夜中にカラスが鳴いています

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 03:38
なんだか不気味なのですが。
こういう事象で物事を占うっていう方法はあるのでしょうか?
うちのばぁさんはよく「カラス鳴きが悪い」などと言ってましたが
実際にその後なんかは親戚が死んだりってのが高確率で当たって
なんだろ?とかよく思ったものです。
2名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 07:35
易の名人とうたわれた後漢の管[車各](かんろ)って人は
そういう事から色々読むことが出来たらしいよ。
それが易とどう関係あるのかよくわからないけれど。
多分、「易=自然の摂理」という事かな。
3質問くん>2:2001/05/20(日) 08:12
>>2

東洋の<自然>と西洋の<自然>の違いってあるのですか?
あるとすれば、それはどういうモノなんでしょうか?
摂理という概念には、西洋とは違って、
コントローラブルな印象が薄いように思えますです。気分的に楽。
これ、ずっと前から考えていたけど、東洋系のほうは、
自分にとっての取っ掛かりがなくてよくわかりません。
西洋系のほうはあれこれ調べていて、ぼんやりと概略は見えてきたんですけど・・・。
4名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 09:28
占い詳しくないけど後漢のかんろみたいなのは信じるよ。
カラスが屋根に4羽とまってるとエンギ悪い、とか。
5名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 10:51
夜中のカラスで占者が何を感じるかを周易にの卦に倒して解釈する
梅花心易と言う方法があります。
例えばまずクロで二黒で坤とりカラスで坎ととり
地水師とみて争い事が起きるとか忙しい事が起きるとか
その時の状況に合わせて判断します。
6名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 15:35
>>5
それは無筮立卦。なんか心易と無筮立卦を混同している人が時々いるね。
梅花心易は、内卦、外卦の五行から吉凶だして象を大成卦からとるやり方なんだが。
7名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 18:07
>>6
で、時間立卦じゃなかったかな。
8:2001/05/20(日) 18:34
6さんのおっしゃる通り正確にいえば私の入ったことは舌足らずで梅花心易の筮法は
卦をとらずに行う無筮立卦これは7番さんのおっしゃる時間立卦も含みます。
そして占法は独特で、内外卦ではなく体(変爻のない小成卦)と用(変爻のある小成卦)
の小成卦の五行の生剋比和で吉凶を見るものです。
従って正式にはこの筮法と占考法を合わせて「しょう康節」の観梅の占から名付けられた
梅花心易と呼ぶべきでしょうが、殆どこの占考法を使っている人はいないのではないでしょうか。
その意味で筮法の無筮立卦の部分をもって梅花心易と使っている人が多いと思います。げんに
新井白蛾の梅花心易と言われてものも占考法は「しょう康節」の観梅の占とは相当違うものです。
95:2001/05/20(日) 18:46
おっ、見方を勘違いしてたみたいだ。正しいお話ありがとう>>8
106:2001/05/20(日) 18:47
ごめん5じゃなくて6だった。
11名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 19:48
かぁ〜かぁ〜かぁ〜、都市部では、ゴミがあふれているため、カラスが
増え続けています。
東京都では、カラス駆除に困っているほど、考えすぎでは?
124:2001/05/20(日) 20:49
>>11 なんか普通じゃないってのが基準。
渋谷でカラスをいつもたくさん見かけてたら、なんとも思わないけど、埼玉の山奥で丁度4羽みたら、オヤ?と思う。
5〜10の人達とは全然違う考え方。
虫の知らせのよーなもん。
理論ってあんまり好きじゃないから。
13つけたし:2001/05/20(日) 20:52
で、虫の知らせのよーなものって同じ現象に対して一人一人解釈が違うと思う。
だからカラス4羽みても幸せのシルシと解釈する人もいると思う。
14つけたし:2001/05/20(日) 20:53
で、虫の知らせのよーなものって同じ現象に対して一人一人解釈が違うと思う。
だからカラス4羽みても幸せのシルシと解釈する人もいると思う。
15名無しさん@占い修業中:2001/05/23(水) 03:22
4って数字はどっか(ちと忘れた、スミマソ)の国では
安定を表し、幸福を意味するって聞いたよ。4を嫌うのって日本
、もしくは東洋の一部だけなんかなあ。
うちのばあちゃんは、1羽だけでも屋根にとまってずーっとないてたら、
その家の誰かがなくなるっていってたけど、1羽くらいならよくありそうだし。
実際のところはどうなんかねえ。
16名無しさん@占い修業中:2001/05/23(水) 06:10
今の時期、カラスは子育てで気が立ってるので凶暴です。
注意しましょう。
17名無しさん@占い修業中:2001/05/23(水) 19:17
二重カキコスマソ。
とにかくその人に嫌な予感がピンときたら1羽も4羽も関係ないと思う。
私の場合はカラス以外にも別の現象が二重三重に重なったから、それでやっとピンときた。
18名無しさん@占い修業中:2001/05/26(土) 09:14
確かにカバラでは4は悪い数ではないですね。
19名無しさん@占い修業中:2001/07/05(木) 23:56
20名無しさん@占い修業中:2001/07/31(火) 13:32
いやがらせage
こっそり。