初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
90
>>85-89 さん
レス感謝です。
muleに思い入れがあるわけじゃなく、
大学のプログラミングの授業で使ったのがmuleだったのです。
学校のワークステーションはソラリスでしたが、
かな漢字変換もATOKだったので使いやすかったです
(winとは使い勝手が若干違いましたが)

エディタはみなさんお勧めの emacs を選択することにします。
そこでpackageを見てみると、
1)emacs-19.34b
2)emacs-20.7
3)emacs-dl-20.7
4)ja-emacs20-dl-canna-1.4
5)ja-emacs20-dl-wnn6-0.3.6
と、たくさんありました。どれを選択するのが吉でしょう?
4,5)だとはじめから日本語も入力できる環境が整ってそうな感じはしますが・・・
1〜3)はどんなモノなんでしょうか?

かな漢字変換の canna や Wnn で、
スペース   :変換
↑ + スペース:変換候補指定
← + →   :文節を伸ばす/縮める
↓      :決定
こんな感じにキーバインドを変更できますでしょうか?
後、canna と Wnn にはどういった違いがあるんですか?