水星を語ろう 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名無しさん@占い修業中
水星冥王星のオポと言えば、日本ハムの中田翔とニットの貴公子広瀬光治。

中田の水星(牡牛座)は他に、土星と海王星の合(山羊座)がトラインでオポを調停、
月が冥王星と合で水星とオポの可能性もあり。ちなみに火星はパッと見ノーアスっぽい。

※私は、「スポーツの星は火星と水星!その次に太陽」だと思ってる。
 ギリシャ神話のヘルメスも、伝達と角力(すもう)の神様と言われている。
 技術、運動神経、反射神経、駆け引き(頭脳戦)、勘などは完全に水星の領域だし。

今年は開幕から4番にすえられて、でも全然打てず、
それでもなお4番にすえられ続けてシーズン後半にやっと打てるようになり、
結局シーズン終わりには試合を決める頼れるホームランバッターになっていた。
この開花の仕方がいかにも冥王星のハードアス。
極限状態まで追い詰められて、自分も周囲ももうダメかと思った時に、物凄い力を発揮する。
言い換えれば、極限状態に置かれないうちは、才能の半分以上を眠らせている。

広瀬先生の水星(水瓶座)は他に、海王星(天秤座)がトラインでオポを調停。
いわゆる『糸の虫』。編み物だったら何時間でも編んでられるし、
ニットの技術や歴史に対する探究心も並々ならぬものがある。
人に教える用にはより簡単でより見栄えのする技術を考え出してくれるが、
自分用に作ってる物はハイテクバカテクてんこ盛り。

水星と冥王星のアス・特にハードアスがある人の場合、何か探求できるものを持つと
エネルギーを建設的に役立てられるし、自分の精神の安定にも寄与してくれるんじゃなかろうか。
159名無しさん@占い修業中:2012/12/24(月) 10:30:06.93 ID:bhMX82+z
わかります。何かに拘り、興味もってハマっている時は精神も安定し、前向きに打ち込めます。
逆は、気持ちの置き場がなくなります。
160名無しさん@占い修業中:2012/12/24(月) 13:36:59.63 ID:Ozmi55FS
さっき見たら、名探偵コナンの青山剛昌が水星冥王星スクエアだった。
水星と金星の合に、火星と冥王星の合がスクエア。オーブは甘いが天王星もスクエア。
水星と火星と冥王星なら、推理小説家とか探偵や刑事にも使えそうだが、
金星が加わることで、子供でも誰でも楽しめる漫画として作品にして発表してるとも言えそう。