2ch専用ブラウザ「Navi2ch」

このエントリーをはてなブックマークに追加
293(not 1)
・新しい read.cgi に対応
・スレッドをテキストに落とせるように
・EmacsCE でも(多分) gzip 対応するように
・いろいろバグ修正
です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7673/lisp/navi2ch-010929.tar.gz
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7673/lisp/navi2ch-010929-elc.tar.gz

read.cgi 関係の変数を変更しました。
navi2ch-enable-readcgi:
non-nil なら read.cgi を使う
navi2ch-enable-readcgi-host-list:
navi2ch-enable-readcgi が nil のときに read.cgi を使うホストのリスト
navi2ch-disable-readcgi-host-list:
navi2ch-enable-readcgi が non-nil のときに read.cgi を使わないホストのリスト
という感じになっています。
普通の使い方だと navi2ch-enable-readcgi を t (デフォルト)にして
navi2ch-disable-readcgi-host-list に etc.txt に書いてある host を追加するとい
う感じだと思います。
etc.txt で read.cgi を使うか使わないかを設定できると使いやすいかもしれないです
ね。

スレッドをテキストに落とす機能を追加してみました。
board 系の mode で 'e' でそのスレを、 'me' でマークしたスレをテキストにします。
'e' または 'me' と押すとディレクトリを聞かれるのでテキストを保存したいディレク
トリを指定して下さい。
'me' の場合、その後にファイル名を聞かれるのでスレッドの一覧を書き出すファイル
名を指定して下さい。html で一覧を書き出します。

EmacsCE の gzip 対応はこれで大丈夫でしょうか?
俺の所ではこのコードだと動かない(^^;;)ので心配なんですけども・・・。

hook を沢山付けるのはまた今度ということで。