『気学スレ』祐気取りの結果報告&分析 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無しさん@占い修業中
>>38
年月日時の盤みんな五黄揃えでも問題ないですか?重ねはイクナイ!ってカキコもあったから
41名無しさん@占い修業中:04/01/28 00:17 ID:???
>>40
普段は重ねを推奨している高嶋泉妙が言ってた。
五黄の時は絶対重ねてはいけないと。
なんでかってと、五黄は腐敗を意味するから
普段からあまり良くないらしい。
で、重なるということは中心の五黄の腐敗が最も強烈になって
多分、四方八方の吉意が消えるとか
そういう理屈じゃないかな。
あ、理屈はオイラの考えだけど。
だから、重ならないで吉方位になるところを探すんだって。
おかげで、五黄でも祐気取りができるよ。
42名無しさん@占い修業中:04/01/28 08:03 ID:???
しかし、泉妙サンの本とか見ると、本文中では五黄の重ねはダメと言いつつ
巻末の年盤の吉方位の一覧なんかみると五黄重ねの年・月にもバッチリ吉方位
出してるんだよね。これって矛盾してない?
43名無しさん@占い修業中:04/01/28 16:59 ID:???
前回の五黄の年に根回し上手になろうと北の祐気をとりましたが
重ねのなんたらは出ませんでした

五黄が中央にあっても方位を脅かすほどの力はないはずです
それなら気学が方位学とはいえなくなります

44名無しさん@占い修業中:04/01/28 17:04 ID:???
北の勇気とりで汲んできた水飲んだら激しい下痢…
今もビチグソ出続けてる
体中の水分が抜けててく…

明日トリップできるかも