内藤文穏先生についてpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中
建てました
2名無しさん@占い修業中:2006/06/25(日) 22:30:45 ID:???
削 除 ガ イ ド ラ イ ン:http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
●4.投稿目的による削除対象、以降ノーレス放置でお願いいたします。
3名無しさん@占い修業中:2006/06/29(木) 11:07:26 ID:???
hoshu
4名無しさん@占い修業中:2006/06/30(金) 22:18:35 ID:???
悪徳詐欺師
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1145062670/l50

677 :最新悪徳詐欺師:2006/06/30(金) 12:17:24 ID:???
江原啓之、織田無道、麻原彰晃、大川隆法、池田大作、船井幸雄、川口喜三郎、小林正観、衣川晃弘、深見東州、
福永法源、文鮮明、桐山靖雄、石田千尋、森田健、細木数子、伊島良昭、大泉の母(クロートー)、Dr.コパ、李家幽竹、
貞白龍、北条一鴻、田口真堂 、黒門、鈴木星翔、松岡秀達(北斗柄)、永瀬久嗣、大島みどり、 千乃裕子、高橋弘二、
小島紀武(小島露観・万師露観)、成合弘、松永修岳、 長島豊、村上世彰、小林世征、藤原忠行、
Reiko(鍬ヶ谷恵子、レミ、杏樹、ミリリアン、斎藤まなみ)、柴田真嵯兼(Reikoの仲間)、松村潔、高山秀之、八海光道 、
園世修、松田明、水宮可琳、宮ありさ、瑠花、加藤真由儒、宇佐美由麻、黄麗、ルーサー田中、坂本幸夫、
佐藤六龍、市毛実、リリアントゥー、アポロ

占龍館、開運館、香草社、橘出版、アタール、ワールドメイト 、統一教会、アーレフ(元オウム真理教)、高島易断
ザイン、権現堂 、自己開発系セミナー団体(ライフダイナミックス他)、船井総研と船井幸雄の傘下、 シオン、
エンジェルネットワーク、不思議研究所、パナウェーブ千乃正法、エホバの証人(ものみの塔)、顕正会、創価学会、
シャーマン、グレギャラリー 、幸福の科学 、真愛の萌、ACOS、日本呪術協会、コンゴ呪術-マヨンベリア- (マヨンベーロ)、
聖仙ワークス 、京都念凛堂 、日本霊能者連盟 、呪術救人堂、占い/呪い代行 、エンジェルネットワーク、ACワールド 、
エンゼル 、jason,s心霊心理、四川呪術 、悪魔協会、赤狼師
5:2006/06/30(金) 22:59:59 ID:???
また、お世話になりす
6:2006/07/01(土) 22:10:18 ID:???
前スレでもお世話になりました
友達が7月の大凶方向に引っ越ししようとした件ですが
いいよどんだのですが本人が恐ろしく長いアンケン 五黄に入ったのです
新しいこと止めれといってもどかどか進んでいきます
何かありましたら
また
7名無しさん@占い修業中:2006/07/02(日) 09:25:39 ID:???
>本人が恐ろしく長いアンケン 五黄に入ったのです

意味不明?どういう事なのかな?
8名無しさん@占い修業中:2006/07/02(日) 15:00:49 ID:???
>>6
たださぁ、挨星卦を出すために九宮を使用するけれど、気学みたいに単独では
使わないと思う…
9:2006/07/02(日) 16:54:50 ID:???
>7 8
友達も私も実験としか捉えてないんですが
前に調べたら友達の大運周期が10年で暗剣殺 五黄と連続20年で昨年がだったのです
うろ覚えですが
10:2006/07/02(日) 16:59:11 ID:???
すみません 昨年がはじまりです
11名無しさん@占い修業中:2006/07/02(日) 17:52:47 ID:???
>>9-10
なるほどね、命宮に五黄が入るとか暗剣殺になったという話しですか。
自分の過去を見ても、その時期、がむしゃらで何かやっていたという記憶あります。
今から見ると何故、ああいう無茶やったのかとクビをかしげる。
12:2006/07/02(日) 18:40:55 ID:???
私はだいたい終わったんですが、
それがあたってんです
死にかけたね
13名無しさん@占い修業中:2006/07/04(火) 21:27:03 ID:???
長期旅行で
一定方向に吉の時間できるだけ移動して
二三日泊まりを繰り返すなんていう例はありますか
太極が自宅にあるならかまわないのではないかと
皆さんどう思いますか
14名無しさん@占い修業中:2006/07/04(火) 22:10:30 ID:???
>>13
ますは何も効果もないと思いますね。
ここは内藤氏流スレなんで、他流派はどう解釈するかは知りませんが。
内藤氏流では、一旦、自宅から出ると飛行機、新幹線、高速道路使用しない
限りは家からの出発時と最終的に行った方位の効果しかありません。
15名無しさん@占い修業中:2006/07/04(火) 22:22:57 ID:???
そうですか
戻らないとだめですか
16名無しさん@占い修業中:2006/07/04(火) 22:32:40 ID:???
>>15
私の所持する立鶴会の資料では、長期海外旅行する人で、あちこちの外国で宿泊
する場合は、もういちいち出発時や方位をみないとあります。鑑定(なんの方法か
は不明。もしかして真義で公開した遁甲のト占か?)で決めるとあります。
1715:2006/07/04(火) 23:55:08 ID:???
なるほど分かれるところですね
移動距離が長ければ、多少、ウロウロしても、大差ないんではないかと思うのです。船の寄港の例もありましたし
現地で飛行機に乗るような長距離移動の場合はト占というのは直感的に納得します。
18名無しさん@占い修業中:2006/07/05(水) 09:02:44 ID:???
>14さん

最終的な場所の効果なんですか
それは勘違いしてました
よくあると思うんですが、所要でどこかにいって、
翌日、少し離れた観光地で遊ぶとすると、観光地の方が出るのですね
でも、そうすると、凶方向にいく場合、まず吉に行って、
凶を弱めるという理屈が成り立たなくなりそうな....
太極を自宅の寝床として、どう動いても方向に差が出ないところに行ったとき、
最初の寝床が優先ポイントになるとかってに思ってました
19名無しさん@占い修業中:2006/07/05(水) 09:58:34 ID:???
>凶方向にいく場合、まず吉に行って、
凶を弱めるという理屈が成り立たなくなりそうな....

そういう方法を採りたいのなら、気学でやってるのと同じなんです。
もう少し、内藤氏流独自の事をするのかと思いましたが。
吉方を最終目的の場所にして長時間滞在し、「帰路」で本来の場所へ行く(ただし宿泊や2時間
以上の滞在は不可)という方法になります。
20名無しさん@占い修業中:2006/07/05(水) 10:10:28 ID:???
>所要でどこかにいって、
翌日、少し離れた観光地で遊ぶとすると、観光地の方が出るのですね

通勤の人は、例え長距離でも、本の表は使えないという事です。
今日、表で吉の勤務先行っても、翌日、また同じ勤務先に出れば、昨日のは
帳消し状態になります。まだ、研究実践時期に今日はあっち、明日はこっちと
表で吉方行ってましたが、行けば、昨日行ったのは帳消しになると判って勿体ない事を
やったなあと。

21名無しさん@占い修業中:2006/07/05(水) 10:19:24 ID:???
続き
そこで内藤氏流は2,3日家で滞在し、吉方へ行き長時間滞在(宿泊が望ましい)し、
帰って、また家で2,3日滞在するのが本来の方法なんです。またすぐ出るとは
限らず7〜10日経っても出なければ、効果は無かったとみなす。

ところが、最初の遁甲風水秘伝を出版する際に編集者側から、それでは現代人の生活に
合わない、方法を訂正せよ、効果もすぐ出るという事にせよ、イヤなら出版しないと
言われ、しぶしぶ了承した経緯があります。(立鶴会資料より)
だから、本を出したあと、文句の方が多いのは、しょうがないと思っていたようです。
2218:2006/07/06(木) 00:12:06 ID:???
そうなんですか
シヨボーン

旅行と遁甲は違うのですね
遊べないのですね

例えば新幹線で大阪一泊次の日電車で京都というよな場合、
大阪ー京都または自宅ー京都のどちらかが出るということですか。
スピードで大阪を優先するのではないんですね

23名無しさん@占い修業中:2006/07/06(木) 00:54:09 ID:???
>>22
>>14でレスしたように
新幹線と飛行機利用は、新幹線の発車時、飛行機なら出発時と
新幹線なら乗車駅から見て、飛行機は飛行場から見て行く目的地の方向
を優先させます。
あと車利用は高速に入った時に注意がいるとの事です。急にスピードを上げると、
インターから見た目的地の方位とスピードを上げた時間を優先させます。
ただし、正月、盆などの帰省ラッシュに巻き込まれた時は、スピードをいちいち変える
ので、そのたびに、その位置から見ての目的地の方位と時間に切り替わるので、ほとんど
無効になってしまいます。

質問の答えとしては、新幹線の乗車駅から見ての大阪の方位と発車時が優先されます。
京都行きは帰路の中の行程として扱うようになります。


24名無しさん@占い修業中:2006/07/06(木) 16:21:32 ID:???
>>23
と言う事は、信号待ちの多い道路では「無効になってしま」う関係から
事故が起きないとも読み取れるのですが…
25名無しさん@占い修業中:2006/07/06(木) 20:54:25 ID:???
>>24
今までのレスは、本の表を見て吉方採りをする際の注意点を書いてます。
高速の件は、あくまでも表を見て車で行く場合、高速利用の際の注意です。
また、帰省ラッシュに巻き込まれて無効というのは、表の吉方が無効になると
いう意味です。

なお、日常の交通事故は、単純に方位と出発時だけで起きたとは言えません。
あらゆる原因が重なって発生しますので。

2618:2006/07/06(木) 22:02:16 ID:???
>23さん
ご解答ありがとうございます。
旅行を遁甲化するのには注意がいるんですね
海外は遁甲にするの難しいですね
遊びは別
27名無しさん@占い修業中:2006/07/07(金) 10:16:41 ID:???
大阪よりも京都に長く滞在するなら
京都の方で見るんだと思う。

いずれにしろ、日々、移動している中で
吉を取り出そうとする技術だから、
旅行やなにかと一緒に考えるのは無理があるよ。
遁甲実践の目的のみで行動しないと。

だから余計な移動の影響を静めるために
出発前と出発後は最低1〜2日間づつ
家から出ないで芯のぶれを止める必要がある。

理想を言うと、移動先でホテルに宿泊する場合でも、
観光などしないでまっすぐホテルに向かって、
到着したらなるべく動き回らずにベッドで横になる。

次の日も寄り道などしないで家にまっすぐ帰宅し、
またなるべく横になって1〜2日すごす。

遁甲実践はこんな無味乾燥の面白くないものなんだよね。

ケン玉の技「とめけん」を行う際に
玉がぶらぶらしていたらうまくいかないのと
同じで、一度静止させて、一気呵成に行う。


2818:2006/07/08(土) 12:38:38 ID:???
>27

遁甲<ほっつき歩きですね
情けないことに

ところで 大阪・京都の例ですが
大阪一泊、京都数日の場合、自宅ー京都が出る?
それとも大阪ー京都がでる?

また、この頃、衝動にまかせ遁甲表を見ずに出かけたり、予約をとったりなどして、
あとで見ると同じ意味の卦がでていることがあるのですが
こういうのは、どうなんでしょ

29名無しさん@占い修業中:2006/07/08(土) 13:18:46 ID:???
27さんではないけど

そういう観光の方が主目的、出張のついでに表を見て行ったというのは、
効果が出るかどうか不明ですね。
確実に吉効果を得たいという目的で行動計画を立てないと、無駄に終わるような。

30名無しさん@占い修業中:2006/07/11(火) 12:07:10 ID:???
時盤じゃたいした吉は出ないから安心汁。
劇的な効果を望むなら、引越しか海外旅行だろうね。
国内旅行で劇的な効果出た人っているのかな?
31名無しさん@占い修業中:2006/07/11(火) 16:25:47 ID:???
>>27
> 理想を言うと、移動先でホテルに宿泊する場合でも、
> 観光などしないでまっすぐホテルに向かって、
> 到着したらなるべく動き回らずにベッドで横になる。
これはウソだろ。行った先でほっつき歩けとオレはいわれたぞ。

>>30
> 時盤じゃたいした吉は出ないから安心汁。
ほんとかよ。劇的な吉も凶もでると聞いたぞ。引っ越しは何年先に効果が出るんだ?
3230:2006/07/11(火) 16:58:27 ID:???
>>31
いや、確かに凶は時盤でも強烈に出る。
しかし、吉のほうはほんの少ししか出ないんだな。
まぁ、これは俺の経験からであって、人によるということもあろうから、
もし劇的な吉が出たという人がいたら話を聞きたいね。
なんにしても時盤は、よくて10日分の日当だよ。
33名無しさん@占い修業中:2006/07/11(火) 20:37:05 ID:???
その劇的なケースが内藤氏が出した本(自費出版も)にあるんだが。
まあ、特別なケースとして扱った方がいいかと。
そう簡単に時盤だけで吉効果は出ないですね。月盤見て移転した人は出てるようだ。
34名無しさん@占い修業中:2006/07/11(火) 23:47:06 ID:???
>>33
ちょっとまってよ。 公表されている月盤は移転では使えないんじゃないの?
それとも移転用のものを盗んだのか、鑑定してもらったのかをはっきりしないと。
> 月盤見て移転した人は出てるようだ
の真意が読めないな。
35名無しさん@占い修業中:2006/07/12(水) 00:30:58 ID:???
>>34
公表されている月盤は移転用です。
はっきり言って内藤氏流は月盤しか使えません。実占的にはね。
ちょこちょこと時間盤でやるより、移転出来るなら月盤で移転した方が、
確実に出ますよ。
36名無しさん@占い修業中:2006/07/12(水) 02:11:30 ID:???
移転なんぞ、そう簡単にできないだろ。それに例外が多いとも聞いたんだけどね。
その辺はどうなん? 
3730:2006/07/12(水) 07:27:30 ID:???
>>33
漏れが知ってるのは、北海道から飛行機で来た人が競馬で大穴当てたというのと、
釣りにいって金塊拾ったというの事例。
他にもあったかな?
金塊の方は臨ですね。
そういえば臨はあまり使ったことなかったか。
X軸など他の要素もよくないと、こういうことにはならないんだろうけど。
38名無しさん@占い修業中:2006/07/12(水) 09:48:00 ID:???
>>36
元空占術の終わり頃に命は(あくまでも内藤氏流の命でみて)それほどもない
のに、銀行の支店長になった話しがあります。その人はアパートをたびたび変えて
移転していて、内藤氏流では吉方移転を繰り返してしたので、そこまでいったと結論
づけてます。「動ける者は幸いなり」とあります。
私の古くかた関わりのある人の息子さんも、思い切って移転を2度やって、30代で
年商数億の会社の重役に抜擢されました。

>>37
競馬の大穴と金塊は表を見て行った人の実例でなく、新聞ネタの検証です。

39名無しさん@占い修業中:2006/07/12(水) 15:03:48 ID:???
>>38
それは読んでるよ。137ページだろ。
だけど移転できるできないもある程度命の領域じゃね〜かな。
内藤流じゃなくて四柱推命レベルでの話だが。
「とかく旧家はうごけませんので」と内藤氏自身も書いてる。
やはり、命が先で、命を方位では越えられないことは内藤氏自身が強調している
ことだよね。重役の抜擢されたのも、結局その人の命なんだろ。そういう命では
なかったとはっきり言えるのであれば、それは間違いなく方位の効果だろうね。
40名無しさん@占い修業中:2006/07/12(水) 16:10:29 ID:???
私は逆に考えるね。
吉方移転したのに、(または何十回も時間盤見て吉方旅行したのに)さっぱり芽が出ない、
独身のまま年齢を重ねる、上司に恵まれない等々・・・これを命とみてます。
それと吉方効果として、その人の命の恵まれている部分が、さらに強化される事が
よくあると経験上感じてます。

41名無しさん@占い修業中:2006/07/12(水) 17:55:13 ID:???
命は方位とか家相より本人への影響が強い、簡単に変えられない。
たしかに言えるかも。でも、その命も(四柱推命など)同じ命式の人は、
その人だけじゃなく大勢いる、だから命式が上の部類でも結果的に皆うまくいってるかと
言うと皆うまくいってると言い切れないだろう。
何が言いたいか、命は影響は強いけど、絶対ではないと思う。

4239:2006/07/12(水) 18:24:24 ID:???
確かに絶対じゃないよね。でもそれは「命式」という分類方法でのことだよね。
どこまでいっても「グループ分け」これは内藤氏もいっていることだ。 でも、
命式が同じでも名前が違うし親が違う。そういう意味でいえば、同じ命式でも
方位や家相の効果が出やすい人とでにくい人がいることは、経験上間違いない
と思うよ。究極の個人ということでの命、といった意味もあるんだが。
で> 40 氏の言い方がこの「個々人としての命」で説明できるんじゃないだろうか。
命術も開運占術も、術である限り「完全」「完璧」はあり得ない。これは自明の理
ではあるんだが、方位の効果自体もちょっとファジーな気がするな。
43名無しさん@占い修業中:2006/07/12(水) 20:57:02 ID:???
そうなれば、方位術と家相術の存在意義まで議論しなくてはならんね。
命で不足(欠陥)してる部分を充足する術か(大抵の本はこういう希望的な
事が書いてあるね)、まず命でみて、この人は今はここまで成功してないと
いけないのに、なってないからバックアップの意味で吉方移転や吉相家相に
住まわせて停滞してるパワーを押し上げる術かに分かれるな。
私としては前者の方を信じたいな。
4439:2006/07/13(木) 02:42:16 ID:???
やはり両方の使い方ができるんじゃないかな。片方だけというのはあり得ないと
思うんだが、どうだろうか。
45名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 10:19:51 ID:???
個人によって(個人の状況によって)使い分けするのが、望ましい。
でも、一連の内藤氏の本を(立鶴会資料も)読んでると、私のは命が上クラスの
者でないと効果ないと匂わせています。
初期の頃は鑑定は誰でもOKだったのが、鑑定する前に鑑定するかどうかを
事前に審査してるようだから。
あとは内藤氏流を研究してる人が、どう扱うか(43のように使い分けるか、内藤氏と
同じく命が中以下の人は他の占術を使うように言うか)分かれていくでしょう。
4639:2006/07/13(木) 13:52:48 ID:???

その通りだね。オレも20年前に一回鑑定してもらったけど、もうそのころから
事前審査があったよ。使えないヤツに教えてもロクなことがない、というのが
その理由らしい。

> 命が上クラスの者でないと効果ないと匂わせています。
これは実際にそうじゃないの? 効果をどこまでいうのかにもよるが…。
47名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 16:56:52 ID:???
明日いい方位ありますか?
48名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 16:58:03 ID:???
間違えた・・・
あさって土曜日、いい方位ありますか?
49名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 17:50:19 ID:???
せめて奇門遁甲行動術を買って自分で調べましょう。
50名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 18:05:18 ID:???
奇門遁甲行動術を買って自分で調べていい方位へ行ったら、いい事がありますか?
51名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 19:25:08 ID:???
それも、自分で選択し、実践し、結論を出して下さい。
実践した中で疑問に感じた事、発見した事があれば、ここに投下する。
それに対して何らかの返答があるでしょう。

52名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 20:16:56 ID:???
実践するには勇気がいると聞いたので…
53名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 20:22:34 ID:???
それは毒だしの事かな?毒だしもいい経験になったな、自分としてはね。
ハッキリ言ってものすごいよ、あれは。
でも、毒だし何回も経験したけど、止めなかったね、勇気より探求心が強かった
からね。
54名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 20:32:00 ID:???
>>53
有難う御座います。
ものすごくいい参考になりました。
55名無しさん@占い修業中:2006/07/13(木) 22:59:33 ID:???
ドクの出ない人もいるんだよ。 >54 おわかりかな。
56名無しさん@占い修業中:2006/07/15(土) 07:01:47 ID:???
>>46
へー。なるほど。先生、うまいことやるねえ。
57名無しさん@占い修業中:2006/07/15(土) 10:10:21 ID:???
初期の資料には同業者の探りや嫌がらせにあって、これからは厳しくするとは
書いてあったけどね。
58名無しさん@占い修業中:2006/07/16(日) 16:04:12 ID:???
糞尿が入ったビンが宅配されてきた模様。
59名無しさん@占い修業中:2006/07/16(日) 19:33:11 ID:???
山で大雨の中、一時間バス待ち
ここはど田舎
飯もいまいち

満載の最終バス
トイレも我慢
駅についても何もなし
ここはど田舎
カラオケもなし

かきこしちゃお
60名無しさん@占い修業中:2006/07/17(月) 13:31:15 ID:???
出張ついでにハイキングして戻りました。
新幹線で回復を使いましたが、ホテルと仕事場が二駅違い。
帰りにいきたかった山に行って大変でした
今のところ気分はよくないです
この頃何となく回復が多用されている
61名無しさん@占い修業中:2006/07/17(月) 16:29:44 ID:???
本当に開運できるのなら引っ越ししたいです
自営独立もしたい
成功した人いますか?
62名無しさん@占い修業中:2006/07/17(月) 17:26:56 ID:???
>>61
まずは四柱推命でみてもらって、自営独立出来るか、成功運はあるかを
知る事です。とにかく内藤氏流は誰でも開運というわけにはいかない。
63名無しさん@占い修業中:2006/07/17(月) 19:32:45 ID:???
命が悪いからって諦められないです
64名無しさん@占い修業中:2006/07/17(月) 22:24:36 ID:???
>>63
遁甲は命を越えると信じる者にとって、
せめて毒だし現象の起きない最大吉方へ行きたいよね。
65名無しさん@占い修業中:2006/07/17(月) 23:37:55 ID:???
命なぁ
考え方が後ろ向き風
成功するタイプは考えない
限界なんて
考えるから成功しないと思う
勝つまでやりますから
勝負させない世界がやだ
66名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 00:29:31 ID:???
内藤氏は言う。
もう生まれてきてからでは遅いのです。
たしかに玉も磨かずば光らず、しかし玉でなく瓦だったら。

67名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 01:52:24 ID:???
>>65
> 命なぁ
> 考え方が後ろ向き風
> 成功するタイプは考えない
> 限界なんて
> 考えるから成功しないと思う

そういって身の程知らずなことをして自殺した人間がどれほどいると思ってる?
おまえ、ヘボ占い師よりも始末が悪いぞ。

> 勝負させない世界がやだ
なら、こんなところにくるな、バカモノ。
68名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 15:00:51 ID:???
>>66
そんな事は無いと思う。瓦なら無意味な存在とでも言うのでしょうか。
瓦には珠に負けない立派な働きがあります。
虚飾を満たす珠よりも実用の瓦の方がいいと言う人は多いと思います。
69名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 16:22:08 ID:???
生まれてきてから遅いというのは、自分が玉の命なのか瓦の命なのかを知ると
いう事。瓦の命の人が背伸びして玉になろうしても玉にはなれない。
なろうとして、改名する、家相を変える、吉方位移転を繰り返す、風水グッズを
買うなどなど。内藤氏流も瓦の命を玉の命にする事は出来ないと言うワケです。
70名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 17:53:09 ID:???
>瓦の命の人が背伸びして玉になろうしても玉にはなれない。

その現実を認めつつも、少しでも脱却の「希望」を考えるのが人間の英知だと思うのですが…
71名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 19:12:51 ID:???
だから、エセ霊能者とか、エセ真伝伝承者とかいう香具師に騙される。
72名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 20:19:25 ID:???
>瓦の命の人が背伸びして玉になろうしても玉にはなれない。

つまり、この結論に甘んじて生きる事が人間としては一番賢い生き方なのですね。
73名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 20:45:25 ID:???
そこで登場するのが方位だと思うのですが、
九宮(九星ではない)しか用いない「愚かな息子」気学ではあまりにも単純で
効果は期待できませんし、やはり遁甲なのでしょうね。
74名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:08:29 ID:???
♪あきらめましょう♪あきらめましょう♪・・・
75名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:11:35 ID:???
>そこで登場するのが方位だと思うのですが

↑一体、今までのレスを何と思ってるのだろうか?
方位は命を越えないと(略)内藤氏が事前審査する気持ちも判ったような。
76名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:23:08 ID:???
>73はただ単に「あぶり出し」に使ったものです。

>内藤氏が事前審査する気持ちも判ったような
というより、それ以前の問題だと思いますよ。

>この結論に甘んじて生きる事が人間としては一番賢い生き方
と言う事で宜しいですね。
77名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:26:23 ID:???
>>63さん。
そう云う事だそうです。
78名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:39:36 ID:???
>>63
ただ瓦でも遁甲によっては瓦の強度を高めたり色彩を豊かする事が出来ますので、
諦めりする事は無用です。
ただし、遁甲の質に拘わる問題ではありますが…
79名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:41:58 ID:???
>>78の訂正
× 諦めりする事は
○ 諦めたりする事は
80名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:42:19 ID:???
測れないものをあるようにいうのは変だ
測れるなら百発百中で予測できるだろ
命は結果論 死んで結論がでるもの
それで言うならわかるが
証明できんことを断言されてもね
わかりまへん

負けませんから

でもお休みなさい
また 明日
81名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:48:15 ID:???
82名無しさん@占い修業中:2006/07/18(火) 22:56:30 ID:???
46 :39:2006/07/13(木) 13:52:48 ID:???

その通りだね。オレも20年前に一回鑑定してもらったけど、もうそのころから
事前審査があったよ。使えないヤツに教えてもロクなことがない、というのが
その理由らしい。

> 命が上クラスの者でないと効果ないと匂わせています。
これは実際にそうじゃないの? 効果をどこまでいうのかにもよるが…。

83名無しさん@占い修業中:2006/07/19(水) 08:53:37 ID:???
>>80
> 命は結果論 死んで結論がでるもの
> それで言うならわかるが
あんた、ちょっと変。 死んでから推命してどうするの。

> 測れるなら百発百中で予測できるだろ
これをいうのは大概、占いの本質を知らない人だ。でも、自分で書いていて不思議に
思わないのかな? 測れるものをあらかじめ測ることを「予測」というんじゃないの。
じゃあ科学の予測が百発百中なわけ? 天気予報は科学じゃないの?
このスレで今頃そんなことをいっているのは、内藤さんの著書すら読んでいないと
いうことだろうね。
> 負けませんから
誰と勝負しているわけ? 勝手に頑張れば?
84名無しさん@占い修業中:2006/07/19(水) 12:04:01 ID:???
玉の命の人は一切の開運術は不要。
瓦どころか石コロの命の人ほど、開運開運と喚いて、色々な術に群がる。
85名無しさん@占い修業中:2006/07/19(水) 17:45:15 ID:???
なるほどね
そういう感覚なんですか
86:2006/07/20(木) 06:55:54 ID:???
感覚じゃないよ。チミはどれくらい人間観察をしてきたん?
でも、
> 玉の命の人は一切の開運術は不要。
は言い過ぎ。

命が一定以上の人は、「落ちないように」術を使う。
命が一定以下の人は、「あがろうとして」術を使う。

んじゃなかったのかな?
87名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 21:04:01 ID:???
>>86
まあ、なんだ。自分が売ってる本にホントの事は書けないです。
上の命の人は遁甲もその他の開運術も不要と書くと、今は学習塾でなく、
鑑定で生活費を稼いでいるから、86のような書き方になるね。
でも、86さんは初期の立鶴会資料を持ってるなら、判ると思うが、
かなり露骨に書いてあります。
上の命の人は実際は不要と書いてあるんです。

88名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 21:06:47 ID:???
>上の命の人は遁甲もその他の開運術も不要と書くと、

上の命の人は遁甲もその他の開運術も不要と書けないね。
89名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 22:34:05 ID:???
すいません、7月16日午前3時の寅刻の東南方位が安泰と出ていましたので出かけてきたのですが
数日後、カルト宗教を妄信している変な人と縁ができてしまって気持ちが悪いし怖いです…。
y軸以外があまりよくなかったのでしょうか?たまたまなのかも知れませんが…なんとか縁を切りたいです。
90名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:08:15 ID:???
会いたくないといい、しつこい場合、警察
91名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:12:49 ID:???
>>90
話が通じないので、こちらから接点をもたないようにしています。

92名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:14:28 ID:???
>>89
寅の刻と書いてあるけど、きちんと出発地の時刻修正してやりましたか?
地域によっては、まだ寅の刻になってない場合もあります。
93名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:14:33 ID:???
89です。
縁ができてしまったのは、数日後でなく次の日でした。申し訳ないです…。
x軸、z軸はどうでしょうか?
94名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:16:32 ID:???
>>92
3時半ぐらいだったので、寅刻で間違いと思います。
95名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:20:10 ID:???
×間違いと思います。
○間違いないと思います。
96名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:44:55 ID:???
中線下の奴の特徴

暇人なためかしょっちゅう出てくるが、X軸の質問があると
途端に出てこなくなる。

暇人なためかしょっちゅう出てくるが、言う事は内藤氏の本には
こう書いてあるということだけ。そのくせやたら偉そう。

立鶴会の初期の資料を持ってることが唯一の自慢
97名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:51:28 ID:???
>>93
結果的にY軸が重要なんだから、安泰化するんじゃないか?
98名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:55:15 ID:???
>>97
できれば、x軸とz軸を教えて頂きたいのですが…。
99名無しさん@占い修業中:2006/07/20(木) 23:57:41 ID:???
X軸豫 Z軸謙又は剥
100名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 00:03:38 ID:???
>>99
世話苦労多しと不安定災い起こりやすいが原因なのでしょうかね…。
どうもありがとうございます。
101名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 00:11:19 ID:???
一応予測はできるんですね
有意差は出せないけど

お疲れ様です
102名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 18:59:25 ID:???
どうすればいいんでしょう
103名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 19:46:56 ID:???
>>89さんへ
交通手段とか距離と滞在時間とか現地で同過ごしていたかが解りませんが、
☆★☆ 四柱推命:命式計算サービス (無料) ☆★☆
http://www.moonlabo.com/stewcore_spcl.htm
均時差と経度差が修正された時間が解ります。

武田式遁甲だと日時盤に「乙乙」伏吟雑草の煩わしい事が起きる象意があります。

今回を内藤式で南東方位は
丙午三碧 日盤Y軸 挨星卦『天地否』大凶
庚寅七赤 時盤Y軸 挨星卦『地天泰』大吉

時盤   日盤
地天泰 天地否
― ― ―――
― ― ―――
― ― ―――
――― ― ―
――― ― ―
――― ― ―

裏卦:元の卦の全ての爻変を陰陽を反転させた卦
『天地否』⇔『地天泰』
賓卦:元の卦の全体を上下逆転させた卦     
『天地否』⇔『地天泰』

日盤『天地否』と時盤『地天泰』の相反する組合せを使った結果の様な気がします。
104名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 21:31:45 ID:???
>>103
日盤挨星卦はミステイクしてますよ。例外になりますよ。
105名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 21:43:38 ID:???
>>104さんへ
日盤の天盤で日干丙が中宮してるから例外「山地剥」になるかなと思ったけど
時盤は九宮=局数でなくて節気十時一局制が局数です。
九宮=局数ならご指摘の通り例外になります。
日盤の場合は九宮=局数として宜しいのでしょうか?

106名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 21:48:45 ID:???
>>105
その通りです。いわゆる1割例外のケースです。
107名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 22:12:05 ID:???
>>106さまへ
┃甲子┃甲戌┃甲申┃甲午┃甲辰┃甲寅┃

┃戊辰┃己卯┃庚寅┃辛丑┃壬子┃癸亥┃
日盤の例外日は以上だと思いましたが、
他にも九宮=局数に影響される1割例外が有ったのですか。
御教授を有り難うございました。
108名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 22:18:46 ID:???
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□甲尊三奇六儀┃甲尊┃乙奇┃丙奇┃丁奇┃戊儀┃己儀┃庚儀┃辛儀┃壬儀┃癸儀┃
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□陽遁例外局数┃全局┃六局│七局│八局│五局│四局│三局│二局│一局│九局│
■陰遁例外局数┃全局┃四局│三局│二局│五局│六局│七局│八局│九局│一局│
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
@甲子旬(戊儀)┃甲子┃乙丑│丙寅│丁卯┃戊辰┃己巳│庚午│辛未│壬申│癸酉│
陽五局 陰五局
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A甲戌旬(己儀)┃甲戌┃乙亥│丙子│丁丑│戊寅┃己卯┃庚辰│辛巳│壬午│癸未│
陽四局 陰六局
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B甲申旬(庚儀)┃甲申┃乙酉│丙戌│丁亥│戊子│己丑┃庚寅┃辛卯│壬辰│癸巳│
陽三局 陰七局
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
C甲午旬(辛儀)┃甲午┃乙未│丙申│丁酉│戊戌│己亥│庚子┃辛丑┃壬寅│癸卯│
陽二局 陰八局
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
D甲辰旬(壬儀)┃甲辰┃乙巳│丙午│丁未│戊申│己酉│庚戌│辛亥┃壬子┃癸丑│
陽一局 陰九局
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
E甲寅旬(癸儀)┃甲寅┃乙卯│丙辰│丁巳│戊午│己未│庚申│辛酉│壬戌┃癸亥┃
陽九局 陰一局
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆全局例外干支┃甲干┃◇◇┃◇◇┃◇◇┃戊辰┃己卯┃庚寅┃辛丑┃壬子┃癸亥┃
109名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 22:41:58 ID:???
□陽遁例外日盤局数
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆全局例外干支┃甲干┃◇◇┃◇◇┃◇◇┃戊辰┃己卯┃庚寅┃辛丑┃壬子┃癸亥┃
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□陽遁例外局数┃全局┃六局│七局│八局│五局│四局│三局│二局│一局│九局│
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
@甲子旬(戊儀)┃甲子┃乙丑│丙寅│丁卯┃戊辰┃己巳│庚午│辛未│壬申│癸酉│
陽五局 陽五局┃甲子┃五黄│丙寅│丁卯┃五黄┃己巳│庚午│五黄│壬申│癸酉│
―――――――――――――――――――――――――――――二黒――――――――――――

A甲戌旬(己儀)┃甲戌┃乙亥│丙子│丁丑│戊寅┃己卯┃庚辰│辛巳│壬午│癸未│
陽四局 陽四局┃甲戌┃乙亥│四緑│八白│戊寅┃四緑┃庚辰│辛巳│四緑│癸未│
――――――――――――――七赤―――――――――――――――― 一白―――――――――

B甲申旬(庚儀)┃甲申┃乙酉│丙戌│丁亥│戊子│己丑┃庚寅┃辛卯│壬辰│癸巳│
陽三局 陽三局┃三碧┃乙酉│丙戌│三碧│戊子│己丑┃三碧┃辛卯│壬辰│三碧│
―――――――――――――――――――――――――――――――――――九紫――――――

C甲午旬(辛儀)┃甲午┃乙未│丙申│丁酉│戊戌│己亥│庚子┃辛丑┃壬寅│癸卯│
陽二局 陽二局┃甲午┃二黒│丙申│丁酉│二黒│己亥│庚子┃二黒┃壬寅│癸卯│
――――――――――――――――――――五黄―――――――――――――――――――――

D甲辰旬(壬儀)┃甲辰┃乙巳│丙午│丁未│戊申│己酉│庚戌│辛亥┃壬子┃癸丑│
陽一局 陽一局┃甲辰┃六白│一白│八白│戊申│一白│庚戌│辛亥┃一白┃癸丑│
――――――――――――――七赤―――――――四緑――――――――――――――――――

E甲寅旬(癸儀)┃甲寅┃乙卯│丙辰│丁巳│戊午│己未│庚申│辛酉│壬戌┃癸亥┃
陽九局 陽九局┃九紫┃乙卯│丙辰│九紫│戊午│己未│九紫│辛酉│壬戌┃九紫┃
――――――――――――――――――――――――――三碧―――――――――――――――
110名無しさん@占い修業中:2006/07/21(金) 22:42:43 ID:???
■陰遁例外日盤局数
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆全局例外干支┃甲干┃◇◇┃◇◇┃◇◇┃戊辰┃己卯┃庚寅┃辛丑┃壬子┃癸亥┃
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■陰遁例外局数┃全局┃四局│三局│二局│五局│六局│七局│八局│九局│一局│
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
@甲子旬(戊儀)┃甲子┃乙丑│丙寅│丁卯┃戊辰┃己巳│庚午│辛未│壬申│癸酉│
陰五局 陰五局┃甲子┃五黄│丙寅│丁卯┃五黄┃己巳│庚午│五黄│壬申│癸酉│
―――――――――――――――――――――――――――――八白――――――――――――

A甲戌旬(己儀)┃甲戌┃乙亥│丙子│丁丑│戊寅┃己卯┃庚辰│辛巳│壬午│癸未│
陰六局 陰六局┃甲戌┃四緑│三碧│二黒│戊寅┃六白┃庚辰│辛巳│九紫│癸未│
――――――――――――――六白――――――――――――――――六白―――――――――

B甲申旬(庚儀)┃甲申┃乙酉│丙戌│丁亥│戊子│己丑┃庚寅┃辛卯│壬辰│癸巳│
陰七局 陰七局┃甲申┃乙酉│丙戌│七赤│戊子│己丑┃七赤┃辛卯│壬辰│七赤│
――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一白――――――

C甲午旬(辛儀)┃甲午┃乙未│丙申│丁酉│戊戌│己亥│庚子┃辛丑┃壬寅│癸卯│
陰八局 陰八局┃甲午┃八白│丙申│丁酉│八白│己亥│庚子┃八白┃壬寅│癸卯│
――――――――――――――――――――五黄―――――――――――――――――――――

D甲辰旬(壬儀)┃甲辰┃乙巳│丙午│丁未│戊申│己酉│庚戌│辛亥┃壬子┃癸丑│
陰九局 陰九局┃甲辰┃乙巳│九紫│二黒│戊申│九紫│庚戌│辛亥┃九紫┃癸丑│
――――――――――――――三碧―――――――六白――――――――――――――――――

E甲寅旬(癸儀)┃甲寅┃乙卯│丙辰│丁巳│戊午│己未│庚申│辛酉│壬戌┃癸亥┃
陰一局 陰一局┃一白┃乙卯│丙辰│一白│戊午│己未│一白│辛酉│壬戌┃一白┃
――――――――――――――――――――――――――七赤―――――――――――――――
111名無しさん@占い修業中:2006/07/22(土) 21:37:29 ID:???

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


112名無しさん@占い修業中:2006/07/23(日) 01:23:13 ID:???
バカの1つ覚えで表を貼り付ける使い道の無い奴が居るけど、死んでくれ。
113名無しさん@占い修業中:2006/07/23(日) 19:54:28 ID:???
>>106様へ
質問ですが宜しくお願いします。
時盤に於いて
時の干支と二十四節気の十時一局制の関係による例外作盤だけでなくて
時の干支と九宮(気学の九星)の関係でも例外作盤は発生するのでしょうか?
114名無しさん@占い修業中:2006/07/23(日) 20:06:45 ID:???
>>113
他スレにも書いてますが、例外盤のすべては元空占術にある月盤表の例外に
あります。年干月干日干時干が中宮に入った局盤は例外盤になります。
115名無しさん@占い修業中:2006/07/23(日) 20:15:57 ID:???
>>114さまへ
早速のレスを戴き感謝します。
時盤に付きましては
時干と九宮(気学の九星)で表が必要みたいです。
陰遁陽遁の各180日で合計360日分のY軸を作るのは大変ですが
作成をしてみます。
ご指導を有り難うございました。
116名無しさん@占い修業中:2006/07/23(日) 21:19:33 ID:???
>年干月干日干時干が中宮に入った局盤は例外盤になります。

誤解起こしやすい書き方になってしますので。

年盤は年干が月盤は月干が日盤は日干が時盤は時干が中宮した局盤が1割例外
の盤になります。
117人柱になろうと思ってます:2006/07/24(月) 00:48:09 ID:???
奇門遁甲行動術という本を見ました。
東南に行く用事がありまして、せっかくなら良い時期に・・・と思い調べました。

7/25 午前3〜5時 東南=盛運だと思うのですが、出掛けて良いでしょうか?
(午前4時頃に出発しようと思っています)

後ほど結果報告をさせて頂きますので、どなたかご助言をお願いできませんでしょうか?
どうぞ宜しく致します。
118名無しさん@占い修業中:2006/07/24(月) 09:58:56 ID:???
X軸屯 Z軸豊または噬嗑 

119名無しさん@占い修業中:2006/07/24(月) 20:11:59 ID:???
本日を持ちまして
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 致します。
120117:2006/07/24(月) 23:41:52 ID:???
>>118
どうもありがとうございます。
すみません勉強し始めた所なので正確に理解できていませんが
「すごく良い」では無いように思いました。

しかし出掛けてみようと思ってます。
またカキコします。
ありがとうございました。
121名無しさん@占い修業中:2006/07/29(土) 08:23:00 ID:???
もう
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ だって言ってるでしょ。
122名無しさん@占い修業中:2006/08/02(水) 12:04:00 ID:???
5年も地の底にいましたが、
完全復活したようです
私も友達も
遁甲を通じてここでお世話してくださった方々、
本当にありがとう
ありがとう
123名無しさん@占い修業中:2006/08/03(木) 18:04:41 ID:???
>>117
それ以降どうかな。
まだはっきり顕れていない?
124名無しさん@占い修業中:2006/08/03(木) 23:22:31 ID:???
2チャンで保守派にまわることない
日々発展のため、実践スレでやろうよ
意見は言う
ただし、自説と実践展開で
コンサバなら本読めばいいだろ
もっと上行く
邪魔はスルーで
125名無しさん@占い修業中:2006/08/08(火) 00:24:07 ID:???
明日の辰の盛運はいいみたいだ
126名無しさん@占い修業中:2006/08/09(水) 11:21:56 ID:???
このスレ終わったの?
127名無しさん@占い修業中:2006/08/09(水) 14:09:03 ID:???
ほぼ。
128名無しさん@占い修業中:2006/08/09(水) 22:29:14 ID:???
ぼつぼつやればいい。
129保守:2006/08/09(水) 23:55:34 ID:???
報告
友達の引っ越しですが、友達の勘違いで南西だったのでした
で、仕切り直し

ここでのアドバイス+日家八門で
引っ越し終了です
とりあえずありがとうございました
遁甲のおかげで恋も仕事も迷路脱出してランクアップしたそうで感謝されました
私はというと長年の落ち込みから解放され
昔のような燃えたぎる情熱が戻ってきたのだ
長かった。自分しかわからん悩みなので伝わりにくいと思うけど
遁甲 よいきっかけだ
130名無しさん@占い修業中:2006/08/10(木) 13:47:42 ID:???
ぼちぼちでんな?
131名無しさん@占い修業中:2006/08/10(木) 16:33:34 ID:???
ぼちぼちやれば1000まで逝きます
132名無しさん@占い修業中:2006/08/11(金) 17:41:24 ID:???
この頃、物欲が留まることを知らない
節約に効く卦はありませんか
133名無しさん@占い修業中:2006/08/11(金) 20:21:28 ID:???
>>132
そういうのはかえって気学の方法がいいかもよ。退気方を使うとか。
イメージ的には安泰か和合になるかな。
134名無しさん@占い修業中:2006/08/11(金) 21:26:21 ID:???
「散らす」という意味で「風水渙」はダメかな。
135132:2006/08/11(金) 23:46:43 ID:???
>>133
調べてみます
気学は思いに作用するんですかね
>>134
かん
ですか
易経の入門書には良く書かれてなかったんですが
吉になんですよね
塊を無くすようなイメージなんですかね
136名無しさん@占い修業中:2006/08/11(金) 23:52:59 ID:???
>>135
134さんではありませんが、悪い事を散らすならいいのです。
良い事まで散らすのは問題です。
137132:2006/08/12(土) 12:48:46 ID:???
ふーん
138名無しさん@占い修業中:2006/08/12(土) 16:18:10 ID:???
>>135
悪い事を散らすという意味で吉としたのだと思いますが、
良くも悪くも散らすようです。

139名無しさん@占い修業中:2006/08/12(土) 19:40:16 ID:???
そうなんだ
全部散るでリセットってこと?

本には詳しくかかれてない
恋愛卦も吉だったりそうでなかったり
140名無しさん@占い修業中:2006/08/12(土) 21:01:18 ID:???
132さんは悪い事が続くのでどうにかならないかと質問でないとみます。
物欲が強いので、それを抑える卦はどれですかと?解釈できる。
だから性格が温和しくなるような卦がいるんだと思うね。
141名無しさん@占い修業中:2006/08/12(土) 21:50:40 ID:???
ところで、易経の卦とダブったネーミングが多いけど、
若干ズレてるのは何故?
142名無しさん@占い修業中:2006/08/12(土) 22:06:44 ID:???
それは内藤氏の持つ感性が原因でしょう。もともと易大嫌いだったからね。
どうしても易卦を使わないといけないから、しぶしぶ覚えたようだから。
143名無しさん@占い修業中:2006/08/12(土) 23:01:57 ID:???
ズレのとこは開発したっていうことすか
144名無しさん@占い修業中:2006/08/12(土) 23:38:36 ID:???
開発というか、何の易本で勉強したかでしょうね。
その易本の書かれてあった卦の解釈の言葉をそのまま拝借したような
感じです。

145名無しさん@占い修業中:2006/08/13(日) 08:04:39 ID:???
イヤイヤ。実際に方位を実験をして、感性でつかんだ、ってとこらしいよ。
146名無しさん@占い修業中:2006/08/13(日) 08:38:59 ID:???
ほーお
147名無しさん@占い修業中:2006/08/13(日) 12:23:11 ID:???
いい易卦の方位実験はともかく悪い易卦の方位実験はやったのだろうか?
148名無しさん@占い修業中:2006/08/14(月) 23:06:24 ID:???
もう
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ だって言ってるでしょ。
149129:2006/08/18(金) 00:29:40 ID:???
言い忘れましたが、友達も私も一年ズレてますが、大運の暗剣殺終了してます
友達は今年は最高と出ました

占いいいな
150名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 17:19:59 ID:???
今日の巳刻、東へ行ったら嫌な目に遭った。
和合の筈なのに。
151名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 17:36:08 ID:???
本当に終わっちゃうのかよ

152名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 18:56:23 ID:???
>150
うーん 卦としてはいいんだけど。
わからん
わかる人いる?
153名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 20:03:11 ID:???
武田式はマル秘はないの?
154名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 20:45:30 ID:???
>>150
詳細な事を書かないと検証が出来ません。
出発時、徒歩、乗り物利用、どの距離でイヤな目にあったのか?を
詳しく書いて欲しい。
毒だしは何も体の異変ばかりでありません。行った先で不快な思いもする事も
あります。
155名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 22:09:55 ID:???
つか、例外なんじゃないの?
156名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 22:14:16 ID:???
例外だとしたら5黄殺がらみだし
157名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 22:30:10 ID:???
日盤は例外でしたが、時盤は通常です。
158名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 23:26:09 ID:???
大きな変化について教えて下さい。
時間帯によって△だったり○だったりついています。
この方位は止めた方がいいのでしょうか?
○なら良いのでしょうか?
159名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 23:34:38 ID:???
大きな変化というのは「観」ですか?
観は物質的な喜びでなく精神的な喜びとか学問・研究にいい方位なので、
仕事柄や本人の希望次第で○とか△になります。
160名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 23:38:03 ID:???
>>159
レスありがとうございます。
学問や研究に良いのですね。
161名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 01:21:27 ID:???
観はわざわざ選んで使う卦じゃないね。
用事があってスケジュールが合わず、観しかないという時だったら
まぁ、行ってもいいかという感じ。
漏れは使ったことないけど。
基本は大有(盛運)を選んで使う。
162名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 13:20:54 ID:???
だからいい加減もう
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ だって言ってるでしょ!!

163名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 19:15:31 ID:???
>>158さんへ
火地普だと思いますが、
時間帯により○とか△が付いてますから不思議ですね。
164名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 20:56:21 ID:???
晋は「これから先よい 時間がかかる△」になってます。
165名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 23:53:30 ID:???
喧嘩ばかりしている老夫婦が久しぶりに南西に旅行する
どうしても26日しかないと
ところが吉の卦が気使えみたいなものしかない
遁甲 って、占いとして使えないもんかと思う今日この頃
166名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 00:01:02 ID:???
巳の刻、南西 恒は悪い卦じゃないと思うけど。
167165:2006/08/20(日) 09:00:28 ID:???
>166
辰でも遅すぎると言い張っている
168名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 20:22:09 ID:???
15日の未の刻、北の中孚を使って旅行したんだけど今のところ
効果なし。
東北道の某SAで30分ほど休憩をとったから出発点・時間に狂い
が生じたのかな!?
169名無しさん@占い修業中:2006/08/20(日) 23:48:09 ID:???
行けば必ずという事はありません。戻って7日以上経過しても何もなければ、
今回は効果を得られなかったという結論になります。
170名無しさん@占い修業中:2006/08/21(月) 18:48:58 ID:???
30分なんてだいじょぶだべ
171名無しさん@占い修業中:2006/08/21(月) 18:52:17 ID:???
でも、中ふ でにくくね?
172名無しさん@占い修業中:2006/08/21(月) 21:52:01 ID:???
たぶん、自分の気持ちが変わる卦と思う
173名無しさん@占い修業中:2006/08/22(火) 12:24:00 ID:???
引っ越ししてみたいが、大変そうなので、
寝床を変えることで引っ越しにならないかな?と考えました。

私はベッドであり、他の条件もクリアするに難ありのため

どこぞの方の実験報告お待ちします

条件
引っ越し大吉方位使う
2ヶ月連続で寝る
174名無しさん@占い修業中:2006/08/22(火) 16:03:34 ID:???
wrs
175名無しさん@占い修業中:2006/08/22(火) 21:10:39 ID:???
月で引っ越しすると一般的に効果はどれくらいまで
続くものなのでしょうか?
176名無しさん@占い修業中:2006/08/22(火) 21:14:44 ID:???
>168
天気はどうでした?
影響あるらしい
177名無しさん@占い修業中:2006/08/22(火) 21:21:35 ID:???
>175
効果の継続について誰も断言はできないと思いますが
強いと聞きます
詳しくは本で
178168:2006/08/23(水) 00:25:46 ID:???
>>169
一週間経ちましたが、効果は出ませんね。ただ、書込みをした直後から
身体に変調をきたし、今も微熱と喉の痛み等が続いています。
もしかしたら、毒出し!?

>>170
そすか?

>>176
当日は曇時々晴れでした。高速では弱い雨がぱらぱらと降っていましたが、
おおむね天候は良好といったところでしょうか。


ちなみに、当日は自然時と均時差を考慮して出かけました。
X軸、Z軸が良くなかったんでしょうかね・・・
179名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 00:51:55 ID:???
>>177さん
レスどうもありがとうございます。
去年の4月に西に引っ越したのですが、調子が良かったのは最初の2ヶ月間ぐらいで
それ以降トラブルが絶えなくて色々あったので、年盤も良くないと持続せいは、やっぱりないのですかね…。
180名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 13:58:19 ID:???
>>178
高速利用の時は速度が急になりますので、そこでの時間と方向に切り替わる
事もあります。内藤氏も十分に気をつけて欲しいそうです。
プランとしてインターに入る時間、そこからの行く先の方向も考慮して狂いの
ないようにしなければなりません。

>>179
内藤氏流はスイッチ理論があります。月盤にスイッチが入るような約束事を
守ったかどうかです。移転後、最低2ヶ月内に外泊や午前帰りをすると次の月盤に
それを半年もすると年盤にスイッチが入ります。


181名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 15:24:16 ID:???
>>179
う〜ん。
引越ししたのは、04/01〜04/08の間なわけですね?
182名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 21:27:40 ID:???
>>180さん
引っ越して2ヶ月間無外泊は守りました。
結局半年間の間は外泊はしなかったのですが、
夜には必ず家にいました。

>>181さん
引っ越したのは4月12日です。
183名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 22:05:59 ID:???
>>182
西の挨星卦は咸です。表では周囲に影響されやすい、恋愛で△。
トラブルって恋愛の問題ですか?相手の男性の浮気癖とか?
184名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 22:15:46 ID:???
>>183さん
そうです、恋愛に関する事です…。
その人の事で問題を抱えてます。
△という事は方位は良くなかったでしょうか?
185名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 22:21:03 ID:???
>>184
X軸謙これは男子裸身の象 Z軸蠱または漸 Y軸咸です。
かえって相手の実像が出て、よく将来を考えなさいという事では?
186名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 22:33:50 ID:???
>>185さん
でも私の方がが引っ越しただけなのですが、関係が壊れたりするものなのでしょうか?
こちらが泣き寝入り状態で、相手はトラブルなくうまくいっています。

187名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 22:40:30 ID:???
>>185
三軸が今の貴女の恋愛状況に合っていますので、ハッキリと悩みとして出てます。
これがX軸履これは女子裸身の象ですが、これだったら貴女が浮気して彼との仲が
壊れたかもしれないです。
188名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 22:53:05 ID:???
>>187さん
すいません、あとどれくらい、方位の影響は続くものなのでしょうか?
あと数年ぐらいは引っ越しできないので…。
189名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 22:55:50 ID:???
内藤氏流は気学と同じく4〜7年が効いてる年数です。
190178:2006/08/23(水) 22:59:00 ID:AY0mjJdV
>>180
ええ、その点も氏の著書を読んで考慮しました。ここ数年は多忙
につき都内の自宅と近場にある職場の往復が主で、毎日の行動範
囲はごく狭いものでしたから、きっと効果が現れるだろうと期待
していたんですが...
191名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 23:02:24 ID:???
>>189さん
どうもありがとうございます。
時盤でそれまでがんばっていくしかないですね…。
192名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 23:02:37 ID:???
>>190
X軸訟 Z軸坎 Y軸中孚でした。
193名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 23:24:50 ID:???
 i     _.,,,,.,..\  /  リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ   (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) あ 逝 (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) お  く(
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) お  逝(
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) /  く(
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ  ぅ(
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! ぅ(
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /



    :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━  |,、   !, ! ━━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´  ,ノ  ,!、.━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛

194名無しさん@占い修業中:2006/08/23(水) 23:55:06 ID:???
X軸とZ軸も良くなければ効果はでないのですかね‥‥
195名無しさん@占い修業中:2006/08/24(木) 00:06:36 ID:???
基本的にはです。しかし、時盤の効果は時計の秒針を2、3秒狂わす程度とか。
やはり時針まで狂わすには月盤で三軸が良い挨星卦でないと、ハッキリした形に
出ないようです。ですが、凶方は三軸が中途半端な卦でもしっかりと出ます。
196名無しさん@占い修業中:2006/08/24(木) 00:09:22 ID:???
>>192
そうですか、X軸、Z軸共に良くありませんね。特にZ軸は
四大難卦の一つ。こうなると効果薄なのかもしれませんね。
197名無しさん@占い修業中:2006/08/24(木) 00:19:06 ID:???
行動術のような、z軸とx軸の本出してくれるといいのですが。。
せっかく方位をとっても逆効果になってしまうのは怖いですよ。。。
198名無しさん@占い修業中:2006/08/24(木) 13:21:39 ID:???
皆さん独自の三軸理論をお持ちのようです。
よろしかったら教えてください。
来年あたり引っ越ししようとしてます
199名無しさん@占い修業中:2006/08/24(木) 16:24:47 ID:???
質問です
別宅を設け、週一回通って寝泊まりする場合、
引っ越しにはあたりませんよね?
あくまで時盤との関係ですよね?
200名無しさん@占い修業中:2006/08/24(木) 17:31:48 ID:???
>>199
移転にはなりません。
自宅から時盤をみて行って別宅で寝泊まりして何らかの効果を
得たいと思うなら別宅が直線距離でまずは50キロ離れている事です。
201199:2006/08/24(木) 18:45:02 ID:???
>200
おお
今狙っているところはドンぴしゃです
すぐ、見に行きます
北西です
202名無しさん@占い修業中:2006/08/24(木) 18:50:56 ID:???
179さんの事例ですが八門も良いようです。
△侮れないですね。
203199:2006/08/25(金) 18:17:44 ID:???
物件見てきました
さすが驚門
驚きの連続
スゴいいい眺めですが
立ち退かない借家人がおり、欲しいのは山々だが
根性いりそう
どうしましょう?
204名無しさん@占い修業中:2006/08/25(金) 21:16:06 ID:???
>>203
大きい買い物物件は月盤で判断します。
月盤表では北西は同人、協力して良○です。
交渉は8月節中から始める9月はダメですから。
交渉する時は時盤でいい挨星卦の時を使って根気よく粘るしかない。
205199:2006/08/25(金) 22:54:03 ID:???
むちゃくちゃ安いんですが可哀想でもあり
複雑です
入手できれば、造作実験したかったのですが
あっちはそれどころじゃない様子
調査します
206199:2006/08/25(金) 23:18:07 ID:???
また、質問です
月盤は八門より挨星卦を優先とありますが、
死の事例では八門の意味が前面にでてますよね
数年分の月盤の吉方位をまとめたところ
大有と死が重なるものがいくつかありました
その上、他の軸を想定してしまうと、
いいのがなくなるんではないかと思ったのですが
207名無しさん@占い修業中:2006/08/25(金) 23:24:53 ID:???
>>206
月盤だけでなく、すべての盤は挨星卦を優先させます。
挨星卦が悪い上に死門が重なるとなおさら悪いという解釈になります。
208206:2006/08/25(金) 23:34:07 ID:???
>>207
即レスありがとうございます
心配しすぎは駄目ですね
月盤単純に信じればいいんですね
△以下は駄目と
209名無しさん@占い修業中:2006/08/26(土) 00:08:11 ID:???
△はX軸次第という事です。X軸が悪いと×になります。
210208:2006/08/26(土) 01:18:37 ID:???
>>209
遅くまでお付き合いくださいまして、ありがとうございました
211名無しさん@占い修業中:2006/08/26(土) 01:29:19 ID:???
この頃、思うこと

よく、
過ぎたことは
当たるのに
遁甲は外れたじゃないか
という話がある

これに対する仮説

狙ったから外れたということでないかと
不用意にやるからこそZは正常で吉
狙うと反転

占いの精度を突き詰めると自然にお任せがもっとも正確なのかもね
212名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 05:13:16 ID:???
仮転居で3〜4ヶ月しか住まなかった場合
どちらの方位の影響を受けるのでしょうか?
213名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 09:46:35 ID:???
>>212
質問の意味が判りにくい。
自宅があって仮転居して、また戻って来たのか?
仮転居から、新宅へ移転したのか?この点が不明です。
214名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 12:16:41 ID:???
>>213
自宅からAに半年ほど住んで、次Bへ3ヶ月ほど住んで自宅へ戻りました。
215名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 16:41:17 ID:???
>>214
この件はひとつひとつ検証して方位の吉凶が出てるかどうか見ないと
何とも言えません。
自宅→Aの方位  A→Bの方位 B→自宅の方位 
Bは3ヶ月しか居住してないので、半年いたAを優先とするとB→自宅よりも
A→自宅の方位(ただしこの場合はBから自宅へ戻った月盤でみる)が出るかも
しれません。

216名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 17:22:30 ID:???
>>215
Aからそのまま自宅に戻ると、方位が悪かったので
いったんBへ行き、方位の良い時に戻ったのですが
2ヶ月で太極ができると聞いたのですが
意味なかったのでしょうか?
217名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 17:40:05 ID:???
逆に
今どんな流れなのかも書いてもらうと
勉強になります
218名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 17:49:20 ID:???
すみませんが、仮移転の戻る方位が悪い場合
どう指導してるのでしょうか?
219名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 17:49:23 ID:???
極論すれば内藤氏も気学宗家の直弟子が書かれた本では1年継続して居住しないと
移転した事にはならないとあります。
1年以内で自宅に戻ってるので、何も方位の作用はないという事もある。
220名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 17:52:45 ID:???
>>219
そうなんですか、どうも有り難うございます。
221名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 18:14:16 ID:???
単身赴任など、思うようにいかない時が結構ありますが
一年以上住んで戻る方位が悪い時などは、また別の所へ一年住み
みなさん戻ってらっしゃるのでしょうか?
222名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 18:56:39 ID:???
仮に物件買って本格的に引っ越す場合
内藤氏に相談すべきか
本でいいのか悩みます
買うのはまだまだ先ですが
223名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 19:00:48 ID:???
年月日(時)の各盤の太極形成を基にもう一度整理してみたら。
224名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 19:27:40 ID:???
>>221
単身赴任して戻るのに方位の事を考える人なんて少ないと思う。

>>222
内藤氏は大正14年生まれだから今81才ですよ。
225名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 19:34:23 ID:???
どう触ればいいのかもわからないのです
226名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 21:20:39 ID:???
>>225
いきなり内藤氏流よりも、まずは気学から。
227名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 21:35:57 ID:???
気学の良書ありましたら、
教えていただけないでしょうか
228名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 21:36:00 ID:???
>>224
方位を気にする人や方位学をやってる人は
遁甲や気学の掲示板で単身赴任の移転について
よく質問してるからそんな事はないと思う。
229名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 22:24:32 ID:???
>>227
復刻版で大泉書店刊 気学占い方入門 中村文聡著

>>228
一般論として書いた。
単身赴任する人が仕事仲間と行く先の方位や帰りの方位について会話してる
のはあまり無い。むしろ、そういう話題を出すと変な目で見られるのがオチ。
230名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 22:31:03 ID:???
>>229
そりゃそうだろ。誰も方位を気にしない一般人に向けて書いたわけでなく
方位を気にするここの人達に向けて書いたんだけど。
単身赴任する人はどうしてるかと思って。
231名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 22:47:22 ID:???
時々言われている「盤の作用と応期」が関連してくるので、
それが判れば方位的解決は難しいことではありません。
原理的には方違え的な発想です。
232名無しさん@占い修業中:2006/08/27(日) 23:07:56 ID:???
方違えは数ヶ月ぐらいですよね?
一年も住まなくてよかった気がするのですが…
233227:2006/08/28(月) 00:17:33 ID:???
>>229
ありがとうございます。
234名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 17:17:49 ID:???
>>232
気学はx軸y軸z軸が一体化しているシステムですが、内藤流はご存知それぞれ独立しています。
それと同じように、年盤・月盤・日盤・時盤も独立して考えねばなりません。
ですから、方違えは数ヶ月とは一概に言えないのです。
少し以前に自宅→A住まい→B住まい→自宅という質問がありましたが、
Aの地に於いて日盤の作用が終り、月盤の作用に入っているとすれば、自宅からAへの
日盤と時盤の太極は完全に移動したことになり、次に住まいをBに変える場合は、
日盤と時盤の太極が移動したAから日盤と時盤を使用して観ることになります。
それに対して月盤と年盤は自宅からAにまだ完全に移動していませんから、月盤と年盤の太極は
まだ自宅あるものとして自宅から再移転地のBを観て判断することになります。

要は、各盤における太極の移動が何処にあるのか、完全に移動したのかどうか、
そこが問題になります。それには各盤の作用と応期を知る必要がある訳です。
これは同じ太極と言う概念を使う気学にも当てはまります。
235名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 18:56:17 ID:???
内藤氏流はスイッチ理論があるので、どういう条件になれば、どの盤にスイッチが
入るかを理解しておけば、方違えをしなくてもいいケースもあります。
236名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 20:14:50 ID:???
>>234
レスありがとうございます。
平安時代の方違えは、どんな感じでしていたのでしょうね?
気学では2ヶ月ですが、内藤流では数ヶ月では無理なんですね。
内藤流だと、どの盤にスイッチが入るとはどうすればわかるのでしょうか?
237名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 20:18:25 ID:???
すいません、レス番を入れるのを忘れました・・・。
>>236
内藤流だと、どの盤にスイッチが入るとはどうすればわかるのでしょうか?

238名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 21:26:22 ID:???
>>237
昨日、気学の良書を紹介して欲しいとレスした方ですか?
まずは気学を読み、次に元空占術(潮文社刊)と奇門遁甲行動術(修学社刊)
をしっかりと読んでから、ここで質問して下さい。
239名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 22:03:11 ID:???
>>238
違います。全部本をもっていますし、何年もやっていました。
気学は方位によって、効果がでる応期が違うだけで
盤よってスイッチが入るのが違うとかなかった気がしますが・・・。
240名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 22:08:42 ID:???
>>239
元空占術を持ってるなら、P120がそれだけど。
別にスイッチがどうのこうの書いてないけど。
各盤のスイッチを入れる条件が図解されてます。
241名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 22:17:39 ID:???
>>240
引っ越しの場合は月の埃星法の効果が出ると絵が書いてあるだけで
詳しく書いてないですが、盤によっての違いも書いてありませんが
10ヶ月以上住めば、月の効果が出ると判断すればいいですか?
242名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 22:26:38 ID:???
>>241
元空占術を読んで内藤氏流の時盤、日盤、月盤のスイッチの入れ方が判りました。
ついでに独楽兵法で年盤の方法も判ったんですが。
まずは2ヶ月外泊一切せずに継続して住む事。これで根づく。しっかりと安定するのは、
四季を迎えてから、月盤の効果が出てくる。もし、移転後、すぐとかしばらくしか経過して
ないのに凶が出た場合は毒だし現象または以前住んでいた家相が悪い場合で、家相の悪さが
移転をきっかけとして出る場合もあります。
243名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 22:35:57 ID:???
>>242
独楽兵法は手に入らないのですので・・・年盤がわからないのですが
盤というのは作盤された、方位の掛の事ではないのですね。
四季を迎えてから、やっと月の効果がでるのですね。何度もありがとうございます。
244名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 22:44:32 ID:???
>>243
内藤氏流は挨星卦で判断しますので、各盤の各方位の「この挨星卦の効果を得たい」
という時はどういう方法を用いればいいのかと言う事です。

独楽兵法は東洋書院刊です。
年盤スイッチは移転後、半年以上外泊、午前帰りを月に何回も繰り返すのです。
245名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 22:52:01 ID:???
いいね内藤スレ
親切
丁寧
熱心

いいね
246名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 22:52:34 ID:???
>>244
独楽兵法はまだ手に入るのですね。
年盤スイッチの場合は、やり方が違うのですか。
本買ってみます。ありがとうございます。
247名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 23:03:06 ID:???
ところで年盤は出ていませんよね
248名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 23:17:02 ID:???
年盤は独楽兵法ではないのですか?
249名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 23:37:28 ID:???
あとの盤も時盤の挨星卦の出し方と同じ。
例外の条件も、このスレのずっと上の方に書いてありますね。

250名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 23:42:25 ID:???
時盤は陽遁と陰遁にわかれてないですか?
年盤や日盤の場合どちらを採用すればいいのでしょうか?
251名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 23:45:05 ID:???
独楽の本は三軸を見ないで判断する方法が本来の元空派のやり方とか。
新たに移転用の別術を構築して、それと併せて最終判断するという内容。
252名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 23:47:51 ID:???
暦の通り。日盤は陰遁、陽遁あり。年盤は陰遁のみ。
253名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 23:48:38 ID:???
日盤は時盤と同じく冬至などで陽遁と陰遁でわけて
作盤すればいいのでしょうか?
年盤の場合はどちらで作盤すればいいでしょうか?
254名無しさん@占い修業中:2006/08/28(月) 23:51:03 ID:???
>>252
レスを読んでませんでした、すいません。
ありがとうございます。
255名無しさん@占い修業中:2006/08/29(火) 14:44:19 ID:???
皆さん、暦の解釈を間違えています。
「気学」なら兎も角、遁甲をやる人間ならば恥かしい事になってしまいますので、
貼っておきます。

>あまり暦注(暦占)のことは分からないが、
>暦注と暦法(カレンダー)について知ってることを一言。

>九星術の元ネタと言われてる九官数では、年も陰遁陽遁を繰り返す。
>モチ、年より上の世(=30年)・運(=12世)・会(=30運)・元(=12会)も。

>ちなみに、今年2006年の九官数は陰遁2丙戌(323)。38年後のAD2044年から陽遁1甲子(1)。
>推古天皇12年(AD604)は陽遁1甲子。

>※※
>年の九官数≡西元+117(mod360)
>{(1)を一甲子として(180)の九癸亥までが陽遁、(181)の九甲子から(360=0)の一癸亥までが陰遁}

>実際、暦に載るようになったのは、天保5年(1834)陽遁7甲午(151)からのよう。

>で、文久3年(1863)陽9癸亥まで配されたが、陰遁の開始年である翌元治元年(1864)陰9甲子を、誤って1甲子としたらしい。
256名無しさん@占い修業中:2006/08/29(火) 19:47:16 ID:???
日本の暦を調べた事が有るけど当時は一般的だった伊勢暦を見ても九星は載っていない。
余り九星は日常的ではなかった。

気学の源流の松浦琴鶴翁の九星方鑑学が有名に成るに釣れて九星を使うようになった。

日本で改暦が度々に於いて行われたので何処でズレたのか判らないが、
中国暦と日本暦の60年のズレを修正をした。
元治元年「西暦1864年」甲子年七赤金星になるのを中国暦に合わせて甲子年一白水星に変更をした。

九官数と言うものに付いては全く知らない。

意味も判らないのに脈絡も無くコピペ貼りをするなら
スレ荒らしをするだけだから止めた方が良い。
257名無しさん@占い修業中:2006/08/29(火) 20:37:22 ID:???
>元治元年「西暦1864年」甲子年七赤金星になるのを中国暦に合わせて甲子年一白水星に変更をした。
ですので、「中国暦に合わせ」たと言っても、誤りだと言っている訳ですよね。
これはちょっと考えただけでも解る事ではないでしょうか。

しかし、かなり鋭い所を突いているなあ、とも思いました。
結構核心部分に触れている箇所がありますので、
これ以上の事は個人の研究にお任せしたいと思います。
貴方も、折角ですからもう一度見直した方がいいと思いますよ。
258名無しさん@占い修業中:2006/08/29(火) 20:44:50 ID:???
暦について、内藤氏の方にも遁甲本出版初期から手紙などで問い合わせや、
嫌がらせ半分の反論が多数あったようです。
それに対するコメントとして(三元奇門遁甲秘伝より)実例にあわせて
大過なければ良い・・・とあります。
259名無しさん@占い修業中:2006/08/29(火) 21:55:08 ID:???
>>256
すみません。
勝手にコピーしておきながら、意味がわからなかったのは、
>年の九官数≡西元+117(mod360)
の部分でした。
消しておけば良かったですねw

260名無しさん@占い修業中:2006/08/29(火) 22:08:38 ID:???
>>257さんへ
九官数を「九官数」と中華字体の「九官數」で検索をしましたが、意味が判らなかった。

気学の九星は風水や遁甲で言う「九宮飛星」の略です。
「九宮飛星」を検索をすればヒットしますが、
占術の門派流派により男女別に違ったり、20年ごとに変更するなど有って
中国でも考えが多種多様でした。

「九官数(九官數)」と「九宮飛星」の違いについて検索をしてみましたが
良く判りませんでした。
261名無しさん@占い修業中:2006/08/29(火) 22:54:17 ID:???
>>260
私もいろいろ調べましたが、結局わからず終いでした。しかし、
>九星術の元ネタと言われてる九官数
と、書かれてありますし、それがある書き込みでは「宮」や「九星」とも対比されているので、
「九官数(九官數)」とは貴方の言う「九宮飛星」で間違いないと思っています。
それぞれのシステム的立場から名称も変わるのだろうと思います。
262名無しさん@占い修業中:2006/08/30(水) 11:13:13 ID:???
よく東洋系の占術本にお約束のごとく図示されている洛書の例の亀の甲羅に
不思議な紋様の事を意味してるようだ。
四正には奇数、四隅には偶数の紋様、中央に五つの紋様、それらを九官数と
言ってる。それが日本では九星と言っている。
263名無しさん@占い修業中:2006/08/30(水) 23:09:51 ID:???
>>262さんへ
そもそも河図洛書を何故に「九官数」と言う意味が判りません。
官ではなくて宮では無いでしょうか?
「九官数」ではなくて『九宮數(九宮数)』の間違いでは有りませんか?

九宮數(九宮数) 九宮圖(九宮図) 縱圖(縦横図) 河圖洛書(河図洛書)
上記の語句なら検索をすれば中華系のHPにヒットします。
264名無しさん@占い修業中:2006/08/30(水) 23:35:15 ID:???
265名無しさん@占い修業中:2006/08/31(木) 19:17:46 ID:???
今日の寅刻、西方へ出発。
以前一度行った事のある所へ向かうも、道を間違え散々迷った挙句
2時間かかりようやく到着。くたくたになる。
初めて行ったときでさえ一時間で着いたというのに・・・
大有で間違いないと思うのですが、例外ですかね?
266名無しさん@占い修業中:2006/08/31(木) 20:32:09 ID:???
>>265
例外でなし。
X軸節 Z軸随または帰妹 Y軸大有


267265:2006/08/31(木) 21:15:48 ID:???
>>266さん
ありがとうございます。
節は渋滞とかも意味するそうですが、それが道を間違うということに出たんですかねぇ。
節々(分岐点)で突っ掛かるというか。
帰り道はスムーズでした。
268265:2006/09/01(金) 11:45:46 ID:???
パソコン逝ってしもた・・・
昨日までは普通に使えてたのになぁ・・・
4日ぐらい前にウイルスもらってゴチャゴチャやってたから、たぶんそれが原因で
31日の旅行とは関係ないのかもしれないが・・・う〜ん・・・
クリーンインストールすれば復活すると思うけど、やったことないから不安だぁ・・・
269名無しさん@占い修業中:2006/09/01(金) 14:45:08 ID:???
>>268
毒だし、ちゃう?

プロバイダーと喧嘩するとある所ではそんなの送って来る事あるな。
270名無しさん@占い修業中:2006/09/01(金) 15:11:58 ID:???
たぶんエロサイトの見過ぎ。
271名無しさん@占い修業中:2006/09/03(日) 04:19:57 ID:???
>>266
処暑、X軸需 Z軸无妄または大壮 Y軸大有 。
272名無しさん@占い修業中:2006/09/03(日) 09:40:35 ID:???
>>271
こちらの局数の取り方がミスしていた。1局でしたね。
31日の三軸は↑が正解。
273名無しさん@占い修業中:2006/09/06(水) 15:59:11 ID:???
>それに対するコメントとして(三元奇門遁甲秘伝より)実例にあわせて
>大過なければ良い・・・とあります。

傍から見た感じ、
けだし名言だが実際にその方位を体験するまでは大過か否かわからない。
今日までは大過は無かったかも知れないが明日はどうなるかわからない、と思える。
274265:2006/09/11(月) 23:59:56 ID:???
パソコンなんとか復旧。
ウイルスとかファイルが壊れたとかの問題ではなく
ハードディスクがいかれてました。
31日に地震がありましたよね。そのとき起動させていて、結構揺れたので
それが原因かとも思うのですが・・・

それで、また実験のためにも12日の寅刻、西に行こうかと思うのですが
これは例外になるのでしょうか?
自分の計算では天盤の甲が中宮に来るので。
275名無しさん@占い修業中:2006/09/12(火) 20:34:20 ID:???
>>274
一割例外のケースになります。時干中宮になります。
行ってないでしょうね?最悪ですよ。
X軸剥 Z軸とY軸ともに五黄がらみの卦です。
276265:2006/09/13(水) 21:11:58 ID:???
行ってませんw
小雨がぱらついてたし、例外かどうかハッキリしなかったので。
やっぱり例外ですか。
時干中宮で例外と見ればいいわけですね。
勉強になります。
277名無しさん@占い修業中:2006/09/16(土) 21:22:23 ID:???
【風水】遁甲・挨星家相術
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1156889760/l50
278名無しさん@占い修業中:2006/09/20(水) 00:06:08 ID:???
東南の今年 来年の年盤はどう出したらいいのでしょう
借家が見つかりそうです
週末だけ過ごし、きにいったら良い時期に移ることを考えるに気になります
よろしくお願いします
279278:2006/09/20(水) 09:14:15 ID:???
もしや東南の年盤は今年は2黒 来年1白ですか
280名無しさん@占い修業中:2006/09/20(水) 09:43:10 ID:???
>>278
年盤にスイッチが入るのは、移転後、6ヶ月以上も月に数回外泊、午前帰りを
繰り返す場合です。
気に入ったら移転するまでの間は借家に行く時は時盤が働きます。
良い時期に移転したいと希望するなら、月盤で東南が良い挨星卦の時にします。
月盤にスイッチが入るためには、最低2ヶ月は外泊、午前帰りは出来ません。
>>279はその通りです。

281278 279:2006/09/20(水) 21:42:57 ID:???
280さん
丁寧な対応ありがとうございます。

そこは前から住みたかったのですが余所者排除の土地でした。
8月の和離合にそこで偶然助人に出会い、いろいろ協力してもらえそうです。
まだ決まるかどうかはわかりませんが

進展あれば報告したいと思います
282278:2006/09/20(水) 22:03:51 ID:???
また助っ人によると将来買い取りも可らしいのです
数日前聞いたので月盤はよくないとあり
また、迷ってます
283名無しさん@占い修業中:2006/10/02(月) 23:47:05 ID:???
小さな街の占い師さまへ
最近ようやく知人を通じて虎の尾さまに勧められた
香港本の『奇門遁甲速成転運法』を手に入れました。
漢文の知識があれば古文や英語より解り易いと思います。
内容は付使式のダイヤル式活盤ではなくて
九星と同じ順序で天盤の配置をする飛盤です。

暦は高根黒門氏が書籍「活盤奇門遁甲」で紹介した符頭日方式だと思います。
気が付いた点が有りましたら感想を書きたいと思います。
284名無しさん@占い修業中:2006/10/03(火) 20:38:12 ID:???
三碧さん、お久しぶりです。またレスを下さい。
285名無しさん@占い修業中:2006/10/03(火) 23:32:27 ID:???
えー
すごく難しかったよ
すごいね
英語のないですか?
マジです
286名無しさん@占い修業中:2006/10/04(水) 21:06:41 ID:???
>>285さんへ
私も難しくて細部までは判らないとおもう。
でも知ってる字が有ると判読ができます。
私が持ってる明治初期の日本の奇門遁甲の書籍は
崩し字で文語体で全く意味が判りません。

最近、煙波釣叟で検索をしていたら面白いサイトを発見しました。

http://www.fushantang.com/1011/k1000.html
中国の奇門遁甲の古典が思い切り沢山の掲載されてます。

http://www.fushantang.com/1011/11a/k101.html
《奇門遁甲盤1080局》は活盤で一元五日で六十刻一局制です。
何故か遁甲盤の六儀が甲尊に変換されてないです。
本当に甲尊が隠れて見えなくなってるので遁甲盤というのかな?

《奇門遁甲》年暦天時盤局
http://www.fushantang.com/1011/11a/k103.html
太陰暦(月の満ち欠けを基準とした暦)なので判りにくいです。
陽暦の項目で現行太陽暦の月日と日干支を検索します。
五日一換の局数と日の天干の組合せで時盤を求めます。
287285:2006/10/04(水) 22:14:48 ID:???
>>286さんへ
熱意溢れる回答ありがとうございます。
ひたむきさ忘れてますね。辞書買っても進みません。
翻訳ソフト考えてやめたりして反省ですね
ううう
288名無しさん@占い修業中:2006/10/09(月) 10:05:51 ID:???
結局内藤流はどこで学べるの?
289名無しさん@占い修業中:2006/10/09(月) 17:09:39 ID:???
内藤氏流は教授一切しない。
年月かけて、著書から解明していくほかない。
290名無しさん@占い修業中:2006/10/09(月) 17:49:10 ID:???
>>288
菅原光雲氏が解明したかもしれない。
光雲の中国運命学の部屋
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016697/
玄空術挨星法講座
挨星方位表(年・月・日・時4分冊)
291名無しさん@占い修業中:2006/10/09(月) 18:10:00 ID:???
>>290
内藤流をご所望のようです。
292名無しさん@占い修業中:2006/10/12(木) 22:34:41 ID:???
最近、中国系サイトを奇門遁甲について検索をしてみました。
ブラウザの言語設定で繁体中国語か簡体中国語を選んで表示して見て下さい。
黒門氏の『活盤奇門遁甲』の著述の通り
符頭日で超神節気で五日一局の活盤が標準的みたいです。
40年前に内藤氏が学んだ頃より門派の規則が緩やかになったと思います。
書籍やホームページとか遁甲作盤自動計算サービスが多いのに驚きます。

@陰 符 奇 門 遁 甲 飛 轉 合 一 排 盤 程 序 V1.0
飛宮排法○ (飛泊盤だと思う。)
轉盤排法○ (活盤だと思う。)
http://www.zyyok.com/qm/qmbig5/

@奇門遁甲排盤系統 測式版本 v 1.5
http://tools.dingdiancity.net/qimenindex.php

@奇門遁甲排盤起局网絡版 v1.0
http://www.zhycw.com/artical/bbs/bz/qimen.asp

@易易奇門遁甲排盤
http://e.eeeeee.org/pp/start_qimen/
293名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 22:32:43 ID:???
>>287さんへ
私もいい加減に読んでますので気にしないで下さい。
八門の作盤が日本で一般的流派とは違いますのでP104〜110を参照して下さい。
注意をお願いします。
地盤│戊儀を局数定位の上に置く
八門│地盤の六儀の有る宮の定位八門を直使門と為す。
陽二局丙辰時刻は甲寅旬六儀癸干が7宮に有る。直使は7宮西定位驚門である。。
陽二局丙辰時刻なら甲寅旬に属すので甲寅陽2から丙辰時干支まで数えて
甲寅2宮 乙卯3宮 丙辰4宮 となる。
直使驚門を丙辰4宮南東までスライドさせる。
5中宮に八門が有るので□の無門まで順に押し出す。

例外1)直使門が5中宮に回座してしまう場合は中宮に入れないので
節気方位に寄宮させる。

例外2)直使門が5中宮に当る時は中宮は無門なので
代用として節気方位の八門を直使門とする。

日本の流派では陽二局丙辰時刻は甲寅旬六儀癸干が7宮に有る。
直使は7宮西定位驚門の場合甲寅7宮から丙辰時干支まで数えて
甲寅7宮 乙卯8宮 丙辰9宮 となる。
直使驚門を9離宮に置いてダイヤル式に轉盤させる。
294名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 22:35:11 ID:???
□陽遁局数 飛泊盤 飛宮盤
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天盤│戊│己│庚│辛│壬│癸│丁│丙│乙│
─────────────────────
地盤│戊│己│庚│辛│壬│癸│丁│丙│乙│
─────────────────────
天星│蓬│内│衝│輔│禽│心│柱│任│英│
─────────────────────
□□│直│騰│太│六│勾│太│朱│九│九│
九神│符│蛇│陰│合│陳│常│雀│地│天│
─────────────────────
八門│休│死│傷│杜│□│開│驚│生│景│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
局数│一│二│三│四│五│六│七│八│九│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
方位│真│南│真│南│真│北│真│北│真│
区分│北│西│東│東│中│西│西│東│南│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
295名無しさん@占い修業中:2006/10/13(金) 22:36:08 ID:???
■陰遁局数 飛泊盤 飛宮盤
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天盤│乙│丙│丁│癸│壬│辛│庚│己│戊│
─────────────────────
地盤│乙│丙│丁│癸│壬│辛│庚│己│戊│
─────────────────────
天星│蓬│内│衝│輔│禽│心│柱│任│英│
─────────────────────
九神│九│九│朱│太│勾│六│太│騰│直│
九神│天│地│雀│常│陳│合│陰│蛇│符│
─────────────────────
八門│休│死│傷│杜│□│開│驚│生│景│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
局数│一│二│三│四│五│六│七│八│九│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
方位│真│南│真│南│真│北│真│北│真│
区分│北│西│東│東│中│西│西│東│南│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
296名無しさん@占い修業中:2006/10/14(土) 19:41:01 ID:???
小さな街の占い師さまへ
過去ログ参照 □871以降
♪● 奇門遁甲 実践リポート求人案内 ●♪
http://kimontonkotu.hp.infoseek.co.jp/tonkoujissen.html
中国遁甲書の原書研究家の虎の尾様の事例です。
五日一局で活盤式を優先して飛盤式を副として併用して吉門となる方位を使用されてる方です。

□887
>使用日:2002年 6月24日 月曜日 壬戌の刻(時差修正してあります)
>    (壬午年 丙午月 癸亥日 壬戌時)
>使用方位・距離:西  自宅より70キロはなれた地点

□901
>私は日盤を見ませんでしたので、時盤のみで結果を書きます。
>私のやり方では、陰遁6局壬戌となります。
>活盤式だと 天地干:丙乙 八門:生門 九星:天任星 八神:九天
>となります。神遁の吉格でもあります。八門の生門は土生金となり旺相の関係で吉意が増します。
>飛盤式だと 天地干:戌乙 九門:開門 九星:天心星 九神:白虎
>となります。

ブラウザIE6を表示⇒エンコード⇒その他から繁体字中国語を選択します。
作盤結果は文字ズレしてますのでメモ帳にコピペしてから見て下さい。
2002年6月24日20時0分を入力して西方位を見ます。 
陰 符 奇 門 遁 甲 飛 轉 合 一 排 盤 程 序 V1.0
http://www.zyyok.com/qm/qmbig5/
飛宮排法:飛盤式 (地盤の干にも九神を配してるのが特徴的)
轉盤排法:活盤式
両方とも虎の尾様の方式と作盤結果が一致します。
297名無しさん@占い修業中:2006/10/14(土) 23:56:28 ID:???
>>296
大陸式と言われてましたね。二つ盤を出して両方吉門なら吉方として行く
方法でしょうね。まだ、これに一ひねりがありそうな感じですけど。
298名無しさん@占い修業中:2006/10/15(日) 22:10:39 ID:???
>>297さんへ
同じ遁甲盤でも各個人の鑑定のコツと云うのが有りますから
他にも何か有りそうですね。

>活盤式だと 天地干:丙乙 八門:生門 九星:天任星 八神:九天

>神遁の吉格でもあります。
『神遁』の大吉格「天盤丙奇 生門 九天」
「丙乙」三奇の乙(日奇)と丙(月奇)の組合せで日月併用とも
陽光丙火と添花乙木の組合せで艶陽麗花の大吉格
実力以上の力を得て発揮する方位です。

>八門の生門は土生金となり旺相の関係で吉意が増します。
八門の生門(土性)は西方(金性)を生じる五行なので旺令で良い。
九天星の天任星も(土性)なので同じ事が言えると思います。

煙波釣叟歌の奇門四十格を重んじている。
八門と方位の五行の生剋関係も重んじている。
299名無しさん@占い修業中:2006/10/16(月) 19:17:35 ID:???
─九星気学日暦───2002年6月───────
10┃己酉 四緑│(芒種上元 陽遁九局) ☆符頭日
11┃庚戌 五黄│
12┃辛亥 六白│
13┃壬子 七赤│
14┃癸丑 八白│
─────────────────────
15┃甲寅 九紫│(芒種中元 陽遁三局)
16┃乙卯 一白│
17┃丙辰 二黒│
18┃丁巳 三碧│
19┃戊午 四緑│
─────────────────────
20┃己未 五黄│(芒種下元 陽遁六局)
21┃庚申 六白│夏至(22:24)☆⇒★
22┃辛酉 七赤┃↑
23┃壬戌 八白┃│陰陽不虚実(どさくさ期間) の陰陽局数?
24┃癸亥 九紫┃↓ (夏至下元 陰遁六局) 節気接元方法
─────────────────────
25┃甲子 九紫│(夏至上元 陰遁九局) ★符頭日
26┃乙丑 八白│
27┃丙寅 七赤│
28┃丁卯 六白│
29┃戊辰 五黄│
─────────────────────
30┃己巳 四緑│(夏至中元 陰遁三局) 
300名無しさん@占い修業中:2006/10/16(月) 19:30:18 ID:???
2002年6月24日20時壬戌刻

@陰 符 奇 門 遁 甲 飛 轉 合 一 排 盤 程 序 V1.0
http://www.zyyok.com/qm/qmbig5/
拆補時空局 陰遁六局

@奇門遁甲排盤系統 測試版本 v 1.5
http://tools.dingdiancity.net/qimenindex.php
陰遁六局

@奇門遁甲排盤起局网絡版 v1.0
http://www.zhycw.com/artical/bbs/bz/qimen.asp
○超接置潤法 芒種:下元 陰遁九局 
○拆補无潤法推荐 夏至:下元 陰遁六局

@易易奇門遁甲排盤
http://e.eeeeee.org/pp/start_qimen/
夏至下元 陰遁六局
301名無しさん@占い修業中:2006/10/16(月) 19:49:56 ID:???
最近、どさくさ期間について反転理論を述べている
新伝遁甲者が居るみたいですが、
中国大陸で伝統的に使われてるみたいですね。
302名無しさん@占い修業中:2006/10/16(月) 23:10:14 ID:???
>>288さんへ
内藤文穏先生の師匠である中國堪輿學會の曾子南氏の著書に
『三元奇門遁甲講義(上中下) 加贈三元奇門遁甲萬年暦!!! 』
と云う書籍が台湾にある。
普通は、国内の中国書籍専門店に発注すれば一ヶ月以内には届くと思う。
しかし、絶版で無理と言われた場合は台湾の古書店を探す。
若しくは台湾のインターネットオークションで落札するしかないとおもう。
http://cgi.tw.ebay.com/1-25L_W0QQitemZ330014132788QQihZ014QQcategoryZ29349QQcmdZViewItem
http://tw.f4.page.bid.yahoo.com/tw/auction/d17487050?u=hty28
303名無しさん@占い修業中:2006/10/16(月) 23:34:50 ID:???
>>302
それは64分割した方位盤だけが載っている書で、解説は一切ないとの事です。
304名無しさん@占い修業中:2006/10/16(月) 23:40:29 ID:???
>>303様へ >>302ですが、
近年は中國堪輿學會の曾子南氏の著書や公演ビデオも増え
内藤氏が学んだ頃より規則も非常に緩やかに成ったと思っておりました。
私の浅はかさを反省したいと思います。
内容を教えて頂き有難うございました。
305名無しさん@占い修業中:2006/10/17(火) 20:12:18 ID:???
 i     _.,,,,.,..\  /  リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ   (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) あ 逝 (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) お  く(
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) お  逝(
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) /  く(
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ  ぅ(
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! ぅ(
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /
306名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 21:58:08 ID:???
>小さな街の占い師さまへ
武田式遁甲で昨日は3年ぶり位に東京へ出掛けました。
方位は北東で辰刻出発です。

中国の占術書籍を探しに
鴨書店と原書房と光儒堂へ行きました。
また感想等を書きたいと思います。
307名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 23:34:32 ID:???
>>306
X軸小畜 Z軸姤又は小畜 Y軸蹇
308名無しさん@占い修業中:2006/10/22(日) 12:34:46 ID:???
>>307さまへ

武田式 10時1局 寒露下元
日盤 陰六局壬午 丙丙 生門 天芮星 勾陳 
時盤 陰八局甲辰 戊戊 生門 天任星 太陰

内藤流で占断して下さり有難うございます。
Y軸が水山蹇の大凶ですが、武田式で出掛けました。
中国の遁甲暦に付いて探求したかったので
台湾香港中国の輸入関連の書店を廻りました。
結果は思ったような成果は有りませんでした。
精神的にガッカリして帰ってきました。
体調が未だ悪くて疲労が残ってます。
309名無しさん@占い修業中:2006/10/22(日) 19:41:22 ID:???
今日22日は霜降上元でいいのですか?
挨星卦の例外判断をする際に符使式の作盤をするわけですが、
それに必要な節気、上中下元の出し方は武田式でいいのでしょうか?

三碧さんお大事に。
310名無しさん@占い修業中:2006/10/22(日) 21:07:02 ID:???
>>309さんへ
ありがとう御座います。
内藤流の節気の取り方は日家三元の気学暦に準処しています。
日干支と九星の組合せで節気を探して見て下さい。
http://www.layer.ne.jp/~ushio-ekidan/kyuusei/kyuusei04.html

他にも時干支と時九星の組合せでも例外が発生するので気をつけて下さい。
陰陽二遁×180日×1日12刻=4320刻の組合せが有ります。
誰か360日12刻の表を作れば探すのが楽なんですが。
311名無しさん@占い修業中:2006/10/22(日) 21:34:47 ID:???
>>310
ちょっと待って下さい。内藤氏流の節気暦は機械的な分け方しないと本に
あったような記憶が。独楽兵法のP18参照を。

312名無しさん@占い修業中:2006/10/22(日) 21:50:21 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
313名無しさん@占い修業中:2006/10/22(日) 22:05:32 ID:???
>>311さんへ
済みません。独楽兵法 虎の巻は所持してません。
節気の取り方は透派が紹介した日家三元法(六十干支上中下三旬法)に
基づくものだと思ってました。
機械的な分け方という定義が如何いう意味なのか良く判りません。
節気の取り方は太陽暦で定気法か定免法を採用する問題と
五日一局制と十時刻一局制
気学式に六十干支甲子上元から起こす。
超神節気で六十干支4分割した符頭日を区切りとする。
折補暦で甲子刻がある甲己日から起こすで
全く局数が異なります。
314名無しさん@占い修業中:2006/10/23(月) 17:46:43 ID:???
>>313
書き方が誤解を与えたかも。
原文を書くと著作権がらみになるので、抜粋要約すれば、
自分が(内藤氏)三元遁甲術という名称を使ったら、類似の本が出た。
その類似の本の三元(各節気の上中下元)を見ましたら、全くの機械的な分け方。
私(内藤氏流)のは、あのような分け方をしません。よく見たら閏もありませんでした。
すべて手作業で飛盤と坐盤の三元を分けていきます。その分け方も飛盤、坐盤は違います。
閏の置き方も違います。同じ刻でも飛盤の九宮星、坐盤の九宮星は違います。
以上のような説明になってます。

315309:2006/10/23(月) 18:57:29 ID:???
三碧さんへ
すみませんが難しくてよく分かりません。
10月22日卯刻を例にすると、武田式で節気を出すと
霜降上元となります。
22日卯刻の六儀は戊なので、時盤局数は旬の戊のところの
霜降と上元の交わるところの五局となり、符使式時盤は戊が
中宮となり、六儀の戊が中宮ということで挨星時盤は例外となります。
こういうことでいいのでしょうか?
つまり、挨星時盤の例外判断をする際の節気の取り方は、どの方式で
やればいいのかということです。これが武田式でよいのかどうか・・・。
316名無しさん@占い修業中:2006/10/23(月) 22:21:52 ID:???
済みませんが、内藤流に付きましては
挨星卦の書籍に書いてない例外表について論考を投稿済みです。
@◎*方位術実践レポート*◎@
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/105-135
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/155
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/172-181

これ以上については私の意見は有りません。
良く読んで考えて見て下さい。
317名無しさん@占い修業中:2006/10/23(月) 22:25:34 ID:???
318名無しさん@占い修業中:2006/10/23(月) 22:25:58 ID:???
>>315
おたずねの件は例外にはなりません。
319309:2006/10/25(水) 08:16:37 ID:???
三碧さん、ご丁寧にありがとうございます。
三碧さんの論考をよく読んで考えてみます。
その後、どうですか?
武田式では吉、内藤流では凶の方位ですが。

>>318さん
ということは、節気の取り方が違うのでしょうか。
であれば、22日の節気は何になるのでしょうか。




320名無しさん@占い修業中:2006/10/25(水) 19:01:34 ID:???
>>319
節気はあってます。時間の局数もあってます。
しかし、例外になる条件にはなりません。
321名無しさん@占い修業中:2006/10/25(水) 20:45:58 ID:???
>>319 さんへ
2006年10月22日は夏至後ですから陰遁期間です。
甲申四緑日
丁卯九紫刻

1.最初に二十四節気の十時一局制に於ける例外要因を調べます。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/130の表を見ますと
甲申四緑日は■ 陰遁下元の立冬中元の初日と判ります。
甲申四緑日はHの表で見ますので
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/110
甲己の日の卯刻は□丁卯九紫刻と判ります。
□は標準 ◆は例外ですから節気から見ますと例外では有りません。

2.次に時刻干支と九星の例外要因を見てみましょう。
甲申四緑日は■ 陰遁下元の立冬中元なので
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/174
■陰遁 九星時盤中元の表を見ます。
甲己の日の卯刻は□丁卯九紫刻と判ります。
□は標準 ◆は例外ですから節気から見ますと例外では有りません。

以上からして例外の表になる条件には当て嵌まりません。
322名無しさん@占い修業中:2006/10/25(水) 21:10:48 ID:???
甲申四緑日はHの表で見ますので
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/110
>甲己の日の卯刻は□丁卯九紫刻と判ります。
訂正>甲己の日の卯刻は□丁卯刻 陰九局と判ります。
□は標準 ◆は例外ですから節気から見ますと例外では有りません。
323名無しさん@占い修業中:2006/10/25(水) 22:34:01 ID:???
2.次に時刻干支と九星の例外要因を見てみましょう。
甲申四緑日は■ 陰遁下元の立冬中元なので
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/174
■陰遁 九星時盤中元の表を見ます。
甲己の日の卯刻は□丁卯九紫刻と判ります。
>□は標準 ◆は例外ですから節気から見ますと例外では有りません。
訂正>□は標準 ◆は例外ですから九星から見ますと例外では有りません。
324名無しさん@占い修業中:2006/10/25(水) 23:01:54 ID:???
内藤氏流では、霜降上元です。
325名無しさん@占い修業中:2006/10/25(水) 23:28:28 ID:???
>>324
本当に解って書いてるの?
どういう技法で節気を算出しましたか?
節気から局数を出せますか?
例外要因が解りますか?
符使式で遁甲作盤が正確に出来ますか?
326309:2006/10/26(木) 11:23:19 ID:???
三碧さん、分かりやすい解説をありがとうございます。
ということは、暦の節気とはだいぶズレますが、22日は
やはり立冬中元ということですね。
そして、書いてくださった表を見れば例外かどうか分かるのですが、
時盤を作成すると9局となり、確かに例外要因はありませんので
通常盤ということがわかります。
こういうことでよいでしょうか?

確認ですが、六儀の中宮は例外になるということでよかったですよね。

はぁ・・・しかし、いままで自分がやってきた計算方法と全く違うので
正直ショックです。
極力間違いのない例外盤(下の表)を使うようにしてきたのですが、
武田式の節気の出し方で例外判断して上の表を使ったこともあるので、
調べなおしてみないと・・・
これで凶方位を犯していたことがあるかも・・・
327名無しさん@占い修業中:2006/10/26(木) 13:03:29 ID:???
その分け方で行動術の一割例外事例のS56年8月22日巳の刻が
立秋下元陰4局になりますでしょうか?
328名無しさん@占い修業中:2006/10/26(木) 16:53:32 ID:???
>>327
例の台湾の飛行機事故の件でしょ?
方位の卦は「火風鼎」だけれども、この方位には「死門」があって、
尚且つ中宮には「天禽」が回座しているので、こんな不幸な事故が起きたんだよ。
但し、某流派の見解だけど。
329名無しさん@占い修業中:2006/10/26(木) 22:54:52 ID:???
>>326さんへ
内藤氏は日家三元法で節気を分けるので本当の節気とずれます。
武田氏は折補法で節気を分けますので本当の節気とだいたいは同じです。

天干と六儀が中宮に来る時に例外が発生します。

>>327さんへ
S56年8月22日巳の刻
C壬申四緑 処暑中元

■隠遁時盤表 C
丁壬の日 ◆乙巳刻 陰九局で例外表
330309:2006/10/27(金) 18:31:15 ID:???
三碧さんに感謝、感謝です!
331名無しさん@占い修業中:2006/10/27(金) 20:37:50 ID:???
三碧氏の探求心と解析力、発見した事を隠す事もなく公開されるのは敬意を
表します。出来れば、内藤式を武田式でなく、あくまでも、内藤氏の考えでの、
節気分けした表を作って欲しいです。
332名無しさん@占い修業中:2006/10/28(土) 20:20:46 ID:???
>>331様へ
今まで小さな街の占い師さまから多くのヒントを教えて頂き解読が出来ました。
小さな街の占い師さまに感謝をします。

内藤先生の節気の取り方ですが、気学や風水の一部で使われている方法と同じです。
二至に最近の甲子日から換局して六十干支の上中下三元で分ける日家三元法です。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/128-133
http://www.layer.ne.jp/~ushio-ekidan/kyuusei/kyuusei04.html
引越しの時に亡くしてしまいましたが、
透派の「奇門遁甲活用秘儀」「奇門遁甲天書」も入門者用に採用してたと思います。

思考の過程を示すためにクイズの解答形式で書きました。
解りにくいので 【例外表の算出の仕方】を別に書きたいと思います。
333名無しさん@占い修業中:2006/10/28(土) 20:21:53 ID:???
例外表の算出の仕方

@節気三元と○数字時盤表の算出
日盤干支と九星より【節気と上中下三元の何処に属するかと○数字局数の算出】をして下さい。
■ 陰遁日盤 節気三元算出表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/128-130
□ 陽遁日盤 節気三元算出表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/131-133

A日盤の天干と時刻干支より【時盤の干支と節気局数の組合せによる例外】の算出をして下さい。
■ 陰遁時盤 節気局数算出表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/110-118
□ 陽遁時盤 節気局数算出表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/119-127

B日盤の天干と時刻より【時盤の干支と九星の組合せによる例外】の算出をして下さい。
■ 陰遁時盤 九星算出表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/174-177
□ 陽遁時盤 九星算出表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/178-180


AとBの作業の何れかで ◆マークが出れば例外表になります。
334名無しさん@占い修業中:2006/10/29(日) 12:04:44 ID:???
内藤氏流は透派の方法は使ってないようだ。
335名無しさん@占い修業中:2006/10/29(日) 21:13:49 ID:???
>>334様へ
透派は暦は気学と違う二至換局の暦を使ってます。
遁甲初心者向けの書籍「活用秘儀」等は時盤算出方法が解り易いように
【節気局数換算表】が日家三元方式だと思う。
■ 陰遁日盤 節気三元算出表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/128-130
□ 陽遁日盤 節気三元算出表
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088328845/131-133

実際の講義の受講生には節気に合わせた方法
天書(立向盤)折補暦 十時一局
地書(坐山盤)超神節気暦 五日一局 を教えるはずです。

≪参考≫
中国占星術の部屋
http://www.interq.or.jp/earth/mikogami/index3.html
ソフトとテキストの部屋
【フリーウエア】遁甲作盤のお勉強 【著作権者】 御子神 龍児
透派の立向盤と坐山盤の年月日時の作盤をするソフトです。
http://www.interq.or.jp/earth/mikogami/DOWN.html
 
起動にはランチタイムライブラリー VBRJP200.DLLを必要です。
上記のソフトと同じディレクトリに入れて下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/maker/ms/se005296.html
336名無しさん@占い修業中:2006/10/31(火) 20:45:34 ID:???
過去ログとか、ここで議論されているのを見て、ここには誰も内藤氏に直接指導(弟子入り)を
受けた人はいないと言う事だね。結局、こうなんだろう?の展開の繰り返しですね。
だから、あくまでも推測の範囲内での議論とみた方がいいですね。
337名無しさん@占い修業中:2006/11/05(日) 17:57:45 ID:???
>>306 >>308
参考) 各派の時盤
台湾香港型 五日一局 超神暦
 霜降上元 陰遁五局 甲辰
活盤 丁丁 生門 天任星 九天
飛盤 丁丁 生門 天任星 太陰

中国大陸型 五日一局 折補暦
 寒露上元 陰遁六局 甲辰
活盤 丙丙 生門 天任星 白虎
飛盤 丙丙 生門 天任星 六合

透派
十時一局 立向盤 戊戊 生門 天任星 太陰
五日一局 坐山番 丁丁 生門 天任星 九天


>>307の水山蹇の方位へ出掛けました。
各派は伏吟ですが、結果的に凶方位に近いと思いました。
何か2日に一度は問題が起こり自分で殆んど処理しなければ
ならず苦しかったです。
338名無しさん@占い修業中:2006/11/07(火) 17:48:18 ID:???
>>337

>水山蹇の方位へ出掛けました。
やはり同じ10/20(金)、辰刻の東北へ出かけたのですか?
339名無しさん@占い修業中:2006/11/07(火) 22:15:25 ID:???
>>338さんへ
水山蹇は四大難卦でしたよね。
原書房は日曜日と月曜日が定休日です。
鴨書店は月曜日と第2第4火曜日が定休日です。
どうしてもその日しか開いてなかったので出掛けました。
340名無しさん@占い修業中:2006/11/07(火) 23:27:22 ID:???
>>339
レス、有難う御座いました。
やっぱりお出かけの日は10/20で間違い無かった訳ですね…
341名無しさん@占い修業中:2006/11/09(木) 04:42:33 ID:???
今日の未刻、西の方位へ出掛けようと思っています。
三碧さんに教えていただいたやり方で計算してみましたが
例外にはならず、挨星中浮、符使式甲丁ということになりました。
これで合ってるでしょうか?
342名無しさん@占い修業中:2006/11/09(木) 12:45:46 ID:???
三碧さんではないが、例外でなし。
X軸噬嗑 Z軸豊または噬嗑 Y軸中孚
343341:2006/11/09(木) 19:14:25 ID:???
>>342さん
ありがとうございます。
さっき帰ってきました。
行きの高速、途中で渋滞があり、私はバイクなのでつい路肩走行
をしてしまい、覆面パトカーに見つかり7000円の反則金。
期待していた初めて行く峠道も、展望のないただ単に狭くクネクネとした道
というだけで何も無し。
しかたなく、目に付いた立ち寄り湯の駐車場にバイクを停め、
周辺を一時間程散歩して帰ってきました。

どうも私は中孚との相性が悪いみたいです。
以前も中孚の方位に行った時は何もないつまらない旅であったり、
嫌なことがあったり、雨に降られたりということが多かったように思う。
もう中孚は使わないことにします。
344名無しさん@占い修業中:2006/11/09(木) 21:47:42 ID:???
中孚は悪くない、と思う…
345名無しさん@占い修業中:2006/11/11(土) 23:13:09 ID:???
Y軸の風沢中孚には中身がカラッポの意味も有ります。
X軸の火雷噬嗑の刑罰の意味が出て驚きました。
武田式の味方でも火が忌神でなければよい方位のはずです。
相性も有るかもしれない。
私が一番落ち着くのは南西方向の『風火家人』が一番良いです。
346341:2006/11/14(火) 00:44:04 ID:???
確かに中孚は大離で、中身無しのカタチですね。
まさに、そういうカンジでした。
ただ、人に会うには良いとは思います。
中孚の方位で人と接すると、気さくでいい人のことが多かった。
でも、得るものは無しで、私にはやはり空っぽの意味が強いようです。
中孚の方位で髪を切ったことがありますが、そこの美容院のおばちゃん
もとてもいい人でしたが、髪型は変にされ結局帰ってきてやり直したという
ことがあります。

南西方向が落ち着くのは、命宮の方位だからでしょうか?
347名無しさん@占い修業中:2006/11/14(火) 18:25:08 ID:???
>>341様へ
武田式 折補法 十時一局
11月9日壬寅日 陰四局
寒露上元 丁未刻 陰二局 六儀壬儀
日盤:『己丁(朱雀入墓)』 生門 天任星 九地 六白金星
時盤:『丁甲(青竜転光)』 生門 天英星 直符 七赤金星

武田式では 時盤は陰二局で時干丁奇が中宮に有るために
上記の様になりますが、処理の仕方に各派諸説が多く有ります。

>南西方向の『風火家人』
傾斜宮ではありませんが、月命九星の二黒土星の定位です。
気学で月日時の九紫火星を合わせて
日時の挨星卦も揃っていたかな?
普通に使っても居心地が良くて好きです。
348名無しさん@占い修業中:2006/11/17(金) 00:50:47 ID:???
>>285 >>287さんへ
翻訳ソフトを買わなくても検索をすれば中国語翻訳サイトが幾つか有ります。
翻訳文はデタラメに近いですが、全体像と誤訳場所が解るので返って意味が掴み易くなります。
 奇門⇒珍しい扉

エキサイト 翻訳 中国語
http://www.excite.co.jp/world/chinese/

奇門遁甲の古典が掲載をされてるHPを翻訳すると意味が解り面白いです。

Category: 奇門遁甲
http://www.wretch.cc/blog/JINHAN&category_id=1732305

福山堂 奇門遁甲
http://www.fushantang.com/1011/k1000.html
349名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 20:12:39 ID:???
内藤さんはころころ方針が変わってる。
はじめは気学を学び、次は張氏の透派遁甲、次は挨星卦だけどこれ気学の
九宮の盤を重ねて易卦をだすものだ。
それで吉凶はY軸といってこの卦でみるようになってるからここが凶なら
他は一切関係なく凶となるように説明している。

これでよいなら簡単でいいが気学同様、組合せの限界ではずれが目立つよう
になるのは当然といえば当然だが、最後はこれを捨てて高圧の心のみが吉
を呼ぶとかいってるがどんどん別術だとか最初の話になかったことをしている

昔、一億円で売るとかいってた挨星卦の術をどうして捨てて、別術になったの
かそこら辺の説明責任は必要だろう。
350名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 21:27:00 ID:???
最初に本を出す時に高圧の心の人でないと効かない。
行く時、前3日は家に籠もる、帰って3日また籠もる、それで7〜10日経って
出なければ出ないと出版社に事前に説明したら、そんなのは出せない、内容を改良(改悪?)
しろと迫られて、しぶしぶ意にそぐわない本を出してしまった。最初の出版社が倒産したので、
それを修正するために自費出版で出した。
1億円云々は本を出してから、簡単に安く教授してくれの問い合わせで激怒した時に
言った言葉です。

351名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 21:34:17 ID:???
それで兵法なんていえるの?
八門遁甲とは関係ないんじゃない。

それと内藤さん自身高圧の心持ってるの。
352名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 21:44:52 ID:???
別術に関しては高圧の心はいらないようだ。
三元とか八門遁甲術という名称を変えて今は文穏流遁甲風水術となってます。
353名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 21:52:44 ID:???
別術になったということはそれまでの挨星卦は捨てたということ?
でもさ、高圧の心が不要なのがあるならはじめからそれにしたらよかったのに
あとで開発したのかな。
とにかくそんなことで激怒するなんていうのはまだまだ修行がたりない。

ところでその文穏流遁甲風水術ってのは方位術?それとも良い地を求める
って奴。
354名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 22:01:58 ID:???
別術はあとで開発?ていうか、日本兵法を研究した時に構築したようです。
移転も風水も、命理もなんでもやるようです。最初、三元奇門遁甲術という名称
で出したら、パクられたので、仕方なく文穏流と変えたようです。
ただし、文穏流の風水で墓の吉地選定を御願いしたご婦人には、国家予算くらい
かかりますと言ったとか。
355名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 22:17:08 ID:???
国家予算か笑っちゃうね。
それだけあればなんでも叶うよ、昔、知人の何人かがその一億円だすかって
いわれたそうだけど同じようなこといってたな。
それだけあるなら(その当時の一億は今の十億くらいの価値) ってね。

でもパクラレタってのはないだろう。
三元奇門遁甲って書名では内藤さん出してないし、中身の挨星卦も誰も
使ったてたりしないだろうに。
一体、なにをパクられたっていってるんだろうね。
356名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 22:25:49 ID:???
三元奇門遁甲術という名称で本を出したのでなく、最初の本でそういう名称を
出したら、それと同じ名称の本をこの板の上の方で皆が叩いている香具師が出した
事と、その本で内藤さんを非難したから。
357名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 22:35:41 ID:???
でも名称は内藤さんのものじゃないし奇門遁甲は全て三元ってのは常識って
ことは知らなかったんだろうか内藤さん。
でパクリはあったの?
それとも非難したから腹いせにでもパクリとてもいったのかな。
358名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 22:53:32 ID:???
三元の解釈が違うという事。ああいう三つの盤を出して(天の盤、地の盤、人の盤)
日時盤で三軸を出すのが三元派という解釈を内藤さんがしてるためです。
本の中で、なんとか内藤さんのやり方をいじくって解明してやろうとしてので、パクリ行為と
言ってる。
359名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 23:06:06 ID:???
三つの盤てあれだよね、人の九宮から地の九宮を出してさらに地の九宮から
天の九宮の盤をだしてそれぞれを天地人三つの盤とする。

九宮から求めるそんなの使ってるつーか本だしてるのいたかなぁ。
あ、そういや高島青龍という人だったかな、そんなのだしてたな。

でもその他はみんな普通の遁甲盤だったと思うよ。
そもそも遁甲盤は天盤と地盤と門宮星神があって一つだからね。
だから、そういう意味ではパクリなんていえるものはなかったな。

第一、内藤さんの気学から作った挨星卦なんかパクル奴なんていないよ。
みんな組成をしってるからね。
内藤さんの自己中じゃない。
360名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 23:15:19 ID:???
最後に出版した本は挨星卦の出し方よりも、動の天・地・人の盤を易の上卦
静の天・地・人の盤を易の下卦として最終判断をするという事になってる。
そして新しく、移転用の別術も構築して、それと併用して方位判断すると
なってますね。
361名無しさん@占い修業中:2006/11/25(土) 23:24:29 ID:???
動静って立向と坐山のこと?
それらの九宮盤から二種類のを作ってそれぞれ易卦を求めるってことかな。
でも、それってもう滅茶苦茶って感じしない。

坐山の九宮が局数を兼用する場合は両者が異なるから易卦にはなると思う
けどもし、九宮は共通(立向と同じ)であったら易卦は天地同じものばかり
になってしまって作れないよね。

もしそういう方法なら坐山は局数を九宮とする方法を採っていることは想像
できるけど。
362名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 10:47:04 ID:???
内藤氏ってことあるごとに家三軒つぶしたっていうけどそれが何なのて思っちゃう。
それと術の信憑性とどんな関係があるのかぜんぜん説得力ないもの。
363名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 12:52:55 ID:???
>>362
たぶん、お前ごときゴミに言われたくないと思うがな。
364名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 12:58:15 ID:???
でも説得力ってある?
365名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 13:15:46 ID:???
>>363
説得力ないんだったらゴミはあなたのほうよ。
366名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 13:34:37 ID:???
>>360
動と静の盤を合わせて使うんですか?
その場合、行動はどうするんでしょうか、もし動が立向で静が坐山なら用途
が全く違いますよね、すると動くわけでもなく動かないわけでもないような
状態のときと思うのですが宇宙旅行のような無重力状態時の吉凶を判断する
んでしょうか?

よくわからないんでお願いします。
367名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 16:15:02 ID:???
最新悪徳詐欺師

江原啓之、織田無道、麻原彰晃、大川隆法、池田大作、船井幸雄、川口喜三郎、小林正観、衣川晃弘、深見東州、
福永法源、文鮮明、桐山靖雄、石田千尋、森田健、細木数子、伊島良昭、大泉の母(クロートー)、Dr.コパ、李家幽竹、
貞白龍、北条一鴻、田口真堂 、黒門、鈴木星翔、松岡秀達(北斗柄)、永瀬久嗣、大島みどり、 千乃裕子、高橋弘二、
小島紀武(小島露観・万師露観)、成合弘、松永修岳、 長島豊、村上世彰、小林世征、藤原忠行、
Reiko(鍬ヶ谷恵子、レミ、杏樹、ミリリアン、斎藤まなみ)、柴田真嵯兼(Reikoの仲間)、松村潔、高山秀之、八海光道 、
園世修、松田明、水宮可琳、宮ありさ、瑠花、加藤真由儒、宇佐美由麻、黄麗、ルーサー田中、坂本幸夫、
佐藤六龍、内藤文穏、武田考玄
368名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 17:15:00 ID:???
清の時代の「奇門法竅(キモンホウキョウ)」孟槹著と云う古典書籍には
(原文)
『其造式三層,法象三才,上層象天,中層象人,下層象地,布列九星,開閤八門,分列八卦,以鎮八方,』
(意訳)
其の造式は三層、三才(天才地才人才)に象る法である、上層は天に象り、中層は人に象り、下層は地に象る。
天は九星を布列(配列)する。人は八門を開閤(入出開閉用に設置)する。地は八卦に分列(区分)する。
以って八方位を鎮める。

遁甲造式三層
天層(上層を天と為し)を星に象り『九天星』を置く
人層(中層を人と為し)を(人間が出入りする)門に象り『八門』を置く
地層(下層を地と為し)を易の『八卦』に象り(八節三気二十四山)八方位に分ける。
神意を伺うために『八神』を置く。

符使式遁甲の各要素はもともと天地人の三才に対応をしてるので
改めて天盤 地盤 人盤など持ち出す必要も無いと思います。
369名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 17:48:04 ID:???
>>368
>改めて天盤 地盤 人盤など持ち出す必要も無いと思います。
要は合体してるってことでしょ、でもそれぞれの要素は単独で存在してるん
だから判断その他では区別しなきゃならないんじゃないの?
たとえば天干と地干これが合体してるからといえばその判断が成り立たない
でしょ?
だから三元(天地人三才変じたもの)というのは奇門遁甲そのものなのよ。

あと、九天星って訳してるけどそれどこに書いてるの?
古典には九星の表記しか無いはずだけど、誰かの造語ならそれもいいけど
原則の紹介のときはそのままにしたほうがよいわよ。

それと地を八卦によって八方位等分に分けるのは間違いよ。
これは某氏もいってるけど構造上無理なの。
それに清の時代じゃ古典とはいえないし最低でも明以前じゃなきゃその後の
創作と五十歩百歩、大同小異、奇門遁甲は煙波釣に始まり煙波釣に終わる
ものよ。

内藤氏も方位区分は一支三十度にしてるんでしょ?
だったらわかるわよ。
370名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 18:25:22 ID:???
>>369様へ
レスを有難うございます。
確かに煙波釣叟賦には『九星』で記載されてます。

原文の意訳には『九星』と使ったんですが、
遁甲造式三層で解りやすくまとめるには
『九天星』と表記したのが判りやすくて良いと思うのでつかいました。
( 天蓬星 天芮星 天沖星 天輔星 天禽星 天心星 天柱星 天任星 天英星)

個人的には煙波釣叟賦は単に概論を述べたものです。
本来は作図版とか作盤方法とか節気の取り方の方法を記載した物も一緒に伝わっていたと思います。
どうして亡くなったのか謎ですが、

私も12方位で分けますが、中国では等分45度8方位だと思ってました。
371名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 19:01:19 ID:???
>>370
天という文字があるから九天星としたわけね、でもこれは屋上屋を架す
その意味では星は天のもの九星でよくってよ。

煙波釣叟賦には大体のことが書いてあるわよ、節気のとりかたも作盤のしかた
もね。
でも、それを読める人が少ないっていうことだけだったみたい。
勿論、すべて(たとえば暦)を書いてるわけじゃないからあれなんだけど
一般に思われてるほど情報量が少ないことはないわけなの。

あと方位区分のことだけど動のときと静のときで違うのね。
静では等分45度8方位だけどふつうは動だから12支と思っていいわよ。
372名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 19:06:04 ID:???
地支は陰だから静じゃないのかしら?
373名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 19:28:31 ID:???
>>372
この動静は立向坐山のことなの、それで前者の方位区分を12支でわけるという
ことなのよ。
374名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 19:52:42 ID:???
>>373
ごめんなさい。くわしくないのについ反射的に書き込んじゃったわ

不等分=動的って考え方もできるわね・・・てオモタワw
375名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 19:59:12 ID:???
高島青龍という人が八陣の秘法という本で内藤氏とほぼ同じような気学の九星
だけを使った挨星卦のつくりかたを書いてたけどどっちが本家本元なんだろう?

きくところによると高島さんは沖縄かどこかで秘伝として授かったとかいって
たようだったけどもし、内藤氏より早く発表していたなら内藤氏が参考にして
遁甲風水術秘伝とか奇門遁甲行動術を書くようになったのかなぁ。

誰かここのところ詳しい経緯知ってる人いたら教えて。
376名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 20:10:58 ID:???
>>374
いいのよ、ここは間違いをおそれずに自由に意見をのべたらいいんだし
あとで訂正すればすむことなんだから。
そうそう、不等分といえば八方位というワクを基準に考えると12支はそうだけ
ど逆に地支を基準に考えると八卦八等分のほうが不等分になるの、面白いでしょ。

でも、遁甲盤の構造からいうと12支で判断して静(坐山)というのは実は
方位区分がないものなのよ、八卦で分けるのは不等分だから。

だから実際は動の立向しか方位区分はないというのが本当なの。
あくまでも静(坐山)は区分けしてるのではなく区分けできないのでしかた
なく八卦八等分となってるというわけ。
ま、動がないんだんから12支とかみあわなくても不都合もないということも
あるわね。
でも、よくできてるわね昔の機械式時計のように精緻な構造だわ。

377名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 20:47:53 ID:???
>>375
八陣の秘法の前に出した気学用伸論という本にすでに挨星卦の説明があります。
本では沖縄を流浪中、旧家の土蔵で発見した古文書で知ったとあります。
この本の出版は昭和57年8月10日発行になってます。
内藤さんが挨星卦の本を出したのは遁甲風水術秘伝で初版が昭和54年8月31日
となってます。なお。内藤さんはまだ符使式遁甲をやっていた時代から挨星卦は知って
いたようですが、自分の独自の方法に大変、自信を持っていたため、関心を示さなかった。

378名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 20:56:09 ID:???
>>377
ありがとう。
公刊書では内藤氏のほうが三年早いということですね。
高島さんが沖縄で発見したのはいつ頃かご存知ありませんか?
きくところによるとそこらへんはもう少し前みたいな話もありましたので。
379名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 21:14:01 ID:???
挨星卦というのは気学の方法だから中国等の外国にはなかった筈。
だから奇門遁甲とは無縁で気学家の中で編み出された占術だろう。
ゆえに気学の歴史以上でもなく気学の範囲内で伝わっていったものと思う。
380名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 21:45:12 ID:???
うーん、高島、内藤どっちが先でも二人とも気学家だよな考えると...。
内藤さんは占いと接触したのは気学が最初で十年と書いてある。
ということは二人とも気学を誰かに教わったのなら、あるいはその類の古書
を読んだのなら由来の真偽はなくとも知っていた可能性はあるな。

そういや、内藤さんの遁甲風水術秘伝ちはら書房刊には気学と遁甲を融合さ
せたものを作ってみましたみたいなことが書いてあった。
これは挨星卦が気学の術で、それと遁甲の八門等を加味してという風に考え
るのが自然だろう。

事実、挨星卦の表は気学のみで形成されているし、吉凶はこれでよいとして
数種の事例の説明をしているけどこれは八門遁甲ではないな。
じゃ、結局、内藤さんは気学の挨星卦の本しか出していなかったんだね。
ちょっとがっかりだけど、でもなんで本には秘伝元空だとか中国で誓約書
をもらったものだとか書いたんだろう?

しらない読者はこれら挨星卦がそれら八門遁甲の秘伝と思ってしまう。
ちょっと問題だな。
ここら辺は著者はしっかりと説明する義務はあるだろうな。
381名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 22:00:48 ID:???
>>378
本人に問い合わせればいいけど、他界されたので真相は不明。
お弟子さんが何か知ってるかもです。


382名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 22:04:54 ID:???
ちはらの本には奇門遁甲術というのはどういうものかを説明しています。
そして奇門遁甲術のから派生した挨星法、さらに元空法(玄空ともいう)が
ありますと書いてある。
383名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 22:16:32 ID:???
>>382
>奇門遁甲術のから派生した挨星法、さらに元空法(玄空ともいう)
ここがわからないんだ。
その挨星、元空が内藤さんの本の表だろ?
でも、それは高島さんと同じ気学の挨星卦以外の何ものでもないわけだ。

で、気学は日本のものだから中国大陸の奇門遁甲にはない。
高島さんのようにわかるようにその仕組みを出していたら気学の応用という
のがみえるけど、内藤さんの本はさわりは真伝となっていて表にはただその
吉凶の卦の象意の説明語があるだけだから一般の読者にはちょっと見には
なかなか気学の挨星卦だとはわからないと思いませんか?
384名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 22:38:38 ID:???
内藤さんが台湾へ行った時に各流派の掌門(または高弟)に会った時に、
九六居派門主、黄南輝氏に特別に指導を受けた時に気学の九星を使った
命理もあったようです。内藤さんは台湾の流派は九星(紫白星)を無視扱い
してるのは知ってましたが、これには驚いたようです。
385名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 22:49:57 ID:???
>>384
台湾で気学を使っていたことと奇門遁甲に気学の挨星卦がないこととは別
でしょう。
問題は挨星とか元空とかいう言葉や手法が奇門遁甲にあってもそれは気学の
挨星卦とは異なる筈でしょう?

だからこそ内藤さんはちはら書房刊で気学と遁甲を融合させて創作しました
と書いてるわけですから...

でも一般の読者はまさか百パーセント気学の挨星卦の表だなどとは思わず
複雑な奇門遁甲の易卦の象意が書いてあるとしかみえないのです。
また内藤さんもそれで事例を説明してるのですからおかしいんです。

はっきりいえば中国に奇門遁甲があってその挨星卦の結果を表にして本に
出しているのならよいんですけどそうじゃないところが問題なのです。

これはどう思いますか?


386名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 23:12:16 ID:???
>ちはら書房刊で気学と遁甲を融合させて
今、本で確認したら、複雑な天を除き、地と人の関わりに気学と遁甲の両術を
応用してみましたとあります。
内藤さんはご承知のように遁甲は台湾では使わない九星(紫白星)がある遁甲術を
教えられました。従って、内藤さんは遁甲術には紫白星があり、これを使って挨星法
と元空法が出来たという認識です。現実に日本兵法書などを研究した時に山鹿流兵法書
に、自分が習った紫白星がある遁甲盤をみかけたと自費出版の本に書いてます。
内藤さんとしては、あくまでも紫白星がある遁甲術から派生したもので気学の挨星卦として
書いたつもりはないというところでしょう。もっとも、こういうのは本人に問い合わせた方が
いいかもです。


387名無しさん@占い修業中:2006/11/26(日) 23:21:10 ID:???
>>386
じゃ、気学の挨星卦と台湾で教わった遁甲とは同一だったってこと?
388名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 00:02:53 ID:???
台湾であろうが山鹿流兵法だろうが気学の挨星卦の方法があるものはない
だろう。
もともと奇門遁甲には九宮が要素としてあるのだからそれ自体は不思議な
ことではないがそれから気学の挨星卦になることはなく、あるとすれば
日本の気学の逆輸入しかないだろう。

おそらく内藤氏も紫白(九宮)のみを使った占い方があったということを
いってるだけでそれが挨星卦と同じものだったとはいってないだろう。

だから気学の挨星卦というのは本では伏せたんだと思う。
あんなに簡単な仕組みだから表とは別に載せたら一、二ページで済むし
読者もそれを望むのだが、それだと遁甲の真伝としての謎めいたありがたみ
が欠けるということから省略したんだと思う。

事実、ある時期まで読者は勿論出版社さえそのことを知らなかったようだから
内藤氏が意図的に伏せていたものと思う。
389名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 00:12:14 ID:???
内藤さんの挨星卦の出し方が気学の挨星卦と同じと思うからおかしな事に
なってる。
気学の宗家、園田真次郎がこっそりやっていたと言われる挨星法は内藤さんの
方法と違います。詳細な公開は断るが、まあ酷似してるのは御堂龍児氏の著書に
ある挨星法ですね。
390名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 00:32:48 ID:???
>>389
いや、高島さんの挨星卦と同じといつてるんですよ。
同氏のお弟子さんと当時話したことがあったんですがその際に内藤氏のは
これと同じ気学の挨星卦だといってました。
内藤さんはそれを認めてないようだけど表から検証すると間違いないと高島
さんもいってたようです。

だから園田さんの方法と同じかどうかなんていってるんじゃないし、興味も
ありません。

あくまで高島さんの気学の挨星卦と同じか否かです。
その意味ではほぼ百パーセント内藤さんと高島さんのは同じですよね。
だから気学の挨星卦といってるんです。
391名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 08:22:29 ID:???
内藤さんがちはらで遁甲風水術秘伝を出した昭和54年の暮頃だったと思うけど
高島さんのお弟子さんから内藤さんのは気学の挨星卦だということは聞いた。
ということは高島さんはこの時点ですでに内藤さんの挨星卦と同じものを知って
いたことになる。

そしてそれはおそらくもう少し前のことだろう。
内藤さんが本を出してすぐに自分が知ってる気学の挨星卦だということは考え
られない。
内藤さんは表にしか出しておらず、その易卦の象意も自分なりの言葉に変えて
書いてるので一見しただけでそれが気学の挨星卦と気付くには高島さんがマスター
している必然性があるので少なくとも昭和54年以前に高島さんは気学の挨星卦
を知っていたのだろう。
日本の気学家の中でこれを編み出した人かどうかは別にして知っていた人は
他にいただろうから昭和50年頃には高島さんは知っていたと考えるほうが自然。

内藤さんが出版前に高島さんのを知っていたかどうかはわからないけど、前の
レスにある符使式遁甲(原書のもの)時に知ってたとあるからその前の気学
を習っていた十年にそこで習ったものというのがほぼ間違いないということ
だろう。

中国の古典に高島さんと同じ気学の挨星卦が記載されてるものはないだろう
から内藤さんのやりかたはちょっと問題といえると思う。
392名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 09:27:20 ID:???
盛んに気学の気学のとレスしてるが、高島氏の著書の気学用神論の挨星法に
ついての解説に本人が「挨星法の配星は奇門遁甲の極秘伝」と書いてます。
どこにも、気学独自の(高島正龍独自とも書いてない)挨星法とは書いてないね。
393名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 09:39:51 ID:???
あと、高島氏が奇門遁甲術には紫白星(すなわち気学の九星)があると言ったら、
非常におかしい。何故なら、紫白星がある遁甲盤を日本に持って来たのは透派の
張氏だから。沖縄の旧家で見つけた古文書なら紫白星のない遁甲術でないとおかしい。
明治に出版された遁甲術の本には一切、紫白星は出てこない。
394名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 10:18:51 ID:???
高島さんが奇門遁甲の秘伝といってるのは一種の商売上の都合で実際は気学
とお弟子さんから本人自身から聞いたときいてるし、本人も気学家を自認し
ており、いわば遁甲は後付で加えたようなもの。
同氏は金函玉鏡を主にやっていて符使式のものはほとんどやってない。

沖縄の話の真偽もホントのところは客観的証拠があるわけではないので定か
ではないけど日本の気学の古書という話で、その中に遁甲の話も起源として
書いてあったという程度。
気学の本を見てみたらわかるとおもうけどどれも由来のところに遁甲のこと
書いてるけど、それは遁甲術ということではなく端緒となった起源はという
ことで古典の遁甲のこととは書いていないはず。

あと、明治に出版された本で遁甲を論じるのは論外。
九宮が遁甲にないということになると煙波釣にも書いてないということになる
けどそんなことないよ。(当然高島さんの挨星卦の記載はない)
395名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 10:54:10 ID:???
内藤さんや高島さんが出版した頃は日本では気学最盛期で奇門遁甲のことは
一般の人はあまりしらなかったわけなんだね。
そこでよくある方法だけどあちらにある遁甲がおおもとで複雑難解として
気学の方法ということを伏せておいたほうが本もよく売れるし、何もしらない
お客さんたちには受けがよかったんだと思う。

まあ、本人達は悪気があってしたという認識はないだろうけど。
396名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 12:05:21 ID:???
高島さんの挨星卦も初めは気学用神論としていたのが後に八陣の秘法と書名
をリニューアルしてることからみてもそう思っていいかもね。

問題は高島さんの気学の挨星卦と同じ方法を記した書籍ってあるんだろうか
ということだよね。
中国の少なくとも明以前の古典にはないだろうし、日本の古書にあるかな。
あればそれを経由して内藤さんが知ったということになるしどこにもなけれ
ば高島さんが編み出した方法となる。

張氏が来日したのが昭和40年かそのちょっと前くらいで同氏は気学のことは
精通していないと著書にも書いてるからここから挨星卦がということはまず
ない。(むしろ日本の気学を独自に発展した占術と評価している)

だからこれ以前に刊行された書物にあるか否かということになる。
誰かその書名等知ってる人いないかな。

もしなければ消去法であの挨星卦は実は高島さんのオリジナルという公算が
大で沖縄云々は箔つけ立った可能性(沖縄発見の書名が公開されてない)も
否定はできないが、それよりもっと重要なことは内藤さんが書いたあの挨星
卦は一体何なんだ、どこから入手したんだということになることだ。

ここのところはしっかり詰める必要があるだろうな。
397名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 13:27:35 ID:???
>張氏が来日したのが昭和40年かそのちょっと前くらいで同氏は気学のことは
精通していないと著書にも書いてるからここから挨星卦がということはまず
ない。(むしろ日本の気学を独自に発展した占術と評価している)

昭和43年7月出版された六龍氏の奥さんが紫微斗数(書名 東洋占星術)に、
張氏本人が寄稿された文が載ってあります。
概要は自分が日本に来て日本にある各占術、また日本で名が出てる先生方の評価
です。
その中に気学に関しての記述。
大正館は故人園田真次郎先生が創立したものであり、「九宮」(日本では気学といわれてます)
を主に研究してます。もう何十年という歴史を持ちますが、いまだに「挨星法」ができてません。
考えても判ることですが、「挨星法」というのは「九宮」で必ずなければならないものですが、
大正館は「九宮」を主としながら、「挨星法」ができないのです。その程度の低さは、おして
知るべきでしょう。

これは昭和42年5月に台湾で開かれた、四柱推命学討論会で張氏が演説したものの
筆記録からという事です。従ってすでに挨星法というのが存在してるという
事です。

398名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 13:31:09 ID:???
なお、大正館や園田真次郎氏の名誉のために申し上げるが、公開しなかっただけで、
本人はこっそりと挨星法を使っていたようです。
399名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 13:40:33 ID:???
>>397
レスありがとうございます。
前のレスにありましたが園田氏が使っていた挨星法と高島さんのは同じでしょ
うか?
張氏のいう挨星法と高島さんのは同じでしょうか?

要はここが知りたいのです。
高島さんと園田さんのは違う挨星法らしいですし、張氏のも同じではないの
ではないのでしょうか?

挨星法という文字のみが一人歩きして中身まで同じと混同してしまうというか
混同させることがあれば内藤さんの本の挨星卦表みたいなことになってしまうと
思うのです。

また、高島さんの挨星卦、すなわち内藤さんの挨星卦と同じものを記した古書
というのはあるでしょうか?
あれば書名よろしくお願いします。
400名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 13:47:44 ID:???
追記

>「挨星法」というのは「九宮」で必ずなければならないものですが
これは高島さんの挨星法そのものを指しているとは思えないしそう判断は
できないと思うのです。

張氏は九宮が必要不可欠と述べてるに過ぎませんよねこの文では。
佐藤六竜氏も挨星卦の本を出していたような記憶がありますがその書名は
たしか気学挨星秘儀とかなんとかいうものではなかったでしょうか?

私は佐藤氏の本はほとんど読んでおりませんので書名のみしか記憶になく
その中身についてはわかりません。
401名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 13:56:46 ID:???
園田氏とよく似てるのは御堂龍児氏の本に公開してる挨星法です。
ですが、内藤さんの本のような例外盤はありません。
内藤さんと高島さんのは、ほぼ同じですが、内藤さんの本のように例外盤も
あるかです。
高島さんの本には、基本的に陽遁中は逆配置、陰遁中は順配置だが、例外も
あるとの事です。それはお弟子さん達に例外が出る条件とその作盤法を教えて
いるんではないでしょうか?
本とか古書ですが、もうこれは神田古書店巡りするしかないです。
運あれば、そういう類の古書や自費出版の本と巡り会うでしょう。
402名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 14:35:44 ID:???
>>401
内藤さんと高島さんとの違いは枝葉末節でその根幹は一致してるといっても
過言ではないということですね。
例外とか順に回すか逆に回すかになんてことは各自がそれぞれ改変してゆけば
すむことですし、肝心なのは九宮盤の地支の位置にある九宮を中宮において
回すというやり方と、1白から9紫にそれぞれ後天卦を配して方位の易卦を求める
ノウハウが全く同じということなのです。

これは術上からいえば同一といって差し支えない範疇です。

で、高島さんと内藤さんの挨星法を記した古書は広く知られていないという
ことですよね。
いろいろ調べてみましたが私もしりません。

おそらく存在しないものと思ってます。

すると、高島さんの沖縄の古書もない、内藤さんの挨星法を裏付ける古書も
ないということになりますから、ふつうに考えると高島さんの編み出した
挨星法をお弟子さんあたりから流れた情報なりテキストで内藤さんが知りえた
と考えたほうがよいのかなとは思います。

勿論、断定はできませんが内藤さんのほうには物的証拠根拠がありませんよね
それに対して、高島さんのほうは公刊書こそ内藤さんより三年遅れで出版して
おりますが事実上はそれ以前に知っていたことはお弟子さんたちは知ってた
わけですから証拠根拠上では高島さん有利かなと思っております。
403名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 17:19:59 ID:???
結局、内藤さんは張氏のいってた奇門遁甲の挨星玄空を本には書いてなかった
ということか。
しかし、あの秘伝元空占術の文からみるかぎり中国の師事した人に誓約書を
書いて教えてもらった内容を披瀝しているとしかとれないよな。

どうみても高島さんの挨星法と同じものを仕組みは伏せてそれらの内容を
表化したとしか。

ところで、内藤さんどうして挨星卦のつくりかたを本に載せなかったのだろうか?
読者が理解するのに難しい内容でも紙数を要するわけでもないふたをあければ
とっても簡単なものなのに。

なぜ、高島さんのようにそのまま載せなかったのだろうか、おそらく載せない
理由があるとすれば単に伏せたかったということだろう。

仕組みがわかればみんな自分で少なくともY軸だけ求めて行動するのでもし
本を単なる宣伝チラシのようなものと位置づけていたなら商売上のマイナス
以外のなにものでもないのでその立場では当然かもしれないけど、やはり
奇門遁甲の挨星法とは違うんだし、現に高島さんが気学でやってることは
知ってたんだから本来はこういうべきだろう。

奇門遁甲の挨星法はあれなんでやさしい方法として気学での挨星法を書きました
と、そして、書名も秘伝 気学の挨星法あたりにしておけばよかったと思う。
あれを奇門遁甲などというタイトルをつけたり、その秘伝の公開掲載みたい
に書いてるところが問題といえるだろう。
404名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 19:11:08 ID:???
内藤さんは張氏から作盤の仕方だけ手紙で教えてもらっただけ。
解釈・応用とかは日本にある遁甲古書や台湾から古書店に入ってくる本で勉強した
との事です。
自分の構築した文穏流は台湾の先師達に指導はしてもらったが、納得していなかった。
そこで日本に断片的に残る遁甲関係の書巻や資料で組み立てたという事です。

本の出版は著者に入る原稿料が微々たるもので、とても全部を丁寧にさらけ出せない。
本の表や天の盤、地の盤、人の盤を解明されるのは、構わないが教授はお断りだそうです。


405名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 19:39:03 ID:???
>>404
張氏から手紙で教えてもらったのは高島さんと同じ挨星法じゃないよね?
ということはあの挨星法(高島さんと同じ)は日本に残る断片的資料等から
組み立てたってこと?
それがたまたま高島さんと同じ考えになったってこと?

それはちょっと無理で、なんらかの書があり、そこに高島さんと同じ挨星法
が載っていないと...

なんせ、あれだけ単純な仕組みだから基本部分は組み立てるなんて必要すら
ないわけで、ちょっと気学占いに精通してる人なら思いつきで発案できる
レベルだと思う。

だって材料はただの時刻の九宮と時刻の干支の支の二つだけだからね。
資料も古書も収集する必要すらないことだと思うな。

とにかく書名が明確な高島さん同様の挨星法が記載されてる古書というのは
なかったんでしょ?
これは間違いないと思う。
406名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 21:05:32 ID:???
張氏から教えられたのは、10時1局の符使式遁甲盤(紫白星がある)の作盤の
仕方だけ。
挨星法って内藤さん、高島さん(園田氏も)の方法だけじゃないと思うよ。
内藤さんは符使式で独自の判断の方法に自信を持っていたから、挨星法に関心が
無かっただけ。
自宅の西に増築してから、どえらい大凶やって、やっと挨星法に目を向けたというワケ。
簡単に挨星卦の出し方って気学に精通してたら、発案できるっていう貴方は挨星法と
いうものに出会うまで発案できてましたか?何十年経っても、変わらない盤なのに?

407名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 22:24:59 ID:???
>>406
挨星法ってのがひとつの種類しかないとか遁甲にあったとかなかったとか
いってるんじゃなくて、高島さんの挨星法と内藤さんのものが同じだから
内藤さんはいつそれを知ったのかなということを訊いたんです。

で、高島さんのものと同じ、すなわち内藤さんがちはら書房刊に掲載した
ものを符使時代に知っていたととってたんだけど古書というかそういうもの
はなかったんでしょう。

問題は極めてシンプルなことで内藤さんが高島さんの挨星法を知ったのはいつ
で、どのような方法で知ったか、それを記載してる古書はあるかの三つなん
ですよ。

この三つさえ明確に教えてくれたらそれでいいんです。

どうもそれがストレートに返ってこない(知らないのは仕方ないこと)ので
知ってたら教えてということで尋ねたわけです。

あと、九宮表睨んで思いつくかどうかですがこの点については不毛です。
仮に私ならできるといったところで仮定の話だから立証もできませんし、
わたしも興味がありません。
408名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 22:30:42 ID:???
さっきからの書き込みは内藤さんが高島さんの挨星法をちゃっかり盗用して
いたという事ですか?
それなら、高島さんが内藤さんに抗議したんですか?私のと同じだと。
それを内藤さんが無視していたんですか?
409名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 22:37:44 ID:???
>>408
そこら辺は定かではありません。
410名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 23:15:48 ID:???
高島さんの挨星法も出所が定かでないのにねえ。


411名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 23:21:06 ID:???
>>408
だからこそ、三つのポイントがあるのです。
ただ、これが曖昧だとそうとられてもしかたはないでしょう。
412名無しさん@占い修業中:2006/11/27(月) 23:27:17 ID:???
>>410
だから高島さんのオリジナルの可能性も否定しておりません。
問題はだとしたらなおのこと、内藤さんはどうしてそれを知っていたかと
なるのです。
413名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 00:32:21 ID:???
>>410
だから内藤さんにとっては高島さんの沖縄での古書の話が本当であったほうが
いいと思います。
だとするとその古書をどこかでみたとかいえますからね。
しかし、残念なことにその古書ってのは明らかになってないんです。
だから存在しないと判断しても間違いではないわけです。

私は当時高島さんのお弟子さんの一人とお話したのですが、そのときのこと
が面白くていまだに忘れられません。
それは、この手の本を書く人の経緯ってみんな神秘的だったり感動的だった
りするけど検証はできないものが多いということでしたね。
ある人はその所在も名前もわからない人から貰ったとか、幻の本を見つけた
というけど書名はわからない、その本も失くしたとか等々です。

内藤さんも結局は自分で編み出したってスタンスですよね。
でも、高島さんの挨星卦と同じってのはちょっと説明が難しいんじゃないか
なとは思ってはおります。
414名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 14:28:35 ID:???
>>406
>発案できるっていう貴方は挨星法というものに出会うまで発案できてましたか?
参考にしてください。
易の天地人というのは天が干で、地が支で、人が九宮です。

もし、人の盤から地の盤をつくり、地の盤から天の盤をつくるということを
誰かから聞いたとしたらおそらくつぎのような試行錯誤に入るでしょう。

人は九宮だからまず、これをベースにしてみよう。
次はこれからどうやって地の盤をつくるかだが地は十二支だから動く際の干支の
の支が材料になるだろう。

考えられるのは九宮のなかの地支の位置にある九宮だからこれを真ん中(中宮)
におけばいい。
これで気学の飛泊すると二つの盤ができる。
人と地の材料によって作ったのだから人の盤と地の盤ということになる。
天の盤も干を同じようにしてつくればいいだけだ。

方位の吉凶は八門遁甲は八門易っていってたから易卦を使おう。
易なら上卦と下卦の二つがあるから丁度いい。
幸い、九宮の定位の易卦は気学できまってるのでこれを使おう。

実践例で検証してみよう、吉なのに凶卦となるものもでてくる。
条件次第で順逆があるのかもしれないので逆にしてみよう。

当たらないものは、時差で狂ったり方位の境界線ぎりぎりの影響がでるんだ
ろうし、となりの方位だったらあってるものについては昔と違って今の乗り
物は速度差があるので、これによって基準点が変わり方位も変わるのだろう。

この程度のことは誰でも思いつけるのではないでしょうか。
415名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 15:35:32 ID:???
高島さんは易数術かもともと易から気学に入った人だから易の天地人は当然
知ってただろうからこの考えに至ったとしても不思議ではないだろう。

ただ、そうだとすると内藤さんはどうやって....。
416名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 20:46:07 ID:???
>高島さんのオリジナルの可能性も否定しておりません

で、お弟子さん達には気学の盤を何年も見てたら、何もタネ本も参考にせず、
啓示を受けて挨星卦の作り方が浮かびましたと言っていたんですかね?
417名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 21:42:46 ID:???
>>416
沖縄で古書発見したとかいってたみたい。
418名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 22:05:09 ID:???
>>417
>私は当時高島さんのお弟子さんの一人とお話したのですが、そのときのこと
が面白くていまだに忘れられません。
それは、この手の本を書く人の経緯ってみんな神秘的だったり感動的だった
りするけど検証はできないものが多いということでしたね。
ある人はその所在も名前もわからない人から貰ったとか、幻の本を見つけた
というけど書名はわからない、その本も失くしたとか等々です。
419名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 22:27:34 ID:???
>>418
意味不明。
420名無しさん@占い修業中:2006/11/28(火) 22:38:46 ID:???
おそらく418は内藤さんのシンパじゃないか、それで不機嫌なんだろう。
しかし、質問に答えているのに対してこれは失礼なもの、マナーがなってない。
421infoweb:2006/11/28(火) 23:16:17 ID:???
422名無しさん@占い修業中:2006/11/29(水) 06:29:39 ID:???
内藤さん奇門遁甲行動術のあとがきに私は苦労して学んだこの術を隠しておこ
うと思いましたが皆さんのことを思ってとか平和のためにとかいって公開する
ことを決意したみたいなこと書いてたけど、なら挨星卦の仕組みを伏せるのは
矛盾している。
高島さんは公表してるのにそのために本を読んだ多くの人は内藤さんの表を
中国に何度も誓約書を出してるので信義に背くことはできませんとする奇門
遁甲の奥義秘伝の挨星法だと思うし、明らかにそう思わせる内容だ。
こういう誤認錯誤を与えるような書き方は著者として間違ってると思う。
423名無しさん@占い修業中:2006/11/29(水) 11:22:39 ID:???
あなたも解読にチャレンジしてみませんか?・・・という内藤さんからの
挑戦状と思う。

424名無しさん@占い修業中:2006/11/29(水) 14:13:08 ID:???
>>423
内藤さんの表が中国に何度も誓約書を出したとする遁甲の奥義秘伝の挨星法ならね。
でも、高島さんのオリジナルかもしれない気学の挨星法を隠してたんだから
解読にチャレンジってのは筋が通らないよ!
425名無しさん@占い修業中:2006/11/29(水) 21:15:23 ID:???
あの頃、内藤さんなんかごちゃごちゃ文句たらたらいってたよな。
その人によっては鑑定も質問も一切お受けしませんとか、夜中に電話をかけ
てきて今ならいるだろうと自身の加入している宗教の自慢をする人とかがいて
困るとかいろいろ。

でも思うんだよな。
内藤さん甘ったれちゃいけないよ。
みんな職責があるんだよ、あんたは自分が選んだ職業職種であんた自身が
約束したことに対して責任を負わなければならないんだ。
株式公開上場して市場から資金を集めるのはいいが株主総会はしたくない、
突き上げられる質問はいやだは通んないんだよ。

それがいやなら上場しないことと引き換えに資金も諦めること、世の中二つ
得られることなんかないんだから。

で、いろいろみてたんだけどどうも内藤さんの言い分はぶつちゃけた話、文句
いわないで黙って多額の鑑定料払ってくれる人が人格優れた人って思ってる
としか思えない。

契約商取引ってのは約束したものを約束した代価でコンセンサスを得た人に
売り渡すことだからね。
また、誰のことかしらないけど行動術のあとがきに大変な目に遭いましたな
んて書いてあたかも被害者みたいなこといってるけどよくよくみるとちっと
も加害行為もていないし被害にもあっていないことが多すぎる。

正当な批判非難に対しては自らが蒔いた種ゆえのこととして感謝して善処すべき
ところは善処し、訂正すべきところは訂正、お詫びすべきところはお詫びする
のが真っ当な大人、人格というもの、以後はこの姿勢に努めるべきだ。
426名無しさん@占い修業中:2006/11/29(水) 23:35:12 ID:???
あげ
427名無しさん@占い修業中:2006/11/30(木) 04:49:44 ID:???
>>425
> また、誰のことかしらないけど
こんないい加減な批判はないよな。

> 正当な批判非難に対しては
正当でない批判にはどうするんだろうねえ、あなたは。
この物言いだと、内藤さんに会って話をしたことがないんだろう。
批判は話を本人に聞いてからにしたら?
428名無しさん@占い修業中:2006/11/30(木) 09:09:27 ID:???
>>427
>こんないい加減な批判はないよな。
いろいろしらべた結果だけどここでいうのはやめたほうがよいと思うので

>正当でない批判にはどうするんだろうねえ
正当でない批判はないつもりだけど何かある?
挨星卦のことは正当でない批判だと思う?
429名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 05:40:37 ID:???
>>428

>425 で言っている批判は挨星卦のことじゃないよな。

> あんたは自分が選んだ職業職種であんた自身が約束したことに
何を約束したの?

> また、誰のことかしらないけど行動術のあとがきに大変な目に遭いましたな
> んて書いてあたかも被害者みたいなこといってるけどよくよくみるとちっと
> も加害行為もていないし被害にもあっていないことが多すぎる。
これは、本当にちゃんと調べて書いたのかい?

> 文句いわないで黙って多額の鑑定料払ってくれる人が人格優れた人って思ってる
> としか思えない。
思えないんじゃなくて、本人がそう言っているだろ。聞いたことないの?

> その人によっては鑑定も質問も一切お受けしませんとか
これが気に入らないのかな? 
内藤さんは、どんな人に対しても無条件で鑑定を受けるなんていってないぜ。


430名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 21:03:04 ID:???
ちょっと高島シンパに伺いたい。
このスレの1か遁甲関連スレ(スレタイ忘れました)で高島正龍はホントは
内藤文穏の弟子とかいう書き込みがあった。これを書き込んだ人、見てたら
コメントを。高島シンパはホントなのかガセなのかコメントを。
431名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 21:49:43 ID:???
>>430
内藤さんに聞いたほうが早いんじゃないか。
432名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 22:43:22 ID:???
>>430
お弟子さんに聞いた話ではそのようなことは一切ないと思う。
433名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 22:55:22 ID:???
本人がホントの事を言うかな?
実は内藤さんはすぐに止めたようだが、一時期、実例研究会をやった事
がある。
自費出版の最後に
命理(推命、行運など)は全般公開
方理(誓約書提出の上、挨星法・静の方位簡潔秘法まで)
宅理(誓約書提出の上、床位まで)
地理風水 公開した以外は中華民国に誓約しておりますので一切教授お断り

これに参加したなら、内藤さんの弟子です。

434名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:08:17 ID:???
本当は秘伝も何もないんじゃないの。
秘伝商法だったのさ。たぶんね。
435名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:10:40 ID:???
>>433
高島さんが参加したのかどうかしらないがそこにある挨星法というのは
高島さんの挨星卦とは違うんでしょ?
436名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:14:09 ID:???
>>434
内藤さんのちはら書房刊からの本にある表の挨星卦については秘伝でもなん
でもないものであることは確定してるけど。
437名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:15:22 ID:???
>>435
例外盤の出し方以外は同じ。なお、自費出版の本は昭和55年11月20日発行。
高島さんが挨星卦を公開した最初の気学用神論は昭和57年8月10日。
438名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:15:45 ID:???
ここでいう秘伝商法とは皮肉を込めた言い方なのさ。
秘伝でも無いものを秘伝と称して販売する。
もったいぶって隠し続けて公開しない秘伝もあるのさ。
案外、その実体は粗末だったりする。
439名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:24:57 ID:???
>>437
その実例研究会が行われた日付というか時期はいつですか?
ちはら書房の本がでたのは昭和54年でこのときには高島さん挨星卦だといっ
てたみたいですが、内藤さんの表を。
>>438
内藤さんの本で公開しないものってのはないでしょ。
鑑定するときは本に書いてない方法でやるみたいだからそれが秘伝なんで
しょうかねぇ。
440名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:37:46 ID:???
そういうこと
441名無しさん@占い修業中:2006/12/01(金) 23:49:36 ID:???
>>440
内藤さんの問題は本と鑑定で用いるノウハウが全く違うということではない
でしょうか。
そしてそれを明記していないということでしょう。
だからふつうの読者は内藤さんが書いた本のノウハウの延長上に内藤さんの
秘伝があると思って一生懸命表の挨星卦(高島さんと同じ)をあれこれ解明
みたいな取り組みしてるみたいですけど無意味なんですよね、そういう意味
では。

要はこういうことじゃないでしょうかね、本はただの客寄せの宣伝ちらしで
集まった人には本のことは忘れて秘伝を用いた鑑定で導いてあげるという
まあそんなところでしょうか。

でも、もともとそんなものがあるのかどうかは確認のしようがありませんよ
ね、本に鑑定に用いてる挨星法(遁甲の)でも記載していないとそれに基づいた
ものかどうかがわかりませんから。

内藤さんはこういうところをそのまま読者や顧客に言ってこなかったところ
がいけないんじゃないかと思います。

そのままに言ってそれで納得する読者なり鑑定客を相手にすればそれはそれ
でよかつたのですから。
442名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 07:31:21 ID:???
正解
443名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 12:13:07 ID:???
内藤さんの本ではY軸(高島さんの挨星卦)で方位の吉凶が決まるのですから
秘伝の鑑定ノウハウと無関係なら実例も当たりっこないんです。

最近では本に真伝を書くことは絶対ないといってるようですが、それでは内
藤さんの本(初めに真伝の公開って書いてたの)何なの?ですよね。

高島さんの挨星卦ってことも誰かが解明したか何かで判明したわけで内藤さ
ん自身が公表したわけじゃないからそれがなければ素人の読者はずーと知ら
ないで中国に誓約書を出した秘伝の挨星卦の表だとばかり思ってたでしょう。

そして極めつけはそれらも捨てて最後は高圧の心が大事と言ってることです。
美しい心、禅僧のような悟りきった心、欲望ぎらぎらで何かを期待する気持ち
で方位を使用すると効果がでませんとか書いてるんですが、そもそも鑑定を
依頼する人達ってその何かを期待する人達じゃないでしょうか。

それを自然電気だ、物理だといって叶えようと書いてたのが内藤さんです。
精神修養ならみんな宗教にいきますって内藤さん!

で、結論をまとめてみました。
1、本には秘伝は一切書いていない
2、鑑定は秘伝で行ってるが顧客の高圧の心次第なのでそれがない人には効果
  はでない。
3、高圧の心は人格が優れていることで文句をいわず高額の鑑定料を払うほど
  それは増すので効果が期待できる。
4、真伝は自分しか持っていないがそれを証明することはできない。

効果があるのはお客さんや読者じゃなくて内藤さんだけじゃないかと思って
しまいます。

それにしても内藤さんってスッゴイ高圧の心持ってるんですかねぇ。
高圧的で欲望ぎらぎらの守銭奴の心持ってる人は一杯おりますがある意味
高僧みたいに稀少な人なのかも.....。
444名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 12:23:20 ID:???
1は正解。それ以外はちょっと違うと思われ。
真伝など最初から無かったのさ。
445名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 12:56:28 ID:???
教えて欲しいという人がおりますが当会ではその人の学歴人格その他を審査
してこの人ならという人にしか教授しませんし、それでもすべては無理です。

と書いてたけど、これっておかしくない?
真伝もってなければ教えること自体ができないよね。
で、持ってたとしても審査しますとあるんだけどその査定基準に整合性が
みられない。

ここら辺を納得のゆくように一覧で明示したほうがよいだろう。
また、すべては無理ですというのもどこからどこまでなのかもその明確な
区分け範囲もね。

でないとただの詭弁というか言い訳にしかみえない。
査定基準を明示したら当然、クリアするものが出ると思うけど、仮にそうな
ったら教えなきゃいけないし、教えると内藤さんのところへ鑑定にくる人
は少なくなるよね。

だから教えない口実なんじゃないかな。
446名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 19:19:36 ID:???
毒だしというのもあって治癒する前にうみがでるのに通じているらしい。

おそらく内藤さんの鑑定ってのは百パーセント当たるんだろう。

それはお客の希望が百パーセント叶うということじゃなく、内藤さんの秘伝
の原理に照らして矛盾することは一つもないということでなんだけど。

方位で悪い結果がでても理屈どおりのもので、概ね以下に該当するのだろう。

1、時差の影響範囲で出発時がずれた
2、方位の境界の範囲で象意がずれた あるいは両方が混信状態になった
3、毒だしが強すぎて効果の期間(7日から10日)を超えてしまい治癒が発現
  できなかった
4、乗り物の速度差で方位の基準点が変わった
5、命運から判断して本人の器が小さかった(器が小さいと駄目らしい)
6、高圧の心を持ってなかった あるいは持ってても旅の途中でちょっとでも
 低圧の心が芽生えた(僅かでも世俗の欲得を考えること)

でもどうなんだろ、最後の欲得の心を消すことって人間にできるんだろうか?
奇門遁甲ってこんな心の美しい欲得のない状態の人ばかりが昔戦争で使って
功績を挙げていたのだろうか?ちょっと疑問。

大体どれかにはひっかかるから吉方体験はかなり難しいのではと思ってしまう。

でも鑑定料は高圧、低圧いずれの人が払ったお金も同じ効果をもたらすのに、
支払った側の結果はその心次第で差がつくというのはなんとも遁甲の神さま
って不条理で不公平な方なんだなぁ。
447名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 19:30:35 ID:UT3dIG4O
大前提がすっぽりと抜け落ちていますな。
だから効果はどうなんだろう。
というか、効果を期待するのが・・・
まあいいか。。
448名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 19:37:50 ID:???
>>447
その効果に辿りつくのが難しい(皆低圧の心持ってる)ということ。
だから結論は効果はでないというか効果がでる状態のところまで実践者が
到達していないというところでしょうか。
449名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 21:19:04 ID:???
> 最後の欲得の心を消すことって人間にできるんだろうか

消せなんて一言もいっていないぜ。「いっとき忘れろ」といってるんだよ。
「美しい心」なんか必要ないんだよ。「無心」になればいいんだってさ。

とは言っても、内藤さんも神様じゃないからね。いい加減なところもいっぱい
あるよな。
450名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 21:32:42 ID:???
>>449
そのつもりで書いたんだけど。
「いっとき忘れろ」というのがまあその意味で、美しい心というのも無心
ということでぇ。

でもこれを満たす人ってのはいるのかね?
そもそも無心ってなんだって人ばかりで感覚すら想像できないからね。

あんまり、無心で旅しても楽しくはないよな、きれいな女性に出会っても
心を動かさず、美味しい料理も求めすぎず 観光地で必要以上にはしゃぎ
過ぎず、経営者なら事業計画も考えずってな感じで昔の修行僧みたいな
感じで旅をするというわけだよな。

効果があったって人の感想体験談書いてほしいな。
どんな心境で臨んだのか興味がある。
451名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 21:57:41 ID:???
金持って、内藤さんの所へ来れば、高圧の心がなくてもいい別術で指導。
銭のない奴は、本買って表みて「高圧の心」でやれば、効果ありという事
ですよ。皆様。
452名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 22:19:21 ID:???
>>451
いやね 知り合いが昔内藤さんのところへ行って鑑定してもらったことが
あったんだけど、結論からいうと何もおこらなかったといってたね。

ただ、あれは昔のことだから別術というのを内藤さんが喋ってないときだ
から低圧の気持ちだったのかもしれないけど俺からみてよくできた人だと
は思ったよ、良識のある人だったし。

それで数回、内藤さんのところで鑑定してもらったようにいってたけど
そんときに矛盾を質問というかすると一億円出すか!っていわれたそう。

あれは昭和59年前後だったと思うからあのとき別術があればきっと効果
が得られたんだろう。
453名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 22:23:24 ID:???
>>452
その何回も鑑定してもらった人、何か赤坂だよりとか言う会誌貰わなかった?
また、1ヶ月分2万の吉方表を買ったのですか?
454名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 22:25:57 ID:???
>>453
そこら辺まではきいてないけど二度か三度くらいじゃないかな鑑定しても
らったのは。
とにかくその会誌とかの話はしてなかったね。
455名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 22:29:47 ID:???
矛盾とは?何ですか?大抵、カッカする時は核心を突かれた時。
456名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 22:39:51 ID:???
>>455
つまり、鑑定の方位で動いたけど効果を感じられなかったので再度依頼した
けど、その理由をきいてるとどうもそれだけではないような気がして、
挨星卦の基本はどうなってるのか、つまり、Y軸の仕組み(高島さんのと同じ)
だけでも教えてくれないかといったようだね。

で、これに対してこれは秘伝だから一億円出す気があるのかっていわれたの
が大筋みたい。
内藤さんにとって挨星卦の作り方は当時教えたがらなかったんだろうね。
というより、表が高島さんの挨星卦と同じということは秘密にしたかったん
だろう。

今にすれば何でもないことなんだけど当時は知らない人もいたから...。
457名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 22:44:49 ID:???
>>456
高島シンパが挨星卦の本がないないと書いてるが、挨星卦の本はなくても、
中国の風水書の中に玄空、挨星法というのが出てくる。また六龍氏も気学
挨星法奥義というのを昭和46年10月20日に出している。
ただし、園田氏がこっそりと使っていた挨星法だが、それをいじくれば内藤さんの
挨星卦が出来上がるんです。
458名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 22:50:44 ID:???
>>457
>中国の風水書の中に玄空、挨星法というのが出てくる。
その話は以前のレスで結論がでてるよ。
高島さんの挨星卦じゃないから、名前が同じということは何の関係もない

それより六さんの挨星は高島さんのと同じ?
また園田のなんかいじくらなくても高島さんの挨星はできるよ、これも上の
レスを辿るとわかる。
459名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 23:07:15 ID:???
挨星法そのものが違うね。月盤でも前半月盤と後半月盤と分ける。
判断も上卦が九紫下卦が九紫なら離でなくて伏吟卦として扱い自動的に大凶になる。
460名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 23:12:48 ID:???
だったらやっぱ高島さんの挨星卦は古書にもないし、内藤、佐藤、張は勿論
中国台湾香港どこにもなかったということだよね。
461名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 23:26:32 ID:???
自費出版に(最後に講習しますというのがあった本)最初の挨星卦の本を出して
以降に読者からの質問とその回答がありましたね。

問い
挨星法の書によると前半後半と別々になったりしてるが、そうでないがどうしてか?

回答(抜粋)
何度も繰り返して申しておりますが、たくさんの流派があるのです。
日本では一つとしたいでしょうが。私も同様の質問をした事がある。
栗原信充の遁甲提要も種々の方式があるとあります。
遁甲も兵術も皆同じでは手の内がわかって戦に使われない。
私は何某先生の書と違うとかどうとかは、台湾の九六居派門主の言葉を差し上げる。
マダマダ タクサン アルヨー
462名無しさん@占い修業中:2006/12/02(土) 23:43:17 ID:???
>>461
たくさんの挨星卦があったことは異存ありませんが問題というか結局、
高島さんと内藤さんの挨星卦が同じということは変わらないでしょ。

で、知りたいのはどうして同じなのか?ということです。

それと遁甲も兵術も皆同じでは手の内がわかって戦に使われないとのこと
ですが、これもおかしいのではないでしょうか。
各自の流儀礼儀作法のようなものと違って、一種の原理でしょ。

兵器と考えると銃ひとつとっても確かにいろんな種類があるのでそういう
意味ならわかるのですが、奇門遁甲という銃の型式は一つの筈です。

わかりやすくいうとライフルならライフルという構造ひとつで各社がそれぞれ
違っても基本構造は同じでそれが拳銃になったり、大砲になった機関銃に
なったりはしないですよね、その為に名前がついてるわけです。

その名が奇門遁甲ですから皆同じではないというのは術そのものが異なる
ということだからおかしいとは思いませんか?
463名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 05:41:21 ID:???
>>462 さんへ。
> 各自の流儀礼儀作法のようなものと違って、一種の原理でしょ。

> 奇門遁甲という銃の型式は一つの筈です。

ハズだと決めるから分からないなるんじゃないですか。
「原理」と「形式」は別物ですよ。五行は原理ですが、奇門遁甲と六壬とは
違いますでしょ。八字も。
八字と言えば、八字だってその名が同じなのに判断方法は全く違います。
流派の差ですからね。原理に対する解釈の差ですよ。奇門遁甲もそれと
同じ感覚でいいのではありませんかね。

>>450 さん。
無心をはき違えていますよ。金運アップの方位に行ったら「金・金・金」を忘れろと
いうのですよ。

> きれいな女性に出会っても心を動かさず、美味しい料理も求めすぎず 
> 観光地で必要以上にはしゃぎ過ぎず、経営者なら事業計画も考えずってな
> 感じで昔の修行僧みたいな感じで旅をするというわけだよな。
違いますよ。 ゆっくりのんびり楽しく遊んで来ればいいんです。
私はそれで効果が出てますよ。 せっかく行ったんだから美味いもの食って
酒飲んでこなきゃつまらんでしょ。浮き世の垢落としのつもりでいいんじゃない?
464名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 09:30:49 ID:???
>>463
遁甲と六壬と八字は種類が違うでしょ。
方位と占断と推命というわけで道具でいえばかなずちとペンチとドライバー
みたいな用途の違う工具ですよ。

また八字にも流派があるってことですけど、それは本来の八字がないか、ある
いは各自が都合で創作してるだけじゃないですか。

それで通用するものはもともとないんですよ。
八字は推命ができる術でしょ?
ところがこれをみんなの都合で変えられるのならそれは原理でもなんでも
ない物理的因果関係のない、つまり、生年月日時から求めた命式とその結果
との因果関係のない術ということですよ。

八字があるのなら、原初のものがあるはずですし、時代とともに改良がくわえら
て変遷してるのなら八字が的中したとする史実記事はすべて嘘ということです

そしてもともとないのならやる必要もありませんよ。
当たるわけもわかるわけ道理もないのですからわざわざ命式なんて作ること
もないわけで思いついたことを適当に喋ってればいいんですよ占い師さんは
そんなものでしょう。

その論理だとそうなりますね。
465名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 09:41:51 ID:???
>>451
>銭のない奴は、本買って表みて「高圧の心」でやれば、効果ありという事
>ですよ。皆様。
無理ですよ、内藤さんは鑑定ではこの挨星卦使ってないんでしょ?
だったら表なんかみたってなんにもならないじゃないですか。

え、高圧の心持ってたら大丈夫って、なら術なんて関係ないんじゃないんで
すか。

内藤さんの鑑定を受けても受けなくても高圧の心さえ持って旅をすれば移転
をすればそれでいいだけでしょ?

つーことは内藤さんの場合奇門遁甲という術が占める割合って何割なんでしょ
うかねぇ。
てか術なんてないんじゃぁと思っちゃいますよそのお話では...。
466名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 10:43:01 ID:???
術で開運するという根性をなくすのが、高圧の心なり。
467名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 10:56:48 ID:???
>>466
それは、まず、内藤さんから実践しなきゃいけないのでは?
468名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 12:01:24 ID:???
誰よりも術で開運しようという根性があったのが内藤さんなり。
469名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 15:33:09 ID:???
>>464 さん。

> 遁甲と六壬と八字は種類が違うでしょ。
> 方位と占断と推命というわけで道具でいえばかなずちとペンチとドライバー
> みたいな用途の違う工具ですよ。

原理の話をしてんですよ。種類云々じゃないの。

> また八字にも流派があるってことですけど、それは本来の八字がないか、ある
> いは各自が都合で創作してるだけじゃないですか。

こういう自分勝手な決めつけをするのは、占いや八字を知らないのかな?
なんか、真性のものはただ一つ!みたいな考えかたですね。
自然科学じゃないんですから、本来とか、正しいとかではなくて、時代に応じて
変遷するものではないのですか。

> 物理的因果関係
どうしてここにこの言葉がでるのかな。アンチ占いで暴れていた電気屋さん?

> 八字があるのなら、原初のものがあるはずですし、
ありますよ。

> 時代とともに改良がくわえら
> て変遷してるのなら八字が的中したとする史実記事はすべて嘘ということです  
占いに向いていない人ですね。

 時代とともに改良がくわえられて変遷してるのなら、医学で病気が治ったとする
事実記事はすべてウソということです。とでも言いたいのですか?
どんな占いも、ある意味時代が変化するので開発途上状態になる可能性があるの
ですが、占いの根元を知らないのでしょうか。
470名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 15:34:18 ID:???
>>465 同じ方かな?
> 内藤さんは鑑定ではこの挨星卦使ってないんでしょ?
使ってましたよ。

> え、高圧の心持ってたら大丈夫って、なら術なんて関係ないんじゃないんですか。 
そんなこと誰もいっていませんよ。内藤擁護ではありませんが、ちゃんと書籍を読んで
反論したらいかがでしょうか。「命があれば」という前提をわざと外していますね。

> てか術なんてないんじゃぁと思っちゃいますよそのお話では...。
どうぞご自由に思っていて下さい。
471名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 16:26:35 ID:???
>>469
>原理の話をしてんですよ。種類云々じゃないの。
もともとその話をしてたところに種類の話を持ち込んだからたとえをだし
たんですよ。

で、原理は一杯あるんですか一つの占術に?

>アンチ占いで暴れていた電気屋さん?
意味がわかりませんが質問に答えられない返答なら別の言葉を選んでくださ
い、内藤さんが物理的な術と書いてるからそういったまでですので。

>医学で病気が治ったとする事実記事はすべてウソということです。とでも言
>いたいのですか?
その時代の医学で治った史実の記事は本当だと思いますよ。
医学の場合は近年になるほど治癒するものが増えてきます。
占術の場合はその逆でしょう?

昔、その時代の医学レベルで治ったと書いてある病気だけでいいんですよ。
遁甲実践者はそれだけを期待してるわけでそれ以後の変遷や技術アップ?
したものまで効果を望んだりしていなんです。

ところがそのレベルさえ達していないのが現状でしょう。
だから時代とともに変遷するってのは関係ないんですよ。
変遷しない前のレベルで効果があったとする記事史実で充分なのですから

それが得られないでその後も改良変遷してるのでというのは間違いなく
その史実が嘘かその術が本物ではないということしかないんです。
472名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 16:41:37 ID:???
>>470
そうですかぁ、知り合いは鑑定してもらった方位と後に知ったY軸とは違って
たといってましたし、最近ではその挨星卦も捨てて別術になってるというので
その頃からその兆しがあったんだろうと思ってましたが、まあこんなことは
議論しても答えはでませんので各自が自由に考えたらよいことだと思います。

なお、命があればというのは器のことでしょう?
それは知ってますよ、でもそれがあったとしても最後のハードルは高圧か
否かの心になるんですからあんまり意味ないじゃないですか。

また、その器ってだれが計算するんですか?
どのような占術で出すんですか?
すべて内藤さんがだすんでしょ?
そしてその判断方法も誰でも判断できる明確なものというわけじゃないんで
しょ、だったらその意味でも意味ないじゃないですか?
473名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 18:07:39 ID:???
>>469
>こういう自分勝手な決めつけをするのは、占いや八字を知らないのかな?
>なんか、真性のものはただ一つ!みたいな考えかたですね。
自分勝手とか決めつけってどうしていえるんでしょうか?
それらは双方の意見の結論がでて初めてわかることです。
往々にしてこのようなことをいうのは中途で回答に窮した人の抑制的言辞に
よくみられますが感心できませんね。

それと多様な価値観を否定するかのような論点に使われるのが正しいものは
一つと主張する連中とする向きが多いのですが、この場合はそういうことじゃ
ないんです。

内藤さんがそもそも一つしかない真正な遁甲(真伝)を謳ってるんですよ。
それが諸葛孔明の遁甲でその時代のものでしょう?

じゃ一つしかないじゃないですか。
それを持ってる、秘伝だ 教えられない 鑑定の資本としてるんでしょう?
なのにそこからどうして変遷だとか真正なものは一つしかないというのは
おかしいとかの発想がでてくるのか
そのほうが明らかにおかしいことです。

じゃなく、はじめから真伝はないんだけど自分で研究したものだけどよく
当たるんだ そしてそうやって発見なりしたノウハウ?を秘伝にしているとい
うのならそのスタンスに対して本来のものは云々とかの話もしませんし対象に
もしません。

でも、内藤さんは真正なものは一つでそれを持ってるで商売してるんですから
そこを忘れたとんちんかんな回答は如何なものかと思います。

474名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 18:42:06 ID:???
まあ、あなたと議論する必要もないし、教える義務もありませんが、

> なお、命があればというのは器のことでしょう?
> それは知ってますよ、でもそれがあったとしても最後のハードルは高圧か
> 否かの心になるんですからあんまり意味ないじゃないですか。

の一言で、知らないんじゃないかな?と勘ぐってしまいます。命がある人は、
そのほとんどが自然と最後のハードルを越えてしまうんですよ。
意味があるとかないとかの次元ではありませんよ。


> また、その器ってだれが計算するんですか?
> どのような占術で出すんですか?
> すべて内藤さんがだすんでしょ?
> そしてその判断方法も誰でも判断できる明確なものというわけじゃないんで
> しょ、だったらその意味でも意味ないじゃないですか?

命術がきちんとできる人が命術でだすんですよ。なんだすべて内藤さんが出すと
いうのでしょうかね。

> 内藤さんがそもそも一つしかない真正な遁甲(真伝)を謳ってるんですよ。
> それが諸葛孔明の遁甲でその時代のものでしょう?
そんなことどこに書いてありますか?
奇門遁甲は孔明だけのものではありませんよ。もう少しきちんと読んでからどうぞ。
私からみれば貴殿の方がトンチンカンですが…。


475名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 19:24:57 ID:???
内藤アンチもよく本を読んでみてくれ。
開運したいから術をやり始めたんじゃない。むしろ術アンチだったんだよ。
怒るほど大嫌いだったの。しかし、意味もなく嫌うより、きちんと自分が
徹底的に研究して(それが結局50年かかったわけだが)術は迷信と断言
しようとした。あとは本に書いてある通り、気学から符使式、三元、別術と
なっていった。
476名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 19:34:16 ID:???
>>474
>命がある人は、 そのほとんどが自然と最後のハードルを越えてしまうんですよ。
じゃ効果のなかった人はすべてその命がなかったんでしょうね。

>なんだすべて内藤さんが出すというのでしょうかね。
それしか考えられないでしょ、その方法が公開されてるわけでもない以上。

>そんなことどこに書いてありますか?
諸葛孔明が使ったものでという記述はありましたよ。
また、内藤さんは当初から諸葛孔明の真伝ということをことある毎に喋ってまし
た、おそらく内藤さんと会った人たちの大半はきいてることと思います。

>奇門遁甲は孔明だけのものではありませんよ。
じゃ他に誰がいるんでしょうか?
二つの解釈ができますよね。
一つは、孔明が始祖ではないということ
一つは、孔明以外にも持っている人がいるということ

前者は常識で黄帝が始祖でその流れできてるんですから異存ありません
後者はどういう意味かな、奇門遁甲と名のつくものを孔明と同時期に他の
人も持っていたということでしょうか?

でも、孔明が持っていたものが最も優れていたことは史実の記事で明らかで
しょ、だからこれを真伝というんじゃないんですか?

一杯あるのは内藤さんの話にもあるように偽物が流布されてきた歴史があっ
たからでしょ。

で、内藤さんは百歩譲って孔明の真伝じゃないとしたら一体、いつの時代の
なんという遁甲の真伝を持っているんでしょうか?

477名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 19:49:30 ID:???
>>475
>開運したいから術をやり始めたんじゃない。むしろ術アンチだったんだよ。
>怒るほど大嫌いだったの。しかし、意味もなく嫌うより、きちんと自分が
>徹底的に研究して(それが結局50年かかったわけだが)術は迷信と断言
>しようとした。あとは本に書いてある通り、気学から符使式、三元、別術と
>なっていった。
このレスなら理解できる。
行動術のあとがきに裏をみてやろうとして術の解明に取り組んだみたいな
こと書いてたから。

でも、ミイラとりがミイラになったってことかなぁ ホントのところは。
内藤さんそれで迷信だということがわかりましたとは云ってないよね一度も。

それよか以前から真伝を持ってるとして鑑定の資本だから安くは売れません
当時だけど土地付き家一軒と三十年の労賃ならお売りしますってなにかで
みたような気がする。

このスタンスは今も変わってないと思うし、ということは真伝(秘伝)を
持ってるということだよね。

そのスタンスに対しての率直な感想?というか疑問みたいなもんだね。
478名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 20:52:36 ID:???
違う挨星卦ですか・・・・うーん、これは内藤流をかなり研究している人は
書けないですねえ。こういう理由だと。1ヶ月2万(今は値上がっているかな)
の吉時表を手に入れたら判る。でも大吉方が大凶方にはならないので安心して欲しい。
反対に本の表は大凶方が大吉方になってる特例ケースがあるので、うっかりと表を見ないで
大凶方行ったけど、むしろ良かったという場合も。
479名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 21:05:34 ID:???
どうでもいいけど内藤さんと高島さんの挨星卦がどうして同じなのか知ってる
人いる?
480名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 21:27:02 ID:???
昭和54年に書いた最初の内藤さんの本を今頃になって同じだの、盗用だの
騒いでいる方が・・・気の長い話しだ。
481名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 21:32:48 ID:???
いまさら盗用だ盗作だなんて騒ぐ気もないし、第一おれはその立場でもない
ただ、本当のところが知りたいだけ。
これがわかればすべてがわかる、それだけで納得できるのさ。
482名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 21:37:22 ID:???
挨星卦と云うのは風水の三元玄空派の技法。
多種多様な星の卦という意味。
元々は中国からの技法だから騒ぐ必要も無いとおもう。
483名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 21:40:52 ID:???
>挨星卦と云うのは風水の三元玄空派の技法。
それが高島さんの挨星卦と同じじゃないんだろ?
だったら関係ないじゃん。
484名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 22:05:56 ID:???
どうして高島さんの挨星法と内藤さんの本の表が同じだったのかについて
上のレスでなんどか聞いたがいずれも風水に同じ名称があったとか佐藤六龍
が気学挨星卦の本書いてたとかいうんだけど内容がちがうんだよね。

どうもわざとずらして回答してるようにしかみえない。
で、こういう場合はこちらで結論をだすのが賢明と思うのでそうする。
もし、異議があればレスしてほしい。

結論

内藤さんが高島さんが編み出した挨星法を拝借したんだろう。
表にしてわからなくしたのは高島さんのものだとわからないようにするため
と、読者が内藤さんが中国に誓約書をだした奇門遁甲の挨星卦を表化してる
ように思ってくれたほうが商売上都合がよく、本も売れるし鑑定客も一杯く
るの二つの理由からだったんだろう。

もし、この仕組みが知り合いもわかっていたら当時、一億出すかなんて経緯
にもならなかったわけだ。

上のレスで鑑定に高島さんと同じ本の表と同じのを使っていたって回答あっ
たけど、それだと秘伝使ってないことになるし、奇門遁甲とも関係のない
ものになってしまう。

だから、鑑定は内藤さんが誓約書を出して貰った秘伝で行っていなければな
らないわけで、それでやってねとすれば本は一切使っていないことになる。

ま、あちら立てればこちら立たずなのはわかるけど、そんなところだろう。

高島さんの挨星が遁甲の秘伝云々とかの話も古書がないし、結論からいえば
思いつきで作れる程度の代物、オリジナルで間違いないといえるし、その
オリジナルをどうして内藤さんがということだと思い、結論はすでに述べた
通り。
485名無しさん@占い修業中:2006/12/03(日) 23:20:43 ID:???
どうでもいいことをぐだぐだと WWW
486名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 10:34:06 ID:???
読者、鑑定客にとってはどうでもいいことではない。
487名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 12:22:05 ID:???
それは君だけだろ。
488名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 12:29:39 ID:???
どうでもいいのは君だけだろ。
489名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 21:44:47 ID:???
>内藤さんが高島さんが編み出した挨星法を拝借したんだろう。

結局、憶測の範疇。何もこれが証拠だというものは出ない。
490名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 21:55:56 ID:???
>>489
否定する根拠もない、ま、推定有罪?というところかな。
証拠から判断する限り。

その人物しか犯行を為しえないという状況証拠というのがあるだろう?
これと同じでそう判断するしか合理的な考えができないということでね。
491名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 22:14:43 ID:???
高島さんが、どうやって挨星卦を編み出したかの経緯が不明。
最初の用神論の沖縄の旧家で見つけた本が、次の八陣の秘法ではきれいに
カット。もう最初から編み出したような書き方してる。
高島さんの古い門弟さんが、師匠から、その経緯を聞いたのですか?
ご存命の時に内藤さんが自分のを盗用したと話してましたか?
盗用されたと話していたら、内藤さんに直接抗議(内容証明郵便物郵送など)されましたか?



492名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 22:32:33 ID:???
高島さんが編み出したのか、それとも沖縄に古書があったのかは立証はでき
ません。
しかし、その古書が公刊書として存在しないことは確定しております。

ですからどっちであっても高島さんの挨星法を第三者が知りうるということは
偶然としてはあり得ないと考えたほうが自然です。

あと、お弟子さんから聞いた話では内藤さんが表を出したとき、これは自分の
挨星卦ではないかと内藤さんに尋ねたということは聞きました。

に対して内藤さんは違うと否定されたそうです。
でも、高島さんはお弟子さん達に仕組みを披瀝して易卦と照らしあわせなが
らこれで作っているのに間違いないと説明していたそうです。

高島さんがそれを内藤さんに確認したのは直接面談だったように聞いており
ます。
493名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 22:45:30 ID:???
>内藤さんは違うと否定されたそうです

誰も企業秘密を、これですか?と訊いて、はい、そうですとは答えない。
かく言う私も同じ事を(挨星卦が出る仕組み)手紙で送って、こんな事するやつは
ドロボーと大書きされて返されたね。
494名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 22:52:30 ID:???
内藤さんと高島さんの挨星法が同じなんです。
それがどうして同じになるのかというのがテーマなんですよ。

ということは、内藤さんが表を出して高島さんがそれを解明したというわけ
でしょうか?
495名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 23:03:25 ID:???
内藤さんが高島さんの盗用したとして、高島さんの気学用神論で挨星卦を公開
したのは昭和57年出版。本で盗用ならこれ以降に内藤さんの挨星法の本が
出なければおかしい。
では本でなく、何かで知り得たとしたら、高島さんの元門弟(現門弟はやらない
と思う)から聞いた(または講義ノートかテキスト)という事になる。
無断借用を言うなら、高島さん側から内藤さんへ漏らしたという事になるけど。
496名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 23:12:51 ID:???
>高島さん側から内藤さんへ漏らしたという事になるけど。
そういう公算が大だね。
高島さんは公刊書こそ内藤さんより三年遅れだけどその理論発表がお弟子さん
たちに披瀝されたのは少なくとも内藤さんが本を出す数年前だと聞いてる。

これはお弟子さんがいってたので間違いないだろう。
でなければ内藤さんがあの表を出してすぐに高島さんの挨星法だと主張する
ことは考えられない。
497名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 23:40:19 ID:???
これって結局、盗った盗られたというより、どっちもどっち。
そんな師匠を裏切る門弟がいる高島一門って何?
金かい?盛んに内藤さんが一億と言ってるが、その裏切り者の一億支払った
という事かね?
498名無しさん@占い修業中:2006/12/04(月) 23:45:23 ID:???
>>497
そういうことかもな。
499名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 19:03:38 ID:???
ま、結論は高島さんの編み出したものってことには違いない。
500名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 19:24:34 ID:???
で、内藤さんって奇門遁甲の真伝持ってんの?
501名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 20:49:28 ID:???
>>499
高島さん自身が門弟達にどうやって挨星卦を編み出したかを話しましたか?
気学用神論から入門した門弟は沖縄の旧家で見つけたと言われる本について
質問したと思うが、それには何と答えてますか?
内藤さんのお宅へ訪問(鑑定かな?)して自分のと同じという事を問うたそうですが、
行ったという証拠ありますか?鑑定料金の領収書とか。
何よりも、プロ、セミプロ、同業の探りを警戒して事前審査するのに、どうして面談が
出来るようになりましたか?(自分の仕事を隠していたとか)
502名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 21:04:27 ID:???
>>501
そのお弟子さんはそれより古く気学用神論以前からといってました。
内藤さんとどのように会ったのかは知る由はありません。
それはどちらの言い分も同じ(証拠なし)ですから無意味です。
ただ、そう云っていたということです。

一応、確定してることをまとめてみました。

1、高島さんと内藤さんの挨星法(本の表)が同じこと。
2、その挨星法を記した本は存在しないこと。
3、内藤さんが本を出す数年前にお弟子さんにその仕組みを教えていたこと。
4、内藤さんはいつ、どこで、どのようにしてこの挨星法を知ったか答えていない。

こんなところでしょうか。
これ以上でも以下でもないと思います。
503名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 22:12:43 ID:???
おそらくは、ホントに内藤さんに会ったとして、自分のと同じやり方という
証明していたら、すぐにカッカする内藤さんだから、意地張って、違うと言った
としてもおかしくない。
お互いに、自分達が独自に構築したと言い張っても、向こうの方が無断借用だと
言い張っても、二人ともどうして編み出したかが不明なら、白黒つけにくい。
504名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 22:31:36 ID:???
>>503
だと思うよ。
ただ、高島さんのほうにはテキストのようなものがあったそうだから公刊書
にはなってなくてもその意味では裁判上の証拠価値はあっただろうね。

でも、内藤さんのほうが頑として表の仕組み(作り方)を明かさないので
そこで難航したんじやないかな。
もし、内藤さんが潔白(出所証明可)ならその時点で作盤法は同じだがと
主張したはず。
ところが、盛運というのが火天にはしてるものの、その他の易卦は必ずしも
割り当てを同じ言葉にしていないので高島さんもそのままとなったんだと思う

内藤さんがこれはこうして作って易卦はこうして当てはめ、それを自分の言葉
に置き換えているということを説明したら同一だということが判明するけど
それをしないのは内藤さんのほうが不利だったからだとしか思えない。

個人的にいうと俺はこういう内藤さんのやり方は好きじゃない。
明らかになってるのに作盤方法を明かさないことで防波堤をはって高島さん
の挨星卦と同一であることを死守したかっただけだと思うから。

それで高島さんのほうは遅れて気学用神論で堂々とその仕組みを出版したわけ
だと思う。
勿論、内藤さんはそれに対して何等の異議も唱えていない。

本当に内藤さんのノウハウで、隠していたものを他人が仕組みも含めて出版
したら異議を申し出るのがふつうのことだから。
505名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 22:41:52 ID:???
内藤さんは本は単なる宣伝ビラと言い切っているので(自分の本は宣伝ビラ扱い
してるかは不明だが)日本人が出版した占術書は読まない。何故なら、上の方で
叩かれているH条という人なんだが、盛んにパクリ屋と言ってますが、これは内藤さんが
見つけたんじゃなくて、読者の方から、こういう内藤さんを非難してる本が出てるが
反論を期待するという年賀ハガキが届いて、驚き本を買って頭に来たワケです。
気学用神論とか八陣の秘法とか知らないか、本名は知っても読んでないでしょう。
506名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 22:54:58 ID:???
>>505
意味がよくわかりません。
まずH条という人 盛んにパクリ屋というのは何でしょうか?
この人がパクリをやってるということでしょうか?

この人が非難してるので頭にきたとか気学用神論とか八陣の秘法とか知らな
いか、本名は知っても読んでないでしょう。
とかってのはどういう意味なんでしょうか?

全く脈絡のないものになっておりますのでよろしく回答お願いします。

507名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 23:02:27 ID:???
508名無しさん@占い修業中:2006/12/05(火) 23:05:07 ID:???
内藤さんの研究者は皆知ってますけど。自費出版も必ず書いてますし、公判書の独楽兵法の妙
なんて、その人の生年月日まで暴露して非難してます。
ですから、また読者が気学用心論と八陣の秘法もパクリですよと内藤さんへ報告すれば、
それはもう、赤坂だよりで(もう本は出さないから)ボロクソに書かれるね。
509名無しさん@占い修業中:2006/12/20(水) 11:13:02 ID:???
H条が一番悪い
いまだに創作偽伝、左回り
一番信用できない占術研究家ですね!
510名無しさん@占い修業中:2006/12/31(日) 00:57:31 ID:???
高島さんの本をよめば、挨星卦の出し方がわかるんですね?
511名無しさん@占い修業中:2007/01/01(月) 01:41:33 ID:???
そうすか
そんなもんなんですね

でも命は気持ち悪いくらい当たってます
512名無しさん@占い修業中:2007/01/02(火) 15:53:28 ID:???
>511
誰へのレス?
513511:2007/01/02(火) 23:35:24 ID:???
全体です
514名無しさん@占い修業中:2007/01/03(水) 00:34:15 ID:???
他スレで聞いたところによると
遁甲の吉方位は人によって決まっており、
吉方位に行くというような秘伝(伝承)は間違いであることがわかったといってるそうです

アジアの重鎮も認める人のため私もちょびっと混乱しましたが

考えるにやっぱり秘伝ってそもそも代々受け継がれるもんで間違いを含むものですよね
ただの人間であるからこそ、大切なものの真価を信じて後輩に託すわけだ

そいえばアジアのある国ではガキの頃から家族ぐるみで師と触れ合い
何十年の信頼をベースに最高の弟子を選んだりしてます

で三代続けば百年の伝統ができるって感じで、なりに重みはあるものの正しさの保証もない
師弟で共有できればOKらしい

だから師弟関係ってかなりウェットなもので、逆にドライはありえんのよね

秘伝なんて、言葉のような記号には載らないものだろうし

金に換算するってーいうのもかなり?だ
そう感じる自分は間違ってんのかなと思ってたがそうでもないような・・
と思ったりなんかしてます
515名無しさん@占い修業中:2007/01/03(水) 00:38:39 ID:???
↑×


他スレで聞いたところによると
遁甲の吉方位は人によって決まっており、
吉方位に行くというような秘伝(伝承)は間違いであることがわかったといってる人がいるそうです
アジアの重鎮も認める人のため私もちょびっと混乱しましたが

考えるにやっぱり秘伝ってそもそも代々受け継がれるもんで間違いを含むものですよね
ただの人間であるからこそ、大切なものの真価を信じて後輩に託すわけだ

そいえばアジアのある国ではガキの頃から家族ぐるみで師と触れ合い
何十年の信頼をベースに最高の弟子を選んだりしてます

で三代続けば百年の伝統ができるって感じで、なりに重みはあるものの正しさの保証もない
師弟で共有できればOKらしい

だから師弟関係ってかなりウェットなもので、逆にドライはありえんのよね

秘伝なんて、言葉のような記号には載らないものだろうし

金に換算するってーいうのもかなり?だ
そう感じる自分は間違ってんのかなと思ってたがそうでもないような・・
と思ったりなんかしてます
516名無しさん@占い修業中:2007/01/10(水) 06:24:43 ID:???
来月、2月後半に私の妹が南の方位に引っ越します。
内藤氏の「元空占術」の月盤でみると「盛運」になっていると思いますが
「遁甲行動術」の時盤のような複雑な例外は考慮せずに、そのまま
2月・南・盛運で良いでしょうか

あと引越しとなるとx軸やz軸も無難であってほしいと思うのですが
どなたか詳しい方、教えていただければ有難いです
x、z軸があまりに悪いと延期させたほうが良いのかな・・とも思っています
517名無しさん@占い修業中:2007/01/10(水) 17:22:38 ID:???
>>516
月盤表には普通例外も一割例外もすべて下の例外表の中にあります。
X軸豫 Z軸謙 Y軸大有
518名無しさん@占い修業中:2007/01/11(木) 23:55:49 ID:???
x軸とz軸の本も出してほしいよ。
良いとか悪いと○、×、△とかしか書いてなくてもいいから。
519名無しさん@占い修業中:2007/01/12(金) 11:07:19 ID:ilx1omfu
盛運ってこれまで不運だった人が使うと一気に盛り返すっていう一発逆転向きの方位って感じがするよ。
だからXZは穏やかなほうがバランス取れるんじゃない?
520名無しさん@占い修業中:2007/01/12(金) 20:49:08 ID:???
今週の14日の巳刻の東南なんですが使っても大丈夫でしょうか?
521名無しさん@占い修業中:2007/01/12(金) 20:55:45 ID:???
2CH閉鎖!もまえら、この際何か言い残しておけ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1168601604/
522名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 14:01:35 ID:???
>>520
本では挨星卦がよくない。
523名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 14:46:20 ID:???
>>522
豫ってやっぱり良くないんですか?
x軸とz軸はどうなんでしょうか?
524名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 20:56:32 ID:???
>>523
X軸もZ軸も五黄がらみで易卦が出来ない。
525名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 22:09:04 ID:???
>>524
ありがとうございます。明日はやめておきます…。
すいません豫っていうのはどうなのでしょうか?
使わない方がいいのでしょうか?
526名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 22:28:12 ID:???
内藤氏が豫をどういうように解釈してるかと言うと、よろこび楽しむ卦でなまけや
困難に気をつけるとあります。本の表では△世話苦労多しとあります。
527名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 22:59:14 ID:???
>>526
なまけや困難に気をつければ大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
528三碧年の二黒月:2007/01/14(日) 19:12:37 ID:wzViN/KV
>>526様へ
昨年の5月には『雷地豫』を楽しみの有る吉方位だと思い
日時に重複的に使って酷い目に会いました。
内藤先生が△世話苦労多しとした理由が解りました。
意味を教えて戴き有難うございました。
529名無しさん@占い修業中 :2007/01/16(火) 20:59:24 ID:???
しかし、象意は「△」なのに実際は「酷い目」は少々おかしい気がしますね。
「酷い目」ならばいっそうの事「×」と解釈してしまった方が良いかも知れません。
と、思います。
530名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 21:43:48 ID:???
それって符使のほうが悪かったのではないのでしょうか?
易卦の「豫」は凶ではなく"予定"していたことなどには吉、という意味がありますけど。
531三碧年の二黒月:2007/01/16(火) 21:51:53 ID:???
>>529さんへ
全スレでで方位実験のレポートしたけど
巳月の巳日の巳刻に巳方位(雷地豫)を使ったけど
月支と日支と時支の支方位の作用も有ったから
(雷地豫)だけではないとおもいます。
私は喜び楽しみの意味で○に近いと思ってました。
戦の準備でいそがしいから世話苦労が多くて△になるのかな。

ところで明日は久しぶりに気分転換で辰刻に南西へ60km位へ出かけます。
温泉施設で半日ほど休養しようと思います。
○風山漸 または例外なら ○沢山咸 です。
九紫火星の年月日が重なる方位ですが
時盤は八白土星の暗剣殺を使います。
532三碧年の二黒月:2007/01/16(火) 21:56:30 ID:???
>>530さんへ
1月3日にハードディスクが飛んでしまって
過去のデータが残ってないけど武田式時盤では吉方位だったと思います。
533名無しさん@占い修業中 :2007/01/16(火) 21:59:39 ID:???
>巳月の巳日の巳刻に巳方位(雷地豫)を使ったけど

ひょっとして方位盤は30度60度ではありませんか?
今度、二十四山を試してはいかがでしょう。
微妙に方位が変わります。
534三碧年の二黒月:2007/01/16(火) 22:07:32 ID:???
>>533さんへ
方位盤は30度60度を使いますが
等角45度と共通の範囲内で使用をしています。
方位角があいまいな場所へは行きません。
付使式は折補法で十時一局制で活盤方式
九天星だけは飛盤を使用しています。
535名無しさん@占い修業中 :2007/01/16(火) 22:18:42 ID:???
個人的データでは地支の方位は結構抜け道になっているケースが多いと思われるのですが…
北の取り方は磁北ですか、真北ですか?
536名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 22:19:50 ID:???
>>534
X軸未済 Z軸節または困 Y軸漸
537三碧年の二黒月:2007/01/16(火) 23:06:06 ID:???
>>534さまへ
私は方位は基本的に年月日時の干支四柱の影響も受けると思います。
以前は月日時の支破の方位を見落として10日ほど研修滞在をして帰ってきたら
死にそうな酷い目に会った事も有ります。

磁北は近代の伝導コイルで製造する電気磁石ではなくて石の自然鉱石の磁石は精度が低いと考えてます。
また磁線が年代や地域により変化します。
私は北極星信仰から方位が起こったと考えてるので磁北は取りません。
真北を取ります。

>>536さまへ
三軸の検証をして頂き有難うございます。

最近は正月からパソコンハードディスクが起動できなくなったり
諦めてノートパソコンを買った後に
ハードディスクを交換して直ったりで数万円飛びました。
他にもトラブルが有りまして散々です。
出費が嵩むので悲しいです。
気分転換を計り気力の充実させたいと思います。
行く先ではまだ綺麗なスーパー銭湯で休養を取ろうか
採掘した温泉施設で休養を取ろうか迷ってます。

帰って来ましたら結果報告をします。
538三碧年の二黒月:2007/01/17(水) 07:51:37 ID:???
皆様方へ
どうも済みません。
本日は体調がすぐれず喉から気管支が痛いので
家で寝てることにしました。
内藤先生の挨星卦の吉方位時間帯で出発。
年月日時三碧木星に南西九紫火星同会方位の時間帯に温泉入浴をする気学造作理論。
現地のリラックスルームで仮眠
徒歩で移動等を考えてましたが、実行できずに残念です。

>>536さまへ
三軸の検証をしてして下さりながら
どうも済みませんでした。
試してみたい事が沢山ありましたが
とても残念です。
539名無しさん@占い修業中:2007/01/19(金) 19:47:54 ID:???
パソコンはじめ電気系統にはほんとよく影響でますよね・・
僕もPCつぶしやら、電気配線の故障、電球プッツン切れ全部経験済みです。
遁甲を意識しすぎるとつい充電しまくっちゃいますが
気軽に旅行気分で行って適当に放電もしたほうが良いかもしれないですね。
540名無しさん@占い修業中:2007/01/20(土) 19:53:51 ID:???
風邪大丈夫ですか
エキナセア茶おだやかにききますよ
541三碧年の二黒月:2007/01/20(土) 23:06:09 ID:???
>>539さまへ
「セキュリティーソフト」でスパイウェアを何度も削除しても
1日後にはスパイウェアのディレクトリが再生されます。
そこでディレクトリ元から削除をしたらパソコンが起動できなくなりました。
セーフティーモードからも立ち上がらず
リカバリーディスクで修正をして起動できない。
ハードディスクを交換して再インストールをしました。
途中で諦めてノートパソコンを買わなければ余計な出費をしませんでした。

>>540さまへ
有難うございます。
イソジンでうがいして風邪薬と柚子湯を飲んで
寝てましたら直りました。
542名無しさん@占い修業中:2007/01/21(日) 12:17:03 ID:???
この頃のウィルスはヤバいんですね
でも風邪直って一安心
543名無しさん@占い修業中 :2007/01/21(日) 13:18:47 ID:???
>試してみたい事が沢山ありましたが

どう云う事を実験してみたかったのですか?
544三碧年の二黒月:2007/01/21(日) 21:27:33 ID:???
>>542さまへ
とにかくパスワードを盗まれて悪用されるのが一番怖いですよね。
>>543さまへ
@先ず内藤先生の挨星卦の吉方位時間帯で出発します。
私は気学の九星同会時刻の出発スイッチ理論派なので造作法を使ったことは無いです。
今回は最近の気学的に見まして、
九星同会時刻に気学の造作法を使って見ようと思いました。
三碧年の二黒月の三碧日の八白時刻生まれです。
木生火と火生土の共通吉星『九紫火星』を使う実験です。
A現地で三碧木星の年月日時巳刻 水気法で九紫火星方位で湧き水を飲用する。
B現地で三碧木星の年月日時巳刻 九紫火星方位で地下から湧き出た温泉に入る。
C昼食後に静の作用で温泉リラックス室で2〜3時間位は仮眠を取る。
D動の作用で一駅4kmくらい歩いて散歩をする。
E方位効果とか象意を感じるために書籍とか中古品を探しまわる。

545名無しさん@占い修業中:2007/01/22(月) 00:01:02 ID:???
>>541
スパイウェアですか・・
セキュリティソフトは金額の高いやつ使わないとあまり意味ないんですよ。
今安いやつもいっぱい出てるけど、もしかしてそういうの使ってます?
546名無しさん@占い修業中:2007/01/22(月) 00:15:49 ID:???
普通、火壁でブロックするでそ。
547名無しさん@占い修業中:2007/01/24(水) 00:16:54 ID:???
>>528
日時に同じ卦を重複的に使う方法ってあるんですか?

重ねると効果はきつくなるんでしょ?

実験としてはいいが、実践では欲が出て低圧になったりなんてないですか?
548名無しさん@占い修業中:2007/01/24(水) 10:58:55 ID:???
内藤氏のスイッチ理論を理解していれば、日時盤の同一方向が挨星卦が同じでも、
気学の祐気採りのように年月日時盤を重ねて同じ九星を使うという方法は出来ないと
判るはずです。
例え、同じ挨星卦であっても時盤(日盤は2ヶ月以内滞在しないとスィッチが入らないし、
2ヶ月以内で戻ると時盤は無効になります)だけしか有効になりません。


549名無しさん@占い修業中:2007/01/25(木) 23:18:27 ID:???
つまりさんぺきの実験はバカ?
550三碧年の二黒月:2007/01/25(木) 23:47:00 ID:???
遁甲の勉強のために繁体文字圏や簡体文字圏の中国系サイトを
たくさん検索閲覧してたので感染したみたいです。
良くウィルスバスターとSpy Botの警告を受けました。
>>545さんへ
残念ですがセキュリティーソフトは高くても全く当てにならないです。
ウィルスバスターの常駐はメモリー喰いで重いし
アップデートやその他の時に画面がが止まるから邪魔だった。
フルスキャンでウィルスを検出したので1度だけ進入を防げなかった。
アドウェアーを検出するがスパイウェアー検出には弱い。
今回も防げませんでした。
しかもスパイウェアによる不正な送信が行われましたで送信後に強制終了される。

現在はノートン(試供版)とAvira(無料)とSpy Bot(無料)を常駐させてます。
それからAd-AwareSE(無料)とマイクロソフトの削除ツール(無料)で定期検査してます。

>>546さんへ
ファイアーウォールのレベルを上げても感染確立が低くなるだけです。
無断インストールも作動も解らないステルス型
駆除しても何度も再生する自己修復型
勝手にレジストリを書き換えてしまう無断作動型が混在してます。
ウィルスやスパイウェアも高性能になって来たからその考え方は危ういです。

>>547さんへ
>>548さんへ
>>549さんへ
ここは占術理論実践板なので自分なりの理論や方法を試行錯誤の末に実践してます。
四柱推命で観て用神が巳支蔵干の丙火なので
方位にも使って見ました。
551546:2007/01/26(金) 22:28:20 ID:???
>>550
感染確立?ブロックするのは出て行く方ね。
無断インストールしようが、許可しなければいいだけ。
552三碧年の二黒月:2007/01/28(日) 20:52:39 ID:???
>>551さんへ
感染確率の変換の間違えでした。
ファイアーウォールのレベルを上げると2chへも書き込み出来ないし
証券会社と取り引きも出来なくなるからね。
許可しなくても『Spybot - Search & Destroy 1.4』でスキャンしたら沢山のスパイウェアが
浸入していて驚いた。
『Ad-Aware SE Personal(無償版)』でも沢山のクッキーが検出されました。

しかし、最低限はセキュリティ対策をしないとね。
・コンピュータを守る最低限必要なセキュリティ対策
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/protect/windowsxpsp2/default.mspx

@『Windows Defender』のダウンロードして常駐させてから
悪意のあるソフトウェアの削除ツール とか
WinやIEのセキュリティ更新プログラム もダウンロードした方が良いと思うよ。

あとはスパイウェア対策だね。
『Spybot - Search & Destroy 1.4』のダウンロード Download Nowの前のボタンをクリック
http://www.download.com/3000-2144-10122137.html?part=104443&subj=dlpage&tag=button

『Ad-Aware SE Personal(無償版)』のダウンロード
http://www.asciisolutions.com/products/adaware/download.html
AD-AWAREの使い方
http://www.enchanting.cside.com/security/adaware.html
553名無しさん@占い修業中:2007/01/29(月) 01:16:43 ID:???
スパイウェアって携帯でネットする人やmacでする人も感染するんですか?
554三碧年の二黒月:2007/01/30(火) 06:51:52 ID:???
>>553
スパイウェアは携帯電話やMACのOSのプログラムの脆弱性を突いて
感染しますが、
ネットする人には感染はしません。
555名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 21:00:32 ID:???
>>554
えっ?
556名無しさん@占い修業中:2007/01/30(火) 22:06:03 ID:???
>>554
三碧さんありがとう。
携帯も感染するんですね。。
macは無料のソフトはなくて有料では外国の製品では
ソフトは見つかったけど駆除とかできないです。。
winに乗り換えたほうがいいのかな。。
557名無しさん@占い修業中:2007/01/31(水) 23:28:04 ID:???
>>556
macでおk
winはウイルスの数半端じゃないお
558名無しさん@占い修業中:2007/02/01(木) 22:54:12 ID:???
>>557
でもwinだといいソフトが沢山あるのでいいですね。。
macはスパイウェアすらいいソフトがないです。。。
559三碧年の二黒月 :2007/02/03(土) 23:18:48 ID:???
私のパソコンは怪しい中国大陸系サイトを閲覧していて感染をしただけです。
そんなに怪しいサイトを閲覧しなければ神経質にならなくても良いと思います。
しかし、MACに人に知られたくない重要なファイルを保存してるなら
Winを副としてネット専用に買っても良いと思います。
WINもIEもバージョンアップしてもセキュリティーホールが見つかるのが問題です。
WinはVistaが発売されたばかりだからXP安売り中の旧パソコンは買いかもしれない。
ネット専用ならイーマシーンズとかSOTECとか4万円台であります。
Vistaは最新CPUでメモリー1GB以上ないと性能を発揮できないみたいだし
機能的に見てXPで512MB搭載で充分かもしれない。

本日、辰刻に北東方位の東京(十条⇒神田⇒秋葉原)へ出掛けました。
気学的に見たら五黄殺暗剣殺土用殺が重複する超大凶方位でしょう。
蟷螂氏の遁甲流派でも人中殺の大凶方位です。
本日は眠たいので感想を後日に書きたいと思います。
560三碧年の二黒月 :2007/02/04(日) 13:24:33 ID:???
2月3日辰刻に北東方位 距離100km以上へ出発
十条(鴨書店)⇒
御茶ノ水(神田書店街)⇒
秋葉原(電気街)⇒

内藤流挨星法 時盤『○火地晋』例外なら『○水地比』

気学
月盤 ×丑月支 土用期間(土用殺方位)
日盤 ×五黄土星
時盤 ×二黒暗剣殺 対冲殺 
立春前から翌年翌月の二黒土星歳の二黒土星月の二黒土星日の影響を受けるために
五黄土星の同会の影響も有るかも知れない。

武田式遁甲 大寒下元 
戊辰陽八局 日盤○『丁丁』開門 天任星 勾陳
丙辰陽二局 時盤×『庚丁』杜門 天心星 朱雀

蟷螂氏三元奇門遁甲
人中殺の大凶
561名無しさん@占い修業中:2007/02/04(日) 18:13:23 ID:???
X軸需 Z軸姤または小畜 Y軸観 時盤例外でなし 日盤旬首の戊辰で例外です。
562三碧年の二黒月 :2007/02/04(日) 19:57:34 ID:???
>>561様へ
内藤流挨星法の時盤Y軸『○火地晋』でなくて
正解は『風地観』でした。
間違いを訂正していただき有難うございました。
563名無しさん@占い修業中 :2007/02/05(月) 14:18:50 ID:???
>>562
今回は三碧さんらしからぬ方位の取り方をしたように見受けられるのですが、
今回のテーマは一体何だったのでしょうか。

ちなみにですが、
>丙辰陽二局 時盤×『庚丁』杜門 天心星 朱雀
の『庚丁』は「○」に思われるのですが…
564三碧年の二黒月 :2007/02/05(月) 23:22:29 ID:???
>>563さまへ
欲しい物が数点ですが有りましたので既に手遅れですが、時期を逸しないように出掛けました。
諦めることを悟りました。
今回のテーマですか?
温故知新です。
行動パターンは何時もと同じですが、
現在はもう役立たない様な陳腐な物を必死に探しました。
好い加減に新しい時代に移り変わった事を微細ながら自覚しました。

>丙辰陽二局 時盤×『庚丁』杜門 天心星 朱雀
『庚丁』亭々之格は丁火が庚金を火錬鍛金(かれんたんきん)して生水する。
私の命式で戊土身弱の為に食傷金行と財水行が忌神なので×です。
日盤開門と時盤杜門が反駁してるので×です。
565名無しさん@占い修業中:2007/02/07(水) 19:43:30 ID:???
内藤先生の「独楽兵法の妙」の75ページの表で
合点がいかないところがあるのでお聞きしたいのですが、

電気的なあわぬ表で(離)の人は(巽乾)と合わぬとありますが、
これは(巽兌)の間違いではないでしょうか?
566名無しさん@占い修業中:2007/02/07(水) 22:29:48 ID:???
>>565
元空占術では巽、兌、乾が最も悪いです。
特に兌からは最も被害を受ける組み合わせです。
567名無しさん@占い修業中:2007/02/10(土) 22:05:47 ID:???
内藤先生は効果ありますか
568三碧年の二黒月 :2007/02/11(日) 22:31:57 ID:???
2月3日辰刻に北東方位へ電車で距離100km以上へ出発しました。
10時過ぎに東京駅に到着して構内コンビニで暇をつぶす。
11時過ぎ山手線東十条駅に到着して早めに昼食を取る。
昼食の中華のイカの炒め物が冷凍物で食材の味が悪い。
駅前の商店街を30分くらい寄り道しながら占術書籍専門の鴨書店へ行く。
『奇門一得』とか『奇門金章』が期待通りの内容でないために購入を止める。

地下鉄都営三田線『坂橋本町駅』⇒『水道橋駅』に移動。
『坂橋本町駅』の場所が解らずにウロウロしてると
目の前に不思議の国のアリスのピンクのコスプレをした女性が現れて
消えた先が地下鉄の入り口だと解る。

御茶ノ水(神田書店街)⇒
地下鉄水道橋で降りて海風書店へ向かう。
『神奇之門』を買おうとしたが内容が高度で簡体文字なので購入を止める。
569三碧年の二黒月 :2007/02/11(日) 22:36:09 ID:???
原書房へ向かう。
初心に帰りたいので以前所持してた『奇門遁甲活用秘儀』を3500円で購入する。
原書房の先代の女将さんが亡くなったと聞いていた。
店内の雰囲気が以前より明るい気がする。若い女性もいる。
新店主は横の女性と客の悪口のお喋りもしてない。
園田真次郎の『方象講義録』とか『家相講義録』の原本の小冊子が500円という
信じられない低価格で売っていた。
先代の女将さんなら間違いなく店の奥に閉まって置いて有名な占い師が来ると高く売りつけてたと思う。
他の占い古典書籍も10分の1位の値段で箱の中で処分価格で売っていた。
以前の私なら直ぐに購入したと思うが止めた。
占術古典書籍を売りに来た人が居たが新店主は全巻そろってないからと断って買い取らなかった。
新店主は古書を安く買って高く買わせる方法を止めて新書販売に力を入れてる感じがした。

秋葉原(電気街)⇒
とにかく人が多すぎて身動きが取れない。
本当に彼女にメイド服着せてぬいぐるみを持たせて一緒に歩いてる男を何人か見かけたのは驚いた。
WinME用のPCが欲しくてソケット370用の中古基板か中古PCが欲しかったが
店が変わっていて思うように探せなかった。
570名無しさん@占い修業中:2007/02/12(月) 00:32:40 ID:???
三碧さん レポートありがとうごさいます
読んでるうちに東京のワクワク感を思い出しました
571名無しさん@占い修業中:2007/02/12(月) 07:54:15 ID:???
>>566
命宮離は元空占術では巽、兌、乾が最も悪いとのことですが、
なぜか独楽兵法では離の欄には兌がなく巽、乾だけになっているので謎です。
単なる記載ミスか?
まあ、実体験上は相性が悪い宮は必ず「カチン」ときますね。
たとえ命宮がよくても身宮が悪いと必ず感情的に対立するわけです。
相性を論じるには四柱が第一と思うのですが、命宮身宮もほんとよく影響しますよ。
572571:2007/02/12(月) 08:05:51 ID:???
ちなみに価値観の合う合わないや絆の有無が四柱で見れるとすれば、
”親和性”がどうかは命宮身宮で見れるという実感です。

命宮身宮とも相性が良い相手との人間関係は”ツヤ”があるような気感ですが、
命宮身宮とも悪い相手では”気枯れ”のような気感を得られます。

ちなみに命宮の出し方は本にあるのでみなさんわかると思いますが、
身宮は生日盤において生年盤の中央の九星がどこにあるかで判断します。
データを取ってみてください。驚くほど実感と適合します。
ただ、人によって宮がずれて他の宮になることも多いと言われますので、
そのへんを考えると信頼性は?となってしまいますが・・
573名無しさん@占い修業中:2007/02/12(月) 17:16:30 ID:???
元空は確かにいい
ですが身宮の意味がいまひとつ分かりにくいです
感情的対立とはどういうことなんでしょうか
574名無しさん@占い修業中:2007/02/12(月) 17:25:24 ID:???
それにしても
三碧さんレポートに触発され
久しぶりに盛運に車を走らせると
偶然旅芝居をやってました
すごく楽しかったです
575名無しさん@占い修業中:2007/02/12(月) 18:01:37 ID:???
身宮は出るようです
友達は5が入った時、小さいオペ
私は大運年運とも身宮の五黄がらみですが障害含み
致命的ではないですがろくなことないです
576571:2007/02/12(月) 18:07:13 ID:???
>>573
いわゆる●の相性の場合はカチンと来ること多くない?
要するにキレル・・イライラする・・理由なくむかつく場合多いです。
×の相性ならそこまではならないで気を使えばやっていける感じですが、
●の人は気を使う以前の問題で、親密になったあとで必ずどちらかがぶちきれます・・

以上、おいらの実感。
577573:2007/02/12(月) 19:06:09 ID:???
>>571
気をつけてみてみます
友達はたしか全員相性が良かったきがします
578三碧年の二黒月 :2007/02/12(月) 19:28:38 ID:???
帰路⇒
夕方6時近くに東京駅から普通電車に乗った。
途中の駅で海老中華饅頭を買って食べた。
食材が悪くて気分が悪くなった。

到着⇒
駅からバイクで家に移動した。途中近所の書店で立ち読みをした。
書店でわずか10分位バイクを止めてる間にバイクの後輪がパンクをした。
仕方なくバイクを手押しして家に帰る。
夕食はスーパーの寿司の値引き品を食べた。
やはり食材が古くて気分が悪くなった。

食材が三食とも古くて変だったので五黄の腐敗作用が有った様に思えた。
579三碧年の二黒月 :2007/02/12(月) 19:30:46 ID:???
翌日
朝起きてバイクの後輪をチェックしたが異物の刺さった後はなかった。
2年前にタイヤ交換をしたので可なり磨り減っているので交換時期かもしれない。
何か方位効果が悪い方向に流れてるのを感じる。
方位効果を少し打ち消しにした方が良いと感じる。
何故か巳刻に西方位へ行きたくなったので20kmほど自動車で出掛けた。
松屋で朝食を取る。(松屋でオーダーミスは初めてだった。)
ヘルシーチキンカレーの券を買い店員に渡したのに何故かビーフカレーが出て来た。
店員も一生懸命に仕事をしてるし文句を言うのも面倒なのでそのまま食べた。
家に帰る途中に近所のサイクルショップが日曜日なのに開いていたのでバイクを修理に出した。
定休日を日曜日から水曜日にしたということを聞いた。
パンク修理よりタイヤ交換が良いと思い前後タイヤとチューブを交換した。
1万五千円ほど修理費にかかった。
約1時間修理後にバイクの燃料が足りないのでガソリンスタンドでを給油した。
給油が終わり店員がノズルを抜くときにガソリンを沢山こぼしてしまった。
こんなにこぼした量が多いのは初めてだが、店員が誤ってガソリンを拭いてるので
それ以上は言わなかった。
580名無しさん@占い修業中 :2007/02/12(月) 20:58:45 ID:???
三碧さんへ。

>園田真次郎の『方象講義録』とか『家相講義録』の原本の小冊子が500円という
>信じられない低価格で売っていた。
(略)
>他の占い古典書籍も10分の1位の値段で箱の中で処分価格で売っていた。
>以前の私なら直ぐに購入したと思うが…

今回の北東方位取りで良かった事と言えば、購入は見送ったにしてもこの事位だったでしょうか?
他に良かった事はありましたか?
581名無しさん@占い修業中:2007/02/12(月) 23:56:57 ID:???
人間関係・病気は風水で
仕事は遁甲で
って感じするんですよ
この頃
582名無しさん@占い修業中:2007/02/12(月) 23:59:22 ID:???
性感帯はどのあたり?w
583三碧年の二黒月 :2007/02/14(水) 19:01:22 ID:???
>>580さんへ
他に良かった事は特に無いと思います。
精神的には『風地観』の物事を見つめたり大きな視野で観察する事
というような気分になりました。
食事を取った時はいずれも材料が古い感じがしました。
節分ですが、翌年翌月日二黒土星の北東方位は五黄土星の気を受けた気がします。

鴨書店で手に入らないので原書房で『奇門遁甲活用秘儀』の古本を買いましたが、
さすがに平成版だと思ってたら昭和62年版でした。
古過ぎる書籍を買ってしまうとは是も五黄土星の影響かもしれない。

あとは中野ブロードウェイ『大予言』まで行く余裕がなかったので
で古書を探せなかったのが心残りです。

パンクは凶作用かもしれないが
バイクのタイヤが磨り減ってるのに気が付いたのは収穫だったと思う。
雨の日に事故を起こしてたかも知れない。
584名無しさん@占い修業中:2007/02/16(金) 13:07:19 ID:???
結論得たら言ってくださいね
585名無しさん@占い修業中:2007/02/18(日) 22:27:07 ID:???
また盛運行きました
車で一時間程度のとこ
歩かず、4時間滞在
やる気が出ない
586三碧年の二黒月 :2007/02/20(火) 23:27:38 ID:???
>>584さんへ
『火地晋』だったのに精神的には例外盤の『風地観』の感覚を終始ずっと持ちました。
結果は大凶方位でした。
北条氏に著作権法違反だかで公開手配をされました。

しかし、北条Q&Aの『人沖殺』とスワミ デヴァ サカ氏『人中殺』は
そもそも字が全く違うんですよね。

スワミ デヴァ サカ様へ
2ch掲示板でご指導を受けたのに用語の違いを全く理解してませんでした。
『人中殺』と『人破』の意味を間違えてました。
今回は『人破』が正解でした。
御免なさい。
587584:2007/02/21(水) 22:32:37 ID:???
やってしもーた

遁甲し続ける三碧さんか・・
588名無しさん@占い修業中:2007/02/22(木) 22:56:59 ID:???
お元気ですかぁー
589名無しさん@占い修業中:2007/02/22(木) 23:11:40 ID:???
>>560
>2月3日辰刻に北東方位 距離100km以上へ出発

ということは、インチキの北条流遁甲の「人の和」では吉方に向ったわけですね?
590名無しさん@占い修業中:2007/02/22(木) 23:14:13 ID:???
詳しすぎる
591名無しさん@占い修業中:2007/02/22(木) 23:59:27 ID:???
>>586
2月3日辰刻に北東方位 距離100km以上へ出発
スワミデヴァサカ流では、たぶん丙庚の蛍惑入白と杜門の凶方じゃないか?
592名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 09:13:36 ID:???
どんなことがあったか知りませんが

著作権侵害って何文字かの引用でも該当するもんなんですか
それ本当?

国会図書館では著者の権益を守るため
本をコピーするときは本全体の何分の一にしてくださいっていうゆるい話だったと思ったけど
無料法律相談できいたほうがいいよ
593名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 12:53:46 ID:???
国会図書館は確か本の半分くらいまでのページは一度にコピー出来る
残りをコピーしたい時には、初めのコピーが終わった後に申請すれば出来る
コピー申請のカウンターの係員が教えてくれた
594名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 13:05:59 ID:???
すいません、五黄年/二黒月/一白日/一白時生まれですが
>>544でいけば六白/七赤が吉ということで宜しいでしょうか?

八字では木火喜神で湿土金水忌神の燥土閑神なのですが、
気学とは喜神が全く違ってきてしまうので判断に迷います。
595名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 13:36:18 ID:???
著作権侵害でなく、もとはH条とサカとの間にゴタゴタがあって、サカを擁護する者、
シンパと思われる者は、容赦なく告訴するという脅しを自己のHPで書いただけ。
H条スレ行けば、このような脅迫行為に対して、皆からバカにされているのが判ります。
596名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 13:50:29 ID:???
物騒だねえ。穏やかぢゃないねえ。
597名無しさん@占い修業中 :2007/02/24(土) 13:53:59 ID:???
>シンパと思われる者は、容赦なく告訴するという脅しを自己のHPで書いただけ。

そうなんです。つまり、脅しだけなんです。
と言うのも、法的問題に発展すれば自分(H条)の詐欺行為があからさまになって、
かえって不利になるだけなんです。
弁護士に相談して、こちらから告訴するという強硬手段に出るのも一つの有効な手かもしれません。

だいたい「指名手配」と言うのは何様のつもりだ。
脅迫罪に抵触している。
598名無しさん@占い修業中 :2007/02/24(土) 14:13:51 ID:???
Q&Aで真伝と伝承の関係を楽譜と演奏の関係で語ってますが、
合法性のつもりで言っていることが自らの詐偽行為を見事に説明してしまっています。
そりゃあ、そうでしょう。
誰でも欲しかったのは真伝という名のオリジナル「楽譜」なのに、
実際に届けられたものはH条が演奏したものを書き留めて再作成したデフォルメ化楽譜。
つまり、ダビングのためノイズの激しい音楽テープをオリジナルメーカーテープと喧伝して
販売していること違わない。
599名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 16:03:22 ID:???
北条の話題は、北条スレでやったら?

北条一鴻氏は真伝伝承者なのか? パート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1165054090/l50
600名無しさん@占い修業中 :2007/02/24(土) 16:26:19 ID:???
ここのスレの方で被害者の方がいたもので…
601名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 23:29:16 ID:???
明日の卯刻、北西の晋を使うつもりです。
何かアドバイスがあればお願いします。
602名無しさん@占い修業中:2007/02/24(土) 23:47:34 ID:???
>>601
北西は漸です。X軸震 Z軸は五黄がらみです。
603名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 00:10:26 ID:???
>>594はしかとでっか〜orz
604名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 00:25:49 ID:???
ここは気学スレでないし
605名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 00:28:44 ID:???
んじゃ>>544は気学は使ってないのですかそうですか
606601:2007/02/25(日) 00:47:07 ID:???
>>602
ん?25日、庚寅の日の卯刻ですよ。
晋だと思うのですが。
607名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 09:08:48 ID:???
>>606
もう出かけられたのでしょうか?
1月の第4日曜日をみてしまいました。
X軸五黄がらみ Z軸渙または井 Y軸晋 日盤時盤共に例外盤になります。
608名無しさん@占い修業中 :2007/02/25(日) 14:07:01 ID:???
あたかも何も無かったが如く…
609名無しさん@占い修業中:2007/02/25(日) 22:34:00 ID:???
今年、最強の日時ってありますか
とくに土日ならなお良し
610601:2007/02/26(月) 02:41:13 ID:???
>>607
ありがとうございます。
折角見ていただいたのですが、昨日は寒かったので中止
にしました。
その代わり、今日、これから卯刻、西の大有に出掛ける
予定です。
611601:2007/02/26(月) 14:49:11 ID:???
5時30分出発。
ネックウォーマーを忘れ、すぐに気が付いたが取りに戻るのも
面倒なのでそのまま走る。
口から首にかけてものすごく寒い。
バンダナを巻いて対処。すこしマシになり何とか行けそう。
高速降りてしばらく走ったところで猫が轢かれて死んでいる
のを見て可哀想になる。
日が昇り始めると、雲ひとつ無い晴天。
目的地で散歩していて野良猫3匹と遭遇。
目的地には1時間程いて、気が向いたのでちょっと離れたところにある山
まで行って登ってみる。登り始めは9時10分。
日頃の運動不足が祟り、さして急な道でもないのにものすごく疲れた。
10時30分下山し、土産物屋で岩魚の甘露煮と舞茸のしょうゆ漬けを買い
帰途に就く。
帰り道、インターチェンジ行くまでの道で少し迷う。
高速走っているとライトのあたりから原因不明のカンカンという音がし不安に
なる。
12時40分帰宅。

三碧さんがH条に絡まれてるようですね。
まぁ、放置で大丈夫だと思いますが・・・

効果が出たらまたレポします。
612名無しさん@占い修業中:2007/02/26(月) 14:59:03 ID:???
宝条ってFF7にも出て来た悪役科学者ですね。。。
613名無しさん@占い修業中:2007/02/26(月) 19:06:15 ID:???
>>611
>>610を見ました。
X軸臨 Z軸随または帰妹 Y軸大有
614名無しさん@占い修業中 :2007/02/26(月) 23:00:42 ID:???
>>611
火天大有との事で、効果の期待ができますね。
615名無しさん@占い修業中 :2007/02/27(火) 17:08:03 ID:???
この程度しか分りません。

 3 7 5
 4 2 9
 8 6 1

 3 8 1
 2 4 6
 7 9 5
616601:2007/02/27(火) 19:11:33 ID:???
>>613
ありがとうございます。
X軸もよい卦でよかったですが、臨が今の自分の状況に
合ってるかどうか・・・たぶん合ってないと思うので、今回も
ハッキリした効果は出ないような気がします。

>>614
そうですね、効果が出るとよいのですが・・・

>>615
私もその程度しか分かりません。


しかし、H条はどうしようもないですね。
三碧さんは気分悪いでしょうが、基地外の戯言ですから、
あまり気にされない方がいいです。
617三碧年の二黒月 :2007/02/27(火) 22:16:47 ID:???
>>601さんへ
まさか2chのコテハンの分際で叩かれるとは思いませんでした。
蟷螂氏(スワミデヴァサカ氏)《遁甲実践者5号》とは連絡も面識も有りません。
繋がりを確信してるのが不思議です。
誰とも繋がってないのに1人を挙げて芋づる式とはね。
頑張って今まで集めた顧客名簿の中から該当者を捜して下さいね。

私は方位実験では自動車を使用することは余りありません。
駅までバイクで移動して出掛けることが殆んどです。
最近は開運効果を考えて行動するより
気分転換に役立てば良いと考えてます。
618三碧年の二黒月 :2007/02/27(火) 22:48:51 ID:???
皆様へ
お騒がせをして済みません。
ネット警察へ通報をする手段も有りますが
面白そうなので暫らく事の成り行きを見ています。
これはプロバイダーから警告が有るかもね。
619名無しさん@占い修業中:2007/02/27(火) 22:56:04 ID:???
>>617
黒門氏もサカ氏も両者お互いに面識はないと言ってるのにリンクを貼ってる
というだけで、妄想で両者は運命共同体みたいな仲間と思ってるらしいので、
三碧年の二黒月氏→サカ氏→黒門の仲間たち・・・
といった芋づる式を妄想してるのでしょう。
重度の精神病にならないと北条一鴻氏を理解することは出来ないでしょうね。
人生を棒に振ったり、人間をやめてまで理解したくありませんが・・・
620名無しさん@占い修業中:2007/02/27(火) 23:26:24 ID:???
しかし何で北条はサカ氏と面識のない三碧年の二黒月氏を槍玉に挙げたり、
黒門氏と面識のないサカ氏を槍玉に挙げるんですかね?
黒門氏と面識のあるMr.リュウ氏その他大勢には少しも触れないで…
やはり脳障害をもつ北条だから不条理なことはしかたないのでしょうか?
621名無しさん@占い修業中:2007/02/28(水) 22:00:25 ID:X8LA44af
安心しろ。逆におれら全員で立証してやる。
スレを使って徹底的に擁護してやるから。
H条も馬鹿じゃないから勝てない戦を挑むまい。
金に困ってるだけだね。
622名無しさん@占い修業中 :2007/03/01(木) 15:59:21 ID:???
昨日、小用があって巳の刻、北東100`の地にある某地方都市へ行ってきました。
滞在時間は約6時間。
現地で買ったお好み焼き(値段は\500)が不味くて食べられなかったくらいで
いやなことは今現在までは特にありません。
623名無しさん@占い修業中:2007/03/01(木) 22:12:22 ID:???
>>622
X軸坤 Z軸坤 Y軸大畜
624名無しさん@占い修業中 :2007/03/01(木) 22:51:41 ID:???
>>623
有難うございました。
その時刻の東北は大畜ですか、大いに期待したいと思っています。
625601:2007/03/02(金) 16:40:19 ID:???
>>617の三碧さんへ
私はどうも電車やバスなどが苦手で、移動はいつも
バイクです。
車内でなにもせずジッとしている時間が苦痛で、本でも
読んでればいいのですが、揺れる車内で活字を追っていると
嘔吐感に襲われるためそれもできません。
私も時盤には過大な期待は持たなくなりました。
なので、効果よりは気分転換というカンジですね。気分転換
となり無事に帰って来れればそれでよしとしております。
本当に効果が必要なときは400km以上のところに5泊ぐらい
しようと思っています。

今日気が付いたのですが、バイクのライトが片方切れてました
(私のバイクは2灯式)。
カンカンという音の原因は恐らくコレだったと思います。

個人的事情で今後、自由な時間があまりとれなくなりそうです。
そのため、三碧さんに教えていただいた例外判定法で上の表
も使えるようになったことが大変有り難いです。
今回の旅にも使わせていただきました。
改めてお礼申し上げます。
有り難うございました。

>>624さん
私は大畜は使ったことがないので、どのような効果が出るのか
楽しみですね。
効果が出たら、是非レポをお願いします。
626名無しさん@占い修業中:2007/03/06(火) 17:28:54 ID:???
>>375
北条さん
朝から晩まで高島正龍の書き込み御苦労様
627三碧年の二黒月 :2007/03/06(火) 19:11:09 ID:???
>>601さんへ
私は自動車やバイクを使うと
何時間も運転に集中しなければならないので移動に神経を使うのがいやです。
例外表は陰遁陽遁の各180日12刻=計4320時刻の表を作りたかったのですが、
面倒なので出来ませんでした。
例外表はひょっとしたら時干支と九星の組み合わせでバグが有るかも知れません。

3月19日辰刻に再度、北東方面へ出掛けると思います。
鴨書店⇒中野ブロードウェイ4Fの『大予言』コースかな
絶版の一般占術本がけっこうあります。
http://www.tokyobbs.or.jp/daiyogen/
http://www.tokyobbs.or.jp/daiyogen/tempo.htm
628名無しさん@占い修業中:2007/03/06(火) 23:42:13 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
629名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 19:04:24 ID:???
>>628
北条だろ、氏ね。
630名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 20:31:03 ID:???
>>626で正体ばらされ、きれて貼り付け・・・とても判りやすい。
方災を受けるとこうなるという見本ですか?

631名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 20:42:37 ID:???
>>629 630
            ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
            ̄ ̄ ̄
632名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 20:59:34 ID:???
ついに自分の似顔絵を貼り付けて正体を現したな!
633名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 22:06:49 ID:???
内藤さんが高島の挨星卦のやり方を盗んだというデマ情報はH条の仕業でFA?

634面白いものを見つけたwww:2007/03/07(水) 22:17:19 ID:???
■諸葛孔明について■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1028030868/315-327

このスレの316と320に注目。

荒らし方が内藤スレと全く同じなうえに、メル欄も全く同じ???。
しかもレスの流れを見ると、真伝が馬鹿にされたレスのすぐ後
に荒らしてるから決定的www
635面白いものを見つけたwww:2007/03/07(水) 22:24:15 ID:???
訂正

このスレの316と320に注目

このスレの320と326に注目。
636名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 22:34:53 ID:???
内藤氏のほうが自分より人気があるから嫉妬しているのかもね。
誰からも支持されないかわいそうな競馬おじさん。
637名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 22:47:32 ID:???
>>633
北条ホムペで書かれてることは全てデマやハッタリばかりだろう。
http://www.islands.ne.jp/hojo/qa.html

嘘を流す悪党というのは、真実の中に僅かな嘘を混ぜるものだが、
北条の場合、悪党であり頭もかなり悪いもんだから、
すぐにばれてしまう嘘で埋め尽くすことしかできんのだろう。

毎日2ちゃんに出没しては人格を疑われる言動三昧など、
自ら評判を落とすことしかやらん不思議な御仁だ。
あれでは信者が離れ、支持者が一人もいなくなるのも当然だろう。
638名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 22:49:31 ID:???
ファイナルアンサー
>>375-484
>>484 =土ヒ条一江鳥
639名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 22:50:14 ID:???
もしや本屋で対決する気なんですか
640名無しさん@占い修業中:2007/03/07(水) 23:25:09 ID:???
もしもし、北条くん、見ていたらこの疑問に答えてや。
徳間から出した1985年初刊の三元奇門遁甲の194Pから199Pの
相性を占うで、森進一と昌子夫妻の相性、驚異の的中率を誇るアンタの三元
奇門遁甲の真伝とやらで相性が○なんだが?説明を求む!
641名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 00:31:46 ID:???
■北条一鴻の真伝!八門遁甲の陣!■
http://aa6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1173281340/l50
642名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 01:18:30 ID:???
>>640
良く考えてみたまえ
どんなに相性が良くても結婚して20年もすればすれ違いや歪みは生ずる
ましてや人間関係・スケジュールが複雑な芸能界ならなおさら
どんなに最高の相性でも夫が飲んだくれたりDVをしたり不倫したり
妻が家事・育児放棄したりすれば必然と別れる
森夫妻にだって決して表には出ない裏事情ってものがある
相性良いからって絶対別れないなんてのは無いし
それを全て占いの当たる・当たらないの物差しで見るのはいかががなものかな
そんな事を語る時点で語るに足らぬし程度の低い愚問というものです
643名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 01:20:44 ID:???
結局外れなんだね〜♪ ゲラゲラ
644名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 12:18:42 ID:???
63 :名無しさん@占い修業中 :2006/12/07(木) 18:33:23 ID:6nEPxPpc
しかしこの人は書名をパクル天才だよね。

内藤文穏氏(日本で初めて著述で三元奇門遁甲の名称を使った。)
奇門遁甲真義 奇門遁甲密義 奇門遁甲奥義 遁甲風水術秘伝 

パクリ⇒三元奇門遁甲と真義 密義 奥義を使う。
黄帝神技 三元奇門遁甲 
【三元奇門遁甲という名称を使い書籍で挨星法を非難したので内藤氏を激怒さす。】
【初期ペンネーム楠羅山は書籍の後に本名を載せたので武田考玄の弟子だとばれる。】
三元奇門遁甲真義 三元奇門遁甲密義 三元奇門遁甲奥義
【再度も懲りずに書名まで真似たので内容証明が届く】

商標権の有無で屁理屈を捏ねて反省しない態度なので内藤文穏氏は 
独楽兵法の妙〜八門遁甲研究50年人生活力の虎の巻 東洋書院
で生年月日を曝す。

武田考玄(故人) 奇門遁甲玄儀

パクリ⇒奇門遁甲鴻儀
【生前恩師の理論を書籍に書いて叱責されたのを逆恨みして
対抗意識で死後は自分のペンネームから1文字を使って書名に書く】

書名をパクッテ内藤さんに怒られたみたい。
そしたら商標権の有無で言い返したらしい。
645名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 15:59:00 ID:TFGzgMWc
北条遁甲の地の利は
秘伝玄空占術の命理の見方のパクリじゃね。
646名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 21:38:59 ID:???
>>642
だから、何故>>642のようになってしまうのかを、北条くんの驚異的な三元奇門遁甲の
真伝の相性術で解き明かす事が出来ると本では書いているがな。
自分の書いた事に責任持てよ。それともゴーストライターが書いたのかい?
647名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 22:06:51 ID:???
北条氏の真伝の由来は、俺が10年位前本を読んだ限り覚えていることは、
旅先(国内)で得体の知れない老人に突然声をかけられて、
「お前をずっと待っていた。お前こそ真伝伝承者となるべき男じゃ。」
と授けられたんだよね。

漫画みたいなストーリー・・
648名無しさん@占い修業中 :2007/03/08(木) 22:54:57 ID:???
誰でも知っている漢学者との事なんだけど、
ひょっとしたらその人物はこの板でスレが立っている人かも知れない。
と、読んでいる。
649名無しさん@占い修業中 :2007/03/08(木) 22:59:11 ID:???
しかし、どちらにしてもその人物の目は曇っていたな。
650名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 23:51:50 ID:???
648
昭和の漢学者といえば安岡氏しかいないと思うけど、
彼は運命学や易には通達してるが
遁甲の話はまったく聞かないぞ。
そもそも歴代大臣の参謀的存在がどこぞの馬の骨とも
わからない人を相手にするのだろうか?
ちょっとありえない線だな・・
651名無しさん@占い修業中:2007/03/09(金) 00:19:51 ID:???
うらやますぃストーリー
自分の中にも似たような願望はあるな
652名無しさん@占い修業中:2007/03/09(金) 06:28:58 ID:???
奇門遁甲にはいわゆる真伝は無い。
真伝は最初から存在していた。
使用上における問題があるため真伝が真伝に見えなかっただけ。
653名無しさん@占い修業中:2007/03/09(金) 10:20:15 ID:???
>>652
ならば、そのことをもっと詳しく説明してくれよな。
そこで終わっちゃ諸葛亮・・いや、消化不良なだけに。
654名無しさん@占い修業中:2007/03/09(金) 10:56:15 ID:???
素直にたどっていけばOKあるヨ。
薬も飲み方を間違えれば劇薬になるのと同じあるヨ。
だから真伝探しは徒労あるヨ。
使い方を研究するあるヨ。
655名無しさん@占い修業中:2007/03/09(金) 13:57:00 ID:???
コピペ荒らししかできない真伝継承者なんて惨めなだけですね。
656名無しさん@占い修業中:2007/03/09(金) 14:56:45 ID:???
>>655
しかもAAのコピペがいつもずれてるから、救い様が無いよな。
657名無しさん@占い修業中:2007/03/09(金) 22:20:27 ID:???
 \         /_ /     ヽ /   } レ,'    
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'        
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/     
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !  
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !   これからが本当の地獄だ・・・
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   ! 
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !  
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -

658名無しさん@占い修業中:2007/03/10(土) 08:51:29 ID:???
三碧さん いるのかな・・
659名無しさん@占い修業中:2007/03/10(土) 11:39:35 ID:uOlRLm4V
内藤の示威さんは色々騙されて結局、気学が最高だったと悟った示威さんだろ!財産まで減らしてね…
660名無しさん@占い修業中:2007/03/11(日) 00:35:39 ID:???
けっきょく真伝なんてだめってことね。
661名無しさん@占い修業中:2007/03/11(日) 01:31:36 ID:???
結局内藤さんがたわけだったって事。
いくら下手なギャンブラーでも億単位も費やしたら
こりゃダメだって事に普通は気づく
662名無しさん@占い修業中:2007/03/11(日) 01:39:53 ID:???
>>634
本当だ。
メル欄に???を入れてる奴はAAのコピペ荒らしだから、運営の荒らし
対策スレに報告しておくよ。
663名無しさん@占い修業中:2007/03/11(日) 17:19:23 ID:???
アマゾンの中古本みると内藤先生の値段上がってるね
落ちてる人もいる中で
ファンがいるんすよ
ただ好きなんすよ
きっと
664名無しさん@占い修業中:2007/03/12(月) 21:28:05 ID:???
ブックオフで武田の目的達成奇門遁甲の本を
見つけたときにはびっくりしたね。
665名無しさん@占い修業中:2007/03/13(火) 00:53:53 ID:???
>>664
ただの市販本だから別に驚く事はないのでは?
666名無しさん@占い修業中:2007/03/13(火) 13:28:30 ID:???
メール欄???は荒らしみたいですね。
667名無しさん@占い修業中:2007/03/13(火) 16:27:30 ID:???
>>665
こんなマニアックな本持ってるやつがたぶんうちの近所にいて、
しかも売りに出してるところがね。
668名無しさん@占い修業中:2007/03/13(火) 23:03:05 ID:???
悪いのは出るっていうけど本当でした
今年1月2日丙申10時かなり過ぎだったか?
母と親孝行旅行に向かった
途中休憩して車で100キロ東
一週間後 母入院
生死さまよい
2ヶ月で退院

悪いことは重なるもので
実家すぐそばの北西方向にある道路が工事していた
自分の方は寝ずの看病し仕事で大失敗しました
669名無しさん@占い修業中:2007/03/13(火) 23:28:01 ID:???
道路が工事していた

670名無しさん@占い修業中:2007/03/14(水) 09:24:00 ID:???
>>669
風水では、自宅の周囲の凶方位で工事をしてると凶
ということでは?
671名無しさん@占い修業中:2007/03/14(水) 15:16:57 ID:???
>>668

うーむ。盤自体はそこまで悪かない気もするけど
あれかな。干や命式との調和の問題だったのだろうか?

年月日が丙庚丙
盤が日時ともに天干丙。

なにかピンとくる手がかりある?
672名無しさん@占い修業中:2007/03/14(水) 15:34:51 ID:???
>>668
自宅から見た旅行先の方位は?
673668:2007/03/14(水) 19:14:02 ID:???
方位は東です
出発は10時のはずだったのがおしゃれに手間取って11時くらいになってた気が・・
記憶が曖昧で
674名無しさん@占い修業中:2007/03/14(水) 19:31:35 ID:???
>>673
巳の刻ならX軸復 Z軸五黄がらみ Y軸渙

午の刻ならX軸・Z軸共に五黄がらみ Y軸否
  
675668:2007/03/14(水) 19:36:31 ID:???
納得しました
ありがとうございます
676名無しさん@占い修業中:2007/03/14(水) 23:03:54 ID:???
週3、4日東110キロのところにいなければならなく部屋を借りなければなりました
田舎なので東 か 北東にしか集落がありません
この場合、年盤が働くと考えていいんでしょうか

今年は町をなしている北東が5黄がらみなので人より動物の多い東にしようかと考えています
677訂正:2007/03/14(水) 23:09:00 ID:???
4月から週3、4日東110キロのところで働かなければならなくなりもう一つ部屋を借りようとしています
東 か 北東にしか集落がなく
東は大自然
北東は街です
この場合、年盤が働くと考えていいんでしょうか

今年は町をなしている北東が5黄がらみなので人より動物の多いですが東にしようかと考えています
678名無しさん@占い修業中:2007/03/14(水) 23:34:11 ID:???
>>677
そのケースは自宅から、東北で借りた家へ向かう時の時盤です。
行ったきりは月盤(ただし60日連続して寝泊まりすればです)です。
3、4日して戻るのは、旅行扱いです。

679名無しさん@占い修業中:2007/03/14(水) 23:35:43 ID:???
ミス
>東北で借りた家
東北または東のいずれかで借りた家
680677:2007/03/15(木) 18:29:50 ID:???
>>678
旅行扱いなんですか
少し気楽になりました
風水的によい部屋ならよしですね
ありがとうございました
681名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 19:20:30 ID:???
昭和の漢学者の安岡正篤氏は昭和58年12月に他界した。
北条のHPでは昭和57年に他界してる。
昔は何処かの大学教授に旅先で逢って
何ヶ月間か指導を受けたことに成ってるはずのストーリー。
682名無しさん@占い修業中:2007/03/16(金) 22:28:37 ID:???
なるほど。
683名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 17:42:09 ID:???
昭和55年に先代伝承者の何処かの大学教授に旅先で逢って
何ヶ月間か指導を受けた後に昭和57年に先代が他界した。
真伝をその時点で受けたんだ。
しかしその後は北条が本を出す度に真伝理論がコロコロ変わること
陰極と陽極の変わる日
一般暦から真伝暦
太陽暦から太陰暦
天書地書と人書
これは北条真伝妄想理論による遁甲だな。
684名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 18:02:24 ID:???
安岡正篤氏には多くの優秀な門弟がいたはずだ。

遁甲を真伝商法や競馬に使う馬鹿北条一鷺に教えるとは思えん。
685名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 20:26:18 ID:???
>>684
だが、悪徳詐欺師の細木を近づけていたから、
一概に安岡氏の周りに優秀な人がいたとは限らない。
686名無しさん@占い修業中:2007/03/17(土) 20:46:09 ID:???
北条ネタは北条スレで
687名無しさん@占い修業中:2007/03/18(日) 17:25:36 ID:???
>3月19日辰刻に再度、北東方面へ出掛けると思います。
鴨書店⇒中野ブロードウェイ4Fの『大予言』コースかな
絶版の一般占術本がけっこうあります。

三碧さんは↑を明日決行するんですか?
688三碧年の二黒月:2007/03/18(日) 20:50:39 ID:???
>>687さまへ
明日は決行するかは、ちょっと微妙ですね。
過去の占い本を調べても内藤氏の別術について記載が無いと思います。
行く意味が無くなりました。
たぶん気晴らしに別の場所へ出掛けると思います。

最近、内藤氏の別術について
一.NHK大河ドラマ主人公の武田軍師である山本勘助が使った兵法
二.『甲陽軍鑑』の兵法
三.山鹿素行の山鹿流兵学
に関連が有る事が判りました。
以前は仏像の胎蔵経が原典だと思いましたが、どうも違うみたいです。
今年は甲州流兵学について調べたいと思います。
689三碧年の二黒月:2007/03/18(日) 22:20:11 ID:???
3月19日 北東方位

壬子日陽一局
日盤『丙丙』天任星 生門 四緑

啓蟄下元 甲辰刻陽八局 
時盤『戊戊』天任星 生門 八白

挨星卦 【沢山咸】

遁甲で日盤と時盤は共に伏吟で凶かな。
気学では時盤は暗剣殺かな。
690三碧年の二黒月:2007/03/18(日) 22:24:00 ID:???
>気学では時盤は暗剣殺かな。
済みません。八白土星の定位です。
暗剣殺ではありません。
691名無しさん@占い修業中:2007/03/18(日) 23:27:45 ID:???
>>688
>二.『甲陽軍鑑』の兵法

そういえば、以前、甲府の武田神社にある
資料館のような所にたぶん信玄公の使った
軍配が公開されていて、その軍配に方位とか記されてたんですよね。
だいぶ前の話なので、詳細は覚えて無いですが、
二十四宿っぽいものもあったような・・・。
去年行ったら、その軍配は展示されてなかったです。

かわりに内藤氏もちょこっと書いてた
信玄の「望気術」を記したものが展示されてました。
全部、1ページ1ページ絵が描かれてて、
なんとなく、こういうの本当に戦場で使ってたのかなぁ、
と思いました。
692三碧年の二黒月:2007/03/19(月) 19:26:23 ID:???
>>691さまへ
レスを有難うございます。
軍配は『甲陽軍鑑』の五十三品の山本勘助が信玄公に日取りを進言すると言う
著述が有ります。
挿絵にある風林火山の文字の裏に
日の丸の中に摩利支天(まりしてん)の梵字を書いて
1年12ヶ月の月名と28星宿名を描いた物だと思います。
日取り軍配と呼ばれる物を後世の人が作った模造品だと思います。

「望気術」に関しましては
関西大学文学部教授の坂出祥伸(さかでよしのぶ)氏の著作
『中国古代の占法−技術と呪術の周辺−』に詳しいです。
敵陣の炊飯の煙で陣用や行動を予測するのは当然ですが、
古来の軍師は敵陣のオーラも観察できた見たいです。
資料館には他にも陰陽五行の玉を書いた著述も有るみたいですね。
693名無しさん@占い修業中:2007/03/20(火) 01:20:10 ID:???
三碧さん

いつの日かプロになるんですか

期待
694名無しさん@占い修業中:2007/03/20(火) 22:00:42 ID:???
27じゃなくて28宿なんですね。おもしろいですね。
695三碧年の二黒月:2007/03/21(水) 22:54:46 ID:???
>>693さんへ
私の実力では無理です。
とても喰って行けません。

>>694さんへ
未だ山鹿流兵学の書籍を読んで折りません。
どちらが使われてたのか判らないです。
半年くらい掛けて調べようと思います。
696693:2007/03/21(水) 23:02:02 ID:???
そうですか?
かなりいけてますけどね
697名無しさん@占い修業中:2007/03/22(木) 22:03:56 ID:???
    ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
698名無しさん@占い修業中:2007/03/23(金) 18:10:21 ID:???

北条乙!
699名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 18:16:02 ID:???
北条流焼却!  スッキリ!スッキリ!
700名無しさん@占い修業中:2007/04/06(金) 02:03:35 ID:???
いいことないかな〜

いいことあるよ

ふんふん

701名無しさん@占い修業中:2007/04/06(金) 15:27:59 ID:???
久々に遁甲中
和離合温泉
静か

当たりだ
702名無しさん@占い修業中:2007/04/06(金) 20:36:29 ID:???
そば啜ってたら

10年前に考えていた解決プランを思い出してしまった

とらわれすぎて限られた時間をすってしまった
自己憐憫の霧が晴れてきたよ

いいことあったね

703名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 23:39:23 ID:???
俺も方位を使うと気持ち的には必ずプラスといっていい変化はある。
いい刺激になるんだろうね。
704名無しさん@占い修業中:2007/04/11(水) 23:20:39 ID:???
内藤文穏
死んだ
705名無しさん@占い修業中:2007/04/11(水) 23:26:45 ID:???
>>704
マジか????
706三碧年の二黒月:2007/04/11(水) 23:35:10 ID:???
>>704
本当でしょうか。
ご存知でしたら詳細をお願いします。
707名無しさん@占い修業中:2007/04/13(金) 22:21:04 ID:???
何でも鑑定断られた人に襲撃されたとかで…
708名無しさん@占い修業中:2007/04/13(金) 22:32:16 ID:???
↑北条乙!
709名無しさん@占い修業中:2007/04/13(金) 22:51:46 ID:???
↑南条乙!
710名無しさん@占い修業中:2007/04/13(金) 23:38:53 ID:???
↑西条乙!
711名無しさん@占い修業中:2007/04/14(土) 00:29:42 ID:???
↑東条乙!
712宝条:2007/04/14(土) 00:40:29 ID:???
宝条
713名無しさん@占い修業中:2007/04/14(土) 01:00:01 ID:???
鴨方丈 乙!
714名無しさん@占い修業中:2007/04/14(土) 10:15:51 ID:???
なんのこっちゃ
715名無しさん@占い修業中:2007/04/14(土) 17:45:52 ID:???
南野骨茶(68才)乙!
716名無しさん@占い修業中:2007/04/14(土) 23:00:21 ID:???
68歳?
717名無しさん@占い修業中:2007/04/15(日) 22:20:04 ID:???
占いと考えればあたります
13木曜日 辰刻 東100キロ
現地入院しました
718名無しさん@占い修業中:2007/04/16(月) 10:09:08 ID:???
>>717
13日は金曜だが・・・13日ですか?木曜の12日ですか?
719名無しさん@占い修業中:2007/04/16(月) 19:07:54 ID:???
木曜ですね
720名無しさん@占い修業中:2007/04/16(月) 20:11:23 ID:???
中宮に五黄・天禽が入っているので凶が全体的に増幅されている時刻。


721名無しさん@占い修業中:2007/04/16(月) 21:06:13 ID:???
>>719
X軸賁 Z軸未済または既済 Y軸无妄
722名無しさん@占い修業中:2007/04/16(月) 22:53:20 ID:???
どーもです
近々退院します
その日は日帰りの予定でしたが、
結果がでました

フライングスターから見ても当たってて気持ち悪いです
723名無しさん@占い修業中:2007/04/16(月) 23:31:32 ID:???
719さんも正解
はじめての場所に挨拶がてら行ったのです
724名無しさん@占い修業中:2007/04/16(月) 23:47:45 ID:???
719じゃなく721さんの間違いでした
725名無しさん@占い修業中:2007/04/22(日) 02:24:16 ID:???
内藤さんy軸以外のz軸やx軸の本も出してほしいです。
記載は○や△や×の表示だけでもいいですので。
y軸が良くて移転してもz軸やx軸が悪くてロクな事がない。
726名無しさん@占い修業中:2007/04/22(日) 12:19:19 ID:???
>>725

(  ´,_J`)プッ(´し_,` )


727名無しさん@占い修業中:2007/04/22(日) 15:43:16 ID:???
↑北条よ。もう自分のHPへ帰れよ。
728名無しさん@占い修業中:2007/04/22(日) 17:03:21 ID:???
>>727

(  ´,_J`)プッ(´し_,` )
729名無しさん@占い修業中:2007/04/22(日) 21:29:14 ID:???
infoweb.ne.jp
730名無しさん@占い修業中:2007/04/23(月) 02:39:39 ID:???
内藤さんの本の八門って武田さんの流派で出してる八門で出しても
同じになるんでしょうか?
731名無しさん@占い修業中:2007/04/23(月) 16:28:58 ID:???
>>730
武田式も内藤式も元は透派式。
732名無しさん@占い修業中:2007/04/23(月) 16:47:00 ID:???
内藤さんのには八門は無いでしょ?
九宮でやる挨星卦だから。
733名無しさん@占い修業中:2007/04/23(月) 18:08:24 ID:???
>>731
>>732
月盤がのっている本にあったのですが、内藤さんの月盤の八門は死であっても
そんなに気にしなくて大丈夫ですか?
734名無しさん@占い修業中:2007/04/23(月) 19:11:52 ID:???
>>733
内藤式は挨星卦を優先するので、八門に左右されない。
八門を主に使うのは元空占術では健康運をみるのに使ってますね。
735名無しさん@占い修業中:2007/04/24(火) 00:50:36 ID:???
>>734
内藤さんの八門を気にしなくても大丈夫なんですね。
どうもありがとうございます。
736名無しさん@占い修業中:2007/04/24(火) 02:05:21 ID:???
15年近く住んでいる現在の家の方位が悪かったので一年間別に仮住まいして
戻ろうと思うのですが、15年も住んでいたら一年だけでは移転とはならないでしょうか?
737名無しさん@占い修業中:2007/04/24(火) 20:14:29 ID:???
>>746
先の移転方位が悪かったという影響力が15年も持続する事はありえません。
おそらく、方位は移転後4〜7年後以降は弱まっていきますので別の理由でしょう。
もし、やろうとすれば、1年経って帰ってくる時も吉方位を使用します。
それでも、吉方位の影響は4〜7年位ですね。
738名無しさん@占い修業中:2007/04/24(火) 20:15:23 ID:???
>>737
アンカーミス>>736さんです。
739名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 01:38:02 ID:???
>>737
そうなんですか・・。年盤暗剣殺、歳破で月盤は埃星法変化停止でした。
引っ越して4年目ぐらいから、トラブルが色々あうようになり
仮移転を考えていたのですが、一年では少なすぎるでしょうか?
良い家が見つかれば仮移転より移転すべきかも知れませんが・・。
740名無しさん@占い修業中:2007/04/25(水) 11:52:08 ID:???
>>739
内藤氏は先天運を重視してますので、四柱推命などで、トラブルを引き起こしやすい命なのか、
大運が衰運期に入ってしまっているのか、方位以外の原因を探ってみましょう。
全く、命的な原因が無ければ、住んでいる家の環境(風水)や家相が原因かもです。
それらを検討しても、これと言った原因が出ない時は、1年行ってまた帰るという方法でなく
思い切って完全吉方移転するしかないです。

741名無しさん@占い修業中:2007/04/26(木) 02:20:32 ID:???
>>740
完全吉方移転をできればしたいですが、金銭的に現在はキツくて難しいです・・・。
一年行ってまた帰ってくるのは、やはりやるだけ意味ないのでしょうか?・・・。
742名無しさん@占い修業中:2007/04/26(木) 21:31:57 ID:???
>>741
>四柱推命などで、トラブルを引き起こしやすい命なのか、
>大運が衰運期に入ってしまっているのか、
>全く、命的な原因が無ければ、住んでいる家の環境(風水)や家相が原因

上記が主原因であれば、大吉方位をとって完全吉方移転しても、また1年間の仮移転
しても、効果は期待できないと見ていいでしょう。
743名無しさん@占い修業中:2007/04/27(金) 01:27:43 ID:???
>>742
それが原因でなければ、一年間の仮移転でも効果はあるのでしょうか?
744名無しさん@占い修業中:2007/04/27(金) 20:59:46 ID:???
>>743
詳細に検討してみて、これといった原因がなければ、やってみるべきです。
その際、行く方位だけでなく帰る方位も吉方位を選択して下さい。
745名無しさん@占い修業中:2007/04/28(土) 01:07:27 ID:???
>>744
調べて検討してみます。
相談にのって頂いてありがとうございました。
746名無しさん@占い修業中:2007/04/28(土) 15:41:52 ID:???
結果でたら教えてくださいね
どうのこうのいわれたとしても、
自分の考えを否定されるような主張をされると
不安になるのも人の常
なかなか出来ない実験であります
かなり貴重だと思うので
おながいします
747名無しさん@占い修業中:2007/05/24(木) 10:12:32 ID:???
今、仕事で下の者が危ない人格の人に言いがかりをつけられ、
もの凄いとばっちりが私にも降りかかっています
本日午後、東90キロに用があり、早めに車で出ようとしていましたが
寝坊してしまい、実際には辰刻の10分か15分前に出発し、
高速を使わずに、到着しました
先月、同じ回りの日、辰刻に東に出たところ突然、入院したので心配です
時盤はゆっくりきまるというし
今日もまた太極に戻り、明日も同じ方向に来るので明日は漸を使おうと思ってます
ご意見よろしくお願いします
748名無しさん@占い修業中:2007/05/24(木) 21:06:49 ID:???
>>747
明日、出発するなら今日の分は消滅ですけど。
749名無しさん@占い修業中:2007/05/24(木) 21:44:26 ID:???
まず今日は辰刻になる10〜15分前の出発では、出発刻は卯刻ですが、実際には
辰刻出になる可能性が高いです。
卯刻はX軸Z軸共五黄がらみ Y軸観
辰刻はX軸随 Z軸解または屯 Y軸无妄

ところで明日の東、漸を使いたいとの事ですが、寅・卯・辰刻ともありません。
漸があるのは卯刻の西北です。
750名無しさん@占い修業中:2007/05/24(木) 22:48:50 ID:???
午前中の東方向で良い時間があれば教えてください
751名無しさん@占い修業中:2007/05/24(木) 22:52:20 ID:???
上は747です
752名無しさん@占い修業中:2007/05/24(木) 22:59:45 ID:???
>>750
明日は東はあまり良いのがありません。
寅刻のX軸頤 Z軸恒または益 Y軸升というがあります。
753750:2007/05/25(金) 06:25:19 ID:???
ありがとうございました
754750:2007/05/25(金) 07:57:04 ID:???
またぐっすり寝てしまいました
本の表記とはかなり違うだろうということですね
寅出発は無理だったので午で行くことにします

いろいろとありがとうございました
755名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 21:48:49 ID:???
>>754
X軸蠱 Z軸巽 Y軸咸
756名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 22:39:19 ID:???
巽?
757名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 22:55:06 ID:???
柔軟に対応することにします
758名無しさん@占い修業中:2007/05/26(土) 12:31:20 ID:???
>>749
>辰刻はX軸随 Z軸解または屯 Y軸无妄
x咸z蒙のような気が・・・
759名無しさん@占い修業中:2007/05/26(土) 13:13:42 ID:???
>>758さん
時盤の天の盤の配置ミスでした。X軸咸 Z軸蒙または蹇 Y軸无妄。
>>756
巽為風です。
760名無しさん@占い修業中:2007/05/28(月) 13:25:02 ID:ODXmAK+j
新規スレッドの紹介。よかったらここにもあそびにおいで。
奇門遁甲の理論と実践(流派不問)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1180325891/
761名無しさん@占い修業中:2007/05/28(月) 16:01:57 ID:ODXmAK+j
内藤さんって原敬さんのもとにあった元司法大臣の下で教員やったりとか、
のちに法務大臣やった人の世話になったりとか、なかなかお偉いさんたちと縁があるよね。
クライアントにも医科大教授とか本の中に出てくるし。
762名無しさん@占い修業中:2007/05/30(水) 22:11:55 ID:???
皿に蛆が湧くの卦ですが、
問題の全体がわかるにつれ怨恨から来る陰謀がらみのやらせだったことが発覚です
その上、最近、小さな植木鉢に土をもり種まきしたところ
有機肥料が露出したところに蛆がたかっていたのを発見
早速、処分しました
やな人達に組みしなかったことで相手は思った以上に恐れているらしい
悪い時事馬場引退してほしいっす
763名無しさん@占い修業中:2007/05/31(木) 18:42:18 ID:???
今週土曜 北220キロいきます
入り混じる時なので大丈夫でしょうか
764名無しさん@占い修業中:2007/05/31(木) 21:24:27 ID:???
>>763
出発時は?
765名無しさん@占い修業中:2007/05/31(木) 23:19:35 ID:???
いつでも大丈夫です
766763:2007/06/01(金) 07:41:29 ID:???
午前中の時間帯です
767名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 21:03:18 ID:???
いわゆるドサクサ期間ですね。
本来だったら、夏至の3時6分以降にならないと陰遁表が使えません。
検討しましたが、Y軸だけ公開すれば辰刻の未済のみ。
こういうドサクサ期間は大陸式の方が影響受けないで使えるそうです。
768763:2007/06/01(金) 22:27:17 ID:???
>>767
ありがとうございます
暗い気分を払いに行きます
行ってきます
769名無しさん@占い修業中:2007/06/02(土) 14:11:04 ID:???
大陸式って具体的には・・?
770名無しさん@占い修業中:2007/06/02(土) 20:40:26 ID:???
>>769
>>296に説明あります。
771763:2007/06/03(日) 15:17:54 ID:???
戻りました
個展や画廊めぐりをし、占いもしました
なかなか意味のあることをいってもらえ
気が晴れました
ありがとうございました
772名無しさん@占い修業中:2007/06/09(土) 16:58:59 ID:???
緊急事態継続中です
解決のため来週 土曜日の夕方までには南西200キロ地点につき、したいと考えています
出発は金曜夜中のバスか土曜当日の新幹線を考えています
大陸式でお願いします
773名無しさん@占い修業中:2007/06/09(土) 20:51:20 ID:???
>>772
大陸式は三碧さんが、ここを見てないと回答くれないと思う。
774772:2007/06/10(日) 20:29:38 ID:???
三碧さん以外にもお出来になる方はいらっしゃると思いますよ
ご心配ありがとうございました
ドサクサ期間は難しいです
775772:2007/06/13(水) 06:49:29 ID:???
大陸式以外でけっこうです
どなたかよろしくお願いします
776名無しさん@占い修業中:2007/06/13(水) 10:20:35 ID:???
内藤式です。
まだ夏至になってないので、Y軸のみ公開すれば、16日はいいのはありません。
15日も酉(復)と戌(晋)だけです。
777772:2007/06/13(水) 21:24:11 ID:???
>>776さま
ありがとうございました
行かない方がうまくいくという意味かもですね
助っ人に会いに行こうとしたんですが
今一度考えます
778772:2007/06/13(水) 23:01:27 ID:???
戌使えるかもです
779名無しさん@占い修業中:2007/06/14(木) 23:38:31 ID:???
別スレより。内藤式でみて下さるとありがたいです。


48 :名無しさん@占い修業中:2007/06/14(木) 23:17:48 ID:???
今日未刻に東北へ自転車で2キロ移動。
映画館でとなりに座ってた人のおならの微妙〜な匂いがしょっちゅう漂い苦難の2時間半をすごす。
席移そうにも中央席くらいで両側人で埋まってて移動できなかった。

陰陽交じり合う時期だから盤わかんないけど、挨星卦では天地とも五五になるんだよね?
5黄はおなら!
780772:2007/06/15(金) 19:37:50 ID:???
あさって日曜日南西200キロはどうでしょう
781名無しさん@占い修業中:2007/06/15(金) 21:05:14 ID:???
>>780
せめて時間指定はしてもらいたい。12刻すべては勘弁。
782780:2007/06/15(金) 21:11:21 ID:???
すみません
辰です
日帰りですから
783名無しさん@占い修業中:2007/06/15(金) 21:18:18 ID:???
辰刻Y軸「比」です。
784780:2007/06/15(金) 23:04:17 ID:???
>>781さま
ありがとうございます
いってみます
避凶しないと怖くて
切羽詰まってしまい
すみませんでした
785名無しさん@占い修業中:2007/06/17(日) 18:19:01 ID:???
>>780
しかし南西200`を日帰りは、ちょっとキツイよね。
786名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 03:23:27 ID:???
諸君らのオツムの方がキツイよ。
787名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 13:39:36 ID:???
たしかに。脳みそがぎっしりと詰まっているからね。
788名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 13:43:27 ID:???
あほれすw
789名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 16:21:53 ID:???
ちみと同じレベルに落としてレスしてやっただけだけど何か?w
790名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 17:42:20 ID:???
かなり、あほれすw
791名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 17:48:19 ID:???
>ちみと同じレベルに落としてレスしてやっただけだけど何か?w

確かに低いw
792名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 19:36:43 ID:???
アホは北条
793名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 20:13:46 ID:???
ん?あほれす論議に3人からんでるな。混乱の元だからもうやめようぜ。
794名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 20:31:51 ID:???
>>739
いや、事実上二人。
でもその通りだな。

しかし、それはそうと>780氏のそれからが気になる。
795名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 20:37:21 ID:???
>>793
ごめん。訂正。

× >>739
>>793
796名無しさん@占い修業中:2007/06/20(水) 00:15:50 ID:???
797名無しさん@占い修業中:2007/06/20(水) 14:44:04 ID:???
780氏、どうなったかな?3日たつからそろそろ。
798780:2007/06/21(木) 06:51:46 ID:???
積極的支援得られず
助言のみ
昨日も往復170キロ

自業自得かな?
799名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 10:02:02 ID:???
>>798
ざまみろ
800名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 10:20:43 ID:???
椿変質所
801名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 13:26:03 ID:???
>>799
そう云う事を言うな!!
802名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 15:50:12 ID:???
荒らし、煽りはスルーが2ちゃんの原則
803名無しさん@占い修業中:2007/06/23(土) 19:17:47 ID:???
>>798
哀れ。
804名無しさん@占い修業中:2007/06/24(日) 01:04:25 ID:???
頭の弱い馬券オヤジは哀れ。
805名無しさん@占い修業中:2007/06/24(日) 02:48:34 ID:???
武田さんは亡くなったんだっけ?
内藤さんはまだご健在ですか?
806名無しさん@占い修業中:2007/06/24(日) 13:47:06 ID:GwePeVtZ
>>804
こいつの脳みそも馬ぐそで出来ていた!?

絶妙の陰陽馬ぐそコンビ!!
807名無しさん@占い修業中:2007/06/24(日) 13:48:47 ID:???
age、ゴメン。
808占われ師:2007/06/24(日) 21:43:56 ID:???
>>805
武田のじいさんも内藤のじっちゃまももうこの世にはいないよ。
独自の立場を気づいたカリスマがどんどんいなくなっていくね。
あ、でもまだ佐藤六龍が残ってる。この人にかかっているな奇門遁甲の今後は。
あと黒門さん?どうやって黒門さんなりのポジションを確立するかだね。
武田や内藤とはまだまだ差があるというのが一般的な認識でしょう。
809名無しさん@占い修業中:2007/06/25(月) 02:24:30 ID:???
内藤さんいつ亡くなったの?
810名無しさん@占い修業中:2007/06/25(月) 11:11:38 ID:???
ぐぐっていたら、偶然に内藤氏の近隣に住んでいる方のブログにヒットした。
2005年12月のブログに、内藤氏が健在である事が書かれてあります。
811与作:2007/06/25(月) 13:14:11 ID:???
今は2007年ですよ。 現在のことが知りたいのですが。
812名無しさん@占い修業中:2007/06/25(月) 16:43:43 ID:???
内藤氏逝去のレスが出るたびに、このサイトで確認してるが、逝去された事は出てません。
ttp://www.interq.or.jp/chubu/sarai/historyJapan5.htm
813:2007/06/25(月) 22:17:36 ID:???
ありがとん。 憶測でそう簡単に死んだ!なんていっちゃいけませんよね。
814名無しさん@占い修業中:2007/06/25(月) 22:20:14 ID:???
>>812
ここの先生は、ことしに入ってから全く更新していませんよね。どこまで正確
なのか、ちょっと疑問です。
815名無しさん@占い修業中:2007/06/25(月) 22:37:47 ID:???
自費出版の三元奇門遁甲秘伝には、立鶴会事務所(たしか赤坂)の案内図が出ていたと記憶
してます。東京在住の方が行ってみて、健在かどうか確かめるしかないようです。

816名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 23:14:31 ID:???
>>815
鑑定していただきたいんですが…とご自身で内藤先生の処にお電話なさったら?
その方が確実に分かると思いますが、いかがですか?
でも、普通はできませんよね。ですからあなたもなさらないわけで…。違いますか。
817名無しさん@占い修業中:2007/07/20(金) 01:31:36 ID:???
>>634
>>662
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1161004379/228

ここのメル欄見てみな。
どうやら内藤スレを荒らしてた奴はこいつらしいね。
818名無しさん@占い修業中:2007/07/24(火) 12:57:49 ID:???
8月18日 甲申 東北100km 1泊旅行 午刻はどうでしょう。
819名無しさん@占い修業中:2007/07/24(火) 14:47:44 ID:???
>>817
そいつ、街BBSのあちこちのスレで自分のサイトを宣伝しまくってて
評判悪いよ。
820名無しさん@占い修業中:2007/07/24(火) 17:09:17 ID:???
>>818
X軸漸 Z軸蠱または漸 Y軸家人
 
821818:2007/07/24(火) 22:47:01 ID:???
>>820さま
ありがとうございました

Z軸が少し微妙なんですね


822名無しさん@占い修業中:2007/07/25(水) 15:00:03 ID:???
>>817
???は北条の親派かな。
823名無しさん@占い修業中:2007/07/26(木) 10:18:38 ID:???
>>819
http://blogs.yahoo.co.jp/afhp90/13397140.html

きっと誰一人鑑定の依頼が無いんだよ。
主婦のブログのコメント欄でまで宣伝するほど必死だしね。
なにもすることがないから2ちゃんに1日中常駐して荒らしてるんじゃないかな。
824名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 00:39:32 ID:???
全てにおいて内藤に負けているから悔しくてたまらないんだろうね。
825名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 00:57:04 ID:???
誰からも鑑定依頼がないからって、内藤スレを荒らして八つ当たりなんて惨めすぎる。
826名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 04:58:57 ID:???
>>823
落ちぶれた人間に鑑定依頼なんか来るわけ無いじゃん。
827三碧年の二黒月:2007/07/27(金) 20:45:28 ID:???
図書館で日本の兵学について調べてきました。
内藤文穏氏の別術は以前は山鹿流兵法だと思いましたが、小笠原流軍学に源流が有るみたいです。
これは高い書籍なので各県の県立図書館でないと閲覧が出来ないと思います。

戦国時代末期の軍学者である小笠原昨雲の著作『軍法侍用集』を応用したものだと思います。

戦国武士の心得 −軍法侍用集の研究− 2001年4月 ぺりかん社7,980円
監修:古川哲史 校注:魚住孝至 校注:羽賀久人

第九 日取り方角 文段の巻 上
第十 日取り方角 文段の巻 中
第十一日取り方角 文段の巻 下

六十干支と旧暦を使用した方位術だと思います。
内容を理解する事が出来ませんでした。
九宮飛星の局数は使用していません。
陰陽道の神殺に近い感じでした。
828名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 21:47:55 ID:???
これも別術に関係あるかも?

 「松宮観山集」 山鹿素行の師、北条氏長の軍学。
829名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 21:53:01 ID:???
>>828
北条氏つー名前からしてインチキ丸出しやん
830名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 22:25:29 ID:???
三碧さん、久しぶりです。
山鹿流から別術を創案したのでなくて、山鹿流兵法書に九宮がある遁甲盤が
あったと言う記述です。
831名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 23:00:10 ID:???
ここで叩かれてる北条は本名じゃない。
832名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 23:23:04 ID:???
>ここで叩かれてる北条は本名じゃない。

本名・三浦孝志
833名無しさん@占い修業中:2007/07/27(金) 23:25:44 ID:???
北条一鴻さん、貴方は北条一族と縁もゆかりも無いのですから北条姓を名乗るのやめてくれませんか!?
それがダメなら死んでくれません?私達は貴方のような人間のクズに北条姓を名乗られては困るのです。
北条一族より
            ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
834三碧年の二黒月:2007/07/27(金) 23:47:07 ID:???
>>828さんへ
有難う御座います。
今度、再調査してみます。

>>830さんへ
教えて頂き有難う御座います。
別術を創案した訳では無いのですね。
山鹿素行全集を調べてみます。

>>832さんへ
それは本名と文字が何処か違いませんか?
835名無しさん@占い修業中:2007/07/28(土) 00:55:07 ID:???
>山鹿素行全集を調べてみます。
古書店にある山鹿素行全集を見ましたが遁甲盤はありません。
山鹿流兵法書を管理してる図書館のような所で見たのでしょう。

●専門書は絶対に買わない
●特に何十万もする専門書を売ってる人は信用しない
●メール鑑定だけのところには依頼しない
●携帯じゃない固定の電話番号を表示してないところは論外
●競馬などギャンブルで大儲けできると謳っている人は信用しない
●一子相伝や秘伝・真伝とかを匂わすところは信用しない
●自分の占い方が最高(絶対)と謳っているとこは信用しない
●他の流派を貶めるところは危険
 (明らかなでっち上げで他人を叩くところは特に危険)
●HPがあってもメールアドレスを出してないところは信用しない
●住所や名前を何度も変えている人は要注意
●対面鑑定をしない人、人が行きにくい僻地に住む人は要注意
●信者が一人くらいしかいない人は要注意
●四六時中書き込んでいるほど2ちゃん中毒の人は危険
 (そこまでの暇人は依頼がない証拠で信用できない)
●遁甲の権利が全て自分にあると言い張って他人から金を
 巻き上げようとする恐喝まがいの事をする人は要注意
●誰が見ても自作自演としか思えないQ&AをHPで出している人は危険
 (一般人よりも極めて頭が弱い証拠)
●HP上に他人が書き込める掲示板などがない人は要注意
 (被害者の書き込みを恐れている証拠)
●リンク先の一切無いHPをもってる人は要注意
 (誰からも相手にされないほどの嫌われ者である証拠)
837三碧年の二黒月:2007/07/29(日) 23:00:05 ID:???
>>835さまへ
ご意見を有難うございます。
図書館の山鹿素行全集は図版が有りませんんでした。
山鹿流兵法について調べてみます。
838名無しさん@占い修業中:2007/07/29(日) 23:10:33 ID:???0
>>837
内藤氏流の別術の原点は、天皇行幸の際に侍従が秘かに日取りを決めていたのを、
こっそりと元侍従の方が公開してくれたのが、キッカケと記述あります。
今まで、各地にある兵法家がやっていた日取り法、時取り法とは全く違うやり方であったという事です。

839名無しさん@占い修業中:2007/07/30(月) 18:32:25 ID:???
三浦氏ね。
840:2007/07/30(月) 21:09:11 ID:???
そんなことを言ってはいけません。

「ゴキブリ松岡」「松岡死ね」と毎日書いてる
あの馬鹿の脳内細菌が感染したのでしょうか?
841名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 00:08:13 ID:???
荒らしてるのはチャドって奴だな。
他のスレで決定的なボロを出してた。
842名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 00:35:53 ID:???
>>841
北条テメーいい加減にしろよ!
843名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 01:00:58 ID:???
北条とチャドが二人で荒らしてるのは明らかだな。
荒らしてる奴は掲示板のソースを見ると改行位置の癖が微妙に違うから
二人いるのは確実。
>>817のリンク先を見ればチャドが名無しでこの板に書きこんでるのは
明白。
844名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 03:11:03 ID:???
師弟揃って2ちゃんで荒らしとは、情けないにも程がありますね。
845名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 03:33:26 ID:???
>>843-844
6月ごろチャドこと大島と北条は二人で荒らしてたみたいだが
今はやってねーだろ?多勢に無勢で今は北条だけが孤独に荒らしている。
まぁ北条の妄想によれば、北条を攻撃してる奴は松岡だけらしいがw
毎日大勢から叩かれていることも解らず、敵はたった一人と思い込んでる北条は、
なんて幸せな奴なんだろねw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1180085815/664-716
846名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 03:35:44 ID:???
847名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 10:43:17 ID:???
北条ネタは北条スレへ
書き込むと本人らが来て荒らしますので。
848名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 17:54:13 ID:???
>>839
××の氏姓は三浦氏ではなくて三○氏です。
849名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 18:17:59 ID:???
三宅、三上、三好、三木、三輪、三島、三谷、三井、三村
この中にあります?
あるなら左から何番目ですか?
850名無しさん@占い修業中:2007/07/31(火) 18:26:35 ID:???
結局千葉一族じゃないんでしょ? 違うんですか?
851三碧年の二黒月:2007/08/01(水) 21:03:28 ID:???
>>838様へ
内藤氏の別術は
仏像の胎蔵経説
日取り軍配説
陰陽道説
山鹿流兵法説
小笠原流兵法説
とか沢山ありますね。
江戸時代の気学源流の神殺派の方鑑学の書籍とも方法が違うみたいです。

暇が出来たら再度の調査をします。
教えて頂き有難うございました。
852名無しさん@占い修業中:2007/08/01(水) 22:01:50 ID:???
>>851
再度、読み直して(文穏流遁甲風水術秘談)元侍従の方から直接でなく、
元侍従の方が某氏に公開して、その某氏が内藤氏に方位盤を公開したものです。
その方位盤は、各兵法家達が用いた日取り、時取りとは、全然、異なったもの
であったと。それをどうして作盤するのかを模索、実験して判ったという経緯です。
853三碧年の二黒月:2007/08/02(木) 22:05:53 ID:???
>>852さまへ
有難うございます。
宮内庁のHPには過去の行幸の記録が有ります。
現代でも使われているなら
行幸の時の日取りや方位を研究してみたいと思います。
854名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 22:20:21 ID:???
>現代でも使われているなら

現代でも少しは使われているみたいです。
山○智という皇室関係者から聞いたことあります。
たとえば
巳の日は巳の方位、あるいは酉か丑
子の日は子の方位、あるいは辰か申
の方位に行くという単純なものだそうです。
855名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 23:10:38 ID:PwcSaX8y
宮中から秘伝が漏れる事は絶対ない!内藤さんは趣味で侍従さんがやってたヤツを見ただけ、残念ながらね。
856名無しさん@占い修業中:2007/08/03(金) 20:57:15 ID:???
この世の中に絶対という事はないね
857三碧年の二黒月:2007/08/05(日) 21:48:50 ID:???
>>854さまへ
有難う御座います。

四柱推命の合局とか気学の奥義の三合法とかを応用したものかな。
子辰申 水局
卯亥未 木局
午寅戌 火局
酉丑巳 金局

教えて頂き有難うございました。
858名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 21:16:03 ID:???
日々進化・・
859名無しさん@占い修業中:2007/08/24(金) 18:46:52 ID:???
三碧さんにお尋ねします。

三碧さんにとって支の方位と言うと思い出すのはお見合いの件ではないでしょうか。
たしか三碧さんは30度60度分割でも45度分割でも同じ共通の支の方位を利用していたと思います。
そしてこの時の盤の基準は真北だったと記憶しています。
しかし、この時の盤を磁北で見たらいかがだったでしょうか。
共通の支と思われたその地がどちらかの盤の支の方位からは逸脱してはいなかったでしょうか。
860三碧年の二黒月:2007/08/26(日) 20:56:06 ID:wzCoo8fj
>>859さまへ
十二支が真北を基準に黄道の分儀点で成り立っているので磁北は使いません。
偏角を考慮すると偏角に合わせて時刻も調整しなければならないので使いません。
861名無しさん@占い修業中:2007/09/20(木) 14:31:32 ID:???
あげ
862名無しさん@占い修業中:2007/09/20(木) 19:36:28 ID:???
マボーな男が取り戻さないのでムカついたという
863名無しさん@占い修業中:2007/09/20(木) 19:56:39 ID:???
ことだろ
864名無しさん@占い修業中:2007/09/21(金) 17:42:54 ID:9wlRyqFu
明日22日の寅刻、西はどうでしょうか?
大有だと思うのですが、例外だと5黄絡みになるので怖い・・・。
865名無しさん@占い修業中:2007/09/21(金) 19:19:41 ID:???
X軸明夷 Z軸未済または既済 Y軸大有
866名無しさん@占い修業中:2007/09/21(金) 20:01:24 ID:9wlRyqFu
>>865さん
ありがとうございます。
大有とのことですので安心しました。
行ってみようと思います。
867名無しさん@占い修業中:2007/09/23(日) 15:03:09 ID:???
>>864
で、どうだった?
868名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 16:11:20 ID:???
ええで
869名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 17:43:46 ID:???
22日寅刻、西は例外で5黄殺だろうが!
866さんは事故って死んだんじゃ?
870名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 18:05:48 ID:???
日帰りじゃ、効果が薄いかも…
871名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 22:00:56 ID:???
22日丙寅刻は陰7局なので例外でなし。陽7局なら例外だが。
872名無しさん@占い修業中:2007/09/27(木) 23:02:07 ID:???
しかし、陽7局でも西の易卦は「風」じゃないのですか?
873名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 00:24:43 ID:???
>>871
はぁ?なに言ってんの?
丙寅、陰3局で時干が中宮にくるから例外だろうが。
874名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 07:11:57 ID:???
内藤氏の節気三元の分け方は独自なのです。
ちなみに、873さんの分け方で本(奇門遁甲行動術)のP92の航空事故例の
節気三元はどうなりますか?
乙巳刻が処暑上元陰6局になったら、例外になりません。立秋下元陰4局になるような
節気分けをしないと正しくありません。
従って22日は秋分上元ですから、丙寅刻の局数は7局になります。
875名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 22:26:36 ID:???
>>874
あんた素人だろ?
P92の航空機事故は、処暑中元陰9局で例外になる。
876名無しさん@占い修業中:2007/09/28(金) 22:55:43 ID:???
乙刻が例外になるのは陰4局と陽6局
877名無しさん@占い修業中:2007/11/16(金) 20:02:23 ID:???
平成19年11月24日土曜日 辰刻 東方位
 
九紫火星の年月日時同会方位

内藤流時盤Y軸 挨星卦『雷火豊』豊かで良い。

気学と内藤流を併用される方はおりますか?
878名無しさん@占い修業中:2007/11/17(土) 18:56:46 ID:???
すいません来年の十二月のドサクサ期間は20、21の二日間でしょうか?
879名無しさん@占い修業中:2007/11/17(土) 19:16:48 ID:???
2007/02/04、井川(N.Y.ヤンキース)が日本を経つ。

検証の結果、どう出ましたか?
880名無しさん@占い修業中:2007/11/17(土) 20:56:29 ID:???
>>878
そうです。
881名無しさん@占い修業中:2007/11/17(土) 21:06:17 ID:???
>>880
どうもありがとうございます。
882名無しさん@占い修業中:2008/01/03(木) 11:17:28 ID:???
            ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |


883名無しさん@占い修業中:2008/01/27(日) 14:32:19 ID:???
DAT落ちした♪●奇門遁甲 実践リポート求人案内●♪パート3などをアップしました。
http://pululu.client.jp/
884名無しさん@占い修業中:2008/02/28(木) 23:25:54 ID:???
内藤氏の挨星法ですが、転勤でやむを得ず引越し・月盤を見て凶の場合
いわゆるスイッチ理論を応用して、例えば翌月が無難な卦であれば
あえて外泊をすることで凶を減殺する、もしくは無難な効果にすると
いうことは可能なのでしょうか?
885名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 11:13:30 ID:xRRRuT5P
保守?
886名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 18:03:02 ID:???
>>884
スィッチ理論上では60日間外泊、午前帰りをしなかったら月盤にスィッチ入ります。
次の月盤は問題無ければ、外泊とか午前帰りをしてスィッチが入らないようにします。
887名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 20:26:32 ID:???
>>886さん
ありがとうございます。GW後5月中にやむを得ず南東に移転の予定です。
いま手元に玄空占術の本がないので多少あやふやなのですが
5月の南東は雷風恒でしょうか?(それとも天盤五黄・地盤四緑でしょうか)
仮に雷風恒でも天盤が暗剣で良くないですよね。

それでいわゆるスイッチ理論を応用してと考えたのですが、
改めて思うのは本ではx,z軸はわからないし、いっそのこと陰遁始まで待ち
ドサクサ期間に引っ越すのも一つの防衛策かとも考えています。
この辺どう思われますか?かなり突っ込んだ話になりすいませんです。
888名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 22:03:36 ID:???
>>887
Y軸は恒です。本では方針迷わず協調すれば良△です。
ドサクサ期間は日と時盤使用の時に注意する期間です。
889名無しさん@占い修業中:2008/02/29(金) 23:54:21 ID:???
>>888さん ありがとうございます。
恒で△ですか。暗剣つきだから致し方ないですね。東京都内で数キロの移転
なのであまり深刻にはなっていないのですが、△は他の軸が分からないと
積極的に使いたくないですね。スイッチ理論を応用して翌月の沢雷随に
期待してみます。ドサクサ期間に関しては不勉強で申し訳ありませんでした。
890名無しさん@占い修業中:2008/03/06(木) 06:34:00 ID:???
残念ながら内糖分音さんの法医術はインチキ
菅原コウウンのホームページ、痛すぎる
ああーwww
891名無しさん@占い修業中:2008/03/06(木) 07:28:15 ID:???
コウウン居る?
892名無しさん@占い修業中:2008/03/23(日) 01:32:58 ID:???
 ?
893名無しさん@占い修業中:2008/03/23(日) 04:56:05 ID:???
??
894名無しさん@占い修業中:2008/03/24(月) 14:14:23 ID:???
ん?
895名無しさん@占い修業中:2008/03/24(月) 19:26:07 ID:???
ウエストリバーアンプ
896名無しさん@占い修業中:2008/03/26(水) 20:49:17 ID:???
うんこ会
897名無しさん@占い修業中:2008/03/26(水) 21:54:51 ID:???
???
898名無しさん@占い修業中:2008/03/26(水) 23:28:52 ID:???
UA流
899名無しさん@占い修業中:2008/03/28(金) 19:02:05 ID:???
age
900名無しさん@占い修業中:2008/03/29(土) 05:20:53 ID:???
1960
901名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 00:51:26 ID:???
ほう
902パクリヤ松岡曰く:2008/03/30(日) 01:00:05 ID:???
北斗柄の占いについて気違い頭で思うこと


903名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 01:52:42 ID:???
1960
904名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 13:26:16 ID:???
plala
905名無しさん@占い修業中:2008/03/30(日) 14:36:07 ID:???
UA流
9061960:2008/03/30(日) 15:17:27 ID:???
208 名前:↑[ ] 投稿日:2008/03/30(日) 15:12:27 ID:???
876 名前:名無しさん@占い修業中[ ] 投稿日:2008/03/30(日) 15:12:52 ID:???
397 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 15:13:55 ID:???
907名無しさん@占い修業中:2008/03/31(月) 05:17:29 ID:???
  
908名無しさん@占い修業中:2008/03/31(月) 06:29:11 ID:???
ん?
909名無しさん@占い修業中:2008/03/31(月) 16:07:55 ID:???
1960
910名無しさん@占い修業中:2008/04/01(火) 01:51:31 ID:???
UA流
911名無しさん@占い修業中:2008/04/02(水) 20:44:07 ID:???
181 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:26:12 ID:???
水神者シンパじゃない、残念でした。
透派と武田派を合わせた流派。UA流とでもべきだろうかね。
912名無しさん@占い修業中:2008/04/02(水) 21:01:27 ID:o8yLHqMI
plala
913名無しさん@占い修業中:2008/04/03(木) 02:26:40 ID:???
1960
914名無しさん@占い修業中:2008/04/03(木) 04:19:38 ID:???
BBS of WR Amplifier
915UA流 うんこ会:2008/04/03(木) 05:40:43 ID:???
931 名前:名無しさん@占い修業中[※] 投稿日:2008/04/03(木) 05:26:47 ID:???
916名無しさん@占い修業中:2008/04/03(木) 21:52:26 ID:???
infoweb,ne,jp
917名無しさん@占い修業中:2008/04/03(木) 22:20:58 ID:???
またインチキ釘トントンやって、茶の間を大笑いさせろやw
黒門にそう伝えとけ  わかったな
918名無しさん@占い修業中:2008/04/03(木) 22:24:06 ID:???
と、931で言ってた。
919名無しさん@占い修業中:2008/04/04(金) 21:04:19 ID:???
うんこ会
920名無しさん@占い修業中:2008/04/04(金) 21:08:44 ID:???
うんこ会?
921名無しさん@占い修業中:2008/04/05(土) 01:55:56 ID:???
真福寺
922名無しさん@占い修業中:2008/04/05(土) 23:24:11 ID:???
大光山千葉院中道寺
923名無しさん@占い修業中:2008/04/06(日) 00:17:06 ID:???
ふむ UA流
924名無しさん@占い修業中:2008/04/06(日) 00:38:32 ID:???
長い一本道ですね。
925名無しさん@占い修業中:2008/04/06(日) 01:19:52 ID:???
うんこ会
926名無しさん@占い修業中:2008/04/06(日) 04:05:18 ID:???
SAW
927名無しさん@占い修業中:2008/04/06(日) 14:37:21 ID:???
真福寺南
928名無しさん@占い修業中:2008/04/06(日) 16:18:05 ID:???
UA流
929名無しさん@占い修業中:2008/04/06(日) 16:47:18 ID:???
plala
930名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 13:55:04 ID:???
>>924
青い屋根
931名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 14:08:57 ID:???
>>930
かなり長い道が南側と西側へ伸びてるね。
932名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 14:20:58 ID:???
千葉県道138号正気茂原線
933名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 14:42:35 ID:???
>>932
バイクや車ならそのほうが早いかもね。
934名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 15:01:52 ID:???
>>911
透派と武田派を合わせるとなんでUA流なのかな?
935名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 20:27:01 ID:???
1960
936名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 20:34:32 ID:???
ちゃうで。
937名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 20:35:01 ID:???
hakam
938名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 20:44:37 ID:???
UA流ってage荒らしでしょ。
939名無しさん@占い修業中:2008/04/07(月) 21:04:15 ID:???
真福寺って何処にあるの?
940名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 00:39:57 ID:???
>>939
千葉の白子でしょ。
941名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 01:11:19 ID:???
うんうん
942名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 01:12:30 ID:???
>>939
そんな寺あったっけ?
943名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 01:53:09 ID:???
錦鯉
944名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 02:42:40 ID:???
1960
945名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 02:51:47 ID:???
うんうんうんこ会
946名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 04:45:11 ID:???
plala
947名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 04:48:59 ID:???
ふむふむ会
948名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 12:55:25 ID:???
フーン会
949名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 13:25:28 ID:???
181 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:26:12 ID:???
水神者シンパじゃない、残念でした。
透派と武田派を合わせた流派。UA流とでもべきだろうかね。
950名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 15:48:46 ID:???
>>939
水神社のほうが近いよ。
951名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 22:57:48 ID:???
大宮ソニックシティーの近く?
952名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 23:50:06 ID:???
そうそう
953名無しさん@占い修業中:2008/04/08(火) 23:54:28 ID:???
>>951
いや、埼玉じゃなくて千葉の白子でしょ。
954名無しさん@占い修業中:2008/04/09(水) 22:05:29 ID:???
オーディオクエストのGスネーク
955名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 00:23:04 ID:???
古河電工のU3(メーター千円)
956名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 01:15:30 ID:???
ここもすっかりゴキブリ北斗柄に荒らされたな
957名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 01:15:42 ID:???
>>954
>>955
貧乏人専用のケーブルですか?
958名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 01:20:35 ID:???
あちこちのスレを荒らしまくってるのはなんでもホクトガラとかいう奴に見える956。
自分が荒らしてるのがばれたんで誤魔化そうと必死。
959名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 01:26:51 ID:???
>>954 >>955
ダッサーw
そんなケーブルしか買えないなんてよほど金に困ってるんだねw
960転載:2008/04/10(木) 01:56:55 ID:???
※注意!北斗柄のサイトにアクセスすると、こういう事態になります。


883 2007/12/18(火) 20:38:39 ID:???
名無しさん@占い修業中(sage)

このおっさんのHPに何回かアクセスしたら
オレのmixiに足跡付いてたよ。
このおっさんなんなの?
気持ち悪すぎ。


黒門が飼っているのは、こういう陰湿なことをするゴミ虫です。
961名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 01:57:48 ID:???
うんこ会
962名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 02:00:24 ID:YmQ8zjzJ
UA流
963名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 02:17:59 ID:???
BBS of WR Amplifier
964名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 03:58:32 ID:???
1960
965:2008/04/10(木) 04:03:34 ID:???
ゴキブリ北斗柄乙!
966名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 04:04:30 ID:???
plala
967名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 04:31:52 ID:???
納入された製品がまだ完璧に動作しているかどうか分らない状態
968名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 04:48:42 ID:8fGk+B6C
なんかこの人好きになれない。
まず塾の講師というのにろくなのがいない。
命が良い人しか鑑定しなかったり、秘伝と称して
一般人には使えない本を売って金を稼ぐ。

おれは高島正龍先生のほうが好き。
挨星法も高島先生のほうが当たる。
969名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 06:45:59 ID:???
UA流
970:2008/04/10(木) 13:09:40 ID:???
※注意!北斗柄のサイトにアクセスすると、こういう事態になります。


883 2007/12/18(火) 20:38:39 ID:???
名無しさん@占い修業中(sage)

このおっさんのHPに何回かアクセスしたら
オレのmixiに足跡付いてたよ。
このおっさんなんなの?
気持ち悪すぎ。


黒門が飼っているのは、こういう陰湿なことをするゴミ虫です。
971名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 20:47:28 ID:???
181 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:26:12 ID:???
水神者シンパじゃない、残念でした。
透派と武田派を合わせた流派。UA流とでもべきだろうかね。
972名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 21:02:15 ID:???
水神社から歩いてすぐなのか。
973名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 21:04:10 ID:???
光雲氏は松岡秀達=北斗柄の行状をこう訴えています。

「松岡のブログに関し、昨年岩槻署に被害届を出しました。
担当者のお話では、名誉毀損で訴えるのが宜しかろうと。
ただ、一番の懸念は、相手が本当の精神病なのではということです。
直接接触して、後で逆恨みで生命まで狙われた場合を考えると、
民事訴訟という手段は一考せざるを得ません。
先代高嶋象山氏は、被害妄想患者に殺害されました。
風水をする人で理解不十分な方、研究者の中にも
自分の幸不幸を全て環境のせい、人のせいにする傾向性を持った人がかなりの割合で存在します。
ニフで風水師を自称される人の中にも過去、そういう人はおり、
術理で突っ込みを受けると持ち前の他者排斥癖を発揮して、結局消えて行った人もおります。
風水愛好者には、そういう陰の部分、暗黒面もあります。
その辺を自覚し自省出来る人でないと風水師を名乗る資格はないし、占い、運命学全般もそうです。
技法至上主義の落とし穴です。
過去のことをいつまでも根に持つから批判したのに対し、
すぐ逆上して反撃し、ネットに悪口をばらまく輩を絶対信用してはいけません。
占いの技法を云々する以前に、危ない人間です。
相手にしないのが一番ですが、異常行動を繰り返さないかチェックしておくことは必要でしょう。
blog「北斗柄の占いについて思うこと」には、岩槻警察署の不定期巡回監視が入っている筈です。」
974名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 21:07:26 ID:???
なんでUA流って言うんだろう?
975名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 21:11:09 ID:???
UA流???
976名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 22:15:09 ID:???
納入された製品がまだ完璧に動作しているかどうか分らない状態
977名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 22:15:52 ID:???
fooooon
978名無しさん@占い修業中:2008/04/10(木) 22:20:52 ID:???
1960 うんこ会
979名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 00:51:41 ID:???
UA流
980名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 01:00:36 ID:???
>>972
すぐだよ。
981名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 02:47:55 ID:???
そんな虚しい自演しておもろいか?w
982名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 02:50:13 ID:???
UA流ってなんですか?
983名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 03:06:21 ID:???
181 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:26:12 ID:???
水神者シンパじゃない、残念でした。
透派と武田派を合わせた流派。UA流とでもべきだろうかね。
984名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 03:10:26 ID:???
>>980
西側でしょ。
985名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 04:20:46 ID:???
( ゚∀゚)b
986名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 13:51:26 ID:???
( ゚∀゚)b
987名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 13:51:49 ID:???
( ゚∀゚)b 
988名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 13:52:12 ID:???
( ゚∀゚)b  
989名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 13:52:42 ID:???
( ゚∀゚)b
990名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 13:53:13 ID:???
( ゚∀゚)b 
991名無しさん@占い修業中:2008/04/11(金) 13:53:39 ID:???
( ゚∀゚)b 
992名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 00:42:27 ID:???
愛用しているデンオンPMAS1が故障しました
993名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 01:07:58 ID:???
愛しているデンオンPMAS1が故障しました
チンコを突っ込んで射精してしまったのが原因のようです…
994名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 21:59:35 ID:???
水神社のすぐ西側
995名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 22:38:04 ID:???
UA流
996名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 22:40:12 ID:???
ウーア
997名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 22:40:39 ID:???
浅野忠信の奥さん
998名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 22:42:26 ID:???
181 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:26:12 ID:???
水神者シンパじゃない、残念でした。
透派と武田派を合わせた流派。UA流とでもべきだろうかね。
999名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 22:43:36 ID:???
※注意!北斗柄のサイトにアクセスすると、こういう事態になります。


883 2007/12/18(火) 20:38:39 ID:???
名無しさん@占い修業中(sage)

このおっさんのHPに何回かアクセスしたら
オレのmixiに足跡付いてたよ。
このおっさんなんなの?
気持ち悪すぎ。


黒門が飼っているのは、こういう陰湿なことをするゴミ虫です。
1000名無しさん@占い修業中:2008/04/12(土) 22:43:43 ID:???
181 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:26:12 ID:???
水神者シンパじゃない、残念でした。
透派と武田派を合わせた流派。UA流とでもべきだろうかね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。