初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
431名無しさん
FreeBSDを新しいハードディスクに MBRをStandardにして
入れてみたんですが。
FreeBSDを起動しようと
インストール最後の画面、Exit Install でEnterを押すと
C\ にある windowsが起動しちゃいます。
どなたか助けてくだしゃい。
起動ディスクみたいの作れませんかぁ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 22:09
>>431
C:\のMBRにブートマネージャ入れれ。
マネージャはいろいろ種類があるので念力で探せ。
433オススメ:2001/02/04(日) 23:51
434431:2001/02/05(月) 01:16
>432さん 433さんのでやってみます

433さん これどうやって起動するんですか?
a¥にコピーして 再起動して a:\mbm.comですか?
今、windowsが立ち上がらないので、まだ試してないんですが(^^
435MBMええで:2001/02/05(月) 01:33
>434
ドキュン^H^H^H^Hドキュメントよめよ。
MBM INSTALL でインストール
MBM EDIT でパーティションエディタ

最新バージョンでは、MBRのMBMからエディタとか立ち上がるようになったね。