気学初心者 質問スレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@占い修業中:04/09/14 18:22:36 ID:iz8ablkj
>>929
気にしない。
937名無しさん@占い修業中:04/09/15 19:15:48 ID:Vv8hyKTv
>>936
本当に大丈夫?
938名無しさん@占い修業中:04/09/15 21:47:26 ID:???
うん。
年盤や月盤はじわじわと効くが即効性がない。
なので、効く前に解毒(後述)すれば良し。
ところが日盤は即効性があるので、解毒してる時間がない。
だから、日盤で凶方位は避ける。

解毒は旅行や方位避け神社で行う。
旅行は年盤から日盤まで全部吉方位にする。
効かないなら何回も旅行する。200キロ以上。
ただ効かない場合、やり方が間違ってるかもしれないので
(方位の境目だったりとか、五黄なのに土関係の祐気取りをしたとか)、
注意する。

もし日盤がどうしても凶方位になるとか
年盤、月盤の凶方位が心配なら、
方位避け神社でお祓いする。
ということは、方位避け神社におまいりに行けるのなら
方位自体気にしなくてもいい、ということになる。

さらに、奇門遁甲と気学では吉凶がバラバラ。

というわけで就職や入学など、どうしても行かなければならないようなのは
気にしなくても良い。
なぜなら、旅行や方位避け神社で解毒すれば済む話なので。
むしろ、方位が悪いからとか、大殺界だからとか気にしてる人の方が
運をかえって落としてるような気がする。
939名無しさん@占い修業中:04/09/15 21:48:59 ID:???
ウソコクナヨ
940名無しさん@占い修業中:04/09/15 23:37:12 ID:???
>>938
自分の体験(就職)では、大きな傾向として年盤と月盤がバッチリその通りでした。
日盤は吉でも凶でもなくその通りの現象が出たので、どの程度影響があったかは
わかんないけど。

あなたの説は少々独善的。
解毒すればいいなんて、気学は消しゴムで消すように消せるもんですか?
祐気取りは毎日行く会社の方位の効果を消すほどの効果はありません。
方位除け神社は、神社の営業方針で「方除け」という売り物を考え出しただけ。
…と思ってる人もいるっちゅうことで。
941名無しさん@占い修業中:04/09/16 06:54:00 ID:???
>祐気取りは毎日行く会社の方位の効果を消すほどの効果はありません。
それは体験の結果?
942名無しさん@占い修業中:04/09/16 16:41:00 ID:???
>>941
そうです。旅行の影響はその場限りって感じ。
でも、やろうと思っていたことを実行に移すのには、パワー貰える感じはする。
やらなければ、効果なんてな〜んにもないってこと。
就職先の方位は別に吉でも凶でもなく、相克だったんだけど、
方位の性質がバッチリそのまんまでした。
いちおう何とか10年以上勤めてて、途中で何度も祐気取りはしてるけど
継続して係わることに関して、大きな傾向は変えられないですね。
まあ今んとこ、無事に仕事があるだけ感謝って感じで、何とか勤めてはいますが。
943名無しさん@占い修業中:04/09/16 22:02:14 ID:???
>旅行の影響はその場限り
毎年盤重ねだー祐気取りだーとか騒ぐスレの住人には萎えな話
944名無しさん@占い修業中:04/09/17 01:03:21 ID:???
たかだかちょこっと旅行に行ったぐらいで運命が変わったりするかよ。
その場で楽しんで、凶方よりは吉方のほうが気分がいい、
その程度のことさーね。
945名無しさん@占い修業中:04/09/17 06:39:03 ID:???
じゃ、わざわざ祐気取りに行く、ってのはムダなんだな。
946名無しさん@占い修業中:04/09/18 00:31:29 ID:???
> わざわざ祐気取りに行く、ってのはムダなんだな。

そんなことはないですよ。量的に少なくても運気の貯金には
なっているはずですから。

と釣られてみます。
947名無しさん@占い修業中:04/09/18 06:29:03 ID:???
でもそんな貯金は毎日の通勤通学であっという間に0になってる

と更に釣られてみる
948名無しさん@占い修業中:04/09/18 10:00:51 ID:???
引越の失敗は引越で取り戻しましょう
949名無しさん@占い修業中:04/09/20 00:48:47 ID:mCA2G4O6
四緑です。11月15日に東京から群馬へ1泊か
日帰りの旅行を考えているのですが行っても
大丈夫でしょうか?
950名無しさん@占い修業中:04/09/20 04:28:19 ID:???
2004年(五黄年)の新築は避けた方がいいらしいのですが
例えば…
今年建ち始めたマンションに来年越す場合はどうなるのでしょうか?
今年建築中のマンションは気学的にはよろしくありませんか?

また、私は八白土星、夫は九紫火星なので
北東は凶相なのですが。
北東に玄関のある部屋なんです。
(正確には北北東…しかも北東に微妙な張りが…)
風水とかと違って、なんとか影響受けないようにするのって
玄関掃除くらいしか対策ないでしょうか。
すんごい悩んでます。
そもそも悩んだりするくらいなら良くない物件なのかなと…。
951名無しさん@占い修業中:04/09/20 08:10:57 ID:nEZiZdpW
めちゃめちゃ初心者で申し訳ないんですが…
ある本でS55年産まれは2月産まれあたりまで(閏年だから?)三碧木星になる
と書いてあったんですが、
他の本には二黒土星と書いてあって
どちらを信じたら良いか分かりません。。
ちなみにS55.6月産まれです.
誰か教えて下さい!!
952気学勉強中 ◆DMy55gYUKI :04/09/20 09:27:17 ID:???
>>951
閏年に限らず毎年2月の節分より前は、前年の星になる。
6月なら間違いなく二黒。
953名無しさん@占い修業中:04/09/20 10:47:38 ID:nEZiZdpW
>>952さん
ありがとうございます!!
m(__)m
954名無しさん@占い修業中:04/09/21 03:40:13 ID:o+nYJ2Nv
例えば、05年は北西への移動が駄目、とのことですが
それは北西線上のことを指すのか
北北西とか西北西へずれていても凶なのか
どちらでしょうか…
地図でみると北西線上ではないのですが
北西と西の間くらいのところへ越す予定なのですが
それでも方位変え?しないと駄目とみたほうがいいのでしょうか
955名無しさん@占い修業中:04/09/21 06:45:29 ID:???
東西南北は30度、北東・東南・南西・北西は60度で方位を取るのが一般的ですが。
956954:04/09/21 08:37:50 ID:o+nYJ2Nv
ありがとうございます。
ではやはり避けなければならないということなんですね…。
957気学勉強中 ◆DMy55gYUKI :04/09/21 12:09:44 ID:???
>>950
五黄の「年」の新築自体はそれほど気にしなくていいと思いますが、
それはオーナーにとっての建築の吉凶の話で、入る人には関係ない。

東北の玄関と張りは悪いですね。しかも本命定位。
できたらそういう気になる部分は排除して気持ちよく入れる所を探したほうがいいかも。
でもマンションで家相を見ると、どこにも入居できないこともある。。
家相を見るなら、専門家に頼んだほうがいいですね。

北などの凶方の玄関をカバーする風水の技ですが、玄関に鏡を置くというのがある。
玄関に入ったところに、玄関の外を向くような形で。
958名無しさん@占い修業中:04/09/21 12:39:43 ID:j15/wkzr

質問ですが
南西に旅行するとします
9月なので年盤二黒月盤一白です
私は六白です
どんな祐気が得られるでしょうか
また旅行は月末とか10月の節入り前ぎりぎりは避けたほうがいいのでしょうか
さらに10月の北方旅行はどんなものでしょう(年盤一白月盤八白)
959名無しさん@占い修業中:04/09/21 16:22:30 ID:wDEvV9vk
年盤が吉で月盤が(五黄、暗剣、本命、的殺、歳破
以外の)凶方位の場合はどんな旅行のときに使えば
いいんでしょうか?
960名無しさん@占い修業中:04/09/21 19:01:26 ID:???
近所のおばちゃん(何軒か)が毎月のように旅行に出かける。
それが決まって吉方位。
なんだか空恐ろしいよ ('A`)
961名無しさん@占い修業中:04/09/21 19:40:12 ID:???
>>960
それは、そのおばちゃん達がそれぞれ(または一緒に)
密かに方位を見て選んで吉方に行ってるだけなんじゃ…?
962名無しさん@占い修業中:04/09/21 21:17:21 ID:???
>>961
そうなんだけど、なんか必死なかんじがややこわいものを感じるな・・と思ったのでし
963名無しさん@占い修業中:04/09/21 23:03:17 ID:???
必死に吉方行きまくってるってことは、実際は効果がなくて必死になってるのでは
964名無しさん@占い修業中:04/09/22 12:45:11 ID:???
その辺のおばちゃんが祐気取って何の役に立つの?
965名無しさん@占い修業中:04/09/22 19:11:02 ID:???
主婦が祐気取ると家庭内がよくなるのかな?
966名無しさん@占い修業中:04/09/22 20:12:42 ID:???
>>964
腰痛が治る。これほんと。
967気学勉強中 ◆DMy55gYUKI :04/09/22 20:52:01 ID:c4vbcbWt
>>958
月末はともかく、節入り前後数日は避けた方がいいですね。
方位効果は気学の本に載ってるとおり、二黒と一白の吉効果をみればいいです。
何がどう出てくるかは本人の環境によってかわる。

>>959
1.方位の吉凶なんかは気にしないただの旅行。
2.海外旅行
3.1週間以上の旅行
などに使える。月盤も吉の時より吉効果は劣る。
968名無しさん@占い修業中:04/09/22 21:58:00 ID:???
>>967
サカ先生と討論してみて、はたやより出来るかもよ。
スワミ・デワァ・サカの占術相談所
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1057910934/
969名無しさん@占い修業中:04/09/22 22:00:18 ID:???
月盤が吉の時より効果は劣る、じゃなくって先に月盤の凶が出る、だろ。
年盤の吉は出るのが遅いから、目先の凶が嫌だったら止めておけ。
970名無しさん@占い修業中:04/09/23 14:03:36 ID:???
四線作用ってなんですか?
来年(2005年)6月に海外旅行(カナダ〜米国東海岸)に行くのですが、
それは四線作用だから日取りに気をつけて、と言われました。
旅行参加者は3人で、それぞれ
本命8月命2、本命8月命6、本命6月命2です。
ご存じの方、よろしくお願いします。
971名無しさん@占い修業中:04/09/23 14:59:40 ID:BgzFy/M3
年盤吉・月破・日盤吉の方位で、30kmくらいの距離って祐気取りになりますか?
それともヤバい?
972名無しさん@占い修業中:04/09/23 15:14:16 ID:???
>>971
祐気取りにはなりません。
月破は八大凶殺のうちの一つ。
年盤が大吉であっても大凶方位になります。
激ヤバです。

それに、祐気取りの場合は泊数にもよりますが、30kmじゃ効果はほとんどありません。
973名無しさん@占い修業中:04/09/23 21:37:01 ID:???
初心者です。

方角のことでお聞きしたいのですが、
東西南北を30度ずつとり、北東北西南西東南を60度ずつとる方法と、
それよりも、少し時計回りにずらす方法があるようなのですが、
どちらが正確なのでしょうか?また、それぞれの特色とかありますか?
あと、生まれた年だけでなく、生まれた日も考慮しなければならないそうですが、
それを紹介したHPとかあれば、教えていただけませんか?
鑑定を依頼したいのですが、住んでいるところからどこが吉方だか
わからないので、是非知りたいです。

過去ログを読みたいところですが、
あまりにも膨大な量のため、読みきれません。よろしくお願いします。
974名無しさん@占い修業中:04/09/23 22:12:58 ID:???
>>973
そんなの誰も安易に結論はいわねーよ。
よろしくお願いはされない。
975名無しさん@占い修業中:04/09/23 22:25:58 ID:BgzFy/M3
>>972
日帰りです
30kmじゃ効果無いって事は凶作用も無しね
976名無しさん@占い修業中:04/09/23 22:34:42 ID:???
>>973
> あまりにも膨大な量のため、読みきれません。

それでも読まないとならない。
読む気がないなら、やる気もないってこと。
977名無しさん@占い修業中:04/09/23 22:53:03 ID:hkJHT9xi
>>973
読む気がないなら方角を気にするのはやめましょう。
きっと方角の事など知らない方が幸せです。
普通に生きようね!
978名無しさん@占い修業中:04/09/23 22:58:20 ID:???
>>973
鑑定を依頼するなら自分で読まなくてもいいじゃん。
979名無しさん@占い修業中:04/09/23 23:01:52 ID:???
>>978
>鑑定を依頼するなら自分で読まなくてもいいじゃん。

鑑定を依頼する方角を吉方にしたいので、教えてください。
まさか、教える気ないのに、そんなレスしたんじゃないよね?
つうか2ちゃんで聞いたおれがバカだった…w
980名無しさん@占い修業中:04/09/23 23:16:07 ID:???
>>979
> つうか2ちゃんで聞いたおれがバカだった…w

こういう捨て台詞も教えて厨の定番だね。
981名無しさん@占い修業中:04/09/23 23:29:59 ID:???
>>980
嫌なら、最初から放置すれば良いのに、
いきなり、煽るから・・・。
ていうか気学でしょ?
人を思いやる気持ちとかないの?
そういうのがないと、ダメだと聞いたけど。
982名無しさん@占い修業中:04/09/23 23:31:14 ID:???
更に言わせてもらうと、
ここは、初心者質問スレじゃないの?
983名無しさん@占い修業中:04/09/24 00:00:24 ID:???
>>981
だったらおまえが教えてやれよ。
他人のレスに文句つけるだけならおまえも同列だ。
984981:04/09/24 00:11:42 ID:???
>>983
だって俺初心者だもん。何も知らないよ。
985名無しさん@占い修業中
>>981
まあ、つまりさぁ…
ここで煽るだけのレスの奴も
たいして気学の知識がないって事を晒してるだけなわけ。
質問する人間もそれにレスする人間も初心者。
つーか、場合によっては質問者の方が詳しかったりしてねww