●●●どっちの占い板が信用できるわけ?●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
なんで2個あるの?
2ふたつの板のちがい:2001/05/06(日) 13:26
占い板=プロキシ制限あり
理論実践板=プロキシ制限なし

mac板分割はアラーシ防止の為なんだよね。ここは一応
占いオタ(or信者・カルト)隔離板・・・と自虐的に
言ってみたりして。
32:2001/05/06(日) 13:28
じゃあわたしらは占い板じゃアラーシあつかいってことか(笑)
4名無しさん@占い修業中:2001/05/06(日) 14:37
あっちの板のほうがよっぽど荒れてるけど・・・・。
私怨スレと化しているの多いし。
5名無しさん@占い修業中:2001/05/06(日) 14:54
あちらはあれが常態なんだよ。みんな私恨吐きだして
すっきり〜♪
とても上手に占いを活用していらっしゃる。
6名無しさん@占い修業中:2001/05/06(日) 15:18
こっちの板も私怨でスレ立てるやついるだろ。
7名無しさん@占い修業中:2001/05/06(日) 16:25
こっちの方がまとも。
スレタイトルでも判るし、荒らしの対応もこっちの方が大人。
向こうじゃ荒らしと子供の喧嘩状態(藁
81:2001/05/06(日) 16:33
こっちは12星座とか動物占いとか
血液型はないですね。
9名無しさん@占い修業中:2001/05/06(日) 16:47
10名無しさん@占い修業中:2001/05/06(日) 20:20
動物占い師っての居たら面白い、もとい、怪しいでしょう
11名無しさん@占い修業中:2001/05/06(日) 20:21
蛇足ながらこっちの板では四柱推命と呼ばれています
12名無しさん@占い修業中:2001/05/07(月) 09:15
>>11
どうちがうの?
13名無しさん@占い修業中:2001/05/07(月) 11:15
こっちは占いオタクの憩いの場です(多分)。
放っておいてください.......
14名無しさん@占い修業中:2001/05/07(月) 11:52
初めて占い性格判断のスレを読んだよ。
・・・・・・・・・基地外の巣窟???
15名無しさん@占い修業中:2001/05/07(月) 12:20
あっちにはあっちの世界があるんです。放っておいてあげてください.......
(でも、多分、世間的に見たら目くそ鼻くそなんだろうなあ。鬱。)
16nanashi:2001/05/07(月) 20:57
>>15
いや実は占い嫌いなんだけど客観的にみてあっちは荒らしたくなる要素がたんまり。
ちょっと否定的なこと書いたら「あんた〇×でしょ!」とか何型だとか
ヒステリックな発言多数。。こっちはまたーりしてて荒らす気にもならん。
まあガンバレやといった感じだね。
もうここはこない占い嫌いからでした。
17名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 12:38
18名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 13:46
個人的感想
こちらは詳しくないとバカにされたりもするけど
荒らしたりがないので、読んでて楽です。

占い版は割と荒れてたりが多いのでちょっと疲れます。
なんでほっとかないんだろ?
19名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 15:00
こっちの板に関して。
知識がほとんどない人の、焦点がズレまくったレスは
荒らしているのと同じくらいウザイです。
聞きかじったような(あるいは入門書を1冊読んだくらいの)
貧素な知識をここで振り回すのはやめて欲しい。
最近多い「それはわたしだ!」「わたしも○○座です!」「わたしって○○なのよ」などと、
自分よがりの「自己分析」を延々と書いてる人も疲れる。
あっちの板に「○○座の火星集まれ!」とかのスレ作って、語り合ってて欲しいです。
20名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 15:15
>最近多い「それはわたしだ!」「わたしも○○座です!」「わたしって○○なのよ」などと、
>自分よがりの「自己分析」を延々と書いてる人も疲れる。

どこがどう疲れるんだかわかんないんだけど、
自己申告のおかげで生サンプルがいろいろ見れていいじゃん。
それとも最新の海外文献の翻訳でも披露し合う板が理想的なんですか?
それより、「○○ってどうなんでしょう?」の方が困る。
ネタ振りだとしても、たいていそこでスレが止まっちゃうから。
2118:2001/05/08(火) 15:19
苦笑)確かに。そういうのって話がなかなか進まなくなる。
占って欲しいなら他のとこ行けばいいと思うし。
でも、黙って読んでても楽しいと思うんだけどな。
(私はほとんど読んでるだけの人)
22名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 15:35
貧素?
23名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 15:40
だってあっち(占い性格判断)は十代の子供が遊びでやってるでしょ?
こっちは占いを大人が真剣にやってるじゃない。
どっちが痛いのよ。
24名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 15:40
けっこう面白いですよね、隣の板
理論上はこうだからとこちらが思い込んでいることが、
違う結末を迎えていて、なるほどそういうこともあるだろなって妙に納得したりとか
太陽の話がメインなんで大雑把といえば大雑把ですが
25名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 15:43
意味は貧相と質素の間くらい。たぶん。
26名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 16:00
>23
何で、あっちがお子様で、こっちが大人って思ったの?
こっちの人が向こうより真剣だから?
じゃあ、逆に言えば真剣にやれる奴がオトナだってことだね。
あと、真剣になること=イタいっていう価値観、なんか古ーい。
27名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 16:12
別にいいじゃん……どうだって
28名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 16:12
>>20に同意。向こうとこっちは補完関係にあるよね。

この板の住人は、「占い」を根本から否定する勢いと知性を持った、
他分野からの知的アラシを大歓迎する度量くらいは、
あるとおもうけどなぁ〜。天文関係の人はいるみたいだけど、
物理方面や生物方面からも、勢いのある人がきてくんないかな。

イタイなら、イタイ理由を示してくれ。。。>23
おそらく、23は過去すれ読んでないんだろうけど。。。
この板の住人って、>>23が「占い」として
漠然と考えているものとは全く異なるものを、
同じツールを使ってイメージしている可能性があると思うよ。
29名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 16:13
あっちが お雑談、こっちは お勉強ってことじゃない?
大人・子供なんて出すなよ
30名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 16:20
煽りは無視が一番ですよ
31名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 16:20
>それとも最新の海外文献の翻訳でも披露し合う板が理想的なんですか?
バカの寝言聞くよりは勉強になるかもな・・・
32名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 16:23
baka=31(wa-ra
33名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 16:28
>>それとも最新の海外文献の翻訳でも披露し合う板が理想的なんですか?
>バカの寝言聞くよりは勉強になるかもな・・・

なに寝言いってんの?
本当に勉強したいなら、自分で、読め。
34名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 17:54
なんでこういう会話になるのかな
荒らしのいいカモですよ
マターリマターリ
3534:2001/05/08(火) 17:57
読み返してみると、逆に煽ってるみたいですね
蛇足ながら、31さんも33さんも私じゃないですので
3634:2001/05/08(火) 17:58
さらに読み返してみると、これではお二人から罵られそうだな(-_-;)
37名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 19:00
>>36(34)
気にしすぎい。
38名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 19:23
既存の文献をうのみにしているだけの(入門書でも海外
文献でも)思考力ゼロな書き込み&つっこみが一番
ウザいと思うのは自分だけか。
「これが正しいのだ」という頑固な姿勢でそれ以外の
意見すべてを否定する。まさに信者だね。
たとえば>>31のような人ね。

専門的な知識があんまりなくても、具体的な実例にもと
づいた意見が一番参考になるし自分はおおいに推奨する。
言論封鎖はいけない。人が少ない板は往々にして閉鎖的
かつ排他的な雰囲気になりやすいけど、自分の信仰する
流派の理論以外を受けつけないのなら、掲示板に参加を
する権利などないよ。いろんな人のいろんな意見に耳を
貸すことと、自分の意見を出すこと、それが掲示板に
参加する最低限の条件。

ネチケットじゃないけど、そういう基本的なことを
わかってない人が一部にいるんだよねえ。社会性のない
人はどこに行っても嫌われるんだよ。匿名の掲示板で
あろうとね。

そういう意味では占い板ってずっとマトモな人間が
集まってる板だと思うなあ。信者モード入ってないからね。
39名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 20:18
入ってるよ>信者モード
40名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 21:45
>既存の文献をうのみにしているだけの(入門書でも海外
>文献でも)思考力ゼロな書き込み&つっこみが一番
>ウザいと思うのは自分だけか。

いや、自分も思ってた。
専門家気取りで、あからさまな素人つかまえてバカにしてる暇があったら、
辞書引きながら文献読みこなして、
テクスト批判から始めてるのがホンモノの専門家じゃないの?
41名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 22:15
でも、確かに、
レス読んでて「コイツ、ウザイやつだな」と思っても、
星の配置を自己申告してくれるおかげで、
「コイツはこの配置持ってるからウザイんだな」と納得できるよな。
確かに、いいサンプルを提供してくれてるよ。
(水星関係に限られるサンプルかも知れんが)

自己申告制度ばんざ〜〜〜い!!
他の板にも、生年月日申告制度が欲しいくらいだ。
42名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 22:20
そんな高尚なレベルになんてないよ。西洋占星術ギョーカイなんて。
少なくとも自分は知らんよ。>>40

東洋占いはしらんけど。
4342:2001/05/08(火) 22:23
あ。。。そういえば一人やってる人がいた。
テクストクリティークまで。それしったときは、ちと見直したが。
44名無しさん@占い修業中:2001/05/08(火) 22:57
>>38
なんかこの人うっとおしい
45名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:22
>>38
文献は自分だけでも読めるが、
サンプルをいじくり回せる実例研究として、
この板の自己申告は貴重だね・・・。
46名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:24
>>44
隣に逝かれたら?
47名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:31
>>45
でも、生年月日わかんないと
あんま意味ないと思うぞ。つうかなんかいやらしいな
こういう視点は。
48名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:34
つーか、占い師・研究家は、生年月日と時間、出生場所など
占いに必要なデータを、作中で
自己申告して、本書いてくんないかな。
教則本は特に。
49名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:37
>>48
著者本人のデータのこと?それとも本で例にだした人のデータ?
50名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:38
著者本人のデータ。鏡氏とかはかいてんだっけ?>49
51名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:38
>>46
あーやっぱりねえ・・
52名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:41
>>50
鏡氏は、青土社でだした辞典みたいな本で自分のチャートらしきもの
を載せてたよ。
53名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:42
あ、そなんだ。ほかにもいるのかなぁ〜?>52
54名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:46
>>53
石川氏も載せてるよ。あと自著中で自分のチャートの分析をしてる
人もいたね。
55名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:50
そういう教則本を幾つか突き合わすことで
書き手の筆致のバイアスがわかるね。
56名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 00:57
>>55 そうそう。
本人が自分がもってる占いの要素について、どう自覚してるのかを
みれたりもする。
57名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 01:03
>>45
同意します。文献と具体的な実例は切り離せないんじゃないかな。
まさに理論と実践を深めてくにあたって、たとえ「私は、私は・・・」
の自己申告でも、貴重、必要。
58名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 01:08
そこで思ったんだけど、「具体的な実例」っていったときに、
他人を例に出して説明したものと、自己申告のものとでは
どっちが信用できるのかな。
5958:2001/05/09(水) 01:09
つうかスレ違いだ、すまん
60名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 01:21
>>58
別スレたてて!
61名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 01:59
>>58
フィルタがかかってしまってることは、有り得ると思う。
だから占い嫌いな人が、出生データを申告の上で
ケンカ売りに来てくれたらおもしろそうだと思います。
62名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 03:03
で、どっちの板が信用できるかって質問ですが。
・・・向こうかな(笑)
63名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 08:23
>>58
一概にどっちが信用できる、と簡単に言えるものではないと思う。
ただ、「本には書いてないけどこの星の配置の人(自分)って○○っぽくないか?」
と漠然と思っていたことを、知らない他人が同様に言ってると、
「やっぱりそうか」って確認したりできるし、
トランジットの時何が起きたかとかの体験談も参考になったりする。
どうせ星の影響を装置などで客観的には測定する方法はないので、
要は、自分だけの単一のフィルタを通して観測するよりは
多くの人のいろんなフィルタを通して見た方が
普遍性に近づくのでは?って思うんだけど。
64名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 08:41
占いを「信用する」ってところが、まず間違い。

よって、終了。
65名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 17:49
>>58
自分のことを客観視しにくいタイプと
客観視しやすいタイプがあるようだ。

また外から分かりやすいタイプと
逆のタイプもあるようだ。

そんなところも考察できるかしらん。
66名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 18:38
どうでもいいが、ここで発言してる人ってみんな占星術
の人なのか・・・
67名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 18:57
久々にあっちの板に行ってみたら、とても怖かった。
反応が良過ぎて。。。。。。確かに煽り甲斐があるかも。
68名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 20:30
>>45
>サンプルをいじくり回せる実例研究として、
>この板の自己申告は貴重だね・・・。

で、本当にいじくり回したことあるの?
なんか、下手にやると煽りと同じになりそうな気もするけど…。
前に出てきた「○○ってどうなんでしょう?」みたいに
スレの流れ止めないようにご注意を。
実は、自分も前々から、煽りor荒らしの人に12室(匿名の活動とか)
の特徴を聞いてみたくてしょうがなかった。
でも、聞いても答えてくれそうにないのであきらめてる。
69名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 20:37
教祖板と信者板
70名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 22:07
座布団1枚あげ
71名無しさん@占い修業中:2001/05/09(水) 22:58
ここ、ひと少ねーな。
72名無しさん@占い修業中:2001/05/10(木) 02:42
>>71
それが欠点だね
73名無しさん@占い修業中:2001/05/10(木) 23:59
>>68
例:すれ違いにならない煽りを入れて反応を見る。
74名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 00:02

訂正:過剰反応を刺激する。
75名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 08:11
むこうはバカばっかり。
76名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 15:15
むこうの方が人が多い。
77名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 16:30
あーゆーのがたくさん居てもしょうがないし。
こっちの板でだらだらまったりやってる方がいいや。
板を分けてくれてありがとう>ひろゆき
78名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 16:38
こっちは、自分の体験や既存の説を検証したくて来る人が多い。
むこうは、初めからそんなことどうでもいい人が多い。
79名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 16:40
>>73, 74
先生、この年になって「ピンポンダッシュやってこい」って言ってるようなもんですぜ。
80名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 17:00
アハハハ、本当にやってる人いるのかねぇ?
81名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 17:25
こっちは人と接触できない人が多い
82名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 17:29
隣からきたの?
83名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 18:29
>>81
あっちの板のやりとりって、「人と接触できる」と呼べるものか?
ちょっとすごすぎ。
84名無しさん@占い修業中:2001/05/11(金) 18:55
どうでもいいけど、「人と接触できない」うんぬんっていうのは
引きこもりとか言っとけば2chではけなし言葉になるだろうと思ってる
初々しい煽り初心者の言葉なので、いちいち取り上げる必要もないと思われ。
85名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 01:32
>>79
そーゆーハズレはホロスコープに顕著ですぜ〜。
86名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 03:16
でもこの板の自己申告では「人とうまくやっていけない
言いたいことがうまく言えない」という人多いよな。
87名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 03:48
ヒッキーも占いに出るのかな
88名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 08:18
>>86
言いたいことがうまく言えないからといって
全ての人と接するのが苦手とは言えないし、
社会と隔絶した生活を送っているとは限らない。
例えば、友達たくさん作るのは苦手だけど、
親友はできるタイプだとかいろいろあるよ。
ジコ申告は、あくまで自分の一部分を取り上げてるだけ。
そうしないとスレの趣旨から外れるし、
下手すると匿名の意味がなくなるから。
89名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 13:59
自己弁護ですか>>88
こういうすぐムキになってマジレスかます人が多いのが
理論実践板、と。
ウザイネ
90名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 15:14
91名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 15:20
一部をとりあげて全体をわかった錯覚に落ちると、
せっかくのいいサンプルを目の前にたくさんあっても活かせないってこと。
89はとなりに帰ったら?
ここはあんたのいるところじゃないみたいだよ。
どうせここの話題にからめないんでしょ。
92名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 15:46
つーか、いかにもな煽りにいちいちマジレスするからじゃねーの?
まあ、ここの板は、いろんな奴のマジメな意見が聞けるのがいいところなんだが、
たまに雰囲気読めないやつがそれを茶化してシラけさせるのはよくあることなんだよ。
正論もいいけど、大部分の人にはとっくに分かってること書かれてもな。
93名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 16:03
>一部をとりあげて全体をわかった錯覚におちいる
この板にいる大多数はこの手合いだよ。

あと自分の失言を指摘されると「自分が言いたかったの
はそういうことじゃない」と否定する人も多いね。
負けず嫌いさんばかりの板・・・
94通りすがり:2001/05/12(土) 16:08
89のがよっぽどウザイと思うな(w
95名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 16:10
それはアナタがマジメさんだから>>94
96名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 16:44
マジメくんも場合によってはウザいが、
89みたいな頭悪そうなのはいつの場合もウザい。

>>一部をとりあげて全体をわかった錯覚におちいる
>この板にいる大多数はこの手合いだよ。
いやー、86だけだろ。あ、あと93もな(w。
97名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 17:57
あとここの人ってすぐ「となりの板に逝け」とか言うよね。
(っていうと、96に何か言われそうだけど(藁 )
でもとなりの板からハジかれてここに来たような人に
それ言っても意味ないような気がするけど。
98名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 21:16
97はとなりの板に逝けよ(藁
99名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 21:47
悪いけど、自分で思ってるほど藁えないよ。>97
98=89でしょ。何言っても頭悪そうな書きこみが同じ。
もうちょっと面白いこと言ってみて。
100名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 22:49
>>99
だから、煽りが一人しかいないのは、見りゃわかるだろーが。
そうやって相手してやる奴がいるから居座られるんだってば。
そんなに面白いこと言って欲しいならとなりに逝け。
101名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 22:49
99はとなりの板に逝けよ(藁
102名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 23:00
>>100
じゃあ、みんなでとなり逝くか!
「どっちの〜」スレ占い板バージョン。
こっちとはまた趣が違いそう。
103名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 23:27
あ、それさんせい!>>102
104名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 23:29
105名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 23:50
なんかスレたてろよ。
106名無しさん@占い修業中:2001/05/12(土) 23:52
すでにあるものはつかうほうが、
システムの付加も少ないし、リソース的に◎
107名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 00:20
>>104
さんきゅ。今まであまり見たことなかったけど、噂は本当だったんだね。
こちらの板の住人が12、3人というのは本当なのだろうか?(笑
108名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 00:21
う・・・噂とは?>>107
109名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 00:34
どうやら、いろいろすごい噂があるらしい。
11089:2001/05/13(日) 00:54
>>38も自分ですが。煽りねえ、自分ともうひとりは少なくとも
いるみたいだけどねえ。>>98みたいに(藁 ←使うの嫌い。
111名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 04:41
向こうの板は、面白いと思うけどなぁ〜。
ようは、別のところへ抜けたり、また戻ったりするための
概念のパスが通ってればいいだけの話なんだからして。
向こうの板からはこっちにパスが通ってるし、
こっちからは、あまり盛り上がっていないけど、
★占いに使えるリソース・ツール・ネタ類スレッド★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=uranai&key=984824172&ls=100
ってことで、他へ抜ける通路が確保されているんだし。。。
112名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 11:09
38も煽りのつもりだったのか。じゃあ二人ってことで。
113名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 14:28
別に何人でもいいよ、もう…。
114名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 17:30
要するに、言葉が足りなきゃそこをつっつく。
言葉を補足すれば、負けず嫌いとか自己弁護という。
煽り意外の何ものでもないだろ。
97みたいなやつの方がまだかわいげある。
115名無しさん@占い修業中:2001/05/13(日) 17:31
97→98の間違いね。
116名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 00:03
age
117名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 00:55
まあ一番ウザいのは>>112=>>114=>>115ってことで。
この人ひとりでいくつ書き込んでるんだろう。
118名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 01:07
確かに「自己弁護」は粘着煽りが好んで使う言葉だからね。
でも、そういうのにまともにレスしなきゃいいのにっていつも見てて思うんだけど…。
議論をふっかけてると見せかけて、実際は議論を避けてる
単に人を言い負かしたいだけの人は、ただの厨房と見分けがつきにくいからかな。
あるいは本人も煽りと思ってないのかも知れないし。
119名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 01:13
>自分の信仰する 流派の理論
っていうからには、東洋系の人?
でもさぁ〜、前にいたこばや○ちん○でかい 云々
をひたすら書き込み続ける嵐にくらべたら、
インタラクティブな会話ができるだけマシだよぉ〜。
120名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 01:21
インタラクティブな会話ができているところなど見た
ことないけど。とある煽り専門の人のことですが。
ただ言下に否定するだけ。理由なし。根拠なし。
121名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 02:00
をい、ただの内輪揉めスレになってるじょ。
122名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 02:51
星座ネタなしでも内輪で煽り合えるのが理論実践板。
123名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 09:35
東洋と西洋は分けて欲しい。
124名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 13:55
的を射たことを言われるとウザいと言い返すのが理論実践板。
125名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 14:47
最初のうちは、間違いを指摘されても
「訂正ありがと」とか「(間違えて)スマソ」とか
素直に事実を受け入れられる人も多かったんだけどね...
(一部には、最初から逆切れ状態の人もいたけど)
126名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 14:57
>125
それって東洋系のスレのことですか?(間違ってたらスマソ)
ここ来て日が浅いせいか、西洋占星術スレでは見たことないので…。
127125:2001/05/14(月) 15:29
洋の東西を問わず。。。。いや、東洋の方は人数が少なかったせいか
わきあいあいと言うかまったり落ち着いた感じで
もっといい雰囲気だったかも。
過去は美化されるものだが。
128名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 16:13
東西の両方のスレを見ていらっしゃる方もいるのですね。
やっぱり、東洋系の方では議論の仕方は違うんでしょうか。
西洋系では文献はあくまで参考にとどめ、
実際の経験論をもとに話題が進められている印象を受けました。
129名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 16:22
「実占尊重」の人もいるだろうけど
ろくに本読んでないってだけの奴も少なからず......
130名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 17:23
>ろくに本読んでないってだけの奴
そりゃいるだろうさ。生の情報はいつも玉石混交。
フィールド研究は、自分で情報を選り分けることから始まるんだね。
131名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 18:31
本に書かれていること=真実、とは限らないという基本的
なことがわかってない人がいるようだな。
新聞の記事も無批判で受け入れる人なのかな。
132131:2001/05/14(月) 18:34
活字になった情報が人にある種の権威を感じさせるのも
事実ではあるけどもね。
133名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 18:55
その手の話は
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=uranai&key=978519123&ls=50
こちらのスレッドがお勧め。
134名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 18:57
ここはもっとおちゃらけた話題のスレだったはずなのに(笑)
135名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 18:58
あっちの板並に過剰反応しちゃう子がいるような。
136名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 19:19
子、かなあ。けっこういいトシじゃないかなあ。
おそらく30代。
137名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 19:22
「本読め」「勉強」って言われると
即座にスイッチが入る人が若干一名いますな(ワラ
138名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 19:46
135=136=137?
139名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 20:58
東洋の方がアカデミックな大系がきちんと出来あがっていそうだし、
文献にも、言われるだけの権威があるんでしょうね。
西洋の方が実占尊重というよりは、むしろ東洋系ほど信頼できる本がないのではないでしょうか?
とりあえず好き勝手に自分の思ったこと言ってみる、という独特の雰囲気が感じられるのですが…。
その分、間に受ける率も低くて、情報を淘汰する体質も出来ているのでしょう。
東洋系の方が一語の重みが大きいというか、あまり軽はずみなことは口にしないのでしょうね。
140名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 21:13
こんなこと、論議してるより、どちらか1つにすれば
141名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 21:17
専門家版と素人版に分ければいいと思うけど。
142名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 21:23
>>140
占い板か、理論実践板かのどちらかに1つにしろってこと?
143名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 21:31
この版を見てると、素人と専門家が違いが歴然としてるから。
要は、差がありすきるてことかな?
144名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 21:59
あんまり凝り固まっちゃうのはよくないんじゃないの・・
145名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 22:28
>とりあえず好き勝手に自分の思ったこと言ってみる、という独特の雰囲気
こういうの結構好きよん。
ガセに踊らされるのも受け手の力量次第♪
146名無しさん@占い修業中:2001/05/14(月) 23:57
専門家板ができたら、教えてちゃんが大挙して訪れ、
ひとりふたりの人のいい専門家が回答にこき使われ、
疲れ果てた末いなくなり、あとはAA%コピペに占拠されて
廃虚板と化すだろう。

素人板は占い板のややマニアック版となり、それなりに
繁盛。専門家もその書き込みやすさに隠れて多数訪れ、
次第に理論実践板と同じ雰囲気になる。

以上、分割意味なし。
147名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 09:24
>>141
つまり、ただの素人冷やかしの誰かさんを隔離したいというわけですか。
148名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 10:49
「ただの素人冷やかしの誰かさん」は、オマエ(ワラ。>147
気に入らないなら、正面から論をはればいいだろ。
149名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 11:04
いちいち藁とかワラとか変えてるけど同じ人
150148:2001/05/15(火) 11:15
なにいってんだかわからないけど
人は違うんじゃないか。>149

罵倒専門の>>147はプロ固定なのか?
ぱっと<見た>かんじ、分野の専門知識がまったくなさそうだ。
151名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 11:16
煽りを無視できないあなたも厨房...
152148:2001/05/15(火) 11:19
    ・
「あなたも」ね(ワラ。
どうでもいいけど、ごはんたべよっと。んじゃね。
153名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 11:26
でもここ、確かにいるよね、専門知識はなさげだけど人をバカにするのが好きな人…。
147の言ってるのも、その人のことなんじゃない?わからないけど。
154名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 11:44
口移しでエサをやらなきゃ飲み込めない奴がいるね。
自力でエサを探せない奴。おめでたい甘ったれ。
155名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 11:51
なるほど。150と147は同じ奴のこと言ってると見た(ワラ。
156148:2001/05/15(火) 11:52
ごはんたべた。

占いの専門知識といっても、ホントは微妙なところだよなぁ。
図形と感情との間にある相関関係に着目していない人も多い
現状では、<西洋占いの専門知識>の指示するものとは何か?って
議論からはじめなきゃならないんじゃないのかなぁ〜。
ちゃんと整理するつもりなら、他分野の専門家の力が必要だよ、絶対。
そう思えるよ。
157148:2001/05/15(火) 12:03
>>154的ないいまわしには飽きた。
>>154は日本の西洋占い=人生相談アーンド人生哲学の亜種という
現実をまったく見ていないんじゃないのか?
158名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 12:08
飽きるほど言われても、なーんも理解できないアホがおるからのお。
159名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 12:11
じゃぁ、あなたが「わかっている」とでもいうの?
傲慢。その一言だね。>>158
160名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 12:19
西洋占いはいままでいいかげんなことをやってきた。
いま、そのツケがまわっている。しかたないよ。
161名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 12:44
>>160
アランレオあたりが簡略化してしまった事とかをおっしゃってるのでしょうか?
162名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 12:46
>>158
確かに、占術を真摯に学んでおられる158さんのような方から見れば、
「なーんも理解できないアホ」達にはとても苛立たしい思いをされることでしょう。
でもこの手の掲示板に来ていくらそれを言ってもあまり意味がないのじゃ…。
自分の相手になるレベルの人がいなくて、つまらないのはわかりますが。
163名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 12:51
ごますり野郎???>>162
どっかいけよ、ウザイ。
164名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 12:54
空気が臭い。>>162
165名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 12:57
本当に、嫌な世界だなぁー。
なんで、162みたいなやつが、いるわけ?
166名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 13:04
ほめごろしでしょ。>162
要するに158どっか逝ってくれってこと。違う?
167名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 13:19
163=164=165君
何真剣に吠えてんだよ?
168名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 16:39
ほめごろしならこんぐらいはしなきゃ(笑。

>>158
「なーんも理解できないアホ」達を励ますため、高貴なグノーシスの犠牲精神に基づき、
あえて蔑まれ、罵倒される悪役を買って出た158様の妙なる御身心は、
所詮、己の保身だけしか考えず、狂牛病の脳みそをポン酢であえたようなおつむしかない
私ども2ch厨房には、到底、察しがたいものがございますのでございます。

しかし、匿名掲示版でしか物語れないヒッキー・厨房どもの巣窟、このような悪2chにご降臨され、
158様が長年にわたって培われてきた占星術への情熱と想いを、私ども2ch厨房に吐露されたとしても、
私ども蛆虫が158さんの高貴なる御心を理解できるはずもございませんのでございます。

占術を真摯に学んでおられる158様のような御方に、
知的底辺を這いまわる私ども2ch厨房の不逞を
わずかなりとも弁解することなどできるはずもありません。
御心はたいへんありがたいのですが、158様のご高説を理解できない私ども2ch厨房のは、
あなた様と言葉を交わす資格すらありませんのでございます。

私ども蛆虫のことは、金輪際、お忘れくださいのでございます。
169168:2001/05/15(火) 16:48
誤字があるね。ゴメソ。だれか、もっといいやつかいてよ。
170名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 17:13
>>158って、かの御仁なの????>>168
171168:2001/05/15(火) 17:17
>170
>>158はオマエの鏡だよ(笑。
172158:2001/05/15(火) 17:37
あの1行だけで、よくこれだけ反応できるな。感心。
173>158:2001/05/15(火) 17:40
それをしも過剰反応と呼ぶのでは(爆
力作ご苦労さん
174名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 17:46
つまらんなぁ〜。

自作自演の誉め殺し文章くらい書けばいいのに(笑。>>158(>>173)
175名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 18:04
>あの1行だけで、よくこれだけ反応できるな
それ以前からの蓄積があるからかなあ?(w
176名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 18:13
↑ネタなし君はそろそろ書くことなくなったんでしょ?(笑。
177名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 19:56
↑ネタなし君(笑
178名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 22:18
........yonnderu hou ga nasake nai
179名無しさん@占い修業中:2001/05/15(火) 23:27
まぁ、どっちも信用できないってことだな。
プロ・素人をいうなら、素人に議論に負けてちゃ駄目だよな。
180名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 00:41
>>176
>>175はネタなし君ではなく言い捨て君です。
正しい名称を使いましょう。
181名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 12:46
でも最近のここは、ある意味みんな言い捨てクンになってないか?煽りじゃなく。
初めは議論もそれなりに活発だったみたいなのに。
真面目な意見を言った人が馬鹿を見る雰囲気になってると思う。
182名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 14:56
>プロ・素人をいうなら、素人に議論に負けてちゃ駄目だよな。
同意あげ
183名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 15:29
なんで?
184名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 16:10
このイタにはどうして笑いってものがないんだろう。
185名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 16:43
出来てすぐの頃は、まったりしてて良かったんだけどね。
(直後は変な子が煽り倒して行ったけど1日くらいで止んだし
 リンク違いでポケモン板にされちゃったこととかもあったけど)
186名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 16:45
となり見てきたけど、煽るほうも煽られる方も
なんかなげやりな感じで結構笑えた。
適度に荒れてる板の方が余裕があるね。
「A型は徒党を組んで〜」が妙にツボにきたんだけど、
こっちの板でやられたらやっぱり嫌かも。
187名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 19:09
「A型は徒党を組んで〜」って、あちこちのイタにでまくり。
188名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 19:16
もう一回ポケモンに席巻されてみるといいかも。
189名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 19:31
「お前もな(笑」を本気で言ってるのはこの板くらいのもんだ(笑
他の版じゃ今や煽りもほとんどパロディー化してる。
某家具スレじゃ「家具逝ってよし」「家具に制裁を!」だもんな。
190名無しさん@占い修業中:2001/05/16(水) 22:38
>>184
唯一笑えたのがこのスレだったのに。
一人芝居もうやらんの?
191名無しさん@占い修業中:2001/05/17(木) 01:07
ネンチャク君、おやすみ
192名無しさん@占い修業中:2001/05/17(木) 12:08
誉め殺しでめでたく昇天したんだから、もう刺激しないでやってくれ。
193名無しさん@占い修業中:2001/05/17(木) 14:28
>>192
いや、もっと取り憑きやすいスレ見つけたらしい。
血液型スレで一生懸命ageてる奴が一人。
194名無しさん@占い修業中:2001/05/17(木) 23:17
ターミネ―ターは、昇天なんてせんせん。
195名無しさん@占い修業中:2001/05/18(金) 14:43
それにしてもこの板全体、最近ネタ切れ気味かな?
となり板の活気がうらやましく思える今日この頃。
196名無しさん@占い修業中:2001/05/18(金) 18:19
ネタではなく人がいない。占い板にけっこう流出してるみたい。
むこうの金星スレとかじんわり盛り上がってるみたいだしね。
ここはシャレのわかんないオバサンが多いからな・・・
197名無しさん@占い修業中:2001/05/18(金) 18:22
別にどうでもいいよ
198名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 11:12
この板にも占い性格板のような、
蟹B板というのが建ってきています。
あちらと同じ雰囲気になってきたら、この板の意味が無くなるので、
削除すべきかどうか占術判断板の住人にお聞きしたいのですが。
199名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 11:29
>>198
削除依頼するより、板違いを指摘し、(既にされてますが)
放置して沈ませた方がよいかと。
200名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 11:40
>>196
>ここはシャレのわかんないオバサンが多いからな・・・

オール、ホール、コンプリートリーに
同意。
明らかなガンが一人いる。
201名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 14:17
キミのことだよ>>200
202名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 14:40
本当に一人か?>>200
203名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 15:02
ごめんね、おばちゃん>>201
204名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 15:10
オバサン同士なかよくしとけよ>>203
205名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 17:44
結局全てを、その架空のオバサンとやらのせいに。
206名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 18:04
「板が荒れたのも廃れたのも、ボクのせいじゃない、ボクは悪くないもん。」
207名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 18:10
そ。「周りがバカばっかなんだもん」
208名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 19:26
あげ
209名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 19:27
>>206-207とか、ホンキでしょーがねーなー。
210名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 19:34
ほんとにしかたない。占いなんていう、議論を嫌う、インチキくさい
分野だからこそ、まずはある程度強固な思念像を
他分野からロジックを借りてでも構築して、足場を固めなければならないのに。

<お遊び>ができるのは、数学・哲学・技術のようなロジックで押し切るか、
宗教のようなパワーで有無を言わせないか、どちらかがある分野でしょ?
一般的な<占い>なんか、どちらもないんだよ。しいて言えば、
パワーに基づいているけどさぁ、キリスト教と比べたらぜんぜんダメでしょうに。
でさぁ、戦略としては、パワー感ってのは21C以降は得策じゃないよね。
じゃなきゃ、ナレッジの重要性なんかことあげされるはずもないじゃん。
211名無しさん@占い修業中:2001/05/20(日) 20:09
読むのがめんどい・・・
212210:2001/05/21(月) 00:55
gomen>>211
213名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 01:56
見苦しいオッサンいい味出しまくり(w
日本名物『20代後半以上の年食った「男の子」』かよ?
気に食わなきゃ「オバサン」ってガキ並みじゃね?情けねえな。
プロなら女客多いんだろうが。お前のとこ流行ってねえのか?
214名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 02:04
? 解読不能>>213
215名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 09:17
被害妄想もついにここまで・・・>>213
216名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 09:34
>>213
単に誤爆だろ。

向こうの板に活気があるのは、占いをネタにした生活、雑談の板だから。

占いヲタが集まったところで、他人の自慢話なんか誰も聞きたかないよ。
掲示板は新鮮なネタが命。体系化された知識なんぞは掲示板でやりとりする
ものではないことに気がつきましょう。
他板で相談者でも募集すれば?
217名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 10:34
激しく同意>>216
もっとニュース系語りたいのに無視はつらい・・・
218名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 11:16
「体系化された知識」なんか一度でも出たかよ...
あるのはテメエ勝手な自己独白と関連妄想のみじゃねえの。
219名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 11:28
>>217
遠慮せずに、どんどんスレ立てて話を振ってみてよ。
220名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 11:51
>掲示板は新鮮なネタが命
大学の研究室単位のセミナーもそんな雰囲気だね。
話はしょっちゅう飛んでまとまりがないけど、
ライブ感があるし、オフレコ情報が聞けたりする。
「体系的な〜」は一方的な講義ではいいけど、
双方向のセミナーでは成り立たないって感じ。
221名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 21:39
漏れは、他人の意見を鵜呑みにしている占い厨房は大嫌いだけど、
それ以上に占いプロの<突込みを許さない断言的予想>は
勘弁して・・・という感じ。ソースのない発言って、
その旨を、きちんと断っていないと、下手をすると
予想された側の行動を束縛する<命令>になっちゃうからなぁ〜。

その意味では、どっちの板でも、自己申告以外、
ソースがない発言は、ほとんど信用できない。

まぁ、占いのプロって、他人の決断を後押しする
<言い切りがたの発言>を求められることが多いから、
そういうのが習い性になってんのかもしれないけどなぁ〜。
222名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 21:44
一人称だけ替えても。。。。。
223名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 22:02
ちょっと脇にそれちゃうけど・・
西洋占星の話だけど、本出してる日本の占星家にも、いろいろいるな。
石源みたいに他人のアイデアを情報元を明かしながら紹介してくれる
人もいるけど。
224名無しさん@占い修業中:2001/05/21(月) 22:43
もうだいぶ前から脇にそれたおしてるから全然おっけー>>223
225名無しさん@占い修業中:2001/05/23(水) 22:14
>>223
情報ソースを明かす人は自説との違いを示すためでしょう。
自分の著作物なら常識でも、匿名掲示板じゃ無理っす。
226221>223:2001/05/24(木) 07:44
石川さんのことは実はよく知らないんですが・・・そうなんですか。

自分の方向性とは、ちょっと違うかな・・・という気がします。
そもそも自分は、実際に人を見る「占い」を
素人遊び以上のレベルでは、やりたがってない・・・です。
当たる、当たらないとか、今の段階では、ほとんど興味ない・・・。
占星術の背後にある思想(らしきもの)には深い関心がありますが、
科学思想と科学技術の違いみたいなもんで、似て非なるものなんじゃ
ないんか?と思いますです。
227名無しさん@占い修業中:2001/05/29(火) 18:57
.
228名無しさん@占い修業中:2001/05/30(水) 01:08
板を西洋占星術板と東洋占星術板に分ければいいと思う、向こうの板は、はっきり
言って、初心者の集まりだ!
229名無しさん@占い修業中:2001/05/30(水) 06:05
向こうの板は、いまとなっては必要。COOLな人が多い。
どっちかというと、占い師の宣伝やゴシップばかりの、
こっちの板のほうがいらない。

東洋と西洋に分ける必要もなし.そこまでの需要はないだろうから。
230名無しさん@占い修業中:2001/05/30(水) 07:48
たしかにゴシップはもういいって感じ。
かと言ってあっちの板の人たちにCOOLなのが多いとは思えんが。

こっちはなんら話題が一巡して中だるみというか早くもマンネリ
というか、そういうムードを感じる今日この頃。。。
231名無しさん@占い修業中:2001/05/30(水) 08:13
ニュースが欲しいねえ。占いのニュースの方。
「〜について占ってー」じゃなしに。
232名無しさん@占い修業中:2001/05/30(水) 09:09
こっちの板ではもっと分析的な視点が欲しい。

学部生さんの卒論(?)ですら、
高度経済成長と占いの流行の間にある、
相関関係が示唆されているくらいなのに、
http://www1.odn.ne.jp/~segu/soturon/mokuji.html
いまさら「思考停止占い」をやっててもしかたないしさぁ。

もちろん、直観知は認めるし、尊重するが、
直観知を直感知として、論理から切り離して
意識して、理解できるならば、
占いをめぐるマスメディアレベルの言説にいつまでも
執着する姿勢は、あまりにもお粗末だろう。。。
233訂正。スマソ:2001/05/30(水) 09:10
直観知を直観知として、です。スマソ。
234名無しさん@占い修業中:2001/05/30(水) 10:13
H田か?
235名無しさん@占い修業中:2001/05/30(水) 16:33
思考停止占い師
236名無しさん@占い修業中:2001/05/30(水) 22:22
あげ
237名無しさん@占い修業中:2001/06/07(木) 12:26
238名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 15:11
>>232
>占いをめぐるマスメディアレベルの言説
何のことかな?
12星座?
239名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 15:19
この板のゴシップスレのことでわ>>238
240>238:2001/06/09(土) 15:42
マスメディアで垂れ流されている占い情報。
占い=カウンセリングとか、そういうのも含めて。
カウンセリングは、カウンセリングだろう。

ホロスコープを読んで、
12サインよりも細かくやったつもりでも、
そもそもの発想の源流をつかんでいなければ、
細密度が単純に増すだけに思えるが.

占いなんて、もともとマスな市場がないんだろうとは思うよ。
ニーズを作り出すには、単純で奇抜でわかりやすいほうがいいんだろう。
そのへんのことも、あのレポートにはかいてあったような.
エニアグラムと占星術をごちゃごちゃにしたり、DNAと
くっつけたり・・・なんだかなぁ〜というかんじだ。
241名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 17:02
ここには>>240のニーズがない。
242名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 17:06
DNA占いのような、どうでもいい知識は要らない.>241
243>240:2001/06/09(土) 17:10
占いって、ひとつの世界をを2分割、3分割、4分割・・・と
やっていく場合に出てくる目次立ての問題にすぎないという側面もある。
その基本的な世界認識のために人間が行う操作は、大衆レベル(←他に適切な言葉が見つからないだけ。見下ろしていないよ。自分もそうだからね。絡むなよ)
であろうが、そうとうコアな研究であろうがあんまし違わないのかな、と最近思えてきたんだよね。
占いじゃなくても、なにかの全体像と部分像、総論と各論というかたちで認識するというのは、小学生でもやるじゃん。
教室に子供が10人います。そのうち男の子は5人です。女の子は何人でしょう?
これがすでに世界の2分割なんだし。
でも、そんだけ単純で誰でも知ってる程度のことじゃ商売にならないから
あまり複雑になりすぎない程度の新奇なパッケージを常に必要としているんだな、とは思う。
伝統的な手法は時間のなかで磨かれた、洗練された最大公約数的なコンテンツを柱にしてるから、汎用性があるし、耐性もある。
占星術が管理システムだとしたら、その効用が果たしてどこまで及ぶのか
及ぼしえるのか、自分の興味は最近こっちのほう。

>エニアグラムと占星術をごちゃごちゃにしたり、DNAとくっつけたり

そうやって世界がブレたり、歪んだり、見えなくなったりで
混乱するさまもおもしろいじゃん。んなことない?
244名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 17:16
んじゃ、だれかやれよ、ぽけもんカード占い。遊戯王でもいいけど。
245>240:2001/06/09(土) 17:34
>エニアグラムと占星術をごちゃごちゃにしたり、DNAとくっつけたり

異なる世界観の擦り合わせ作業だよ。
246名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 17:46
>エニアグラムと占星術をごちゃごちゃにしたり、DNAとくっつけたり

まさにくうだらないの極み。
247名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 18:32
>>243
伝統的な手法って?占星術の12サインとかのこと?
248名無しさん@占い修業中:2001/06/09(土) 21:25
>占星術が管理システムだとしたら、その効用が果たしてどこまで及ぶのか
>及ぼしえるのか、自分の興味は最近こっちのほう。

そうか?

占星術を使って分解不可能なシステムくみ上げて、
あなたの生活のすべて、ものの感じ方のすべて、行動のすべてを管理して、
コントロールしたら、楽しいだろうなぁ〜。

・・・心配しなくても、そうなるってば。ほれっ↓

人体改造の世紀
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/genome/

あとさ、個人情報保護法案って、
フリージャーナリスト対政治家、
云々と日本では言われているけど、
その本質は、対EUとの電子商取引にあるんだし、
ようするにデジタル情報の改ざんを防ぐってことでしょ?
法案が通っちゃったら、20年以内に、
遺伝子情報の管理に法案が再利用されるに決まってんじゃん。
249名無しさん@占い修業中:2001/06/10(日) 02:29
>>エニアグラムと占星術をごちゃごちゃにしたり、DNAとくっつけたり

>そうやって世界がブレたり、歪んだり、見えなくなったりで
>混乱するさまもおもしろいじゃん。んなことない?

わからない。というか、お互い、望んでいるものが違わない? もしかすると。

これから訪れる未来を軟着陸させるには、この結びつきは弱すぎるような気がする。
いまのところ、あっさりと論破されてオシマイという感じじゃないのかな。.
見た感じ、強度がまるで足りない。

よくしらんんけどさぁ・・・時計遺伝子も皮膚細胞から見つかったし、
時間生物学も構築されているし・・・生体のサーカディアンリズムを元に
オーダーメイドな医療が遺伝子治療レベルで実現する・・・のはよいんだけど、
人は己の欲望をそのまま制御できるの? ・・・無理でしょう。

養毛剤を塗る代わりに、抜け毛を防ぐ遺伝子治療をする程度なら笑い話だけど、
ソっから先は、もう止まらないと思うよ。どうなんのかね。いったい。
短期的にはいいんだけど、長期的には悲惨な気がしてならないんだよなぁ〜。

混乱させるなら、正面から突破する必要があるよ。見えないものを扱う伝統がある、
東洋的ななにがしかと、結びつけるのが一番よい、というのは賛成だけど、
いずれにせよ、西洋の体系だけでも、もっともっと源流をさかのぼって、
理論構築しないと、とてもじゃないけど、思念像として、強度が足りないと思う。

自分は、そんなことをやる能力はないけどね。だれかやってくんないかな。
他人頼みで悪いんだけど。。。
250名無しさん@占い修業中:2001/06/10(日) 16:59
管理システムなら東洋占いの帝王学的な側面の方が近いんじゃない?
251249>250:2001/06/10(日) 20:25
この板、いまつまらないね。
占い師の宣伝板になっちまったよ.
252名無しさん@占い修業中:2001/06/10(日) 23:15
厨房板でよくネタ振ってやってんだけど、それに食い付くバカが釣れて
おもしろいよ〜
見事に何座はなんとかだって洗脳されてってるのが笑える(w
253749:2001/06/11(月) 21:55
東洋的ななにがしはよくしらんけど、
みんなが東洋学んじゃえば、
みんな帝王学になって、平等だよね(笑。

自由で気さくでおおらかなのがいいよ。基本的に。
おれが、アメリカで見た<アメリカ>が
好きだからってのもあるんだろうけど。
254253=249でした。:2001/06/11(月) 21:57
スマソ
255>253:2001/06/11(月) 23:20
>自由で気さくでおおらかなのがいいよ。基本的に。
>おれが、アメリカで見た<アメリカ>が
>好きだからってのもあるんだろうけど。

おまえ、日本アメリカ化計画か?(ワラ
256>255:2001/06/11(月) 23:36
ちゃうよ(笑。
観光客じゃなくて行って見る、アメリカは、
いい部分と悪い部分のさが、ものすごくはげしい。
いい部分はものすごくイイ!!

いくとわかるよ.
257名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 13:03
>>253
みんなが学んじゃえば、平等だよね>西洋占星術
258名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 14:26
間違った知識を教えられても平等とはいえんだろ。
>>257
259名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 17:36
みんなが学んだら、西洋占星術的世界観がコンセンサスを形成することになりそうでこわい。
260名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 17:42
やばいよね。新聞に
「本国会は、火星が3室にあり9室の冥王星、10室の天王星によって損なわれていたため・・・」
とかの記述が当たり前のように乗るようになったら、末世。
261名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 18:23
古典占星術は歴史から消されますので安心しなよ>>260
262名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 18:46
楽観主義者?>>261
263名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 21:00
犯罪をネイタルで読むのもこわ。
264名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 21:01
このスレのレベルの低さは隣の板もまっさお
265名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 21:11
なんで、古典派は抹殺されるの?

フィッチーノやアグリッパのほうが
よほど学識豊かで、真摯に考えているじゃん。>261
266名無しさん@占い修業中:2001/06/15(金) 21:15
>>265さん、いわゆる「古典派」といわれる人らは、
アグリッパが考えていたような形で占星術をとらえていないように
思うよ。(私261じゃないよ
267265:2001/06/15(金) 21:17
もしかして古典派って
「キリスト教徒の占星術」あたりのひとだけなの?
そのへん、ゴボっと知識が抜けている>自分
268266:2001/06/15(金) 21:24
>>267
古典派っていうのは、現代になって作られたり、整理されたりした
占星術の技法に対して、過去の伝統的な技法を復活させようとしてる
人らでしょ。現代の占星術は「心理読み的だ」と批判して、
「具体的な予言」をするのが大切だといったり。
269>268:2001/06/15(金) 21:30
「〜が損なわれ」とかネガティブな表現が大得意で(笑)
270266:2001/06/15(金) 21:36
>>269
古典派が? それとも俺のこと?(藁
271269:2001/06/15(金) 21:38
どっちにしましょうか(笑)
272266:2001/06/15(金) 21:39
ひでえ(藁藁
古典派の方々でしょうよ。
273自然学ヲタ:2001/06/15(金) 22:50
>268
過去って、どの辺までさかのぼるのだろう?
こちらも、ようやく近代以前・移行の境目だけははっきりと
理解したんだけど、近代以前に何があったのかまでは
よくわからない。

古典派の<過去>とそれが意味するものを知りたいのだが。
274訂正。:2001/06/15(金) 22:52
近代以前・以降です。オンラインで書いているので、ゴメン。
275名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 08:29
古典派バリバリくんでなくても、
けっこう当てもの読みに古典の技法を取り入れてる人はけっこういるよ。
ただ、サインや天体の象意なんかはかなり拡大されてると思うけど。>>268

はやくコテハンにしろよー>>273
276名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 11:42
アグリッパアグリッパって馬鹿の一つ覚えだね藁
277自然学ヲタ:2001/06/16(土) 11:46
だって理解できないのだからさぁ〜。あの人が何を考えていたんだか。
やってること矛盾だらけだし。つーか、あそこだけ見てもわからんべ。

ってことで276さんの、華麗な知見をご披露願おうかな(わ〜ら。
278自然学ヲタ:2001/06/16(土) 11:48
まず、通約可能性について教えてよ。時間論的に。
バカにも理解できるように教えてくれると嬉しいね。
279名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 11:49
しらねーよ、アグリでマスかいてろコラ
280自然学ヲタ:2001/06/16(土) 11:52
意味不明だよ。>279
281名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 13:02
コテハンって、自分でいつも決まったハンドルを常用
してればコテハン使ってるってことになるよ。
>>275はキャップがなければコテハンじゃないとか
考えてるのかな。
282名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 13:22
ま、いいんだけどさ。
決まったハンドルじゃなくてもすぐ分かるから(w>>281
283名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 13:26
IPでもとってるってこと・・・?>282
284名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 13:28
彼の文章自体に署名がされているようなものなのです>>283
285をたくん:2001/06/16(土) 13:28
つーか、やはり発言の方向性が
ワンパターンで偏りがあるってことかなぁ?
文体に癖があるとか。
286をたくん:2001/06/16(土) 13:29
そっか〜。サゲるよ。ちとショックで>284
287をたくん:2001/06/16(土) 13:34
改めて考えてみると・・・
発想の方向がひとつに固まってしまって
その枠からでられないんだろうね。
昔ほど柔軟性に富んでないんだろうなぁ〜。
288名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 14:29
かもかも。
いや、しかし、なかなか楽しいよ♪
289名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 14:32
まったくね♪この名物男。
290名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 17:26
同意同意♪
291名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 17:39
あげあげ♪
292新参者:2001/06/16(土) 23:30
まだイマイチよく分からないんですけど、こっちは実際に占ってくれるっていう事なのでしょうか?
それとも、占いの種類で分かれてるのでしょうか?
293名無しさん@占い修業中:2001/06/16(土) 23:41
>>292
ここは占いを学ぶ人が集まる板、となりは占いをして
もらう人が集まる板です。

人種がちがうだけで目的はいっしょです。
占ってくれる人も中にはいます。専用スレを探しましょう。
294名無しさん@占い修業中:2001/06/23(土) 20:43
そうだよん
295名無しさん@占い修業中:2001/07/21(土) 03:26
あげ
296名無しさん:2001/07/21(土) 05:25
向こうの板の住人の方が性格が良い。
人として立派。
こっちはえらそうで理屈っぽい人ばかり。
占いやる前に人としてやる事あるだろ
ま、どーでもいいのでsage
297名無しさん@占い修業中:2001/07/21(土) 05:43
>>296
なに,それ。
> 占いやる前に人としてやる事あるだろ
そりゃどっちにでもいえることだろ。
場冠者姉野,安他。
298名無しさん@占い修業中:2001/07/21(土) 10:51
たぶん人として>>296にもわかるように噛み砕いて説明
してほしいな(はぁと)ってことだよ(笑)
そりゃ隣の板は総初心者だから親切だろうしね(笑)
299名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 09:35
お隣はやっぱり何か物足りない・・・口当たりはいいんだけどね(笑
300名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 10:43
板どーこーじゃないと思うのだが。
こちらの板にもあちらの板にも性格の良い人も
理屈っぽい人も居る。物足りないとかは板問題じゃ
なすてスレ問題だし、レス問題だと思う。

何か凄い無駄な論争だと思うな。コレ。
301名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 12:51
うん、不毛。好きと良いは全くの別問題>>296あなたの理屈だと、キツイ物言いは人としてダメ・・・
302名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 13:49
そりゃ向こうの板の方がほのぼの度は高いでしょ。
でも、あれを「人として立派」と言ってしまう価値観は理解できない。
いや、確かにこっちは(個人攻撃多いし)全然立派じゃないと思うけど。
3031:2001/08/17(金) 22:43
このスレはネタで立てたのに、久しぶりに見たら
レスついてるなぁ。
304名無しさん@占い修業中