政権・政局を占う 21@CIA厨お断り

このエントリーをはてなブックマークに追加
489名無しさん@占い修業中
>>488
現実に北朝の流れを汲む者が首相になったこともあったんだが、何も知らず、知ろうともしない者には馬耳東風か

細川護熙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E8%AD%B7%E7%86%99#.E5.AE.B6.E6.97.8F.E3.83.BB.E8.A6.AA.E6.97.8F
家系は清和源氏の一家系 河内源氏の棟梁 鎮守府将軍源義家の子 源義国を
祖とする足利氏の支流 細川氏の一門・細川奥州家の流れを汲む肥後細川家の当主。
・・・

ユネスコが「平泉」を世界文化遺産登録。奥州藤原氏と北朝系天皇。
http://surouninja.seesaa.net/article/211883875.html
奥州藤原氏は、藤原氏の中でも、所謂「北家」にあたる一族である。
つまり北朝系の派閥である。ちなみに藤原「式家」が南朝系だ。
奥州藤原家の初代は清衡である。彼は源義家の援助で奥州を沈め、
以後息子の基衡、孫の秀衡と約1世紀に渡り、独立国の如く平泉を治めた。
・・・


でも、こちらでは小沢は南朝派と言う話になっている

カテゴリ 皇室の歴史
http://heibay.exblog.jp/i25
タグ 小沢
http://www.mkmogura.com/blog/tag/%E5%B0%8F%E6%B2%A2

真相は定かではないが、小沢の「政治とカネ」問題が国家ぐるみのでっち上げなら、
その背景に南北朝の因縁が渦巻いている可能性を考慮してみるのも無駄ではないだろう
単純な官僚主導VS政治主導の構図だけでなく

維新を牽引した「南朝正統論」と「隠し玉」の真相
http://2006530.blog69.fc2.com/?mode=m&no=984
490名無しさん@占い修業中:2012/02/21(火) 00:02:55.82 ID:mB0lPowM
●今上天皇、南朝派、北朝派、小沢の関係 インタラクション

・陛下(金貨女王正)・・寛大な心で動かず
南朝へ・・法王逆・・見放して援助打ち切り
北朝へ・・悪魔逆・・恨みの心を捨てる
小沢へ・・棒1逆・・減退、不毛

・南朝派(剣8正)・・束縛、動けない
陛下へ・・剣9逆・・壊れた関係の修復
北朝へ・・剣10逆・・一時的好転、不仲の解消
小沢へ・・聖杯小姓正・・親密な関係、壊れた関係の修復

・北朝派(棒8正)・・急変、チャンス到来
陛下へ・・棒4逆・・平和、くつろいだ関係
南朝へ・・月逆・・光明が差す、誤解が解ける
小沢へ・・金貨1逆・・損失、半端な成功で不満

・小沢(棒女王逆)・・傲慢、自己中
陛下へ・・女帝逆・・不毛、停滞、不満
南朝へ・・聖杯3正・・友好的な関係
北朝へ・・剣王正・・権力者、指導者

・象徴(棒6逆)・・障害、不正、裏切り
491名無しさん@占い修業中:2012/02/21(火) 00:03:56.42 ID:mB0lPowM
<雑感>
陛下は南朝派から北朝派に転向されたのかも知れない
南朝派は状態が悪いが回復傾向(しかし、まだ動けない)
北朝派は追い風が吹いてる
南朝派と北朝派は手打ちをした可能性がある
小沢は陛下との関係は悪いが、意外にも南朝派と良好な関係であり、
また北朝派にも強い影響力がある(が期待に応えられていない)
象徴が不穏な空気を醸し出しており、四者の関係は予断を許さない状況

この結果からは、陛下は南朝系だが、北朝派に傾きつつある
小沢は恐らく北朝派だが、常に双方に保険を掛けてる模様