1 :
sage:
詳しい人、詳細を教えて下さい。
2 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 10:38
あぁ、周易以前の、すでに何の文献も残っていない古い易ね。
俺も知りたいなぁ。
最近、出土したよ。
4 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/10(木) 18:13
神農のミイラといっしょにな。
5 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/10(木) 21:19
こんなもも今では残っていないと思う。
昔のことを探るより自分で考えるほうが良いと思う。
伝説通り神農のミイラには角が生えていたそうな(藁
7 :
>5:2001/05/11(金) 09:04
>昔のことを探るより自分で考えるほうが良いと思う。
じゃあ、この板で議論されてることって……
ほんとに出土したんだってば。秦代のだけど。
なんなら調べてみれば?(藁
9 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 19:12
連山は艮を中心とした易
帰蔵は坤を中心とした易って何だろう。
艮為山がでたら大成功とでも言うのかな?
坤為地では奥さんができるっていうのかな?
帰蔵易は女性上位の易だね。
10 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 10:18
架空のはなし
数年前に出土したってのは『歸藏』だけだよ。
『連山』は、隋代に偽作されたってのが定説。
12 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 10:38
>>11 それの内容って、どこかで知ることができますか?
ちょっと興味あるんで調べたいんですが。
>>11 >『歸藏』
こんな漢字、初めて見た....
14 :
>12:2001/05/17(木) 09:17
『連山』偽作説は『隋書』。
『歸藏』出土については、最近の中国出土資料学会とか『文物』とか。
15 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/17(木) 14:50
>>14 ありがとうございます。
……でも中国語はわかんないんだよなぁ……
16 :
あ、:2001/05/17(木) 18:00
1993年3月、湖北省荊洲市の王家台15号墓から出土、らしい。
(典拠:『文物』1995年1期)
17 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 17:00
終了?
18 :
>16:2001/05/29(火) 11:13
内容は?
19 :
名無しさん@占い修業中:2001/05/29(火) 18:43
どこ調べれば内容がわかるんだろう?
20 :
□:2001/05/30(水) 14:51
帰蔵は 過去をしる法 連山は現在をしる法 易は未来を知る法じゃないのか?。
21 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/01(金) 12:22
神秘的で夢があるな。
透派の話よりは良いな。
22 :
>16:2001/06/01(金) 16:54
その『文物』って本(?)、日本でも見れます?
23 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/04(月) 09:04
24 :
>23:2001/06/06(水) 13:32
見れても読めません。
25 :
水戸黄門:2001/06/13(水) 16:52
向こうの山を越えて中国入りしたから連山易。
それが中国に納められたから えーーーとなんだっけ
かえる らくだ じゃなくて
黒猫ではなくて えええええ かえる 帰蔵易。やっと出たよ。
これはほんとうの話です。
バビロニアから山々越えて中国入りしたのだそうです。
水戸藩で銃と槍を指南していた先生の話。
ただいまは天皇家のお墓で眠っております。
これよりしりたかったら 手立てはないかもね。
信憑性は高い話なのですが
証拠は ある。
読み方を変えてみるしかないかも。
本もってますが
全部は揃っていない。
易断ってみえているけど
そろそろやばいね 崩れかかっているね。
捨てようかな。
26 :
水戸黄門:2001/06/13(水) 18:24
和紙がぼろぼろ。
水戸黄門様より
わたしもぼろぼろ。
視聴率あがってほしい。
湧泉寺だったかな
そこで永眠されているとたしか聞きました
27 :
水戸黄門:2001/06/16(土) 08:38
梅雨入りで取り出した和本はくさいくさい。
干さないことには 読むのに耐えられない。
少し開いてみましたが
なんやら
帰蔵易 連山易という言葉が書かれている。
それ以上に
バビロニア時代の向こうの言葉で
星座 りゅう座とか ふたご座とか 星座の説明が
随分と多くなされているじゃないか。
易っていうのは
天文学か。
それにしても
くさいくさい。
もうすこし晴れたら 干そう。
28 :
水戸黄門:2001/06/16(土) 09:46
くさいくさい
すこし読んでみた。
時間もないし 疲れるし ほんとうはのめりこんだら嫌なので読むのはいやなんですが
好奇心で すこしだけ読んだものを皆さんに公開します。
なんやらバビロン語で星座の説明がなされていて それが中国語ではこうだと説明されていて
さらに易の辞の解釈は バビロン時代の星座の知識がなければ解読不可能だとあります。
そして ちゃんとご本人は 易の辞の解釈を書き込んでいますね。私にはちんぷんかんぷん。
なんやら苦情も述べていますよ。儒教で周易の解釈やっている者は三省しなければならないと。
なんせ 拾い読みしているのですから 誤解も生じるかもしれませんが 随分と語調は厳しいよ。
とにかく星座と易は べつべつのものではないことが強く主張されている。
星座の知識があれば 易辞の説明がはじめて可能完璧になるみたい。
同じ例えば乾為天についての説明でも
時代によつてそれが示した星座は異なるとも書かれている。
連山ではこの星座。帰蔵ではこの星座。バビロン時代はこの星座。中国ではこの星座。
ことこまかに星座の説明をしています。
その国のその時代の神話つまり星座の話題が豊富に記載されています。
日本語もろくにわからないし 中国語は無論知らないし バビロン語など毛頭知らないし
星座の知識はうろうろだし もうわけがわからないですね。
はるか遠い遠い太古の時代の人間の生活のことを
この本では説明している。農耕生活をしている人間の吉凶をなんやらかんやら。
中国に関して言えば 秦の始皇帝は禁学やったし 司馬遷は 彼の命令どおりに歴史の改ざんしたし
司馬遷の親は改ざんに反対して殺されたし。
ほんとうのところは 誰にもわかりようがないのでは。
失われた書物は二度とかえつてこないし よほどの奇特な人物でなければ生涯をかけて研究に没頭しないだろうし
易辞の説明は バビロンの歴史と文化に精通しているものだけが やる資格があるみたいです。
なんやら こじつけばかりやっているのはけしからん・・むむむむむ ・・・またまた怒っているよ。
この方のおじいさんか 父親が たしか 水戸藩で銃剣武道の指南役だつたとか。
この方は そのせいか 刀剣の書物をいろいろと出されていたみたい。
現在のいろいろある易辞の解説は こじつけであるから 三省しなさいって。
本日の私の収穫のポイントはここかな。
質問したくても それは無理難題というもの。真実は闇の中。
神話は好きだから 神話の部分だけ ひまひまに 拾い読みしようかな。
29 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/24(日) 09:58
どうもありがとう
30 :
>>23:2001/06/25(月) 17:45
無かったです。
31 :
水戸黄門:2001/06/25(月) 17:49
>28残念ながら簡単に説明することはできません。
ご苦労さまでした。
32 :
ア~ :2001/06/25(月) 18:13
>29
これって 28に対してのお言葉なのかな。違うのかな。
だつたら 正直 照れるし なんかうれしいな。
33 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/26(火) 15:31
ハァ?
34 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/26(火) 15:38
>>25 > 向こうの山を越えて中国入りしたから連山易。
この時点ですでに間違えている。
>>28 > すこしだけ読んだものを皆さんに公開します。
> 日本語もろくにわからないし
> 中国語は無論知らないし
> バビロン語など毛頭知らないし
> 星座の知識はうろうろだし
> もうわけがわからないですね。
お疲れ樣でした。
35 :
名無しさん@占い修業中:2001/06/26(火) 15:54
fortune tyu
36 :
了解:2001/06/27(水) 11:32
29 どうもありがとう
ここに ちゃんと >入れろ。
初心者 気をつけろ。
>34 お疲れ樣でした。
これが あいさつ かな?
外は暑いというのに あーーーー暑い暑い。アッ本が焼けてる。
37 :
>36:2001/06/29(金) 09:20
ただ単に、バカにされてるんじゃないの?
38 :
名無しさん@占い修業中:2001/07/05(木) 16:38
藁藁
39 :
名無しさん@占い修業中:2001/07/09(月) 14:37
どうやら「、」という記号の使い方を知らんらしい。
40 :
名無しさん@占い修業中:01/08/30 12:52 ID:mpAMNjfQ
救済age
41 :
名無しさん@占い修業中:01/10/18 09:39
『古三墳書』に収録されています。
連山・帰蔵・周易ともに。
景印本も出ているので、簡単に見られますYO。
42 :
名無しさん@占い修業中:02/01/09 10:49
『連山』はカンタンに言えばバイオリズム、後世の作
『歸藏』は前はダイス占いのようなものだと思われていた
出土した資料によれば、占いというよりは、易経の宇宙
開闢の部分と同じような文献で、占いそのものではない
ようだ
43 :
名無しさん@占い修業中:02/02/06 18:36
> 出土した資料によれば
「いつ」「どこから」「何が」出土したのか、具体的に説明を求む。
44 :
名無しさん@占い修業中:02/02/24 22:39
あげ
45 :
名無しさん@占い修業中:02/03/05 18:17
46 :
名無しさん@占い修業中:02/03/22 16:06
あんた、2chに何を期待してるの?
47 :
名無しさん@占い修業中:02/03/28 18:18
悪い電波。
48 :
名無しさん@占い修業中:02/03/30 09:00
>46
ストレス解消。
49 :
名無しさん@占い修業中:02/03/30 09:47
半可通の占いオタ。
ゲト。
オメ。