西洋占星術初心者さん6人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
253夜勤 ◆yNP.NCYEjg
>>251
勝つとか負けるとか。馬鹿らしいなぁ。。。

そもそもは「レクティファイの有無で何が違うの?」という前から疑問に
思っていたことを尋ねただけ。以前、レクティファイでホロを調整
してる人を見てたら、別になんか考えている風でもなかったからね。
4分(一度)単位で調整しているにしては、そこに明確な理由がある風でもなかったなと。

たぶん、ほかのことと同じように、機械的に何も考えずにやってるんじゃないの? と思ってたし、
実感以上の根拠不明だということも自覚してないとにらんでたら、やはりそうだったと。
で、実感というのは象徴体系で操作された状態の<己の心>なわけでしょ。
それ以上の理屈を求めようとしたら、今度は逆に象徴体系が思考をブロックしてしまう。

思考を先に進めようとすると、投影した感情を捨てなきゃならないが、それはかなりの苦痛を伴うから
容易にはできないと。仮に、星占いの象徴体系に投影した感情を捨てられたとしても、
その先はラッキョの皮をむく世界なんだよね。いつまでたっても本質的な理屈がわからない。

わからないまま、象徴体系に投影した感情を分解することもなく、言われたままを
自分や事象に当てはめて、当たったと当たったと言ってるだけ。
そもそも、ホロの描き方だって、どうしてたくさんの中からあのハウス区分を選択するのかとか
明確な理屈わからないでしょ。おれは知りません。
それ以前に、象徴言語の弊害を知っていたらなおさら、どうしてあの図形を自分の人格を
表していると見なさなければならないのさ? とかからわからん。

象徴言語を機械的に自分に当てはめているだけなら、それ、マインドコントロールされてるのと
同じだし、気がつかないうちに心理的に食い込まれて、ジワジワと取り込まれちゃうよ。
リモコン付き人間状態みたいなものでしょ。学習しているうちに星占いの象徴言語というアンカーを
埋め込まれて、外部から君の太陽と月はこうこうでこうなる、とトリガーで指摘されたら作動すると。
いつの間にかそういう世界に取り込まれちゃうよ。