◎◎吉相開運印鑑◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
吉相開運印鑑のことについて知りたいのです。

詳しく書かれているサイトや信頼できる
吉相印鑑の店を紹介してくださーぃ。
2名無しさん@占い修業中:2001/01/22(月) 22:27
こりゃ宣伝レスか煽りレスしかこないな。
3名無しさん@占い修業中:2001/01/23(火) 21:47
1の者ですAGE
4名無しさん@占い修業中:2001/02/04(日) 17:46
強制。
5名無しさん@占い修業中:2001/03/14(水) 09:29
ひさしぶりあげ。
6印鑑業者:2001/03/27(火) 23:57
そんなもんで開運しようってアホが実在したか。
自分で売ったら開運するぞ。
7名無しさん@占い修業中:2001/06/23(土) 22:00
そりゃそうだ
8印鑑屋:2001/07/28(土) 17:04
そんな物、有りません。
あったら印鑑屋が皆幸せになっとるは。
9印鑑屋:2001/07/29(日) 06:20
元々姓名判断、開運印鑑なんてなんの根拠もありません。

金儲けに考えたええかげんな占です。

印鑑売って儲けてるは山梨県。
10名無しさんといつまでも一緒:01/10/15 20:51
私、ひっかかって印鑑買ったバカ女(泣)
追突事故に続けて遭って不安だった心につけこまれた。
3本セットでローンで24万だったよ。
自分に腹が立った。
でも絶対偶然だと思うけど、印鑑のせいじゃ絶対無いと思うけど、
半年後に応募総数400のコンペでグランプリとったよ。
>1
お前が探してるのは10の印鑑だ!
12印鑑屋:01/10/16 10:03
>でも絶対偶然だと思うけど、印鑑のせいじゃ絶対無いと思うけど、
>半年後に応募総数400のコンペでグランプリとったよ。
印鑑のせいじゃなく、あんたの実力さ。

まー、印鑑屋喜ばした施しが運が付いたのでしょう。

次は、水晶でも買えばいいんじゃない。
>10
ウチに来た印鑑屋のは、200万だったよ!
買ってないけど。
200万の使い道をいろいろ考えちゃった(笑)
1410:01/10/16 21:02
>12
私が買ったの、水晶の開運印鑑(苦笑)。
「みんな印鑑使って契約するでしょ?印鑑は社会生活に置けるあなたの代理でありあなた自身ですっ!!」
って言われて、ソーダッタノカー、って思ってしまったんだよね。
・・・よく考えたら印鑑が私自身なわけないじゃん、印鑑は印鑑で、私は私だよ・・。

>13
200万!そんなに高かったら引っかからなかったと思う。
20万前後ってのが詐欺にぴったりな金額って感じがする。
あっ!詐欺って言っちゃった(笑)
実家に帰ったとき、あんた変わった印鑑持ってるねー、って
親に言われて、別に値段聞かれたわけじゃないのに(笑)、
これ2万4千円だったんだよー、ってすごい早口で中途半端な嘘ついたよ(笑)
1510:01/10/17 18:07
詳細希望あげ
16本職の印鑑屋:01/10/18 22:20
象牙三点セット(18*60.15*60.10.5*60)
二十万から三十万詐欺でもなんでもありません。
手彫り、本象牙、芯持ち、特上、ではありうることです。
五十万超えたら高いと思うけど。

水晶の20〜30万高いです。

どの印材でも200万ボッタクリ。
17名無しさん@占い修業中:01/12/04 16:10
実印が欲しいところなのでage
18印鑑屋:01/12/04 17:09
印材は本象牙が一番。
水牛は、黒でもオランダでも大差なし。
柘、柔らかいので欠けやすい。
水晶は、欠けやすい。
メノー,クリソ貴石類は硬いが印肉がなじみくい。
予算がどれくらいかによるが、五万から十万なら象牙。
五万以下なら水牛。
二万以下なら柘。
手彫も機械彫りも値段関係なし。
現状90%は、機械彫り。
19名無しさん@占い修業中:01/12/08 11:22
楽天で安い店見つけた。山梨県の開運印鑑の店だけど
20名無しさん@占い修業中:01/12/08 11:24
100円均一の印鑑は運がついてこなそう
21印鑑屋:01/12/08 11:53
>>19
それで充分でしょう。

>>20
運は自分で切り開くものだから
吉相刻ならそれでいいんじゃない
22名無しさん@占い修業中:01/12/08 14:14
楽天に政府ご用達って店があった
山梨県の開運印鑑の店
23名無しさん@占い修業中:01/12/10 08:38
通商産業商 認定なら知ってるけど政府ご用達ってあるんだ。
>>14
自分自身なのに水晶で印鑑作ったら、使ってるうちにかけるじゃん
そんなの開運印鑑なわけないよ
25名無しさん@占い修業中:02/01/07 01:50
私も今3本セットで・・・24万。
悩んでます。
これを買ったら人生変わるって。
今辛くって仕方ないから
迷ってる。
買って1年半効果がなければ
お金払わなくっていいって。
どうしよう。
内金10万は必要。
明日行く予定。
誰か・・・・・・教えて。
26現役印鑑屋:02/01/07 08:25
>>25
日本で、開運刻出きる彫り士はおらんよ。
印相なんて知らんでも吉相刻は出来る人間ばかりやからな。
止めておけ。誰が一旦もろた金返すか。

印鑑の
27名無しさん@占い修業中:02/04/10 10:24
私の友人に水晶の開運印鑑(約20万円ぐらいのもの)を2回も(別々の業者から)
購入した友達がいるけど、全然幸せそうじゃないです。

ちなみに、(自称)占い師から買った模様。
そこの占い館や全国チェーンで500円で鑑定してくれる(でも印鑑も売りつけられる)
ところらしいです。
みなさん、気をつけて!
28名無しさん@占い修業中:02/04/30 22:23
ここはー?この人は仕事(雑誌の占いページ)で
会ったことあるけどおもしろいおばちゃんでした。
http://www.insou.co.jp/
で、ダメもとで買うならここがいいんでない?
http://www.zituin.com/
もっと安いところはあると思う、だいたい上に書いてる通り
どんな人が彫ってるかわからないしね。
水晶を印材に使う時点でOUT。
30かめ:02/05/01 11:13
私も印鑑買った。某有名印鑑会社の営業マンが来て、
私や主人の名前や生年月日を聞いただけで、
何でも恐ろしいほどピタリと当てて行った。私とはもちろん初対面だし
主人は会社に行ってて留守だったから、もちろんその営業マンとは会ったこともない。
なのに、主人の蓄膿症まで当てられてしまった・・・(w
たまたまそのとき、私の友人が遊びに来ていたが、
友人の境遇や性格はもちろん、親や彼のことまで当てられて怖がっていた。

占いはとにかくよく当たっておもしろかったが、それと印鑑との関係は
あんまり納得できなかった。印鑑買えば、すべてがうまく行くなんて
そんなわけないだろ、って思ったし、
それ信じて印鑑買うのは宗教がかってて気味悪い。
でも、じゃあ何で買ったかっていうと、
ただ単純にプラスチックの安い印鑑しか持ってなかったから、
この際それなりのものを揃えておこうと思ったのと、
占いの的中率が素晴らしかったので、アフターサービスでやっている
子供の名づけ、家相判断に惹かれたってのもあったので。


31かめ:02/05/01 11:14
その後だけど、印鑑屋が今年は家建ててはダメだ、絶対何かトラブルがある
と言ってたのに、もう決まってしまっていたのでキャンセルするわけにいかずに
建てちゃったら、やっぱりと言うべきか欠陥があって、家が雨漏りした。
ものすごくゴタゴタと揉めて、いやな思いしました。
やっぱり、占いは当たってたけど印鑑の開運効果はなかったということでしょうね。

ちなみに値段は、実印、銀行印、認め印の3セットで15万ちょいだった。
象牙だけど、ピンキリのキリの方です(印鑑屋がそれで十分だと言ってた)
でも、買ってよかったと思う。
プラスチックの三文判ではあんまり情けなかったから・・・。
32ゾウ:02/05/03 10:48
渋谷から田園調布行きのバスで二宿で降りたところの山本印相店ってどうなんだろう
実印、銀行印、を持っていき鑑定してもらうらしいが、ズバズバ当てると言う。
鑑定料は1万で印鑑を作り直すなら一組2万かかるって。印鑑は無理して作らなくても言いそうだが
悪相ならそのままにせずお払いするように勧めるらしい。誰か行ったことありませんか?
33名無しさん@占い修業中:02/05/03 22:54
たまに新聞広告にある
日本印総協会だっけ?山梨の。
ここのを10年以上前に買った。
実印、銀行印、認印をバラで象牙。
字は結構いい感じだし、今も気に入って使ってる。
確か総額5万くらいしたと思う。
34名無しさん@占い修業中:02/05/05 07:50
億の財を持ってる人の印鑑。
そこらに売ってる安もんの印鑑が実印、銀行印、認印兼用。

この印鑑どうやいううて吉相を売りにする印鑑屋の反応を見て、
おちょぐるのが面白いみたい。

金のない奴ほど印鑑にこだわんのやろうな。
35ゾウ:02/05/05 10:47
そうだよねー、いい印鑑買って運が良くなるなら買った人はみんな億万長者になっちゃうもんね。
冷静に考えれば・・・
36名無しさん@占い修業中:02/05/11 20:35
悪い運をおぎなうくらいに考えてるてるんだけどなぁ
37名無しさん@占い修業中:02/06/18 23:17
変わってきたよ.
最近いい感じ。買ってよかった
38名無しさん@占い修業中:02/06/19 03:10
高校生の時、月々せんえんのローン組んで買ったょ。
女子だから・・といって名で作ってくれらのでずぅっと使えるね。
しっかりしたハンコがあるっていいね。

でもずぅぅっと貧乏だょ。
総格24だっつぅのにねぇー・・
39名無しさん@占い修業中:02/06/19 09:33
やっぱり、印鑑だめなのかい・??
4038:02/06/19 15:38
印鑑はともかく、総画24の効果でないかな〜
ほかの画数も悪くないしねぇー
まぁ、借金はないけどさ、半年まえまではマイナス生活。

私の印鑑、大発表!
「山開堂」象牙、かな? ウラミはありましぇん。
生きてますし・・
41名無しさん@占い修業中:02/06/25 18:43
下記のスレで板分割の話題が進行中です。
対象スレは開運・願い事・石・魔術系スレです。
興味のある方はどうぞ。

◆◆【占術理論実践@2ch掲示板ってどうよ!】◆◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1019674003/l50

42名無しさん@占い修業中:02/09/18 03:27 ID:Vi25/Sq8
age
もっかいいってみよう!
43名無しさん@占い修業中:02/09/18 03:53 ID:???
プ
44ハンコ屋三代目:02/09/26 20:18 ID:7o47DLty
>>25
ナゼ、三本セットなのですか
必要なものを一つずつでも良いと思いますが。

>>30
コチラの方にも昔ありました、日本印鑑とか
訪問販売だとすると、セットで15万は良心的だと思いますよ。

>>33
200万から5万までずいぶん開きがありますね〜
ハンコの値段は、手彫りなら16さん18さんの仰るとうりだと思います。
機械彫りであれば三分の一でもまだ高いくらいです
5万だとちょうど・・

>>34
知りあいに何人かいます、昔兵隊だったころの習慣で小さなハンコを
袋に入れて首から下げている人とか。

>>37
良かったですね〜
45名無しさん@占い修行中:02/09/26 21:13 ID:b0/PO7wU
46名無しさん@占い修行中:02/09/26 21:20 ID:b0/PO7wU
>>27

〉そこの占い館や全国チェーンで500円で鑑定してくれる(でも印鑑も売りつけられる)
〉ところらしいです。
〉みなさん、気をつけて!

売らない戦火aか……。
47ハンコ屋三代目:02/10/02 19:21 ID:uVf+3qvc
>>45
逝ってきましたけど、チョット危なそうなので

ハンコの一口ヒント
印章、印判(インバン)←ことえり一発変換これはハンコ本体の事を言います
印鑑、印形(インギョウ)←これも一発、はその押し形つまり赤く写る方です
つまり、印鑑を売る、と言うのは文法的に間違った言い方になります。

細かい事を言うようですが、人名などの文字を扱う為には大切な事なのです。

その他、質問などありましたらお答えしたいと思います。
48名無しさん@占い修業中:02/10/02 20:46 ID:BDf79PLo
>ハンコの値段は、手彫りなら16さん18さんの仰るとうりだと思います。
>機械彫りであれば三分の一でもまだ高いくらいです。

俺、印鑑屋の息子だけど機械も手彫りも刻料同じです。

刻料の料金表と印材の価格表その辺にごろごろ置いてあるのでいつでも見れる
49ハンコ屋三代目 :02/10/07 21:20 ID:eiw95MAo
>>48
同業者や印章業組合関係者には厳しくいきますよ( 藁

前にも言いましたが,印章業者は印章・印判を売るのであって、印鑑では
ありません、だから印鑑屋という言い方はまちがいです。

さて本題です、機械と手彫りの決定的なちがいは何でしようか?
機械で彫って手彫りで仕上げた場合でも、刻料は二倍にはなりませんし
大切なのは、彫り手のオリジナリティーを、いかに印影のなかに込められるか
では、ないでしょうか。

手彫り職人は、短くても5年の修行が必要ですが、そのスキルを機械のうえで
生かせるとしたら、機械と手彫りの刻料の差は、問題ではないと思います。

レス遅くなりました。m(_ _)m
50名無しさん@占い修業中:02/10/07 21:25 ID:???
お ま い は 他 力 信 仰 だ な 。  結 局 。 

開 運 な ん て 出 来 る わ け が な い 。
51名無しさん@占い修業中:02/10/09 19:28 ID:wvxuF3Nq
>>49
>前にも言いましたが,印章業者は印章・印判を売るのであって、印鑑では
>ありません、だから印鑑屋という言い方はまちがいです

「印鑑」yahooで検索したらゴロゴロ出てるよ印鑑屋。

まー、一人でがばってちょ。
52名無しさん@占い修業中:02/10/09 22:31 ID:DC1W2iGr
私も、買いました。
お金なかったから実印のみ。象牙で10万円。
まだ、効果は分からず。
占いをしに行ってそのまま買わされたから、だまされた
って最初は思ったけど、そこの人タロットも慣れた手つきで
やってくれるし、人生相談にも乗ってくれるしいい感じ。
その人自身、その印鑑使ってて人生成功してるように
見えるから、なんか信用できそう。

ちなみに以前行った500円で占いますのところはやばかった。
私の場合、占い戦火ではなく占いB○X。
53名無しさん@占い修業中:02/10/10 01:34 ID:hOfcwNnl
ちょっと話題が違うんですけど、

名字だけの印鑑よりも姓名全てが入っている印鑑の方がよいのか?

ご存知の方、いらっしゃいます?
54名無しさん@占い修業中:02/10/10 07:09 ID:atIfS56X
>>53
実印は、姓名入り
銀行印は、姓か名のみ(横)
認印は、姓のみ(縦)

なんでか知らんけどそうなってるみたい。
55名無しさん@占い修行中:02/10/10 08:14 ID:22/QQyIf
>>52
>私の場合、占い戦火ではなく占いB○X。

占い戦火は、北海道から九州までチェーン店展開してるそうだが、
どこも「通常2000円を今回のみ500円」みたいな形でやってるのかな?
鑑定料500円でひきつけて、その何百倍の印鑑を買わせると言うタイプか。
56名無しさん@占い修業中:02/10/10 08:32 ID:???
お ま い は 他 力 信 仰 だ な 。  結 局 。 

開 運 な ん て 出 来 る わ け が な い 。
5752:02/10/10 21:57 ID:IgYmhUUb
>>55

占いB○Xは、「札幌から鹿児島まで」と書いてある。
微妙に違うのが笑える。
ここの広告、「占い料、特別に500円」と書いてあるけど、
何が特別なのかはさっぱりです。

行ったら、最初は姓名判断みたいなことをしていたのですが、
散々、悪いこと言われたあと、
「占いはここまでです。あなたの運勢はこうこうこうでした。
 ところで、私はあなたの運勢をよくする方法を知っています。
 別に占いだけで満足なら、ここで帰って頂いて結構です。
 どうされますか?」
だと。
5852:02/10/10 22:11 ID:IgYmhUUb
>>53

実印は、別に姓名でも姓だけでも名だけでもいいらしいよ。
あと、姓の一文字プラス名の一文字とか…。
詳しく書いたHPがあったのだが、忘れてしまった。
59名無しさん@占い修業中:02/10/10 23:13 ID:bC5fRHnr
どこかのサイトに女性の実印は姓名彫ってあると凶とか書いてあったけど
ほんとかな?
名前だけ彫る印鑑になんとなく抵抗あって、姓名彫っちゃった。
6053:02/10/11 01:24 ID:+Quf6ykd
皆さん、レスどうもれす。

占名で銀行印を作ろうと思ってるのでどうなのかなぁと。
銀行印は姓だけが普通みたいだし、姓名彫ってある印鑑じゃ変なのかなぁ。
せっかく気張って占名の口座作るのにあまりにも安っぽい印鑑ではねぇ・・・。
61名無しさん@占い修業中:02/10/11 21:40 ID:2wH6EaGC
>>60

すみません。占名ってなんですか?
それで、銀行印は作れるのですか?
確か、実印は戸籍に登録されている名前でないと
いけなかったような気が…。
あ、それは実印登録する場合のみか?
ただただ、使う分には関係ないのか???
62名無しさん@占い修業中:02/10/11 21:48 ID:???
>>61
フォか。
占名は雅号の事
銀行?つくれる
63ハンコ屋三代目:02/10/12 17:44 ID:vNUl/bDF
>>50,56
他力信仰、ずいぶん奥の深い言葉のようですね。
仏教、キリスト教、イスラム教のひとまで用語として使っておられるようですが
私には良くわかりません。

>>51
鑑、昔は鑒とも書きました、意味を表す監+音を表す金の形声文字です
監は水盤を覗き込む人の意です、水盤は人の顔を写す呪術的な道具だったのです
鑑は鏡と同義です、つまり印鑑とは印の鑑という事になります。
でもこれはしょうがない事かもしれません、ハンコ屋さんでも知らない人がいますし
新聞でも社会面では印鑑、文化面では印章と使い分けていますし
広辞苑でも、微妙な区別しかつけていません、コトバの意味は時代で変わって行く
のでしょう。
でも、ハンコ屋が印鑑と印章の区別がつかないのは問題です。
6452:02/10/13 22:56 ID:IbWNee1T
効果あったかもです。
印鑑(印章っすね)を買った所で、「事故には気をつけなさい」
って言われてたんですが、昨日事故起こしました。

私が横を通ったとたん、横を走ってた自転車の二人組みが
ふざけあってて、いきなり転んで車道に転がってきたんです。
私は、なんとなーくいやな予感がしてたんで、スピードも
落とし気味にして、大きくよけながら走ってて、その瞬間も
ハンドルを切ったので、自転車のタイヤが車に当たっただけで
何事もなくすみました。
でも、いやな予感してなかったら明らかに思いっきりはねてました。
怖いです。

で、よく考えてみたら昨日が「今日から21日間、念をこめて印鑑を押してね。
運気が上がってくるから。」って言われた21日目だったんです。

偶然かも知れんけどどうなんだろう?
6564:02/10/13 23:00 ID:IbWNee1T
しまった!!
省略されてもた。
しかも、いやーな感じに。すみませぬ。
66名無しさん@占い修業中:02/10/14 06:43 ID:GU4cjAOL
銀行印、屋号でも別名でも何でも作れんで。
ただ、本人確認の書類は必要だけどね。
受付の女の子ごちゃごちゃいうたら責任者呼べで、かたつくけどな。
67名無しさん@占い修業中:02/10/14 17:06 ID:???
自分でつくった綺麗な石の印鑑つかってみたいんだけど、
欠けやすい材質のものは縁起悪いんだっけ?
68名無しさん@占い修業中:02/10/14 21:00 ID:t70qems1
最近、彫金屋がシルバーの造ってるのを見たよ。

印面が平らにするのがむつかしいらしい。
69名無しさん@占い修行中:02/10/15 00:06 ID:UQk4/exi
>>64


>で、よく考えてみたら昨日が「今日から21日間、念をこめて印鑑を押してね。
>運気が上がってくるから。」って言われた21日目だったんです。
それって、専用の紙に21日間押すアレですか?
売らないBOX特有の?
7064:02/10/15 21:01 ID:38Wv0MMW
いや、違うところで言われました。
専用の紙はなく、適当な紙にと言われました。
売らないぼっくすでは、専用の紙ありますよね。
違うとこでも、同じこというんだー。へー。とか
思ってしまいました。
71金田聖也:02/10/15 21:24 ID:5u+XBl8P
開運の印鑑はチタンに限るな

霊感商人の判子は最低や
72名無しさん@占い修業中:02/10/16 05:41 ID:???
【衝撃】グレイ解散【仲間割れ】
  http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1031671731/150-
 
 
73名無しさん@占い修業中:02/10/16 07:43 ID:brth5tYX
値打ちがあるのは。金の印鑑やろ
74ハンコ屋三代目:02/10/16 18:16 ID:OvXsMuPq
>>64
お客さんに、印鑑印鑑といわれると、つい私もいってしまいます。

>>67
自分で作れる石材の印は、落款印といい掛け軸や色紙などの署名の下に使うもので。
最近は絵手紙などに使われるようです、観賞用印は実用印とちがいフチの欠けなど
まったく問題にしません、むしろ古色を出すためわざとたたいて欠けを作るほどです
ですから、実用印には向いていません。
75ハンコ屋三代目:02/10/16 18:20 ID:OvXsMuPq
>>68
おそらく、粘土銀を使ったもだと思いますが、普通のハンコ屋さんにも
金属印のひとつとして取り扱っています。

>>73
日本で金印といえば漢委奴国王印、御璽、国璽畏れ多くてつかえません。

10月1日が印章の日だった事を書き忘れていました。
明治の初め頃、太政官布告により、印鑑登録に関する法令が制定されたのが
この日になります。
この日を記念して、京都の下鴨神社にある、印璽社、印納社で印章供養が
行われます、使わなくなった印章を供養し蹴鞠などを奉納します。
7664:02/10/17 20:28 ID:6mU8wxcD
ところで、21日間印鑑押したこの紙、どうしたらいいんだ!?
77名無しさん@占い修業中:02/10/17 21:29 ID:8+5MRNmF
運が付くようにくそを拭いたら。
78名無しさん@占い修行中:02/10/18 18:31 ID:8oXXQYai
>>76

>21日間印鑑押したこの紙、どうしたらいいんだ!?

印鑑を買った所で処理してくれるんじゃないの?
売らない戦火はその紙を引き取って、御払いしてくれるとかいってたけど。
買ったところできいてみよう。
7976:02/10/18 20:22 ID:2bh924jG
>>78

せんきゅうです。
80名無しさん@占い修業中:02/10/19 03:03 ID:eFkPGXAd
売らない戦火ってどこにあるのさ??
横浜の??それとも千葉??
8178:02/10/19 12:02 ID:w5O7d1+/
>>80

私は、神戸の売らない戦火です。
キャッチコピーが、「北海道から鹿児島まで」との全国チェーン店展開とのこと。
だから千葉や横浜でも同じシステムだと思います。
印鑑のセールスや、”鑑定料通常2000円を今回のみ500円”や、
未成年者と学生はお断り(印鑑販売の兼ね合いもあってだろ)の制限についても。
82名無しさん@占い修業中:02/10/19 22:21 ID:eFkPGXAd
売らない戦火、千葉店もあるの????
83名無しさん@占い修業中:02/10/23 10:30 ID:Gig+/ANU
ないね。
84名無しさん@占い修業中:02/11/20 22:19 ID:AbBi4ez/
60歳の母親に、訪問販売でメノーの印鑑売りつけに来てた。

直径15ミリ 寸法7,5センチ10万円。
普通は、6センチだけど、開運には7,5センチでないと
効き目がないとか何とか言ってたみたい。

例の霊感商法とか統一教会とかと違う新たな業者が出てきたみたい。
85名無しさん@占い修業中:02/11/21 11:59 ID:v1lIx7+6
吉相印って一応効果あり?ですか?私も買ってしまった。ネットの無料占いで・・・。
本当は20万とかするっていってたけど、安く買いました。でもそれなりに立派です。
復縁したくて、勢いで元彼のも買ってしまった。本当は60万以上するっていわれた
3本セット。でももう少し安く買いました。効果はわからん。でも彼のが届いて、
1ヶ月半、前よりは少し変わってきた?きたかなぁ?いや、変わってるはず!
何事も信じることが大切ですよね・・・(汗)
86名無しさん@占い修行中:02/11/21 19:49 ID:kkIh60qs
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23658254
半貴石の印鑑は縁起がよくないといいますが、この石に関しても
同様でしょうか?
この印相の中ではどれが縁起が良さそうですか?
87名無しさん@占い修業中:02/11/22 21:07 ID:FNJepCHi
86のラピス
天然とは思われない。
88ハンコ屋三代目:02/11/22 21:45 ID:ctsQP9RE
印材の吉凶については、御恥ずかしいですが私には断言できません。

ただ漢字が形成される過程で、占い(占星や甲骨に入るヒビによる占い)が大きく
関わっていた事は間違いありません。
中国で発掘される殷代(3500年前)の漢字のほとんどが、占いの結果を記録する
ために彫られた物だからです。
殷代の漢字という言い方をしましたが、みなさんが使っておられる実印や銀行印に
多く使われている書体は、篆書体といいこの殷代漢字(甲骨文)の直系の子孫とも
いうべき物です。

私達ハンコ屋がやっているのはこの篆書体を使っていかにきれいで風格のある
印鑑(印影)をつくり出すかという事です。

>>86
読めないという方のために一応 
510今井、519天野、521長谷、603佐?高夫、622西澤
813宮本、817大熊、819堀田、828、山田
603拡大しましたが潰れて読めません、高はハシゴ高のようです
622西澤これを読める人は少ないと思います、山澤と間違いかけました(汗

篆書体は、510、519、521、603、622、813、817、819、828です。
吉相体と呼ばれる書体があります、篆書体をモチーフに生み出された書体で
510、603、813、817などがそうですが
603、817はやや疑問があります、とくに817はヒドスギです
熊のムの部分に篆書体の痕跡やや残っているぐらいで評価のしょうがありません。

519、622は陰刻と呼ばれ、凶相の代表のようにいわれますが技術的には
かなりの熟練を要します。
89ハンコ屋三代目:02/11/23 10:29 ID:???
AbBi4ez/さん、別の業者であってほしいです
訪販がまた増えてきているのは知っていました
今度のは、金額を押さえ宗教色も出していない様なので
はっきりとは解りませんが。
90ハンコ屋三代目:02/11/24 17:33 ID:???
↑ニセモノではありませんsageれるようになりました
91名無しさん@占い修業中:02/12/27 04:16 ID:???
良スレの為、あげ!
92tesuto:02/12/30 20:08 ID:???
tsuto
93山崎渉:03/01/08 16:12 ID:???
(^^)
94ハンコ屋三代目:03/01/09 16:57 ID:suWJQnUw
しばらくでした
トリップ付けると長くなりそうなので
地元がまだほったらかしです・・・(泣
95tesuto<><>sage:03/01/09 17:58 ID:Xk40G62o
あれ?
96山崎渉:03/01/19 06:57 ID:???
(^^)
97名無しさん@占い修業中:03/01/23 23:10 ID:1RwELQev
占い銭貨αか・・・
ひっかかって36万の水晶買った。バカだった。
でも実は結構気に入ってるんだ。
印鑑自体は実は綺麗で気に入ってるけど、
これの裏で誰かが笑ってると思うと腹がたつのであった。

引っ越して地元のαにはいけなくなったのですが、
ちょっと一見サンの振りしてもう一度どんなこといわれるか
聞いてみたいんで東京にあるところを知ってる人いたら教えておくれ。
98名無しさん@占い修業中:03/01/23 23:22 ID:???
上げてしまった・・スイマセン。
まあ、犠牲者が少なくなるならいいか。

開運なんて、結局自分の気の持ちようだと思います。
姓名判断が全格凶ってのを初めて知ったとき、買ってしまったんですが
それまで知らずに普通に暮らしてたんだから全然OKな話だった。
画数悪い人、頑張って名前に負けず生きていきましょう。

99名無しさん@占い修業中:03/02/27 01:49 ID:???
気持ちの持ちようだけで開運出来る分けない罠。
100名無しさん@占い修業中:03/03/02 14:42 ID:???
100get
101名無しさん@占い修業中:03/03/04 19:29 ID:???
「篆書はもともとヒエログリフだから、印相体で無くとも吉相印である。」
って前に聞いたことがあるんですけど本当ですか?
102名無しさん@占い修業中:03/03/05 20:17 ID:69u5fEK1
これから実印買おうと思ってんだけど、いくらで、どこで買った?
相場が知りたい。
103名無しさん@占い修業中:03/03/05 22:45 ID:iYZlF30n
ここで聞いてみたら。
http://www.atariin.com
104名無しさん@占い修業中:03/03/05 22:53 ID:???
高〜。
105>>103:03/03/05 23:41 ID:???
営業かよ!?
106名無しさん@占い修業中:03/03/06 00:39 ID:ftOvn4C9
馬鹿かお前ら
印章買って開運なんて虫のいい話に踊らされて(w
開運印に支払う金を恵まれない子供達に寄付した方が何百倍も幸せになれるぞ
107名無しさん@占い修業中:03/03/06 02:35 ID:???
>106
お前のほうが馬鹿だな、
欠けた印鑑でも使ってろw
108名無しさん@占い修業中:03/03/06 17:21 ID:???
>107
落款印は大抵、枠を欠けさせて作ってますが何か?
109福雲:03/03/06 19:49 ID:???
>>107
ユニセフに寄付すると〜 寄付金排除で〜 確定申告したとき〜
税金が少し戻ってくるよ〜 
110名無しさん@占い修業中:03/03/08 15:26 ID:???
>>102,103
自作自演?
111名無しさん@占い修業中:03/03/11 23:26 ID:???
ID違う出
112山崎渉:03/03/13 13:38 ID:???
(^^)
113名無しさん@占い修業中:03/03/15 09:37 ID:???
>>111
2ch初心者?
114名無しさん@占い修業中:03/03/19 05:15 ID:HpK65oB3
一番高い印鑑でいくら?
50万位?
115名無しさん@占い修業中:03/04/02 11:00 ID:He6x1gT9
印章関係で伺いたいことがあるので上げさせていただきます。

花押を自作しようと思っているのですが、七点の具体的な
構成方法がわかりません。先天八卦或は後天八卦或は九性での
配置を元に各部位の比重を決めたりするのか或は書の始点を重視
するか或は書の勢を以て相と為すのか。

具体的にご存じの方居られましたらご教授願います。
116名無しさん@占い修業中:03/04/02 17:18 ID:???
>>115
まず楷行草をきちんと書けるようにする。
117名無しさん@占い修業中:03/04/03 03:03 ID:9dqpE51o
>>116
ありがとうございます。
うっかりしていて根本的に大切なことが抜けていました。
教えていただきありがとうございます。

教えてくんで申し訳ありませんが、
「七点」の構成についての原理として成立しているものについては
どのようなものがあるのでしょうか?
複数あるとすれば主要なものはどんなもので、
何故それが主要なものになり得たのでしょうか?

板違いであれば誘導をお願いして頂ければ幸いです。
118名無しさん@占い修業中:03/04/15 17:08 ID:???
 
119山崎渉:03/04/17 08:51 ID:???
(^^)
120山崎渉:03/04/20 04:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
121名無しさん@占い修業中:03/04/21 17:21 ID:GrhKPyc6
age
122名無しさん@占い修業中:03/05/13 01:49 ID:???
保守したい
123名無しさん@占い修業中:03/05/14 05:12 ID:???
>122
何でお前はそんなに馬鹿なの。
124名無しさん@占い修業中:03/05/14 05:27 ID:ez4LySE+
何年か前にAERAに載ってた、
印鑑を作ると嫁にいけるお店が大阪にあるのですが
どなたかご存知ですか?
125名無しさん@占い修業中:03/05/14 05:40 ID:???
>>124
やめとけ。
印鑑作ったからといって嫁にいけるはずないでしょ。
126名無しさん@占い修業中:03/05/14 08:15 ID:hezhvCF3
>124
そこ自分も知りたいなぁ。


127124 :03/05/14 23:00 ID:oLVoOCYB
>125
どっちみちつくるなら、げんをかつぎたいじゃん?
128名無しさん@占い修業中:03/05/15 07:32 ID:NCnOtkEj
そうそう。124じゃないけど
どちらにせよ印鑑を作る必要があるので
どうせなら良いものをと思うんです。
安いものじゃないから1度きりですし。
上手な方となかなか巡り合えない。
129名無しさん@占い修業中:03/05/16 13:19 ID:JWFlmAOd
上手な職人は印相彫りません。
130名無しさん@占い修業中:03/05/16 14:22 ID:???
>129
それはどういうことなんでしょうか?
彫らないとなると・・
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無しさん@占い修業中:03/05/18 10:39 ID:???
>>130
上手な職人というより、昔気質の真面目な職人さんは印相体は扱わない。印章を売らんがためのこじつけに過ぎないからね。
印章の基本書体は篆書体なので、まともな職人さんは篆書体で作るよう薦めてきます。
133名無しさん@占い修業中:03/05/19 14:16 ID:a9+8tYAK
じゃあ篆書体頼んでおけばまちがいないってことか
134名無しさん@占い修業中:03/05/23 09:37 ID:A6oKFe5X
>>133
文字にゲンを担ぎたいというなら金文、甲骨で依頼すると良いでしょう。
実印登録できないけどね。
135名無しさん@占い修業中:03/05/23 13:22 ID:???
価格が高くていいから
良いはんこ作りたいんだけど
なかなか見つからないです、お店。
困ったもの。。
136老子 ◆RoushiVleQ :03/05/24 00:07 ID:???
日輪って今だいぶ安くなってるよねー。
印鑑ってなくならないのかなー。
サインの方がいいと思うんだけどね...。
137名無しさん@占い修業中:03/05/24 07:27 ID:XTi7PAFc
>>132
一級技能士は、どんな彫り方でも出来るよ。

頼まれりゃ、吉相刻彫りだって彫っちゃいます。
138名無しさん@占い修業中:03/05/24 09:27 ID:nZnU0zlu
>>137
一級技能士でも苦手な書体はあるんです。
そんなことお客さんには言わないけど。
139名無しさん@占い修業中:03/05/25 07:24 ID:buSWUBT3
>>138
確かに一級技能士でも下手な字を彫る奴もおるな。
140名無しさん@占い修業中:03/05/25 07:43 ID:???
136さんの日輪て何ですか?
141名無しさん@占い修業中:03/05/26 11:38 ID:L6lod4P6
一級合格は彫るスピードが第一。
142名無しさん@占い修業中:03/05/26 12:15 ID:???
スピードとなると
センスはまた別なのかな・・
143名無しさん@占い修業中:03/05/26 13:50 ID:Hzl9fO3e
>>142
実用印としてのセンスはグランプリ出場者。
芸術印としてのセンスは篆刻家。

が客観的に優れてると思われます。
144名無しさん@占い修業中:03/05/26 14:18 ID:hI+tr9/c
アダルトDVDが安い!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/


145名無しさん@占い修業中:03/05/26 20:22 ID:???
>>135
高くていいんなら、たくさんいるがな。

知り合いにいいとこねえかと聞いてみれ。
おれは家に来る郵便局員のおじさんに相談したら教えてくれたべ。
146名無しさん@占い修業中:03/05/27 02:43 ID:???
おまえらは、どんな文字で、材質はなに使ってんの?
147名無しさん@占い修業中:03/05/27 02:53 ID:KZsIkwXe
>>146
水牛。象牙は高くて買えないよー。
148名無しさん@占い修業中:03/05/27 09:26 ID:8btGg3fM
そういえば通販で良く生まれ年と印材の相性って載ってるけど
あれはどうなの?
149山崎渉:03/05/28 14:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
150名無しさん@占い修業中:03/06/01 18:20 ID:jc3bpJLG
age
151名無しさん@占い修業中:03/06/20 22:50 ID:VtF72hXL
以下、文具板印鑑スレより転載。
>印相体は山梨の大量生産業者が品質の悪さが判りにくいように
>篆書を改悪した小篆風デザイン文字です。
>八方吉相というのは印相に後付けで発祥してます。
>その証拠に印相体には字典が存在しません。
152名無しさん@占い修業中:03/06/25 10:41 ID:nFArA6s1
結局このスレでは開運印は存在しないという
結論なのですか?
153_:03/06/25 11:09 ID:???
154名無しさん@占い修業中:03/07/09 23:08 ID:Knubr2XF
日本印相学会に造ってもらおうかと思っているんだけど、
いくらぐらいか知っている人いますか。
155山崎 渉:03/07/12 12:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
156山崎 渉:03/07/15 13:08 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
157ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:04 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
158名無しさん@占い修業中:03/08/06 22:44 ID:???
日本印相○会と日本印相○会って犬猿の仲・・というか、
(どっちがかはいわんが)元詐欺師がやってる方が本家から訴えられたことあるんだよね。
結局完全に決着はつかなかったんだけど。
本家の方は完全に紹介制で、誰かの紹介状がないと会ってすらもらえない。
メジャーの松井も発つ前に作りに来てたけど、ヤヴァいよ、大物しか無理って話。
・・・・・〜○会と〜○会どっちがとは言わんが。
159名無しさん@占い修業中:03/08/06 22:50 ID:???
160山崎 渉:03/08/15 18:30 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
161名無しさん@占い修業中:03/08/26 13:52 ID:9HUKu0Rc
age
162名無しさん@占い修業中:03/08/26 17:09 ID:hzuZOwzd
二十歳のとき。
母親が、私の名前の画数の悪さに(総画21画とか
いうの)「結婚できないんじゃないか」と心配して、
印鑑作ってくれた。
かなりの大枚はたいた模様。
それから十数年、ずーーーーーーっとその印鑑
使ってますが、いまだ結婚してない♪
163名無しさん@占い修業中:03/08/26 17:25 ID:KLZw3HCN
一寸の方形の石に宇宙を作り、篆書で神と会話する。
それが篆刻の精神。

吉相印買うんだったら篆刻家に落款でも作って貰え。
164名無しさん@占い修業中:03/08/26 18:38 ID:9bKRhzGr
印材の吉凶はあるだろう。
大昔、伊豆諸島の三原山に墜落した日航機のクルー3人は
揃って、「指輪印」をはめてた。
165名無しさん@占い修業中:03/08/29 18:02 ID:hl0ji1ce
>>164
一件の事故だけで決めんなよ。
166名無しさん@占い修業中:03/08/29 18:32 ID:iTgnUTHZ
指輪印てどんなの?
167名無しさん@占い修業中:03/08/30 09:38 ID:AkstRDBX
そのまんま。指輪に印がついている。欧米では結構あるけど
日本ではあまり普及してない。日本では数十年前、少し流行った。
鋳物とか金、銀、プラチナで作られたものが多い。実印登録は出来ない。

10年程はんこ屋をやってるが一回も売ったこと無い、どころか
問合せを受けたことも無い。
168名無しさん@占い修業中:03/08/31 19:52 ID:nJKHNdvp
age
169名無しさん@占い修業中:03/08/31 20:53 ID:???
おすすめの印材は何ですか?
170名無しさん@占い修業中:03/08/31 21:16 ID:???
>>169
まっこう鯨の歯
171名無しさん@占い修業中:03/08/31 21:30 ID:???
>170
値段はどれくらいしますか?
もし値が張るようなら貧乏人でも買えるような印材を教えてください。
172名無しさん@占い修業中:03/08/31 21:35 ID:???
>>171
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58031668
これでも安くなったよ。ついこの前、30万だったよ。
安い印材なら柘植だろうな
173名無しさん@占い修業中:03/09/01 15:57 ID:iyvV6Jzy
>>172
あなたはリンク先の出品者ですか?
そうだとしたら訊きたいんだけど、市場価格より大幅に
高値って心が痛まない?写真見る限り、彫り方が上手いとか
最高級品って訳じゃなさそうだし。だから市場価格よりちょっと安い
モミ皮ケースしか売れてないんだろうけど。
174名無しさん@占い修業中:03/09/07 04:24 ID:???
>>32

私行きましたよ。三宿にある山本印店。
マジですごいです。
鑑定料は取られません。実印・銀行印・三文判の3点で2万円でした。
無理に作らすことはなく、ズバズバと言われるので精神的に弱って
いる人にはキツイかも。
4月から使っていますが、運気が上向いたと思います。
(思い込みかもしれませんが、ね)
175名無しさん@占い修業中:03/10/09 14:35 ID:y8AgasVI
age
176名無しさん@占い修業中:03/10/15 19:21 ID:1x/nz2xC
貴石で出来た印はどうなの?
177名無しさん@占い修業中:03/10/15 19:51 ID:???
  
   
   死  ね

 
 
  
 
 
178名無しさん@占い修業中:03/10/27 20:51 ID:DkDTjXpT
かなりでかく、重いそうですが
古そうなので
印鑑は作れるでしょうか?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32112500
179名無しさん@占い修業中:03/10/27 20:54 ID:8ZGmLxKR
えええええええええええ?
印鑑ってそんなにすごいの?
180名無しさん@占い修業中:03/12/08 00:00 ID:???
>>178
結局なにかったの?
181名無しさん@占い修業中:04/01/03 20:20 ID:???
ところで、阿部晴明の子孫の太田清文氏について誰か知ってる?
調べたら日本印相学会会長で
書名は(印章の吉凶の解説-夜太陽は北を行く)だった

http://www.google.co.jp/search?q=cache:FyE1Lx3Xbr8J:piza.2ch.net/occult/kako/986/986287211.html+%E5%A4%AA%E7%94%B0%E7%BF%81&hl=ja&ie=UTF-8
182名無しさん@占い修業中:04/01/07 15:40 ID:nfMNLLEp
ちきい
183名無しさん@占い修業中:04/01/11 21:54 ID:2quKXY40
保守
184名無しさん@占い修業中:04/01/15 04:10 ID:dY6RAtMX
ポロリもあるよ(うそ)
185名無しさん@占い修業中:04/01/21 13:19 ID:q+2LFTQj
印相学むはどうした。
186名無しさん@占い修業中:04/02/01 20:02 ID:???
印相学っていつ頃から出来たんですか?
187名無しさん@占い修業中:04/02/14 17:10 ID:TV6z28dI
象牙と本柘以外は凶印材だからやめたほうがいいよ。
で、一番良いのは本柘。
188名無しさん@占い修業中:04/02/15 21:25 ID:E4Yr/nm2
よしゃ
189名無しさん@占い修業中:04/02/18 00:00 ID:TWyuaUnL

190名無しさん@占い修業中:04/02/18 10:54 ID:???
>>186

昭和三十六年頃。
三須何とかが吉相印の本を出したのがきっかけだと思う。

いい加減なもんなんだけどな。
191名無しさん@占い修業中:04/02/18 12:13 ID:5P9qdGSh
太田清文は昭和31年だぞ。
192名無しさん@占い修業中:04/02/19 01:45 ID:L/jPtOqa
はんこ変えて運が
よくなった、ってわかる人いるのか?
193名無しさん@占い修業中:04/02/19 07:38 ID:???
>>192
 
不倫の相手と再婚出来た男。

処女喪失の相手と分かれられた女。

どちらも象牙の認印と銀行印。

今は、幸せに暮らしている。
194名無しさん@占い修業中:04/02/19 07:58 ID:???
>193
あのー私、不倫相手といつまでたっても再婚できませんが。

悪いけどあんま関係ないと思う・・・
195名無しさん@占い修業中:04/02/19 08:07 ID:???
>>194
印鑑が悪いんじゃない。
196名無しさん@占い修業中:04/02/19 08:44 ID:???
>>194

193の印鑑は、100%手彫り印鑑だよ。

君のは、手彫りかい。
それと印材はなに?
197名無しさん@占い修業中:04/02/19 10:26 ID:???
てか193てどっちも別に幸せな人達でも何でもないじゃん。
198みゅ:04/02/27 17:53 ID:qCAH2py7
32>ソウさん
山本印店のことですが、私は昨年行ってきました!
入籍で印鑑を作り替えないといけなかったもんで。
で、鑑定料なんていらなかったよ。3本で2万ちょっと。1本でもいいらしい。その場合は、1万しないのでは?
ともあれ、開運というより、友人が掘ってもらった印鑑の「文字」がとても良かった!
それで、頼もうと思ったわけです。印鑑で開運というより、気持ちを引き締める、新しくする
そういうきっかけにしてみるといいと思う。幸せ、不幸せは、本人の気持ち次第ですから。
ちなみに、私は幸せです!
199名無しさん@占い修業中:04/03/02 15:25 ID:???
>>181
ええと。太田清文は継ぎ名です。「夜太陽は〜」を書いたのは五代目清文で、
今はその長男の6代目清文が継いでいます。またちなみに太田家は阿部晴明の子孫ではなく、
初代清文がその技法を賜って印相学を興したと聞いています。
200名無しさん@占い修業中:04/03/08 05:17 ID:w/bI4nqL
女性で姓名彫りの印鑑持ってると後家印といって結婚できなかったり
旦那さんと離別や死別すると言われた
信じたわけではないが名前の印鑑だと結婚して名字変わった今でも使えるから
よかったとは思う
201名無しさん@占い修業中:04/03/09 03:21 ID:DUmf/hrd
↑を見て色々調べてみたら確かにそういう事書いてあるとこありますね。
実は前の印鑑が欠けてしまったので新しいのを作ったのですが
はんこ屋の「実印はフルネームが一般的」といわれるまま作ってしまったよ・・・
しかも主人のと同じ大きさの。同じ大きさというのも良くないみたいですね。
どうしよう・・・もう少し小さい、名だけのを作り直したほうがいいかな?
まだ出来たてで、家で試し押ししただけなんだけど。
いわゆる凶相と言われる印を持ってる場合、どうすればいいのでしょう。
捨てるわけにもいかないし。
どなたか見識のある方、アドバイス頂けないでしょうか?
202名無しさん@占い修業中:04/03/10 17:33 ID:???
いらなくなった印鑑て店でひきとってもらえるみたいだけど
悪い店だとそれをカットしてまた新品として売るらしい。
55ミリとか変な長さの印鑑は疑ってみた方が良い。
203名無しさん@占い修業中:04/04/04 21:50 ID:mUIkCuyp
横目は年数たつと反ってくるよ
204名無しさん@占い修業中:04/04/27 23:52 ID:???
なんで?
205元セールス:04/04/30 01:40 ID:Du2c0HTg
会社に出入りしているハンコ屋(鑑定士)に実印作ってもらった。
(彫ったのは職人だけど)それ以来、全くついてない。
契約はつぶれるし、商談はつぶれるし、プライベートも・・
鑑定士の顔見ると尚更ついてない。
作った実印捨てたいんだけど、やっぱ神社とかに納めたほうがいいんだろうか?
教えて〜。

ちなみに象牙、約五万円です。
206名無しさん@占い修業中:04/04/30 15:41 ID:???
墓に埋める。

207名無しさん@占い修業中:04/05/03 17:57 ID:TCIW3jcL
姓名判断してもらったあと
石の印章3本セットをすごく勧められた
約32万円。
手彫りで、印鑑供養をしてくれるらしい。
ただ、行を12日間行わないといけないらしい。

これって信用できるのかな?
値段も相場と1桁違うし。柘や象牙や白水牛でもないし・・・
208名無しさん@占い修業中:04/05/04 09:26 ID:???
>>207
ロウ石(落款用)なら素人でも彫れるが
貴石は、手彫りは無理。

全て機械彫り。

209名無しさん@占い修業中:04/05/04 09:56 ID:zoXQL9fr
>>208
  207です。回答ありがとうございます。
 今までのレスやHPの結果からいうと
 1)貴石(水晶、ヒスイ、トラメなど)の手彫り は嘘。
 2)そもそも、貴石の印章は凶
 3)印章はせいぜい5桁の値段。但し、象牙は別。
 4)占い料が極端に安いところは、別のものを売りつけられる
   可能性大。
 ということですね。

>>207の質問については、
 結局、信用できないということですね。
 確かに、通常10000円のところを3000円
 で占ってもらい、費やした時間が4時間。
 うち半分くらいが印鑑の話だったからね。
 また、当日の契約を相当迫ってきてたし、
 「占いの種類はなんですか。姓名判断や四柱推命とか
  筮竹とか」ときいたら 「今言った全部総合的にやります」
 と受付の人が言っておきながら
 姓名判断、手相、顔相のみで、四柱推命の説明が何も
 なかった。また、姓名判断はとあるサイトの結果そのまま
 だった(これは、そのまま引用しているのか、姓名判断とは
 だれがやっても同じ結果になるからか分からないが、言い回し
 が同じ)

 3000円で占ってもらったと思えば非常によかったと思います。
 が、1回3000円時間無制限でそれだけの人間、施設を維持
 できるはずがないので、主眼が印章を売ることなんでしょうね。
210三毛猫まま:04/05/04 14:22 ID:hkcHCg7D
32>ソウさん
私もかなり前友人が山本印店のを持っていて彫りがが変わっていたので行ったのですが、
結局作ったのだけれど何にも良いことなんかないし、大体あの太った親爺は最悪。
何か私に恨みでもあるのか?と言いたくなるような感じで。何で来たの?と言う感じで。
私の友達には色々と相談を聞いてあげていたのに。だからもう誰にも紹介しないよ。
止めた方がいいよ。あそこ行くの。ただで占ってくれるけど。ストレスたまるよ。
211名無しさん@占い修業中:04/05/06 05:21 ID:2ha09sQM
「うちは手掘り印鑑だぜ」と謳ってる店の9割は機械掘りで
仕上げというか最後にチョコッと弄る程度に手彫りらしい
・・・と聞いた事があるよ。
212名無しさん@占い修業中:04/05/06 09:00 ID:???
>>211

>うちは手掘り印鑑だぜ」と謳ってる店の9割は機械掘

間違いない。

>最後にチョコッと弄る程度に手彫りらしい

こんな無駄なことは、9割しません。
213名無しさん@占い修業中:04/05/29 02:51 ID:???
そういえば、私もここ数年いい事がない。
思えば今まで作ったはんこがどっかに逝って全てない。
これも関係してるのかなあ。そして最近新しいはんこで作ったカード。
これにはことごとく金が入ってくる。
214タイガージェット真:04/05/31 16:29 ID:KsG8Vj4l
三須啓仙のところで作ってもらうか太田清文に作ってもらうかで迷ってます。
両方本を出版しています。
三須啓仙のところは娘の源真理も本だしているので、本の数は多いです。
でも印相学に関しては太田清文の方が本家みたいです。
しかし三須啓仙も姓名判断の本家、熊崎健翁の弟子なのであなどれません。
柘で作るとどちらも値段はほぼ同じです。
みなさんはどちらがいいと思いますか?
215名無しさん@占い修業中:04/05/31 20:36 ID:???
どちらも一緒。

開運印鑑は存在しない。

吉相刻という彫り方があるだけ。
216名無しさん@占い修業中:04/05/31 20:53 ID:???
>>214
三須啓仙高すぎ。儲け過ぎ。
太田清文の方がまし。

吉相刻=開運
217名無しさん@占い修業中:04/05/31 21:16 ID:???
開運印鑑と証するものを買っても開運とは、なんら関係ない。

吉相刻という彫り方があるのみ。

218あぼーん:04/05/31 21:32 ID:???
あぼーんきぼーんぬ
219タイガージェット真:04/06/01 01:13 ID:V88MD31O
>>216
三須啓仙は三本セットで92400円
太田清文は五本セットで95550円
五本もいるのか?という感じですが値段に大差は無いと思います。
ただ三須啓仙は象牙を使ったらもっとしますが。
産まれ年によって象牙、黒水牛、柘の相性があると書いていました。
僕は柘がいいみたいです。安くてよかったです。
太田清文は柘のみですね、象牙も水牛も凶らしいです。
その他の人は象牙が一番と皆いいますが、儲け主義なのかも知れません。

開運印鑑がなければどうでもいいことですが。。。


220内部告発:04/06/01 08:25 ID:???
えらい先生が本を出していろいろノタマッテいらっしゃいますが
彫る方は、そんなの関係ない。

印相学難しくて分からんが、吉相刻ならいつでも彫れます。

山梨県は、商売繁盛これでいいのだ。
221タイガージェット真:04/06/01 12:29 ID:???
なるほど、大阪にいる日本の名工100選にも選ばれ
ている一級技能士もはっきりと「ありえない」と言っていました。
でも独立しているお弟子さんは開運印鑑売っていますよねと言ったら
「若い人は売り方としてそういう事はするが、僕はできない」といってました
でも彫る側がそこまで言い切ってしまったら
象牙もゴム印も手彫りも機械彫りも一緒ということになってしまい
自分の存在価値そのものを否定してしまってると思うのですが。。。

占い師は山梨県の六郷に外注しているそうですね。
六郷町のHPを見れば卸値で買えるということです。
もっとこういう知識を広めて印鑑商法なんて撲滅できたらいいのですが。
222名無しさん@占い修業中:04/06/01 20:16 ID:???
>>219
象牙、黒水牛、柘にも色々あります。
確かに、相性もあります。
五本もいらねー。
一級技能士は開運は専門外なので。。
コパはあれだけど。。。
223?^?C?K?[?W?F?b?g?^:04/06/02 02:05 ID:???
>>222
コパは一級建築士ですよね、でも確かに建築士と風水師は全くの別畑なので
一級技能士と開運は専門外というのは、なるほど!という感じです。
ありがとうございます。
僕は風水と気学はよくわからないけど、紫微斗数や四柱推命や算命学といった
東洋の占いは当たる確率が非常に高いと思うし、姓名判断に関してはいろんな
流派を徹底的に調べて自分で改名したぐらい占い好きで、要するに占いオタク
なのだけど、それゆえに開運印鑑は無いと言われたら悲しいわけで、誰か開運
印鑑もって運がよくなった人がもしいればカキコしてください。

224内部告発:04/06/02 08:44 ID:???
>もっとこういう知識を広めて印鑑商法なんて撲滅できたらいいのですが

日本人という人種には無理だね、
クリスマス、アメリカの百貨店の陰謀。
バレンタインデー、チョコレート屋の陰謀。
ウナギ、魚屋が大先生の名を借りた陰謀。

姓名判断、画数設定根拠なし。熊崎翁に聞いてみよう。

星野仙一、田淵幸一画数悪いのになんで阪神優勝した。
画数の姓名判断、いい加減。
225タイガージェット真:04/06/02 16:10 ID:???
まあ姓名判断に関してはいいじゃないですか、板違いだし一部の人間の名前を
あげて論議するのも重箱の隅をつつくようなもの。
阪神優勝は細木数子も当てているので占いは興味深いということで。
でも他の占いスレは有名人の名前や生年月日で盛り上がっているけど、印鑑に
関しては誰がどんなの持っているかなんて分かる訳がないので、他の占いと
同じように盛り上がるのは難しいみたいですね。

226名無しさん@占い修業中:04/06/08 16:09 ID:s1CR+lY5
私は印鑑で幸運ですよ
もうすぐ結婚できます
独身時代に造った印鑑で道がひらけましたので
結婚したら名字も変わるのでまた造ります。
少々おたかいですけどね・・・
人生かわるんなら安いと思うし
宗教にはまること考えたら経済的
227タイガージェット真:04/06/08 21:32 ID:???
ほ〜
貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱり開運印鑑は存在するんですかね。
ちなみにどちらで作られました?
占い師ですか?印鑑屋ですか?
228名無しさん@占い修業中:04/06/09 07:25 ID:nyDtP5nK
 >>226
宣伝とか思われたくないので
詳しくは伏せたいと思いますが
占いで鑑定して頂きました
ちなみに姓名判断で私の運勢 では
知り合えないような人(だんな)
つまり相手は強運な方なので
きっと印鑑のおかげで開運したから
と思いましたので・・・
たいがい運勢の弱い人はそれなりの運勢の
人とくっついているといえます
運勢をつよくしておけば
結婚相手も強い運の人とめぐり合えるということです
229名無しさん@占い修業中:04/06/09 07:29 ID:nyDtP5nK
続き
運勢の弱かった私は印鑑で開運したのですけど
もともと運勢が弱いので結婚して姓が変わっても
やはり運勢弱いのです
だからスライドしてまた再び印鑑を作りかえるわけです。
でも努力も必要って占いの先生には言われました
もちろん開運印鑑を持ってからは
ものすごく 性格改善や教養の勉強は続けています。
230タイガージェット真:04/06/10 05:14 ID:???
なるほど〜
僕は改名していているんですけど、まだ二ヶ月なんで効果はわからないけど、
25年間34画で生きてきて、お付き合いした女の子はほとんど凶数ですね。
一人24画はいましたけど、運悪そうでしたけど。。。
確かに運悪い人はそれなりの人とくっつきますね。
じゃあ僕も買おうかな〜
三須啓仙主催の聖徳會で柘三本セットで92400円
これどう思われます?
231名無しさん@占い修業中:04/06/10 08:11 ID:CMlN/Z/G
どうでしょう
総画だけでは判断難しいですけども・・・
改名なさったとの事
徐々によくなっていくといいですね!
一年でだいぶちがいますし
4年後に大きく差がつくみたいですよ!!
生活するうえで自分は運勢いいんだと自覚しておくのも
いいですよね!!
たしかにいいことばかりではないですけど
乗り越える力が磨かれます。
それともし作られたら印鑑は実印登録なさるといいですよ
232りえ:04/06/10 10:02 ID:B3Vsc5U3
すいしょうの印鑑はよくないんですか? 
233名無しさん@占い修業中:04/06/10 13:33 ID:UchdSpBy
水晶は気が入りやすいみたいですので
扱いに注意がいるようですけど
気をつけていればいいと思いますよ


 
234りえ:04/06/10 22:01 ID:B3Vsc5U3
ご回答ありがとうございました。実は7年前に占いB◎◎で24万円で
水晶の印鑑を購入しました。それから運勢を変えてたのですが、
昨年彼と破談になり、精神的に病んでました。
ちょうどその頃、銀行印を落として欠けてしまい、
藁にもすがる思いでまた同じ所で作ったのですが、最近友達から紹介された
鑑定士に言わせると水晶は裏切られやすい。あと、女性は2本でいい。
(私のは3本)認め印は縦で彫るらしいのですが私のは、横だったのです。
占い師に言わせるとご法度が多すぎると言われました。印鑑供養もできる
そうなのですが、今まで信じてきていいことも悪いこともあり、
もう何を信用してよいか、新しく象牙で作るべきなのか?悩んでます。
水晶について何かご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
わたくしごとで失礼します。
235名無しさん@占い修業中:04/06/10 22:39 ID:CMlN/Z/G
象牙は死んだ動物 
殺されたものですから
あまりよくないともいわれています
 
236りえ:04/06/10 22:58 ID:B3Vsc5U3
そうすると、つげがよいのでしょうか?
水晶について何か聞かれた事ありましたら
教えてください。
237タイガージェット真:04/06/11 01:40 ID:???
500円で2時間くらい鑑定してくれる占い専○に、500円は怪しすぎる。
何か現金を回収するシステムがあるはずだ、と思って行き、見事に水晶の印鑑
をすすめられました。
占いも最低で2時間かけて印鑑のセールスされて500円払っているような感
じでした。
もちろん買いませんでした。
これをきっかけに印鑑に興味を持って調べたのですが、ほとんどの流派では、
水晶は凶といいます。
235さんのことを言っているのも、僕の調べた範囲では太田清文ただ一人で
す。間違ってたら教えてください。
安斉さんは黒水牛が凶といっています。
でもそれ以外の流派は象牙、黒水牛、柘を吉というのがほとんどです。
ポイントは柘を凶という人がいないということだと思います。
値段も安いですし。
僕も柘を買おうと思ってます。


238りえ:04/06/11 09:57 ID:dNXbwr1B
大変参考になりました。ありがとうございました。
ところで生まれによって合う材質があるとききました。
ちなみに私は一白水星で水晶があうといわれましたが
水晶はもう購入するつもりはありません。
うまれの材質を詳しくご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
239名無しさん@占い修業中:04/06/11 10:24 ID:???
生まれ年に対しての材質は五行による。

一白なら金行水行木行の材質。

象牙 水牛 柘ならどれでもいい。
金生水で象牙が効果的。
240名無しさん@占い修業中:04/06/11 12:58 ID:cHPjYaT6
水晶にはパワーを強くすることもできるが
悪い気が入ると怖いみたい
だから
自分の水晶印鑑を人に触らせてはいけない
と聞いたことがあります
占いにいくとよく水晶置いてますよね!!
241タイガージェット真:04/06/14 04:36 ID:???
240さんはもうすぐ結婚される226さんですよね?
240さんはどんな印材つかっておられるんですか?
242名無しさん@占い修業中:04/07/01 13:03 ID:CHbUElNm
田舎のデパートに出張して来てる印鑑屋は三人に一人は大ウソツキ。
という気がしる。
以前会ったおばちゃん鑑定士は、
私が名前を紙に書くと、平気で違う画数を出してきて、
その数が解説された印刷物を見せて
「ね、不吉な数でしょ、印鑑で開運した方がいいわよ」と騙そうとした。
人は印刷されたものに弱いってことを知ってるのね。
帰り際「その(名前の画数を書いたメモ)紙、もらっていいですか?」と聞くと
おばちゃん、急にそわそわし出して、
「...持って帰ってどうする気ですか?
 これは上司に提出するものですから...」といいわけしてた。
皺々ギザギザの紙切れを上司に提出かいっ
ふん。こっちが若いと思って甘く見たわね。
243名無しさん@占い修業中:04/07/02 07:11 ID:xlyelH5/
印鑑で開運した方情報プリーズ
244名無しさん@占い修業中:04/07/02 07:24 ID:???
印鑑屋ですが開運印鑑なんてないのに
勝手に開運印鑑あると思ってるアフォが多いので儲かりました。

開運したと思ってるのは気のせいですよ。
245名無しさん@占い修業中:04/07/03 17:52 ID:haZkYahZ
プラシーボも立派な治療になる場合があるし。
自己暗示かけるのが好きな人にはいんだろうけど。
246名無しさん@占い修業中:04/07/03 19:05 ID:TcAoDYOr
開運する印鑑があったら、印鑑屋がまず自分のために最高の
ものを謹製するでしょう。でも、印鑑屋さんって貧乏でしょ。
247名無しさん@占い修業中:04/07/03 21:31 ID:???
>>246
>開運する印鑑があったら、印鑑屋がまず自分のために最高の
>ものを謹製するでしょう。

貧乏人が、そう思ってるだけ。

墓屋、印鑑屋は、儲かってるよ。
248タイガージェット真:04/07/24 05:38 ID:Me7RTjeC
とうとう柘三本セット注文しちゃいました。

果たして開運できるのか?

ここで発表していきたいと思います。
249名無しさん@占い修業中:04/07/24 10:14 ID:???
運の悪い人ほどこういうのに凝りそう・・
250名無しさん@占い修業中:04/07/24 12:27 ID:???
でも開運する人ってよくよく話聞くと
決して自力ではないよ。
自力でこんなにやった、とか言う人に限って
周囲の支援や助けがあったことなど何にも覚えていない。
たいていそういう自信過剰な人って運悪い。
物のおかげ、人のおかげ、何にでも感謝する人ってのは
開運する。
印鑑屋が儲かるのは大口顧客がいるから。
大口顧客は自分の功績を印鑑のせいだと思って
さらにはまるから。
印鑑に限らず、こういう宗教ものや開運ものを信じる社長は多い。

あと、249みたいなネガティブな物の見方の人は何持ってても開運しない。
印鑑持ってるかどうか、というよりも
ポジティブな物の見方ができるかどうかにかかってる。
251タイガージェット真:04/07/26 02:04 ID:SXBvtrD2
今日は友人の結婚式の二次会のビンゴで1位になりDVDプレーヤーが当たって
しまいました。
注文しただけで、まだ彫り始めてるかどうかもわからないのに。
これは意味のある偶然ですよね、シンクロニシティーだと思います。
これを印鑑と開運は関係ないと読み取るのか、印鑑は注文するだけでも効果が
あると読み取るのかは人それぞれですが、個人的には僕がラッキーであれ
ばどっちでもよいので、とにかく今日はよかったです。
250さんの言う通りですよね!249さんの言う事も当たってるんですけど。
僕は総画34画で、ホントにいろいろしんどかったんですよ。
それを三ヶ月前に改名して、今回印鑑も作って、なんとか人生やって行こうと
している途中の人間です。
だからあまりキズつけないでね。
そして、僕が今後どうなるかで運命学の一つの参考にみなさんがしてくれたら
何よりです。

252名無しさん@占い修業中:04/07/26 02:53 ID:3guH+NrJ
タイガージェット真さん
ガンガレ!!
253名無しさん@占い修業中:04/07/26 06:54 ID:???
おう!ジェットがんがれ!
254名無しさん@占い修業中:04/07/28 16:42 ID:???
・・・・・・おい・・・・
ジェットォ〜生きてるか?(気になるぞ)
255タイガージェット真:04/07/28 23:41 ID:aEW2+UtB
ありがとうございます。
この誹謗・中傷の多い便所の落書きとも言われる2ちゃんで、こんなに純粋に
応援いただけるだけで幸せでございます。
タイガージェット真こと福本真也、がんばります!
256タイガージェット真:04/08/05 16:48 ID:74FdU1u1
今日印鑑が届きました。
257名無しさん@占い修業中:04/08/05 17:05 ID:???
そっそうか・・・・。
(ドキドキ)
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259タイガージェット真:04/08/06 00:13 ID:E61gMpbq
霊能に走るとイタイですね、ホントに。
昔からある正当な運命学と昔からある詐欺的な霊感商法の違いを見極める目を
持つ事が大切だと思います。
お前も印鑑商法にひっかかってるやん!っていうツッコミが来そうですが(笑)
260名無しさん@占い修業中:04/08/06 12:36 ID:???
本名出すのもいかがなものかと>ジェット
261タイガージェット真:04/08/06 19:51 ID:E61gMpbq
本名じゃないっす、本名と同じ字画ということで。。。
あと今日、実印登録、銀行印の登録変更やりました。
262名無しさん@占い修業中:04/08/06 20:45 ID:???
ははは、って字画は同じなのか。
今日ってことは、吉日を選んだのかい?
そういえば今日は原爆の日でしたな。
263名無しさん@占い修業中:04/08/06 22:07 ID:???
>>261
もちろん
年月吉方位で登録したんやろな。
264タイガージェット真:04/08/07 07:23 ID:Bw8kMA8I
細木数子式では、年が財成、月も財成、日が達成といい日でした。
方位は気にしてなかったです。
265名無しさん@占い修業中:04/08/07 09:34 ID:???
吉相印鑑は細○式は使わん。

彫るのも八方位使用。
当然、届出は吉方位を教えてくれるはず。
266タイガージェット真:04/08/08 01:05 ID:zUD8c9nO
気学はよくわからないので、よかったら教えて下さい。
三碧木星で、8月6日、東北で届けました。
267タイガージェット真:04/08/08 02:37 ID:zUD8c9nO
あともう一つ。
我が家は自営を過去やっておりまして、工場の上の階が自宅なんです。
でも5年前に廃業しまして、両親は年金とあわせてなんとか普通の暮らしが
できるくらいのお金を残して、三人で普通に暮らしております。
でも工場は余ってるわけで、貸し工場にするか、貸し倉庫にしたいと言って
おりました。
でも5年間全然はいらなかったテナントが、先週の日曜にとある社長が下見に
来て、トラックが盗まれるので車庫にしたいということで、今日正式に契約で
きました。
トントン拍子のあっと言う間にって感じです。
これでタイガー家には毎月12万の収入ができました。
僕のサイフには一円も入りませんが(TT)
268タイガージェット真:04/08/08 03:05 ID:zUD8c9nO
つづき
四月に改名、八月に印鑑のほんとの話しなんですが、実はその社長が下見に
来る数日前に、古神道の山田って人の本で、生家の近くにある、うぶすな神社
にお参りすると開運するというのを読んで、自転車で隣の市まで行って、
お参りしてきました。
あと開運には先祖供養が大切だということで、10年くらい全く墓参りしてな
かったんですが、3月から毎月1回は墓参り行ってます。

だから印鑑だけじゃないんですね、正直どれが効果あるかもいっぺんにやりす
ぎていて分からないというのが現実です。

すみません、参考にならないですね。
細木式では年運も月運もいいのでなおさらです。

だから問題は再来年からの大殺界、四柱推命でいう空亡、天中殺ですね、
この時にどれだけ運気を落とさずにいられるか、これが大事だと思います。

ということで末永くよろしくお願いします。
269名無しさん@占い修業中:04/08/13 22:05 ID:DfYEvKP1
私も開運した一人です
タイガーさんはご結婚は?
270タイガージェット真:04/08/14 01:48 ID:CSA9dk9H
してません、彼女はいますがちょっと別れたいです。
特に出合いのあるような生活してませんが、恋愛運はこれからよくなればいい
なぁと思っています。
271タイガージェット真:04/08/14 01:50 ID:CSA9dk9H
269さんはどんないいことありました?
272はにー:04/08/14 09:05 ID:s5I9GZKE
タイガーさんレスありがちょ!!
おつきあいしてる人がいて どうにもならなさそうな感じでした
そこ白馬の王子様みたいな人が現れました。
前彼とはすぐに別れまして 今彼とお付き合いはじめまして
今月結婚に至ります。
273はにー:04/08/14 09:07 ID:s5I9GZKE
出会いは突然にやってきました。
今までにないすごい方に出会えました。
タイガーさんもいい出会いがあるといいですね!!
これからもいいこと報告楽しみにしていますよ!!
宗教っぽいかもしれないけど悪いこともこの程度で
済んでラッキーみたいに思えますしね・・・
274タイガージェット真:04/08/15 03:33 ID:blsWtv4X
その考え方ができるのがいいですね、実際ツイてる人ってそういう物の見方が
できて、結局プラス思考だからますますツイてくるんですね。
でもそれは印鑑を否定しているわけではなくて、プラス思考になるきっかけって
いうのはやっぱり運だと思います。
僕も最強の出会いが欲しいです(笑)
275名無しさん@占い修業中:04/09/15 00:08:03 ID:jvx9yUzR
>>264
かなりの遅レスになって、申し訳ありません。
過去に悪質な脱税などやったくせに、他人にご立派なことを言う資格があるか
首をかしげたくなる細木数子の占いは信用していない私の意見ですが。

最近私も柘の印鑑を作ったけど、その出来には満足している。
印鑑を作る前に、近所の印鑑店に行ったり、印鑑を作ったところの人と
メールをやり取りしながら、考えたことは・・・
(1)印鑑を作る日は思い立ったら吉日。私が申し込んだのは祖母から
お小遣いをもらったので、自分が一生あるいは長年使っていくものを
買おうと考えた末に、たどりついたのは印鑑だった。せいぜいこだわったのは
申し込んだ日が大安ということ。

(2)印鑑を作った店の条件。
・各社or各店のHPを見て、その店の印鑑製作に対する姿勢などを見て
自分が共感できるところ。
・メールあるいは電話の応対などが悪くないところ。
私は印鑑を注文したとき、一旦注文後、サイズを変更したくなったので、
現金を振り込む前にその旨を申し出たが、快諾してくれた。
HPを見て印鑑作りの姿勢には好感を持っていたが、この件で
「この店を選んで、間違いない」と思った。
276タイガージェット真:04/09/27 14:10:04 ID:GjEltPUH
自分が納得できる所で、感じのいい所で、作るのが一番いいと思います。

ただ、最低限占いに興味があって印鑑を作るのであれば、接点法で名前の画数を調整して、添書体で作るのがいいのじゃないかなぁと個人的には思います。
その条件を満たした上で信頼できる人に彫ってもらうのが一番いいと思います。

あくまで占いを気にするのであればですけどね。

腕のいい職人さんは開運なんて関係ないという人けっこういますから。

まぁそれは腕のいい大工さんが家相なんて関係ないと言っているのと同じですが。


あと、僕は印鑑つくってからもうすぐ二ヶ月になりますが、恋愛運は全然です。。。トホホ

でも、普通にしてたら出会えないようなすごい人との出合いはありました。

厳密には印鑑作る前から出会ってたのですが、そのままだったらその人が凄い人だと気付かないままサヨナラしてたと思います。

近々その人とビジネスを立ち上げる話も出てきました。

ネットでできる副業的なものですがね。

面白くなってきました。

277名無しさん@占い修業中:04/10/02 14:43:58 ID:eCpzc5jV
チタンの印鑑を作ろうかと思ったらこんなのに遭遇

http://www.family-jpn.co.jp/inkan2.htm

「生命をもたない【死材】。間違いなく衰運を呼び込みます。」だとさ。
生き物を殺めるよりよっぽどましだと思うが。

誰か折れを立ち直らせてくれ。
278タイガージェット真:04/10/03 00:31:36 ID:BBVh2pBo
個人的な認識では、>>277の印鑑屋のいっている事は100パーセント正しいと思う。

実際私もいろいろな流派を調べたが、言っている事はバラバラ、何が正しいのか分からない。

ただ、柘を凶という所は未だ見た事がない。だいたいどこも中吉扱いだ。

外はこっちでは大吉だがあっちでは大凶と何が正しいのか分からない。

なので柘がいいと思います。

後は印相をきっちりやってくれる職人を探せばいいと思う。
279名無しさん@占い修業中:04/10/03 01:08:24 ID:???
黄楊が最高ですな。
一番が本黄楊
二番が本象牙
三番が黒水牛の芯持ち
それ以外はダメですな。
280名無しさん@占い修業中:04/10/03 01:18:07 ID:8Y8PynW9
>>277
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
281277:04/10/03 11:18:17 ID:ZYkSyCja
うう・・・まだ抵抗してみる

1.チタンはもともと生物ではないので氏ぬこともない。
  生き物の死体を用いておいて無生物を死材と呼ぶのは非論理的。
  
2.チタンは人工の物質ではない。炭素(柘植の主成分)やカルシウム
  (象牙の主成分)と同様に元素である。人類発祥以前から存在したし
  滅亡した後も存在する。人間が精錬できるようになっただけ。
  占いは、昔は実用にできなかった素材の評価が出来ないのでは?

3.実用面では、耐久性・捺印性は折り紙付き。手作業で彫刻するのは
  困難なので唯一性において問題あるかもしれないが、その辺は業者
  の信用次第。

ゼェゼェ・・・だめですか
282タイガージェット真:04/10/03 12:38:22 ID:BBVh2pBo
とある風水師から聞いて最近知ったのですが、中国の印鑑屋は石を使うのが普通みたいですね。

反論したかったのですが、その人は風水で実際に開運しているので理論で反論しても意味がないんです。

風水では五行で考えるみたいです。印鑑はお金えを守るものなので金の性それに相性のいい印材は土の性なので石がいいらいいです。

それでいくとチタンは金の性なので、相性はまずまずといったところでしょうか。

日本の印相学では印鑑は自分の分身と考えます。

公的な書類では自分以上に自分を証明するものであると。

そして陰陽でいうと、陽である人間に対してその分身に陰の物質である地下資源を使うのはよくないといいます。


でも最近思うのは陰陽五行説に当てはめて理論で吉とか凶とか言っているだけで、実際にこの印鑑使った人がこうなったとか統計とっている訳ではないので、別にチタンでいいと思いますよ。


283名無しさん@占い修業中:04/10/03 13:11:43 ID:pVpCJ5Yz
ネットで印鑑を母と一緒に頼んだら、傷のある印鑑が届いた。
電話したらクいきなりレイマー扱いで、話にならない。
年老いた母の抗議にようやく動いてくれて、
傷のないものに取り替えてくれることになった。
印鑑はきちんとしたお店で信頼できると思える人間と直接相談して
購入するのが一番だということがわかった。
Zには注意されたし。
284名無しさん@占い修業中:04/10/03 13:27:34 ID:???
印材は、自然の物が吉。

人工の物が凶。

チタン=人工=凶。
285名無しさん@占い修業中:04/10/03 13:57:28 ID:???
関係ねえよバカ
286名無しさん@占い修業中:04/10/03 14:24:53 ID:???
関係あるよあほ。
287名無しさん@占い修業中:04/10/03 14:36:55 ID:???
関係あるわけねえだろキチガイ
288名無しさん@占い修業中:04/10/03 14:40:33 ID:???
害吉でちゅいか?
もっとよくいん総額勉強してね。

ぼけかすあほ。



289名無しさん@占い修業中:04/10/03 14:42:21 ID:???
超低脳にはもってこいの迷信だなw
290名無しさん@占い修業中:04/10/03 14:46:37 ID:???

34 :名無しさん@占い修業中 :02/05/05 07:50
億の財を持ってる人の印鑑。
そこらに売ってる安もんの印鑑が実印、銀行印、認印兼用。

この印鑑どうやいううて吉相を売りにする印鑑屋の反応を見て、
おちょぐるのが面白いみたい。

金のない奴ほど印鑑にこだわんのやろうな。


291名無しさん@占い修業中:04/10/03 14:59:27 ID:???
>>290

パクンナよ。

292名無しさん@占い修業中:04/10/03 15:02:19 ID:V0X4+NXw
>>284
チタンは元素であって人工物ではないと何度言えば(w

精錬工程を指して人工だと言いたいのか

それなら、わざわざ象を殺して牙を取ったり、
ツゲを切り倒したりして加工するのも人工じゃないか
293名無しさん@占い修業中:04/10/03 15:04:26 ID:???
>>34
に追加しとくわ。

印材は、柘。小判型。
294名無しさん@占い修業中:04/10/03 16:07:47 ID:???
印鑑に夢を託すおまえらに乾杯!
295名無しさん@占い修業中:04/10/03 21:45:12 ID:???
>>292
宇宙の創物主が創った物。
天然、自然。

人間が創った物。
人工。

象は、宇宙の創物主が創った物。

チタンは、人間が造った物。

あほらしいから俺は降りるが
ちみたちは、勝手に盛り上がってくれたまえ。
296名無しさん@占い修業中:04/10/03 22:00:46 ID:???
チタンって純粋物でしょ。金や銀が純粋物であるのと一緒。
これは人間が作ったものではないよね。
人工チタンという物があれば、それは人工だが。
297名無しさん@占い修業中:04/10/03 22:31:23 ID:???
>>296
が正解。
開運と関係あるのかどうかは別として
金印、チタン印同じだね。


298名無しさん@占い修業中:04/10/03 22:33:16 ID:???
    
         
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、お騒がせしました
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  || ( ´・ω・`) ← >>295
  / /    > ) ||   || ( つ旦O 
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

299名無しさん@占い修業中:04/10/03 22:50:55 ID:???

i
  \   !.                    l_!/ \
    .>、/ヽ.                   |
    /    l:    ∞〜 ∬∬         |
  /    /,        ,/∀ヽ プーン    |l          
  \_  ./        /  ≡´゙i        |_
    ゙`ヽ、.       (   皮 )       _| ̄    
       ゙ ー--、   ノミ ≡ 彡|      ヽl___
\          ゙ー./ "  ゙ '' i. ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ ,! ;  .;  !,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \  ,; ;゙、ミ゙             \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙              \
   L  、  \   \  \./


300名無しさん@占い修業中:04/10/03 23:06:30 ID:???
軽やかに300ゲット

調べると、うちの近くに一級技能士で労働大臣賞受賞者のハンコ屋がある
本柘に由緒正しい小篆で彫ってもらうよ
これなら誰からも異論は出ないだろう
301タイガージェット真:04/10/04 00:07:26 ID:RwtvFKR7
ところが異論あるんだよなぁ

確かにその方の腕は超一流でしょう、そしてあなたが選ぶ印材も書体も問題ないと思います。

でもその方が姓名判断で凶の画数を接点法で吉にするデザインができるでしょうか?

これには一級技能士であるかどうかは関係ありません。

一級建築士の作る家と、家相は別問題であることと同じなのです。


302タイガージェット真:04/10/04 00:25:25 ID:RwtvFKR7
ところが異論あるんだよなぁ

確かにその方の腕は超一流でしょう。そしてあなたの選ぶ印材も書体も問題ないと思います。

しかしその方が姓名判断で凶の画数を接点法によって吉にするデザインができるのでしょうか?

一級建築士と家相は別問題なのは常識ですが、一級技能士と印相は別問題なのはあまり知られてないようなので。。。
303名無しさん@占い修業中:04/10/04 07:31:29 ID:???
印相と開運は、
無関係だということも信じる人少ないようで。。。
304名無しさん@占い修業中:04/10/04 10:25:45 ID:RckzUTnX
「姓名判断で凶の画数を接点法によって吉にするデザイン」で定評のある
ところを教えてください。
一流の腕はもちろん大切ですが、印相の知識がある方にお願いしたい
と考えています。
305名無しさん@占い修業中:04/10/04 10:41:50 ID:???
日本銀行の印鑑作った印鑑屋。
306名無しさん@占い修業中:04/10/04 12:33:16 ID:???
>>305
金運ないじゃん。>>日銀
307名無しさん@占い修業中:04/10/04 12:53:57 ID:???
楽しそうですね
308名無しさん@占い修業中:04/10/04 15:06:20 ID:???
奇門遁甲吉相印から見た
財運印と総裁之印、理にかなってるらしい。

マジレス。
309名無しさん@占い修業中:04/10/04 23:33:43 ID:???
スレの趣旨から外れるかもしれないが、印相というのは信じていない

実印は、偽造されにくいこと、端正で品格があること、自分として
美しく思え好きになれることが必要にして十分な条件だと思う

極太文字で、字形を崩して枠にくっつけているような印鑑は品格を損なっている
のびのびと文字の姿を表わし優雅である印鑑が好みだ
310タイガージェット真:04/10/05 03:18:44 ID:9HzlPHZh
>>304
姓名判断と印相を組み合わせるやり方をあみ出したのは三須啓仙という人です。

印相学の聖徳會二代目で姓名判断の熊崎健翁から直接姓名学を学んだかなり本流の方です。

今のお札の印鑑もこの人が彫られました。

今はご高齢でご自分で彫られることはないですが、専属の職人さんが彫っておられ、三須啓仙の鑑定書もちゃんとついてます。

僕もここで作りました。

http://www.seitokukai.com/


あと、もう一つ気になる所がありまして、ここは姓名判断は無視なのですが、歴代首相の印を結構作ってまして、印相学と言う言葉もこの人しか使えないそうです。

http://insougaku.ne.jp/

ここで印鑑作った人がいれば教えて下さい。
311名無しさん@占い修業中:04/10/05 07:40:30 ID:???
せっかく紹介してくれたのに済まないが、そのHPは
こんなトンデモを言っているよ。これじゃダメだろう。

「篆書は中国の漢代に完成された印刷の字法で、」
312名無しさん@占い修業中:04/10/05 08:26:49 ID:???
ここは、奇門遁甲式。

http://www.kososha.com/
313タイガージェット真:04/10/05 22:50:07 ID:9HzlPHZh
へぇ〜、 聖徳會は気学だけど香草社は奇問遁甲なんだ。

いろいろ勉強なるねぇ

別に否定はしないけど香草社は透派で、透派はあんまりいい噂きかないけどなぁ。

こんな話し占いマニアじゃないと訳わからんよね
314名無しさん@占い修業中:04/10/05 23:09:17 ID:???
六龍が日本銀行の総裁之印が財運に
いい彫だと言ってたよ。
315名無しさん@占い修業中:04/10/05 23:12:34 ID:???
>>313
噂を信じちゃいけないよ。

パチンコのリンダで、負けたな。
316名無しさん@占い修業中:04/10/06 00:00:29 ID:???
もっとハンコの話をしておくれ
楕円形のハンコって昔は多かったそうだけど
なんで今は少ないの?
317名無しさん@占い修業中:04/10/06 08:44:30 ID:???
印鑑屋の企み。

左右の欠けと看做されるから凶相印。貧相。

例の億万長者この小判型の印鑑。
今は、その倅が継いでいる。
318名無しさん@占い修業中:04/10/06 21:30:39 ID:CFqYsNiv
>>310
304に書き込みをしたものです。いろいろ情報を集めて思案している
ところなので勉強になりました。ありがとうございます。

そう何度もつくるものではないので、慎重になってしまって…。
教えて下さった聖徳會については知らなかったので、HPを見て興味が
沸きました。
319名無しさん@占い修業中:04/10/06 22:02:32 ID:???
インチキだから安心汁
320名無しさん@占い修業中:04/10/06 22:42:27 ID:???
>>319
俺は、宣伝だと思うがね。
321名無しさん@占い修業中:04/10/07 00:42:19 ID:???
>>317
なるほどね
そういう印鑑屋は統計的根拠も示さずにどうやって信じさせるのかなあ
そこが営業力ですか
ひとわたり推奨印鑑が行きわたったら、また主張を
変えて買い直しさせるのかねえ

まあ、人は事象に意味を見出したがるものだしね
無意味であることに耐えられないところを突くのかもしれない
322名無しさん@占い修業中:04/10/09 01:57:49 ID:???

                          .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."

323名無しさん@占い修業中:04/10/13 18:03:47 ID:XNaRBF7c
大○本印章って契約するときの方位?みたいなのがあるの?
今日来た営業マンが、ご縁の問題だから、他の日ではだめです・・・みたいな
こと言ってたけど。後日電話して契約っていうのであればやめたほうが
いいって言われたよ。
姓名判断・人相みてくれて、ものすごく当たってたから信じたいけど、
どうも引っかかる…。
324名無しさん@占い修業中:04/10/13 22:17:25 ID:???
悪いことは言わない
やめておきなさい
ただのセールスマンの口上だよ
325名無しさん@占い修業中:04/10/13 23:08:39 ID:???
>後日電話して契約っていうのであればやめたほうが
>いいって言われたよ。

誰に言われたの?
326323:04/10/14 15:11:37 ID:???
会社の営業マン(名刺には所長ってかいてある)がそういった。
ご縁の問題だから、他の若い人がきても意味がないみたいなことを
いってたよ。自分じゃないとだめみたいな・・・。
327名無しさん@占い修業中:04/10/20 13:49:48 ID:1Z/f2dvT
>>277に書かれてる印鑑屋さんで購入を考えてるのですが
誰かここで買った人いますか?ここ大丈夫ですか?
328名無しさん@占い修業中:04/10/20 15:39:04 ID:???
>>327
どっち道、開運とは、関係ないから、
どこで買っても一緒だから気にしなくていいよ。

329名無しさん@占い修業中:04/10/23 17:41:21 ID:GAZFpLgK
篆書体で実印を彫ってもらった
氏名で字数は四文字だが、左下の最後の文字だけ枠にくっついていない
何か問題あるのか、分かる人教えておくれ
330名無しさん@占い修業中:04/10/23 18:09:44 ID:???
呪いかけられたね、それ。
331名無しさん@占い修業中:04/11/14 16:26:15 ID:???
悪意があるとしか思えない
332名無しさん@占い修業中:04/11/17 19:31:12 ID:???
紅水晶の印鑑ってダメですか?
3本セットで4マソちょっとだったので、買っちゃったんですけど・・・
333名無しさん@占い修業中:04/11/17 20:03:58 ID:GsE5oEfG
ヴァカ
334名無しさん@占い修業中:04/11/18 14:24:42 ID:???
つげで4万近く払ってしまった。。。
信じるものは救われるっていうし、まあ立派なはんこなんて
持って居なかったからいいとしよう・・・
335名無しさん@占い修業中:04/11/18 14:41:22 ID:???
柘3本セット
18.15.12
なら4万別におかしくはない。
336名無しさん@占い修業中:04/11/18 14:44:14 ID:???
>>329
字体上の問題。
開運とは関係ないので問題はない。
337名無しさん@占い修業中:04/11/19 13:08:17 ID:???
つげ1本で4マソ近く払いますた
338名無しさん@占い修業中:04/11/19 20:34:44 ID:BjtPT7rS
そりゃ高すぎだな。
その道ウン十年の職人の完全な手彫りならわからんこともないが。
339名無しさん@占い修業中:04/12/13 05:35:15 ID:caOYWra8
大○本印章クレームが多すぎてHPのご意見欄閉鎖したな。
340名無しさん@占い修業中:04/12/13 13:16:54 ID:???
占い師にすすめられて印鑑つくっちゃった。
341名無しさん@占い修業中:04/12/20 12:28:56 ID:???
●○占いという詐欺行為を許してよいのか?○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1103504904/l50
342名無しさん@占い修業中:04/12/21 21:13:04 ID:jBMu7b4d
占いみてもらったが画数の悪いところが印鑑で補えると。
その印鑑総額50マソ。
だから占鑑定料が安いと思った。
水晶なんだとさ。
山梨で彫るらしい。
上のスレ読んだけど同じとこあるようだね。
参ったよ 今日は。
343名無しさん@占い修業中:04/12/22 21:17:52 ID:???
その水晶はたぶん山梨産じゃないよ。山梨ではもうほとんど採掘しつくして無いはず
344名無しさん@占い修業中:04/12/26 00:00:49 ID:???
熱い議論を交わそうじゃないか!
345名無しさん@占い修業中:05/01/01 23:32:54 ID:otc2GQHk
あけましておめでとうございます。詳しい人が多そうなので質問させてください。
就職するんでちょっとまともな印章買おうと思います。
そこで薩摩上柘と象牙で悩んでます。
どちらも3本セット¥30000切るくらいです。
自分の名前が木の名前ですし、開運的にもオススメのようですし、柘植がいいかなとも思いますが
一般的にはいい印鑑=象牙だろうし、わざわざ買うなら象牙かなあとも思います。
何かご意見願います。

あと、一つ伺いたいのですが仕事で使う認印に
印相体のような判読しづらい書体を使ってもいいものですか?

346名無しさん@占い修業中:05/01/01 23:58:32 ID:???
3本セットで3万切る象牙なんて聞いたことないよ。
そりゃラクトじゃねぇの?
347名無しさん@占い修業中:05/01/02 00:23:49 ID:???
おー人がいた!
ネットで見た品物なのでラクトかどうか分かりません。
かといって現物を見てみたところで、象牙の質を見極める審美眼など持ち合わせていません。

柘植は見た目が安っぽかったりするんですかね。
時間がたつにつれていい風合いになるとかいいますけど
象牙は経年により黄色っぽくなったりしないんでしょうか。
348名無しさん@占い修業中:05/01/02 01:42:43 ID:???
見た目がキミの判断基準かね?

そもそもネットでハンコ買おうとする考えというか・・そういうモノじゃないと思うがなぁ。
実際に自分の足で近くの印章店に行って店の人といろいろ話をしてみるといい。
いろんな印材があるから実際見て触ってきめた方が絶対いいと思う。
自分の印鑑なんだからそれぐらいのこだわりはあってもいいだろう。
俺はそうした。その結果が本柘で実印15mm銀行印13.5mm認印10.5mmで印相体で3本そろえた。
349名無しさん@占い修業中:05/01/02 03:44:51 ID:???
>本柘で実印15mm銀行印13.5mm認印10.5mmで印相体で3本そろえた

それヤバいよ
釣り?
350名無しさん@占い修業中:05/01/02 04:08:34 ID:???
とりあえずは見た目からですよw。
それほどまだ印章にまだ思い入れとかこだわりがないですし、知識もありませんし。
だけどまともな銀行印が欲しいと思う今日この頃。
高校卒業時に学校が卒業生全員に配ってくれた印章を
口座開設、契約、郵便物の受け取りに至るまで
すべてに使ってる現状はいかがなものかとさすがに思うので。

水牛が見た目一番気に入ったんですけどメンテが面倒らしいので却下です。
友達が象牙の鍵盤のピアノを使ってて、象牙といえばそれしか見たことありませんが
あまり美しいとは思わなかったです。
何万もする品なら見た目も納得行く品が欲しいじゃないですか。
とりあえず近くの印章店をいろいろ見て、これイイ!!と惚れこめる素材を探しにいくことにします。
助言ありがとう&長文失礼。
351名無しさん@占い修業中:05/01/02 04:17:12 ID:???
書き忘れ。
>348 印相体の認印、仕事にも問題なく使えてますか?
    担当者印とか押しといても「これ誰?読めない」ってなりそうですが。

>349 よろしければなぜヤバイのかサルにも分かるように教えて下さい。
352名無しさん@占い修業中:05/01/02 16:26:45 ID:???
それは仕事の種類によるなぁ。俺の場合は一般作業職だからシャチハタだ。
みんなシャチハタ使ってる。だから例外なく俺もシャチハタだ。
俺なら担当者印といってもなんらかまうことなく印相体を使うが気になるようなら仕事用の認印と個人で使う認印とを
2本用意して使い分けたらいい。

見た目で決めるのならそれはその人の好みの問題だから何とも言えんが俺は琥珀が一番美しいと思った。
印相学的にはいいか悪いかよくわからんが。

>>349
一応釣られてみるが何もヤバくないよ。
もっともオーソドックスな選択だろ。
ちなみに実印は姓と名の縦彫り、銀行印は姓の横彫り、認印は姓の縦彫りでその道30年の職人の手彫りだ。
353通りすがりのマダム:05/01/11 17:54:56 ID:Nn71Cic0
>352 本柘はやばくないと思います。むしろ自然界の気を受け「大吉」と
いってもよい。本柘は「木のダイヤ」ともいわれてます。
メンテナンスは水牛より楽ですが、大事に扱わないと欠ける可能性があるのが難。
ですが、わざわざ叩きつけたり、落としたりしないかぎりは大丈夫です。
「琥珀」ですが、宝石としての価値はありますが、印材としては水晶、めのうなどと
並び、凶とよく言われます。色々な理由があるのですが、ひとつに、石は象牙などの
ような動物性の繊維質がないため、独特の粘りや耐久性がなく、印面が欠けたり、
割れたりしやすいため、「縁起が悪い」という所からきています。
 しかし、数十年も持つもりはなく、短期間(数日〜数ヶ月)に「お守り」として持つ場合、
石の種類によっては「パワーストーン」としての役目があります。その場合は印鑑としての
使用は避けます。また石との相性というものもあり、石は特に人間や動物の「念」や「気」が
移りやすく、とじこもりやすい。石の中で、水晶がその最たるものです。
ですから、素人がむやみやたらに、「貴石」を持つのはどうかと思います。
 月並みなお答えですみません。 
 長文ですみません。最後に最近よく、台湾、香港などで「風水印鑑」と称して
記念に「貴石」の印鑑を買ったり、お土産にする方が多いのですが、前述したように
「石」には「念」がこもっており、もし奇問遁行や気学でいう所の「凶」方位で
購入した場合、それ自体が「災い」をもたらす可能性もあります。よっぽど自信を
持って鑑定して購入するならまだしも、軽い気持ちでお土産にするのはどうか・・と
思います。 
354名無しさん@占い修業中:05/01/11 18:12:09 ID:???
淫姦
355名無しさん@占い修業中:05/01/11 18:45:42 ID:???
ヒスイで作ろうと考えていた矢先なので
良いことを教えていただきました。
無難に本柘にしとこうかな。(女)

>だけどまともな銀行印が欲しいと思う今日この頃。
>高校卒業時に学校が卒業生全員に配ってくれた印章を
>口座開設、契約、郵便物の受け取りに至るまで
>すべてに使ってる現状はいかがなものかとさすがに思うので。
このかたとおなじ心境でそろそろキチンとしたのがほしいんです。
356名無しさん@占い修業中:05/02/01 22:08:34 ID:???
age
357名無しさん@占い修業中:05/02/05 23:35:24 ID:uOpP1QuM
>>228姓名判断で私の運勢 では
知り合えないような人(だんな)
つまり相手は強運な方なので
きっと印鑑のおかげで開運したから
と思いましたので・・・

↑私は異性運、結婚運を上げるために象牙で印鑑を作り
ました。本来の目的である良い異性との出会い、結婚は
まだ達成されてませんが印鑑を作ってから以前の私の運
勢では考えられないような素晴らしい人たちと出会うこ
とができ、人間関係の幅がぐっと広がったような気がし
ます。
これで後結婚できれば言うことないんですけどね。 
358名無しさん@占い修業中:05/02/06 20:45:15 ID:vSp+PLBR
本来の目的が達成できてないならダメじゃん
そのために作ったんでしょ?
359名無しさん@占い修業中:05/03/06 17:07:25 ID:k4KP/s9v
山本印店に行ってしまった!
開運するかな?
360名無しさん@占い修業中:皇紀2665/04/01(金) 17:02:13 ID:i8unY+N9
日本逢春堂被害の実態
西日本地方で高額な表札、印鑑を脅しによって売りつける日本逢春堂。
全国から続々被害者の声が上がっている。

この悪徳商法を行う会社の手口

・地方に住む一人暮らしの老人を狙う。
・親身になったふりをして悩みを聞き、運が悪いのは印鑑を作ることで開けるとウソをつく。
・手彫りとウソをつき機械彫りの三文判を売りつける
・その額100万〜200万。
・巧みな手口で契約をしていることを第三者に内緒にするよう説得。
・アポなしで押しかけ、帰って欲しくても居座り、根負けさせる。

このような手口は全て詐欺師の常套手段です。
騙されたら泣き寝入りしてはいけません。消費者生活センターへ連絡しましょう。

全国の消費者センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
361名無しさん@占い修業中:2005/06/17(金) 13:15:22 ID:???
>>359
ゼッタイしない。
362名無しさん@占い修業中:2005/06/17(金) 14:50:22 ID:???
実印、銀行印、認め印の3セット 象牙で8万くらいだったような。。
昔ながらの小さなはんこ屋さんで安くしてくれた。
象牙だとしつこく聞いて買ったけど偽者とかあるの?
会社のはんこは象牙で10万以上したから、
柘植にしました。
黒水牛は黒いから会社してる人には「黒字になる」と言われて
人気もあるそうですが、知り合いが黒水牛のはんこでも倒産したので
絶対に嫌だった。象牙はやっぱり1番綺麗で立派に見える。
象牙なんかは、たとえば会社が有限から株式になったりしても
削ってそのはんこ再利用できるしその点はいいね。
象牙は今は取れないとか言ってた。
象牙そのものをお店に飾ってあったから見たけど
象牙って中が空洞で先の方しかつまってないんだね?
先のその部分しかはんことして使えないらしい。。
363名無しさん@占い修業中:2005/07/04(月) 20:52:48 ID:s7spJNum
名章堂って聞いたことあります。
364名無しさん@占い修業中:2005/07/24(日) 17:13:06 ID:wKIIdLpC
あげ
365名無しさん@占い修業中:2005/07/30(土) 18:56:48 ID:???
>>33 >>158
超遅レスですが・・
私も随分前に、新聞広告にあった日本印相協会で3本(象牙)作りました。
モノは結構良く、字体も伸び伸びしてて気に入って使ってました。
数年前に結婚して姓が変わったのですが、
もうここは印鑑は作ってないんですよね?
ネットで検索したら、「幸せの丘ありあんす」というのが出てきて、
見るからに怪し気なんですがw
でも印鑑自体は悪くなかったと思うのです。
今この会社はどうなってしまったのか、知ってる人いますか?
366名無しさん@占い修業中:2005/08/17(水) 14:05:24 ID:0+F2PLDz
山本印店の住所、定休日を教えてください。
検索しましたが、HPは無かったもので・・
367名無しさん@占い修業中:2005/08/17(水) 14:45:02 ID:0+F2PLDz
366です
解決しました
368名無しさん@占い修業中:2005/08/24(水) 23:39:53 ID:o1APglH3
幸せの丘ありあんす 日本印相協会? HP今探してます。無いんで
昔昔の印鑑作った者ですがHPみてみたくて 
369名無しさん@占い修業中:2005/08/27(土) 21:10:44 ID:H9/ljxzz
占い専科αって、6月から占い幸運館に屋号変えてるね。
税金対策か?
370名無しさん:2005/09/04(日) 19:28:34 ID:DJBygjf5
この間占い幸運館にいき、水晶の印鑑を薦められました。
実印、銀行印、認印3本で24万と高かったのですが、印鑑のそうばが分からなかったのでとりあえず契約して
きました。
インターネットで調べると、12万くらいが相場だったのでやめましたが、
不思議なことに印鑑の契約をした次の日モデルにならないかとスカウトされ、その
何日日後には、高校時代の同級生から告白されました。
つきありませんでしたけど。
断った後は、嫌なことばっかり起きる気がする。

気がするだけですけど。

水晶の印鑑をつくろうと思ってましたが、この掲示板みてたら悩んでしまいました。

ところで、大阪の梶田梓聞というかたご存知の方いますか?
長くなりましてすいません。
371名無しさん@占い修業中:2005/11/07(月) 00:19:54 ID:???
少し占いをかじっているものです。
断言しますが水晶の印鑑は絶対に良くありません。
材質が高価でないものに高額の金額をつけている事自体から間違っています。
しかも欠け易いのです。欠けた印鑑なんて本当に最悪です。
材質はつげか象牙、それよりも印相に注意されて作られるのが良いです。
四隅があいた機械彫りの印鑑とか斜め彫りとか最悪です。
372名無しさん@占い修業中:2005/11/19(土) 09:43:12 ID:lzabuQ70
>>365
日本印相協会はまだあるよ。
ネットで見たらそこのHPはどうもないみたいだけど。
(そこへ行って来た人の話が載ってるHPはあった。どうやら観光スポットになってるらしい。大きな仏像とかマンモス館があったりとかするみたいだから)

印鑑は、値段も高くないし、良心的だと思ったよ。
373名無しさん@占い修業中:2005/11/19(土) 09:49:38 ID:EeWq1w2K
>>372
あそこは鑑定書に矯正後の画数が書いてあるね。
374名無しさん@占い修業中:2005/11/20(日) 08:43:21 ID:b+zHTkT8
>>373
372だけど。
確かに画数が書いてる鑑定書がついてた。
あれって、悪い画数の人は良い画数に矯正してるの?
375名無しさん@占い修業中:2005/11/20(日) 13:54:48 ID:lqN54tWS
>>374
うん。してるよ。
凶数だったら、インチキだもの。
その矯正後の吉画数の影響自分は受けてるなって感じます。
まだ歴史が浅いから、はっきりした効果の統計が取れてないのでは?
376名無しさん@占い修業中:2005/11/20(日) 23:09:12 ID:b+zHTkT8
372です。

>>375
>その矯正後の吉画数の影響自分は受けてるなって感じます。

そうなんだ。ならやっぱりいいってことかな?
私は実印のみ作ったんだけど、ほとんど使う機会がないから(1度だけ使用)
あの印鑑がいいのかもしれないけど、効果はよく分からない。
(良心的と書いたのは、値段や対応がいいと思ったんで)

今度は銀行印でも作ってもらおうか?と思ってたところ。
375さんは、どの印鑑を作ってもらったの?
実印? 銀行印? それとも認印?

良く使うとなると認印だけど、これも作ったほうがいいのかな?
377名無しさん@占い修業中:2005/11/20(日) 23:57:58 ID:lqN54tWS
>>376
3本セットです。柘植の一番安い3本セットで5万円。

字画をダイレクトに矯正するのは、
実印(総画)と銀行印(天格あるいは地格)の2つ。作って貰うなら銀行印かな?
(3本そろってる方が良いって話だけど)
認印は一番良く使うから、できればこれも買った方がいいかも?
で、説明書みたいな紙に、印鑑を手に持って「頼むよ」とお願いするのが、
印が開眼するって書いてありました。

でも、ここのカタログ3ヶ月に一回必ず届くんだけど
買って7年たったら、暦が一回りして、印はその役目を終えるので、
また新しいの作った方がいいって書いてあったんだけど、
これはどうだろうか?さすがに、売るためにこじつけた事なんじゃないかって思ってるんだけど。
(他のところにはそんな事まったく載ってなかったし)
でも、それ以外では、印鑑自体は信頼できるところだと思います

そのカタログによれば、千代の富士、王貞治、作詞家の阿久悠、プロレスラーの三沢光晴
も使っているみたいです。
378名無しさん@占い修業中:2005/11/21(月) 21:51:21 ID:elTs97Sq
372です。

>>377
レス、ありがとう。
なるほど、375さんは、一式買ったんだ。
私も今度銀行印と一緒に認印も買お!と。
銀行印も口座開設する時に使うくらいのものだし・・
「使う」という点では、認印が圧倒的だしね。

その7年で作り変えるっていうのは・・・
例えば、銀行印や実印を変更するとなると面倒だし、普通は欠けたりしない限りは使い続けるのがほとんどじゃないかな?
そんな話、初めて聞いた。
私はあそこで実印作ってもらってから引越ししたので、カタログはそれっきり。

375さん、いろいろ有難う。
379名無しさん@占い修業中:2005/12/20(火) 02:17:42 ID:cqeSJJ0F
占いにいって、印鑑勧められて、思わず契約してしまったんだけど、キャンセルできるかな?彫るのにかなりかかるらしいんだけど(バックオーダーかかえてるから?)。
380名無しさん@占い修業中:2005/12/20(火) 02:29:26 ID:tPxeJ29I
開運印鑑→商売
占いのものじゃない!
信者→よく脳ミソ使ってください
381名無しさん@占い修業中:2005/12/20(火) 02:35:06 ID:???
(  ´,_J`)プッ(´し_,` )
382名無しさん@占い修業中:2005/12/21(水) 12:44:28 ID:9BFIPLer
>>380
姓名判断に基づいて、画数を調整するために一から計算して彫るらしいんだけど、意味あるのかな?三須啓仙のとこのだけど。
383名無しさん@占い修業中:2006/01/15(日) 03:56:55 ID:cVrEqIFf
【開運印相聖徳印鑑】がスゴイらしい。
【国際数零印相学会】も。

上記以外でも開運印鑑をつくって開運効果を感じた人居たら聞かせてください
384名無しさん@占い修業中:2006/02/11(土) 06:19:01 ID:???
あげ
385名無しさん@占い修業中:2006/02/25(土) 17:48:48 ID:fChl27Px
姓名判断で、地画が19で大凶だった。
占って、改名か、印鑑を勧めるところだったけど、
そういう商法があるのを事前にしっていたし、
30万近くかかるのが分かったので、話は聞かなかったけど、
当たっていることが多かったし、印鑑にも興味を持ったので、
ネットで3本セット柘3万弱で開運印鑑を注文してみた。
今まで安物使ってたし、楽しみだな。
いい事とか悪い事があったら報告したいと思います。
386名無しさん@占い修業中:2006/02/25(土) 18:02:27 ID:???
四柱推命で有名な透派の佐藤六龍氏の
五術印鑑というのもあるね。
あれは名前の画数とかと関係なく十干で見るようで。
ちょっと興味があるけど買った人いる? 
387385:2006/03/05(日) 22:16:52 ID:CsNwDxYj
印鑑が届きました。今の所これといった変化はありません。
前レス見ると、印鑑買ってレポしてる方がいましたが、
もう今はいないようですね。何か変化あったかな。

明日、銀行印を登録しようと思います。
実印は3日後に…。
まだ朱肉が馴染まず、上手く押印できないけど。
印鑑登録は六星占術でいい日を選んでみました。
388名無しさん@占い修業中:2006/03/06(月) 02:29:59 ID:???
私は占い師のとこで実印作りました。
女だからか下の名前で作ってくれた。
でもって、3つまで願いを込めてもらえると言うやつ。
他にも色々開運になることをやってるし、丁度運気が上がってくる
時期だから印鑑のお蔭とは断定できないけど、状況は良くなってきた。
ところで、実印(1.5cm)で通帳って作ってる人居ます?

山本印鑑店気になります、誰か作った人居ませんか?
389385:2006/03/08(水) 20:06:07 ID:???
実印の印鑑登録までした。
認印は、いままでシャチハタで押してた所にも押すようになった。
前レスで21日間押すというのがあるから、今月、押しつづけて見ようかな。
今は、先月から浪費しすぎてきついくらいで、
良いことも悪い事もない。普通の状態。
健康だし、いい状態というんだろうな。

一番効果が出て欲しいのは、恋愛面。
今の所、飲み会とか出会いの予定は無し…。
390名無しさん@占い修業中:2006/03/09(木) 23:37:49 ID:/NkVmBNU
同じくY印店が気になります。
関西にも同じような印相みてくれるお店ないでしょうか。
391名無しさん@占い修業中:2006/03/10(金) 05:03:52 ID:8pqcbXGf
関東か静岡あたりで、実印を観て運勢を当てる占い師さんがいると聞いたのですが
どなたか情報お持ちでないですか?すっごく当るらしいです。
392名無しさん@占い修業中:2006/03/12(日) 17:06:58 ID:???
某、開運印鑑店サイトでは、生まれた日で運勢が8割きまり、
残りの2割が、名前だからその2割を変える為に
印鑑を作って、名前の足りない面を補ったりするようだ。
だから、印鑑で大きな変化は難しいんだろうね。

と思っても、辛い日々が続いたので、印鑑に縋る自分がいる。
幸せになりたいよー。
393名無しさん@占い修業中:2006/03/14(火) 22:23:09 ID:???
クーリングオフ可となってる業者に返品された印鑑(姓だけの印)が、
同姓の別の注文者に再度販売される可能性はありませんか?
注文者の生まれ年などを考慮して手彫りされた印鑑は
その人に合わせた物だし、他人が使った印鑑を貰うのは凶と聞きます。
通常なら廃棄か彫り直しか印鑑以外の物に加工されるでしょうが、
高価な印材だとそのまま使い回す業者もいるのでは…と気になります。
394名無しさん@占い修業中:2006/03/16(木) 00:28:26 ID:8NzVb41O
それは、確かにいるかもしれないが疑いだすときりないからね。
祈るしかない。
395名無しさん@占い修業中:2006/03/16(木) 01:29:15 ID:???
流産や夫の浮気発覚・家庭内不和などが続いていた私のために
母が15万も出して買ってくれたメノウのハンコ。
(私の誕生日などからメノウがいいと言われたらしい)
実印が2mm短い。ケースにきちっと収まらず、2mmの空きが出る。
定規で長さを測ってみたら5.8mmだった。
再利用?失敗?
気になる。非常に気になる。
396名無しさん@占い修業中:2006/03/17(金) 23:04:33 ID:Wyb2hzRK
彫りなおしなのかも気になるけど
パワーストーンを印鑑にするってどうかなぁって思うね。
でもお母様が、15万もかけてくれたっていうのが、ねぇ・・・。
印鑑としてではなく、パワーストーンとしてもつのはどうだろう。
浄化して持ち歩く・・・素人意見だけど。

印鑑は消耗品だから、柘で作るのがいいような気がする。
397名無しさん@占い修業中:2006/03/18(土) 21:32:15 ID:9r7L8rhp
突然の教えて君で申し訳ないのですが、
4月から社会人で認印作りたいのですが、
チタン製の印鑑ってどうなのですか?
印鑑の良し悪しとかわからないので…。
398名無しさん@占い修業中:2006/03/18(土) 22:08:26 ID:JB9iCtGo
金属はダメ。
399名無しさん@占い修業中:2006/03/18(土) 22:18:41 ID:???
開運印鑑は、お店によって
柘だけ!って言い切るところと、
九星気学で材質の相性を決めてる所があるよね。
400名無しさん@占い修業中:2006/03/19(日) 16:22:43 ID:hPKKsD2o
チタンって最先端マテリアルっぽくてカコイイよね
俺はチタンにするよ
401名無しさん@占い修業中:2006/03/19(日) 19:12:14 ID:???
開運印鑑を手にして、今週の半ばで3週間たちます。
いい事よ起こってくれ・・・・・・・・!!
前レスみて21日目からっていうのが、何かきっかけになるのかな?
とか思ってみたりして期待満々。
生年月日の運気でも今は決して悪い時期じゃないし。
402名無しさん@占い修業中:2006/03/19(日) 19:18:30 ID:RESsYiVT
開運印鑑とやらに何十万もかける奴の気がしれん。
昔からある山梨のハンコ屋で十分だろ。
吉相印手彫りでも1万でお釣りがくる。
403名無しさん@占い修業中:2006/03/19(日) 19:26:43 ID:???
私は一個1万でおつりが来る位の、多分、機械彫りの開運印鑑です。
ある印鑑商法のところでは、「安い印鑑はそれだけの価値しかない」なんて言われたけど。
その後、ネットで探して、かかれている内容に納得したので、そこでポチりました。
普段、認印とかよく使う割には、安いプラスチックのだったし、いい機会だった。
銀行印なんか最悪な安物使ってた。

かけたりしたら、もうちょっと質のいいものとか
評判の良いものをとは思っています。

>>400 少しでも調べれば、開運印鑑でチタンにはいきつかないと思うけど。
カッコイイとか見た目だったら、文具板がいいと思う。
404名無しさん@占い修業中:2006/03/20(月) 11:59:13 ID:EZlT5jKV
チタンの錆びない、金属アレルギーがおきない等を適当に開運方面に理由付けして新しいセールストーク考えようぜ
数年後に印鑑のサイトで売り文句になってたりしたら勝ち
405マドモアゼル名無しさん:2006/03/24(金) 00:48:54 ID:???
>>396
レスありがとう。
認印は持ち歩いて使うように言われたのでそうしています。
実はその後同じハンコ屋さんから、
虎目石(誕生石?)の玉を頂き、それも持ち歩いています。
石同士喧嘩しないのかなぁとも思うのですが・・・
(一応それぞれ袋に入れてます。いつもバックが重いです。)

もう少し生活とか運勢が安定したら今度は自分で、
せめて実印だけでも、柘で作りたいと思います。
406名無しさん@占い修業中:2006/03/24(金) 23:08:04 ID:???
でも、印鑑って持ち歩くほど使わないよね・・・。
気を入れたパワスト的な見方で持ち歩くように言ったのかな。

ましてや実印なら無くしたりしたらいやだし、
万が一キャッチセールスとかにあって、
契約書に印鑑押したら・・・とか。銀行印じゃないから大丈夫か。

認印は会社の印鑑箱に入れっぱなしだし、
もっとご利益のある使い方はないかな〜
実印持ち歩いてみるかな。
407名無しさん@占い修業中:2006/04/10(月) 00:05:51 ID:JCebEIvP
開運て、印相を調べるのに、
私が知っているだけで、20以上の流派があります。
そんな者にこだわらずに、篆書体で印章を作りましょう。
それでも気になる人は、生まれ年にあう素材を使うくらいでいいのでは?
408名無しさん@占い修業中:2006/04/16(日) 18:03:37 ID:25MuquA9
マンモスってどうなの?一応象牙?
409名無しさん@占い修業中:2006/04/16(日) 21:03:56 ID:YrEA7nTF
ttp://inkan-inkan.com/
ここをみたら水晶、チタンは論外として、象牙や水牛も駄目な印材として上げられてるのですがそうなのですか?
柘って他所じゃ一番安い印材なのにここでは他所の象牙クラスの値段してますし
410名無しさん@占い修業中:2006/04/17(月) 12:35:29 ID:???
その会社に利益をもたらすのがコストの低い柘な予感
411yukinyan:2006/04/19(水) 01:21:48 ID:8IcrZHOo
初めまして、実は、18日悩みを抱えて、名古屋の占い館xxにいったのです。  
 そこで、姓名判断で凶運を指摘されて、やはり(^^;)印鑑を勧められました。
水晶 八方位彫り(八角形)そんなのあるの? その占い師の自分が持ってるのをみせてもらったけど...
 本当に、円形じゃなくて開運になるのかな.. 値段も3本で、38万 やはり 商法なのでしょうか?
その人いわく、外運が凶が多く、仕事 対人 結婚 に凶がでてるらしい..
 開運印鑑は、作りたいと思っていたけど、どこかお奨めのところ ありませんか?
  是非、教えてください!
 ちなみに、一白水星です。    
412名無しさん@占い修業中:2006/04/19(水) 03:01:05 ID:???
常識的に考えてみ。
どっからどう考えても商法。
413名無しさん@占い修業中:2006/04/19(水) 19:37:52 ID:44/wlNep
買ったとしてそんな奇抜な判子人目にさらせるか
414yukinyan:2006/04/19(水) 22:10:12 ID:8IcrZHOo
 やっぱり、変ですよね!買わなくてよかった(^^)
 自分にあった、印鑑を探してみます。
415名無しさん@占い修業中:2006/04/19(水) 22:22:00 ID:???
運気が急に変化するとは思えないけど1ヶ月半経ちました。
恋愛面を一番期待してるんですが、なにもありません。
仕事、健康はいいようです。
いつぐらいから影響が出るとかないですよねぇ。
変化が何も無いのでつまらないなぁと・・・。
勘違いでも、印鑑のおかげ?なんて思える事があってほしい。

印鑑で開運なんてアホ みたいなレスは無しで・・。
416名無しさん@占い修業中:2006/04/27(木) 00:27:02 ID:7Di9tBOF
>415
その印鑑の押した印影は気に入っています?
気に入る印鑑が、最高の印鑑です。
ただし、機械が字を書くのでなく、
字だけは少なくとも人が書くところを選びましょう。
彫り方は、あまり気にしなくてよいでしょう。

お気に入りの印鑑を一つ持ち歩いていると、
きっといいことがありますよ。
人に頼らず、自分で探してね。
417名無しさん@占い修業中:2006/04/28(金) 08:14:20 ID:YhlmiJfW
【開運】 病院・仕事・恋愛その他色々 に関することを書くスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1643/1056623053

大丈夫。
ここに「林」って一文字おまじないを書き込むだけで、必ず願いが叶うって凄い噂の願掛け掲示板です!
みんなで幸せになりましょう☆
418まさき:2006/04/29(土) 13:51:12 ID:zYe+8k3b
仙台の峰寿産業という会社は偉そうな鑑定士が偉そうに何万円もする印鑑を売りつけて家に来るたびに偉そうな態度でくだらないアドバイスをする会社です。買ってから後悔しないように。


419名無しさん@占い修業中:2006/05/05(金) 01:26:32 ID:WD8AauQg
すでにレス400以上、5年以上経過しているのに吉相開運印鑑造って
理想的な開運(幸運)に恵まれた話はいまだにないですね。

そんな私は登録後1週間、現在特に変わりなし(不本意な人生経過中)です。
420名無しさん@占い修業中:2006/05/05(金) 11:40:41 ID:WSmS7gsj
>>416
印影は気に入ってます。届いてから一人でニマニマしたり、
何週間かは毎日押すようにしていました。
2ヶ月経ちましたが、可もなく不可もない状態。
持ち歩くようにしてみようかな。

>>419
いい相手と巡り合えて結婚したっていうレスがあったような。
>>226から300後半あたり。でも努力したともあるから、
のほほんと過ごしてちゃいけないんですよねぇ。
421名無しさん@占い修業中:2006/05/05(金) 17:40:47 ID:???
神秘学に基づいた開運法を皆さんに伝授します。マジですよ! 
どの占いよりもどの運命でも、あなたの人生はこれでよい方向に持っていけることを
断言します!! 絶対に損はしません!
(PC) http://www.iiizzzz.com  (携帯) http://www.iiizzzz.com/keitai/
マインドパワー・念力などを使うと必要なときに物やことを引き寄せられます。
例えば10万円が本当に必要ならマインドパワーを使えば、誰かさんがかしてくれたり
偶然に10万円の入った財布を拾ったりします。しかし、10万円を拾ってラッキーと思って使ったら
実は後で10万円の価値のあるかばんを落としたりします。
使えば自分の必要なときに必要なものが現れるのでその分とくした気分になりますが、
これは自分の運を使っているだけです。だから本当に幸福になりたいなら、カルマを知って
良い種蒔きをしないといけないのです。
もちろん、マインドパワーを強制的にお金儲けなどに使っているとお金が入りますが、
もし自分の運以上のお金を儲けた場合はあなたの人生で何かが犠牲になっていきます。
健康だったりします。それでも力を使っていくならば病気などになったり、究極的には
死んだりします。
だから本題はどうやったら自分の運の絶対量を増やせるのかが大事になってくるのです。
運の絶対量を膨らませていきながらマインドパワーを使い、必要なときに必要な
人・物を引き寄せてそしてさらにそれによってもっと運を膨らませていくことを
教えるのがマインドパワー・カルマ開運術なのです!
422名無しさん@占い修業中:2006/05/06(土) 01:56:39 ID:emba/igb
>>420
226さんのケースは結婚を希望はされていたのはレスの内容から分かりますが
はたしてその結婚で結果的に現在も幸せな生活を送られているのでしょうか?
と感じました。

あと、私はのほほん派ですが、不幸(大きな病気や仕事上のトラブルや大きな交通事故)
が次々降りかかってきております。
逆に言うなら本来のほほんしてても吉相開運印鑑により(効力があるなら)、幸運も
降りかかって来ても良いのではないでしょうか?

2カ月先輩の420氏、希望修正内容は同じっぽいので努力なしで何か有りましたらレポ
お願いします。
423名無しさん@占い修業中:2006/05/06(土) 02:12:02 ID:emba/igb
>はたしてその結婚で結果的に現在も幸せな生活を送られているのでしょうか?
>と感じました。

理由補足:男性の名字になることで結婚以降は天格や総画数が変わるので修正結果
の程度も変化が出てくるから。

424420:2006/05/06(土) 16:11:23 ID:???
一応、レポして行こうと思い、このスレでも宣言してるのですが、なーんもなくて・・・。
たいした不幸も起こらないから、考えようによっては幸福なんだけど。
開運印鑑の意味としては、名前の凶数を補う感じなんですよね。

0学、四柱推命、ホロスコープなんかのほうが、優先されて、
その次に名前かなっと思っています。
だから印鑑で開運も・・ちょっとだけ期待してるつもりです。

ちなみにタロット占いでは、ここ数ヶ月三角関係に注意、
秋頃、出会いがあると言われました。結婚はまだ3年先だと。

>>423
いい相手と巡り合えて結婚したんだから、あとはお互いの思いやりと
努力だと思うけど。どこの家庭にも多少の問題は起こるだろうし。
425419 ◆V1WPwE43iA :2006/05/13(土) 13:55:08 ID:/EAzFyEQ
のどを守るって言われた黒水牛、本日のどかぜごじれて病院へ
点滴、投薬料計7000円(3割負担)なり....。
426 ◆V1WPwE43iA :2006/05/15(月) 12:08:56 ID:Bq9lAk5C
さらにこじれて病院休みなのに昨日急患扱いで追加点滴。
支払い今日、1700円也。
427 ◆V1WPwE43iA :2006/05/16(火) 13:32:21 ID:55OSFfbc
最悪だった健康運も修正したのですが...。
追加
睡眠障害診察投薬料2200円。
428名無し:2006/05/17(水) 17:40:02 ID:my1J9pTe
印鑑で開運したら世界中が平和。
429 ◆V1WPwE43iA :2006/05/17(水) 20:28:46 ID:RtlHwNGj
>>428
最初訪問した印鑑屋で言われた。
別の印鑑屋の姓名判断があまりにも図星だったもので...。

本日、追加点滴2000円入院を勧められる。
430 ◆V1WPwE43iA :2006/05/20(土) 00:43:12 ID:k6P1ej3q
ロト6かすりもせず。
431名無しさん@占い修業中:2006/05/20(土) 01:06:09 ID:???
ようするに印鑑なんて象牙で作ろうが水晶で作ろうがチタンだろうがそれによって人生が良くも真っ暗にもなるなんてこと無いってことだね


だいたいさ、印鑑が自分の分身で自分の人生を変える なんて考え方してる国他にあんの?W
432名無し:2006/05/20(土) 09:17:20 ID:V+iWI1GJ
<<431に激しく同意。

自分で彫るという方法もあったりして…。
433名無し:2006/05/20(土) 09:19:36 ID:V+iWI1GJ
>>432の者です。
<<と>>を間違えました
正しくは>>431ですすいません。
434 ◆V1WPwE43iA :2006/05/21(日) 01:05:40 ID:x90JZEOT
>>431
願わくば、そう思いたくない。印鑑文化も米とかにはないらしい。

あと、印鑑作成のみで変えようとするのでなく
総画数を改名せずに修正ことで人生を好転できるのではないか
という考え方。
加えて当然努力なしに幸運が降りかかってくることが大前提
(※ここが何度も何度も書いている最重要点)

あと、自分含め多くの人物は姓名判断上はこれまでの自然に降りかかってくる
避けて通れない不幸&最悪人生99.999%以上確実に何故か的中しているので逆も叱りかと。

>>432
自分で彫れればそれに越したことはないが吉&開運書体?
(この辺は信憑性は怪しい、つーか正直「この辺も」が正解かな)
ってのがあるそうで限界まで吉開運したい気があれば一本でも多く
ワラつかむ思いで頼んだほうがいいと思います。

435名無しさん@占い修業中:2006/05/21(日) 01:12:14 ID:???
>>425
>のどを守るって言われた黒水牛
私は、黒い印鑑はダメ 白い印鑑(ようするにバカ高いボッタ値つけた象牙のことね)って言われたよ
それから別のところ(極めて良心的そうな感じ)で聞いたら色なんか黒で水牛だろうが白の象牙だろうがどうでも良い 大事なのは陰影って言われた
(そこは店頭に表示してた値段も普通の昔からあるような印鑑屋と同じでボッタ値とは思わなかった)

こんな風に所詮人によって言うことバラバラなものだから、別にチタンでもいいんじゃない?丈夫そうだしW 水晶も良いんじゃない欠けそうだけど見た目綺麗でW
三文判もいいんじゃない 無くしたらまた同じの買えば前の印鑑で登録してあるとこもすぐ押せるしW
436名無しさん@占い修業中:2006/05/21(日) 01:18:49 ID:???
私の結論としては、材質は自分の身丈にあった程度で充分 無理に高い物買う必要無い
陰影は一応考えてくれるとこが良いっぽい
手彫りじゃないと・・・とか言う人もいるけど、手彫り=手間かかってるから高いよ になるし、彫ってる人が幸せな人ならいいけどそんなことわかんないからかえって変な気入れられても・・・ガクブル
機械彫りで充分

ようするに街にある昔からやってるような印鑑屋がふっかけた値段で買わされることも無いし、陰影もそこそこやってくれていいんじゃないかと
437 ◆V1WPwE43iA :2006/05/21(日) 02:44:12 ID:x90JZEOT
>>435
印鑑性能に特化して考えればあなたの考えは完全に正しい。
(ただし水晶はX、人に触れさせると魔力吸うのすわないの
占い師がテメーの水晶絶対他人に触らせないのそのためっぽい)
チタンはまず欠けないし陰影も朱肉の乗りが良いし軽い。
印材としては地球上物質では最上級と思う。
(百も承知の上で黒水牛選択です。)

一番問題視したのは初対面他県お住まいの占いのぢぢぃに
今日までの人生を99.999%指摘されたこと。
そしてそのぢぢぃが値段の張る象牙より黒水牛を進めたこと
(商売目的なら当然象牙でぼるはず:本来ド真芯持ちか日輪以外鼻糞より価値無いが
象牙=高級品という先入観&価値観大多数なので)

>>436
近所にある県下最大級建物が大型印鑑数階建てで権威のある占い師抱えているところ
も訪問した。白水牛3本セットを妥協品(サイズ女性推奨小型)で18万と言いやがった。
わざと貧乏そうなボロ服装で行ったのだけどボルところはボルという実体験あり。

※降りかかる不幸報告
昨日(土曜日)休みにもかかわらず2時間会議強制出席、
終了時間早いので出勤扱いにしないと言いやがった。
交通費通勤時間トータル半日以上もの人生の時間と費用が消え去った。
438 ◆V1WPwE43iA :2006/05/21(日) 15:00:27 ID:x90JZEOT
>>436
手彫りにこだわる理由はこれも手先の器用な中国系強盗には完全に無意味かもしれないが
少しでもコピー(偽造)で降ろさせにくくする為。

完全機械だとテンプレデフォで楽勝で素人ハンコヤで即陰影コピれるし、
それで実際金が下りる。

あと、手彫りでも機械手仕上げより安いとこ探せばあるし。(私の)

要は名前のいろんな部分の総画数なのよ。それの接点変更で所々画数変えて
結果幸運とまでは行かなくても災いは減らしましょう。ってこと。

それを今回の印鑑購入&登録で身をもって証明しようという試みなのですが.....。
439名無しさん@占い修業中:2006/05/21(日) 17:04:03 ID:???
やりますね。興味深々
440名無しさん@占い修業中:2006/05/21(日) 23:46:04 ID:WFz3rbYx
なんか、手彫りに幻想を抱いていますね。
重要な物は、字入れであって、
後の工程は、「手彫り仕上げ」でも十分。

コンピューターに入っている印影を手彫りしたって、
意味なし。
441 ◆V1WPwE43iA :2006/05/22(月) 00:36:02 ID:PMyU4b32
>>440
そうでもない。

何度も書いているが最大の目的は
総画数変更(改名)による運命的災い回避であって

あとはおまけ的要素(ワラをも掴むってね)
吉相印書体、完全手彫り(機械彫り後手仕上げではない)彫刻、印材、字入れ、
できる限りの隙を埋めたかっただけの要素に過ぎない。

そもそも当の本人でも現状本来の目的姓名判断による印鑑
での改名ですら正直幻想&意味なしかな?
ってすら思っている。

良かれ悪かれ私が絶対的結論を必ず導き出す。
442名無しさん@占い修業中:2006/05/24(水) 01:11:01 ID:???
このスレまだあったんだ、なつかし。

>>441
こういうことって結論が出しにくいよね。
印鑑を買った場合の未来と買わなかった場合の未来って比較ができないから。

4年前にこのスレに印鑑を買った後悔を書き込んだ。
今は幸せだけど、印鑑のせいかどうかはわからない。
443 ◆V1WPwE43iA :2006/05/24(水) 01:47:47 ID:???
>>441
4年先輩の方へ
購入前の運命、つまりこれまでの自分自身の人生がほぼ姓名判断の通り、
犬も歩けば棒命中、泣きっ面状態で熊蜂....。
占いの爺さんの話だと、初対面で私のこれまでの人生を姓名判断と生年月日で
語られ、的中率に驚愕した。

姓名判断(爺さん&自己調査)によるとこれからも当然に同じであるということ。
そして現在進行形で人生最大級災難が立て続けに起きていること。
本人が何より努力しているのに払っても払っても次々降りかかる火の粉(不幸や災難)。

詳細までは書けませんがこんなとこです。

当面独断スレっぽくなるかと思いますが、4年後はあなたのように
幸せといえる人生を送っていたい。
444 ◆V1WPwE43iA :2006/05/25(木) 01:54:15 ID:???
補足
占いのおっさんに占ってもらったのが4,5年位前で
印鑑造った今日までの期間もおっさんの言うとおり。
尚、銀行印も全て新造したものに改印済み。
(※改印前欠けているものあり)

睡眠、精神障害の診察投薬料4300円也。
現在、心身の疲労困憊&外科的負傷による退職の進退危機。
自宅にシロアリの幼虫?の大群発見。
445 ◆V1WPwE43iA :2006/05/26(金) 01:32:26 ID:???
同期入社同い年の香具師、課長代理に....。
これは本人努力がもの凄かったので理解できる。

5歳年下高卒DQNはじめ多数のDQN軍勢、役付昇格。
こいつら周りの空気読んで仕事してる振りしてるだけ。

矢張り印鑑改名による運命の修正は無理なのか...。
嗚呼仕事運、健康運、
446名無しさん@占い修業中:2006/05/26(金) 20:16:47 ID:???
手相は?印鑑登録後微妙に手相かわってるかも 手のひら横切るこまい線が薄くなるとか
447 ◆V1WPwE43iA :2006/05/27(土) 00:34:41 ID:???
>>446
登録前もこれまでも一度も見てもらったことがない。
よって変化はわかりません。
そもそも(おっさんに姓名判断して貰うまで)占い自体
まったく信じていなかったので。

毎週クイックピックで買ってるロト6過去数年末等すら当たらず
嗚呼財産運
448名無しさん@占い修業中:2006/05/28(日) 02:03:20 ID:???
いかにハンコなんてどーでもいいか がよくわかりますね

私の知り合いで40マンも出して象牙の印鑑作ったけど、仕事運、家庭運、金運 どれをみてもまったく改善してるようにはみえません。
449 ◆V1WPwE43iA :2006/05/30(火) 00:52:45 ID:???
>>448
本当はその逆でハンコの力で開運を信じたい...つもりです。

土曜日、風邪こじらして再点滴。
月曜日、詳細は言えないが実印登録後初めての
実印使用で、不幸な人の手続きの為に役所で使う。
同日、長期休暇却下。退職の方向へ仕向けられる。

たとえ自分に非が在るとしても自分で作った沢山の落とし穴に
全部自分が落ちているみたいな気がする。

450名無しさん@占い修業中:2006/05/30(火) 01:22:13 ID:???
>実印登録後初めての実印使用で、不幸な人の手続きの為に役所で使う。
これ 保証人か、金貸すとかそんなのじゃない?

なんか客観的にみると底なし沼じゃない?
仕事辞めるのはひょっとしたら転機になるかもしれんが、人の保証人とか金貸すとかは絶対泣きみるよ
451 ◆V1WPwE43iA :2006/05/30(火) 02:08:59 ID:???
>>450、他多数の御意見くださる方
ご意見有難うございます。

全くそうですね。私は人脈も在りませんのでその点は心配ございません。
逆に人脈無いんでコネで再就職も在り得ませんが....。
452名無しさん@占い修業中:2006/06/04(日) 21:31:27 ID:???
占いしてもらおうと占い師の元に行ったら
姓名判断云々かんぬんと言われて
本柘の印鑑一万円で買ってしまった・・・。

調度新しい印鑑が欲しくなっていたし
そのうえ運も良くなるなら結果オーライ!
と、気楽に考えてました。
改めて考えると、もしかして騙された・・・?
453名無しさん@占い修業中:2006/06/07(水) 18:36:39 ID:???
1マンならいいんじゃない まともな印鑑なら

ボッタは3本で、30〜 象牙真持ち3点なんか100とか言うのいるから
454名無しさん@占い修業中:2006/06/10(土) 18:35:48 ID:???
タイガージェット真さんはどうなったのかなぁ?
455各班員:2006/06/11(日) 14:56:01 ID:ogSmnVPN
証明問題 解答時間:このスレが1000をこえるまで。

この問題を特に当たっての注意:答えは存在いたしません。

住所:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/980169409/l50

名前:>>***

問1.開運印鑑より開運するか、開運しないかを下記の選択肢から選択せよ。

  イ.開運する。 ロ.開運しない。

問2.問1の答えが正しいことを証明せよ。
456名無しさん@占い修業中:2006/06/11(日) 15:05:25 ID:ogSmnVPN
確か、御璽と国璽って金印だったよね。
457>>455-456の者ですが:2006/06/11(日) 15:18:19 ID:ogSmnVPN
>>398が金属はだめっていうけど、御璽も国璽も
漢委奴国王印も金属だから問題ないよね。
458名無しさん@占い修業中:2006/06/11(日) 20:58:16 ID:Do78kH4a
>>456
漢は滅んだし、日本も現在実質アメリカの占領奴隷

※思いやり予算はじめ、多額のお金を強請られている身ですが何か?
459へのへの文へ字:2006/06/12(月) 22:47:55 ID:eE03efl/
国際数霊印相学会ってところで本柘植で11万8千円で開運
印鑑つくったけどここって信頼できるところなのかな?
つくって半年になるけど開運効果といえるものはないんだけど
460名無しさん@占い修業中:2006/06/13(火) 21:16:13 ID:???
>>459
HP見るとすっごく胡散臭い。
インチキ臭ムンムン。
461名無しさん@占い修業中:2006/06/14(水) 16:42:48 ID:fPR3oCpA
印鑑をネットで売ってる
開運印相聖徳印鑑、宗家印相開運印鑑、本家開運印鑑の殿堂
ってとこの商品みんな一緒に見えるんだけど、なんで??
会社は違うんだけどねぇ。。。
自分も印鑑そろえようと思って調べてたんだけど、そこ信用できんのかな?
わかる人いたら教えて!


462名無しさん@占い修業中:2006/06/14(水) 20:31:18 ID:???
>>461
印相極伝、封印を開いていま公開とか・・・
仰々しく書いてあるから、きっとすごいパワーがあると思う。
463名無しさん@占い修業中:2006/06/14(水) 22:39:07 ID:HbjbWMpO
>>461

宗家印相開運印鑑は国際数霊印相学会と姉妹店ってHPに書いてましたよ。
464名無しさん@占い修業中:2006/06/14(水) 22:41:08 ID:???
あとは日本印相学会のハンコ

だれか持ってませんか〜?
465一年:2006/06/17(土) 12:59:54 ID:???
自分は三十過ぎまでず〜っと三文判。親も同じく。姓名もあまりよくないそう
でも何も考えずに暮らしてきた。が、ふと思うところがあって印鑑購入
別段何もないが以前は無縁だった事や物と出会うようになった(気がする)。それと入れ替わり立ち替わり来るうざい訪問販売がピタリと来なくなった(判でおしたように!)ドナイダ?
466名無しさん@占い修業中:2006/06/20(火) 21:36:05 ID:DAG9iwpa
>>465
おめでとう!
467名無しさん@占い修業中:2006/06/28(水) 02:13:32 ID:???
◆V1WPwE43iAさん最近はどんな感じですか?
具体的な変化ってありました?
468名無しさん@占い修業中:2006/06/30(金) 20:57:35 ID:???
悪徳詐欺師
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1145062670/l50

677 :最新悪徳詐欺師:2006/06/30(金) 12:17:24 ID:???
江原啓之、織田無道、麻原彰晃、大川隆法、池田大作、船井幸雄、川口喜三郎、小林正観、衣川晃弘、深見東州、
福永法源、文鮮明、桐山靖雄、石田千尋、森田健、細木数子、伊島良昭、大泉の母(クロートー)、Dr.コパ、李家幽竹、
貞白龍、北条一鴻、田口真堂 、黒門、鈴木星翔、松岡秀達(北斗柄)、永瀬久嗣、大島みどり、 千乃裕子、高橋弘二、
小島紀武(小島露観・万師露観)、成合弘、松永修岳、 長島豊、村上世彰、小林世征、藤原忠行、
Reiko(鍬ヶ谷恵子、レミ、杏樹、ミリリアン、斎藤まなみ)、柴田真嵯兼(Reikoの仲間)、松村潔、高山秀之、八海光道 、
園世修、松田明、水宮可琳、宮ありさ、瑠花、加藤真由儒、宇佐美由麻、黄麗、ルーサー田中、坂本幸夫、
佐藤六龍、市毛実、リリアントゥー、アポロ

占龍館、開運館、香草社、橘出版、アタール、ワールドメイト 、統一教会、アーレフ(元オウム真理教)、高島易断
ザイン、権現堂 、自己開発系セミナー団体(ライフダイナミックス他)、船井総研と船井幸雄の傘下、 シオン、
エンジェルネットワーク、不思議研究所、パナウェーブ千乃正法、エホバの証人(ものみの塔)、顕正会、創価学会、
シャーマン、グレギャラリー 、幸福の科学 、真愛の萌、ACOS、日本呪術協会、コンゴ呪術-マヨンベリア- (マヨンベーロ)、
聖仙ワークス 、京都念凛堂 、日本霊能者連盟 、呪術救人堂、占い/呪い代行 、エンジェルネットワーク、ACワールド 、
エンゼル 、jason,s心霊心理、四川呪術 、悪魔協会、赤狼師
469464:2006/07/04(火) 16:01:23 ID:???
日本印相学会の印鑑を試しに注文してみました。
470469:2006/07/11(火) 11:10:58 ID:???
日本印相学会は今注文して約三ヶ月待ちだそうです。
長いなぁ…
471 ◆V1WPwE43iA :2006/07/12(水) 01:14:27 ID:r2E0f53N
>>467
過疎スレに定期的な書き込みが始まったので気にされている方
が居られると感じていました。

現在xx年無欠勤、全く良い事なしだった会社を傷病休職中です。
印鑑の爺さんは今の年齢に大きく人生を変える事があると
言っていましたがどうやら転職のことだったのかと思います。(4,5年前の話)
(仕事運修正済み)

今週末ドックの再精密検査(カメラ等)で異常なければひとまず
肩の荷がおります。
休職後、長い間こじれていた風邪(別件)はすぐに完治。
(健康運修正済み)

実家に帰っておりますが、家内は皆理解してくれています。
(家庭運修正済み)

>実印使用で、不幸な人の手続きの為に役所で使う。
結果的に向こう1年間は大幅に金銭の支出を抑えることになりました。
(財産運修正)

私にとって就職後より今まで死んでいた時間がようやく良い方向に
流れ始めたように感じます。
残りの休職期間(退職予定)でなんとか将来の展望を見出したいです。

472名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 00:51:29 ID:???
>471
よかった。
調子よくなってきてるみたいで安心したよ。

また経過報告よろしくです。

473匿名:2006/07/27(木) 00:29:02 ID:/J2i4OMj
西日本印章 という会社が開運印鑑のセールスに来て契約してしまいました。その会社は信用出来る会社でしょうか?3本で16万円(ぞうげ)です。ちなみに姓名判断をしてもらいました
474 ◆15kd2wtP2Y :2006/07/27(木) 02:02:15 ID:???
内視鏡検査でポリープ除去
-12000円
原因不明の熱が4日も下がらず近所の病院へ
-3500円、
ついに会社の給与振込終了、保険料他自腹振込め指示
-50000円
ついに小額の蓄えが崩れ始める。

>>473
その値段で姓名判断つきだと
地元で一番大きなとこならオランダ水牛1本も買えないです。
が、個人的には金額の高い安いはあまり関係ないと思います。
要はどのように修正を施してもらえるかでしょう。

475469:2006/08/06(日) 10:12:15 ID:???
日本印相学会の印鑑を注文した者です。

印鑑は届いていないのですが…良い事がありました。

六月に前の会社を退職してから二ヶ月で職が見つかり今月から新しい会社に勤めてます。

退職金で注文したのですが、自分でもびっくりしています。



476名無しさん@占い修業中:2006/08/12(土) 01:15:12 ID:4NDaBUWd
477名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 21:53:14 ID:???
山本印店で判子をお願いしてきました。開運そのものより
そこで作ってもらった友人のがとても可愛くて、印鑑に一目惚れだったので
断られたら仕方ないと思いながら、電話して3回目のチャレンジで予約できました

判子屋の爺さんの占い?がとても当たってビックリしました。
印鑑を見ながらなんですが「何でわかるの?」みたいな・・・。
結構へこむ事いわれる方もいるみたいだけど、私には優しかったです。
実印、銀行印、認印で23000円。
「印鑑が出来上がった後、貴方誕生日来るでしょ?そしたら
忙しくなるよ。」と最後に言われました。

ちなみに作った友人や知人は立派に出世してます。
私も運がよくなったらいいなぁ〜と思います。
478名無しさん@占い修業中:2006/09/02(土) 23:38:21 ID:WFHR+E5u
鯨の歯で作った開運印があるらしい。
希少価値がすごいので200万ぐらいするらしい。
479名無しさん@占い修業中:2006/09/06(水) 02:48:18 ID:???
印鑑で在日が儲かる話はここですか?



ニダー?どうなのニダー?
480名無しさん@占い修業中:2006/09/06(水) 16:25:42 ID:ZS9G+yXV
>>477
自分もつくってもらった。
ただ、鑑定のとき前の人が30分遅刻したらしく
自分の時間の間、延々とまたされて、
自分が見てもらえたのは10分くらいで、更に次の人に全部聞かれてた。
前の人、30分も遅刻したんだったら、
遠慮してくれよ。あなたたちの鑑定内容なんて聞きたくないんですよー。。
481名無しさん@占い修業中:2006/09/06(水) 22:39:43 ID:???
>>477
あそこで話し聞かれるのっていやだよね。
私はその日の最後だったので他の人に聞かれる
事なく小一時間くらい話しました。
印鑑は手元にあるのですか?
私は11月に出来上がるのでどんなのが出来るのか楽しみです。

ちなみに開運しましたか?

482名無しさん@占い修業中:2006/09/07(木) 08:14:00 ID:j1dfxIXz
私ももうすぐ出来上がってきます。
私も次の人が早く来たため少し聞かれてたかも。
開運するのは、印鑑登録が終わって使用し始めてなのでしょうか?
483名無しさん@占い修業中:2006/09/09(土) 02:11:22 ID:VCovaivG
>>482
開運はしません。
484名無しさん@占い修業中:2006/09/09(土) 03:02:14 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■画■■■■■画■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■画画■■■■■画■■■■■■■数数数数数数数数数数数数■■
■■画画■■■■■画画画画画画■■■■■■■■■■■■■数数■■
■画画■■画■■■画■■■■画■■■■■■■■■■■■数数■■■
■■画■画画■■画画画■■画画■■■■■■■■■■■数数■■■■
■■■画画■■画画■画画画画■■■■■■■■■■■数数■■■■■
■■画画■■■■■■■画画■■■■■■■■■■■数数■■■■■■
■■画■■■画■■■画画画画■■■■■■■■■■数■■■■■■■
■画画画画画画■■画画■■画画■■■■■■■■■数■■■■■■■
■■■■画■■■画画■■■■画画■■■■■■■■数■■■■■■■
■■画■画■画■■■■画画■■■■■■■■■■■数■■■■■■■
■■画■画■画■■■■■画画■■■■■■■■■■数■■■■■■■
■画画■画■画■■■■■■■■■■■■■■数数■数■■■■■■■
■画■■画■■■■画画画■■■■■■■■■■数数数■■■■■■■
■■■■画■■■■■■画画画■■■■■■■■■数数■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
485名無しさん@占い修業中:2006/09/23(土) 01:16:27 ID:ckSWktL0
まだ
486名無しさん@占い修業中:2006/09/23(土) 01:17:41 ID:ckSWktL0
まだ
487名無しさん@占い修業中:2006/09/24(日) 03:17:41 ID:???
開運したよ。山本印店で。
488名無しさん@占い修業中:2006/09/24(日) 03:40:07 ID:gTJGIg5I
>>487
本当ですか?凄い!
ちなみに開運はあそこのお爺さんのアドバイスに従ったからですか?
それとも印鑑を登録して使い出してからですか?
489名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 13:59:18 ID:???
新日本福寿株式会社

印鑑表札

何も情報がないんですよ。

どなたか、情報下さい。

大日本印章はここから分家したとおっしゃてtました。

代表者が「おう」先生だとか。
490名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 22:04:32 ID:???
 
491名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 22:05:06 ID:zrZpqBR4
ホントに印鑑で変わるんだろうか?
492名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 23:42:34 ID:xEy6Nur+
変わるわけねーだろ
493名無しさん@占い修業中:2006/09/25(月) 23:45:02 ID:xEy6Nur+
>>491
勿論変わります。
あなたが印鑑に使う金額はあなたの開運への熱意なのです。
金額が多ければ多いほど運は開けるのです。
494名無しさん@占い修業中:2006/09/26(火) 06:29:49 ID:???
>>ID:xEy6Nur+

キチガイ
495名無しさん@占い修業中:2006/09/26(火) 07:59:11 ID:???
>>494
ワラタ!!

>>488さん
私は印鑑を登録して2ヶ月くらいしてから運が
良くなってきました。(おこずかい程度のくじが当たったり旦那が
ヘッドハントされ給料がほぼ倍アップ!!)
家族が急死し、不眠症、欝になってしまいましたが、印鑑を作ってから
段々不眠のほうは治ってきました。
一時は安定剤含めて6錠処方されてましたが、今は半分に減り
「子供はいらない」と言っていた主人から「体が良くなったら
子供作ろうね」と言って貰えました。じぃさまからは
子供作りなさいとは言われましたが、内心「いや〜旦那が・・・」と
思ってたら「旦那も気持変わるよ。貴方が本家を守っていく人だから
ご先祖様が子供授けてくれるはず。だから旦那が若いの」と。
何も言わないのにそういわれました。

本当にさずかるといいなぁ。

印鑑屋のじぃ様の言うことを守ってるのは
親からの遺産で家を相続したのですが、「今売ってはいけないよ。」
といわれたので、それだけは守ってます。

496名無しさん@占い修業中:2006/09/26(火) 08:11:00 ID:???
なんだ
宗教まがいか…
497名無しさん@占い修業中:2006/09/26(火) 15:11:20 ID:???

なんだ基地外か。。。
498名無しさん@占い修業中:2006/09/26(火) 17:32:47 ID:zXVtocxf
>>495
良かったですね!何だかこっちまで読んでいて嬉しくなりました^^。
私は今月に受け取ってきたけど忙しくてまだ印鑑登録や
銀行などの金融機関に変更に行ってないから、明日にでも行ってきます。
でも受け取ってからまだ間もないけどいいことが早速ありましたよ!!
499名無しさん@占い修業中:2006/09/26(火) 17:40:18 ID:???
で、新日本福寿株式会社を
知っとるのはおらんのか?
500名無しさん@占い修業中:2006/09/26(火) 17:45:35 ID:???
500ゲッチュ
501名無しさん@占い修業中:2006/09/26(火) 20:37:24 ID:nUMtuGVO
>金額が多ければ多いほど運は開けるのです。

なら象牙で決まりじゃねぇか。
たしかに象牙は優れた印材には違いないけどな。
俺は国産の本柘の印章を大切に丁重に使ってる。
502名無しさん@占い修業中:2006/09/27(水) 11:26:02 ID:???
>>498さんは
どんないいことあったの?教えて
503 ◆V1WPwE43iA :2006/09/27(水) 23:35:54 ID:UWrZbOe9
前回トリップミス
休職5ヶ月目突入、復帰の見込みなし。
無収入金欠のため、今月でマンション退去。
めったに乗らない車のタイヤ、釘でパンクx2回。


>>501
ワシントン緩和後の象牙は真芯以外はゴミ、一番ピンきりが激しい印材
自分に相性野良いとされる印材を選ぶと吉の筈だけど...

だめっぽい。
504名無しさん@占い修業中:2006/09/30(土) 08:06:23 ID:e4RS+BpI
俺 シロナガ鯨の歯で作った奴 60万ぐらいした
505名無しさん@占い修業中:2006/10/02(月) 18:44:59 ID:iTpaiM6k
山本印鑑買ってみたよ。
仕事やめて、景気付けに2ヶ月前に購入したけどまだ仕事はじめていない。
のんびりするつもりもあったからいいんだけど、
印鑑だけで開運するってのはありえないと思うよ。

おじさん無愛想だし、あまり過度の期待をしていかんほうがいいと思う。
506名無しさん@占い修業中:2006/10/02(月) 20:58:55 ID:LG7KFGxa
なんだかんだ言っても山本印鑑って人気あるんだね。
507名無しさん@占い修業中:2006/10/03(火) 12:44:10 ID:V+S+ccWB
私も最近、山本印店で印鑑を作りました。
多くの人が今まで使っていた印鑑から様々な事を言い当てられるとのこと
ですが、私の場合は自分専用の印鑑でなく親の物を必要な時に借りていた
ためか、印鑑に何もでていないと言われてしまいました。
私は30代独身なので、すぐに子供をつくるようには言われました。
噂ではお爺さんは、ほとんどの女性には子供をつくるようにアドバイス
するようですね。
開運は今のところ実感ありませんが、出来上がった印鑑はとても気に
いっています。



508名無しさん@占い修業中:2006/11/01(水) 11:40:12 ID:u67k6vR7
あげ
509名無しさん@占い修業中:2006/11/14(火) 18:25:50 ID:QqlmTsiE
そもそも山本印店に電話がつながる人は、
もともと運の強い人なんだ、と思う。
510名無しさん@占い修業中:2006/11/14(火) 23:20:50 ID:???
鷹ノ島で2万円前後の実印作ったケド、
なにも変らないので、砕いて棄てました。
残ったのヮ 粉々になった 粉々にされた・・・

わたしの 怨みです。
511名無しさん@占い修業中:2006/11/15(水) 06:03:40 ID:/KF8nXuP
>>510
材質は何でつくったの?字体は印相体?
512名無しさん@占い修業中:2006/11/21(火) 01:44:58 ID:X3Jv5sDh
最近、山本工作員の書き込み多いな。

もし山本一門の証言が正しいならもともと運の強い人は山本印での印鑑購入は不要だな!
そうでしょう?

山本印、
証言が正しくても買う必要なし。
うそならなおさら買う必要なし。
513名無しさん@占い修業中:2006/11/21(火) 08:48:35 ID:???
山本一門...陶芸家??

運が強いから電話が繋がるわけじゃないと
ジィさん言ってましたが。。。

私はあの字体が好きで作りました。明日出来上がりです♪
514名無しさん@占い修業中:2006/11/24(金) 03:12:08 ID:V2KM1RNj
私も山本印作りたいです。
場所は何処にあるのでしょうか?
515名無しさん@占い修業中:2006/11/24(金) 21:17:45 ID:???
>>514
池尻大橋からバス停2つ位三宿に向かって歩くとあります。
でも、まず電話して予約取らないとダメなんだよ〜。
516514:2006/11/26(日) 03:20:33 ID:xobJE8PM
私は北海道在住なので直接行けないです。
残念・・・・。
517名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 19:27:12 ID:vDGX9BJc
495さんに おたずねします。「私は印鑑を登録して2ヶ月くらいしてから運が
良くなってきました。(おこずかい程度のくじが当たったり旦那が
ヘッドハントされ給料がほぼ倍アップ!!)
家族が急死し、不眠症、欝になってしまいましたが、印鑑を作ってから
段々不眠のほうは治ってきました。」とありますが、山本印店に行かれてからご家族が急死なさったのでしょうか。
私も山本印店に行って印鑑を作ってもらったのですが、初めて出かけて10日
ほどして祖父が亡くなりました。
偶然掲示板をみて、また山本印店に行きたいと思っているのですが、また不幸
が起こるのではと思って躊躇してしまっています。何度か山本印店に電話して
いますが、いつも繋がります。ただ満杯だとの返事でした。先週金曜日には予約の空きがあったのですが、このことが気になり、12月に入ったらもう一度連絡することにしました。
518名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 00:04:12 ID:???
495です
家族の死後にちゃんとした実印を作りたいと思い
山本印店に電話しました。ので、印鑑を作ったから「死」が
起こったのではないです。その辺は安心してください。
でも、517さんはそんなに山本印に行く用事があるのですか?
>。何度か山本印店に電話して
いますが、いつも繋がります。ただ満杯だとの返事でした。

これは普通の事と思います。印鑑を取りに行く方もいらっしゃる
でしょうから。夏休み中でも電話は出てくれますし。
なかなか繋がらない=予約がとれない
という意味だと思いますよ。
519名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 00:29:05 ID:???
517さんにお尋ねします。
山本印店に行かれてから、おじいさまが亡くなられたとのことですが、
突然というか急に亡くなられたのですか?
失礼なことを聞いて申し訳ありません…
私も山本印店に行ってから、しばらくして家族の一員だったペットを突然
亡くしました。
友人も山本印店に行ってから、金銭の面で災いが起こりました。
全て印鑑とは関係ないのかもしれませんが、ちょっと気になります。
他にも山本印店で印鑑をつくった方がいましたら、後日談を聞かせていた
だきたいです。
520名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 04:12:12 ID:???
印材に運を吸い取られた方続出。
521名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 11:55:30 ID:HLnQGLh0
「運が開ける」などと契約を迫る、いわゆる霊感商法で、印鑑を違法に販売したとして福岡県警は、名古屋市の販売業者「新日本福寿」の福岡支社などを捜索している。
警察は、余罪多数とみて調べている。
522名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 11:56:30 ID:PY5/CbDi
「印鑑を買えば運が開ける」などと、高齢者を狙って訪問販売をし購入を強引に迫ったとして、福岡県警は28日、
印鑑販売業「新日本福寿」(本社・名古屋市北区、酒井伸吉社長)や同社の福岡支社(福岡市東区)など4か所を、
特定商取引法違反(威迫・困惑)の疑いで捜索した。

県警は悪質な霊感商法と見て、押収した資料の分析を進め、販売方法や被害総額を解明する方針。

調べによると、福岡支社の社員8人は昨年8月から今年4月の間、山口県下関市の女性(74)や
福岡県鞍手町の女性(61)ら3人の自宅を計5回訪問。

「名前の字画が悪いので、あなたの息子は早死にする」などとうそをついて脅したうえ、「開運のためには印鑑が必要だ」
と強引に迫り、印鑑10本を計約190万円で売りつけた疑い。
(読売新聞) - 11月28日11時45分更新
523泉 祐二:2006/11/28(火) 12:16:46 ID:tTWzFRzR
新日本福寿の電話番号は何番ですか?
524名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 12:21:41 ID:3Dg9lc1K
525名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 12:47:25 ID:sbDH4eoE
印鑑で開運ってwwwwwwwwww
526名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 12:49:35 ID:/nXTFO1h
印鑑ごときで開運ってwww
ありえないからwwwwwww
527名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 12:58:17 ID:SI9Ioe4y
プギャー
528名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 13:11:56 ID:kkTeoxPp
新日本福寿福岡支社・北九州支社
http://local.yahoo.co.jp/a140/g107/g20726/g30726016/?k1=12
529名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 13:15:38 ID:a1NhnVDu
>>522
社印の相が悪かったようだ。
530名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 13:23:17 ID:YNqMfLtF
18で初めて一人暮らしした時に、新日本福寿の営業がアパートに来た。
帰ってくれないし、まんまと話に乗せられて、契約してしまったが、
営業マンが帰って5分のしないうちにアフォだったと気付いて、クーリングオフ。

気付いたからよかったけど、あのまま買っちゃう人もいるだろうと思うと、
何だか納得もできる・・・。まさか自分がって思ったし。
531名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 13:23:47 ID:nCpzG6UM
>>499
警察の手入れ入ったね
532名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 13:26:14 ID:NvnUsgvR
印鑑販売業「新日本福寿」特定商取引法違反(威迫・困惑)の疑いで捜索。
昭和時代頃のビジネスモデル
化石やな  
合掌
533名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 13:34:48 ID:SvI5jELt
新日本福寿の求人

仕事内容
営業(男女) ※3〜4人のグループで、企業や個人を訪問し、 
印鑑のアドバイスや、コンサルティングを 行います。
 ※印鑑というものは、話をしてすぐに買って頂くというケースは少なく、
こつこつと 訪問を繰り返して顔を出し、その人の人生の転機(お子さんが
結婚をする時、 会社を始める時、遺産相続時等)に印鑑が要になった際に、
良きアドバイザーとなれることが大切です。そのためには、じっくりと、
少しずつ信頼を重ねていくことが大切になってきます。ですから、
真面目にこつこつと頑張れる方であれば、必ず良い結果が出る仕事です。 
※当社は、売るだけではなく、お客様が困っている時は、相談に乗る等、信頼を
第一とした営業を大切にしています。

いい会社だなー
http://72.14.253.104/search?q=cache:uAh3b0i_56AJ:job.goo.ne.jp/jobchange/toj/service/ryokou_unyu/_page/1_50/_sort/a23/001000008805.html+%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A6%8F%E5%AF%BF+site:job.goo.ne.jp&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
534名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 17:02:48 ID:znLwoSJD
新日本福寿は霊感商法で儲けていたみたいだね。
535名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 17:41:50 ID:FVoYUxT2
名古屋本社に段ボール持った人たちが来てました。
あれ、家宅捜査だったんだw
プゲラ
536名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 18:38:41 ID:07wFltoz
天罰が下ったようですね

( ゚▽゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

騙したお年寄りにあの世で詫びれや。
537名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 20:54:36 ID:dT4JkD0d
ええ、新日本福寿の印鑑は当然開運印でしたが何か?
538名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 22:35:04 ID:HvKG5QUH
オワタ
539名無しさん@占い修業中:2006/11/29(水) 04:50:59 ID:4U/AbHKp
新日本福寿福岡支社が入ってるビルには、宗教団体の支部が入ってる
540名無しさん@占い修業中:2006/11/29(水) 12:55:49 ID:???
よくこのての事件て起きるね
開運印なんて販売しなければイインダヨ!
541名無しさん@占い修業中:2006/11/30(木) 23:21:34 ID:???
こりゃもうさすがに山本印鑑一味も世論操作書き込み
できそうな雰囲気ではありませんね。
542名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 01:31:21 ID:???
質問なんですが、象牙(横目や真持ちでは無い)の3本完全手彫りって普通の印鑑屋で相場幾ら位でしょうか?
543名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 17:50:43 ID:???
象牙なんてゾウさんかわいそうだよ〜。
544名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 23:58:05 ID:Q9wbLi0S
3本でいいものだと30〜40万かな
545 ◆V1WPwE43iA :2006/12/05(火) 12:20:37 ID:???
久しぶりの書き込みですが、印鑑による開運で人生変えるためには
努力も必要との事だったので半年かけて国家試験対策の勉強をした。

テキストは9割以上暗記、過去問題はほぼすべて理解できたレベルで
先日高い受験料払って受験した。
去年までの出題傾向ならほぼパーフェクトに近い努力をした。
(毎日最低8時間学習)

今年の受験問題はその法律の非常に細かい部分の設問が10問程度あり、
複数年受験学習している人やその分野で専門に活躍していない人に
とっては解けない10問であり、それで合否を確信できた。

結局努力+印鑑による開運効果は合格発表を待つまでもない事となった。
546名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 17:56:18 ID:???
>>544
そんなにするんですか!!?
同じ象牙でも機械彫り3本10万ちょっと位のとはやっぱモノ違うのかな
547 ◆V1WPwE43iA :2006/12/21(木) 14:50:44 ID:???
家族運も修正後、少々努力してみた。

少し気になる薬剤師のいる調剤薬局にて薬がなく、翌日着約束で発送になった。
傷病中の自分にとって、薬の切れる事は致命的だったが上記の通りでキレる事は
なくその日は帰った。
実際着いたのは翌々日だったがキレることなくお世話になった折を口実で電話で
伝えてみた。
何だか遠い過去にそんな事があったのを思い出すかのようなリアクションだった。

そして次の通院日に調剤薬局へ...
昼休み中なのか、いなかったので1時間後に取りに来ると言って時間をつぶした。
その後例の薬剤師が居たので早速取置きしておいた薬がある口実で話しかけてみた。
前回の不手際も含め、もう既にそこには3月から通って極力毎回その人に調剤を
いるの頼んでいたので知らない事はないはずなのですが、その時の第一声は

「どちらさまですか?」


正直同期間にあと2つ似たようなケースがあるが、総じて縁のかけらもない。
548名無しさん@占い修業中:2006/12/26(火) 15:12:45 ID:OUhKR6MO
いままで3回、3本セットの印鑑を買い換えたんだけど、
最初に買った3本一万円の黒水牛のやつは、最初の一年間は
物凄く効果があった。明らかに意識が変わったような感じ。
あれなんだったんだろう・・・。今の持ってるモノは、そこそこ高かったけど、
まぁ良いのかなって感じ。
549名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 18:56:53 ID:UbCc1Dia
印鑑屋は占い師ではないのだから、吉相体(印相体)しかも
パソコン使用の文字などではなくて、
心を込めて手書きで文字を書いて彫ってほしいものです。
書道をやっている印鑑屋がどれほどいるのでしょう。。
流麗な篆書体(できれば小篆)を手書きで完全手彫りで彫ってください。
機械でつくられた印相体の印鑑に言霊は宿らないと思います。
550名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 20:40:08 ID:???
いつの間にか鯖移転してた・・・
551名無しさん@占い修業中:2007/01/14(日) 13:51:53 ID:C3RVit2E
開運印鑑は確に存在する,但し・・・
552名無しさん@占い修業中:2007/01/14(日) 14:10:50 ID:C3RVit2E
開運印鑑は確に存在する,但し・・・
553名無しさん@占い修業中:2007/01/14(日) 18:20:28 ID:???
但し、印稿作成から荒削り、仕上げまで
完全手彫りで彫り上げられたものに限る。
554TITAN:2007/01/25(木) 11:11:04 ID:p6qMHDpb
504は詐欺じゃないですか?ヒゲクジラに歯はありましたっけ、あご骨あたりかな?

チタンの印材が凶なら木造以外の鉄骨系、鉄筋コンクリート系の建物に住むことの方がはるかに
凶なのではないかと思うのですが?印鑑とより生活に関わる住居の選択とどちらが重要なのでしょうか?
555名無しさん@占い修業中:2007/01/26(金) 02:28:52 ID:oelC4r25
>>459
俺はそこで買った!
556名無しさん@占い修業中:2007/02/18(日) 14:31:16 ID:???
果報は寝てまて..さらなる結果報告ききたい 聞きたい
557名無しさん@占い修業中:2007/02/21(水) 17:12:35 ID:???
買っただけで運が開ける開運印鑑などというものはないと思う。
あるとすれば、それを買って開運できるという
自己暗示が開運をもたらすのでしょう。
558名無しさん@占い修業中:2007/02/21(水) 17:16:15 ID:???
つまりはマーフィーの法則です。
肯定的に考えれば物事はうまくいき、
否定的に考えれば失敗することが多いという
ただそれだけのこと。
559名無しさん@占い修業中:2007/02/22(木) 19:05:52 ID:???
そんなこといいから、はんこ彫れよ・・・
560名無しさん@占い修業中:2007/02/23(金) 06:03:58 ID:???
そんなこといいから、はんこ彫れよ・・・
561名無しさん@占い修業中:2007/02/23(金) 15:23:12 ID:???
はんこは彫刻機がほってくれるから。。
562名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 02:57:22 ID:???
ところで、おまえら
日展とか毎日展とか、出してんのか??
563名無しさん@占い修業中:2007/02/26(月) 22:45:28 ID:kYmSyzw8
小林大伸堂ってとこで買った。
幸運に出会えますように。
564名無しさん@占い修業中:2007/03/09(金) 17:59:13 ID:fSbWyMsl
>>561
はんこは彫刻機がほってくれるから。。

ばか!手で彫れ!
565名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 02:15:06 ID:???
も〜みなさん飽きやすい
566名無しさん@占い修業中:2007/04/06(金) 11:18:42 ID:CScxl+Gn
俺は459の者だが国際数霊印相学会って所で本柘植で11万8千円
で開運印鑑をつくった。なかなか立派な印鑑だが肝心の開運効果
は一切無い。印鑑を含む開運グッツで開運ていうのは無いと断言できる。
567名無しさん@占い修業中:2007/04/06(金) 16:26:12 ID:CibPejpa
姓名鑑定後,変格後の格数を明記する印鑑が存在する。開運印鑑なら格数が重要です。
568名無しさん@占い修業中:2007/04/07(土) 21:47:46 ID:raAPjep4
たしか全印会ですよね。
569名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 00:48:35 ID:cFTm8Oq1
566様と同感。私も象牙の物を持ってますが、良い事なく良い時はいずれもシャチハタである。象牙は辞職の時ばかり。生き物の血の恨みがあると感じる。今では使わない。
570名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 11:35:15 ID:rUryPlDS
変格が出来て柘が良い!
571名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 00:13:51 ID:YIA4yN9d
何か新しい話はありませんか?
自分も興味があります。
詐欺とか適当な占いの所とかじゃなく
マジ物、教えて下さい。
572名無しさん@占い修業中:2007/04/12(木) 17:15:57 ID:/+uxvtEf
全印会の印鑑は本物ですよ。
573名無しさん@占い修業中:2007/04/13(金) 22:05:43 ID:AB2oD6Kk
>>572
どうゆうふうに本物なんですか?

詐欺師はごめんですYO?
574名無しさん@占い修業中:2007/04/19(木) 11:32:35 ID:aTVzGISn
開運出来る印鑑が本物です。
575名無しさん@占い修業中:2007/04/24(火) 22:32:10 ID:OlcazzZ0
印材の産地の方角とつくってもらう店の方角と
どちらを優先しますか
576名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 01:56:15 ID:???
関係ないけど、オレ作家なんだ。ペンネームでやってる。
で、ペンネム洋のハンコを作った。で、ガラス製だったので
2年ぐらいで欠けてしまった。
それからだよ、仕事がうまいように進まなくなって…開店休業寸前。
ガラスだからか、欠けたからか、元々力が無かったのか
577名無しさん@占い修業中:2007/04/27(金) 00:10:32 ID:HSQ0kbl8
>>印材の産地の方角とつくってもらう店の方角と
>>どちらを優先しますか

印材を何にするかが問題なんじゃにゃいかにゃ
印材の産地を限定するのかにゃ?
気になるなら印材と店の方角両方クリアする店に
注文するのかにゃ?
結構苦労だにゃ。。。
578名無しさん@占い修業中:2007/04/27(金) 00:20:31 ID:HSQ0kbl8
>>576 名前:名無しさん@占い修業中 :2007/04/25(水) 01:56:15 ID:???
>>関係ないけど、オレ作家なんだ。ペンネームでやってる。
>>で、ペンネム洋のハンコを作った。で、ガラス製だったので
>>2年ぐらいで欠けてしまった。

気になるなら、とっとと新しいの作るにゃ
印鑑欠けてから上手くいかないなんて
言ってること自体、自分でも何となく気にしてるにゃ
ガラスなんてもろくて気を使わなきゃならないもんで
作るにゃよ
高くなくてもいいからキチンとした物
持っとくにゃ。
579名無しさん@占い修業中:2007/04/27(金) 16:55:02 ID:4180p1UB
そうだにゃ
580名無しさん@占い修業中:2007/04/28(土) 21:38:07 ID:9kl/bacZ
にゃ
581名無しさん@占い修業中:2007/05/01(火) 13:14:07 ID:rSxR1GwH
にゃ
582名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 09:59:49 ID:2SMdaIcA
はんこは、大事。
今ハッピーになりました。
字画をみてもらってメチャ当たっててビックリして
半信半疑で作ったけど本当に良かった。
583名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 18:56:59 ID:i+m5k5cL
ほ〜〜興味深いですね。  

よろしかったら少々詳しく教えてもらえません?
どういうところで買ったかとか
その後どの位の期間で
どのような変化があったとか。
584名無しさん@占い修業中:2007/05/14(月) 22:44:28 ID:HcglLONn

さ く ら 散った.
585名無しさん@占い修業中:2007/05/14(月) 23:00:19 ID:iKcWOXdr
何いうてんねん!!!
ちゃうわい!!!
586名無しさん@占い修業中:2007/05/15(火) 12:04:12 ID:0qzAEsjx
>>583
買った場所はここではかけません・・・
3カ月おきに徐々に良くなって1年半で自分の夢がかないました。
今は全てが順調です。

自分にあった良い印鑑を買うことができるといいですね。
587名無しさん@占い修業中:2007/05/17(木) 04:11:09 ID:q6t0fYvT
国産の本柘植に限ります。
他の素材は全て大凶です。
高額な印鑑商法に騙されないように。
588名無しさん@占い修業中:2007/05/22(火) 00:33:41 ID:LvlPOkQ4

この世から はんこ が不要になるよう
皆さんでお祈りしましせう.

署名(sign)で十分ですよネ。
589名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 14:05:26 ID:X6w8L85+
まじ質問。
印鑑小売日本一の東亜産業に営業職で面接受けようかと思っている。
こういう業界では働いたことないから働いたことのある人の情報求む。
けど、何だか怪しそうだよなぁ〜。
590名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 15:59:32 ID:???
東亜やめとけ。
これから印鑑じゃ稼げんよ。
福寿が逮捕されて東亜以外の印鑑屋も大打撃くらってるから。

591名無しさん@占い修業中:2007/06/09(土) 20:42:48 ID:CDjmbqjM
592名無しさん@占い修業中:2007/06/10(日) 08:39:57 ID:???
印鑑屋一度やったら止められません。

定価有ってないようなもの。
593名無しさん@占い修業中:2007/06/16(土) 23:52:26 ID:???
東亜が印鑑小売日本一って初めてきいたw
594名無しさん@占い修業中:2007/06/24(日) 18:27:53 ID:8AQkUPej
【社会】「悪霊が取りついている」「家相が悪い」・・・「開運商法」相談急増し3千件 - 06年度
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182620840/

「悪霊が取りついている」「家相が悪い」などと言って不安に陥れ、除霊や
先祖供養の名目で印鑑や水晶玉、表札を高額で買わせる「開運商法」について、
06年度に全国の消費者窓口に約3000件(約27億円相当)の相談が
寄せられ、過去最多になったことが国民生活センター(東京)のまとめでわかった。

同センターによると、開運商法の被害相談件数は、02年度の1839件
(10億8000万円)から、03年度1890件(13億6000万円)
▽04年度1955件(13億1000万円)▽05年度2143件
(19億5000万円)と増え続け、06年度は2980件(26億8000万円)に達した。
いずれも約半数が訪問販売による印鑑購入の相談といい、被害者の80%以上が
女性で、年齢層が年々高齢化しているのが特徴だという。被害が増えていることに
ついて、同センターは「一度買った人に手を替え品を替えて何回も売りつける
『次々販売』の手口が増えている。近年、業者の摘発が相次ぎ、被害に
気づいて相談する人も多い」と分析している。
また、経済面や介護などの不安を抱えている人が増えていることが被害拡大の
背景にある、と指摘する消費者問題の専門家もいる。

*+*+ asahi.com 2007/06/24[01:35] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK200706230100.html
595名無しさん@占い修業中:2007/06/24(日) 18:47:53 ID:???
別に信じてるわけじゃないけどこの前、
開運印鑑ってのは350円で売られていたから
買ってしまったwそこらの雑貨屋でw
今まで100金のはんこを使っていたから、こだわりもないけど
一応買ってしまった。あんなところでも一応 開運はんこって事は
一応、画数なんかも良い画数に計算して作ってあるんですかね?
596名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 22:08:31 ID:???
吉相開運印鑑なんて未だに信じてる馬鹿、いるんだw
はんこ屋に踊らされてるだけだよ。
20万のはんこだって原価は十分の一。2万、そんなにしないか。
一級彫刻士だって、っぷ。笑わせやんの。
刑務所で習って来たんじゃないの? 社会復帰のために教えている刑務所あるからさ。
たかがはんこに一級だ二級だってアホらし。

おれの知ってるはんこ屋の親父、はんこも彫れないのに二級もってんだぜ。
先代が組合の理事だったんで取れたんだろうな。くだらねぇ

597名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 23:30:19 ID:???
確かにそうだけど
画数が吉数になるように計算されてるんじゃないの??
598名無しさん@占い修業中:2007/07/11(水) 21:51:35 ID:???
>>596
350円の判子なんだから、そんな絡まなくてもいいんじゃないの?
599名無しさん@占い修業中:2007/07/14(土) 14:19:14 ID:???
印鑑屋頑張ってる?
600age:2007/07/15(日) 11:57:58 ID:PjNeAxGs
寝てる。
寝てても大儲けの印鑑屋。5万の象牙も仕入れは4千円。
馬鹿な素人は象牙と言うだけで有り難がる。
多くの象牙に密猟された像の怨念が取り憑いている。
死んだ象の牙だって動物霊があなたに取り憑く。



601名無しさん@占い修業中:2007/07/15(日) 19:44:35 ID:???
昔、友人に誘われて仕事先に来ている出張吉相印鑑を冷やかしに行った。
姓名判断で「気が強くて苦労する画数なので印鑑をこうして作るといい」と言われ、
「いくら気が強かろうが、親がつけた名前を歪ませるつもりはない。」と言い返した。
そしたら「それが気が強いと言っている。」だって。よけいなお世話だと思った。
「気が弱くなったら何十本と印鑑を作る羽目になるので断る。」と言ったら
周りでなにげに見ていた人たちから拍手をもらった。
吉相開運と言いつつ、不安を煽る印鑑屋は駄目だと思う。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:39 ID:J5NBD8Nu
銀行印を無くしたので開運吉相印を作ろうかと思ってたけど
結局自分の好きな印材・書体の印鑑を注文しちゃった^_^;
開運吉相印とは程遠いけど、すごく楽しみです。
603名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 20:58:54 ID:v3SKhmV3
ここってどうよ?↓

【宗家印相開運印鑑】白山弥勒印鑑
http://www.36inkan.com/

象牙じゃ開運しにくい、とか柘植以外は凶!なんて強気の発言してるけど実際ここで作って
開運した人っている?
604名無しさん@占い修業中:2007/08/25(土) 00:39:43 ID:c6L0p9uP
柘植って安く売ってたら値段相応ですが、
上手く理由を付けて高く売ってる時点で微妙…
利益が出やすいんじゃなかろうか…
(原価安そうなので)
で、柘植って長持ちしなさそう、
欠けたら×だっていうけど、柘植だと長持ちしなくて傷むから
買い替えを促せて丁度いいわぁと売り手は思ってる気がするのは私だけ?
605名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 19:45:26 ID:7h4fbAaM
>>603  !!すっごいタイムリー!
先月、白山○勒印鑑買ったんですよ!
買う前に何度も疑問点や身の上話なんかもかなりしてたんですが
603さんが言うとおり、とにかく柘植こそ最高の開運印で後は凶
もしくは良くても吉運までで大吉運は柘植しかありえない、と
毎回強気の返信メールが届きました。

とりあえずいちかばちかで買いましたが、正直すごい安っぽい
仕上がりでびっくりしました。

あと「姓名判断や九星気学を駆使して・・・」と書かれてますが
そのわりに占いの鑑定結果や診断書は教えてくれないので
自分がどんな運勢なのかもわからないまま印鑑と印鑑鑑定証
のみが送られてきただけ。

まだ効果は現れてませんが自分的には柘植にしてはけっこう
な値段の買い物だったのですがあまりにもあっけらかんとしてい
たので心配になってきました。
606名無しさん@占い修業中:2007/09/05(水) 01:22:34 ID:665k/aJb
>>603
ここって国際数霊印相学会って所と同じだと思う。俺は11万8千円で一番高い
のを造った。いい事は何も無い。悪い事は言わないからやめておいた方がいいと思う。
三宿にある山本印店に行った方がいいんじゃないのかな?
607名無しさん@占い修業中:2007/09/06(木) 19:50:10 ID:YCmi2CEa
>>606マジですか!?
買うときに疑問に思ってること質問されてみましたか?

たしかに国際数霊印相学会ってとことリンクしてますね。
ってかどっちもファミリープランニングっていう会社がやってますね。

それにしても「必ず開運する!」みたいなすんごい自信満々なことを
いろいろ言われたんだけど・・・・

もしかして騙された?
608名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 17:00:40 ID:Z7OywGjN
印鑑会社の現役社員だけどもう辞めたい。
吉相印鑑を謳って印鑑売ってるけど、実際は占わずに機械彫り。
なんかお客さんに対して心が痛い。。。
皆さん絶対に吉相印鑑なんて買わないでください。
609名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 22:42:36 ID:???
>>603
あれ、私が数年前に買ったところ?と思ったら違った。
ちなみにここhttp://cart02.lolipop.jp/LA11155347/
HPのつくりがほぼ一緒なんだけど、住所とか違う・・・
610名無しさん@占い修業中:2007/09/16(日) 13:23:30 ID:xgx1bShT
>>608どこの印鑑会社ですか?
名前が無理なら場所だけでも教えてもらえませんか?
611名無しさん@占い修業中:2007/09/18(火) 20:47:38 ID:au2JByUu
今迷っているのは、
・地元にある一級技能士の店(鑑定はなし、値段は手頃)か
・その同じ一級技能士に彫りを外注している店か
(どの程度までかは不明だけど鑑定もしてもらえる、
値段は同じく手頃)
・まったく別の少し遠い店で、どっちかというと開運が売り、
鑑定で有名な先生のところ(彫りの腕は不明、値段は上記の店の倍近い)か。

迷うなあ・・・
612名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 18:55:35 ID:BGy9Mbp2
彫り方には縦彫りと横彫りがあるけど、
印鑑によって向き不向きってある?
例えば実印は縦彫りがいいとか、銀行印は横彫りがいいとか。
613名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 07:50:19 ID:aXaPMA65
「印鑑作れば運が上向く」200万円詐取 江別の無職男を再逮捕
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/53137.html

【苫小牧】苫小牧署は三日、詐欺の疑いで、江別市中央町、無職山崎健一容疑者(43)=詐欺容疑で逮捕、処分保留で釈放=を再逮捕した。

調べでは山崎容疑者は七月上旬、札幌市内のお見合いパーティーで知り合った小樽の会社員女性(45)に
「名前が悪い。運勢を良くするために印鑑を作った方がいい」などとうそを言い、その上で七月中旬、小樽市内のレストラン駐車場に止めた
山崎容疑者の車の中で、現金二百万円をだまし取った疑い。

苫小牧署は九月中旬、山崎容疑者を、別の苫小牧市内の会社員女性(45)から、同様の手口で七十万円をだまし取ったとして逮捕していた。

10/04 14:02
http://s03.megalodon.jp/2007-1005-0745-58/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/53137.html
614名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 12:31:11 ID:p9iu9H1I
東海地区で二十年ほど印章の訪問販売をしている者です。608さん、私も同感です。お互い早く転職できるといいですね。
615名無しさん@占い修業中:2007/10/05(金) 12:36:16 ID:p9iu9H1I
東海地区で二十年ほど印章の訪問販売をしている者です。608さんと同感です。お互い早く転職できるといいですね。
616名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 00:42:52 ID:Dm+3qupd
先日、水晶の印鑑つくりました。
出来上がりを見てとても気にいっていたのですが
こちらの意見を聞いて、使わない方がよいものか悩んでしまいました。
(幸い?まだ一度も使用していないので)

もし、水晶印鑑を使われてる方がいらしたら
ぜひとも、意見が聞きたいです。
617名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 10:50:14 ID:Czck7mCR
水晶印鑑つくりましたが良いことなくて
その印鑑持って山本印店に行ったら、嫁にいけない印鑑と言われ
山本印店で新しいカワイイ印鑑をつくってもらいました。
618名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 11:39:04 ID:Dm+3qupd
>>617
その水晶印鑑は、処分されたのですか?
水晶印鑑は使わず、持っているだけでもよくないのでしょう?
一度も使用してませんが処分すべきでしょうか?

619名無しさん@占い修業中:2007/11/12(月) 09:45:28 ID:bpxndMFu
その水晶印鑑は開運印鑑で運が好転する吉祥印鑑のはずでしたが・・・
山本印店の印鑑占いは、その印鑑持って結婚したら離婚して家に戻ると言われたので
印鑑粉々に砕いて捨てました。
620名無しさん@占い修業中:2007/11/12(月) 17:52:33 ID:/np4vkfA
私も創業100年の山梨の開運印鑑屋で水晶印鑑作りました。
ウェブで依頼した時の対応は大変早く、携帯に電話までかかってきましたが
その後、商品到着後の質問にはまったく返事もありません。
商品は完全手彫りとありましたが、いろいろ調べてみると、水晶は手彫りはできないという
印鑑屋がほとんどなので、ここもインチキくさいなと思いました。
注文する前に気付けばよかったのですが・・・

お金を無駄にしましたが、早く気付いてよかったです。
きちんとした手彫りの印鑑屋にお願いして新しくつくりなおします。

みなさん、山梨印鑑屋には気をつけて下さい。

621名無しさん@占い修業中:2007/11/15(木) 01:39:17 ID:Ty5l82s+
近々結婚予定なので、結婚して姓が変わるのを見越して
(それと同時に引っ越すので現在の地銀の口座も使えなくなることもあり、都銀の口座を作って印鑑変更なしなら手間がかからないかとも思い)
名前(ファーストネーム)の実印・銀行印を作ろうか検討中です。
ファーストネームの印鑑ってのは開運とかはどうなんでしょうか。
材質とかは調べると推奨とか出てくるんですが。

ファーストネームの印鑑を作られた方っていらっしゃいますか?
自分の名前は漢字1文字なので、バランス的にもファーストネームはどうなんだろうかと少し悩んでます。
622名無しさん@占い修業中:2007/11/15(木) 15:20:38 ID:jgDFBfTQ
330円で買ったものがネットで3500円で売っていた ボッタクリだ
623名無しさん@占い修業中:2007/11/15(木) 18:16:49 ID:9gpLEOXb
山本印店の開運印鑑は文字が笑ってる可愛い印鑑ですよ
1文字でも可愛い印鑑になるんじゃないかな?
手彫りの印鑑で材質は柘植、認印と銀行印は姓名、実印は名前で
3本セットで23000円
予約制で1日6名。10分ぐらいで受付終了になってしまう人気の印鑑屋さんです
ただし、予約が取れても印鑑を作ってもらえない場合もあるそうです
624名無しさん@占い修業中:2007/11/17(土) 11:17:34 ID:PaPXfMuw
京都の幸栄堂って印鑑屋で作った方みえますか?
わからないことは何でもメールで質問して下さいとあったので
質問してみましたが、一週間しても何の返事もありません。
こんな常識的なこともできないところにお願いしようという気持ちがなくなりました。
こちらを拝見していると、まともな印鑑屋ってなさそうですね。


625名無しさん@占い修業中:2007/11/18(日) 18:55:03 ID:???
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1187266572/l50

昔、古い家の縁側で おばあちゃんから聞いた。

「みんな仲良くしてね」

幼い私は張り切って答えた「うん!!」

言葉を大切に出来ない人は、心を大切にしない人。


古い家もおばあちゃんも無くなってしまったけれど

私は、その言葉を無くしたくはない。

だから今・・・とても・・・北斗柄撲滅運動。
626名無しさん@占い修業中:2007/11/22(木) 14:49:16 ID:reEOAqGA
水晶印鑑は傷がつきやすい
柘植のほうが無難かもね
627名無しさん@占い修業中:2007/12/05(水) 14:54:39 ID:RFdqFZxA
http://www.kaiunya.jp/ 小林大伸堂

ここが最もいい加減だよ!このHPでは開運印鑑の専門店を運営。
ところが、下のバナーをクリックすると、同じ小林が大凶の宝石印を販売していたり、
普通のはんこ屋もやってて、どこが開運印鑑の専門だと、おもうね。

そもそも印相の歴史の一番もとは、宗家の太田家だよね。
その著書の【印章の吉凶の解説】には柘以外は×とハッキリ書いてあるよ。
昭和に入ってから三須さんが象牙と黒水牛と柘のみが良い、と始めたのが
最近の土台になっているけど、それまでは柘が主流だったはず。

こんなところで悪口ばっかり書いてあるコメント読んでも印相は分からないよ。

私は印相の専門をずっと学んできたけど、柘のみで作っている良心的なところは
全国みても僅か。
私は国際数霊印相学会で作ったけど、宗家の印相の見解からしても
一番まともで立派な印相の印鑑が届いてよかったと思っているよ。

まず歴史を学んでから自分で信じた印鑑を買うのがよいとおもう。
628名無しさん@占い修業中:2007/12/09(日) 13:08:38 ID:???
開運印鑑で運が開けるんですか?
629名無しさん@占い修業中:2007/12/09(日) 23:16:19 ID:J40AZktT
>>627
俺も国際数霊印相学会で作った。印鑑はいいものだと思うが肝心
な開運効果が一切ないんだよな-。
630名無しさん@占い修業中:2007/12/10(月) 12:59:44 ID:8YCQmC+N
開運効果は人それぞれだよね。
運勢の背景が全然違うし、努力なしでいいことばかり起るのは逆におかしよね。

印鑑は風水と同じで、運勢の流れをよくするものだから、急に宝くじに当たったりするものではないよ。
何故か努力するのが楽になったり、前よりテキパキ行えるようになったり、
気が付かないけど、いつの間にか運がよくなっていた。
よく考えたら印鑑を買ってからかも。みたいに自然によくなるのが開運印鑑だよね。
それに、悪い運勢の人は悪い事がないこと事態が開運の場合も多いから。
平穏無事であればよしとするのがいい心構えだよね。

それに僕の周りでは象牙で運がよくなった人は一人もいない。
逆に国際数霊印相学会で作った知り合いの女性は皆3年以内に結婚してるのみて、
僕も作ってみたよ。印影は立派だし、何かいい感じがするよ。
631名無しさん@占い修業中:2007/12/10(月) 19:10:32 ID:???
国際数霊印相学会の印鑑はいくらだったの?
632名無しさん@占い修業中:2007/12/17(月) 16:33:46 ID:MIhdQWOL
>>631
俺のは11万8千円だったよ-
633名無しさん@占い修業中:2007/12/28(金) 23:56:22 ID:x2OBeek0
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BA%D9%CC%DA%BF%F4%BB%D2%A4%C9%A4%A6%BB%D7%A4%A6%A1%A9%A1%A9&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
1番最初にある細木数子どう思う??のアンケートにご協力下さい。宜しくお願い致します。




















634名無しさん@占い修業中:2007/12/29(土) 16:16:29 ID:???
>>632
高いの買ったんですね。
635名無しさん@占い修業中:2008/01/15(火) 10:00:55 ID:rhMHdtUL
>>631
私の知り合いでは、50000円でも28000円でも運が良くなっているらしい。
636名無しさん@占い修業中:2008/01/16(水) 08:51:10 ID:???
>>635
どこで印鑑作ったの?
637名無しさん@占い修業中:2008/01/16(水) 22:18:01 ID:???
通販の開運印相聖徳印鑑って言うのはどうですかね。
ちゃんとしたお店なんでしょうか。
買ったことある方いらっしゃいますか?
638名無しさん@占い修業中:2008/01/16(水) 23:24:54 ID:5xhAX4Tc
あげ
639名無しさん@占い修業中:2008/01/18(金) 04:04:24 ID:???
637
ダメだな
640名無しさん@占い修業中:2008/01/18(金) 04:08:21 ID:???
水晶印鑑はヤメときな。
後、象牙や動物系も…

基本は柘植
641名無しさん@占い修業中:2008/01/18(金) 22:48:57 ID:mKJo1Upm
>>630
喧伝乙。
642名無しさん@占い修業中:2008/01/19(土) 04:18:12 ID:???
24万だの38万だの、おまいらすげーな、、
そんな大金ポンと出せるなんて充分運いいじゃん。
おれは3800円くらいしか出したくないな〜。
643名無しさん@占い修業中:2008/01/19(土) 22:58:42 ID:???
>>640
柘植で印相の理屈にあった印鑑ならいいかな。
644名無しさん@占い修業中:2008/01/20(日) 12:37:00 ID:???
>>642
凄いですよね〜
お金には恵まれてるんでしょうね
645名無しさん@占い修業中:2008/01/29(火) 11:56:38 ID:dPtQkjtV
ふと思ったんですが、開運などを謳った印鑑などでは柘植を大吉とし柘植以外は大凶等としているところがあります。
穿った見方かもしれませんがなぜのみ柘植なのでしょうか?いろいろ理由を付けているようですが結局はそれが一番利益が大きくなる(売る側にとって)からではないでしょうか。
やすい柘植を開運だから等と称して高価な材料と同等もしくはそれに近い値段で売る。
占いを信じるものの心のつけ込んだボッタクリではないのかと思ってしまいます。
646名無しさん@占い修業中:2008/01/30(水) 15:19:37 ID:???
>>645
象牙とか水牛のほうが利益が高そうですが。
647名無しさん@占い修業中:2008/01/31(木) 19:30:23 ID:c+zh+dp7
商売やってる人の印鑑って象牙で凄い豪華な感じだが
ことごとく倒産してるのは
印鑑ってあまり関係ないってことだよね
私なんて千円以下のしかない、水牛でもこのたび作ろうかって思ったが
動物系やめてツゲにしようかなぁ。どうしよう
648名無しさん@占い修業中:2008/02/01(金) 07:58:27 ID:???
七赤金星は象牙と柘が良いとか象牙と水牛が良いとか、サイトによってはまちまちですな。
柘が無難かなぁ。
300年も印鑑使い続ける訳じゃなし。
649名無しさん@占い修業中:2008/02/01(金) 10:13:00 ID:NDPAVBqB
印鑑の為に動物殺されるのはかわいそうなんで柘植にしよう。
650名無しさん@占い修業中:2008/02/01(金) 18:25:30 ID:???
>>649
了解
651名無しさん@占い修業中:2008/02/03(日) 11:37:10 ID:???
女性の場合実印が名前だけって言うのがどうにも
しっくりこない。苗字にしたいなー。
652名無しさん@占い修業中:2008/02/03(日) 11:38:17 ID:???
書体は印相体とかいうのが一番いいのだろうか。
653名無しさん@占い修業中:2008/02/04(月) 11:34:31 ID:???
てんしょ体とかいうのの文字を周りの円にくっつけたのが
一番いいらしい。
654名無しさん@占い修業中:2008/02/04(月) 11:36:03 ID:???
自分は姓名判断に凝ったことがあって
数字の持つ魔力っていうのを嫌と言うほど
知ったから、印相って言うのもあるんだろうな
と思う。
655名無しさん@占い修業中:2008/02/09(土) 11:37:32 ID:+QTj0WtF
実印を名前だけで彫ってる独身女性ってどれくらいの割合でいるんだろう。
皆さん独身でもフルネームですか?
656名無しさん@占い修業中:2008/02/09(土) 15:43:51 ID:???
>>647
>商売やってる人の印鑑って象牙で凄い豪華な感じだが ことごとく倒産してるのは印鑑ってあまり関係ないってことだよね
ワロタ

いい歳して三文判では人から見下されるからちょっと・・と思うけど、何十万の物買えば開運ってのはないね
657名無しさん@占い修業中:2008/02/10(日) 15:00:28 ID:cMfNJ3Xn
やっぱり印影も気になるよね。好みの字ってある。
658名無しさん@占い修業中:2008/02/10(日) 15:17:40 ID:MQ6HkHOg
まあ結局どこのハンコ屋もパターン化した印影ばかりだよね。
印相体とてんしょ体をミックスさせたようなのとか、
各店で独自の書体も作ってほしいところ。
659名無しさん@占い修業中:2008/02/10(日) 17:14:50 ID:???
自分はここの印影がユニークで気に入ってるんですが、神戸だからちょと方角が悪いかなあ。
原印光堂
http://www.inkoudo.com/ineimihon.html
660名無しさん@占い修業中:2008/02/10(日) 17:16:55 ID:???
ネットで10店くらいよさそうなハンコ屋をピックアップしてみたら
ほとんどのお店が関西か九州だった。なんで?西の方に
印鑑屋って多いんだろうか。
661名無しさん@占い修業中:2008/02/10(日) 22:53:40 ID:Y2g1BBJP
>>659
なるほどユニークですね。
手彫りなのかな?
662名無しさん@占い修業中:2008/02/10(日) 23:07:31 ID:???
やっぱり印影ってセンスだよね。版画みたいな一種の芸術。

お店が違うのに印影見本が同じっていうところが
あるけど、いくつか印影の決まったタイプがあって
それをそれぞれのお店が選択して使うというシステム
なのかな。

そしてたまーにオリジナルの手彫りのお店があるってかんじ?
663名無しさん@占い修業中:2008/02/11(月) 01:00:14 ID:???
ここの印影はバランスがいいし品がいいと思う。
同じ「百合子」でも実印と銀行印では「子」の形が違うんだね。
http://www.nisshodo.net/commodity1.html
664名無しさん@占い修業中:2008/02/11(月) 13:05:00 ID:KwsNCqNp
>>663
ここはバラ売りはしてないのかな?
665名無しさん@占い修業中:2008/02/11(月) 13:13:21 ID:???
>>664
この印鑑屋さんのHPは情報不足だよね。
まあ、普通はバラ売りあると思うけどな。

自分は女性用の3点セットの値段が書いてないので
電話したら58800円と言われた。
価格くらい書いておけばいいのにね。
666名無しさん@占い修業中:2008/02/11(月) 13:19:00 ID:???
>>658
ほとんどのお店が機械彫りらしいから
書体が一緒になっちゃうんだろうね。
667名無しさん@占い修業中:2008/02/11(月) 16:48:50 ID:tZUNN0bE
>>662
いいこと言った!
印影は芸術だ!!
668名無しさん@占い修業中:2008/02/12(火) 00:25:30 ID:0uarvluj
動物系は絶対にダメだよ!

柘植のみ使え!

動物を殺して良くなるワケがない。

じゃあ、柘植は自然破壊じゃないか?と聞こえそうだけど割愛する。

木を適度に伐採するのは本当は良いこと。
知りたかったら自分で調べてくれ。

669名無しさん@占い修業中:2008/02/12(火) 00:33:43 ID:???
でも象牙の印鑑は本当にきれいだよね。
装飾品みたいな。見たらほしくなる。
670名無しさん@占い修業中:2008/02/12(火) 08:16:15 ID:NP1nHrV+
>>668
プラスチック系は?
671名無しさん@占い修業中:2008/02/12(火) 15:03:53 ID:???
印鑑を自分の身体と同じと考えるんだって。
だからプラスチックよりは自然の物がよいのでは?
672名無しさん@占い修業中:2008/02/12(火) 21:18:15 ID:CqkqNc0J
有徳社ってとこで買った人いる??
673名無しさん@占い修業中:2008/02/12(火) 22:23:45 ID:???
印鑑注文したから届いたら報告します。
674名無しさん@占い修業中:2008/02/13(水) 01:37:19 ID:Cql4OaR6
みなさんは、何個ぐらいハンコ持ってますか?
675名無しさん@占い修業中:2008/02/13(水) 02:00:22 ID:???
柘植以外は絶対やめておけ!
676名無しさん@占い修業中:2008/02/13(水) 09:16:24 ID:???
同じ柘植でもニス塗りとかウレタン仕上げとかあるけど
何も塗ってないほうがいいのかな。
677名無しさん@占い修業中:2008/02/14(木) 06:44:10 ID:LTf26fjn
柘植は壊れやすいと言うけれど、実際年に数回ぐらいしか
ハンコ押さない人でもそうなの?
678名無しさん@占い修業中:2008/02/14(木) 11:43:30 ID:???
使わなければそれだけ劣化もないから長持ちするでしょ。
679名無しさん@占い修業中:2008/02/14(木) 11:44:42 ID:???
っていうかハンコなんて会社印以外はそんなに滅多に使うものじゃないよね。
だから柘植でも問題ないんでは?
680名無しさん@占い修業中:2008/02/15(金) 13:56:27 ID:???
今、注文した印鑑届いたけど、うーんなんとも言えないや。
こんなにでかくなきゃいけないのかな、実印銀行印って。
681名無しさん@占い修業中:2008/02/15(金) 16:01:12 ID:FGWKg6im
やっぱり象牙とか水牛のほうが立派かな。
682名無しさん@占い修業中:2008/02/16(土) 00:05:35 ID:2o4RRBb+
>>680
何cmものですか?
683名無しさん@占い修業中:2008/02/16(土) 09:53:07 ID:???
>>682
実印1.5cm×6cm
銀行員1.35cm×6cm

なんだけど、今まで三文判しか使ったことがないので
両方とも巨大に見えるw
684名無しさん@占い修業中:2008/02/16(土) 22:32:14 ID:r2S06qe4
そうそう。並べてみると、その差は歴然だよな。
三文判の貧相なこと。ミリの差なのに大きな差だ。
685名無しさん@占い修業中:2008/02/16(土) 23:54:08 ID:???
自分は>>659で頼んだんだけど、ユニークな文字が
結構気に入ってる。版画みたいで楽しいw
でもユニークなだけに結構好き嫌いあるかな。
名前の画数と円の接点の数を図で示した紙が入ってた。
686名無しさん@占い修業中:2008/02/18(月) 08:38:51 ID:FfXGbS7G
銀行印は姓の横書きにすべしという説については、皆様どのようにお考えですか?
横書きを扱っていない印鑑屋さんも多いようですが…
687名無しさん@占い修業中:2008/02/18(月) 09:30:27 ID:yEGsQ7Y0
>>683
正式なサイズだよ
688名無しさん@占い修業中:2008/02/18(月) 09:35:51 ID:???
銀行印横書きはどの開運理論にも書いてあるみたい。
横のほうが安定して、蓄財につながるとか、お金が出て行かないとか。
でも姓か名か、って言うのはまちまちだね。
女性は名前の横書き、としてる説もあるし。自分は姓の横書きにしたけど。

町の普通の印鑑屋さんは、開運を謳ってる印鑑屋さんとは別物と考えた
ほうがいいような気がする。開運印鑑屋さんでハンコ作ってから街の印鑑屋
でちょっと聞いててみたら、そこの主人開運の理論についてあまりよく知らない
みたいだった。
689名無しさん@占い修業中:2008/02/19(火) 20:22:10 ID:???
>>683
わかる。小さいのに慣れてるとそのサイズでも結構大きく見えるよね。
最近、サイトの写真だけ見て1.8センチの実印頼む人が増えてるらしいけど
商売してる人でもない限り1.8ってかなり大きいと思うんだが。

自分は、一年くらい前に家族4人の印鑑を作ったよ。
全員バラバラのところで作ったんだけど
(比較的運の強い、上の子供は特に開運を謳ってない山梨の印房で、
それ以外の三人は開運を謳う店で画数も見てもらって開運印鑑)
印影が一番綺麗だったのはやっぱり印房だったよ。印影に品があるというか。
あとは特に何ということもない普通の印鑑w
開運印鑑が欲しかったんだからこれでいいのだが、あの印影を見てしまうと
私も上の子と同じ印房に頼めばよかったかも、という気がしてならん。
690名無しさん@占い修業中:2008/02/19(火) 20:54:25 ID:???
>印影が一番綺麗だったのはやっぱり印房だったよ

さしつかえなかったらそこのお店の名前を知りたいなあ。
綺麗な印影のお店をさがしてるので。
でも無理なら結構です。
691名無しさん@占い修業中:2008/02/20(水) 11:31:01 ID:???
689です。

>>690
日○本店ですよ。(これでわかるかな?サイトで創業100年と謳っている所)
参考までに、注文したのは約一万円の黒水牛実印です。
印影は、サイトを見て想像してたより線が細くて
まさに職人さんの手彫りという感じ。個人的にはまったく文句なしです。

あそこに一番最後に注文したのが本当に悔やまれる・・・。(まだ言ってる)
692名無しさん@占い修業中:2008/02/20(水) 19:43:00 ID:???
>>691
ありがとう!

創業100年なんて凄いw
こういうところならちゃんと手彫りやってくれそう。

693名無しさん@占い修業中:2008/02/20(水) 23:50:56 ID:X/afgVBr
>>691
書体は何にされたんですか?
694名無しさん@占い修業中:2008/02/22(金) 02:36:59 ID:???
山本印店って可愛い印鑑作ってくれるって有名だけど
ちゃんと実印として使える字体なんですか?

色々調べていると「イケイケ」な感じの文字とか
「女子高生風」の字体とか書かれていて、ちょっと不安になったのですが...

作って貰いたい気持ちはあるのですが、そこだけ不安です。
実際作って貰った方の感想聞かせて下さい。
695名無しさん@占い修業中:2008/02/22(金) 09:47:38 ID:???
>>694
ググルのイメージ検索で山本印店って入れると実際の印影が見れるよ。
696名無しさん@占い修業中:2008/02/22(金) 23:19:19 ID:???
>>689
その他の開運印鑑謳った店って何処なんだろう。
効果のほどは、期待するほどのものじゃなかったかもしれないがその辺もあわせてkwsk
697名無しさん@占い修業中:2008/02/23(土) 09:45:50 ID:???
自分は、名前の画数とか割りと当たると思ってるほうだから印相にも
何かしらあるんだろうなとは考えるが、印相なんてまったくでたらめ、
という可能性も考えて、買ったあとに「なんだ損した」とおもわない
ためにも「印相」と「美」の両方を基準にハンコウを買った。
美しい字体とハンコウ自体の美しさを第一条件、おまけで印相学の法則
に合ったもの、という基準で購入。
たとえ運勢が良くならなくても、綺麗なハンコウを手に入れた、と思えば
悔しくないしw
698名無しさん@占い修業中:2008/02/23(土) 14:34:26 ID:???
>>694
山本印店の実印はちゃんと使える字体で
丸い文字でかわいいです
699名無しさん@占い修業中:2008/02/23(土) 17:06:57 ID:???
この山本印店のHPにある「自然の流れのままに」
の文字が、印鑑に字体にちょっと似てるよね。
http://www.yamamotointen.com/
700名無しさん@占い修業中:2008/02/23(土) 17:08:26 ID:???
ここの店主はきっと直感で彫ってるんだね。
霊感の人にありがち。
701名無しさん@占い修業中:2008/02/24(日) 03:09:17 ID:???
694です。
皆さんありがとうございます。
周りに山本印店の判子持ってる人がいないのでまだ不安です。
イメージ検索もしましたが、いまいち感じが掴めなくて・・・。

実印とか作らなきゃいけない状況なんで悩みまくってます。
やっぱり実際紙に押されてるのが見たいですね。
どこかありませんか??

そんなに悩まなくても全然大丈夫だよ!!
って感じだったら頑張って予約とるんですけど...
702名無しさん@占い修業中:2008/02/24(日) 08:37:03 ID:???
>>694
山本印店のおじさんは印鑑を押し売りしたりしないし
実際、印鑑を作って貰えるかはわからないんだから
予約して自分の印鑑をみてもらうだけでもいいんじゃない?
鑑定する料金は取らないし。
字体が心配なら、おじさんに相談して
出来上がりの印鑑みせてもらったら?
印鑑屋さんって、どの店も見本の
印鑑と字体があると思うんだけど。
それから印鑑を作るかどうかを決めてもいいんじゃないかな。



703名無しさん@占い修業中:2008/02/24(日) 18:21:38 ID:???
開運はしないかもしれないけど、自分は篆書体で、できるだけ余白のない印影が好み。
そんな印影を求めてハンコ屋さんを探す毎日。
704名無しさん@占い修業中:2008/02/25(月) 00:10:05 ID:???
篆書体で余白ないのは無理だよ。
篆書体で余白をなくしたのが印相体なんだから。
705名無しさん@占い修業中:2008/02/25(月) 22:56:02 ID:2mwH5wwT
>>704
そうなのか?
706名無しさん@占い修業中:2008/02/26(火) 00:34:24 ID:???
うん。
707名無しさん@占い修業中:2008/02/26(火) 01:05:28 ID:???
篆書体って言うのはもう形が決まっちゃってるから
それ以上崩せない。
それを無理やり丸いふちに接触させて書いたのが印相体。


だよね、たしか。
708名無しさん@占い修業中:2008/02/27(水) 14:11:45 ID:???
689=691です。
(通りすがりに書き込んだもので、レス遅くなってすみません)

>>693
篆書体は自分の好みでしたし、せっかく印房にお願いするのだから
篆書体で頼みたい〜という気持ちが強くて非常に迷ったのですが、
結局印相体でお願いしましたw
でも、こういうと工作員みたいですが
同じ印相体でもここのだけは篆書体に近いふいんきを感じましたよ。
あくまで個人的な感想ですが。

>>696
「その他のお店」の印鑑が良くなかった訳ではないんで・・・。
むしろ、どこも親切で対応の良かったお店ばかりだったので
詳しくは書かないでおきます、ごめんなさい。
709名無しさん@占い修業中:2008/02/27(水) 16:21:32 ID:???
>>708同じ印相体でもここのだけは篆書体に近いふいんきを感じましたよ

ああ、それはあるね。
字体だけ同じにしてぜんぜん違う雰囲気になっちゃってるところもある。
自分もそこの印影は篆書体残すように気を使ってると思った。

といいながら自分は字体だけ踏襲して雰囲気はまったく篆書体じゃない
印相体の印鑑を買っちゃいましたがw
どうしてもそこのデザインが好きだったので。


710名無しさん@占い修業中:2008/02/28(木) 00:11:35 ID:??? BE:451148235-2BP(111)
>>708
いろいろと検索してまわったけど、ここはと思えるところが中々無くて…。
俺の第六感がこれって言うところに巡り会いたいので、参考までに聞いてみたかっただけ。
でも、日○さんのサイト覗いてみたけど、俺的には良い感じだった。
ほかにも検討していたところあったけど、日○さんにお願いしようかな。
711名無しさん@占い修業中:2008/02/28(木) 00:36:56 ID:???
712名無しさん@占い修業中:2008/02/28(木) 13:03:55 ID:???
>>711
乙です。
この中だと印影は日昇堂が好みかな。
でもサイトをじっくり見るとと宝樹堂が感じよく見える。
店長の人柄が良さそう。
713名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 12:22:15 ID:0NbkJYku
有徳社は、占いしてあげると、占い目的で誘い出し、占いの結果はみんな一律に大凶。
で、印鑑を買えば大丈夫!!の診断。
18万円から25万円くらいで、契約時は四人くらいの百戦錬磨のおばちゃんにしっかりと囲まれるみたい。
正直な商売ですね。
714名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 14:47:09 ID:???
>>713
そういうところは問題外だね。
715名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 15:02:34 ID:???
印鑑届いてからずっと仏壇の中に入れてお清めをしてる。
今度の大安の日に出して使うつもり。
716名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 16:41:54 ID:0NbkJYku
有徳社の印鑑販売方法は、マニュアルがあるみたいにどこもこんな感じですね。
占いで誘い出し、実は印鑑販売だった!
のパターン。
717名無しさん@占い修業中:2008/03/02(日) 15:10:27 ID:ZQ+Xw5Wk
>>715
29日って大安だったじゃん。
718名無しさん@占い修業中:2008/03/02(日) 17:19:21 ID:???
>>717
1ヶ月くらい入れておいたほうがいいと書いてあったので。
719名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 17:35:00 ID:svzWzWY5
みなさんは、機械彫りと手彫りにはこだわりありますか?
720名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 20:58:30 ID:???
自分は機械彫りでも別にかまわないなあ。
でも同じものができちゃいけないから、手彫りが重視されるんでそ?
721名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 23:33:00 ID:???
同じものが簡単にできるって点で、機械彫りは却下だな。
722名無しさん@占い修業中:2008/03/03(月) 23:38:41 ID:???
でも手彫りを謳っているハンコやさんもほとんど機械彫りだって。
なれた職人さんなら10分くらいで彫り上げちゃうそうなのに。
723名無しさん@占い修業中:2008/03/04(火) 00:43:31 ID:b3zJTe65
印鑑買うなら、有徳社ですよ。
まずは占いしてもらって、どんな印鑑買うか決めてもらって下さい。
占いの結果はいつもミステリアス。
724名無しさん@占い修業中:2008/03/04(火) 20:06:34 ID:???
>>723
占いもするの?
725名無しさん@占い修業中:2008/03/05(水) 11:32:00 ID:???
>>724
占い師が占いをするよって名目ですから。
占いの結果、占い師は印鑑の販売員に早変わり!
高額な印鑑を勧めてきます。
いつのまにやら数人の販売員に囲まれて、契約しないと・・・ な雰囲気に。
それが有徳社の印鑑の販売の極意!
726名無しさん@占い修業中:2008/03/09(日) 15:00:46 ID:???
手彫り印鑑、注文したところ。吉相体じゃないけど。
早く届かないかな〜
727名無しさん@占い修業中:2008/03/10(月) 00:47:39 ID:???
篆書体?
728名無しさん@占い修業中:2008/03/27(木) 16:15:11 ID:???
実印は印鑑登録しないと効果がないのかな。
ただでさえ使うチャンスが少ないハンコだからなあ。
729名無しさん@占い修業中:2008/04/09(水) 02:54:19 ID:???
そもそも最初から実印と言う印鑑は存在しないよ。
730名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 20:37:48 ID:???
>>728
登録しないとただの三文判です。
731名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 00:06:50 ID:???
今まで三文判を印鑑登録して実印として使っており、そのハンコウで不動産登記をしちゃってるんですが、、
もし新しく作った幸運印鑑に印鑑登録しなおした場合、その登記の書類は作り直さなくちゃいけないの
しょうか。
732名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 02:38:11 ID:???
>>731
その必要はないです。
733名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 10:49:24 ID:???
>>732
そうですか、ありがとうございました。
734名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 22:33:41 ID:???
>>733
ただし前の印鑑は念のため保管しておいてね。
735名無しさん@占い修業中:2008/04/13(日) 11:41:23 ID:???
>>734
わかりました。
ありがとう!
736名無しさん@占い修業中:2008/04/14(月) 15:38:23 ID:???
内田印房
http://www.uchidainbou.co.jp/kojin4.htm

ホームページから直接注文するおりも、楽天のお買い得セットが安くてお徳。
楽天のお徳セットでも頼めば、鑑定書と姓名判断鑑定書までつけてくれた。
737名無しさん@占い修業中:2008/04/23(水) 23:16:58 ID:BXllCtVB
そろそろ新しい黒水牛の印鑑買おうかな…
738名無しさん@占い修業中:2008/04/25(金) 20:51:44 ID:???
ニセモノもあるから気をつけてね。水牛。
739名無しさん@占い修業中:2008/04/29(火) 00:17:11 ID:5z4g0wNP
気をつけても、ニセモノを見分けられないと思う…
740名無しさん@占い修業中:2008/05/12(月) 23:15:12 ID:e8qTwmmv
印鑑作ったら、貸してたお金が返ってきたり
臨時収入増えました
741名無しさん@占い修業中:2008/05/13(火) 08:37:44 ID:???
>>740
印材は何?
742名無しさん@占い修業中:2008/05/14(水) 09:26:50 ID:QTU2SOZy
>740です。象牙手彫り三本セットで作りました。
743名無しさん@占い修業中:2008/05/14(水) 12:37:09 ID:???
>>742
thx
744名無しさん@占い修業中:2008/05/14(水) 19:05:54 ID:lvLvdqVQ
印鑑が人生に与える影響は30%位。
強運の人はほとんど影響ないが、不運の人は印鑑を吉相に変えると
かなり良くなる。重要なのは実印!
745名無しさん@占い修業中:2008/05/16(金) 11:54:17 ID:dpqf3VEW
>742です。多分、象牙は数少なくなってきてますので、
市場では値が上がってるかもしれません。
ちゃんとした印鑑を作ると、信用度も上がると思います。

自分の気に入った字を彫ってくれる職人さんを探すと良いと思います。
何か字が変だな…と感じれば、
印鑑を好きになれないと思います。
それ自体、負の作用を引き寄せる気がします。
ご参考までに
746名無しさん@占い修業中:2008/05/16(金) 19:49:05 ID:???
> 何か字が変だな…と感じれば、
> 印鑑を好きになれないと思います

自分もそう思ってちょっとユニークだけど好きな字体で頼んじゃいました。
材質は柘植です。
747:2008/05/29(木) 13:33:39 ID:+kwFR9fk
私も印鑑買ったんですが、みなさん買った時に受領書に買った印鑑押しました?サインと一緒に新しい印鑑押したんですが、悪用されたら嫌なので持って帰ってきました。しかし『会社のなので』と連絡がきたんですが普通なんでしょうか?
銀行印も新しいものに変えて印鑑登録もしてねと言われたんですが…
748名無しさん@占い修業中:2008/05/30(金) 07:45:57 ID:???
>>747
受領書に印鑑押すのは普通では?新しい印鑑で押さなければいけないということはないと思いますが。
悪用されたら嫌なので受領書を持って帰る??「会社のなので」という連絡もよく意味がわかりませんが、
受領書を持って帰られたら普通会社は困るでしょう。

銀行印も新しいものに変えるかどうかは自分次第。
印鑑登録とは通常、実印に対してつかわれる言葉です。

全体的にもう少し状況を整理していただければ、お返事のしようもあるのですが…
749:2008/05/30(金) 22:55:36 ID:7UMnqg3Z
返信ありがとうございます。銀行の印鑑を変更するとして、受領印に新しい印鑑押してるのでそれを使って口座から引き落としされたりなどの悪用を心配してました…。
考え過ぎかな〜?とも思ったのですが、印鑑屋が『銀行印を印鑑登録して』や、『銀行印も新しいものに変えて』と言ってたので、印鑑登録する印鑑を受領書に押すなんて…と思ったのです
750:2008/05/30(金) 22:59:39 ID:7UMnqg3Z
書き忘れましたが、私は銀行印のみ購入しました。印鑑勧められた時にお金ないので買えないと言うと、本当は三本セットがいいけど、銀行印だけでも画数変えられるからとの事で銀行印のみ買いました。
なので、その銀行印を印鑑登録しなさいと言われた訳です。
751名無しさん@占い修業中:2008/05/31(土) 09:46:13 ID:???
印鑑登録は実印だけでしょ。
銀行印は別に自分で銀行印として使うだけで
公的な手続きとか不要だったと思う。
752名無しさん@占い修業中:2008/05/31(土) 22:30:17 ID:???
「印管一事」といって
印鑑が人生に与える影響は最大で1%位。つまりほとんど無視して良い。
ところが、印鑑を使う事柄に印相が占める影響は非常に大きいものがある。
逆にどんな吉相印を持っても使わなければ何の影響もない。
実際に効果が出るのは、借金の申込書や見積書、補助金の申請書など、
心理的な影響によって結果が変わるものに限られる。
銀行印に吉相印を使っても勝手に預金が増えたりしないが、
自分が金を使わなくなって預金が残るという可能性ならある。
753名無しさん@占い修業中:2008/06/01(日) 10:24:38 ID:???
個人的な説だけど、印相っていうのは使わなければ効果がないとか
心理的な影響というよりももっとオカルトな物のような気がする。
だって、周囲の縁に文字が接触していなければいけないとか、その
八方位がそれぞれ金運とか名誉運とかの意味をもってるとか、現実的
に考えたらまるっきり意味のないことだし、その根本からして合理的な
説は当てはまらないと思う。
だから、印鑑の効果がもしあるとすれば、ただ持ってるだけで、あるいは
作ったその瞬間からなんらかの効果があるはずだと。
754名無しさん@占い修業中:2008/06/01(日) 11:13:50 ID:???
>>749
印鑑登録するような印鑑は、滅多なことで押すもんじゃありません。
印鑑登録した印鑑こそが法的に実印として扱われます(名称や値段・材質にかかわらずです)。
だから実印が法的に今すぐ必要じゃないのなら、別にその銀行印を、実印として今すぐ登録する必要もないのでは?

また、銀行の口座開設などで届け出た印鑑を、一般的に銀行印といいます(名称や値段・材質にかかわらずです)。
だから銀行印とした印鑑を、単なる認印のように使用するのも避けたほうが安全です。

このスレで言うのもなんだけど、印鑑一つで運が開けるものでもありませんよ。
でも印鑑押す時は慎重に。ご存じとは思いますが…。
755名無しさん@占い修業中:2008/06/01(日) 11:16:50 ID:???
印鑑を押すときには、欠けがないように気を付けたりしたほうがいいの?
756名無しさん@占い修業中:2008/06/01(日) 13:36:12 ID:???
こんなのあるよ。

http://nanka.biz/inkan.html#i1
757名無しさん@占い修業中:2008/06/19(木) 07:09:00 ID:???
なんか作ったハンコを実印で使う勇気がなかなか出ない。
あまりにでかいし、名前だけ出しw
758名無しさん@占い修業中:2008/06/19(木) 19:25:53 ID:???
そもそもこんなスレに集まる奴ってのは、悪徳印鑑屋の犬や、 悪徳印鑑屋に騙される精神薄弱者だけだろ

100円印鑑で十分
744 名前:名無しさん@占い修業中[] 投稿日:2008/05/14(水) 19:05:54 ID:lvLvdqVQ
印鑑が人生に与える影響は30%位。
強運の人はほとんど影響ないが、不運の人は印鑑を吉相に変えると
かなり良くなる。重要なのは実印!
760名無しさん@占い修業中:2008/06/19(木) 19:27:55 ID:???
>>740
印鑑と何の関係もなし
761名無しさん@占い修業中:2008/06/19(木) 19:29:09 ID:aduDfBLG
印鑑屋に騙されて高額印鑑買わされる馬鹿って、悪徳包茎手術屋に騙される田舎者と精神構造が瓜二つ
762名無しさん@占い修業中:2008/06/19(木) 19:33:46 ID:???
>>736
工作員必死だな
そんなインチキなのに食い付く野郎って
どんな頓馬な顔してんだろうなw
763名無しさん@占い修業中:2008/06/19(木) 19:35:54 ID:???
>>714
「そういうところは問題外」ってwww

開運印鑑屋のほぼ100%が、その種の騙し商法
764名無しさん@占い修業中:2008/06/19(木) 23:33:34 ID:???
>>763
ほぼ100%ということは、ほんのわずかだが本物がいるってこと?
765名無しさん@占い修業中:2008/06/21(土) 11:25:22 ID:???
実印って結局象徴的な記号のようなものなのかな。
作ってもらった名前だけの実印なんて模様みたい。
有名な三宿の山本印店のハンコも字というよりは
図案だしね。
766名無しさん@占い修業中:2008/06/22(日) 19:38:18 ID:???
私は吉相とか関係なく、気に入った字体を見つけるとすぐ黒水牛印鑑を買ってしまう。
実際に使うことはほとんどないけど、彫刻面を眺めてるだけで時間を忘れられる。
767名無しさん@占い修業中:2008/06/22(日) 20:39:42 ID:???
なんとなくわかる。
768名無しさん@占い修業中:2008/06/22(日) 23:21:42 ID:???
15ミリの個人印鑑ってでかすぎない?
10ミリくらいじゃいけないのかな。
実印のことだけど。
769名無しさん@占い修業中:2008/06/22(日) 23:25:39 ID:???
みんなほんとに直径15ミリとか18ミリの名前だけの横書きの
印鑑なんか使ってるの?あんまり見たことないが。
770名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 07:47:06 ID:???
都内でいいはんこやさんないかな…
771名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 09:32:54 ID:???
>>769
銀行印として使ってます。口座開設する時だけ使って、他には使ってません。
772名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 14:17:49 ID:???
>>769
主人の実印を15ミリで作ったよ。
初めは大きすぎるかと思ったけど、出来上がってみれば
フルネームだからこの位でちょうど良かったのかなと。

18ミリは自営業とか、ある程度の肩書き持ってるような人向けじゃないかなあ
これははんこ屋さんやってる知り合いからの受け売りだけど。
773名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 20:14:19 ID:???
女の人で実印フルネームで作った人いますか?
独身女なんですけど、どうもフルネームのが
かっこいい気がして。
印相的にやっぱりだめなのかなあ。
774名無しさん@占い修業中:2008/06/23(月) 20:16:12 ID:???
みなさんのますますの開運がありますように
775772:2008/06/24(火) 10:24:27 ID:???
>>773
ノシ フルネームで12ミリの実印作りましたよ〜。
私は既婚だけど、フルネームの印鑑ってやっぱり格好いいし、
持っていて気分のいいものですよ。

友人も独身時代にフルネームの実印作ってましたが、
何年も経たないうちに結婚してました。
そういえば印鑑を作るとき、彼女は
「恋愛・結婚運を上げたい。○○さん(共通の知り合い)みたいな人と結婚したい」と言っていて
その後、まさにその○○さんと交際・ケコンにこぎつけたんだから強運ですよね。
776名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 10:43:23 ID:???
>>775
そうですか。。
自分も大きさは12ミリくらいでフルネームが一番調和が取れて
見た目がかっこいいとは思いますね。
名前だけで15ミリだと空白がおおいんですよね。
777名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 12:34:21 ID:???
>>776
名前だけにするなら12ミリか10ミリの方がいいですよ。
15ミリって結構大きくてフォーマルなサイズですし
そこに名前だけの印影(フルネームに比べて少々略式?)っていうのは
アンバランスな感じがします。
778777:2008/06/24(火) 12:36:05 ID:???
ごめんなさい、実印のお話でしたよね。
×12ミリか10ミリ
○12ミリ
779名無しさん@占い修業中:2008/06/24(火) 12:58:31 ID:???
いろんな本やweb読んだら、12という数字は凶数と書いてあるところもあり
印鑑の理想的な直径の大きさは10.5、13,5、15,18なんだそうです。
中には12ミリも可とするところもありましたが、どうなんでしょうね。
実印の大きさとしては12ミリくらいが一番しっくりくるんですが。
長さは60ミリがいいと書いてあるところが多いようでした。
780名無しさん@占い修業中:2008/06/26(木) 11:26:41 ID:jik1rA3b
私の名前は画数が悪いので
増画法で印鑑の画数を増やして実印登録すれば
改名しなくても吉数になると教えてもらいました

改名は難しく、しなくても開運できるのはとても救いですが
しかしはんこだけ吉数になっても効果はあるものでしょうか
781名無しさん@占い修業中:2008/06/27(金) 00:02:07 ID:???
それが印相学の理屈ではそうなるんだそうです。
782名無しさん@占い修業中:2008/06/27(金) 12:14:30 ID:???
下の名前の印鑑ってどう思います?水商売みたいですか?
旧姓を仕事で使っているので、下の名前で印鑑を作ったら
旧姓で仕事している時も仕事以外の場面でも使えそうで
いいかなと思ったのですが。職業は研究開発系です。
783名無しさん@占い修業中:2008/06/27(金) 16:55:26 ID:???
女性は結婚したり離婚したりで姓が変わりやすいから
名前のみで作るというのが、基本的な印相学のルールみたいですよ。
中には異論もあるようですが。
で、自分も実は名前だけの大きな印鑑を実引用につくったのですが、
なんか、見慣れないせいか違和感があって、まだ実印と登録していない
のですwそのうちに機会があればしたいと思ってるんですが。
どうも公の書類に使うのに苗字がなくてもほんとに委員だろうか
なんて思ったりw
まあ、印鑑をその人独自の象徴や記号と考えればいいんでしょうけど。
784名無しさん@占い修業中:2008/06/27(金) 17:15:40 ID:???
自分だったら、だけど
他の人が見た時に「これってどうなの?」と少しでも感じるようなのは
いくら印相学的に吉でも避ける。
印鑑って自己満足で作ってる部分もあるけど、
対外的には自分を示すものには違いないのだから、
独自性よりは、使う場に応じた印鑑であることが優先だわ。
人によってそれぞれってことでいいんじゃないかなー
785名無しさん@占い修業中:2008/06/28(土) 09:56:11 ID:???
そういっちゃうとこのスレの意味が・・
786784:2008/06/30(月) 11:45:28 ID:???
>>785
わかりにくい言い方してごめん。

風水では「不自然なもの」「調和を乱すもの」は凶相。
印相学もそれに近いものかなあと考えてるから。
(独自性重視でいくとココを犯す危険性が高まりそう)
それに吉相印鑑へのアプローチの仕方は一つじゃないと思うんだよね
年齢性別職業が違えば、必要とする運気も微妙に違うと思うし
どんな人が持って、どんな場所で使うのか
それぞれに相応しい印鑑を選ぶのが結局は吉につながるんじゃないかと。
素人の見解なのでお叱りを受けるかもしれないけど。
787名無しさん@占い修業中:2008/07/02(水) 03:28:14 ID:???
>>774
開運と印鑑は何の関係もなし  霊感商法 脅し商法やめれ
788名無しさん@占い修業中:2008/07/02(水) 13:25:35 ID:???
>>786
まあそういうところもあるんだろうね。
画数のいい名前にしようと思ってへんてこりんな
当て字の名前にする人いるけど、奇矯さだけが目立って
どうなの?と思うことがある。
でも画数信者はそれでもあくまで画数が大事というかも
しれないが。
789名無しさん@占い修業中:2008/08/12(火) 00:45:22 ID:xthw6q95
洗脳は怖い
一番まともなのは787





790名無しさん@占い修業中:2008/08/12(火) 09:15:42 ID:1Urwz47T
印相や印鑑鑑定で吉凶なんて全てインチキだよ
簡単に言うと新興宗教と同じ
商売人が考え出したヘンテコなハンコに過ぎない

インチキ商売人の言うがまま、書いてあるがまま信じて
ヘンテコな字のハンコを作って、笑い者にならない様に
791名無しさん@占い修業中:2008/08/12(火) 20:03:47 ID:???
かといって科学も万能じゃないし、ニセ科学もあるしなあ。
792名無しさん@占い修業中:2008/08/13(水) 09:44:35 ID:OHaFcNTz
それを言ったらキリがないけど
少なくとも印相や吉相、開運印はハンコ屋の商売道具に過ぎない
饒舌に印相を語るのは、インチキはんこ屋と知ったかぶりの無知な素人



793名無しさん@占い修業中:2008/08/13(水) 17:01:29 ID:???
別に印鑑だけが開運を売り物にしているわけじゃないし。
794名無しさん@占い修業中:2008/08/13(水) 17:51:43 ID:OHaFcNTz
そうね
でも、ここは印鑑に関する掲示板
ちなみに俺は印章業界の人間だけど、技術者で印相を信じてる人間なんか
一人も居ないよ
まあ、インチキだから信じるとかいう問題じゃないんだけど
開運を売り物にしてる店
売り物にしたくないけど、洗脳された客には印相をすすめる店
商売方法はいろいろあるけど、適当にそれっぽく彫りゃ信じてる人間には
高級品に見えるからどこの店でもやってる ってのが実情
まあ、この業界の「あまり触れてほしくない問題」だよね
795名無しさん@占い修業中:2008/08/22(金) 02:16:46 ID:???
もっと教えて
796名無しさん@占い修業中:2008/08/25(月) 09:08:36 ID:2e/ZVgSd
結局開運の印鑑は嘘って事ね

業者さん がんばって!
797名無しさん@占い修業中:2008/08/26(火) 16:20:55 ID:897bqJ1q
開運かどうかはともかく、立派な印鑑はもちたいと思うな。
798名無しさん@占い修業中:2008/08/27(水) 09:24:41 ID:VU7laUGv
>>796
開運は嘘?
そんなのこの業界じゃ常識だよ 当たり前じゃん
売った店は「儲かって喜ぶ」
買った客は「いつか幸運になると信じて喜ぶ」
嘘だろうがインチキだろうがみんな喜べばいいんだよ

でも開運印のほとんどはコンピューターフォント
手彫りでやってる店は単なるパフォーマンス

印●学??

そんな学問はありません




799名無しさん@占い修業中:2008/08/27(水) 12:23:03 ID:agD/MBY4
ハンコを持てば幸せになれると本気で思ってるわけじゃないよ。
まあ、初詣に行ってお賽銭入れるような感覚かな。
800名無しさん@占い修業中:2008/08/27(水) 14:02:58 ID:VU7laUGv
>>799 さん
それなら普通のハンコにするべき
印相体(吉相体とかその類全て)は絶対避けるべき
あんなの字じゃない

「初詣に行ってお賽銭入れるような感覚かな」という人
=印相体だけは避けるべき

「金をドブに捨ててもいい」という人
=ぜひ印相体でハンコを作りなさい
801名無しさん@占い修業中:2008/08/29(金) 20:48:38 ID:f6ncQe/G
そっか〜
俺は金をドブに捨ててしまったんだ〜
チキショー! あのインチキサイトめ!
802名無しさん@占い修業中:2008/09/01(月) 18:43:43 ID:HBvAjcd5
>>798
太田が作ったんじゃなかったか?
803名無しさん@占い修業中:2008/09/01(月) 22:49:53 ID:pJDKVvBv
>>802
確かに
某書 第17章に書いてあるな
でも、きちんとした学問なら「学校法人(でいいのかな?)」の学校で
どこか教えているところあるのかな?
調べてないけど無いだろ
ある訳ないよな

誰でも勝手に学問作れるならば、たった今俺も学問を作ってみたいと思う

無根拠印相学        変な名前だな〜
金をドブに捨てる開運印学  これも変か〜
霊感開運吉相印学      どうもパッとしない

でも、これみんな学問にすると決めた
俺が
商標登録は面倒だからやらない
変な名前だけどみんな自由に使ってくれ

804名無しさん@占い修業中:2008/09/06(土) 18:25:49 ID:PJghGpQg
シブチカ   
こ奴のブログ笑える
805名無しさん@占い修業中:2008/09/07(日) 04:50:38 ID:KF+skJ+D
>>803
少なくとも実名出さないとだめだべw
806名無しさん@占い修業中:2008/09/08(月) 09:22:44 ID:6yrD58lX
>>805
実名? 俺の?

開運大明神と申します。
807名無しさん@占い修業中:2008/09/22(月) 13:27:39 ID:MjOtW7Zh
デパートに実印鑑注文したけど、機械彫りだろうか?
以前地元の寂れた商店街の片隅にある爺さんがやってる寂れた印鑑屋で作った印鑑
印影見ただけで、素人目にもすばらしい印鑑で、なんか押すたびに吸い込まれるように
なってしまった。
退院して、あの印鑑が気に係りバッグを探したがなくなってしまった。
家中どこを探してもどこにも見当たらなかった。
後から考えるとあの印鑑がいけなかったような気がするんだよね、
たいした人間でもないのになんかすごいパワーを感じるような印鑑を作ったのが・・
その印鑑屋は寂れたとこだけに客足が遠く、あの店主が久しぶりの客に相当気合を込めて
作ってくれたようだった。印鑑受け取って、店を出る時あの店主は後ろ向いてるこちらに向かって
手を合わせてた(ドアの硝子に映ってた)
808名無しさん@占い修業中:2008/09/22(月) 13:38:55 ID:MjOtW7Zh
なんかさその店、店内にはすごい象牙の多分店主が彫ったんだろうね
いろんな物飾っててすごい多分誇り持って仕事してるんだろうね・・
書体はてんしょ体だった。店主がこれが印章には一番いいって言ったから

そんなことがあって印鑑を作るのは怖かったんだが、今回必要になり
あの印鑑屋が脳裏に浮かんだが、こだわらずに作れるからと思い
デパートの印鑑コーナーで注文した
でも出来上がるのが少し怖い
書体は印相体

さあ、どうなるだろうか・・
809名無しさん@占い修業中:2008/09/22(月) 13:47:17 ID:aKmKnc7O
デパートは、場所代高いからねー
810名無しさん@占い修業中:2008/09/22(月) 13:48:38 ID:MjOtW7Zh
>>807 4行目から抜け落ちた為
毎日その実印をお守りのようにバッグに入れ持ち歩いてた
そんなことをしているうちに何か自分の周りでトラブル続出
最終的には自分自身も体調を崩し入院
>>807 5行目へ

ちなみに俺は氏名の画数とか最悪なんだよね・・
どんな所で調べても地画やら何やら総画以外全部大凶
総画のみ24画で結構いいからまだ助かってるみたい・
811名無しさん@占い修業中:2008/09/26(金) 14:22:21 ID:1gJCuR2o
>>807 808 810へ
開運大明神よりいいアドバイス
「あの印鑑がいけなかった…」
「パワーを感じるような印鑑を…」
「印鑑をバッグに入れていたら周りでトラブル続出」

君は洗脳されてしまっているようだな
印鑑と運勢、縁起は全く関係ない
この板の787位から読めばわかると思う
それでも信じるなら俺は止めないが、印鑑と運勢の関係など本気で信じていると
この先の人生苦労するぞ
振り込め詐欺や悪質商法に引っかからないように気を付けたまえ
ちなみに開運大明神の本業はハンコ屋だ
812名無しさん@占い修業中:2008/09/27(土) 13:47:17 ID:9er6TNVq
レスがついたよw
特に信じては無いんだけどね。
あんまり迷信も信じないし。
只ね、あの印鑑作った後色々有りすぎたから、印鑑が必要になって注文してから
思い出して2チャン調べたらこんなスレがあって書き込んだだけ
特にこだわらないつもりだったから、今回デパートに注文したわけだし。
さっき完成して取りに言ったけど、デパートの印鑑で、前に爺さんに作ってもらった印鑑より
同サイズで3千円も高いのに、印影が悪い。
仕上げも適当な感じ
印影が綺麗に写らないんだよね。真ん中辺がかすれる。
やっぱあの爺さんいい印鑑作ってくれてたんだよな。軽く押しても綺麗に写ってたから
今回の印鑑は不満がいっぱい。

しかし、あの爺さんが作った印鑑本当にどこに言ったんだろう・・・
退院したらバックからなくなってたんだよ。こないだも家中探したんだけど無いんだよね
これが一番の不思議なんだよ。

あの頃なんであんなに不思議な事ばっかり起こってたのか本当にわからないんだよね

心配には及びません。今は現実を生きてますから。
813名無しさん@占い修業中:2008/09/28(日) 19:30:06 ID:FXD0JJ9W
そこ行ってみたい。
場所どこ?
かなりいい年だけど300円くらいの印鑑しか持ってなくて
いいのかなと思ってたんだ。
関東なら行きたい。
814名無しさん@占い修業中:2008/10/04(土) 00:30:19 ID:iGynIHuu
815名無しさん@占い修業中:2008/10/04(土) 14:16:32 ID:SRiQufzr
新しい銀行印を新調したんですが印鑑を
捺印する日は大安の午前と言われてましたが
購入した日にメモ紙に試しに押してしまいました。
これってダメな事と聞きましたが、どうでしょうか?
816名無しさん@占い修業中:2008/10/05(日) 01:04:33 ID:fU73pcmG
>>815
初耳ですね。
なので自分は気にしません。
817名無しさん@占い修業中:2008/10/05(日) 11:19:56 ID:AWiH/+Wu
以前、伯父に象牙の彫刻していない60mm×13.5mmの印材?をもらいました。
印鑑屋さんで名前の彫刻だけしていただけるのでしょうか?
していただけるのなら値段はいくらくらいなのかわかる方おられますか?
818名無しさん@占い修業中:2008/10/05(日) 16:36:51 ID:WwARkekD
>>816
レスありがとう、気にせんとくわ
819名無しさん@占い修業中:2008/10/07(火) 07:51:54 ID:iwdsttGC
>>815
大安なら午前中に拘る必要はないですよ
先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口
と言うのが六輝(耀)六曜と言われる物で
だいたいは上の順番通りに日柄は進み
旧暦(ユリウス)の月初の時に少し順番が変わります
先勝(午前中)友引(昼意外)先負(午後)仏滅(×)大安(○)赤口(昼は吉)
です
ちなみに今の曜日(七曜)は六曜から来てるそうです
>>817
参考までに山梨県が印鑑屋の産地です
卸の印鑑屋が沢山有りますので
一度タウンページで調べてみては?
820名無しさん@占い修業中:2008/10/12(日) 11:09:31 ID:1b7fRa1f
吉相開運印鑑で10万以上するようなモノは霊感商法。
どう考えても印材だけで10万超えるナンてあり得ない。
印鑑ひとつ作るのに20万、30万、、、100万超えるナンて考えられんやろ。
騙されてるよ。
821名無しさん@占い修業中:2008/10/13(月) 12:09:57 ID:ybI+72gd
印鑑の収集が趣味です。
822名無しさん@占い修業中:2008/10/15(水) 08:57:40 ID:xjJlYnA0
>>820
金額の大小は関係無いです。
吉相開運印鑑というようなモノは全て霊感商法です
823名無しさん@占い修業中:2008/10/19(日) 16:53:54 ID:S+1hSpm8
女性の実印だが印鑑屋に問い合わせるたびに応えが違う
女性の実印は名前だけが良いってのが多いんだが
一部の印鑑屋は男女共に実印は正式な書類に押すものだから姓名だとも言ってる。

私の気持ちとしては、姓名の方が形になると思うんだが
運気が落ちるってのは嫌だなぁ〜〜
824名無しさん@占い修業中:2008/10/21(火) 01:38:15 ID:zw3uEcJO
>>823
後はもう自分の感覚で選ぶしかないんじゃない?
825名無しさん@占い修業中:2008/10/26(日) 11:06:16 ID:VckGn2I2
>>823
女性は一般的に言って、姓が変わることが多いから
その辺も考慮に入れたほうがよいと思われ。
826mappy:2008/10/29(水) 09:34:22 ID:oC28LosO
大事に使ってた象牙の銀行印ですが、ヒビが入ってるところが昨日かけてしまいました。
欠けた銀行印はよくないんですよね。 開運とかは別に違う印鑑を使った方が良いですよね。
落ち込み中です。
827名無しさん@占い修業中:2008/10/30(木) 07:28:05 ID:d5bLkxy4
象牙が欠ける

って余ほど取扱いが悪かったんじゃね?
朱肉に浸けっ放しOR落下
828名無しさん@占い修業中:2008/10/31(金) 14:50:28 ID:LU0SveKN
温度や湿度を気にせずにいい加減な管理をしていると
結構ヒビ入ったりするヨ
829名無しさん@占い修業中:2008/11/11(火) 09:23:17 ID:X5RBRNrK
今朝テレビに「小室容疑者と交わした契約書」というのが出てたけど
小室哲哉のハンコが印相だった(笑

詐欺師には印相がお似合い(笑
830名無しさん@占い修業中:2008/11/24(月) 09:18:27 ID:4kUYPBTs
へー やっぱ印相って効果あるじゃん。一時は100億持ってたんでしょ。
831名無しさん@占い修業中:2008/11/30(日) 16:58:34 ID:mYmbFJO2
年末調整の書類で年に一度の印鑑大活躍。
832名無しさん@占い修業中:2008/12/01(月) 22:11:27 ID:utaRQK1l
>>830
君はカモとして堂々と印相印を使ってくれ
そして「俺は100億稼ぐ」と胸を張って生きてくれ!
そうすればインチキはんこ屋が高笑いすると思う
印相屋を幸せにするのは君みたいな人が居るからだ
幸運を願う
833名無しさん@占い修業中:2008/12/01(月) 22:18:07 ID:BGGexiIW
>>832
なんで泣いてんの? 儲からないの?
834名無しさん@占い修業中:2008/12/05(金) 11:51:24 ID:NG2SdJPD
>>833

残念!

悔しい気持ちはわかるが捻り過ぎだな
俺ははんこ屋じゃない
0点じゃ可哀想だから40点としておくよ

835名無しさん@占い修業中:2008/12/05(金) 14:34:11 ID:9aHWZQMR
( ̄ー ̄)
836名無しさん@占い修業中:2008/12/20(土) 23:44:34 ID:3td4SRNo
【社会】「購入しなければ地獄に落ちる」福岡市の印鑑販売業を捜索 宗教団体が関与か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229768440/
837名無しさん@占い修業中:2008/12/22(月) 14:40:14 ID:yWmG+r2q
所詮はんこで開運なんてインチキに過ぎない

語るのは印相屋と素人
838名無しさん@占い修業中:2008/12/22(月) 21:15:17 ID:x7iMasZ5
そう言えば中国五術(命、卜、相、医、山)の中の相に、印相を見る占術があるんだよな。

相というのは、つまり五感で感じることの出来るものを占うこと。
家相、人相、手相、名相とあり、印相もその一つ。

例え占術板でも、いきなり中国五術と言われたら、チンプンカンプンな人がほとんどだろうね。
839名無しさん@占い修業中:2008/12/27(土) 10:35:00 ID:zvYzGflf
ガネーシャって何?
840名無しさん@占い修業中:2009/01/05(月) 23:20:54 ID:Q/mt+HX/
रचनाकार: सिद्धि विनायक गणेश
841名無しさん@占い修業中:2009/01/08(木) 19:45:23 ID:mfz2hyHh
วันนี้ฉันได้เรียนหนังสือมาดีแล้ว
842名無しさん@占い修業中:2009/01/25(日) 04:34:15 ID:bUZsBa8o
あげあげでいこうぜ!
843名無しさん@占い修業中:2009/01/25(日) 22:15:24 ID:8ZoexxLr
ageup
844名無しさん@占い修業中:2009/01/25(日) 22:37:08 ID:ZiakoThl
開運パワーストーン
http://stoneshop.shop-pro.jp/
845名無しさん@占い修業中:2009/01/28(水) 12:01:46 ID:zK9P3TLt
सिद्धि विनायक गणेश
846名無しさん@占い修業中:2009/02/10(火) 19:05:29 ID:V6K28AJE
このままだと死ぬ…印鑑売りつけで会社捜索

 東京・渋谷駅前で声をかけた女性に「このままだと死ぬ」などと言って高額な印鑑を買わせたとして、警視庁公安部は10日、印鑑販売会社を家宅捜索した。
特定商取引法違反の疑いで捜索を受けたのは、渋谷区の印鑑販売会社「新世」。警視庁の調べによると、新世の販売員2人は、
渋谷駅前で50歳代の女性3人に「運勢を鑑定します」などと声をかけた上、「このままだと死にますよ。死にたくなければ印鑑を買いなさい」などと言って、
一本数十万円で印鑑を購入させた疑いが持たれている。

全国霊感商法対策弁護士連絡会によると、新世は統一教会との関連があるとされ、警視庁は実態解明を急ぐ方針。
http://www.news24.jp/128801.html
<2/10 12:12>
847名無しさん@占い修業中:2009/02/13(金) 21:43:31 ID:RnFDsOO+
【宗教】「印鑑買わないと死にますよ」…霊感商法会社「新世」、統一協会と関連?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1234245640/

     /⌒ヽ
    ( ^ω^∩ 
   ⊂    ノ
    |   _⊃
     し ⌒
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ   ,,,
         /  ( ●)(●) |  /⌒_)
         |    (__人__) } ノ  ノ  
     __. }、.   ` ⌒´  、` /   
   (⌒               |_,,,ノ   Let freedom ring(自由の鐘を鳴らそう)
    ""''''''ヽ_         |     
         |           |     
         |         |      
         i      ̄\ ./    
         \_     |/
          _ノ \___) 
848名無しさん@占い修業中:2009/02/14(土) 10:14:51 ID:OwPoNCk6
所詮はんこで開運なんてインチキに過ぎない

語るのは印相屋と素人

支部矢の地価で賞媒してるね
849名無しさん@占い修業中:2009/02/23(月) 04:03:23 ID:c881zW4C
楽天で良い印鑑屋さんない?

苗字を一家で変えるんだけど旧字にものってない難しい苗字なの。

昔、手書きだった頃のご先祖様が間違えたから。・゚・(つД`)・゚・。

実印とか大出費になる

前の印鑑の時は視てもらって作ってピンチがチャンスになったのにな
もうそこ代が変ってから金儲け主義に走ったから、評判が悪いの
850名無しさん@占い修業中:2009/03/06(金) 21:45:18 ID:wS3owYNC
「命がなくなる」などと不安あおり印鑑購入させる 都内の印鑑販売会社の関係先を捜索

 東京・渋谷区の印鑑販売会社の販売員が、「このままでは命がなくなる」などと不安をあおって、女性らに印鑑を購入させたとして、
警視庁は、特定商取引法違反の疑いで関係先を捜索している。捜索を受けているのは、渋谷区の印鑑販売会社「新世」の事務所など。

警視庁によると、新世の女性販売員2人は2007年以降、JR渋谷駅前で、50代の女性3人に、
「このままでは命がなくなる。のろいから家族を守るためには、印鑑を買わないといけない」などと言って、1本数十万円の印鑑を購入させた疑いが持たれている。
警視庁は、「新世」が数年前から同様の手口で高額な印鑑を販売していたとみて、販売実態を調べる方針。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149132.html
851名無しさん@占い修業中:2009/03/08(日) 16:09:22 ID:rxBH3CNE
国際数霊印相学会で買った人いますか?
ここは手彫りですかね?
852名無しさん@占い修業中:2009/03/09(月) 20:43:49 ID:FcUJ/U+E
銀行印を新しいものに変えました!すがすがしい!
853名無しさん@占い修業中:2009/03/10(火) 02:38:24 ID:SoT8Rl5J
>>849
適当にランキングの高いお店にでも問い合わせしてみては?

>>851
自分も印鑑作る時どこに頼むか散々悩んだけどそこは怪しすぎ!
なんか同じ文言で作られたホームページがいくつもあるし…

普通に真面目で、一個一個デザインして手彫仕上げしてくれるお店がいいと思うよ。
途中で機械使っててもデザインが個別なら大丈夫。
あと高すぎないとこ。

ちなみに自分は2万ちょいで実印銀行印認印のセット作ってもらった。
頼めば彫る前に印影の確認もできる。しなかったけど。
届いた実物見て、捺して、仕上がりには満足した。
ただケースが好みじゃなかったからいいの見つけたら買うつもり。
854851:2009/03/10(火) 11:57:15 ID:o7hjVFjb
>>853
レスありがとう。
やっぱ怪しいよね。
聖〇や白〇ってとこのホームページと同じ…。
占いよりも職人さんがちゃんと彫ってくれるお店探してみるよ。
855名無しさん@占い修業中:2009/04/30(木) 10:22:32 ID:YzwFM+Y3
おまいらさぁ・・・

生年月日と実印で

何 が で き る か よ く 考 え ろ よ。


身の上話なんてオマケまで付けちゃってまぁ。
856名無しさん@占い修業中:2009/04/30(木) 10:28:43 ID:kE3U52YJ
( ̄ー ̄)
857名無しさん@占い修業中:2009/05/31(日) 20:01:15 ID:5smvOEFZ
昔水晶の印鑑で人生変わる!みたいなお店あったけど、まだ存在するのかしら?
普通に姓名判断してもらって、「この頃こんなことがありましたね?」みたいな話
(相手はカウンセリングって言ってたけど)されて、まぁ当たらずにも遠からず
みたいな反応したら、3本セットで24万って。

買う人いたのかな。。。値段にびっくりして断った途端逆切れされて、泣きながら
家に帰った21歳の冬w今なら負けないわww
858名無しさん@占い修業中:2009/06/13(土) 22:52:02 ID:24VMkDT3
印鑑販売→入信…霊感商法事件、統一教会の手順書押収

 「先祖が地獄で苦しんでいる」などと迫って高額の印鑑契約を結んだとして、社長らが逮捕された東京・渋谷の印鑑販売会社「新世」の関係先から、
印鑑の購入者を世界基督教統一神霊協会(統一教会)に入信させるまでの手順を示した資料を、警視庁公安部が押収していたことがわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090613-OYT1T00581.htm
859名無しさん@占い修業中:2009/06/21(日) 13:22:56 ID:3SHpAUPw
【社会】高額印鑑販売事件で統一教会南東京教区を捜索 - 警視庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245211686/
860名無しさん@占い修業中:2009/07/01(水) 22:24:52 ID:HlPxc1/8
>>1
馬鹿?こんなスレ立てれば悪徳業者の事件ソースで溢れるのは目に見えてるだろうに。
ネタじゃないんなら開運指導のこと聞いてみろよ。まあお望み通りに開運印鑑使うかどうか知らんがなw
http://top.minilog.jp/?uid=35214
861名無しさん@占い修業中:2009/07/04(土) 13:58:53 ID:Mpov5GGi
【朝鮮統一協会】「因縁があなたの家に降りかかっている」と不安をあおり高額で「印鑑」を販売 統一教会信者の「新世」社長らを特商法違反で起訴

印鑑などの販売会社「新世」(東京都渋谷区)による特定商取引法違反事件で、
東京地検は1日、法人としての同社と社長の田中尚樹(51)、
営業部長の古沢潤一郎(40)両容疑者を同法違反(威迫・困惑)で起訴した。

20〜40代の販売員の女5人も略式起訴され、東京簡裁からそれぞれ罰金100万円の
略式命令を受けた。
東京地検によると、7人とも世界基督教統一神霊協会(統一教会)の信者と話し、
起訴内容を認めているという。

起訴状などによると、田中被告らは07年10月〜今年2月、JR渋谷駅近くの路上で
30〜60代の女性5人に声をかけ、「先祖が武家で多くの人を殺している。因縁があなたの家に
降りかかっている」などと不安をあおり、「因縁を振り払うため」として印鑑を
16万〜120万円で売りつけたとされる。

東京地検によると、田中被告が作成したマニュアルには▽配偶者に先立たれていないか
▽事故に遭っていないか▽配偶者の浮気や離婚経験の有無−−などを相手から聞き出し、
「先祖の因縁」に結び付けて勧誘するパターンが詳細に決められていたという。

同社の販売員は30人程度なのに125人分の人件費を計上するなど不自然な点があり、
東京地検は売り上げの一部が統一教会に流れた可能性もあるとみて捜査を継続する。

統一教会は「当法人は宗教法人であり、いかなる営利事業も行っていない。
新世とは関係がない」とコメントしている。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246594952/
862名無しさん@占い修業中:2009/07/08(水) 00:15:50 ID:OK/pe6Pg
なんで印鑑買わないと死ぬ事になっちゃうんだろう?
なんで印鑑と死との因果関係を示したデータを見せないんだろう?
863名無しさん@占い修業中:2009/07/08(水) 22:07:07 ID:YT2yuPsW
>>862
画数悪いと死ぬデータなら>>860のサイトにあったぞW
864名無しさん@占い修業中:2009/07/10(金) 16:09:22 ID:7+vHGy1r
>>1
日本順風堂(旧 日本逢春堂)まじパネェっすw
悪徳霊感商法にも程があるっスwww
「このままだと息子の寿命はあと三年!」が合言葉♪
姉の嫁ぎ先が家庭崩壊しましたが何か?wwwww
865名無しさん@占い修業中:2009/07/13(月) 22:42:03 ID:bTA07li/
【社会】世界基督教統一神霊協会(統一教会)会長が辞任…印鑑販売事件で引責
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247478134/
866名無しさん@占い修業中:2009/07/14(火) 23:01:08 ID:dJxTs8ts
http://www.inkan-j.com/
国際数霊印相学会

http://www.inkan-inkan.com/
開運印相聖徳印鑑

http://www.36inkan.com/
【宗家開運印相】白山弥勒印鑑


この三つのハンコ屋って名前全部違うけど
モノは全部同じみたい・・・
怪しすぎるな〜

言ってる事は、数あるハンコ屋の中では一番納得できるけど・・・・
それだけに残念だ
867名無しさん@占い修業中:2009/07/15(水) 20:10:17 ID:Jvy/YSS4
持ち歩くのにかさばらないようにと思って、
短いハンコを東洋堂で作ったんだけど、これって印相悪いのかな?
短いハンコは良くないと小耳にはさんだのだけど…
長さは4、5センチ、太さは1、6センチの象牙の印鑑なんだけど大丈夫だろうか。気にすることないのかな
868名無しさん@占い修業中:2009/07/15(水) 20:11:35 ID:Jvy/YSS4
役所で印鑑登録しちゃったから気になる
詳しい人教えてください
869名無しさん@占い修業中:2009/07/16(木) 08:25:06 ID:+/yoEIzF
短いのはあんまり良くないって言うね
6センチ標準だっけ
870名無しさん@占い修業中:2009/07/16(木) 10:23:28 ID:yLJgERXo
携帯からゴメン。ここ数年狙ったように不幸が続いてるんでここ見て気になって。
俺も実印作ったんだけどそれが>>867と同じでかなり短いやつ。
考え過ぎかもしれんが、立て続けにえらい目に会い出したのがこれ作って以降な気がするorz
地元のハンコ屋何軒か回ってきいたけどピンとこなくて結局ネットのハンコ屋に問い合わせ出しまくったら
>>860のサイトから返答来て「近代になる以前は印鑑自体にもともと実用用途はなく、もともと運気をカバーする為に人を形どった依り代だから
サイズにしてもその為の大きさが決まっている。人の魂が移るものだから欠けたり割れたりした印鑑も即刻供養処分すべき、
寸足らずの実印はそれらを無視して携帯性とかの後付け理由で出来たもので魂の器としての基準を
無視した凶相の印鑑。わざわざ運勢を悪い方に引っ張っているのと同じ」
と書いてあって妙に納得してしまった。来月大きい実印作り直すことにしたけど少しはよくなるだろうか(´・ω・`)
871名無しさん@占い修業中:2009/07/17(金) 16:00:31 ID:yZo4of/W
山本印鑑って何派の印相か知ってますか?
872名無しさん@占い修業中:2009/07/18(土) 16:24:55 ID:lKv1IhnE
三軒茶屋の?
何派とかないんじゃないの?
まるで図案みたいな印相だよ
873名無しさん@占い修業中:2009/07/19(日) 00:02:46 ID:Un19tF35
>>870
そこのブログ見たら、ものすごい率で事件の関係者画数悪いんだな(((゜д゜;)))
しかも同じ画数ばっかりだから本当に何かあるんだろうな。
そこ、判子も作ってるてこと?
874名無しさん@占い修業中:2009/07/26(日) 09:46:09 ID:KfM0t5ba
>>870
867だけど恐ろしい書き込みがされてるな…w
短い印鑑ってそんなに危険なのか?
これから大きい取引で使う予定だからちょっと心配になってきたぞ
875名無しさん@占い修業中:2009/07/26(日) 12:09:27 ID:bjHPYqnv
>>874
気にしすぎw
こんなもん自分の気持ちの持ちようで
どうとでも取れる。

不幸な事があった時は何かのせいにしたいものだし
いい時も同じ。

ただ、その気のもちようを印鑑で解消できるのなら
新しい印鑑を買うのも手じゃないかな?
876名無しさん@占い修業中:2009/07/26(日) 16:39:54 ID:W2URdVQc
>>875
まんざら気のせいだけじゃないと思うよ。従兄弟が事故死した時、遺品整理手伝ったんだけど、その時
出てきた印鑑の先のほうからまん中あたりまでが斜めに割れてて叔母さんが「気がついてれば 気がついてれば」って泣いてたの覚えてる。
まあ事故の前からそうなってたのか後からか分からないけど、それ以来自分の印鑑は時々取り出してチェックするようにしてる。
877名無しさん@占い修業中:2009/07/27(月) 21:04:00 ID:bs7QberY
八恵寿印○学会で印鑑作った人いませんか? または、そこを知ってる人いませんか?
878名無しさん@占い修業中:2009/07/29(水) 13:51:41 ID:ZiY6jKAo
ホントはフルネームで作りたかったけど、女には大凶と聞いて
名前だけに妥協してしまった・・・気になっちゃってね。
879名無しさん@占い修業中:2009/07/29(水) 14:42:01 ID:ZiY6jKAo
>>823
これは同じ悩みだ・・・

ネットで調べていても姓名にすると女性の場合は強すぎて駄目って
書いてるサイトも多い。例え、独身主義者等であっても・・・

私も実印はフルネームで考えていたんだけど、そういうのを見ると
怖くなって、無難に名前だけにしようかなと思い中。
880名無しさん@占い修業中:2009/07/30(木) 01:50:53 ID:rS12Y4Ti
気にしすぎw
こんなもん自分の気持ちの持ちようで
どうとでも取れる。

不幸な事があった時は何かのせいにしたいものだし
いい時も同じ。

ただ、その気のもちようを印鑑で解消できるのなら
名前だけの印鑑を買うのも手じゃないかな?
881名無しさん@占い修業中:2009/07/30(木) 06:46:14 ID:lbHCZP9Q
>>880
そうなんだろうけどね・・・

フルネームの方が見栄えが良いのは確かだけど、こうも多くの
所で大凶だって書かれていたら気になっちゃうんだよね。

鰯の頭も信心から・・・まさにこんな心境かなあwww
882名無しさん@占い修業中:2009/07/31(金) 19:35:43 ID:gtuTGrvK
>>880
一万円やるから、お前の印鑑に釘打って砕いてもいいか?^^
883名無しさん@占い修業中:2009/08/01(土) 00:45:04 ID:T6aKNug1
>>882
884名無しさん@占い修業中:2009/08/01(土) 00:56:10 ID:/b6v6ZJ+
>>866
そこは絶対止めた方がいいよ
確かにHP上では納得できること言っているけど
モノは最低だった。

完全機械彫りで印影もPCフォント加工ときてるうえに
柘に塗ってあるニスも適当だし、柘自体も印鑑ケースも安っぽい。

よくもまあこんなのでえらそうな事ぬかすよなあ〜と思った。
まあ、まだ一番安いやつにしといて助かったけどね。
119000円のやつ買わなくて良かった・・・

ただそこで言ってる事は納得できることばっかりだったので
今度買う時は、ポイントを抑えて激安店で購入することにする。
885名無しさん@占い修業中:2009/08/01(土) 07:58:10 ID:T0vgQB5Q
>>884
私も、そこと悩んだけど初めて作る印鑑なのでチョット高すぎた。
印影は見せないって書いてあるよね?凄く秘密主義だし、怖い。

言ってる事に納得というのはそうだよね。他サイトより説得力あるけど。
886名無しさん@占い修業中:2009/08/01(土) 09:29:45 ID:5Kes/gBc
>>885
うん、確かに他サイトより説得力ある。
けど開運鑑定士や彫刻師が不透明で
名前を変えたサイトが3つもあるのがあやし過ぎる。
自分が購入した時は3つもあるなんて知らなかった・・・

それにPCフォントに完全機械彫りでもいいけど
29800円はいくらなんでも高すぎる。
メールで確認したけどどのセット買っても
PCフォントに完全機械彫りだってw

ただ、彫刻はめちゃめちゃキレイだった。
まるで機械で彫ったように・・・w
887名無しさん@占い修業中:2009/08/01(土) 09:46:03 ID:T0vgQB5Q
>>886
確かに、物凄く似たサイトが3つもあるのはこのスレで知った。

国産の柘だけが良くて他は駄目みたいな理由付けもなるほどーって
感じもするけど、個人的にはチョット強引な印象も受けるな。

出来がそんなに安っぽい物っていうのは意外。
私なんて、印鑑には詳しくないからそんなもんかなって思っちゃいそう
だけど、色々と持ってる人にはすぐわかるんでしょうね。

印影に関する事でも説得力あるような事を書いているんだけど、よく
考えると印影を見せないのって業者側に都合が良いんだよね。

鑑定書云々も国が発行してるわけじゃなし、無意味な気がする。
888名無しさん@占い修業中:2009/08/01(土) 09:59:24 ID:5Kes/gBc
で、次回購入する時は以下の点を考慮して
激安店で購入しようと思う。


印材 : 国産の本柘
印影 : 手書き(印影確認できればPCフォントも可)
書体 : 印相体(吉相体というのもあるみたいだが歴史が浅く、使用している店も少ないので×)
彫刻 : 男性用■実印  : 姓名彫り   (直径1.8、又は1.65cm×長さ6cm)
          ■銀行印 : 姓の横彫り (直径1.5、又は1.35cm×長さ6cm)
          ■認印  : 姓の縦彫り (直径1.35、又は1.05cm×長さ6cm)
彫刻 : 女性用■実印  : 名の横彫り (直径1.5cm×長さ6cm)
          ■銀行印 : 名の横彫り (直径1.35cm×長さ6cm)
          ■認印  : 姓の縦彫り (直径1.05cm×長さ6cm)
889名無しさん@占い修業中:2009/08/01(土) 10:11:58 ID:5Kes/gBc
>>887
>確かに、物凄く似たサイトが3つもあるのはこのスレで知った。
自分も同じ。

>国産の柘だけが良くて他は駄目みたいな理由付けもなるほどーって
>感じもするけど、個人的にはチョット強引な印象も受けるな。
考え方によっては他の印材が手に入りにくいからかもしれない
と思ってしまった。
だけど、やっぱり木はいいわw

>出来がそんなに安っぽい物っていうのは意外。
>私なんて、印鑑には詳しくないからそんなもんかなって思っちゃいそう
>だけど、色々と持ってる人にはすぐわかるんでしょうね。
いや、自分も柘を購入したのは初めてなんだけど
ホームセンターで見せてもらった柘と変わらないんだよねw
それにグリーン適用法もうたってないし。

>印影に関する事でも説得力あるような事を書いているんだけど、よく
>考えると印影を見せないのって業者側に都合が良いんだよね。
確かに。
でもまあしっかり鑑定した印影を変更させるのは
開運的にも悪いのかもしれない。
と手書き印影だったら思うけど、PCフォントを加工したもので力説されてもなぁ〜・・・

>鑑定書云々も国が発行してるわけじゃなし、無意味な気がする。
実物見た時はっきりそう思った。
なので基本を抑えて自分でいいなと思えるはんこ屋にすればいいと思う。
890名無しさん@占い修業中:2009/08/03(月) 17:07:36 ID:ULOahVA5
>>630
宣伝乙!
891名無しさん@占い修業中:2009/08/03(月) 17:47:39 ID:kHS/792/
私は別に機械彫刻でもいいけど
文字のデザインは手で書いてほしいなぁ

でも文字のデザインを手で描いて
機械で彫刻するお店が見つからない…(ノ△・。)
892名無しさん@占い修業中:2009/08/10(月) 01:25:29 ID:OBX07Mw8
893名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:20:59 ID:hKXn2Ui1
894名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:21:44 ID:hKXn2Ui1
895名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:22:26 ID:hKXn2Ui1
896名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:23:10 ID:hKXn2Ui1
897名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:23:52 ID:hKXn2Ui1
898名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:24:36 ID:hKXn2Ui1
899名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:25:54 ID:hKXn2Ui1
900名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:26:39 ID:hKXn2Ui1
901名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:27:22 ID:hKXn2Ui1
902名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 13:28:11 ID:hKXn2Ui1
903名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 16:53:47 ID:hKXn2Ui1
904名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 16:54:29 ID:hKXn2Ui1
905名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:06:42 ID:hKXn2Ui1
906名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:07:24 ID:hKXn2Ui1
907名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:14:10 ID:hKXn2Ui1
908名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:26:33 ID:hKXn2Ui1
909名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:27:18 ID:hKXn2Ui1
910名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:28:00 ID:hKXn2Ui1
911名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:28:43 ID:hKXn2Ui1
912名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:29:26 ID:hKXn2Ui1
913名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:30:47 ID:hKXn2Ui1
914名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 17:32:35 ID:hKXn2Ui1
915名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:26:02 ID:hKXn2Ui1
916名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:26:50 ID:hKXn2Ui1
917名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:27:32 ID:hKXn2Ui1
918名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:28:16 ID:hKXn2Ui1
919名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:31:29 ID:hKXn2Ui1
920名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:32:15 ID:hKXn2Ui1
921名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:33:01 ID:hKXn2Ui1
922名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:45:42 ID:hKXn2Ui1
923名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:46:29 ID:hKXn2Ui1
924名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 19:48:03 ID:hKXn2Ui1
925名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:28:02 ID:hKXn2Ui1
926名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:35:03 ID:hKXn2Ui1
927名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:35:46 ID:hKXn2Ui1
928名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:36:28 ID:hKXn2Ui1
929名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:37:13 ID:hKXn2Ui1
930名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:38:17 ID:hKXn2Ui1
931名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:51:39 ID:hKXn2Ui1
932名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:52:25 ID:hKXn2Ui1
933名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:53:08 ID:hKXn2Ui1
934名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 22:54:00 ID:hKXn2Ui1
935名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 23:21:38 ID:hKXn2Ui1
936名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 23:22:20 ID:hKXn2Ui1
937名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 23:49:50 ID:hKXn2Ui1
938名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 23:50:33 ID:hKXn2Ui1
939名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 23:51:16 ID:hKXn2Ui1
940名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 23:52:00 ID:hKXn2Ui1
941名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 23:52:42 ID:hKXn2Ui1
942名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 10:55:50 ID:WolRbNoc
942
943名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 10:56:32 ID:WolRbNoc
943
944名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:08:58 ID:WolRbNoc
944
945名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:09:41 ID:WolRbNoc
945
946名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:17:37 ID:WolRbNoc
946
947名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:18:19 ID:WolRbNoc
947
948名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:21:00 ID:WolRbNoc
948
949名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:27:59 ID:WolRbNoc
949
950名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:28:41 ID:WolRbNoc
950
951名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:29:27 ID:WolRbNoc
951
952名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:30:13 ID:WolRbNoc
952
953名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 11:30:57 ID:WolRbNoc
953
954名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 12:40:36 ID:WolRbNoc
954
955名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 12:41:23 ID:WolRbNoc
955
956名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 12:42:06 ID:WolRbNoc
956
957名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 12:42:57 ID:WolRbNoc
957
958名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 12:58:47 ID:WolRbNoc
958
959名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:00:01 ID:WolRbNoc
959
960名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:01:56 ID:WolRbNoc
960
961名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:04:02 ID:WolRbNoc
961
962名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:05:43 ID:WolRbNoc
962
963名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:08:41 ID:WolRbNoc
963
964名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:10:29 ID:WolRbNoc
964
965名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:12:37 ID:WolRbNoc
965
966名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:14:18 ID:WolRbNoc
966
967名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:15:43 ID:WolRbNoc
967
968名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:16:55 ID:WolRbNoc
968
969名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 13:17:40 ID:WolRbNoc
969
970名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 16:41:30 ID:WolRbNoc
970
971名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 16:43:21 ID:WolRbNoc
971
972名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 16:44:48 ID:WolRbNoc
972
973名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 16:46:10 ID:WolRbNoc
973
974名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 16:47:47 ID:WolRbNoc
974
975名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 16:48:56 ID:WolRbNoc
975
976名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 16:49:39 ID:WolRbNoc
976
977名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 16:51:18 ID:WolRbNoc
977
978名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 17:14:09 ID:WolRbNoc
978
979名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 17:14:56 ID:WolRbNoc
979
980名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 17:16:03 ID:WolRbNoc
980
981名無しさん@占い修業中:2009/09/14(月) 17:16:45 ID:WolRbNoc
981
982名無しさん@占い修業中
日本順風堂バンザイ 今月も月商一億オーバーだ