内藤文穏先生についてpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
407名無しさん@占い修業中
>>406
挨星法ってのがひとつの種類しかないとか遁甲にあったとかなかったとか
いってるんじゃなくて、高島さんの挨星法と内藤さんのものが同じだから
内藤さんはいつそれを知ったのかなということを訊いたんです。

で、高島さんのものと同じ、すなわち内藤さんがちはら書房刊に掲載した
ものを符使時代に知っていたととってたんだけど古書というかそういうもの
はなかったんでしょう。

問題は極めてシンプルなことで内藤さんが高島さんの挨星法を知ったのはいつ
で、どのような方法で知ったか、それを記載してる古書はあるかの三つなん
ですよ。

この三つさえ明確に教えてくれたらそれでいいんです。

どうもそれがストレートに返ってこない(知らないのは仕方ないこと)ので
知ってたら教えてということで尋ねたわけです。

あと、九宮表睨んで思いつくかどうかですがこの点については不毛です。
仮に私ならできるといったところで仮定の話だから立証もできませんし、
わたしも興味がありません。