インド占星術について Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@占い修業中:2012/06/15(金) 07:11:48.38 ID:PVA3Lllq
今度ラオが日本に来る。それはよいが、
どうせ聞きに行くのはラオ教徒ばかりだろう。
清水俊介は日本のインド占星術界を牛耳ろうとする
野心がみえみえだな。はたしてどうなるか。
953名無しさん@占い修業中:2012/06/15(金) 09:59:21.12 ID:OcU2oA9A
ケーンドラをダブルで支配しちゃうとダメって説ほんとなのかな??

だとしたら、木星ダブル支配でマニフィックとかひどすぎる話なんだけど
アスペクト受けられなくなるし

さらに凶星がケンドラ支配で和らげられたいのに
席二つも埋めちゃうって・・・

ラグナの地点で勝負は決まってるってことかもしれないけど、ひどすぐる・・・
954名無しさん@占い修業中:2012/06/15(金) 21:55:58.25 ID:yT09wTg0
>953
気にしすぎないほうがよいと思うよ。

綺麗な女性(金星)が不細工になるわけではないのと同じで
生来的吉星であることには変わりないよ。

吉星はケンドラを支配すると吉意がやや薄れる
程度に考えた方がよいと思う。
955名無しさん@占い修業中:2012/06/16(土) 11:58:10.17 ID:gi4EXVlt
>>949
怖いから以来が下手に出来ないよね。インド=オウム
に限らず占い界隈って一部カルトやヤクザとズブズブなところあるみたいだし。
956名無しさん@占い修業中:2012/06/18(月) 11:50:49.13 ID:nOJt31hs
トリコーナの支配星が6、8、12室に在住しちゃうって悪いことなの?
教えてエロイ人

たとえば12室でラージャヨーガつくってるんだけど
これは意味なし?
957名無しさん@占い修業中:2012/06/18(月) 22:55:59.30 ID:KVC9d21U
>>956

苦労することに才能を使っている感じだから、
一般的には良いとはいえない。
でも世間一般とは違う価値観がメインの世界で
才能を発揮する人だともいえる。
958名無しさん@占い修業中:2012/06/19(火) 00:42:48.14 ID:Gx5mTGS2
揚げ足とるようだけど

>一般的には良いとはいえない。

何をもって「一般的」と?
ソース、もしくは根拠。
959名無しさん@占い修業中:2012/06/19(火) 12:09:35.43 ID:Z8oBbV95
もーいくつ寝ると金星期♪
960名無しさん@占い修業中:2012/06/20(水) 09:31:05.51 ID:3VUAC2DL
本多氏の本、悪くないけど、
尼での自演擁護がひどいね

本自体はけっして悪いものではないと思うし
むしろ良書ではないかと思うが
961名無しさん@占い修業中:2012/06/20(水) 20:28:03.12 ID:w9klOVis
天才漫画家のチャートです。
鑑定お願いします!
ラーシとナバムシャの2つを記載します。
まず、ラーシからです。

ラーシチャート
【アセンダント:しし座】

太1室 木星・ラーフ・土星
水2室 太陽
金3室 水星・金星
土7室 ケートゥ
水11室 月
月12室 火星

ラーシアスペクト
金3室 土星 火星
木5室 月 木星
土6室 火星
土7室 木星 土星 火星
木8室 太陽
火9室 水星 金星 木星
金10室 土星
962名無しさん@占い修業中:2012/06/20(水) 20:29:17.10 ID:w9klOVis
上のラーシチャートとあわせて総合鑑定お願いします!
ナバムシャチャート記載します。

ナバムシャチャート
【アセンダント:しし座】

太1室 太陽・ラーフ
木5室 金星・土星・火星
土7室 水星・ケートゥ
金10室 月
水11室 木星


ナバムシャアスペクト
太1室 水星
水2室 土星
金3室 木星
火4室 月
木5室 木星
土7室 太陽 土星 木星
木8室 火星
水11室 金星 土星 火星
月12室 火星
963961 962:2012/06/20(水) 21:02:32.57 ID:w9klOVis
すいません
>>937で出したホロスコープとJagannatha Horaで、少し結果が違うのですが、どっちが正確でしょうか?
Jagannatha Horaだとナバムシャが12室ラーフ6室ケートゥですが、>>937だと1室ラーフ7室ケートゥになります。
あとは同じです。
964名無しさん@占い修業中:2012/06/21(木) 07:27:11.03 ID:33XXhBPD
>>960
本多氏の鑑定例を見ると、読み方がシステマティックでなく、
どこか思いつきで理論を書き連ねている印象を受ける。
あくまで個人的印象だけどね。

>>963
ノードの設定が違う。
ジャガのデフォルトはミーンノード。
>>937はトゥルーなのかな?
965名無しさん@占い修業中:2012/06/21(木) 20:39:13.55 ID:yC1qJTts
>>962
ざっとみた感じだが、ラーシ、ナバともラグナが強いな。
かつ、ナバムシャの5室が強いのも目だつ。ラーシも悪くないが、万全ではないか。

天才が売れるとはかぎらないが、財運は悪くなさそうだ。

ラーシの火星が12室に入ってるのがいくらか微妙だが、
その他にドゥシュタナはない。おおざっぱにいて強運か。
とくにナヴァムシャがいいな。

早熟なのか、努力の末の開花なのかは、わからんが、
たしかに才能をもっていそうな感じではある。
966名無しさん@占い修業中:2012/06/21(木) 23:57:16.77 ID:dY1dH3Bl
>>960
松尾浩士、豊田健二の書き込みがあまりにひどいので、
本多氏は頭にきたんじゃないか。
967名無しさん@占い修業中:2012/06/22(金) 09:59:23.58 ID:7YZdFP9u
>>965
補足すると、5室は創造性の部屋な。
そこが際立っているので、芸術家ってのは納得できる。

かつ11室が対向部屋で、その状態も悪くない。
創造と富が一致する。

ただ、恵まれたチャートもってても平凡な人、不幸な人はいるし、
べつにたいしてチャートでなくても、成功している人は大勢いる。

こんなこと言ったらもともこもないが、しょせんは占い。
968名無しさん@占い修業中:2012/06/23(土) 00:06:43.86 ID:8XfMTvLC
金星期20年やったけどたいしたことなかった。結婚できなかったし。7室火星いるからかもだけど
969名無しさん@占い修業中:2012/06/23(土) 00:40:42.49 ID:u8n8z8ea
個人的に思うんだが、インド占星術は当たるのは自分のことだけだわ。

死んだ人間の分析なんて、インド占星術は事実上ほぼ無限のことが言えるから、なんとでも言える。

バンギャとか、ヴィパリータとか、出してこなければならないチャートは相当無理がある。
みんな思ってることだと思うが。
970名無しさん@占い修業中:2012/06/23(土) 02:32:04.43 ID:0D6mSh+5
>>966
怒ったから自作自演って・・・。
発想が普通じゃないというか、ガキ以下だな。
971名無しさん@占い修業中:2012/06/23(土) 10:57:29.15 ID:FL4NtrKU
天王星海王星冥王星の影響を考慮していない時点で物足りない感じ
972名無しさん@占い修業中:2012/06/23(土) 12:26:45.68 ID:Y0iLgChv
>>966
豊田健二=清水駿介
973名無しさん@占い修業中:2012/06/23(土) 17:25:09.92 ID:M5kowJzl
>>966
豊田健二はかなりの馬鹿だ、
974名無しさん@占い修業中:2012/06/24(日) 20:54:46.53 ID:VBgFNJZO
ラオってたしかに独善的だな
自分のチャートに見られる配置は最高、それ以外にはいちゃもんがつく

そりゃ、そういうふうにみてるんだから、いくら集めたって、客観的にはならないだろ

ラオが優れていないというつもりはないが、ラオ批判がタブー視されている日本のネットはどうかしてる
975名無しさん@占い修業中:2012/06/24(日) 22:18:56.30 ID:4wGmZwJj
>>974
>自分のチャートに見られる配置は最高、それ以外にはいちゃもんがつく

具体例キボンヌ。

しかしラオ批判がタブー視?
単にそこまで出来るような能力のある人がいない
といった方が正しいのでは?
976名無しさん@占い修業中:2012/06/24(日) 23:18:13.59 ID:VBgFNJZO
>>975
たとえば、ラオは10室木星だが、同じく吉星である金星の10室は在住はダメだとか、赤い本で言ってるだろ。
華飾を好むばかりとか、そんなことが書かれているだろう。
たしかに木星のほうが精神性は高いのかもしれない。しかしそこまで金星が貶められることはない。

逆に、ラオ説にしたがって、ラオのラーシやナヴァムシャをみてみるがいい。
非の打ちどころのないものになるから。
それは、ラオのチャートは非のうちどころがないというより、そのようにおしなべて解釈しているからだ。
せいぜい火星の女性問題くらいだろ、ラオも認めてるのは。

ラオを相対化している指摘など、ほぼ皆無だろ。みんな右にならえ。
しまいにゃ、ある人びとはグルとか私淑しちゃってる始末。

尊敬すべき研究者ではあるし、人格者でもあるんだろう。
しかし、それにせよ、ほとんど信仰にも似た、盲目的追随者がやばいんだよ。
カルトだろ、そこまでいくと。
977名無しさん@占い修業中:2012/06/25(月) 00:05:46.55 ID:K1Zaf/RU
>>976

>ほとんど信仰にも似た、盲目的追随者がやばいんだよ。
カルトだろ、そこまでいくと。

そういう意味では清水俊介は危険な存在だな。
あまりに極端でまるでカルトだ。ラオの日本の
エージェント気取りでいるしな。おそらくそう多くの人は
ついていかないんじゃないか。
978名無しさん@占い修業中:2012/06/25(月) 00:14:02.60 ID:2aeSGkdw
>>977
いや、べつに清水とか、特定の誰かがどうだって言いたいのではない。
ただ、どんなことでもそうだが、一歩距離をおいて観ることは大事。
979名無しさん@占い修業中:2012/06/25(月) 02:51:48.50 ID:SUSWMr5N
>>976
>しかしそこまで金星が貶められることはない。

しょせんインドの宗教がベースの占星術だから仕方ない。
金星は吉星だがラジャスだもんね。

>>977
また本多か。。
980名無しさん@占い修業中:2012/06/25(月) 10:54:17.27 ID:2aeSGkdw
>>979
ラオははっきりとものを言うので、好感がもてるが、ある種のバイアスはかかっている。
この位置にない人の占いは当たらないとか、いかにも自分がよく当たり、それを誇っているみたいじゃないか。
メールの末尾にも、木星のかがやきがあるように、とか、言うだろ。

木星が機能的凶星の人にお前同じこと言えるの? って感じ。
べつに俺が木星凶星だからとか、10室金星だからで、反対するわけでもないが、あの独善性は多少差し引いたほうがいいと思える。

古典を偏重をするな、というが、それは裏をかえせば、恣意的に読んでいるということ。
自己に都合よくまったく読まない人なんていないだろ。ラオだってそれは例外ではないよ。

本多もラオに倣えだな。
「ラオはこう言っているが、私はこう思う」的なことを言えるのなら、ほう、と思うが。

ラオにせよ、本多にせよ、知識のある人で、存在は貴重だが、なんでもかんでもうのみにしないことだな。
981名無しさん@占い修業中:2012/06/25(月) 21:50:56.52 ID:YQS/W3LF
■インド占星術について■part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1340628627/
次スレです。
982名無しさん@占い修業中:2012/06/26(火) 03:21:27.97 ID:ROvndtJy
983名無しさん@占い修業中:2012/06/26(火) 07:22:25.09 ID:jb8ZJE1N
>>979
サットヴァだけを重要視するのもおかしいな。
ほとんど信仰にも似た、盲目的追随者がやばいのは事実だろ。
これは清水とか本多の話ではないよ。
984名無しさん@占い修業中:2012/06/26(火) 10:12:10.12 ID:ROvndtJy
トリグナはサーンキヤの理論だろ、もともと
サットヴァが上位にあるのは事実だが、本質的には3つで1セット
985名無しさん@占い修業中:2012/06/27(水) 08:27:43.28 ID:6/4Y1luf
埋め
986名無しさん@占い修業中:2012/06/28(木) 00:47:46.30 ID:wCNXARx5
ラオが日本に来てるようだな。
987名無しさん@占い修業中:2012/06/28(木) 08:47:02.89 ID:0sD+d2nA
どこにきてんの?
講演でもしてんの?
988名無しさん@占い修業中:2012/06/28(木) 20:17:46.75 ID:wCNXARx5
ラオは東京裁判時のパール判事の言動に興味があるようだ。
989名無しさん@占い修業中:2012/06/28(木) 23:28:34.95 ID:2n8Mi+oI
某サイトなんて書かなくてもすぐにわかるのに、なんかやましいのかなぁ?
と別の某サイトに思ってしまった。
990名無しさん@占い修業中:2012/06/29(金) 00:45:02.70 ID:Ic6Xip41
清水とケンカでもしたんだろ。どうせ宝石開運で揉めたくらいじゃないかwww
991名無しさん@占い修業中:2012/06/29(金) 11:50:59.88 ID:6ZEX6jjv
東西とソフトの人のトラブルといい
本多と清水といい
インドの人って 他よりトラブルを隠さないよね。
992名無しさん@占い修業中:2012/06/29(金) 12:39:00.39 ID:jtbOuoEs
宝石もマントラもじつは似たようなもんだわな

インド占星術は最終的にオカルトにはなる
993名無しさん@占い修業中:2012/06/30(土) 00:47:14.84 ID:t72fUYPB
インド占星術をやる人は最終的にはカルトだろう。
なにせカルマを説く占いだからね。
994名無しさん@占い修業中:2012/06/30(土) 01:01:04.58 ID:PKqfHHee
どんな分野でもその最先端の領域は似たようなもの。
人間にはまだよくわかっていない、あるいは上手く説明できない要素が多すぎるからね。
そういった経験を積んでいくと、世間の常識を突き抜けてしまい、
結果カルト的に見えてしまうこともある。
995名無しさん@占い修業中:2012/06/30(土) 06:55:38.07 ID:hBrQBRnM
安楽死
996名無しさん@占い修業中:2012/06/30(土) 07:10:18.74 ID:hBrQBRnM
997名無しさん@占い修業中:2012/06/30(土) 07:11:25.63 ID:hBrQBRnM
998名無しさん@占い修業中:2012/06/30(土) 07:12:34.00 ID:hBrQBRnM
999名無しさん@占い修業中:2012/06/30(土) 07:13:32.71 ID:hBrQBRnM
うか
1000名無しさん@占い修業中:2012/06/30(土) 07:14:34.51 ID:hBrQBRnM
お願いします!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。