カバラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
28月曜日
「天と海と陸を作って分けた」
「大空を造って大空の下の水と
大空の上の水とを分け大空を天と名づけた」
「天の下の水は一つ所に乾いた地が現れよ」
「乾いた地を陸と名づけ水の集まった所を海と名づけた」


土台を築く
基礎を充実させる
原型や鋳型を造る
独自のスタイル
観念的な理論を具体的な現実行動として第一歩を踏み出す
革新的な理想家と現実的な実践家
高尚な人柄で敬意を集める
目立たなくても重要な仕事
縁の下の力持ち
重大さが後でわかる
頼られ相談を受けやすい
世話や補佐
社会的弱者や省みられない人に奉仕
社会的にまだ評価されていない分野や世界を支え発展させる
29月曜日:2010/09/27(月) 06:40:11 ID:UzhQqed8
男のなかの男

陸地のようにおおらかな男
山のように高く偉大な父
岩のように強い兄・若者
烈風と落下の危険にさらされながらも高い山の頂まで昇る
愛し方も容姿も精悍な男らしさが漂っている
少年時代はデリケートで弱虫なことが多い
年がたつにつれてがっしりとした意志の強い青年に成長
男らしく、たくましく、頼もしく、展開していく
こういう特質が周囲や異性から高く評価されるとき幸運がはじまる
「君みたいな男でなければできない」というような仕事を任される
男らしさにダウンした女性からプロポーズされる
大切な交渉に「体を張れ」と命じられ力強く頼もしく応えられる
すると評価はさらに上がり、いっそう大きな次のチャンスが訪れる
「頑張ってそこをこなせば、また次の…」
このように険しい山を一歩ずつ昇り、
ついには頂上を極められる良運を持つ
特に男性的な職場や分野での「一国一城の主」の姿が重なる
半面、下手すると足を滑らせ
高い山の上からころがり落ちる危険性も見える
男らしさが裏目に出るとき
「強引で協調性がない」などと批判・誤解されて総スカンを食ったり
もっともそうなっても泣き言を言わず
毅然として立っているところに魅力も回復力もある
良くも悪くも男らしい一生
男らしく力強く進んでいく 
それだけ敵も多い
「男っぽい強さ」を武器に高い頂までよじ昇る
その男っぽさが裏目に出て強引すぎると批判され
烈風の危険にさらされる
30月曜日:2010/09/27(月) 06:42:11 ID:UzhQqed8
女のなかの女

海のように豊かな母
波のように優しくときには荒れ狂う女心
海の豊かさと汐の満ち干のような生涯

性格・生き方・愛し方・愛され方・容姿・声・好みにまで
愛らしい女らしさが漂っている
成長するにつれてふっくらとしと
淑やかな女らしさの典型みたいな女性に変わる
運命も「女らしく、優しく、優雅に、細やかに」繰り広げられる
この女らしさが目上や周囲や異性から高く評価されるとき幸運が開ける
「君のような女性でなければ」と見こまれて重要なアシスタントに
あるいは優しさにダウンした有能な男性からプロポーズ
女らしい女性にしかできない新しい部門の責任者にも
これらを誠実に受けとめてうまく処理できれば、
それが次の幸運に結びつき、それがさらに次の…
こうして小さな流れがどんどん大洋になっていくような末広がりの良運を持つ
半面、下手するとそのなかで溺れてしまう危険性も見える
その場合も原因は女らしさが裏目に出るとき
「感情的だ、甘ったれだ、わがままだ」などと批判や誤解をされて
最悪の場合は総スカン
そうなっても、なお女らしい愛らしさを失わないところに身上と回復力がある
良くも悪くも女性的な一生 女らしく淑やかに進んでいく 
それだけ消極的な面、犠牲になりやすい面もある
容姿や立場を超えてまず女そのものであろうとする感情と生き方を感じさせる
海のように豊かな福運を持ちながら感情の満ち干が強く
激しい情熱を秘めてジッと耐える
あまりにも女らしい感情が裏目に出て、わがままから縁遠くなったり
別れに追い込まれることも多い
31月曜日:2010/09/27(月) 06:43:30 ID:UzhQqed8
元々器用で多才 何でも上手にできる
夢とか希望とかではなく既定の事実として
黙っていてもいつかは必ずそうなるはずだ
という強い確信とともに内部にちゃんとある
その後の人生は、それに従って展開
ロスの少ない効率的な展開の仕方をしていく
ごく若い頃から自分の揺るがぬ目標を持ち焦らず急がず
いつのまにか水が流れるように確信を持って目標を実現させてしまう
早くからものすごくしっかりしている
外見上は特にそんな感じを受けない
むしろ、ひどく慎重で消極的に見えることが多い

マルチ人間
頑固なしっかり者
控えめでしとやかな魅力
悪く言えば何となくものうい、
消極的な何を考えているのかわからない印象
一般に知られているのは○○としてだけの顔だけ
積極的に自分を売り出したり売り込みたいという感じがあまりない
それなのにいつのまにか○○になっちゃってる
それほど新しいユニークな魅力の持ち主とも思えないのに不思議
あまり頑張らなくても、いつのまにかここまで何となく進んできてしまった
将来の目標も子供の頃から今まで、そこから変わったことは一度もない
他の事は頼まれたからやっているようなもの
どんなこともやればできるけれども本質的には○○になりたい
一筋の道に断固として賭ける
32月曜日:2010/09/27(月) 06:44:35 ID:UzhQqed8
将来へのいろいろな迷いや毎日の心の揺れを越えて
何か一本しっかり通ったものを持っているはず
それは生まれつき自然に備わっている独自の希望や人生観
それを迷わず初心どおり推し進めていきさえすれば
必ず希望どうりの地点に、少なくとも希望に近い地点に到達できる
周囲から見れば、落ち着いてしっかりした頼もしい感じに映る
周囲にひけらかす頼もしさではなく、
何も言わないけど何となく安定感があるという感じの頼もしさ
揺るがない男らしさ
魅力的でしかも芯の強い女らしさ
容姿や日常の振る舞いも
男なら精悍な男らしさ、女ならしとやかな愛らしさが目立つ
一見、従順で優雅に見える
きかん気の表情の陰で細やかに動く
外見でも外見以上の観察でも誠実に命令を果たす頼もしい男に見える
見合いなどの最適
その後の昇進や抜擢にも縁
上の命令を何でも聞く性格だからではなく、むしろ反対
自分の生き方に初めから忠実で、
それがたまたまその方針に合っていたから
合う組織ではものすごく伸びる
従順そうに見えて、実はたいへん頑固
石頭という頑固ではなく
自分に一番合ったやり方があって、それを崩すことはめったにない
崩さないほうがうまくいく
組織のために役立ちながら自分のやり方を貫く
33月曜日:2010/09/27(月) 06:48:18 ID:UzhQqed8
永遠に古くて新しい男らしさ 永遠にしとやかで強い女らしさ
ときには地震や大嵐もあるけれども、 崩れにくくて根本がしっかりした性格や生き方
海の豊かさと潮の満ち干のような生涯
烈風と落下の危険にさらされながらも高い山の頂まで昇る
一生を通じて上昇運 ゆるやかな上り坂でなく角度が急
ただ頑固なだけではダメだが
頑固が的確な情報や対人関係の良さで支えられた場合には
仕事の上で驚くほど大胆な勝負に出て成功する
それを土台にしてすぐ次のステップに挑み
ピラミッドの石を積み上げるようにして最短距離で成功の頂へ達せられる
人に言えないほど重い責任や苦労を伴うが
当初の目標を睨み続けて苦難を乗り越える
初めから理想とする異性像を持っている
そのため初めから理想に近い異性を得られれば問題ないが
初め理想と違う異性と結ばれ、あとで理想に近い異性と知り合った場合
必ず不倫か離婚などの危機を迎える
あとからトラブルを起こしたくなければ
最初から理想に近い異性と結ばれるように心がけ
理想と違うタイプの異性と結ばれることは控えたほうがいい


「創造する・始める」パイオニアになり、はじめる
早くからの確信や目標と関係あること
陸地の本性のため土地・不動産に縁
潜在的に広い土地を持てる可能性
堅実な増やし方や地道な獲得のやり方であるかぎり実現に近づいていく
心は頑固でも体はそれほどではない 神経系と呼吸器系に弱点がある
「しっかりした陸と海」から頑健でなくても長生きしやすい
長い視野で一生の計画を立て確実に実現することに向く