初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
779778

>サーバー FreeBSD 3.4(98) IP:192.168.1.13 SUBNET:255.255.255.0
>クライアント Windows2000 IP:192.168.1.14 SUBNET:255.255.255.0

なんで、

Windows2000側では 「マイネットワーク」→「ローカルエリア接続」のプロパティ
→「インターネットプロトコル(TCP/IP)」のプロパティ→「デフォルトゲートウェイ」

で、サーバーのIPである「192.168.1.13」を設定してあります。

Windows2000で TeraTermPro を2つ開いて FreeBSD にログインして su し、

片側で

# ppp -nat

ついでにもう片側で

# tcpdump not port telnet

して ppp のプロンプトが PPP に変わって接続完了後、
Windows2000側で InternetExplorer を立ち上げると、
tcpdump 上で 3回ブロードキャストのパケットが見えた後、
InternetExplorer が「ページを表示できません」になってしまいます。

問題解決の指標等ありましたら、お願いします・・・

---------------------
# ppp -nat
Working in interactive mode
Using interface: tun0
ppp ON server> dial nifty
ppp ON server>
Ppp ON server>
PPp ON server>
PPP ON server>
---------------------

---------------------
# tcpdump not port telnet
tcpdump: listening on ed7
18:21:46.774764 client.MyDomain.netbios-ns > 192.168.1.255.netbios-ns: udp 50
18:21:47.522522 client.MyDomain.netbios-ns > 192.168.1.255.netbios-ns: udp 50
18:21:48.273808 client.MyDomain.netbios-ns > 192.168.1.255.netbios-ns: udp 50
---------------------