1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/05/19(土) 20:06 とか言ってる勘違いハッカーを見るとよくもまあシャアシャアとそんなことが言えるもんだと思います。 僕が好きなハッカーは、「所詮ハッカーとはいえ、犯罪者は犯罪者。クラッカーと何もかわらないのさ。」と少し寂しげな目で遠くを見るできたハッカーです。
ha ? ハッカー=犯罪者なの? OS開発している人は全員犯罪者か? そのできたハッカーさんが貴方のいう 勘違いハッカーなんだな。 ま、俺もこういうのは好きじゃないけど。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 20:48
「ハッカーはクラッカーとは違う 」って言う人って 前提としてハッカーは犯罪行為を犯さないってのがあるんだけど しらないんだね 犯罪を行った瞬間にハッカーじゃなくなるのね Eric S. Raymondの論文とか読んでみ ちなみにオイラは言語は環境によって変化するって思ってるから 一般の人と話すときにはハッカー=犯罪者っていうふうに使うし コンピュータに詳しい人と話すときには ハッカー=優れてる人って言う風につかい分けてるよ 手紙って言う単語は日本ではメールを意味するけど 中国語ではトイレットペーパーを意味するのに似ている
あれ?ハッカーって壊したりはしなけど侵入はする人だと思ってました。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 21:27
>「所詮ハッカーとはいえ、犯罪者は犯罪者。クラッカーと何もかわらないのさ。」 包含関係がむちゃくちゃやんけ。しったか君?
侵入するという点でハッカー=クラッカーということです
>>4 侵入する人はいるかもしれないけど、
ソフトウェアなどの開発をする技術者もハッカーっていうんじゃ。。
----------------------------------終了-----------------------------------
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 21:59
なに言ってるの。 技術者と犯罪者は違うよな? 犯罪をおかした技術者は、技術者でもあり犯罪者でもあるだろ? 要は別の概念だってことさ。 ハッカーも犯罪をおかせば犯罪者さ。 でもそれをもって「ハッカーは犯罪者である」とは言えない。 犯罪をおかしていないハッカーもいるんだから。
10 :
???????????????B :2001/05/19(土) 22:03
>>9 バカでもわかるように修正。
ハッカーも犯罪をおかせば犯罪者さ。
でもそれをもって、「全てのハッカーは犯罪者である」とは言えない。
犯罪をおかしていないハッカーもいるんだから。
で、この犯罪をクラック、犯罪者をクラッカーに置き換えるとこうなる。
ハッカーもクラックをしたらクラッカーさ。
でもそれをもって、「全てのハッカーはクラッカーである」とは言えない。
クラックしていないハッカーもいるんだから。
だから「ハッカーはクラッカーだ」ってのは馬鹿げているわけさ。
悲惨な1(というより1の好きなハッカー)認定
あぁ、なるほど。 1は多分 「システムに侵入して"壊さずに"楽しむのがハッカー」 「システムに侵入して"破壊する"のがクラッカー」 だと思ってるね. 2、3べん死んでヨシ.
和田せんせいもHHKの名前付けるとき悩んだみたいだしね。 「ハッカー」=悪人 って図式は、簡単には崩れないでしょ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 22:22
ハッカー キ クラッカー と思っている人にとっては ハッキング キ コンピュータに進入です というか1が好きな(自称)ハッカーのほうがお馬鹿っぽい
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 22:24
>15 おまえのコンピュータに進入 もかなりお馬鹿っぽいぞ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 22:25
マイク・ハッカー
はっかーはススーするやつ。 くらっかーはさくさくっと。
ハッカーはクラッカーではないと主張しているのは、 ハッカーではなく思想家です。
早く用語法を統一しようよ。
>>19 激しく同意。
別に、訳分からんやつに何言われてても関係ない。
マスコミに天才ハッカーとか誉めそやされたら、かえって引くね。 手前らにはハッカーの意味なんか分からないんだよ、って蔑みたい。 でも俺、erは音引きつけない主義だけどハッカはカッコ悪いね。
>>22 人には音引きをつけて、モノにはつけないんじゃ?
エディター(編集者)、エディタ(編集ソフト)
関係ないのでsage
>> 19, 21 同じく同感. 1 みたいな人は, まず他人の文章をちゃんと読むというとこから 始めた方がいいよねえ. 「直交した概念」って表現も, こういう人には全く通 じてない気がする.
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 01:37
自作自演が多いですね。IP同じじゃないですか。
2ちゃんねるは匿名掲示板だからIPは取っていないと言われるかも知れないので^^;
一応IPの見方を書いておきます。
(本当は削除人しか知らないことなのですけどね^^;)
私も体験済みですので安心してください。
名前欄に「login:fusianasan.2ch.net」と入れます(鍵括弧は要りません)
メール欄に「
[email protected] 」と入れます。
本文に「厨房発見!!」と入れます。
書き込みボタンを押して、「2CHコントロールセンターへようこそ!」というタイトルのサイトに
行けば成功です。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 01:47
PC Japan とかいう雑誌がハッカーという用語をまともに使っているけど、 「ハッカーになろう」とかいう特集を組む時点でいきがった厨房向け雑誌だと認定。
Hacker Japan ....sage
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 02:18
PC Japan は昔は誤用の嵐で有名だった筈だけど, 心を入れ換えたのか? (一度も買った/読んだことがないので知らんけど) まともな使い方をしている代表なら, PC Japan とかじゃなくて今は亡き bit とか, BSD Magazine とかを挙げるのが普通でしょ. 1 は嫌いだろうけどね. 1 が嫌っている人たちによる記事も載るし.
>>30 いや、あそこの言ってるハッカーってWin板の上級者と意味同じ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 02:40
中田ですか?
ageない
35 :
rong :2001/06/05(火) 05:28
ブラジル戦よかったね。 ところ、糞してきていい?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 09:35
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 14:32
>>26 むか〜し自分が書いたコピペなのだが。
なんか改良されとる。懐かしひ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 19:34
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 22:04
スティーブン・レビーの「ハッカーズ」ってまだ売ってます?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 22:13
今 Steven Levy は来日しているらしい。
43 :
非決定性名無しさん :2001/06/07(木) 23:50
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 10:12
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 23:47
ハッキング=ネットワークシステムの侵入ととらわれがちだけど,実際のところソースを読んだり 逆汗などもふくまれるわけでしょ。InformationalだけどRFCに記述があるので一応抜粋しときました。 RFC 1983 Network Working Group G. Malkin, Editor Request for Comments: 1983 Xylogics FYI: 18 August 1996 Obsoletes: 1392 Category: Informational Internet Users' Glossary cracker A cracker is an individual who attempts to access computer systems without authorization. These individuals are often malicious, as opposed to hackers, and have many means at their disposal for breaking into a system. See also: hacker, Computer Emergency Response Team, Trojan Horse, virus, worm. hacker A person who delights in having an intimate understanding of the internal workings of a system, computers and computer networks in particular. The term is often misused in a pejorative context,where "cracker" would be the correct term. See also: cracker.
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 00:04
>>45 > 実際のところソースを読んだり逆汗などもふくまれるわけでしょ。
つーか、そんなにせまくないっつーの。
>>44 も hack だ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 00:07
¬(Hacker⊆犯罪者) だが Hacker∩犯罪者≠φ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 00:32
>>47 まさしくざっくり読ませてもらいました。
紹介ありがとう,参考になります。
あとでじっくり読みます。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 02:33
つか、いーじゃん別に混同されたって。混同する人って、糞馬鹿厨房か 全然関係ない人かどっちかなんだからさ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 03:00
>>50 御意。そんなつまらない事で論議する暇が
あるのなら、デバドラかきたまえ。Hacker
の誤用を説くより、よっぽどFreeUNIX界へ
の貢献になる。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 14:24
>>51 デバドラじゃなくてアプリケーションでも許してほしいなあ。
53 :
ケビン :2001/06/09(土) 15:04
原稿書いて、本を出版しちゃいけないのかい?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 15:55
そうだ! そうだ! ドキュメントやFAQまとめるのや翻訳も ハカーの仕事としてみとめろ! っていうか、まじめな話「カーネルいじれなきゃ Hacker じゃ ねえよ」みたいな意識の人ってどれくらいいんの? そういうのが多いと新参者が敬遠しちゃうと思うんだけど。
>>54 真の hacker は他人の評価にふりまわされないものだ。
己を信じろ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 13:49
>>47 でもさー、山形さんって、なんだかんだいっても翻訳家だよね。
Wirth先生の話なんて、先生の持ちネタの意味を理解できていなくって、
結構いたい。
別にハッカーじゃなくてもコンピュータ言語の理論をやったなら人なら、
このネタの意味もわかったろうにと思うと特に。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 13:52
Wirthの持ちネタって何のこと?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 17:38
「りちゃぁど・すとぉるまん」も「りーなす・とーばるす」はくらっかーじゃないよ。
Call by nameなんて今時習うんでしょうか? valueか reference、あって textぐらいか..