初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
181asm
>>1
ども。emacsの件は無事うまくいったようでなによりです。
では順を追って。

>起動時に、
>>エラー: /usr/local/lib/...略...
>とメッセージが表示されます。
このエラーメッセージは linux-lesstif-ns-* を使っていると出るようです。
とりあえず無視で結構かと。
# 詳しくは「linux lesstif」辺りのキーワードで ports-jp を検索。


>fvwm2の文字化け
fvwm2のバージョン2.2系列(安定版)には国際化(I18N)されたものとそうでないもの
の2つがあります。
% ls /var/db/pkg/
で fvwm2-i18n-2.2 が出てくれば国際版です。
出てこないなら fvwm-2.2.* を pkg_delete したあと、
あらためて fvwm2-i18n-2.2 を pkg_add してください。

# ちなみに fvwm2 の開発者向けバージョンである2.3系列では
# 国際化パッチが本家にマージされているらしい(未確認)。
# でも一部 .fvwm2rc の構文が変更になっているようなので移行するなら注意。

後は ~/.cshrc にて
setenv LANG ja_JP.EUC
となっているのを確認して、~/.fvwm2rc でフォントを指定すればよいです。
とりあえず俺の .fvwm2rc ではこんな感じ。
---
WindowFont "-adobe-new century schoolbook-bold-i-normal--14-*-*-*-*-*-iso8859-1,-*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*"
DefaultFont "-adobe-new century schoolbook-bold-i-normal--12-*-*-*-*-*-iso8859-1,-*-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-*-*"
---
182asm:2000/12/14(木) 00:50
>>181
おお、変なところで改行されてしまった。
とりあえず代わりにこっちで試してみて。
---
WindowFont "-*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*"
DefaultFont "-*-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-*-*"
---
フォントが気に入らないなら xlsfonts や xfd を使って調整してね。