四柱推命が最高の占術理論 パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加

209はん
こっちにイードウしましたんで
よろしくねがいます〜

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1009163126/l50
216名無しさん@占い修業中:01/12/24 14:05
印綬傷官格
傷官生財の命
について詳しく教えてください。
>>209
いくらなんでも、オッサンに用神抽出はムリだよ。
218うらないおっさん:01/12/25 00:15

>>217
あたりまえだろ タコ
そんなもんハナからカンケーないっちゅーの( )( )

オマエようがみちゅっちゅやれよ
自分で価値下げとるな哀れな中年
あ、老人かも
220うらないおっさん:01/12/25 01:20

>>219
中年です
ぴたり あたってますぅ〜

ようがみをみたんですかあー

鑑定スレの自サク自エンはどうしたんだ?

もうネタ切れか?
222名無しさん@占い修業中:01/12/25 17:44
出会いの時期というものは大運や年運が命式と干合する時ですか?
もしそれだったらどの柱との干合ですか?教えてください
223名無しさん@占い修業中:01/12/25 20:08
ああうるさい。
217・219・221
そんな言うなら自分が鑑定してやれよ…。

>>222
普通は日柱との干合か支合て言うんじゃないの?
あと派手なのは空亡の時期にあるよね。特に比肩の空亡。
224名無しさん@占い修業中:01/12/25 20:12
>>223
日柱との支合も出会いあるんですか?
225名無しさん@占い修業中:01/12/25 20:30
 俺の四柱推命、どう考えても実際の現象と
 一年ズレてるんですけど、そう言う人、いる?
226名無しさん@占い修業中:01/12/25 20:31
一日誕生日ズレとか、夜中の生まれですか?
227225:01/12/25 20:38
 いえ、純粋に計算してです。
 計算上では今年は正財なんですけど、
 絶対に、まず間違いなく偏印です。
 で、去年は正財なんですよ。
 だから一年ズレだろうなって。
 そう言う人、いますか?
228名無しさん@占い修業中:01/12/25 20:44
ちなみに生まれた時間は何時ですか?
229名無しさん@占い修業中:01/12/25 20:44
>>224
つーか、日柱以外の支合も出会いがあるの?月柱との干合支合もそうなの?
私は知らないです。
>>227
日柱がそもそも違うとか?
230228:01/12/25 20:46
 >228朝四時五五分
 >229計算には問題なしです。
231228:01/12/25 20:46
 そう言う人、いませんか?
232名無しさん@占い修業中:01/12/25 20:58
生まれた場所は日本?
233228:01/12/25 21:00
 もちです。
234名無しさん@占い修業中:01/12/25 21:03
間違いなく偏印という理由は?
通変星だけでみてるんじゃ?
235名無しさん@占い修業中:01/12/25 23:57
去官留殺ってなんですか?
236名無しさん@占い修業中:01/12/26 02:04
正官が去って、偏官がとどまること。
《去殺留官》は、その逆。
237名無しさん@占い修業中:01/12/26 17:37
出会いの時期って日柱が干合 支合
        月柱が干合 支合 どっちよ?
238209:01/12/26 17:46
209の命式は 何と言う格なのですか?
やはり、格無しですか?

皆さん、どういう解釈をしますか?
教えてちょんまげ(古〜〜〜汗
239209:01/12/26 17:52
あっ、見てくれやすいようにリンクを。。
>>209
240名無しさん@占い修業中:01/12/26 17:58
>>237が先と思われ
241名無しさん@占い修業中:01/12/26 18:30
>>238
ちょっとレスしにくい雰囲気ですけど、一言だけ。
格は、正印格。用神は丁、と思います。
自分は大先生じゃないんで、ここで解命はやりません。
>>241

もったいぶっちゃってなぁ…238命のかなり複雑な構造から
丁火鍛庚の用神丁を導き出せる腕は、タダ者ではないと見た。
243名無しさん@占い修業中:01/12/27 17:09
>>237age
244名無しさん@占い修業中:01/12/27 17:12
ほんとは干合支合云々だけ
でなく、命式にない5行の年とか
喜神の巡る年とかにであったり
するんだけどな。
245名無しさん@占い修業中:01/12/27 18:01
喜神で干合もあるときが最高なわけですね?
246名無しさん@占い修業中:01/12/27 18:46
最高で〜す!
247名無しさん@占い修業中:01/12/27 19:58
>>246はふざけて言ってるの?
   それとも245の答え?
248名無しさん@占い修業中:01/12/27 20:25
両方。
249名無しさん@占い修業中:01/12/27 21:07
>>244
それは、鑑定してて思うんですか?
250名無しさん@占い修業中:01/12/27 21:59
自分の実感。
あと、質問の質によって、
答える人の質も変わることに留意せよ。
251名無しさん@占い修業中:01/12/27 23:43
傷官の年に結婚はしないほうがいいといわれますが、
傷官に当たる五行が喜神で、命式に無い五行の場合どう解釈すればよいのだろ?
っていうか傷官にこだわらなくってもよいですかね?
252名無しさん@占い修業中:01/12/27 23:44
↑女性の場合です・・・
253名無しさん@占い修業中:01/12/27 23:51
当然です。
定説です。
254名無しさん@占い修業中:01/12/27 23:59
>>253さんは>>250さんですか?
本当に当然なのですか?
255250:01/12/28 00:01
253は私じゃないです。
定説とかいうのはラ○フスペースの人間です。
あと私はもうレスしないです。上級者のレス待ち。
256名無しさん@占い修業中:01/12/28 00:03
やっぱり傷官の年の結婚はまずいのだろうか?
>>251

まず、実際に食傷が喜神なのかどうかを、命式から的確に判別した上、
ある程度の身強で、食傷→財→官殺と流通するなら問題なし。

身強で財がなく、食傷がモロに官殺を潰す構造なら、大運によっては
結婚できるが、結果は伴わない実例が多い。日支の夫妻宮が忌神なら
ほぼ決定的。

相性次第でなんとかなると見ている人も多いが、相性以前に、
こうした人は自分にとっての適宜な配偶者を見つける審美眼を
持っていないのがほとんど。
現実は厳しく、冷徹なり…
258名無しさん@占い修業中:01/12/28 18:18
年運はともかく大運って命式に影響するのですか?
干合とかするのでしょうか?合去って何ですか?
259∴カンスリエ:01/12/28 18:20
運は人のもの、任せるものは人でなし
260名無しさん@占い修業中:01/12/28 18:49
age
261:01/12/28 18:53
名無しさん@占い修業中 :01/12/28 18:49
262!:01/12/28 19:46
!
263名無しさん@占い修業中:01/12/28 20:08
あげるぞ!
264名無しさん@占い修業中
>>258age