1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
01/09/07 20:53 どこでダウンロードするの?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 20:58
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 21:41
3さんどれが1番いいの?
>>4 それを議論しているとまたOS戦争が勃発するんで
自分で判断して下さい
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 21:53
なら利点と欠点を教えて
少しは自分で調べろ。 ボケ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 22:10
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 22:11
お、お、おお、男前?
初心者らしく、Linuxプリインストールパソコンを買って それでインターネットしましょう。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 23:37
おう、1の糞やろう。おめーUnixはじめてだって。
だったら ↓ コレで決まりよ、これしかねーって。
OpenBSD
http://www.openbsd.org/ja/ ジョーよ、おまえはいつか日本一、いや世界一のボクサーになるんだぜ。
それまでワシは心を鬼にして見守っていてやるわい、なージョーよ。
1のレベルならMac買えば全て解決。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:38
Mac OS Xですね。 ダウンロードはできませんが。
Mac買ったって
>>1 じゃOSを入れ換えることはできません。
とうゆうことでWin使って満足するのが無難。
ひょっとすると
>>1 は先日の2ch閉鎖騒ぎでのUnix板の活躍(?)に
感動してUnix始めようとした口かも知れんな
あれで2ch内でのUnix板の株は上がったかも知れんが 普段の
「初心者に冷たい」Unix界の習性が出てくると また株が下がる
かも知れんな もっとも「教えて君」だと先が思いやられるが
まずWindowsを捨てろ。 Winのパッケージを持っているなら、廃棄せよ。 いわゆる背水の陣で臨むべし。
OSインストール済みのPCなりWSなり買ってくるのが一番手っ取りばやいような。 いまだと何がいいかなあ。 で、しばらく使って、なれたころ、自分で再インストールを試みると。
Platのマシン買ってOSプリインストール してもらすとか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 09:13
あのーLinuxやFreeBSD、それからSolarisについては 入手方法とか、インストール記事とかがあるのは一応知っているんです。 そうじゃなくてUNIXをインストールしたいんですが…
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 09:27
>>16 Apple Developper Connection のオンライン会員(無料)
になって、Darwin のインストールディスクのイメージを
ダウンロードすればよいのです。
インストール*だけ*は許し難いほど簡単。
然るべきスレ/板で訊け。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 12:38
age
止めた方が良いかも >1さん、22さん
推理スレッドです。 バカの言わんとする元OSは何か? バカの言わんとするUNIXとは何か? バカの将来はどうなるか? くだらないスレを上げるバカはどんな性格か? 高名なじっちゃんのいる方推理してください。
ちんからほい
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 15:18
あのーWindows98やWindowsMe、それからWindows2000については 入手方法とか、インストール記事とかがあるのは一応知っているんです。 そうじゃなくてWindowsをインストールしたいんですが…
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 15:59
Windoze NTからDigital UNIXへの切り替えならARCで set os_type unix で切り替えられなかったっけ。 関係ないけどDECを買収したCompaqもHPに買収されるとは。
>>32 Windows3.1くらいまではNetscape4.0のような
単純なVer表示だから
Windowsといえば3.1以前を入れれば良いんだろ。
ペンよんあたりに入れてみそ。おそろしく快適で
手放せないカモな(うひひ
それと自作自演で
>>33 みたいに書くのは止めた方がいいぞ
人の痛みがわかる人間になってくれ
>>1 [類似質問例]
WindowsをOSにしたいと思っています。
いくらで売ってますか?
[回答例]
Windowsの中にもNT,2000,95,98,MEなどいろいろあります。
またそれぞれにもバージョンがあり、値段も異なりますし
既に製造されていないものもあります。
ということだ。わかったか?
あっ。もしや、AT&Tのベル研が作った
純粋な(という表現もおかしいが)UNIXが欲しいのか?
それならおれもしりたいね。どこで手に入るのか。
手に入れてどうする>おれ
>>33 が自作自演かどうかはさておき、
見てて痛々しい自作自演が多いね
ベル研純正 "UNIX"は難しいな POSIX準拠 "UNIX風"なら簡単に手に入るが LinuxはUNIX風ですらないんで>1のお好みではないようだし
>39 うわっ! 濃い!! (w
2.11BSD萌え
うむ、PDP-7/11は欲しい。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 09:00
Unixって何ですか?
カレーと喰うのはナンですか?
はいはい、UNIXオタは消えてください。 UNIXなんかいれる必要ないよ、あんな糞OS 最近少し騒がれているだけで信頼性のない素人の寄せ集めプログラムだよ 結論はやっぱWin XPでしょ これあればなんでもできるよ
> 47 45じゃないよ そういうおまえはWINをひたすら否定しながらラップトップにlinuxインストールして 画面の前でにニヤニヤとlsするタイプだろ?「Winなんかいれねーよ」とか毎日ほざ いてそうだな。いるよね、そういうわけのわからない優越感に浸っている奴。やだ、やだ。 デーモンくんオタTシャツでも買って、逝ってきな! もしくはライナスの生写真でも飾ってろ!
>>48 47じゃないよ
そういうおまえはPC-Unixをひたすら否定しながらラップトップにWindowsインストールして
画面の前でにニヤニヤとダブルクリックするタイプだろ?「Unixなんかいれねーよ」とか毎日ほざ
いてそうだな。いるよね、そういうわけのわからない優越感に浸っている奴。やだ、やだ。
窓マークオタTシャツでも買って、逝ってきな!
もしくはビルゲイツの生写真でも飾ってろ!
で私の言いたいことは
>>48 のようなWindowsユーザばっかりいるわでは無いでしょ。
つまりあなたの思っているようなUnixユーザが全体を占めているかえではない。
自分の好きな物意外は否定する事はよくあることだからしかた無いことだよ
かえではない->わけではない
Linux関係の本についてくるよ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 00:45
>>1 マジレス。
雑誌の付録とかについてる Linux とか FreeBSD とかでもいいが、
今まで UNIX 系の OS 使ったことないとか自分でインストールしたことがないんなら
サポートがしっかりしたとこのプリインストールのマシンを買った方がいい。
で、おすすめは Solaris だな。Sun はサポートが結構しっかりしてる。
あとどうせ買うんならそこそこスペックのいいやつを買った方がいいと思う。
つうことで Sun Enterprise 10000 を買っとけ。まず間違いないぞ。
>>53 OSプレインストールでサポート付きのSunのマシンなんて聞いたことねえよ。
お前本当にSun Enterprise 10000買ったことあるのか?
>>54 そりゃ代理店とかとおしてねえんだなきっと。
サービスでやるとこもあるよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 02:29
>>53 Sunはフリーソフトのインストールが難しいことがしばしばあるので
初心者にはどうかとおもう。
>>1 バリバリのWindowsユーザーだったけど、とりあえずFreeBSDを選んでみたら
アホみたいに簡単で拍子抜けしたよ。
Windowsと同じ環境を作るのに1週間もかからなかったし。
ちなみに、今に至るもUNIX関係の本は只の1冊も持ってない。
1冊ぐらいは欲しい気もするけど、4.4準拠の解説書が出てからかなぁ…
>>55 本当にサービスでやってくれる代理店があるんなら教えてくれ。
次に買うSun Fire 15Kはそこで買うことにするからさ。
Mac OS XかCygwinでいいんじゃないの?まずは。 57は単に自慢したいだけでしょ?
自慢に聞こえるアナタはLinuxヲタ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 12:31
おい
>>2-60 よ、お前らみんな間違ってるぞ。
Unixをインストールしても、それはOSを別の物に入れ替えただけであって、
「変えた」ことにはならない。元のOSは相変わらず非UNIXなままだ。
>>1 はUnixのシステムコールを実装したくてしたくてたまらないんだよ。
>>1 よ、今すぐOSベンダに連絡してソースコードライセンスを取れ。
次に、
http://www.unix-systems.org/version2/ に行って、
The Single UNIX Specification, Version 2をダウンロードしろ。
そこに書かれているAPIを全部実装したらThe Open Groupに頼んで
UNIX(R) の認定を取るんだ。
これでお前は「OSをUNIXに変えた1」として、どこに出しても
恥ずかしくないUNIX板の住人になれるぞ。
>>61 Windowsには既にCygwinがあるし、MacOSXは既に「ほぼUNIX」だし、
あとはTRONとかOS/2とかかな?
>>62 所詮ネタだと思いつつマジレス
CygwinはPOSIXに毛が生えた程度で SUSv2にあってPOSIXにないAPIは
ほとんど実装されてないんじゃ?
>>57 でも、「1週間もかからなかったし」ってこたぁ、四・五日はかかったん
違うけ?、Windowsなら半日のことが。
それぢゃあ、アホみたいに簡単とは言わんのと違うけ?
それとも、Windowsでも環境作りにも「1週間かからなかったし」レベル
の日数がかかってたんけ?
そういうのは、「バリバリのWindowsユーザー」ちゃあ言わんで。
65 :
UNIX厨房 :01/10/30 14:00
>>63 >>1 のいうUNIXとやらがUNIX specificationに準拠することを指し示して
いるのならそうだけど、UNIX specificationを満たしたOS上でコンパイル
して実行できるアプリケーションをWindows上でも、というのならCygwin
でも十分コンパイルして実行できる環境なので、自分は
>>1 が書いている
のがそうだと仮定して書いた。(もちろんautoconfのお陰というのもある
けど)
まぁ、そもそもWindows側の仕様制限でfork()でさえも回りくどい実装を
しなければならない(Windowsにはexec*()に相当するCreateProcess()
はあるがfork()に相当するものはない)から、UNIX完全準拠は遙か通り
道のりだと思う。それをやるくらいならゼロから作った方が〜になって、
堂々巡り。
ネタでしょ?
>>64 ダイアルアップでportsをインストールすると1週間ぐらい
かからない?アプリケーションによるけど。
ダイアルアップ環境でXEmacsいれるのはきついね。
Gnome系とか。
おまけCD-ROMだとpackagesも充実してねーしな。
PDP11のエミュレータでも作ればできるんでない?
>>68 PDP11のエミュレータならいっぱいあるよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 15:49
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 15:57
MacOSXについてよく知らないので教えてほしいのですが、 MacOSXってXWindow標準で入っていないそうですがAqua(っていうの?)はXWindow上位互換なの? また、まともなサポート体制が受けられるワークステーションとしては激安だと思うのですが何か不便な点はあるのでしょうか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 01:07
で結局UNIXに変わったOSって存在するの?
GNU Hurd キボンヌ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 01:20
Sun Microsystems が来年第2四半期から、Windows 対応の Jumbo patch をリリースします。 このパッチを Windows にあてれば、最新版の Solaris に修正されます。
Microsoftはそれを受け来年第3四半期にSolaris 8 SP1をリリースします。 このサービスパックをSolarisにあてれば、最新のWindows .NET Serverに修正されます。 ただし、同時にプロダクトアクティベーションも有効になるため、 同社からライセンスを購入する必要があるそうです。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 01:28
ばかだなぁ。 今時UNIXなんかプリインストールマシン買うだろ。 自分でインストールするなんて暇人だけ。 理化張りCDもあるから大事なファイルを消しても大丈夫さ ヲタは死ね
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 17:37
で、結局UNIXいれて 何がしたいわけ?? 何ができんの?? どういう点でWindowsより優れてるの???
>>78 Windowsと比べれば。
・OS 技術が枯れているので安定している
・なのでサーバ(Webサーバ、ファイルサーバ、DBサーバなど)に向いている
・ネットワーク透過なマルチユーザ環境が提供されている
(Windows のホーム/プロファイル制度はどうにも扱い辛い)
・VC++ のような単一で優れた開発環境はないものの、
プログラミングを支援するプログラムがこれでもかというほどある
・Linux/*BSD 系はフリーである
一旦環境を整えれば、
一般ユーザが勝手にアプリを入れてシステムを壊すようなことはないので
知識は必要とするが管理は楽だと思う。メーカのサポート呼べるし。
ホームユーザ・ビジネスユーザは、初期設定で用意されたものを
使うだけなら学習がほとんど要らない Windows が良いと思うよ。
市販ソフトも多いしね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 21:57
C,C++,Javaなどコンパイラが標準装備ってのが嬉しいよな。 しかも、レジストリエラーで落ちたりしないし。(w (wで数え切れないほどやりました。OSの再インストールから何からね。(泣))
っていうか、なんで会社命令でもないのに、自宅でWindowsを使わねばならんのだ
83 :
デフォルトの名無しさん :01/12/09 23:12
>>81 E-mail, TeX, C++プログラミングでメインに使っているPCは、
2年くらい前にDebian GNU/Linux入れて以来、
各パッケージのアップグレードしているだけ。再インストールなんて全く必要なし。
# disk増設して/usr/srcを/usrから独立はしたけど。/homeは別の鯖をNFSマウントね。
FDDに熱湯を注いで3分待つ
hoshu
>>1 さて、このスレの問題の核心であるところのどこでダウンロードするかという
ことについてですが、私の場合は自宅です。
これは人によってこだわりがあるとは思いますが、ご参考まで、
もう少しいい季節になったらAirH”を使って公園でダウンロードというのも
いいかも知れませんね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 04:31
>>46 PDP-11ってかっこいいよね。8inchのFDが特に2年まえ、投げて遊んだ。いまもまだあるのだろう。
89 :
デフォルトの名無しさん :02/03/11 11:25
>>70 どこに出入りしてるCTCだ?
うちぢゃ出入り禁止だぞい。
インストールは当然たーで流し込み
(^^)
あぼーん
あぼーん
(^^)
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 17:10
雲丹糞
(^^)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/12 16:12
agepo.
あぼーん
あぼーん
unixとかlinuxとかっていまいちダウンロードの仕方がわからない。 なぜftpってやつを使うの? パッケージ版買わせるための戦略?
>>105 素直にFTP使えばいいぢゃん。
何故ゆえ「パッケージを買う」と言う選択肢が出て来るのか…
>>107 いや、彼は古い人なの。
テープ回覧、あるいはftpmail による提供があってしかるべきだという主張だと思うよ。
# 思わないけど
109 :
◆1haVRB54HY :03/10/04 21:57
そんなにAntiFTPなら、httpつかえばいいのに。 IIS鯖で落としたいのなら、割 れ 物 大 国 中 国 からどうぞ。
基本的なコマンドを通してUNIXに触れてみたい人に、 いきなりCDROMからインストールしろっていってもそら無理でしょ。 もっと気軽にUNIXに触れられる場所を提供する必要がある。 UNIXカフェ。
112 :
◆1haVRB54HY :03/10/05 11:28
>>111 >Unixカフェ
理系大学生以外でどんな奴が入って行くか見てみたいな…
>>113 インターネットカフェの端末をUnix系OSで作れば、
怪しいスクリプトを仕掛けられることも減るんじゃないかな。
KNOPPIX とか(つづり不正確かも)にして、客が入れ替わるごとにリブートしちゃう。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:47:48
約1年ぶり
だよもん
Solarisすげー!UNIX初心者だけどインストールできた
ほす
てす
うふふ
123 :
日立バキバキ高野くん祭り :2008/06/23(月) 19:36:16
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ
高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。
高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」
日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。
連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html
そもそもUNIXとWindowsじゃ用途が違うだろ。 UNIXは「サービスを提供する側」が使うサーバ用OS。 ファイルサーバ、WEBサーバ、メールサーバ、アプリサーバなんかに使う。 Windowsは「サービスを受ける側」が使うクライアント用OS。 ネット見たり、ファイル開いたり、メール送受信に使う。 IBM・サン・NEC・HPあたりが売ってるサーバマシン買ってくれば良い。 あとはApatcheやSamba、Oracle入れれば使える。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/13(木) 13:21:52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1267804456/ 925 名前:革命家[uy] ◆rT33C51l9k [] 投稿日:2010/05/13(木) 13:02:05
世界.exeは、
スクリプトから、プログラムの実行中に動的にコンパイルが可能
windowsでwindowsを開発出来るか? っていう問いに等しい
926 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 13:05:29
さぁ、本物のバカが証明されました
927 名前:革命家[uy] ◆rT33C51l9k [] 投稿日:2010/05/13(木) 13:08:32
思考停止乙
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/06(土) 12:55:21.20
OSをどうやってUNIXに変えるの?
変えるの?
ぬるぽ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/12(土) 19:28:42.08
どうやってUNIXに変えるの?
どうやって変えるの?
133 :
幾田素弘 :2014/05/31(土) 21:54:27.35
PCにLinux(UNIX系)を入れる方法 1) Windows7でLinuxをダウンロードする。 ダウンロードするのは .iso ファイル 2) それをDVD-RWに書き込む。 3) OS(Linux)が書き込まれたDVD-RW で PC を起動させハードディスクに インストールする。 以上は、簡単な説明なのでコンピュータや Windows, Linuxに慣れていない人には 難しいかもしれない。
>133 .isoファイルをDVD一RWに書き込んでPCを再起動しましたが、そこからがわかりません。 同やってハードディスクにインストールするんですか?
そういうネタはいいです。
136 :
幾田素弘 :2014/06/02(月) 12:29:16.16
DVD-RWにOSを書き込んだなら 後は、PCのトレイに入れて再起動する。 そして、インストーラーの質問に答えていけばよい。 しかし、その前提の知識は必要だ。 fdiskコマンドの使用法を憶えること 物理フォーマットと論理フォーマットを理解すること ディストリビューションによって インストールのしやすさに違いがある。 知識のない人が簡単にインストールできるのがUbuntu 知識のある人が簡単にインストールできるのがSlackware 失敗も含めてインストールの経験を積めば 中古という安いコンピュータで済ましたり、 不具合にも再インストールで対処できるようになる。
>>136 DVD一RWに書き込んでそのまま再起動したんですけど、トレイって何ですか?
その後がわかりません。インストーラーの質問って何ですか?
再起動はいつもと変わった様子がありません。
138 :
幾田素弘 :2014/06/02(月) 14:16:07.69
トレイというのはDVD-RWを載せる皿のこと。 再起動後にはどんな画面がモニターに表示されますか? 普通は、Windowsでない画面が現れていろいろな 質問がなされます。 言語は何か? Japanese ユーザー名はなにか? root など。 いつもと同じというのはWindows7(Vista)の 画面が出るということでしょうか? もし、そうなら面倒なことになります。 まず、もう一枚DVD-RWを用意して Plamo 5.1 の.isoファイルをダウンロードしてください。 そしてそれをDVD-RWに書き込みます。 そのDVD-RWでWindowsを完全に消して 目的のLinuxをインストールできます。 これは最終奥義です。 詳しくは次回に...
139 :
幾田素弘 :2014/06/03(火) 21:38:07.50
まず、ハードディスクに 0 を書き込んでいきます。 するとWindows が完全に消されるのでもちろん この掲示板のスレッドも読めなくなります。 この投稿も読めなくなるので紙に書き写してから 作業してください。 Plamo5.1のDVD-RWをトレイに入れて起動します。 英文の文字がずらっと流れて止まります。 login: と聞かれるので root と答えます。 Password: と聞かれるので password と答えます。 (この時、password は表示されない) root@plamo:~# の表示に続いて cat /dev/zero > /dev/sda と命令します。 リターン・キーを押して5分間何もしないで待ちます。 この間にコンピュータはハードディスクにせっせと 0 を書き込んでいるのです。 5分経ったら CtrlキーとCキーを同時に押して 0 を書き込む作業を止めさせます。 DVD-RWをトレイから取り出します。 コンピュータの電源を切ります。 コンピュータが電源を切るのを嫌がったらプラグを抜きます。 これでコンピュータは生まれたばかりの赤ん坊になりました。 生まれたてのコンピュータは大きな鼻息を立てます。 ハードディスクに書き込みたい OS の入った DVD-RW を 手元に用意します。 コンピュータの電源を入れます。 鼻息に驚かないでください。 用意した DVD-RW をトレイに入れて再起動します。 モニター画面にLinuxのインストーラの画面が現れる...はず。 後は質問に答えていくだけです。
140 :
幾田素弘 :2014/06/04(水) 05:39:43.00
>>139 の方法でどのOSでもインストールできる。
Linux だけではない。
Android x86 をインストールして
PCをタブレットに変身させるのも簡単だ。
エミュレータを使う必要など全くない。
ただし、超漢字は仕様なので例外に当たる。
>>139 Pramo5。1をDVD一RWに書き込んでそのまま再起動したんですけど、
いつもと変わった様子がありません。
英文の文字って何ですか?
142 :
幾田素弘 :2014/06/04(水) 16:21:07.69
>>141 さんへ
普通は黒い画面に白い文字でアルファベットで書かれた
情報が流れるのですが、それさえ出ないのならば
BIOSの設定を変えてDVD(CD-ROM)から起動できるように
してください。
BIOSには幾つかの種類がありますがしていることは
ほとんど同じです。
お使いのコンピュータの取扱い説明書のBIOSの説明を
よくお読みになり
デバイスの起動順序を変えてDVDドライブから起動させる
設定に書き直してください。
一般的には、
PCの電源を入れて直ちに(2秒以内に)
F2 キーを押すとBIOSの画面が現れます。
そのBIOSプログラムでデバイスの起動の順番を変えて
CMOSに書き込んで終了したら
>>139 の方法でインストールができるはずです。
>>142 すみません、よくわからないです。
パソコンに付いてた自己診断CD一ROMを入れて再起動すると
見慣れない画面が出ます。なのでパソコンのCD一ROMを入れるところは壊れてないと思うのですが、、
DVD一RWで再起動してもいつもの画面と同じです。
もうそのくらいにしとけ。
145 :
幾田素弘 :2014/06/04(水) 19:25:59.49
どうやら出すぎたことをしてしまったようです。
>>143 さんはよくぞここまで付いてきてくださいました。
ゴールは目前です。これからは自力で学んでください。
最後にひと言。
トレイには自己診断CD-ROMを入れないで
BIOSの設定だけを行うこと。
>>145 自己診断CD一ROMを入れたのは、それでパソコンの画面を変える能力があることを確認するためです。
DVD一RWにはパソコンの画面を変える能力はないんでしょうか?
147 :
幾田素弘 :2014/06/05(木) 18:25:52.71
もうここには来ないつもりでしたが、戻ってきました。 モニターの画面に文字や画像を表示するのはプログラムです。 従って、CD-ROMやDVD-RWに文字や画像を表示するプログラムが入っていて CPUがそのプログラムを読めば当然モニターに表示されます。 しかし、BIOSの設定でハードディスクをまっ先に読む設定に してあればたとえDVD-RWにプログラムが書かれていようが そのプログラムは読み込まれません。つまりOSをインストール するためのプログラムが実行されることはありません。 DVD-RWのプログラムをCPUに読み込ませるため、 -------------------------------------------------- BIOSの設定画面でデバイスを読む順序を DVDその後HDD <<--重要 に変えてください。 -------------------------------------------------- これさえできればインストールできるはず。 コンピュータの電源を入れたときにCPUはまずBIOSに書き込まれた プログラムを実行します。このBIOSプログラムは3秒ほどで役割を終え 次に読み込むプログラムがどこにあるかを指定します。 スポーツに例えればリレーでバトンを渡すようなものです。 バトンを渡す相手を間違えるなということです。
>>147 パソコンにはB10Sというアプリは付いてないようです。
でも自己診断CD一ROMを入れて再起動すると見慣れない画面が出て、
このCD一ROMを抜いて再起動しないと元に戻らないので、
CD一ROMに反応する機能は付いてると思うんですが…
書き込んだDVD一RWで再起動すると反応しません。
149 :
幾田素弘 :2014/06/05(木) 19:09:23.77
すみませんでした。間違った助言をしてしまいました。
>>147 は忘れてください。
CD-ROMが起動できてDVD-RWが起動できないのなら
BIOSの設定は関係なく
コンピュータに搭載されているのがCD-ROMドライブなのかも。
CD-ROMで起動できるのなら
そのサイズに収まる小さなLinuxを入れてください。
お使いのコンピュータの取扱い説明書に
どんなドライブが搭載されているかを調べてください。
?ん おかしい。DVDを焼けたのならDVDが起動できるはずなのに。
外付けのDVDドライブで焼いたのかな?
>>148 PLATFORMでFREE-BSDのCD-ROM買ってくれば?
151 :
幾田素弘 :2014/06/21(土) 06:16:53.29
もう一つ、OSのインストールの際の注意事項があります。 コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。 32ビットCPUを登載したコンピュータには、 32ビット用のOSをインストールすること。 64ビットCPUを登載したコンピュータには、 64ビット用のOSをインストールすること。 これを間違えればインストールができません。
うちのパソコンはADSRの8ビットです。このDVD一RWも8ビットだと思うのですが、、
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/29(日) 13:41:17.82
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎ ★+ニュース板 ・ 2NN (推薦) ・ 2chTimes ★+ニュース板新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ unker Headline ★+ニュース板その他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ★全板 ・ 全板縦断勢いランキング (推薦) ・ スレッドランキング総合ランキング ・ ログ速 ★全板実況込み ・ 2勢 (推薦) ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要タイトル名検索 ※ 2chブラウザ併用推奨
>>1 > どこでダウンロードするの?
任意のディレクトリでダウンロードすればいいですよ。空き容量がCDなりDVDの容量以上あることに注意してね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/11(金) 11:36:59.14
うちのパソコンには任意のディレクトリがインストールされてないようですが、どうすればいいんでしょう??
157 :
幾田素弘 :2014/07/14(月) 02:45:55.46
任意のディレクトリは mkdir で作ります。 (例)fooディレクトりを作る。 mkdir foo
158 :
幾田素弘 :2014/09/08(月) 18:13:40.27
Linuxをダウンロードする際には、 IE以外のブラウザを使用する事。 Chromeなら正常にダウンロードできる。 IEでLinuxの.isoファイルをダウンロードするとうまくできない。 IEは.isoファイルの先頭部分だけをダウンロードして 『ファイルは正常にダウンロードされました』という うそのメッセージを出す。 この現象はWindows7のIEでArch Linuxをダウンロード しようとした時に明らかとなった。
F8連打でBootDeviceを光学ドライブにしてEnterKeyを押しても、 unixのインストール画面に行かなくて win7とwin8のブート画面が表示されてしまいます。 isoディスクが壊れているのかなと思い、違うサイトからunixのisoを再度ダウンロードして DVDに焼いて同じことをやってもインストール画面に行きません・・・ ためしに、win8のインストールディスクを入れてやってみたところ インストール画面には行くのでブートメニューからの光学ドライブは認識されてる模様です。
isoのハッシュはチェックしてみました?
イメージをファイルとして焼いちゃってるんじゃないかな。
WindowsでそのDVDをドライブに入れるとでかいファイルが一つあったりしない?
>>159
>>161 はい。書き込んだファイルはもちろんひとつだけです。
>>162 .isoファイルはイメージファイルと言って、OSのインストールディスクそのもののコピーです。
インストールディスクには複数のファイルがあると思うので、一つしかファイルがない状態なら書き込み方を間違えてます。
書き込みソフトにイメージとしてコピーとかいう機能があるはずなので、やり直すか、Rawrite32というソフトを使って書き込んで下さい。
ネタくさい
ファイルひとつだけではダメなのですね? あと何が必要なのでしょう? 起動用のファイル(みたいなの?)も一緒に書き込むんですか?
>>165 ポピュラーな方法として
ディストロの配布サイトからisoイメージをダウソ
ダウソしたisoのハッシュ値と配布サイト上のisoのハッシュ値(英数字の羅列)とを比較
ここでハッシュ値が異なっていたらisoに不備あり
DVD、CDへの書き込みは
>>163 (DVD DecrypterとかはISOの書き込みモードがある)
ディスクが起動しなければ書き込みエラーかディスク自体の不備
ハッシュ値の比較方法はぐぐれば出てくる
>>166 ハツシユ値は同じです。
DVDへの書き込みはISOモードの方を選びました。
で、2つ目のファイルは何が必要なのでしょうか?
2つ目のファイルはいらない
DVDへの書き込みでベリファイモードがあれば
それにチェックして書き込み(書き込み後のデータをチェックしてくれる)
それで起動ディスクは完成
選択したISOが
>>167 のパソコンのアーキテクチャに合っている前提だけど
書き込みが終わったら
書き込みに使用したパソコンのDVDドライブに入れてみて
ディスクを開いて中身を見るとディレクトリやファイルが沢山あるはず
ここでISOファイルだけだったりしたら
>>161 の状態
>>169 もちろんファイルはひとつだけです。ひとつしか書き込んでないのですから。
>>170 書き込みに使ったソフトさらしてもらえます?
>>170 コンピュータのCPUのビット数が合っていないからかも知れません。
あらかじめコンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。
32ビットCPUを搭載したコンピュータには、
32ビット用のISOファイルを書き込むこと。
64ビットCPUを搭載したコンピュータには、
64ビット用のISOファイルを書き込むこと。
これを間違えればファイルひとつだけになります。
釣りだから核心部分には答えない
書き込みソフト晒してもらえれば検証できるんだけどね… 釣りなら仕方ないか
トラック&ドロップしただけですけど、ソフトって何ですか?
な?
>>175 ISOをDVDへ書き込む時に使用したソフトウェアのこと
「Rawrite32」とか「DVD Decrypter」とかがソフトの名前
ちなみに釣り野郎をハードなバカといいます
あなたはハードなバカですか?
ソフトは入ってません。ISOはコピーしました。
ISOをコピーしただけではインストールディスクは作れません ライティング・ソフトが必要です その前に使っているOSがWindowsであるなら「windows cpu bit 確認」でぐぐってお使いのWindowsが何ビットであるか確認してください
そうなんですかぁ? フリーでやりたいんですが。 ビットはたぶん8ビットです。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/23(火) 13:09:53.94
>>170 DVDの書き込みには最後にファイナライトすることが大切です。
これを忘れると正常にDVDにアクセスできません。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/02(木) 17:50:50.38
ファイナライトってどうやるんですか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2014/10/12(日) 12:43:09.96 UNIXインストールでUSBの接続したら DVDドライブが教えてください。 インストール途中を失敗します。 ありがとうございます。