しいです。てか私のレスが
多いわけですが、すみません
912892:04/07/08 06:41 ID:???
おはようございます。

>>898

27歳が若いんだったら、若いです!w
しっかりその年齢域入ってますね。
でも「霊的な力」を感じることは、さーっぱりです。
鈍感なのかしら??

BMI値がやばいことになってるデブですんで、
美女(女です)の線もアウトォッ!

>>900

文芸は好きだし、自分でも趣味でちょくちょく書いてました。
美術音楽方面では、
年に一度くらいは展覧会見に行ったりライブに行ったりしてます。
芸術方面に興味はありますね。
出不精だから行動に移さないのだけどw
父も芸術に少しだけ関係する職業についていて、
幼いころから環境も整っていた感じ。

牡羊24度も水瓶27度も芸術関係のことが書いてあって、
その点では嬉しかったです。
913866=891=893=894:04/07/08 11:10 ID:???
おはようございます。
昨日お休みをいってくれた皆さん、ありがとね。いい夢見れました。

ところで一つ、重要なミスに気がついた!!

>891
>恋愛系はパートオブフォーチュンが効く!

これ、間違いです。ごめんなさい。暑さで頭がゆだっていた。
アラピック・パーツです。恋愛のアラピックパーツをチェックしてみてください。
出し方は 【ASC+太陽-金星】【ASC+金星-太陽】 です。
このポイントにコンジャンクト、オポジ、スクエアで星が来たときがチャーンス!
特に木星以降のデカイ惑星とミーンが来た頃はいいんじゃないかな。
ただこれ、単純に「なにかに夢中になる」って形でも出やすいんです。
急に好きなアイドルが出来たり、マンガにはまったりとか。
というわけで>909さん、ごめんなさい。アラピックパーツ計算してみてね。
914名無しさん@占い修業中:04/07/08 11:11 ID:???
進行のサビアンて、一日一年法と一度一年、どっちで見てますか??
915866=891=893=894:04/07/08 11:25 ID:???
>905
確かにシビアな度数も持っているようですが、牡牛12とかはすごくいいじゃーないですか。
オポジションは蠍12。エリートの度数ですよ!
ネガティブな度数は皆さん等しく持っているので安心しませう。そう言う問題じゃない?
火星の蟹5は、環境と自分との不和に感情的にやり安い傾向でしょうか。どうですか?
確かにサビアンはまだまだ実証性に欠けますね。
直居氏の公式サイトのマンスリーは、さすがに良くできてると思いますよ。

>トランジットについて
木星意向の大きい星の運行については、それこそ市販のほんの付録でも十分でしょう。
1度以下の分秒にこだわるほど、余り厳密じゃないと思います。
ASCに木星の来るウラヤマシイ皆さんが多いようですね〜
プログレスのアスペクトもチェックしてみるといいですよ。

>908
ホロスコープのソフトはそれなりに今、安いのがあるようですけど
とりあえずは無料の出力サービスでも十分かな。
でも「自分の月に太陽がジャストコンジャンクトしたときのアングルを求める」
なんていうのには、ちょっとソフトの機能が必要になるかもですね。

>911
909さんが言っているのはトランジットの冥王星のIC通過の話なので
単純に天文歴でICの度数を冥王星が横切ったとき、って言う意味じゃないかと。
計算が必要なのはプログレスですね。でもこれ、重要ですよ。
ネイタル、プログレス、トランジットの歯車がきっちりかみ合ったときは
色々経験しやすいです。

我ながら、長文UZEEeeeeee… 
916866=891=893=894:04/07/08 11:26 ID:???
追加レス

>914
自分は両方見てます。
ついでに言えば進行も逆行も見てます。
917877:04/07/08 13:00 ID:???
うわっ! すごい進んでてびっくりした!
遅レスですが、>>901さん、自分の旗手はMCで>>103です。
昔から立場がMCそのまま。旗手っぽかったですよ。
周囲の雰囲気的に、拒否も出来ないしやめたいけどやめられないという感じ。
だからMCって結構意識しやすいと思うんだけど
901さんのMCって色んな物吸収して変化していく度数なのかな。
太陽天王星とグラトラならそのものって感じがするのだけど。
あと、私も太陽土星スクエア持ってる。w

昨日、今年と過去のソーラリターンのASC、MC、月のサビアン見てたら
まさにその歳の自分だった…。
918909:04/07/08 21:43 ID:???
>911
月やアングルの度数で>911さんの誕生日とだいたいの生時わかっちゃいますたw
いやいや魅力的なチャートをお持ちですね(・∀・)
でもこれだと太□土は相当重く感じるんじゃないかなぁ。
因みに私の太陽・月は>>863でつよ。

t冥王星IC接近・通過は、最初に射手15度台に入ったのが01年2月頃、
16度台が01年の年末頃、17度台が02年2月頃です。
でも影響はもっと前からあったなぁ。。
今も逆行中だしt木星とスクエアだし…まだもう一波乱あるのかな;

あ、私も天体の位置計算は自力ではできません。てかやったことない(^_^;)
PCソフト(Astrologとスタゲ)を使ってます。
Astrologは軽いし、慣れればかなり使い易いですよ〜。フリーだし。
私はいつもこれでトランジットをチェックしてます。
(あと、他スレなんかで晒されてるバースデータでホロ作って
 一人でなるほど〜とか納得してみたりw)


>913>915
フォローさんくすです(^^)&レス、すっごく参考になります!
恋愛のアラビック・パーツもやってみますね。
やっぱりサビアンシンボルにも恋愛傾向とか表れてるのかな。


う。。サビアンスレなのに脱線しまくりですみません〜;
919868:04/07/08 23:32 ID:???
>>892
27歳は若いですよ〜(w
まだ月(親)の影響が残って太陽(自我)が輝いていないのでしょう。
サターンリターンが過ぎると、ああ、これの事かと太陽サビアンが認識でき
ると思います。でも、いい度数ですな。
>>914
昔は1度1年法で、太陽土星冥王星だけ見てたのが、木星や月(1日1年法)もサビアン
がよく当たることに気づいてから、範囲を広げてまふ。
ちなみに大学時代の木星pをみたところ蟹30「アメリカ革命の娘」があり、
その年は、フランス法の講義で、女教授に、「フランス革命(笑)」のころをやたらと
勉強させられて、レポートを大量に書かされた記憶がありました。
920892:04/07/09 00:12 ID:???
>>919 868さん

レスありがとうございます。

いい度数のだけ書いてるからだと思われますw
っつーか、ストレスだらけの人生です。
己の性格がなってないからだろうけど。
牡羊24度が「特殊」と書いてあるのにびびったのも、
「ああ、だから生きるのがしんどいのかなあ」と後ろ向きになったからでw

水星が牡牛座13度「ポーターが重い荷物を運んでいる」で、
自分としてはこれが一番しっくりくるような気がします。
ASCが蠍座24度「霊感を受けた人の「山上の垂訓」を聞いたあと、人々は家路につく」なんですが、
うまく言えないのですが「家路」の果てはしんどいなあ、と。

ひとりで勝手に鬱になりながら、おやすみなさい。。。
921868:04/07/09 20:19 ID:???
>>863 >>871さん
ICの冥王星t入りですが、なにか家族問題は生じませんでしたか?
私の場合は、両親の離婚騒ぎがありましたが。
922名無しさん@占い修業中:04/07/09 22:49 ID:???
>921
868じゃないけど、ICにt冥王星コンジャンクションの時、
親がマイホーム購入して、引っ越した。それまでの住処とは目と鼻の先だけど。
あとは犬を飼い始めて家族が増えた。
余り参考にはならねーな。
923名無しさん@占い修業中:04/07/09 22:50 ID:???
868じゃないけど→863でも871でもないけど
924名無しさん@占い修業中:04/07/09 22:59 ID:???
>>922
ICのサビアンはなんですか?
参考までに教えていただきたい。
925名無しさん@占い修業中:04/07/10 00:30 ID:???
今ICにt冥王星がまさにコンジャンクション中。
射手座22度「中国人の洗濯屋」。
いかにもという感じではあるけど、つい最近まで海外にいて帰って来たばかりです。
向こうでは特にホームシックも無くよく馴染みましたが、
日本いいなー。和む〜。な度合いは大きくなったと思います。
926名無しさん@占い修業中:04/07/10 00:38 ID:???
>924
天秤12,13ですよ。
でも自分で実感した感じでは余りサビアンそのものはぴんと来ないかな。
それに冥王星だから、とにかく進行はゆっくりゆっくりで個人への影響も
ものすごく急激にがらっと変わると言うより、じわじわ、じゃないかな。

ICコンジャンクトということは、
ディメンジョンすれば誰でも双子30能力の発揮・蟹1、大変化。
ASC(蟹25)からのディメンジョンは双子17,18で、魚の17の影響で社会的上昇が家持ちか?
ちょっとこじつけ臭くなってきたw
むしろプログレス、トランジットとの兼ね合いでアスペクト論だけで片づけた方が、
引っ越しなどのイベントの理由は分かりやすい気がしますね。

ついでにディメンジョンの話をすると…
自分の例では、ICコンジャンクトの天秤12,13の冥王星は
双子17,18として落とし込まれるわけです。
確かにそのころから長い期間、学生である故、勉強させられた時期でもあり、
「星占い」というものに目覚めた黎明期wでもあり、
そう言う意味では双子17,18というサビアンをじっくり経験させられてますよね。
それも長期にわたって。
927名無しさん@占い修業中:04/07/10 12:59 ID:???
>918(=>909>871>863)です。

>>921
はい。出来事は「家」に関するものが多かったです。

父が死に、それをきっかけに様々な変化が起こり、
精神面・物質面両方で多くのものを失いますた。
自分の根底から破壊された感じ。
でも自分自身やそのルーツ(血縁者や先祖等)や、
自分にとって何が一番大切か(心の拠り所)etc.について
改めて考え、自分の内面をより良く変えるきっかけになった(と思いたい)。
未だ再構築中でありますが。。

これは占星術を知る前の話だから、すごいなぁと思うです。

あ、サビアン的にはどうなのかな。(射手17,18)
これだけ見るとピンと来ないけど…もうちょっと多面的に見てみまつ。
928868:04/07/10 17:33 ID:???
>>921以降
皆さん、レスありがとうございます。
やはり、冥王星は強力なようですね。でも、共通するところは、なにか非日常
のイベントで、逆に4ハウスそのものを強く認識するところでしょうか?
その場合にICのサビアンは関係するようですね。
929926:04/07/10 20:12 ID:???
>928
自分自身はあまりトランジットの惑星がダイレクトにアスペクトしただけでは
現象にダイレクトに作用するには弱い(プログレスを考慮してない)と思っているけれど、
さすがに冥王星とアングル、となると大きい気がしますね。
現象としては自分の場合も927さんの場合も冥王星アスペクトで動いたな、
という状況がありましたけど、これはあくまできっかけというか、イベント。
その後、かなり長きにわたってその影響がサビアンの形で出てくる、ととれるかも知れません。

つまり天秤12,13の自分の場合、その後は学生だったわけでイヤでも勉強の日々と
10代になってからは非常に苦しい思いをする日々(カーディナル13)でした。
927さんの場合は射手17,18のサビアン。ここで本人の書き込みは

> でも自分自身やそのルーツ(血縁者や先祖等)や、
> 自分にとって何が一番大切か(心の拠り所)etc.について
> 改めて考え、自分の内面をより良く変えるきっかけになった(と思いたい)

この辺は射手18や乙女18を彷彿とさせます。
まあたった二人だけのデータでそこまで仮設立ててしまうのは危険ですので
耳半分、ということで(笑)
930868:04/07/10 20:53 ID:???
そうですね、私のICは、射手座19か20。さらに小惑星や海王星がつまって、太陽牡牛座20
と150になるので、より、現象が起こりやすくなったのでしょう。
まあ、後ろ向きな冥王星よりも、今大事なのは、来月ASCに来る木星ですが(w
そこで過去にASC合木星を体験された方はおられませんか?
もしよろしければ、サビアンとの兼ね合いも含めて、どんな事が起きたか体験談
をよろしくお願いします。
931868:04/07/10 21:14 ID:???
ついでに、木星とは関係ないですが私のプログレスであった現象
双子11「体験の新しい機会を開拓民に提供する、新しく開かれた大地」
蠍座6「ゴールドラッシュが、郷土から人々を引き離す」
この2つのサビアンが来た時に引越しをしました。
932名無しさん@占い修業中:04/07/10 22:02 ID:???
>>930
数年前にASCにT木星合経験しましたが、自分の場合ネイタルで、
ASCに太陽がスクエアな為、しかもトランジットの木星が土星と合だったので、
あまり参考にならないかもしれませんが、
期待していた恋愛には効果ナシ!!しかしキャリアにはばっちり効果あり、でした。
なにか頑張っている事があるなら、確実にそれは評価されると思います。
普段は接点のない人たちからも好かれるというか、人気は出ましたが、
なんとなくVIP扱いを受ける雰囲気といえば良いでしょうか。。
でもその時点では全然恋愛に利用出来る感じではなかったですねー、
土星が関わっていたせいか、むしろ責任がずっしり重くて微妙にもうダメポ、
て感じでした。
933868:04/07/10 22:25 ID:???
ASC合木星に恋愛が関わるという話があるのですかー。そっちも少し期待。
というよりやはり、木星は社会性の惑星であるために、仕事に関わるのですね。
実は、今回もトランジット土星が関わりそうです。
冥王星のスクエアも気になります。
ASCのサビアンの現象はどうでしたか?
934932:04/07/10 22:44 ID:???
>ASC合木星に恋愛が関わるという話があるのですかー。


あっ、誤解を招いてしまったようです(汗
木星=オールマイティーなイメージがあったので
個人的に勝手に期待してただけだったのです。
経験上T木星の効果が恋愛に現れるのは、
やはり火星との合もしくはソフトと思います。

ASCのサビアンは、「広い公共の公園」
「スペイン人の色男が最愛の人にセレナーデを歌う」
で、実感できたかというと、
もともとこの度数の意味がかなり地に足ついてるというか、
あまり動的でない感じなので、
そういった意味で派手にキタキターみたいなのはなかったですが、
今振り返るとその時所属していた共同体に深く根付いたという意味では
そのまんまの状況だったのかも、と思いました。
935名無しさん@占い修業中:04/07/10 22:46 ID:???
ところでハウスシステム何使ってます?
直居派はやっぱりプラシーダスですか?
分割方法が変わると、結構違ってくるんだよなぁ・・・
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:16 ID:bhNr5Yk7
>934
牛25・26は私も持っています。
シンボルをみるかぎり幸福なイメージがあるんだけど、
直居氏や松村氏の本にも、地味で特徴がないのかハッキリした事が書かれていないです。
平凡さの象徴みたいな度数なのかなも。
975位でいいと思うけど自スレテンプレきぼん
938名無しさん@占い修業中:04/07/12 00:10 ID:???
テンプレって、この場合何書けばいいものなんだ?
939名無しさん@占い修業中:04/07/12 00:45 ID:???
前スレと↓あたりでいいんじゃない?

Monthly Sabian Astrology (直居サビアン)
ttp://www.akiranaoi.com/monthly_j.html
sabian (apricot 通信)
ttp://www.246.ne.jp/~apricot/sabian.html
サビじょん
ttp://savision.docomobile.co.jp/index2.html
940名無しさん@占い修業中:04/07/12 12:23 ID:???
>>939
いいと思う。
■サビアンについて■part2

でっどお?

941名無しさん@占い修業中:04/07/12 12:42 ID:???
たまーに一気に盛り上がることもあるけど、立てるのは990でも大丈夫だね。
占い板にも即死判定とかあるのかな。
942名無しさん@占い修業中:04/07/12 18:40 ID:???
ついでに、このスレで、サビアンの具体例保管庫を作ったらどうだろう?
例えば、牡牛座7度「先祖の井戸にいるサマリアの女」が金星にあると
貞子が好きだとか(w
採用基準は、あくまでネイタルとプログレストランジットの実体験。特殊技法をつかうと、
収集がつかなくなるし、こじつけが出来すぎる。
スレの活性化にもなるし、お互いのサビアンの勉強にもなるし。
943名無しさん@占い修業中:04/07/12 19:52 ID:???
いいけど、だれが作るんだ?
944名無しさん@占い修業中:04/07/13 17:38 ID:???
このさい365個スレ立てようぜ!
占いの板がいっぱいになっちゃうから分散して
「力をつかまえた禿頭の男」は、ハゲ・ズラ板に。
「泥棒の一味が隠れている」は、ちくり裏事情板にとか。
  でもだれが作るんだ?
945944:04/07/13 18:30 ID:???
365個じゃなくて
360個でした。てへっ♪
946名無しさん@占い修業中:04/07/13 19:56 ID:???
つくづくアスペクトやハウスだけ見てもサビアン読まないと、
人生は解らんと思う今日この頃。
ソフトアスやハードアスって、人生がどうであれ、
本人がそれに本気で抵抗して努力するか、もしくはそのまんま受け入れるか、
を示しているに過ぎない気が汁、人生の内容はやはりサビアンなのではないかと。
947名無しさん@占い修業中:04/07/13 19:59 ID:???
子供好きな人は天秤21に太陽や月があったりするね。
948名無しさん@占い修業中:04/07/13 20:10 ID:???
へぇ〜
949名無しさん@占い修業中:04/07/13 21:03 ID:???
こんな感じかな.
990だと即死するので980位でいいかも.

■サビアンについて■part2

Monthly Sabian Astrology (直居サビアン)
ttp://www.akiranaoi.com/monthly_j.html
sabian (apricot 通信)
ttp://www.246.ne.jp/~apricot/sabian.html
サビじょん
ttp://savision.docomobile.co.jp/index2.html

【過去ログ】
サビアンでリーディング★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/991239877/
サビアン占星術
http://cheese.2ch.net/fortune/kako/968/968397992.html
950911:04/07/13 22:46 ID:gZD8pS6b
遅レスですがトランジットの見方についてレスくださった皆さん
有難う御座いました。ソフトとかで見る方法がわかって来ました。
でもちょっとまだとんちんかんなこと言いそうなので勉強します。

プログレスの月サビアンには唸ってしまいました。
社会活動的にはともかく、精神状態はまんまでした、この10年くらい、
覚えている限り。

>>917
太陽土星スクエア&旗手仲間!旗手がMCってなんかしっくりきますね。
私もMCは意識しやすいと思うんですよ。太陽天王星グラトラだから
かなあ。そのふたつのサビアンと合わせて読んでも矛盾なく「自分」って感じ
です。
ちなみにアセン土星水星もグラトラってます。
>>917さんにとって太陽土星スクエアは重くありませんか?
951911:04/07/13 22:48 ID:gZD8pS6b
>>918
>いやいや魅力的なチャートをお持ちですね(・∀・)

魅力的ですか?・・・って(・∀・)ですか!(・∀・)って!

>でもこれだと太□土は相当重く感じるんじゃないかなぁ。

そうなんですよ。
どのへんにそれが読み取れるのか、よろしければ教えてください。
いや正直重いです。しんどいです。

ところであの後南の島に行って来たのですが
本当に海しかない島だから現地で困らないようにと
日焼け止めもバスタオルもサングラスも、あ、ゴーグルもちゃんと持ってる
完璧今度こそ完璧!と思って出かけましたが着いてみると水着忘れてました
いえネタじゃないんですよハハ
そそっかしさをすべて星回りのせいにするわけではありませんが
いやできればしたいです。(・∀・)
952868:04/07/13 23:40 ID:???
あなたは、ASCが乙女18ではなくて、19の水泳競技だったとか(w
953911:04/07/14 00:00 ID:???
水泳競技は水着要りますw

T冥王星について、IC通過時期の自分を思い起こすと、父親と
徐々にですが決定的に決裂するはじまりの時期でした
ファザコンだったり依存気味だったりもしたので離れてよかったんだろうけど
親を傷つけてしまったことは悔やんでいる、でもきっと死ぬまでちゃんと
謝れないと思う。
今度は旗手にT冥王星来るということで、旗手4室だしあー怖いです。
でも決定的な別離ではないだけでも感謝すべきですね。
954名無しさん@占い修業中:04/07/14 23:12 ID:???
ww
955名無しさん@占い修業中:04/07/17 01:01 ID:???
ASCが、射手26,27、「戦場の旗手」「仕事をしている彫刻家」です。
t冥王星もうじき合でしょうか?何が起きるの?こわっ!
956名無しさん@占い修業中:04/07/17 01:47 ID:???
>>955
「仕事をしている彫刻家」は私は月に持ってます。

しかしサビアンって見るべき感受点が多過ぎて
こんがらがりますよね…。
957955:04/07/17 02:29 ID:???
>>956
たしかに、ややこしいですよね…

シンボルに思い当たることってありますか?
私は、物事に熱中すると、話しかけられても気付かなかったりしますねー
彫刻そのものは無縁だけど、手先を使う作業は好きかも。
958名無しさん@占い修業中:04/07/17 04:11 ID:???
>>957
なんとゆーか、茶々を入れるようで悪いが、
サビアンシンボルの影響ってそんな瑣末なことにまで現れるんだろうか、
もっと人生を全般的に見たときに雰囲気で理解できる抽象的なもののように思うけども。
959957:04/07/17 05:07 ID:???
>958
>もっと人生を全般的に見たときに雰囲気で理解できる抽象的なもののように思うけども。

もちろん、それが本筋と思うけど、あれっと思うような分かりやすい形で
身もふたもなく図式が現れる事もあるようなきがします。
だからどうする、と言われると、こまるけど。おもしろがってるだけだったりするし。
960名無しさん@占い修業中:04/07/17 11:34 ID:???
そんな感じで楽しんでよろしいんじゃあないでしょうか。
961名無しさん@占い修業中:04/07/17 13:14 ID:???
まあ人それぞれだな、真面目にとるもよし、遊ぶのもよし
962名無しさん@占い修業中:04/07/17 13:51 ID:???
進行だけどこんな実例もあるっす。

浮気を暴いた妻    「花嫁からベールを剥ぎ取る」
メール見られた旦那 「開封された手紙」
963名無しさん@占い修業中:04/07/17 13:51 ID:???
確かに、ある程度サビアンは >958の言うような性格のものであることを理解した上で
そのシンボルそのものを楽しむのは面白い。
ただ、「わー、私は獅子の23度に月があるから動物が好きなのねっ」とかになってくると
「おいおい、チョトもちつけ」と言いたくなりますなあ(笑)

ちなみに射手の27度は集中力にも関わる度数と言われているので
あながち見当はずれではないとは思うよ。アングルだし。
アストラル体の構造が、集中力に長けているとも考えられますからね。
964名無しさん@占い修業中:04/07/17 13:57 ID:???
おお、くそのんびり書き込んでいたら面白い例がw

>962
そのケースの妻側「花嫁…」は確かにシンボルそのもの。
夫側「開封された…」は、獅子の30度だから、どうなんだろうか。
むしろ獅子の29度風だよね。
これは太陽のプログレス?
965名無しさん@占い修業中:04/07/17 14:02 ID:???
>>964
なんだったか忘れますた。
両方太陽ではなかったけど、面白いから覚えてる。

その後、奥さんは一年沈黙したが、太陽が獅子座に入った途端に、
「頭に血が上り」、浮気相手を訴えて裁判に突入。
今は「おたふく風邪」で離婚騒ぎに拡大中だそうな。
966名無しさん@占い修業中:04/07/17 14:27 ID:???
>>965
本人達は大変だけどすごいな。w
967956:04/07/17 17:15 ID:???
>>955
私も彫刻家とは無縁なのですが
「彫刻家=芸術家」
と捉えるなら今現在デザイン方面の勉強に勤しんでいます。

>>963
集中力に関わる度数ですか〜!
確かにクリエイトする作業全般に必要不可欠な要素
ですよね。>集中力
自分自身についていえば余り集中力はあんまなさげっぽい
というか…
結構意識散漫というか一つの考え事をしていてもすぐ他の
考えに気がいってしまう方なので…むしろ気が多いというか
移り気なのかな…?
968名無しさん@占い修業中:04/07/17 21:10 ID:???
>浮気を暴いた妻    「花嫁からベールを剥ぎ取る」
>メール見られた旦那 「開封された手紙」
warata
969名無しさん@占い修業中:04/07/17 21:19 ID:???
オモロイが「開封」のほうは偶然だろう
970名無しさん@占い修業中:04/07/17 22:38 ID:???
サビアンシンボルのまんま!みたいな人生を送ってる人って
アストラル体優勢なのかな。
971名無しさん@占い修業中:04/07/17 22:45 ID:???
980位で次スレよろ.

■サビアンについて■part2

Monthly Sabian Astrology (直居サビアン)
ttp://www.akiranaoi.com/monthly_j.html
sabian (apricot 通信)
ttp://www.246.ne.jp/~apricot/sabian.html
サビじょん
ttp://savision.docomobile.co.jp/index2.html

【過去ログ】
サビアンでリーディング★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/991239877/
サビアン占星術
http://cheese.2ch.net/fortune/kako/968/968397992.html
972964:04/07/17 23:54 ID:???
>965
うーん、「花嫁…」は乙女12だから、何の進行でしょうねえ。
ちょっと興味ありますね。
とくに「おたふく風邪」は個人的な問題が社会に拡散するシンボルだから
その離婚問題は色々と波紋を呼びそうだ。

>967
963ではサイン単体の意味として「集中力」と書いたけど
ミュータブル27は芸術的感性や華やかさに関わる度数ですよ。
だから月にこれを持っていて、デザインはとても向いているのではないかと。
意識散漫については、サビアンもそうなんだけど
やっぱりアスペクト、特に海王星とか水星とかのサインやアスペクトでは?

>969
うん、多分ね。
ただ前のシンボルが獅子29度。裏切りとか別れに関わる度数だから。

>970
アストラル体優勢かどうかは分からないけど、
案外シンボル通りに生きていたりする気がするな…
ただ「まんま」かどうかというと、自覚しにくいシンボルももちろんありますね。
973名無しさん@占い修業中:04/07/18 05:24 ID:???
アストラル体優勢ってどんな状態?
974名無しさん@占い修業中:04/07/18 10:31 ID:???
ぼーっとした人、ある意味、天然ボケな人生の人。
975名無しさん@占い修業中:04/07/18 11:10 ID:???
それはアストラル優勢というより海王星効きすぎって感じでは。
976964:04/07/18 13:07 ID:???
>973
970が言おうとしていたのは心理的・肉体的なストッパーみたいなものがあまりなく
アストラル体の意志みたいな部分がストレートに出てくる、もしくは
ダイレクトに自覚している人、というように勝手に解釈していた。
サビアンの研究には瞑想は不可欠、みたいなことも言われる。
(でも苦手なんだよなー、瞑想…)

でも海王星効き過ぎもある意味、そうなのかもねw
グランディングが足りませんね、とヒーラーに言われるパターンだな。
まあそれも心理的な幻想に捕らわれているだけ、だったりすることが多いだろうから
単に「デムパ」である可能性が高いか。
977名無しさん@占い修業中:04/07/18 13:32 ID:???
彫刻家持ってる人ちらほらいますね。
私は金星にあります。
民間人には美人は殆どいないわけだけど、個人個人の持つ良さを
maxまで引き出す努力をすべきだと常に思っています。
だから自堕落で太ってもなんの焦りも感じない人が
信じられなかったりする。
かくいう自分も思い悩むだけで何もしていない時期があったんですが
行動しはじめてからは心身共に充実してます。

デザイン系の勉強したことがありますが器用貧乏なのでいまいち。
978970:04/07/18 16:32 ID:???
>心理的・肉体的なストッパーみたいなものがあまりなく
>アストラル体の意志みたいな部分がストレートに出てくる、もしくは
>ダイレクトに自覚している人、

まさにこの通りをイメージしてた。
精神世界的言い回しだと、ハイアーセルフとの繋がりが強い人、かな。
霊的ポジションは人それぞれなんだろうけど、
シンボルとのシンクロが頻繁=その生のカルマ解消がスムーズって
いえるのかちょっと興味がある。
979名無しさん@占い修業中:04/07/18 19:55 ID:J05WNE2K
次スレ立てました。
■サビアンについて■part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1090148069/
980名無しさん@占い修業中:04/07/18 20:31 ID:???
981名無しさん@占い修業中:04/07/18 20:32 ID:???
982名無しさん@占い修業中:04/07/18 22:23 ID:???
結局天然じゃねえかよ。
それはそれとして次も立ったし論議終了にしてお祭りにしようや。
983名無しさん@占い修業中:04/07/18 22:53 ID:???
このスレが立ったのが、2001/05/31(木) 01:24。
長かったね。
984名無しさん@占い修業中:04/07/18 22:54 ID:???
3年2ヶ月かかったのか。
985名無しさん@占い修業中:04/07/18 23:15 ID:???
今、気がついた。レスし忘れていたよごめん。

>935
やっぱプラシーダス。コッホもいいっていうよね。
あまりサビアンではハウス使わないけど、室区分ってどこまで関わるのかな。
あ、もちろんアングルは別格だよ〜
986名無しさん@占い修業中:04/07/19 00:01 ID:???
>984
なんかの歌の歌詞みたい
987名無しさん@占い修業中:04/07/19 00:36 ID:VedHlsf0
太陽が蟹24度「南の島に立つ、女性と2人の男性」

作家を目指してるので蟹23度「文壇の会合」が良かったなぁ・・・
988名無しさん@占い修業中:04/07/19 00:43 ID:???
…作家目指している人が占い板に多い気がするのは、私だけじゃないはず・・・
989名無しさん@占い修業中:04/07/19 00:50 ID:???
>>988
あ、そうなんですか。
でも私1つの完成形にまでたどり着いたことがないんです。
だから目指してるとか言っていいのか・・・
990956:04/07/19 01:24 ID:???
>>972
デザイン方面は向いてますか、
よし勉強頑張ろ!

>海王星と水星のサインとアスペクト
水星は「五つの砂山の周りで遊ぶ子供達」、海王星は
「ハロウィンの衣装を着た子供達が悪ふざけを楽しむ」
でアスペクトは水星とMC、木星、太陽がコンジャンクション、
海王星と冥王星がセキスタイル、
海王星とドラゴンヘッド、パラスがクォータイルです。
サインにはどっちにも子供達が入ってます…そうか、
だから集中力に欠けるのかw
991名無しさん@占い修業中:04/07/19 01:27 ID:VedHlsf0
サビアンで1番重要な天体ってどれですか?
やっぱ太陽とか木星あたり?
ASCというのがうんと上に書かれてたけどASCは変動しやすい気が・・・
992名無しさん@占い修業中:04/07/19 03:15 ID:???
>>988
気はつかなかったけど、納得できる。
それぞれの人生とか運命を、どういう物語として解釈するかってことが
占いそのものではないか、みたいな。
993名無しさん@占い修業中:04/07/19 03:16 ID:???
直居氏はノードと言ってるね、人生はノードの進行通りに展開していくとか。
ネイタルの在泊からマイナス2〜3度くらい。
994名無しさん@占い修業中:04/07/19 03:30 ID:???
ノードの進行は、やはりマイナスの向きですか?
995名無しさん@占い修業中:04/07/19 03:44 ID:???
マイナスの方向です。
996名無しさん@占い修業中:04/07/19 04:33 ID:???
星座の境界ぎりぎりの度数について
たとえば太陽が牡羊0度55の人は、サビアンを2度ずつとると、魚30と牡羊1になるの?
それを前半生と後半生として考えたら、人生の途中で何かドラスティックな変化があるということ?
997名無しさん@占い修業中:04/07/19 07:22 ID:???
一杯レスしたいことあるけど、とりあえずここでは難しいことは抜きで梅。

>996
魚30と牡羊1です。
進行していく、という見方も出来ますし、双方のエネルギーを持っているとも言えますね。
でも経験しているわけではないから分からないけど、
人生の途中で何か大きな変化はありそうですなあ。蟹1がスクエアだからね。
998名無しさん@占い修業中:04/07/19 09:02 ID:???
では
999名無しさん@占い修業中:04/07/19 09:04 ID:???
このスレの
1000名無しさん@占い修業中:04/07/19 09:05 ID:???
1000(・∀・)ゲトー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。