いくつかドメインを持っているんですけど
[email protected] 宛てと
[email protected] を別々に管理したいのですが
postfixでできますか?
あとユーザ権限で @example3.orgのメアド作り放題とかできないかな?
複数人でドメインを個々にもちサーバを共有しているのですが
メールアドレスを個々で管理したいのです
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 04:12
別に DJB 信者でも無いのですが、Postfix はヘッダ書き換えの機能が 致命的に弱いような気がするです。例えば、組織外に配送するメールの From/To を書き換えるには masquerade map を使うのが普通でしょうが、 これは @x.y.z.jp を @y.z.jp や @z.jp に書き換えることしかできません。 postfix だけに接尾辞しか取れないのかyo!とつっこみたくなりました。 他にも、エンベロープだけを書き換えてヘッダ情報は残す、なんてことも できないようです。 やはりソースを書き換えるしかないのでしょうか?一度パッチを作って しまうと、最新のソースを追っかけるのが面倒なんですよね…。
>> 397 出来る。sample-virtual{,.cf} 見れ。 ユーザ権限でつくり放題は、安直な方法としてはユーザ毎にマップ を分けて virtual_maps にずらずら並べる手が考えられるけど、 他人のドメインを勝手に使えないようにする必要とか、一般ユーザ はreloadができないことを考えると、ユーザの入力乃至は設定した 情報からマップを更新するような仕組みをつくる方がいいだろうね。
>>397 複数ドメイン
main.cfにvirtual_mapsでできる。かんたん。
「ユーザ権限で」メアド作り放題は、たとえば
virtual_maps = hash:/usr/people/xx/virtual_xx, hash:/usr/people/yy/virtual_yy
とかやればできるでしょ。
でもpostmapはどうすりゃいいんだろね、自分で考えて。
>>399 他人のドメイン
あなたの方が一枚上手。なるほど。
>>397 vpopmail は MTA が postfix でも使えるんで、できるとはいえる。
けど、qmail のコマンド群が必要になるけど…。
みなさんどうも。 必死こいてぐぐってるんですが 有効な方法がなかなかみつからない さらに我がままなんですが POPアカウントもユーザ毎に自由に作れるようにするには どうすえばいいんでしょうか? 某さくらのレンタルのやつは ##### mydomain.com ############ 1.aaa.mydomain.com 2.bbb.mydomain.com 〜 ##### mydomain2.net ############ 3.aaa.mydomain2.net 4.ccc.mydomain2.net 〜 ##### mydomain3.org ############ 5.bbb.mydomain3.org 6.ddd.mydomain3.prg 〜 みたいに@の前が重なっても別々のメールボックスに 保存するようになってました。 こういう風にはできないもんですかね? まぁそういうシステムを作れたから仕事になるんだと思うんですが よろしくお願いします。
404 :
ハッカー@あめぞう :02/07/17 13:36
すごいなあ
あー この機能やるのがvpopmailなのね ありがとん!
うちもvpopmail使って見たくなったんだが postfixで実際に使ってる人いる?
>>406 使えてるけどあんま好きくないので代替があればのりかえたいです。
PHP4 かなんかで UI だけ作って sasldb とかいじるしかないかなぁ。
どこかにPostfixにvpopmailのインストールメモとかないかな? うまく逝かない・・・
>>408 http://www.inter7.com/vpopmail/postfix.html けど、このとおりだとうまく動かんかった。113 参照。
で、試行錯誤の末、
** master.cf
vdelivermail unix - n n - - pipe
flags=R user=qmailq argv=/var/qmail/bin/sendmail ${recipient}
** main.cf
mailbox_transport = vdelivermail
mydestination に対象ドメインを追加
これで動いてます。qmail を起動しておくのを忘れないように。
スンマセン 結局qmailのほうも分からなかったんで 今までどおりprocmailで転送のみ・・にします
>>398 From/To の書き換えなら canonical(5) で regexp/pcre 使え。
envelope-To だけの書き換えは virtual で出来る。From は多分無理。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 10:30
BSDにpostfixを入れたのですが、メールの送受信が出来ません。 postfix startをすると起動はするんですが、メールのやりとりが出来ません。 現在送信専用みたいな状態で他のドメインからメールを送信するとデーモンが跳ね返ってきます。 sendmailの時は普通に出来たのですが、、、 何が原因なのでしょうか。
と、思ったら送受信出来ました。 何がおかしかったのでしょうか・・・
漏れの場合はルータでPort25番にフィルタリングかけて塞いでたよ‥‥‥(;´Д`)
>>411 いやだから、転送先によって書き換えたり書き換えなかったりしたいん
ですってば。canonical map はなんでもかんでも書き換えちゃうでしょ
う。柔軟な masquerade 機能を使いたいんですよ。組織外に出るメール
の From: とエンベロープ from を全て書き換えるような。
virtual でエンベロープ to だけ書き換えられるとは知りませんでした。
情報どもです。
>>416 ゲートウェイマシンを別に用意して、そこで Canonical するのが手っ取り早いな。
1台でやるなら外逝きをいったん別ポートに振って、smtp2 だけに canonicail
かけるとかかなぁ。
contents_filter 使えば原理的には何でもいけるけどな。
>>417 > ゲートウェイマシンを別に用意して、そこで Canonical するのが手っ取り
> 早いな。1台でやるなら外逝きをいったん別ポートに振って、smtp2 だけ
> に canonicailかけるとかかなぁ。
なるほど、参考になります。
> contents_filter 使えば原理的には何でもいけるけどな。
content_filter で真面目にエンベロープ書き換えをしようとすると自前で
SMTP 処理ルーチンを書く羽目になる罠。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 23:53
RedHatの7.3って、postfixついてるけど、qpopperついてない。 popは何を使うんでしょう??
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 00:34
>>420 imap使えばいいのか。ありがとう。
>>421 ごめん(^^;
postfixって見つけてしまったので。
板違いでした。
消えます。さようなら。
>>418 ヘッダの書き換えなら自分で SMTP 処理しなくても Sendmail という立派な
パッケージがある(w
SMTP 実装っていっても、どこやらのウィルススキャナみたいに、サーバ側で
受け取ったメッセージを一部書き換えて、あとはそのままクライアント側に
垂れ流せばそれほど難しくないはず。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 09:06
>>424 だいじょばないだろ。ちなみにうちのpostfixはちゃんとハネてる。
myhostname = ml.example.co.jp mydomain = ml.example.co.jp myorigin = ml.example.co.jp mydestination = $myhostname,$mydomain mynetworks = 192.168.0.0/28, 127.0.0.0/8 どうして5と8が通ってしまうんでしょうかね
mydestination = $myhostname,$mydomain,example.co.jp だったわ ためしに知り合いのqmailで運用してるところ見たら 9つ通ったよ・・・
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 12:58
>>427 allow_percent_hack = yes
swap_bangpath = yes
設定してもダメなら逝ってよし。
qmail は一度メールを受け取ってから拒否するから、その手のテストじゃ
リレー許可してるのか拒否してるのかわからん。
424に便乗させて貰うと, そのチェックで全部はじいてるようならば, とりあえず他人に迷惑をかける心配ない,と思っていいのかな? 必要に迫られて立ててはみたんだが, ちょっと不安だーよ.
> とりあえず他人に迷惑をかける心配ない,と思っていいのかな? 他人に迷惑をかける可能性が低い、くらいがいいかと。 > ちょっと不安だーよ. その気持ちを維持して管理することが大事。
amavis 入れてみた.ports の amavisd-new だと,spamassassin
にも対応していて結構便利.が,試しに送りつけた Virus に反応せん.
amavisd-new 運用できてる人いる?
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Checking: <
[email protected] > -> <
[email protected] >
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: body hash: 7bf730d048b76ab8eec1a8489a74f73d
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Extracting mime components
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: decode_parts: part-00001
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Level: 1, parts: 1
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Archive nesting depth: 0
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: File-type of part-00001: MS-DOS executable (EXE), OS/2 or MS Windows
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Check whether part-00001 is a self-extracting archive
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: unrar 't' returned status 1 (signal 0), command: /usr/local/bin/unrar
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Expanding RAR archive part-00001
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: part-00001 is executable
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Level: 2, parts: 1
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Archive nesting depth: 1
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: prolong_timer after decoding: remaining time = 180 s
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: Using /usr/bin/antivir
Jul 28 22:44:44 example amavis[92788]: AntiVir / FreeBSD Version 2.0.3 Copyright (C) 1994-2002....
sendmailとqmailは使ったことがあったけどpostfix初めて使ってみた すげーー簡単に動いてかなり感動 これからはpostfix一本でいくぞ!
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 02:12
>>434 他の奴がデファクトスタンダードになってもか?
>>435 qmailにはデファクトスタンダードになれる
器量は無い。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 12:35
postfix もうちっと ヴァーチャルドメインに 対応してくれたら最高なんだけどね 設定も楽だし。
>>438 んじゃ、vpopmailをpostfixに本格的に対応させるようガンバレ
>>439 vpopmail使うとなると
qmail必要ジャン(w
>>440 だから、vpopmailでqmailのコマンド群を使わなくていいようにガンバレ
qmail使わないでvpopmailを使ってる先駆者はいねーのか? sageの時点でやる気が出ねーYO!
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 01:05
じゃぁ age よう。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 19:08
>>444 From (envelope-from?) を見てリレー制御するのは無意味だと思う。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 16:03
あ、もちろんenvelope fromです。 そんなに無意味ですか? 192.168.1.0/24から接続してきた場合だけ通す、みたいなリレー制御は 普通にやってることですよね? それにさらに条件を加えることが 無意味というのはちょっと解せないんですが…。 # 内部ユーザが自ドメインのアドレスでないメールを外に出すのを # 控えさせたいだけなんですが、たったそれだけのためにわざわざ # SMTP AUTHを使うのもアレだと思いまして。
>>446 inet_interfaces = 192.168.1.x で postfix 立てて smtpd_sender_restrictions
でチェックする。通ったら smart host (同じ機械でも ok) に forward する。
smart host では 192.168.1.x からの connection は reject する。
こんな感じでいいんじゃないかな。試してないけど。
>>447 どうもです。
やっぱりpostfixひとつでお手軽にできるというわけではないんですね。
今動いているものから大幅に構成を変えるのはちょっと難しそうなので、
手間と効果を考えて検討しようと思います。
dracとQpopperをインストールしたのですが、やはりクライアントのメーラの関係上 APOPだけは停止したいのですがどうしたらいいのかわかりません。
>>449 どうしたらいいのかわからなければ、
使 う な !!
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/30 18:45
>>449 apopはpostfixの設定じゃなくてqpopperの問題
分からないなら使うな:>
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 22:49
postfixをDebianに入れてみました。 postfixは常時起動しています(inetd経由での起動等はしていません) ログは/var/log/mail.logに記録されるようになっています。 mail.logは週に一回ローテートされるのですが、 ローテートされたときにpostfixを再起動しなくても、 (古いログではなく)新しいログファイルにログを記録してくれるのでしょうか?
>>453 Apache みたいに自前でログファイル開けて書いてるんじゃなくて、
syslog 経由で記録してるので、rotate 時に再起動する必要はないと思うよ。
>454 お答えありがとうございます。 いろいろ検索をかけてみて、 ログのローテート後にPostfixを再起動すると書いた記述には出会わなかったのですが、 もしかして当たり前すぎてどこにも書いていないのかと悩んでいました。 Apache等とは違っているのですね。 ありがとうございました。
>>455 そのへんはどっちかっていうと Apache の方が異端じゃないかなと思われ。
>>343 > \の展開抑止はできないよ
がーん...
内部連絡用のエイリアスでユーザの.forwardに関わらず外に転送されないようにしたいのだけど、
postfixではどうやるのでしょうか。
激しく鼬飼いスマンけど、MTAはpostfixでキマリ!と思って使っている俺だけど、 みなさんpop3はqpopperなんでしょうか? inetd 叩かない、standaloneな pop3dってあるのでしょうか?あれば教えて欲しいです。inetdは遅いので。
>>458 courier-imapd 附属の pop3d はどうよ。Maildir である必要があるけど。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 07:36
アニサキス。
>>458 qpopperもstandaloneになるはずだが。
FreeBSDなら、/usr/ports/mail/qpopperでmake pre-everythingとかやると
You may use the following build options:のなかに
WITH_STANDALONE_MODE=yes builds qpopper to be run without inetd
って出てくる。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 17:59
>>458 teapop
強力だけど、standaloneでちゃんとtty切り離してないな
漏れは知り合いが色々直したrpmでテスト中
domain 持ってないのに FreeBSD で Psotfix 使っている僕は変なのでしょうか? local のメール配送や、Mew から メールを送る時の SMTP サーバに localhost を指定して使っているのですが。
べつに変じゃないだろ。 洩れも localhost オンリーな postfix がいる。
よかった。 そんで MX とか逆引きとか設定していないのですが 送信先によっては、それがないと配送してくれない って /.-J で読んで不安になっていたわけです。 domain 持っていないと、そういう設定出来ないですよね…?
>>466 HELOとかEHLOとかで名乗る名前が不正な場合、はじくサイトもあるよ。
Postfixだとsmtpd_helo_restrictionsとかで設定できる。
そういったサイトには直接SMTPで接続できないだろうから、
relayhost = [smtp.host.of.isp]
みたいな感じでISPのSMTPサーバに投げるようにしとくのが無難。
sendmail となにがちがうの?
469 :
amavis :02/09/17 19:06
フィルター2段かませるのって不可能? amavis + spamassassin みたいなの。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 10:00
メールアドレスってunix上のアカウントがないとだめなの? たとえば info@ドメイン なんてよく使うと思うけど、これてシステム上にinfoというのが ないとだめなの? popで受信したい場合はなおさら?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 21:35
年末までのプロジェクトで、30人ほどの寄せ集め。フリーが半分ほどいる。 外へはつながない。内部だけ。設定のポイントって何かな? 内側の心配しても始まらないんだけど。 ちなみにサーバー機は mx.project.x (マジ)
>>471 MDA さえ作り込めばなんとでもなる。もちろん、MTA は
sendmail だろうが、qmail だろうが仕様に合わせればよろし。
漏れは sendmail 用に作ってみますた。
>>472 ちょっと分かっただけで、
UNIXやネットワークは高尚な道具だから
初心者はいぢるなとか言いたがる典型の
香具師だな。
つーか、お前も良く分からないんじゃ
ないのか?
>>471 alias でそれぞれのメールボックスに配信するか、
cyrus imapd などを使えばよい。
転送メールなのですが アカウントなしでやる場合 どのようにやるんでしょうか?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 11:37
ドメインを持ってないので、ローカルは勝手なドメイン名をつけて、配送したい。 mx.katte.local プロバイダにメール・アカウントを2つ持ってるので、転送したい。 smtp1.ocn.ne.jp smtp2.ocn.ne.jp これじゃダメですよね? myhostname = mx.katte.local mydomain = ocn.ne.jp myorigin = mx.katte.local mydestination = mx.katte.local, localhost.katte.local, localhost relayhost = smtp1.ocn.ne.jp, smtp2.ocn.ne.jp mynetworks = 168.192.1.1/24, 127.0.0.0/8
あ、間違えた。 mynetworks = 168.192.1.0/24, 127.0.0.0/8 どっちにしても、間違えてるかな。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 12:11
redhat7.3でauthできない。 俺だけかなー。
relayhost = は、1つだよね。smtpなんだから。 だれもつっこんでくれない・・・
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/04 02:55
Postfixに、qmailでいうところの smtproute のような設定はありますか?
transport_maps
>>481 SASLを有効にしてビルドしなおした?
あと/etc/sasldbは作った?
メールヘッダーに postfix が書き込むと思われる時間が EDT になってます。 by user.domain (Postfix) with ESMTP id 77D25491; Tue, 8 Oct 2002 20:45:19 -0400 (EDT) その他(メーラの受信日付等) は JST です。 設定方法を教えて下さい。 なんか、気持悪いんで...
>>487 システムの時間設定に依存すると思われ
% date
の結果はどう?
>>488 どうもです。
% date
水 10月 9 11:25:00 JST 2002
% date -u
水 10月 9 02:25:02 UTC 2002
/etc/localtime は /usr/share/zoneinfo/Japan からのリンクです。
ちなみに
% hwclock --show
2002年10月09日 11時27分59秒 -0.192410 秒
postconf | grep environment ではどうなる?
>>490 以下の結果です。
% postconf | grep envir
export_environment = TZ MAIL_CONFIG
import_environment = MAIL_CONFIG MAIL_DEBUG MAIL_LOGTAG TZ
XAUTHORITY DISPLAY
TZ は設定しておらず、/etc/localtime のみなのですが
これが問題なのでしょうか? (自信無しモード..)
よくわかんないけど、 # env TZ=JST-9 postfix start として起動するようにしちゃえばいいんじゃないかな。
chrootとかしてない? で、chroot先にlocaltimeが無いとか?
なんとか出来ました。ありがとうございます。
localtime と TZ の両方を指定しないとだめなようです。
/var/spool/postfix/etc/localtime が /etc/localtime と違っていたので
ln -s /etc/localtime /var/spool/postfix/etc/localtime
としたら EDT から UTC に変わりました。
(warning 出ていたのを見逃してました。)
その後、
>>491 にもあるように TZ を指定。
root の .bashrc に
TZ=JST-9
export TZ
これで JST 表示となりました。
>>492 この方法でも JST 表示となりました。
久々なので age ついでに・・・質問なんですが、 body_checks = regexp〜 で指定した外部ファイルで /〜/REJECT とかで、メールの本文の内容をフィルタリングしたいのですが、 日本語のフィルタリングで激しく困ってます。 できないならできないでいいんですが、できるなら方法が知りたいです。 Debian woody で postfix 1.1.11-0.woody2 使用中です。 正規表現部分に EUC と JIS で日本語を直接入れて試してみました。 勿論駄目でしたが。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 04:08
>>495 それだったらprocmailつかってやったほうがいいよ。
>>496 procmail でやり方ちょっと探してみます。
ありがとでした
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 12:09
10分間隔でキューにたまったメールを送信したいのですが どういう設定にしたら良いですか? postfix 1.1.11です。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 14:05
>498 queue_run_delay=10m 明示的に10分間隔の送信以外行わないのであれば main.cfで deffer_transports = smtp して、cronで10分ごとにsendmail -qする
おもむろに500get
こんにちは、同じNISドメインのマシンに別のsmtpサーバを導入したいと思っています。 サーバA(sendmailを稼働中、NISサーバとしてサーバBにユーザ情報を提供) サーバB(smtpサーバとしてpostfixを入れたい。サーバA:/var/mailをNFSでマウント) このようなネットワーク構成を作りたいのですが、可能でしょうか? postfixのインストール・設定で留意すべき点などありましたら(あるいはwebにそうした 情報がありましたら)ご教授願いたいのです。よろしくお願いいたします。
>501 /var/mail を NFS で共有なんてこわくない?
>>501 > サーバB(smtpサーバとしてpostfixを入れたい。サーバA:/var/mailをNFSでマウント)
危険です。
>502-503 mailboxをHOMEに置いてストレージでNFSしてるけど快調ですが どの辺が危険なんでしょう。
>>504 NFS 越しだとうまくロックの処理ができないことがあるとか聞いた気が・・・
でも詳細を理解していないので sage
漏れは普段は、「sendmail マンセー、djb 厨うぜぇ」派だが、
スプールを NFS しなきゃいけないような状況に置かれたら、
とっとと /var/mail 捨てて Maildir にするな。
OS というか NFS の実装にもよると思うが、やっぱり NFS 越しのロックは怖いよ。
>>504 は、使ってる OS の実装がよほどまともか、運が良かっただけじゃない?
10通/1日なら大丈夫だろうな。
複数のOSでストレージを共有させると危険ってのは 購入時に説明されました。 で、今の所ストレージのせいで問題起きた事はありません。 うちは、3桁程度のユーザー数なんでちゃんと 管理してるそれなりの規模の所だとどうかなと。
>>507 |
>>504 は、使ってる OS の実装がよほどまともか、運が良かっただけじゃない?
いや、俺はよほど運が悪くない限り問題は起きないと思うぞ。
>>506 の前野のページをもとに検討してみると、
* MTAとMUAでロック方式を合わせる必要があること
初歩中の初歩。
* NFS環境でのロック実装の問題
ここにも書いてあるように、システムコールロックはNFS環境では期待できない。
ロックファイルを作成する方式にする。これも初歩的なものだと思うな。
+ ロックファイルの具体的な作成方法
まず一時ファイルを作ってロックファイルにlink(2)すればNFS環境でも問題ない
と述べている文献がいくつかある(Exim 付属の文書等)。 ただし特殊な環境では
この方法でも駄目と書いてある文献もある。(←この辺が「運が悪い」場合)
* 共有ディレクトリのアクセス権限
>>504 はmailboxをHOMEに置いていると書いているのでこれは問題にならないはず。
/var/mail を共有する環境でも、mail.local や movemail のような単機能なプロ
グラムに権限を持たせるようにすれば危険を最小限にできるかもしれない。
>>513 クライアントがメールを共有スプールから消している最中に
NFSが乗っかってるネットワークに障害が起きて、同時に外から
メールが届いた場合は?
>>513 > ロックファイルを作成する方式にする。これも初歩的なものだと思うな。
レガシーな実装してる MDA (例えば mail.local) はそんなことしてないし、
初歩的だからといってあらゆる実装がそうしてるとは限らないよ。
やっぱ怖いよ。
>>515 ロックファイルを作成する方式に統一する、mail.local がロックファイルを
作らないならそういった MDA を使用しないというのが管理者の初歩だと言う
のだが。実装者の初歩という話じゃなくて。
皆さん,こんばんは.
>>501 です. しばらくスレを見ることができなかったのですが,たくさんレスが
あってびっくりしました.ありがとうございます.皆さんおっしゃるように/var/mailをNFS共有という
のは怖いですよね.ただ,一緒にサーバ管理を手伝って(?)くれている上司に当たる方からの
命令だったため止むを得なかったのです.あれから自分なりに考えてみたのですが,サーバb宛に
届いたメールをサーバaに向けて転送する.サーバbのメールスプールにはためない,という方法
で上司の要求は満たせるのではないかと思い(サーバbはかつて主力マシンだったが,現在は
その役割はサーバaに移っている.しかし,ときどきサーバb宛のメールが届くことがあるので
何とかしたい,というのが今回の話の始まりでしたので),そうすることにしました. つづく
>>517 つづきです
サーバb: b.hogehoge.jp に届いたメールをサーバa: a.hogehoge.jpに転送したい.
サーバbのMTAはpostfix. main.cfに,transport_maps = hash:/etc/postfix/transport
と追加して,/etc/postfix/transportファイルには
hogehoge.jp smtp:[a.hogehoge.jp]
と書き,postmapでデータベースファイルに変換した後,postfixをreloadしました.しかし,
a.hogehoge.jpに転送されず,b.hogehoge.jpの/var/mailに保存されてしまうのです.
b.hogehoge.jp smtp:[a.hogehoge.jp]
と書き直してみたら,メールがループしてしまうようになりました.ここで詰まってしまっています.
どうしたらよいのでしょうか? 皆様の知恵を貸してください.よろしくお願いします.
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain
mydomain = hogehoge.jp, myhostname = b.hogehoge..jp
mynetworks = 192.168.9.0/24, 127.0.0.0/8, myorigin = $myhostname
relay_domains = $mydestination, hogehoge.jp
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks check_relay_domains
主な設定はこんな感じです.
aのmydestinationにb.hogehoge.jpが入っていなければaはbに渡そうとするぞなもし。
>>519 お返事ありがとうございます.
書き忘れましたが,a.hogehoge.jpのMTAはsendmailなんです.b側の設定だけで何とか
ならないものでしょうか.
canonicalでb宛をa宛に書き換えてはどうですか
>>521 お返事ありがとうございます。
canonicalで宛先を書き換えるというのは、main.cfで以下を追加し、
canonical_maps = hash:/etc/postfix/canonical
canonicalファイル自体には、
b.hogehoge.jp a.hogehoge.jp
と書いてpostmap hash:/etc/postfix/canonical
でよろしいのでしょうか?
>522 そんな感じだと思います。動くかどうかは知りませんので御注意。
>>523 ありがとうございました!上手くいきました.ちなみに,
/etc/postfix/canonical
@b.hogehoge.jp @hogehoge.jp
/etc/postfix/transport
hogehoge.jp smtp:[b.hogehoge.jp]
と書きました.
[email protected] 宛にメールを送ると,
[email protected] に
メールが届くようになりました(もともとa.hogehoge.jpはhogehoge.jpドメイン宛
のメールを受け取る設定にしていました).本当に助かりました.感謝します!
>501-502 bのメールサーバのMX書き換えじゃだめなの?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 20:59
postfix導入でハマリにハマッて3日目にしてようやく動いたわ♪
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 23:39
詳細な設定など答えられている玄人な方はやっぱり manやread meなどしっかり読まれているからですか? 自分はネットで検索してヒットしないと諦めてしまうのですが・・・
>>527 諦めるのが許される立場や環境に居る幸せを噛みしめなされ。
配信専用サーバーを作って、1回に8万件ほど外部にメールを送っていたのですが、 メールが多すぎて (;´Д`)ハァハァ しちゃってます。 配信鯖を2台に増やそうと思ってるのですが、 relayhost = [はいしんサーバー] を relayhost = [はいしんサーバー],[はいしんサーバー2] というふうに変えるんじゃダメですよね? ひ、ヒントをくださいませ。
uzai
DNSラウンドロビンしてみる?
>>533 俺もそれ考えたが、
一気に送るのだから、毎回はいしんサーバーの名前を索くことはまずないので、
それは意味ないかと。
クラスタ組む
ええと、スパムじゃなくてメールマガジンでつ。 スパマーを警戒して?そういうドキュメントがなかなか無いようで。
main.cf: transport_maps = regexp:relay_servers relay_servers: /^a-m/smtp:[server1] /^n-z/smtp:[server2] 冗長化でなくて、負荷分散ならこんなんでもいいかな? いや、これで動くかどうかは知らんけど。
いやーん、TAB が消えちゃった。
レスありがd >537 今テストできる鯖さんが居ないので、来週末あたりに試してみます。 >535 く、くらすたはとってもすごく大変そうなので、できればやりたくないです。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 00:02
man virtual
alias_database = regexp:/etc/mail/aliases.regex
>542 regexp ファイルを newaliases する気か? そこは alias_maps でそ。
あれ、そうだっけ? 逆で覚えてた。
545 :
チェケラッチョ :02/11/18 19:51
今日発売のSoftwareDesign
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 12:44
初心者厨スマソ、mailbox_size_limitとmessage_size_limitの違いは メールボックス全体と、メッセージ1通、という解釈でいいのかな?
>>546 よろし
ちなみに、PostfixにSMTPで話したときに制限が表示される。
>>547 ESMTPね
ehloすっと出てくるざんす
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 12:51
即レスサンクス!今週いきなり引き継いじゃったもんで・・・ ついでで申し訳ないんですが、これはmain.cfに追記するものなんでしょうか? sendmailにくらべ分かりやすいんですが、情報量的にはまだまだ少ないですね。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 12:54
>>547-548 なるほど。
[root postfix]# telnet localhost 25
Trying 127.0.0.1...
Connected to ***
Escape character is '^]'.
220 smtp.***.com ESMTP Postfix
ehlo hoge
250-wjs1.womenjapan.com
250-PIPELINING
250-SIZE 10240000
250-VRFY
250-ETRN
250-XVERP
250 8BITMIME
ここでのSIZEは当然message_size_limitということですね。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ホスト名出しちゃった。逝ってきます・・・
_、_ ( ,_ノ` )y━・~~~ 。oO(かわいいやつよ……)
VRFYイヤンなので main.cfに disable_vrfy_command = yes
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 14:05
>>549 そうです。sample-xxx.cf にある記述はmain.cfに追記して
postfix reload
で、有効になります。
蛇足ですが、いま動いているpostfixのパラメータの確認は
postconf -n
で、できます。
>>554 サンクス
慣れてくるとpostfixは楽ですね。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/20 21:17
>>557 その本、Ikeさんのページにも載ってるね
あまりよろしく無いみたいだけど
今月号のSD誌見るとIkeさんがPostfix記事書いてるYo!
postfixでWebメールをしたい場合、おすすめのアプリってありますか?
>>559 > postfixでWebメールをしたい場合、おすすめのアプリってありますか?
MUA と MTA の区別もつかない人間が MTA を運用するのは危険です。
QMAILから乗り換えついでにAMaVIS+AntiVirを導入したのですが
>>433 と同様にテストウィルスに反応しないでユーザーにそのまま配信されてしまいます。
何か設定忘れがあるのでしょうか?
おまえさんがどう設定したのかわからんのに、 設定忘れがあるかどうかどうやって判断するねん。
申し訳ありません。そうでしたね。
あれからいろいろとやってみるも未だにつかめません。
設定はzdnetを参考にそのままやりました。Perlモジュールもネット経由で
インストールし再確認しました。
ttp://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/special7/02.html テストウィルスは、eicar.comです。
メールログです。
Nov 25 12:15:32 hoge postfix/smtpd[32603]: connect from unknown[192.168.124.100]
Nov 25 12:15:33 hoge postfix/smtpd[32603]: E95B57B059: client=unknown[192.168.124.100]
Nov 25 12:15:33 hoge postfix/cleanup[32604]: E95B57B059: message-id=<
[email protected] >
Nov 25 12:15:39 hoge postfix/smtpd[32603]: disconnect from unknown[192.168.124.100]
Nov 25 12:15:39 hoge postfix/qmgr[17645]: E95B57B059: from=<
[email protected] >, size=1150, nrcpt=1 (queue active)
Nov 25 12:15:42 hoge amavis[32607]: starting. amavis perl-11 Sat Nov 23 21:28:55 JST 2002
Nov 25 12:15:48 hoge postfix/smtpd[32612]: connect from hoge[127.0.0.1]
Nov 25 12:15:50 hoge postfix/smtpd[32612]: 05E677B086: client=hoge[127.0.0.1]
Nov 25 12:15:50 hoge postfix/cleanup[32604]: 05E677B086: message-id=<
[email protected] >
Nov 25 12:15:54 hoge postfix/smtpd[32612]: disconnect from hoge[127.0.0.1]
Nov 25 12:15:54 hoge amavis[32607]: do_exit:412 - ending execution with 0
Nov 25 12:15:54 hoge postfix/pipe[32606]: E95B57B059: to=<
[email protected] >, relay=vscan, delay=21, status=sent (mail.hoge.mine.nu)
Nov 25 12:15:54 hoge postfix/qmgr[17645]: 05E677B086: from=<
[email protected] >, size=1327, nrcpt=1 (queue active)
Nov 25 12:15:55 hoge postfix/local[32614]: 05E677B086: to=<
[email protected] >, relay=local, delay=5, status=sent (mailbox)
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 13:39
postfix-1.1.12 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
すみません。よく見たらスーパーサーバーで動いていました。 ウィルスチェック系をスーパーサーバーで動作させている方っていらっしゃいますか? 困ったことに、amavisに送りつけて返ってこない状況が続いております。
>>565 > スーパーサーバー
無茶苦茶早そうだ。
スーパーサーバーって何? inetd のこと? とりあえず、563のログを見るかぎり、postfix 側は特に問題なさげに見える。 amavis 側でなんか問題ありそうに見えるが、よくわからん。 で、今 AntiVir の個人用ライセンスを取ってセットアップしてみたけど、 postfix と組み合わせて特に何の問題もなくウィルスチェックできた。 AntiVir Mailgate ってのは自前の SMTP エンジンを持ってるから、 amavis がなくても postfix と組み合わせてウィルスチェック可能。 AntiVir を使うのならば、ファイルのデコードや展開を 遅くて重い perl モジュールに頼ってる amavis なんか捨ててしまえ。
レスありがとうございます。
xinetdというのは、スーパーサーバと呼ばないのですか?
ほんと無知で申し訳ないです。
なんとか
>>567 さんのMailgateの方法で成功しました。
今日の休み1日、つぶれてしまいました。
まだまだ勉強不足ですね…
inetd とか xinetd とかはスーパーデーモンというのがふつーじゃないかな。
スーパーサーバでもいいんでない?
スーパーサーバデーモンという呼び方もあるのね
んんん??? [vine-users:056182] [vine-users:056215]
えええ???age
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 01:00
外部から送信を可能にするにはmain.cfのどの行をいじるの?
>>574 普通ならPOP before SMTPかSMTP-AUTH入れる。
よく分かっていないのに下手にmain.cfいじるとオープンリレーになるぞ。
うーん、
>>572 のスレッド読んでみたけど、よくわからん。
迷惑バウンスメールで嫌がらせの踏台に使えるってだけかな。
あんまし利用価値の無い穴な気もするんだが。
>>575 ドキ。
もう少し勉強してから慎重にいじります。
ありがとうございました。
>>576 というか、Vineも含めて普通にインストールすると、
デフォルトでmain.cfのmynetworksはsubnetになるわけだから、
外からは受け取らないんじゃない?
subnet内に迷惑メール出す香具師がいる場合は、そこの管理の問題だし。
某CATVとかYah●●!BBにサーバーおいた場合だとどうなるか知らないけど。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 11:28
教えて君で恐縮ですが、 postfix-1.1.11とdrac-1.11とqpopper4.0.4でもって POP Before SMTPを設定してます。 SMTPとPOP3ホストが同一ホストの時は 方々のWebページを参考にして動くように出来ましたが、 これらが別ホストの場合、main.cfはどう書けばいいのですか? dracのtestingでSMTPホストからPOP3ホストへのRPCはできました。
>>579 つか、SMTP server と POP3 server が別って、spool はどうなってんのか
小一時間問いつめたくなるんだけど…。
>>580 送信用サーバと受信用サーバを別に立てるってのは、
全然変じゃないし、負荷分散とか考えれば十分自然な構成だと思うが?
キミのとこでは spool が無いとメール送信できないの?
>>582 そんなこと言ってると、djb 厨がやってくるぞ。
LMTPだろ。
>>572 の話題だけど、結局設定がヘタレなだけか。
「デフォルトはsubnetだよ」って、main.cfに説明があるんだから、
subnet内から受け取るのは当然の動作。
バウンスの方は馬鹿らしくてあまりよく読んでいないから知らねー。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 01:15
外からと家で、自宅に立てたサーバーから同一のノートPCでメールを 受信しています。 外でメールを受信したにもかかわらず帰宅後もまた同じメールを 受信してしまいますが、使用しているプロバイダのメールでは そういったことは起こりません。 メーラーにはサーバーに数日残すような設定にしておりますが、プロバイダと 同じように一度受信したメールを再び受信することのないようにするには main.cfをどう設定するのでしょうか?
SMTPとPOPの違いも分からないような厨がサーバ立てているのか。 オープンリレーになっていそうだな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 11:31
負荷分散のために A(*.*.*.100)から配信するメールをすべて B(*.*.*.101)に渡して、配信はすべてこのBで行おうとしています。 MTAはともにPostfixを使っています。 ともにグローバルアドレスを割り当てたサーバです。 A側では main.cf に relayhost = [*.*.*.101] としていて、 B側では mynetworks_style = subnet relay_domains = *.*.*.100 としています。 で、Bからのメールは送れているのですが、 Aから送ろうとするとConnection refusedになってしまいます。 telnet *.*.*.101 25 とすると telnet: connect to address *.*.*.101: Connection refused となります。 nmapで確認したらポートは開いているっぽいのですが 25/tcp open smtp どうしてダメなんでしょう? ipchainはフラッシュして全部消してみましたが変わりませんでした。 アドバイスいただけると幸いです。
ごめんなさい、わかりました。。。。 # postfix reload postfix/postfix-script: fatal: the Postfix mail system is not running 動いてなかったです。。。 メッセージを読まずにreloadしたつもりになってたなんて。。。 昨日からの10時間が。。。
DoCoMo対策は、未だにSMTPリレーしかないでしょうか? 今日、はじかれました。 BB.exciteなのでSMTPサーバーがなくて困りものです。 メールオプション追加するかな…
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 18:32
リレーホスト先のSMTPがSMTP AUTHだったらどう設定 しればいいの? どきゅめんと読んでもよく和漢ねー。 これ読めとかあったらおせーて。おながい。
>>592 sample-auth.cf の後半を参照。
うちで使ってるのはこんな感じ:
| smtp_sasl_auth_enable = yes
| smtp_sasl_password_maps = hash:/usr/local/etc/postfix/saslpass
| smtp_sasl_security_options = noplaintext
| smtp_use_tls = yes
| smtp_tls_note_starttls_offer = yes
| tls_daemon_random_source = dev:/dev/urandom
>>593 ありがとーん。とっても助かり真下。こんなとこに書いてあったのねん。
てか、どきゅもちゃんと読み込めて無かったみたいでハズカスイ。精進する
です。ほんとありがとでした。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 16:27
infoseek.jpからのメールを受け取れないのはうちだけでしょうか?
>>595 infoseek.co.jpなら受け取っていますが・・・
BINDでDynamicDNS使ってまつ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 21:11
>>596 <<< 450 Client host rejected: cannot find your hostname, [210.155.159.200]
というエラーが山ほど残ります
5日間はトライし続けるそうです。トホホ
>>597 smtpd_client_restrictions の設定値がおかしい?????
>>598 reject_unknown_clientを削除して受け取れました
逆引きできないホストも受けるべきなんでしょうねやっぱり
ありがとうございました。
>>599 昔のdocomo.ne.jpなど大手通信会社でも設定していないところがあったりしますね。
最近はどうか知らんけれど昔J-PhoneのMAIL FROM:がおかしくて拒否しまくったときがあったなぁ。
>>592 ではないですが
リレーホスト先がSMTP AUTHていうのは、わかったのですが
POP before SMTPの場合は、どのようにすれば宜しいのでしょうか?
サンプルをみるにもないし、ぐぐっても出てこないようです。
参考になるようなところありましたら、教えてください。
それらしいフックは無さそうだね。 でも決まった address & password で POP アクセスするだけのプログラ ムを用意して、smtp 接続前にそれを起動するようなパッチを書くのは 簡単だから、やってみたら?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 22:08
Postfixでメールだけのユーザーっていうのは作れないのでしょうか?
[email protected] なら aaa.hogehoge.com というユーザー名
[email protected] なら aaa.hogehoge.net というユーザー名
でPOPにアクセスさせたいのですが
なんかいい方法ないでしょうか?
知人と金を出し合って専用サーバ一台借りてるんですが
@の前のアカウント名が重なってしまいうまくいきません
また@hogehoge.comに来たメールはhogehogeに全て回して
procmailでTo: やDelivered-To:で
振り分けようとしても 抜ける奴があるんで
うまくいきません なんかいい方法ないでしょうか?
>>602 お返事ありがとうございます。
なるほど〜パッチでやる方法ですか思いつきませんでした!
ぜひ、挑戦してみたいと思います。
>>603 Virtual Domain設定とVirtual Domainを理解するPOP Daemon(vpopmail,solidpop3d)を組み合わせるのはどう?
>>603 あなたが hogehoge.com の管理者で〜(以下略
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 00:16
Postfixのヴぁーちゃるどめいんで
@hoge.net @hoge.com を受け入れるように設定しておいて
user1というアカウントがあれば
[email protected] と
[email protected] は user1のメールボックスに格納されますよね?
これを 前者だけOKにして 後者に来たメールはエラーで返すのはどのような設定になるのでしょうか?
610 :
名無しさん :02/12/21 06:54
postfixてsendmailやqmailに比べて良い所ってどんな所ですか?
なし
>>608 違います。
まず、sample-virtual{,.cf}を読め。
>>610 セキュアなMTAとしてqmailを選ぶことで「djb信者」と呼ばれないこと。
その代わり「postfix信者」と呼ばれる罠。
「Wietse信者」じゃないのは (´-`).。oO(なんでだろ?)
> 「Wietse信者」じゃないのは (´-`).。oO(なんでだろ?) ucspi-tcp や daemontools 等に相当するものが無いからでしょう。
>>616 tcp_wrapperなるものがございますが。
djb 信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>619 615 は「postfix が secure」なんて一言も言ってないですよ。
>>619 見ようとしたらStatus 404なんですが...
>>608 うちの場合バーチャルドメインは
実際にuser1.hoge.netとuser1.hoge.com作ってる
FTPとかの垢とは全く別にメール専用のアカウント
setuidなプログラムでhoge.netの管理者には
***.hoge.netのユーザーは自由に作成できるようにしてるよ
>>621 文脈を読む力が不足しているようですね。
日本語が読めないのですか。
( ´_ゝ`)おちつけよ
qmailスレのkittyがこっちにも溢れてきたのかな。 なんか荒れているみたいだし。
遅くなりましたが、プログラムはどうも苦手なのでとりあえず CPANに使えそうなPerlモジュールとサンプルがあったので 簡単に作ってみました。 #!/usr/bin/perl use Mail::POP3Client; $pop = new Mail::POP3Client (USER => "ユーザー名", PASSWORD => "パスワード", HOST => "POPサーバー名"); $pop->Close(); まだ、試していませんがDoCoMo対策用に入れてみたいと思います。
Postfix 2.0 リリース age
>630 さぁ? リリース直後のバグフィックスはまだ出てないけど、 趣味じゃなければ1週間くらい様子見るのがよいかも。 本家MLじゃアップデートで昔の環境引きずって トラブってる人がいるみたい。
テストマシンが手元にないので、しばらく様子を見ましょう。 どなたか人柱さんおねがしします。
cyrus-sasl Ver.2 系への対応は取り込まれたの? んなら、テスト環境で試してみようかな。
>633 リリースノートによると入ってるみたいだね。
年末年始で自宅鯖の入替やるから、そんときに入れてみよっと。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/24 02:47
ディスクが手狭になったので、/home を新しいディスクにごっそり移しました。 しかしながら、この作業を境に、次のようなエラーが頻発しています。 ==== Subject: Undelivered Mail Returned to Sende Final-Recipient: rfc822; unknown Action: failed Status: 5.0.0 Diagnostic-Code: X-Postfix; Message processing aborted: No recipients specified ==== 調べてみましたが原因がわかりません。この状態でも送受信とも行えているので すが、どなたか原因をお教え願えませんか? FreeBSD4.5R
仕事で必要なら、コンサルタントを雇いなさい。
まずはmaillogをよく見ろ
仕事ではないんですが、メールサーバーは自前に 頼ってるのでダウンすると困るんですよね・・・ 一応、外部の転送サービスを使って他のWEBメールへバックアップ目的で 同時転送はさせていますが。
だからmaillog(syslog)をよく見ろ、って書いているだろ。 log見ることもできないなら鯖立てるな。
>>640 それ、わたしに言ってる?
リリース直後のものをすでに稼動中のシステムへ投入するのは、普通しないと思いますが?
テスト機とかにいれて検証すべきだしログがすべてじゃないと思いますが?
>>641 ログがすべてではないが、大きな手がかりになることが多い。
ログは真っ先に読め。
>>641 あなたが MTA を管理するのは無理があります。(w
AUTH SMTPで普通に動いてますが? RDDToolもおまけにつけてます。
もまいら釣られすぎ
何々?もまいらqmail?プッ
>>636 どんな手順で /home を移したの?
>639 636=639 じゃないのか?
>>648 違うから齟齬が起こっていると思われ。
もまいらもちつけ。
すみません、ご指摘のように真っ先にmaillogを確認すべきでした。
で、問題部分に該当するlogは以下のようになっています。
===
Dec 24 06:07:05 hoge postfix/pickup[21851]: 7AA064DB:
uid=1001 from=<honya>
Dec 24 06:07:05 hoge postfix/cleanup[21894]: 7AA064DB:
message-id=<
[email protected] >
Dec 24 06:07:05 hoge postfix/cleanup[21894]: 7AA064DB:
to=<unknown>, relay=cleanup, delay=0, status=bounced
(Message processing aborted: No recipients specified)
Dec 24 06:07:05 hoge postfix/cleanup[21898]: 7AA064DB:
message-id=<
[email protected] >
Dec 24 06:07:05 hoge postfix/qmgr[271]: 7AA064DB:
from=<>, size=1798, nrcpt=1 (queue active)
Dec 24 06:07:05 hoge postfix/local[21899]: 7AA064DB:
to=<
[email protected] >, relay=local, delay=0, status=sent (maildir)
===
あと調査の結果、ユーザがcronで何かを動かした結果が本来メールで通知される
はずなのに、通知されずにerror mailが送られてきているみたいです。
homeの移動は、/usr/home以下を全て/data/homeにコピったあと、/homeのリンク
を貼りなおしました。
どうも、postfixの問題というよりは、homeを移動させる際になんかしくったよ
うな気がします。お騒がせ致しました・・・
>>650 /etc/passwd は変更しなかったの?
(´-`).。oO(なんで
>>639 は突然わけわかんないこと言い出したんだろう?)
自宅を2.0pl0.1にしてみた。
1.1からみるとRBL周りとかもちらほら変わってるし、
"local_recipient_maps= "にしないとmail lostするケース多発だろうな。
漏れは実験機(ほぼおんなじ構成)を作ってるので試してから
つっこみますた。
とりあえ問題出てないぞ。
>>630
>>636 uid,gid,perm の直し忘れに100セッション
>>654 ありがとん!
でも、手近に実験機ねぇYo!実家に帰っててリモートインスコしかできない。
帰ってからやろう。
>>654 local_recipient_maps =
にしなきゃいけないとは?
デフォルトだと
local_recipient_maps = unix:passwd.byname $alias_maps
みたいだけど、これで十分ではないのか?
>>657 RELEASE_NOTEは読んだのか?
すべてのケースじゃないが、それをしないとすべてメールはじくことがある。
「そんな奴はいねえ!」ってな
もちろん、「常につけろやごるぁ」といってるわけではない。
>>656 素朴な疑問なのだが、MTAいじるのにConsoleの前にいないとできないの?
漏れ、自宅もよく出先でメンテしてるぞ
>>660 できるよ。でも、今回はちょっと慎重にしてるだけ。
(´-`).。oO(イーサ引っこ抜く準備でもしてるのかな?)
(´-`).。oO(しくじったらリセットボタンを押す準備に違いない?)
(´-`).。oO(きっと、しくじったらOSごと再インスコじゃないかな?)
>>654 さっきローカルパートに受信できないユーザ名使ってやってみた。
%telnet localhost 25
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
220 smtp.some.net ESMTP Postfix
helo smtp.some.net
250 smtp.some.net
mail from:
[email protected] 250 Ok
rcpt to:
[email protected] 450 <
[email protected] >: User unknown in local recipient table
quit
221 Bye
Connection closed by foreign host.
ちなみに
unknown_local_recipient_reject_code = 250
と強引なワザを使おうとしたら
450 Service unavailable
が帰ってきた。
ゾロ目ゲトー。 新バージョンは年末に自宅のマシンで試してみるか。
自宅を2.0pl0.2にしてみた。
とりあえ問題出てないぞ。
>>630
自宅を1.03にしてみた。
とりあえ問題出てないぞ。
>>630
おれは昔から、1.03 だが、問題が出た経験がないぞ。
djb信者が紛れ込んだ模様
ほっとけないんだね。 うちも今んところ問題出てないな。
cfの和訳記念アゲ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 17:08
Jan 11 17:04:10 hage postfix/smtpd[17926]: connect from sml-z1.infoseek.co.jp[211.13.222.42] Jan 11 17:04:10 hage postfix/smtpd[17926]: 5690230024: client=sml-z1.infoseek.co.jp[211.13.222.42] Jan 11 17:08:37 hage postfix/smtpd[17923]: timeout after DATA from sml-z1.infoseek.co.jp[211.13.222.42] Jan 11 17:08:37 hage postfix/smtpd[17923]: disconnect from sml-z1.infoseek.co.jp[211.13.222.42] だから、なんでインフォシークメール受け取れないんだ!
スレ違いだが・・・。 [postfix-jp:02323] spam対策について(不正なToアドレス) RFC2821と2822の違いを理解してから出直してください。
djb信者に言わせると MTAがコンテンツを・・・(以下略)
>>675 わかった!ヤツはSPMAERだったわけだな!THANK YOU!
ちきしょう!訴えてやる!
>>675 んまあ、envelope-ToとToの違いってユーザーからはわかりにくいからねぇ。
一般ユーザーが違いを意識するのってBccとかCcとかで書いた相手にもメールが届くときくらいかな。
>>678 > んまあ、envelope-ToとToの違いってユーザーからはわかりにくいからねぇ。
そんなやつが MTA 運用してるのですか...
わざわざperl使ってメール送るとはご苦労なこった。 telnet使えないのかな?
>>679 雑誌なんかで『自宅サーバーを動かそう』と煽っていたからかアフォな自宅サーバー管理人は意外に多いよ。
SMTPサーバーとPOP3サーバーの区別が付いてないヤシが「メールサーバーがうまく動かない」とMLに投稿した日には勉強するかサーバーを建てるのをあきらめるかして欲しいと思うものだが。
Linux系雑誌全般だろ…
VineLinuxとか入門者がよく選ぶディストリに、デフォルトでインスコされるからたちが悪い。 わけも分からずmain.cfをちょちょいといじって、第三者中継できる踏み台サーバーのできあがり。
>>685 さすがにはじめから踏台サーバーになることは無いと思うが、
ちょこっと知ったかぶりなことをしたい気分になったときに
そとからメールを送れるように設定してOpen Relayなサーバーを作ることはありそう。
逆に、設定しっぱなしで保守作業をせずにクラックされるサーバーもあるだろうな。
2.0.1 age
えっ!もっもう……
ヤツは、やふ〜び〜び〜てくのろじ〜とかいうのを使ってた! とりあえず、ログ送りつけてやった! しかし、セキュリティパラメータどこまで絞るのか難しいw
>>687 Wietse's own siteにもまだ2.0.0.2しか無いみたいだぞ...
>>postfix-jp参加者各位
vine-usersで
>>682 の典型例な初心者クンがSMTP-AUTHやろうとして、
postfix-jpに行くよう促されてます。
もし来たら適切な対処をお願いいたします。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 08:29
>>694 SMTP-AUTHってPOP before SMTPより簡単な気がするんだけど…気のせい?
(^^)
2.0.2 age 2系列はまだまだ『待ち』だったか...
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 16:52
まだダウンロードもしてないんだけど1.11とインストール方法同じなの?
>>700 漏れは、全く同じ方法で 2.02 を make してる
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/22 13:59
10秒に1通ずつ配送するような速度制御はできるのでしょうか。
>>708 見てるとこが違うもーん。
>>706 過去ログ嫁、ではなくマニュアル嫁だな。qmgr(8)
(´-`).。oO(なんで703はそんなに偉そうなんだろう?) という冗談は置いといて defer_transportsとqmgr_message_active_limitでできそうじゃないの?
>>710 defer_transports = smtp として、
qmgr_message_active_limit = 1 として、
スクリプトで10秒おきに sendmail -q すればよい、
とゆうことでしょうか。試してみます。
ふつーに書いてるつもりですが、顔が見えないので偉そうなんでしょうか。
これからバカは無視すべきでした。すみませんでした。
試してみました。 active queue には1つしかたまりませんが、sendmail -q をすると、 deferred quere のなかの quere も配信され、要件に合いませんでした。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 13:17
そもそも、そんな運用をする703がバカかと。
>>711 > これからバカは無視すべきでした。
日本語が変
やり方見つからなかったので、 smtp.c に手を入れる決断を行いました。 あーめんどくさいなあ。
>smtp.c に手を入れる決断を行いました。 うわ。ま、いいか。バカは放置で。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 08:39
そうこうしてるうちに2.0 Patch 03が出たわけだが
> cyrus-sasl-1.5.27-17vl1.i386.rpm パッケージからのインストール。 > Postfix-1.1.12-0vl3.src.rpm のspecファイルを変更しました。 > 変更内容は、 > Release:0vl0.26.sasl > Requires:cyrus-sasl > BuildPreReq:db3-devel cyrus-sasl-devel > としてインストールをしました。 これだから初心者ぃぬxユーザは・・・。
720 :
名無しさん@Emacs :03/01/28 17:42
nifty ユーザなんですが、relayhost を smtp.nifty.com にしていると、
to=<
[email protected] >, relay=mail.nifty.com[202.248.37.254],
delay=2, status=bounced (host mail.nifty.com[202.248.37.254]
said: 550 5.7.1 <
[email protected] >... Relaying denied)
となり、送信できません。なんで?
>>720 発信者アドレスの制限にひっかかってる、とか?
と思ったんだけど、自分のメールアドレスがちゃんと使われてるみたいだし、
変だなぁ。
> postfix/qmgr: from=<
[email protected] >, size=293, nrcpt=1 (queue active)
変だなぁ。
直接お話しすると発信者アドレス制限すら引っかからないんだよなぁ。
$ telnet smtp.nifty.com 25
Trying 202.248.37.200...
Connected to smtp.nifty.com.
Escape character is '^]'.
220 mail505.nifty.com ESMTP Nifty Mail Server
MAIL FROM:<myname@家鯖>
250 2.1.0 <myname@家鯖>... Sender ok
RCPT TO:<
[email protected] >
250 2.1.5 <
[email protected] >... Recipient ok
DATA
354 Enter mail, end with "." on a line by itself
From: myname@localhost
fugahoge
.
250 2.0.0 h0S8ragM011144 Message accepted for delivery
quit
221 2.0.0 mail505.nifty.com closing connection
んー。なんでうまくいかんのやろ。
220 un501.nifty.com ESMTP Sendmail 8.12.7/8.12.7; Tue, 28 Jan 2003 22:40:30 +0900 (JST)
EHLO *.homeip.net
250-un501.nifty.com Hello my-addr [my-ip], pleased to meet you
250-ENHANCEDSTATUSCODES
250-PIPELINING
250-8BITMIME
250-SIZE
250-DSN
250-ETRN
250-AUTH CRAM-MD5
250-STARTTLS
250-DELIVERBY
250 HELP
MAIL FROM:<myaddr@*.homeip.net> SIZE=304
RCPT TO:<
[email protected] >
DATA
250 2.1.0 <myaddr@*.homeip.net>... Sender ok
550 5.7.1 <
[email protected] >... Relaying denied
503 5.0.0 Need RCPT (recipient)
RSET
QUIT
250 2.0.0 Reset state
221 2.0.0 un501.nifty.com closing connection
$ grep ^relayhost /etc/postfix/main.cf relayhost = smtp.nifty.com ということになっているんですが・・・。
あ。 smtp.nifty.com だと、 > 220 mail502.nifty.com ESMTP Nifty Mail Server だけど、 mail.nifty.com につなぐと、 > 220 un501.nifty.com ESMTP Sendmail 8.12.7/8.12.7; 日付 につながってしまう。 ということで、Postfix 君は nifty.com の MX をわざわざ調べてから メールを投げているようなんだけど、 何か他にいじる場所があるんでしょうか?
ったく。 # SMTP の場合には、ドメイン、ホスト、host:port、[address] または # [address:port] を指定してください; [destination]形式を使うと # MX 検索をおこないません。
nifty に質問した後だったじゃねーかよ。 postfix のヴァカァ〜。
いちいちココで報告しないでくれた前。 無駄なんだよ
無駄だと思ってるなら、いちいち無駄な報告に対する注意をしないでくれた前。 無駄なんだよ
また半コテハン厨房か・・・。
>>720 今度から他人様に質問する前に設定を百遍見直して下さい。
>>735 | 今度からそうします。ふにゅ〜?
富乳?
わかる人がいましたら教えてください。 redhatを使いpostfixでsmtpサーバを作っているのですが、 転送の設定で困っています。 一部のドメインのみウィルスチェックサーバに転送すべく設定を行っています。 その設定において宛先(Toアドレス)で転送する判断するやり方は分かったのですが、送信元(Fromアドレス)で判断するやり方はあるのでしょうか? つまり、どこ宛てのメールでも送信元が一定のドメイン(IPアドレスでも可)であればウィルスチェックサーバに転送をかけるというものです。 それは可能なのか、可能でしたらその方法を知りたいです。
>>737 postfix2.xならば以下で可能。postfix1.xではたぶんできないと思われ。
main.cf:
smtpd_sender_restrictions =
$default_database_type:$config_directory/filter_sender
filter_sender:
hoge.org FILTER smtp:virus.check.server
postfix-jpにアフォがまた一人。 まったく、「Vineでお手軽サーバー」厨房どもは・・・。
でもまぁ最初は皆何もわからない初心者なんだし温かく見守りましょう。 # いつまでも教えて君ではこまりますが…
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 21:15
2.0.4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 22:29
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 22:32
最近、うざい広東語メールが頻繁に届いています。そこで、 台湾 *.tw と 中国 *.ch ドメイン全体をFrom: ヘッダで REJECTしたいのですが、header_checksをどのように書けば よいのでしょうか? /From:*.tw/i REJECT /From:*.cn/i REJECT でよいのでしょうか?なんかocn.ne.jpもREJECTしそうで怖いです。 教えてください。googっても出てきまへん。
とりあえず、それじゃダメ。正規表現であってワイルドカードじゃないんで。 ocn.ne.jp にはひっかからないが、.cn や .tw にもひっかからない。 今後のためにも正規表現を勉強すべし。 >教えてください。googっても出てきまへん。 んなこたーない。
>>745 腐るほど正規表現の資料は引っかかるぞ。
CGIの勉強してたらテストツールとかも見つけたし。
ぐぐってその場しのぎもいいけど正規表現はちゃんと理解しておかないとあとあと困るよ〜 ↑困ったひと
2.0.5 sage
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 12:34
postfix のpop3 before smtpで詰まっています。 (環境はSolaris8+postfix-2.0.5) qpoopper+Dracの連携はうまくできているようです。 popアクセスの後、 /usr/local/BerkeleyDB.4.1/bin/db_dump -p /etc/mail/dracd.db とすると、受信元のIPアドレスが記録されているのが確認できました。 ところが、Dracとpostfixの連携がうまくいきません。 /etc/postfix/main.cf に下記のように書いたところ、 smtpd_recipient_restrictions, = permit_mynetworks, check_client_access hash:/etc/mail/dracd, check_relay_domains /var/log/syslog postfix/smtpd[8560]: [ID 947731 mail.crit] fatal: unsupported dictionary type: hash と出てきます
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 12:34
>>750 つづき
hashのところをbtreeに書き換えると下記のようなログを掃きます。
postfix/smtpd[9177]: [ID 947731 mail.crit] fatal: unsupported dictionary type: btree
postfix/master[1539]: [ID 947731 mail.warning] warning: process /usr/local/postfix/smtpd pid 9177 exit status 1
# postconf -m
を実行すると、
static, nis, dbm, regexp, environ, proxy, unix
となり、hashもbtreeもなかったので、
/etc/postfix/main.cf を下記のように書き変えたのですが、
smtpd_recipient_restrictions, = permit_mynetworks,
check_client_access dbm:/etc/mail/dracd,
check_relay_domains
postfix/smtpd[9724]: [ID 947731 mail.crit] fatal: open database /etc/mail/dracd.dir: No such file or directory
今度は、dracd.dirがないと言われてしまいました(涙)。
postfixがBerkeleyDBをきちんと参照していないのがいけないのかと思い、
make -f Makefile.init makefiles CCARGS='-DHAS_DB -I/usr/local/include' AUXLIBS='-R/usr/local/BerkeleyDB.4.1/lib -L/usr/local/BerkeleyDB.4.1/lib -ldb'
としてmakeからコンパイルをやり直してみたのですが、同じ状況です。
一体どうすればよいのでしょうか?ご教授願えますでしょうか。
>752 2.0.6 に入ったでし。
>>753 入ったというか、「入れてやった」て感じか? それとも、postfix本人もマズー
だったの?
>754 postfix は無問題。機能の off が main.cf でできないところを見ると、 まわりの sendmail が大量にマズーで慌てて作ったかと(藁
754じゃないが
>>755 さんくす
1.x使っててまだ 2.xに移行したくないなーと思ってたので
postfixに問題あるかソース読むところだったよ
#ってのをすぐに書こうとしたらplalaの問題につかまって掛けなかった…
>756 1.x/20010228 用のパッチも出てる。配下に sendmail がいるなら当てるべし。
>>757 親切にども
こんな事も有ろうかとsendmailは一掃してあります
固定の2,3人のリスト作るのに、fmlとか入れないで もっと簡単な方法があったら教えてミソ。
>>760 thx. ML名でunixアカウント作るのね。
実アカウントなしでやる方法あったら
ウマーなんだけどないかな。
>>761 メンバー固定なら /etc/aliases (というか alias_maps) でいいんじゃない?
>> 762 thx!カンマでつなげばよかったんですね。man嫁>漏れ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 20:15
>757 patchの概要おしえて
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 21:51
>765 If the result is still too long then Postfix truncates the address and fixes any trailing backslahses or unbalanced quotes that might do damage. ここの具体的な動作、おしえて。
>766 The fix truncates non-address information in message address headers (comments, etc.) to 250 characters per address. This will not affect ordinary email. However, SPAM from poorly written software can trigger warnings.
(^^)
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/18 03:46
ヘッダの Received: に付く .... by abc.def.org (Postfix) のところに Postfix のバージョンも一緒に表示させるには どうしたらいいですか?
770 :
(´-ω-`) :03/03/18 06:51
現状では Received: の書き換えは ソースをいじってコンパイルしなおすしか方法はないはず。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 07:40
1.1.12を使ってます。 負荷分散のため送信サーバ何台かで並列に送信したいです。 smtp1, smtp2, smtp3, smtp4 と4台のSMTPサーバがあり、 クライアントは smtp1 だけに送信します。ここでうまい具合に、 smtp1 が smtp2, smtp3, smtp4 にメッセージを分散させる方法はあるでしょうか? transport_maps = regexp:/etc/postfix/transport /^[a-i]/ smtp:smtp2 /^[j-r]/ smtp:smtp3 /^[s-z]/ smtp:smtp4 としたのですけど、これはドメイン名で検索してしまい、 だいぶ都合が悪いのです。user名で検索できないものでしょうか。
Postfix-2.0.7 age
>772 2.0.x 使え。
>>772 がspammerかどうかは知らんが、
別のspammerがここを見てないとは限らんので
こういうことは迂闊に回答するのはためらわれるんだよな。
とりあえず、L4SWでネットワーク的に解決してしまえ、
と金のかかる方法を提案してみる。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 21:20
あたたたたたたたたたたたた、多機能!!
>>776 DNSバランシングでなんとかしてますが、なんか偏るので、
>>775 2.0.xを勉強します。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 12:10
こんにちは.海外からのspamがうざいので,main.cfのsmtpd_recipient_restrictions に, reject_unauth_client と書いたら,受け取りたいメールまではねるようになってしまいました. hogehoge.co.jp OK といった,受信を許可したいアドレスリストを作ってhash形式に変換し, hash:/etc/postfix/access とsmtpd_recipient_restrictions に書いたとすると, reject_unauth_clientよりもhash:/etc/postfix/accessの方を優先してくれる のでしょうか? また,.co.jpのように,許可したいアドレスをドメインで指定することは可能でしょうか? (皆さんはどのようにspam対策をされていますか?)
どうしても事故が起こってしまうので postfixでspam対策をやるのはあきらめてます。 通報できないし。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 16:07
spamassassinいれれ
779です.レスありがとうございました.
>>780 うーんなるほど.確かにそうかもしれませんね.
>>781 これは知りませんでした.検討してみます.ありがとうございます.
1.11から2.06に上げたんだが、 いままでSPAMを弾いていた、main.cfの maps_rbl_domains = relays.ordb.org smtpd_helo_restrictions = reject_maps_rbl みたいなRBL設定は、2系ではどう記述するのか教えて欲しい。 マニュアル見た限りでは2系ではなくなってるのかな? restriction reject_maps_rbl is going away. Please use reject_rbl_client <domain> instead って、reject_rbl_clientやらreject_rhsbl_clientをどう使えばいいのかわからん。 ORDB.ORGのマニュアルも1系(バージョンの記述なし)のままだしこまた。
sample-smtpd.cf 嫁
>>784 そのまんまだろ?ていうかぐぐっただけでも設定例たんまりでるしな。
>>786 ぐぐってたんまり出るのは1系だろ?
reject_maps_rbl自体ないんだし、そのままやると事故ばっか(w
で、たぶん、
smtpd_client_restrictions = permit_mynetworks, reject_rbl_client relays.ordb.org
みたく書くんじゃないのか?
smtpd_helo_restrictionsがこういうオプションとれるかどうかは試してない。
>>787 英語の読めない厨房だったか・・・スマン
>>788 ボクは英検5級持ってるので英語できますです。
>>789 じゃ訳せ
restriction reject_maps_rbl is going away. Please use reject_rbl_client <domain> instead
>>784 maps_rbl_domainsは[使わず]に、
たといばこんなふうに並列しる
smtpd_delay_reject = yes
smtpd_helo_restrictions =
permit_mynetworks,
reject_rbl_client <domain.tld-1>,
reject_rbl_client <domain.tld-2>,
reject_rbl_client <domain.tld-3>,
reject_rbl_client <domain.tld-4>
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 10:20
/etc/postfix/maib.cf で mailbox_size_limit=******* と設定すると、メールの受信ができなくなります。 原因としては何が考えられるでしょうか? OSはVineLinux2.6で、postfixのバージョンは下記のようになってます。 # rpm -q postfix postfix-1.1.12-0vl0.26
# The mailbox_size_limit parameter controls the maximal size of a # mailbox or maildir file (in fact, it limits the size of any file # that is written to upon local delivery) The default is 50 MBytes. # This limit must not be set smaller than the message size limit. # mailbox_size_limit = 51200000 MTAから起動されるプログラムが設定以上の大きさのファイルを作っているのです。 spamprobeとかspamprobeとかspamprobeとか(オレハナ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 15:43
1postfix 0.0.20010228を使っています。 .forwardで携帯にメールを転送しています。 ですが、メールが添付ファイル付きのメールな場合 携帯には転送されません。 それは構わないのですが、携帯のサーバーから エラーメールがメールの発信者に送られてしまい 相手にちょっと迷惑をかけているようです。 これを回避する方法を教えてもらいたい。
>>794 procmail 等を使って添付ファイルが無い等の条件に合うメールだけを
転送するようにすればいいんじゃない?
>>795 スレ違い
postfixって、「このバージョンはヤバいから使っちゃダメ」ってある? 細かいバグとかじゃなくて、致命的セキュリティホールがあるとかって。
奇数番号(ry
メールアドレスの@より後ろが特定のモノのみを中継すると言うのはどうすれば良いの? たとえば@より後ろがhogehoge.comとhogehoge.ukだけを中継許可すると言った感じです
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/08 18:21
Postfixの送信ログとエラーログの場所を教えれ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 05:30
> mydomain.comというドメインで運用している状態で
mydomain = mydomain.com
ってことだよね? だったら、mydomain.comはバーチャルドメインにならないと思うのだけど?
$mydomainがmydomain.comじゃないのなら、virtualで
mydomain.com anything
[email protected] 実在するユーザー名@ほんとのドメイン($mydomain)
かな。
\ ('-'*) もお薦めできない
>>808 自力でなんとかできない香具師はユーザ名にアットマークなんて使うな。
あっとそのとき〜♪あっとそのとき〜♪
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 19:56
postfix-2.0.8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>812 まさかということはやはり利用できないということですね。
(実在するユーザー名にアットマークを使っているのです)
>>810 さんのご指摘の通り
やはりユーザー名にアットマークをつけるのはやめようと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
ユーザ名に'@'カコイイ!
ユーザ名に@なんてつけたら何かと面倒事頻発のような… scpとかもユーザ名をいちいち' 'で囲んだりするのかな?
漏れの借りてるレンタルサーバはユーザ名に @ が入ってるYO ssh は ~/.ssh/config で設定してる
(^^)
819 :
819 ◆EDLCXCGaD6 :03/04/17 12:10
>>819 sendmail が set-uid root ファイルパーミションに なっているか、set-uid root プロセスから走っています
のこと? このページ読んで分からないだったら、MTAの管理なんてムボーなことはやめた方が良いかと。
>>820 sendmailのパーミションをpostfix.postfixにしたら
いいだけのことだったんですね。スマソ
(´-`).。oO(……え?)
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 06:02
Postfix-2.0.9 age
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 03:30
RedHat8.0 で postfix-2.0.8 のrpmパッケージでインストールしました。 tail -f /var/log/maillog をみると postfix/postfix-script: warning: /var/spool/postfix/lib/libdb-3.2.so and /lib/libdb-3.2.so differ postfix/postfix-script: warning: /var/spool/postfix/lib/libdb-3.1.so and /lib/libdb-3.1.so differ postfix/postfix-script: warning: /var/spool/postfix/lib/libdb-3.3.so and /lib/libdb-3.3.so differ postfix/postfix-script: warning: /var/spool/postfix/lib/libdb.so and /lib/libdb.so differ postfix/postfix-script: warning: /var/spool/postfix/lib/libdb-3.2.so and /lib/libdb-3.2.so differ postfix/postfix-script: warning: /var/spool/postfix/lib/libdb-3.1.so and /lib/libdb-3.1.so differ postfix/postfix-script: warning: /var/spool/postfix/lib/libdb-3.3.so and /lib/libdb-3.3.so differ postfix/postfix-script: warning: /var/spool/postfix/lib/libdb.so and /lib/libdb.so differ このような、エラーが頻繁に出ます。 /lib/libdb.so と /var/spool/postfix/lib/libdb.so の中身が違うよといっておられるようなのですが、どのように対処したらよろしいでしょうか? また、warningがでても影響は無いのでしょうか? いま現在私が、認識している不都合としては、プロバイダによってメールが送れるところと送れないところがあるということです。 直接関係ないかもしれませんが、お知恵をお借りして、何とか解決したいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 運用は、DDNSをつかって、MXレコードも登録しております。
cp -pf lib/libdb-3.[123].so /var/spool/postfix/lib
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
2.0.9 早速インスコ まったく2系は、バージョンUPが早いんだから、もう〜。
固定IPもドメインも持ってないんだけど、プロバイダーの SMTPサーバを経由しないで、世界中のみんなにメール送る ことって可能?
>>829 例えば自分で立てたサーバから
[email protected] にメールを
送ろうとしたら、postfixが nifty.ne.jpのMXレコードを検索
してそこにメールを転送しますよね。そのときniftyのsmtpサ
ーバが自分のグローバルIPアドレスに拒否されたりはしない
ですか?あと、こういうのもリレーっていうのでしょうか?
MX持っていないと拒否されるかもね。 イヤならISPにリレーしてもらいな。
>>831 なるほど。レスサンクスです。
ddnsでmxレコード登録してもらうことにします。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 21:53
MXレコードって、DDNSで登録しているドメイン名と同じでいいのでしょうか? 他のプロバイダのを見ると頭に、mailとかついているみたいですけど。。 あと、 >ISPにリレーしてもらいな これってどういうことでしょうか?
悪いことは言わん。わからんならやめとけ。
たいてい受け取ってもらえるよ。 nifty もおけー。
So-netは以前だめだったなぁ。
>>834 は僕じゃないです。
とりあえずサーバ建てて送信出来るようにはなったけど
なんかドコモには拒否されちゃうみたいでつ。。
DoCoMoは優先順位下げてるっぽい.気長に待てば配送されるけど,たまに1日以上待たされる ことがあったので,うちでは DoCoMo jdakel ISP にリレーしてもらってるでふ.
dig docomo.ne.jp mxすると ;; ANSWER SECTION: docomo.ne.jp. 612 IN MX 10 mfsmax.docomo.ne.jp. って表示されるけど、うちのサーバからドコモあてのメールを mfsmax.docomo.ne.jpに送るのはリレーとは言いませんよね? nifty.ne.jp宛のメールを mfsmax.docomo.ne.jp に送ったら リレーですよね。。?
>>840 遅れるけど送れてるんですね。それなら問題なしです。
固定IPで、しかもあんまり大量に送るとそのうち拒否
されちゃうのかなー。。
>>841 > nifty.ne.jp宛のメールを mfsmax.docomo.ne.jp に送ったら
> リレーですよね。。?
いいえ。
>>841 こんな人がいるから問題になり。。。小一時間
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 14:56
>>845 ダイジェスト版はないの?
アーカイブの検索は使えないの?
>>846 すべてのメッセージをスキャンしてるわけだからダイジェストにしてもあまり
意味がないのでは? スレッドを自分で追わないといけないのでかえって
読みにくい。
アーカイブの検索は「検索」であって「ブラウズ」ではないね。
ブラウズにも使えるが…
>>847 すべてのメッセージをスキャンするというやり方をどうにかしたほうがいいです。
>>849 (得られた知識) / (*-usersを読むのにかける時間)
*-usersというのは、所詮開発用MLにゴミを流さないための受け皿です。
スキャンの意味がわかってないみたいね
やっぱりフィルムスキャンは高画質でつね!
おいおい、そんな簡単に壊れるなよ!
>>851 (
>>850 では番号を間違えました。)
「スキャン」の脳内定義については、まだ説明がないので分かりません。
だからそんなに簡単に壊れるなって...
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 18:54
postfixで、aaa.com 宛てのメールを mail.bbb.com に飛ばすのはtransportに書けばいいのですけど、 aaa.com からきたメールを mail.bbb.com に飛ばすにはどこに書けばいいのでしょうか。
smtpd_sender_restrictions = hash:$config_directory/sender_transport ---sender_transport aaa.com FILTER smtp:mail.bbb.com 本来の使いかたじゃないけど、まあ、動くでしょ。
>>737-738 に同じ質問がありましたね。バージョン 1.1.12 を使ってるので、
無理っぽいです。はふぃ。
皆様どうかお助けくださいまし。 私postfix1.1.11-1 ( turbolinux8 ) 独自ドメイン固定IPで動かしているのですが 携帯(au)にメールを送ろうとしてもうまくいきません。 自分のISPメールアドレスや、HOTMAILなどにはすんなり送れるのですが auだけにはちっとも届きません。 mailqで見ると -Queue ID- --Size-- ----Arrival Time---- -Sender/Recipient------- 58BCC1031E5 521 Mon May 5 14:45:31 ****@*****.*** (connect to lsean.ezweb.ne.jp[61.117.1.243]: Connection timed out) ***@ezweb.ne.jp となってしまいます。3日後くらいに携帯に届くときもあります。 ISPからauにはあっという間に届くのに・・・ auに問い合わせたところ、 「通信の経路を変えてください」 「サーバーには届いてませんねぇ」 などいわれ、お手上げです。 ISPへのリレーを考えたのですが、BIGLOBEでは無理みたいで・・・ 皆様の良い知恵をいただけませんか?お願いいたします。 やっぱりご自宅サーバーはauなんかに相手にされないのでしょうか・・・ 会社や自宅でメールサーバーを構築されてる方はどうしてるのでしょうか?
あきらめろ。
あきらめろ。
863 :
bloom :03/05/05 15:14
>861 あきらめるしかないのかと思うが、どうも納得いかないんだ・・・ なぜISPがOKで自宅サーバーがNGなのかauがきっちりわかる様に説明してくれないんですよ・・・ 「届いてないねぇ」といわれると設定が悪いのかと思ってしまうやん・・・
>>864 SPAM 業者かもわからん
>>859 に、
「こうすれば届きますよ」なんてアドバイスしてくれるわけないやん。
>>865 やっぱりそうなんかぁ・・・
リレーできるISPにかえるかなぁ・・・
あれなんかあぁ〜あすればできるけどな。 うちとどいてるけどさ、au。 最近、Cメールの迷惑メール多くなったぞ!対策どころか逆効果じゃないか! ってスレ違いでゴメン。
>867 届かないんです・・・ ぜひ教えていただけませんでしょうか!
あきらめろ。
迷惑 C メールが来るたびに、問い合わせでも投げて嫌がらせしてみるか?
つーか、人が聞いてやってるんだからさっさと答えろよ、ヒキオタども
>>ヘルプ コンサ(ry
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 16:59
Cメールって何?
876 :
動画直リン :03/05/05 17:14
>>871 ●ご利用上のマナーに違反する迷惑Cメールについて
弊社は電気通信事業法を遵守する立場にあり、
弊社のユーザー様の通信内容および通信者を特定する行為につきましては、
電気通信事業法に定められた「通信の秘密」によって制限されているため、
本来、迷惑メールの送信者を特定し、直接警告を与えることはできません。
ただし、送信元である「電話番号」を通知したメールで、
弊社が提示している携帯電話のご利用上のマナーに
違反した行為と見られる場合には、
弊社内部基準に基づき対応を検討させていただいております。
そのため、Cメールに届く迷惑メールの配信につきましても、
担当部署にて内部基準に基づく対処を検討させていただきたく存じますので、
お手数をおかけいたしますが、送信元が表示された迷惑Cメールに関して
下記の情報を返信で構いませんのでご連絡をお願いいたします。
1.受信日時
2.送信元の電話番号
3.氏名(事業者・送信者)
4.内容
迷惑メールへの対策につきましては、
弊社といたしましても現段階の対策で十分とは考えておりません。
今後とも、お客様に快適にご利用いただけるよう
迷惑メール対策に努力してまいる所存ですので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ddnsで'hoge.ath.cx'というドメインを取得していて LAN内部では'my.domain'というドメインをBindで管理 してます。 pc1.my.domain pc2.my.domain pc3.my.domain といった感じです。こんな場合main.cfで $mydomain,$myhostname,$myorgin,$mydestination はどう書けばよいでつか?
>>859 俺の場合友達はdocomoだらけなので、auの事情はしらんけど、
抜け道はあると思う。よーく考えて、いろいろ試してみ。
これは使ってない手だけど
biglobeはenvelope fromはチェックするけど、fromはチェックしないから...もごもご
スパマーのおかげで、いろいろやりにくくなって困るよねぇ...
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 23:07
スマヌ、誰か教えてくださいな。 独自ドメイン&DDNS(myDNS)& postfix&linux&ba8000pro(ルータ)&yahooBBでメル鯖立てました。 がしかし、LAN内送受信とWAN受信は出来るがWAN送信が出来ない。 「ここの設定出来てないんチャウンかボケぇ」 とダレかコワモテで教えてください。 セキュリティで言えばこの状態で完璧やけどね・・ (ちなみにルータで25番は開けてます。)
>881 >「ここの設定出来てないんチャウンかボケぇ」 >とダレかコワモテで教えてください。 main.cfの設定例無しに質問するなボケぇ >セキュリティで言えばこの状態で完璧やけどね・・ おまえ自身がセキュリティホールじゃボケぇ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 23:15
岩下志麻 森山良子 小宮山洋子(53) 小渕優子(28) 華道家元の安達瞳子(高1まで)大島智子(42) 原かおり(39) 岩本さつき(37)山形テレビ 三上智恵(37)MBS 加藤ゆずか(36)岩手放送 山崎温子静岡第1TV椎名桜子(35) 上野ゆい(35) 水原恵理(35)テレ東 児島未散(34)宝田明の子 樫本(黒田)知永子 ×岩崎宏美・良美栗原はるみ(短大) 花田美恵子(若乃花夫人) 雨宮塔子(31) ドラ永井美奈子(36) 鈴木保奈美(35)鶴田真由(31) 宇都理恵(30) 藤村さおり28歳フジテレビ 中村奈央子(28) 伊藤裕子(27) 木村佳乃(25)山口もえ(24) 矢口倫子(24) 松藤あつこ(20) 峠恵子松田麻未 細田阿也(19)寺田はるひ(AV) 加藤一郎(初等学校から旧制高校成城学園→東京帝国大学法学部・ 元東大総長・東大名誉教授・成城学園名誉園長) 柳谷謙介(旧制高校→東大法学部・元外務官僚・成城学園理事長) 鯵坂二夫(旧制高校→京大・京大名誉教授) 小尾信弥(中学校から旧制高校まで成城学園→東京帝国大学理学部・ 東大名誉教授) 吉田秀和(旧制高校→東大フランス文学・音楽評論) 小澤征爾(中学校から高校1年まで成城学園、音楽を志し桐朋学園へ・ 指揮者・成城学園理事) 堤 清二(旧制高校→東大経済学部・実業家・ペンネ−ム‘辻井 喬’ 作家・成城学園理事) 羽田 孜(成城学園高校→成城大学経済学部・元首相・成城学園理事) 大岡昇平(青山学院中学から成城学園中学へ移り旧制高校→京大 フランス文学・作家) 大林宣彦 辻仁成 徳大寺有恒 黒沢久雄・優 赤木圭一郎 田村亮(55)・田村正和(58)丹羽義隆(46)松澤一之(46) 金田賢一 高嶋政宏 高嶋政伸 石黒賢(35) 田邊晋太郎 篠原俊晴 小倉淳 安藤弘樹 なべやかん 小坂一也(66) 及川光博 小宮山雄飛(ホフ・デュラン) 松尾雄治(高校まで)
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 23:20
>>882 いやぁ、main.cfの設定ここに載せるにゃ長すぎるやろ。
それにワカル奴なら
>LAN内送受信とWAN受信は出来るがWAN送信が出来ない。
この説明だけでおよその見当はつくんちゃうんかと小一時間・・・
知人鯖DDNS+そのサブドメイン、受信フレッツISDN、送信CATV、 Debian+Postfixでmain.cfに追加・修正したのは15行もないけど。
>>884 >いやぁ、main.cfの設定ここに載せるにゃ長すぎるやろ
んなぁことは無い。
SMTP AuthとかTLSとか設定してもデフォルトのmain.cf master.cfを10行程度変更もしくは追加するだけでしょ。
>この説明だけでおよその見当はつくんちゃうんかと小一時間・・・
だったらあなたは神です。
最近このスレ、レベル低くない?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 00:02
WAN受信は出来てる訳やから俺的には 今の時点でmain.cfはあんま関係ないかと・・・ main.cfの送信部分の設定ってドコ? まぁ一応抜粋してみた。 myhostname = hoge.hogehoge.com mydomain = hogehoge.com myorigin = hogehoge.com inet_interfaces = all mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain $mydomain 突っ込みヨロシク
自分だけに通用する言葉を使っても、他人にはサパーリわからんのだが。 まあ「WAN送信」が「mynetworks以外からリレーしたい」ということなら、 POP before SMTP か SMTP AUTH を入れるこった。
>>890 DQN相手にそこまで丁寧に教えてやらなくても・・・。
>最近このスレ、レベル低くない? 同感というより普通の人はココ見なくても他で情報さがせるかと。 >main.cfの送信部分の設定ってドコ? ・・・・・・。 >hogehoge.com ・・・・・・。 もう疲れますた・・・。
>>881 お前のレベルが低すぎて、何を言っているのか、わからない。
>>889 > main.cfの送信部分の設定ってドコ?
懇切丁寧にコメントが(ダラダラと)書いてありませんか?
>>884 WAN送信ができないってなんなんだよ?
ログは読んだのか? postfix check は実行したのか?
chroot jailのresolv.confが読めないだけちゃうんかと小一時間・・・
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 08:14
わかったわかった。ここには初心者の俺に 「postfixで他ドメインにメールが届かねんだろ?それにはココをこうして・・」 と答えられるスキルの奴はいねえんだな。 postfix掲示板ならpostfixの達人がいると思った俺はバカ。 100の情報がないと答えられないのなら俺とレベルは一緒。 悪いところが自分で挙げれるなら自分で解決できるから聞かないよ。 もういいよ。引きこもりに聞いた俺が悪かった。(ジョークだぞ、怒るなよ。)
>>897 Postfix の達人と教育の達人は別だよ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 09:13
>>896 WAN送信って通じないのか・・
WAN「側」に送信って書いたらいいのかな?
他ドメインにメールが届かないって書いたほうがいいか?
なんて言ったらいいんだぁ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
>chroot jailのresolv.conf
設定しないとダメなの?
DDNSだから名前解決はルータでやってるんだけど。
postfix check ?
そんなんあるんや・・家帰ってからやってみる。ありがと。
>>898 「名選手、名監督ならず。」
わかってる。わかってるんだけどね・・期待しちゃうんだな。
>WAN「側」に送信って書いたらいいのかな? だから送信元はどこだよ >DDNSだから名前解決はルータでやってるんだけど 意味不明 resolv.confの意味くらい調べて出直してこい
postfix以前の問題だってなんでわからんのかな。 このバカは。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 10:01
>>901 resolv.confってのはネームサーバの指定の為にあるんだろ?
探しにいく順番って書いたほうがいいのか?
俺の使ってるBA8000ProってルータはDDNSの指定が出来るから
LAN内のメール鯖にネームサーバの指定はしなくてもいい(と思う・・)。
ルータでDNSの役割を果たしているのにその内側でまたDNSを立てなきゃいけないのか?
さらに言うとLAN内送受信とWAN「側」からくる(なんて言やいいんだぁ)
メールは受信出来てるからresolv.confは関係ないんじゃないのか?
>だから送信元はどこだよ
だから俺の家の中にルータがあってそれにぶら下がってるメール鯖だよ。
そんなに聞かなきゃならんほど送信元いっぱいあるのかおまいら。
それとも俺、ズレてる?許せ、初心者だから。
>>902 じゃあ言ってくれよ。「たとえば」ドコが問題なんだよ。
「25番が開いてないんだよ」とか言うなよ。
そんな意見だけなら誰でも出来るわ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 10:43
903の補足 ごめん、俺ズレてたな。ズレズレズレ子さんやな。 >だから送信元はどこだよ 192.168.1.0ネットワークの中にメル鯖&PCがある。 メル鯖にはPCからimap(ソフト名なんやったっけ・・)を使ってメル鯖に接続。 送信元はこのPCね。 あ、なんかボンヤリとダメそうなところが浮かんできた・・ あとちょっと。
>>903 >さらに言うとLAN内送受信とWAN「側」からくる(なんて言やいいんだぁ)
>メールは受信出来てるからresolv.confは関係ないんじゃないのか?
ハァ?resolv.conf無しに外部ドメインにメールするつもりか?がんばってくれ
> だから俺の家の中にルータがあってそれにぶら下がってるメール鯖だよ。
ハァ?「だから」って言われても送信元が$mynetworksからっていうのは初めて聞いたぞ
> そんなに聞かなきゃならんほど送信元いっぱいあるのかおまいら
ハァ?重要なのは$mynetworksの内、外どちらからっていうのが一番重要だろバカ
>「たとえば」ドコが問題なんだよ。
「たとえば」というより確実におまえの頭が問題だ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 11:11
わかったーーーー(゜∀ ゜)!!
家帰ってから設定しなおすよ。
>>906 >「たとえば」というより確実におまえの頭が問題だ
おまえの言うトーリ。問題だらけやったわ。
俺の頭には虫が湧いとる。まちがいない。
>>903 誰もメール鯖でDNSを立てろとは言ってない。
ただしメールを外部へ送信するのにDNSは必須。
なぜ必須かわからないならそれを調べろ。Postfixの話ではない。
う、遅かったか・・・
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 11:24
911 :
無修正DVD :03/05/07 11:48
>907 ある意味おもろい。許す。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 22:33
新入社員なんだけどいきなりサーバ担当にまわされてしまった。 普段使ってるWin2000のPCからRedHatサーバにアクセスして メールサーバーの確認と受信専用のアカウントをひとつつくってくれって いわれてちんぷんかんぷんです。TELNETはセキュリティー上 つかえないようにしてるらしい。解説サイトとかありましたら 教えてください。まずは、Win2000からサーバをコントロール するやりかたとか・・お願いします。
>>914 板違い「ssh」でググる。
ってか用語がわかんなくても「telnet セキュリティ」などでググれ!
間違ってもTELNETと全角で検索するな!
>TELNETはセキュリティー上つかえないようにしてるらしい
セキュリティ上新入社員に管理させるなんて素敵な会社ですね♪
どこの糞会社だ・・・ そんなメールサーバーがとても怖い。
>>914 悪いことは言わない
ごめんなさいして他の人に変わってもらえ
メール鯖だと周りに迷惑かける可能性高いしな
>914 冗談抜きで危険が危ないので、他の詳しい人に交代を依頼すべきかと。 #危険が危ないはマイブームなので突っ込まないで(w
>>916 ぐーぐるは頭がいいので telnet でも TELNET でもOKだよ。
いや、全角をすすめるつもりはないけど。
>>914 上司に「2ちゃんねるで聞いたけど誰も分かりませんですた!」
と報告して誰かと交代汁
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:26
>>914 Ctrl+Alt+Del 押してログインしろ!WinNTと同じだ。
マジレスしますとですね、 >受信専用のアカウントをひとつつくってくれって これはサーバがどんなふうに構築されてるかわからんと誰もアドバイスできんぞ。 というか、そのサーバを設定した人に聞くのがいちばん早いぞ。
(´-`).。oO(なんでpostfixスレなのだろう?)
>>923 勢いに流されて漏れもマジレス
>受信専用のアカウントをひとつつくってくれって
ってことは例えばinfoというUNIXアカウントを追加して$mydomain, $myhostname, $mydestination
の3つを設定するだけでよくない?
受信専用っつーか$mynetworksから外へも送れるけどさ。
あ、ファイヤーウォールとかiptablesの設定はおいといて。
いくらなんでもネタだろ、こりゃ。 んじゃなけりゃちょっとその気になってがんがれば牛耳れるぞ、こんな会社。
>>916 つまらんことですが google は全角オッケーみたいです
もうスレおわりに近いことだし、いいんでない?
ん?設定が終わったら、ちゃんとした人がチェックしてくれるんじゃないの? さすがにそのまま運用はないでしょう...
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 04:05
特定のメールアカウントは、特定のあて先にしか送れないようにという設定はできますか? 例えばFromがexample.comならあて先はexample.comに限定するみたいな感じです。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 09:43
Postfixで転送設定になってるメールアドレスの設定をはずすには どうすればいいのでしょうか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 13:04
>>931 content_filter使って簡単なフィルタ作る!
>>932 「どこで」転送の設定をしたのか思い出す!
/etc/aliases, ~/.forward
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 15:21
>>933 私が設定したわけじゃなくて・・・いきなり転送設定ついかしてとか
メールアドレスつくってとかいわれて・・・パニクッてます。
リモートアクセスもまだできてないし・・・
postfixのディレクトリのなかのaliasesあたりが怪しいとおもいます。
FTPでログインしてファイルがみえるだけしかまだできてないものでして。
このファイルを更新してnewaliasesコマンドをSSHなりで実行すれば
OKなんですよね?
>>934 私"も"そのマシンを設定したわけじゃないので
OK?って言われても「やってみないとわからない」としか答えようが無い(w
>postfixのディレクトリのなかの とか言われてもOSが何かも書いてないわけで、俺が管理してる鯖だと /etc/postfix に aliases なんてファイルはないわけで。
telnetはセキュリティ上ダメでftpはOKな会社?
とりあえず、ローカルで使ってみようと思うんだけど、Postfix のぺーじの インストール記録と同じように進めていきゃ大丈夫かな? バージョンが古いってのがちょっと気になるんだが・・・
自己レス INSTALLファイル見ろよ馬鹿野郎>938 後はrc.localに書いておけば、OS立ち上げたときに勝手に始動と。 あっけないほど簡単でした。sendmailの苦労は何だったんだ・・・
インスコ乙
postfixはちょくちょくセキュリティホールが見つかるので watchを怠らないようにな。
そうですか。
そうですよ。
ちょくちょくセキュリティホールが見つかるモノなんて怖くて使えないので、 会社のサーバには、Sendmail を入れようと思います。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 12:41
( ゚д゚)ポカーン
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 12:49
漏れ的には
>>941 に ( ゚д゚)ポカーン
Changelogよく嫁
おまいら、アップデートはどうやりますか? make install? make upgrade? どっちなのか教えてください、おながいします。
NetBSDなのでbuild.sh使いまつ。
Debianなのでsudo apt-get update;sudo apt-get upgradeです。
Vineなので、以下同文。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 22:40
mailbox_size_limit の設定って上限ありますか? /varの容量イパーイに設定したらエラーが出てるんですが... ちなみに4GBでだめ。1GBならOKみたいです。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 22:44
Solarisだけど手動でrpm作ってuvhしてまつ。
当然rpm -Uvh ですよ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 22:48
>>954 あなたにとってPostfixではなくqmailを使う意味は何?
>>957 俺は使ってないです(w
機能追加するのにパッチ当てなくちゃいけなくて
しかも複数のパッチ当てようとすると競合する部分は手パッチになるのに萎えた
>ちょくちょくセキュリティホールが見つかるモノなんて怖くて使えないので、
へのレスだ
気にするな
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 23:21
>>954 なるほど。qmailやPostfixを使って速度とかいろいろな実験を実際に
行ったんだけど、どーもqmailを使う意味がわかんなくって。
追加モジュールの豊富さが魅力なのか?
でもPostfixでもcontent_filterなどうまく利用すれば柔軟な環境が構築できるし。
いや、Sendmail使うとしたら(配送速度や穴は欠点となっても)
機能的な利点があるけどさ。
>>958 これ書いたときはまだ make upgrade なかったのよ。
今なら upgrade でいいんじゃない?
需要があればドキュメント更新するけど、いる?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 23:57
教えて君でスミマセン。行き詰まっておりヒントを頂けるとありがたいです。 freebsd 4.7に postfix 2.0.4 qpopper 4.0.4 をインストールし、 ・PHPなどからメールを送信することができる(postfix は動作している) ・telnet localhost 110 でqpopper の動作は確認できる +OK Qpopper (version 4.0.4) at … という表示がでる /var/mail/ には、.hoge.popがあります。 ようになったのですが、 ・ユーザ「hoge」に hoge@***.com のメールアドレスでメールを送付しても、 ・メール送信に失敗しメールが帰ってこず、 ・pop3にてメールの取得を行うとメールを受け取れません。 ミスをしていそうな箇所を指摘いただけるとありがたいです。
>>961 おお、ikeさん光臨(w いつもお世話になっちょります
どっちでもいいと思うけど、手間じゃなければ更新して欲しいかも。
俺も次回のアップデート時にはmake upgrade使ってみよっかな。
>>960 まぁ そこらへんは宗教入ってるでしょ
OSの選定と一緒で;p
設定ファイルが判り易いとか、安全とか、
メールの配信が高速とか言ってるかな?<qmailな人々(のごく一部(w )
まぁそんなもん好きなの使えって事で
qmailにしてもPostfixにしてもSendmailよりましでしょ(毒
>>962 logを出せって
そっちの方が早いから
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 14:32
質問です。 メールアドレスがあるパターンにマッチするメールのメールアドレスを置き換える。 メールアドレスがあるパターンにマッチするメールをあるサービス(lmtpなど)に流す。 というのはできますが、両方を同時に、つまり メールアドレスがあるパターンにマッチするメールの メールアドレスを置き換えしつつ あるサービス(lmtpなど)に流すという設定はできますか?
968 :
bloom :03/05/15 15:14
FreeBSD3.5.1です。 稼働中のSendmailからPostfixへ移行しました。 いいですね結構簡単で /etc/sendmail.localdomain <リレー許可ドメインをsendmailの時このファイルに入れていた や、.forward等も簡単に利用できて重宝してます。 qmailだとこうはいかない・・? ただ、make installしたら、/usr/sbin/sendmail等をいきなり書き換えていたのでびっくりしました。 2時間ほど格闘してようやくいままでのsendmailとほぼ同じようにうごくようになりました。
バージョンはどうやって確認しますか?
お母さんに聞きます。
まじで確認する方法ないんだ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 22:43
postconf -h mail_version
ヒマなやつだ…
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/16 12:04
sendmail -bv 相当のコマンドってありますか?
>>977 頭を固定しているものを断ち切ってください。
>>978 切りました。次はどうすればよいでしょうか。
次スレを何個ほど建てればよいのでしょうか?
>>981 立てられるだけ。
も前には一つとして無理だがな(w
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 01:06
よし、誰かPostfix(3)を立てろ!
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) (
(σ´∀`)σ986ゲッツ!!
(σ´∀`)σ987ゲッツ!!
(σ´∀`)σ988ゲッツ!!
(σ´∀`)σ989ゲッツ!!
(σ´∀`)σ990ゲッツ!!
(σ´∀`)σ991ゲッツ!!
(σ´∀`)σ992ゲッツ!!
(σ´∀`)σ993ゲッツ!!
(σ´∀`)σ994ゲッツ!!
(σ´∀`)σ995ゲッツ!!
(σ´∀`)σ996ゲッツ!!
(σ´∀`)σ997ゲッツ!!
(σ´∀`)σ998ゲッツ!!
(σ´∀`)σ999ゲッツ!!
(σ´∀`)σ1000ゲッツ!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。