太陽星座について真面目に語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名無しさん@占い修業中:2001/06/24(日) 03:38
答えろよまだいるんだろ
96名無しさん@占い修業中:2001/06/24(日) 10:38
あげ 
97名無しさん@占い修業中:2001/07/15(日) 23:45
あげ
98名無しさん@占い修業中:2001/07/16(月) 16:34
うまく言えないけど、やっぱり太陽って人生のテーマみたいな気がする。
同じコトをやっていてもそれぞれ目的が違うというか…。
ワタシは蟹だけど、いわゆる家庭的ではないけど「自分の世界を創っていきたい」
って漠然と感じてるし、蠍の夫は恋愛とか趣味とか「のめりこんで追求する」ことが
生きがいってカンジ。
魚の友人も、福祉やりながら水商売のバイトしたりしてなんだか何考えてるか
わからないけど、そう考えてみたら、世の中の陰の面というか、混沌みたいなモノ
を体験したいんだろうか?って思った。
99名無しさん@占い修業中:2001/07/19(木) 16:04
>>98 さんの言いたいことはよくわかるわ。
わたし 射手座に天体が集まってて宗教やってるから。
獅子座の友人達は何かとステイタスにこだわってる。

占い板 みたいな発言になってしまったけど...。
100名無しさん@占い修業中:2001/07/22(日) 09:38
あczぁd
101名無しさん@占い修業中:2001/08/14(火) 22:58
あげ
102名無しさん@占い修業中:2001/08/15(水) 20:58
age
103名無しさん@占い修業中:2001/08/16(木) 03:49
良スレage
104名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 08:46
話しがずれてるとは思うんだけど
太陽の話しなのでカキコ
出生時間を間違えて1時間ずれて入力してしまったらかなり違うホロスコープになってしまいました。
太陽なんてとなりのハウスにいってしまったし・・・
出生時間のわからない人を占星術で占うのはかなり無理があるという事ですよね?
よく恋愛で相手の生まれた時間がわからないのに太陽と月のアスペクトで占うって
かなりメチャクチャな事やってるって事になりますよね?
自分のHPでその手の占いはやめようか考えてしまいました
105名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 11:50
結構面白いスレッドあったんですね
でも過去レスにあった水瓶座ワキガ説はちょっと・・・?
うちの職場、水瓶座が異常繁殖してるんですが
(現在6名、、しかも入れ替わりが激しい職場ですが水瓶座は勤続年数長い組。
 ソフトウェアの流通です。らしい、でしょ?)
みんなワキガじゃないですよ。でも一人だけ、我慢ならない口臭の持ち主がいるけど。

ワキガって、火星のアスペクトが多い人とか火星が強い人に多いと思いますが?
106名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 18:31
>>104
出生時間の不明な人はまずハウス解釈をしない(ソーラー
チャートで読む)、月のアスペクト解釈をしない、と
いうのは基本。
107名無しさん@占い修業中:2001/08/17(金) 22:01
>>105
星座とワキガ、口臭など関係あってたまるか!アホらしい。
108名無しさん@占い修業中:2001/08/18(土) 01:02
>>107
そーゆう煽り入れるの止めようよ。
またこの板から人が去っていって、
益々活気がなくなるのがそんなに嬉しい?
109名無しさん@占い修業中:2001/08/18(土) 01:07
>>107
アホらしかったら無視してればいいじゃん。
あんた馬鹿?
110名無しさん@占い修業中:2001/08/18(土) 10:52
>>107は煽りというか感覚的に反発してるだけのたあいないレスだと思うが・・・
むしろ>>108が過剰反応してる。
111名無しさん@占い修業中:2001/08/18(土) 11:15
>>110
>>108過剰反応かもしれないけど
不愉快なレス入れるのは煽りじゃないの?
1122chでのお約束:2001/08/18(土) 11:59
煽りに反応する貴方も厨房です。
指さし確認も必要ありません。
113110:2001/08/18(土) 12:16
>>107を不愉快に感じるのは>>105だけだと思われ。
よって>>111 = >>108 = >>105に決定。
114おちつこうよ:2001/08/18(土) 13:59
いったん113までで終了
====================

114から新たに開始してください。
興味のある話題です。
115名無しさん@占い修業中:2001/08/18(土) 14:45
太陽星座占いにどんな興味が?
116名無しさん@占い修業中:01/09/09 05:13
2室乙女座に太陽があります
どんな占いをしても金運は最高とでます
実際にも金運いいです
ホロスコープ全体を見てもなんとなくお金の苦労なさそうで
運よさそうで仕事大好きそう
先日貯金を少し崩して株を少しはじめようかと思いました
でも、株って不確かなもので損をする可能性も大
結構乗り気だったのですが結局しませんでした
あまり乙女座らしくない私ですが乙女座の『保守的・守り・安定』
をかんじました
今まで意識していなかったけどハイリスクのものには手を出していません
無意識の乙女座パワーで財(というほどのものでもないけど)をつくっていたのかと
ちょっと感心、ちゃんと作用してたのね〜
117名無しさん@占い修業中:01/09/10 06:00
>>116
乙女座って貯めるし無駄使いしなさそうだ。いいなー。
牡牛なんかも貯めそうだけど、お金じゃなくて服とか趣味の物を買い集めてそう。

男性でサラリーマンとか社会に出てる人は太陽星座を感じる。
社会的な自分の姿ってのを確立してるんだなと見ればいい?
118名無しさん@占い修業中:01/09/16 16:09
>>117
スマップのメンバーは太陽星座の特徴がよく出ていると思われ。
119名無しさん@占い修業中:01/09/16 23:42
太陽は実はあまり出ないのにどうして世間には「12星座占い」なんてものが
あるんだろうか。それなら月占い、アセン占いの方がより有意義な気がするんだが....。
120名無しさん@占い修業中:01/09/17 02:50
太陽乙女座2室
まわりからは乙女座っぽい(この場合かわいらしいとか乙女と言う言葉に反応いてるらしい)
実際には2室がきいていて結構キャリア志向です
アセン獅子座かわいらしいより、『華のある』を目指したいしそういう場所にいたい
121名無しさん@占い修業中:01/09/17 03:09
>119
書店では月占いの本も結構見かけるよ。宿曜術を使用してるのが
多いから、西洋占星術とはたぶん見方が違うけど。
122名無しさん@占い修業中:01/09/17 03:27
月の占いの本結構あったね〜
123名無しさん@占い修業中:01/09/18 02:03
>>98>>99
太陽はテーマか、なかなか興味深いね。
124名無しさん@占い修業中:01/10/08 04:21
改めて太陽星座のイメージをつくりたいのですが・・・
この星座はこんなかんじ!とかありますか?
125ビジュアル系:01/10/08 04:28
>>124

http://www.pastelnet.or.jp/users/kyoya-u/

のビジュアルアストロロジーがいいよ。
126名無しさん@占い修業中:01/10/08 11:36
>125
そのサイトに載ってた乙女座男性のイメージ図にはひっくりかえったね。
ちょっと目からウロコ落ち状態。いいよねそこ。
127体落し(太陽牡羊月魚):01/10/08 13:07
その人の性格の中で
太陽=素材(鶏肉とか魚とか)
月=味付け(中華風とかイタリアンとか)だと思う
牡羊の友人はみんなちょっと影のある少年ぽい感じがする、魚座はほわーんとした感じ、
天秤は軽くて手の込んだ人工物みたいな感じ、乙女はひんやりとして無臭な感じ
 太陽星座独特の表情ってのもあると思います
オイシソウ
129名無しさん@占い修業中:01/10/27 11:24
定期age
130名無しさん@占い修業中:01/10/27 22:14
>118
確かに・・・。吾郎のいて座が?だけど。

やっぱ、太陽星座と金星が同じ星座だと愛情表現が素直にできて付き合いが
長くなっても上手くやってけそうだけどいかがですか?
太陽(火or風)と金星(地or水)が隣同士だと釣った魚に餌はやらないになりがちだと思ってる。
逆だと最初クールっぽくしてても嫌われるのが恐くていいたいこといえない関係になりがち。
131とおりすがり:01/10/28 05:13
太陽星座が火のエレメントで他でも火が効いてる人って
かなり活発というか活動的というか男性のような積極性を感じます
132名無しさん@占い修業中:01/11/14 22:52
太陽にハードばかりだとどうなるのですか?
133さそり:01/11/15 17:18
>132
うーん、そのまま受け取れば自己否定的、もしくは自尊心が強いになるのかな。
自分が望む事(太陽)と、実際の行動や環境(月etc)が違う事に悩んでしまう。
その事が自己否定に繋がってしまう、と。
逆に木星、天王星〜冥王星あたりにハードが多いと自己妄想的になりがち。
自分の資質と本人の望みが食い違いやすい。
極端な例でいえばトランスセクシュアルは前者、カリスマ(似非)教祖は後者という感じ。
ただ、この悪い部分を直そうと努力するのも太陽ハードだと思う。それをやりすぎるのもハードだが。

が違う事に悩んでしまう。
134名無しさん@占い修業中:01/11/15 17:34
自分を肯定できなくて、今の自分では駄目だ、と
常に思い続けるのも太陽ハードの特徴でないかな〜。
135名無しさん@占い修業中:01/11/15 19:54
でも太陽ハードで鍛えた自分は強いぞ。
トラブルだらけの人生。
ケンカならまかせろって感じ。
136名無しさん@占い修業中:01/11/15 20:01
ビルゲイツを見よ。
137名無しさん@占い修業中:01/11/15 20:05
ダメだダメだと思い続け、それを向上心に変え頑張ってると、
いつの間にかすごい集中力と忍耐力もつくしね。負けたらお終いさ。
でも果てがないけど。一個目標が終わってもそれだけじゃ満足出来ず、
すぐ次の目標にいく。
端から見てると「何もそこまで…。もういいじゃん…」と思うらしい。
個人プレイな仕事でよかった。
138名無しさん@占い修業中:01/11/15 21:01
太陽ハードって
人生(太陽)をボロボロ(ハード)で生きる、
と言う感じ。
139名無しさん@占い修業中:01/11/15 23:31
ボロボロっつーか
「なんでそこでドタバタする???」
という感じがする。
いちいちカドを立てる。もう。
私の職場、最悪。
暗い獅子座と明るい蠍座のミョーな関係のなか、
気ィ使いまくりの天秤座、というメンツです。
太陽海王星オポジションの人はドラマティックです。
142名無しさん@占い修業中:01/11/17 14:38
私は太陽冥王星オポで宿命的人生と言われた。確かにそう。
おまけに太陽海王星がタイトなトラインでカンが嫌になるくらいにいいよ。
疲れるくらいだ。
私は太陽火星合で冥王星土星合とクイン、
海王星とクインでタイトなヨード、月とはスクエアです。
物事を複雑に考え過ぎたり偏屈に捉えたり
有ること無いこと思い込んだりとまあ色々で
気が付くと身動きひとつ取れない無限ループの中に…。
頭ん中で色んな声が聞こえ、それらに縛られ、振り回されてる自分がいる。
と言う感じです(しかも動けずに)。
太陽ソフト無いです。
age