気学初心者質問スレ part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小手半 ◆zN4XkH376o
九星、方位、祐気取りなど、気学に関する初歩的な質問や、
気学に関する個人的な相談などはこちらでどうぞ。
なお、流派によって見解の相違等がありますが、他流派の過度な非難はご遠慮下さい。

前スレ
気学初心者質問スレ part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1235090168/

過去ログ保存場所
http://www.geocities.jp/kigaku_log/

方位チェッカー
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/idokeido.html
あちこち方位
http://h200.com/houi/
インターネット万年暦
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/koyomi/
気学・方位盤表示システム
http://www.booboo.ne.jp/cgi-bin/cgisam/bkss/menu.html
九星気学
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006966/i/ikyusei.htm
2小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/02(土) 08:54:19 ID:7zSDokUr
■陰遁期間■九星時盤表 ○数字の時刻が日盤と時盤の九星同会時刻
――――――――――――――――――――――
■九星|子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥|十二刻
■日盤|刻刻刻刻刻刻刻刻刻刻刻刻|
――――――――――――――――――――――
H九紫|H八七六五四三二一H八七|子刻 酉刻
G八白|六五四三二一九G七六五四|未刻 
F七赤|三二一九八F六五四三二一|巳刻
E六白|九八七E五四三二一九八七|卯刻 
D五黄|六D四三二一九八七六D四|丑刻 戌刻  ■九星同会時刻■
C四緑|三二一九八七六五C三二一|申刻 
B三碧|九八七六五四B二一九八七|午刻
A二黒|六五四三A一九八七六五四|辰刻    
@一白|三二@九八七六五四三二@|寅刻 亥刻
―――――――――――――――――――――――

□陽遁期間□九星時盤表 ○数字の時刻が日盤と時盤の九星同会時刻
――――――――――――――――――――――
□九星|子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥|十二刻 
□日盤|刻刻刻刻刻刻刻刻刻刻刻刻|
――――――――――――――――――――――
@一白|@二三四五六七八九@二三|子刻 酉刻
A二黒|四五六七八九一A三四五六|未刻 
B三碧|七八九一二B四五六七八九|巳刻
C四緑|一二三C五六七八九一二三|卯刻 
D五黄|四D六七八九一二三四D六|丑刻 戌刻  □九星同会時刻□
E六白|七八九一二三四五E七八九|申刻  
F七赤|一二三四五六F八九一二三|午刻
G八白|四五六七G九一二三四五六|辰刻
H九紫|七八H一二三四五六七八H|寅刻 亥刻
―――――――――――――――――――――――
3小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/02(土) 08:56:55 ID:7zSDokUr
*尚、十二刻の時間である十二支の反対方向が『時破』になります。
【支破の方位(歳破・月破・日破・時破)】の見方に注意して下さい。
――――――――――――――――――――――――  
|子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥|十二支の年月日時
―――――――――――――― 
|真北北真南南真南南真北北|十二支の方位
|北東東東東東南西西西西西|
――――――――――――――――――――――――    
|真南南真北北真北北真南南| 【支破の方位】
|南西西西西西北東東東東東|(歳破=年破・月破・日破・時破)
――――――――――――――――――――――――  
真太陽時刻に付きましては地球の自転の時間差について
明石標準時と他地域による経度差の時間補正をする必要が有ります。

その他に地球の公転軌道が楕円形の為に公転速度の減加速により地球の自転時間も減加速が生じます。
季節により24時間より伸縮(±α)します。

つまり地域による【経度差】と
季節による【平均時差】の補正が必要になります。
真太陽時刻を知るには↓のサイトがお勧めです。

☆★☆ 四柱推命:命式計算サービス (無料) ☆★☆
http://ime.st/www.moonlabo.com/stewcore_spcl.htm
4小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/02(土) 09:21:12 ID:7zSDokUr
過去ログ保存場所に無い過去スレを補足

気学初心者質問スレ part11
http://www.unkar.org/read/hobby10.2ch.net/uranai/1202094017

気学初心者質問スレPart10
http://www.unkar.org/read/hobby10.2ch.net/uranai/1172666553

気学初心者質問スレPart9
http://yomi.mobi/read.cgi/hobby9/hobby9_uranai_1165621993

気学初心者質問スレ part.8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1150416463
5小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/02(土) 23:10:57 ID:7zSDokUr
6小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/03(日) 08:14:05 ID:ALKqdjVk
吉方位引越しハッピーエナジー
http://map.hapi-ena.com/
7小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/03(日) 08:29:44 ID:ALKqdjVk
8名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 10:50:18 ID:yjIeiDpm
徳と劫と気学を結びつけるのは大いに結構。
というより徳、劫と占いの関係はどんな占いであったと
しても、切っても切れないものでしょう。これは体験談
で、正確に統計を取っているわけではないが、手相な
ら、普段からロクでもない事ばかりしている人の手相は
あまり良い物があるとは言えず、行いの良い人は良い事が
起こる前兆といえる相が見えたりするもの。
どんな宗教であったとしても、当初の教えと後世の教えが
まるで乖離している事はよくある事で、特定の宗教の原
点で占いを否定している教えがある事自体は理由にならない。
9名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 13:55:29 ID:gA6SgX8r
それは、その人の性格の問題であって本人の自業自得あり
吉方位行こうが行かないがロクな人生じゃないでしょう。
子供の頃から社会生活を送ってる一般人なら、悪い事すれば怒られたり、
非難をあびたり、嫌われたり、警察に捕まるなんて事は、当たり前の事で子供でも知ってます。
吉効果が無い人が、普段からロクでもない事ばかりして、悪い事をしてる人達なんでしょうか?
気学と結びつけ、吉効果がないのは徳が無いからという人の方が
まず、徳があると思えませんし、人としてどうなのかなと思います。

10名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 13:57:06 ID:gA6SgX8r
>どんな宗教であったとしても、当初の教えと後世の教えが
>まるで乖離している事はよくある事で、特定の宗教の原
>点で占いを否定している教えがある事自体は理由にならない。
仏陀の教えより、オウムの教祖の教えをやって仏陀にようになれると?

11名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 17:17:30 ID:/UW3lZBi
>どんな宗教であったとしても、当初の教えと後世の教えが
>まるで乖離している事はよくある事で、特定の宗教の原
>点で占いを否定している教えがある事自体は理由にならない。

私にはどういう趣旨の文なのかわかりませんでした。
特に、”理由にならない”の目的語はどれですか?
翻訳していただけたらありがたいのですが。
12気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/03(日) 18:16:54 ID:S16bWv/3
まだやってんのw
気学が宗教だって言われたってああそうかもしれないですねえで流しときゃいいのに
占いの人は宗教を下に見てんのかね?
13小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/03(日) 19:04:46 ID:ALKqdjVk
昔、読んだ古本で園田真次郎講述『真理の宗教』によると
気学の理論そのものが天地の理法で哲学であり宗教のような事が書いてあった。
しかし、当の宗家本人は妾数人に子供を孕ませてるので道徳のが重要であると思った。
14名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 20:11:45 ID:LEP/HDWa
気学が最上位で、その下に哲学、宗教ですか
面白いですね
15名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 20:35:46 ID:yjIeiDpm
読解力もない人なら可哀想かも知れないけど・・・。
占いが宗教って呼ばれるのがそんなに嫌なのかね。
胡散臭いものと思われたくないとか思っているからこそ
天文学とか統計学とか言ってんだよね。
大丈夫。宗教とか霊とか占いに嫌悪を持っている人はどれも
同じと思っているから。極端な人ならオウムと同列に思っているから。
だから天文学とか統計学とかトンデモ的な事言わないでもいいんだよ。
宗教的だと言われてもいいじゃない。実際に科学的根拠が不明なものを
扱っているんだからさ。西洋占星術でもタロットでも気学でも。
16名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 20:44:54 ID:is6dcP4u
>>13
> しかし、当の宗家本人は妾数人に子供を孕ませてるので道徳のが重要であると思った。

え?妾もっちゃいけないの?妾かどうかは一夫一妻制で籍に入るかどうかでしかないでしょ。
偉い人はみんな妾沢山もって子供いっぱい作ってて
その中から活躍する子供が出たりしてるけど。
そりゃ本妻と妾が揉めたりしたら処置なしだけど、仲良くやってる人もいるし。
ずいぶん狭い倫理観だねえ。
17名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 21:04:05 ID:LEP/HDWa
確かに大正時代と今では時代背景違うからね
妾を持つすなわち男の甲斐性と言われた時代
18名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 21:34:28 ID:UTJ5sR95
>>12
宗教を下に見てるとかなんでそうなんの?
占いと宗教は違う討論してたんだろうが。
19名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 21:49:06 ID:uSAH4QWL
もうどうでもいいよ
20名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 22:33:28 ID:LEP/HDWa
気学と徳でぐぐるとやはり定説みたいですね
21名無しさん@占い修業中:2010/10/03(日) 23:43:06 ID:bFSGEsBv
気学の宗教団体のワ○○○○○○がこのスレの
徳分がないと効果が出ないどうのこうの言ってる人達と
同じ事書いてるんだよね。そこの信者の人なんじゃないの?

22名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 00:50:47 ID:HcOi3RsI
あんたも含めて、ここのスレの住人は皆、神秘的な者を信じない人達からは
カルト信者扱い受けてるから安心しろ。
つか、そろそろ本来の流れに戻りたいというスレの皆の空気を読め。
23名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 01:10:11 ID:Msvl+ZUN
結局気学は宗教、徳、に戻ってんじゃん。
前スレで話してた事はなんだったの?
しかも気学は宗教、徳、をおかしいという人が
神秘的な者を信じない事になるんだよ。
普通の人もいるんだよ。

24名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 01:47:36 ID:Msvl+ZUN
>>23間違いです。
×神秘的な者を信じない事になるんだよ。
○神秘的な者を信じる事になるんだよ。

25名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 01:55:31 ID:gjgkU87B
神秘的って、気学が神秘的なの?
26名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 19:45:13 ID:AXfeIGwc
>>23
いろんなサイト見ても徳がないと効果がないと書いてますから
徳分がないと効果ないというのは気学の前提条件でゃないでしょうか
27ふぁいる:2010/10/04(月) 21:40:58 ID:cSBJStMJ
前提条件については暗黙の了解事項で”ある”ということで望まないと、気学はもちろん占いそのものが成り立たなくなってしまう。
”ある”とした上で、どうなのかと言うことを議論するなら良いんだけど。

アンチならともかくも
素直に人の意見を聴いた上でその先を自分で考えないと、お答えしても否定で返されたのでは、議論が堂々巡りで究極にはご勝手にどうぞになってしまう。


私個人としては
私の周りにはどこぞで講師とか教える立場の先生方だけなので、こういうザックリとした議論はワリト好きなんだけど。
でも、講義ではこういったことを言い出す人はいないんですよね。
だから、面と向かって授業ではこういうことは聞いちゃいけないとか本当はわかっていると思うんだよね。
28名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 22:19:06 ID:OJy8gLA9
>>26
吉方位を使うと徳分が出て効果が出る。徳分が無くれば効果が無くなる。
だったら初めから吉方位なんかを取らずに、徳を積む事だけをすればいいのではないか?
29名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 23:04:50 ID:Ps0ugMwN
吉方位を使うと徳分が出てしまうと断言されてるようだけど、何か根拠があるの?
自分は徳があるとより吉作用がある、別に徳は無くならない、という解釈なんだけど。

また堂々巡りになっちゃうかな〜。
でも議論するのはいろいろ知ることができて悪くないよね。
30名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 23:13:52 ID:NthyHDi5
>>29
それなら徳分ある無しに関わらず、吉方位を使えば少なくとも吉作用があって
効果がなったとか災難にあった人といういないという事になるよね。
31名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 23:22:35 ID:NthyHDi5
>>29
>>26>いろんなサイト見ても徳がないと効果がないと書いてますから
32名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 23:29:55 ID:Y73/hxP1
吉方位を取るって事は、その方角の神様を使うという事だと聞いた
(違ってたらすまん)
それなら、神様とその人(=徳)の相性じゃないかという気がする
33名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 23:32:16 ID:Ps0ugMwN
>>30、31
どこのサイトだろう・・・自分が見てるとこはどこも書いてない。

吉作用は少しずつ運というか人生を改善して行くものと思ってるから、
効果が出ないこともあるだろうし、災難を避けられないこともあると思うよ。
34名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 23:39:56 ID:8I5Qb39Z
>>33
私も見た事ない。気学の本何冊か持ってるんですけど、徳分がないと効果がないと
私のもってる本には書いてない。現代の園田真次郎の系統の気学会でも言ってなかった。
35名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 23:49:29 ID:HcOi3RsI
ここでそんな神学論争してもしょうがないと思うが。
こう考えればいいのではないか?
どの宗教でも神または仏が全て見通している。
徳が仏教の教えなら、気学も仏の手の上で起こったことだから適応の範囲内と。
36名無しさん@占い修業中:2010/10/04(月) 23:58:18 ID:eqPr24Nr
>>35
宗教は占いはするなと否定してすすめてない。
37名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:12:09 ID:WAyIcxl7
>>35
その言い方ならまあ分かる。

ただ、吉効果、凶効果、あるいは徳がある、ない

言葉にすれば単純なこういうことでも、何が吉なのか凶なのか?
徳があるのかないのか?、定義がちゃんとしてない以上、ここで議論してもキリがないのでは。
これ以上やるんだったら、運命学上の徳についての別スレ立てたほうがいいと思う。

たとえば昔、あちこちのサイトで体験談を書いていた人がいて
その話はヨーロッパが西か北西か?という方位関係の議論だったんだけど、いちおう参考までに。

その人は普通なら凶方位(北西五黄殺)とされてるヨーロッパ旅行でギャンブルを体験して
一時的にバカ勝ちしたので、その後もギャンブルをするようになり、
これは方位の見方が違うんじゃないか、西の金運だろう!、とあちこちで書きまくっていた。

方位の議論はここではしないけど、ギャンブルで勝ってお金が入るのが吉
と思う人もあれば、ギャンブルなんか覚えるのは凶だ、と考える人もいるでしょう。

普通に吉だ凶だという判断でもこれだけ違うんだから、
徳の話になるとそんなに簡単じゃない。
私の意見としては、上記の例でいくと、
ギャンブルを覚える→五黄殺の凶
でも徳を積んできた人は、一時的にギャンブルで人生狂っても
それでは終わらず、失敗をバネにして凶を吉化できる、というぐらいの解釈でいいんじゃないかと思う。
38名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:16:06 ID:Ir7i7WS6
>>37
そもそも徳がある人がギャンブルなんかしない。
39名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:19:30 ID:Xy/opI46
年盤・月盤が吉なんだけど、日盤が日破+五黄に出発する海外旅行7泊8日って
やっぱり凶作用でるかな?
いや、もう行って帰ってきて1ケ月(1回、月の節目をまたいだ)ってところなんですけど…
後だしになるとなんなんで。
自分は八白二黒で、8月23日にイタリア逝ってきたんだよね。
イタリアはヨーロッパだから北西だって自分は思ってるよ。
帰ってから特に良くも悪くもないけど…強いて言うと転職の書類が通らなくて
若干落ち込んでるかな?
異業種ならともかく同業種で書類通らなかったことなかったから地味にガックリきた。
第一希望で行きたい会社じゃなくってよかった。スレ違い気味でごめん。
40名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:23:38 ID:yqpVo0Il
>>37
>その人は普通なら凶方位(北西五黄殺)とされてるヨーロッパ旅行
五黄殺なら事故にあってるだろ。


41名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:34:15 ID:0cPt7BnY
気学を使ってるの日本だけじゃない?
効果があるんなら普及してると思うんだけど。
42名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:46:31 ID:9rXMqPTg
>>36 >>38 >>40
っていわゆる荒らしか?
人のカキコに難癖つけて楽しんでいるようないやらしさを感じるがなぁ。
言っている事も支離滅裂だし。
43名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:48:54 ID:0cPt7BnY
>>42
何で荒らしになるのか…。
支離滅裂は>>37の方だろう。
44名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:49:42 ID:L/kNM5LD
45名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:52:32 ID:WAyIcxl7
>>40
釣りだと思うけどいちおうマジレス

事故にあうのは暗剣殺
五黄殺は自ら破滅を招く。

こんな基本的なことも知らないんなら黙ってろ。
46名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:56:51 ID:7txqm4QF
>>45
今年の夏のお盆休みに海外旅行で横転事後があったよ。
五黄殺だったはず。
47名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 00:58:46 ID:7txqm4QF
>>44
徳がないと効果がないって書いてるサイト1つしかなくないですか?
48名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 01:10:10 ID:L/kNM5LD
>>27
>前提条件については暗黙の了解事項で”ある”ということで望まないと、
>気学はもちろん占いそのものが成り立たなくなってしまう。
>”ある”とした上で、どうなのかと言うことを議論するなら良いんだけど。

暗黙の了解って言うのは具体的に、何が”ある”ということですか?
49気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 01:20:59 ID:drxSORBH
そもそも徳がないと人間生きていないわけで
生きてる人には全員徳があるよ
その量が人により違うだけでそれに応じて方位効果も出る

それと徳だけじゃなくてその時期が幸運期か衰運期かとか
星回りも大きな要素だし

それ以前に効果の出る出ないは方位の取り方の方が問題
どれだけの距離に何泊してるんだと
そして方位の取り方は本当に正しいのかと
50名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 02:00:14 ID:L/kNM5LD
>その量が人により違うだけでそれに応じて方位効果も出る

つまり徳のない人は効果が無いってことだよね
51名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 02:18:39 ID:C6Uj2W1N
>占断的には運歳とか。
>本命星と月命星の共通吉星を使うとか。
>月命傾斜宮方位 日命傾斜宮方位とか。
>距離と滞在時間と方位の中心線に近いとか。
>九星の象意が希望に沿った使い方をしてるとか。
>本人の状態に向いてるかとか。
>不確定要因が多過ぎですね。

これを徹底的に調べても当てはまらないで凶作用が出てる場合は
他の方位学、符使式、金函玉鏡…などでかなり悪い方位に
なってないか見るべきじゃないですか。
気学で吉でも、他の方位学ではかなり悪い方位になっていたりするので
他の方位学だって、気学と同じように歴史があり効果があるわけです。
それなのに、徳が無いから吉効果が出ないというのはただの逃げだと思います。




52名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 02:53:56 ID:L/kNM5LD
>>51
他の方位を入れたらきりが無いでしょ
徳で考えればすっきりしますよ
53名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 07:10:24 ID:EUYDvGoY
>>52
五黄殺、暗剣殺、歳破で凶作用があったというのはあるけど
吉方位の場合はそうじゃないですよね。
面倒だからといって徳で逃げるのではなく
他の方位学(符使式、金函玉鏡…)などで悪い方位になってないか
調べてみるべきではないですか?
他の方位学(符使式、金函玉鏡…)が効果がないのであれば
台湾とかで支流になっていないと思います。
54名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 07:24:13 ID:7UYy8roe
>>52
徳があれば吉作用があると思うんなら、それでいいんじゃない?
祐気取りは神社に参拝したりお水取ったりする人多いみたいだけど、
お寺で修行して祐気取りってのもいいかも。
55名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 08:09:07 ID:222xm324
徳があれば吉作用あるのなら、徳積みだけをやればいい事だし
しかも吉作用がほしくて、徳積みする人が徳なんかあるのかなぁ
56名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 09:38:52 ID:mB9IxIpG
徳を積めば吉作用があると思って、その吉作用が欲しくて徳を積んでもいいし、
徳がなければ方位の効果がないと思ってもいいし、方位に徳は関係ないと思ってもいいんだよ。
57名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 09:49:04 ID:ox5F/arW
気学に徳とかさ宗教の話は宗教板でやるべきじゃない。
現代の気学の本には書いてるのないのだし、もう宗教じゃないか。
58ふぁいる:2010/10/05(火) 10:37:56 ID:FesKtwPx
>>48
具体的に”何”というのは自分で勉強してください。
人によって納得も得心も理解度によって範囲が違うでしょう。
59名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 13:47:35 ID:L/kNM5LD
>>53
>他の方位学(符使式、金函玉鏡…)などで悪い方位になってないか

だからきりが無いでしょ。どれだけ調べれば済むのかって。
それに五黄殺、暗剣殺でもハッピーな人は実際要るわけですよ。
徳分しか説明がつかないでしょってこと。
60気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 15:40:11 ID:drxSORBH
金函玉鏡はけっこう使ったけど長くても5日ぐらいで消える
結局日盤だけのことだからね
当たってると思える確率は六〜七割ぐらい

他の要素で凶であっても九星の象意はそれはそれで必ず出るよ
そこで検証すればいい
出ないとしたら距離と時間が足らないか
方位の取り方が間違ってるか
実際は出てるのに象意を知らず気づいていないかのどれか

それと徳がないという言い方は身も蓋もないね
徳はあるかないかの二元論じゃない
「希望する幸運が実現するだけの徳が至らない」ってことだからね

気学は願望達成術ではないと思うんだよね
そういうふうに使えないこともないけど
あくまで自分の運勢の風向きと風通しを良くして
いい方向に転がりやすくするためのものだと思うよね
61名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 15:41:00 ID:EEhzPx+u
>>59
なら中国、台湾なんかで気学が使われないのですか?
徳なら方位なんか取る必要も無く、徳を積む事だけしてすればいいと思いますけど。
62気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 15:43:31 ID:drxSORBH
徳は戦略で方位は戦術
徳は体で方位は用
63名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 15:49:41 ID:EEhzPx+u
>>60
なぜ金函玉鏡だけしか使わず、符使式は調べないですか?
気学は暗剣、五黄殺、歳破ぐらいですよね影響があったという人は。
でも気学が台湾、中国で使われないのが不思議です。
出し方は簡単だし、支流になっててもおかしくはないのでは?
64気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 15:59:03 ID:drxSORBH
中国なんて五行大義も日本から「輸入」してるぐらいの後進国だからじゃないの?w
65名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 16:02:49 ID:EEhzPx+u
>>64
気学は輸入されないですか?
効果があるんであれば、符使式、金函玉鏡よりも支流になってるでしょう。
割り出し方は簡単なんだから。
66気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 16:06:15 ID:drxSORBH
さあ?中国人が何を考えてるかなんて永久に知ることはないでしょうな
まあ相剋でこちらが剋する関係を凶とする概念はあっちでは馴染まないかもね
他人からぶんどるならそれは妻財だとかいって吉だとか思ってんじゃないの
67名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 16:10:12 ID:EEhzPx+u
>>66
五行大義はして気学は輸入されないっておかしな話ですよね。
台湾でも気学は支流にならず、符使式、金函玉鏡が支流になっているのに。
68ふぁいる:2010/10/05(火) 16:12:34 ID:RrkEIf+D
それよりも
例えば、大阪から東京に凶方位で上京してきて
その後、東京都内を吉方位転居をしても効果が薄いことを理解していない人が多いのではないかと

そもそも論で、吉方位の採り方が何か解かっていないんじゃないかな。

その段階で、効果がどうのとか
徳とか持ち出してしまっている場合も多いんじゃないかと
先般のやり取りのなかでも感じるのですが
相尅の話もおそらく深いところの使い方まで分かっていないような気がするんです

頭でっかちなのかどうなのか、初心者スレだから、まま玉石混交だと思うけども
69気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 16:14:13 ID:drxSORBH
日本で本流だからいいじゃん
歴史の中でその民族に合ったものが取捨選択されてきたわけだから
日本人に合うものが外人にも合うとは限らない
好きにすればいいよ中国とか知ったこっちゃないわ
70気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 16:17:42 ID:drxSORBH
剋されたほうがよく働くという概念はあまり好きじゃないね
特に夫が妻を剋すなら吉だとか絶対嘘だね少なくとも現代では
71名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 16:19:23 ID:EEhzPx+u
>>69
なら、玄空派などの台湾中国の風水も日本ではまったく
効果がない事になりますね。
72名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 16:59:51 ID:L/kNM5LD
>>64
>中国なんて五行大義も日本から「輸入」してるぐらいの後進国だからじゃないの?w
馬鹿馬鹿しいというか、枝葉の一部を語ってどうなるんですか
中国は元々方位では本家本元です。

>好きにすればいいよ中国とか知ったこっちゃないわ
だったらあなたの意見も知ったこっちゃないわ
言ってること一貫して支離滅裂w
73気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 17:18:29 ID:drxSORBH
>>72
え?なんでいきなり横から入ってくるの?
冗談で返してるのにそんなに怒らなくてもw
しかも関係ない人がw
74名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 18:04:36 ID:L/kNM5LD
>>73
残念な性格ですね・・・・
75名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 18:22:51 ID:9rXMqPTg
>>57
占いは全て宗教の一要素にすぎん。
原点はお告げとか、シャーマニズムから起因しているから。
その一要素が大元を別扱いするなんて無茶すぎ。
76名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 18:36:15 ID:hWb3Dcx6
>>75
いい加減宗教板でやってくれ。
77名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 18:37:55 ID:SOuQkAjJ
>>74
徳分があれば吉方位の効果があると言ってる人だよね。
他の人の意見を尊重したり許容したりするのは徳じゃないの?
78名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 19:02:33 ID:L/kNM5LD
>>74
>他の人の意見を尊重したり許容したりするのは徳じゃないの?
知ったこっちゃない、とか暴言を吐いたりアンタは関係ない奴だと
言うのが意見とは思えないです。
自分の意見と合わないと排他的になってはいけないと思いますが。
79気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 19:15:10 ID:drxSORBH
中国が中国が中国がとアホみたいに絡んでくるから中国なんか知るかと言いたくもなるこちらの気も介さないで
いきなり罵倒してくる変人が排他的だと思うけどなあ
80小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/05(火) 19:19:35 ID:o/jHb7TS
>>45さんへ
五黄殺でも事故を起こします。
以前、気学の時盤も正確に作成できない荒らしが来た時に
新聞社のデータベースで調べたら時盤で五黄殺がバス事故を起こしていたのが判明した。

>>51さんへ
これは難しい、日盤と時盤を無視して年盤と月盤だけで遠距離長旅行に行く人がいます。

>>61さんへ
中国繁体字 氣學 九星   中国簡体字 气学 九星
中華圏を検索すると批判めいた事が書かれてます。

気学は最近諸外国でも盛んです。 
9 Nine Star Ki Astrology で検索すると幾つも候補が挙出ます。
81名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 19:21:26 ID:O1Y/9yyw
>>79
調べてもないのに、符使式が効果がないって事になってるのもおかしくないですか?
金函玉鏡は効果があったとかいてるのに。
中国だけ取り出してますが台湾もですよ符使式が支流なのは。

82名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 19:24:57 ID:L/kNM5LD
>>79
自分は暴言吐いたり罵倒はするが同じことをしたら許さない
そういう性格を残念な性格というんですよ。
誰も中国中国とアホみたいに言ってませんよ
中国が方位の本家本元なの一般常識のはずだと思いますよ。
それを自分の意見と違うからあっちはおかしんじゃないのなんて言い方
できないと思います。
あなたが本家本元より上の占い師なら別ですが、書き込み見る限り違いますよね
83気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 19:29:28 ID:drxSORBH
バーカ死ねカス
二度と俺に関わるな下層民
84気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 19:30:08 ID:drxSORBH
>>83>>82へのレスです
もう一度言うけど
二度と俺に関わるな低能
85名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 19:35:31 ID:O1Y/9yyw
>>83>>84
それはあまりにも酷いと思いますが。
86名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 19:37:17 ID:hWb3Dcx6
>>83
気学をやっているのに徳がないのですか?
87気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 19:39:53 ID:drxSORBH
ぼくはいい子は可愛がるけど
アホの子は切り捨てるタイプです
知ってると思うけど九紫です
つーかメンバーだいぶ変わった?ここ5年で
88名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 19:44:36 ID:O1Y/9yyw
>>87
アホって・・
調べもせず符使式が効果がないとなるのはおかしくないですか?
めんどくさいから逃げてるだけじゃないですか。

89気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 19:48:01 ID:drxSORBH
前はこの板ID任意だったけど今は強制になってますな
いろいろ便利な機能が使えますな
90名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 19:59:47 ID:Hs5lsq9n
性格悪すぎですねこの人
気学不勉強中じゃない人間不勉強
91気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 20:13:14 ID:drxSORBH
陰湿に揚げ足取りを続ける気持ち悪い人間より
はるかに正直でいい子ですよぼくはw
92名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 20:30:15 ID:hWb3Dcx6
おかしい所をつっこまれたら揚げ足取り
気学もつまったら徳やらで誤魔化す。
だから駄目なんじゃないの。
93気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 20:31:38 ID:drxSORBH
ずいぶんと生意気な子が増えましたなあ
94気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 20:34:51 ID:drxSORBH
徳でごまかすやつはいると思うよ
同じくメンゲンでごまかすやつもいると思う

何がめんげんで何が凶作用なのか
徳の多い少ない劫の多い少ないとはなんなのか
騙されないようにきちんと見極める目が必要ですな
95名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 20:46:03 ID:L/kNM5LD
>徳の多い少ない劫の多い少ないとはなんなのか
劫の多いのは使ってはいけない言葉を使う人
私もこういうのに騙されないようにしなくては。
96気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 20:48:16 ID:drxSORBH
おれのレス引用するなよ汚らわしい
97名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 20:50:32 ID:Hs5lsq9n
ここは気学不勉強中のスレ?
人としてどうなんですか
こんな人間でもかばい合う人たちって

さよならですね
98気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 20:54:24 ID:drxSORBH
いちおうこのスレのpart1の1の書き込みをしたのはぼくですw
99ふぁいる:2010/10/05(火) 21:09:00 ID:O81pxlMo
◆DMy55gYUKI 氏は気学スレの功労者ではありますな。
祐希採りのレポートしたりと行動力などで貢献度も計り知れないが
その分トラブルも付き物だけど、ネットゆえか人ゆえの業か……。

でも、頭から否定されると揚げ足取りに見えるのは仕方ない。
そう見えないような返し方もしないといけないんじゃないのかね。
ビジネスでもコピペで質問を返している人は、取引先に対して印象が悪いんじゃないかと思いますけどね
100気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 21:23:02 ID:drxSORBH
多くの人が気学を活用して幸せになったらいいですね
気学は信仰に基づかずとも誰でも活用できるところがいい所でしたね
だからあまり徳徳とうるさく言わないほうが
その良さを損なわないのでいいのかなと思い出しましたw
101名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 21:30:10 ID:L/kNM5LD
>◆DMy55gYUKI 氏は気学スレの功労者ではありますな。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)                                    (笑)
(笑)  ふぁいる=気学不勉強中ですよね             (笑)
(笑)  書き込み内容とか言い回し、文体同じ           (笑)
(笑)  二転三転するのも同じで、最後に切れるのが特徴    (笑)
(笑)                                    (笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
102気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/05(火) 21:30:35 ID:drxSORBH
ところで去年東北に7泊の旅行を2回したんですよね6月と11月
距離は150〜230キロぐらい
そのせいかどうか今年土地と建物を相続することになったんですわ
象意としてはぴったりだから結果が出たと決めつけてもいいんだろうけどねえ
色々と考えるテーマがありますな
103ふぁいる:2010/10/05(火) 21:47:20 ID:O81pxlMo
私がどう思われようとも私個人のことですが
◆DMy55gYUKI 氏の名誉のためにも、別人であること間違いございませんから

私の気学そのほかの占術についても
たぶん習ったところとか、どういう組み立てをしているとかも
見る人が見れば明らかで、違う人物と言うのも明白なんだろうけど
まあ、悪意とかの別はともかくも
わからんようなら、その程度の知識なんだろうとチョットお品が下るように思ってしまいますね
104名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:02:04 ID:hWb3Dcx6
>>103
気学のだし方はどこも同じですよ。
105名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:08:16 ID:hWb3Dcx6
>>100
パート1から祐気取りしてるのに
徳徳書いてる本人が一番徳ないじゃないですか。
106名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:17:56 ID:0NMy38Du
徳の話はもういいよ
107ふぁいる:2010/10/05(火) 22:31:14 ID:O81pxlMo
>>104
同じに見えるようでは……。
初心者スレから抜け出せませんね。
108名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:31:18 ID:bdZ2tEv5
気学で吉方だと思って方位を取っても、符使式で凶方だったら
せっかく吉方を取ったのに、実は凶方を取っていた事になる。
だから、符使式とかでも凶方にあたってないか、調べた方がいいと書いてるのに
面倒だから、徳が無いから吉作用がないと、言い訳にするのはどうなのですかね。
109名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:35:03 ID:bdZ2tEv5
>>107
例えばどこですか?
気学はどこも同じ園田真次郎の気学の方位盤ですよ
それと違うのなら気学ではないではないですか?
110ふぁいる:2010/10/05(火) 22:41:07 ID:O81pxlMo
>>109
習ってみるとずいぶんと吉方位の見方は違いがありますよ。
昔と今の吉方位の推奨も違うし。

単に相生、相尅の方位でもないです……。

ケーススタディーについては、お金がかかっているから、こんなとこで言えるかよ。
111名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:43:19 ID:bdZ2tEv5
>>110
それってあれこれ付けくわえたものですよね。
園田真次郎の気学と違うなら気学ではないと思いますが。
112ふぁいる:2010/10/05(火) 22:51:32 ID:O81pxlMo
そう思うんならそれでも良いけど
でも根拠になった文献は故人のものだったりなので、わりと古い事柄もありますからね。
愛弟子の人も今は全員鬼籍に入られているわけですし。

113名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:56:12 ID:bdZ2tEv5
>>112
園田真次郎の弟子から弟子に伝わったのが園田真次郎の気学でしょう。

114ふぁいる:2010/10/05(火) 23:38:45 ID:8jR7MydG
>>113
まあ、肝心な処を触れずに置いているのは、あなたも同様だと思うんですけどね。

手の内を晒さないのも……。
115名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 23:49:36 ID:bdZ2tEv5
>>114
はぁ…何でそうなるのか。いつも話が通じないですよね。
園田真次郎の気学じゃないなら気学じゃないでしょうと書いてるのですよ。

116ふぁいる:2010/10/06(水) 00:06:28 ID:zMCLMEkL
>>115
そう思うんならご自由にどうぞ。
園田真次郎の気学かどうかは、言わなくても分かる事でしょう。
あなたに説明して承諾を戴かないといけないんでしょうか。

極端にレベルが上なのか下なのか、どちらか過ぎて話が通じないんだと思いますよ。
117ふぁいる:2010/10/06(水) 00:11:02 ID:zMCLMEkL
話が通じないんじゃなくて。
はぐらかされているってことに気づけよ。

いちいち、そんなこと断ってから話をすすめるワケないんだからさ。
もっとネットの耐性を身に付けないとモタないんじゃないのかな。

どういうつもりか知らないけど
2chでは雑談のレベルを超えるものではないから、勉強するためとか過度に期待しないほうが……。
118名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:12:27 ID:0XUNzGaz
>>115
そう思うって…。園田真次郎の気学じゃないなら気学じゃないでしょう。
本当にころころいう事が変わりますよね…。
119ふぁいる:2010/10/06(水) 00:16:54 ID:zMCLMEkL
園田真次郎の直系に近い○○会を習いましたとか
だから気学ですって

たとえそうだとしても、ここでことさらに発表して正統を誇示するようなことは書くわけ無いんだし

昔と違って天相式の家相で家を建てるとこなんてありゃしないんだから
見立てが移り変わっても当然だろ

親切に手取り足取り説明してもらえると考えるほうがどうかしてるんじゃないの
120ふぁいる:2010/10/06(水) 00:20:32 ID:zMCLMEkL
>>118
118氏は、園田真次郎氏の気学をどこで習ったのですか
人の事を根掘り葉掘り聞かれるのですから
当然のこと教えていただけるのでしょう。
121名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:20:48 ID:0XUNzGaz
>>119
だったら、園田真次郎の気学なら吉方位の見方は一緒じゃないですか?
122名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:21:12 ID:2zveWyoP
徳の次は吉方位が違うんだと今度は飛び出す
ふぁいる氏は本当に毎回変わるなぁ。

詐欺師の手口みたい。
123ふぁいる:2010/10/06(水) 00:28:36 ID:zMCLMEkL
占いに行ってみると、どう違うかよくわかるよ。
本当は変わっちゃいけないんだろうケド
流派や人によって癖があるから吉方位の見方は変わるよ。


でも、>>121氏は気学を習っている人なの、書店で本を読んだだけの人。
どこかで習っているのならハッキリ教えてもらえせんか
人の質問は一切無視ですか。
なら、話が通じないのはあなたが悪いんですね。
124名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:33:10 ID:2zveWyoP
>>123
初めからそう書かないで今度は吉方位が違うだとくる。
吉方位が違うといっても相生の方位が凶方位みたな
凶作用はでないだろ。
125名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:34:57 ID:0jmQRpxH
一応初心者スレだから自重してくれ。

気学で風水から産まれた物だという前提だが、悪い方位に引越しした時に
風水アイテムでは「化殺好転十二方位牌」なるものがあるが、こういうものを
使う手ってアリ?使っている人いますか?
126小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/06(水) 00:37:39 ID:RzjP/h5j
園田真次郎氏が亡くなったのは今から約50年前の昭和36年だから若干は存命中の方は居る筈だ。
ただ教えたのは九星哲学的懸念ばかりで実技を習えたのは高弟の大金を収めた人だけである。
没後にはに実弟龍明派と子息派と高弟派とかに分派したと思う。
現代では実子の前沢一光派が気学宗家を名乗っているが始祖が定めた四正30度四隅60度を全角八方位45度に訂正した。

気学と奇門遁甲では出発点の原理が違うし比較しようが無い。
奇門遁甲も暦とか局数表とか換局とか作盤方法に関して異説が多過ぎる。
むしろ一干支一局制の気学のが同会方位では方位効果が有ると感じる。

有名な内藤式(例外表が無いと言う時盤表の下段)も試した事が有るけど効果は全く感じなかった。
127名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:42:18 ID:L1V39AoF
>>120

>たとえそうだとしても、ここでことさらに発表して正統を誇示するようなことは書くわけ無いんだし

>118氏は、園田真次郎氏の気学をどこで習ったのですか
>人の事を根掘り葉掘り聞かれるのですから
>当然のこと教えていただけるのでしょう。

自分の事は決して言わないが、相手にはちゃんと話せという
それが当然なんですか?恥知らないでしょww
128名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:47:46 ID:0XUNzGaz
>>126
内藤式はx、y、z軸で判断します。本はy軸しかのってません。
129ふぁいる:2010/10/06(水) 00:49:51 ID:zMCLMEkL
>>124
いや、完全にそういうわけでもなくて
本を読んだだけの知識の吉方位と
実際に講義などで習った吉方位の出し方は一緒ではないということ。

書店で購入できるのもは、単に相生・相尅だけで吉方位を調べて終わりだけど
講義などはその先を教えるから
単に吉方位と思っていたものが使えないかも
と言う事情が挟まる場合もある。

それを、イチイチ園田真次郎氏の気学ではないと、返されても
正直なところソコまでの事情は言いたくないのが本音。

>>121氏がどこまでご存知で、どこで習っているのかというような方なら
話はもっとしやすいと思うんだけど。
この人が杓子定規でわりと知識だけを詰め込んだ頭でっかちな返しをされても
コチラも言いにくいことは
ハッキリと返事ができない事情もある。
この人の素性をハッキリ言ってもらえればこちらも納得ずくで先の話がすすめるんだけど
肝心の自分のことになると、ダンマリヲ決め込んで
微妙な返ししかし無いからコチラもハグラカサズ終えない。

相手にしないほうが良いカも知れないですけどね

内藤先生は隠れた良書が多いんだけど、変わり者のおじいさんで子孫が誰も継がなかったのが痛いです。
130ふぁいる:2010/10/06(水) 00:52:10 ID:zMCLMEkL
>>127
それは、おまえもな〜。
131名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:57:25 ID:2zveWyoP
>>129
初めからそう書かない?
おかしいよね。
吉方位が暗険、五黄、破並みの凶方位に
変わるのなら初めから書いてると思うけどね。
132小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/06(水) 01:04:27 ID:RzjP/h5j
>>128さんへ
その理屈は解りますが吉凶がでるY軸を何度も使っても効果が無いなら仕方ない。
おまけに上段表でも1割か2割は例外で下段表や
作盤されてない表もある。
易の意味の取り方も疑問符?が付くものもある。
133ふぁいる:2010/10/06(水) 01:07:38 ID:zMCLMEkL
>>131
ソコまで説明しなきゃいけませんか。
>>128氏はおそらく納得づくで、聞きだすつもりでやっておられるように思うんで
余計に言いたくないです。
134名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 01:17:28 ID:066g3Zkv
>>133
深読み過ぎるだろw
変なクスリでもやったみたいな
135名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 01:18:00 ID:2zveWyoP
>>131
だったら初めから出し方まで違う
吉方位でも凶方位になると書いてるでしょ
何で今更に言うんだ。
136名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 01:22:07 ID:2zveWyoP
>>135>>133のレスです
137名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 01:35:02 ID:0XUNzGaz
>>133
何でそうなるのですか。
だったら初めから園田真次郎の系統で、出し方も吉方位も違うと書けばいいじゃないですか。
別に割り出し方を書けとか見方を教えろなんて言ってないでしょう。
出し方も吉方位も違うなら、現在の出回っている園田真次郎の一般的な出し方で
吉方位で取っている人達は、実は凶だったという事じゃないですか。
何で初めからそういわないのですか?
今までふあぃるさんが、アドバイスしてた方位も、園田真次郎の一般的な
気学の方位じゃないですか。
138名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 01:50:56 ID:0XUNzGaz
>>132
x、y、z軸の三軸で判断しないとx軸、z軸が悪いと吉とはいえないです。

139名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 01:54:56 ID:L1V39AoF
>>138
確かに、y軸だけでは判断しません。
でも3軸吉もなかなかみつからないよね。
140名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 05:22:15 ID:FodM+8HX
>園田真次郎の直系に近い○○会を習いましたとか
作盤方法まで違い、相生の方位でも凶方位になる
ほんまかよ。
141名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 07:18:20 ID:Vwkkd5e/
作盤方法まで違うというと、気学の方位盤と違う九星が入りまるで変わってしまうことですか。
気学宗家法道会では気学と同じ方位盤ですけど、相生の方位でも悪いとか言われているのは
重ねがよくないぐらいで、別に取っても凶はでなかったな。
142名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 10:13:18 ID:hATXeE1+
あ〜あ、これでまた吉方位のなかに凶方位があるとかいう
支離滅裂なデマが飛ぶんだな。
143ふぁいる:2010/10/06(水) 10:18:03 ID:3amrbnvl
私は見方と言っているのであって
>>104見方
>>109方位盤
>>113気学
この方の話題が徐々に逸れているからであって、私は作盤が違うとはひと言も言っておりません
あえて言うなら>>140あなたが勝手に解釈を付け足しているんです。

>>137なんでも人の所為にしないで下さい。
気学の出し方が違うとか、話を別の方向に持っていこうと過剰に反応しているのはあなたなのですから

>>141
作盤方法が違うことは無いです
それを言い出したのは私ではないです。
過程が進むほど吉方位が採りにくくなることは確かですね。

でも世の中の気学と名前の付く流派は色々なので私が驚いた中では
よく知られているのは、日盤の九星がマッタク違う陰遁しかないところとか
五黄が無いとか、五黄でも吉方位にしているとか
そりゃ、気学と名前が付いているだけでマッタクの異質なところは色々ありますからな。
関西のほうでは田中胎東とか気学の名前を借りているというのは多いんじゃないかな。
144ふぁいる:2010/10/06(水) 10:30:44 ID:3amrbnvl
>>142
それは、本を売らんかなと天中殺のように”水火殺”を言いふらすようになった田口あたりも同じでしょう。

ネットでは殊更に言葉が独り歩きする傾向は強いから
自分でよく考える力がないと、右往左往するのは確かですね
そういう事柄は以前のスレで、◆DMy55gYUKI 氏が脆弱性を指摘していてなるほどと思ったけど

ネットの悩みで言えば、鯖の規制がよくかかるのでいつまでこのスレにいられるか。
145名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 11:36:23 ID:Xz00VvX9
>103 :ふぁいる:2010/10/05(火) 21:47:20 ID:O81pxlMo
>私の気学そのほかの占術についても
>たぶん習ったところとか、どういう組み立てをしているとかも

>104 :名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:02:04 ID:hWb3Dcx6
>>103
>気学のだし方はどこも同じですよ。
>107 :ふぁいる:2010/10/05(火) 22:31:14 ID:O81pxlMo
>>104
>同じに見えるようでは……。
>初心者スレから抜け出せませんね。

こんな書き方なら園田気学の方位盤から違うのか誤解するだろ。



146名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 11:49:15 ID:Xz00VvX9
>124 :名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:33:10 ID:2zveWyoP
>>123
>初めからそう書かないで今度は吉方位が違うだとくる。
>吉方位が違うといっても相生の方位が凶方位みたな
>凶作用はでないだろ。
>129 :ふぁいる:2010/10/06(水) 00:49:51 ID:zMCLMEkL
>>124
>書店で購入できるのもは、単に相生・相尅だけで吉方位を調べて終わりだけど
>講義などはその先を教えるから
>単に吉方位と思っていたものが使えないかも
>と言う事情が挟まる場合もある。
>131 :名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:57:25 ID:2zveWyoP
>>129
>初めからそう書かない?
>おかしいよね。
>吉方位が暗険、五黄、破並みの凶方位に
>変わるのなら初めから書いてると思うけどね。
>133 :ふぁいる:2010/10/06(水) 01:07:38 ID:zMCLMEkL
>>131
>ソコまで説明しなきゃいけませんか。

吉方位が暗剣五黄破並みの凶作用がでる方位があるのは間違いないってことすか。




147名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 12:02:13 ID:V/z2prjy
吉方位が凶方位になるってさ
方位盤は気学のと同じなら、本人の相生の方位だけど
四盤の九星が相剋に成る程度なんじゃないの?
そんな凶作用出るか?何度も突いた事あるけどなんともないぞ。
148名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 12:09:23 ID:BFruy/2S
園田気学を勉強したことがあるなら惑わされるなよ。
149ふぁいる:2010/10/06(水) 13:24:35 ID:iiaJF5KT
>>145
あなたが今までの人と同一人物であるかどうかあづかりしらないけど。
そもそも基本が出来ているのなら、このような誤解するとかといったやり取りにはならないと思うんですけどね。

普段の生活でこういった話をしているけども、少なくとも私の周りではこんなに誤解した受け止め方をした方はいませんよ。

>>146
まず、聞く前に1・2日間を空けてよく考えてからお聞きになられては如何ですか
その間に自分で調べるなり、よく考える時間をとっていただかないと

私はひと言も、”吉方位が暗劔五黄破並みの凶作用がでる方位がある”とお答えしたことはないのですから
相生・相尅についてよくお考てほしいような書き込みは何度かしております。
私の書き込んだ事柄に勝手に想像を膨らませて、リアクションを返されても
それは違うとしか言いようがございませんし
私が手取り足取り全ての事柄について丁寧にあなたに説明する筋合いはございませんでしょうに。

園田真次郎先生の気学を勉強したのなら基本に忠実にお考えになればいいのではございませんでしょうか
150ふぁいる:2010/10/06(水) 13:41:10 ID:iiaJF5KT
ココしばらくの流からすると
誰かが書き込んだ内容について

○アンカーをつけて事細かく指摘する。
○書き込み以上の解釈を加える。

初めの方が、揚げ足取り、そんなことは書いていないと反論する。
その反論の内容について更に、書き込み以上の解釈を加えて
更なる、揚げ足取り、そんなことではないと反論が加わる。

最初の話題が違う事柄に移り変わり、初めは同一人物ではないと書き込んだ事柄が
いつのまにやら、作盤が違うというとんでもない方向に話が転がっており
なにか、流が悪い方向に向かっていますね。
作盤の話をしたことは無いのですが
いつの間にか私が誤解される内容を書き込んだということになっているようですし
もうすこし、いい方向に誘導するような書き込み手が現れるまでは、黙っていたほうが良さそうですね。
151名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 14:26:53 ID:Fpo/OBd2
>>149
>110 :ふぁいる:2010/10/05(火) 22:41:07 ID:O81pxlMo
>>109
>習ってみるとずいぶんと吉方位の見方は違いがありますよ。
>昔と今の吉方位の推奨も違うし。
>単に相生、相尅の方位でもないです……。
>ケーススタディーについては、お金がかかっているから、こんなとこで言えるかよ。

>129 :ふぁいる:2010/10/06(水) 00:49:51 ID:zMCLMEkL
>>124
>いや、完全にそういうわけでもなくて
>本を読んだだけの知識の吉方位と
>実際に講義などで習った吉方位の出し方は一緒ではないということ。

>書店で購入できるのもは、単に相生・相尅だけで吉方位を調べて終わりだけど
>講義などはその先を教えるから
>単に吉方位と思っていたものが使えないかも
>と言う事情が挟まる場合もある。

自分で吉方位が違うと書いてます。相生、相剋の問題でもないと。
まぎらわしい書き方をするんですかね。


152名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 14:33:03 ID:Fpo/OBd2
>>149
>124 :名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:33:10 ID:2zveWyoP
>>123
>初めからそう書かないで今度は吉方位が違うだとくる。
>吉方位が違うといっても相生の方位が凶方位みたな
>凶作用はでないだろ。
>129 :ふぁいる:2010/10/06(水) 00:49:51 ID:zMCLMEkL
>>124
>書店で購入できるのもは、単に相生・相尅だけで吉方位を調べて終わりだけど
>講義などはその先を教えるから
>単に吉方位と思っていたものが使えないかも
>と言う事情が挟まる場合もある。

このレスの返しだと吉方位が相生の方位でも凶作用が
あたかもあるような感じですよね。
153名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 14:59:19 ID:2zveWyoP
徳が無いからだといいだしたり
今度は吉方位が違うという
毎回いう事が変わって支離滅裂なのはどっちなのかと。

[26]名無しさん@占い修業中 2010/10/04(月) 19:45:13 ID:AXfeIGwc

>>23
いろんなサイト見ても徳がないと効果がないと書いてますから
徳分がないと効果ないというのは気学の前提条件でゃないでしょうか
[27]ふぁいる 2010/10/04(月) 21:40:58 ID:cSBJStMJ

前提条件については暗黙の了解事項で”ある”ということで望まないと、気学はもちろん占いそのものが成り立たなくなってしまう。
154名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 15:49:05 ID:NlGuZKWn
相生、相剋でもないのに、吉方位が凶方位になるって
方位の四盤同士が相剋になるとは関係ないってことだよね。
相剋でもないのに、凶方位になるってどういう事?

155ふぁいる:2010/10/06(水) 16:25:55 ID:TOyIctrn
人の揚げ足を採るのはお上手なんですけど。
基本に沿って考えるのは下手なんですね。
156名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 16:32:38 ID:2zveWyoP
揚げ足って…よくいうな。
自分でわざと誤解を生むような書き方しといて。
157ふぁいる:2010/10/06(水) 16:43:45 ID:TOyIctrn
教える気はないんだからさ
どう受け取られて書かれたとしても、結局は同じなんですけどね。
だから、受け流されていることにいつになったら気付くんだと。
158名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 16:46:52 ID:e2+20BZT
てっいうか四盤とも相剋でもないのに凶方位になるなんてないだろう。
159名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 18:18:06 ID:066g3Zkv
あるのかな
やっぱりないな
でもそういう指摘すると揚げ足取ってると言うんだよね
160名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 19:59:35 ID:lUnpLi7q
>>143

>104 :名無しさん@占い修業中:2010/10/05(火) 22:02:04 ID:hWb3Dcx6
>>103
>気学のだし方はどこも同じですよ。
>107 :ふぁいる:2010/10/05(火) 22:31:14 ID:O81pxlMo
>>104
>同じに見えるようでは……。
>初心者スレから抜け出せませんね。
>129 :ふぁいる:2010/10/06(水) 00:49:51 ID:zMCLMEkL
>>124
>いや、完全にそういうわけでもなくて
>本を読んだだけの知識の吉方位と
>実際に講義などで習った吉方位の出し方は一緒ではないということ。

出し方が違うと違う方向にもっていくっていいますが
自分で出し方が一緒ではないと書いているじゃありませんか。
161ふぁいる:2010/10/06(水) 20:17:04 ID:VHj+hwUn
いやはや、困ったお人だ。
前後の文脈を読めば分かることなのに、意図的に切り張りして反論を加える。

コピペした文章を遂次指摘を加えるのは、あげつらっているように思われとても気分のいいものではないです。
あなた現実でも、人の会話の文脈の違いを指摘する人なのでしょうか
今まで一人だけそういう方がおられましたが、なかなか現実には言葉尻をとられないように会話するのに気を使い大変でした。
否定形で会話されると、否定形でしか反してもらえないということを学び取らなかったのでしょうか
少なくとも現実の付き合いやビジネス文章ではなさらないほうが賢明でしょうね

私のご質問には満足に答えていただけないのに、ことさらにコチラに譲歩を迫り要求ばかりされるのは如何なものかと思いますけど
では、あなたはどうして欲しいんですか。
這い蹲って許しを請えばよいのですか
どうか、無粋な私に教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
162名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 20:17:58 ID:cOR4OuuF
ふぁいるさんとは別人ですが

吉方の出し方が違うというよりも、本当にきちんと見ていくと、
結果が違うということはあります。

廉価本やネットの情報では、ほんとに単純な相生相克の表だけで見る場合がほとんど。
しかしそれをより深く、個人の命式や移転の経緯、方位の性質まで見ていくと、
本命星と相生相克表だけでは全く足りません。
その結果、凶方はあくまでも凶方ですが、初心者が一般的に吉方と思っているものでも
必ずしも吉方でない場合はけっこうあります。

もちろん、スタートは相生、相克表から始まるわけで、それは同じですが、
その先があるということ。
ここまでは、どなたもやたらに情報は流しません。
外門と内門では習える深さは違うということですね
163名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 20:30:08 ID:lUnpLi7q
それなら、ふぁいる氏はなぜ吉方でも凶方になると
最初から言わないのか疑問に思います。
今頃になって持ち出すのか。
他の移転、旅行でアドバイスしてた方位も普通の相生の方位でしたし。
164名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 20:38:02 ID:2zveWyoP
>>162
相生、相剋の問題でないなら吉方位が吉方位ではない場合があるのなら
凶方位が凶方位ではない場合もあるという事ですか?
165名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 21:10:40 ID:L1V39AoF
ふぁいるさん、
どう受け取られようがもう構いませんが、
少なくとも、複数の人から同じ指摘を受けたら何かしら考えるところはあると思いますが
周りの人も同罪です。同じやり取りを何十回も繰り返しているのにお仲間の弁護しかしない
だったら早い時点でこれこれこいう訳ですよなんて言えないのですかね。
情けないですよ
166名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 21:15:12 ID:cOR4OuuF
>>163
私はふぁいるさんではありませんし、同じ様な鑑定法を取っているかも分かりません。
それにこのスレは初心者質問スレであって、決して無料鑑定スレとは思っていません。
ですから、方位のアドバイスは全く見ておらず、正しいかどうかも分かりません。

第一、個人の鑑定はきちんと情報をいただかないと責任持ったお答えはできないので
2ちゃんでの回答を当てにするほうも、また答えるほうも無責任と思われても仕方ないと思います。
初心者質問ならあくまでもその範囲で、初心者ゆえの間違いを質す程度にしておくのが
本来のスレの役割だと思っています。

ふぁいるさんの回答も、もし浅い情報だから浅く答えたということであれば、
私に言わせると、それは一般的な回答であっても、実用に耐えるような回答では
ないということになります。
質問者も回答者も、そのへんを承知の上でやり取りしているのなら、
別に問題はないと思いますが、それは当人の問題だと思います。


>>164
すでに書いている通り、凶方はあくまでも凶方です。
しかし、凶方位というのは、五黄殺(暗剣殺)のみ、五黄殺や暗剣殺と破の重ね、
更に本命殺と暗剣殺の重ね、単純な相克方位など、程度に差があります。
定位なども含めて細かく見ていくと、さほどの凶方ではなかった、という場合もあります。

ただ、この問題を口にする時に、>>164さんのように、
<吉方位が吉方位ではない場合がある>
<凶方位が凶方位ではない場合もある>
と言ってしまうと、まるで前提となる相生・相克表が間違っているような印象を与えてしまいます。
そういう極論というか、○×式の表現をしないことも、
気学をきちんと理解していく上で必要ではないでしょうか。
167名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 21:27:47 ID:2zveWyoP
>>166
相剋、相生の問題ではないとありますが定位との相剋の関係ですよね
それなら、吉方位であれば凶方位ほどの凶作用は出ないのではないですか?
168名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 21:59:53 ID:cOR4OuuF
>>167
> >>166
> 相剋、相生の問題ではないとありますが定位との相剋の関係ですよね

それもありますが、それだけではありません。
あんまり自分の知識の範囲内で、何もかも解釈しようとしないほうがいいですよ。
あなたよりも知識が上の人の考えてることは、あなたには分からないのですから。
もちろんこれは一般論であって、あなたと私とのことではありません。
ただ今回は、定位との関係の話だけではありません。


> それなら、吉方位であれば凶方位ほどの凶作用は出ないのではないですか?

それはそうです。だから、吉方でも凶方になるとか、凶方でも凶方ではない場合もある、
とかの、大雑把過ぎる言い方はしないほうがいいですね。
第一、凶方位だって程度があると今書いたばかりなのに、そういう言い方では
暗剣殺+破+本命殺の凶方と、一見吉方だけど吉ではなく隠れた凶方の場合と
全く区別がつかないではないですか。

さて、こんなとこで遊んでいると、ウォッチャーに見つかってしまって
「あそこで遊んでたでしょ」と言われてしまいそうなので、これで失礼しますm(_ _)m
169名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 22:19:52 ID:2zveWyoP
>>168
抜けてました…すいません。暗険、五黄、破以外の相剋という事です。
定位、四盤上が相剋であっても
一見吉だけど隠れた凶方になる場合、相生の方位が暗険、五黄、破以外の相剋のような
凶方になるんでしょうか?
自分は吉方位(定位、四盤上相剋)は取ってますが凶作用は出た事はありません。
170名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 22:40:34 ID:2zveWyoP
>>169
三大凶方に本命、的殺の凶方も付け足します。
171名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 23:13:35 ID:QYKJ1YuP
つーか、ふぁいる氏は吉方位を定位盤、四盤が相剋でも人に進めてたぞ。
172名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 23:29:31 ID:uDBtL3wx
ふぁいるさんのレス、読み返しても吉方位が凶方位になるって
読めないんだけど、みんなと言葉の解釈がどこか違う?
吉方として使えないとか、必ずしも吉方じゃないとか、この部分?
173名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 23:37:44 ID:xhLR7MQz
>>172
この書き込みの以下のレスの部分じゃない?
吉方位が凶方位にならないだろ、っていう人のレスにずっと否定をしないで
いつも含みのあるような書き込みをするんだよね。

>>149
>124 :名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 00:33:10 ID:2zveWyoP
>>123
>初めからそう書かないで今度は吉方位が違うだとくる。
>吉方位が違うといっても相生の方位が凶方位みたな
>凶作用はでないだろ。
>129 :ふぁいる:2010/10/06(水) 00:49:51 ID:zMCLMEkL
>>124
>書店で購入できるのもは、単に相生・相尅だけで吉方位を調べて終わりだけど
>講義などはその先を教えるから
>単に吉方位と思っていたものが使えないかも
>と言う事情が挟まる場合もある。

174名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 23:43:18 ID:xhLR7MQz
これもそうだけど、あいまいな書き込みをするんだよね。

27 :ふぁいる:2010/10/04(月) 21:40:58 ID:cSBJStMJ
前提条件については暗黙の了解事項で”ある”ということで望まないと、気学はもちろん占いそのものが成り立たなくなってしまう。
”ある”とした上で、どうなのかと言うことを議論するなら良いんだけど。

175名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 23:48:13 ID:uDBtL3wx
>>173
ありがとう。
んーふぁいるさんも講義受講にはお金かけてるだろうから、
はっきり言いたくないのも分かる気はするけど。
講義は知らないけど、鑑定では確かに吉方位は少なかったよ。
176名無しさん@占い修業中:2010/10/06(水) 23:54:20 ID:xhLR7MQz
>>175
いや、この人もそうだけど前スレからずっとそうなんだよ。
宗教やら徳やら散々絡ませ、最後に吉方位が違うって
徳がないから効果がでないといってたのに
まず吉方位が違うなら最初に言うべきじゃないのっていう。

177名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 00:03:32 ID:FRgV+0d9
徳の話は前スレか・・・過去ログ読めるかな;;

徳は知らないけど、取るべき吉方位が人それぞれってのはあるみたいだよ。
例えば私は婦人科系が弱いんだけど、子だくさんになっちゃうような
吉方位は取らせないよ、みたいな話はあった。
178名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 00:07:38 ID:1DLJN2bF
179名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 00:15:36 ID:FRgV+0d9
>>178
ありがとです。
しかし読むのに時間がかかりそう・・・

でも少なくとも、吉方位が凶方位になるなんてことはないと思うよ。
その人にあってない吉方位はあるみたいだから、そういう意味なんじゃないかな。
180名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 00:27:17 ID:ZSaMBztN
うちは直系で正統だ奥伝は高弟まで大金を積まないと教えない
実際金払っても大した事ないんだよな
そんなのに金巻き上げられて棒にふって暴れてる奴ばっかり

181名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 14:49:52 ID:reeAuJnn
このスレのコテ半って、本当のことちゃんと教えたくないなら
黙ってりゃいいんじゃないの?

さも自分だけが知ってるぞーってな感じで、含みのある言いかたして
後出しでもっと先があるんだぞ、お前の見方は間違ってる、とか
人格疑うよ。
182気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/07(木) 16:23:10 ID:5jvqqDDg
すげー伸びてるw 気学盛り上がってるじゃん

このスレって初歩の質疑応答スレなんだから
それさえ教えてもらえればそれでいいんじゃないの

それに「本当のこと」なんてないよ
「間違ってること」はあってもね
それぞれの好みで料理してるだけ

こういう占いや開運術に興味をもつ人は
「『世の中には完全完璧なものすごい効果のある方位術が存在し、
いつかそれを知れば驚くほど幸せな人間になれる』と夢想しつつ
ありもしない「本当の方位」を探し求めてウロウロするだけのうだつの上がらない不幸な人」
にならないように気をつけるべき
183名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 17:06:18 ID:GyqnKE0N
気学しか作盤できないお前が言うなよ。
184名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 18:13:11 ID:lkQFNZ+c
>>181
実際知らなくて答えられないから、宗教や徳を気学の権威付けに使ったり
吉方位に凶方があるかのように書いたり、もっと先があるんだ、
お前の見方は間違ってると、さも何かあるかのような書き方をして逃げてる。

185名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 18:31:34 ID:C1w+w+re
>>182
>「本当の方位」を探し求めてウロウロするだけのうだつの上がらない不幸な人

自分自身のこと?
人間は言葉に詰まると自分のこと話すんだよね
186名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 18:43:26 ID:mzCkKjZi
不勉強とふぁいるはいつも質問に答えず話をそらして駄文に逃げるよな。
187ふぁいる:2010/10/07(木) 20:31:19 ID:dG0FiXWW
いやはや、申し訳ない。
アンカーつけてコピペで反されると、なんとなく悪意のある
こう、重箱の隅をつつくような。どこを掘り返して間違いを探してやろうかと言うような

尖った反し方をしてしまうんで、つい言葉もキツクなってもうしわけない。
逆に上から目線が気に入らないという、返された結果のコピペの羅列かもしれないんだし

答えずというけれども
ソコのところは考えてほしいという思いもあるのは確かなので
言われたから矛盾を探して言い返すというのは、わたくしからすればソレモ違うと思うんです。
188ふぁいる:2010/10/07(木) 20:40:09 ID:dG0FiXWW
言える範囲としては、もうソコソコに出ているように

本当のところは、相尅もいろいろな段階で見るし
同会も対中も見れば、色々な要素を織り交ぜて見ていくわけで
凶方位は多くなるけども、吉方位は本当に少なくなってしまいます。
別に厄年だから動くなと言うわけではないですが、それに近いこともあります。
家相や過去の凶方位。
特に結婚などを真っ当に基本に忠実に考えれば、三年間ほどしかチャンスがない事になってしまいます。
それに特に男女の産みわけがしたいのならモット限られてくるし

もう、どの段階からこの話題に転じてこうなったのか
質問を晒しているのは認めます。
正確にはお答えしたくございませんし。
しかし、コピペを繰り返して人の言質をあげつらうのも、人に答えを効く態度として正解とは思えません。

お騒がせしたことはお詫びいたします。
189名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 20:56:47 ID:w2LNDLjO
>>188
だからって吉方位が凶方になるんだ?
190名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 21:18:35 ID:iOD+9c7z
>>188
今までそんな事書いた事なかったのに
今更、吉方位が凶方位でしたなんて出すの?
徳が無いから効果が出ないって散々書いていたのに?
人に勧めてた方位も吉方位でも相剋だったのに意味不明。
191名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 21:22:34 ID:reeAuJnn
>>189
キミもしつこくない?
ふぁいるさんの肩もつわけじゃないけど、
いちおう>>188のように説明してくれたことだし
過去レスみても「吉方が凶方になる」という言い方はしてないように思うけど。

ただ、初心者が浅い知識で祐気取りに励んで、後から「それは本当は吉方じゃない」
とか言われて悔しがってるような気もするが、それは当人の責任。
本当のところはもう出ている様に、きちんと当人の運勢や過去の移転や家相まで
含めて見ないと答えられないよね。

しかしありがちなことなので、今後、このスレでやたらにコテが鑑定めいた
ことをするのは良いことではないと思う。
万が一答える場合は、あくまでも初心者向けの質疑応答の範囲の話であって
個人鑑定としては使えない情報えだる、ということをいちいち断ったらどうだろう。
実際、今までその程度の答えだったのが今分かって、揉めてるみたいだから。
192名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 21:24:30 ID:/DJmUTZs
>>188
過去ログで前に対中はあんまり関係ないって自分で書いてなかったっけ?

しかもこのスレでもこんなカキコしてるし。

144:ふぁいる 10/06(水) 10:30 3amrbnvl [sage]
>>142
それは、本を売らんかなと天中殺のように”水火殺”を言いふらすようになった田口あたりも同じでしょう。
193名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 21:28:16 ID:/DJmUTZs
>>191
前スレから読んだら?ふぁいる氏は二転三転言う事が次々変わるんだよ。

194名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 21:30:49 ID:reeAuJnn
たかが2ちゃんのコテを追求してないで
もっと信頼できる情報源を自分でみつけろよ。
195名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 21:34:17 ID:SLWyEsS7
>>191
>188 :ふぁいる:2010/10/07(木) 20:40:09 ID:dG0FiXWW
>本当のところは、相尅もいろいろな段階で見るし
>同会も対中も見れば、色々な要素を織り交ぜて見ていくわけで
>凶方位は多くなるけども、吉方位は本当に少なくなってしまいます。

凶方位は多くなると書いてる。吉方位だった所が凶方位になるという事ですから同じでしょう。
196名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 21:42:11 ID:/DJmUTZs
>>194
書いてる事が毎回おかしいから聞かれてるだけで・・・
197名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 21:49:43 ID:ifkGX0Rb
相生の方位が定位、四盤が相剋で凶方になる?
自分は凶作用出た事ないんだけど。
198名無しさん@占い修業中:2010/10/07(木) 22:53:40 ID:XwIzOgH6
>>194
ふぁいる氏は人の方位の鑑定で吉方位に相剋の方位
アドバイスしてたから酷いのでは?
199名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 00:36:56 ID:45oimIoC
理論上でいくら語っても仕方ないような。
実際に凶作用が出たという人はいるんですかね?
私は吉方位で定位盤、四盤が相剋は何度も取りましたが
相生の時と変わりませんでしたので疑問ですね。
200名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 01:40:03 ID:2CuZBqOV
>>197,>>199
凶方にはならないけど、吉の度合いは下がるそうです。
それと、ただ相生か相克かじゃなくて、方位と九星の組み合わせによっても
性質や度合いが違うそうです。
ここみたいなんじゃなくて、ちゃんとした人から聞きました。
201名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 01:58:54 ID:yZx4W2SL
別に凶方にならないのならあんな書き方せんでもいいのにおおげさな。
202名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 08:38:51 ID:9xbLHqPD
ふぁいるっていう人いつも後だしで言動が一致しないね。
203名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 10:05:04 ID:NbsrEOBp
てすと
204名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 11:17:35 ID:oEq7RNtU
ふぁいるさんと不勉強中さんは同じ人?
で1/6も同じ人?
205小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/08(金) 19:43:18 ID:D5756ifc
九星気学は五行の親和性理論により日本で生まれた占術です。
私には、高等気学の理論は解りません。
しかし、年月日時の四盤を見てから
普通に本命星と月命星の共通吉星の同会方位を使用すれば
差し当たりは問題ない気がします。
206ふぁいる:2010/10/08(金) 20:25:58 ID:Ubbn1rg5
>>204
もともと、別人だという話から流流れて〜売り言葉に買い言葉でここまで荒れてしまったのに
また、蒸し返すようなことを

別人なのは本当だが、証明するすべが無いからな〜(*´ω`)
あそこまでの行動力は無いし、私の知る範囲では玉埋めはやらないしで。
チト違う流派なんだろうことは明白なんだけど
207名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 20:41:04 ID:oEq7RNtU
話すことが二転三転するはもったいぶって引っ張る
は、最後には教えないよ、ときたからだよ。
そりゃ怒るでしょ。普通の人なら
話しすり替えは駄目
208名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 20:44:20 ID:14t3gIcl
【旅行】吉方位に行こう!【引越し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1246550494/

競馬予想も全て外れた典型的インチキ占い
209名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 21:05:17 ID:HV71ev9T
ふぁいる氏前スレでは宗教や徳と絡めまくったあげく
言動がコロコロ変わってめちゃくちゃなんだよ。

210名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 21:07:22 ID:2CuZBqOV
ここ初心者スレだから、それゆえに
コテ半つけた人がもったいぶって答えれば
それを鵜呑みにしちゃって動く人が出てくるでしょ。

中級者なら、専門家の間ではもっと先があるけど
いちおうこのことについてのみ意見を聞いてみたい、とかできる。

けど、初心者にそれらしいこと教えといて、後出しでそれは正確じゃなくて
もっと先があるんだよ、とか言ったら、初心者ゆえに怒るんじゃないかな。
だから中途半端に鑑定めいたアドバイスをするのが間違いの元だと思う。

ま、こんなところで大事なことを聞くほうも聞くほうだけど
とにかく後出しでいろいろ話が変わるのは良くないよ。
211名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 21:14:36 ID:HV71ev9T
>>210
違う違う、前スレから読んでみ。言動自体がめちゃくちゃだから。
まぎらわしい書き方をするんだよ。
212名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 21:56:08 ID:oEq7RNtU
当の本人が自分自身がめちゃめちゃな認識なさそう
こんだけ言われてまだ的外れこと言う
怖いです。
213小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/08(金) 22:07:12 ID:D5756ifc
>>210さんへ
そうですね。
私も0303氏との対話で固定ハンドルネームを付けてましたが必要無いので消します。
214名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 23:04:04 ID:2CuZBqOV
初心者を教えるのが一番難しくてかつ大切。
加減ということが分からないし、自分が何が分かっていないのかも分からない。
いい加減な対応をすると、教えた方も教わった方も怪我をする。

方位は運勢に関わってくるからなおさらのこと。修正がきかない。
更に無料匿名掲示板という特殊性もある。双方とも自重すべきだと思う。
215名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 23:18:01 ID:BM7E5cc5
>>214
皆さんが言ってるのはそうじゃないのですよ。
前スレから読んで下さい。二転三転と言動が一致せず
めちゃくちゃな理論展開をする不勉強中氏とふぁいる氏です。
216ふぁいる:2010/10/08(金) 23:32:22 ID:Ubbn1rg5
私自身はブレていないと思っているし。
擁護するわけじゃないけど、不勉強氏もブレてはいないと思います。

私からすると、時折発せられるどうでもいいキーワードに食いついて的外れの解釈と
コピペを繰り返すだけで、肝心のポイントについては一切気付くことなく翻弄されているように思います。

結局、今度のことにしたって、的確にご自分で調べて動いたのはたった一人じゃないですか
その、自分よりも知っている人に直接聴いた人以外は
今度の事柄も分かっているつもりになっているだけで、実際には何にもわかっちゃいないのが真実でしょう。

コレだけ大騒ぎして、一人だけしか本当の向上心がないわけで
流を導けなかった私の責任も十分に承知しております

確かにコテをつけた以上。責を帰すのは当然ですから自重いたします。
217名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 23:41:33 ID:BM7E5cc5
これだけみんなに言われてるのに本人が解っていない。
もう駄目ですね。
218名無しさん@占い修業中:2010/10/08(金) 23:48:23 ID:rOxOKBYq
ふぁいる氏、人間関係に悩んでいる本命八白、月命五黄に
東南方位ではなく、剋気だけど四緑を取るようにすすめたりもしてたね。
219気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/08(金) 23:59:32 ID:hvHJZkeg
うむぼくも完全にブレていませんw
そりゃもう頑固なまでに
220名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 01:00:14 ID:v8/qO8Qw
ふぁいるさんも勉強さんも自分は悪くないし、
周囲が意図的に悪意で攻撃してるくらいしか思ってるないような気がする
221ふぁいる:2010/10/09(土) 01:33:47 ID:l1idLsIq
自重するといったシリからなんだけど
私からすると、ヒントだけ教えるけど後は考えて正解にたどりつけるだろうし
自分で勉強すればわかるよねで留めて、肝心なことには絶対に踏み込まないから
答えを知っているほうからすれば、ブレていないと思うのは当然だと思う。

あなた方からすれば
答えを親切に教えてくれると思っているから、期待値も高い反面裏切られたとでも思っているんだろう
節々に出すのがヒントに過ぎないのに
ヒントを元にして斜め上の答えを紡ぎだすからおかしな流れにもなっているしね。
正解に違いないと変に誤解を招くだけの存在になっているのなら、迷惑なだけでしょうし。

もともとのスタンスがマッタク違うんだから
そうなると、お互いに悪意しか読み取れなくなっているともそりゃそうだはね

>>218
たしか決め手になったのは三合です。
いままでの流からすれば検索に引っかからないと何もしないんだろうケド。
三合ぐらいスグ勉強すればわかるよ
もともと、今の家相の主流の考え方になっているから、今の内に勉強して覚えておいても今後損をすることはない。

逆にもっと、何を決め手にしているのかをあなたが解き明かして、私に問い詰めるぐらいのことがあってもいいんじゃないかと思うんだけどね
あなたがアノつまんないコピペの一味かどうか知らないけど、もっと勉強したら
どうせまたぞろ取るに足りない無い反論するだけなんだろうケド
222名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 01:56:40 ID:17S0te2W
>>221
何でいつもそうやって話をすり替えるですかね。
誰もそんな事言ってませんよ。
223ふぁいる:2010/10/09(土) 02:00:40 ID:l1idLsIq
>>222
では、具体的にどうだと?
224名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 02:07:24 ID:vS/rmY7+
>>221
三合なんて書いていませんでしたね。
尅気だけど四緑のほうが丸く収まるから
チャレンジするよう書いてましたよ。
225ふぁいる:2010/10/09(土) 02:08:26 ID:l1idLsIq
>>222>>224
は同一人物?
226名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 02:10:32 ID:vS/rmY7+
>>225
違いますけど。
227ふぁいる:2010/10/09(土) 02:19:11 ID:l1idLsIq
>>224
私が全ての考え方のロジックを晒して、詳細に懇切丁寧に解説するとおもっているのでしょうか
もう、バカとしか言いようがありません。
逆に、なぜソコまでの考えをあのときに披瀝する必要があるのでしょうか。
わざわざ、手の内を全部晒して説明するほどお人よしじゃありませんと言うことですよ。
>>224さん
いいかげん、そのぐらいの事情がわかるぐらい大人になってくださいよ。
対面鑑定に出かけたことも無いのでしょうかね。
イチイチ全部説明してくれる占い師はいないんですけどね。
それとも、全部一から懇切丁寧に説明しなきゃいけないともで言いだすんでしょうか

あの〜一から手取り足取り解説して懇切丁寧に教えてもらえないと納得できないんなら
どこかでキチンと束収を治めて教えてもらってください。

ひょっとして、こいつら全部バカの集まりなんだろうか
いやはや、何でも教えてくれくれって一体全体どういう了見なのですか
228ふぁいる:2010/10/09(土) 02:20:55 ID:l1idLsIq
逆に聞きたい
どこまで、おめでたいのが集まっているんだよ
全部説明してくれると、正直思っているの??
229ふぁいる:2010/10/09(土) 02:24:44 ID:l1idLsIq
いや〜逆に全部聞かないと納得できないんだったら
逆にどうでも言いことをのんべんだらりと繰り返すしかないですは〜

いや〜そちらもだろうが〜コチラも開いた口がふさがらんと言うか
どこまで、ただで肝心なことを教えてもらえると能天気なこと考えているのか
何も言えないですは〜
230名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 02:25:19 ID:vS/rmY7+
>>227
他にも吉方位の定位盤、四盤の相剋は凶方だと言ってたのに、相談者にはすすめてたし。
本命八白、月命五黄には相剋方位まですすめて矛盾し過ぎじゃないですか?
231ふぁいる:2010/10/09(土) 02:28:46 ID:l1idLsIq
>>230
いや〜それなりの考えがあってのことなので、全部説明させないと気がすまないのなら。
何もいえませんよ。
232ふぁいる:2010/10/09(土) 02:30:14 ID:l1idLsIq
もう、それ以上のことが聞きたいのなら、私にお金を払ってくれとしか
233名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 02:36:46 ID:KY8Bl8Ag
宗教、徳を利用したり、今度は吉方位に凶方があるかのように否定せず濁して書く。
対中も関係ないと言っていたのに>>188では見ると書いてある。
次々と変わりますね。
234名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 02:47:33 ID:vS/rmY7+
>>231
また、色々な理論で誤摩化して逃げですか。
235ふぁいる:2010/10/09(土) 02:49:04 ID:l1idLsIq
言葉尻だけなら、水掛け論になるからやめておきましょう。
ヒントを出す程度のことに終始しているからハッキリと明言しておりませんし。
徳については宗教を出しているのではなく、私はあくまでも思想として述べているだけです。

変わっていると思うのは、ハッキリ言わせて貰えばレベルが低いとしか言いようが無いです

色々言うとまた変わったといわれるだろうケド
結局のところ、引き出しを全部お見せしているわけでもないし、お見せするわけにいかないのですから
つまるところ、今回は先生に聞きにいかれた人、お一人しかまともに納得できていないのなら
あなた方も、そうするしかないという事ではないでしょうか


>>210
が言われたことが、正鵠を射ていると思いますよ。
236名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 02:55:10 ID:vS/rmY7+
そうやっていつも話を摩り替えて逃げる…。
237ふぁいる:2010/10/09(土) 02:56:32 ID:l1idLsIq
>>234
本命八白、月命五黄の件については微妙すぎて、コレを解説すると
一切合財のこと全てお話せざる終えないから無理です
逆にお金さえ払ってくれればなんでも教えて差し上げられますよ。
238ふぁいる:2010/10/09(土) 02:58:57 ID:l1idLsIq
>>236
この件についてはどうしても聞きたいのなら、どこかでお金を払って意見を聞きに言ってください
若しなんなら私に連絡してお金を払って聞いてくれ。

コレばっかりはタダでは無理。
239名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 03:03:35 ID:KY8Bl8Ag
本命八白、月命五黄に相剋の四緑勧めるなら
吉方位の定位盤、四盤の相剋なんて関係なくなりますね。
240ふぁいる:2010/10/09(土) 03:04:46 ID:l1idLsIq
>>236
これは、どこかでお金を払えば教えてくれる事柄なんだから
明日にでもスグにどこかで見てもらえばいいんじゃないのよ。

それでも結果がアレなら私が間違っていたことにもなるんだし。

話題をすりカエルと言うけども、じゃあどこまであなたは何でも教えてもらえると思っているのよ
無料で無いと呼吸もできませんとか言い出さないでね。
241気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/09(土) 03:08:23 ID:6sqPrusC
暗剣殺、五黄殺、破、本命殺、本命的殺を凶として、
本命星(及び月命星)と相生の方位を吉とする。(北の九紫と南の一白を除く)
これが吉凶判断の最優先事項であり、
他のいかなる要素もこれを覆すことはない。
これが気学の吉凶の大原則だと思いますねー

相剋はたいしたことないと言えばたいしたことないけど
吉か凶かといえば明確に凶

四緑の方位を取れば相剋でも必ず四緑の象意が出現するけど
それは円満とか調うといった良い意味でなく
殺気なら四緑に苦しめられることになる
好意でやったことが迷惑がられて嫌われるとか
悪い噂が立って信用を落とすとか
人間関係が停滞するとか
嫌らしい性格が出て嫌われるとかそういうこと
あとは定位の悪い意味

定位対冲をどこまで見るかとか
月命の取り扱いをどうするかとか
人によって解釈はまちまちな部分はあるけれども
この原則以外の見解を持つ場合はそれは
かなりの亜流だと非難されても仕方がないね
そこは覚悟してかないとね

新見解を出すのは自由だけど
相当な説得力のある人物でないと無理ですね
やがて淘汰されて消えて行くことになる
今のところ中村文聡意外に説得力のある人物は歴史上いないですね
242ふぁいる:2010/10/09(土) 03:08:33 ID:l1idLsIq
>>239>>236は同一人物?
243名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 03:13:05 ID:vS/rmY7+
>>242
そうやって話そらして逃げるのやめてくれませんか?
244気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/09(土) 03:13:22 ID:6sqPrusC
ぼくも気学には書籍代、旅行代、引越し代以外にも何十万か使ってるからいろいろ聞いてるけど
ここに書く場合はそういうのは置いといて
知らんふりして基本的なことだけ書くこともありますよ
ふぁいるちゃんもそうすればいいのに
気学の公式的な見解は副作用はとても少なくて安全です
245名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 03:19:17 ID:KY8Bl8Ag
他の人には、凶方を勧めて仲間同士で舐めあい。
酷過ぎますね・・・。
246ふぁいる:2010/10/09(土) 03:22:43 ID:l1idLsIq
>>243
確かに、相尅の四緑を進めたのには理由があるんだけど
四緑は悪い面が出にくいというのもあるんだけどココでは言えない。


>>244
御気使いくださりありがとうございます。
いやはや、いろいろと申し訳ないです。
247気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/09(土) 03:25:45 ID:6sqPrusC
仲間じゃないですw
おれを誰だと思ってるんですか
自分以外が全員低能に見える九紫ですよ
擁護?してもらえばうれしいからその人の事は好きになりますが
あくまで中身で議論したい九紫なので
248名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 03:29:41 ID:v8/qO8Qw
底脳って
249名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 03:30:03 ID:KY8Bl8Ag
実際に四緑が相剋の人に四緑取らせて剋気が出ないなんてありますかね。
それなら相生、相剋なんて関係ありませんね。
250ふぁいる:2010/10/09(土) 03:34:08 ID:l1idLsIq
>>249
全部は話さないといけなくなるので。
説明できない以上。
なんとでもお取りください。

251気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/09(土) 03:41:10 ID:6sqPrusC
まあさりげなく真髄みたいなこと書いても案外大丈夫だけどね
ネットは玉石混交でどれが玉でどれが石か判断がつかない
ものすごい秘密を書いちゃっても相手にはそれが本当かどうか判断しようがない
相当勉強してて勘の良い人ならピンと来る場合もあるかもしれないけど
まあそれはその人の資質だからそういう資質のある人にタダで伝わってもバチは当たらないしもったいなくもないと思う
そう思ってどんなに良い事書いてもたいていは豚に真珠
252名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 07:22:54 ID:0akfMEed
私は、そんなに有名じゃないけどまともな先生についてちゃんと基礎を勉強してるから
今回のふぁいる氏の言ってる四緑うんぬんの話も、何となくとっかかりみたいな事はわかる。
あ、基礎っていうのは、相生・相克レベルのことじゃないですからね。

>>221で何となく分かりますが、ここまで言われて
話をすり替えてるというレスしか返せない人は、資質がないと思いますね。
放っておいていいんじゃないでしょうか。
ずっと文句を言ってるのは、聞く耳を持たない何人かだけだと思います。

ちょこちょこヒントを貰ったり真髄を書いてもらっても全然分からない、というよりも
受け入れる気がないように見える。
253名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 08:19:35 ID:6bnC5Z+/
本命八白、月命五黄に相剋の四緑取らすなら
相生、相剋方位、自体がもう関係がない
前に書いてる事と違うじゃないですか?

188 :ふぁいる:2010/10/07(木) 20:40:09 ID:dG0FiXWW
言える範囲としては、もうソコソコに出ているように

本当のところは、相尅もいろいろな段階で見るし
同会も対中も見れば、色々な要素を織り交ぜて見ていくわけで
凶方位は多くなるけども、吉方位は本当に少なくなってしまいます。
別に厄年だから動くなと言うわけではないですが、それに近いこともあります。
254名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 08:28:19 ID:RhH7ioLX
>ずっと文句を言ってるのは、聞く耳を持たない何人かだけだと思います。

もう少し謙虚になったほうがいいと思うがな。
見てると結構真面目な質問だったじゃないか
255名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 09:26:54 ID:5ngVgikK
もしかして、先天的に広い解釈の難しい生まれの方が混じってませんかね。
256名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 09:52:50 ID:TNV/EIAf
ハァ・・・いい加減そういうの止めたらどうなんですかね。
257名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 19:23:31 ID:0akfMEed
ノイローゼなんじゃないかな。
他でも暴れてるのを見つけたから…
258名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 19:55:59 ID:poRpI+ji
四緑が相剋の人に四緑をとらせて、凶作用がでずに吉効果が出るとか本当なのかねぇ…?。
259ふぁいる:2010/10/09(土) 20:06:49 ID:Mr/JSN0V
>>251
>>252
今回のことが少しでも、有為のためになるのなら僥倖です。
他の事柄のほうが結構重要な点について取り上げたり解説したりしているつもりなのですが
少しでも一助になればマッタクの無駄ではなかったことに為りますし

最近私が思うには、原典回帰からすると、もともと、気学は家相由来の事柄が結構幅を利かせているのかもしれません。


>>253
書いていることが違うと、コピペを繰り返してそれしか言うことがないなら
もうあなたに言うことは何も無いです。
ココまでの事柄についてなんら理解していただいていない以上は
おそらくコレ以上の説明を加えたとしても混乱するだけでまたコピペの質問の繰り返しでしょう。
そういう、不毛なことは止めましょう

>>257
私はここ以外では投下してないですよ、別人と間違えているのでは
csiスレとかは見ているだけだし

昨日無理して遅くまで起きていたので、今日は危うくミスでボロボロだからコレで失礼します。
260名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 20:18:46 ID:poRpI+ji
>>259
書いとる事が次々変わるからだろう。
コピペの自分の書いたレス読んでもわからんのかね。
261名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 20:20:35 ID:0akfMEed
>>259
い、いや、他で暴れてるというのは、ふぁいる氏のことではなくて
ふぁいる氏の言ったことにしつこく絡んでる人のことです…(^_^;)

向こうは全員ここは見てるし、会員制でアドレス晒せないので誤解されちゃったのかもしれませんが。
お疲れでしょうから、こんなところで神経使ってないでお休み下さい。
262名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 20:24:11 ID:poRpI+ji
>>261
自分はここしか書き込んでないが?
263気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/09(土) 20:48:57 ID:6sqPrusC
しつこく絡んでるという自覚はあるようだw
264名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 00:03:01 ID:IK9kepgU
>>261
253ですが、すみませんがここにしか書いてません。
おかしいという所を書く事すらいけないですか?
265名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 00:26:55 ID:NivB4UdZ
おかしいと思う人に無理に教わらなくても良いんだよ。
266名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 00:39:08 ID:Fd+0y3Nw
>>265
君さ大丈夫?誰も教わってないだろ?
毎回書いてる事が変わるからおかしいと皆言ってるだろ。
267名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 00:44:04 ID:7pgjww8f
>>261
誰のことですか?
具体的にどのレスの人?
オレはここだけ
268名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 00:50:38 ID:wewdJ5ce
もういいじゃん
ちゃんとした先生に聞けばおかしいと思うことは
すぐはっきりすることなんだから
269名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 00:53:18 ID:7pgjww8f
暴れてるとか言って、うやむやですか?
言われた方の気持ちとか考えられない人なの
書きっぱなしなんだね
270名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 01:06:11 ID:i6+GyEke
>>268
そういう事を言ってるじゃないだろう。
人に指摘されるたびに変えてむちゃくちゃな
理論を掲示板で垂れ流して詐欺師と同じだろうが。
271名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 08:22:41 ID:/PSJvHa3
>>261
私もこのスレしか書き込みしてません。
誰がどこのスレで暴れているんですか。
また捏造?
272名無しさん@占い修業中:2010/10/10(日) 16:06:07 ID:D5Rk2nZ/
一白水星ですが今月の19日に胃カメラやることになりました。
病院の方位は西で年運は本命殺、月運五黄殺、日運だけがかろうじて三壁の吉運です。
年、月と凶が重なっているので心配でたまりません。
やはり検査の日にちを西が吉方位になる翌月まで伸ばした方がいいでしょうか?

自宅から病院までの距離は2.6キロです。

273名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 00:12:01 ID:hawkx0MN
超初心者です。質問させてください。

気学に興味を持ち、とりあえずと『ネコにも分かる気学入門』という本を買いました。
次は自分の九星の本を買いたいのですが、色々あって迷っています。
流派などで違ってくるのかもしれませんが、初心者向けの本(いつでもどこでも見られるので)をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

みなさんレベルの高いお話ばかりで、私みたいな質問なんてバカバカしいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
274名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 01:03:45 ID:QNi2BVhu
ネコ気学は○ールドメイトの教祖が気学を隠れ蓑にして
布教の為に出してる本だよ。
275名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 01:04:38 ID:QNi2BVhu
ゴメン、教祖が、じゃなくて○ールドメイトが出してる本ってことね。
276名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 01:20:48 ID:8lXwYj4H
これが本当のメルカルト ?
277273:2010/10/11(月) 07:25:44 ID:hawkx0MN
おはようございます、273です。
レスありがとうございます。

えーと…ではあの本は信用してはならない、ということでしょうか?
お願いばかりで本当に申し訳ないですが、初心者向けの良い本があったら教えていただけませんか?
278名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 10:31:21 ID:YiiCFMzh
>>272
距離が2.6キロなら徒歩圏内で日盤の範囲だし、心配いらないよ。
それに、病気に関することは緊急なので方位をみないほうがいい、という説もある。
お大事にね。
279名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 14:00:07 ID:MSCAdpOT
本命・六白、月命・三碧です。
来年の3月19日からパワースポットで有名になった北米のセドナに行こうと思っています。
本命・六白、月命・三碧の人は、一白に暗剣が掛っているので、年盤・月盤・日盤ともに一白で行くのは良くないのでは? と、気学をやっている方に言われて旅行の予約を迷っています。
本命と月命と共通の相性の良い星が重なっているときに旅行などに行くものだと思っていたので、一白は良くないと聞いてちょっと不安になりました。
私の生まれは、本命と月明の共通の相性がいい星は一白しかないのですが、それでも一白の方位には行かないほうが良いものなのでしょうか。
でも、そうすると、行ける方角がなくなってしまうし・・・。
どうしたらよいか、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
280名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 16:22:22 ID:6or+EYJn
>>273
『ネコにも分かる気学入門』は良本ですよ。
そこに書かれている内容は気学の基本そのものですから。
わかりやすいので私もお勧めします。
基本は全て書かれているので次に買うとしたら、何でもいいかな。
挨星卦は知っていると便利ですよ。
281名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 16:49:43 ID:qZpR6Zc6
方位の説明があるページに
「本名殺は、生年月日によって異なるので九星盤には記してありませんが、誰にでもあるものですから、見逃さないでください。」

と書かれていました
本命殺はどうやって調べたら良いのでしょうか

282名無しさん@占い修業中:2010/10/11(月) 17:23:23 ID:RnOlDquF
>>281
自分が生まれた年の方位盤の中央にある星(本命)が運行する方位を本命殺。
今年生まれなら八白が運行する方位。
283気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/11(月) 21:19:10 ID:d3mAjBzY
>>277
ぼくもネコでもわかる〜はおすすめ
最初に読む本としてはベストチョイス

その次に読むといいのは
「よくわかる気学(東洋占星術)入門 野村 徳子」
これは気学の教科書として最適
この本の内容を丸暗記すれば初級は卒業
284名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:04:54 ID:papsa1S/
前スレから興味深く読ませていただきました。


Q&A
 ttp://kokoro.squares.net/psyqa.html
285272:2010/10/12(火) 00:07:07 ID:XwC4VfBV
>>278
有難うございます。なんだかホッとしました。
ちょっと病気のこと自体でナーバスになってるうえに本命殺+五黄殺で
ものすごく不安になって悩んでましたがアドバイスいただいて
気持ちに余裕ができました。
急を要することなので予定通り検査を受けてきます。
286名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:12:39 ID:QlM8I/Iq
気学実践者を増やす為にも、明らかなデマを放置しておくわけにはいかないからちょっと書き込みます。
>>274の布教の為というのは間違いなくデマですな。中身は単なる気学解説でしかない。こういうウソを鵜
呑みにして、見ている人が誤解して倦厭すると、真にもったいない。
気学を学ぶにあたり問題は初心者を卒業した後かな。
深く学ぼうとする事があればちょっと悩むでしょうね。準宗教、オカルト的な世界
ですから深い所ではこれは正解と呼べるものはありませんし、世間の気学講座も怪し
いのが結構ありますから。玉埋めに何十万も取るとか・・・
よほどの凝り性じゃないと、そこまではやらないかもしれませんけど。
287名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:17:04 ID:zO/CUF1f
また気学を宗教とかに結びつける人がきたよ。。
もう宗教板でやってくれよ。。
288名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:21:05 ID:QlM8I/Iq
>>287
占術は古代のシャーマニズムorお告げの類から生まれているものですが何か?
そうでなかったら、この板のテーマである占術理論って何からでてきたものと
言うんだ?

289名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:22:31 ID:zO/CUF1f
またこいつきたよ。宗教板へ行け。
290名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:34:21 ID:QlM8I/Iq
はいはい、答えられないわけね。んじゃ、黙っていた方がいいよ。
291ふぁいる:2010/10/12(火) 00:36:25 ID:jd8EgHN6
(`●ω●´)CSIマイアミ録画していたのを一気観。ホレイショ最高

ワールド○イトの話はやめようよ。
292名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:37:36 ID:+gWBEaSL
>>286はWMの信者だろう・・・。
293名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:38:48 ID:QlM8I/Iq
>>291
そんな話、だれもしていないと思うが。
294名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:42:24 ID:/oEQ9dkb
>>291
よく平気いけしゃーしゃーと来れますね。

253 :名無しさん@占い修業中:2010/10/09(土) 08:19:35 ID:6bnC5Z+/
本命八白、月命五黄に相剋の四緑取らすなら
相生、相剋方位、自体がもう関係がない
前に書いてる事と違うじゃないですか?

188 :ふぁいる:2010/10/07(木) 20:40:09 ID:dG0FiXWW
言える範囲としては、もうソコソコに出ているように

本当のところは、相尅もいろいろな段階で見るし
同会も対中も見れば、色々な要素を織り交ぜて見ていくわけで
凶方位は多くなるけども、吉方位は本当に少なくなってしまいます。
別に厄年だから動くなと言うわけではないですが、それに近いこともあります。

295名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 00:43:20 ID:QlM8I/Iq
>>292
こうも短絡的だと笑えるわ。
○Mの信者ってなんだよそれ?
中身が気学解説でしかないのに、ああいうこと書かれたらあれみて
気学しった人がみんな馬鹿みたいじゃないか。
296名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:30:14 ID:JX02VLlV
>>295
気学やってる人全て馬鹿じゃないの当たり前、
しかしこのスレのメインの住人は、ふぁいる、不勉強中のような軽度の統失患った人
297名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:30:25 ID:M6St7QCK
前スレでは気学初心者質問スレなのに、難解な話していたし
今はケンカかい。殺伐としてんな。
298気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 01:35:14 ID:+6ULT8qg
「布教のために気学の本を書いている」という発想自体が宗教的ですなw

お水取りで開運というタイトルの本を出しながら
読んでみれば中身が全く無く
自らが主催するお水取りツアーの宣伝でしかない本が氾濫してますが
ああいうのは批判の対象にすらならないのかな
299名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:37:50 ID:umheADSx
というかさ、>>286は毎回、宗教オカルトシャーマニズムを気学に持ち込んで
同じ書き込みばかり。もう宗教板でやってほしいわ。

300名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:43:26 ID:JX02VLlV
>>298

皆さん、これですよ統失の文章
全く異なる趣旨の文章を関連付けようてしてますが
何を言いたいのかわからない
宗教的なことに異論があるのか、中身が無いことに異論が
あるのか、はたまた商業的なことに異論があるのか
何を言いたい?
301気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 01:46:15 ID:+6ULT8qg
これを読んで「2つの異なるものを関連付けようとしてる」と受け取る方が頭おかしいと思うw
単に思いついたことを並べて書いただけなのにムキになるなよw
302名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:49:17 ID:umheADSx
誰もお水取りで開運の本なんか奨めてないし
303名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:49:35 ID:papsa1S/
というかさ、>>286は毎回、宗教オカルトシャーマニズムを気学に持ち込んで
同じ書き込みばかり。もう宗教板でやってほしいわ。

ここの住人(と思われる)が徳が無いと吉方位の効果は無いと言い切る

初心者が徳は何?と説明を求める

住人(主にふぁいる、気学不勉強)が答えるが二転三転

いい加減な回答に対して質問する

住人(主にふぁいる、気学不勉強)が暴言と煽りでお前らには教えてやんねー
聞きたければ金払え

あきれて皆去る

宗教板でやってほしければ最初から適当な事を書かない事
どんな妄言吐いてもデフォルトでかばいあう住人だけじゃないからね。
中には普通の人もいるんですよ。
304名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:50:33 ID:papsa1S/
付け忘れた

というかさ、>>286は毎回、宗教オカルトシャーマニズムを気学に持ち込んで
同じ書き込みばかり。もう宗教板でやってほしいわ。


>というかさ、>>286は毎回、宗教オカルトシャーマニズムを気学に持ち込んで
>同じ書き込みばかり。もう宗教板でやってほしいわ。
305気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 01:54:35 ID:+6ULT8qg
例えばお水取りについて書かれた本を読んで
それを読んでもお水取りのやり方が書いてなくて
自分が主催する団体の宣伝でしかない本を読んだ場合
布教のために気学の本を書いたと批判するのも納得出来るなと思ったんだよね

ネコでも〜の場合あれだけ気学の一から手取り足取り解説してある内容を読んで
これは宗教の布教のための本だ
と受け取るのはかなりオカルトティックな解釈ですな

そう思ったのを徒然なるままに書いただけだよw
306名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:58:58 ID:umheADSx
お水取りの開運の本の話が出てたらそりゃみんな注意するでしょうが
いきなりお水取りの本を出したのは>>298でしょ。
307名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 01:59:30 ID:papsa1S/
>>301
>単に思いついたことを並べて書いただけなのにムキになるなよw

ムキになってませんってばww
ただ、普通の人は何か意見とか目的とかあって書くんですがね。
思いつき羅列するなんて、普通しませんがね。
例えば、

  私は南へ方位取りしましたが、南はいい方位がありませんでしたね
  でも南へ行くと気温が暖かいせいか普段より薄着がいいですね
  なので南の象意にはアイディアが沸くようなのでこれからも頑張ります

普通に流す事もできますが何が言いたいのかわからない。何回か真面目に
読んでみると気が変になりそうww
308気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 02:02:30 ID:+6ULT8qg
読解力のある人なら>>298を読んで>>305だろうと類推できると思ってるんで
いちいちめんどくさいからそこまで分かりやすく書かないといけない義務もないんでw
309名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:06:22 ID:papsa1S/
あんたが悪い人だと思わないし、むしろいい奴だと思うね。
初心者には必要なんだから。
でも説明するところはちゃんと説明したほうがいいよ思いますよ
ここまで続いたスレだから大事にしなよ。
310ふぁいる:2010/10/12(火) 02:08:36 ID:jd8EgHN6
タモリクラブも終わったし今日は寝るは〜

一度、初心者向けの話しもしておいたほうがいいかもしれんね。
もっとテンプレになるようなこと無いかとか。
311名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:09:35 ID:TDVYERvx
気学の本なんかたくさん出てるのに
そこまでネコにも分かる気学の本を
必死ですすめるのもわからん
312気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 02:11:09 ID:+6ULT8qg
>>307
よく読んだら ID:JX02VLlV にレスしてることに
なんで君が返答してるんだろう?
313名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:13:15 ID:1MtZ+Be7
>>310
>>253の質問には答えられないのによく書き込めるね。
314名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:16:40 ID:SiL39vR2
このコテ二人はいったい何なの?
他にやることないのか?
ここで大きな顔するしか生き甲斐がないのかよ…
315気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 02:21:16 ID:+6ULT8qg
まあぼくがコテハン付けたのも元々は「うるさく絡んでくる奴に対する嫌がらせ」だからねw
こういう反応は当初の目的通りと言えるw
316名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:21:40 ID:bqD7tnns
>>309
初心者うんぬんの以前に、ふぁいる氏不勉強氏が理論が二転三転
話がコロコロ変わるもんだから住人は怒ってるんだろう。
317気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 02:28:01 ID:+6ULT8qg
実は今までふぁいるたんの長文は読んでないのさw
次からはちゃんと読んでどういうロジックなのか解析してみよう
318名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:28:24 ID:BntKtS3Z
>>314
人の指摘には無視して懲りずに必死にこの掲示板にへばりついてるもんなぁ。
そんなにここのコテは教祖にでもなりたいのか不思議。

319気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 02:29:32 ID:+6ULT8qg
三碧年の二黒月だっけ?
あのへんどうなった?
320名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:35:15 ID:4ppvuvBE
ふぁいる氏は問題の話を必死にずらして時間稼ぎして
言い訳を考えているんだろう。
321気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 02:37:37 ID:+6ULT8qg
コテハンつけてるようなやつはどっかおかしいんだよw
間違いなく「出る釘を打とうとしてる性格の歪んだ奴」
「他人の足を引っ張ることしか出来ない負け犬」
「コテハンに注目が集まることを嫉妬してる小市民」
だと思ってるだろうね君たちのことをw
322名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:41:08 ID:Azd5EUic
>あのへんどうなった?

なんかおっさん口調だな w
遁甲のHに、HのHPに書かれてから2ちゃんに来なくなったな。
気学・遁甲に造詣の深い人物だったのに…実に惜しい限りだ。
323気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/12(火) 02:50:08 ID:+6ULT8qg
そうなんだ〜
ちょっと事情がよくわからんけど残念ですね
ぼくとは意見が合わないこともあったけど
ああいう人に触れると勉強しようという気分が盛り上がるんだよね
324名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 02:52:00 ID:1jMHV3SV
>>303
気学の権威つけに宗教、徳をからめたり
今度は吉方位に凶方があるかのように否定をしないで濁して書いたり
対中も関係ないと言っていたのに>>188では見ると書き支離滅裂。
現在は言い訳を考える為に時間稼ぎしてるもようですしね。
325273:2010/10/12(火) 06:16:20 ID:M1f9ZOSo
273です。
様々なご意見ありがとうございました。
気学は本当に奥が深いんですね…。
わからないことがさらに増えたという感じですが、これからも少しずつ学んでいきたいと思います。
326名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 06:36:54 ID:3m4e0lwd
>>279
亀レスだけど、「本命・六白、月命・三碧の人は一白に暗剣がかかる」
っていうのがよくわからないけど、
一白を取ると、吉方位でも最初は悪い象意が出る、そもそも一白の意味するものが
貧困とか苦労だから、ということを本で読んだことがあります。
かつ、北米だと北東の方位なので「現状を転換させる」。
良い状態は悪い状態に、悪い状態は良い状態に。
吉凶もあるけど、方位の意味を考慮されて考えるのも必要かなと。
327名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 07:56:13 ID:M6St7QCK
>>303
>中には普通の人もいるんですよ。

ここに来るってだけで普通じゃないですよ。
328名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 11:23:33 ID:rOXyPl8g
ちょっと聞きたいんだけど、
>>281>>282の説明でスンナリわかった?
329名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 13:35:28 ID:VBhhmCrf
>>326
279です。
暗剣が掛かるとか私も解らなかったのですが、それより、一白の持っている意味とか、方向の持っている意味を考えたほうがいいのですね。
もうちょっとよく考えてから、旅行の場所と日取りを考え直してみます!
ありがとうございました!!
330名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 18:36:42 ID:W7pY7mLB
傾斜の暗剣殺がかかった九星の吉方を重ねで取らない、かぁ
いろんな流派があるんだね
331名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 19:09:03 ID:eVkP2np5
>もうちょっとよく考えてから、旅行の場所と日取りを考え直してみます!

場所はともかく、日取りは再考した方がいいかもしれませんね。
正しい選択だと思います。
332名無しさん@占い修業中:2010/10/12(火) 19:14:50 ID:oBAhF8x8
>>328
ご心配ありがとうございます。
なんとなくわかった気がしてます。

私は二黒土星らしいのですが
引っ越しを考えていて、
今年と来年の引っ越してはいけない方向を調べています。
距離は横浜ー千葉か都内なので、100キロ以内位です。
気をつける事があれば知りたいです。

333ふぁいる:2010/10/12(火) 23:10:20 ID:NSAz1SIb
あいかわらず。吠えたり噛み付いたり。
334名無しさん@占い修業中:2010/10/13(水) 22:42:05 ID:cYlq1GlY
>>332
そのくらいの知識だと、ここで自分の分かる範囲で訊かずに
ちゃんと見てもらったほうが良いよ。

ここはあくまでも、初心者の範囲の質問に答えるスレで
個人の引越しに対してきっちり鑑定して、責任のある回答をする場所じゃないから。
335名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 13:57:20 ID:DGTci/hc
S50.10.10生
5月3日に北千住から横浜市の上大岡に移転しました。
最近体のあちこちに異変が起きてきました。
胃の調子が悪く通院してますが吐き気が止まりません。
それから首が痛く整骨院でむちうちといわれました。事故などは起こしていません。
方位のせいでしょうか。
336ふぁいる:2010/10/15(金) 14:16:05 ID:UFlLrTVj
5月3日に北千住から横浜市の上大岡
南西の未の方位。年盤五黄殺。月盤六白。日盤八白。

本命七赤、月命九紫

見ないわけではないけども、気学はもともと体調など健康を見るのには
あまり適しているほうではないと思う
細かい症状のどこか何かしたらどうなるという細かいものは見ないし
どちらかと言うと他の風水のような流れになるともう。
ココでそういうことを言うと余計な誤解を受けるしままなんだけども。

あなたの場合、運の流から言えば今年は動くには適していないほうだと思います。
そのわりには、運がふさがるから転職やそれに伴う転居をしたがるほうになるんだけども

吐き気とか吐くと言うのは五黄殺に当るところを清めるようにして障ったと言うことなんだろうケドも
前の住居にすぐにリフォームが入ったとかになると良くわからんし、そのヘンなんとも言えん

心当たりがなければ、方位を気にしないほうが良いと思うけど。
(*´ω`)
337名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 15:17:09 ID:zOKpaaOc
南西は年盤五黄殺+歳破だね。
338名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 15:39:19 ID:AaoxUgdn
a
339名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 18:51:23 ID:Xzs3XTm1
ふぁいる氏がいつまでもこのスレに張り付いてるのは
知らない一般人を実験材料にするつもりだからだろう。
何も知らなかった人に相剋の凶方をとらせてたのだから酷すぎる‥。
340名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 19:06:51 ID:YCfT/yXj
>何も知らなかった人に相剋の凶方をとらせてたのだから酷すぎる‥。

でも事例の検証から、凶方でも凶意から逃れる条件もあるんだよね。
だから一概に批判はできないと思う。
341名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 20:26:54 ID:zaXdai0K
別にコテハンだけが酷くないよ。
ここ、コテがない人でも見知らぬ他人に精神病とかカルト信者呼ばわりだし。
非常に失礼だよ。本人は自覚していないだろうけど。
342名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 20:42:25 ID:5WN+t+J6
>>341
前スレから見てみたら、ここのコテが論理が毎回変わって結局意味不明だから。
343名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 20:46:34 ID:6U6EUOGc
>>340
四緑が相剋の人に四緑使わせて凶が出ないで
吉が出たとかいう実例は沢山あるのかね?
344名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:00:06 ID:YCfT/yXj
推定だけど、ひょっとして天干とか地支とかも使うんじゃないのかな。
ファイルさんに聞かないとからないけど。
前スレだっけ? 三合と言っていたから明らかに地支は使うみたいだね。
345名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:02:49 ID:YCfT/yXj
訂正
ファイルさんに聞かないとからないけど。×
ファイルさんに聞かないとわからないけど。○

ごめん。だらけた格好で打ってるもんだから、つい。
346名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:03:08 ID:n8l+cLAQ
>>341
宗教を利用したり、低能や二度と関わるな下層民や死ねカスとか
疑問点を質問しただけで最後では切れるコテの方が非常に失礼だと思いますが

347名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:07:33 ID:93UFyoNa
>>344
三合は書いてない。

尅気だけど四緑のほうが仕事的にはキツイけど社内や対外的には
丸く収まったりするので、四緑で丸く収まるかどうかチャレンジ
してみてくださいと書いてあったからね。



348名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:11:57 ID:xqAqys3e
>>344
三合って実はけっこう吉方位と関係あるみたいだよね
鑑定でも重ね月じゃなくてなんで違う月の吉方位?と思ったら
三合が関係してるらしかったり
349ふぁいる:2010/10/15(金) 21:15:40 ID:9uO0yxil
あ〜なんだか凹むな〜。
347さんは
書いていないとおかしいというけれど。
譬えれば話を逸らすといかいいわけとか書き込んでいる人なのかな。

自己を持って他を推し量るのも、ソコソコニしておかないと
人の言うことを片っ端から否定して信じないなら、このスレに来る意味が無いとおもいませんか
350名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:16:41 ID:6U6EUOGc
>>340
で肝心の四緑が相剋の人に凶が出ず吉が出たという実例は沢山あるのかね?
理論面で話した所で凶が出ないで吉が出たという実例が沢山ないと話にならんのではないか?
351名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:17:26 ID:5slGWmoY
ふぁいるとか勉強中とかは逃げないで答えてたけど
形勢不利と判断するとダンマリを決め込んだ小手半
というコテハンは狡猾でずるがしこさを感じました。
本人は園田真次郎は徳が大事だとさりげなく言っておきながら
完全不利を察知して、さああまり意識してないですね、だって。
何かこういうのムシズが走る
352名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:17:31 ID:YCfT/yXj
質問時での回答ではなく、バトルの中では言ってたと思うけど。
気学も三合使うのかとかぁと思ったくらいだから。

それが三合に相当しているのか否かはご本人じゃないと分かないと思うけど
別に質問の時に言ってなくても結果的に良くなればいいんじゃないのかなあ。
353ふぁいる:2010/10/15(金) 21:18:12 ID:9uO0yxil
いろいろ手元のメモを探してみたけど当時の正確な鑑定の経緯は残っていないので物証があってというものではないんだが
記憶からすると、力の強いところを使うように進めているはずだから三合が決め手になっているはずなんだけど

354名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:19:57 ID:93UFyoNa
>>349
三合の事なんか1つも書いてなかったから書いてるのですが?

尅気だけど四緑のほうが仕事的にはキツイけど社内や対外的には
丸く収まったりするので、四緑で丸く収まるかどうかチャレンジ
してみてくださいと

355名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:21:34 ID:YCfT/yXj
またやってしまった。

気学も三合使うのかとかぁと思ったくらいだから。×
気学も三合使うのかぁと思ったくらいだから。○
356名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:22:03 ID:93UFyoNa
>>353
だから三合の事はひとつも書いてない。
尅気だけど四緑のほうが仕事的にはキツイけど社内や対外的には
丸く収まったりするので、四緑で丸く収まるかどうかチャレンジ
してみてくださいと書いていた。
357ふぁいる:2010/10/15(金) 21:22:58 ID:9uO0yxil
>>354
でも、書いていないからといって
そういう吉方位を求める6大要素のウチの重要な一つだから
書いていないからおかしいと詰め寄るのも間違いだと思いますけど。
358名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:24:20 ID:YCfT/yXj
>>354
で、結果はどうなったの?
359名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:26:46 ID:93UFyoNa
>>357
自分で剋気の四緑を奨めておいて、今頃三合だったんだと平気で
嘘をつく方がどうかと思いますが?
360名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:28:47 ID:93UFyoNa
>>358
相剋の四緑もとっていいのですねとかなんか書いて終わり。
事後報告は無しですね。
361ふぁいる:2010/10/15(金) 21:29:01 ID:9uO0yxil
>>359
では、どういうところが嘘だったのか
説明してくださいませんか。

私は嘘はついた覚えは一切ございませんので、自分では間違いがわかりかねるので
鑑定についての嘘をご指摘いただければ勉強させていただきます。
362名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:32:59 ID:93UFyoNa
>>361
三合の事なんかひとつも書いてなかったのに、今頃三合だったんだとか
平気で嘘をつく所がどうかと書いてるのですが?
相剋の四緑を取らせて吉効果が出たとういう実例はあるんですか?
363ふぁいる:2010/10/15(金) 21:38:09 ID:9uO0yxil
>>362
そうじゃないでしょう。
今ココであなたにお願いしているのは
相尅の四緑をとるように進めた鑑定についてのあなたのお考えについてです。

あの鑑定が嘘だとおっしゃるのだから、当然あなたなりの正解があるのでしょう。
それをお聞かせいただいた上で、私の鑑定が嘘だとおっしゃるのならあなたの言い分はわかります

書いていないのは嘘ではございませんよね。
黙っていたことが嘘になるのなら、あなた、聞かれたことは何でも喋るんですか

人の事を嘘つき呼ばわりなさるのでしたら、あの鑑定についてのあなたなりの真実をお示しになるべきです

それとも、今更わからないとか言わないで下さいね
364名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:38:19 ID:6U6EUOGc
>>361
相剋関係ないなら書いてる事が五行の親和性相剋性の
意味すら無くなる事になるが?
自分が書いてた事と違うのではないか?

188 :ふぁいる:2010/10/07(木) 20:40:09 ID:dG0FiXWW
言える範囲としては、もうソコソコに出ているように

本当のところは、相尅もいろいろな段階で見るし
同会も対中も見れば、色々な要素を織り交ぜて見ていくわけで
凶方位は多くなるけども、吉方位は本当に少なくなってしまいます。
365ふぁいる:2010/10/15(金) 21:40:46 ID:9uO0yxil
三合は最大吉方位の6大要素の内の一つ。
気学を習った者なら知ってて当然。
その要素を加味しないで鑑定なんか出来るわけないでしょう。
言ったか言わなかったかの違いについてとやかく言われることは無いはずです。

嘘つき呼ばわりされたのですから
あの鑑定を覆してこそ、あなたの言い分が正当になるのではないでしょうか。
366名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:42:43 ID:93UFyoNa
>>363
あの…。嘘だというのは今頃三合だったんだとい言い出す君の方ででしょう。
鑑定では尅気だけど四緑のほうが仕事的にはキツイけど社内や対外的には
丸く収まったりするので、四緑で丸く収まるかどうかチャレンジ
してみてくださいと奨めてたのだから。


367ふぁいる:2010/10/15(金) 21:42:52 ID:9uO0yxil
コピペを貼るなら誰でも出来るでしょう。
そういうことではなく。
あなたのお考えをお聞きしているのです。
あなたの考えはないのですか。あなた相尅しか知らないとでも今更言い出すんじゃないでしょうね。
368ふぁいる:2010/10/15(金) 21:45:07 ID:9uO0yxil
>>366
誰をお相手しているのか判らないので、静観していただけませんか。
そうではないのならコテをつけていただけませんか、どなたかわかりませんから
369名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:46:28 ID:93UFyoNa
>>365
三合の事なんかひとつも書いてなく四緑を取るようにだけ奨めていたのに
今頃三合だったっていやらしいのは君の方ではないですか?
370ふぁいる:2010/10/15(金) 21:50:26 ID:9uO0yxil
>>369
ロジックを遂次説明しないだけで、いやらしいといわれるのは心外です。
対面鑑定などでもそうですが
相手の知らないことを理論的に説明するのは難しいので
そういった占いの専門用語はできるだけ使わないようにご説明するほうがわかりやすいということはお解りいただけると思います。

ですから、あのときに専門的な言葉のご説明をしなかったことで非難されるのはおかしいのではないでしょうか
371名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:51:01 ID:6U6EUOGc
>>367
そうやっていつも理論が変わるからだろう。
前と書いてる事が違うからコピペしてのせたのだがね。
四緑が相剋の人間に四緑を採らせて凶とならず
吉が出たという実例は沢山あるのかね?
372名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:53:56 ID:93UFyoNa
>>370
三合三合と書いてますけど、三合の四緑なんか奨めておらず
方位の指定もなく、剋気だけど四緑を取るようにだけ奨めていたのですが?
373名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:54:39 ID:YCfT/yXj
結果が良ければそれでいいと思いますが、私は。
374名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:59:40 ID:93UFyoNa
>>373
そういう実例がたくさんあればわかるけど
四緑が相剋の人に四緑取らせて凶作用が出ずに吉作用が
出たという実例がたくさんあるのかあるんですかね?
375名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:03:46 ID:YCfT/yXj
出ない実例もあるんでしょうか。
376名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:06:53 ID:6U6EUOGc
>>375
出ない実例っておいおい…。
377ふぁいる:2010/10/15(金) 22:07:00 ID:9uO0yxil
>>371
すみませんけど、次々といわれても誰に言っているのかわからないからピンとハズレかもしれないが

気学では九星の中でもとりわけ四緑は吉方位に当ると思うんです。
色々な局面で安定していると言いますか、そういった推奨の仕方をしますので
HOWTO〜を出すと
また話を逸らすとか何とか、言い出す人がいるからいたずらに混乱すると思うんでとやかくは言いにくいからなんだが
理論が変わるとかどうとかじゃないんです。理論が変わると思っているのは気学の九星の理解がもう一つなのかもしれません。
個人的には三碧は上爻が陰だから背くような見方をするのに対して、四緑の二陽一陰がそういうような使い方をもたらしているのかと思うのですが
こういう九星の卦についても習っていくと思うのですが、そのときに四緑の使い方についても教わると思います
整うから、四緑は吉方として使えるのなら最も推奨されてもいいのかもしれませんが

もっとも、深く突っ込まれてもわたしもどうしてなのかと言う深い詳しい理由はわかりませんけども。

だから、四緑を尅ではあるのですが、色々と総合した判断の結果あのような見方でお勧めしたのです。
だから、自分がわから無いからといって嘘つき呼ばわりは違うと思うんです
コレだけいわれりゃものすごく凹んでますし
私もあの鑑定が完璧とは思っていないので、少なくともあの鑑定を覆していただけるのなら同意しますが。
378名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:11:49 ID:6U6EUOGc
>>377
理論面で話しても意味ないだろう?
四緑が相剋の人間に凶が出ず吉が出たなんて
実例は聞いた事がない。沢山いなければ検証にならんのではないか?
379名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:16:08 ID:6U6EUOGc
>>367
相剋も見ると書いてたのはあなたの方ですがね。

188 :ふぁいる:2010/10/07(木) 20:40:09 ID:dG0FiXWW
言える範囲としては、もうソコソコに出ているように

本当のところは、相尅もいろいろな段階で見るし
同会も対中も見れば、色々な要素を織り交ぜて見ていくわけで
凶方位は多くなるけども、吉方位は本当に少なくなってしまいます。
380名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:17:01 ID:YCfT/yXj
この中に質問した当のご本人は居るんですかね。
381ふぁいる:2010/10/15(金) 22:19:56 ID:9uO0yxil
一度に多数の人から言われても、コチラは一人なので誰に説明しているのかもよくわからないけど
実例といわれてもね。
>>378
例を出したら出したで、いつも話を逸らすとか何とか言っているのに。

四緑が吉方位は今に始まったことではなく古い理論なので
この使い方は昔の方が多かったんじゃないかと思うぐらいなんですけど
ワリと使われている人はいるはずですが

>>379
相尅も当然見ていますよ。
その上でのことですよ。
382名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:24:25 ID:6U6EUOGc
>>381
四緑が相剋の人間が四緑取って凶が出ずに吉が出た
という実例は聞いた事がないが?
古い理論なら五行の親和性や相剋性が無い事になるがね。
383ふぁいる:2010/10/15(金) 22:31:04 ID:9uO0yxil
>>382
そこまでいくと
もう自分の鑑定してきた中での範囲で善いとか悪いとかと言う話に
行くところまで行き着いてしまうのではないでしょうか。
私なりには、他の九星の中では、まだ善い方だと思いますけど。

元々の理論的な話は
四緑でも相尅はあるとおもうのですが
その中でも斉うというところを良しとしたのが元々の考えなんではないでしょうか。
そういうようなケースについての考えのようですし。
最終的に九星を比べて四緑が残ったとも思えるようなところも、無きにしも非ずですが
384名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:35:17 ID:6U6EUOGc
>>383
理論面で話しても、実例が沢山なければ意味がないと思うがね。
五行の親和性と相剋性でなりたっているのに
四緑の相剋を採らせて吉と出るなら五行の親和性、相剋性は成り立たない事になる。
385名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:41:45 ID:xqAqys3e
その、相剋の四緑を取らせたってのは、年月ともに四緑?
前スレ読んだけど見つけられなかったよー
どういう九星の組み合わせだったの?
386ふぁいる:2010/10/15(金) 22:41:59 ID:9uO0yxil
そういう、お考えも当然だと思います。
私に説明しきれるかどうか、私も深くわかっているわけではないので
それについての理由は、二陽一陰にあると思うのです。

だから、長期では一抹の不安もあるのは確かなのですが
短期的に見て、上司も部下も見方になりえるからと言うことになるからではないでしょうか

おっしゃるように
そういうことを突き詰めれば相尅は成り立たなくなることも理解できますから
あなたがおっしゃることもわかります。

その上での、四緑の理論的な効果についてのことだと思いますから

もっと、上手く説明できないのがもどかしいのですが
そのあなたのおっしゃることも含めたうえでの
上司や部下や同僚などのそれぞれの立場の人を見立てた上での
その人がどう見るのかと言う事なんだと思うのです
387名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:44:56 ID:93UFyoNa
>>385
そういうのは無し。四緑は剋気だけど四緑を取った方が
丸くおさまるから取るようにと奨めていた。
388名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:46:55 ID:6U6EUOGc
>>386
実例が沢山あるなら兎も角。実例がないのに理論面で
四緑の相剋を採らすなんてどうかと思うがね。
389名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:50:27 ID:zOKpaaOc
ふぁいる氏、三合でもいいとして、単に四緑方位だけでは、三合とは言わないのでは…
三合なら十二方位も指定する筈ですよね。
同じ座に入ってるからどっちでもいいとかはなしで。

今頃三合を持ち出しても、読んでる人は納得しないと思うけど。
前にも書いたけど、初心者質問スレだから、初心者の分かる範囲で
答えればいいことで、個人鑑定の結果をどうこう言うスレじゃないと思うんだけど。

全部説明なんかしないってのもそれはそれでいいけど、
後出しで初心者に分からない理論を持ち出すのなら、このスレでないほうがいいと思う。

あと、誰と話してるのか分からないってしきりに言ってるけど、
専ブラ使えば同じIDの書き込みが一目瞭然ですが。
390名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:51:49 ID:YCfT/yXj
三合の実証例を出せと言われても、
手もとの資料をまとめるだけで1週間は掛かりそう…

391ふぁいる:2010/10/15(金) 22:52:29 ID:9uO0yxil
>>388
だから、実例は昔のほうがあるはずです。
私が推測するには、この使い方は昔の嫁入りでよくすすめたハズです
ココまで言えば、もうお解りかと思いますが
理由もある程度ご納得いただけるのではないでしょうか。

もちろん、それを今更持ち込むことについて
疑義を唱えるのもわかりますが
あのときはそれがベストだと思いました。
特に、人間関係の改善についてはこの方が言いのかもと言う考えだったのかもしれません
私も詳しくは覚えていないので、ハッキリとはわかりませんが。
392名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:56:55 ID:5slGWmoY
ところで、最初に徳の話しをした輩出てこいよ
己の発言すら責任取れないクズ人間は逃げるしかないだろうけどね
393名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 22:57:58 ID:6U6EUOGc
>>390
三合の実例を出せなんて誰も書いてないだろう。
394名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:00:01 ID:6U6EUOGc
>>391
昔の方があるはずですと言われても
実際に四緑の相剋を採って凶が出ずに吉が
出たという実例は聞いた事がないのだがね。
395ふぁいる:2010/10/15(金) 23:00:26 ID:9uO0yxil
すみませんが、今日はこの辺で風呂落ちさせていただきます。
皆さまお疲れ様でした。

いたらない所はいろいろとございますが
>>382
の、こう考えるとか、こう思うということを率直にお書きいただければ
いろいろお話はさせていただけると思います。
コピペでは話になるかならないか実力が見えないのでお相手しにくいです。
396名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:02:39 ID:YCfT/yXj
実例
恐縮ですが、こんなデータで
>H15(03)大阪府八尾市八尾空港から名古屋空港に向けて離陸した四人乗り小型機が
>名古屋空港で胴体着陸、搭乗していた4名は全員無事。
397名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:04:02 ID:6U6EUOGc
>>395
貴方が毎回論理が変わるからコピペを載せるのがわからんのかね?
398名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:06:43 ID:93UFyoNa
>>396
四緑の相剋と関係ないだろ。
399気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/15(金) 23:10:12 ID:gySDYCyA
読むのめんどくさw
400名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:11:51 ID:YCfT/yXj
>>393
>362 :名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 21:32:59 ID:93UFyoNa
>>>361
>三合の事なんかひとつも書いてなかったのに、今頃三合だったんだとか
>平気で嘘をつく所がどうかと書いてるのですが?
>相剋の四緑を取らせて吉効果が出たとういう実例はあるんですか?

一連のこれがそうじゃないですか?
言ってなければ資料提出は止めて置きますw
401名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:14:41 ID:93UFyoNa
>>400
だから、三合の事は書いてなく、
剋気である四緑を取ると丸くおさまるから取るように
指導していたと書いているだろう?
402名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:16:19 ID:6U6EUOGc
>>400
あんたはわざとやっとるね。
いい加減にしたらどうだね。
403名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:18:59 ID:YCfT/yXj
だから、そう言う虫めがね的な攻撃は止めた方がいいと思うよ。
三合なら、カテゴリーとして問題にすべき。

論争で相手の細かい部分を衝つく技法ってあるんですよね。
でもそれは止めた方がいい。
気学にとっても建設的ではないから。
404名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:20:46 ID:6U6EUOGc
>>403
三合なんか誰も書いてないだろう?
大丈夫かね?
405名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:23:20 ID:YCfT/yXj
そう来るとは思ってましたけど、書いてなくても意味はそうでしょ。
406名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:25:52 ID:YCfT/yXj
つまり、このバトルに勝ちたいだけなんでしょうね。
407名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:26:24 ID:hAWj7LEo
>>405
必死に話をずらすの止めてくれないか?
四緑の相剋について書いてるのにあんた一人だけ三合を
必死に持ち出してんの?
408名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:28:00 ID:YCfT/yXj
詭弁術に長けた方とお見受けしました。
409名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:29:17 ID:6U6EUOGc
>>406
問題点を指摘するのはいけない事かね?
沢山の実例も無し、毎回論理が変わる人間に
鑑定された人の身になったらどうだ。
410名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:31:02 ID:YCfT/yXj
>四緑の相剋について書いてるのに

疲れるね。
何事にも例外はあると言うのに。
411名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:33:14 ID:hAWj7LEo
>>410
実際の四緑が相剋の人に四緑とらせて
吉効果があった人がたくさんいるのか?
412名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:34:35 ID:YCfT/yXj
>>409
文句を言うのは鑑定を受けた本人に任せたらどうですか?
外野は関係ないと思いますけど。
413名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:36:19 ID:YCfT/yXj
>>411
おい、大丈夫か。
逆に聞きたいよ。
414名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:38:36 ID:6U6EUOGc
>>412
相剋の四緑採らせて凶が出ず吉が出たという
実例が沢山ないのに理論面だけで鑑定してるのはインチキと
変わらんだろうがね。
415名無しさん@占い修業中:2010/10/15(金) 23:41:39 ID:lG+Z/L8o
>>413
あんたいい加減したら?
416ふぁいる:2010/10/16(土) 00:04:06 ID:Hfi73KZL
ただいま。

実例というけれども
ご近所のハッちゃん、熊さんが良かったと書いたとしても
お信じにはならないでしょう。

理論は尽くしたようですので
後はあなたが納得いくか行かないかの問題ではないでしょうか

インチキだとおっしゃるのなら、今後はあなたなりの見解も含めて
マタお話を繰り返すことになるでしょうし

私からすれば、今までの議論は四緑についての事柄を十分お解りになった上で
おっしゃっていたなら、まだこの先についての話になると思いますが
私が説明するまで、四緑についての理論的な考察が深くなかったとするのなら
いままで、ワケもわからずに疑問を呈されていたのは残念です。

実例といわれても
そういう使い方も在るよと言うことですから

あの時はそういう見方をベストな吉として見させていただいたということですから

あなたが、インチキとおっしゃるのなら、それでいいんじゃないですか
この先、気学をどういうふうに学ぶかわかりませんが
先々では単純に相生・相尅だけで判断していれば善いと言うことでもないので
色々な事柄が出てまいりますからその中で、何をブレずに、
ご自分の中でロジックをキチンと構築できるかどうかだと思います

今現在の、それがあなたのお考えでしたら、私がどうこう言えるものでもないですし


(*´ω`)みなさま、おやすみなさい
417名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 00:08:12 ID:/G+OO9TT
実例がなければ、詐欺師と同じだろう。
知らない人を実験に使ってるだけじゃないか。
418ふぁいる:2010/10/16(土) 00:13:37 ID:Hfi73KZL
>>417
実例が無いわけではございませんよ

もう、後はあなたがご納得するかどうかの問題だと思うんですけど
419名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 00:21:57 ID:sscNcOrj
相剋の四緑を取り凶作用が出ずに吉作用が出たという
実例は聞いた事ないが?
420名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 00:24:59 ID:ITfXVHVI

704 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/11/08(土) 22:54:59 ID:ZNi2q693
本命八白、月命五黄です。ある先生のところで指導をうけていましたが、
6,10月に西に行ってもいいということで仕事を入れました。
しかし西から戻ったあたりから人間関係のトラブル、気分の落ち込みがあり、
本当に良かったのかと思いべつの鑑定士さんにきいたところ、年盤で本命的殺と。。。
間違った指導をされてしまったんでしょうか?


706 :ふぁいる[sage]:2008/11/09(日) 00:45:36 ID:izbMUmN3
>>704
6月の西の六白は一見すると相生だけど
六白は喧嘩や揉め事になりやすく、絶対的に丸く収まる吉方位と言えないところもあると思います。
尅気だけど四緑のほうが仕事的にはキツイけど社内や対外的には丸く収まったりするので、そっちの方が良いのではと最近思いますね。

年盤がすぐに出ることはないけど、毒出しの一種と気持ちを切り替えて
六白をもう一度試してみるか、四緑で丸く収まるかどうかチャレンジしてみてください。


707 :704[sage]:2008/11/09(日) 01:04:00 ID:UBgD39yV
なるほど〜、吉方位だからといってすべてがok、ではないんですね。
悪い方位だったんじゃ。。。と怯えるより、気持ち切り替えて頑張ります!
有り難うございました。>>706
421ふぁいる:2010/10/16(土) 00:27:59 ID:Hfi73KZL
ここまでご説明して、お一方は詐欺師呼ばわりしか出来ないのなら
もう、申し上げることは私のほうからはございませんし

これから気学の理論的なことは色々出てくるでしょうけど
その中から、あとは、あなた方お2人?がどれを取捨選択して自分の中で理論を構築できるか
その中で、私の申し上げたことが正解なのか間違いなのかご自分で答えを見つけていただくしかないと思います

実例については申し上げようがないと思うので
このあたりで終わりにしませんか
422名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 00:30:01 ID:sscNcOrj
またこれだ。。
423ふぁいる:2010/10/16(土) 00:38:19 ID:Hfi73KZL
>>420
ココから類推すると、仕事の方位について
11月はもう一度東の六白か、北の四緑を使ったほうが言いとすすめているように
思うが……。

これは、仕事の方位なら余計に間違っていないと思うが
仕事は相生・相尅では説明しきれないものがいっぱい出てきて
結局会社の社長あたりの九星じゃないかと思える節があるんだし

これで、今までからんできたって
どんだけ、気学の初心者っつっても、初心者過ぎるとおもうが
424ふぁいる:2010/10/16(土) 00:40:45 ID:Hfi73KZL
え〜コレ見て
相尅の四緑でこんだけ言いがかり付けられる
あなたたちって

イッタイゼンタイ
(*TωT)
425名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 00:41:27 ID:Zu44DLeV
>>423
東の六白か、北の四緑を使ったほうがなんて書いてないだろう。
後からになって毎回変えるのいい加減止めたら?
426ふぁいる:2010/10/16(土) 00:42:59 ID:Hfi73KZL
>>420さん
わざわざ、過去ログから探していただいてありがとうございます。
感謝の気持ちに堪えません。
<(__)>
427ふぁいる:2010/10/16(土) 00:45:03 ID:Hfi73KZL
>>425
あなたって結局、気学の何たるカを知らないだけで、コレだけ言いがかり付けられるほうが
どうかしているように思いますが

コレは絶対間違っていないよ。
428ふぁいる:2010/10/16(土) 00:46:44 ID:Hfi73KZL
この程度で、ココまで非難されていたとは
つか、
初心者スレって、あまり鑑定には向いていないのか
429気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/16(土) 00:47:14 ID:5etlg3zC
まあ08年の11月の盤を見れば
東の六白か北の四緑のことを指してるなってのはすぐわかるよ
そこまで細かい難癖に付き合う必要あるのかね?
430ふぁいる:2010/10/16(土) 00:51:38 ID:Hfi73KZL
北の四緑なら旺気の三合になるし
西の六白なら相生をすすめていることになるし

いやはや、なぜココまで私を詐欺師呼ばわりしていた理由すらも理解できない
ココまでの過程で説明した事柄で理解できていないようでしたら
コレ以上の説明は難しいと思う。
まずは、私が説明したことを理解できるようになってほしい
431名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 00:51:41 ID:Zu44DLeV
>>427
気学のなんたるかなら、五行の親和性、相剋性だろう。
四緑の相剋で凶が出ず、吉が出たとういう実例も沢山なければ
成立しないだろう。
432気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/16(土) 00:55:14 ID:5etlg3zC
>北の四緑なら旺気の三合になるし


もしかして年盤のこと?
暗剣殺付いてたら三合として使えないよ
433ふぁいる:2010/10/16(土) 00:59:25 ID:Hfi73KZL
>>420
の事例は仕事の方位をみておるので
引越しですらないわけです。
引越しならもう少し吉の要素を取り込むのもやぶさかではないが

仕事なら、まとまる方位の四緑の方が吉方の効果が高いと見ても差し支えないです
仕事は色々なケースを鑑定されている結果そのことをおっしゃっているのなら理解できますが
>>431さん、あなたの方こそ理論だけで言っているのなら、このケースではあなたは完全に間違いです。
仕事の方位は相生・相尅の単純な事柄でいいわけでは決してありません。
仕事は同僚との仲が良くても失敗するし。仲が悪くても成功する。

仕事の会社の方位とは単純に吉方位じゃ当て嵌まらないんですよ
鑑定しておられるのならお解りと思いますが
厳密に会社の就職の吉方位を見るのなら、会社の社相と言うの物が関係してくるのではないかと思いますね
それに、就耺の場合は五黄殺でも使えることをご存じないのではないかと思います。

事ココにいたっては、もうあなた方のレベルが低すぎて
話にならないんじゃないかとすら思えてきますね
(*´ω`)
434ふぁいる:2010/10/16(土) 01:00:49 ID:Hfi73KZL
>>432
ご指摘に感謝します。
つい、頭に血が上ってしまって言いすぎました。
435名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 01:03:10 ID:gg6eS7Us
>>433
だから実例は?
11月の北の四緑は年盤は暗剣殺だし。
11月の東の六白、北の四緑をすすめるのなら北西の九紫もすすめなきゃ
おかしくないか?
436ふぁいる:2010/10/16(土) 01:04:35 ID:Hfi73KZL
すみません。つい頭に血が上って
間違ったことを言ってしまっているとことはお詫びします。
なんだか、眠気が醒めてしまった。

今までの議論はいったいぜんたい
マッタクの不毛な議論だとしか言いようが無い。

ひょっとして、「ネコでも分かる〜」を読んだぐらいの知識しかないんじゃ
多分、私の言っていることはマッタクの馬の耳に念仏になってしまうような
437名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 01:11:07 ID:gg6eS7Us
議論って、後から後から誤摩化して理論が毎回違うのはどっちだよ。
438ふぁいる:2010/10/16(土) 01:11:20 ID:Hfi73KZL
>433
初心者からすれば九紫をすすめないことに疑問を感じるんだろうが
九紫はそんなに思っているほどいいものでもないです。

人間関係のトラブルなら使わないほうが良いと判断したのですが
九紫は二口かかるというのを持っているので
仕事で使うにはちょいと難ありだと考えましたけどね。

この期に及んでマダ実例っていうか
自分の実力不足を認めてからだろ
詐欺師、呼ばわりしたやつからマズ謝罪の言葉を聞かせてもらいたい
仕事ならあなたの知らない見方がもっとあるよ
仕事は続けていると裏が出易いようにもおもうしね
439名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 01:13:56 ID:gg6eS7Us
>>438
六白は喧嘩や揉め事になりやすく、絶対的に丸く収まる吉方位と
言えないと書いてるじゃないか?
六白すすめるのもおかしいじゃないの?
440ふぁいる:2010/10/16(土) 01:15:00 ID:Hfi73KZL
>>437
誤魔化しや、理論が違うと思うのなら
それはあなたの実力が圧倒的にマッタク無いからです。

自分の実力不足を、誤魔化しだとかすり替えだとか良く言えたものですね
まず、ソコまでの知識を身に付けてからおっしゃるのならわかりますが

責めるべきは私ではなくあなたご自身の馬かさ加減を悔い改めるのが先ではないでしょうか

その前に、私に謝罪の言葉は無いようですが
さきに誤っていただけないでしょうかね
詐欺師といった方は特に優先してお願いしたいですね。
441気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/16(土) 01:18:03 ID:5etlg3zC
つまり四緑に限っては相剋でも仕事に使えるという見解なわけだね
それは日盤で四緑の方位に行って商談するとかなら有効だと思う
でも月盤以上が動く旅行では吉凶を超えて四緑の象意を使えるとはならないと思う
後々、後味のあまりよくない結果になっていくはず
九星の特性を一時的に利用するというのはあまり好きじゃないな
442ふぁいる:2010/10/16(土) 01:18:25 ID:Hfi73KZL
六白は仕事では揉めにつながりやすいというのは確かにあります。
しかし、一応は吉方位で天道がついているからたいしたことは無いだろうケドも
最初のつかみぐらいはいけるでしょう。
そういう意味ですよ。

そういう意味ぐらいわからないのに
なぜ、ココまで難癖付けられますね。

詐欺師呼ばわりした方はもう寝られましたでしょうか
ご自身の不明を謝罪していただけないでしょうか
443気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/16(土) 01:21:33 ID:5etlg3zC
こういう時に誰かだと〇〇の本に書いてあるとか
〇〇先生の教えを受けた弟子の先生の見解ですとか
論拠を示すと思うんだけど
そういうことはあえてしないのね
444ふぁいる:2010/10/16(土) 01:23:15 ID:Hfi73KZL
>>441勉強中さま
そういうことなら、私も言い分としては納得も得心もできます。
しかし、この場合。
北の後天一白方位の四緑で相生するので、割とつかみは良好のはずなんです
それに、仕事始めは月盤の方位がわりと効くようにも思うので
北の方位を使うと四緑なので五黄殺・暗劔殺が回るのが遅いんです。
その間に成果が残せるとふんだのですが

仕事は難しい面がありますから、おっしゃることもごもっともです。
445名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 01:24:27 ID:gg6eS7Us
>>442
というか、天道とか関係って自分で書いてたでしょ。
六白は揉め事、喧嘩なのに、またすすめるっておかしくないか?
四緑の相剋に吉効果があるっていう実例がたくさんなきゃ意味ないだろう。
446ふぁいる:2010/10/16(土) 01:25:02 ID:Hfi73KZL
いや、私もソコソコの端くれではありますが
名前を出して迷惑がかかるのではと。

あまり、本の名前も出すのも難しいように思いますし。
447ふぁいる:2010/10/16(土) 01:26:04 ID:Hfi73KZL
>>445
あなた、気学やめた方がいいよ。
448ふぁいる:2010/10/16(土) 01:28:00 ID:Hfi73KZL
>>445
この程度で難癖つけて輩のようなことしている様では
伸びシロが無いと思います。

おそらくこの先の本とか読み漁っても、理論が入ってこないと思います

無駄だと思うんで、早めに気学をお忘れになったほうがよろしいです
449名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 01:28:21 ID:gg6eS7Us
>>447
止めた方がいいのはあんただろう。
一般人を実験台に使うのやめたら?
450名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 01:31:45 ID:gg6eS7Us
>>445間違いです。
×というか、天道とか関係って自分で書いてたでしょ。
○というか、天道とか関係ないって過去ログで自分で書いてたでしょ。
451ふぁいる:2010/10/16(土) 01:33:40 ID:Hfi73KZL
>>449
あなたは、インチキ呼ばわりしたID:6U6EUOGc。詐欺師呼ばわりしたID:/G+OO9T
のお仲間ですか、それともご本人ですか

先に謝罪してもらえないでしょうか

この程度でからんでくるあなたたちの方が
ヤハリ理解が低いとしか言いようがないです。
私の考えが理解できないのなら、あなたも気学をお止めになったほうがよろしいかと思います。
452名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 01:39:25 ID:p6ZaaxnM
>>444
東の六白の後天は三碧で相剋だぞ。
その理論だとすすめるのはおかしくないか?
453ふぁいる:2010/10/16(土) 01:50:01 ID:fr1zqXIJ
>>452
善い質問ですね。
その前に次の月に五黄殺が廻りますよね。
おそらくその方が仕事面では出るのが早くつらいとお感じになるはずです。
そういういろいろなことを考えないといけないと言うことです。
だから、必ずしも相生・相尅だけで判断してはいけないと言うことがお解りになりませんか
もっと総合的な判断をしないといけません

一応付け加えておきますが
ID:p6ZaaxnM
あなたは、詐欺師呼ばわりした方の仲間ですが、それともご本人ですか
ご本人なら先に謝罪していただけませんか
454名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 01:53:31 ID:p6ZaaxnM
>>453
だったらなんですすめてるんだ?
455ふぁいる:2010/10/16(土) 02:00:50 ID:fr1zqXIJ
>>454
色々と考えた上です。
どこでも善いわけではないので、考えすぎると吉方位はなくなりますし
どこまでで止めて、どこまでを由とするか
その判断について、今までご説明したとおりです。

吉方位を考えるときの6大要素がわかりますか?
わかるのならそのとおりにお考えになるといいと思います。

わからないからおそらく輩のようにからんでいると思うので
その辺はご自分で調べて勉強するということもしてほしいのですが
私の事を矛盾といわれますが、それはあなた方の中にあると思います。

先ほど規制がかかったのであまり書きも見も続けられないようです。
今日のことろはこの辺で失礼します。
456名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 02:06:13 ID:p6ZaaxnM
>>455
色々と考えた上で六白は揉め事、喧嘩あり
後天相剋で五黄が廻るのにすすめたと?
おかしいんじゃないのか。
457名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 02:07:54 ID:gh5okQLk
>>444
月盤は後天盤の相生より、年盤との相生だろう。

458名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 06:37:23 ID:fqu9CfE1
>>457
普通はそうですね。

ふぁいる氏の理論の内容は分かるけど、納得はできないな。
やっぱりここで鑑定するのはやめたほうがいいと思うよ。

どうしてもやりたいのなら、自分専用に別スレ立てればいいんじゃない?
459ふぁいる:2010/10/16(土) 10:44:28 ID:jBF3k9KS
>>457
あ〜そうですね。昨夜は冷静さを失ったのか細部に間違いがありますね。
すみませんです。
一白の六白の四緑の重なりだから直接には尅ですね。

>>458
おっしゃるとおりですね。
おそらく、鑑定していて仕事とかを見ていると、必ず相生の吉方位を使っても上手く行かないという
壁にぶち当たると思います。
就耺・仕事は
社相を見るようにしなけりゃいけないんだろうということと。
必ずしも相生・相尅の吉方位を使えば善いって言うものではないと
言うところがネックになっていきずまるとおもいます。

そのときに、いつまでも相生・相尅だけにこだわるのか
初心に戻ってそれぞれの要素を見ることが出来るのかで変わってくるでしょう。

まあ
私の事を詐欺師、呼ばわりした方たちには
気学の基礎的なことができていないと思うので一抹の不安を感じますが
もうすこし、初歩的な事柄をキッチリと学んでいただければ
また、考え方の幅が広がると思います。
その辺自分だけが正しいとかじゃなくて
まだまだ足りないところがあることに気付いていただければ幸いです。
460名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 10:59:45 ID:9xznjw75
後付けばっかりいつも書いてる事変わっとるだろあんたは。
しかも実例も無しに四緑の相剋も吉方位ですか?
461ふぁいる:2010/10/16(土) 13:30:17 ID:5DtkWsW/
>>460
そういう風にしか考えられないほどの初心者風情に言われる筋合いはないです。
言い負かそうとしか考えてないのならお門違いもはなはだしい。

実例っても、私が見てキタ範囲で確かにあるなと言うものを積み上げているからこそ言っているのであって
そちらこそロクに知りもしないのに重箱の隅をつついても仕方なかろう。
仕事は五黄でも使える見方をするんだから、単なる相生・相尅が絶対的な鑑定の要素足り得ないことぐらい覚えておけ。
それとも。こんなことぐらいも知らないような初心者では話にならないです。

>>460さん、吉方位の6つの要素がキッチリトお解りになりますか。
その6つをキチンと書けますか。
わかるというのなら、6つの要素を書いて自分は判っているということを証明してもらえませんか
イザ書いてくださいとお願いしたらなかなか書き出せるものではないでしょうが
これを正確に6つ書いて示せないと、初心者以下のレベルだと見做さざるおえませんので
私も、少しお話の内容をモットわかりやすいように変えさせていただかねば為りません。
どうでしょう。
それだけ食い下がるご様子ですから、コレぐらい書いて示すぐらいの事はできると思いますが
だんまりを決め込んだり、話をそらすとかといって決して逃げないでもらえないでしょうか
私はあなたと堂々とお話をさせていただきたいと思いますので。
あなたもひと言私に含むものがおありなら、それぐらい受けてたつ気概がおありと思いますが

460氏が尻込みするようなら
昨夜以来から、私に詐欺師だの色々言っていた他の方でもかまいません。
この程度がわかっていないと、これから先のお話はモット噛み砕いた説明にさせていただかないと
いけないとおもいます。
私の回答の揚げ足を取って、重箱の隅をつつくのも結構ですが
この程度の回答が出来ないようでは
それすらの資格も怪しいといわざる終えません。

どなたでも結構です。
とくに>>460氏のようなアゲ回答をしている諸氏の回答をお持ちしております。
462名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 13:54:29 ID:R0Qu8DJh
>>444
11月の北は三合じゃないだろう
463名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 14:27:39 ID:R0Qu8DJh
>444 :ふぁいる:2010/10/16(土) 01:23:15 ID:Hfi73KZL
>しかし、この場合。
>北の後天一白方位の四緑で相生するので、割とつかみは良好のはずなんです
>それに、仕事始めは月盤の方位がわりと効くようにも思うので
>北の方位を使うと四緑なので五黄殺・暗劔殺が回るのが遅いんです。
>その間に成果が残せるとふんだのですが

>459 名前:ふぁいる :2010/10/16(土) 10:44:28 ID:jBF3k9KS
>>457
>あ〜そうですね。昨夜は冷静さを失ったのか細部に間違いがありますね。
>すみませんです。
>一白の六白の四緑の重なりだから直接には尅ですね。

書いとることがむちゃくちゃだな
おまけに11月の北は三合ではない


464名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 21:22:57 ID:fqu9CfE1
自分なりの観方を展開するのはいいが、初心者スレで
相生、相克の原則から外れたアドバイスをするには
やはりそれなりの論拠を示さないと、反発する人も出てくるでしょう。

>北の方位を使うと四緑なので五黄殺・暗劔殺が回るのが遅いんです。
>その間に成果が残せるとふんだのですが

一見もっともなようにも見えるけど、気学が初動の因縁を重視するという
原則からすると、最初に相克(四緑)を使ったので、その後で回ってくる
五黄殺、暗剣殺の時期には、通常よりも凶意が強くなるという考え方も出来るのでは?
これは凶意が強くなる、という意味ではなく、そういう考え方だって可能性がある、ということです。
四緑に関しては、凶意が出にくい、という部分には賛成ですが、スレ内での対応の話をしてます。

相生、相克の原理から外れることを告げるのに、1から説明して貰えるとでも思ってるのか
自分で勝手に調べろ、そんな程度の初心者なら気学やめろ、なんて暴言まで飛び出すのは、
このスレの先達として書き込みを続けている立場としては、果たしてどんなものだろうか?

今回の話にしても、相生、相克だけがすべてではない、というのはもっともだが、
私なんかは気学+家相+運勢の総合で鑑定するように習っているので
その場で象意の一時的効果を狙うのは邪道っぽくて、かなり戒められている。
それは各人の立場によって違っても構わないと思うが、
このところのふぁいる氏の言動は、あまり気持ちの良いものではない。

謝罪しろと何度も言いつのったり、細部で間違ったりと、自分でソコソコの実力で
周りは講義してるレベルの人ばかりだというにしては、大人気なさ過ぎる。
こんな掲示板ぐらいにカッカしてバトルを展開したり過剰反応をするようでは、
占いという簡単ではないことをするのに、どこか未熟な部分があるような気がするのだが。
465名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 22:08:28 ID:8xTRobcH
けっこう習ってる人多いんだね。
そんな方々が2ちゃんねるを覗いてるのって不思議な気もする。
466名無しさん@占い修業中:2010/10/16(土) 22:13:30 ID:slweHsLc
園田気学は元々方位より家相重視
467名無しさん@占い修業中:2010/10/17(日) 01:51:01 ID:gnC/t/zP
>>465
10年以上前の、2ちゃんがアングラだった時代から見てますよ。
昔はまったりした板で情報も濃くて良い場所だったが、
最近は見る影もないレベル低下ぶりで、めっきり覗くことは少なくなったがね。
468名無しさん@占い修業中:2010/10/17(日) 06:19:03 ID:3G/P1s2q
>>467
はぁ・・・10年以上前・・・
2ちゃんねるってスタートしたの確か1999年・・・
469ふぁいる:2010/10/17(日) 16:47:08 ID:gV5Y42tZ
>>464
そうなんだろう。
書いた後で結構後悔していることが多いから。おっしゃるとおりそうなんでしょう。

しかし、結局のところ理論的な批判どころにつまると例を出せと言い出すし輩
それって、占いのデータを出せとか言っている安置と変わらない反応ですよね。
挙句に園田気学を持ち出すわりには、基本的な事柄も怪しい始末。
そんな人たちに対して、冷静さを欠くような態度は褒められたものではないが
そういう人たちは気学を勉強している人たちではなくて、安置なんじゃないでしょうか
別にどうこう論うとか、貶めたり辱めたりと言うことがしたくてやっているわけではないが
話題とかテーマについての共通点を見出そうとしても結局のところ
自分が試される質問をこちらが出すとダンマリを決め込んで、また重箱の隅をつつくことを繰り反すことしか
出来ないような人たちなら気学をやっている意味がないのではないでしょうか

反発するというよりも、自分の考えがない人たちなのではないでしょうか
その他多数の勢いが無いと意見を言うことができない人たちナのかなとも思いますよ。

例えは悪いかもしれないが
ここで反発している大勢の童貞(初心者)たちが、実際のSEX(吉方位)は気持(吉ではないかも)ちよくないかもしれないよ
といわれて、今まで二次元でしかみていない理論を信じていたのに現実を言われて反発しているだけのように思える。
データを出せとか理論はどうこうとか
SEX(吉方位)の体験談なんかこんなとこで言えるわけもなく。仮に言ったとしてもそれは嘘かホントか確かめようもないのにね。

上げ進行でコピペしかしないんなら
実際の腕前もコピペを超えることはないでしょうし
まあ、本当のところを言っていただけるのであれば、またその吉方位で話が広げられると思ったのですけどね
知っているならその範囲内で、ワカラナイとおっしゃるのならその範囲を広げられるように一から
話をさせて貰う準備はありますから
今のところ
その様子では、おそらく基本を間違えたままわからない気学をわからない調子でわからない効果を信じて使い続けるんでしょう。
他にも何人会いらっしゃったと思いますが、勇気のある人はいませんか。
470名無しさん@占い修業中:2010/10/17(日) 19:44:50 ID:7pASor9i
>>469
そうなんだろうって、自分で酷い占断しておいてよく言えますな。
11月の北は三合じゃないだろう。
471名無しさん@占い修業中:2010/10/17(日) 21:05:50 ID:Bd/9jbez
気学の過去ログに四緑が本命が相生、月命が相剋の10代から20年近く気学の方位取りを
している人のレポがあり、四緑を方位取りすると凶作用が出るので
現在は本命月命が相生となる九紫しか取らないとありました。
その方はすべて九紫の同会で、何度もレポしていましたが凶作用(仕事面でも)は出ておらず
本命が相生で月命が相剋でも四緑で凶作用が出たというレポがあるので
四緑が相剋の人が四緑を取って、凶作用が出ずに吉作用が出るという
相生や相剋を無視して象意だけで、方位を取らせるというのは甚だ疑問ですね。
472名無しさん@占い修業中:2010/10/17(日) 23:41:27 ID:rgptqrdo
いつまで続くのこの話
そんなのより吉方の要素とか三合の話して欲しい
473名無しさん@占い修業中:2010/10/18(月) 00:15:59 ID:9A1yoKDr
吉方に相生、相剋が関係がないというコテがいるからだろ。
474名無しさん@占い修業中:2010/10/18(月) 00:18:24 ID:mK9MjQTt
1年間で300位の書き込みしか無かったスレがたかたか2週間で1000近くのレス。
同じことが気学の別スレでもあった。
何かおかしいと思うのは私だけでしょうか。
475気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/18(月) 00:33:17 ID:LSRP+JVl
三合を意識するなら
一番のおすすめは太歳と月建の付いてる方位
これは単純に分かりやすい幸運となって出て来る

月盤の天道天徳の方位も割といい

それ以外で三合に当たるだけの方位は別になんてことはない

三合に当たる方位を3つ吉方で取るのはやはり強力
このうちの2ヶ所だけでも通常より手応えあり

辰年生まれの人が申の時に子の方位を取るというやり方は
まったく効果がない
476名無しさん@占い修業中:2010/10/18(月) 00:34:45 ID:IT4Gj457
コテが前スレから変な発言ばかりしだしたからな。
477気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/18(月) 00:48:24 ID:LSRP+JVl
月命星てのは若ければわかいほど影響が強いんだから
十代で使えば凶作用の占める割合が大きくなるのは当然
月命をどう取り扱うかというときに一番重要な要素はその人の年齢
478名無しさん@占い修業中:2010/10/18(月) 00:54:57 ID:KdSyoTjz
それは当たり前でしょう。ふぁいる氏の四緑が相剋の人でも
凶作用が出ないで、吉作用が出るという相生相剋無視の
おかしな理論で知らない人に裕気取りさせてる点でしょう。
479気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/18(月) 01:00:52 ID:LSRP+JVl
3−2の人の九紫がいいってのも
日帰りで九紫の方位に行って
喫茶店でアイデアを手帳にまとめたらはかどった
とかそんなんだよね
あれほんとにわかってたのかな
480名無しさん@占い修業中:2010/10/18(月) 01:08:59 ID:KdSyoTjz
三碧年の二黒氏の人は、九紫の吉方で古本屋に行って良い本が
破格の値段で手に入れたとあるし、その後凶作用があった話は無く
30代まで気学をやっていたので、かなり参考になると思いますが。
481気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/18(月) 01:16:08 ID:LSRP+JVl
本命星と月命星の吉星が
年盤と月盤で重なり
さらにそこに太歳と月建が付いている
こういう時期を待って満を持して移転する
これが気学による開運の本来の姿ですな
482名無しさん@占い修業中:2010/10/18(月) 01:21:38 ID:as7htbtz
太歳と月建は45度方位だろう。30度60度の方位に当てはまるのかね。
483ふぁいる:2010/10/18(月) 22:14:42 ID:zJS+mVw0
ちょいとスミマセン
買い物
仕事
旅行
引越し
祐希採り
それぞれ、微妙に異なりますんで〜もう少し”引越し”に絞り込みませんか
484名無しさん@占い修業中:2010/10/18(月) 23:08:56 ID:DOu1yyl5
>>483
あんたの鑑定はいらん。
485名無しさん@占い修業中:2010/10/19(火) 02:29:10 ID:7frBubMR
このしつこさ見ると、初心者を実験台にしようとしてる
と取られてもしゃーないな。

みんなひっかかるなよwww
486名無しさん@占い修業中:2010/10/19(火) 09:31:59 ID:xuu6S+Q/
ひっかかってるのはあんただけ
487名無しさん@占い修業中:2010/10/19(火) 10:01:04 ID:3u+1PDK+
>>483
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
488名無しさん@占い修業中:2010/10/19(火) 10:11:51 ID:gH8B0nkE
>>487
ふぁいるは新参者じゃありませんよ
489ふぁいる:2010/10/19(火) 20:30:15 ID:N2+pZSyX
今のところ、真っ当なご意見は気学勉強中さん。だけのようですね。
祐希採りの吉方位と買い物の吉方位についての運用の違いを明確に把握されておられないようですね。
混同すると、話がややこしくなるのですが

もうすこし、様子を見させていただいて
引越しについて書かせていただけたらと思います。
490名無しさん@占い修業中:2010/10/19(火) 20:37:28 ID:wlcr9UIL
>>489
デタラメな占いしてる君がいけしゃーしゃーと書き込めますな。
491名無しさん@占い修業中:2010/10/19(火) 21:02:18 ID:LnrFpVmU
>>489
よくぬけぬけと平気で書けるね・・・。
皆がお前さんの変な鑑定の指摘や実例まで出したのにまったくの無視ですか。
お前さんの変な鑑定に気学の住人を実験台に使うな!
492名無しさん@占い修業中:2010/10/19(火) 22:09:32 ID:7RnoMQNH
ふぁいる
気学勉強中
小手半
1/6
同一グループでコテを使い回してる住人
493名無しさん@占い修業中:2010/10/20(水) 02:04:41 ID:/GpPpne1
これで平気な顔して、ノウノウと書き込み続けられるってのは
かなり普通じゃないと思うぞ。

しかも引越しと買い物と祐気取りで違うとか、内容が気学の中でも
付け焼刃の低レベルなのを自分で暴露しておいて、それに気づいてないとは。
494名無しさん@占い修業中:2010/10/21(木) 03:56:00 ID:d7WkjtZV
>祐希採りの吉方位と買い物の吉方位についての運用の違い

一見いかにも物知りっぽく見えるけど、
枝葉末節のほうに傾いてる時点で邪道気学だね。

初心者スレで下らないことを吹き込まないで欲しい。
495名無しさん@占い修業中:2010/10/22(金) 16:48:16 ID:XY/tUkwe
>引越しと買い物と祐気取りで違う

今度はこれで言い抜けるつもり?
どうでもいいよそんな小せえこと。
園田気学は家相重視だと何度言ったらry
496ふぁいる:2010/10/22(金) 20:25:36 ID:7Y3yabxP
まともなご意見はもうないでしょうか。

家相については、この場であまり話を広げるとまた混乱すると思いますので
家相は7割ぐらいですかね。そのほか3割ぐらいで
生家の家相が一生を決めることになるって言うのはチョット凹む要素ですけど
497名無しさん@占い修業中:2010/10/22(金) 23:06:05 ID:XY/tUkwe
>>496
それじゃあ3割のうち、引越し2割、買い物0,5割、祐気取0,5割ですか?
(この割合が真実とは言いませんが)

影響の小さいものに焦点を当てて、いろいろと詳しそうなレスした結果
その部分だけが一人歩きして、初心者が買い物や祐気取りに血道を上げる結果になる
事態はどう思いますか?

実際、借金しても祐気取り、という人達が多数存在するわけですが。
軽重のバランスを失した知識のバラ蒔きは、有害だとは思いませんか?

これもあなたに言わせると、まともな意見ではない、という事になるのかもしれませんがね。
498ふぁいる:2010/10/23(土) 00:29:43 ID:CMX0hmE8
もう少しお時間いただいて意見が出そろわなそうでもありますから、吉方位転居のお話をさせていただいて
その上で家相に繋げたほうが善いと思いますので、もうすこし具体的には留保させていただけませんでしょうか
イキナリ家相の事をもちだすとまたぞろ混乱するでしょうから

わたくし自身も、初めは家相が主体であることにビックリするわけですが
三合の吉方位についても家相由来の方法ですし、その実は家相についての事柄の方が多いのではないでしょうか

祐希採りについては熱心な方もいらっしゃるので評価のホドは難しいですが
良く言われるように精神的な事柄に限られるのではないかと思います。
一部では絶大な効果を喧伝している向きもございますが
果たしてそれほど絶大な効果があるのなら日々の移動の方がモット効果が出てもおかしくはないですし
あまり、”祐希採りの効果だけ”を喧伝するのはいかがわしいとしか言いようがないですが

引越しすれば家相が変わるワケですから
吉方位転居の要素についての議論が出尽くしたというのなら
共通に通じるお話として、
まずは、そのあたりの引越しからお話を初めさせていただこうかと思います。
499名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 00:39:04 ID:HEpiiwd1
またですか...
500名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 01:47:19 ID:WrUe1Xik
501名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 03:13:03 ID:gRPDDOlx
>>498
もの凄い神経ですね。
今度は引越しや家相を言い訳にして逃げですか?
そんなに実験に使うコマの人間がほしいが為に
気学スレにへばりつくのやめて貰えませんかね?
502名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 06:12:38 ID:wW1q6dD8
病院(歯医者)に通い始めるのに年盤、月盤、日盤すべてそろえた方がいいですか?
月盤と日盤が吉方位であればOKですか?
503名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 06:37:49 ID:sAZVUs0k
>>502
病院は月盤と日盤がよかったら別にいいんじゃないの?
病院は方位よりも名医の病院で選んだ方がいいぞ。
504名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 07:59:03 ID:wW1q6dD8
>>503
ありがとう〜
505名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 10:00:46 ID:kne5u1zz
>あまり、”祐希採りの効果だけ”を喧伝するのはいかがわしいとしか言いようがないですが

ちょ、いままで書いてきたのは何なんだよ
いかががわしいと知ってて人に勧めてたのかよ!
506名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 11:20:18 ID:XFsx0qna
大事なこととどうでもいいことを、切り分ける力がないんじゃないかね。
だから軸がぶれて、言うことがコロコロ変わる。

単に2ちゃんでコテつけて先生ぶりたいにしても力不足だろう。
そんな人から引越しの話なんて聞いても仕方がない。
誰も望んでないのに何でそこまで粘着するのか不思議。
507ふぁいる:2010/10/23(土) 13:50:34 ID:7QUZ8LNx
家相が7割で引越し3割。後はおまけ
15歳ぐらいまで過ごした生家の家相が一生分の運気を決める重要な要素になる
っていう。
同じような話は何年か前に一度スレで書いています。
そのときは、皆様の知識や見識も私より数段レベルが高かったから、同じように習いましたとか聞きましたと言う反応でしたね

祐希採りの方法の効果を過大に喧伝してお金を稼ぐようなhpがありますけど
そういうのがいかがわしいので。
普通に教える分には善いと思います。
皆さまなら祐希採りの効果についても、先刻承知していることでしょうから今更驚かれることではないと思います
508名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 15:08:42 ID:YYGI/TKm
>>507
過去ログで、定位対冲にしたって散々関係がないからと熱弁して相談者に
定位対冲を取らせたりしてたのに、>>88では対冲は見ると書くは
凶方位が多くなると書いているのに、四緑の剋気は取らせるという。
過去ログに書いてる事がコロコロ変わって矛盾しすぎだろうが。

>88 :ふぁいる:2010/10/07(木) 20:40:09 ID:dG0FiXWW
>言える範囲としては、もうソコソコに出ているように

>本当のところは、相尅もいろいろな段階で見るし
>同会も対中も見れば、色々な要素を織り交ぜて見ていくわけで
>凶方位は多くなるけども、吉方位は本当に少なくなってしまいます。

509名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 15:16:19 ID:YYGI/TKm
>>506
定位対冲や四緑の剋気を相談者に取らせたりしていましたからね、ふぁいるという人は。
知らない一般人を実験に使いたいから張り付いているんでしょう。
510名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 17:01:17 ID:I/nmOvKX
北東に行くと親が死ぬって本当?
511ふぁいる:2010/10/23(土) 18:04:19 ID:A+nOtuMk
>>508
オマエ、バカなんだから矛盾としか受け取れない初心者なら黙っておけ。
吉凶の判断も出来ないなら痛い目にあわないうちに気学止めておけ。
512名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 19:11:24 ID:kne5u1zz

あんたは来なくていいよ
矛盾を追及されるといつも切れるし
513名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 19:17:02 ID:lB9vocsM
>>511
馬鹿はどっちなんだ、四緑の相剋をすすめたり
11月の北が三合とかぬかしてたくせに
514ふぁいる:2010/10/23(土) 19:59:07 ID:aWsoR3K3
>>512、513
後出しなんだから、なんとでも言い放題でいいですね。
賢いというのなら、先に指摘して紐解くぐらいの明哲さを見せれば?
バカだからお前ら2人にできないか、すみませんね無理を言ってごめんね。
ついお前ら2人を真っ当な考えの出来る一般初心者と同じ扱いをしてしまったよ。
バカな2人に無理なこと言って悪かったね
詐欺だのインチキだの、私になら何を言っても言いと思っているぐらいの品性がない人に仕方ないよね。

>>508はコピペ貼り付ける能しかないじゃない。
所詮、自分の意見や考えのない首のないやつは、ママに抱っこしてもらっておねんねしてろよ。
515名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 20:09:42 ID:8oUnBwkr
>>514
後出しで他人に鑑定の指摘を受ける度に、書いてる事が毎回変わるのはどっちなんだよ。
書いてる事が毎回変わるからコピペされるのだろうが
516ふぁいる:2010/10/23(土) 20:11:53 ID:aWsoR3K3
へ〜
初心者以下のバカでもキー叩いて反論だけは一人前なんだね。
よかったねバカで。
517ふぁいる:2010/10/23(土) 20:16:53 ID:aWsoR3K3
アホをおちょくるのはコレぐらいにして本題に戻りましょう。
518名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 20:21:31 ID:8oUnBwkr
次の月に五黄殺廻るのに、東の六白を勧めたり
北の四緑は相剋でしかも年盤暗剣殺なのに勧めたりする
むちゃくちゃだな。

453 :ふぁいる:2010/10/16(土) 01:50:01 ID:fr1zqXIJ
>>452
善い質問ですね。
その前に次の月に五黄殺が廻りますよね。
おそらくその方が仕事面では出るのが早くつらいとお感じになるはずです。
そういういろいろなことを考えないといけないと言うことです。
だから、必ずしも相生・相尅だけで判断してはいけないと言うことがお解りになりませんか
もっと総合的な判断をしないといけません
519名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 20:24:23 ID:9xrUs3jc
>>517
アホはどっちなんだか…。
11月の北は三合じゃないぞ。
520名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 20:32:53 ID:cCcBkL5x
>>517
過去にあなたの鑑定を受けた人が実際にいるし
それを読んできた人もいるしこれは事実ですよ
そういう人をバカ呼ばわりするならあなた人間じゃない。
521ふぁいる:2010/10/23(土) 20:36:23 ID:aWsoR3K3
議論がないようですので、そろそろ本題に入らせてもらいますが

引越しのときの吉方位の取りかた。考え方の一つとして。
相生・相尅の吉方位を採るのは基本として、その人の年齢や目的。
これから社会に出る人と。引退する人では考えも異なりますし目的も異なります。

古くは大歳が最も重視している時代も長かったようですが
そこからすると、古くは南を一押ししていた時代もありますから定位対中を多く取らせていたかもしれません
今は家もマンションなどに変わってまいりますし、一般的なこととしては以下の6つ要素。

@後天上位と用いる九星との関係
A運の消長との関係
B大歳の適用
C三合法の応用
D線路の応用
E自己の本命の位置と用いる九星との関係

この6つの要素を過不足なく考えることが挙げられるのですが、コレはテキストからの引用なので特に問題にはならないでしょう。
ただ、この6つの要素を全て吉で満たせるかと言うのは別の問題なので、そんな機会がそうそうあるはずもなく。
他にも流派が変われば、また付け足すことがらも有ろう事かと思います
前述ででました家相と言うことであるならば
大雑把には、小さい家から大きい家は吉ですが、大きい家から小さい家に住み替えることは凶に当たりますし
五黄殺方位で越してきてからの次の転居は、その大凶の範囲を越えないと十分な吉方位にはなりえませんし
まずは引越しの吉方位について
522ふぁいる:2010/10/23(土) 20:38:35 ID:aWsoR3K3
>>518
>>519
>>520
そこの3バカトリオ。
この6つの要素については理解できますか、問題ないなら先に進みますがよろしいですか?
523ふぁいる:2010/10/23(土) 20:45:21 ID:aWsoR3K3
>>518
>>519
>>520
繰り返すが、そこのアホ三人。

6つの要素にハッキリクッキリわかっているから言う必要はないというならサラッと流すが
それでいいですか?
ワカラナイなら一から始めますけどよろしいですか?
大事なときに無言じゃわからないですよ。
524名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 20:53:18 ID:9xrUs3jc
>>522
>相生・相尅の吉方位を採るのは基本として
相剋が吉方位って大丈夫ですか?
バカ呼ばわりする前にコロコロ言う事を変えるのはどうかと。
11月の北は三合じゃないですし
四緑が相剋の人に四緑採らせたりどうなんですかね。
525名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 20:59:20 ID:q8MITHMf
>>521
議論も何も今度は引越しを言い訳にして言い抜けるつもりですか?
本当に汚い人ですよね。
526小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/23(土) 21:02:41 ID:BECOrr4t
>>521 :ふぁいるさんへ
誤変換だと思います。

× @後天上位と用いる九星との関係

○ @後天定位と用いる九星との関係
527ふぁいる:2010/10/23(土) 21:12:16 ID:aWsoR3K3
@後天上位と用いる九星との関係

コレについては今年なら八白中宮だから後天上位と比較すると。
例えば
今年の西の一白と後天上位・七赤とは相生します。
反対に今年の東は六白が廻り、後天上位三碧とは相尅します。
これは、用いる九星が後天上位と相生していると比較的スムーズに物事が進み。
相尅していると物事が成就するのに苦労が多く紆余曲折がある事になります。

考え違いしてはいけないのは、相生していても苦労した分だけの成果が現れるのであって
引越ししただけでは物事は上手く行くはずもないということです。

考え方としては用いた九星が中宮する顕現期が遅いか早いかと言う事もありますから
相尅したとしても南東の方角なら顕現期が早いから苦労が少ないとも見ることが出来ますから
比較的効果の早いとされる、東や巽の方角なら苦労する時期が少ないと見てもいいでしょう。

相生といっても生じるほうが善いので、今年なら東の一白よりも、南の三碧の方がより良いと見ます。
相尅も尅されるよりは尅す方が良いので、昨年の九紫中宮で東南の八白よりも、東北の三碧のほうが良いと見ます。
この辺は、それぞれの事情もありますからココの事情に合わせる必要もあり、厳密すぎると吉方位がなくなってしまいますが一考しておく必要はあるでしょう。
528ふぁいる:2010/10/23(土) 21:14:27 ID:aWsoR3K3
>>526
ご指摘に感謝します。
誤変換で固まっているようですから辞書機能をなんとかします。
529気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/23(土) 21:17:55 ID:ClSzoLm9
おお気学ぽい
530名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 21:20:45 ID:CqtDOiRC
>>527
理論ばかりで相剋をとらせて吉作用が出るという実例はあるんですか?
531名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 21:27:03 ID:CqtDOiRC
>相尅も尅されるよりは尅す方が良いので、昨年の九紫中宮で東南の八白よりも、東北の三碧のほうが良いと見ます。
それなら北の四緑をすすめて、11月の北西九紫をすすめなかったのはおかしくないですか?
532名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 21:29:53 ID:cCcBkL5x
申し合わせたかの如くファミリー集合しましたね
533ふぁいる:2010/10/23(土) 21:34:10 ID:aWsoR3K3
A運の消長との関係

これは、巷で良く言うところの厄年と見る方法です。
気学でいう幸運期は
本命が坤・東・巽に会座するときを言います。
この時期に、引越しをすると好運期と重なって苦労が比較的少なく作用が顕れやすいと見ます。

逆に中宮と乾に本命があるときは、運気の絶頂期に当るので幸運の運を壊さないように
転居を慎むべき時期に当ります。
この時期に運を壊すと次の運気まで9年待たないといけないことになるからですが

会社員の方と自営業の方では見方が違います。
会社員の方は会社の命令一つで転勤もあり、会社の運が自分の運でもありますので比較的割り引いて見なければ行けませんし。
逆には、特に自営業の方は家相からご商売の運も付いて回りますし用いるときは注意しなければいけません。

これも、全てそうだと当て嵌めるととても使える時期がなくなりますから
もしも、運が悪いなと思っている人や、特に五黄殺など大凶方位で転居してきた人は早期に吉方位転居を考えたほうがよいです。
これも、どこまで考慮に入れて生かしてあげるほうがその人にとっていいのか判断は難しいです。
家を買うときなど早々にはないわけですし。
534ふぁいる:2010/10/23(土) 21:39:17 ID:aWsoR3K3
B大歳の適用

これは、説明するのも野暮かもしれませんが
十二支の本宮の事をいい。
今年は寅の年だから艮の方位が大歳の方位になります。

大歳の効能としては
健康と事業の運についての作用が著しく。
他の方位に比較してその力が12倍あるとされています。

その昔はよく推奨したようですが今はそうでもありませんね。
今年は使えませんし。
535ふぁいる:2010/10/23(土) 21:50:03 ID:aWsoR3K3
C三合法の応用
三合は家相由来の使い方です。
家相も昔は天相式の家相がよく用いられますたが、いまでも家相の効力を最大限引き出すにはこの方法論を採る例もあるようにも思います。

大歳の年盤からの考え方。
今年は寅年ですから
寅から数えて5つ目の午と、次の5つの戌が三合に当ります。
簡単には大歳から数えて初めの5つ目の十二支の方位が力が強い働きをします。

本命からの回座の三合
今年なら、一白の人なら酉から考えて5つ目の丑の八白。それから次の巳の七赤の方位が三合になります。
これも、同じく次に当る丑の八白の方が力が強く作用すると見ます。
歳破などがあると用いることができません。

この三合と言うのは力の強さを考えるものであって、その歳だけなら大歳を使うのが最も良いでしょう。
536ふぁいる:2010/10/23(土) 22:06:39 ID:aWsoR3K3
D線路の応用
マズは線路の説明がいるかと思います。

一白・四緑・七赤。子・卯・午・酉
三碧・六白・九紫。丑・辰・未・戌
二黒・五黄・八白。寅・巳・申・亥

十二支と九星の組み合わせはこの3パターンしかありません。
もしも、北の子を用いるなら一白か四緑、七赤が廻座しているときに用いるのです。
来年の辰の六白を用いるとするのなら、再来年に辰の六白が同時に中宮します。
このときの顕現期にあたる再来年は非常に力が強いと見ます。

三合のときもそうですが、この十二支との組み合わせがある九星と、そうでない九星では効果が異なります。
単純には線路のある九星を使うほうが力が強い事は言うまでもないです。
また、顕現期まで住まないと効果がないので仮転居ならここまで考慮する必要はありません。
537ふぁいる:2010/10/23(土) 22:21:19 ID:aWsoR3K3
E自己の本命の位置と用いる九星との関係

今年八白中宮なら、一白の人が七赤を用いるのなら
後天定位と同会している吉方位を使うことになるので、今年一年間は七赤の定位の星の気を受けている事になります。
そのことから、七赤の事柄が非常に早く顕れて比較的にスムーズにさようが顕れることに為ります。
これは、比較的にその歳に即効性が有ると見る事柄です。

他にも流派によっては付け足す事柄や差し引く事柄いろいろあるでしょう。
他にも対面では生家の長く住んでいた家相などを本来は考慮する必要もあるでしょう。
また、実際に観てもらったことなどからあわせた考えまると
後天定位の関係と運の消長、大歳・三合を思いのほか重視している様子も見受けられます。

過不足なくというとまた難しくもあり。
10年に一度来るかどうかの大吉方を使える方も早々あることでもありません。
この場で上げさせていただいたのは、一般的な見方ですから基本中の基本です。
ここから、色々な住宅地だとか賃貸が比較的多く有るとかないとかの、数々の事情がありますから
全部当て嵌めろと強制するわけではございませんが頭の片隅には入れておいてくだされば。
538名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 22:21:25 ID:ewrAx7LS
いい加減に早く終わってくれないかな…。
ふぁいる氏の自己満足のスレじゃないか…。
それほどまでに教祖ズラしたいのか…。
539ふぁいる:2010/10/23(土) 22:27:07 ID:aWsoR3K3
以上です。

>>530
>>531
>>532
バカトリオ。
オマイラこそシッカリ三人揃っているじゃないの(*´ω`)
説明する必要がないのなら、おまいらがシッカリとわかっていると返事すりゃよかったのに
返事もできないとはアホですね。
540名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 22:44:04 ID:9xrUs3jc
>>539
バカ呼ばわりするわりには相剋は剋す方がいいと書いてるのに
>>531の2008年11月の相剋北の四緑すすめて
北西九紫すすめてるのは
矛盾してるのでは?

531:10/23(土) 21:27 CqtDOiRC
>相尅も尅されるよりは尅す方が良いので、昨年の九紫中宮で東南の八白よりも、東北の三碧のほうが良いと見ます。
それなら北の四緑をすすめて、11月の北西九紫をすすめなかったのはおかしくないですか?
541ふぁいる:2010/10/23(土) 22:44:16 ID:aWsoR3K3
>>531
コレは仕事だし。
相生なら尚更良いのは間違いないけど。相生だから仕事がいいってわけでもないんですよね。
だから私はあえて四緑を勧めたわけ。
面白いから遊んであげているけど、いつまでもしつこく言っていてもそれ以上は相手にしないですよ。


勉強中さん、小手半さん
お二人に聞きたいけど、ほかわかる方ならどなたでも歓迎ですけど
仕事ってのは難しい部類だと思うんですけど。
事業は家相の運だと言うじゃないですか。その方位の仕事場は勢いや方向付けだということで重視するけども
本管に関わることじゃないですよね。

仕事も年盤が会社の運。事業の運で。
月盤がソコの会社の人柄・同僚や上司の運を見ます。
これは縁談に似ているかなとも思うんですが
スムーズに仕事が運ぶのは相生だからと言うのは間違いないと思うんですが
それだけでもないようにおもいますが
542名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 22:49:00 ID:uR0O7Kmr
>>541
だから四緑が相剋の人に吉効果が出るという実例は?
凶作用が出た実例はあげてますが。
543ふぁいる:2010/10/23(土) 22:49:28 ID:aWsoR3K3
>>540
サンバカトリオ
しつこく付きまとってもそれ以上の答えは出ないよ。

間違ってましたすみませんでした。私が悪うございました。
あなた方至高のサンバカトリオの方々には平伏しました。

とでも
言って欲しいの
544ふぁいる:2010/10/23(土) 22:50:56 ID:aWsoR3K3
>>542
で、サンバカトリオ
としては、実例を出したつもりなんだ。

へ〜でどうして欲しいのよ。
545ふぁいる:2010/10/23(土) 22:54:03 ID:aWsoR3K3
サンバカトリオには
一つだけ言っておくが、私はここから立ち去るつもりは更々ないから
規制でも出ない限りは滞在しますので
あなた方が気に入る気に入らないには感知しませんから、勝手に何時までもおやりなさい。
546名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 22:56:33 ID:uR0O7Kmr
>>544
実例をあげたつもりってなんですか?
過去ログに四緑が本命相生、月命相剋の人が10代から
気学をやっていて四緑で凶作用が出るから今は
使っていないとはっきりと書いているのに?
相生九紫で仕事運が悪くなった報告もないです。
547森羅飯魔打悪霊退散。:2010/10/23(土) 22:56:48 ID:6hy83A1R
『エターナルフォースユニバースパワーインフィニティーエネルギースペシャルデラックスアンリミテッドアルティメットエンドレスコフィンブリザード1分の1発動』!?♪。
宇宙空間が絶対零度で終わり無く果てし無く何時までも永遠に続く永久凍結で永続氷結で完全冷凍します様に御願いします!?♪。
『ハマンマオン1分の1発動』。
『マハムドダイン1分の1発動』。
『メギドラオン1分の1発動』。
『ハルマゲドン1分の1発動』。
『ラグナロク1分の1発動』。
『ノルンの鍵1分の1発動』。
『ルインの鐘1分の1発動』。
『ネブカドネザルの鍵1分の1発動』。
『シーラーハーマー1分の1発動』。
『メシアの扉1分の1発動』。
『エデンの園1分の1発動』。
548名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 23:07:24 ID:9xrUs3jc
>>540間違いです。
×北西九紫すすめてるのは
○北西九紫をすすめてないのは
549名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 23:26:48 ID:9xrUs3jc
>>545
一般人を鑑定して実験台にするのはやめろ。
550名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 23:28:03 ID:fOz4sHK2
吉方位の要素、とてもためになります
ふぁいるさんありがとう!
551名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 23:45:02 ID:cCcBkL5x
ここで何を言っても無駄
住人ファミリーの手厚い援護と情弱シンパが壁になってくれる
ここまでくればカルトと何も変わらない
関わらないほうがいいのかもしれないね
552名無しさん@占い修業中:2010/10/23(土) 23:59:52 ID:NOSC+/tz
言う事が二転三転変えまくったりおかしな理論でも
コテ同士が指摘もせずに擁護するから話にならない。
553名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 00:19:24 ID:37remOtI
他のスレだと変な理論を書いてる人は指摘されるし
このスレみたいに変な理論でもコテ同士が擁護しあい馴れ合いする
なんて事はないんだけど、気学スレにいるコテだけは異常。
554名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 00:34:16 ID:mqfaAIou
変な理論変な理論言うなら、正しい理論を書いてくれればいいのに
ついでに吉方位の実践と結果も教えてね
555気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 00:38:47 ID:Mw7n0eeR
>本命からの回座の三合

これ初めて聞いたような気がする
そのくらい効果があるんだろう
四隅のときは、例えば乾のときは戌の火局でも亥の木局でもどっちでとってもいいのかな


ぼくは生年十二支と使う方位の関係がかなり影響が強いと思ってますよ
たとえば辰年生まれの人なら支合の酉との相性がよく
対冲の戌との相性が悪いから
西を吉方で取ると効果が出やすく
西北の特に戌30度は吉方で取っても効果が出にくく凶方位ならさらに悪くなる
556名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 00:39:51 ID:8sJJ2qWW
>>554
書いてるだろう?五行の親和性と相剋性と実例の検証がすべてだよ。
変な理論でもいいのなら相剋方位でもとればいいのでは?
557気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 00:40:12 ID:Mw7n0eeR
× そのくらい効果があるんだろう
○ どのくらい効果があるんだろう
558ふぁいる:2010/10/24(日) 00:41:24 ID:JoxGTFlF
正直な話。話にならないのは、あなたがたサンバカトリオの実力が無いからだと思っている。

ここまで、理詰めで話をされても、結局表面しか見ようとしない。その姿勢は考え直すべきじゃないでしょうか
結局、あんたらの勉強って言っても、過去ログ読むことが全ての世界で話をされても

なぜ、実際に家から出ていろいろ見聞を広めようとはしないのか
専門書店に出かけていろいろ探せばコレぐらいの知識は容易に手に入れることは出来る
努力することを怠っているのではないでしょうか
それもと、日がな一日2ちゃんねるでべったりで引きこもりってんなら話は別だが
引きこもっているならまあ責めはせんがね。

話が変わるように思うのはあなた方の中に芯がないからで、基礎の勉強が出来ていないから
基礎が出来ていれば、アの事なんだと、容易に理解できる事柄しか私は言っていない。
それすらも理解の範囲が及ばないなら

”気学は辞めろ”

と言っているんで
基礎が出来ていないのに、話についてこれないことを私の責に帰されても迷惑な話でしょう。
仕事の方位の見方は転居よりも要素が複雑だから、一概に相生を取らせてりゃいいということにはならない
と言う基本がわかっていれば、ココまで噛み付いて物は言わないはずです。相生・相尅だけを見ていれば、丸く全てが治まると言うものでもない
あなた方の拠り所って結局、その方の過去ログだけですか?
自分で色々見たり聞いたりではないのでしょう。それでどこからその自信が溢れているのでしょうか
根拠が希薄なのに、その根拠にしがみついて他を見て耳を傾けようともしないのは
あなた方の何かが壊れているのでは
なぜ
そこまでセンスが無いのを露呈しているのにあなた方サンバカトリオが、唯一自分の意見だ正しいと言い続け、言いきれるのか私には解かりませんね
あなたがたの見方が根本から間違っていると考えたことはないのなら
あなたたちこそ、自分達が正義だとでも驕り高ぶりが過ぎるのではないでしょうか
騎兵隊を気取っているのかもしれないですが、実力をモットつけてからなさったほうが御身のためです。

いや、センスが無いから辞めて置いたほうがいいでしょう。
559ふぁいる:2010/10/24(日) 00:45:40 ID:JoxGTFlF
>>555勉強中様

>本命からの回座の三合
これは、三合の使い方でも、有る、方になります。
基礎的な事柄なので変則的でもなんでもないですが
コレを使うには九星と干支が有る。線路の使い方が基本になります。

四隅ならどちらか2通りになりますが
どちらか九星と干支が線路に乗っ取っているほうが正解ということになります。
560名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 00:45:42 ID:yXrMXmpH
>>555
生まれ年の三合は効果なかったって自分で書いたのに一貫性がないね。

475 :気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/18(月) 00:33:17 ID:LSRP+JVl
三合を意識するなら
一番のおすすめは太歳と月建の付いてる方位
これは単純に分かりやすい幸運となって出て来る

月盤の天道天徳の方位も割といい

それ以外で三合に当たるだけの方位は別になんてことはない

三合に当たる方位を3つ吉方で取るのはやはり強力
このうちの2ヶ所だけでも通常より手応えあり

辰年生まれの人が申の時に子の方位を取るというやり方は
まったく効果がない
561名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 00:53:40 ID:psMxyLKM
>>558
過去ログに四緑が本命相生、月命相剋の人が10代から
気学をやっていて四緑で凶作用が出たという実例があるのに?
理論上ばかりで結果が出てなければ意味ないでしょう。
562気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 00:55:16 ID:Mw7n0eeR
>>560
それはそういう取り方を「三合となってものすごい効果がある」と言っている人に対する否定です
三合の解釈を述べてる文意ですから「(三合としては)まったく効果がない」が正しい言い方ですね
563名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 01:00:35 ID:AqiBEI85
>>562
>>535の三合は方位の取り方の三合ですよ。
564名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 01:03:09 ID:mqfaAIou
>>556
それだけ?
自分の実感はないんだ・・・1回くらい吉方位に行ってみれば?
565名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 01:07:40 ID:AqiBEI85
>>564
あんたこそ変な理論でもいいのなら相剋とればいいんじゃないの?
566名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 01:10:41 ID:mqfaAIou
>>565
あんた誰?ID違うけど>>556さん?
567名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 01:11:39 ID:AqiBEI85
>>566
違うけど何?
568気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 01:11:51 ID:Mw7n0eeR
>>563
ちょっと何言ってるか解らない
569気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 01:20:39 ID:Mw7n0eeR
ああなんとなくわかった
いわゆる「三合法」発展運としての木局の作用が出るといような、三合となると言ってよいものと、
「三合にあたる方位を使った効果的な取り方」は種類が違うと思う
>>475の最後で否定してるのはそれが一部でデマとして広まった「三合法のやり方」を否定したものです
ちょっと紛らわしいけど

辰の人が三合に当たる申や子を吉方で取ると通常よりは効果が高い
ということは言えると思います
でもこれは「三合法」じゃありませんので
570名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 01:32:25 ID:tCu7Bfcl
三合や天道や大歳や生まれ歳の三合付きのを合わせてとっても
吉神三合がついてない相生の方位だけの時と変わらなかった
いうほど効果があるとは思えない。
571気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 01:40:12 ID:Mw7n0eeR
そう?
太歳が動くには年盤が動く範囲でないとわからないかもね
一週間は旅行しないと
太歳と月建は目に見える物質的な効果がでやすい

天道天徳は上空からビカッと照らされるような運気を感じる
具体的には人に好かれる

吉神の生気は体の深いところから生命力が湧いてくる

まあ微妙と言えば微妙だけど
572名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 01:50:28 ID:tCu7Bfcl
引越しに使った事あるけど別に何もついてない時と変わらんかった。
本命の生気になる九星をとる方が効果を感じる。
573気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 02:00:29 ID:Mw7n0eeR
>>572
引越しで使ったのは太歳?
それで効果が出ないというのは不思議だなあ
574名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 02:22:14 ID:tCu7Bfcl
>>573
2005年の西がたしか太歳だったけど別に何もついてない時と体感的に同じ。
575名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 03:05:26 ID:Om+lx8p2
将来の進路のことで悩んでおり、
昨日、気学系の占い師に見てもらいました。

アドバイスとして、家の敷地の東の土に酒を撒けといわれたんですが、
これは定期的にやればいいんでしょうか?
定期的だとすると、酒を撒いたほうがいい日付や方角は毎回変わったりするんですか?
576気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 03:09:36 ID:Mw7n0eeR
西の六白で太歳付きなんていかにも効きそうじゃん
それでたいして変わらないなんてもっと詳しーく聞きたい気もするけどまあいいや
577気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 03:10:39 ID:Mw7n0eeR
>>575
なんでその時聞かないの?
酒をまくという方法は気学にはないよ
578名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 03:17:00 ID:3obt6gQ6
>>575
東の土に酒を撒いた所で意味ないし関係ない。
気学は引越しで効果を発揮する。
579名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 03:35:09 ID:8ZRpnwz3
酒を撒くのは聞いたことがあるよ
犬小屋を移した後に酒を撒いてその後希望どうり
難手術が成功したらしい
580名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 04:14:33 ID:Wa6K4dF0
気学って当たるんですか?
581名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 04:27:15 ID:ASNqsMgN
>>579
そんなものは気学じゃない。
582名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 04:44:15 ID:8ZRpnwz3
>>580
信じる者の世界ではそれが真実
583名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 05:32:16 ID:Wr1qVI5u
祈祷師はそういう風に祈祷の時に酒を撒く時はあるけど
祈祷できない人が酒撒いても無駄。
自分で飲んだほうが楽しいよw

という冗談はさて置いて、祈祷師の間でも酒を撒くのは反対の人もいるんだよ。
神道では酒を上げるから、祈祷の流派によっては酒使うとこもあるけど
ヘビの祟り鎮めの時なんかは酒は厳禁だしな。

まあ、何かそれっぽいことを言わなきゃ収まりがつかないから
言っただけのような感じだなぁ。信じたきゃ信じればいいんじゃない?
584名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 06:04:13 ID:osJEQVDo
よくこんな台詞はけると言うか…。
他人には定位対中とらせたりや四緑が相剋の人間に相剋とらせたりしといて
どういう人間性なのかと…。

558 :ふぁいる:2010/10/24(日) 00:41:24 ID:JoxGTFlF
”気学は辞めろ”

と言っているんで
基礎が出来ていないのに、話についてこれないことを私の責に帰されても迷惑な話でしょう。
仕事の方位の見方は転居よりも要素が複雑だから、一概に相生を取らせてりゃいいということにはならない
と言う基本がわかっていれば、ココまで噛み付いて物は言わないはずです。相生・相尅だけを見ていれば、丸く全てが治まると言うものでもない
あなた方の拠り所って結局、その方の過去ログだけですか?
自分で色々見たり聞いたりではないのでしょう。それでどこからその自信が溢れているのでしょうか
根拠が希薄なのに、その根拠にしがみついて他を見て耳を傾けようともしないのは
あなた方の何かが壊れているのでは
なぜ
そこまでセンスが無いのを露呈しているのにあなた方サンバカトリオが、唯一自分の意見だ正しいと言い続け、言いきれるのか私には解かりませんね
あなたがたの見方が根本から間違っていると考えたことはないのなら
あなたたちこそ、自分達が正義だとでも驕り高ぶりが過ぎるのではないでしょうか
騎兵隊を気取っているのかもしれないですが、実力をモットつけてからなさったほうが御身のためです。

いや、センスが無いから辞めて置いたほうがいいでしょう。
585名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 07:09:23 ID:Wr1qVI5u
>>584
引用部分には全部「>」をつけなさい、と。
586名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 08:05:51 ID:CZpgTj+r
基礎やらどうのこうのいうわりに、2008年の北の年盤暗剣に11月相剋の四緑を
すすめたりしてるのな。矛盾点を書いたらバカ呼ばわりだしなぁ。
587名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 08:17:19 ID:NQU5yxEu
>C三合法の応用
>D線路の応用
一時期流行ったが現在は何も効果ないためまるっきり廃れた風水家がよく使ってた。
数年間は儲けたみたいだが現在では乞食同然の風水家だらけ。

>E自己の本命の位置と用いる九星との関係
自分の運勢と照らし合わせてみればよい。
出鱈目だから偶然当たる人間はいる例えば平成10年盛運だとすれば平成9-11年に
良かったら、だいたい当たっていると思う。つまり3分の1は偶然当たる。
三合金局で大破産とかよくあるよ。
これらは全部四柱推命からの借り物の理論だが、大運を考慮しない欠落した理論。

破綻した理論を語れれてもな、、、、情弱は騙せるがな。
だが、私にはね、
  ┼─          、   ,
  レ⌒ヽ ├-  ─、   ゙ゝ'
   _ノ  0 ̄  _ノ   (__
             ヽ
  /――┬ ─────    ー─ッ  ーッ   i 、
/│┌┐│   二二二  ─、   /   /`ヽ ┼ヽ\
  │└┘_|    [ ̄ ̄]   _ノ  ヽ_   o_ノ .ノ _|
           ̄ ̄
  -オ     i 、    /   ┼ ヽ  i  │ ―-ッ〃─┼―. -オ 
.  /|/`ヽ ┼ヽ\  /    ./ |   |   │  /    O|   /|/`ヽ
  ・'| _ノ ノ ._|   /⌒lノ   O ̄  レ     ヽ__.    ノ   ・'|  oノ

588名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 09:50:17 ID:8ZRpnwz3
ふぁいるさん

三合局で、効果を倍増するしないとかそういう断片的な知識語られてもね
そろそろ本来指摘された矛盾を回答したほうがいいんじゃないですか?
今だったら間違ってましたすいませんで済みますよ
いい加減つまらん話し終わらせたいし、ふぁいるのマスターベーション
に付き合うつもりらさらないし
589名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 10:24:35 ID:zJQPnby6
コテ達の擁護馴れ合いにうんざりする。。
前スレからずっと意見が都合よく変化しまくるし
馴れ合いたければ雑談板に行くべきだろう。

590気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 10:37:26 ID:Mw7n0eeR
やめろと言われるとますますやりたくなる
591名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 11:04:24 ID:+oEB208S
本当にここのコテは人格が崩壊してますね…。あきれる…。
592気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 11:06:19 ID:Mw7n0eeR
名無しの雑魚がなに言ってんの
593名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 11:17:02 ID:9Q0gArqq
合が効果ないとなると、破も関係ないことになる?
594ふぁいる:2010/10/24(日) 11:28:55 ID:C1Oj8Df6
人様の実践と理論を借りるだけ、しかも過去ログが唯一無二の頼みの綱とは呆れ果てたものですが
そろそろ、本音が出はじめたということかな。

>>588
私はもうすでに回答をしておりますよ。
いつまで、矛盾していると言いがかりを付け続けるのでしょうか。
それに、あなたに謝罪しなけりゃいけない理由は微塵もないのですが。
つまるところ矛盾だなんだと散々言いがかりをつけてきたのは、結局あなたが自分の方が優秀だと認めてもらいたいためだったんですね
でないと、あなたに謝罪しろと言いだす筈はないですからね。
いままで、色々言ってきたのもそのためだったのでしょうけど、それが、あなたの本音ですか。
あなたの自己満足のためだけにつき合わされるのは迷惑ですが
結局あなた鑑定したことないからそんなこといってられるんですよ。
仕事を正確に見るなら社相が重要で、更に付け加えるなら、昨今の経済情勢から言っても
リストラや雇い止めなんかザラにある話で、必ず相生をつかって仕事すれば万事上手く行っているご時勢でもないんですよ
なら、会社の相がよさそうな九星の善いところを選んで使ってみるという選択肢も当然のこと有ってもおかしくはないでしょうに
自分の理解できないことは矛盾と決め付けられてもね。
595名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 11:40:15 ID:luCP/GvT
>527 :ふぁいる:2010/10/23(土) 21:12:16 ID:aWsoR3K3
>相尅も尅されるよりは尅す方が良いので、昨年の九紫中宮で東南の八白よりも、東北の三碧のほうが良いと見ます。
この理屈だと北西九紫を勧めないで、年盤暗剣六白の11月北四緑をとるように勧める
のはおかしいのではないですか?
596名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 12:45:47 ID:Wr1qVI5u
口はばったい言い方だけど、ふぁいるさん、まだ青いね。
気学の知識はそれなりにあるのかもしれないけど、
占いでは知識が半分、後の半分は生身の人間を相手にしてるんだから
こんなところで反発を買うようじゃ、知識があっても何にもならないと思うよ。

相手をうまく丸め込むのがいいとは言わないけど、幾ら正しいと思うことを
主張しても、正しいなりの説得力がなければ、それは告げた相手にとっては
正しいことではない。かえって反発して、正しいことから遠ざかってしまう。

なぜそうなるかと言うと、自分の感情とか見栄とか、早く言えば我、があるからだよ。
対面じゃなくて掲示板だから、なおさらそういう面にはみんな敏感なものだ。

ここまで反発食らって、なおもあなたがこのスレに居座る
本当の理由は知らないけど、知識を教えるなら教える立場なりの
包容力や謙虚さがないと、今後もいろいろと問題は発生すると思うよ。

掲示板だからなおさらのこと、ポーズや依怙地さはプンプン臭ってしまって
正しい知識を開陳しても、それは説得力を持たなくなる場合もあると、
これは一つの意見として聞いておいてもらえないかな。
597ふぁいる:2010/10/24(日) 12:54:14 ID:I3A3tdwy
>>595
私がそれを由と観たからで、見解の相違をながながと今まで続けられてこの結果なのですからコレ以上は答えを持ち合わせておりません
北西の九紫が善いとするのならそれはあなたの見識ですから、異なった味方についてはそれについて私は今までも批判もしておりませんし
それは、ご意見として漏れ承ります。

>>596
ご忠告に感謝いたします。
598ふぁいる:2010/10/24(日) 13:06:57 ID:I3A3tdwy
>>575
東には発展と言う意味づけがあるからそういったんでしょうね。

気学からすれば家相を正すのが王道なので
東に足りないものがあると観るのなら、張りを作りような造作をお勧めする事と思います。

お酒を撒くと言うのも否定はしないので
不浄な状態にあるのなら、お酒で清めてくださいと言うことなのでしょう。
そういう、お気持ちも大事だと思います。
599気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 13:16:02 ID:Mw7n0eeR
反発する奴が出てくるのは当たり前
もしいないなら誰も何も書く必要がなくなる
全員にとって当たり前のことを確認しあうことに意味はない
掲示板はゴタゴタするべき
そのために掲示板がある
波風立たず知りたいことを淡々と知りたいだけなら好きな先生の話を聞くかか本を読めばいい
600名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 14:49:25 ID:Ikdc9ZzS
>>597
北西の九紫がいいなんて書いていないですよ。
相尅も尅されるよりは尅す方が良いのでと書いてあるのに
北西九紫ではなく、年盤暗剣六白の11月北四緑をとるように
進めてるのが疑問だと書いてるのでは?
601ふぁいる:2010/10/24(日) 14:53:28 ID:I3A3tdwy
>>600>>595さんですか
それは失礼しました。
疑問には今までお答えしているので、それ以上は上手くご説明できませんからすみません。
602名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 14:57:07 ID:psMxyLKM
>>601
何処に疑問が書いてあるんですか?
そうやって逃げるのやめて貰えないですかね。
603ふぁいる:2010/10/24(日) 15:05:56 ID:I3A3tdwy
>>600
>>進めてるのが疑問だと書いてるのでは?

ここに、疑問とあるのは何かの間違いですか、そうですか色々おっしゃることが二転三転するのですね。
今までの流れの中でご説明してきたことでご納得いただけないのなら、私としてはもうご説明できるものを持ち合わせておりませんので
逃げるのなら最初からココにはいませんから、そういった受け取り方をされるのは不本意です。
仮に何かを言っても、誤魔化しだとか言うのが今までの流れの常ですから
もう十分説明は尽くしたつもりですから、もうそろそろ辞めにしませんか。
604名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 15:10:00 ID:psMxyLKM
>>603
色々書いてる事が二転三転してるのはあなたの方では?
全然答えになってないじゃないですか?
605ふぁいる:2010/10/24(日) 15:17:22 ID:I3A3tdwy
>>600 :名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 14:49:25 ID:Ikdc9ZzS
>>>>597
>>北西の九紫がいいなんて書いていないですよ。
>>相尅も尅されるよりは尅す方が良いのでと書いてあるのに
>>北西九紫ではなく、年盤暗剣六白の11月北四緑をとるように
>>進めてるのが疑問だと書いてるのでは?

私は一人で見分けが付くからいいでしょうが、コチラとしては本当にどなたなのかわかりません。
アンカーを付けた当事者でないのなら無用な横からの質問は控えていただけませんか。
>>595さん
のご質問にお答えしたつもりですので、もし、>>604あなたが>>595さんでないのならなぜ横から邪魔な発言をするのですか
その方の質疑応答になるようにお答えしておりますから、横槍を挿むなら答えの内容が二転三転するのも止む終えないのではないでしょうか
>>595さんですか?
それもと>>600さんですか?
相ではなくて勝手に横槍入れているだけの人なら少し黙っておいてもらえませんか

あなたたちからすれば一人なんでしょうが、私からすればどなたかわかりませんから。
606名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 15:20:09 ID:psMxyLKM
>>605
また邪魔とか言って疑問に答えないで逃げますよね。
607ふぁいる:2010/10/24(日) 15:24:54 ID:I3A3tdwy
悪いですけど ID:psMxyLKMさん
あなたのは質問にもなっていないじゃないですか
最低限は繰り返して質問するのなら、どなたかわかるように質問してもらえませんか

アンカーをつけてお答えしている当事者ではなく
勝手にしゃしゃり出てきて掻き回すだけの存在の方がいるようですので
>>604 :名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 15:10:00 ID:psMxyLKM
このようなかたが何人も出てこられるとお返事している方に伝わってるのかわかりません
608ふぁいる:2010/10/24(日) 15:26:21 ID:I3A3tdwy
ID:psMxyLKMあなたは結局他人の回答の尻馬に乗っているだけでしょう。
そもそもアンチならお答えしてもしょうがないと思います。
609名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 15:28:23 ID:Ikdc9ZzS
>>607
相尅も尅されるよりは尅す方が良いのでと書いてあるのに
北西九紫ではなく、年盤暗剣六白の11月北四緑をとるように
進めてるのはなぜなのかの質問には答えないのですか?
610名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 15:35:12 ID:NQU5yxEu
> 599 名前:気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI投稿日:2010/10/24(日) 13:16:02 ID:Mw7n0eeR [12/12]
> 反発する奴が出てくるのは当たり前
> もしいないなら誰も何も書く必要がなくなる

当たり前ならきちんと回答すること

> 全員にとって当たり前のことを確認しあうことに意味はない

当たり前じゃない矛盾したことを書いているからどういう意味って聞いてるんですよ

> 掲示板はゴタゴタするべき
> そのために掲示板がある
> 波風立たず知りたいことを淡々と知りたいだけなら好きな先生の話を聞くかか本を読めばいい

訳わかんない。すり替えたり誤魔化して最後に切れるのを正当化してるのですか?
611ふぁいる:2010/10/24(日) 15:35:17 ID:I3A3tdwy
>>609
今までの流れの中で、私としては最善だとお勧めした理由も理論も全てお書きいたしました。
なぜかの質問にはもう十分私としてはお答えしたつもりでございます。
一度使った六白がダメだったこと。
しかるに、それでも六白の方位が一番良いのは間違いないから、お勧めしている第一候補にあげています。
もしそれでもなら、その中では北の四緑が次善には善いと私は判断したのです。

必要以上に、なぜを繰り返されても、もうお答えすることはございませんから
納得がいくかかないかに係わらず、その質問に答える気はございません。
612名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 15:36:13 ID:psMxyLKM
>>611
何故疑問を聞くとアンチ扱いされるですか・・・。
相生でも九紫は人間関係のトラブル、六白は揉め事喧嘩があり
相剋でも四緑は吉効果があると人にとらせてたのに
四緑の凶作用の実例を上げても無視ですしね。
613ふぁいる:2010/10/24(日) 15:39:18 ID:I3A3tdwy
ID:psMxyLKM
それはまず、過去の経緯から見て、議論を上手く誘導することも出来ず。
引っ掻き回すだけのトラブルメイカーとして、あなたがイラナイ子だということじゃないですか。
614名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 15:42:16 ID:psMxyLKM
>>613

過去の経歴を見て相生でも六白は揉め事喧嘩がある
と書いていたのはあなたでは?
615名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 15:48:41 ID:NQU5yxEu
> 603 名前:ふぁいる投稿日:2010/10/24(日) 15:05:56 ID:I3A3tdwy [4/7]

> ここに、疑問とあるのは何かの間違いですか、そうですか色々おっしゃることが二転三転するのですね。
> 今までの流れの中でご説明してきたことでご納得いただけないのなら、私としてはもうご説明できるものを持ち合わせておりませんので

全然関係ないことを説明されてもね。
あなたのオナニーレスを読まされても、あなた自身だけが気持ちいいかもしれないけどはぐらかされたほうは不愉快

616ふぁいる:2010/10/24(日) 15:52:50 ID:I3A3tdwy
>>614
ほら
人の言葉尻を捉えることしかできていないじゃないですか。

自分の言葉で、なぜ相尅だからイケナイのかという。深く考えた疑問から発している言葉じゃないんですよ
六白は揉め事が起きると私が書いた事をそのまま使うのならそのことは納得しているんですよね。
仕事は転居じゃないから、ご本人が移動することだけなんですよね。
そのあたり納得できるかどうかで変わってくることですから

私に説明も止められても上手く説明できないですし、コレ以上議論することもないですし
理論は尽くしましたので。私としましては、真贋も含めてあなた方に考えていただくしかないわけです。
誤魔化すとか、答えないと考えるのもあなたの自由ですけど。
習った公式を当て嵌めて考えるのは私じゃなくてあなたなんです。
それが納得できるか出来ないとかを私にコレ以上説明を求められても無理です。
あなたが、公式を説くしかないという事です。
解けない説明をいくら私に求められても、堂々巡りになるのでこの辺でもうやめにしませんか。
617ふぁいる:2010/10/24(日) 15:58:17 ID:I3A3tdwy
>>615
はぐらかしているつもりはございません。
必要以上に理由の説明を求められても、お答えする物を持ち合わせておりませんので正直に書いただけでございます。
不愉快なら飛ばしていただいても結構です。
よく知りませんが、専用ブラウザを使っているのなら出来るんじゃないですか?

618名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 16:00:40 ID:wohBfO9F
>>616
六白をとると喧嘩、揉め事があると書いていて
勧めるのはおかしいじゃないですかね?
619名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 16:06:06 ID:NQU5yxEu
専用ブラウザ使ってるから出来るけどそういうことじゃない
単純に疑問に答えてくれればいい話がここまで発展したんだが、
だったら矛盾は突くな突いても回答しないと宣言すればいいですよ。
掲示板だから中には矛盾指摘する人も普通にいますよ。
620ふぁいる:2010/10/24(日) 16:12:13 ID:I3A3tdwy
>>619
それもそうですね。
不愉快な思いをされたのなら申し訳ない。
621ふぁいる:2010/10/24(日) 16:15:54 ID:I3A3tdwy
いままで、出来る限りの範囲でお答えしてきましたが。
もうやめませんかと、何度か申し上げているとおり。
この件についてのお答えすることは何もございませんし、お答えもしたしませんのであしからず。

622名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 16:17:34 ID:NQU5yxEu
もう止めた
きりが無いしね
623名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 16:18:28 ID:wohBfO9F
>706 :ふぁいる[sage]:2008/11/09(日) 00:45:36 ID:izbMUmN3
>6月の西の六白は一見すると相生だけど
>六白は喧嘩や揉め事になりやすく、絶対的に丸く収まる吉方位と言えないところもあると思います。
>尅気だけど四緑のほうが仕事的にはキツイけど社内や対外的には丸く収まったりするので、そっちの方が良いのではと最近思いますね。

>377 :ふぁいる:2010/10/15(金) 22:07:00 ID:9uO0yxil
>気学では九星の中でもとりわけ四緑は吉方位に当ると思うんです。

思い込みで四緑の相剋をとらせるのはどうなんでしょうか?
624名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 18:33:53 ID:jQz6a0oN
初心者だからこのスレ開いてみたけど・・・読む気が失せるな
625名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 23:01:42 ID:O9Luhl8G
うん、前は
自分や家族の本命月命書いて旅行や引越しの方位と日程の相談を軽くしてみたり、
他の人のそういう書き込みとその回答を見て実用的な知識を増やせる
結構良いスレだったんだけど、最近のこのやりとりは…。

数日おきに来て、何百レスも意味不明なことやりあってるのをざっと飛ばす繰り返し。
ROMやめようかな。
626気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/24(日) 23:07:44 ID:Mw7n0eeR
人のレスの一部分を引用コピペして
執拗に意味不明な難癖を付け続けるキチガイがいる限り無理だろうね
627名無しさん@占い修業中:2010/10/24(日) 23:57:47 ID:kk/1NMRl
レスの一部を引用って、意味不明な鑑定をしていたふぁいる氏が原因でしょう。
矛盾してる所を質問したら逆切れこれ、ではみんな怒るの当たり前ではないですか?
628名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 00:11:56 ID:UIK4rpch
具体的にどういう鑑定内容なのかよく知らずにロムってたんだけど、
四緑が相剋でもその性質だけ利用するってのは分からんでもない。

でも>北の四緑は年盤は暗剣殺
って…月盤か日盤が四緑で本命と相剋
年盤が六白の暗剣殺なの?

本命が何であろうと、幾らなんでもそりゃひどいわ。
それは相剋ではなくて完全に凶方でしょ。
後からどれだけどんな説明をしようと
いつまでも怒ってる人が居るのも当たり前だわ。
629名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 00:14:17 ID:Cp/kGtfg
荒れてますけど何があった?
630名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 00:17:47 ID:2GtAWi1Y
>>625
前スレからだよ、ここのコテが宗教や徳に絡ませたり、吉方位に凶方位があるかの
ように書いたり、あげくの果てには、相剋、相生を無視理論で
象意だけで吉凶の方位をとらせたり。
631名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 00:23:15 ID:tmO4YpZK
別スレで五黄殺で頂点極めるとかヘンなこと言ってる人もいたし、
なんだか最近気学スレの様子がおかしくなってるね。
632名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 00:27:43 ID:mEm0XVoV
ふぁいる氏は気学スレで人の鑑定をするのをやめてほしいです。
633名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 00:51:43 ID:orbCy5N7
ふぃぁいる氏は定位対中も関係ないといって取らせたり
吉神もたいした事ない過大評価だと書いていたのに
急に取り入れて書いてる事がいつも変更するし‥‥。
634名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 04:03:37 ID:Cp/kGtfg
五黄で頂点極めるか。
前に1/6というコテが言ってたな
気学スレ前からおかしいと思ってたけどここに来て爆発した感じかな
635名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 08:24:22 ID:shEy4I3G
>五黄で頂点極める

メルカルト、見ていたら何とか言えよ。



636名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 09:00:38 ID:dezYdlYT
何気に見てたら様子が変わってたからよくよくみたら
part13になってた。短期間で1000も伸びたのか。
全部読む期になれんから手短に解説して
637名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 09:20:58 ID:ktiti21M
>>636

>>630がいきさつだよ。
638名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 10:33:30 ID:UIK4rpch
>>631
コテ本人が凶方採ってるからじゃないのか?w
639名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 10:51:03 ID:dezYdlYT
>>637
で結局どうなったのかさっぱりわからないんだけど
640名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 12:40:52 ID:aGAF8WHZ
>>628
過去スレからその内容のコピペが>>420にある。

これ読む限り、仕事で使う方位として答えてるし時期も限定してないし、
質問した人もある程度分かってる感じであっさり納得してて、
どう評価していいかなんとも微妙な感じ。

テンプレに次から入れたらどうかな、
質問に対する回答を他人が参考にする場合は熟慮の上自己責任で、とか。
641名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 13:10:20 ID:AfEgwauq
質問に対する回答を他人が参考にする場合は熟慮の上自己責任って
今回のようなあまりにも無謀な占断はどうかと思う
しかも質問した人もよくわかってない人で
まんまそれが正しいと思って信じてしまっているしなぁ。
642池沼隆司:2010/10/25(月) 15:20:29 ID:x+wDIxbq
アウアウアー
643ふぁいる:2010/10/25(月) 15:36:39 ID:nWC7mcjj
ふむふむ。お互いに敏感に反応しすぎですね

引越しならありえませんが仕事なら有りです
仕事≠引越し
似て非なるものですから、引越しと同じような現象でもないのです
この場合。六白の吉方位でダメだったご様子。六白も善い所もあれば悪いところもあるしで、上手くいかなかったって事なんだから
今回は、一義的には東の六白にもう一度行ってみるのが一番良いしそう書いてるでしょ
次には、北の四緑がマシだと思ったところが今回の全てなのですが
悪いと観るのも、それも一理在る。では北西の九紫の方が良いかと言うとそうでもないと思うんです
次善には、九紫か四緑かどのように見るかでしょう

九紫は相生だから善いとしているのでしょう、しかし本当にそうでしょうか
月盤の破れから北西に出かけることはモメル要素になると思うんです

四緑も年盤六白の暗劔殺
ナニが六白の暗劔殺なのか仕事の場合は

会社=六白の暗劔殺

ですね。でも会社は様々ですからそのまま六白の暗劔殺って事でもなのです
このあたり理解できます?
理解できるのなら話は早いですが、ここが引越しと仕事が別って話の納得できるかどうかです
極端には、会社の方位は五黄殺でも善いんです

644ふぁいる:2010/10/25(月) 15:38:18 ID:nWC7mcjj
年盤=会社=財務状況

です。会社の内容が良ければ年盤の凶はある程度割り引いて見られるんです
大手一流企業パナソニック、ソニー、トヨタやホンダなど
その年盤で東京の一流企業の方位が五黄殺・暗劔殺だったとしても、ソニーやトヨタが五黄殺の会社ではないですよね
五黄殺で入社したからトヨタが倒産って事にはならないわけです。
だから、引越しと同じように年盤を当て嵌めて見るは必ずしも完璧な正解ではないのです

コレと言う会社の年盤が悪くても、調べてみて良さそうな会社なら少々の年盤の凶でも引越しと同じ凶と考えるものでもないんです
あなた方が納得できないこともわかります
五黄殺・暗劔殺なら仕事が続かないとか悪い点をおっしゃるのでしょうし上げればキリはないでしょう
今となっては相生の大吉方位を使っても仕事内容が違ったりとか偽装だのと言うのがチラホラ話としてみておりますから
しかし基本、年盤=会社=財務状況。ということをブレないでいただきたいです
だから、このあたり仕事の方位についてことさらに相生であるのは良いでしょうが、それだけでもないのでどのように見られるのかで
もうひとつ、引越し≠仕事がキッチリと分けてお考えいただけないわからない方は間違いとおっしゃっているのでしょうね。

ぶり返しても行けませんので、個別の質問などにはお答えしませんけど
645名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 16:10:56 ID:TwWLuP0G
>>643
11月北西九紫に破れはついてないし
四緑で凶作用が出た過去ログの実例があるから
相剋である四緑を取らすのは駄目でしょう。
646ふぁいる:2010/10/25(月) 17:14:19 ID:nWC7mcjj
ああ、なるほど、初心者にありがちな思考をしておられますね
このあたり、丁寧な見方を誰かに教われば延びるのですが
こういう何でも知っている態を装うのに、初心者臭いところが鼻についてキツイ回答をしてしまうんですよね

説明不足のようで申し訳ないですが、よく読んで考えてからお書き込みいただければ幸いです。
>>11月北西九紫に破れはついてないし

とおっしゃっておりますが、私が書いたのは
>>月盤の破れから北西に出かけることはモメル要素になると思うんです

よく読んでいただければ、私はひとコトも破れを使うとは書いていないことはお解りいただけると思います
この場合。月盤の破れの方角の自宅から、会社の九紫に向かう事になるんですね
と言うことは、会社から見れば破れの人材がやってくる事になりますから
月盤の作用から見れば、社員同士のコミュニケーションが芳しくない要素の一つなんですね。
ココまで説明すればよかったのかもしれませんね。マッタク申し訳ないです

月盤=社内・社員
ですから、尅気の四緑にしても、九紫にしてもこの場合は次善をどう比べるかと言うことについては
甲乙付けがたいと思うんです
月盤・四緑なら社員のところは真っ当ではあるけれども、そのあたり三碧からとみるか七赤の破れからとか
総合してどう判断するかというのは意見が分かれるとおもうので、その九紫が善いという判断をされてもいいでしょうし。
四緑の方が言いと言う判断でも良いと思います。

意見としてはそういうことですから、しかし仕事の見方と言うのもお考えになっているほど簡単なものではないです。
そのままだと、おそらくどこかで壁に突き当たるかと思いますが、そのときにどなたか善い人に教えていただければいいですね。
647ふぁいる:2010/10/25(月) 17:24:25 ID:nWC7mcjj
引越しで破れの反対の方角から来る事なんて考えないのは
荷物の往復はあろうケドも、基本は家族でソコに行くことしかないからなので
そのあたりはよくよくお考え下さいね
しかし、年・月盤では十二支の方角を大歳として推奨してますけど
引越しでも日盤の十二支の方角はダメですよ避けたほうがいいです。
このあたりの事柄は上記のコトをお考えいただければわかりますね

会社の場合は、社員にすれば会社に行く。会社にすれば社員が来る
こういう、行き帰りが発生する物事は丁寧に見るなら
どちらもよく考えないといけないです
648名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 17:26:32 ID:7OAnFNSw
>>646
質問した人は北西の会社に行くなんて
一つも書いていないのでは?
649名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 17:47:52 ID:TPeh3wVB
>>646
それだと北の会社側からみれば五黄、暗剣殺方位の方が悪いし色々ありますよ。
650ふぁいる:2010/10/25(月) 18:01:41 ID:nWC7mcjj
繰り返して言いますが
年盤で五黄殺でも由とする場合があるとしているのですから
反対側が暗劔殺になるのは当たり前です。
当たり前のことは、書き込む前によくよく2・3日空けて考えてから書くようにしていただくと助かります

年盤=会社
月盤=社員

だという基本を良く考えていただきますと解き明かせると思います。
会社に住むのなら四緑の北は絶対にダメですが、仕事ですから
引越しと仕事の違いを良くお考えあわせてみてください。

どちらがより善いとか悪いとかの判断はココの見立ての癖もありますから
もうすこし、書き込む前によくよくお考えいただけませんか。
できれば2・3日よくお考え戴いて、できれば誰かによく聞いてください。
651名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 18:03:07 ID:7OAnFNSw
>>646
あと六白に揉め事や喧嘩があり吉方位と言えないと書いており
一番いいとは書いてないですね。
652名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 18:05:08 ID:TPeh3wVB
>>650
年盤=会社なら暗剣殺の北は尚更悪いと思いますが。
653気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/25(月) 18:43:06 ID:NSeBBDR/
仕事の方位というからなんのことかと思ってたら就職の方位のことやってたのね

その会社の状態を判断する=最初にその会社を知った時・連絡を取った時の年盤月盤で見る
通勤し始めた時の年盤月盤=自分にとってどういう勤務状態、環境になるか判断する

でも方位だけじゃないよ
運は方位だけで決まらないからあくまで参考程度に
654名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 19:13:47 ID:nWZudw8k
西をとって戻ってから人間関係のトラブルがあったとあるのに
なんで就職の方位になってんの。
655名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 19:26:43 ID:wFgFfgfK
>>647
吉神を過大評価しすぎだと過去レスで書いていましたよ。

>573 :ふぁいる :2010/09/17(金) 23:23:21 ID:j3werECR
>気学の本を読み始めた人は
>吉神の効果を過大評価しすぎていると思うよ
>引越しで使っても最大限は福引でちょっと当りが当たる程度でしょう。
>旅行程度なら、ふつうに御神籤で大吉を引く程度だと思う。

656ふぁいる:2010/10/25(月) 21:01:38 ID:8eXqQ8Px
私に対して反発するためだけに、書いたことの意味を曲げてまでして
そういった質問はやめませんか

それでは、初心者と言うより。
あまりにも、レベルが低すぎて質問者の品位に関わりますよ。
基本的なことでわからないような質問ならお答えしますが
私の回答を部分的に引用して真意を押し曲げてまで
質問される方にお答えすることはいたしませんから。
657名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 21:52:23 ID:TiLFuzU1
>>656
六白が一番いいとは書いてなかったですよね、
それに吉方位でも九紫は人間関係のトラブルが
あるからといっていたのが、破れにかわってるし
後から後から付け加えて逃げるのやめたらどうなんですか。
658名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 22:22:54 ID:7OAnFNSw
>>643
しかし西が的殺で六白は揉め事や喧嘩があるから吉方位とはいえない
といってるのに東の本命殺にまた行かせるというのも・・・いやはや。
659ふぁいる:2010/10/25(月) 22:39:50 ID:8eXqQ8Px
滑稽ですね。
660名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 22:46:05 ID:uy/VT3Gk
ふぁいる氏またこれだ・・・。
滑稽なのはどちらなんですかね。
661名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 23:12:42 ID:UIK4rpch
ふぁいる氏の命式どんなのよ。
こんなに揉めるぐらいなら、ここで講釈垂れてる暇に
自分の運勢を鑑定したほうがいいのでは?
私ならそう考えますね。
662ふぁいる:2010/10/25(月) 23:15:47 ID:8eXqQ8Px
いや〜もうここまで来るとワザとでしょう。
>>657
>>658なんて、もう一通り説明したのですから
わざわざ当てこすりのようなことを探してあえて書くところが
なんだかもう喜劇ですから。

イチイチ反応する私もいけないんで、この手のものは自粛します。
663名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 23:19:26 ID:UIK4rpch
先天運、行運、移動の履歴、家相、姓名、手相、人相、骨相、易占
全ての鑑定をお勧めします。

易の勉強はいいですよ、いい機会じゃないですか。
664名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 23:25:02 ID:7OAnFNSw
>>662
最初の鑑定に東の六白が一番良いとは書いてありませんね。
的殺で凶が出たのに東の本命殺にまた行かせるのはどうなのかと思いますね。
665名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 23:29:07 ID:DiZS63qJ
>>661
ふぁいる氏の運勢っていうより鑑定がおかしい。
666ふぁいる:2010/10/25(月) 23:33:17 ID:8eXqQ8Px
お気遣いいたみいります。
スミマセン条件反射しているのが悪いとはわかっておるのですが
書き込まない方向で努力させていただきます……。

移動の履歴、家相
は最初の方にやらされるのでまあ、ぼちぼち凹んでます。
幼少のみぎりの家相が一生を左右するなんて〜二十歳すぎてから知らされてもショック
(TT)

四柱推命とかはやってもらった事があります。
大駅度とか年で見ておられたようで、時間では見られなかったのがよくワカラナイと言うか
透派とか流派までは未熟なもんでよくわかんなかったですけど

人相も高い本買ったけどサッパリわからんというか
どのケースに当て嵌まるのか、コレも習わないと習得するのは無理ですね。

易も解釈は無限にあるし
周易は古いから今からすれば野蛮でワリト恐ろしげなことが

骨相はよくわかんないです。
667名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 23:38:18 ID:oHkoWS/z
>>666
条件反射って質問には全く答えてないじゃないですか?
ふぁいる氏が提示した方位は完全に凶方位でしょう。
668名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 23:43:58 ID:NwCT8Mes
>>666
ふぁいる氏の性格に問題がありまくり‥‥。
これだけ鑑定に論理が破綻しておかしいのに矛盾をついたら
切れて逃げる。生年月日載せてみなよ。
669名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 23:55:16 ID:xHQ87LZH
>>663
前スレから読んでみた方がいいです。
この方の言動自体がおかしいですから。
670名無しさん@占い修業中:2010/10/25(月) 23:59:48 ID:UIK4rpch
>>669
だから自分で自分のことを見てみれば?
と言ったのがどっかおかしいかな?
671名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 00:02:05 ID:y6jqM4sA
>>669
こいつは言動おかしいがときどき正常になるだけまし。
やばいのは気学不勉強中だよ。ガチでどっかいかれてる
もともと気学不勉強中が訳わからないこと言い出したのが発端

>615 名前:気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI 投稿日:2010/09/25(土) 16:27:58 ID:F+CSfkdf
>運命の因縁因果ということで言うと
>徳の大小だけじゃなくて、もうひとつの要素「劫」がある
>徳は徳で幸福に化して、劫は劫で不幸に化す
>だから徳が多い人でも劫が多ければその分だけ苦しいことも多い
>
>方位との関連性で言えば、吉方位を取ったときに徳が多い人は吉効果がよく出て
>凶方位を突いたときに劫が多い人は凶作用がよく出る
672名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 00:06:24 ID:f5iaXmj8
>>670
鑑定に問題があるし、人を凶方位に行かせてる時点で
人を鑑定させるのは止めた方がいいと思いますね。
673名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 00:11:01 ID:Csi8AyZa
>>671
いや、ふぁいる氏も宗教にからませたりしてめちゃくちゃでしたよ。
鑑定も毎回書いてる事がかわるし、前に書いていた事は
なんだったのかと平気で変えますしね。
674名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 00:23:53 ID:waCAxAlz
>>666
それは条件反射じゃなくて、脊椎反射というw
675名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 02:21:05 ID:y6jqM4sA
徳とか劫って宗教じゃないですか?
676名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 02:24:07 ID:y6jqM4sA
>徳とか劫って宗教じゃないですか?
自己レスですが、また同じことの繰り返しなるみたいなので今の発言取り消します。
677気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/26(火) 06:00:19 ID:f1o1Ydq2
>>671
それは発端じゃないよw
なんか徳の話で盛り上がってたから乗っかったわけ
昔からの気学の本に徳のことが書いてあるから気学関係者が徳の話をするのは普通のこと
でもぼくは徳だけじゃ片手落ちだから徳を考えるなら劫も考えましょうと言ってるわけ
これは別に全く非難される筋合いのものではないですな
678名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 07:59:29 ID:fFJYM7BU
こいつらコテがこんな事ばっかり言って頭がわいてるから
指摘され非難を受けても馬鹿呼ばわりで切り捨て
脳みそから都合の悪い事はすべて消去。
ノウノウと書き込みができる普通じゃない神経で
本人が教祖化してるだろう。
679気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/26(火) 08:48:50 ID:f1o1Ydq2
バカなやつが無理して非難する必要ないんじゃないかなあ
680名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 12:54:08 ID:Yw81tkoz
矛盾してる所を質問するだけで、答えずにバカと暴言を吐きすてるのはどうなのかね。
681気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/26(火) 13:34:55 ID:f1o1Ydq2
矛盾しているところを突いてるつもりになって
見当はずれでとんちんかんな難癖をつけてるだけだからバカだと思われるんじゃね
682名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 13:57:23 ID:ZMyOcroq
東本命殺、北の年盤暗剣殺、四緑の相剋を進めてるのをおかしいというのが
検討はずれのとんちんかんなんですか?
683名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 14:02:59 ID:Has62NyG
気学不勉強中さん、この流れはただの荒らしですから
気学スレ荒らしの0303ではないかと思うんですよ。
特に>>678>>680あたりです。
レスしたら相手の思うツボですから
684名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 14:07:03 ID:vdAbhyXC
>>683
そうやって都合の悪い事は荒らし扱いにするの?
だからおかしいと言われるんだよ。
685名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 14:24:14 ID:Has62NyG
以降スルーで
686名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 14:33:10 ID:xQ/XJDXb
前にも>>261の人がどこかのスレで暴れてるだの
言い出して濡れ衣を着せてましたよね…。
687気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/26(火) 14:43:10 ID:f1o1Ydq2
あらそうですか
ぼくはスレが荒れるのはまっったく気にならないんですが
むしろ伸びて楽しいと思うのですが
相手するなというならやめます
688名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 18:32:33 ID:n7KCis6T
>>683
680だが、0303ではないので同一人物にしないくれないかね。
689気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/26(火) 19:14:22 ID:f1o1Ydq2
同類のバカっていう大雑把なくくりで問題ないんじゃね
690ふぁいる:2010/10/26(火) 19:52:20 ID:k26V0sgE
蒸し返すようで申し訳ない。
ちょっと、モヤモヤが残るので。今まで散々繰り返してきた事柄なんだけど

>>704 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/11/08(土) 22:54:59 ID:ZNi2q693
>>本命八白、月命五黄です。ある先生のところで指導をうけていましたが、
>>6,10月に西に行ってもいいということで仕事を入れました。
>>しかし西から戻ったあたりから人間関係のトラブル、気分の落ち込みがあり、
>>本当に良かったのかと思いべつの鑑定士さんにきいたところ、年盤で本命的殺と。。。
>>間違った指導をされてしまったんでしょうか?

結局のところ。
あなた方が考える。この場合のベストと思われる吉方位と言うのはどこになりますでしょうか。
回答いただいたからといって、それをネタにどうこうしようなどとは思っておりませんから

私なりには良かれと思ったのですが、あなたたちがお考えが違う意見も参考にさせていただけましたら幸いです。
691ふぁいる:2010/10/26(火) 20:02:27 ID:k26V0sgE
仕事っていうから、就耺と思ってみると北西か…・・・。
しかし、月盤だから破れから向かっていくと九紫からすれば同僚などの受けが悪くなるかもだけどな〜

引越しで見ると
北西の一択のみか〜二黒の会社に九紫の同僚か〜〜。
う〜ん
それもなんだかな……。
あまり見すぎると解無しで塞がってしまうけども。

その辺の皆さまの総意は?どのあたりかお聞かせください。
692名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 20:02:58 ID:RZzRGGWX
九紫に方位取りしかないのでは?
693名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 20:06:39 ID:8q4CZ5Gl
>>691
質問者は北西の会社に行くとは書いてない。
694名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 20:09:43 ID:WvJRQvFd
過去ログにすべて九紫の同会でとっておられる人が
何度も書いていましたが仕事面でも凶作用が出たという
報告はありませんでした。
695小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/26(火) 20:22:01 ID:lsU+ED0I
>>690
本命八白、月命五黄なら共通吉星は九紫、二黒、六白 七赤と多い。
そもそも相談者が使用した日盤と時盤が帰路を含めて解らない。
月盤だけ見て数日間の旅行しただけなら効果が無いのは当然だと思う。
696ふぁいる:2010/10/26(火) 20:32:24 ID:k26V0sgE
ありがとうございます。

仕事だと受け取って鑑定していたはずだし今でもそのつもりだけど
よくよく、文面見ると何とでも受け取れるようなところもあるから
西の仕事が何だったのかと言うのも正確には評価しずらいトころはありますね
年盤の本命的殺がそんなに早く出るはずも無いんだけど。
その辺も色々考え出すとよくわからんところも出てくるな〜

荒れるのが本意ではないので、このあたりで終わらせてもらえればありがたいです
ありがとうございました。
697名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 20:39:14 ID:8q4CZ5Gl
仕事でも西(的殺)で凶が出ているのであれば
東(本命殺)や北の相剋の四緑はとらすのは
言語道断かと。
698名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 20:52:39 ID:WvJRQvFd
四緑が本命が相生、月命が相剋が10代から気学をやっていて
いつも四緑をとると凶作用がでるため今はとっていないと
報告が過去ログありましたので、四緑が相剋の人は
凶方位になるためやめておいた方がいいと思います。
699名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 20:52:47 ID:Has62NyG
>>688
どっちにしろ荒らしに変わりないんだから
ここには来ないでくださいね
700名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 20:59:44 ID:8q4CZ5Gl
>>699
いい加減にしたら?あんたの方が荒らしだろう。
701小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/26(火) 21:21:18 ID:lsU+ED0I
スレッドを立てましたので次の話題でも振りたいと思います。
11月亥月節入り後の二黒土星の月日時同会ですが誰か方位取りする方は居ますか?

平成22年11月14日(日曜日)
━庚寅八白年━  ━丁亥二黒月━  ━戊辰二黒日━  ━丙辰二黒時━
━━━━━破━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
┃七┃三┃D┃  ┃破┃六┃暗┃  ┃一┃六┃暗┃  ┃一┃六┃暗┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
┃六┃八┃一┃  ┃九┃二┃四┃  ┃九┃二┃四┃  ┃九┃二┃四┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
┃暗┃四┃九┃  ┃D┃七┃三┃  ┃D┃七┃破┃  ┃D┃七┃破┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━

平成22年11月23日(勤労感謝の日)
━庚寅八白年━  ━丁亥二黒月━  ━丁丑二黒日━  ━甲辰二黒時━
━━━━━破━  ━━━━━━━  ━━━━━破━  ━━━━━━━
┃七┃三┃D┃  ┃破┃六┃暗┃  ┃一┃六┃暗┃  ┃一┃六┃暗┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
┃六┃八┃一┃  ┃九┃二┃四┃  ┃九┃二┃四┃  ┃九┃二┃四┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
┃暗┃四┃九┃  ┃D┃七┃三┃  ┃D┃七┃破┃  ┃D┃七┃破┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
東方位=九紫火星
南方位=六白金星
西方位=四緑木星
北方位=七赤金星
702小手半 ◆zN4XkH376o :2010/10/26(火) 21:24:41 ID:lsU+ED0I
平成22年11月23日(勤労感謝の日)
━庚寅八白年━  ━丁亥二黒月━  ━丁丑二黒日━  ━甲辰二黒時━
━━━━━破━  ━━━━━━━  ━━━━━破━  ━━━━━━━
┃七┃三┃D┃  ┃破┃六┃暗┃  ┃一┃六┃暗┃  ┃一┃六┃暗┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
┃六┃八┃一┃  ┃九┃二┃四┃  ┃九┃二┃四┃  ┃九┃二┃四┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
┃暗┃四┃九┃  ┃D┃七┃三┃  ┃D┃七┃三┃  ┃D┃七┃破┃
━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━  ━━━━━━━
東方位=九紫火星
南方位=六白金星
西方位=四緑木星
北方位=七赤金星
出発時刻をずらせば北西方位三碧木星も使える方は居ると思います。
703名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 22:02:22 ID:y6jqM4sA
>>699
いいかげんにすれば?
おかしな事書いてるから指摘しちゃ駄目なんですか
矛盾を指摘すれば全部荒らしか0303になるんですかね?
最初から間違ってましたと言えばそれですむ話だと思うんですけど違いますか?
704気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/26(火) 22:19:36 ID:f1o1Ydq2
10月北に温泉に行きたかったけど諦めましたー
まあ引っ越したしいいかあということで
来年3月の西南を狙っていきます申で
705気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/26(火) 22:24:43 ID:f1o1Ydq2
今暦見てびびったんだけど
九紫の人来年暗剣破れじゃん
3月は月盤も暗剣破れ
まあ何もないよね
706名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 22:52:19 ID:x0MMDgIR
今のうちに西取っておいたら?年盤があれだから近距離で。
暗剣付きになる方位は事前に取っとくと違うよ、かなり相殺される感じ。
707名無しさん@占い修業中:2010/10/26(火) 23:30:17 ID:3eZD/Gcr
>>683
678ですが、治まっているのでこれで終わりにしますが
私も荒らしでも0303でもないので。
708名無しさん@占い修業中:2010/10/27(水) 11:13:10 ID:eC6OVl9m
できれば新スレお願いしたいです。
709名無しさん@占い修業中:2010/10/27(水) 11:47:42 ID:XxaqpVBa
スレ乱立し過ぎるでしょ。
710名無しさん@占い修業中:2010/10/27(水) 12:10:40 ID:eC6OVl9m
すいません。そんなに気学に詳しいわけではありませんが、何だか気持ちが悪くなってきました。
このスレは元の持ち主のままでいいので出来れば新スレお願いしたいです。
何だか気持ちが悪くなってきました。
711名無しさん@占い修業中:2010/10/27(水) 12:16:29 ID:wBz9ex4C
>>710
気学スレだけで何個あると思ってんの?
気に入らないなら他の気学スレに移動したらいいじゃん。
712気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/27(水) 19:12:36 ID:ktOjMapY
うーん月盤で西かあ
焼け石に水のような気もするけど取ったほうがましかなあ
ということで1月17日から2泊で100キロぐらい
行けたらいいなあ
713ふぁいる:2010/10/27(水) 22:05:50 ID:vnTsTojD
そういや、気学不勉強中さん
”くい打ち”のほうは?
714気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/10/28(木) 00:03:43 ID:nmEpVboX
なぜかなかなか実行できないです
効果がありそうな予感がするんだけど
まあ効果があるということは副作用も大きかもしれんけどw
715名無しさん@占い修業中:2010/10/28(木) 09:20:04 ID:6RzAUnEG
超初心者です
10月は東も西も良くない月だと思いますが、自宅からみて
会社が東・会社からみて自宅が西になります
なんだか今月よろしくないです
勘違いでしょうか?
716名無しさん@占い修業中:2010/10/28(木) 09:50:01 ID:s7eYJA2F
>>715
今月東は暗剣、西は五黄だけど
方位は引越しや旅行が影響の方が大きいから、避けた方がいいけど
普段の行動範囲はたいして受けないよ。
いつもの行動範囲ぐらいで影響受けてたら、
世の中の人が今月東や西の会社や学校に行くだけで、災難に遭ってるだろうし。
そんなに気にしてたら一歩も外出られなくなるよ。


717名無しさん@占い修業中:2010/10/29(金) 00:42:01 ID:gFvxX/pB
>>716
そうですよね
やはり考えすぎですね

ありがとうございました
718ふぁいる:2010/10/31(日) 20:18:16 ID:Aow8gCHd
まったりですな〜

気学の暦に、大金神と姫金神の方位も載っていますけど。
ミナサンこの方角は活用されます?
どちらかといえば忌避するほうになりますけど……。
あまりソコまでは見ないかな。
719気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/11/01(月) 01:23:27 ID:YWtpZV69
絶対に見ません
720名無しさん@占い修業中:2010/11/01(月) 23:21:23 ID:A62K77ep
すっかり過疎ってるw

九紫の来年3月暗剣&破れで気が付いた、管さんって九紫だね。
何かありそう?
721名無しさん@占い修業中:2010/11/01(月) 23:24:55 ID:A62K77ep
>>718
見たことないですね〜。
吉方位が複数あるときに天道を見るくらい。
722ふぁいる:2010/11/02(火) 00:57:17 ID:Uz077YOX
見事なほどの過疎っぷりですね〜。

大金神とか金神は
福井県とかかな〜嶺南地方のお客さんだと金神の話とか人口に膾炙しているから
ある程度は知っていないと話があわせられないんだけど。

普通は観ないでも良いですはね。
普通じゃなくても善いんだけども
時期と方位が複雑で象意が特殊な見方になるから
コレに手をつけると凶方位が増えて引越しできないぐらいの勢いだはね
723名無しさん@占い修業中:2010/11/02(火) 20:54:14 ID:DdoVINvY
>>720
まだ浅い知識しか無いのでトンチンカンなこと言ってたらごめん。
本命星が暗剣・破れだと、それだけで何か凶的な効果とかあるの?

というか私も九紫なもので、3月の年盤・月盤が一緒のときに
旅行でもしようかと思っているんだけど・・・
724名無しさん@占い修業中:2010/11/02(火) 21:48:29 ID:YbnS343V
>>723
720じゃないけど、自分と同じ生まれ年や同じ本命星や月命はたくさんいるけど
同じ運勢じゃないし、気学の運勢はあんま当たらん。方位だけみるもんだと思う。
725名無しさん@占い修業中:2010/11/02(火) 23:22:19 ID:46GEje4u
>>723
720ですが。
年運月運の見立てです、本命星が回座する方位で運勢をみる方法。
暗剣や破れが付くとトラブルを生じやすいんだって。
月運は年盤との同会や被同会もみるので、例えば10月節の九紫さんは
年盤五黄歳破と同会していてうまくいきそうで不調とみる。

吉方を取るのは問題ないと思う。むしろ節入り早めに行っといたほうがいいかも。
726名無しさん@占い修業中:2010/11/02(火) 23:48:43 ID:jBw3vYuf
>>723
同級生とか比べてみ、運勢みんな同じですか?全然違うでしょう。
気学で見る運勢は気にせんでいいかと。


727名無しさん@占い修業中:2010/11/02(火) 23:58:41 ID:46GEje4u
同級生wやっぱりかなり年若い人が混じってるな。
学生さんだと月命星でみるべきかと。

ってか、学生さんに大人用の気学の運勢はそりゃ合わないだろうね。
728名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 00:06:01 ID:QBxxX2am
>>727
別に学生じゃないんだけどね。本命月命同じ人が同じ運勢か?
自分も廻りを観てみたらわかるだろう。
運勢は四柱推命の方が当たる。

729名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 01:33:08 ID:mAnXoSwC
>>723です。

>>724-726 
レスどうもありがとう!
なるほど、同会を含めて見てたのかー。
同会については最近知ったばかりで・・・もうちょい勉強してみます。
運勢自体はそんなに気にしなくても良いようなので
とりあえず3月に祐気取りに行ってきます!
730名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 13:47:10 ID:EXuyc+TL
初心者です。質問よろしいでしょうか?
本命 七赤 月命 四緑 です。

移転したいと考えています。
一番早く良い方位に移転できる日と方位を調べています。

2012年3月北西、 12月北西で良いのでしょうか?
他にもっと良い日、方位があれば教えて下さい。
731名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 13:49:49 ID:ATycE1ma
そろそろ初詣や年末年始の滞在先の予定をたてる時期ですね。

三が日の本命月命別お勧め方位がわかるサイトとかありませんか?
732ふぁいる:2010/11/03(水) 15:09:08 ID:Ltuzm5wm
>>730
甲子:七赤の人と仮定するなら
年運から言うと今年から3年。再来年までは動きにくく。
付け加えるなら、2013年は転職などで動きたくなる歳だけどコレもマタ不可と見るべき年の運にはなるでしょう。

低迷していて改善したいのなら早期に動いたほうが良いから
早いところでは
年盤では2012年の南の一白なんだろうが、ここは尅されるから効き目が遅くて苦労が多いから
運が転換するように開けるように感じるには難しいところだろう。
となると、2013年の北の一白と言う見方が真っ当なところなんだろうケド。
多分コレを使いたがるときが来るとは思うんだけど。
コレを使っても多分あんまり良くはならないと思う。

そうすると、あまり早くもないから
来年当たりの二黒か八白を使っての転居になるんだろうな
北西の八白は効果が出るまでチョット長いから。
あなたの年運と照らして考えると南の二黒の方が年運からしても吉方位になるから
そちらの方がヤヤ効果が出るのも早いから良いのかなと思う。

しかし、南はどこを使っても激しい働きになると思うんで
運の上げ下げの波が激しいように思いますから、そこのあたりは良くふまえないとも思う。

早いこと転居するのなら来年の北西か南か〜どちらかでしょうかね。

まま、転居に適した物件がないといけないので両方リサーチして
いいとこ取り出来るようによく考えてください。
733名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 15:54:55 ID:VUTjZIuj
>>730
気学占断スレがいいけども今落ちてるんですね。
本命月命の吉方位は一白、本命だけだと八白、ニ黒、六白、一白
一白は吉方位でも苦労を伴うようです。
2012年の北西は暗剣、歳破だから凶方位だよ。
いっこくも早く引越しなければならないのなら、来年東北一白、南二黒、北西八白
一番早くて3月東北一白、南ニ黒、北西八白。
734名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 16:41:33 ID:EXuyc+TL
>>732
>>733
レスありがとうございます。
ん?どうしてなんだろう?と頭を捻っておりました。
ネットの気学方位盤を見ていたのですが、間違えて2011年を見ておりました。orz
アドバイスありがとうございました。
一人で見て判断してたら変な方位へ移転するところでした。

一刻も早く引っ越さなければならないわけではありませんが、
あまり良い環境にないのと、過去に悪い方位にばかり転居してるせいなのか病気を抱えて精神的にも辛い状況です。
できれば次に良い吉方位があればそれに合わせて移転先を探して移転して、少しでも心身ともに健康になりたいのです。

3月の場合は北と南ではどちらでもよいのでしょうか?
10月の南の方が年盤、月盤も揃うのでそっちの方が良いのでしょうか?

735名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 16:57:24 ID:gqIRpPXG
>>734
2011年3月は北西、南どちらも吉方ですよ。
10月の南は凶方だからよくない。
2012年なら北と西が吉方で10月北と西がいいね。
736ふぁいる:2010/11/03(水) 17:10:58 ID:Ltuzm5wm
2012年なら
西は月命的殺になるから、体調に問題を抱えているなら使わないほうがいいでしょう。

2012年は、やんわりだけど、北の方がいいかな
737名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 17:34:52 ID:EXuyc+TL
>>735
あ、申し訳ありません。今年は2010年でしたね。何度もお騒がせしてすみません。
来年は2011年でした。orz

移転できるなら来年 2011年に移転したいと思っております。
2011年3月北西、南 吉方位なんですね。
頑張って物件探してみます。ありがとうございます。

>>736
2011年に移転できなければ2012年、北への移転を検討したいと思います。
2012年の西は注意ですね。メモしておきます。

いろいろアドバイスありがとうございました。
738名無しさん@占い修業中:2010/11/03(水) 20:17:22 ID:Q5EZIhwI
こういう人は暦や地図を見るのは向かないねえ。
けっこう居るんだよね、南と北を間違えてたり
1月生まれの人の本命を間違えてたり…

決して知能が低いわけじゃないのに、システマチックなことになると
トンチンカンなこと言い出す人って居るんだよ…
739名無しさん@占い修業中:2010/11/04(木) 15:47:14 ID:Xj8fwj/H
だからどうしたの?
初心者スレなんだから教えてあげるだけじゃないのかな。
向き不向きじゃなくて慣れてないだけでしょ。
740名無しさん@占い修業中:2010/11/07(日) 22:08:41 ID:N22ug7PF
はじめまして。
気学というものを最近知ったものです
主人 八 五
妻 八 六
長男 五 二
次男 一 七 の家族構成です

本を見て調べてみて、おそらく私たち家族には九紫か七赤が吉方位として
適しているのでは?
と思っています。(二は効果が出るのが遅いようなことでしたので・・)

そうだと仮定して、ここ3年以内くらいに吉方位を考えた場合
2012年 九紫(北東)
2013年 九紫 (南)七赤(西)
のうち、それぞれが持つ象徴などを考慮すると、
一番どれが吉効果がでやすいですか?

西は怠け者?になるとか、南は別れの作用があるとか、北東は効果が
続かないとか色々書いてあり、実際はどうなのかな?と悩んでいます。

次はおそらく永住になると思いますので、今から慎重に計画を練っています

どのような意見でも結構ですので、ご意見をいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
741ふぁいる:2010/11/07(日) 22:30:32 ID:yWOajzqb
あ〜難問やナ〜
またスレが荒れるつ〜か揉めるけど。
九紫使っても次男凹むのきついと思うんで
月命殺だけど六白使うほうがマシなんじゃあ〜ないのかな。

うちの家族も揃って引っ越すと支障が出るんで、こういった場合。
母親が凹むのを引き受けるような使いかたしてたけど。
この辺は考え方次第でもあるんだよね。
凹むけど、自分の意見が通るような本命殺をワザと使っていたぐらいの人なんで。
それなりに逃がす方策も採っていたからなんだろうが。

奥さんとご主人と家族で話し合って、住みたい地域とか含めてよく考えてみたら。
742名無しさん@占い修業中:2010/11/08(月) 10:38:41 ID:OtbaWnHR
大人が月命殺なんてそんなに気にするか?
後天定位のほうがまだ気にするんじゃないか?
743名無しさん@占い修業中:2010/11/08(月) 14:01:00 ID:cg+W02Qh
740です
741さん742さん早速のご意見ありがとうございます。

本を見たりネットで自分で調べている程度の初心者ですので、
一般的な方位の見方しか知りません・・
後天定位の意味を教えていただければ幸いです^^
重大なのでしょうか?

やはり成人はそんなに月命殺は気にしなくていいのですか?
親として、子供につらい思いをさせるくらいなら、親が犠牲になるのは
全然構いません。
しかし、子は親の運に影響されると聞きますので、
親を優先にしたほうがいいのか?と悩んでいます。

もし六を選んだ場合、今年東か2018年の南西くらいしか使えませんか?
あと東は忙しくなる方位とは本当ですか?

744名無しさん@占い修業中:2010/11/11(木) 17:39:35 ID:j4lp3fw9
初心者でそんなに気になるなら、ちゃんとしたとこで鑑定してもらったが良いよ。
ここはあくまでもどこの誰か分かんない掲示板だし
どこまで責任のある答えが得られるかは未知数。
745名無しさん@占い修業中:2010/11/12(金) 02:04:05 ID:a5kC/57w
レスした以上は、質問者の疑問に答えてあげるのは筋じゃないかな。
答えられないなら初めからレスなんかしなきゃいい話だし。
746名無しさん@占い修業中:2010/11/12(金) 17:20:35 ID:FXpDK4cA
740です
744さん745さんレスありがとうございます。

凝り性なので、疑問が色々でると聞いてみたくなってしまいました。
皆さんの親切に甘えてしまいました・・・
厚かましく質問攻めしてしまいすみません。

文面では判断できないことも多々あるようですし、
鑑定を対面でして頂いた方がいいとは思っていますが
自分なりに知識を持っておいたほうが、対面のときに
役に立つかなと思った次第です^^

744さんも745さんも、どちらも気を遣って頂き
ありがとうございました^^






747名無しさん@占い修業中:2010/11/12(金) 21:48:29 ID:9QnkjYqM
本命八白 (月命七赤)です  もういい大人なので年盤だけかな

9/13から東北方面にある実家へ帰省しています
太極そろそろ(もう既に?)根付いちゃいますかね
焦っています
これだともう、普段住んでいるところへ戻ってもすぐ吉方位
とれないですよね いろいろ実家でバタバタしてて最近まで
気付かずにいて…どうしたらいいのか不安になっています
748ふぁいる:2010/11/12(金) 23:53:16 ID:CoELkSwI
>>745
答えられないにも理由があるからね。

こういう場合は、とりあえずは家族でよく話し合うことですよ。
その中で文教地区に行くのが子供のために最適と答えを出すのか
新興住宅地を選ぶのか、下町を探すのか。
ライフプランを考えていく延長線上をよく話し合ってから決めないと
何度も引っ越してすれば善いという者でもないんだし。

こういう方は、ワリト堂々巡りになってしまって
引越し回数だけが増えてしまうことも多いように思います。
それもこれもめぐり合わせなんだろうケドも

とにかく家族と話し合って、その結果を伝えてくれるなら先を考えないでもないが
単に方位の象意を教えてくださいでは、先々遅遅として話が進まないし
それは、このスレでは好ましいこととも思えない。
749名無しさん@占い修業中:2010/11/13(土) 00:07:13 ID:WBYBTDg5
>>748
答えられないってって言うが、この質問は答えるべきなんじゃないの?
混乱させるようなレスするなら、最初からすべきではない。

>大人が月命殺なんてそんなに気にするか?
>後天定位のほうがまだ気にするんじゃないか?

>後天定位の意味を教えていただければ幸いです^^
>重大なのでしょうか?
>やはり成人はそんなに月命殺は気にしなくていいのですか?
>しかし、子は親の運に影響されると聞きますので、
>親を優先にしたほうがいいのか?と悩んでいます。
>もし六を選んだ場合、今年東か2018年の南西くらいしか使えませんか?
>あと東は忙しくなる方位とは本当ですか?





750名無しさん@占い修業中:2010/11/13(土) 00:22:49 ID:9B+qrUAl
スレにふさわしくない質問でしたらすみません
本命一 月命六 今年中に引越しをしたいのですが
今月の北(七)と南(六)以外で行けそうな方位はありますでしょうか
751名無しさん@占い修業中:2010/11/13(土) 00:31:26 ID:VHXzYlaQ
>>750
今月の北は月命的殺、南は月命殺だし
今年はもう良い方位はないね…。
752ふぁいる:2010/11/13(土) 01:40:05 ID:hIERt4yy
>>749
言わんとするところは分かるけど、私ではない回答のところを持ち出されても
お答えしにくい。


とりあえず。
家族の生年月日と、地域などの事情や条件などザックバランに打ち明けていただかないと
ちょっと、決めかねるところとか細部を詰めにくいから
そういうレスがあれば、お時間戴いて考えさせて回答いたしますよ。

なんなら、>>749氏が親身になってお答えして差し上げればよろしいかと思いますけど
僭越に過ぎるとか思わないし、コテだけが答えられるというものでもないでしょう。
753名無しさん@占い修業中:2010/11/13(土) 01:47:16 ID:ZtK7dKFw
>>752
>>742>>743>>741へのレスかと。
754名無しさん@占い修業中:2010/11/13(土) 02:02:43 ID:IQvvk/Uo
つーか今頃生年月日聞くんだろ?
755名無しさん@占い修業中:2010/11/13(土) 02:10:21 ID:9B+qrUAl
>>751
即レスありがとうございます。
月命殺や月命的殺は25歳を過ぎれば気にしなくていいという話をどこかで聞きかじって
それを鵜呑みにしていたのですが、やはり凶方位は良くないのですね。

少し前のレスでも挙げられているようですが
成人済みの月盤月命殺・的殺への転居はどのくらいの凶作用があるのでしょうか。
仕事運さえ悪くならなければ、少しぐらいの凶作用は気にならないのですが。
756名無しさん@占い修業中:2010/11/13(土) 08:37:09 ID:YbjInoeC
>>755
月命の年齢をとっくに過ぎてる年齢ですが、本命は吉方の月命殺、月命的殺
だった時は、我が強くなるとか、やる事なす事空廻りで自滅する方向に向かったり
変に目立つのか、的にされやすく攻撃を受けやすかったですね。
757747:2010/11/13(土) 22:19:04 ID:qiiqNrxT
>>747
です

ふんわりとした質問過ぎて恐縮ですが、どなたか教えて
くださると幸いです お願いいたします
758名無しさん@占い修業中:2010/11/14(日) 04:49:08 ID:UWA07SQb
主人 七 二
妻 九 六

2011年3月に北西に引越し予定です。妻は、月命的殺で凶方移動になるのでしょうか。
月命凶方の影響とはどのようなものですか。
759名無しさん@占い修業中:2010/11/14(日) 11:47:28 ID:JttCVh36
ふ〜ん
760気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/11/14(日) 12:25:14 ID:LeMMQUiY
>>757
何が聞きたいのかわからんけど
戻ってからしばらく吉方位とらなければいいんじゃないのかな
ちなみに太極が作用し始めるのは4ヶ月
根付くのに1年かかる
761名無しさん@占い修業中:2010/11/14(日) 15:21:22 ID:7gDWZNn8
実家の場合は太極は移動しないと教えられました
762747=757:2010/11/14(日) 19:00:01 ID:VsBN24+t
>>760 
どうもありがとうございます。根付くのに一年という事は2ヶ月
ぐらいだとそんなに心配しなくて大丈夫なのでしょうかね。
45日説、60日説とか心配で。 作用と根付きの違いが難しい…。
早めに戻って、2ヶ月は元の住処で連泊が完了しない限り方位取りを
しないのが無難という解釈で大丈夫でしょうか?

>>761
どうもありがとうございます。
実家に戻る場合は太極の移動などはあまり考えなくて大丈夫
という意味でしょうか?

お礼が質問返しになってしまい申し訳ありません
763名無しさん@占い修業中:2010/11/14(日) 23:18:15 ID:oseGptKV
最近、気学について知りました。
そこで、気学の観点から、相性が気になりました。
以下のカップルは相性がよいのでしょうか。

男 本命七赤・月命四緑
女 本命九紫・月命四緑
764気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/11/15(月) 19:23:04 ID:R+Hn1PN1
>>763
九紫の人から見た四緑はあまり良くない
本命中宮の盤で見て暗剣殺が付く九星の本命星の相手はどうもやりにくいはず

それ以外は本命星ではさほど相性の良い悪いはないと思う
相生相剋で見てどういう関係性になるかはある程度わかる
本命星で見た関係性を勉強するなら「あなたとうまくいく人、いかない人」とか読んでみてね
765気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/11/15(月) 20:33:33 ID:R+Hn1PN1
>>763
見間違えてたw
同じ理屈で七赤の人から見た九紫はあまりよくない
766名無しさん@占い修業中:2010/11/16(火) 20:33:15 ID:sXk/OZdH
引っ越しを考えてるんですがやっぱちゃんとした先生にみてもらうべきでしょうか?
ネコでも分かる〜とあっちこっち方位で自分なりに調べてはみたんだけど
767名無しさん@占い修業中:2010/11/16(火) 20:37:57 ID:knkV6RBB
>>766
そりゃ見てもらった方がいいでしょ。
768名無しさん@占い修業中:2010/11/17(水) 15:07:16 ID:jqWHZCkv
【旅行】吉方位に行こう!【引越し】Part.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1289877197/
769名無しさん@占い修業中:2010/11/23(火) 23:27:09 ID:r2oD/VVM
東の九紫は凶方位暦があると毒出しが激しいらしいけど、
今月取った方どうですか?
770名無しさん@占い修業中:2010/11/26(金) 08:32:20 ID:gu7e81om
三合をとる場合なのですが、自分の生まれた干支と関係ありますか?
例えば、酉年だったら巳・酉・丑をとったほうが効果あるのでしょうか?

また、月命殺なのですが母が来年重なりの際に南をとりたいと言います。
(5−2です。)
50過ぎなので月命殺は考慮しなくてよいと考えてよいのか、↑のほうのスレで
出てくるようになにかしらの凶作用があるのかどのように思われますか?



771名無しさん@占い修業中:2010/11/27(土) 22:49:10 ID:sSusqyu7
あげときます。
772名無しさん@占い修業中:2010/11/29(月) 21:52:24 ID:a/ph/ERy
質問をしても大丈夫でしょうか?

出発時間も気にする場合、どう判断すべきか。

来年の三月19日、北の方へ社内の温泉旅行があります。
この不況の中、ナント社長のポケットマネーで行く事になりました。
小さい会社なので、全員参加になります。
お昼には神社の参拝、祈願祈祷があるようです。

偶然なのか、年月日、そして、時間がピッタリの時に。

しかし、私は三碧なんです。
旅館も温泉もとてもいい所で、行くからには風呂にも入りたい。どうしたらいいでしょう。
せめて夜12時すぎに入るとか。
773名無しさん@占い修業中:2010/11/30(火) 23:21:37 ID:XW3VEXwa
来年の北なんて、出発時間なんか気にしても仕方ないぐらい凶方位
いっそのこと気にしないほうがいいのでは?
774名無しさん@占い修業中:2010/12/01(水) 21:17:19 ID:5ocyLe4T
方位なんて気にせんでいい
775名無しさん@占い修業中:2010/12/04(土) 16:43:49 ID:ji9N6sdA
>>772
三碧の方は来年の3月は凶方位ですね。
断ることができるのであれば断ったほうがよさそうですね。
776名無しさん@占い修業中:2010/12/05(日) 12:55:11 ID:SOKsyqGc
>>772
気にしないで参加してお風呂も入り、
帰宅後できるだけ早く北東一白へ祐気取りに行く。
自分ならそうする。
777ふぁいる:2010/12/13(月) 00:01:26 ID:rLZEcdY7
さびしい〜
過疎ってますね。

上げておきますね〜(*´ω`)ノ
778名無しさん@占い修業中:2010/12/15(水) 14:49:16 ID:RiiMXP48
はじめまして
主人 八 六
私 八 五
6歳長女 五 二
のものです

家から1キロほどの中古住宅購入を検討しています。
入った瞬間に風通しの良い気持ちのいい家でした。

方位は東よりのぎりぎり東南です。
今から契約となると1月節の入居になるのですが
やはり月盤の本命殺は厳しいでしょうか?

できたら購入したいのですが、八白の本命殺はいかがでしょうか?
779名無しさん@占い修業中:2010/12/17(金) 21:24:08 ID:SjiWYU7L
こんにちは。

三ぺきの彼と八白の私がこれから引っ越そうと思うのですが
どの方位がいいのでしょうか?
来年の吉方位をどなたか教えていただけないでしょうか?
780sage:2010/12/18(土) 18:51:18 ID:IFzmBaHj
>>778
私なら購入しない。理由としては
@東ぎりぎりの南東なので、東の6白の影響を受ける可能性あり→ご主人の
月命的殺
A月盤で八白の本命殺
不動産の購入は一生ものだから、急がなくても良いと思う。
なお、お子さんの方位もみたほうがいいが、これに関しては私も
よくわからない。

勉強中さん、この場合ってお子さんはどうみたらいいんですか。
781気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/12/18(土) 20:00:58 ID:GfU6IyuR
不勉強ですが
小児殺でもないし
6歳だったら月命星でいいと思うけど

方位を優先する人なら、物件を見つけてからそれが
方位的にどうなのかなと見るようなことはしない

最初から時期と方位を見ておいてそれから物件を探すはず

だからそんなに方位のことは気にしてない人か
気にする余地がなくて引っ越さざるをえない人か
ご主人にあれこれ方位のこと言っても聞いてもらえない人なんだと思う

>入った瞬間に風通しの良い気持ちのいい家でした。

とあえて書いてるということは気に入っているわけだから
好きに決めればいいんじゃないかな
方位も大事だけど土地柄とか湿気とかも大事だもんね

月盤の本命殺は自分なら引っ越さないけど
人に絶対やめときなさいと強く言うほどのこともないなと思う
年盤が本命的殺になるよりはマシだし

1,2年の間体調とか人間関係がちょっと不調になるかもという
覚悟があるなら、物件の良さで決めるのもそれは一つの選択だと思う
782名無しさん@占い修業中:2010/12/18(土) 20:32:37 ID:ZbLRJd0a
子供がいる場合は小児殺により一家全体が影響を受ける事例がありました。
使い方によっては五黄殺より破壊力があります。
783名無しさん@占い修業中:2010/12/18(土) 21:34:31 ID:az2fAdJn
オーストラリア在住です。
南半球でも年月日盤に記される方位の吉凶は同じと考えてよいでしょうか?
784名無しさん@占い修業中:2010/12/18(土) 22:27:32 ID:keEVRhVs
778です
780さん781さんありがとうございます!
主人はあまり方位を信用していません・・
私は影でこっそり自分で調べています・・

できるだけ吉方位で探すように仕向けていますが、
なかなかめぐり合わないものですね><
結局この物件は、ローンのことでつまずき見送ることになりました
これもご縁の問題かなと思い、次の機会を狙っています。

来年は自分で南の二黒かな?(親中心で見て)
と思うのですが、やはり子供の月命殺なので避けるべきでしょうか?

南の二黒を使った場合の効果とはどんな感じでしょうか?
785名無しさん@占い修業中:2010/12/23(木) 00:44:07 ID:8AR7vDwR
>>783
南半球の場合、逆さまになるという説を聞いたことがある。
東と西だけ同じ。南半球で南東にいくと、北半球で北東にいくのと
同じ効果が出ると。
また星の巡りも中宮→南西→西→南東→北→南→北西→東→北東→中宮と
なるかもしれん。
786名無しさん@占い修業中:2010/12/23(木) 09:48:17 ID:EVE/X4YR
いつ引っ越せば吉ですか?
787名無しさん@占い修業中:2010/12/24(金) 23:23:49 ID:qLFuNv7U
一泊二日で来月旅行に行くのですが
距離は100メートルくらいです。
年盤は凶ですが、月盤 日盤は 大吉方位です。
年盤の凶意はすくないでしょうか?
788名無しさん@占い修業中:2010/12/25(土) 18:42:00 ID:Wwq62+2/
100mに一泊なら年盤は見なくてもいいと思う。
789名無しさん@占い修業中:2010/12/25(土) 20:13:18 ID:1y6KFdr7
>788
本当ですか、良かった・・
調べたら130キロくらいでした。
790名無しさん@占い修業中:2010/12/25(土) 20:18:57 ID:1y6KFdr7
787の書き込みでは100キロを間違えてメートルで書いてました。
791名無しさん@占い修業中:2010/12/25(土) 22:46:17 ID:1y6KFdr7
来年の2月まで年盤 月盤ともに 吉方位に引越しを考えているのですが
来年2月以降は 凶方位になります。
もし、引越すなら 1月半ば〜後半くらいです。
凶方位に変わるまで半月ほどですが、吉は根付かないでしょうか?
792名無しさん@占い修業中:2010/12/26(日) 08:36:44 ID:RHOvAMfU
引っ越すのが2月以前なら大丈夫。
ただ、引っ越してから3カ月は毎日家に帰ること。
(泊まりの旅行や出張をすると、太極が根付かなくなる)

あと、どこの方位になるのかわからないが、1月後半は土用期間がはいるので
注意すること。
793名無しさん@占い修業中:2010/12/26(日) 15:43:22 ID:59x7DL3G
130kmで1泊なら効果はそんなに大きくないしすぐ消えると思う。
794名無しさん@占い修業中:2010/12/26(日) 20:33:40 ID:h46TySev
>792さん
そうなんですか、ありがとうございます。
引っ越してから3カ月は毎日帰らないといけないんですね、
1週間に1度なら行けるけど・・・
気になるのが引っ越し先から実家も来年2月以降は凶方位
実家から引っ越し先も凶なのに
毎日のように帰ってもいいですか?

>793さん

効果は一泊なら大きくないですか、
月盤が大吉なので、その方位効果も少ないかもですね。
ありがとうございました。
795名無しさん@占い修業中:2010/12/26(日) 20:54:03 ID:RHOvAMfU
>794
なんか誤解しているようだけど、
毎日帰れ、ってのは引っ越した先の家にってことだよ?
つまり、引っ越し先の家を一晩たりとも空けるなってこと。
796名無しさん@占い修業中:2010/12/27(月) 22:22:36 ID:ab/UiLdx
797名無しさん@占い修業中:2010/12/27(月) 23:16:08 ID:hI+Y8ORR
>795
そういう意味だったんですね
勘違いしてました、
毎日 引っ越し先に帰るのですね、
実家には一か月に1,2度帰る必要があり、帰るのだけど
どちらも凶だけど、良いでしょうか?
798名無しさん@占い修業中:2010/12/28(火) 06:33:12 ID:fHO9k0YR
>797
実家に泊まりで帰らなければいけないの?
それはダメというしかない。日帰りならいいけど。
日帰りなら実家と引っ越し先のそれぞれの方位が凶だとしても
それほど問題にはならないはず。
あと、792でも書いたけど、土用期間の土用殺には気をつけること。
悪いけど、土用殺くらいはググってね。
799名無しさん@占い修業中:2010/12/28(火) 16:41:02 ID:htG+KgcX
>798
ありがとうございます

実家には泊まりではいけないのですね、
来年の違う方位の吉方位に引っ越そうかとも検討中です。
土用殺調べてみます。
800名無しさん@占い修業中:2010/12/29(水) 13:46:45 ID:6Okv/sDn
8-2です。
2011年の年盤/東は五黄がまわっていますよね。
2月、月盤が六白の吉方位でも就職(初出社)は控えた方がいいのでしょうか。

就職の際は月盤を見ると聞いたことがありますが
なるべく長く…10年は働きたいと思っているので
長く勤めるとなると年盤五黄の影響が出るのではないかと心配してます。
なお、初めてその会社を知った月は今年9月の盤です。
お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
801気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2010/12/29(水) 23:35:04 ID:M2nqTzJA
あまり詳しくないですけど
最初に知ったときの盤で相手の現状(月盤)と背景(年盤)を判断する
自分の運は関係ない

通勤を開始したときの盤で
自分にとってのその職場がどういうものとなるかを判断する
この場合でも自分の運が良くなったり悪くなったりするものではない

六白の吉方なら最初は目上との関係が強く良好であり充実したやりがいのある職場になりやすいかも
やがて五黄となるなかなかハードで糞忙しかったりしんどくなるかもしれない

でも年盤が五黄だから就職やめなさいとは絶対言いませんね
802名無しさん@占い修業中:2010/12/30(木) 02:57:10 ID:0jAx11ai
こんばんは。

一白水星で来年の2月に近所に引越しをするのですが、あちこち方位で見ると
偏角考慮/考慮しないの両方でも北30度に入っているのですが
ハッピーエナジー方位盤だと北西に入ってしまいます。距離は500mです。
どちらの方角が正しいのでしょうか?
803800:2010/12/30(木) 03:50:05 ID:tJZKV+hs
>>801 わあ、不勉強中さんからのレスだ!
何年も前から書き込み参考にさせていただいています。ありがとうございます。
細かく書くと初めてその会社を知ったのは9月なんですが
希望してる職種の求人を知ったのは12月なんです。

官庁関係より仕事を受注する会社で(年盤六白)
地味目で土に関係した仕事で(月盤二黒)
新しい事業に着手していて(月盤八白)
増員求人を出したんですかね。

なんていうか、いまだに読み解く能力が足りず微妙な感じの文章で申し訳ない。
でも事業内容も新規事業のための求人ってのも当たりすぎてて怖いくらい。
やっぱ気学面白いです。

いずれは五黄の影響が出るかもしれませんね。
それでも数年は目上の方との関係が良好で充実しているなんて素敵。
こまめに吉方位取りながら腐らないようにがんばろうと思います。
804名無しさん@占い修業中:2010/12/31(金) 17:13:50 ID:GeK6mwkL
西谷泰人さんので
最近 30日間無料で 吉方位が分かる登録サイトができましたね
そこはグレーゾーンも分かるのですごい分かりやすいですよ。
805ふぁいる:2010/12/31(金) 21:48:27 ID:bI/im1tv
>>803
就職関係は年盤五黄でも使えるよ。
年盤は会社の見方だから、財務関係が良好なら差し支えないです。
極端には、五黄でもソニーやホンダなど一流企業の就職に五黄殺で躊躇する必要はないです
中小は財務関係をよく調べてから考えるべきなんだけど

年盤で五黄が廻るというときは
どちらかというと、あまり会社の仕事の進み具合がもう一つナと言う気がする
覚えがもう一つというか
誰にでも九星の回座でやってくる変化のひとつぐらいで、極端に恐れる必要はないと思うけど


逆に月盤の方が、五黄殺はキツイので人間関係で早めに止めざる終えないようなダメになると思う
806名無しさん@占い修業中:2010/12/31(金) 22:10:03 ID:GeK6mwkL
がっこうはねんばんですか?
かんじがうてなくなりました・・。
807 【末吉】 【1163円】 :2011/01/01(土) 00:35:50 ID:bBCaMAmn
今年はどうか!
808名無しさん@占い修業中:2011/01/01(土) 13:21:51 ID:hHzjiwTj
(*´ω`)
あけましておめでとうございます
809名無しさん@占い修業中:2011/01/01(土) 13:23:58 ID:pLFYTxo5
あけおめ〜!

あちこち方位 と最近 西谷泰人さんの方位を使ってるのですが
西偏角でやると西方位 になり、西編角を外すと 南西に
なる方角に旅行予定です。
どちらで見れば良いのか分かりません。
西谷泰人さんのは 西編角を外してる流派でした。
この方角により 行く時期が変わるので気になってます。
810名無しさん@占い修業中:2011/01/01(土) 13:32:07 ID:YHFgDZvM
自分だったらそういう微妙な方位には行かない。
811名無しさん@占い修業中:2011/01/01(土) 15:15:53 ID:pLFYTxo5
ですよね・・・
クーポンサイトで安いからと購入してしまいました。
クーポンなのでキャンセル返金はできないのです、
最初はあちこち方位で大丈夫と思ってたら
西谷泰人さんの方位では微妙で
なので、やはり旅行は安いからと安易に買うのは良くないですね、
どうせ行くなら 吉方位だと思って行こうと思います。
812名無しさん@占い修業中:2011/01/01(土) 19:03:48 ID:pLFYTxo5
811です。

今年1月中旬に 西と西南の境界付近のホテルに行く場合、
1月は月盤吉方位です。
でも西南は年盤 月盤ともに大凶方位です。
その場合 悪い影響も半分になり良い影響も半分になり
プラマイ0ということにはならないでしょうか?

悪い影響が緩和されませんかね?

もしくは、南西が今年 2月以降普通方位になるのを待ち
3月あたりに行くとすると 今度は西方位が大凶方位になるので
気になっています。

西編角を使えば 1月までなら吉方位なのですが・・

どなたか分かるかたいましたら 教えてください。
813名無しさん@占い修業中:2011/01/01(土) 21:39:14 ID:QmL9c+B+
月盤だけ吉と年盤月盤大凶でプラマイゼロ?
つりあいぜんぜんとれてないじゃん。
814名無しさん@占い修業中:2011/01/01(土) 23:08:47 ID:pLFYTxo5
そうですよね、
3月だと南西方面 年盤 普通 月盤吉
西編角でやると西方位になるので、年 月盤ともに大凶
1月に行けば 西は年盤小凶 月盤大吉
どちらをとれば良いのか検討中です。
西谷泰人さんのサイトなら3月か5月が良さそうです。
815名無しさん@占い修業中:2011/01/02(日) 09:18:28 ID:avBhWoMM
偏角を使うか否かは流派によるから
ここでどっちがいいか聞いても答えは出ないと思う
ちなみに自分は偏角は使わない派ですが
816800=803:2011/01/03(月) 02:17:39 ID:k50BNmx/
>>805 ふぁいるさん!すみません、レス見落としてました…!
就職に年盤五黄使えるっての聞いて安心しました。
月盤吉方位に安心して甘えず、仕事はキッチリしますよ!
アドバイスありがとうございました。
817名無しさん@占い修業中:2011/01/03(月) 21:13:14 ID:qVDtQkAD
境界線付近は旅行や引っ越しは怖そうですよね、
そうなると、境界線付近の場所には 隣り合わせる方角同士が
普通から吉方位の時にしか使えなさそうですよね。
818名無しさん@占い修業中:2011/01/05(水) 16:01:02 ID:s9aqcbux
>>810

同感。
819名無しさん@占い修業中:2011/01/06(木) 22:42:25 ID:ubLsHb4b
今月 旅行に行くのですが、
1、年盤 月盤 大吉方位に 日帰り
2、年盤 普通 月盤吉方位 に一泊二日の旅行なら
どちらが良いでしょうか?
同行する人は 1は普通方位 2は大吉方位です。

2はスキー場があるので、どうせ行くなら スキー場に行きたいとも思っていますが
吉方位の効果を得ようと思うなら より良いのはどちらでしょうか?

820ふぁいる:2011/01/07(金) 00:51:34 ID:dkIcv880
旅行で吉方位の効果を得るのは、最低限は4泊5日ぐらいは必要で
日帰りや一泊二日ではハッキリと分かるような効果はないから
つまるところどちらお好きなほうに行かれるといいです。

こういうときは、月の吉方位を見て。
移動中のチョッとしたトラブルを避けるためにも、日盤の吉方位を使わないと
あまり、意味が無く。

吉方位旅行にいったけどトラブルにあったとか
そういう嫌な思いになるでしょう。

一泊二日程度の旅行は吉方位で効果が云々ではなく
無難な旅行となるように
月日の吉を使っていくという感じの心積もりで使い方をされるほうがいいです
821名無しさん@占い修業中:2011/01/07(金) 03:12:28 ID:VxsZ/x4c
じぶんは病人抱えてるから泊りがけの旅行できなくて
日帰り旅行だったけど年月日と吉方位だった諏訪へ行って
諏訪大社四宮を一日で回ってお参りしたら信じられないくらい
運気が好転した。
自分のように介護で家から出る機会の少ない人間や普段あまり
移動しない人は日帰りでもそこそこ効果は出るんじゃないかと思った
822名無しさん@占い修業中:2011/01/07(金) 21:26:59 ID:r9YS1mO+
ふぁいるさん

アドバイスありがとうございます。
できるだけ吉方位に 長期間行きたいですね
お金と時間が許せば 行きたいです、

私の場合は2番だと 無難な方位でした。

>821さん

すごい分かります。
私も去年 体調良くなくて、
日帰り旅行にしかいけなくて、電車も数カ月に一度乗るくらいでした
そしたら 方位の効果が 少しの移動で感じました。
自転車で30分程度の場所でも分かりました。
なので、日ごろの行動範囲で 効果の感じ方も 個人差があると思います。
父も 今月大吉方位に一泊二日で行きましたら、
腰の痛みが良くなったそうです。 父は方位学にあまり関心ないそうです。
823名無しさん@占い修業中:2011/01/07(金) 21:29:39 ID:r9YS1mO+
その代わり 凶方位の効果も出やすいので
行動範囲が広くない人は 特に方位に気を付けた方がいいのかなと
思いました。
824名無しさん@占い修業中:2011/01/07(金) 22:09:03 ID:r9YS1mO+
今日は書き込み多いですが
結婚や恋愛に良い方位は 東南と西ですが、
今年2月から東南は凶方位 西は今年1年凶方位で
取れません。

他の吉方位では 恋愛運 結婚運は良くなりませんか?
825名無しさん@占い修業中:2011/01/07(金) 22:17:24 ID:r9YS1mO+
土用期間を気にする方と されない方がいますが、

土用期間を含めますと なかなか都合どおり旅行に行けないです。

土用期間はそんなにいけないのでしょうか?
826名無しさん@占い修業中:2011/01/07(金) 22:18:56 ID:eKORBi2v
土用殺の方位を控えればいいだけだから
全方位マズーというわけではないでしょ
827名無しさん@占い修業中:2011/01/07(金) 22:37:49 ID:HFevwX47
>>822>>823>>824>>825
こいつ病気か?連稿するんじゃねーよボケ
1つのレスに纏めて書け
828821:2011/01/08(土) 00:03:36 ID:Ct1efRXa
書き忘れましたが、いちおう距離は日帰りで往復できる範囲ギリギリで
できるだけ遠くの名古屋→諏訪まで片道142キロ、吉方位のド真ん中を意識しました。
それと諏訪大社四宮全部を一日で回ったというのも大きかったかも。
(人に話したら凄い強行スケジュールだねって言われましたが)

たとえ日帰りでも吉方位で温泉に入るとか、吉方位の神社で真剣に参拝するとかすると
効果が大きくなるのではないかと感じました。

829気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/08(土) 01:55:49 ID:OgSwm4T4
家をほとんど出ない人にとって
運気が好転するってのは具体的にどういうところで感じたの?
830822:2011/01/08(土) 11:46:23 ID:xfqlbi6T
>829

家をほとんど出ない訳ではないです。
1週間に2,3度 近所の買い物程度に行くくらいです。

家をほとんど出ないと言うのは 近所にも行かないくらいのことですよね?
それでも 運気が好転するとか いきなり
回復したとか 急展開な開運にはなりませんが
気分が良くなるなとか、 心の持ち方が変わったり
良い方へ行く、きっかけになるような感じです。
行動範囲が狭く、また 吉方位へ行っても距離が短い場合
831822:2011/01/08(土) 11:50:05 ID:xfqlbi6T
>826さん
そうなんですか、ありがとうございます。

土用殺の方位ではないので
大丈夫そうですが サイトによって 土用期間はどこにも行かない方が
良いと書いてあるので 気になりました。


>827さん
失礼しました。
一つの事を書くと これも書こうとか思ったり
書き忘れたりで 今後気をつけますね。
832821:2011/01/08(土) 16:22:23 ID:Ct1efRXa
>>829
家族の病状が劇的に良くなったことと、それにより自分の気持ちが軽くなったことが一番ですね
それまでは介護疲れと心労でノイローゼ寸前でした(これは実際に介護経験者じゃないと分からないと思う)
それと>>822さん同様、近所への買い物や通院、役所への手続きなんかは普通に行ってましたよ
833名無しさん@占い修業中:2011/01/08(土) 17:00:49 ID:DlkD2XXk
効果があった、というのも千差万別だね。
気持ちが軽くなっただけで効果だと感じる人もいれば、
健康やお金、恋人とかが手に入らなければ効果と感じない人もいるし。
834気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/08(土) 23:21:50 ID:OgSwm4T4
>>832
なるほど
日帰りで信じられないくらい好転するってどんなのかなと思ったので

なんとなくだけど切実にお参りした諏訪大社のおかげが大きいんじゃないかな
普段自分の楽しみを後回しにしてがんばってたから
方位の効果とあいまってはっきり出たんじゃないのかなと
835ふぁいる:2011/01/09(日) 14:40:58 ID:3lw8+XHa
ふむふむ
どちらにしても、具体的なお願いがあるのが効果が高いのじゃないかと

お水取りににしても
神社・仏閣におまいりに行くにしたって
具体的なお願いがあるほうがよく効くとおもいまする

お金に関してはダメダメだと思うし
恋愛に関しても、白馬の王子様のようなとのたまうようなメンヘラの相談者がいてリアルに困るけど
仕事についても単に頑張るとかじゃなくて
具体的な販売計画や納期付きのプロジェクトの成功など
誰が、何時、どのように〜(5W1H)
と、報告書で求められるような六何の原則を満たしているほうがいいと思う。
836名無しさん@占い修業中:2011/01/09(日) 18:18:46 ID:8ddsCMui
さんざん既出かもしれないのですが、ご指導いただけると幸いです

海外の方位を見る時は、
メルカトル図法(普通によくあるポスター型の世界地図)
正距方位図法(航空関係で使う丸い地図)
どちらで見るのが正しいでしょうか。

ネット上で調べた限りでは、正距方位図法が正しいとの記述が多いように思いますが
(あちこち方位でも「正方位線」が出せますね)
流派?によってはメルカトル図法で見る方もいて、
ちょっと確信が持てないのです。

ちなみに、2011年8月頃に、スペインに旅行に行ければ と考えています。
メルカトル図法で見ると 西(年盤で暗剣殺+歳破)
正距方位図法ですと 北西(破れは特になし)
になるようです。
837名無しさん@占い修業中:2011/01/09(日) 18:29:31 ID:8ddsCMui
あ、このスレの最初のほうにありますね、
ヨーロッパ方面は北西と考えて良いんでしょうかね。
838名無しさん@占い修業中:2011/01/10(月) 17:11:58 ID:KoxwA/Yh
年盤 月盤 普通方位の同会の場合は
普通方位の影響が強く出ると解釈しても良いのでしょうか?
839名無しさん@占い修業中:2011/01/11(火) 21:38:33 ID:RIrroG8m
七が中宮の年は 南には二黒が回座しますよね?

あと今年は 六白金星は八方塞がりじゃないですよね?

知恵袋で 質問したら 七が中宮の年は 南に三碧と言われました。
???となりました。

その回答者が間違ってますよね?

七が中宮の年は 南は
840名無しさん@占い修業中:2011/01/11(火) 22:40:43 ID:Io4GDOAv
>>839
うん、来月から年盤七赤中宮で南は二黒回座。
気学の方位盤は正式には北を下、南を上にするらしいので、
それ勘違いして南北を間違ってんじゃない?

ちなみに、六白金星の人は東南回座で八方塞がりどころか絶好調だよ
841名無しさん@占い修業中:2011/01/12(水) 15:13:35 ID:J6f584zO
>>840

ありがとうございます〜

ですよね、ヤフー知恵袋で 10年以上前の
今の年と同じ七が中宮の年の移動の吉凶を質問したら
その年は 六白金星はその年と 今年は全方位だめだとか
その年は 七が中宮だから 南は三碧だとか 書かれて
自分で調べたら 南は二黒なので、不可解でした。
その方は 文章自体もおかしいので、再度 間違ってることを
知恵袋で指摘しようかとも思ったのですが やめといたほうがいいですね。

842名無しさん@占い修業中:2011/01/12(水) 15:33:41 ID:J6f584zO
しかもその人 知恵袋のカテゴリーマスターなんですよ
検索すると その人指名ですごい質問があります。
その人 私の事を最初 水流星だと言ってたし
実際は 地流星なのに・・
カテゴリーマスターでも合う 合わないありますね
843ふぁいる:2011/01/12(水) 21:06:20 ID:Sl9q+g01
ふむふむ。
>>841
元○○隊の人の事かな……。

巽宮と中宮、乾宮にいる3年間は好調期だから
その運を崩さないように転居には注意するべき歳にはなります。
しかし、全方位悪いと言うことではありません。

まあ、どこに回座しても注意するに越したこと無いですけども。
844842:2011/01/12(水) 22:27:39 ID:J6f584zO
なんだか怖いので 削除依頼しました。
もう2ちゃんねるに書き込むのは怖いです。
書いたことはずっと残るのが 掲示板の怖さですね、
でも教えて頂いた方ありがとうございました。
845名無しさん@占い修業中:2011/01/13(木) 12:43:30 ID:1wgnuXDC
>>844
削除依頼へのレス読んでる?
846名無しさん@占い修業中:2011/01/13(木) 20:53:07 ID:LTzMZmVe
月命って何歳くらいまで影響する?
友人(52歳)が月命的殺で引越しするんだけど、月命は無視してもいいかな?
847名無しさん@占い修業中:2011/01/18(火) 14:02:42 ID:ACmaLaM9
月明が影響するのは25歳までと聞きましたが…何となく不安です
自分も生まれ年一白 月命八白ですがオバサンなんで、
今年東南に方位取りする予定でいましたが、東南は月命殺に当たるんですよね。
方位取りしても大丈夫でしょうか
848気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/19(水) 00:00:05 ID:Vf2z8ld+
年令とともに減衰してくけど月命は一生影響あるでしょ
本命星と比べてだいたい1−3割ぐらいじゃないですかね
849名無しさん@占い修業中:2011/01/19(水) 17:39:49 ID:Wkp4yi9O
月命も考慮したほうが無難。
あえてリスクを冒す必要なし。

850846:2011/01/19(水) 18:17:43 ID:t9nmc9NB
>>848-849
ありがとうございます。やはり影響は無視できないですよね。
吉方で取れる方向ってほんとに少なくて困る。
851ふぁいる:2011/01/20(木) 01:29:54 ID:DVPPiEWO
本命=運勢
月命=健康

歳を重ねても少なからず、健康の影響は避けられないです。
両方から見たほうが無難

本命で良いとしているのは、運勢的な興隆の方が健康の影響を上回るからと考えているから
しかし、仕事運が良くても過労で倒れたら元も子もない

逆に
隠居所の離れは月命で建てるとか引越ししなさいとかと言う話も聞き及んだことがある。
隠居に運勢は関係が少なくなるからだろうが

そういうところを細かく教えてくれるところが少なくなった
852名無しさん@占い修業中:2011/01/20(木) 08:00:18 ID:rs/ndKmL
本命 一生の運気 性格

月命 若年の運気 性格

傾斜宮 潜在的な性格
853気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/20(木) 10:52:30 ID:/tWbmsFU
じゃあもう1個
本命=社会的運勢
月命=家庭内運勢
854気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/20(木) 11:04:49 ID:/tWbmsFU
もう1個
本命=その人の考え方
月命=行動の仕方
855847:2011/01/20(木) 15:01:44 ID:s/NfS0yM
皆さん情報有難うございます
今年の三月に、以前から行きたかった東南の寺社仏閣に方位取りを予定しておりましたが
参拝目的は自分の健康に関することだったので月命が健康に影響があることを事前に知ることができて良かったです。
ただ三月(七赤中宮)をはずして他の月で近場なら東南への方位取りは可能でしょうか?
856847:2011/01/20(木) 15:24:54 ID:s/NfS0yM
ちなみに今年の東南はじぶんにとって月命的殺です。
857名無しさん@占い修業中:2011/01/20(木) 20:01:31 ID:TkTPoJoE
三十路だけど、>>851>>853のとおりに月命も見てる。
気学サイトだと成人や25歳以上は月命影響なしってのが多いね。
858名無しさん@占い修業中:2011/01/21(金) 23:11:54 ID:kEeC/3Yw
はじめまして、引越しを考えているのですが方位学を取り入れようと思っています。
気学・方位盤表示システムをつかって調べたら、

本命星 : 八白土星
月命星 : 九紫火星
年干支 : 癸亥
月干支 : 丙辰
24節季 : 清明

とでました。これだけでどっちの方向に何月くらいに引越した方がいいなど
わかるのでしょうか?
859名無しさん@占い修業中:2011/01/22(土) 21:13:05 ID:ppfetAya
>>858
3/7〜4/4に南に引っ越すと良いです
860名無しさん@占い修業中:2011/01/23(日) 01:13:33 ID:poiDPrTZ
>>859
例えば北とか西や東はいつなど>>858を伝えただけでわかるんですか?
861名無しさん@占い修業中:2011/01/23(日) 12:15:57 ID:opto8Yym
>>860
わかるよ
ただ、西とか東とかちゃんと分度器ではかって正確にね
862名無しさん@占い修業中:2011/01/23(日) 14:29:27 ID:JkJHUdi3
>>858
その自動で本命・月命が出るやつは、生まれた時間がはっきりしてる場合しか使えない。
節入り日に生まれた人で誕生時間がはっきりしない人は
ちゃんと一覧表になってる資料で調べた方が良い。月命が違っている場合がある。
863名無しさん@占い修業中:2011/01/24(月) 00:57:58 ID:7W6BfQms
>>858です

>>861
googleマップを利用した方位のサイトを使っています。

>>862
他のサイトでもみたのですが、生まれた時間はわからないけど
同じ結果でした。

今年は南が◎だったけど他の方向は微妙みたいですね。
結構方位調べるの楽しくなってきたけど奥深そうですね…
864名無しさん@占い修業中:2011/01/24(月) 07:49:24 ID:UGMDBpLx
超境界線付近は両方位が吉なら吉だと言う人いるけど、吉にはならない。
境界線上は五黄殺だとかいう説に近いと感じた。

865名無しさん@占い修業中:2011/01/24(月) 15:10:22 ID:vmufvRdN
両方位が吉なら吉ではないね。
割と安全なほう、って感じ。
できるだけ避けたほうがいい。
866名無しさん@占い修業中:2011/01/25(火) 08:19:26 ID:nz6RhMVs
1/26は誰でも西側に行くと開運すると聞きましたが
本当でしょうか?
867気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/25(火) 12:00:55 ID:bnMoWN8f
誰が言うんだろうね
868名無しさん@占い修業中:2011/01/25(火) 15:45:12 ID:36cvXsMV
そんなデマ初めて聞いたわ
869名無しさん@占い修業中:2011/01/25(火) 17:31:01 ID:TIqDkRXa
来年の北って金神とか大将軍とかその他凶神が集まってるんだけど気にしないで引越してもいいの?

四緑スレでもかいたけどスルーされたので
870ふぁいる:2011/01/25(火) 17:51:39 ID:FArOOneU
金神や大将軍は、正確には気学とは違うから関係ない。

しかし、その説を採る見方をするのなら
引越しそのもので北の金神、大将軍をとっても障りは無いです。

でも、今年なら北の金神と大将軍の上に、月盤で北の五黄殺。暗劔殺を重ねて家を増改築すると
健康や病気などの厄災が起るような見方になってしまいます。

今年の北で五黄殺の上に金神を重ねる時期に増改築などをすると
私の知る限りの見方では、頭の病に至る可能性が高いような感じになります。

でも
気学ではないので、引越しでソコまで気にされることはないです。
871名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 15:27:35 ID:ntwv9CbA
気学って実際どうなんでしょう?
私は過去に今の住まいに五黄殺の
年盤で引っ越してすでに20年になりますが
特に今まで問題なく過ごしています。
872名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 17:03:31 ID:aW2GN1rK
大将軍とか金神が正統でそれ以外は亜流ですから
873名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 18:53:19 ID:MLfUnWHb
>>871
それならあなたの運が強いのか、別にそれでいいんじゃないですか。
ただそれだけの情報では、私はおっしゃることを鵜呑みにしないことにしています。

正確な生年月日、前の住所と引越し先の正確な住所
物件の出てきた日、新築なら着工日、引越し日などの情報を
貰わないと、単に五黄殺で引越した、だけでは判断できません。
気学は引越し時期だけじゃなくて初動の経緯を重視しますからん。
874名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 20:11:00 ID:2UrrO9bl
五黄殺はどの本命でも凶方位だから生年月日なんていらないと思いますが?
いつ引越したかの年月日、どこからどこに引越したかの場所の情報ですね
875名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 20:44:07 ID:MLfUnWHb
>>874
> 五黄殺はどの本命でも凶方位だから生年月日なんていらない
> どこからどこに引越したかの場所の情報

確かにそうですね。五黄殺という情報だけで見れば。
場所の情報が不正確だと、それで八方位の解釈が違ってくる可能性も
あるってことですから。当人が例えば「西に引っ越して」と言われるので、
ちゃんと調べたら西じゃなかったってことは多いです。

生年月日(実は正確な誕生時間必須)が必要というのは、当人の運勢と
方位の性質を絡めて見ないと、正確な判断が出来ないからです。
勢いのある時には悪影響受けづらいですが、弱ってる時には
ちょっとしたことでも影響受けますよね。

それと、あなたはたぶん、五黄殺=何がナンでも凶、と思ってらっしゃるかも
しれませんが、五黄殺は単に土性であるという解釈もあって、自分の気を
強めるという性質もあります。影響のしかたはその人によって違います。
強めすぎて凶になる場合が多いですが、そうは体感しない場合もあります。
それ故に、その人の正確な生年月日時間によって体質を見ないと、
相生・相克表だけでやってる気学では不十分だということです。

また誕生時間はけっこう重要です。時柱は不動産運と関係があるからです。
その人全体を見るには気学では足りません。人間は方位だけじゃなくて
もっといろんなものに影響を受けますから、命理と絡めて見ないと、当たらない
場合が多いと思います。
それと、引越しの方位の影響は半分以下で、長期的には家相の影響のほうが
大きいですから、その点も考えなければなりません。

ここであなたに対して正確な鑑定をするわけにはいかないでしょうが
あまりにインスタントで不正確な気学がはびこってるようなので、つい
書き込ませて頂きました。
876名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 21:27:00 ID:1NIpjfJN
>>875
五黄殺は誰でも凶方位です。それは気学では変わりません。
生年月日時が同じ人が全員同じ体質なんですか?
五黄殺の影響を受けない星があるなんて聞いた事がありませんね。
そんな星があるのなら、871さんの本命月命日命時命がわかると思いますけど?



877名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 21:27:45 ID:aW2GN1rK
インチキだから
878ふぁいる:2011/01/26(水) 21:41:34 ID:Fdtu+iji
五黄殺でも物は違うさ。

北の五黄殺と、南の五黄殺はものが違う。
北からは、尅されるが。南は相生の退気の凶方位。
コレだけを考えても作用が現れる時期と効果の違いはわかろうというもの。

また。
二黒や八白の人が五黄殺を使うのと。
一白の人が五黄殺を使うのでは、受け止める内容が変わってくるので

二黒の人は五黄殺でもあまり深刻には受け止めずに流してしまうようなところもある。
大して一白に人の方が深刻に受け止めて、五黄殺の凶意が強く受け止めるところがある。

同じ五黄殺でも顕れかたや、受け止め方は千差万別だから
悪いのは間違いないけど、気付かづに過ごしているだけかもしれない。


エンスー乗りが、エンジンが燃えるトラブルが起きても
トラブルではないかのように平然としてチョチョットボンネット開けて片付けてしまうように。
ひとそれぞれなんだし感じ方は違う。
879名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 21:55:16 ID:iHlJq/KV
五黄殺の影響を受けないなんて事はないね
過去ログをみてもそんな星はなかった
ニ黒、八白の人も五黄殺に転居して凶作用が出て悪い事が続き
相談してる人ばかりだったしね
880名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 21:57:02 ID:MLfUnWHb
だから影響を受けないとは言ってない。影響のしかたが違うと言っている。
人によって違うと言ってるのに、おまいは吉と凶の二択しかないのかw
881名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 22:00:48 ID:qRmFHTpH
>>880
だったら、>>871の星を当ててみたらいいのではないか?
影響を受けてないと言ってるんだから
882名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 22:58:40 ID:1VbGzYKT
気学に詳しい方が沢山集まってるようなので教えてください。
私 本命 九紫 月命 五黄
夫 本命 四緑 月命 五黄 
です。田舎なので利便性のいい中古マンションに移り住みたいのですが
候補地は今住んでいる所から西側の
20kmの所になりますため今年は最悪です。(暗剣殺、歳破、私の
本命殺)(あっちこっち方位というサイトで調べました)気学では境界線にかなり
近い北西になりますが風水(45度45度)だとしっかり西に入っている地域です。
どちらを信じればいいでしょう

今年から数年全くいい方向がありません。世帯主(夫)だけで
調べてもです。ただ今住んでいる中古マンションもそろそろ20年になりますし
築25年になるまでに売却したいし年齢が年齢ですから(夫50代前半、私
40代半ば)元気なうちに引っ越したいという願望もありますが引っ越しするなら
どの時期が良いでしょうか?絶望的でしょうか?
九紫も四緑も他の星に比べると吉方位を取りにくい星なので至難してます。
地方なためそこしか利便性のいい地域がありません。(夫が通勤できる
範囲で探すと)信じなければいいのですがやはり最近気になってきました。
よろしければ教えて頂けますでしょうか?長文失礼しました。
883名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 23:10:23 ID:MLfUnWHb
>>881
誰が何を言ってるかも分かってない人と話できないです。
さよなら
884名無しさん@占い修業中:2011/01/26(水) 23:19:35 ID:qRmFHTpH
>>883
何を言ってるのかわからんのは君だろ
>>871氏の星が結局わからないだけじゃないか
885名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 00:40:27 ID:Bp7j4jzb
>>875
だとすると、土星に剋される一方の一白水星は、
五黄殺や暗剣殺のダメージを受けやすい体質なんだな。
あーだから一白水星は苦労する星なのか。納得!
886名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 00:41:27 ID:Bp7j4jzb
だけど命理とか、気学に関係ないスレ違いはやめとけ。
887名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 00:45:24 ID:KXiST8C3
>>885
五黄殺、歳破に引越したけど一白の親だけ何もないから
関係ないんじゃない?
888名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 01:11:19 ID:Bp7j4jzb
>>887
それだけじゃ全くわからんなぁ。
何年何月何日に、何年何月何日生まれが、
どの方向で、何キロ先に引越ししたんだ?
ん?嘘やはったりじゃないならこれぐらいかけるだろ。
889名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 01:44:27 ID:Bp7j4jzb
ま、あまりにも気学が拡がって、そのへんの馬鹿までが開運したら面白くないからなぁ。
えせセラピストみたいな西洋占星術には、自分の人生に言い訳したいメンヘラが群がってるのがお似合いだっつーのw
890名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 07:00:15 ID:BUPQ8oVA
五黄殺って最大大凶だろ?
20年間引越しなんて旅行とか比較ならないよね
それでも運が強ければ全然平気なの?
結局は五黄殺の引越しでも運勢に与える影響ないなら旅行とか糞だわ
891名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 10:51:28 ID:VBqE/L5w
>20年間引越しなんて旅行とか比較ならないよね

その「比較にならない」旅行でも死に至る事故に遭遇する事もあるよね
892ふぁいる:2011/01/27(木) 16:15:13 ID:6eYsJlHL
>>882
難しい組み合わせなので
その中から見れば、まだなんとか二黒か八白を吉方位で使うことになるでしょう。

引越し先の方位が、気学で見た場合は北西になるのだろうと思いますが
線上のギリギリかあまり離れていない状況からでは、西に入るとすれば大凶とも取れます。

その辺、割と自由が効く都会のマンションが選り取りみどりなら問題は少ないでしょうが
田舎となるとそうも行かないので、余計な制約となってひとつハードルが上がる感じですね


失礼ながらお年からすれば、多少の難があっても、気力体力で乗り切れるということにはならないでしょうから
どちらかで、対面にて鑑定を受けて
昭文社の都市地図などをお持ちになって、確かなところの範囲を地図を見てシッカリと指導を受けていただきたいです


今年からすれば、南の二黒よりも
北西の八白を使う方が、無難にまとまるとは思いますけども。

過去の移転や方位を使った条項などを詳しくお聞きして
結果八白が、吉方位の実感としてあまりよろしくないようでしたら
別の時期と方位を考えたほうがいい事にもなります

どちらにせよ、お二人にとってはネットでは間違いがあっては取り返しがつかないですから
ここでの事柄は参考意見として
どこか、親切なところで見ていただいてください。
893名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 17:05:15 ID:BUPQ8oVA
要するに気力体力あれば関係ないんだよね
納得。
894名無しさん@占い修業中:2011/01/27(木) 20:12:15 ID:J8JrB6qe
>892
さっそくのご回答ありがとうございます。
すみませんがあともう1点聞かせてください。
気学で境界線すれすれで北西の場合(偏角採用)であっても
45度でみるとかなり西に入ってる場合だと
来年はいかがでしょうか?やはり北西の影響を
受けてしまいますでしょうか?北西が暗剣殺なので
この辺も気になります。この場合、今年よりは
来年ならまだましでしょうか?ただ夫が本命的殺というのが気になりますが
九星方位術の本を見ていてもすべての年において
西側もしくは北西が2人とも吉方位になる時期がないようなので
妥協しかないようです。
私はともかく夫の吉方位が取りにくく困ってます。風水でみれば完全に
西なのでわかりやすいのですが、自分の中で風水の方を
信じればいいのでしょうか?
夫名義のマンションを買う場合はやはり夫の方位を重視すべきでしょうか?
私の吉方位なら来年あたり良さそうなのですが・・
プロに御願いしたいのですが信頼できそうな方が見付かりません
(地方というのもありますが)
わかりづらい文章ですみません。よろしければ教えて頂けると
ありがたいです。
895名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 00:09:05 ID:xXrMcDVE
>>888
月命は三碧
1991年3月末東北2kぐらい年盤歳破月盤月命的殺
1996年3月末北西18kぐらい年盤五黄殺月命的殺月盤八白相剋。
自分は吉方で転居して出たが親はそのまま住んでいる。
896名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 00:15:13 ID:G1ejtBJl
>>889
あちこちのスレを荒らすな!!!
897名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 15:12:16 ID:uBzwskKR
>>895
>1996年3月末北西18kぐらい年盤五黄殺月命的殺月盤八白相剋。

この時の引っ越しは、最初に住んでいた家(現在ご両親が住んでいる家)から方位を見ると
北西の十二支で言うと「亥」の方位じゃないですか?
それとも北(子)に入ってしまいますかね?
898名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 15:20:07 ID:GrsLY14i
この方にレスしないように

>633 :Ψ:2011/01/28(金) 09:21:28 ID:uBzwskKR
>ただ、確率を高めるには従来の枠を超えないといけないとは思う。
>暦という材料を変幻自在に使って
>634 :Ψ:2011/01/28(金) 09:37:08 ID:uBzwskKR
>確率10%という数字はかなり謙虚に云ったつもりだけど、現実には居ないと思うよ。
>少なくてもプロには。
>100%と云う程の傲慢じゃないけど、素人の僕でももっと高い。
>もし、そんなのに当たったら自分の不運を嘆いた方がいいと思うね。
899名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 16:10:05 ID:uBzwskKR
多分監視しているとは思っていたけどね w
まあ、それを承知して書き込んだんだけど w
どちらにしてもこの件は君には関係ないと思うよ。
っていうか、データはこちらが要求する正確なものを出してくれないと
論議にならないんで。

否定するなら否定するでいいし、インチキと呼ぶならインチキと呼んでもいいし、
ただし、それを裏付ける材料は余すところなく提示して貰いたいものだと思う。
900名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 16:37:02 ID:yzdvG2JI
>>899
このスレにくるなボケ
901名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 16:48:33 ID:uBzwskKR
>>900
モナ〜

って、昔ありましたよね w
902名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 16:51:17 ID:++1nd9rx
>>882
30度60度及び45度45度どちらでみても吉の方位をとったほうがいい。
移転は効果が大きいから、失敗した時かなり致命的。
903気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/28(金) 17:12:44 ID:l41rvE/t
26日から西に2泊してきたよ
140キロぐらい15:00過ぎ出発

冬の旅行はあんまりテンション上がらないね景色が寂しいし寒いし
温泉に入るにはいいですね
904気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/28(金) 17:16:46 ID:l41rvE/t
五黄殺が最大の凶ってことになってんの?
暗剣殺のほうが悪いと思うけどな
905名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 17:31:09 ID:uBzwskKR
>>903
いいタイミングで行かれましたね。
これからが楽しみです。
効果が出ましたら是非ご報告お願いします。
906名無しさん@占い修業中:2011/01/28(金) 20:44:43 ID:9F7I9oAW
1/17から節分までは土用じゃなかったっけ・・・
土用の間は祐気とりの効果が出にくいって聞いたけど
907ふぁいる:2011/01/28(金) 21:59:02 ID:AxmO00cP
>>894
北西という前提なら
お2人に限らず。来年の北西は万人に悪い七赤の暗劔殺・歳破ですから絶対に禁忌です。

北西の方角を吉方位で使いには難しく
西ならば
一白中宮か九紫中宮の年なら使えると思いますが
あいにくと、一昨年と一昨々年に廻ったばかりですから。
最短で西が吉方位になるのは2016年です。

先々のご健康も重要ですので月命を無視することも出来ませんし
かといって本命はモットも重要な事柄ですから
過不足無くというのも非常に難しいです。

ネットでは最低限間違いのない方角を見るスキルも必須ですので
その辺も、おぼつかないご様子ではチョット心配です
有るとかないとか難しいところもありますけど、どこかで見ていただいてください。

908名無しさん@占い修業中:2011/01/29(土) 09:51:50 ID:FcAa+23w
>>903
もしかして、以前言ってた3月の九紫暗剣&破の予防の祐気取り?
効果が出て何事もなく過ごせるといいですね!
909名無しさん@占い修業中:2011/01/29(土) 11:34:20 ID:o7iunmjx
個人的には五黄殺のほうが悲惨だな。
ゆっくりだけど気づいた時にはもう取り返しつかない。

五黄殺ってHIVに感染するようなものだから捉え方によっては大したことないのかも。

910気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/30(日) 14:00:53 ID:xtNjzHOT
今月やけに体調が良くなってよく眠れて元気になって
何が起こったんだろうと思ってたんだけど

よく考えたら5月に北の四緑で引越ししてて
どうやらその効果が出てるぽいんだけど
本命が中宮した時も応期だったっけ
911名無しさん@占い修業中:2011/01/30(日) 19:08:22 ID:HQ8Ww7YP
不勉強中さんって西の1白は使えるんですか。
912気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/01/30(日) 22:22:07 ID:xtNjzHOT
凶だけど年盤関係なしという判断
913名無しさん@占い修業中:2011/01/30(日) 23:49:06 ID:kUpvOWH+
>907
ご回答ありがとうございます。
もう少しじっくり調べてみたいと思います
ありがとうございました。
914名無しさん@占い修業中:2011/01/31(月) 04:09:19 ID:QZ34Wo6Q
中村俊輔とか稲本ってすごい素質がありながら
915名無しさん@占い修業中:2011/01/31(月) 14:42:40 ID:f8vziUsg
>>906
このスレではそこまで考えられる人が居ないみたいだね。
ネットの通説だけで決めてる人がほとんどだから。
916名無しさん@占い修業中:2011/02/01(火) 14:48:13 ID:U6q5dRp5
ネットで肝心なことを書いてる人はまず居ない
というか、素人レベルでホムペやブログ作ってるのが多いから、書きようがない
土用に言及してあればかなりいいほうかな
917気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/01(火) 18:56:47 ID:D+8byby5
土用には間日があるんだけど
土用のことを言う人がこれを無視してるのは片手落ちだと思う
918名無しさん@占い修業中:2011/02/02(水) 01:05:45 ID:k2pYYFWa
あちこち方位の見方について教えてください。
偏角は考慮するんでしょうか?
知恵袋をみても考慮する人、しない人がいてどちらがいいのかわかりません。
919名無しさん@占い修業中:2011/02/02(水) 17:59:07 ID:Pgor99sC
>>918
両方の説があります。
どちらを取るかは、あなたの信頼できる占い師さんに意見を聞いて
自分で決めるしかないでしょうね。
920名無しさん@占い修業中:2011/02/03(木) 18:46:47 ID:jdCg69tz
真北説=地球は地軸を中心に回転してるので、偏角は考慮しないほうがよい
磁北説=地龍とは地磁気のことなので、方位は偏角を考慮したほうが良い

どちらでもお好きなほうをどうぞ。
921名無しさん@占い修業中:2011/02/04(金) 07:45:36 ID:Rj9SNF+U
へタレコテがお山の大将になってるこんなスレで
真面目な質問とはお笑いですね
922名無しさん@占い修業中:2011/02/05(土) 15:21:05 ID:DqTiJ4Vz
吉方位で引越しをかんがえているのですが、引っ越すと2ヶ月は外泊は禁止と聞いたことがありますが
万が一仕事などで外泊しないといけない場合はどうなるのでしょうか?
923気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/05(土) 16:15:01 ID:EsDmBUNv
外泊しないほうが早く根付くから出来たらしないほうがいいけど
外泊したからといって効果がなくなるとか弱くなるとかはないよ
引越しという重大な移動に比較して数日の外泊なんてたいした影響なし
60干支を一巡して太極が根付いて効果が出るとか理屈はあるけど引越しってそういうもんじゃないから
924名無しさん@占い修業中:2011/02/05(土) 16:19:49 ID:V2VJxUfV
五黄中宮のときの方位取りはあまり効果も凶意もないって本当なんですか?

自分は本命一白 月命八白なのですが、五月に東南(100キロ以内)に宿泊する
ことになりました
東南は自分にとって月命的殺に当たるわけですが、距離が少ないのと、
月運である五黄中宮とでそれほど凶意はないのではないかと素人判断したのですが
どうでしょうか
925名無しさん@占い修業中:2011/02/05(土) 16:38:30 ID:FCw/SS4M
>>924
5月に東南に宿泊なら月命的殺には当たらないのでは?
引越しではなく100キロ以内の宿泊くらいでは年盤の影響までは考えなくてもよいと思います。

>五黄中宮のときの方位取りはあまり効果も凶意もないって本当なんですか?

これは私も昔から気になってるんですよね・・・どなたかの経験談を聞きたいです。
926気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/05(土) 18:08:10 ID:EsDmBUNv
昭和61年に東南に移転してめちゃめちゃ開運しました
安心してください効果あります

たぶん出所は中村文聡の説−五黄中宮の近場の移転は効果が出にくい−だと思うけど残念がら間違ってる
927名無しさん@占い修業中:2011/02/05(土) 20:47:15 ID:UCnl+mqM
メチャメチャ開運したから、2ちゃんでコテになって
張り付くようになるまで出世したのですね、納得
928名無しさん@占い修業中:2011/02/05(土) 21:05:38 ID:kQh7uWLB
2チャンコテの法則は気学の大家を遥かにしのぐ最強法則
929名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 00:14:33 ID:N5LTPNns
>>926
ありがとう。
悪い方が出ないってことが分かっただけでも良かった。
930名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 01:09:19 ID:eXZa5Dzx
>>919
>>920
ありがとうございました。
931名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 02:07:52 ID:76Bz5ojD
偏角の問題は、自分も頭を悩ませてるところなんだよねぇ。
だけど、江戸城跡から、日光東照宮の方位を見るとき、
偏角を考慮したほうが、北ど真ん中になるんだよねぇ。
水戸も偏角を考慮したほうが北東ど真ん中に入る。
それまでは、偏角考えない派だったのだが、
そのことに気がついてからは偏角考える派に転向したよん。
932名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 08:25:02 ID:sbxlU2Um
>>931
それってかなり説得力あるな。
自分は真北派なんだが、読んでちょっと心が揺れてる。
933名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 10:40:57 ID:N5LTPNns
>>931
なるほど・・・
自分もどちらかを取るか迷っていて、引越しの時はギリギリのところは取らないようにしてきたけど
近場になるとそうはいかないんだよね。
とりあえず明日は近場だけど、偏角だと吉方、偏角を無視すれば的殺のところに行かなくちゃ
いけないのでどうなるか。
934名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 11:30:37 ID:8URb7zPt
信じた流派が正しい
935気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/06(日) 13:48:30 ID:8IYPxGOJ
へー面白いね
wiki見たら

> 日光東照宮は、陰陽道に強い影響を受け、本殿前に設けられた陽明門と
> その前の鳥居を中心に結んだ上空に北極星が来るように造られているという。
> また、その線を真南に行けば江戸へ着くとされ、さらに主要な建物を線で結ぶと
> 北斗七星の配置と寸分違わぬよう設計されているという

とあるけど北極星は地軸の中心だから
磁北と真北の両方を意識してたことになるね
使い分けてたのか、ごっちゃになってのかわからんけど
936名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 16:02:18 ID:H9IAKLoE
2chの気学や他の方位スレでの質問して

引っ越しする人なんて居るの?
937ふぁいる:2011/02/06(日) 18:22:25 ID:K1pCZxvJ
>>936
初心者過ぎたら方角の見方が間違っている可能性もあるので
そもそも論では、とてもじゃないけど使えないとおもうよ

チョット知識があって迷っていて
チョット背中を押してもらうぐらいの使い方が適切かと。
938名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 19:13:48 ID:H9IAKLoE
>>937
だろうね!

方位学は奥が深いなら

本屋で売ってる気学の本や他の方位学の本では

とても引越しとかに応用出来る代物じゃ無いからね!
939気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/06(日) 19:29:37 ID:8IYPxGOJ
別にいいんじゃないの?好きに引っ越せば
方位なんか見もせず引越ししてる人が99%なんだろうから
940名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 20:37:20 ID:H9IAKLoE
>>939
だろうね!

強運の人は少数で

不幸の人の方が多数だからね!

吉方に引越しをしたつもりが本当は大凶だった
なんてこのスレで質問した人は沢山居るはずだろうからね!
941名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 20:46:16 ID:89ISQi7c
942名無しさん@占い修業中:2011/02/06(日) 23:05:38 ID:rA487jT7
>>931
偏角って年々ずれてる筈だけど、東照宮の建築時の角度って
どこかで調べられるの?
今は西だけど、東に傾いてた時代もあるんだよね?
943名無しさん@占い修業中:2011/02/07(月) 00:38:40 ID:HHsCH3Hi
偏角考慮した場合とそうでない場合の両方から見て吉の方位をとっている。
944933:2011/02/07(月) 12:13:09 ID:Hr8BA8BK
>>943
それが取れたら苦労しないけど、両方取れない場合が多いんだよね。

早速、今朝その微妙な方角に行ってきました。距離は5キロ、日盤・時盤共に三碧中宮。
偏角(南・七赤)を考慮すれば吉方、偏角を考慮しなければ(東南・二黒)月命的殺。
まず目的地であるお役所で貰った整理券の番号は57。
5は二黒、7は南の九紫が出てるとしたら微妙な位置のところはどちらの現象も微妙に現れるってことかも。
しばらく待った後、対応してくれた係りの人も感じが良くて手続きもスムーズに済んで、結果的に吉でした。
945気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/07(月) 15:20:08 ID:U8X3k5Ks
日盤や時盤で一時的な訪問をするときは
本命殺や的殺は吉凶としては関係ないよ

そういうときは七赤か二黒のどちらの象意や気配が出てるのか
観察して感じとるのがいいよ
九星のそれぞれの特性を体験・体感して慣れてくるとわかりやすい

南なんじゃないかなあとか予断があると
意識がそっちにひっぱられてわかりにくくなる
946名無しさん@占い修業中:2011/02/07(月) 19:50:38 ID:PI+AqdZW
通常の生活にも方位を気にしてるの?

自分は2日以上の泊まりの仕事と高い買い物と
引越し以外は方位は気にしてないよ!
947名無しさん@占い修業中:2011/02/07(月) 23:20:48 ID:nSKlaD1E
>>931>>932>>935
東照宮が建てられた西暦1600年代は、磁北はむしろ東偏してたというのもあるそうだが。
ソース↓
ttp://www.jmc.or.jp/faq/map2.html
948名無しさん@占い修業中:2011/02/07(月) 23:33:57 ID:HHsCH3Hi
わしも以前は時盤を考慮していたけど、もうそこまで気にしてられなくなってやめた。
949気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/07(月) 23:54:07 ID:U8X3k5Ks
>>947
なんだ面白い話だと思ったけど
1617年だと東偏5度ぐらいかね
950944:2011/02/08(火) 00:10:32 ID:PiarPPP2
>>945
>日盤や時盤で一時的な訪問をするときは
>本命殺や的殺は吉凶としては関係ないよ

ということは五黄殺や暗剣殺などは一時的な訪問でも関係あるということですね?

>>946
今回は目的地が偏角かそうでないかの微妙な位置だったので、どちらの影響が出るかを
知るのにちょうどいいかなと思ったので。
さすがに引越し時に微妙な位置は取る勇気はありませんから。
結局、際どい位置の場合は両方の現象が出てくるのかなぁと・・・
951気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/08(火) 00:35:30 ID:4rqU4IxU
>>950
日破はその日すぐ出ると言われてるね
その時の交渉事が破談になりやすいとか

五黄はその時はいいと思っても後で駄目だったことに気づくとかあるみたい

暗剣殺はたぶんその場でしょうね

それ以外は相生相剋の吉凶もさ関係なくて
九星の象意がそのまま出てくるということでよさそう
952名無しさん@占い修業中:2011/02/09(水) 21:54:29 ID:yaBXkOTe
仕事場の方位は、就職する時点(縁ができた時点)での方位以外は影響ないと考えて良いでしょうか?
同じ所に通勤してると、家からの方位が当然吉になったり凶になったりするけど
泊まりこみの仕事をしていなくても多少影響が出るものですか?
953名無しさん@占い修業中:2011/02/10(木) 15:17:25 ID:FRceAxnz
>>951
なるほど・・・
今度、日盤が五黄の方位に悪性か良性かの検査結果を聞きに行くんだけど
どうなることやら。
954名無しさん@占い修業中:2011/02/11(金) 17:18:45 ID:QGZBNedf
アルゼンチンへ旅行に誘われているんだけど、南半球の方位はどう見れば良いのでしょうか?
あちこち方位では南東でしたが、南半球の方位は逆転すると耳にした事あるので。
955名無しさん@占い修業中:2011/02/12(土) 17:18:50 ID:QDtZYwWh
>>954
それどういう方法で見てる?
ほんとに南東と言える?
あちこち方位は自分でしっかりした知識がないと使えないよ。
956気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/12(土) 17:31:29 ID:DwnCTe9E
24時間後
957名無しさん@占い修業中:2011/02/13(日) 10:24:27 ID:9+r6+qqH
>>954
旅行ぐらいなら普通の気学で大丈夫ですが

基本的に
天地と八門も参考にしないと危険ですよ!
958954:2011/02/13(日) 11:18:14 ID:x0/QnXJ0
レスありがとうございます。自分、知識はネットで見たくらいで全然ありません。
あちこち方位も単純に気学の設定で見ただけで流派とかわかりません。
費用も高いのでためらっていたのですが、なんだか不安になってきました。
959名無しさん@占い修業中:2011/02/13(日) 11:27:41 ID:jYjsKhs6
気学で天地・八門だと言ったって…
960気学不勉強中 ◆DMy55gYUKI :2011/02/13(日) 13:00:10 ID:lGhuk58s
>>958
じゃあ教えてあげるけど日本からアルゼンチンは東南だよ
日本のどこからでも、アルゼンチンのどこでも東南
南半球にいっても方位が逆転することはないよ
それはよくある妄説の一つ
これで安心ですね
961ふぁいる:2011/02/13(日) 14:43:33 ID:iqdieaC6
アルゼンチンとウルグアイから海上300キロの東の地点が
丁度、日本から反対の地点に当る。『対蹠点』になる。
だから、アルゼンチンでも場所によっては東になるところと東南になるところに分かれる。

アルゼンチンの主要な都市。ブエノスアイレスやコルドバは東の範囲に入る。
帰りもブエノスアイレスから見て日本も、場所によって西と北西に分かれる。
沖縄は南西に入るから帰りも注意が必要。

しかし、海外の旅行の長距離の方角
西廻りか、東回り
で入るかによっても道行の運勢は分かれるので注意は要りますはね。

到着すれば、概ねは日本から観た範囲の作用になるのでしょうけども
962名無しさん@占い修業中:2011/02/13(日) 23:13:08 ID:n8kiECGU
メルカトルor正距
確実な証拠となる事例はないものでしょうかね。
963ふぁいる:2011/02/14(月) 01:00:25 ID:HBEsuJES
流派によってはどうなるかは分からないけど。

私の知るかぎりでは
昭和の初期の海外渡航に制限のあったときから船でアメリカとかに渡って確かめたり。
近年でも、師範代クラスになると一月の間に吉方位を用いて東回りで
世界をグルット廻ってみたりとか
そういう経験則を交えてどちらがより正しいとするのかと言うことはやっているので

海外に出る機会も増えたこの頃では
みなさんがそれぞれに経験則を交えて東か東北かと言う議論にもなっているんだから
余計に難しいところでもありますね。


そろそろ、次スレの用意をどなたかお願いします。
964名無しさん@占い修業中:2011/02/14(月) 20:09:15 ID:ROy31CN/
>>961
海外は、それがあるから怖いですよね〜 。

例えば、アメリカとかは広いから、単純に仕事で転々としても、方位のパワーは絶大・・・。

行った方位の吉凶が怪しかったら、念のため、大吉方位に3泊以上の旅行とか行って、運気のセーフティーネットを作っておくべきかも・・・。
965名無しさん@占い修業中:2011/02/20(日) 09:10:06.40 ID:MSOt1amm
すみません。教えてください。
横浜駅から見て、葛飾区は北東で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
966名無しさん@占い修業中:2011/02/20(日) 12:17:31.74 ID:CUkHCUq2
↑ごく普通に考えれば、その通り。
967名無しさん@占い修業中:2011/02/20(日) 12:53:44.72 ID:MSOt1amm
>>966
ありがとうございます。
偏向とかいろいろあるみたいだったので確認したかったのです。
安心しました。

968名無しさん@占い修業中:2011/02/20(日) 13:18:52.48 ID:CUkHCUq2
>>967
大雑把な見方ですから、最後はご自分で確認してみてください。
  ↓
あちこち方位
http://h200.com/houi/

真北、磁北、30°60°分割、45°分割ともに東北になるとは思いますけど
969名無しさん@占い修業中:2011/02/20(日) 19:31:46.58 ID:Eo0okS9A
気学・方位盤表示システム
http://www.booboo.ne.jp/cgi-bin/cgisam/bkss/menu.html
こちらの日盤は正確に吉凶方位出てますでしょうか?
いろんな方のサイトを見てますが、合致しないこともあるのでお聞きしました。
970名無しさん@占い修業中:2011/02/21(月) 00:16:36.07 ID:mldq2+qb
北  真北 or 磁北
区分 30°60°or 45°
図法 メルカトル or 正距

いろいろ説があるので何とも言えません。
流派間で見解が統一されていないのが現状です。
最後は実践で、または事例を調べるなりして、
自分で確信を持つしかないと思っています。
971名無しさん@占い修業中:2011/02/21(月) 21:56:24.17 ID:7hOZWg/r

全部正しい
972名無しさん@占い修業中:2011/02/23(水) 11:01:01.51 ID:GxyVadF3
>970
ありがとうございました。
973名無しさん@占い修業中:2011/02/23(水) 19:46:31.36 ID:tIBhvI4L
私は一白水星、夫は七赤金星です。
現在は賃貸に暮らしているのですが、半年をかけて家探しした末、
ようやく気に入った一戸建てを見つけて購入することにしました。

それを気学の先生に師事している母に伝えたところ、
地名を言っただけで開口一番に「西は五黄殺(?)だから反対だ」と言われてしまいました。
母は気学原理主義のような部分があり、立地や行政などの利点を話しても納得してくれません。
実は、結婚の時期などでも度々母とは揉めております…。
今回は最終的には母が折れた形にはなったのですが、後味が悪いものが残ってしまいました。
何とか、五黄殺に引っ越しても、方位取りやお参りなどで母の不安を和らげるような方法や、
他の流派から見れば安心だというような結果はありませんでしょうか。

正直、気学スレなのに気学をあまり信じていない私がこのような形でご相談をするのは失礼かとは思いますが、
母が良かれと思って言ってくれているのも分かるので、
親孝行の一種のためにアドバイスをいただけませんでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
974名無しさん@占い修業中:2011/02/23(水) 20:04:16.12 ID:GxyVadF3
いつ頃お引越しされるんですか?
975名無しさん@占い修業中:2011/02/23(水) 20:16:45.39 ID:tIBhvI4L
>>974
まだはっきりしないのですが、予定としては3月下旬〜4月ぐらいになりそうです。
976名無しさん@占い修業中:2011/02/23(水) 20:20:27.82 ID:tIBhvI4L
あ、書き忘れました、すみません。
契約や荷造りなどが整うのが3月下旬〜4月というだけで、
多少であれば新居に移るのが遅くなる分には問題ありません。
977名無しさん@占い修業中:2011/02/23(水) 20:32:04.44 ID:tIBhvI4L
度々申し訳ありません!
方角的には、西は誤りで東で五黄殺でした…。

中野区から市川市方面への引っ越しです。
978ふぁいる:2011/02/23(水) 21:46:31.30 ID:BZeo7wru
今年の東は特に要注意なんだけど
とりあえず泥棒に入られないように注意することと
貴女の方が影響が大きいから、ご自分の心配もなさるほうがいいですね。
979名無しさん@占い修業中:2011/02/23(水) 22:24:19.49 ID:tIBhvI4L
>>978 ふぁいる様
ありがとうございます。
夫とも一軒家に引っ越すからには空き巣などの対策も話し合っておりましたので、
なおさら防犯には特に気を付けるようにします。

また、私への影響が大きいというのはどのようなことでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。
980名無しさん@占い修業中:2011/02/24(木) 16:54:48.75 ID:5CPFroQu
>>973

中野区在住とのことですが本当ですか
長野県ですよね
981名無しさん@占い修業中:2011/02/24(木) 20:39:40.93 ID:h4Qi8+xr
中野区は東京ですよ。
もし長野県と思われていれば、ひょっとして「中野市」では…
982名無しさん@占い修業中:2011/02/24(木) 21:16:21.52 ID:oejjegC8
お母さんの心配を押し切った以上、五黄殺については忘れるべき
気になるならこんなとこで聞かないでお母さんに相談しなよ
983名無しさん@占い修業中:2011/02/24(木) 22:18:00.70 ID:h4Qi8+xr
「しだから」と言えば、お母さんは案外ピンと来るかも知れませんね。
お母さんがピンと来なければ、お母さんの先生がピンと来ると思います。
その際の引っ越しは3月末です。30日頃。

984973
>>980
>>981
そうです。
981さんの仰るとおり、東京都の中央線沿線の中野区です。

>>982
ありがとうございます。
自分としては気学を気にしないので五黄殺自体は忘れられるのですが、
母に引っ越しを納得してもらえていないことが辛いので、
自分の運気のためではなく、母の不安を和らげるために相談させていただきました。

また、母に相談というのも仰る通りなんですが、肉親相手のせいかお互い感情的になってしまいます。。
これまでにも結婚式の時期とか、旅行の方角とかで何度も揉めているのですが、
母は気学を絶対的なものと思っているので、ほとんど話になりませんでした…。
正直、結婚も引っ越しも、「おめでとう」とか「どんな家?」とかよりも先に、
「時期が悪い」「反対だ」ばかり言われてしまうことが辛いんですよね…。

>>983
「しだから」、まったくよく分かりませんし検索しても見つかりませんでしたが、
言えば母かその先生には伝わるようなので、とりあえず983さんの内容を伝えてみます。
どうもありがとうございます。