■姓名判断 新字vs旧字■part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
198  :2013/10/30(水) 23:39:23.56 ID:6D50letI
>197
そう、旧字体だね
199名無しさん@占い修業中:2013/10/31(木) 13:43:06.04 ID:+Q9ZjXBx
わかりました。ありがとうございます。
200名無しさん@占い修業中:2013/10/31(木) 23:04:24.49 ID:82Y0Q8SX
.
201名無しさん@占い修業中:2013/11/12(火) 21:09:55.42 ID:d+2K/Ral
昨日に引き続き脂肪燃焼スープを作ったのですが、今回は自分の好きな食べ物(低カロリー限定)を好き放題ぶち込んでやろうとして葛切りやら大豆の水煮やらをぶち込んだら見事に闇鍋状態になった…でも美味い…
202名無しさん@占い修業中:2013/11/12(火) 21:11:32.32 ID:d+2K/Ral
誤爆した…
203名無しさん@占い修業中:2013/11/20(水) 18:28:57.06 ID:Cz4cP+u9
姓名判断の5画が完璧で、三才もよく、陰陽も良い名前の人がいて、
同格現象などもなく、新字体と旧字体がまったく同じ画数だった。

そいつはニートだったし見るからにアレだったので、
姓名判断はアテにならないなとよくわかった。

ま、いい名前がついている以上、キラキラネームをつける親よりかは
将来期待できるんじゃね?という程度の相関だと思ってる。
204名無しさん@占い修業中:2013/11/21(木) 02:09:17.42 ID:FE5OOWMA
>>203
その人の画数の配列だけでも教えてください。
205名無しさん@占い修業中:2013/12/28(土) 22:00:21.92 ID:YecYAeZr
漢字の意味は元の意味で考えるのに画数は簡略化された常用漢字のものを使うっておかしくないですか
206名無しさん@占い修業中:2013/12/28(土) 22:53:22.29 ID:WYChj57N
画数の数霊と漢字の意味は関係ないんじゃないか?
だからアルファベットでも姓名判断ができると。
207名無しさん@占い修業中:2013/12/28(土) 23:09:45.44 ID:YecYAeZr
漢字それ自体の意味と同じく、その数霊を漢字に元々宿っている意味と捉えるなら、使いやすいように簡略化されたから古いものを無効と考えるのはあまりピンとこないのですが
208名無しさん@占い修業中:2013/12/28(土) 23:12:38.34 ID:YecYAeZr
漢字が作られた当初の意味や画数のほうが字そのものとして自然だと思うので
現代の常用漢字のように役所が決めものを優先して考慮するというのはなんだかなあと
209名無しさん@占い修業中:2013/12/28(土) 23:20:58.18 ID:YecYAeZr
例えば祝詞は一般の人が読みやすいように漢字やかなを現代文に訳したものもありますが、実際に奏上する時は原文で書かれたものを読み上げますよね。
210名無しさん@占い修業中:2013/12/28(土) 23:25:52.27 ID:YecYAeZr
神様の名も、便宜上アガスメマノミコトとカナで書いたりしますが、神事に用いるものに書く場合は吾皇御孫命と必ず漢字で書くと思います。
漢字でかかずともまあ通じるからいいよね、でも本当は漢字でないと神を表すことにはならないよねということで、これは本字新字についても言えると思います。
211名無しさん@占い修業中:2013/12/28(土) 23:42:26.88 ID:WYChj57N
>その数霊を漢字に元々宿っている意味と捉える
だから、これが違う。
アルファベット単体やひらがな単体には意味はないが、画数を構成していて姓名判断が可能だ。
少なくとも姓名判断ではそうなってる。
212名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:03:14.53 ID:Gh2g1ETB
>>211
ひらがなカタカナは元となった漢字がありますよね
213名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:03:50.11 ID:Gh2g1ETB
アルファベットでの姓名判断はできるからといってそれが意味を持つのか甚だ疑問です
214名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:05:28.37 ID:jFRrsCwN
>>212
おっ、ということは話を総合すると、ひらがなは漢字に直して占う流派?
それは旧字体派でもマイナーだと思うぞ〜。
自分はどっちでもいいからどうでもいいけどw
215名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:08:15.30 ID:Gh2g1ETB
>>214
いえひらがなに意味は無いと言われたのでそれに対する単なる反駁です
占い師でもなんでもないのでどう占うも何もないです。ただ本字と新字どっちが本当?という疑問をみなさんと同じく持っているだけです
216名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:10:01.09 ID:jFRrsCwN
>>215
少なくとも、その反駁を押すなら、ひらがなを漢字に直すとしなければ
論理が破綻するでしょ。
217名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:16:21.25 ID:Gh2g1ETB
>>216
ひらがなカタカナはひらがなカタカナとして成立していますから、意味を持つとしてもそれを漢字に直さなければならないということにはならないはずですが。
たとえばひらがなが新字を持っているからそれに直すべきというのならわかりますが
218名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:18:30.04 ID:Gh2g1ETB
旧字をもっているなら、ですね
219名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:19:11.96 ID:jFRrsCwN
>>216
中国の康煕字典が原点の旧字体だったとして、
その当時にはひらがなはなかったと思うんだよ。

>ひらがなカタカナはひらがなカタカナとして成立していますから
成立しているというのは、どういう基準で言っているの?
上でいう、「役所が決めたもの」というのとは異なるの?
220名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:19:43.83 ID:jFRrsCwN
>>216じゃなくて、>>217に質問ね。
221名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:25:16.86 ID:Gh2g1ETB
>>220
アルファベットにも同じことが言えると思いますが
222名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:27:38.78 ID:jFRrsCwN
>>221のレスをすると「役所が決めたもの」によって変わることを容認してしまうよw
そうじゃないなら反論しないと。
223名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:32:26.26 ID:Gh2g1ETB
>>222
アルファベットには同じこと言えないですね勘違いしました
正直自説があるわけではなくただ、こういう考え方はないのか?と思い書いたまでなので
224名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:35:03.71 ID:Gh2g1ETB
それと康熙字典作成時にはひらがなカタカナはありましたよ
載っているかどうかは別として
225名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:38:21.77 ID:jFRrsCwN
>>223
元々、旧字体派は本来の文字が本当のものでそれに霊力があるというのが
拠り所になっていて、それはわかるんだけど、それだけだと論理破綻してしまうケースがあって、
上の内容は、その1つなんだ。

旧字体が複数存在するケースや新しく登録された文字の扱いなど
疑問に思うんだけど、たぶん、だれも答えは持ってないw
226名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:40:11.62 ID:jFRrsCwN
>>224
「康熙字典作成時@中国」って意味だよ。
アルファベットは異質に思えるけど、姓名判断から見れば、ひらがなも同じように外国の文字なんだね。
227名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:43:57.63 ID:Gh2g1ETB
>>225
姓名判断というオカルト(ちっく)やスピリチュアル?なものを考える際にはそちらの方が考え方としてしっくりくると思うんです
228名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:46:32.78 ID:jFRrsCwN
>>227
それはわかるw
論理とかどうでもいいよね。だけど、アレ?みたいなねw
229名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:48:46.56 ID:Gh2g1ETB
>>226
それを承知した故に載っているかどうかは別と書きました
姓名判断の生まれは中国と説明されることが多いですが、ローマ字やギリシャ文字も占えるとすればそれは本来の姓名判断とは全く別物で意味がないという風にも考えられると思うんですが、どうなんでしょう。
230名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 00:54:34.31 ID:jFRrsCwN
>>229
自分は数霊(数字の吉凶)というのが重要で、様々な占いを数霊の観点から統一化しようという試みを見たことがある。
数秘術から占星術、もちろん姓名判断もすべて数字に当てはめて吉凶を占うんだってさ。

そうすると、確かにアルファベットも姓名判断で占える理由にもなるけど、
俗にいう「不吉な数」「ラッキーナンバー」が国によって違う理由は説明できないw
231名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 23:08:34.29 ID:Gh2g1ETB
昔からの吉凶数は新字派でも旧字派でも変わらないのに数え方は違うっていうの納得いかないなあ
232名無しさん@占い修業中:2013/12/30(月) 17:27:05.54 ID:mgUJmf1A
>>231
結構、姓名判断ごとに吉凶数は違ってるよ。
たとえば「44画 姓名判断」でググると一番上のページが大凶で、次のページが吉。

ちなみに、同じ旧字体の流派同士でも吉凶数には違いがあった。
233名無しさん@占い修業中:2013/12/30(月) 17:50:53.32 ID:PdFnX5EY
それはないw
44画は凶だろ
234名無しさん@占い修業中:2013/12/30(月) 18:15:57.10 ID:mgUJmf1A
>>233
意外でしょ?w
235名無しさん@占い修業中:2013/12/30(月) 22:48:18.76 ID:ImeN84Ao
>>232
違ったりもするんですね。おもしろいです。
なんで違いが出るんですか?ここまで色々違うと姓名判断自体がどんどん眉唾ものに思えてくる
236名無しさん@占い修業中:2013/12/30(月) 23:42:26.82 ID:J6NJlRze
だったら関わらなければいいのに
237名無しさん@占い修業中:2013/12/31(火) 17:51:47.50 ID:bTGhHUQQ
>>235
>>232で挙げたサイトのうち、吉の方を見ると、
「この44画も凶数と思われがちですが過去の経験例から当所では吉数としています。」
って書いてあるのね。

つまり、従来の姓名判断が外れたから、きちんと辻褄が合うように
占い師がカスタマイズしていったっていう説が一番有力だと思うのですよ。

流派の分化が多いのは、それだけ外れも多かったからだと言えなくもなく。。
238名無しさん@占い修業中:2014/01/07(火) 16:23:42.82 ID:SkScPhj+
犯罪者はどちらでもあたらないですね
239名無しさん@占い修業中:2014/03/23(日) 20:00:30.69 ID:+7oGxITw
結局どっちなんだろうなー
240名無しさん@占い修業中:2014/05/30(金) 21:45:04.16 ID:B0yVMl+3
色んな有名人や金持ちや事故事件起こした人見たけど正直半々…。
241名無しさん@占い修業中:2014/05/31(土) 09:33:57.17 ID:CEfrn5UO
使わない漢字でやっても意味ないでしょ。
旧字じゃないと本来性がないと言うなら、旧字の前の象形文字まで
遡らないと駄目なんじゃないの。

昔は旧字を使っていたから旧字だったんだよ。
本来性は関係無い。その時代の人達は「象形文字まで遡る意味が無い。
今使っている字でやるべき」と言っていた。

で、今は新字なんだから新字でいいんだよ。
年配占い師が時代の流れに順応できなかっただけでしょ。
昔ほどいいなら、象形文字まで遡らないと。
その漢字が生まれた時代まで遡らないと駄目だよ。

旧字派は論理破綻している。だから当たらない。
242名無しさん@占い修業中:2014/05/31(土) 12:05:58.79 ID:eOAFDvN/
そこは理屈じゃない
そういう厳密なことを言い出したら画数と運勢や性格を繋げられる論理だってどこにもない
243名無しさん@占い修業中:2014/05/31(土) 12:19:13.90 ID:eOAFDvN/
姓名って一定の性格タイプに影響するものであって
本来結果を当てるものではない
当たる当たらないをやってると多くのものが削ぎ落とされるし勘違いも生む
244名無しさん@占い修業中:2014/05/31(土) 12:37:36.52 ID:CEfrn5UO
明治に生まれたので、占いの中でも歴史が浅いしね。
245名無しさん@占い修業中:2014/12/31(水) 12:41:19.58 ID:lLDpiq0M
私の名前に万という字があるのですが、旧字体で姓名判断をすると万が萬に変換されて診断されます。
気になって色々調べてみたところ、万と萬はもともと別の文字であり 万が萬の略字というわけではない どちらも発音が似ていたからいちまん、にまんのまんとして用いられるようになった 仮借 ということが書いてありました。
つまりこの二文字に直接的な関係があるわけではないみたいです。
でもネットの姓名判断で診断するとどのサイトでも万は萬の旧字体扱いでした。
これはネットの姓名判断が間違っているだけなんでしょうか?
詳しい方に教えていただきたいです。よろしくお願いします!
246名無しさん@占い修業中:2014/12/31(水) 16:47:55.35 ID:zc9gGPo8
>>245さんへ
無料鑑定サイトだと画数が変換されるとの事で、旧字の書籍を何冊か確認してみたんですが、
旧字派の間でも執筆者によって3画だったり15画だったりバラつきがありました。

成り立ちが違う漢字を後の日本人が新字と旧字の関係に当てはめたものだと
竜と龍なんかもそれに当てはまるようで度々議論になります。

ただ、竜と龍は私の持っている書籍では、10画と16画とに分けて数えている書籍の方が多かったのですが、
竜と龍を分けて数えている書籍の中でも、万を萬の新字として画数を統一しているところもありました。

何かちゃんとした理由があって統一しているのか、もしかしたら調べ損ねて元々別の文字だったのを
知らずに間違えて画数を統一してしまったのかはわかりません。

こういう字は難しくて頭を悩ませている人も多く、意見が分かれます。
私の考え方だと、今まで別々の漢字だったものが、後付けで新字旧字の関係にしたからと言って
旧字に当てはめられた方の数え方に統一されるとは考えがたいと思います。
ですので、とりあえず私個人の意見としては万は3画ではないかと思います。

出来れば他の方の意見も聞きたいですね。
247名無しさん@占い修業中
お前らも↓も頭悪すぎw憐れだなw