【十干】    庚    その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
57、ミジンコ
特に庚は、木星の壬をヤミ系の代表格の甲の帝王から守る勤めがあると思われる。

壬が破綻をきたすと言う事は、光系のトップが破綻をきたす事を意味し、世の中を

地獄の領域に変容させていく事を意味する。つまり、庚の帝王の破綻を意味する。

中の帝王で羊刃があるのは、甲と庚であるが、甲は、庚のように天地万能ではなく

地向きなので、基本的には庚にはどうあがいてもかなわないようになっているが、

ただし、木星の壬を変態にして一気に天を地獄に覆す能力がある。

壬の光系のトップとしての本領が発揮されるかどうかは、まず庚が壬たのめの

しっかりした環境を整えて維持する事が不可欠である。
58、ミジンコ:2008/10/02(木) 18:27:51 ID:7XY0M0/n
木星の壬を変態にして一気に天を地獄に覆す能力がある。 >>

ダウンタウンのガキの使いで、豚の花子と言う漫才があって、今日こうして料理したものを食べていただくために、

花子を殺してしまってこんな事になってしまったんですけどと言うような事を松本が言っていましたが、

要するに、光系のトップを気付かれぬように放送を通して人身御供の淫欲の働き掛けによって覆す意思表示をしていた事が

明かになる事を意味する訳ですが、、、、。しかるべき対処を取るのは、先ずは、癸ですが、最期にヤミから光の営みを押し通せるのは

庚がそこにいると言えるでしょう。その変動に一役買うのは、辛と己の帝王です。

戊の帝王は、一匹狼の意味が強くなります。戊は庚に対してはあまり力になりにくいかもしれません。
59:2008/10/02(木) 18:29:57 ID:7XY0M0/n
本当の意味での全体的調和の営みを可能にする資質は、木星の壬であると言えますが、

壬を庚は守る指名があり、王に位置すると言う事も意味が含まれる。