9室について@西洋占星術

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@占い修業中:2009/02/03(火) 21:16:45 ID:yz5JjTpa
>>927
そう、29.00度〜29.59度を30度と表記するのはサビアン度数。
通常なら29.28度はあくまで29度の範囲内。30度はない(次の星座の0度に
なるから)。

要するに…わかったんだよね?30度って書くのがおかしいってこと。
929名無しさん@占い修業中:2009/03/21(土) 01:37:22 ID:duU5w8gZ
9室に金星天王星合、ヘッドありです。
告白される人はみんな帰国子女だ…
それか付き合ってても相手が海外転勤になっちゃう…
930名無しさん@占い修業中:2009/03/21(土) 08:47:14 ID:8XYqIlI9
>>929
面白いね。やっぱりグローバルに活動しそうな雰囲気のある人に惹かれるの?
931名無しさん@占い修業中:2009/03/21(土) 18:48:02 ID:RIsqJGey
あげ
932名無しさん@占い修業中:2009/03/21(土) 22:11:33 ID:U8psw180
今日のホラリーが上の話題で出てた9室太陽だったんだけど、
どういう意味なんかな?
太陽だから、勉強とか受信(インプット)じゃなくて、やっぱ発信(アウトプット)
ということになるのかな??
何かの教義を発信するとか、教えを授けるとかそういう感じかと思ったけど、
違ったろか。海外のサイトの翻訳をコピペで広めるとかそういうのかなと
勝手に思ったりしてたけどw
933名無しさん@占い修業中:2009/03/22(日) 11:26:10 ID:ltfN3N0D
>>930
特に惹かれるわけじゃないんです。。
体育会系のマッチョ好きだけど、天王星が効いてるのかアセン水瓶で回りに集まる感じです。
それにしても見事に仲がいい人はスッチーだったり留学したり転勤したり…です。
934名無しさん@占い修業中:2009/03/24(火) 06:03:03 ID:RRdSWdGG
9室に太陽持ち

9室といえば海外の意味もあるんですよね
初めての海外旅行は海外に派遣されてる夫に会いにいくからのものでした
太陽は夫を示すと考えれば、私の場合は夫絡みで海外へという意味になるのかな

935名無しさん@占い修業中:2009/03/24(火) 23:08:07 ID:3VbNxa1u
>>934
うん
936名無しさん@占い修業中:2009/03/25(水) 18:42:42 ID:wLqNIzln
9室(乙女・天秤)に冥王星(乙女)と天王星(天秤 カルミネート)が
入ってるよ〜

天王星と水星(水瓶)がトラインなせいか理屈屋な方だと思う。
20代までは研究生活を続けてたよ。理系分野が得意。
海外の論文を読んだり、海外の雑誌に投稿してたから
そいう意味では海外と関係在るのかなぁ。それ以外はあまりご縁がない。

どうも無意識に固定観念を覆したがるとこがあるみたい・・・
天王星と月(獅子)がセクスタイルで、
天王星ー月ー水星でレクタングルになってるせいか
一般常識と異なる変な考え方をする人に見られてるようです>_<;

9室の太陽かぁ・・・ いいなぁ〜
937名無しさん@占い修業中:2009/04/08(水) 21:09:33 ID:8/LXwRdp
アセンダントが射手座
9室に乙女座太陽
高校の修学旅行にワシントンDCでした。
938名無しさん@占い修業中:2009/04/08(水) 23:33:20 ID:WkpxpxxO
>>937
それ絶対9室関係ないってわかってて書いてるでしょ。
939名無しさん@占い修業中:2009/04/22(水) 00:41:52 ID:pLeVo6n7
アセン射手
9室乙女で水星火星金星と入って海王星と水星がトライン(オーブ0.1)
ならどんな感じなんでしょ
940名無しさん@占い修業中:2009/04/22(水) 03:05:02 ID:ithJ4ACv
知らんがな(´・ω・`)
941名無しさん@占い修業中:2009/04/22(水) 19:31:55 ID:3O3qhz4h
ID:Kqkm1wRkの ものすごい自演を見たww
他人になりすましてまで言い負かしたいのは7室が強すぎるせい??

194 :名無しさん@占い修業中:03/11/05 12:24 ID:xgo76EAa
193って、文章詠んでるとかなり癖のある性格っぽい。
だから日本人男性に嫌がられるのでは。外人とも結婚まで
行かない理由もその辺にありそうだ。


195 :188:03/11/05 14:36 ID:Kqkm1wRk
194さんへ、この文章を書くあなたのほうがコンプレックスの塊の閉鎖的で語学もできない日本人男性の典型
のように私には思えます。私は結婚経験はありますよ。今も婚約しています。四月に籍を入れます。とにかく、2ちゃんにはあなたのような
ひねた方が多いので、もう見ないことにしました。

196 :194:03/11/05 15:19 ID:Y5V801GP
>>195
別にコンプレックスないんですけど・・
語学できるし、海外長いし、女だし。

でも、その激しい反応は図星ですね。

198 :名無しさん@占い修業中:03/11/05 16:53 ID:Kqkm1wRk
196さんのほうが癖がありそうに、俺は感じるよ。
外人専門の六本木にたむろしてるよーな女で193さんが外人男にモテるってのにヒス起こしてる
感じがあなたの文章にはあるぜ。ここで、妙なケンカふっかけんのはスレ違いだよ。
942名無しさん@占い修業中:2009/04/28(火) 09:37:09 ID:fJdRE0Ol
9室で太陽木星セレスがぴったり合。
海外の人と縁がある、とか出版関係の仕事、とか
なぜか常に神社仏閣の隣に住む、とかだいたい
本の通りです。セレスの意味は判らないけど…
943名無しさん@占い修業中:2009/05/22(金) 01:57:46 ID:H8iix84C
火星がMCに合。
9室火星でMCに合。
インド占星学では10室火星になってる。
西洋占星術の火星域で
社長という役職に就任。
インド学の方が当たるのかな?
944名無しさん@占い修業中:2009/07/22(水) 13:34:02 ID:N2X56wcv
b
945名無しさん@占い修業中:2009/09/25(金) 14:30:31 ID:ZlP/XdhN
はははぁW
9室って議論系?
946名無しさん@占い修業中:2009/10/12(月) 17:23:36 ID:0ON+Bybf
質問です
9室にT土星がある次期に転勤するとしばらく帰ってこれないと
言いますが
10室に移ったら帰ってこれますか?
947名無しさん@占い修業中:2009/10/12(月) 17:43:19 ID:EcW5P4+c
わたしも質問させてくださいませ

学生時代から英語学習や海外(特に欧米)に憧れがあります
ですが海外渡航や外国人、関連の仕事などにとんと縁がありません

9室天秤座で惑星なし
太陽・水星・冥・天が8室乙女座でステリウムし合。
アセンダントは山羊座(1室に水瓶座がインターセプティッド)で惑星なし。
金星・火星ともに蟹座でコンジャンクション、共にアセンとタイトなオポジション
月・土星は2室魚座で合、どちらも8室ステリウム軍団と超タイトにオポ。
海王星は10室さそり座でカルミネートしてます。
木星は4室おうし座で月とトライン、金星・火星と60度の位置です。

今年の5月頃乙女座に土星がある時期から
昔取った杵柄で英語の学習を再開し
天秤座に土星が入宮した頃から、白人男性の方数名と知り合いましたが
これって親睦を深めていってもいいものなんでしょうか?
純粋に英会話を学習できる友達が欲しいと思っていますが
彼らからなんとなく危険なにおいもします(笑

仕事もパートタイムの軽い事務職を転々として
カルミネートしてるはずの海王星(芸術、オイル、水関連)とは程遠いデスクワークばかり。
本当は英語を使った国際的な仕事をしたかった。

占星術は西洋も東洋も素人レベルでしか占断できなくて…
>>946さんの質問の後で結構ですからどなたか
占っていただけませんか…専門家のご意見が聞きたくて。
948名無しさん@占い修業中:2009/10/12(月) 21:52:51 ID:IaOTh+K6
雇われ仕事=6室性の仕事なのでは?
乙女ステリウムでデスクワーク向きだし、8室だから組織の中に順応するのもOK
6室ルーラーが2室の月土星なわけで、まさに自己実現とは関係のない稼ぐための仕事。
6室付近で火星金星なんだし、アセンオポでこちらも自己実現とはむしろ逆のものと
いう意味が。月△木星なんだからズブズブ流されても安易な方向に走る。
それと、10室は漠然とした本人の仕事観と対社会性、独立系仕事を表しますよ。
危険なにおいだから避けるとかじゃなくて、危険があった場合にのみ積極的に避ける、
ぐらいでないと先には進めないでしょう?海外に行くのはある種「冒険」というマターを
含むわけだし。冒険無しには海外では上手くやって行けないと思われますよ。
冒険は人から「大丈夫」と太鼓判を押されてするものじゃないですから。
日常に潜む些細な危険ぐらい、うまく処理できないようでは海外では難しいのでは?
企業や組織の傘に隠れて、それを遂行するだけの仕事っていう感じのホロでは
ありますけど、海外でそれをしたいというのは何か単なるワガママの香りが。
時期的なものは、トランジット、プログレスやリターン図を考慮しなければいけないので、
出生図から何とか言うことも難しいですけど、、まあこの感じだと組織が海外と関わるかそれ次第、
みたいな流れなんでしょうね。個人的にガンガン冒険全開で海外でバリバリとは
ならない感じはしますねえ。
949名無しさん@占い修業中:2009/10/12(月) 22:04:07 ID:IaOTh+K6
8室と2室の対立が点々とする理由なんでしょうけどね。
収入問題と人間関係の深みに溺れそう。その理由。
調停してる火星金星があるとすると・・・恋愛がらみや懇意にしてくれてる人の
助けや力添えで、危機を回避したり、逆にやめるハメになったり?
4室木星で家族に助けられたり?

プロじゃないですが、気付いたことを書いてみました。
違ったら積極的に指摘して下さい。
950947:2009/10/13(火) 19:41:36 ID:v6IrJB/2
947です。>>948-949様、占っていただきありがとうございます。
そうですか、やはり海外関連には適性がないですか。
実は街角の手相占いや四柱推命、姓名判断占いの人に見てもらっても
全員から「向いてない、趣味にとどめるべき。PCスキルをつけた方がマシ」と
言われています。8室の解釈って難しいと思うのですが、そのように占うのですね。
オカルト・遺産・死・セックスというシンボルが8室なわけですが
私には思い当たることがなくて何がなにやらサッパリでしたが
占っていただいてパズルがカチッと組み合わさった感じがしました。
幸か不幸か、ステリウム軍団が天秤座にいれば良かったろうにと思います。
6室の金星・合・火星もアセンとオポっていては自己実現できず
まさに食べるだけの職業事情というわけですねー。とても当たっています。
冒険や危険を回避して、なんだかんだと言い訳しながら
組織の傘の下で軽い仕事を安月給で長年甘んじて続けてきたのもまさにそのとおりです。
悪い意味で箱入り娘で人生やり過ごしてダラダラ生きてしまってきたかも。
951947:2009/10/13(火) 19:52:39 ID:v6IrJB/2
>>949の占いも当たりすぎてビックリしています
組織の陰に隠れているくせに組織になじめないところがあって
人間関係ですぐ仕事を辞めて、またすぐ次の安い仕事を見つけて…の繰り返し。
ガテン系やサービス系を避けて事務職ばかり狙って転々としてきました。
生活はいつもギリギリで貯金はほとんどありません。
人間関係のトラブルはほとんどが、お局様に睨まれたり高齢社員からのセクハラでした。
冒険や努力を怠るのに海外関連の仕事に憧れたりするので厭味なオーラが
出ているのかもしれませんね。
長続きしないで仕事を辞めても、夫が安定した企業にいますので
生活の基本は苦しくないですが、わたしの収入はまったく夫の助けになっていません。

なんかこんなにしっかり占断していただいたのは初めてだし
ほぼパーフェクトに当たっているのでとてもびっくりですし、お金も
お支払いしていないのになんだか悪いような気がします。
今回本当にありがとうございました。

白人男性との交際については、おっしゃるとおり逃げるべきところで
逃げるのが大人の智恵だと思いますので、徒に恐れず英語のスキルアップの
ために当たらず触らず続けていこうと思います。
952948-949:2009/10/14(水) 18:38:35 ID:cUocJiT4
そんだけ書かれてればいつ何時かわかるわけだけど、計算法違う?
ソフト等の誤差とは言い難いレベル。いやもはや誤差の範疇じゃない、勘違いかミス。
牡牛木星は月土星とトラインにならないよ。むしろスクエアに近い。
(これは>>947の時点でわかったはずだけど、まあ気付かずでしたがorz)
月を進めてみた所でセクスタイルにもならない。
セクスタイルになるなら、土星合月とはならない。
また、金星火星は合だけど、木星とは60度とも言い難い。10度ぐらい離れてる。
土星は魚座のイングレスぐらいなんだから、乙女のステリウム軍団と
タイトにオポということにもならないよ。土星とタイトなのは太陽だけ。

盛大な釣りなの?
それとも占い師さんに書いてもらった簡易メモを参照してるとか?
それとも隣板に毒されて、サインで見るから、単に魚と蟹でトラインみたいな
間違い知識を有しているとか?
とにかく違っているので、サインと惑星配置で当たった部分は当然あると思うけど、
アスペクトがメチャクチャだよ。

953948-949:2009/10/14(水) 19:21:03 ID:cUocJiT4
かといって、ハウス位置とかは間違っていないから、>>948-949が無効という
わけじゃないけどね。ほとんどハウス位置で書ける内容だから。

ASC火星金星オポ=DSCあたりの金星火星だから恋愛結婚で相思相愛で結ばれるんでしょう。
自己実現が阻まれる代わりに、恋愛の幸運がありますので。
これは裏山なアスだし、旦那も健在でちゃんと働いているなら、そこまでワガママ言うまでも
無く客観的に見る限りは幸せなんじゃないかな?テレビで美輪さんも言っているように
不幸とか不遇を数えるよりも、今ある幸せを数えて、そこから初めてみてはどうでしょうか?
幸せは求めるものというよりは、自ら感じ取るものですよ。
国内で、海外と繋がる趣味や仕事なりを探すべきでしょう。
954名無しさん@占い修業中:2009/10/16(金) 20:44:59 ID:pXud2dqL
どなたか>>946プリーズ
955名無しさん@占い修業中:2009/10/19(月) 01:38:00 ID:e0hMzNaB
>>946
1室に移るまで帰っては来れないでしょうね。
残念ながら
956名無しさん@占い修業中:2009/10/20(火) 11:57:14 ID:rQ77sWeR
>>946
>>955
T土星9室に入った途端に転勤、、数年後異動希望も出したものの、未だ同じところから離れられない。
今月になってやっとT土星が1室に入ったので、今後に期待。
957名無しさん@占い修業中:2009/10/24(土) 16:09:50 ID:z3ArI085
9室の海王星はキャリアに混乱をって分かる気がする
9室射手で海王星と月があり
MC山羊で金星と月がMCと合
東工大1類→中退→慶應心理→公認会計士→不動産売買
全然脈絡がねぇ・・・
958名無しさん@占い修業中:2009/10/26(月) 23:53:50 ID:5GOnSIzC
>>955-956
遅ればせながらありがとうございました
959名無しさん@占い修業中:2010/03/14(日) 03:04:45 ID:NkAAPcTv
9室、牡牛座で金星と木星です。
英語も海外もまったく縁ないです。
どんな感じですか?
960名無しさん@占い修業中:2010/03/14(日) 03:53:40 ID:0VQBK1GK
9室?
見事に空っぽだぜww
961名無しさん@占い修業中:2010/03/14(日) 07:16:43 ID:DN5+yHpV
>>21
上智大学?
962名無しさん@占い修業中:2010/03/14(日) 22:21:57 ID:cVDto8D9
なんて遠いレスだ。さすが9室。
963名無しさん@占い修業中:2010/03/18(木) 16:39:55 ID:8j3l4deo
9室に金星と火星の合と水星があるけど、海外のスポーツ選手やミュージシャンにあこがれて
急に外国語を始めたりするのはこの影響かなと思ってる。
はまっている時は水星と冥王星のトラインのせいか熱心に勉強するけれどあまり持続はせず、
飽きたらもうどうでもよくなって忘れるw
964名無しさん@占い修業中:2010/03/26(金) 04:30:55 ID:AgLA0bGs
うちの兄
9室に金星、キロン、太陽、木星、水星
双子座金星とキロンとMCがオーブ1度くらいで合。それらが天王星とオーブ0.5くらいでオポジション
双子座太陽と木星が0.1で合。
水星が牡牛座29度でノーアス

小学校の頃は異常に頭がよくて、何となくの勉強で某有名中学に入る

「やればできるのは当たり前。やらなくてもできる人になりたい」といって全く勉強しなくなる。

それでもそこそこの私大に入るが、それがものすごいコンプレックスになったらしく、引きこもる

6年くらいニートした後、「俺は生まれ変わる」と言って、25才で医学部に入る。が遊びまくり留年しまくり

ちなみに恋愛面などの対人関係でも波乱の繰り返し。

それでも親の金でのうのうと暮らしてるあたり、9室太陽木星の力はすごいのかなと。
965名無しさん@占い修業中:2010/03/26(金) 20:53:08 ID:yfgXddH1
>>964
「やらなくてもできる人になる」なんて変な決心しちゃうあたりが太天オポですかねw
私も太天スクあるけど、どうしてこう素直にまっすぐ道を歩けないのかというw
お兄さん頭脳は優秀そうなのに勿体ない。土星座には星ないのかな?
966名無しさん@占い修業中:2010/03/27(土) 14:41:05 ID:uBIH4KVX
>親の金でのうのうと暮らしてる
いいなあ
967名無しさん@占い修業中:2010/03/28(日) 16:19:22 ID:FBXwRKxZ
9室双子で太陽木星入り。10室蟹で水星金星入り。
太陽MC水星MCが合。木星月土星スクエア。月水星土星海王星グランドトリン。
海外在住経験あり、読み書き大好きなインドア派。
アウトロー気味で現実味のない夢見てるのは当たってるかも。
一応フツーの社会人してますが。
968名無しさん@占い修業中:2010/04/11(日) 04:06:10 ID:jm+6yG76
9室牡牛、10室手前の双子座に月
翻訳業→海外渡航→本を出す→そのままフリーのライター業

外国語はやればやるほど伸びた
969名無しさん@占い修業中:2010/04/25(日) 20:47:37 ID:v0ov/A2i
>>968
同じく9室牡牛で双子座に月があるけど、外国語は勉強しても全く頭に入らないタイプなんで、うらやましいです。
970名無しさん@占い修業中:2010/05/14(金) 23:27:03 ID:5u41610x
>>968
私も同じ配置だけど、語学で仕事できるレベルじゃないよ
971名無しさん@占い修業中:2010/05/19(水) 21:55:10 ID:tyToDu1v
9室・・・水瓶の木星一ついる一番てっぺんに。

 ヒッピーとか
旅人に憧れる。
でも出来ない、自由になれない

 6室土星に
拘束  されてるかんじ

972名無しさん@占い修業中:2010/07/15(木) 14:05:53 ID:RtMwtzt9
土星・冥王星(蠍)、海王星(射手座)が入ってる。
精神世界とか、哲学に昔から興味持ってる。
というか年々、その傾向が強くなってきてるような。

外国にも昔から行ってみたい気持ちが強い。
外国に行けば、何かが変わるんじゃないかと本気で思ってたり。
世界を放浪する、旅人とか憧れるなぁ〜。
973名無しさん@占い修業中:2010/07/15(木) 21:00:26 ID:gG3qf6Wq
9室に金星と火星と水星があるけど、
金星と水星がミューチャルレセプションで他の天体の配列が全部この2つに来るからか
いつも考えがあまりまとまらずgdgdです
物事を筋立てて考えるのが下手くそ
なんでも追い立てられてからやっと重い腰を上げてギリギリに仕上げることが多いです
外国には興味があって外国語もやってるし海外一人旅もしたけど、やっぱり単なる好奇心ですね
974名無しさん@占い修業中:2010/07/18(日) 06:42:31 ID:cl8FX2b/
MCにおいて、天体はカルミネートすると言われますが、
実際にはMCから10度程手前(第9ハウス側)の範囲までのほうが、
より強く影響力が出ると言われています。これは、ハウスよりも軸(アキシス)のほうが、
天体に与える影響が大きいことを示しているように思えます。



975名無しさん@占い修業中:2010/07/18(日) 08:50:58 ID:4tP9JiGG
でも、それが火星、土星、冥王星だったら残念なことになるんでない?
976名無しさん@占い修業中:2010/07/21(水) 12:04:12 ID:eG+OnI7B
魚座、9室に太陽と金星、MC。
海外駐在しました。これからもあります。
以前の職場は高等教育機関。
目指すものは作家。
そのまんまだ・・
977名無しさん@占い修業中
>>974
3度手前が太陽、MCの4度後ろが冥王星。
これでも太陽の方が影響力強いの?