>>102補足
姓:11 19
名: 7 11
女です
↑すいません スレチでした。スルーして下さい。
総48の人、好きだな〜。
頭が良いし、何より義理人情があるタイプが多くてさ。
女は良妻賢母タイプが多くない?
106 :
名無しさん@占い修業中:2011/02/28(月) 13:31:51.03 ID:7V5vH2BC
>>65に同意。
ageとくね。
結婚しても地格26と、新たに加わった外画27の波瀾万丈的凶運からは
逃れられないorz
まあ、結婚前の総43よりは多少マシになったけど、外画が悪くなった分、
外での人間関係は苦労する割に空振りする感じで、せっかくの48画が
生かされていないよ…
家庭運は良好なので全部そっちで使い果たされちゃってる感じ。
107 :
名無しさん@占い修業中:2011/02/28(月) 19:46:16.40 ID:dhKC8Lf0
それ、キツイですね(*_*)
プチ改名とかは・・・?
>>101 >>105 俺総画48だけど、皆から温和だと思われてる事は自分でも認めるけど
中身は結構性格は激しいよ。
人格か外格に24あるとその傾向があるみたい。
俺も若い頃は分別が無かった。いろいろな事で暴れて後からしゅーと
細くなった感じ。
>>107 改名考えてるんだけど、占い師の考える名前って、何でこうパッとしないんだろう。
知識は有っても愛がないからかなぁ?
名字で既に漢字2文字読み2文字なのに、
更に漢字3文字使って読み3文字の名前とか、使っててめんどくさいの想像つかないのかなあ。
画数が良けりゃいいってもんじゃないよね。
自分の「命」の「名」前なんだから、自分がその名前を誇りを持って名乗れるくらい
好きになれないと。
結局、画数がどうとか言う以前に、親からいい加減に着けられた自分の名前が
好きじゃないってことが、一番の不幸の元のような気がしてきた。
>>109 新しい名前がしっくりと来るまでは、
絶対に年月を要しますよ!
体は身を表す、でなく、
「名は体になる」という格言も有るくらいで。
>親からいい加減に着けられた自分の名前が
好きじゃないってことが、一番の不幸の元のような気がしてきた。
↑全く読めない名前、ドキュンネームが
増えてますから、同様の悩みで苦しむ方が
急増しそう・・・。
>>110 DQNではないんですわ。むしろ、ありふれていて、同じクラスに必ず同名が居る、
みたいな当時の流行り名前で。
名字がやや珍奇だったもので、友だちに下の名前で呼ばれたこと皆無。
やや繊細さと無縁気味の父は、
「いやあ〜、○○(私の名)の時は、ありふれて失敗しちまったから、
◎◎(私の妹)の時には、ちょっとほかにないような名前を付けたんだよな♪」
とか、笑って言われてしまい、ゴォォォと憎しみが湧いちゃったり。
自分の名前が、自分が愛されていない証拠みたいな気がしちゃってたんです。
もう誰も憎んでないし恨んでもいないけど、やっぱり自分の名前はイマイチだと思ってしまいます。
せめて画数が良くて幸せに生きてたら、まぁいっか〜って思えたんでしょうね。
>>108 3人子供を生んでいい年になった今でも激しいですが。orz
48のユッキーナや
ゆってぃが芸人してる現在の状況は少し異常な気がする
ええ、日本全体が、特にマスコミが異常ですから。
異論は認めません。
114 :
112:2011/03/05(土) 01:23:41.89 ID:b3iKkUs6
ね−。不気味さ通り越してる。
それだけ今の日本人にはリーダーシップでアィデアマンの人間がいないからでしょう。
48は軍師運ですからね。家康の参謀に48持ちが二人いたのは偶然ではないでしょうが。
>>115 初耳。家康の性格からすると、
なんか分かる気がしますがf^_^;
確かに軍師とか参謀が向いてるでしょうね、48は。
あと、社長とか。
社長はねーべ
社長はないでしょね
良くて副社長とか、専務じゃないかな
顧問とか相談役とか。
No2が一番ベストですよ。
119 :
名無しさん@占い修業中:2011/06/27(月) 16:21:31.00 ID:+qFSdsqH
通称名→改名するつもりで、占い師さんに見て貰ったんだけど、
「吉数は47まで。48格以降は並の人には重すぎる」って。
43→48になったけど、確かに重いよ。
傍目には幸せそうなんだろうし自分でも恵まれてると思うけど、
責任感に押し潰されてる。
なんていうか、「不幸中の幸い」みたいな人生。
あと、26格と27格も持ってるから、それで48が台無しにされてる感がある。
総48って、他格がダメだと良さが発揮できない。
120 :
名無しさん@占い修業中:2011/07/17(日) 11:28:21.97 ID:MYPde4ve
自分(48)が社長になって、豪腕で強い人に右腕についてもらって
采配はほとんどそっちに取ってもらう(実質自分がNo.2みたいな)のは
どうなんだろう
社長になりたいんだけど
>>120 副社長でいいじゃないですか?
それとも親から社長を継げとでも言われてるの?
>>120 普通、副官が仕切りをやるものでリーダーは決定と責任をもつもの。
123 :
名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 14:01:26.17 ID:CMT6i8vE
124 :
名無しさん@占い修業中:2012/02/14(火) 22:18:10.14 ID:TH6v0eIe
47画と48画が組めば最強な気がする
石原慎太郎と裕次郎ですな
48はトップにたった方がいいんでねか?なんかいろいろ見てたら
乱世にも強そうなのが1系7系9系で平和時は3系8系が好まれそうな気がする。
5系はどっちでも突き抜けんが繋ぐ力はあるのかなぁ。まっ私的な印象です。
たった方がいいです。ほかの数も良いなら、なおのこと。
いろいろな本に、24や32、48画は恵まれます、大吉です、とか書かれているが、
当の本人は苦しんでいるケースが多いんだよね。。。
それで、総画が凶数のやつ等が良い思いして、ひょうひょうとしていたり。
しかし、そいつらは中年から晩年が超大変なケースがほとんど。
>>126 この兄弟は最強!しかし、弟は人生の中盤で運を使いすぎたのだろう。恵まれすぎた。それで早死にを。。。
130 :
名無しさん@占い修業中:2012/11/18(日) 15:28:39.07 ID:k/b0Kn15
稲葉浩志はじめ、とにかく恵まれるんだな。
131 :
名無しさん@占い修業中:2012/11/22(木) 20:22:21.89 ID:e7Q19Auz
>>119 47画が最強数の一つなのは異論ないです。
あと、48画以上が重いとかないですよ。
48と、26や27のような(ややキツイ)智謀の数が上手く噛み合えば
一挙に大成するかもしれませんよ?
>>120-122 社長、参謀、どちらもいけそうな素質はある数ですよ。
ただ、やがて長の方になりそうな感じですね、皆さん。
とにかく、人望、人徳を得やすい数ですよ。そして本人も、人助けが好きなタイプであることが多いです。
48画です
内気だからか人に嫌われることもなく好かれることもなく
平凡な人生を送ってます
>>133 いいじゃないですか。女性なら特に大吉じゃないですか。
参謀に向いていると言われる数ですが、そのままで。
本当にガチの辛苦を味わう数よりはww
135 :
名無しさん@占い修業中:2013/09/21(土) 03:49:11.57 ID:0+C9Pbl6
47、48画は最強数の候補だよ、場合によっては24、32画よりよいかも?
慎太郎、裕次郎と・・
しかし、前者は皆に尽くす上に、自助努力もコツコツするから、やや強いか?
32画と47画が最強じゃない?
すなわち、石原慎太郎が最強かと。
総で48持ちの人が多いと思うけど、多角との構成で凶にもなると思う。例えば
27とかあれば、自分の策謀に天狗になってゴキブリみたいにひっくり返って起き上がれ
なくなったりとか。俺48だけど24二つに天角29地角19。地角がオレは悪いんだが
オレと同じ総48の奴で人格27 地角11の奴は性悪で自分から動かないわ、最悪の上司だった。
一方同じ総48で人格21持ちの上司は情に厚く、親分肌のしっかり者だった。
同じ総48でも全然違う。
138 :
名無しさん@占い修業中:2013/10/19(土) 13:36:05.03 ID:VFOgJGm/
社会運が48画なんだけども
>水商売・飲食店経営・タレント・芸術家などの職種か、堅実で無難な事務系が向く。
>同じ会社に長く勤めれば勤める程、営業でも事務でも自分の実力を発揮し出世が出来る。
芸能人やミュージシャンのような収入が安定しない水商売と、堅実で無難な事務系って正反対じゃないのか?
一体どういう意味なんだこれ
社会運で48は少ないと思う。何より思うのは一番手ではなく二番手にいる事が大事だと思う。
>>137 >>総48の奴で人格27
人格27はそういう数です。仲良くやっていくのが、非常に難しい。
>>139 充分トップに立てる数ですね。参謀向けと言われますが。
稲葉浩志や野球の落合なんて、まさにブレインで、かつ自身もトップにも立ち。
おー、ミュージシャンも野球も水商売だ
収入が安定しない職業と堅実な事務系って正反対だと思うが…
よくわからんが水商売には向いていることは確かみたいだなあ
48は軍師運。会社の面接でも自分は参謀向きですなんて以往ものならソッコー帰れ
呼ばわりされるのがオチだが今年は大河で黒田官兵衛だ。少しでも参謀役にスポットライトが今後当たると良いのお。
ちなみオレは総48だ
143 :
名無しさん@占い修業中:2014/03/07(金) 14:52:59.38 ID:4n0ILlRo
>>119 >「吉数は47まで。48格以降は並の人には重すぎる」
単に数が大きくなったから重いとか、並はずれるというわけじゃないけど。
ただ、
>>132>>135 「六大吉数(6、15、24、31、47、63)」というのがあるが、これについて言えば、
数が大きくなるほど吉が強くなるんじゃないかと。
6<15<24<31<47<63
特に47と63。
144 :
名無しさん@占い修業中:2014/03/07(金) 14:54:50.90 ID:4n0ILlRo
まあ、もちろん
>>143のは、命占とかは考慮外にしての話だけど。
145 :
名無しさん@占い修業中:2014/04/27(日) 20:27:23.43 ID:NxqK4Ef/
書くのもなんだが近頃話題の与沢翼も48だな総が。あの肩もトップで君臨しているよりかは
相談役か専務ぐらいにしておいて判断の利く奴をトップに据えておけば良かったものを・・・・
146 :
名無しさん@占い修業中:2014/05/05(月) 16:31:44.78 ID:oqak3mNR
でも63画より65画の方が吉意は上なんでしょ?
それはそーと外画に48画があるとサロンの中心人物的な感じになるんだろうか??
147 :
名無しさん@占い修業中:2014/05/05(月) 18:27:10.65 ID:LMgc61e0
単純に吉意の強さなら、63でしょ。
俺画数が9.17.9.13なんだけど
ここって総画数が48画の人用のスレでいいの?
>>148 画数が大きいから人格、外角に持ってる人は少ないであろう?
昔みたいに三佐衛門、吉兵衛とか名前だったらそこらへんにごろごろいたろうけど。
>>145 代沢翼は総画49、吉凶半々の数
>>146-149 それくらいデカい画数って、昔のなんとか衛門とか、
皇族の長ったらしい名前とかを掻き集めてデータを出してるって聞いたことはある。
>>
>>141 :名無しさん@占い修業中:2013/12/30(月) 20:04:12.18 ID:pMbUMpEBおー、ミュージシャンも野球も水商売だ
>>収入が安定しない職業と堅実な事務系って正反対だと思うが…
>>よくわからんが水商売には向いていることは確かみたいだなあ
それは当たっていると思います。お堅い役所とか製造業とか、向いていない数でしょう。
なんか人とは違った発想、鋭敏な知能が必要な分野向けですね。
スポーツ、学術、芸術、文学、コンサルなどに向く数でしょうかね。
社会運48
あなたの対人・社会運は、よく考察し、見通しを立てる堅実な行動をとれば、
人々からの人気も獲得できて、よいポジションを得ることが出来ます。
家庭運や対人関係も順調で、人にも恵まれる。
サービス精神を持って人と接するとよい。
気配りがあれば、実力を遺憾なく発揮できるラッキー運があります。
移り気を起こすとトラブルに巻き込まれやすいので注意してください。
挫折することは少ないでしょう。