▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
48名無しさん@占い修業中
>>47さん
? いや,そんなばなな? 
進行図と三重円で天体の位置がずれるなんてはずはないと思うんだけど・・

試しに自分でもやってみた。で 
ちゃんと天体の位置もハウスも同じに出るのを確認できた。
うちのノートパソコンは 1999年製のもう、とっくの昔に耐用年数も過ぎた
Win98SEしか入らないという、とんでもない骨董品の部類なんだけど。
(しかも 毎日、揺すったり叩いたり、コーヒーぶっちゃけたりしてるし・・・
 なんせ、あまりにも、ろくに動かないもので・・・)

そんなんでも、いちおう、ちゃんと確認はできた。ヾ(*´∀`*)ノ ヨカッター キャッキャ
だから
もし、違って表示されるんだったら、それはパソコンの器械の調子が悪いとかではないと思う。
OSとかが いかれてたらわかんないけど・・

一応 表示情報の見方だけ、ここで確認しておくと

三重円表示の場合 進行図は真ん中(内からも外からも2番目)の円ね。
進行図の単円表示の場合は そのままの円。
そして
進行図の単円表示の場合 第1室は常に(自分から見て)左端の位置。
だけど 三重円表示の場合は 進行円で第1室が左端の位置になるとは限らない。
常に “ Asc ”の表示のあるライン位置を第1室と見て そこから順繰りに室を数えること。
経過図表示の見方の場合も これと同様に。ね。 
三重円表示の場合 あくまでも 出生円に対しての室番を基準に表示されているものだから。

そんなわけで。いっちょ それでやってみて。