■サビアンについて■part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@占い修業中

Monthly Sabian Astrology (直居サビアン)
ttp://www.akiranaoi.com/monthly_j.html
sabian (apricot 通信)
ttp://www.246.ne.jp/~apricot/sabian.html
サビじょん
ttp://savision.docomobile.co.jp/index2.html

【過去ログ】
■サビアンについて■part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1090148069/
サビアンでリーディング★
http://hobby5.2ch.net/uranai/kako/991/991239877.html
サビアン占星術
http://cheese.2ch.net/fortune/kako/968/968397992.html
2名無しさん@占い修業中:2006/05/14(日) 13:02:00 ID:???
2げっちゅ
3名無しさん@占い修業中:2006/05/14(日) 20:03:58 ID:???
保守がてら3
4名無しさん@占い修業中:2006/05/21(日) 23:01:49 ID:???
保守がてら4
5名無しさん@占い修業中:2006/05/22(月) 03:09:08 ID:???
でやっぱここも原田氏に荒らされるんでしょ?
6名無しさん@占い修業中:2006/05/27(土) 01:09:51 ID:???
脱兎越智の基準がいまいちわかんね。
7名無しさん@占い修業中:2006/05/28(日) 03:35:36 ID:???
つーか、脱兎越智させる必要が果たしてあったのか?と。
その辺 納得のいく弁明を是非訊いてみたいものだな。俺としては。
恣意的な行為などではなく、基準とやらがある行為だというのなら。な。
さもなくば。
住人にとっての明らかな不利益行為を働いたと。そう見なされても仕方あるまい。
8名無しさん@占い修業中:2006/06/03(土) 20:26:41 ID:???
ふ〜ん
9名無しさん@占い修業中:2006/06/04(日) 04:07:21 ID:???


.........キミは ギャルさーか?...

10名無しさん@占い修業中:2006/06/04(日) 05:10:21 ID:???
占いに利害がある人間かどうかはっきりしないが、
運営サイドに属する者が掻き回している疑いは濃厚。
H田の読みは、伊達じゃない。
11名無しさん@占い修業中:2006/06/08(木) 02:27:45 ID:???
>H田の読みは、伊達じゃない。

・・・それは どうかな・・・?

ま この板にだけ限って言えば 確かに
運営ボランティアの連中には 信用するに足る担保には欠けているし
過去 連中に それが提示出来たためしもない。 
という事ぐらいは マヌケな人間じゃなかったら 既に周知の事実ではあろうが。

H田って ここの板に棲息してるマヌケな重症患者どもと五十歩百歩の現実逃避ぶりなんじゃねーの?
12名無しさん@占い修業中:2006/06/09(金) 06:21:20 ID:???
>H田って ここの板に棲息してるマヌケな重症患者どもと五十歩百歩の現実逃避ぶりなんじゃねーの?

うむ。
「お前が見ている現実と俺が見ている現実は違う」みたいなことを
H田の前で口走ろうものなら、ブチ切れされるのがオチだ。

早い話がヲタなんだな、思考様式が。
マイワールドに相手を引きずり込むのに成功した後の破壊力は凄いが。
13名無しさん@占い修業中:2006/06/25(日) 23:57:31 ID:Di5ST+3u
保守します
14名無しさん@占い修業中:2006/06/30(金) 22:21:18 ID:???
悪徳詐欺師
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1145062670/l50

677 :最新悪徳詐欺師:2006/06/30(金) 12:17:24 ID:???
江原啓之、織田無道、麻原彰晃、大川隆法、池田大作、船井幸雄、川口喜三郎、小林正観、衣川晃弘、深見東州、
福永法源、文鮮明、桐山靖雄、石田千尋、森田健、細木数子、伊島良昭、大泉の母(クロートー)、Dr.コパ、李家幽竹、
貞白龍、北条一鴻、田口真堂 、黒門、鈴木星翔、松岡秀達(北斗柄)、永瀬久嗣、大島みどり、 千乃裕子、高橋弘二、
小島紀武(小島露観・万師露観)、成合弘、松永修岳、 長島豊、村上世彰、小林世征、藤原忠行、
Reiko(鍬ヶ谷恵子、レミ、杏樹、ミリリアン、斎藤まなみ)、柴田真嵯兼(Reikoの仲間)、松村潔、高山秀之、八海光道 、
園世修、松田明、水宮可琳、宮ありさ、瑠花、加藤真由儒、宇佐美由麻、黄麗、ルーサー田中、坂本幸夫、
佐藤六龍、市毛実、リリアントゥー、アポロ

占龍館、開運館、香草社、橘出版、アタール、ワールドメイト 、統一教会、アーレフ(元オウム真理教)、高島易断
ザイン、権現堂 、自己開発系セミナー団体(ライフダイナミックス他)、船井総研と船井幸雄の傘下、 シオン、
エンジェルネットワーク、不思議研究所、パナウェーブ千乃正法、エホバの証人(ものみの塔)、顕正会、創価学会、
シャーマン、グレギャラリー 、幸福の科学 、真愛の萌、ACOS、日本呪術協会、コンゴ呪術-マヨンベリア- (マヨンベーロ)、
聖仙ワークス 、京都念凛堂 、日本霊能者連盟 、呪術救人堂、占い/呪い代行 、エンジェルネットワーク、ACワールド 、
エンゼル 、jason,s心霊心理、四川呪術 、悪魔協会、赤狼師
15名無しさん@占い修業中:2006/08/01(火) 17:59:49 ID:JRXOq3+J
保守age

年運・・・悪いのばっかり当たって 良いのはちっとも実現せん・・・(;´д⊂)
16名無しさん@占い修業中:2006/08/02(水) 00:17:59 ID:???
もしもし、ここはサビアンのスレですよね?
17名無しさん@占い修業中:2006/08/02(水) 13:12:21 ID:???
ここは
18名無しさん@占い修業中 :2006/08/14(月) 20:40:57 ID:???
直居サビアン、鏡リュウジ、松村潔 
占星術がそこそこ分かる人間にはどの本がいいんやろか
19名無しさん@占い修業中:2006/08/15(火) 13:27:15 ID:???
ルディア派なら直居で、そうじゃないなら直居以外になるんじゃない
というか関連書籍は洋書和書全部よめってことになるんだろうけど
20名無しさん@占い修業中:2006/08/15(火) 22:38:44 ID:???
「直居サビアン」はサビアンシンボル書いてないよん
でものっている手法が楽しい
21名無しさん@占い修業中 :2006/08/16(水) 22:14:47 ID:???
鏡リュウジは優しく書いてたが
松村潔 の本が詳しくて面白いね
鏡リュウジは翻訳でリンダヒルだけどね
22名無しさん@占い修業中:2006/08/18(金) 21:57:54 ID:???
なあ、直居サビアンのサイトの読み方わかる人いないか?
魔界の介入とか、いいことと悪いことが同時に書いてあってわけわからんw
23名無しさん@占い修業中:2006/08/19(土) 09:50:45 ID:???
>>22
書いてある通りの意味なので直居になじめない人は手を出さないのが得策
24名無しさん@占い修業中:2006/08/25(金) 02:00:48 ID:???
悪徳リストにこのザビアンが入っていない
変だな

申請した方がいいな
25名無しさん@占い修業中:2006/08/25(金) 20:55:14 ID:???
>>24
ザビアンって何?
26名無しさん@占い修業中:2006/08/25(金) 20:57:35 ID:???
サビアンのばったもん
27名無しさん@占い修業中:2006/08/25(金) 20:59:14 ID:???
28名無しさん@占い修業中:2006/08/26(土) 02:09:58 ID:mCptD2+y
>>25
アクマイザー3の黒い奴
29名無しさん@占い修業中:2006/08/26(土) 23:12:41 ID:???
>>28
ザビタンだし。
30名無しさん@占い修業中:2006/09/05(火) 00:27:59 ID:???
>>23
さっき更新されてたのを見たら、ほとんど完璧にいい時期が出てきた。
直居サビアンであんなのはじめて見たお。
31名無しさん@占い修業中:2006/09/05(火) 02:36:55 ID:???
こないだ「サインの真ん中生まれは向かい合うサインの影響を受ける」
というのを聞いたのですがこれはサビアンの考え方なのでしょうか?
ちょつと興味あるので調べてみたいのですがなんの手法かわからなくて・・・
32名無しさん@占い修業中:2006/09/05(火) 08:54:50 ID:???
>>31
アイデア自体は松村潔のオリジナルじゃなくて?
螺旋進化の中で上位にあるサインが介入してくるポイントってやつ。
で、その過程を説明するためにサインを細分化した、と。
33名無しさん@占い修業中:2006/09/06(水) 12:30:38 ID:???
太陽のサビアンが「貴族的な家系図」である親王様が生まれましたね。
34名無しさん@占い修業中:2006/09/07(木) 15:12:08 ID:???
同じ誕生日の人についても解釈しろ
35名無しさん@占い修業中:2006/09/07(木) 15:16:32 ID:???
うちの旦那か!
ごく普通のサラリーマンだが。
36名無しさん@占い修業中:2006/09/07(木) 15:31:19 ID:???
氷川きよし
TAWARAちゃん
西村京太郎
永井豪
市毛良枝
大江千里
黒岩彰
ジローラモ

もっともサビアンが同じかどうかまでは知らんが
37名無しさん@占い修業中:2006/09/08(金) 13:37:23 ID:???
9月6日生まれでも、太陽の度数は年によって違うしね。
38名無しさん@占い修業中:2006/09/08(金) 20:56:12 ID:???
ならば生時不明ではほとんど使えないのだな
39名無しさん@占い修業中:2006/09/10(日) 18:00:39 ID:???
何を今さらw
365日で360度しかないんだから当然。
春分の日や秋分の日だって毎年同じ日じゃないでしょ。
40名無しさん@占い修業中:2006/09/11(月) 17:47:11 ID:???
MC、ASCはまあまあいいな。でも、そこを見ると愛子が最強の件。

自分は松村メインだけど、サビアン度数の厄介なのって、その言葉だけでなく、
この辺の度数はカリスマ性があり、などの裏の意味があったりするところ。
ああいうのは、どこかでわかるもんだろうか。
射手座の17、18度、山羊座20〜23度付近がカリスマ性が強いのはわかっているが。
41名無しさん@占い修業中:2006/10/01(日) 23:19:59 ID:???
サビアン度数がカリスマ性という概念をパラメータとして内包している
わけではないだろう。

度数から導き出される個人の集団との関わり方の抽象的なスタイルを
社会の内側からみた文脈に放り込んだ時に、それは通念上「カリスマ」
として認識されるっていう程度のことではないか?
42名無しさん@占い修業中:2006/10/03(火) 22:32:27 ID:vsqqRM7l
17,18度って災害の度数じゃないの?
43名無しさん@占い修業中:2006/10/04(水) 15:02:45 ID:???
>>42
松村潔はカリスマ、といってる。
44名無しさん@占い修業中:2006/10/05(木) 20:05:12 ID:???
>>43
完全マスター見ると、

第四グループ●サインの反対成分の侵入と、その克服によって図太いサインを作る 15.00〜19.99

18度(17.00〜17.99) 変化の中の模索
19度(18.00〜18.99) 膨らませる

とあるけど、カリスマとは書いてないよ。
「いってる」というのは講習かなにかでそう言ってるってこと?
45名無しさん@占い修業中:2006/10/06(金) 09:44:49 ID:???
個人的にカーディナルサインの0度は、ただならぬモノを感じる。
46名無しさん@占い修業中:2006/10/07(土) 07:51:18 ID:???
春分点/秋分点に意味があるから、サインに意味がある。
サインやサビアンを必要としなくてもこちらは当然優先される。

春分/秋分点>黄経>サイン>サビアン
47原田健司:2006/10/10(火) 11:08:10 ID:???
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
このおれが松村を有名にしてやったんだ。
48名無しさん@占い修業中:2006/10/19(木) 03:02:02 ID:???
松村潔なんて占星術師の風上にもおけない奴だ。
49名無しさん@占い修業中:2006/10/20(金) 22:40:23 ID:???
太陽と月と水星のサビアンシンボルが、
同星座内で3つ「連続」した度数になるようなんですが、
めずらしいでしょうか??







50名無しさん@占い修業中:2006/10/20(金) 22:45:06 ID:???
>>49
いいえ。似たような人はかなりの人数いると思います。
51名無しさん@占い修業中:2006/10/20(金) 23:41:55 ID:???
>>49
自分も3つ連続あるよー。
ついでに、リリスとかバーテックスとか細かいの調べると、やたら被ってるの多いよー。
52名無しさん@占い修業中:2006/10/20(金) 23:49:41 ID:???
それはつまり合って事かい?
5349:2006/10/21(土) 00:49:30 ID:???
そうなんですね! 返答ありがとうございます。

このスレを見て、昔サビアンの本買ったなーと思って引っ張りだしたのが、
神秘のサビアン占星術(古いの)と、
定本サビアン占星術(直居)。 古すぎですよね?!

計算は、最近あらためてネットでしたんですが。(自分が見てたのとは一度ずれてました orz)
本も、買い直そうかしら…

54名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 01:24:54 ID:???
前世と関わりが深いといわれているドラゴンテイルのサビアンを何気なく見て、
出てきたサビアンの言葉を検索してみたら誕生日が同じの歴史人物がでてきた。
検索した言葉と深い関わりのある人物だったからちょっと嬉しかった!
私の前世ってもしや・・・と思うくらい、その人物と私の他のサビアンの内容が一致する。
サビアン面白いw説明下手でごめんね。
55名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 01:27:53 ID:???
肝心なこと書き忘れた!
このスレを見ているみなさんは、サビアンに関する面白い偶然とか
そんなようなことを体験した人はいますか?
56名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 02:18:55 ID:???
ある日突然、理由の無い異様な底無しの不安感に襲われましたが
壁の時計を見たらなぜか落ち着きました。
後で確かめたら、その頃T土星が蟹座14度でした。

ただの作り話です。
以上。
57名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 02:46:36 ID:???
つまんね
58名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 08:28:39 ID:???
説明ができない不可解な松村というものはある。いたるところにね。
自分自身がそういう何か良くわからない「松村」の中で生きている。
それは、つい先日、これ以上ないスタイルで自覚した。
ここで占いを肯定している人たちよりも、よほど松村に生きてるかもしれない。

だが、不可解な松村をつじつまが合うようになんとか説明する努力は必要だ。
また、なされた説明を検証したり、批判する努力も必要。

説明ができない松村を理屈なく丸呑みしているようでは、何の進歩もない。
不合理故に我信ずってのは、そりゃ松村ですよ。
特定の松村的な道を歩んでいないならば、せいぜい「松村」がいいところです。
59名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 09:24:30 ID:???
うんうん、よくある本はその先生の解釈だから
先生自体のパーソナリティをわかってないと
サビアンの解釈もトチるよ。
60名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 09:30:56 ID:???
↑単調過ぎる。

ロブハン・ハゲ・人大杉シリーズに較べスパイスが足りない。
61名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 18:55:10 ID:???
松村本でもいいけど、全部の度数をそのまんま信じるのはやばいよね。
だから、重要でない度数以外はさらっと見てる。
重要なサビアンは、最悪の奴と最高の奴。双子28度とか射手座28度とかは怖いw

>>58を読んでると、松村松村で、デブの松村が頭に浮かんだ。
他の占星術の解釈も松村が当たるなと感じたことが多いので、結構自分は松村かもしれん。
62名無しさん@占い修業中:2006/10/21(土) 21:15:26 ID:???
電波少年?
63名無しさん@占い修業中:2006/10/23(月) 12:59:34 ID:???
>>61
射手28度ってそんなに悪い?
64名無しさん@占い修業中:2006/11/05(日) 22:10:27 ID:???
Monthly Sabian Astrology、どうやって判断してるのかと思ったら
一番新しい直居本にマンスリー判断方法載ってたんだね。

サイトの結果と本を照らし合わせて見てみると、
個人図新月・満月のときの太陽の在泊2度が主な方向、
参考情報は統合度数かと思ったけど、オポジションぽい。
下にリストになってるのが水星・金星・火星。
ガイシュツだったらごめん。

判断方法わかるとさらにつっこんで読めて面白かった
65名無しさん@占い修業中:2006/11/08(水) 10:19:48 ID:???
ソラリタのアセンのサビアンが太陽よりもその年の運気を表してました。
66名無しさん@占い修業中:2006/11/08(水) 13:00:02 ID:???
へーそうなんだ。
自分のも見てみることにする。
67名無しさん@占い修業中:2006/11/08(水) 19:20:09 ID:???
ソラリタのアセンか…。
私の今年のは、やぎ座の10〜11だ。当たってくれると嬉しいけど…気配としてはムリポ。
68名無しさん@占い修業中:2006/11/08(水) 19:38:01 ID:???
ヤギの11は「隔離集中」
当たって嬉しいとかそういう問題ではない気がするのだが。
6967:2006/11/09(木) 04:38:32 ID:???
「隔離集中」…そこを重点と見る解釈は初めてな希ガス。
引きこもり願望があるので、環境の良いところに隔離され、好きな事に集中できるのは理想だけど、
生活費を稼ぐためには、出勤して嫌な仕事でもしなければならないのが現実…(w
70名無しさん@占い修業中:2006/11/09(木) 22:52:24 ID:???
私は乙女1度だったよ。
自分を客観視して今年一年生きろってテーマなのかなぁ┐(´∀`)┌
71名無しさん@占い修業中:2006/11/11(土) 16:14:56 ID:???
(  ´,_J`)プッ(´し_,` )
72名無しさん@占い修業中:2006/11/11(土) 18:50:15 ID:???
なんで笑われてんの?
73名無しさん@占い修業中:2006/11/11(土) 18:58:36 ID:???
数十のスレをからageするだけの荒らしが一匹この板に住み着いているっぽい。
>>70は多分それじゃないかと思う。短時間の内に不自然に数十のスレがageられている。
74名無しさん@占い修業中:2006/11/20(月) 18:40:09 ID:???
いずれにせよ、もっとまともな話をするべきだろう。

人格の奇妙さを理由にして、論理矛盾を許容するのは、
酒をつぎたい和やかな気分にすぐになって頭髪が一部薄い。
自分のアイデンティティは黒いアタッシュケースを常に持っています。

特定の人格の言説の枠内では宇宙人に会った、という人と
ウェルカムだけど、茶色の宇宙人に腰を治してもらった。
思考実験なんだから松村が事故にあったとき、ロシアが
どうこうという話があったが、背筋はいつもピンと伸びています。

同じところにいつまでもいても仕方がない。一部の人を除けば、
オカルト関係のそれに留まらず、それはパソコン通信を通じて
初対面にも関わらず、「わかりますよ、それ」とメガネを掛けています。

こういう話がダメな人もいるだろうが、本当に考えなきゃならないことは
こういうことであって、説明原理としてはスーツ着用。
75名無しさん@占い修業中:2006/11/22(水) 14:49:53 ID:???
>ルディアの太陽は、牡羊座の二度あたりで、カメオの肖像なんですが、
>これは、ルディア自身が「ブラフマン意識」と呼んでいます。
>つまり、集合無意識みたいなものを、吸収してしまう。
>それはまだ本人の自我が未発達な故に、無意識の領域にそのまま同化してしまうんですね。
>まだまだ春分点の影響が残っているから。
>サビアンシンボルというのも、そういう人がやったというところに意味があると思う。
> で、ある教祖の進行の新月がこの度数でした。
>ある事件が起こったんですが、その教祖意志不在で、日本の集合的な不満感とか、ストレスをそのまますいこんで、
>そのまま実行したという印象ですね。
>この場合、本人が未発達なために、そのまま直線的な影響としてでてきたということでしょう。
>発達していれば、そういうことをくい止めることもできたと思う。
>その教祖は、数年前からサビアンに熱中していました。
>自分の行動をサビアンで決めようとしていたんです。
>牡羊座の「拳闘士がリングにあがる」に、進行太陽が入った段階で、よっしゃーと動いてしまった。
>この事実は、朝日新聞に書いてありました。


ネットで読んだ文章なんですが、これって、オ●ムのことでしょうか?
76名無しさん@占い修業中:2006/12/21(木) 13:57:55 ID:???
今度の満月図、やぎ-かに13度でオポ。
なんかすげー。
77名無しさん@占い修業中:2007/01/13(土) 00:03:41 ID:???
↑2ちゃん閉鎖騒動が顕現したと思う。
78名無しさん@占い修業中:2007/01/16(火) 19:19:12 ID:???
今年も年始はイカレてるのね >> 直居氏HPのマンスリーサビアン
79名無しさん@占い修業中:2007/01/28(日) 15:59:19 ID:???
P太陽山羊22度敗戦将軍やっと抜けた〜!記念カキコ
負け、負け、土下座、土下座の日々だったよ…きつかった。
でも心理的に得たものは大きかった。
80名無しさん@占い修業中:2007/01/31(水) 10:22:58 ID:???
なんか携帯の松村サビアンとサビじょんの
1年のテーマの度数がズレるんだけど、どっちが本当?
81名無しさん@占い修業中:2007/02/01(木) 20:29:52 ID:???
>>80
自分でプログレス出してみれば?
計算法いくつかあるけど。
8280:2007/02/05(月) 18:09:07 ID:???
>>81
レスありがとう!どうやらサビじょんの方が近いみたい。
月進行が射手〜山羊の時は神様が降りてきたみたいに
普通じゃありえないようなことがいっぱいあった。
正直チャンスだらけ。でもそこで1つしかしがみつけなかった私…orz
皆様もこの時期は積極的にチャンスをつかんでくだせ〜〜!
83名無しさん@占い修業中:2007/02/23(金) 05:22:16 ID:???
ageた方がいんじゃね
84名無しさん@占い修業中:2007/03/05(月) 01:32:26 ID:???
歯茎がありえないほど腫れて歯医者に行ったが一向に良くならず
医者を変えるかどうか迷って、ふと、ここの前スレあたりで知ったサイトで
サビアンのおみくじっぽいのを引いてみたらば
射手座19度「人間のごみに悩まされたペリカンが雛を新しい環境に移す」が出た
ほっぺたまで腫れそうな勢いだったときに「ペリカン」言われてワラタ
で、別の医者で引いたら山羊座9度「天使がハープを運んでくる」で
良さげなので行ってみたら、ものすごく上手な先生だったよ
意外と的確に出るもんだなあ
85一匹狼。 ◆capricibSA :2007/03/05(月) 22:13:58 ID:???
>>84
それ…歯が悪いとか云々の前に、結構カラダ疲れてるんとちゃう?
カラダの疲労が禿げしいとそうなってしまうヒトが過去に居たので。

スレ違いな内容でスマン、ちょっと心配になった。
86名無しさん@占い修業中:2007/03/06(火) 13:42:47 ID:???
>>85
レスさんくす。アドバイスと、心配して下さってありがとう!
やっぱり、疲労が禿げしいとそうなるんですね。できるだけ体を休めるようにしてみよう・・・
仕事の時間帯とか見直そうと考えてたところなんだけど、<雛を新しい環境に移す、ってことなのか
そっか、結構ある症状なんだ・・・

87名無しさん@占い修業中:2007/03/06(火) 14:39:07 ID:???
「おみくじ」でここまで決めつけちゃう>84>86ってスゴスw

あ、否定するわけじゃないよ。
本人にとって有効活用できれば(且つ他人に迷惑かからなければ)
どんなものでもアリだと思うし。
88名無しさん@占い修業中:2007/03/06(火) 19:18:37 ID:???
>>87
あ、おみくじで何もかも決めたわけじゃないので、ご心配なくw
仕事の見直しは少し前から考えてたし、
歯医者にも肩こりとか疲れがイクナイって今日も言われてきたところだし
たまたま「おみくじ」と一致してそうなことにちょっと「おっ」っと思っただけなので
89名無しさん@占い修業中:2007/03/06(火) 20:37:32 ID:???
口内菌が体にまわると大変だからきをつけてな
90名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 00:06:24 ID:???
すごくよかったです。オススメですよ。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/ruciel/
91名無しさん@占い修業中:2007/03/08(木) 00:23:25 ID:REbuBU26
自演おつ。
92名無しさん@占い修業中:2007/03/10(土) 01:02:57 ID:jzWAKLQ4
>>89
歯を削らないで治す 系のタイトルのスレで
死に至ったレス見たような・・・
93名無しさん@占い修業中:2007/03/10(土) 05:09:43 ID:???
94名無しさん@占い修業中:2007/03/12(月) 22:36:47 ID:???
火星のサビアンが「酔っ払った鶏」なんですが、
これって、行動が意味不明で何をしてるかわからないってことですか?
95名無しさん@占い修業中:2007/03/13(火) 06:08:16 ID:???
>>94
獅子の21は、酔っ払って空を飛ぼうとしている鶏だね。
興奮しやすい。夢の実現にせっかち。刺激に酔うため過激なことを好む。
なるべく建設的な目標を持ったほうが良い。

前がズニ族、次が伝書鳩だから、自分にとっての理想のヴィジョンを得た次の段階、
そして理想実現のための忍耐を学ぶ前の段階と思われ。

火星のシンボルはたぶん、主観的社会観や、社会参加の動機の形。
太陽のシンボル(生きる目的)、木星のシンボル(社会参加の目標)、土星のシンボル(社会参加の課題)と
あわせて読む。
また火星がどの惑星とアスペクトを持っているかも、火星のシンボルが何を表しているかに影響を与える。
96名無しさん@占い修業中:2007/03/14(水) 18:09:13 ID:???
>>95
レスありがとうございます。
なんか・・・深いですね!!
火病った行動力てな感じで見てましたw
勉強になります。
97名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 16:39:22 ID:hIK/MccP
MCが乙女の5度なんだけど小説家になりたいだよー。
太陽は蟹座24度

春から金融関係に就職するんだけど夢が捨てきれない・・・
98名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 17:10:29 ID:???
社会人と二足のわらじで小説書く→芽が出て作家オンリー
って人ごまんといるじゃん。
収入源を持ちつつ少しずつでもいいから夢に向かって
進めばいい。
99名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 17:34:18 ID:???
なるほど。>>98

空想癖が大人になっても抜けなくてふだんからぼんやりしてるんだ。
数字扱うし空想からは離れて仕事に取り組まなきゃ恐いなって思って気合入れてたとこだった。
100名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 18:49:13 ID:???
>>99
98じゃないけど、仕事に取り組む時は空想癖が出ないように集中して、
帰ったらぼんやり出来るよう練習したらどうだろ。メリハリつくし、
社会人としての経験も小説を書く上でいつか役立つかもしれないよ。
101名無しさん@占い修業中:2007/03/24(土) 22:34:34 ID:???
>>100
そうですねー。経験つんでいきたいですし・・・
最近、ふだんから修行のつもりで風景とか情報を組み込んでいたりして
空想を禁止するよう心がけていました。
でも実は空想しなくなると精神的に追い詰められてくるんですよねー。
ストレスで湿疹でたり・・・
家にいるとだらしなくなるのは相変わらずです。
IC近くに月水瓶30度があって海王星射手30度とか冥王星天秤30度がアスペクトしてるんだけど
どうも常に意識が茫洋としてる気がする。
102名無しさん@占い修業中:2007/03/25(日) 04:08:29 ID:Lh8ApK/u
直居さん本人の生年月日って1941年の何月何日?
103名無しさん@占い修業中:2007/03/26(月) 11:03:10 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/akiranaoi/archives/
↑によると今プログレ太陽が双子4度だから1941 3/20 と思われ。

最近の迷妄ぶりを直居本の手法で推察すれば 獅子2度「おたふく風邪の流行」w
「2022年に」「2022年に」、っていってるから何かと思ったら自分のネイタルに
トランジットがきれいにヒットしまくってるw
こんな究極のクソはじめてみたよwwww
104名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 12:53:17 ID:jrFvIYz5
最近、占いに目覚めました。
調べた結果、自分のサビアン度数に

月 乙女座*7度「ハーレム」
ドラゴンヘッド 乙女座*18度「ウィジャ盤」

があった。

そして、月、ドラゴンヘッドと合わせて
乙女宮で、もうすぐサターンリターンが起きます。
やはり関係があるのだろうか?
105名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 14:12:53 ID:???
以前はちょっとで、ここ1〜2ヶ月くらい急に、ってことなら
答えは 「あり」 だよ。
夏にいったん関心が薄くなるなら逆に尚更な。
いままでの人生で月と土星の前半度数が強くでちゃってればさらに運命。ちょと苦しいけど。

しかしさすが「ハーレム」。聞き方が上手いわwセンスあると思うよ。
106名無しさん@占い修業中:2007/03/28(水) 14:34:58 ID:???
サビアンはこじつけやすいから楽しいね
107104:2007/03/29(木) 13:07:43 ID:Qy++aVlx
>>105

ありがとうございます。そうなんです。
昔は、占いは好き程度で星占い程度の物しか読まなかったんです。
太陽星座の存在くらいしか知りませんでした…
で、興味を持ったのは今年に入ってからです。だから、3ヶ月ちょっと位。
でも、前半度数に思い当たる節はなかったですね。むしろ後半かな?
これは、乙女18→7と関係あるのだろうか?逆行してるとすれば、
僕の波風おおい人生と、関連性があるのかな。
だけど、サビアンはとても興味深い占いです。

108名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 19:57:51 ID:???
乙女でサタリタって・・・だいぶ先じゃん。
あとトランジットのノードって影響ある?
109104:2007/03/29(木) 21:15:35 ID:Qy++aVlx
ネイタルの龍頭とトランジットの龍頭がオポ(1度差)、
ネイタルの金星とトランジットの金星がトライン(5度差)、
よってカイト。
ネイタルの月、土星も含まれるから、ある意味リターン???

サビアンからズレてしまってすみません。

とりあえず、読み間違えてたのはボイドタイムのせいにして
今日はぐっすり寝ます。
110104:2007/03/29(木) 21:21:36 ID:Qy++aVlx
言い忘れました。占いにすごく興味が沸いた期間で
強力にノードのトランジットがオポしてます。
よって、私にとっては多いに関係あるかと。
111名無しさん@占い修業中:2007/03/29(木) 23:17:30 ID:???
nヘッドとtテイルが合ね。

もうちょっと勉強して具体的に解釈した方がいいよ。
112104:2007/03/30(金) 10:21:35 ID:It9LZtzo
あれっ!?やっぱりサタリタは関係してますよね?
土星は29年くらいかかって回るから、乙女のサタリタまで半年位あっても
計算が微妙だけど…太陽の感覚でいけばサタリタまで1週間位ですもんね?

ただ勉強不足は否めません。
もっと勉強してから、再びこの板にお邪魔したいと思います。
失礼しました。
113名無しさん@占い修業中:2007/03/30(金) 10:40:12 ID:lpNb4110
第10サビアン
114名無しさん@占い修業中:2007/04/01(日) 17:37:25 ID:???
>雄鳥の声が日の出を告げる

TやPで、この度数がめぐってきた時って、
やっぱり飛躍や転換の時って感じですかね?
115名無しさん@占い修業中:2007/04/08(日) 01:39:46 ID:???
はぁ?
116名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 00:59:30 ID:???
>>114
天秤23の雄鶏は(自発的な)飛躍や転換というより、
周囲の流れに乗った自己表現というニュアンスに感じるけどな。
いづれにせよプログレスの太陽とかがくると確実にそういうトーンの1年になるよね。
自分の場合は、事前に夢が広がリングな妄想してても絶対そうはならなくて、
予想もしてない形でそのとおりになってたことにいつも後から気づくw

まあアストロロジーは単に内面的なエネルギーの流れを扱ってるもんなんで、
社会的な飛躍や転換の時を知りたいなら、東洋系のほうがよっぽど役立つと思われ。
117名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 01:29:26 ID:???
>>112
いや、思いつくまま人に聞きまくっていいと思うよ。
それがウイジャ盤らしさ、ハーレム女らしさなんだから。
テイルよりヘッドが強く出る、前半度数より後半度数が強く出る、っていうのは
出方がどうであれ占星学的には原理的に祝福すべきことなんだから。

直居アキラみたいに土星冥王星のスクエアでそれぞれ前半度数に逃げまくっちゃった挙句
物質主義社会が悪だ、既存の人類は豚だって言ってるのみてるともう吐きそうになってくるもんなw
118名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 09:38:13 ID:???
さびじょんで見てみた

太陽「アザラシが生まれたての女性を抱きしめる」
火星「黒い森へと続く小道に転がる丸太」
金星「子供達が遊ぶために床に敷かれたカーペット」
月「水の精」

ザビアンって面白いね。(´・ω・`)良くわかんないけど
119名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 14:06:47 ID:???
>>118
私の月と貴方の太陽が同じ度数だw
120名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 19:05:23 ID:???
>>118
その太陽と火星の組み合わせはすごいな。
生きる目的は、それまでの自分と決別して新しく生まれ変わること、
社会参加の動機は、未知の可能性への挑戦…。
121名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 22:34:29 ID:???
>>119
ナカーマ( ´ω`)人(´ω` )でもないかw

>>120
どいうことですか(´・ω・`)?
122名無しさん@占い修業中:2007/04/10(火) 22:59:14 ID:???
太陽「貴族的な家系図」

一家離散しそうな家族なんですが・・・
123名無しさん@占い修業中:2007/04/11(水) 06:35:06 ID:???
>>122
恩恵を受けるにせよ苦労をかけられるにせよ、良くも悪くも「家族」がテーマになるというシンボルでそ?
124名無しさん@占い修業中:2007/04/11(水) 13:22:37 ID:???
>>123
古い因縁に縛られた対立の凄い一族で家族の心はバラバラ・・・・
貴族って華やかだけど実際は嫉妬や憎しみが満ちあふれていてドロドロだよね。
そう言った意味では貴族的な家系図なのか。
最悪だな。
125名無しさん@占い修業中:2007/04/11(水) 18:28:19 ID:???
ほらほら、占ってチャンがわらわらと・・
126名無しさん@占い修業中:2007/04/11(水) 22:02:05 ID:???
ここは理論実践板だと言っても、サビアンシンボルは出所がチャネリングだけに理論も何も…。
ナオイアキラ、抹茶、さびじょん、etc.どの解釈が最も妥当なのかも、理詰めで結論を出せることじゃなし。
結局、データを蓄積して統計を取ることが全てと言っていいんジャマイカ?
占ってチャンがネタを提供してくれて、どう解釈するか議論し、
どの解釈が当たってるとかコメントしてもらうってのも、このスレでは意味がある事のように思うけどなぁ。
127名無しさん@占い修業中:2007/04/12(木) 17:16:26 ID:???
>>122

>一家離散しそうな家族なんですが・・・
ポジティブに捉えてるって事ですか?
なら、家族みんなが、みんなの事に無関心なんでしょうね・・・
128名無しさん@占い修業中:2007/04/12(木) 20:29:50 ID:???
>>127
そういう普通の家族は貴族的ではありません。
犬神家の一族みたいな因縁だらけでドロドロした一族だから複雑な感情が絡み合ったメチャクチャな家族。
家族だけのこと考えて生きていられる家庭が羨ましいよ。
129名無しさん@占い修業中:2007/04/12(木) 22:40:36 ID:???
>>122
誕生日近い。
私は次の度数の「レースのハンカチ」だよw
ICは「火山の爆発」
130名無しさん@占い修業中:2007/04/13(金) 00:13:34 ID:???
>>129
私はMCが火山の爆発だよ。
家系の因縁がここで無効にされるそうだけど、無効にするため反発しまくってるから当たってるのかな。
突然のショックって家系の因縁が原因でトラブル発生ってことだろうか。
131名無しさん@占い修業中:2007/04/13(金) 21:25:55 ID:???
つか度数書いてくれよ。読む気にもならん。
132名無しさん@占い修業中:2007/04/14(土) 00:00:38 ID:???
海から上がったばかりの女性を、アザラシが抱いている→おひつじ座1度
暗い森へと続くアーチ道の下に横たわっている10本の丸太→山羊座6度

貴族的な家系図→乙女14度
勇敢な祖先から受け継いだ家宝である、見事なレースのハンカチ→乙女15度
火山の爆発→乙女17度

子供達が遊ぶために床に敷かれたカーペット→?
水の精→?
133名無しさん@占い修業中:2007/04/14(土) 08:12:55 ID:???
子供達が遊ぶために床に敷かれたカーペット→水瓶22度
水の精→山羊26度
134名無しさん@占い修業中:2007/05/01(火) 23:16:21 ID:jM/aZqB0
牡牛20の「空を横切る翼のような雲の束」ってどなたか惑星かプログレスで該当された方いらっしゃいますか?
太陽9ハウスが該当しているんですが、思い当たるモノが無い……
135名無しさん@占い修業中:2007/05/02(水) 02:50:30 ID:???
自分の生徒に「新しい世界」を建設可能にする、内なる知識を教える男(太陽天秤5度)

人生そのものが真剣10代しゃべり場のよう。まことに嫌なことに、
レベル低いと感じる相手に心の中で先生気取るクセがあり、人とフラットに付き合うのが苦手。
火星水星スクエアとかも、それを助長してると思う。
気持ちいい付き合いがしてみたい。吐き出してみました。
136名無しさん@占い修業中:2007/05/02(水) 13:03:31 ID:???
昔、どこかの占い師さんが言ってたけど、
人間が生きていく上で
心の内面と外面の使い方が
とても重要らしい。
太陽、月で補えない物は
土星、冥王星を使って
克服するのが良いかと…

ちなみに、私の冥王星は
天秤座20度「自分の務めをとり行うラビ」
137名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 13:20:20 ID:???
135ですが、心の内面と外面の使い方か。
いい言葉ですね、なるほどです。

その天秤20度のサビアンも読むとタメになりますね。
というかサビアンはどれを読んでもいいことが
書いてあって、読み応えあっていいですね。
138名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 13:41:51 ID:???
占いでは「本人の性格」と「環境の変化」から運命の動向を知ろうとするやり方が多いと思うし、
内的宇宙と外的宇宙のバランスの上に自分が存在しているという認識は重要ということなんだろね。

太陽が天秤5度なら、生きる目的は「知識」だろうけど、
自分の知識が絶対正しいという思い込みとか、
人に知識を伝える際に相手の立場やレベルを考慮しないとか、
「知識」にまつわる落とし穴は結構ある。
水星火星ハードならなおさら、思ったことをすぐに口に出してしまわない努力が必要だろうし。
139名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 15:26:56 ID:P2TUmaAv
ですね。

>自分の知識が絶対正しいという思い込みとか、
>人に知識を伝える際に相手の立場やレベルを考慮しないとか、
>「知識」にまつわる落とし穴は結構ある。

そのような事件が最近あり、ある相手にアドバイスをしたつもりが
相手のほうがよっぽど立派にやってたという事がありました。ホントにイタイタしいんですが。
だからもう教えるとか教えられるとかから解放されたいんです。
赤っ恥を掻きやすい度数だと思います。
140名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 15:28:56 ID:???
あ、すいませんsage忘れました。しかも中途半端。。
141名無しさん@占い修業中:2007/05/03(木) 17:03:16 ID:???
一時的に「もうやだー」な気分になってるだけだろうけど、
解放されたいなんて言わずに、肩の力を抜き、じっくり腰をすえて、
「知識」と向き合っていくのが良いのでは、という希ガス。

恥をかくことが多いと感じるということは、
まだまだ「知識」という武器の扱いが未熟なのかも。
ならば謙虚さ(これを失うと今のレベルから成長できない)を心がけ、
知らない事を知らないと言える勇気を持ち、
周囲に対して「知識」よりも「知的好奇心」をアピールして、
学ぶ姿勢を持ち続けていくのがいいんジャマイカ?

継続は力なりで、いつか「知識」という武器の達人になって、
すごく社会の役に立つ人間になれるかもよ。

的外れなアドバイスになってたらスマソ。
142名無しさん@占い修業中:2007/05/05(土) 01:13:23 ID:???
レスされてたのに気付きませんでした、すいません。

>>141
いえ。まさにその通りだなあと。。
自分は確かに肩の力抜いたほういいかもしれないです。ありがとうございます。

思いのほか色々レスいただけて恐縮です。
ありがとうございました。
143名無しさん@占い修業中:2007/05/09(水) 12:00:04 ID:???
最近気づいたんですが、
うちの祖母の竜頭が天秤座9度
「3人の「年取ったマスター(大家、巨匠)がアート・ギャラリーの
なかの特別室の壁にもたれかかっている」

母の竜頭が牡羊座8度
「リボンのついた大きな女性用の帽子が、東風になびいている」

竜頭は遺伝するものなんでしょうか?
144名無しさん@占い修業中:2007/05/09(水) 18:50:12 ID:???
>>143
アストロロジーと、生物学的遺伝とは切り離して考えたほうが良いと思われ。
血縁者で何か関連がありそうなケースというのは、
前世での契約とか、そういう捉え方のほうが良いのでは?

天秤9度の「Three old masters hanging in an art gallery」は、
本によっては笑える珍訳がありますが、
「画廊(美術館)に飾られた3枚の名画」と訳すべきでしょうね。
145名無しさん@占い修業中:2007/05/09(水) 23:15:49 ID:???
サービス終了のお知らせ

この度、サビじょんは2007年5月9日(水)15:00をもって
サービスを終了とさせていただきました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
開設以来長い間ご利用いただきまして誠にありがとうございました。



軽くショックだ…orz
146名無しさん@占い修業中:2007/05/10(木) 00:02:27 ID:???
>>145
嗚呼… ...orz
ちょうど昨夜も使ってたのに…

教えてくれてありがとう
147名無しさん@占い修業中:2007/05/10(木) 00:21:09 ID:???
ほんとだ。
サビジョン終わってる。・゚・(ノД`)・゚・。
148名無しさん@占い修業中:2007/05/10(木) 12:54:50 ID:???
今気付いたorz
149名無しさん@占い修業中:2007/05/10(木) 15:02:40 ID:???
サビアンでネイタルの星を見る場合、
太陽は、「生まれ持った資質」ではなく、「生きる目的」になるの?
150名無しさん@占い修業中:2007/05/10(木) 19:30:24 ID:???
>>149
「生きる目的」はまあ、私の個人的見解。
いろんな人の意見を聞きたい。
151名無しさん@占い修業中:2007/05/12(土) 00:54:21 ID:???
>>150
レスありがとうございます。
月はどんな意味で見てますか?
152名無しさん@占い修業中:2007/05/12(土) 01:00:16 ID:???
>>150
太陽は生きる目的、でいいと思いますね。
生まれ持った資質なんて、全部の天体があてはまる。
みんな資質。各天体がひとりの資質を分担してるだけだし。
153名無しさん@占い修業中:2007/05/12(土) 09:24:30 ID:???
>>151
私は、月は「無意識のベクトル」「自覚無しの方向性」という感じに捉えてます。
154名無しさん@占い修業中:2007/05/12(土) 17:05:07 ID:???
なるほど(・∀・)
じゃあ、月と太陽がオポだと、
「生きる目的」として太陽サビアンの方向へ進もうとするが、
無意識では月サビアンの方を向いている・・・こんな感じ?
155名無しさん@占い修業中:2007/05/12(土) 19:07:28 ID:???
>>154
オポって、緊張感のある補完関係って感じでそ?
太陽と月のトラインなら、生きる目的を無意識任せにして、問題なく過ごせてしまう。
これがオポだと、生きる目的を意識した時に無意識が緊張感を喚起し、
課題を明確に意識できるといった感じじゃないすか?
156名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 13:37:00 ID:???
天体のサビアンを、
それぞれの年齢域の出来事、課題、方向性という読み方はできますか?
157名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 14:33:54 ID:???
>>156
できるんじゃない?
サビアンなんて名前がついてるけど、要は星座1度1度が持ってる意味
なわけだから。
○○座の○星、と解釈は基本的に一緒。
158156:2007/05/13(日) 16:51:14 ID:ETQxndZ8
>>157
どうもありがとう。

では普通の読み方での質問なのですが、

蠍座 25度「X線写真」の場合、当てはまる天体が、
太陽なら、何かを分析し研究しようとするのが生きる目的、
水星なら、知的好奇心の方向が物事の裏側を読み取ること、
海王星なら、普通なら見えないものが見えるっつーことで霊感強し、
こんなふうな読み方でいいのでしょうか?


159名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 21:07:39 ID:???
いいとこ個人天体まで
160名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 21:17:13 ID:???
>>158
そんな感じ。
海王星は、うーん、ヴィジョンを得やすい傾向はあるかもだけど、
霊感に結びつくかはアス次第かな。
161名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 21:45:20 ID:???
>>159
>>160
ありがとうございます。
海王星「X線」=霊感は、飛びすぎなんですね(^^;
162名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 21:50:45 ID:???
海王星は「神秘的な能力」以外に「混乱・酩酊・精神疾患」の暗示もあるからね。

蠍25度「X線写真」は、
降って湧いた概念を、何とか体系付けて理解し自分のものに出来るかどうか、
という、どちらかと言えば知的活動のレベルを問われる度数だと解釈できるから、
海王星がここだと、斜め上へ行ってしまいそうな気もする…。
X線写真には通常では見ることが出来ない骨格が写っているわけだが、
それに気を取られて内臓や筋肉のことを忘れてしまっては意味がないわけで。

まあ、ネイタルの土星外惑星の影響力は、
アスペクトを通して間接的に現れるって考え方がデフォだろうし。
163名無しさん@占い修業中:2007/05/13(日) 23:20:37 ID:???

破顔一笑する少女

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
164名無しさん@占い修業中:2007/05/15(火) 00:10:34 ID:???
サビジョンが好きだった漏れがあのサイトと同様のこと知るためには
誰の書いたサビアンの本を読むのが近道ですか?
165名無しさん@占い修業中:2007/05/15(火) 01:08:32 ID:???
>>164
自分は松村本を持ってるけど、松村本に補完する形で
「みけまゆみの日めくりホロスコープ」というブログをチェック。
度数によっては松村の方がわかりやすいけど、松村がなんじゃらほいの場合は、
最近ここを見てます。わかりやすいですよ。
googleで「"○座○度"みけ」で検索すると、わかりやすく出てきます。
166名無しさん@占い修業中:2007/05/15(火) 22:37:12 ID:???
>165
毎日の解説は参考になって面白いですね、わかりやすいです
基本のテキストはとりあえず松村本と直居本も読んでしっくりくる方を選んでみます

今まで出会った占いの中でサビじょんが一番当たってたのにな…orz
167名無しさん@占い修業中:2007/05/15(火) 22:42:20 ID:???
ていうかサビじょんは松村潔監修だから松村本にいくのが普通の流れでは。
168名無しさん@占い修業中:2007/05/16(水) 14:19:48 ID:???
乙女座14度の「貴族的な家系図」です。

>この度数を持つ人に、家系図に熱中したり、先祖を研究したりする人が多く見られるが、
>血筋的に強い根っこをもっているケースが多いようだ。
>たとえ今の家柄がごく普通に見えても、よく調べて見ると、そこには大きな先祖の力が息づいていることに気がつくだろう。

突然、母親から家系図を渡され、親戚に配るからパソコンで表にしろと言われますた。
江戸時代から続いてるのは知ってたけど家系図があるのは知らなかった。
これも運命なのか。
169名無しさん@占い修業中:2007/05/16(水) 15:29:56 ID:???
・・・・あんまり関係なくね?と思ったが、数年前に熱中してた親、乙女座12度だw
武士だったら、どの家でも寺を訪ねていけば江戸時代までは簡単に辿れるけどね。
170名無しさん@占い修業中:2007/05/16(水) 21:08:16 ID:???
>>167
ありがとう、本は注文してしまったんでその辺念頭において両方読んでみます
171名無しさん@占い修業中:2007/05/16(水) 23:49:03 ID:???
金星が水瓶18度「秘密の動機が公的に仮面をはがされつつある」
これ、松村流解釈ではつい秘密を暴露しがちとなってるけど、
サビじょんの解説ではむしろ秘密主義で、なかなか本音を出せないとあったような…
最近見てなかったのでわからないけど、それで合ってた?
172名無しさん@占い修業中:2007/05/17(木) 06:33:19 ID:???
>>171
サビじょんでも「隠し事が出来ない。 要領よくしようとしても、すぐに自分の本音がさらされてしまう」だよ。

ナオイアキラの解釈では、利己的な生き方をしてきた者は、本性が暴かれ知れ渡る。
そうでない者は、真理を探求する生き方。

「助ける、または助けられる」のように、ベクトルは真逆でも本質は同じ事という見方で行けば、
隠された真実が明らかになるという度数なんだろうね。
173名無しさん@占い修業中:2007/05/17(木) 13:22:08 ID:???
>>171
悠人親王が、もってたよね、この度数。
174名無しさん@占い修業中:2007/05/17(木) 14:07:01 ID:???
>>171
年がバレるけど自分もこの度数を土星に持ってます

変に小手先を弄して失敗した
若い頃の経験から、自分の性格は
「下手に誤魔化そうとすると絶対バレる、
最初から正直に、誤魔化さないほうがいい」にたどりつきました
175名無しさん@占い修業中:2007/05/17(木) 21:53:42 ID:???
自分がヒキってたときに唯一会いにきてくれた人がウシ6°「切り立つ峡谷に架けられた橋」だった
知り合いの、恋多き放浪女はカニ24°「小島に取り残された一人の女と二人の男」。
訳あって身を固めたようだけど、(しかも南の島に住んでる)
生粋の遊牧民気質だから移動できない状況に鬱々としてるらしい
176名無しさん@占い修業中:2007/05/17(木) 23:05:15 ID:???
>>172-174
レスありがとうございます。
やはり隠しごとができない性質なのか。

この度数、水星あたりなら仕事に生かせそうだけど
金星というのがなんだかなぁな感じ。
しかも土星(牡牛19度「新しい大陸が浮上する」)とスクエアなので
コンプレックスが強すぎてなかなか使いこなせず…
とりあえず、好きな相手(同性も含めて)に対しては
変に取りつくろったり小細工するなってことでしょうか。

悠仁さまも持ってるのは初耳でした。どの星なのかな。
風通しのいい率直な君主になっていただきたいですね。
177名無しさん@占い修業中:2007/05/18(金) 05:45:02 ID:???
保守
178名無しさん@占い修業中:2007/05/18(金) 12:45:36 ID:???
マンスリーサビアン表示されないような気がするんだけど・・
自分だけなんだろうか。
179名無しさん@占い修業中:2007/05/19(土) 21:24:02 ID:???
>>176 自分も火星が水瓶18度
うそをつく発想がないのか苦手なのかとにかく馬鹿正直です。
些細なことでもうそをつくのは怖いです。
180名無しさん@占い修業中:2007/05/20(日) 00:29:11 ID:???
>>179
火星でそれは興味深いかも。

火星のサビアンシンボルが何を表すかは、
基本的には社会との関わり合いに対する意欲と解釈できるけど、
それだと水瓶18度は秘密を暴くことに情熱を燃やしそうな感じになる。

社会観と解釈するなら、嘘をついてばれずに済むほど世の中甘くないと、
そういう社会観を持っているということだろうか…?
181名無しさん@占い修業中:2007/05/20(日) 14:50:05 ID:???
火星のサビアンシンボル=社会との関わり合いに対する意欲

蠍28度「自分の領地に近づく妖精の王」…orz

どうせ自分の内的世界のみに生きてる擬似?ひきこもりですよ、ええ…。
182名無しさん@占い修業中:2007/05/20(日) 16:29:18 ID:???
蠍28度はマツムラキヨシとナオイアキラとで解釈がかなり違う度数の一つだよね。

◎脳内世界の王として自立を夢見るが、現実にその思いを反映させるには、困難を乗り越えなければならない。

◎(生涯を通じてではなく)一時期、憑かれたように特定のテーマに集中し、その後は普通の日常に戻る。

どちらもオタク的イメージではあるけど…この度数を持ってる人にはどちらがピンと来るのか?
183176=177:2007/05/20(日) 19:27:19 ID:???
>>179
確かに火星でその度数だと真っ向勝負そうですね。
自分の秘密を暴かれたくない→人に対してごまかさない?
人にしたことが自分に返ってくるというのを無意識にわかってる感じ。

金星をなかなかうまく使えないと書きましたが、
過去を思い返してみるとやや心当たりな点が出てきました。
すごく辛いことがあって異性の友人に泣きついてしまった後
(自分としてはなんであんなことをしたんだろう、と落ち込んでた)
しばらくたってその人に告白された、ということが2回ほど。

普通、そういうことをしたらドン引きされかねないけど…
やはり自分の気持ちを隠さずに打ち明けるってことが大切なのか。
184名無しさん@占い修業中:2007/05/20(日) 19:28:13 ID:???
あれ、ナンバー間違えた。176です。
185名無しさん@占い修業中:2007/05/20(日) 20:06:52 ID:???
異性の友人に泣きついた時点で
なんだか策略的だな…。
まあどうでもいいけど。

どこが打ちあけるなんだかさっぱりわからんが。
186名無しさん@占い修業中:2007/05/21(月) 14:38:25 ID:???
>>185
策略か…そういう頭が回るなら、もっとまともな恋愛できてたかもw
実際は全然逆です。好きな人の前では「嫌われないか」
という気持ちが強すぎて何も言えなくなってしまい、それで何度も失敗。
相談等ができるのは、基本的にあまり男性として意識していない人。
だからこそ告白されてびっくりした。女と見られてたの?って感じで。
(仲間うちでは姉御って言われてたりするし)

打ち明けるっていうのは、自分の本音を言ってしまうということです。
書き方が悪かったみたいですね。
ここでいただいたレスと合わせて、言えなくて終わってしまうよりは
かっこ悪くてもグダグダでも自分に正直になったほうが
まだ上手くいくのかもしれない、とようやく気づいたところです。
187名無しさん@占い修業中:2007/05/21(月) 15:28:55 ID:???
1.ふられる
 ↓
2.男友達に泣きつく。
 ↓
3.男友達は、自分に泣きついてくる女の姿に保護本能を刺激され、
  (普段、姉御とよばれるくらいのサバサバキャラなら、そのギャップにくらくらする)
  なぐさめているうちに恋愛感情と区別がつかなくなり、気分が盛り上がり告る。
 ↓
4.女、当然ふる。
  しかし、女の無意識下では、「こんな私でも女としてみてくれる男がいるのね」と、
  女としてのプライドを満足させられ、失恋の傷が癒える。

頭で考えてした行動じゃなく、
無意識のうちに、自分の心を癒すためにやっちゃう行動。


というわけで>>186タンは、今までの経験を逆手にとって、意中の男に、
「ふられちゃったの・゚・(つД`)・゚・  」と泣き付けば、男を落とすことが出来るんじゃまいか?
188名無しさん@占い修業中:2007/05/21(月) 16:45:05 ID:???
>>186

おお似てる人ハケーン!
私も火星の前半度数が水瓶18度、
しかもVtとコンジャクション。
若い頃は自分の意見が中々言えなかった…
最近は割と言える様になったけど、
恋愛下手は直りませんort
189名無しさん@占い修業中:2007/05/21(月) 21:36:12 ID:???
金星と火星に 蟹座3度「毛深い鹿を連れている毛皮に身を包んだ男」があるんですが…
190名無しさん@占い修業中:2007/05/21(月) 22:30:13 ID:???
>>189
意味を知りたいの?
191名無しさん@占い修業中:2007/05/21(月) 23:07:11 ID:???
>>189
サビアン辞典で意味はおおまかに分かるんですが
同じ度数が重なるとやっぱ強調されちゃうんですかね?

嫌すぎ…orz
192名無しさん@占い修業中:2007/05/21(月) 23:13:40 ID:???
>>191
金・火のコンジャは情熱的で恋愛上手なイメージなのに、
蟹3度は孤独に試練に立ち向かうシンボルだよね。
自己解釈を聞きたいな。
193名無しさん@占い修業中:2007/05/22(火) 00:26:49 ID:???
自己解釈ですか…
運命的に孤立する方向(鹿の導き)
探検家のように自分の目的の為に一人になる事を怖れないってとこでしょうか
寂しいのは好きじゃないですが別に平気なのです

慣れて来た職場をすぐ配置換えさせられたり転職が多かったりします
恋愛は直球派なのでド下手ですよw
194名無しさん@占い修業中:2007/05/22(火) 20:30:22 ID:???
蟹3度での金・火のコンジャの解釈について、>>193を参考に考えてみました。

金星のシンボルは、嗜好・美意識のベクトルと解釈すると、
「毛皮に身を包んだ男が、毛深い鹿を連れて歩く」という
シチュエーションに(少なくとも他人事なら)美を感じる。

そして、火星のシンボルが社会観なら「社会とは寒風吹きすさぶ雪道のようなもの」

美意識と行動意欲の相乗効果は、冒険心と生命力を豊かにする反面、
喧嘩っ早かったり、惚れっぽかったりするかもしれない。

…というのは、どんな感じでしょう?
195名無しさん@占い修業中:2007/05/23(水) 00:07:54 ID:???
>喧嘩っ早かったり、惚れっぽかったりするかもしれない。
この辺は性格的に当たってるかもしれませんが

実際の”鹿の導き”は傍から見るとまるで呪われているかの様なのですよ
美など欠片もないですねー、辛い旅路の果てに掴むものがそれなのかもしれませんが
あ、でも絵や美術品なんかは好きですよ

サビアンを知って今までの人生に納得って感じです
196名無しさん@占い修業中:2007/05/23(水) 03:11:35 ID:???
>>195
読んでいて浮かんだイメージなんだけど…

険しい道を歩き続けた猟師、山の頂上で女神に出会う。
恐れずに旅してきた者だけを受け入れてくれる深く豊かな存在に。

妄想でごめん。本気の恋愛もいつかそういう感じで出会ったりして。
197名無しさん@占い修業中:2007/05/23(水) 06:09:13 ID:???
>>195
「(少なくとも他人事なら)」とつけたのは、
私の金星が水瓶21度だから。

自分自身のこととして考えるとやはりつらいけど、
そういうのと無縁の生き方に美を感じないことも事実だし、
完全に他人事として考えると、
「願はくは、我に七難八苦を与へ給へ」と三日月に祈る山中鹿助幸盛などは
やはりかっこいいと思うわけで。
198名無しさん@占い修業中:2007/05/23(水) 23:07:08 ID:???
サビアンなんて当んのかよ。どうもインチキ臭い。
199名無しさん@占い修業中:2007/05/24(木) 03:25:51 ID:???
そう思っていたこともありました。

でも、度数には意味があって、
何座のどの辺はこういう性質でというのを理解するのに大変有効です。
同じ星座でも全然違うというのがよくわかるしね。
ちなみに、コズミンスキーシンボルってのもあるけど、もっと難解。
200名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 00:43:49 ID:???
ここでEP(イーストポイント)のサビアンを読んで解釈を話し合おうと
いう提案が1室スレでありましたので、とりあえず書き込み。

EP調べられる無料ホロ作成サイトないかなあ?
201名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 01:01:03 ID:???
202名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 01:41:49 ID:???
>>201
ありがとうございます。
蠍15度「五つの砂山のまわりで遊ぶ子供たち」お山の大将サビアンですね。
EPが世界との関わり方の基本となるものを示すのなら、自分の関係性は
ジャイアニズムが基本となっている模様です。
思い当たるふしがなくもないです。
orz

ポジティブに捉えれば、「みんなで力を合わせてやっていこうよ、その
ためにわたしの言う事を聞いてね(はぁと)」
ああ経験ある。
203名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 06:16:01 ID:???
>>202
蠍15度が「お山の大将サビアン」というのは、どなたの解釈?
マツムラキヨシもナオイアキラも、思考実験の度数と解釈してるみたいなんだけど。

つまり、「子供たち=霊的に未熟な人間たち」「遊び=知的作業」
「砂山=実験的に組み上げられた、現実に立脚しない理論」

「ハウス<1室>」スレから隔離されてきたEpネタをここでどう扱うかはともかく、
私は個人的には、360サビアンシンボルの解釈自体、データの蓄積がまだ不十分の感があるので、
このスレでは解釈法の議論をメインにしていきたいと望んでるんだけど…
他の住人はどう感じてるのかな?
204名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 13:01:48 ID:???
Mc 
婚期を過ぎた未婚の高貴な女が2人、沈黙して座っている(牡羊17)

金星 
長いあいだ忘れられていた文化の目撃者として、今も現存する、
みかげ石に彫られた古代のレリーフ(山羊14)

見 合 い す る
ストレートに思い当たる節ばっかで泣きそうだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
全体的に孤独・人を寄せ付けないイメージのサビアンばっかりだし、
いい歳こいて付き合った事も無い
隠者に崇高さや精神性の高さを感じたり共感する部分は有るけど
孤独は嫌だー

>>203
今まで通り、解釈を実践してみる意味合いで
サビアンと自己解釈投下、スレ住人も考えてみるって流れで良いとおもってるよ
Epネタをするにしても同じでいいんじゃない?
205名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 15:13:33 ID:???
>>204
私も修行僧みたいなのばっかり。いい年なのにお付き合いないです。
男の人には好かれるんだけど、妹みたいな扱いつうか。本人も恋愛に興味なし。
えー男が放っておくわけないと男性に言われるのに、放っておかれてるこの現実。
じーっと動かない静かなサビアンや、精神性が高いものが多い気がする。

EPの話が出たんで書くと、
EP 乙女座26度「香炉を持つ少年」
ASC 乙女座27度「貴婦人達のお茶会」
MCは 双子座27度「森から出てくるジプシー」
火星 水瓶座20度「大きな白い鳩、メッセージの担い手」 ←どこ飛んでってるんだyo

で、自由業。自由業の中でもさらに放浪タイプ。いいよもうジプシーで・・・
206名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 16:33:02 ID:???
みなさん1度進ませて読んでいますか?
207名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 16:38:55 ID:???
一応読むときは1度進ませてるけど理由が分かんないんだよね
208名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 17:40:28 ID:???
うーん、どこまで見ればいいんだろ。
EP ASC MC 金星
今出てるのは、ここまで他の天体も見て語るべきなんだろうか?
総合的な判断ってむずい。
>>204さんみたいに、うまくは、まとまらないよー
209名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 17:44:30 ID:???
>>208
特徴的な所だけぱぱっと読んでみるべし
210名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 17:46:27 ID:???
すみません、↑火星もありましたね。
全体的に自由な気がしたら>>205さんみたいに読むんだろうか。
色々、削ったり組み合わせたりするしかないかw
211名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 17:47:09 ID:???
>>209
アドバイスありがとうございます。
212名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 19:11:03 ID:???
>>207
360サビアンシンボルは0度から359度ではなく、1度から360度だから。

私の場合、本当は前半度数・後半度数の2度取りの方がしっくり来るんだけど、
スレに書き込むときは面倒なので後半度数だけにしてるというのが実情。
213名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 20:49:23 ID:???
何の前半後半?
例えば60°29’59”だったら牡牛30度、60°30’だったら双子1度で読むってこと?
イヤ・・それは変か。
214名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 21:01:06 ID:???
>>213
牡牛座9度だとしたら牡牛座10度もみるってことでそ
215名無しさん@占い修業中:2007/05/25(金) 22:00:42 ID:???
>>205
水瓶20度は「信念」の度数ですね。頑張ってれば必ず鳩が良い知らせを持ってくると。
前半度数が山火事で、後半度数が鳩のメッセージだから、
やっぱり困難に挑戦するタイプの火星なんですかね。
216名無しさん@占い修業中:2007/05/26(土) 00:00:07 ID:???
>>203
本人がそのようにどこかに書いたと勘違いされると困るので。
お山の大将とたとえたのは誰でもなくわたし。
解釈自体は、新松村潔というべきかな。
あなたがお持ちの文献は古い方なのだと思う。
217名無しさん@占い修業中:2007/05/26(土) 08:29:51 ID:???
>>216
そうでしたか。
確かに、サビじょんでは「人脈作り」の度数だったみたいですね。
電話線工事→砂遊び→破顔一笑、という流れを考えれば、
どちらの解釈でも本質は同じか。
218204:2007/05/26(土) 21:40:24 ID:???
>>208
私はまとめようと思ってまとめたんじゃないよ〜
定職に付けないからMcどうなってんだろと思ってサビアン見たら
想像しやすいサビアン出てギョッとして
婚期…恋愛…金星どうだっけ!?
と見たらさらにパンチだったと言うただそれだけです
悪い意味じゃ無いのは分かるけど、示唆する物は孤独や寂しさだよね。
アスの話になってしまうけど、Mc-金星スクエアで
「激しい嫉妬心のせいで社会生活も結婚生活も難しい」
ってのも持ってるから本当に泣く。じゃあどうすればいいんだよ…

と思ってリリスまで読んだらリレー競争(山羊座21度)だった
さっぱり解釈出来ないw
219名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 00:11:10 ID:???
じゃあ一度高名な占い師に金出してみてもらうなりなんなりしてみればいいのではないか。
それを踏まえた上で、どうやって解釈したのか質問攻めにしてみればいいのではないか。
220名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 02:42:26 ID:???
それを言ったらこのスレの存在意義が消えると言っても過言じゃないんじゃ…
自分で解釈してみる、
それについて思った事が有れば他の人もレスしてみる、
分からない時に聞いてみて他の人と一緒に考えてみる、
の流れでいいと思うよ。
サビアンて抽象的だし
解釈のやり取りして行く中で見えて来る部分が大きいんじゃないのかな。
221名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 12:42:49 ID:???
私も自分で(都合よく)解釈しているので時間を置いて考え直したりしてますが
人の意見を聞きたいと思うことも。
太陽「完全にカットされていないダイヤモンド」
土星「宝石で飾られた王の紋章」で、太陽ー土星72°
DSC「最高級の宝石でいっぱいの宝石店」

アセン蠍のせいもあるのか、人がすぐに飽きることを延々と続ける能力があると思います
単純作業を始めると、あ〜ちょっと休憩しようと思ってから1時間くらい手が止まりません。
大人になるまで忘れてたけど、昔は職人になりたいと思っていた。
一応美術系を出てるけど、職業は全く別。
DSCに示されているような、プライドと職人気質に憧れるって感じですかね。
でもMC「開封された手紙」ノーアスペクト・・
222221:2007/05/27(日) 12:56:25 ID:???
ど〜でもいいけど、エガちゃんと同じ誕生日です。
エガちゃんの一生懸命さは好きだな。周りにいてほしくないけど
223名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 13:10:25 ID:???
>>221
凄い!何だかイメージが揃ってますね
太陽と土星で72度と言うのもいいですね
勝手ながら原石の輝きの様な物を感じました
研磨される前の魅力、荒々しさ、強さ
映画「耳をすませば」の、掘り出したばかりの原石のエピソードを想像。
王家の紋章も、その未完のダイヤモンドで出来ていそう。本当の誇り高さを感じます。
でもDscでは磨かれた物を並べている訳で
原石のままでは売り物にならないんだ…みたいなクールな視線、割り切りを感じます。

…と想像たくましくしてたのにエガちゃんw
エガちゃんも原石派ですよね。
あれで洗練されているのかは分からないけど、
あの芸風が彼だし、それで良いと思う。
一流とは違うって自覚が有ってあえてやってるのかも。
224名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 14:07:07 ID:???
レスどうも。
>原石のままでは売り物にならないんだ
そうなんですよね本当に
何をするにしても自分をもっと磨かなければ、と感じます。砥石でガリガリと・・
225名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 14:29:23 ID:???
>>221
ひょっとして、この3つって、宝石関連のシンボル、コンプかな?
これ以外だと鉱山・鉱脈関連のシンボルならあったような…。他に宝石ってあったっけ?

蟹10度は「集中せずにいられないテーマに出会う」で、これが人生の目的、
乙女22度は「ブランドを背負っている状態(責任/驕り)」で、これが社会活動における課題。
太陽・土星のソフトアスは、土星の良い影響(責任感・堅実さ)が太陽を助ける感じか。

牡牛23度は「自身の実力で安定した立場を手に入れる」という感じで、
乙女22度とはトラインだから安定した補完関係か。
対向のアセン、蠍23度は「自分の中の荒々しいエネルギーをコントロールして創造的なものにする」
いずれにしても他人に合わせず、自身を突き詰めていく職人肌、芸術家気質の度数。

M.C.の獅子30度は、アセン&ディセンとは好対照に、
「自分が受け取ったものを他者と共有・共感したい」という外向きの度数。

>一応美術系を出てるけど、職業は全く別。

というのは、ノーアスのせいでM.C.が生かされてないのか、
それともまだ磨きたい原石に出会っていないだけなのか?
226名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 14:51:08 ID:???
原石は磨かねばならないって事でも無いと思うけどな。
原石そのままでいる強さを手に入れる事がテーマになるかもしれないし。
227名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 15:26:47 ID:???
原石を磨かずに置くということは、潜在的なものを顕在化させないということだから、
「今の自分には克服しきれない衝突を避ける知恵」ではありえても、
それ自体が「強さ」という解釈は無理があるような…。

まあ、宝石のカットには常に、
ひとつ間違えば貴重な原石を台無しにしかねないリスクがついて回るものだから、
決して焦ってはならないわけで。
228名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 15:43:54 ID:???
いや、原石そのままである事にも価値は有るよ?
磨かない=怠惰的な発想も違うと思う
229名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 15:55:28 ID:???
>>228
原石そのままである事の価値ってどんな価値?

潜在は潜在であって、「客観的評価」とも「他者の役に立つ成果」とも無縁のままだ。
あるのは未来の可能性だけ。
適切な時期を待つのは重要な事だけどね。
230名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 15:56:49 ID:???
サビじょん閉鎖してしまったけど、ここからだとまだ見られるみたい。
ttp://savision.docomobile.co.jp/natal_in.html

いつデータ全部消えてしまうか分からないから、
気になる人は今の内に保存しておくと良いかもです。

>>227
磨けばダイヤモンドになる。でもあえて原石のままでいる。
と言うのはなかなか難しい事だと思います。
失敗を恐れて放置してる場合も有るだろうけど、
そのままでいる事を決断するとしたらそれは勇気がいる…
そう言う意味で「強い」なんじゃないのかな。

自分の創作的な仕事をしてるんですが、
磨くつもりで基礎を積んだり勉強したりしている内に、
自分らしさが消えて無個性になってしまう場合が有ります
もちろん技術自体は上がっているんだけど、トゲや癖が無い。
表面的な美しさで飛びつく人は増えたけど、深い理解者は減ってしまった。
そんな事も有ります。難しいですね。
231名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:04:58 ID:???
>>230
リンクありがとう。
232名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:05:07 ID:???
私は鉱石とか集める趣味が有るから
原石の価値に疑問を持つ感覚がちょっと分かんない
あれはあれで良い物だよ。身につける宝石と同じ物で違う物。
原石を宝石の材料としか考えないなら、磨かないんじゃ役立たずだろうけど。

洗練しなきゃいけないって事はないんでないの?
都会に行って洗練された子より、田舎の素朴な子にほっとする〜とか
人間でも有ると思う。どっちが良いとかじゃないよね
233名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:16:35 ID:???
ttp://savision.docomobile.co.jp/cgi-bin/sabian.cgi?n=display&s=s&p=sop&d=100

せっかくなのでサビじょん見てみた
磨かれてないってか、カッティング最中みたいだね
カッティング中だからこその良さも有る、最終的にはダイヤになる
天才肌とは違うけど努力出来る所がいいんでない?
太陽-土星のアスも効きそうだよ
234名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:18:25 ID:???
>>233
え?サビじょんって終わったのに?どうやって見れたんだ???
235名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:19:27 ID:???
ここから入ると終わってるんだけど・・・。

サビじょん
ttp://savision.docomobile.co.jp/index2.html
236名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:19:52 ID:???
もうちょっと上のレスを見てみよう
237名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:20:29 ID:???
あ、ごめん。>>230を見落としてた。
238名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:48:56 ID:???
>>230
>自分らしさが消えて無個性になってしまう場合が有ります

それは技術を身につけたことが悪いのではなく、
自分らしさを一時的に見失ったということでは?
譬えるなら、ある星をよく見ようと肉眼から双眼鏡や望遠鏡に切り替えたら、
その星を視野に捉えることに苦労するみたいな。

>>232
宝石の原石や金属の鉱石などのカケラを集めて眺める楽しみは分かりますが、
「A large diamond not completely cut」というサビアンシンボルが
何を象徴しているのかは、また別の問題だと思いますけど。
239名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:50:27 ID:???
この解釈が絶対って事が無いのがサビアンだよ
そう対立させなさんな
240名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 16:57:03 ID:???
>>238
ん、だからね
単純に集める楽しみを主張したいんじゃなくて、
磨かれてない物の意味を提示してみただけ。
原石自体にえらく否定的な気がしたから。
象徴だからこそ、視点が一つになってる事が
サビアン読む時に邪魔になる物だと思ったのね。
まあ、あなたがそれは間違ってるって思うならそれでいいんだけど。
241名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 17:00:56 ID:???
ちょっとサビアン関係の質問です。流れぶったきってスマソ。

松村の「未来辞典」持ってる人いる?あの毎年の運勢って皆、当たってるのかな?
本はおもしろいよねw
242名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 17:00:57 ID:???
金星のサビアン読んでみた
あなたのチャームポイントは
カヌーの上で闘いの踊りを踊るネイティブ・アメリカン!
と出た
思わず好きな人の前でウッホウッホと踊る自分を想像した
噴いた

活動的、積極的な態度が良いって事なんだろうけどさw
243名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 17:09:09 ID:???
脇からスマン
>232さんの感性は私も好きだけど
サビアンで原石という言葉を敢えて使ったのであれば
それなりの意味がありそうな気がする。
磨かれないままで終わらせるなら
また違う言葉で表現するだろうし…
244241:2007/05/27(日) 17:11:58 ID:???
字、違ってたので訂正。「未来事典」でした。スマソ。
245名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 17:13:01 ID:???
皆、ネットので見てるの?本持ってる人いない?
直居か、松村の未来以外でも・・・
246名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 17:13:58 ID:???
>>245
自分はネットのだけだ。ごめん。
本屋であまり見ないんだよね
比較して、自分に合いそうなのを一冊欲しいとは思ってるんだけど
247名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 17:15:22 ID:???
>>246
いえいえ、謝ることはないですよ。
ただ、皆、本を片手にここに書いてるのかどうか知りたかったので。
答えてくれてありがとうです。
248名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 18:15:48 ID:???
>>239
この解釈が絶対って事が無いのは、まだサビアンシンボルの研究が十分進んでいないからでは?
まだ誰も見つけることができていなくても、正解の解釈はあるはず。
なんでもありで解釈したいように解釈すればいいのであれば、
サビアンシンボルなんて何の価値も無いと思う。
まあ、あんまり対立が激化して荒れるのは私も嫌ですが。

>>240
サビアンシンボルというのは、各度数の極めて抽象的な意味を、
Elsie Wheelerが彼女なりに言葉にしたものであるはず。
その言葉が本来表すものは何であったのかを、
Dane Rudyarもマツムラキヨシもナオイアキラも、そして私たちも、追及しているわけでしょう?
「磨きかけの大きなダイヤモンド」という言葉でElsie Wheelerが表現しようとしたものは
いったい何だったのかという話なんです。

>>245
私はナオイアキラの本、マツムラキヨシの古い本(w、カガミリュウジ監訳の本、そしてネットも見て
レスしてます。
249名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 18:21:15 ID:???
>>230さんGJ&ありがとう!

この間までサビじょんの「現在のテーマ」が蟹座10度だった。
自分にとってのこの1年は、>>225さんが書いていることに一番近くて、
「集中せずにいられないテーマ」の再発見だった気がしてる。
幼い頃から好きだったことは今の自分にも大切で、
その事に一生を通して能動的に関わっていく事が、
自分にとってとても重要だと気付かされた。
そして、その分野の広い視野を持っているつもりだったのに、まだまだ不充分だった事にも。
で、今は道化が風刺する度数。どんな年になるのやら?

>>245
自分はまつむら氏の新しい方の辞典を、去年店頭で見かけて衝動買い。
なおい氏のもそのうち買おうと思いながら…今に至る。
最近のなおい氏を見てると、正直買うかどうか迷う。
持ってるまつむら本は、アマゾンのレビューに近い感想かも。
そういえば最近開いてないけど、それぞれ1冊位は持っててもいいかなと思ってるので、
自分は後悔していない。
250名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 18:31:50 ID:???
松村氏、また新しくサビアン本出したね。
わたしはまだ手に取ってないけど、もう入手した人いる?
251名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 22:35:07 ID:???
自分、vt・さそり23度「うさぎが自然霊に変体」、
Av・牡牛23度「宝石店」なので、濃い議論面白かったです。
参考になりました。
252名無しさん@占い修業中:2007/05/27(日) 22:53:07 ID:???
>>248
>正解の解釈

ホロが全体を見ないと言えない様に、
サビアンも全体を見ないと言えないと思うし
同じ度数でも星や感受点によって意味合いも変わるだろうし
本人の現状によっても違う
そう言う意味で正解的な物は無い気がするんだが
本人にピンと来る解釈を正解とするなら、正解は有るだろうけどね
253名無しさん@占い修業中:2007/05/28(月) 06:23:42 ID:???
>>252
そういうことです。
惑星・感受点によって意味合いが変わるというのは、
シンボルの真の意味(正解の解釈)が極めて抽象的なものであるためです。

チャネリング中のElsie Wheelerには正解が見えていた、ということにしなければ、
サビアンシンボルは成立しない。ただの360のタワゴトになってしまう。

かと言って、ある解釈が正解かどうかを間違いなく判定できる基準があるわけでもない。
「本人にピンと来る解釈」のデータを蓄積していくしかないと思うのです。
254名無しさん@占い修業中:2007/05/28(月) 10:25:47 ID:???
>>242
遅レスだけど、自分の火星と一緒だ。
他のシンボルが精神的・学究的なものが多い中でこれだけ浮いてるw
でも学生時代にネイティブ・アメリカンの教えに興味を持って、
本を読みあさってたから思いきり納得。

イメージとしては、何かに熱中していたり
人を引っ張っていくリーダーシップが魅力になるってことかな。
255名無しさん@占い修業中:2007/05/28(月) 13:00:52 ID:???
>>253
国語の記述問題みたいな物かなー
自分の意見を書くんじゃなくて作者の意図を当てる

ネイタルで読む時とソラリタで読む時でも結構違うね。
ソラリタスレで面白い事書いて有ったんでやってみたんだけど
今年のMcに「ゴシック式の教会の3つの円花窓。
そのうちひとつは戦争で破損している」が出た。n太陽の度数と同じ

n太陽の場合は漠然と、達観した境地に至る事が人生の目的で
晩年の雰囲気になるんだろうなと思ってた。そうなるようなハードな人生?

今年一年の象徴なら単純に病気や傷を負う事の暗示に思える
他に出たのが生命力回復や悪条件を逆に利用するサビアンだったので
ちょっと覚悟しておかないといけないかな・・・
256名無しさん@占い修業中:2007/05/31(木) 17:55:05 ID:???
さびじょん本格的に見れなくなった?
保存の最中だったのに・・
257名無しさん@占い修業中:2007/05/31(木) 20:45:46 ID:???
見れないね…

アーカイブにいくつか有るみたいだけど、全部は無いかも。
とりあえずアーカイブページ
アドレスにcgi?n=って入ってる奴がサビアンについてだとオモ
ttp://web.archive.org/web/*/http://savision.docomobile.co.jp/*
258名無しさん@占い修業中:2007/05/31(木) 23:15:16 ID:???
原石についてのやり取りを見て、
どこまで「そのまま」読めばいいのか考えてしまった

太陽が双子座2度の
「サンタクロースがこっそりと、暖炉の前にかけてある靴下をいっぱいにする」。
これは純粋な期待や好奇心についてのサビアンだと思うんですが
自分で切り開かず夢を見続ける様子、怠惰に見える、
と説明されてるのを読むと
「つまりそのままじゃいけないんじゃないか?」と思ってしまう。
でも「それがいけないから改善しろ」って意味は含まれてないみたいだし。
スレる事、自分から切り開く事を学べって事なのか
夢見る純粋な気持ちで生き通せって事なのか…
259名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 03:15:17 ID:???
>>258
とりあえず、みけまゆみのブログの該当度数を読んでみたらいいと思う。

ネイタルの度数って、生まれつきの癖みたいなものだと思ってる。
無意識にそうしてしまいがちだからといって、
そうする事自体が良くないとは限らないんじゃないかな?
それが裏目に出る場面と分かってるなら
意識して抑えた方が良い事もあると思うけど、
逆に意識的に「癖」を実行するのがいい場合もあると感じる。
「癖」そのものに良い悪いはないと思う。
活かすも殺すも、タイミングや状況次第。とでも言うか。
癖は完全には変えられないのかもしれないけど、
意識する事なら出来る、はず。
260名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 06:27:04 ID:???
>>258
ナオイアキラの解釈には「無知が輝く人」というのがありますね。
私は、ネイタルの太陽のシンボルは「生きる目的」と考えてますので、
敢えて、世間知らずにおっとり構えて夢を見ていることで、得られるものがあるのでは?
と思うのですが。
原石に関連させて言えば、双子2度ではまだ原石は磨きかけの状態になっておらず、
手付かずの原石を眺めてカット後の輝きを夢想している状況であり、
その「夢想する」ということにこそ意味があるという度数なのではないでしょうか?
「世間知らず・無知」ということは、磨き方をこれから学ぶ動機付けの段階なのかな?
261名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 13:46:32 ID:???
ちょ
サビアン辞典も見られなくなってる
262名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 15:39:48 ID:???
ほんとだ・゚・(つД`)・゚・  なんでー?
263名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 15:41:48 ID:???
ちょょょょょょょょょょょょょょ 保存しとけばよかった・゚・(つД`)・゚・
264名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 15:46:02 ID:???
もしかしたら、ここ見てて本を買わせる為に消したとか?なんてねw
265キャッシュより:2007/06/01(金) 16:07:36 ID:???
 惑星のマトリックス
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                   ┃ 決定(ー)  目的(0)  可能性(+) ┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃スピリチュアル(霊的)レベル  ┃ 天王星    冥王星   海王星    ┃
┃ソーシャル(社会的) レベル  ┃ 火星     土星    木星     ┃
┃パーソナル(個人的) レベル ┃ 水星     月      金星     ┃
┃   統  合           ┃         太陽            ┃
┃                   ┃ 左脳的           右脳的   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┛
266名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 16:10:33 ID:???
1. 基本的な性格を太陽でリーディングする
あなたの太陽のサビアン度数のシンボルを読んでみてください。
「あなたの人生で、1番したいことはなにか?」 あなたのライフ・テーマが象徴されていませんか?

2. ソーラーアーク・プログレッション法で「今」、そして「未来」をリーディングする
あなたの冥王星、土星、太陽の3天体のサビアン度数にリーディングする時のあなたの年齢の数を加算してください。
星座は、30度までなので、加算した数が30を上回ったら、そこから30を引いて、星座は次の星座へ繰り上がります。
そして、それらのシンボルを読んでいきます。上記にもあるように、
  ・冥王星は、霊的(スピリチュアル)レベル、
  ・土星は、社会的レベル、
  ・太陽は、個人的レベル、統合、
の代表天体です。これらの3つの天体の連鎖を読み解くことで、その年のアウトラインを感じとることができるでしょう。
267名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 16:12:12 ID:???
3. 理想とするパートナー像をリーディングする
火星は、男性原理を象徴する星です。そして、金星は、女性原理を象徴します。
あなたが女性で、理想とする男性像を知りたいのでしたら、あなたの火星のサビアン度数のシンボルを読んでみましょう。
あなたの理想とする男性像があらわれていませんか?
あなたが男性で、理想とする女性像を知りたいのでしたら、あなたの金星のサビアン度数のシンボルを読んでみてください。
また、特定の人の理想のパートナー像を知りたければ、その人の誕生日の火星、あるいは、金星のサビアン度数のシンボルを読めば、どのような人を理想とするのか、イメージできるでしょう。
そして、あなたの火星、金星のサビアンシンボルとシンボルイメージが、言葉は違っても、意味やテーマ、シンボルの性格などに似ている部分があれば、なかなかよい相性といえるでしょう。

4. ふたりの未来予測法
2. で、使ったソーラーアーク・プログレッション法で、1年毎の流れを読んでみましょう。ふたりの火星(男性原理)、金星(女性原理)のサビアン度数に年齢の数を加算して進行させていきます。そのシンボルに、ふたりのつきあいの流れがあらわれていませんか
268名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 16:21:10 ID:???
>>264
だったりして・・・w
269名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 17:04:41 ID:???
単に5月中に消すつもりだったのだろうと推測>さびじょんアボーン
270名無しさん@占い修業中:2007/06/01(金) 19:56:02 ID:???
サビじょんは分からないけど、
サビアン辞典の方は長い間放置になってたし
親サーバー?がアドレスを変えたりしてるので
単に消えてしまったんじゃないかと推測

辞典はアーカイブされてるから見られるは見られるね
271名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 02:52:16 ID:???
よく、サビアンシンボルに一般の解説と異なる「挫折、失敗」「社会的成功」
などのキーワードが書いてあるサイトがあるけど、ああいうのって偶然載っている以外に
調べ方あるんだろうか?国内サイトは勿論英語のも探して廻ったけれど、見つからない・・
272名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 02:59:31 ID:???
>>271
ごめん。矛盾して見えた。意味が??

「キーワードが書いてあるサイトがあるけど」
「国内サイトは勿論英語のも探して廻ったけれど、見つからない」

あるけどって事は一度は見つけたってこと?今は見つからないって??
273名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 03:01:38 ID:???
サイトがあるなら、探さなくてもそこしかないのなら、そこを見るしかないんじゃ?と思った。
274名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 03:05:47 ID:???
>>271
あ、そこのサイト以外も探してるって意味ならごめんね
275名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 03:08:06 ID:???
>>272
偶然、一部の度数が紹介されていることはあるけれども、全体がきちんと紹介されている
サイトが見つからないのであります。彼らが参考にしている書籍を知る事ができたらなぁ。
レス有り難うです。
276名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 03:11:26 ID:???
ああ、なるほど。一部なのか。全部載ってるのかと思った。
番号と名称?みたいのだけなら載ってるのあるんだけどね。それだと違うし。
こちらこそ、レスありがとう。ごめんね。
277名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 03:18:20 ID:???
>彼らが参考にしている書籍を知る事ができたらなぁ。

メール送れそうだったら問い合わせすると言う手もあるね。
そういうことしてる人っているらしいし、メール送る所無かったら無理だろうけど。
278名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 03:42:21 ID:???
なるほど、今までサイトに問い合わせたりした事が無くて思いつきませんでした^^; 
相手してくれるか不安だけど、やってみます。助言有り難うございました!
279名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 12:04:47 ID:qzFPx+BO
>>175
カニ24°「小島に取り残された一人の女と二人の男」女性が
身を固めた理由ってなんですか。
差し支えなければ教えて
この度数、ダイアナ妃がもってたと思う
280名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 12:11:19 ID:???
>>278
いえいえ、返事くれると良いですね^^ではでは。
281名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 15:05:59 ID:???
sabian (apricot 通信)
ttp://www.246.ne.jp/~apricot/sabian.html

ここ復活してる
普通の見れるようになってたよ
282名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 15:22:10 ID:???
>>178
そこも復活して欲しいんだけどねー
もうやる気ないのかな?残念・・・。
283名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 22:53:07 ID:???
>>279
ダイアナ妃は7月1日生まれでは?水星か他の感受点?
カミラが7月17日生まれカニ24°だったような。
284282:2007/06/03(日) 23:00:51 ID:???
そういえば「小島に取り残された一人の女と二人の男」は、(もしくは一人の男と二人の女)っていう
括弧書きがついてるのも、みたことあるなあ
自分の恋愛を思うままにしようとしすぎて自業自得的に閉塞状況に追い込まれるのだろうか。
285名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 23:02:37 ID:???
↑しまった。283です。あ〜あ
286名無しさん@占い修業中:2007/06/03(日) 23:30:02 ID:???
蟹24度は人間関係の理想を追求し、社会からある意味切り離された小規模な共同体で、
依存やら感情の押し付け合いやらと向き合っていくという度数でそ?
287名無しさん@占い修業中:2007/06/04(月) 18:32:58 ID:???
蟹25度は最高なのになー。
288名無しさん@占い修業中:2007/06/05(火) 21:37:02 ID:MwE6+Ywe
蟹24度もってるけど

何か、三角関係に惹かれてしまうってのあるよ。
性格的にどっか嫉妬深くて・・・・・・・

でも284さんが言うように、
自分がの思うままに恋愛してはいけないなって思うから
心のなかを律してる
289名無しさん@占い修業中:2007/06/05(火) 21:58:00 ID:???
>>288
度数持ちさんの興味深い意見が出ました…って、意味がよくわかんないです(´・ω・`)

もしお嫌でなければ、惹かれるシチュについてもう少しkwsk
290名無しさん@占い修業中:2007/06/05(火) 23:53:37 ID:???
直居さんに師事してる管理人さんのサイトで、
度数を切り上げたシンボルだけを見るのではなく、
切り捨てた方のシンボルも併せて読む方がより良いという話があった。
前者を陽、後者を陰と見立て、陰陽の間を揺れるとするらしいんだけど、目から鱗だった。
既出だったらスマソ。
291名無しさん@占い修業中:2007/06/06(水) 06:03:53 ID:???
>>290
>>212-215とかでも出てきてる前半度数・後半度数ですね。

惑星や感受点のシンボルを見るとき、ひとつのシンボルの意味で固定的に見るのではなく、
隣り合った2つのシンボルを総合して見るということですが、
2つのシンボルの関係は、一方から他方への変化だったり、
双方の板ばさみ状態だったり、いろいろなので、2度取り(さらに4度取り、6度取り…)は
サビアンを読むことにある程度慣れてからでないと却って混乱しそうな気もします。

最初は後半度数だけを読み、それでは物足りなくなってきたら
2度取りに挑戦ということで良いのではないでしょうか。
292名無しさん@占い修業中:2007/06/06(水) 06:51:26 ID:???
前半度数・後半度数ってサビアン用語ですか?

なぜ‘半’がつくのか腑に落ちないんですけど
293名無しさん@占い修業中:2007/06/06(水) 11:54:24 ID:???
感覚だろ
切り捨てなら前半、切り上げなら後半
前半の半がどう言う意味かを知りたいなら国語辞典でも調べてちょ
294名無しさん@占い修業中:2007/06/06(水) 18:45:55 ID:???
>>292
ネイタルの太陽の前半度数のシンボルが人生の前半を、
後半度数のシンボルが人生の後半を表すという
説(現在では信憑性薄しとされているモヨリ)があって、
その名残だったような希ガス。
295名無しさん@占い修業中:2007/06/06(水) 20:23:07 ID:???
蠍2度の意味を実体験と照らし合わせた解釈できる方いませんか?
他者との腹を割った交流…ノスタルジックな感情…
あんまり自分には見出せないです
296290:2007/06/06(水) 21:18:09 ID:???
>>291
そうですね。自分のような初心者には、2度取りはまだ難しいように思います。
ちなみにそのサイトによると、直居さんは4度くらい取ってリーディングされているようでした。

それに関連してちょっと脱線。
松村さんの未来事典では巻末の天文暦から太陽の度数をひいてくるんだけど、
各ページには3日分の日付が載ってるから誕生月日は3ページに出てくる、
なのでその3ページ分参考にするのもアリかな、とふと思ったりした。
297名無しさん@占い修業中:2007/06/06(水) 22:28:08 ID:???
>>296
その未来事典の今年のあなたの運命傾向、今年の相性って当たってると
思いますか?私は時々しか当たらない気がします。
298名無しさん@占い修業中:2007/06/06(水) 23:07:52 ID:???
>>297
運命傾向はともかく相性は半分お遊びと思った方がいいぞ。
299297:2007/06/06(水) 23:18:32 ID:???
>>298
ともかくなら運命傾向は当たる方なんですね?相性のは文章も度数もお遊びって思った方がいいんですか。
相性の度数は当てにしてなくて、運命傾向と相性に書かれてる内容を気にしてたんですがあまり当たりませんね。

運命傾向は参考にまでにと考えるようにします。ありがとうございました。
300名無しさん@占い修業中:2007/06/07(木) 15:34:04 ID:???
301名無しさん@占い修業中:2007/06/07(木) 23:05:52 ID:???
さびじょん終了したけど
トランジットのサビアン読めるサイトとかありますか?(´・ω・ `)
302名無しさん@占い修業中:2007/06/07(木) 23:21:08 ID:???
ちょっと前のレスくらい嫁。
303名無しさん@占い修業中:2007/06/08(金) 15:20:21 ID:???
>>302
まっちゃさんのトコは知ってます・・・
直居さんは月日が出ないし・・・
さびじょんみたいな「何日まで」ってのが知りたいって思って(´・ω・ `)
304名無しさん@占い修業中:2007/06/08(金) 15:38:48 ID:???
だから
305名無しさん@占い修業中:2007/06/08(金) 15:43:27 ID:???
ミクシーのサビアンコミュは管理人がトランスサタニアンだけは
ちまちまアップしてるようだが。かなり遅れ気味だけど。

ていういか暦を読む練習したほうがいいんじゃないの。
306名無しさん@占い修業中:2007/06/08(金) 20:24:31 ID:???
301じゃないけど、自分も読み方とか知らない。どうするんだろう


関係ないけど、サビアンって本当に当たるね。
多少出生時刻が不正確でも、殆ど度数がずれないから当たるのだろうか。
出生時刻は結構いい加減らしい。家族の母子手帳見ながら、ハウス関係を
調べた時、大抵外れていた。数分の違いが結果を大きく左右するものは
中々難しいものがあるような。

他人のも生年月日で読めて面白い。
コフィ・アナンとか北野武を調べたら見事に当たっていた。
太陽に関しては、イメージそのまんま。

少し軽蔑していたブリブリの女の子のシンボルは
水瓶座6度
神秘劇で儀式を演じる仮面をかぶった人物
(他人のイメージを演じ続ける人)
という事で、ある意味嫌いでは無くなった。
307名無しさん@占い修業中:2007/06/08(金) 21:29:52 ID:???
>>306
出生時間が不正確じゃ月は見れないよね
月はスルーしてるって事?
それとも当たってそうなの何度か取ってる?
308名無しさん@占い修業中:2007/06/08(金) 22:10:05 ID:???
そう言えば、ナオイアキラの本に、生まれた日の午前0時の月も重要とあったが、
北海道や沖縄で生まれた人にとって、明石で太陽が北中した瞬間の月のサビアンに何の意味が?
と突っ込みたかった。
309名無しさん@占い修業中:2007/06/09(土) 02:39:22 ID:???
そういや、天秤15の「環状の道」って該当していらっしゃる人います?
冥王星があるんですが、意味不明。
310名無しさん@占い修業中:2007/06/09(土) 08:39:13 ID:???
>>307
太陽に関しては物凄く当たっているというだけ。
月はそんなにずれ込むんだ。
311名無しさん@占い修業中:2007/06/09(土) 09:01:31 ID:???
>>310
月はひとつの度数域に1時間半とか2時間ぐらいしか在泊しないでそ。
312名無しさん@占い修業中:2007/06/09(土) 11:37:50 ID:???
>>311
にゃるほど 
他人のは誕生日しか分からないから、月まで見るのは無理だね。
普段の顔は伺いしれないけど、太陽で社会的な印象と地位だけ理解できるような。
でも、数分単位じゃないから母子手帳ある分にはずれ込まなそう
313名無しさん@占い修業中:2007/06/10(日) 02:11:41 ID:???
>>312
まあ時間らが正確にわかれば月のサビアンも見る価値があるだろうが、なかなかそうはいかん。
太陽がわかりやすいというのには同意。太陽が強い人は特にね。
「誕生日占い」も一定の価値があるという傍証なんかな。
それに水星や金星のサビアンは、文芸家でもない限り、なかなか他人にはわからないだろうよ。
314名無しさん@占い修業中:2007/06/10(日) 10:40:59 ID:???
12星座占いは運勢を見るくらいにしか使えないけど、誕生月日占いは
性格や本質でかなり核心を突いてることが多い。
あの365日占い的なやつ。
315名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 01:32:04 ID:???
死は死ぬべき
316名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 13:15:37 ID:4usxUwnG
>>315

教えてくれ 何が動機かw
317名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 13:43:55 ID:???
ちょっと横からすいません。
占星術は、私も勉強しようかなぁと思っているんですけど
占星術って、ほかの占いと違って、メチャメチャ難しいですよね。
本を読んでも何が何だかさっぱり。
数字や物理に弱い私には、ちょっと太刀打ちできません。
みなさんは、初めのころ、どうやって克服しましたか。
いつも不思議に思うんですけど、占星術やってる人って
やっぱ、頭とかいいんですか?
大学とか出てたりする?
318名無しさん@占い修業中:2007/06/12(火) 14:03:05 ID:???
>>317

▲▼質問スレッド@占術理論実践板▲▼part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1179747466/

西洋占星術初心者さん2人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1178384587/

319名無しさん@占い修業中:2007/06/13(水) 11:50:50 ID:???
>>317
学歴とか関係ないよ
むしろ今の方がPCあればパッとホロ出てくるから楽チンだと思うよ。

逆に今は情報が大杉てどれからやったらいいか迷いそう
あとエルフィンみたいな雑誌があれば初心者でもわかりやすく勉強出来たかもだけどね

昔は手書きで計算してホロ作ってたから、面倒だったよ
今でもやってるけどw

大事なのはイメージ力と直感力と好奇心
じゃないかな

当たる当たらないは別に、やってるとかなり奥深い学問の一つのように思います

ちなみに私の占星術好きや占星術にたいする感じ方もしっかりホロに出てるのを発見した時は鳥肌でしたよw

絵も描いたりするのですが、その絵のイメージの仕方描き方などが詳細にそのまんまホロに出ていたのを発見した時も占星術スゴス!と感じ、やめられなくなりました

やる気があれば、大丈夫だよ
がんばって下さい
320名無しさん@占い修業中:2007/06/13(水) 23:15:55 ID:???
>>319 絵うpしてくださいなー。ダメ?
321名無しさん@占い修業中:2007/06/15(金) 00:26:52 ID:???
スレ違いだろ
322名無しさん@占い修業中:2007/06/17(日) 02:03:41 ID:???
>>317
私は自分でチャート作成ソフトを作ったことがあるが、占いをやるためだけなら数学や
物理のスキルは要らない。今なら有料無料、いろんなソフトでチャートを作れるからね。
問題は、読み方さ。

ただね、天球図とそれに書かれてある用語だけは記憶していたほうがいい。

ASCはどことどこのラインの交点なのか、カルミネートって上にあるってことらしいけど
天球図で見ればどうなのかとかね。
占星術用語の概念は、この天球図のイメージから考え出されたものだからね。
占星術用語辞典と天球図のセットを交互に見ると、用語の概念への理解が深まるよ。
323名無しさん@占い修業中:2007/06/18(月) 13:53:30 ID:???
私の天王星のシンボルが「中国人の洗濯屋」で月と180度なんですが
「中国人の洗濯屋」は遺伝的な面で受け継いだ個性やもともとの血筋とか現すとかいう
意味合いが書いてあって、でもあまりピンとこなくて天王星のサビアンなんて
年代近かったら皆同じだしそんなに影響ないんじゃないのって思ってた、んだけど
最近になって父親が韓国とのハーフだという事を知らされました。
これが中国人だったらまんま過ぎて笑えるとこだったww

でも、昔から家庭環境や自分自身も、何処か『異質』を感じてたのは事実で
(自分は他人と違うんだ!っていうんではなく本当に何か浮くような感情や感覚があった)
これって本当に…血とか関係してるんだろうかと怖くなった。原因ってあるもんなんだね。
でもだからって本当にサビアンの示すようなとこに根本があるとは思わないよママン…。
ちなみに8室水瓶の支配星だからそのまんま遺伝関係を示唆…(´・ω・`)
324名無しさん@占い修業中:2007/06/18(月) 13:55:52 ID:???
書き忘れ
「中国人の洗濯屋」→射手座22度
325名無しさん@占い修業中:2007/06/18(月) 15:06:08 ID:???
「自分は他人とは違う」って、10代なら誰でも経験する普遍的な感情ではないのか?
326名無しさん@占い修業中:2007/06/18(月) 15:44:58 ID:???
疎外感でも選民意識でも抱くもんだよ。
そうやって自我を確立して行く。
327名無しさん@占い修業中:2007/06/18(月) 19:28:22 ID:???
>>325
とは言え、天王星ってそういう惑星ってことになってるでそ?
月とオポなら、月が司る無意識の感情を天王星が
他人とは異なる方向へ引っ張っていくわけで…。
328323:2007/06/18(月) 22:11:34 ID:???
>>325
そそそ。誰でも人とは違うって思ったりする部分があるだろうなという部分に対してはよく解ります。

月が木星水瓶座30『変態を成し遂げた人に明らかにされる、多くの個人の心が、ひとつになった意識の光の中に溶け込んでいく、超古代文化に根を持つ霊的な同胞団』
太陽魚座1『混雑した市場で、農夫と仲買人が非常に多彩な作物を陳列している』

と120度なので人間や価値観に対してなんでもありで、
偏見なく色んなものが混じってる面白い世界がいいなあと。
人種差とか血筋とか関係無く、皆解りあえたらいいしなんでもありだよ、みたいな価値観が強い。

天王星の小さな個人的なことで異質感的なものを感じたけど、そんなの普遍的な事だよ
っていうのがネット上だと色んな人間や情報によって理解できるので、
木星水瓶の人類共通項の普遍性にはかなり救われてる。(天王星の自意識過剰のクッションになってる)
天王星と木星がミューチャル・レセプションなのも強いかも。
329名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 00:12:28 ID:???
中国人って、単にアジア系。西洋から見て
不可思議なものっていう感じなんだよね。

なんかこじつけすぎ。
330名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 00:48:54 ID:???
中国人はどこに行っても
自分達のコミュニティを作って自分達のルールで生活し、
郷に入っても郷に従う事が無い
と言うのは古来から世界的に有名な話。
サビアンでもその認識から「中国人」と言うシンボルが採用されてるらしいので、
むしろ変容しない価値観、自我と言うのを指摘してるんじゃないかな。
エキゾチックって意味合いは特に無いと思う。
331名無しさん@占い修業中:2007/06/19(火) 06:01:26 ID:???
>>328
>人間や価値観に対してなんでもありで、
>偏見なく色んなものが混じってる面白い世界がいいなあと。
>人種差とか血筋とか関係無く、皆解りあえたらいいしなんでもありだよ、みたいな価値観が強い。

時代の流れからすると、その価値観は辛いだろうね。
現象にとらわれず本質を重視する価値観を、個人的に持つのは良い事かも知れないが、
社会に対して、何でもありの混沌を要求する幼稚なリベラリズムなんて、
所詮、中二病の理論武装に過ぎないし。
332名無しさん@占い修業中:2007/06/20(水) 21:43:57 ID:???
>>331
毒舌ギリギリのあなたのレス、思わず酒吹いたw
水星がすごく効いてそうな方ですね!

>社会に対して、何でもありの混沌を要求する幼稚なリベラリズム

天王星が水瓶座に回帰していた時代って、↑こんな感じじゃなかったですか?
合言葉はボーダーレスとグローバル化社会。
まるでエイズ患者のように、社会自らが免疫機能を壊しているような危うさ。理想主義。

333名無しさん@占い修業中:2007/06/20(水) 21:59:29 ID:???
>>331
>社会に対して、何でもありの混沌を要求する幼稚なリベラリズムなんて、
>所詮、中二病の理論武装に過ぎないし。

一周して>>328の天王星のサビアンを言い得てる気がするね。
「分かってますよ、だからそれすらも受け入れてるんですw」と、
批判意見を取り込んだ様で、自分の価値観を
普遍的な物で有る様に論理すり替えをしてる雰囲気が。
逆に言えば、違う意見(環境)を取り込んででも自分を手放さない、押し進める感じかな。

まあそれはそれとして
血筋について天王星が示した事自体は凄く面白いと思う。
世代度数でもそうやって出る人ばかりじゃないもんね。
むしろ全体のアスとかの方が気になる所。スレ違いになっちゃうけど。
334名無しさん@占い修業中:2007/06/21(木) 00:03:25 ID:???
血筋って、多数あるサビアン中国系の中の1つだったってだけじゃん…………………………
335名無しさん@占い修業中:2007/06/21(木) 00:31:22 ID:???
>>334
中国系でも血筋を表す物とそうじゃないのが有るよ
336名無しさん@占い修業中:2007/06/24(日) 23:43:46 ID:YqzT5ocg
>>289
彼と自分のあいだに別の人(実在であったり架空であったり)を混ぜてしまったり
彼女もちの男を本気で好きになって、失恋気分に陥ったり
男2人同時に好きになって、自分含めて3人なら完璧なのにって思ったり
(自分が浮気したいっていうより3人が友情と愛情をもって
釣りあいがとれるって本気で思ってる)

いずれにせよ、心の中で思うだけで
実際にトラブルになることはないです
337名無しさん@占い修業中:2007/06/25(月) 21:05:32 ID:???
それは太陽ですか?
三角関係以外にはどんな意味があるんだろう
例のカミラはチャールズ皇太子(蠍23°)とトライン、ASC同士が合(獅子)、
カミラの蟹月がダイアナの太陽と合

・・みたいな因縁がない場合はどんな風に表出してくるんでしょうね

338名無しさん@占い修業中:2007/06/25(月) 21:46:27 ID:???
>>336
うーん…何と言っていいのか…。

ナオイアキラ解釈が大当たりのような気もしますが…。

常識にとらわれて自分を責めることは無意味だけれど、
感情のコントロールは最大限努力した方が良い、という感じなんですかね…?
前度数や次度数は何か創造的な能力を発揮するイメージだと思うんですが。
恋愛小説でも書いてみるとか…?
339名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 10:47:06 ID:???
POFのサビアンってあたる?お遊び程度にしか考えてないけど
ハンカチ王子(斎藤選手)のPOFのサビアン(蟹座1度)見たらちょっと当たってるとオモタ。
340名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 14:02:53 ID:???
>>339
あなたのPOFサビアンが当たってるかどうかは書かないのですか?
341名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 15:04:50 ID:???
>>340
当たってない当たってない。見事にかすってるよ
あたる人もいるのかと思って
342名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 16:37:44 ID:???
POFサビアン山羊10「アホウドリが船員の手から餌をもらっている」

依存できる相手をみつけることが幸せと言われているようで(;´Д⊂)  
生き方を間違えているのだろうかと、もにょる毒女です。
343名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 17:43:07 ID:???
人に依存して幸せになれるとは思えないよ
ま、山羊10°は、勇気を出して行動してみれば、それほど怖いことではないってな意味合いじゃなかった?
野生の鳥が人に慣れてしまってるんだから
344名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 18:59:41 ID:???
POFのサビアン?
私は「火山の噴火」(乙女17度)だが何か?(w
345名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 19:15:33 ID:???
>>344
色んな事を我慢して周りに合わせているアナタ。
潜在意識下に溜まっている力を解き放て!
本当の自分が爆誕した時、真の幸福を知るだろう!
みたいな事かなw

自分は「清らかな山の小川」(牡牛1度)だった
あれよあれよと良い感じの運命に流されれたら幸せだよね♪って感じか?
アクション起こしようが無いな…
346342:2007/06/26(火) 20:14:36 ID:???
>>343
そうですよね、
恐怖心や警戒心の克服って意味合いが多いサビアンですよね。
なんだか自分、
「ときには依存性も必要だと認識すること」この部分にばかり反応しちゃってました。
ご指摘、ありがとうございました!
347名無しさん@占い修業中:2007/06/26(火) 20:19:21 ID:???
「清らかな山の小川」(牡牛1度)
豊かそうでいいじゃマイカ(´∀`*)
牡牛の初めの5度のテーマは『運命の実践』だし、幸せな運命がありそうだ。


POFのサビアンが「滝の虹色に輝く霧の中で踊る自然霊(山羊26度)」でしたが、芸術が幸せなのか?

若いときに美大に落ちたことを思い出しちまったじゃねーかーorz
348名無しさん@占い修業中:2007/06/27(水) 05:04:10 ID:???
POFって幸せが約束されてる感受点じゃなくて
単にその人が幸せを感じる感受点でしょ
自分が欲しいのに持ってない物を示す と考えるべきじゃないの?

>>342は孤独に自立してるから、
平和な所で後ろめたい気持ちも無く依存出来る生き方をした時に幸福。
>>344はいつも鬱屈してる意識有るから噴火させられたら幸せになれる。
>>345は素敵な運命に翻弄されたいんでしょ。つまりそんな運命訪れてないって事。
>>347は、才能を開花させたい欲望が達成されれば幸福。つまり現状はその逆。
これからどうなるかは分からないし、自分次第だ。

でもさー幸せってそれだけじゃないでしょ?
今までの人生でそれ以外の幸福感も一杯有ったでしょ?
わざわざPOFが示すのは今生で一番幸福感じるポイントで、
性格に影響したり目標に影響したりするって事、そんだけ。
349名無しさん@占い修業中:2007/06/27(水) 22:30:45 ID:???
おらのPOFのサビアンは山羊座3度「成長と理解に対して受容的な人間の魂」
土星と合してるんだ。オーブ3とると天王星とも。
なんか・・・・嬉しくないな。POFはPOFで独立していてほしかった。
350名無しさん@占い修業中:2007/06/27(水) 23:23:38 ID:???
>>348
すみませんが、
それでは、POSはどういうポイントと考えればいいですか?
今まで、精神的な面での満足を得る感受点って考えちゃってました・・・。
POFも間違った覚え方をしていたので、
POSも・・・間違ってますよね・・・?
351名無しさん@占い修業中:2007/06/27(水) 23:43:11 ID:???
>>350
別に間違ってないでしょ。
その満足が「約束されてる」訳じゃなく、
あんたはそう言う事が有った時に満足する性格!
って見方をすべしってコト。
352名無しさん@占い修業中:2007/06/28(木) 00:15:52 ID:???
何故か脳内で細木和子の声で再生される
353名無しさん@占い修業中:2007/06/28(木) 02:26:04 ID:???
子供にちょっとした遺伝子疾患(父系)がある。
木星で象徴される臓器(外国の本で調べた)にトラブルがある。

木星のサビアンが
勇敢な祖先から受け継いだ、見事なレースのハンカチ
ってのが出来すぎだ。

(ちなみに夫の家系は近親婚らしい)
354名無しさん@占い修業中:2007/06/28(木) 20:38:15 ID:???
>>337
太陽。
>>338
小説書いてるよ。趣味で
恥ずかしいから誰にも見せないけど
内容は、サビアンに合わせたわけぢゃないけど
人間同士のあり方を模索しているなって思う
355名無しさん@占い修業中:2007/06/29(金) 17:14:14 ID:41ucfbmZ
谷五占星学研究所のサビアンサイトが以前ありました。
大変よく出来ていて、今でもあれ以上のものは無いように思います。
サイト閉鎖後、こちらの研究所はどうなったかご存知の方はいますか?
356名無しさん@占い修業中:2007/06/29(金) 20:47:36 ID:???
>>355
あれも松村解釈(旧版)が出るだけだよ。本人が氏に許諾を得て
プログラムに組み込んだんだってさ。
357名無しさん@占い修業中:2007/06/29(金) 20:49:44 ID:???
あのサイトはハーモニクスの解釈一覧が重宝したな。
松村本をぱらぱらめくらなくても一気に該当箇所が読めたんだよね。
358名無しさん@占い修業中:2007/06/29(金) 21:47:43 ID:???
最近許せないので
福田孝行容疑者・・魚25度「聖職者のパージ」※パージは追放するという意味らしい。
スケープゴートにされる人、追放される人というイメージで、
聖職者のコミュニティから追放されるのだから、やはり後ろ暗いことを意味するのでしょうか
彼の龍頭・・獅子11度「オークの巨木に守られた安全地帯でブランコに乗る子どもたち」
本で見たら、守られ、特権を与えられる。社会保障などの保護形態。等々と書いてありました。
あと弁護士。(代表的な人)射手12度「旗が鷲に変身し、鷲が夜明けを告げる雄鶏になる」
理想主義。プロパガンダ。政治的メッセージを誇示する。等々です。
声高に主張する人、というイメージですかね。死刑に反対だからといって、
手段を選ばないという点にあらわれていますね
あとは・・・弁護士の太陽に今木星が乗ってます

は〜加害者の発言にはらわたが煮えくり返りすぎて疲れた。
359名無しさん@占い修業中:2007/06/29(金) 23:09:26 ID:???
>>358
心配ない、ゴミはゴミとして処理される。
あれだけの事をして、生き長らえる事など不可能だよ。
つーか、弁護団も氏ねって感じ。
いくら仕事とはいえ・・・良心がないのか。
360358:2007/06/30(土) 00:23:49 ID:???
他に気になったところで、木,土の合ですが、
木星天秤7度「女が鳥たちに餌をやり、鷹から守る」
土星同8度「さびれた家で明るく燃える暖炉」
土星は、破綻した家族でしょうか。そこに、空しくも愛情を求めている感じ?
同情する気はおきないけど
さびれた家→拘置所とすると、やはり、保護してくれる何か(鷹から守ってくれる)
少年法なのか、弁護士に鳥のサビアンがあるのも何か・・・

もう、やめておきます・・・
361名無しさん@占い修業中:2007/06/30(土) 23:30:53 ID:???
て言ったのにまた。
母子殺害事件。事件が起きたとき冥王星が射手11度。今木星がそこに来て、
それが弁護士の太陽と合ですね
事件発生時の龍頭龍尾が今の土海オポに重なっています
集中審理が始まる7月24日には蠍月、牡牛火星のオポによってグランドクロス。
火星「動いてる指が本の重要な一節を指し示す」
対向の蠍21度は「自らの良心で、兵士が命令に逆らう」

362名無しさん@占い修業中:2007/06/30(土) 23:48:13 ID:???
有名人を占うスレッドとか無かったっけ
そっちでやったら
363名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 02:20:13 ID:???
サビアンって、胡散臭がられるじゃないですか〜 でも、もうやめます
364名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 11:43:28 ID:???
興味深いっすけどね
365名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 12:40:52 ID:???
個人的なことをネイタルやプログレスのシンボルで見るのはともかく、
社会的なことをトランジットや複数の関係者のネイタルのシンボルで見るとなると、
容易にこじつけることが可能という面があって信憑性を認めてもらうのが難しそうな希ガス。

まあ、私はマンデンとかは全く無知なので、そういう分野の占法はよく分かりませんけど。

母子殺害事件の弁護団は「死刑反対論」のイメージをわざわざ
胡散臭くさせているだけのようにしか見えないんだけどなぁ…。
366名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 14:42:42 ID:???
>>363
お前がうさん臭がられてるんじゃないのw
367名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 15:11:29 ID:???
>>362
この場合、有名人スレじゃなくて事件スレだろw
368名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 15:14:04 ID:???
胡散臭いと自覚してて
スレ違いなのに事件スレ行かないでこっちでやってたのかよ
大騒ぎして死刑廃止が余計に胡散臭くなってる弁護団と同じだな
369名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 17:34:13 ID:???
別にスレ違いじゃないしたまにはいいじゃん。
何カリカリしんの。
370名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 19:59:22 ID:???
スレ違いはスレ違いだけど…
あんまり食い下がると荒れるだけだよ
もうスレ違いはしないんだよね?
ならこの話はこれで終わり。
371名無しさん@占い修業中:2007/07/01(日) 21:55:36 ID:???
はあ?
372364:2007/07/02(月) 10:54:14 ID:???
第三者だが、自分は問題ないと思うよ。
サビアンに関わっているんなら、別にスレ違いじゃないっしょ。
嫌でも、書き込みを支配しようとしないでスルーすればいいじゃない。
373名無しさん@占い修業中:2007/07/05(木) 02:22:40 ID:???
犯罪事件をマスコミに乗った情報を基に
サビアンシンボルのみで表面的に読み解くのは
あまりにもムリがあると思う。
例えば似たような事件の資料を集めて精査してみるとか
一種のフィールドワークが必要じゃないのかな。
いずれにせよ煮えくり返らないはらわたの持ち主じゃないとねw
374名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 07:51:45 ID:???
>例えば似たような事件の資料を集めて精査してみるとか
>一種のフィールドワークが必要じゃないのかな。

2ちゃんに来るためにそこまでしねーよ
375名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 12:52:38 ID:???
じゃあやめとけ
376名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 20:09:46 ID:???
>>374
そこまでやったんならサビアン解釈も聞いてやらんことはない、てことでしょ。
できないくせにくだらん印象批評はやめろと言いたいんだろう。
377名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 21:16:55 ID:???
みんな偉そうだなあー
持論だけど、偉そうにいちゃもんつける人に限って
大したことは言わない。
378名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 21:18:33 ID:???
ここ2chのサビアンスレって事を理解しようぜ
379名無しさん@占い修業中:2007/07/06(金) 22:00:12 ID:???
でも占星術のように解釈いかんでどのようにも事実をねじまげたり
どこまでもふくらませた妄想を真実のごとく語ることが出来るツールは
ほんと使い方に気をつけなきゃいかんと思うよ。
特にサビアンは危険。
380名無しさん@占い修業中:2007/07/07(土) 21:32:31 ID:???
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070705190454/

今日、アザラシが60歳の女性に噛み付いたそうだ
ケガをした女性は牡羊座1度があるにちげぇねぇ
381名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 00:24:35 ID:???
くっだらねえ
382名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 01:28:09 ID:???
>381
お前の求めてるレスはこの板に無いから、もう来るなよ。
383名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 04:11:56 ID:???
なに苛立ってるのさw
384名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 15:22:41 ID:???
ほんと、381とか苛立ちすぎ。
385名無しさん@占い修業中:2007/07/08(日) 15:34:22 ID:???
>>381は60歳女性に噛み付いたアザラシだったんだよ!
386アザラシ:2007/07/08(日) 21:37:23 ID:???
Q 急に
B ババーが
K 来たから
387名無しさん@占い修業中:2007/07/09(月) 00:58:33 ID:???
この板でQBK知ってるのは386とわたしだけだと思う
388名無しさん@占い修業中:2007/07/09(月) 01:03:28 ID:???
うぬぼれるなヘナギ
389名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 18:17:20 ID:???
この板とドメサカ板に常駐してます。
390名無しさん@占い修業中:2007/07/10(火) 22:58:53 ID:???
それではQBKにちなんでヘナギでも・・・

1977年5月27日富山県射水市

●太陽・双子座 6度 油田をドリルで掘る労働者
●木星・双子座 12度 黒人の女の子が、町で自分の自立のために戦う

●金星・牡羊座 22度 実現されたすべての欲望の庭への門
●火星・牡羊座 23度 軽快な夏服に身を包んだ妊婦女性

●土星・獅子座 12度 素敵なランタンに灯された芝生の上での大人たちの夕食パーティ
391名無しさん@占い修業中:2007/07/12(木) 01:42:36 ID:???
生時次第では2006年6月当時n月がt天王星とタイトにオポ。
いかにも突発的な出来事に対して冷静な対処を欠きそうな星の配置ではある。
392名無しさん@占い修業中:2007/07/18(水) 10:58:03 ID:???
来月、月が魚座30度なんだけど、
通るとき大変って本当?

丁度サタリタ終わりで土星が抜けるときだよ!
こわーー!
393名無しさん@占い修業中:2007/07/18(水) 13:15:12 ID:???
>>392
大変ってどこで聞いたの?
394392:2007/07/18(水) 19:58:33 ID:???
>>393
上にでていた
みけさんのサイトだよ〜
395394:2007/07/18(水) 19:59:39 ID:???
>>394
そうなんだ〜ありがとう。
396393:2007/07/18(水) 20:00:52 ID:???
394って入れてしまった。393です。ごめん。
397名無しさん@占い修業中:2007/08/02(木) 23:32:09 ID:???
太陽が魚29度、冥王星が乙女29度なんだが…
t冥王星が射手座を抜ける時いったいどうなるんだろう。
gkbrながらもやや期待してたりする自分がいる。
398名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 06:19:53 ID:???
先生、年ごとのサビアンの調べ方を教えてください
399名無しさん@占い修業中:2007/08/05(日) 11:05:55 ID:???
>>398
年ごと?太陽のプログレスのこと?
400名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 02:50:48 ID:n/wHmROF
仕事運がなくて悩んでる方いますかー??
冥王星が乙女25度にくる方(1968.11,1968.121969.2,1969.3,
1969.9,1970.6,1970.7)の年月の生まれの方でです。
乙女25度で職業人としては死ぬって書いてあるんですよね。
401名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 05:43:26 ID:???
>>400
そういう風に解釈したんだ。昔の松村本でしょ?
それ仕事運がないって意味じゃないよ。
402名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 09:46:08 ID:???
冥王星なんて何人が一緒の度数だと思ってるの?
403名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 15:05:03 ID:???
>>402
だから>>400としては世代的な特徴として仕事運(笑)に恵まれない
特定年代がいるのではないかと考えた訳でしょ。
>>400の発想は正しくないけど>>402のつっこみもおかしい。
脊髄反射と言われても文句は言えない。
404名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 16:29:57 ID:???
>>400
冥王星26度だけど、仕事運ないです。
405名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 18:59:48 ID:???
サビじょん復活してほしいお(o・ω・`)
406名無しさん@占い修業中:2007/08/11(土) 19:17:48 ID:???
私はMonthly Sabian Astrologyが早く元に戻って欲しい。
何の知らせもなく終わってるしw
407名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 04:40:19 ID:yCot6AUL
>>401
ありがとうございます。400です。
仕事運ないという意味でないならどういう意味ですかねー?

会社では必ず妨害が入ったり、担当業務が終わったりします。
仕事への熱い夢とかもなく、いつかはまた自分が不要とされるのかなー
みたいな気持ちになり絶望的になることも。

究極的に仕事でなにをしたいか?が見えないんですよね。
408名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 10:21:50 ID:???
そもそも冥王星がそこにあるってだけで
職業を見ている時点で超終了。
でもそれを信じているようだから、まあ信じてれば?という感じ。
409名無しさん@占い修業中:2007/08/12(日) 12:01:53 ID:???
>>407
そんなの、サラリーマンなら多くの人が経験する悩みの一つだよ。
会社なんてそんなもの。あなたに原因があるとすれば、アピール力が
足りなくて会社側が使いにくいんだろう。
冥王星に原因を求めるなら、まずあなたと同い年の人をチェックしてみ。
みんなあなたみたいにただ漠然と仕事してる?
410名無しさん@占い修業中:2007/08/13(月) 00:57:03 ID:???
どうして冥王星 = 仕事つぅ解釈なんだろ( ・ω・`) ?
411名無しさん@占い修業中:2007/08/13(月) 01:55:59 ID:???
たまたま冥王星のサビアンが松村古解釈の職業上の死なんていう一文
つきのやつだったってだけだよ。
それで自分が仕事運ないのはこのサビアンのせい=冥王星なら同類がいるはず、
と考えたんだろ。

ていうか前後のレス見ないでとりあえず書き込む人多いなこの板。
412名無しさん@占い修業中:2007/08/13(月) 02:12:33 ID:???
>ていうか前後のレス見ないでとりあえず書き込む人多いなこの板。

もしかしたら携帯厨が多いのかもね。
携帯厨ってめんどくさいから少し前のレスでも読んでないと
別板で言い訳してる人いたw
413名無しさん@占い修業中:2007/08/13(月) 09:24:55 ID:???
>>411
にしても、それだけでそう思うのってあまりにも短絡だろ。
隣板いけレベルだよ。
414名無しさん@占い修業中:2007/08/13(月) 09:48:00 ID:???
>>400に言えよ
415名無しさん@占い修業中:2007/08/17(金) 08:41:59 ID:???
サビアンなんてインチキだ。こんなものを信じる奴は
気狂いだ。
416名無しさん@占い修業中:2007/08/17(金) 14:11:19 ID:???
よくぞ言った。
417名無しさん@占い修業中 :2007/08/22(水) 12:15:27 ID:???
私もサビアン=インチキ臭いと思っていたが、後輩のサビアン見て納得したことがあったので。

私の後輩、土星が天秤座18度「二人の男が逮捕されて拘束される」
自分のためなら、平気で人を陥れる、傷つける、物を盗む(店からは盗まない、他人の持ち物を盗む)。
本人は人を陥れてるとか、傷つけているとかの感覚は皆無。
物を盗むのも「欲しいから持っていった」といった感じ。
そして、そういうことがうまくいったとき、後輩は本当に楽しそうと言うか、満足そうというか、恍惚としている。
一番怖かったのが
「気に入らないやつをバレないように殺すか消えてもらうかしたいんだけど、どうすればいいですか?」
と真顔で相談されたこと。さすがにそれ以来距離を置いた。
いつか逮捕、拘束されそう。
418名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 13:38:34 ID:???
>>417
信じられない…その子、何歳?凄い子だね…。
417さんは何か盗まれなかった?平気?気をつけてね。
419名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 18:41:00 ID:???
>>417
その後輩、土星と他の惑星が凶座相持ってたりしません?
土星だから生年月日近い人は皆その度数持ってる、でも多分殆どの人は
その後輩ほど悪い人じゃないと思うし。
420名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 20:43:49 ID:???
そこまで善悪の感覚がずれてるのか…
ホロ全体がかなり異常な環境を示してる気がする。
その人自身だけの原因じゃないだろうな
421名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 21:25:28 ID:???
>>417
バースデータきぼん
422名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 22:15:10 ID:???
> 一番怖かったのが
> 「気に入らないやつをバレないように殺すか消えてもらうかしたいんだけど、どうすればいいですか?」
> と真顔で相談されたこと。
なんでその後輩は>>417に相談したんだろう?
423名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 22:17:20 ID:???
お、おもしろくなってきた
424名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:16:24 ID:???
>>417を遠ざけたかったのではないだろうか!
だとしたら・・・・かしこいなその後輩。
425名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:31:54 ID:???
逮捕され拘束されるもう一人の人物が>>417なんだろ
426名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:32:18 ID:???
それはないと思う。
>>417が言いふらせば、たちまちその後輩は犯罪者予備軍じゃん。
会話を録音していたら言い逃れ出来ないし。
仮に、その気に入らない奴が失踪(家出でも何でも)しようものなら、
たちまち重要参考人だ。
いや、この会話があれば容疑者扱いか。

つーか、気に入らない程度で頃すって発想がDQN臭くてダメ。
427名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:37:30 ID:???
これはまた
428名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:51:15 ID:???
普通に考えたら>>417に対する嫌がらせ(脅し?からかい半分?)だと思う。
>>417が個人的にその後輩に嫌われてるだけなんじゃないのかな。
土星のサビアン持ち出さなきゃその後輩の悪の根源を説明出来ないんでしょ?
おそらくホロ全体はわりとまともだったりして。
429名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:51:45 ID:???
つーか、>>417の返事はマダー?
430名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:55:09 ID:???
>>428
いや違う、何かもっと恐ろしい背景があるに違いないw
431名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:56:12 ID:???
皆さん想像力豊かですねw
432名無しさん@占い修業中:2007/08/22(水) 23:59:17 ID:???
>>417の後輩の正体は、サターン暗黒大魔王
433名無しさん@占い修業中:2007/08/23(木) 00:01:07 ID:???
せっかくの話を提供してもらっててこんな事言われて・・・
たしかに想像力豊かだわ
434名無しさん@占い修業中:2007/08/23(木) 00:01:16 ID:???
天秤18度は松村解釈によるとマイノリティに対する同情心、世間に
認められていないものを認めたい気持ちを示すらしい。
そんなに字面通りのワルじゃないみたいだよ。
435名無しさん@占い修業中:2007/08/23(木) 00:03:51 ID:???
なにがせっかくの話だよw
呆けてるな
436名無しさん@占い修業中:2007/08/24(金) 21:29:33 ID:???
夏休みが終わるまでの辛抱
437417:2007/08/27(月) 01:53:06 ID:???
けっこう釣れたなwwwwww
438名無しさん@占い修業中:2007/08/27(月) 02:06:27 ID:???
こういう釣りをすると>>417で書いた様な人物が、お前の前に現れる訳だがな。
多少占いやってるなら分からない訳でもあるまい。
439名無しさん@占い修業中:2007/08/27(月) 15:00:12 ID:???
>>437が本人で本当に釣りだったのかどうか分からないが、実際に
他人の太陽のサビアンシンボルを見るとどんぴしゃな場合が多いよ。


ちなみに、未来の度数は生まれた度数を0歳として、次の度数に一年に一度づつ
進んでいく。乙女5度に生まれれば、20歳の時の年のシンボルは乙女25度。
440名無しさん@占い修業中:2007/08/27(月) 17:09:08 ID:oFFA3ivV
「未来事典」買ってみましたけど
これは1度足していませんよね?
なんで?

441名無しさん@占い修業中:2007/08/27(月) 19:16:07 ID:???
>>417が非難されるべき点は、>>415にマジレスしたこと。
>>415はスルーすべきだろ? この板の常考。
442名無しさん@占い修業中:2007/08/27(月) 21:59:19 ID:???
>>440
いったい何の話?
松村の著作だったら、意味不明の書込。
もう一度読んだ方がいい。
443名無しさん@占い修業中:2007/08/31(金) 01:53:32 ID:???
みけまゆみのサビアン解説ってどの程度参考になる?
毎日一度ずつ読めるのは有り難いんだけど、
サビアンによっては適当だよな…と感じる時が有る。
ストーリーにし過ぎだったり、
松村の解説を話口調で言ってるだけの時も有る。
コラム読んでると厨二病が顔覗かせるし…
「このサビアンを持つ人はこう言う人」と言う解釈で、
当たり・外れ・違う・合ってるなどの実感有った人いたらコメント聞きたい。
444名無しさん@占い修業中:2007/08/31(金) 23:57:56 ID:???
>>441
415に賛成ですが。
445名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 00:08:53 ID:???
インチキというだけでその根拠を説明できなければ、賛成しようにも
できないよ。
まともな人は「何故なら〜」の部分に賛成するんで。
446名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 00:21:31 ID:???
なぜなら、サビアンの解釈は占星術とは無関係な方法で決められているからです。
それは星と宇宙とも、恒星天ともバビロニアの前占星術とも無関係です。
だから松村やスピリチュアル系教祖タイプが擦り寄ってくるのです。
細分化の繰り返しは優先順位が低く、前提の積み重ねの回数が多く、
本質から程遠いからです。

さび按の解釈<さび按360分割<黄経の様々な分割<分割という概念そのものの是非
<黄経<春分点などの起点

サビアンの解釈は、上記のような優先順位の低いものの上に乗っかっているだけです。
それが単なるデムパで決められているのならば、どこに優先すべきものがありますか?
447名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 00:30:17 ID:???
万全とただ空と星と宇宙があるとこころに、
獣帯や春分点や神名を付けらてた星を思い描いてみて、
そこから細分化していく樹形図を想像してみてください。
サビアンは枝葉であるどころか、それを区別する方法=解釈に、
突然エリスうんたらというたった一人の人間の想像力が必要になることが解ります。
これはどこから来ましたか?
その一つ一つに樹形図の上部と関連するような解釈方法の連続があると言えますか?
>>445
448名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 01:01:46 ID:???
黄道12宮は純粋に春分点規準で360分割されてるだけだから、
星は関係ない。だから思い描かなくていいよ。
星と宇宙に依らない地球規準の座標設定だからね。

サビアンがうさんくさいのは同意なんだけどさ、>>446-447の論拠は
余計なものが多くて説得力がない。
こんなのに賛成とか言ったらこっちまで馬鹿に思われる。
449名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 01:10:46 ID:???
>>448
笑わせないでほしいが、
黄道12宮は純粋には12分割されたものなんだが。
そして要点は、解釈が空にも地球にも基づかない、何の根拠もない点なんだが?

>星は関係ない。だから思い描かなくていいよ。
>星と宇宙に依らない地球規準の座標設定だからね。
これもあまい。星も宇宙も恒星天も、地球基準のものなのが
当たり前の前提。
そして星がないなら座標でしかないサビアンを解釈することは不可能だろう?
450名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 01:13:24 ID:???
占星術の要素は黄道の分割だけでなく、
全て地球を基準にして作られている。
星もその座標位置も解釈の体系も地球中心である。
451名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 01:14:18 ID:???
次にどう胡散臭いか、あなたの意見を書いてみ>>448
452名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 07:39:52 ID:???
なぜスルーできないのか…

「何故なら〜」の理論がいかに美しく構築されていても、
当たる気がしなければ、そんな占術には何の価値も無い。
占いは当たって(る気がして)なんぼ。

理論的根拠の是非の議論など無意味。
この解釈はこの実例において当たってる希ガス、外れてる希ガス、
という議論のみがこの板において有意義。
453名無しさん@占い修業中:2007/09/01(土) 15:44:35 ID:???
結果が全てだな。
454名無しさん@占い修業中:2007/09/06(木) 20:46:32 ID:???
悠仁親王殿下

Asc.・・・・・・てんびん座21度59分「A child giving birds a drink at a fountain」
M.C.・・・・・・・・・・かに座24度36分「A dark shadow or mantle thrown suddenly over the right shoulder」
太陽・・・・・・・・おとめ座13度15分「A family tree」
月・・・・・・・みずがめ座17度49分「A man unmasked」
水星・・・・・・・・おとめ座17度40分「A Ouija board」
金星・・・・・・・・・・・しし座29度38分「An unsealed letter」
火星・・・・・・・・おとめ座28度34分「A man gaining secret knowledge from a paper he is reading」
木星・・・・・・・・・さそり座14度08分「Children playing around five mound of sand」
土星・・・・・・・・・・・しし座18度33分「A houseboat party」
天王星・・・・・・・・うお座12度43分「A sword in a museum」
海王星・・・みずがめ座17度44分「A man unmasked」
冥王星・・・・・・・・いて座24度04分「A chubby boy on a hobbyhorse」
455名無しさん@占い修業中:2007/09/12(水) 00:10:39 ID:72N0/Bg0
話の流れ読めなくてゴメン。
皆がどうしてるか聞かせて。

直井サビアンだと、2度セットで読むよね。
それで、逆行の惑星がホロスコープ上にあるときって
2度セットってどうしてる?

例えば、自分の木星が 獅子座3度R なんだけど、
このときの二度セットって、獅子座2度とセットにして、3→2 の流れで読む?
それとも、逆行関係なく 3→4度って読むのかなぁ

ノードなんかは、ハナから逆行で読むみたいだけど
惑星の場合って、どうするんだろうと思って。
456名無しさん@占い修業中:2007/09/12(水) 06:20:25 ID:???
>>455
例えば、しし座3度10分とかなら、2度取りは、順行・逆行関係なく3度と4度じゃないの?

順行なら3→4度で、逆行なら4→3度なのかどうかは知らない。
2度取りのサビアンの読み方は、一方から他方への変化という捉え方に限定しない方が良いという気はするけど。
457455:2007/09/12(水) 08:09:45 ID:0rTYWvNi
>>456

そうなんだよね。
前後合わせてどっちの要素も行ったり来たりさせながら見るようにしてるけど
直井サビアンだと概ね、前半生、後半生ってのを2度セットの前半数、後半数で位置付けしてるから
どっちへ流れていくように定義してるんだろう?って思ったんだ。
本読んでも、そこら辺載ってないんだよね。

458名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 15:27:34 ID:???
>>443
特に参考にはならないと思う。
当たり外れ以前に、サビアンの訳が間違ってるせいで妙な事言ってたりするし。
まあ、分かり難いサビアンのイメージを平易な言葉で他人から聞く事で
違和感覚えたり気付いたりする点が有るから
そう言う活用の仕方をすればいいんじゃないかな。
そのまま受け取るより、受け取って自分で解釈するのに活かす。

コラム見てると信憑性薄れるのは有るね
当たった時と政治の話が的外れでうるさいw
訂正的な事書かれると削除したり、違う話持って来て反論するのも微妙か
459名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 15:29:44 ID:???
へー削除してんだw
460名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 15:40:53 ID:???
>>457
単純に端数切り捨てか切り上げかの問題だろう
1度5分の位置に太陽があれば
切り捨ての場合は「2度に満ちていないから1度」
切り上げの場合は「1度を満たして余り有るから2度」
461名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 22:50:50 ID:1mnXW+/+
>>460

レスありがとね。

ごめん、元の質問は455なんだ。
「惑星が逆行してる場合は、どうやって読む?」ってことで。
462名無しさん@占い修業中:2007/09/14(金) 23:33:04 ID:???
>>461
だから逆行してても同じだろって事。
ヒントつ天は逆行しない
463461:2007/09/16(日) 00:48:57 ID:xGVAEEHu
>>462

さんきゅー
確かにそうだわ >天は逆行しない

464名無しさん@占い修業中:2007/09/16(日) 01:26:57 ID:???
>天は逆行しない

なんのこっちゃ…
465名無しさん@占い修業中:2007/09/16(日) 01:46:14 ID:???
ネイタルにおいては実は 
逆 行 な ん て 関 係 な い 。

でもトランジットにおいてはものすごく関係ある。
理由は・・・教えてあげない。
466名無しさん@占い修業中:2007/09/16(日) 10:59:55 ID:???
>>465
おしえてよ〜
467名無しさん@占い修業中:2007/09/16(日) 11:07:31 ID:xGVAEEHu
460の文章からどうやったら 逆行してても同じ て意図が読めるのか
468名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 10:24:00 ID:???
サビアンは気狂い占いだ
469名無しさん@占い修業中:2007/10/21(日) 12:55:00 ID:???
>>468
保守乙
470名無しさん@占い修業中:2007/10/29(月) 23:50:50 ID:BSuP6MKb
ネイタルの冥王星が蠍座7度「深海の潜水夫」。
これがずっと気になってる。
かなり内面で色々考えて入り込みすぎてやばいな思う時がある。
しかも太陽と土星に挟まれてセミヨッドの頂点になってる。
もっと明るく生きたいんだけどな。
同世代の人の中にいっぱいいるってわかってるんだけどなんか不安。

同じ度数持ってる人いる?
471名無しさん@占い修業中:2007/10/29(月) 23:58:28 ID:???
…冥王星が一度進むのにどれだけ掛かるか知ってるかい?
そもそも冥王星なんてほとんど個人レベルの話に出て来ない。
セミヨドの頂点が冥王星なのは、考え込みやすい性質を決定してるんじゃなく
全く関係無い事のせいにして自分にネガティブになる事で
ある種の恍惚を得る癖を示してそうだわ。
私って普通じゃないの系ナルシズム。
472名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 03:29:06 ID:???
>>470
太陽が蠍座7度 深海の潜水夫です。つまり今日10月30日が誕生日
自分の感情を外に出すのが苦手
幼少期から外でしゃべらないし、いつも浮いてた。
感情が内にこもり過ぎる感覚よくわかる。私の場合これが普通
無理してはじけてみたこともあったけどすごくしんどい。
いろいろ悩んだ末に人からどう思われようがマイペースを通すようにしてる。
他人からは変わってるとか暗い人に思われてると思う。
友達いなくて寂しいけど自分の心が楽になる方が大事。
473名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 03:49:42 ID:???
>>472とりあえず誕生日おめ。
474名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 05:24:49 ID:???
>>472
Happy Birthday!
深海に潜る人のモチーフは、グリーンランドからアラスカ北極海沿岸、東シベリア一帯に住むイヌイットらのシャーマンが見るヴィジョンに共通しています。
シャーマンらは共同体や個人に危機が訪れたなら、トランスして深海の底へとへ潜っていき、いつも森羅万象を守ってくれている神を探し当てる。
そこで、地上の不調和により苦しんでいる神を慰め救い、神から叡智と力を授かり、陸地へ戻って、貰ってきた叡智と力でみんなを導き、救済します。
475名無しさん@占い修業中:2007/10/30(火) 09:38:00 ID:???
>>472
良い意味で深みにはまりやすい度数だと思う。
人間関係でも、広く浅くの付き合いは向いていない。
本当に心を許した相手と一心同体になろうとするタイプ。

周囲からプレッシャーを受けやすいが、プレッシャーには強い。
これと思ったテーマに取り組んでいく集中力、忍耐力も抜群。

落とし穴は、そんな自分に備わった能力を、現実逃避のために浪費してしまうこと。
>>474の境地を目指すべきでしょうね。
476名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 14:18:28 ID:???
>>474-475
>472さんじゃないけど、非常に感銘を受けました。
このような「ものごとの深淵にたどり着く」傾向は、度数に関わらず
蠍座全体のパーソナリティーとして、多かれ少なかれあるような気もします。
自分も、太陽ではないけれど蠍座に感受点があります。。。
>472さんのような部分が自分の中にあると感じています。

ところで

蠍座20°のサビアン

「1人の女性が、聖なる道への入り口を閉ざしていた、2つの黒っぽいカーテンをひいて開ける」
原文 A woman drawing two dark curtains aside.(2つの暗いカーテンを引き開ける女性)

には、どんなヴィジョンを感じられますか。
もしよろしければご教示願います。
477名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 14:32:22 ID:6TtkjKyv
また、
蠍座30°のサビアン
「ハロウィンの衣装をきた子供たちが悪ふざけを楽しむ」
これについてもご教示頂ければと存じます。
478477:2007/10/31(水) 14:33:39 ID:???
すみません、ageてしまいましたね。。。

蠍座のサビアンシンボルには深遠で難解な物が多く、
それ故に解読出来る方のヴィジョンイメージをいくつも聞く事が
非常に解釈の助けになると感じていますね。
479名無しさん@占い修業中:2007/10/31(水) 15:17:18 ID:???
>>472
お誕生日(・∀・)ノオメ!
自分はオポの、太陽牡牛7度「先祖の井戸にいるサマリアの女」餅ですが

>自分の感情を外に出すのが苦手
>幼少期から外でしゃべらないし、いつも浮いてた。
>感情が内にこもり過ぎる感覚よくわかる。私の場合これが普通

このへんが、何だかすごく良く分かる。気持ちの根っこは自分もこんなかんじです。
外からは、そうは見えないと思うけども...。

私の場合はオポだからかな?自分のそれまでになじんだ所とは異質な環境(業界)に飛び込んで、
深くその世界を探求していくような出方をしていると思います。
うっかり飛び込んだにも関わらず、押しつぶされてすっかり変形しちゃったので
気づいたら元の世界にも戻れなくて、すっかり中途半端になってます。
...この場所を突き詰めるしかないんだろうな〜。
480名無しさん@占い修業中:2007/11/01(木) 19:57:51 ID:???
>>474氏の降臨はまだか?

さそり座20度「A woman drawing two dark curtains aside」
現実とははっきりと異質なインナースペースを持っており、
現実とインナースペースの双方を大事にして、
バランスよく生きていける人/バランスよく生きていかなければならない人。

さそり座30度「The Haloween jester」
さそり座が終わり、いて座が始まる度数。良くも悪くも「重圧からの解放」がテーマになる。
不真面目な態度。そこに救いもあれば、落とし穴もある。

おうし座7度「A woman of Samaria」
未知の世界に飛び込む。
不運を耐え忍び続ける、闇に閉ざされたような生活の中で、敏感に新たな光明を見出す。
人生を変えるような体験。弱者と同じ目線を持てる人。
社会的制約を乗り越えようとする勇気を持てるかどうか試される。
481474:2007/11/01(木) 20:01:27 ID:???
数日間お待ち下さい。リアルが立て込んでいますので。
482480:2007/11/01(木) 21:10:36 ID:???
>>481
wktk
483名無しさん@占い修業中:2007/11/02(金) 01:04:28 ID:???
474ですが、少し手が空いたから、一件ごとに見ましょう。

まず、さそり座20度「A woman drawing two dark curtains aside」
このヴィジョンは、人類の極めて古層的文化を保って暮らす
南部アフリカ・ボツワナ砂漠のブッシュマン、オーストラリア・ノーザンテリトリーのアボリジニ、南米ベネズエラ密林地帯の少数部族における
少女の通過儀礼最終段階を想起させます。
彼らの認識では、人生は、ヒーリング能力を獲得して、それを使って仲間同士が守りあうためにあります。
女性は男性より簡単に獲得できるのですが、それを人生の一時だけ封印する儀式を、結婚前に受けねばならない。
ヒーリングのためのトランス状態は身体的に大変な負担であるため、妊娠中の女性が行うと、流産してしまうからです。
その儀礼の締めくくりがこれ。
お篭もりしていた少女のいる小屋の入り口を開け、再生産活動へ誘う、導き手としての知恵を持つ、年長女性。
これにより、少女は一時的にヒーリング能力を封印し、結婚生活に入ります。
そして、この儀礼は、子供を作り終わったら再びヒーリング能力を解き放ち、みんなでいのちを守りあう活動に復帰できる能力も保障しているのです。
だから、カーテンは聖なる世界=内的世界と俗なる世界=外的世界の境界であり、それを開く叡智ある者は、実は未来の自分だったりもする。
二つの世界は相互通行が容易であり、人生の時期毎のテーマにより、いずれかの側に行くことを、「自分で」選択するのです。
外的生活を好まず、継続して専門的ヒーラーであることを選択したり、逆だったり、という者もいないわけではない。
484472:2007/11/04(日) 00:30:49 ID:???
>>473
>>474
>>475
>>479
ありがとうございます!
ネットとはいえやはり誕生日おめでとうと
言ってもらえるのはうれしいものですね。
485476:2007/11/05(月) 00:18:14 ID:???
>>483
474さん、レスありがとうございます
お礼が遅れて大変申し訳ありません
お答えくださった事深く感謝いたします

記述していただいたビジョンは非常に興味深いです
実はこの度数は自分に関わるものではなくて
ある高貴な家系の女性が5室(子ども・自己実現の室)に持つ度数です
ビジョンが、

・妊娠出産など「生命の再生産活動」に関わるものの暗示であること
・ヒーリングを行なうまたは封印するために苦しむあるいは孤独に耐える等
 痛みや犠牲に耐えなければならない者の姿
・かつての「カーテンの中にいる者」が次に「カーテンを開ける者」となるような
 生命の連鎖や再生、次世代に何かを受け継いでゆく姿

などを示していることに驚きを禁じえません
「カーテンの中にいる者」は年少で、次世代=未来の象徴であることも興味深いです
リーディングの助けとして大切に使わせていただきます
ありがとうございました
486名無しさん@占い修業中:2007/11/07(水) 01:00:15 ID:???
サビアンって何の根拠もないぞ、あんなの。
487名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 01:38:36 ID:???
474です。とんでもない多忙が続いていて、落ち着いてビジョンを考察する暇がもてないままです。
忙しい心のままでは、妙な事を言ってしまいかねない。
そこで、「2007〜2008年を占う』スレの138氏が紹介している、年末のテロ危機に関する山羊座2度
THREE STAINED-GLASS WINDOWS IN A GOTHIC CHURCH, ONE DAMAGED BY WAR
を見てみます。社会的事件なら、比較的距離を保って見れますからね。

戦争で破壊された教会、と来たら「第二次世界大戦末期のドイツ・ドレスデン空襲」です。
戦争末期、何ら軍事的合理性も無く、ドイツ人の精神的拠り所を奪う為に古都ドレスデンは猛爆撃を受け
10万人近い死者、街の80%が破壊されました。
その廃墟をドイツ人は撤去せず、東ドイツ時代は金がないので放置したままでした。
これを東西統一後、瓦礫を一つ一つ拾い上げ組み上げて、貴重な建築群を再建しました。
その締めくくりが、2005年の「聖母教会再建完成」。
ほかにも米軍は、イタリアではカソリック史上最重要な修道院を徹底砲撃して瓦礫さえ無くしてしまうなど
敵対者の精神を破壊するのが大好きで、原爆第三か四番目の標的に京都が選ばれていたのも、その一環。
この、つい最近の人類が見せられたおぞましいビジョンから、このサビアンを考察するというやり方もありかと。
488名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 01:42:43 ID:???
また、圧倒的暴力によっても根絶されられることなく、不死鳥のように蘇る民族の生命力と叡智
民族の精神と伝統の継続を読み取る事もできましょう。
489名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 01:48:19 ID:???
民族、という小さな括りではないかもね。
やはり、人類の「聖なる次元への潜勢力」の社会化、物質化、具現化でしょう。
490名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 10:25:22 ID:???
>>487-489
書き込みありがとうございます。
ご無理の無いペースで、末永くこのスレにお付き合いいただければと願っております。

やぎ座02度のサビアンシンボルは、

個人的な、内的な価値観が、外部からのプレッシャーによって破壊される。
しかし、却って情熱が喚起され、外部からの理解を得られる形で破壊されたものを再建する。

といった感じの解釈が一般的のようです。
これは個人のホロスコープを対象とする解釈で、社会的な事件をサビアンで見ようとする場合には、
もう少しシンボルの意味を突っ込んで解釈する必要はありそうですね。

(人々の内的な拠り所としての)宗教と(社会の究極的に暴力的な流れとしての)戦争を
象徴したシンボルであるのは間違い無いところでしょう。
どんな暴力によっても決して奪い去ることの出来ない、内的な価値観と情熱の喚起…
毎年クリスマスイヴの頃に太陽がこの度数を通過するのも、偶然ではないのかもしれません。
491名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 10:54:25 ID:???
>>487-488
あ、そうそう、他スレでの呼び込みは、あまりなさらないようにお願いしたい。
サビアンにはアンチが少なからずいて、スレが荒れる元になりますので。

占い好きの中には権威主義者が多いのか、新興勢力は叩かれがちの様ですね(w
誰が見てもはっきりした根拠のある占いなんて、それはすでに占いじゃないだろう、
根拠はアレだけど、未来予測に役立つ気がするもの、それが占いじゃないのか、と思うし、
360サビアンシンボルと、易経の64卦384爻の差なんて、歴史の長さだけじゃないかと
思うんですけどね。
492名無しさん@占い修業中:2007/11/11(日) 13:26:56 ID:???
>>491
呼び込みといってもここのリンク貼って直接誘導したわけじゃないし
あのくらいはいいんじゃないの〜
以前この方は、あのスレで挙げられたサビアンのビジョンを書き込んでくれたのに
スレ違いだからここで書け、と言われて追い出されたんだよ。
西洋に限らず四柱推命や気学、いろんな占い師さんもあのスレに書き込むのにさ
私は、それはないでしょと思った。
見たのがかなり亀だったから、もう口出しはしなかったけど。
で、この方は誰かの余計な'忠告’に従って、スレ汚ししないつもりでここに書いてくれたんでしょ。
それをお知らせするくらいはいいんじゃない?現に私は、知らせてもらってありがたいと思った。
この方がビジョンを書いてくれたんなら読みたかったもん。
アンチがいるというなら、西洋だってそのほかの占術だって事情は同じ。
なかには「占いなんか信じねー」という、板をわきまえないバカすらいることがあるw
占い方法やテーマが特化しているスレならともかく、あのスレのような占術問わないスレッドになら、書いてもいいと思う。
この方にはなんの非もない。
493名無しさん@占い修業中:2007/11/17(土) 23:22:36 ID:???
>>490-491
了解しました。同感です。誘導については、適宜、そのときそのときに良いように。
荒らしを呼び込みたくはないですからね。

>>492
お心遣いありがとうございます。
非学非才な私ですが、気を澄ませてサビアンシンボルに取り組んでいきたい所存です。

サビアンについて学習し始めております。
彼女が「車椅子」を使用していた、というところで、少々思うところがありました。
霊能など超常能力を持つ方は、大きく二つに分かれるように思います。
一つは、そうなるべくして生まれてきた方。
この方々は、従って、霊統がはっきりしておられ、純正ではあるものの普遍性に欠ける面はあります。
もう一つは、補償作用によるもの。
耳目、足などに身体的な障害をお持ちの方が、生きる力を発露して、この力を獲得することはよくある。
逆に、さまざまな療術などで見えたり歩けるようになったら霊能も無くなってしまう事例は、よく聞きます。
こういう方々は、霊統ははっきりしない。ビジョンの質や方向も不安定な事が多い。
しかし、その分、普遍的に通用する面もある。
また、個人や霊統の枠を超えた超個人、超霊的ビジョンを見る事もある.
サビアンシンボルは、そのようにして獲得されたのではないか、と空想してみました。


494名無しさん@占い修業中:2007/11/17(土) 23:49:16 ID:???
サビアンについて私は、新しい占星術の基礎になるだろうと空想します。
東洋風に言えば、観天望気、易、と進化してきたものの次にくるものでしょう。
これがどういう意味なのか、占いの本ではありませんが、占いの進化について述べた一節がある本から引用し説明します。
『野生のブッダ』永沢哲、法蔵館、1998年です。
ポストモダン哲学者としてかつて知られ、今はチベット仏教学者である彼は、だいたいこのように述べています。
巨大なタオ(道)の連続体こそが、現実だ。
はじめ中国で発達した「観天望気」は、人間をも含んだ自然の開放系の自己生成のプロセスを読み取ろうとするものだ。
易はさらに、そのプロセスの身振りの癖を、少数のパラメータで表現している。それが64卦384爻だ。
そればかりではない。易をたて、『易経』をマニュアルにしてその意味を探るプロセスで、タオの運行が変容し
力がランダムに揺らいでいたプロセスに、一定の秩序の萌芽が生じる。
それまで潜在していたものが、解釈の過程で意味秩序に変換され、生成顕現してくる。
卦は、「気」エネルギーうごめくカオスに投入される触媒だ、と。
(続く)
495名無しさん@占い修業中:2007/11/18(日) 00:06:17 ID:???
易は、人間の言葉では本来表現し得ない宇宙の玄妙な動きを、人間的次元の意味に変換
さらに解釈を通じてその動きに参与しかえていく装置です。
残念ながらその後の中国の歴史は人間性を締め上げる抑圧性に満ちた官僚主義社会体制がつづき
その影響で易やその他の占術の解釈、運用も、決定論的傾向を強めていきましたが。

ゆがめられる前の易の考えは、西洋占星術の考え、また古代からルネサンス期にかけてのヘルメス主義者に近いでしょう。
この場合、アスペクトの解釈などが、易にあたるでしょうか。人間の自由意志の尊重です。

サビアンは、更に進んでいます。易の卦の非マニュアル化、とでも言いますか。
直接にタオの深みに、そしてこの宇宙のものでない次元の深みに、神や過去のマニュアル等の権威を頼る事無く、
私たち一人一人が降り立ち、ビジョンの解釈を通じて現実を作り出していく可能性をもたらしているように思われます。
父と子と精霊、でいう精霊の時代、一人一人が霊性の根源に繋がっていく時代
水瓶座の時代にふさわしい占法ではないでしょうか。

そのように初学者の私は感じました。(この項終わり)
496名無しさん@占い修業中:2007/11/18(日) 01:31:42 ID:???
さそり座30度「The Haloween jester」

直訳すると、ハロウィンの道化師、かな?
道化と言ってもfoolでイメージされる聖痴愚や、clownでイメージされる戯け者ではない。
王侯貴族お抱えの道化師、冗談みたいな角の立たない言い方で、他のだれにもできない諌言をする。
王侯貴族という現世権力保持者の、シャドー的存在であり、心理的現実を見せる教師。
トリックスターとして、固定的秩序を聖俗、善悪、身分の上下を問わず「一時的に」ひっくり返す。
Halloweenは万聖節の前夜祭という位置づけで
もとは古代ケルト人の暦で夏年の大晦日(翌日から冬年)のSamhain(「夏の終わり」)という祭り
これはghosts,spiritsがそこら中に溢れ出るという、地獄の釜のふたが開いた状態。
Halloweenはもとは、All Hallow Even(すべてが清められる夜)と書いた。 向こうから皆がこの世に遊びにくる晩。
一年(夏年と冬年。日本も昔はそうで、ために初期の天皇らは異常な長寿として記録されたのだとも言う。倍になるから。)
の終わりに訪れる、一切の現世秩序が廃される晩。何をしても罪に問われる事は無い。この世ではないのだから。
いったん現世とその秩序が、原初状態にリセットされ、あらたないのちを吹き込まれる、そんな晩。
これは全世界にかつて存在した祝祭のあり方の記憶であり
一部のカルト集団が取り上げている西暦2012年のマヤ暦の終わりも、実際にはその一つ。
マヤ人はこういう事が好きで、毎月、毎年、数年、数十年ごとにやってきたらしい(今もしている)。
(続く)
497名無しさん@占い修業中:2007/11/18(日) 01:32:27 ID:???
私は、西アフリカ、そして奴隷貿易を通じて西インド諸島
また先住民の文化と融合する事で南北アメリカ大陸全体に広がったトリックスター、アナンシを想起します。
これは蜘蛛でありウサギであり、人の姿にもなる。一介の流れ者なのに、権力者に対峙し、拮抗する。
いたずら好きで、ために人が死んでしまったり穀物の蓄えが失われる悪行も。
行く先々を一時的混乱に陥れ、古びた秩序を崩壊させる。大混乱。
そして速やかに体一つで逃げ去っていく。秩序は再建され、以前より生き生き人が生きられる仕組みになる。
ねこぎにされ、どん底で情愛深く築き上げた大切な家族からさえ、いつでも切り離されて売り飛ばされていく
まったく絶望的状況にあり、人間性を完全否定された奴隷たちに、最後まで残された生きる希望としてのカオスへのあこがれ
理想像としてのトリックスター。
そんなビジョンです。(終わり)
498名無しさん@占い修業中:2007/11/18(日) 14:52:23 ID:???
>>493
私は、サビアンシンボルに凝り始めた頃に(もう15年くらい前です…)、
大枚はたいて「イメージシンボル事典」てのを買いましたが、
サビアンシンボルの解釈には、まるで役立ちませんでした。

役に立たなかったと言うより、使いこなすことが出来なかったと言うべきなんでしょうね。
象徴学というのは、シロートがひょいと手を出して知ったか出来るようなもんじゃない。

それ以後もずっと飽きることなくサビアンシンボルにはまり続けてきたわけですが、
サビアンシンボルの弱みは、論理的な背景が無く、直感的な体系であることと、
シンボルがどうとでも解釈できて、
こじつけし放題なこと(恣意的なこじつけに有効に反論するのが難しいこと)です。

まあ、占いは当たりさえすれば良いのであって、論理的な背景はどうでもいいわけですが。
サビアンは意外と当たる、というのは、関心を持った人の多くが認めるところですし、
黄道を曼荼羅的に捉える占星術があって悪いわけなど無いでしょうし。

しかし、シンボルの解釈には何かよりどころが欲しいと切実に感じていました。
そんな中で、この板の別スレで、おひつじ座1度のサビアンシンボルに関する
興味深い解釈の書き込みを目にし、
しかもそれがアストロロジーには詳しくない方によるものということで、
奇跡を目の当たりにしたかのような心地で、サビアンスレへの誘導を書き込んだ次第です。

このスレにシンボルの解釈を書き込んでいただけるようになってから、
もどかしい思いで針の穴を覗いていたのが、いきなり視野が開けた思いです。
>>490の繰り返しになりますが、
出来ることでしたら、末永くこのスレにお付き合いいただけると幸甚の至りに存じます。
499名無しさん@占い修業中:2007/11/23(金) 11:28:52 ID:???
>>498
思いがけぬ連鎖と親切な方々の導きでこの板に、このスレに来る事になりました。
こちらこそ宜しくお願い致します。
すばらしく魅力的な体系、これから長い時間をかけて生成発展していく体系だと思います。


サビアンシンボル、個々の文言が示す象徴水準と次元が様々であるように思われます。
既成の、単一の象徴体系、解釈水準で読みきるのは、難しい。
人類の古層的基底の視点から、文化人類学の視点から、現代の表象文化の視点から、宗教学の視点から
可能ならそれぞれの体系に沿った根拠付けを行ないつつ、自由に読み解く必要があろう
そんな試みの長期間にわたる累積ののち、何かが見えてくるかと思います。
一人ひとりが、斎場(「さにわ」、神が降りた人の発する言葉を解釈し、人間の言葉に変換する人のこと。
「さ」は稲霊、または「さや(清)」。「にわ」は整えられた場、庭)になるのです、たぶん。
500名無しさん@占い修業中:2007/11/27(火) 19:38:44 ID:???
<独り言>やっと規制が解除された。長かった…まったく同じホストで荒しをやった奴には
はらわたが煮えくり返る。</独り言>

>サビアンシンボル、個々の文言が示す象徴水準と次元が様々であるように思われます。
>既成の、単一の象徴体系、解釈水準で読みきるのは、難しい。
>人類の古層的基底の視点から、文化人類学の視点から、現代の表象文化の視点から、宗教学の視点から
>可能ならそれぞれの体系に沿った根拠付けを行ないつつ、自由に読み解く必要があろう
>そんな試みの長期間にわたる累積ののち、何かが見えてくるかと思います。

はい。Elsie Wheeler独特の意味づけがされた象徴もあると指摘されているようですし。

最終的には、度数持ちの人の実感から来る意見の集積が決定力を持つとは思っていますが、
そこに至るまでの解釈法の議論における「根拠付け」の問題ですね。

根拠の無い思いつきの解釈で議論が乱れるのはプラスにならないと思うのですが、
かと言って、私も含め、象徴学・宗教学・文化人類学etc.の知識が乏しい者には、
「根拠付けを行いつつ」議論することは難しい。
そういう意味で、基本的な象徴解釈法に関する>>499氏のご教示を、
頼りにさせていただきたいわけなのです。
501名無しさん@占い修業中:2007/11/27(火) 19:40:04 ID:???
>>474以降に取り上げられたサビアンシンボルのうち、
>>499氏の解釈がまだ出ていないのは、おうし座7度だけになりました。
尤もこのシンボルは、新約聖書の有名なエピソードそのまんまのシンボルですから、
改めて解説していただく事も無いような気はしますが。

>>477氏はさそり座のシンボルに特に興味がおありのようですが、
私はおひつじ座の中に、サビアン以外でもどこかで見たことがあるような、
それでいて何を意味しているのかよく分からない象徴があるのが気になっています。
5度、6度、14度、22度、24度、29度などですけど。
まあ、一応のリクエスト…ですが、>>499氏のペースで、>>499氏の関心の赴くままに
書き込んでいただければ結構ですので。
502名無しさん@占い修業中:2007/11/27(火) 20:52:55 ID:???
うーむ
読み応え有って面白い…んだけど、高度すぎて口を差し挟めないw
と言いつつ差し挟んでしまおう。

そもそもサビアンって言うのは、そう言うモノが「みえる」「わかる」人が
一度一度「みて」いったものなんだよね?
占星術を踏まえつつ、方法・能力自体はその人のシックスセンスみたいな…
>>499さんもリーディングの力を持っていて、独自に補強的な意味も持って読んでくれてると。
そんな感じの理解でいいんでしょうか。
>>499さんの場合、サビアンを活かして占星術に利用するとか
「この度数を持つ人にはこう言う事が多い」とかの実践的な意味合いではなく
純粋に度数を読んでると理解しておk?なのか?

ちなみに私、>>487で触れられている山羊2度を個人天体に持っている。
ここでは社会的観点で距離を持ってイメージされているけど、
自分の事に照らし合わせても非常に納得行くものが有った。
サビアンから受けた自分のイメージと近い事を言ってくれてると言うか‥
普通のサビアン解説だとこの度数、単に生まれつきの身体の障害や大けがとか
「すごいトラウマ」みたいな曖昧でショックな事を示唆するんだよね。
自分の実感としては、繰り返し何度も大きなダメージを受ける様に出てる。
トラウマとかそう言うんじゃないんだけど…
第二次世界大戦で、連合軍が「好んで」
人類が二度と作れるか分からない美術品、建築物を破壊し尽くす事に
怒りと、虚しさと、薄汚い正義すら超越した愚かさを感じる様な感覚。
あれを大小色んなことで、小さい頃から経験してる。
503名無しさん@占い修業中:2007/11/28(水) 18:11:03 ID:???
499です。
>>500
復帰おめでとうございます。
さまざまな象徴解釈を進めていきましょう、可能な限り正統な方法論に忠実に。
どうも既存の解釈は、人智学の霊統に沿ったものが多く見受けられる気がします。
同時の米国の霊性の世界を考えると当然なのですが、私は全く違うようで、どうもなじめない。
やはり、自分で観ていこう、と思います。

>>501
その通り、新約聖書のエピソードそのものですね。
しかし聖書のヴィジョンは不思議に諸民族の古層的ヴィジョンや
現代人の観る、力ある夢、とも共通するものが多く
やはり深々とした読み込みが可能であり、必要だな、と考えています。
リクエスト、了解しました。
504名無しさん@占い修業中:2007/11/28(水) 18:12:23 ID:???
>>502
純粋に読んでいます。私には、それしかできません。
占術への応用は、もしその価値があるヴィジョンがありましたら、どうぞお役立てください。

サビアンはどうやら天空を曼荼羅に見立てているようですが
曼荼羅というシステムについては、こういう、量子力学的解釈もあります。
中心の大日如来は、ビッグバン、時空の特異点、無から有が、純粋な光が発生する点。
これは純粋なエネルギーであり、なんら個性や偏向は存在しない。
これが、周辺に移動するにつれ、段階を追って、光は分光し、次第に物質性を獲得し、個性ある、偏向した存在になる。
ただし、中心から周辺への直線的関係だけではない。
同じ段階同士の横の繋がりと影響関係、異なる次元と分類同士の繋がりと影響関係、その絡まり合うリゾーム。
そういったなかで、新たな特異点が突如出現し、新たな宇宙=曼荼羅がそこから発生する。

サビアンは、そんな曼荼羅の、かなり中心に近いところのヴィジョンではないか、と考えています。
だから、その「かたち」をどう読むか、は具体的社会状況なり、個人のありようから決定されるでしょう。

山羊座2°のサビアンのかたちは、暴虐で姦智あふれる悪意の圧倒的な力の当座の勝利、そしてそれにも関わらず
いのちの力を根絶させられることなく、あきらめず、粘り強く、力を合わせて、時間をかけて立ち上がり
すべての美しく善きもの、聖なるもの、伝統ある、真実の力と叡智と愛を完全に復活させる人間(たち)の勝利
ではないかと観ています。

また後で来ます。
505499:2007/11/29(木) 00:25:41 ID:???
牡牛座7度“A Woman of Samaria”(AWAKENING)

サマリア人は紀元前8世紀、征服者アッシリア人移民と被征服者ユダヤ人の混血民族として誕生。
宗教は、アッシリア(淵源は古代シュメールに繋がる)の多神教とユダヤ教の混淆。
アッシリアが比較的速やかに退潮して以来、ユダヤ人による迫害と差別の対象であり続け
現在は数百名程度に減少して、ヨルダン川西岸ナブルス付近に居住。
二つのポイント。
一つは、彼らが一神教の中心地パレスチナで、多神教を護り続けたこと。
一神教革命と呼ばれる事件が起源四世紀前半の地中海世界で発生し
古代からの学芸のほぼ全てが破壊された。
ギリシャの叡智も99%以上が廃棄され、彫刻は海に投げ捨てられ、音楽は楽器と楽譜は完全に失われた。
キリスト教など一神教の見地から矛盾がないとされたごく一部の哲学書などだけが辛うじて残された。
学者たちは次々と敬虔なキリスト者により、可能な限り苦痛を伴う方法で惨殺されていった。
この状況を、その後の千数百年間を、サマリア人らは多神教を信じ続けた。
ただし彼ら自身は、それが真実のモーセの教えだと信じている。
自称は「Shamerim」「真の律法を守る者」だ。
(続く)
506499:2007/11/29(木) 00:39:32 ID:???
彼らが古代の叡智を伝えた証拠はないが、古代の叡智の生き証人たち、といっていいだろう。
二つには、彼らが被差別民族として2000年以上行き続けてきたこと。
新約聖書にある「善きサマリア人」は
病に倒れたユダヤ人の旅人を、同じユダヤ人は救わなかった=愛がない、のに
「隣人」と呼ばれ差別されてきた貧しいサマリア人が手厚く看護した=愛がある、という話だ。
現代アメリカには、善意で人を傷病から緊急に救おうとして救いきれなかったときに免責される
「善きサマリア人法」と通称される法律がある。
もっとも差別され、その中でも(たぶん)さらに差別され虐げられているだろうサマリア人の女。
そのAWAKING,目覚め、とは、霊的目覚めであると同時に社会的目覚めだ。
古代シュメールに繋がる霊性、あるいは真のモーセの律法を守っているのなら
モーセは古代エジプト王国の王子の一人だったから古代エジプトの霊性
いずれにせよ一神教革命によって、神と人が親しかった
(旧約じゃ一晩中、人と神が相撲取って、最強勝負をしてるんだからw)
古代の叡智から切り離されてしまう以前の霊性への回路の目覚め。

社会的目覚めは、その霊性の覚醒を現実化していく、社会的に積極的な行動。
1960年代米国では、サマリア人=黒人と読み込んで、公民権闘争にキング牧師ら宗教者中心に
白人の暴虐に立ち向かっていく霊的=政治的運動が起こり、大きな成果を挙げた。

この象徴が示すかたちは
自己の奥底に眠っていた根源的霊性(たぶん、いのちの力)の目覚め
社会と権力、その暴力によって抑圧されてきた古代の叡智が
自分の中に行き続けていたことの発見と
その社会的実現への最初の一歩、ではないでしょうか。
507499:2007/11/29(木) 00:46:48 ID:???
最後から二行目
×自分の中に行き続けていたことの発見
○自分の中に生き続けていたことの発見

他スレでサビアンシンボルを駆使して
読み解いておられる皆様の書き込みには
勉強させていただいています。
魅力的ですよね、サビアン。
508名無しさん@占い修業中:2007/11/29(木) 19:28:57 ID:???
>>505-506
サマリア人が数百名現存しているとは驚きました。
「サマリア人」という聖書に由来するシンボルも、
2千年の過去のものではなく、歴史を重ねて今も「存在」していると知れば、
シンボルから伝わってくるものの重みが違って感じられる気がします。
それにしてもあの地域の人々の、信仰の力の凄まじさは、日本人の想像を絶してますね。

おうし座7度のサビアンシンボルは、井戸のそばでイエスに出会ったサマリア人女性の話と
関連付けて解釈されるのが普通だと思います。
「A Woman of Samaria」という短いバージョン(Elsie Wheelerによる原形?)の
サビアンシンボルには、イエスも井戸も触れられていませんが…。

差別されている人が、その差別が謂れの無いものであることを宣言する人と出会う奇跡。

新約聖書は飽くまでキリスト教側からの記述であって、
サマリア人の信仰が多神教であったとすれば、
イエスと女性のエピソードも別な角度から解釈できる気もして興味深いのですが、
おそらくElsie Wheelerは、普通にキリスト教の立場からの解釈で、
この度数のシンボルに取り上げたのでしょうね。
509名無しさん@占い修業中:2007/11/29(木) 19:29:59 ID:???
>>507
あちらのスレで、さそり座17度「A woman the father of her own child」を
万能細胞と関連付けていましたね。

私は思わず「また恣意的なこじつけか」と脊髄反射しそうになりましたが、

通常は、外部からの影響なしに自分の中から湧き上がってくるものに背中を押され、
以前には考えもしなかった変化を遂げる、といった解釈のサビアンなのですが、
このシンボルには、母子家庭/父子家庭的状況とする解釈もあり、
それは1対1の親子関係であり、さらに突っ込めば親の自己再生産と見ることも可能なので、
クローンや万能細胞との関連付けは、鋭い指摘かも知れません。
510名無しさん@占い修業中:2007/11/30(金) 20:23:26 ID:???
>>508
>井戸のそばでイエスに出会ったサマリア人女性の話
それは私も真っ先に思いました。
貧しく心清き人々の婚礼のささやかではあるが真心と喜びあふれる宴が
いつまでも続くよう「尽きせぬ葡萄酒とパン」という最初の奇跡を行った
大工の子、イエス・キリストに相応しい奇跡です。
しかしこれに乗っかって解釈すると、非力な私は、キリスト教神学に引っ張られすぎてしまう。
なるべく今は、個別文化の底を踏み抜いた解釈を行っていきたい。それで
自己の(社会的にも?)底を掘り抜き、絶えることなき生命と大いなる智慧の源泉を自己の底の奥底に見いだし
そして上を(社会的抑圧、その向こうに見える青空=自由と真理)見上げる(力を掴んで、戻っていく?)
というヴィジョンに至りました。これも普遍的ですよね。
ヴィジョンの解釈は、誰がやっても、その人の文化/宗教体系のなかで行われますから
Elsie Wheelerもやはりそうだったんでしょうね。
511名無しさん@占い修業中:2007/11/30(金) 20:30:03 ID:???
ごめんなさい…誤ってageてしまいました(泣)
>>509
そうなんですよね。私は通常の解釈をよく知らないのですが(勉強不足すいません)
個人レベルでなら大いにありうる解釈を通常はしているのだな、と思います。
あちらのスレでの解釈を読んで、サビアンシンボルのありようについて、ある種の仮説を得ました。
それを今夜は書き込んで、皆様のご意見を伺おうと思っていたのですが
ミスでageてしまったので、また、十分にsageてからにします。
512名無しさん@占い修業中:2007/12/01(土) 00:06:03 ID:???
…要するに謎大きポエムから私の深い想像力で連想した物を
クドクドと書きますってだけかい
ヴィジョンなんて単語に騙されるなよー
513名無しさん@占い修業中:2007/12/01(土) 14:11:50 ID:???
サビアンはアストロロジーではない。
これが真実
514名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 06:26:35 ID:???
あくまで各星座の一度一度に付いてるって事を踏まえてくれないと…
サインの意味と対向サインの意味、度数の前半と後半の意味とか知ってる?
その辺も考慮しての解釈なら手助けになると思うんだけどね。
これを連想するよねーヴィジョンヴィジョンって言い合ってるだけじゃあ…
てか、サビアンの意味(ポエムの意味じゃなくて利用方法としての意味)理解してる?
ただの独自のポエム解釈披露大会じゃ、いくらサビアンスレとは言え板違いだよ。
この内容ならオカ板のなんとかの予言系スレと同じ。
むしろそっちなら素直に盛り上がるんじゃないかな。
515名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 09:43:02 ID:???
>>514
あなたも機会を見つけて、象徴学の体系を学ばれてはいかがでしょうか。
サビアンは、あなたが思い為しているポエムの閉じられた論理体系はなしてないので
あなたが理知主義的に、かつ直感のみで非学問的に把握しきれる定式はない。
あなたの理解できない象徴解釈規則はポエム、なのではなく、すべて学問的根拠がある。
曼荼羅としての天空、その度数移行による変容、という解釈も文化人類学等、(まともな)専攻大学学部生レベルでも常識の範疇です。
謙譲表現や学術論文のスタイルが、あなたにはピンとこなかったようですね。その点は反省します。
しかし、一行一行に注釈や先行研究、論文の詳細をつけるわけには、にちゃんではいかない。
しかし、私はそのように思考された文章以外は書くことができないので、省略はしているが、すべて学問的根拠はある。
あなたの書き込みの学術主義的批判の側面には、そう答えておきます。
また、オカルト批判は同意し、あなたの心情は理解しますが
占術のインスピレーション的部分まで否定するのは、行き過ぎです。
人間思考の一部分に過ぎない部分でしか情報処理をしていないわけではありません。
最近の若い人々の間では、電算機を人間にアナロジーする思考形式が流行ですが
物質代謝による認識装置の不断の交代を被る人間と、固定された電算機は本来比較対象にならない。
オカルト板へは、どうしても行きたいなら、ご自分一人で行かれてください。もし、そうでないなら
占術に何かを見いだしているのなら、サビアン解釈とその運用に、あなたも参加しませんか?
516名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 10:49:23 ID:???
>>514
私も「ポエム解釈披露」というのは誤解だと思います。

分かりやすい例としてはタロットカードを上げることが出来ますが、
象徴解釈というのは、歴史的なルール付けがあり、またそれは
夢解釈などの深層心理学ともリンクするもので、
何でもかんでも、思いつくままに自由にこじつけて良いものではありません。

サビアンシンボルの解釈法に関して、
360シンボルの基本解釈を洗い直し、整理し直したいと感じていたのは
スレ住人で、私だけだったのでしょうか?

改めて言うまでもない事でしょうが、
「Charubelの360分割」に関心を持ったアストロロジャー、Marc Edmund Jonesが、
知り合いのチャネラー、Elsie Wheelerに、用意した360枚のカードを、
ランダムな順番で裏向けに提示して、各度数の意味を霊視してもらった、と
いうのがサビアンシンボル誕生のいきさつです。
そうして得られた360の象徴を体系化した、Marc Edmund JonesとDane Rudhyar、
そしてサビアンを日本に紹介したナオイアキラは、いずれも神智学の関係者ですので、
その解釈体系には独特の臭みを感じる人が多いのではないかの思うのですが。

アカシックレコードだの霊的超次元宇宙(?)だのといった概念は脇に置いて、
従来のアストロロジーの体系と、サビアンをすり合わせる試みは、
マツムラキヨシほか、多くのアストロロジャーがやっていることでしょうが、
このスレでもそれに挑戦してみたい、ということなのです。

最後にものを言うのは、度数持ちの人の実感から来る意見であり、
また解釈を突き詰めていく過程で前度数、次度数、統合度数、対向度数etc.とも
すり合わせていく必要があるのは当然の事だと思いますが、
その前段階として、Wheelerのシンボルについて、JonesやRudhyarを脇に置き、
スタンダードな根拠に基づく象徴解釈を得ることが出来れば、
「名無しさん@占い修業中」たちによる議論も、可能性が広がりんぐだと思うのですが。
517名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 10:54:02 ID:???
近年は日本人のこの学問分野への貢献度が増大し
院修了後渡欧してまだ30代なのにヘルメス学の権威と呼ばれている若手
数年前に科学哲学の最高権威とされる賞を易学や顔相など古代中国由来の占術研究で受賞した中堅(論文は大著かつ英語でまだ本人も邦訳していない)
などが次々育ちつつある。
いまだ東大京大慶應など一部大学でのみ教育研究は為されている状況だが
優秀な学生が続々この分野に入ってきている。
まもなく全国の大学その他に拡大していくだろう、学問的に確固たる地盤が築かれつつある。

また、日本ではようやく脳神経科学/倫理が今年から政策課題採用になり
巨費が投じられ有能な人材が集められているが(その分野関連でマスコミ露出している人々ではない。
彼らはオカルトを警戒して近代科学に憧れる大衆向けに
故意に本質と関係ない面白い話をして受けをねらっており
彼らを相手にする研究者や行政はいない)
ここでもこの分野関連の学問的成果は
諸外国との協調の必要もあり重視されている。

サビアンsymbolは当時のアメリカの精神状況、特に1850-70年代のアメリカ医学会の権威確立と伝統/土着/民間医療-宗教の社会的不可視化
1880年代から続いていたニューソートやクリスチャンサイエンスとカイロプラティックなど宗教-医療抗争
1920年代の科学機器普及を梃子にしたそれら言説の再不可視化
更に反作用としての神智学人智学のワイマール的状況という
歴史学的に見れば
霊性の知がさまざまなガジェットで偽装して知的伏流水となり
唯物論社会と人々の絶えざる攻撃の中を生き延びていく段階
という背景で検討されるべきだろう

その知的流れにある代替医療や臨床心理学、精神医学の部分は無視はできない
もちろん、哲学、宗教学、文化人類学を考慮しなければ、学問的客観性は失われ、単なる愉快な雑誌記事か夢日記になる。

しかしさらに脳神経科学/倫理などでテーマとされてきている、ある観点から検討する方向が正しい
と私は見ています。
その観点説明は、またあとで。
518名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 11:03:02 ID:???
高見から理解出来ぬ愚民どもを苦笑しながら教え諭してるつもりの所悪いが

象徴学だの何だの言いたいなら該当板帰れよ
ますます板違い化してんじゃん
519名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 11:43:09 ID:???
>>518
理論で敵わないなら、「板違い、出てけ」ですか。
つまりこのスレを、どうしたいわけです?
与太話の場に貶めて、取り潰してしまいたいわけ?w
520名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 11:48:34 ID:???
自分が一番ヨタ話してる事に気付いた方がいいよ…
いつの間にかスレ住人代表気取りの所がどうしようもない。
て言うか、何かの病気の人なの?
まずは自分の書き込みがスレで完璧に浮いてる事を認識した方がいいよ。
それが答えだから。
521名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 11:54:06 ID:???
これコピペじゃないの?
522名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 12:12:52 ID:???
>>520はそっくりそのままお返ししますよw
523名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 18:26:19 ID:???
>>517
完全同意、それを言いたかった。
携帯からの書き込み環境が続いているので詳細はまたにしますが
私は一般的な学問の立場から
また易学、顔相など古代中国由来の卜占思想に関する学術論文を学習した立場から
サビアンsymbolを一つの奇跡として感じ
そのヴィジョンの祖型にこのスレで遡りたい
と思っています。
524名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 18:30:01 ID:???
>>518
プライドを傷付ける表現があったなら、お詫びします。
大衆にマニュアルを売りつけて
そのマニュアル作成原理を考えさせないことで稼いでいる
曲学阿世のマスコミ御用達学者を批判したつもりだった。
しかし板の名前は
占術「理論」実践
ですよ。
525名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 18:31:42 ID:???
>>521
コピペじゃないよ
携帯で長文はつらいが…
526名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 19:15:39 ID:???
>>524
あ、プライド傷つけられたと思ってるからそんな必死なんだね
ただのスレ違い行き過ぎ指摘にそんなカッカしなさんなよー。よく有ることなんだからさ。
一つ言うとね、同意とか言ってるけど
特殊な単語や文字化けで明らかに自演なのバレてるから・・・
そろそろ落ち着こうや。携帯から一日中ずっとこんなカキコしてたなんてびっくりだよ。

このままだと他の人が来ても一見で去りそうだし、
そろそろ自粛した方がいいんじゃないかと私も思うよ。
過疎板だし、基本的にアヤシイもん扱ってる板だから、
周りの反応見ながら話題続けるのは大事なんだな。
527名無しさん@占い修業中:2007/12/02(日) 19:56:47 ID:???
>>526
あなたの希望に相違して気の毒だが、自作自演ではないよ。
ごく一般的常識的な、故に共通する変換や用語を抽出して
そう思いたいのだろうが。
占術はあなたが思っているような
すべて言語化され構造化されたマニュアルではない。
また、あなたが主張しているように
文化背景や象徴体系から切り離して
権威ある誰かの解釈を鵜呑みにする事は
新興宗教ではあり得るが
それは原理主義か狂信というもので、占術ではないだろう。
占術家でそのような事をして
長く続けていられる人はいない、と聞く。
占術は常に検証と検討の形でフィードバックを伴う。
占術である以上、サビアンもそうだろう、とは思いませんか?
感情に論理性が従属させられている状態なら、この言葉は届かない
あなたがサビアン、占術と理性を愛する人である事を信じている。
528名無しさん@占い修業中:2007/12/07(金) 18:03:26 ID:???
長文を書きたい時は、自分でホームページを持ったらいいと思うの
529:2007/12/07(金) 20:23:58 ID:???
サビアンに関係しない事を書きたい時は、他所にスレを立てたらいいと思うの
530名無しさん@占い修業中:2007/12/08(土) 00:00:09 ID:???
↑オマエモナー
531名無しさん@占い修業中:2007/12/16(日) 19:38:59 ID:jvc2Azi6
俺が見た限り、社会人としての功績は、本来の度数の一度後にあることが多い
例えば双子座の4.7度であれば本来は 5度革命的な雑誌 だが、実際には 6度油田をドリルで掘る労働者 のほうが当たる
少なくとも4度クリスマスの古い記憶を呼び覚ます は当たらない
たぶん前1度は中高生の頃までの運勢を差しているのだろう
社会人の運勢なら本来の度と後ろ1度だな
532名無しさん@占い修業中:2007/12/18(火) 23:33:54 ID:???
サビアンはアストロロジーではありません。
533名無しさん@占い修業中:2008/01/09(水) 02:01:42 ID:L3Btf5L5
素人です。
パソコンで土星がサビアンで獅子座の0、26°と出るのですが
1度としてとればいいか、蟹座の30度としてとれば良いのか分かりません
御教授ください
534名無しさん@占い修業中:2008/01/09(水) 10:54:05 ID:???
各星座 0度〜0.99999...がサビアンでいう1度です。

獅子座0.26度だったらサビアンシンボルは蟹座30度と獅子座1度のを読みます。
前の度数と後の度数の2度セット、連続した流れで読むのが普通よん。

でも後(この場合獅子座1度)の度数だけ見る人も多い。
535名無しさん@占い修業中:2008/01/09(水) 14:38:42 ID:L3Btf5L5
>>534
有難うございます
もっと勉強して深遠なサビアンを学んでいこうと思います
536名無しさん@占い修業中:2008/01/09(水) 23:41:44 ID:???
>>534
0〜0.59999...でしょ
537名無しさん@占い修業中:2008/01/15(火) 13:05:29 ID:???
60進法の表示のソフトならなそうだな
538名無しさん@占い修業中:2008/02/01(金) 04:26:52 ID:???
>>531
>>たぶん前1度は中高生の頃までの運勢を差しているのだろう

そうかな〜?ただ年取ったからってそんなにビシッと後半度数でやれるもんかな?
まあそれは人それぞれかもしんないけど、

そこでみんなに聞きたいのが、自分はハードアスペクトを克服してるとき
(たとえばスクエアならがんばってひとつにして出してるとき)に後半度数がでていて、
適当にやってるときには前半度数が出ていると感じるんだけどどうかな?
539名無しさん@占い修業中:2008/02/05(火) 19:59:49 ID:???
どのサインで何度なのですか
540名無しさん@占い修業中:2008/02/06(水) 07:14:24 ID:???
スクエアは aries 13.5°と can 13.5°です。

けど、あまり自分の話はしたくなかった・・・自分で言っといてすみません(汗
541名無しさん@占い修業中:2008/02/07(木) 10:49:05 ID:???
なんだそりゃw
542名無しさん@占い修業中:2008/02/07(木) 16:46:27 ID:???
543名無しさん@占い修業中:2008/02/23(土) 23:47:51 ID:???
このスレが立った時のホロ出してみたら、(東京で算出)
MCの上に水星のっててオッ!て思ったけど、
海王星と木星、ASCで綺麗にグラクロort
とう言うことでグラクロ克服age

MC水星後半度数が牡牛18度
「女性が自分の部屋の開かれた窓をとおして、古いバッグを虫干ししている」
何やらサビアンっぽい気がするのは気のせい?
544名無しさん@占い修業中:2008/02/24(日) 00:10:34 ID:???
30分間違えたoz
MCに水星はのってませんでした…
すみません。
545名無しさん@占い修業中:2008/02/24(日) 18:01:03 ID:???
ホロだけ見ても当たってないように感じたけどサビアンで納得
全体を見るってそういうことなのね
546名無しさん@占い修業中:2008/03/05(水) 18:56:10 ID:???
保守
547名無しさん@占い修業中:2008/03/05(水) 23:12:41 ID:???
自分は霊感があるのだが
サビアンで見たら
サイキック関係が多いこと多いこと。
まあ当るもんだと思った。
548名無しさん@占い修業中:2008/03/10(月) 18:59:17 ID:2Wlmbzl/
頭悪いかも

例えば冥王星が乙女の21度で
今20歳だとしたら
21+20=41
41-30=11
ということは、天秤座の11を見ればいいってこと?
549名無しさん@占い修業中:2008/03/10(月) 19:00:29 ID:???
>>548
>頭悪いかも
これは自分のことなんだスマソ
わかんなくなって来ちゃって…親切な人誰か教えてくれまいか?
550名無しさん@占い修業中:2008/03/10(月) 19:46:03 ID:???
一年1度法だとそうゆうこと。
551名無しさん@占い修業中:2008/03/10(月) 20:10:12 ID:???
ありがとう!
計算方法わかんなくてどうしようかと思ってた
552名無しさん@占い修業中:2008/04/03(木) 10:16:16 ID:???
冥王星の進行まで見るなんてトンデモすぎる
553名無しさん@占い修業中:2008/04/30(水) 09:15:20 ID:???
冥王星は意識の深いレベルなので 実感しにくいのだけど
ジワリジワリきいてくるので 一年一度法で追ってゆくと …
魂の霊的流れがなんとなくみえてくるかとおもう
554名無しさん@占い修業中:2008/05/04(日) 04:30:34 ID:???
太陽の進行サビアンが、山羊17度の位置にあるんだけど、
ものすごく辛い。辛すぎる。精神的にズタズタ状態。
早く移動して欲しいよ。
555名無しさん@占い修業中:2008/07/30(水) 18:44:03 ID:???


          へ        ∧
         /  \      /  丶          555〜 Get ♪
        /    \__/    \
       /               ヽ
      /  O        O      | グス ・ ・  イドウスリャイインデショ ....
      |      ⌒    ∪  ※    |
      |                   |____
       |                  |     /\
     / \_   ___    __,ノ    /   \
   /| ̄ ̄ ̄ |    |  |    |     ̄ ̄ ̄|\     \
 /  |  ☆ \_/  \_/  ○     . |  \   /
    |                        |    |\/
    |                        |   |
    |           山羊座17度     |  /
    |________________|/
            |    |  |    |
  ////       \_/  \_/  /////////
556名無しさん@占い修業中:2008/08/26(火) 17:18:41 ID:BPqVC3bH
父が亡くなった年の、父の土星のサビアン(ネイタル土星度数+死亡年齢)を調べてみたら
射手座の19度
「人々に脅されたペリカンが自分の子供達を育てるためにより安全な場所を探す」
だった!
父が亡くなった事によって、私達兄弟や家族がいろんな意味で助かった。
でもぶっちゃけ、私達は助からなくてもいいから父には生きていて欲しかった。
サビアンシンボルって不思議ですね〜。。
557名無しさん@占い修業中:2008/10/17(金) 02:40:36 ID:Xs0aWzFq
hoshu
558名無しさん@占い修業中:2008/11/09(日) 01:30:58 ID:TMaQSJXT
天秤座19度「泥棒の一味が隠れている」を太陽にもつ上司から、
会社をやめるよう言われました。
常に自分が正しいと考えている年齢のわりには幼稚なところもある人で、
自分の悪いところを認めたくないために、部下の私に投影している気がします。
本当は上司こそやめればいいのに、と思いますが。
559名無しさん@占い修業中:2008/11/12(水) 20:34:46 ID:bak791xq
>>558は現実の背景をもう少し説明した方がいいよ
560名無しさん@占い修業中:2008/11/19(水) 02:36:18 ID:tgOQVdag
豚切りごめんなさい。
水瓶6度付近に水星のある人ってなんか変じゃないですか?
自分の中の平等ルールにのっとってて独りよがりというか。
ソースは自分と親と最近新曲リリースした○す○サン…2人+テレビでみたゲーノージン…
でもこの人敬遠したい思ったらここに水星があったって他にもありそうな気がして記念パry
561名無しさん@占い修業中:2008/11/19(水) 02:37:49 ID:tgOQVdag
すみません。
下げ忘れ。
申し訳ない。
562名無しさん@占い修業中:2008/11/19(水) 13:57:55 ID:rYDq3vxh
モーツァルトなどその辺は頑固な人は多いかも試練が、単にあなたとの相性。
頑固だったり人と違ってないと、芸能界などでは活躍できないよ。
自分は射手座の第3デークがなぜか苦手だし、そんなこと全員がいってたらきりがないのでは。
563名無しさん@占い修業中:2008/11/19(水) 20:09:41 ID:tgOQVdag
レスありがとうございます。
親も私も頑固です。親みてる分にはその自覚もあまりないかも?
なにかと考える割に単純でムダっぽく特に双子座にバカにされる感じだし←相性?
あと頭カタイ頓知利かない←サビアン関係ないかも。モーツァルトは柔軟ぽいし。

○○はサンは療養が必要な状態だったかもしれないにしても、
甚力当してもらったとか言って、自分の奇行は親兄弟には無関係だし
家族は悪くないとあくまで自分の問題だと筋を通してるつもりのような発言をしてて、
でも世間に通用するようなもんでもないし多分家族に迷惑かけてしまってる感じをみて、
似てると思い、正直変人ぽさと孤立する思考と表現の感じが卵から生まれた子供に水星〜?
と思ったもののソースが2人と知らない人だけだったので書いてみました。
でも個人のハウスやアスもあるし、相性次第で受け取り方も変わりますよね。
サンプルというより自分語り鴨…長々すみません。
564名無しさん@占い修業中:2008/12/22(月) 21:16:19 ID:oeRzKQzS
ネイタルの太陽獅子座の26
激しい嵐の後の虹
生まれてきて2○年今のところ使命を感じた事はない
社会の底辺を歩む惨めったらしい人生なんだがorz
565名無しさん@占い修業中:2008/12/22(月) 22:26:22 ID:0zFKnV4T
>>564
きっとまだ嵐の中にいるのさ
566名無しさん@占い修業中:2008/12/22(月) 22:56:08 ID:j+I+bIXA
その度数って、要するに虹が出る前は激しい嵐ということでしょう?
だから、結構苛酷な感じがする。p太陽は乙女座通過中で、
終わり、の25度のあたりをすぎたら変わるかもね。34歳くらいには、虹になるかもよ。
567名無しさん@占い修業中:2008/12/23(火) 02:00:02 ID:d1qyiT0P
運命的というか強烈な度数ってなんだろう
山羊座の30とかすごそうな感じするけど。
568名無しさん@占い修業中:2008/12/23(火) 02:03:41 ID:kndLdF13
26度はどうなんだろう
検索してたら文才があるように書かれてたけど
四捨五入したら27度になる自分には関係なかったりするw
569名無しさん@占い修業中:2008/12/23(火) 02:04:48 ID:kndLdF13
↑はザビアンではなかったので取り下げます
スレ違い
570名無しさん@占い修業中:2008/12/23(火) 14:46:00 ID:EvbyzCYr
強烈な度数。いやなのは牡牛座や天秤座の真ん中とか、牡牛座2度とか、水瓶2度とか、
射手座の半ばとか、双子座28度とか?
p月が激しい嵐の後の虹の前は激しかったので、虹が出るまでは大変かもしれない。
自分はMC双子27度なわけですが、フリーランスで放浪ばっかりw
度数も27度ばっかりですが、文才というかまあそういう仕事してますよ。
571名無しさん@占い修業中:2009/01/12(月) 21:13:26 ID:zkLq+PC2
イヤな意味で強烈なのは、獅子座の初期度数もだな。1〜5度あたり。
知り合いの占い師に、獅子座の初期度数は強烈だが、不良と水商売が多いと聞いて死にたい俺orz

ちなみに太陽が獅子3度、月が天秤16度でいろんな意味で人生終わってるぜ…
572名無しさん@占い修業中:2009/01/12(月) 23:10:47 ID:eDjayS2O
MCが「ゴシック式の教会の3つの円花窓。そのうちひとつは戦争で破損している」で
水星が「人々に脅かされたペリカンが、自分の子供たちを育てるために、より安全な場所を探す」
しかも水星射手座だし、なんだかなぁ


573名無しさん@占い修業中:2009/01/14(水) 20:23:00 ID:KxxzbVTm
もし当たっている実感があるなら、
>>572の判断を頼りにしている人が結構いそうだなぁ。
矢面に立つのってしんどいし大変だろうけども。
574名無しさん@占い修業中:2009/01/16(金) 17:54:52 ID:mDboVsO/
真・アカシャ年代記 目次
http://arushionx.kikirara.jp/jikenbo/jmokuji2.html


サビアン見るならこのページは必須。
575名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 16:55:54 ID:1gFM6rSc
なんかすごいなw
>>571
一応少しずれるものの初期度数ですが、不良と真逆の超優等生扱いでしたね。
水商売って言い換えれば人気稼業でしょう。実際そういう仕事だし。
知り合いの初期度数は、公共放送アナウンサー。運勢にむらがあるということでは?
内面は不良かもだけど、太陽の年齢域以外は関係ないと思う。
576名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 17:01:30 ID:u7sTIPFX
サビアンの通りの人生になってる人はいますか?
例えば、いかにも仕事が出来そうなサビアンを持っていて
その通り、バリバリ仕事してる人や

凄く幸せそうな凄く良いサビアンを持っていて
昔はそんな気配すらなかったのに
今はとても幸福な人生を歩んでるなど
そんな方が居たら自慢話でもいいので聞いてみたいです。

逆にあまりよくなさそうなサビアンを持っていて
その通りになってる方もいるのでしょうか?
577名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 17:04:59 ID:u7sTIPFX
凄く幸せそうな良いサビアン持っていて○

私自身はピンと来るものがあまりなくて
いずれ実感する時もあるのだろうかと思い聞いてみました。
578名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 18:09:09 ID:UFkjOPVA
サビアンって度数で見るよね。みなさん生まれた病院をもとにしているんでしょうか。でないとただにオナニー妄想になると思うんだけど。
579名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 18:10:20 ID:4qHgkJXH
>>564
火星に獅子座27度のサビアンあるけど
あまり行動的じゃない。旦那が目まぐるしく
忙しい人なので、そっちを現してんのかなぁ。
580名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 18:22:14 ID:yQG1jbrs
水瓶の3度何か夢中になりやすいんだけど突き詰めた途端飽きて放り出してしまう。
当たってるなあ。
581名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 18:24:00 ID:u7sTIPFX
>>578
生まれた時間が正確と思えない人は
時間は関係ない度数を中心にで見れば良いと思う。
582名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 18:26:08 ID:u7sTIPFX
>>579
火星の年齢域になったら行動的になったりして?
583名無しさん@占い修業中:2009/01/17(土) 19:02:40 ID:4qHgkJXH
>>582
火星の年齢域なってますたw
最近、体調わるく通院してるので
そのへんは行動的になってるのかな
584名無しさん@占い修業中:2009/01/18(日) 02:47:59 ID:xjumuOKg
獅子座のサビアン26度「激しい嵐の後の虹」なら私も天王星に持ってるな。
金星が水瓶座サビアン26度「車のバッテリーをテストする修理工」でオポ。
金星は6室でもあるので、SEをやってて向いてると感じるのは
これかなと思う。
納期直前の仕様変更だの緊急事態で休日呼び出しだのがあると
生き返ったような気がしてしまいます。
これがあるからこの仕事をやってるんだ。。。みたいな。

逆に言うと、初めから仕様がきっちり決まっていて
その仕様どおりに作ればよくて、
必ず納期どおりに納められるような仕事なんて、
辛くてとてもやっていけないと思う。

かと言って、自由度が高すぎる曖昧な仕事も困る。
将来の仕様変更や突発事にも備えを取りながら全力で作り込んで
それでもひっくり返されてしまう、それがいいんだな。
585名無しさん@占い修業中:2009/01/18(日) 02:58:27 ID:j2bgD9AW
6室天王星だ…冥王星も
なんだかしょぼん…
586名無しさん@占い修業中:2009/01/18(日) 14:03:25 ID:ISSLhAnh
かいおうせい(変換できない)
587名無しさん@占い修業中:2009/01/18(日) 17:29:27 ID:dGAsHUns
>>581
時間じゃなくて緯度経度の話だろう…
588名無しさん@占い修業中:2009/01/18(日) 17:43:02 ID:Uv1Oh/Gq
>>587
そんなこと言ったら何もサビアン見れないよw
プロの先生だって生年月日だけで解説してる人もいるしね。
589名無しさん@占い修業中:2009/01/19(月) 18:53:10 ID:NLSNpWn1
仕事ならMCだよね。双子27度のジプシー。確かに自由業で流浪してますw
でも、たまに28度も出てるかなと思うこともある。
周囲もびっくりするくらい自分に関係なく大事件に巻き込まれ、仕事が駄目になることがある。
一番当たるのはp月サビアン度数だと思うけど。
590名無しさん@占い修業中:2009/01/21(水) 22:46:59 ID:Neh8B0DH
MCのさび案は、若いリーダーの努力を成就させようとする先祖の委員会が見られる。
ASCは、高価な宝石に満ちた宝石店。
どっちも当たってほしいわ。
591名無しさん@占い修業中:2009/01/21(水) 23:18:34 ID:1XNOwvba
神秘劇で儀式を演じる仮面をかぶった人物
(他人のイメージを演じ続ける人)

これをPOFに持っている私は、
仮面をかぶる・演技することに喜びを見いたしてるといういみですよね。
大あたりーーー。
592名無しさん@占い修業中:2009/01/24(土) 01:45:41 ID:wN1/DR8e
>>590
自分は牡牛金星が「高価な宝石に満ちた宝石店」だよ。
お互い当たるといいですねぇ。
593名無しさん@占い修業中:2009/02/10(火) 08:59:38 ID:DVURfgT5
>>591
私はそれMCだよ>水瓶6度。神秘劇で儀式を演じる仮面をかぶった人物

ちなみに太陽と月は共に、牡羊25度、「人が存在の2つのレベルでの体験を得る可能性」。
太陽とMCが二面性的な意味をあらわしているって事は、自分にとって重要なことなんだろうけど、
我ながらどう解釈していいかさっぱりわからん。
どちらかといえば裏表なく生きようとしてるんだけどな。
594名無しさん@占い修業中:2009/02/11(水) 09:14:09 ID:4J2oSfoX
>>593

ライフワーク(天職)が二足の草鞋とかw

役割や何かを
器用に使い分けるようなイメージかな?

それで喜びを得られるっぽい感じに見えます。

自身のザビアンはイマイチピンとこないかな〜全体的にも。

皆さんは正確な位置から一度ずらして見てますか?
一度ずらすって考えが私的に何だか
割り切れませんu

太陽とか、山羊の6.99度だしw
MCは7から8度の間くらいだったかな?

MC太陽合餅です

595名無しさん@占い修業中:2009/02/12(木) 12:59:27 ID:ildw8vJU
みんないいなぁ
俺のMCなんか 中国人の洗濯だったw。確かに中国になんか惹かれる事が多い
ブルースリーとジャッキーチェンとか好きだし。

太陽は山羊22の敗北将軍で、月は魚2のハンターから隠れるリスw
確かに負けたり隠れたりすること多いなOrz
596名無しさん@占い修業中:2009/02/12(木) 14:55:04 ID:qPwGwvTK
え そんなまんまなもんなの?
597名無しさん@占い修業中:2009/02/13(金) 02:35:27 ID:kVdQJcQh
うわ、大変そうなサビアンだね、太陽と月。
月が割れる香水ビンの自分も人のこと言えないかw
MCのジプシーってのが本当にフリーランサーであちこち移籍で困るわ。
只今彷徨い真っ最中だし。ICに、p月や星が来ると辛いのはそのせいかな。
一番知りたいのが白い犬(鳩の場合あり)。よくわからん。
598名無しさん@占い修業中:2009/02/13(金) 20:10:57 ID:Vqwhm/JJ
>>596
薬の成分が効く効かないとは別に、プラセボ効果というものがある。
占いが当たる当たらないとは別に、自己暗示というものがあるw
599名無しさん@占い修業中:2009/02/14(土) 01:55:49 ID:vuS+qZYc
>>596
自分は知り合いのガチムチ系で髪が薄めの男性に乙女座28度があったとき、
こんなにまんまでいいのかとオモタw
600名無しさん@占い修業中:2009/02/14(土) 10:34:22 ID:ceU04Uv2
オバマのMCと自分のMCの度数が同じだった。
蠍29度「酋長に自分の子供たちの命ごいをするインディアンの女性」。
これ大っ嫌いなんだがこの度数でも成功している人はいるんだと思って
ちょっと励まされた。
601名無しさん@占い修業中:2009/02/15(日) 00:38:31 ID:cOX0eCqD
それって自分に力がないと言う意味に取られることが多いけど、
この場合は従来の権威者(白人)に対して
目的を果たすためになりふり構わずに立ち向かうっていう感じもするね。
>>600も本気で大切に思えるものがあればとんでもない力を発揮できるのかも。
602名無しさん@占い修業中:2009/02/15(日) 01:28:22 ID:21ZTVmTs
>>600
自分も一緒で、MCその度数。
そうですか、オバマさんも...。
ちょっと前向きに...頑張ってみようかな〜(^^;
>>600さんアリガトウ!
603名無しさん@占い修業中:2009/02/15(日) 16:02:01 ID:0qCsMBu/
サビアンなんて補助的に意味を見るものだから、意味の悪いサビアンもちの人が成功するのはなんら不思議な事ではない。らしい。
604名無しさん@占い修業中:2009/02/15(日) 18:45:27 ID:6y+xRerP
1. 意味の悪いサビアンは本当に意味が悪いのか? 解釈はそれで間違いないのか?
2. 意味の悪いサビアンは、つねに失敗・不運をもたらすものなのか? 一時的幸運をもたらすようなケースはあり得ないのか?
3. 米国大統領就任は、悪いサビアンの影響が現れなかったと断じるに足る成功・好運か? ひどい不幸や汚名のきっかけになることはあり得ないのか?
605名無しさん@占い修業中:2009/02/16(月) 22:22:52 ID:tsxdFzaO
もうすぐ誕生日「蛹から出てくる蝶」水瓶座29度の私が通りますよ〜
何はともあれ「一人でモノを考える時間」が無いと枯れますね。
表に出るための下準備に燃えるところが、確かにある。
準備だけで自己完結して、発表に至らないこともある。
出たら派手に見えるかもしれないけど、根っから「華」という感じではないので
結構疲れて、また蛹に戻る。
こんなことの繰り返しですが、イモ虫〜蛹の頃に感じた気持ちは一生忘れない。
その気持ちを解決する為に、何か出来るわけじゃないんですが。
苦労人が多いと思いますよ、「蝶」なんてどこがいいんだと思う。
606名無しさん@占い修業中:2009/02/20(金) 21:34:24 ID:mmVRja7+
最後に、サビアン占星術についてのご質問がありましたが、サビアンは未来的
な要素の強い占星術です。また、注目され始めてから、まだ数十年程度しか
経過しておらず、未だに日本ではコスモバイオロジーや調波占星術と同じように
前衛的な分野に属しています。パソコンが長足の進歩を遂げる中で、サビアン
占星術もやがてはメジャーな分野になってくるものと考えられます。
しかし、現段階では特殊なケースを除いて、なかなか実占で使用するのは難し
いと思われます。私も研究では常に使用していますが、依頼者に対しては未だ
使用したことはありません。占い師は言葉に応じた責任が伴いますから、興味
本位だけで先走ることは許されません。じっくりとフィールドワークで実証された
ものでなければ、実占への応用は軽々しくは出来ないものなのです。
サビアン占星術に対するご興味があるなら、直居あきら氏の定本サビアン
占星術(魔女の家BOOKS刊)が親切な著書ですから、一読されることを勧めます。


ttp://astroact.hp.infoseek.co.jp/iraisha/nekotensi.htm
607名無しさん@占い修業中:2009/02/21(土) 03:01:16 ID:Wo/n+EXe
何が未来的だよ こんなもの占星術にあらず
608名無しさん@占い修業中:2009/02/21(土) 08:40:13 ID:Cx4ZPzNL
>>593ですが、ふと「2つの役割」に思い当たる節があったのでカキコ。
私、戸籍上の誕生日が本当の誕生日と違います。
こんな事もサビアンシンボルに関係しますかねぇ?

ちなみにそんなに歳じゃないですよw
誕生日を変えるって言い出した祖父も年寄りなら産院の先生はさらに年寄り。
田舎だったし昔だったらよくあったことだったらしいので、通ったのかも知れませんねぇ。
609名無しさん@占い修業中:2009/02/21(土) 13:55:27 ID:IBdOGqx9
>>607
サビアン占星術の本質は、クラシカルな占星術の延長線上にある黄道細分法であって、
度数域の意味づけの体系を構築するためのツールとして、試しにサビアンシンボルを使ってみよう、ってだけの話。
サビアンシンボルが度数域の意味づけのために使い物になるかどうかの結論は、まだはっきり出ていないかも知れないけど、
れっきとした占星術だよ。
610名無しさん@占い修業中:2009/02/22(日) 09:48:09 ID:apxE0Kh4
そりゃ構造はそうでしょ。
だがサビアンの解釈と基本的な占星術の諸概念に何の関連性もないではないか。
神秘家を自称する個人がシンボルと度数を関連付けただけで
何の整合性もないわな
611名無しさん@占い修業中:2009/03/10(火) 12:28:07 ID:VnLbYWdk
天王星が天秤16…
トラブルによく遭うし、自分もトラブルメーカーかも…orz
612名無しさん@占い修業中:2009/03/21(土) 22:02:46 ID:toGVbRhR
>>610
そこ混同するとやばいよな。
占星術自体、疑似科学である事を忘れて
科学だと思い込んじゃうようなパターンだと思う。

精神的な事、人間の内面なんて数式に出来る物ではないから
分析する時に、例えば心理学を用いたり
手相やら占星術やらを用いたりして
「こう言うものであるとして」カテゴライズして分析して
納得出来そうな道筋を見つけ出すのがセオリー。
その一つとしてサビアンを選ぶのは別にいいよ。
でもサビアン自体、とある個人が自称リーディングをして創作した方法でしかない。
って事を忘れちゃ駄目だ。
占星してないよサビアンは。
613名無しさん@占い修業中:2009/03/22(日) 01:23:35 ID:GHbPWsj+
だいたいが、>>609のように、「体系を構築するためのツールとして、試しに」なんて
ことを言ってしまうのがバカバカしい。

ハーフサムやマイナーアスペクト、調波、準・小惑星は占星術の既存の構造と
整合性を思考できるが(古典とはともかく)、
サビアンやウラニアンなどはなんの整合性も見いだせない。

なにがクラシカルな占星術の延長線上だ。
古典の延長に一神秘家の妄想があるかのように誤解させるのがサビアン支持者のやり方か?
614名無しさん@占い修業中:2009/03/25(水) 10:43:54 ID:zD95v62V
松村潔のサビアンなど完全に妄想だ。こんな男に騙されている
連中に近づいてはいけない。 松村潔は神秘思想家を標榜する妄想家だ。
まともな占星術師ではない。松村集団はカルトに近いものだから気を
つけたほうがいい!
615名無しさん@占い修業中:2009/03/26(木) 21:04:25 ID:2iRNKcEy
サビアンが占星術じゃなくなれば解決するってことでおk?
616名無しさん@占い修業中:2009/03/27(金) 03:48:07 ID:RXPJfTqf
サビアン関連の本はすべて強制的に提出させて
焼却処分だ。現代版焚書坑儒だな。もっともサビアンにはまって
る奴は儒学者ほど頭はよくない。むしろ低能の集まりだ。
617名無しさん@占い修業中:2009/03/27(金) 07:20:21 ID:HdFEJ9N8
焚書はともかく、坑儒を実行したら殺人罪は免れまい。
もちろん覚悟は出来てるだろうな?
618名無しさん@占い修業中:2009/03/28(土) 00:32:39 ID:ZZJhNLFy
松村潔カルト集団などに何をしようと無罪だ。
造反有理が成り立つ。
619名無しさん@占い修業中:2009/03/28(土) 01:26:41 ID:ONmRYXWj
ま、とりあえず通報しとくわ。
620名無しさん@占い修業中:2009/03/28(土) 06:17:10 ID:ZZJhNLFy
松村カルトは嫌われていると認識すべきだ。
占星術をただの妄想に貶めた元凶だからな。
621名無しさん@占い修業中:2009/03/28(土) 12:49:25 ID:ONmRYXWj
理由はどうあれ、気に入らない相手を潰すためには
犯罪さえも厭わないと考えてる時点でアホだろ。

どうせ数年以内には実行して捕まっているだろうから、
その時には裁判でも傍聴してやる。
公の場で君がどういう主張をするのか楽しみだ。
いやマジで。
622名無しさん@占い修業中:2009/03/28(土) 23:10:00 ID:ZZJhNLFy
数年以内にはサビアンなど消滅するだろう。
それにしても松村狂信者はどうしようもない馬鹿だな。
623名無しさん@占い修業中:2009/03/28(土) 23:29:03 ID:ONmRYXWj
苦し紛れに出鱈目言ってんじゃねーよ。
こちらが名乗ってないうちから松村松村とうるせえし。
おまえに反論する奴は誰でも自動的に松村信者認定か?
おめでたい限りだ。つうか、アホラシ。
624名無しさん@占い修業中:2009/03/29(日) 17:25:23 ID:RUhRmAWw
>>623
松村狂徒乙。
開き直るしか能のない馬鹿な妄想集団。
625名無しさん@占い修業中:2009/03/29(日) 18:12:59 ID:NjYNMpZu
>>624
無限に続けるつもりかね?w
正直いうが、おまえの発言は抽象的なネガティブワードを投げてるだけで
何ら中身を伴っていないのは明らか。
妄想とさえ言ってれば誰かついてくるとでも思っているようだな。
本気で誰かを批判している者の発言というのは、
借り物ではない底深さをどこか含んでいるものだ。
だから怪しいんだよ、おまえの正体というのが。
626名無しさん@占い修業中:2009/03/29(日) 20:33:23 ID:RUhRmAWw
>妄想とさえ言ってれば誰かついてくるとでも思っているようだな。
松村狂徒以外はみんなついてくる。どこかからくだらない神秘思想を
借りてきて、妄想で歪みきった松村占星術など誰が支持するものか。
そんなものを妄信しているのは、理性的な批判力を欠いた低能でしかない。
627名無しさん@占い修業中:2009/03/29(日) 20:42:04 ID:RUhRmAWw
どうやら松村集団は、H田氏の言う通り、占星術に名を借りた
危険なカルトのようだな。>>625の過剰反応ぶりをみてよく分かった。
628名無しさん@占い修業中:2009/03/29(日) 21:02:12 ID:RUhRmAWw
松村潔なんてこんな程度の奴。これが詐欺師松村潔の正体だ。
      ↓
『ユングとタロット』を読みました。その後に、『数の原理で読むタロットカード』を読んだのですが、圧倒的な質の差を感じてしまいました。
二桁の数字になると「著者はちゃんとした結論をもっているのか?」という疑問を感じました。著者も『ユングとタロット』を参考文献にあげて
いますが、
この本を読んでいながら、何でこういう内容のタロット本になったかなと・・・。
 各カードの解説は、私が読んでいない本からの引用の部分で参考になったところがありましたが、1枚1枚の理解の仕方が私と随分違う
ところがあって、参考になったというより、疑問に思うところが多々ありました。
 最後にある「参考文献」に直接当たって、自分自身で研究されることを望みます。まさか、グルジェフの理論がでてくるとは・・・。
ドーリル博士の「エメラルド・タブレット」?? ドーリルさんしか読めなかったエメラルド・タブレット・・・信じているのでしょうか? 
タロットと全く接点がないものに、参考理論として引用するにしても、強引な印象を受けました。
 『ユングとタロット』は金額の高い本ですが、「数の原理」についてもしっかり言及していますから、こちらを研究されることを
おすすめします。
629名無しさん@占い修業中:2009/03/29(日) 21:07:15 ID:NjYNMpZu
過剰反応して人の書き込みに言外の意味を付け加えずにいられないのは
むしろおまえのほうだろ。
レス数が増えてるし、結構動揺してると思うが。
しっかし、ネット上の言葉を拾っては繋げることしか出来ないのか君は。
この板に存在する見かけ上の対立を中世の宗教戦争に見立てて
バーチャルな意味空間を楽しんでいる感じだな。
ま、表現者になりたければもっと世界を広く見なさいとしか言えないが。
630名無しさん@占い修業中:2009/03/29(日) 23:53:49 ID:RUhRmAWw
>>629
お前の言っていることは松村潔と同じで、曖昧な言葉ばかり
使ってよく分からない。妄想居士はどうしようもない。早く死んだら。
631名無しさん@占い修業中:2009/03/30(月) 00:48:02 ID:aAWYD5VC
>>630
じゃあ端的に言おう。

おまえは占星術に関して守りたいものなど何も持ってはいない。
自分の理解力を超えた物事をひたすら貶めることで心の安寧を図るだけの知的臆病者。
そういうおまえの存立にとって最大の脅威として松村潔が現れただけ。

どうだ?解説が必要ならしてやってもいいぞ。
632名無しさん@占い修業中:2009/03/30(月) 09:04:12 ID:byduLgWn
>>631
>自分の理解力を超えた物事をひたすら貶める

馬鹿言っちゃいけない。曖昧で妄想しまくっている奴等なんか
貶められて当たり前だ。そもそも松村なんぞ占星術以前にユングも
グルジエフのこともまるっきりわかっていない。おまえの腐った
脳味噌で解説などできる筈もない。
633名無しさん@占い修業中:2009/03/30(月) 18:22:36 ID:LzKTYPs2
なんでこのスレ荒れてしまうん?
634名無しさん@占い修業中:2009/03/30(月) 23:37:39 ID:pM6+X3np
松村サビアンは本当に嫌われていると思う。
635名無しさん@占い修業中:2009/04/05(日) 21:19:37 ID:4BZWTnpj
松村サビアンなんて糞だ。かってな妄想で占星術を歪めるな。
636名無しさん@占い修業中:2009/04/05(日) 22:02:19 ID:uFywB9CT
>そういうおまえの存立にとって最大の脅威として松村潔が現れただけ。

いやあ。笑えるな。松村の占星術って90年代の始めにちょっとはやっただけで
その後の状況の変化にまるで対応できない代物でしょ。
彼のは、冥王星が惑星から外された時に「終わった」占星術だよ。
637名無しさん@占い修業中:2009/04/07(火) 07:25:03 ID:0WjavK3j
ちょっと洋書を読めば、松村潔の西洋占星術などすぐに偽物と分かる。
神秘学、ユング、サビアン、ハーモニクスのいずれも、単なる松村ワールド
にすぎない。
638名無しさん@占い修業中:2009/04/08(水) 16:06:46 ID:aQouiUQH
サビアン占星術は、統計ではなく、純粋に霊媒によって口述筆記されたものです。
おそらく星の位置を見る占星術も、元は霊媒師の口から出てきた
んだと思います。
統計なんて人間の後付けにしか過ぎません。
私は十年近く前にこのサビアン占星術を知りました。
639名無しさん@占い修業中:2009/04/09(木) 02:17:21 ID:SQOQfl/3
そのチャネリングとやらがどこまで信頼できるのか
大いに疑問だね。そこの信頼性がなければサビアンなんて
糞同然だ。
640名無しさん@占い修業中:2009/04/09(木) 18:30:04 ID:BpQuBNQ7
>>638
うさんくささMAX
641名無しさん@占い修業中:2009/04/09(木) 23:32:10 ID:7x/FZZKy
ちんちんshushuハゲshushu
642名無しさん@占い修業中:2009/04/10(金) 00:19:32 ID:u/ObpfMC
>>638
こいつはかなりの馬鹿。
643名無しさん@占い修業中:2009/04/11(土) 22:28:38 ID:U934Tvl1
644名無しさん@占い修業中:2009/04/11(土) 23:18:59 ID:j8MoYLxb
>>639
占星術と完全といっていい程、内容が一致しています

他にカバラ数秘術の性格内容も占星術とまったく同じでした

タロットカードも占星術に関連付けられています

つまり、分けられ分析された性格内容は、

占星術とすべて同じなのです。

645名無しさん@占い修業中:2009/04/12(日) 19:11:09 ID:1G3UUEYc
>>644
7年前で勘違いしてました
占星術の一度一度の意味でしたね
646名無しさん@占い修業中:2009/04/12(日) 19:35:44 ID:1G3UUEYc
松村氏の悪口を書いてますが、
「神秘のサビアン占星術」はただの訳だと思います
647名無しさん@占い修業中:2009/04/13(月) 16:54:34 ID:T+lNRSVa
「神秘のサビアン占星術」を書いた頃の松村潔はまだいい。
最近はひどい。タロット占い師に転向したのか。


648名無しさん@占い修業中:2009/04/15(水) 09:37:51 ID:/F42W2zO
カル出論海苔子のチャート見てみたら、
火星のサビアンが「車の一行が米国西海岸を目指している」
(もしくは「キャラバン車」)だった。そのまんまでワロタ
あと水星の「混乱する労働者のデモ」も気になる・・・
649名無しさん@占い修業中:2009/06/03(水) 09:58:21 ID:HV615N5j
サビアンを独学中です。
360度(または72区分でもよいのですが)の流れを
物語的に覚えたいのですが、参考になる本やサイトが
あったら教えて頂きたいです。
松村氏の「決定版!!サビアン占星術 」と「神秘のサビアン占星術」、
岡庭氏の「サビアン大辞典」の本は持っています。
650名無しさん@占い修業中:2009/06/06(土) 14:18:37 ID:pJwudUqF
a
651直居弟子:2009/06/06(土) 14:21:43 ID:pJwudUqF
一応、参考になるサイトを以下に挙げておきますね。

http://ameblo.jp/naoisabian/  ←比較的分かりやすくサビアンを解説していま
す。


http://blog.livedoor.jp/akiranaoi/  ←直居氏のブログです。やや難解。


http://www.uranai-gogo.com/mkb/akira/index.jsp ←対面鑑定などもやっていま
す。
652649:2009/06/09(火) 09:23:29 ID:oOvRVmlG
>>651
ご紹介ありがとうございます。
サイトをさらっとみてみましたが、けっこう内容が
奥深くて難解そうですね。
653名無しさん@占い修業中:2009/06/09(火) 21:20:30 ID:FLNsm7rf
こういう傲慢な占師は信用できない。
654名無しさん@占い修業中:2009/06/21(日) 18:32:31 ID:gDdCfV9d
直居かな?松村かな?
655名無しさん@占い修業中:2009/06/25(木) 01:00:43 ID:ThiJnOYr
二人とも自分を占師なんて思ってないでしょ?
656名無しさん@占い修業中:2009/07/05(日) 01:32:25 ID:5bu7kjJ6
ようつべに、歌っておぼえるサビアンwなんてものがあった。
でもあれで覚える人がいたらまじすごい。。。ってゆーか覚えられんww
657名無しさん@占い修業中:2009/07/05(日) 22:05:16 ID:rFpfir8a
気色悪いな>>656
658名無しさん@占い修業中:2009/07/06(月) 22:52:12 ID:QBi07xam
おまえもな!
659名無しさん@占い修業中:2009/07/21(火) 23:01:53 ID:6EerWiVt
おれもな!
660名無しさん@占い修業中:2009/09/11(金) 23:16:37 ID:GzFRt5E4
サビアン http://sabian.m-0.jp/
661名無しさん@占い修業中:2009/09/13(日) 03:07:00 ID:G7fqnFVp
もっとマシなコンテンツ作ってから宣伝してください
662名無しさん@占い修業中:2009/09/27(日) 04:59:44 ID:XlB05WWB
こんな便所の奥底で、一見どうでもいいような個人の振舞いに対して
腫れ物が爆発したかのように噛み付きたがる奴が時々現れるようだが、
何がしかの宗教的or民族的バックグラウンドがあるものと推察する。
百済がどーたらこーたら平然とほざいてた香具師もいることだし。
663名無しさん@占い修業中:2009/11/12(木) 14:17:30 ID:SZwYfuog
質問です。
私は太陽がうお座の0゜なのですが、
サビアンシンボルの方は1゜からなので、こういう場合は1゜で見ても良いのでしょうか?
664名無しさん@占い修業中:2009/11/12(木) 19:28:07 ID:W4xn4Ece
近頃は何を見聞きしてもファラーダ曹長の工作に思えてしまう。

困ったものだ。
665名無しさん@占い修業中:2009/11/13(金) 00:50:02 ID:3hFcyhml
誰やねん
666名無しさん@占い修業中:2009/11/16(月) 02:27:20 ID:1NI5uiWx
666
667名無しさん@占い修業中:2009/11/16(月) 16:26:55 ID:gy9iAoj5
あのー
「自分アセンは○座○度の○○なんですが、チョー当たってる!!!!!!」
とか「職業が、ずばりサビアンどおり!!!」とか

単純にそういう話がしたいんですが、ここでは叶わなさそうですか?w
難しい事は、わからんので
隣板にでも、スレつくればいいですかね…
668名無しさん@占い修業中:2009/11/20(金) 12:07:39 ID:J7L3Djqw
>隣板にでも、スレつくればいいですかね…

それがいいと思う。

ていうか、板を分ける意義が失われて久しい。
そろそろ隣と統合すべきではないのか。
題材や方向性はどうであれ、ある程度以上の高度な話がしたいのであれば
2chではなくもっとふさわしい別の場所があるはず。
本来オープンである環境に区別を設けても、囲われた場でしか成立しえない
脆弱なプライドを再生産する結果にしかならないことを自己証明したわけだし。

2chにおいてチェックを期待すべき先は専門家ではなく、むしろ一般人の目線だ。
まぁ放っといても徐々に侵食されてやがて境目は無くなるだろうけどね。
669名無しさん@占い修業中:2009/12/15(火) 03:05:58 ID:FqpQx0ug
サビアンなんてインチキ占いの代表だ。
670名無しさん@占い修業中:2009/12/15(火) 04:35:31 ID:7PdrWa7h
662 :名無しさん@占い修業中:2009/09/27(日) 04:59:44 ID:XlB05WWB
こんな便所の奥底で、一見どうでもいいような個人の振舞いに対して
腫れ物が爆発したかのように噛み付きたがる奴が時々現れるようだが、
何がしかの宗教的or民族的バックグラウンドがあるものと推察する。
百済がどーたらこーたら平然とほざいてた香具師もいることだし。
671名無しさん@占い修業中:2009/12/18(金) 21:48:59 ID:daous2Y2
成田ディレクションとサビアンの理論はいまも使われているかたがいるのでしょうか。
いま成田ディレクションを知るにはどうすればいいのですか。
672名無しさん@占い修業中:2010/01/07(木) 10:43:45 ID:Igv41OiT
過去ログ見てたら「蟹座16度は魔界最強のエネルギーの持ち主」て書いてあったんだが、
どういう事?
自分の太陽にあってgkbrなんだが。
673名無しさん@占い修業中:2010/01/10(日) 15:40:04 ID:zIm5s2PT
じぶんなんて双子座の10度
飛行機が急降下するだよ
見るからに不吉だよ
674名無しさん@占い修業中:2010/01/13(水) 09:41:12 ID:gPcQ5yhf
>>673
あたしそれ、よりによって金星だ。
全くピンとこない。
675名無しさん@占い修業中:2010/02/15(月) 23:02:04 ID:Z+3BE/x2
随分前のことだが、一昨年の7月22日(獅子1度)普段温厚な人がキレまくって
敵陣に乗り込んで喚き散らし、恐ろしかった。
その日のサビアンをみて、二重に恐れおののいた。
676名無しさん@占い修業中:2010/03/30(火) 17:17:40 ID:qd3zQ1NX
あげ
677名無しさん@占い修業中:2010/04/01(木) 23:42:13 ID:BD1MeuIN
やっぱり一番きついサビアンは蠍の29度か?
命乞いするシンボル
678名無しさん@占い修業中:2010/04/04(日) 00:26:45 ID:IR3XWtAm
最初は誰でも本に書いてあるまんまにしか読めない。
それを読む人の経験や感性によって幅や深みでてくる可能性があるのがサビアンシンボル。
自分で安易にシンボルを良いとか悪いとかの解釈もできてしまうし、もっと意味を掘り下げてみることもできる。
下手な解釈は、そのシンボルが持つ可能性を自らで奪ってしまうことになる。
なんとでも解釈できてしまうサビアンは気をつけないとマインドコントロールにも使われやすい。
679名無しさん@占い修業中:2010/04/05(月) 21:44:54 ID:8AD+xjVU
特に大事なのは太陽・ASC・アンチバーテックスのサビアンでおk?
太陽:射手26度戦場の旗手
サビアンを知る前から人生は戦場だと思っていた。
ASC:蠍13度発明家が研究室で実験をしている
教師が黒板に書いた間違いを発見するのが得意だった。
アンチバーテックス:射手30度信者を祝福する法王
火星蠍が多くを支配する学年で火星水瓶の自分は浮いていたw
680名無しさん@占い修業中:2010/04/06(火) 08:01:18 ID:e3FZrBkG
太陽、月、土星。
681名無しさん@占い修業中:2010/04/07(水) 18:09:51 ID:L2kbY8Ak
アンチバーテックスって何?
682名無しさん@占い修業中:2010/04/20(火) 11:18:22 ID:QUKab9jK
683名無しさん@占い修業中:2010/05/01(土) 21:10:24 ID:rV2EyDYv
アンチバーテックス調べてみた。
最初は心当たりがなかったが、確かに「周りから持たれているイメージ」「集団の中で無意識的に振舞っている自分の姿」かもしれないなあと思った。
684名無しさん@占い修業中:2010/05/08(土) 21:59:01 ID:HWFYWB8o
牡羊座14度ってあんまりよくないですか?
685名無しさん@占い修業中:2010/05/15(土) 23:48:07 ID:tbAZUewk
686名無しさん@占い修業中:2010/06/03(木) 23:48:25 ID:3zlW37ci
>>677
天秤座16度もキツいっす…orz
687名無しさん@占い修業中:2010/06/04(金) 16:46:53 ID:JeDVZXIl
土星の度数でポジティブな事かかれてる場合
そのような努力が必要って読めばok?
688名無しさん@占い修業中:2010/06/04(金) 23:42:11 ID:VQSphFvl
努力が通常より報われやすいが努力を怠るとヤバイ
くらい思って行動すると吉
689名無しさん@占い修業中:2010/06/12(土) 12:02:42 ID:WAYegdxr
初心者には難しい話で盛り上がっているところ中断すみません。
サビアンを勉強しようと本を探しているのですが、
松村潔さんの
 2004年2月出版の「決定版!サビアン占星術」
 2004年10月出版の「神秘のサビアン占星術」
この2冊の違いを教えてくださいませんか。どっちを購入すればいいのか・・・
その他によい本ありますか?
690名無しさん@占い修業中:2010/06/30(水) 15:20:33 ID:nBeqpCOL
自分はアドバイスできるほどじゃないけど、いろいろ読み比べたほうがいいんじゃないでしょうか
人によって意見が違う部分もあるようだし。『サビアンで読み解く運命辞典』著リンダヒル 監訳鏡リュウジ は持ってますが、
松村潔さんのサイト(サビアンでググると出てくるやつ)と読み比べても、いろいろ参考になります。

691名無しさん@占い修業中:2010/07/01(木) 00:05:01 ID:EyZi283V
TVにも出てる精神科医の名越氏
確かにカウンセリングでもメディアでも女性相手の仕事が多いだろうし、女ウケする仕事だろうけど、
著書もなんか女子ども向け的なものが多い。けっこう深いこと掘り下げてる本もあるのに。
最近もほとんど本人のしゃべる時間もないようなバラエティにお飾り的に出ていて、謎だった
自分のイメージが軽くなりすぎて嫌じゃないのか?と思って

太陽金星の合が双子30度ですた。「ビーチの前の水着美人のパレード」
無意識の(感情の?)海を見ながら最後の抵抗というか、
自分はそれに拘泥せずに、汀に立ちながら客観性を保っている…だけじゃなく自分をひけらかしているてな度数?

精神に関わりながらそれを説得力をもって人にアピールするってところは当てはまってますね
目立ちたがりっぽいのは少し残念だな〜著書も話口調(書いた物じゃない?)とかあるし。
692名無しさん@占い修業中
直居氏の本で、
分離のディメンジョン・接近のディメンジョンという
感受点が紹介されていましたが、計算方法までは思い出せません。

どなたか知っている方がいれば教えてください。