高負荷に強いOS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無料、有料含め、unix ライクなOSでは、どのOSが一番高負荷に
強いのでしょうか。
僕の聞いた限りでは、「linux より freebsd の方が安定している」とのことですが、
それも 2.x までの話で、現在ではさほど変わらないようです。
netbsd や openbsd もそれほど強いわけではなさそうです。
sun os や solaris は「とても遅いが、まず落ちない」と聞きました。
用途にもよると思いますが、例えば、
Web server (perl, php) Mail (sendmail, postfix, qmail) や
データベース (postgresql , mysql) などです。
商用OSや、特定のOSの昔のバージョンなどでも結構です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:12
えーと1が何も分かってないくせに知ったかぶりしてるだけ

という証拠を文中から5個あげてください
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:14
ネタやめろや。

>freebsd netbsd openbsd
そんなOSねぇよ。

>Web server(perl,php)
意味不明.
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:18
solaris はunix ライクなOSではない

1はネタ??なの
51:2001/05/19(土) 22:24
知ったかぶっているように受け取られたなら、すみません。
知らないから聞いてみようと思っただけです。(聞いた限りって書いたのに・・・)

freebsd netbsd openbsd を FreeBSD, NetBSD, OpenBSD と訂正します。
Web server(perl,php) を http server (apache (mod_perl, mod_php)) 等 と訂正します。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:27
SolarisはUNIXライクではなくUNIXです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:27
solarisはお金をいっぱい出せば早いよ
HPのやつはかなりしっかりしてるけど
たぶん未来はないよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:32
>>7
Solarisは実はもっと速くて、内部にわざと遅くする秘密のリミッターが
入っていて、高いお金を出せばそのリミッター解除のパスワードを
教えてくれるって本当ですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:33
ほんとに洒落にならない高負荷時は AIX か HPUX がまだマシだったな。
Solarisステ。

Linux はデバドラが腐ってる。FreeBSDはデバドラがねえ(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:35
sgiは誰もサーバに使ってないよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:50
Windows2000に決まってるだろ!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:10
>11
確かにそうだ!!
気が付かなかった!!
めっちゃunixライクなOSだし 不可にもめっちゃつよい!!
教えてくれてめっちゃありがとう!!

なあ11君
書く前にさ、本当に面白いかな?とかさ
意味あるのかな?とか考えてから書いたほうがいいぞ

面白くもないし意味もない、
みんなは同じこと
「仮に」思いついたとしても書かないぞ
つまんねえよなって思ってさ

ひまなんだろうけどさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:22
>>12=包茎
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:36
>13

くそう、どうしてわかったー

つーか、すげえ子供っぽい悪口だな笑っちゃったよ
第一俺包茎じゃないし
その言葉が悪口として第一に思いつくなんて
よっぽど包茎で悩んでんだろうな、お前
かわいそうに
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:37
>>10
sgiはシミュレーションする時によく使われるけど、それ以外の用途で使われてるの
見たことないな。俺の知ってる限りでね。

>>1 何、惚けたこと言ってるの。
NetBSD,OpenBSDは、Linuxは勿論FreeBSDよりも安定してるし、サーバの管理をする
時なども断然にこっちの方が強いです。
>>1がどういう意味で強いと言ってるか知らないが、、、
1615:2001/05/19(土) 23:48
>>1の言ってることが曖昧なので、あまり言えないけど
NetBSD,OpenBSDは、強いと言うよりセキュリティの面で、少なくとも
Linuxよりも安定してると、僕は思います。

Solarisは使ったことないから分かりません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:48
>>14 おまけにデブか大変だね>>14
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:49
>16
マイナーなので誰もセキュリティホールを知らないから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:00
>>18
マイナー = セキュリティホールを知らない
というのは偏見的見方だと思いますよ。

事実、NetBSD,OpenBSDはセキュリティに関心がある人の間で結構
支持を受けてます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:03
18です
すんません 自分もNetBSD使ってるんですが
昨今のLinux人気にすこし自虐的になってました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:10
マイナー=セキュリティ有利と言えば
↓は笑えた。
http://www.mediacube.ne.jp/security.html
2215=16=19:2001/05/20(日) 00:11
>>20
Linuxは嫌いじゃないけど、インストールする時に要らないモノ
煎れすぎるし、変なデーモンが裏で知らずうちに自分勝手にオナニーしてて
ウザイです。
それからLinux板にいるアホどもも。
2315=16=19=22:2001/05/20(日) 00:14
>>21
ワラタ。
根っからのマック信者ですね。

>弊社サーバーはMacintoshを使っています。まず、MacOSには
>セキュリティーホールが事実上存在しません。なぜかというと、
>MacOSがUnixのようなオープンなOSではなく全く非公開なOSですので、
>セキュリティホールを探す手だてがありません。
>Windowsについては、利用者が多いと言う点と、マイクロソフトの
>完全な怠慢です。
>とあるその手の本に下記のようなOS別被害状況が掲載されています。
2415=16=19=22=23:2001/05/20(日) 00:17
「負け犬の遠吠え」ってやつですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:20
そーいや米陸軍はMacをWebサーバにしてたっけ。
ある意味最強だ(意味不明
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:23
ウチの学校もMac鯖だ・・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:23
海軍がNTサーバつかってて太平洋上で立ち往生
ってのもあったな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:25
材弐地瞑群は、どんなサーバ使ってるの。
誰か、そこにnmapして確かめてくれない。
29むぎ茶:2001/05/20(日) 00:28


自分でやれ(n


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley


30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:30
おまえらみんな死ね
FreeBSD以外考えられない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:30
UNIX板にむぎ茶とは珍しい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:41
高負荷ってload averageでどれくらいのことを言っているのですか。
3315=佐賀賢人:2001/05/20(日) 00:43
>>29
俺自身佐賀県出身だけど、そんな板を見たのは生まれて初めてだよ。
34むぎ茶:2001/05/20(日) 00:46


佐賀県は電話回線が最近になってようやく普及したようですね(n


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:53
おまえらみんな死ね

FreeBSD以外考えられない
36むぎ茶:2001/05/20(日) 00:57


貧相な思考回路ですね(n


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley

37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:04
おまえらみんな死ね
FreeBSD以外考えられない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:49
HPに決まってるだろう。
実務で使ってもない癖に{Net,Open}BSDにこだわってる厨房=23は氏ね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:58
これだから、厨房はこまるぜ!
最強64ビットOS Tru64が最高さああーー!
これでこのスレも終了ですね(藁
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:21
>>38
えっ、勘違いですよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 06:28
Solaris2.5以降は結構負荷かけても頑張るみたい。
42名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 06:49
Compaq Himalaya
43名無しさん:2001/05/20(日) 07:33
>>8
おそいおそいって、文句いったら、コールセンターの
おねーさんじゃない技術部隊のひとにつながって、なんか、
マニュアルやwebにのってないカーネルパラメーター書き換えさせられて、
再起動すると、あらびっくり
44名無しさん:2001/05/20(日) 07:35
>>32
>高負荷ってload averageでどれくらいのことを言っているのですか。
おれは、130くらいいったことがあるぞ
死ぬほど遅かった
45ていうか:2001/05/20(日) 12:48
>>44
>>高負荷ってload averageでどれくらいのことを言っているのですか。
>おれは、130くらいいったことがあるぞ
>死ぬほど遅かった

見るとこ間違って無い? load averageじょ
46名無しさん:2001/05/20(日) 13:43
勝ったな>>44
この前、超高負荷になって250が見えた……
コマンド入れても15分くらい無応答。ワラタ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:36
うぅ、まけた。
わしは110程度までしか逝ったことがない。
今一番負荷の高いサーバがこんな感じ
load average: 110.32, 76.07, 34.68
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 00:58
>>1
MSDOS ver5.0A
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:02
設定ミスでlocalhostでfinger warをおこして200を越えた。
坂を転がり落ちるように悪化していくレスポンスが
まるで死人を看取っているような気分にさせてくれた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:23
inn を動かしていた Slackware 4.2 でファイルシステムが
イカれてしまって expire 処理が発狂し、load avg. 400 まであがった。
Linux って意外とやるなーと思ったけど、あのマシン以来
まったく Linux には触わってない(藁
5150:2001/05/21(月) 01:24
ごめん、Slackware 4.2 ってなんだよ
赤帽4.2
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:32
load avg. 100 でリアルタイム処理の上限ということですか?
53olwm98:2001/05/21(月) 02:24
load average: 1 -> CPU usage 100%
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 05:12
じゃあ load average 400 とかいっている人は
CPU 使用率 40000% ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 17:01
負荷100%を想定できるようなシステムを、
はなから作るべきでない。

A: 「システム落ちたんですけど。」
B: 「落ちてませんよ。」
A: 「でも反応ありません。」
B: 「反応が非常に遅くなっているだけです。」

客にしてみりゃ、落ちてるも同然。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 17:12
>>54
400行くわけないだろ...
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:57
>>55
PS2の時のIBMサーバか(ワラ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:21
>>54
理科の実験です。

100gの水に3gの塩を溶かすと濃度100%の食塩水が
出来ます。

100gの水に6gの塩を溶かすと、濃度200%の食塩水
が出来ます(w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:37
>>58


100gの水に3gの塩を溶かすと
濃度100%の食塩水が出来ます。


できねーよ

60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:24
Linuxって一見さくさく動いてるように見えていざ負荷かかけると弱いよね。

商用UNIX(HP-UX, SunOS, Solaris, IRIXしかつかったことないけど)
って負荷に対する耐性があるようなきがする(IRIX除く)。

FreeBSDはその中間くらいって感じてるんだけど、どう?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:33
>(IRIX除く)。

わらた
6244:2001/05/22(火) 01:44
>>45
>見るとこ間違って無い? load averageじょ
まちがってないよ。まじで130だよ
いいかげん電源ぶっちぎろうかとおもうぐらいおそかった

63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:45
>>59
それが答え。
64名無しさん:2001/05/22(火) 01:49
>>60
完成度が低いドライバにももんだいがあるとおもわれ・・・
ハードを選べば、それなりに不可にもつよいとおもわれ・・・
しかし、商用UNIXの多くは、ハードベンダーがOSもだしてるからいいよね
やっぱり信頼性が重要なとこには商用UNIXいれたくなっちゃう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 01:50
>>62
130なら大丈夫。君は間違ってない。250ぐらいでも平然とサービス続けてたりする。新規プロセス
はダメだけどな。
6654:2001/05/22(火) 02:14
だから 250 なら 25000% の負荷ということであっていますよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:37
プロセッサが250個あるのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:56
25000%の負荷といういい方はまちがってないだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 03:09
run queue とは何かを調べてみよう。
7060:2001/05/22(火) 03:24
>>64
んだんだ。>ドライバ&ハード
でも、最近のWSってPCっぽい作りのもの多いよね。
その分安くなったけど、耐久性はどうなんかな?

長持ちしないWSなら、PCのほうがいいなぁ。
あくまで、EWSとしてのはなしだけど。
71olwm98:2001/05/22(火) 03:29
>>60
おいおい、IRIXはむちゃくちゃ高負荷に強いだろ。
嘘言っちゃいけないよ。

# でもクラッキングにはムチャムチャ弱いのはホントだ
7260:2001/05/22(火) 04:06
>>71
Indigo2 Impact10000 よう落ちてたけどなぁ。
SGIのサーバーくらすのマシンとかは負荷に強いの?

まぁ、あくまで今まで触ってきたマシン&OSの中での比較ということで。

認識を改める必要がありそうだ。>SGI&IRIX
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 04:23
IBMの新しいメインフレーム。
動的にプロセッサを割り振る
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 06:08
>>73
を〜い、板を考えてくれ〜。

UNIX から外れれば、メインフレームだ〜 (って、実際は
そんなによくはない) とかヒマラヤだ〜とか(これもそうだな)
いえちゃうけど。
75名無しさん:2001/05/22(火) 08:07
>>74
IBMのメインフレーム用OSって、しらないあいだに
UNIX95の認証もとってたようなきがするぞ
で、いちおうunix風な使い方も出来る?
JCLマンセー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 10:27
>>75
UNIX的な使い方をしたらメインフレームとはいわないに一票。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 17:44
78crashme:2001/05/22(火) 18:45
そいや検査部に crashme っつーの突っ込まれて落ちた事があったっけな。
http://people.delphi.com/gjc/crashme.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 13:44
あの、すみません。マジメな質問してもOKですか?

redhat 6.2 使ってるのですけど、
シャレで異様に重い処理(無限ループとか。笑い)をやると、
その時に重いのはあたりまえなんですが、
そのあとも「重さ」が持続するのです。
なんで????
具体的に言うと、TELNETで入って、極端な負荷をかけると、
ログアウトしたあとも、ユーザ名に関係なく、とにかく、TELNETからの
ログインに関しては、懲罰的に遅くなります。もう負荷は消えてるのに、なんで?
ちなみに、キーボードから直接ログインすると、
負荷が消えた後はぜんぜん重くないです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:45
>>79
Linuxってそんなもんです。
原因不明の症状がいっぱい。
だからプロは使わない。
81ななし:2001/05/23(水) 14:47
79です。

>80さん
レスどうもです。

付け加えると、
この怪奇現象、全部、コンソールからやってれば起きないんですよね。
コンソールから直接ログイン。
死ぬほど負荷をかける。
もちろん、劇重。
でも、その負荷をKILLすれば、
なにごともなかったように動き出す。

でも、同じことをTELNETでやると、
KILLしたあとも、ずーーーと重い。
うーん。なぞだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:54
BSD/OSのマユアルより抜粋

■80MバイトのRAMバッファキャッシュを搭載した90MHzのPentiumは、1日300万件以上のニュース記事(9GBを越える)を届けることができます。

■150MHzのPentium Proは、1日100万件を越えるメールメッセージを配信できます。

■133MHzのPentiumは、スタティックはHTMLをキャッシュからT3接続で提供できます。

■150MHzのPentium Proは、1日300万件を越えるダイレクトwebアクセスを処理できます。これは27Gバイトの内容を転送します。

■133MHzのPentiumは、forkされたプロキシを一個で、毎秒約60個のHTTP要求しか処理できません。

■155MHzのPentiumでscreend(ユーザー空間パケットフィルタ)を実行すると、T1接続を処理できません。

■266MHzのPentiumIIは、最大負荷(ルーティングテーブルが一杯の状態で、256バイトのパケットを処理)で動作中の100Mbps Ethernetを経路制御できません。T3接続は処理できます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:55
>>82
こんなことをしっかりテストしてるのはさすがだと思う。
他に聞いたことない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:18
>>83
導入事例から引っ張ってるだけじゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 18:08
>>83
をいをい、サーバー設計する時点でそんなもんは( 調べる | ベンチする )だろ。
要求されるスペックをきちんとハードウエアが満しているかどうか、しらべるのが
ふつうでしょ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:01
>>85
OS の manual に書いてあるのが嬉しいって事じゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:44
>>82
Linuxってどれぐらい処理できるんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:47
>>85
うちのTurboLinuxでどれぐらいのことができるか
調べたいんですが、どうすればいいんでしょう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:38
>>88
お手本のような、さっそくのれすですね。
90ななしさん:2001/05/24(木) 01:31
カンコックのハカーさんの自称サイバーデモの対象になるようなサイトを
構築して、やつらを煽れば簡単に答えはでると思いますよ.
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:30
ワターシノ、ナマエワ、ホセ、ヒメネス
コリアノハカーハ、アタマ、ワ、ルーイ
ヤポンハカーハ、モット、ワ、ルーイ
アジアノハカーハ、ズット、ワ、ルーイ
サイトヲアゲルトキハ、キイロノ、カオ
サイトガオチルト、アカイ、カオ
ストクガオチルト、アオイ、カオ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 13:54
>>80

Redhatだけじゃねーか?
いらねーもの入りすぎなんだよ。 管理者の身にもなってみろ!!

Linux で負荷率 600%を見たことがあるぞちゃんと動作してたよ。
sshでサーバーに繋げてtopができたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 13:57
>>92
CPU power を喰っているぐらいならいいけど、
memory を喰っているような場合は VM の出来の悪さ
のせいで Linux では不安。
9492:2001/05/25(金) 14:05
>>93
「memory を喰っているような」
てどの辺でわかるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 14:14
>>94
top でも vmstat でも ps でもお好きなものをどうぞ。
9692:2001/05/25(金) 14:28
vmstat久しぶりにみた。

procs memory swap io system cpu
r b w swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id
0 0 0 368 2828 10484 346488 0 0 4 33 49 35 3 10 25

夜はどんな感じだ 楽しみ!
97ほげら〜:2001/05/25(金) 22:03
簡単にload averageを挙げる方法
# make -j 256 bzImage
とか、
# make -j 256 world
とかやってみて
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:50
どうせおまえらそんなに負荷のかかるようなサーバーコンテンツ持ってないだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 23:22
>>98
あるよ。あれこれ多数
100名無しさん:2001/05/28(月) 02:16
>>98
中身は大したこと無いけどお客さん多いッス

ハードウェアもサービスも違うからあくまでも「感覚」だけど、
同じ程度(じゃないかな〜)の大量のお客さんが来たときって、
Solaris(2.6/SPARC)の方がLinux(RedHat6.2/i386)よりも
「粘る」ような気がするのは何故?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 11:32
>>100
ネットワークが軽いOSだから。
# 「高負荷で落ちない」こととは直接関係無い。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 12:40
IRIXのnfsdはかなり腐ってたな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 15:06
>92 さん

当然、不要なデーモンなどは全部止めています。
まあ、カーネルはそのままですが、、。
104名無しさん:2001/05/29(火) 00:48
ここはlinuxを糞みたいなハードや、ドライバの出来が悪いハードで動かして
不安定とかいう厨房ばかりかよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:20
取敢えずSUNは、負荷がかかっても落ちにくく落ちるときには逃げるので安心。
FreeBSDは負荷が高くなっても頑張る。
でも、Linuxはkernel2.4系で強くなったので今はどんなもんなんでしょう?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 15:36
>>104
いちいちあやふやな情報を集めなくてもまともに動く環境のほうがいいよね。
Linux の人にはいまだにインストールを楽しむ人とかいるのかもしれないけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 16:48
>>104
VM の出来は driver の出来とは無関係だけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 16:59
>>104
Linux板に出没中のWin厨です
dで対処してください
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:30
>>108
君がだまってなさい。ここはUnix板だよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 21:34
>>109
sage書きの忠告者に何言ってんだか
キミが黙りなさい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:30
2chで「黙れ」は久しぶりに訊かせていただきました
最も無意味なキーワードの一つですね。わら
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:30
Unix/Linux両板を読んでいる2ちゃんねらーは存在する
Linux板ウォッチャはUnix板への発言ができないとされた決め事は無い
いったい何を主張したいのだ>>109
Unix板自治としてルール化されているなら指摘して欲しい
#個人的には>>104が叱責されていないので>>108=104と見ているけどね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:31
スマンね
>>109=104
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:51
つか下げでやってくれるんなら何でもあり
115名無しさん@お腹いっぱい。
linuxでkernelのmakeを同時に20個走らせたら落ちた。(リセットかかった)
そのマシン(ハード)でBSD/OSやFreeBSDで同じ事しても
落ちなかった。・・・でもこれじゃ比較にならないですよね。