政権・政局を占う 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
443名無しさん@占い修業中
>>440
>個人の利得に絡んだレベルでは見ちゃいないんで、
ってことは、酪農家全体への補償で逆に得するって状況になるのかもね。
それが
>最終結果:魔術師      ・・・(強)「はじまり」新しき創造・計画
に繋がるとしたら、結構大きな農業政策の転換でもあるのかな。

>剣4は、"野党への影響"の周囲であって
>摩り替えんな
>>378 >総括は皆様の心のままに
とあったのでそれに従ったんだが、予め野党と決めてたなら最初に言って欲しかったね。
この件では野党は部外者かと思ったんで、政府以外の関係者(農家、県知事・職員、農水省官僚)への影響かと思ってたわ。

>それでも、前回よりも(獣医が)診断下すまでの判断は早かったんだぜ
農家から県家畜保健衛生所に連絡があったのは3月31日。宮崎県が農林水産省に連絡したのは、4月19日。
20日もロスがあるのに「早かった」?

>ハゲ知事は早々にバカ松訪問して、対応依頼してる
東国原宮崎県知事に報告が上がったのと、農水省が最初の対策本部を立ち上げたのが共に4月20日。
東国原宮崎県知事が農水省を訪問し、支援要請したのは4月27日で、「早々」と言えば早々か。
>>438で東国原の不味かった所を「政府への報告の遅れ」としたのは間違いで、それは報告までの対応の方だったね。
「家畜伝染病予防法」で農林水産大臣(国)が都道府県知事の頭越しに対応してはならず、第一に都道府県知事が行うように決められている訳で、
>各々の権限を考えれば、誰が叩かれるしかるべきかは明白と思うが
ってのは、順番的に東国原宮崎県知事じゃないかな?
参考:http://slashdot.jp/~Kando/journal/507312

バトンを渡された後の赤松・鳩山の無能は言うまでもないが、それは
>未来 : 棒王R   ・・・独裁者
に表れているのか。
444名無しさん@占い修業中:2010/05/22(土) 01:22:18 ID:/GJXDbtr
>>440
外遊に関しては、俺は言及してないと思うんだが、
>官僚が動くのは実質禁止
ってのは、"政治主導"を逆手に取ったサボタージュと区別がつかんな。

>韓国観光への注意は、外務省が喚起してもすぐに苦情で取り下げさせられている
ってのもググったが確認できないんで、俺がリンクを貼るように判断材料をくれ。

>韓国からの輸入や視察団プッシュをしたのは現与党
俺は周囲・剣4に纏わる情報を集めはしたが、赤松・鳩山の無策を免罪した覚えはない。
ただ、責任が問われる局面は、@ウィルスの侵入ルート、A酪農家(安愚楽)の初動、B宮崎県の初動、C農水省の初動、D政府の初動の5段階で、感染の拡大はABの遅れが致命傷になったと思うが。
現政府にCDの責任があるのは当然だが、@については侵入源は中国の藁だって話もあるし、雰囲気的に子供手当のデマ工作合戦と似た様相を呈してきたので、注意したいね。

>>441
自分で投下してから言えって。
それが出来ないなら指図は控えて、黙って貼っとけ。

>>442
レッテル貼って思考停止も結構だが、占うなり政治考察するなりしろよ。
俺は、君ら単発短文・粘着アンチの行動様式からこそ、半島的な非生産性を感じるのだがなぁ・・・。

>>412
参考追加:http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/05/post_1c63.html
「官房機密費が売春代になっていた」
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100520/1274306378
「上杉隆こそ「筆を折る」べきじゃないのか? 「上杉隆」と「週刊朝日編集長」が、ガセネタ記事発覚で謝罪文を掲載しているが・・・。」